【政治】持ち株会社設立で関空と伊丹を統合 国交省、方針固める 法案を来年にも通常国会に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 国土交通省が、関西国際空港の経営改善策として大阪(伊丹)空港を株式会社化した
後、持ち株会社を設立して関空と伊丹を経営統合する方針を固めたことが24日、わか
った。統合によって事業価値を高めた後、両空港の運営権を民間事業者に売却して1兆
円超の関空の債務圧縮に充てる。前原誠司国交相が25日に大阪府の橋下徹知事に案を
提示し、28日の国交省の成長戦略会議で公表するとみられる。

 関空は民間の関西国際空港会社が運営し、伊丹は国が直営しているが、案では、国が
100%出資する持ち株会社を新たに設立して関空会社と株式会社化した伊丹を傘下に
置き、経営統合する。伊丹の空港ビルは第三セクターが運営しているが、これも株式会
社に一本化する。 
 当面は持ち株会社が経営し、事業価値が高まった時点で両空港の運営権を民間事業者
に売却して関空の債務返済に回す。空港の土地・建物は国などが引き続き保有する。

 関空については、24時間利用が可能なことなどを生かして格安航空会社(LCC)
の誘致や貨物便の拠点化を図り、成田国際空港と並ぶ国内2大ハブ空港を目指す。伊丹
は、関空を補完する役割で当面は存続させる。将来的に関空へのアクセスが改善した場
合には伊丹の廃港も検討する。

 国交省は伊丹の株式会社化と、持ち株会社設立に向けた法案を来年にも通常国会に提
出する。

■ソース(産経新聞)(4.24 11:38)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100424/plc1004241140007-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:07:25 ID:eNxR1ulJP
空港だけに空売り
3名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:07:59 ID:NnGSBpst0
伊丹空港の土地はどうすんの?
4名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:08:47 ID:snKOZESO0
こないだの3月に冗談半分で所得3億8500万円って確定申告したら
1億7800万円の納税督促状が来た。オレはいったいどうすればいい?
5名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:12:26 ID:SmaqcG+x0
これで関空の借金が国の借金になるって事でOK?
大阪ばっか騒いでたけど、これで日本国民だったら口だしOK?
6名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:26:40 ID:RICAOJhR0
持ち株会社の社長という天下りポストが増えます
7名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:37:11 ID:UIDWdT8B0
神戸もまぜて
8名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:41:55 ID:INfiJtai0
関西における関空の国際線独占利権の撤廃が無い限り無意味。
あとは、関空は存続か廃止かは関空自身にきめさセロ
9名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:58:21 ID:XvxFLfss0
>>7
断る!
10名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:36:27 ID:biFtM8NR0
>>8
異議なし、議事進行!
11名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:40:42 ID:zbgIVcNV0
最終的にどうしたいのかよくわからんな
一体的に運用ったってちょっと距離があるし

>>7
いらん
12名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:45:17 ID:biFtM8NR0
神戸以外いらん。
13名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:22:04 ID:wxqPhBKs0
無駄が多い関空にこだわってる橋下がバカ
府民・市民の声が大事と言ってるくせに
空港関連の話のときは一切言わないw


それだけ有権者は冷めた目で見てるんだよ

橋下のバカっぷりに騒いでいるのはマスコミだけ
14名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:39:49 ID:9MyTjK4f0
伊丹の黒字で関空の借金を返したいと
15名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:45:49 ID:eYAlFM+g0
伊丹に発展性がないのは確かだが
関空は明らかに失敗空港だから、
どっち無くすかいわれたら関空だな。
16名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:54:01 ID:wxqPhBKs0
年間利払いだけで220億の赤字
世界でこんな空港は関空だけ
清算が一番正しい選択


どうしても関空を残したいなら
本当の24時間空港にしてごらん・・・橋下はそのアイデアも無いだろ、口を開けば伊丹廃港w
17名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:56:12 ID:ENyyambB0

巨大な天下り会社だなオイwwwwwwwwwww

要するに国有化じゃねーか。

大阪の独立を許さないってわけだなクソ官僚ども。

もう勝手にしろや。

この国は小役人の左翼によって滅亡だよ。
18名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:57:52 ID:2VkSLpUC0
将来民間会社に売却するらしいが、さて、
19名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:57:53 ID:AGyMzmkS0
>>15
リニアを通せば状況は激変すると思うよ。
20名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:02:17 ID:wxqPhBKs0
>>19
アクセスを改善すれば
何が変わる?

橋下信者はこれだから・・・w
21名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:17:33 ID:kwXwJ8/i0
神戸はどうするん?
お花畑にでもするか?
22名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:19:52 ID:kwXwJ8/i0
民間が買うって
どこが買うんや?
そんなカネもってるとこあるか?
中国人か?
23名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:36:42 ID:2yiwwuJqO
あれ?伊丹は潰さないって前原が!…?


こ、これが友愛か!!
24名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:48:42 ID:Plbs1z3V0
>そもそも空港島建設において、埋め立てやら何やら費用を全て、
>民間企業である関空会社が負担してるのがおかしい。

費用が莫大すぎるから、財務省と世論が認めなかったので、会社方式でということで
だましだまし、認めてもらったということだよ。
それが、会社方式をよいことに馬鹿みたいに山ほど借金しまくって、今になってw
無銭飲食じゃんかw
取り込み詐欺じゃんかw
25名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:51:01 ID:9MyTjK4f0
>>23
アクセスが改善すれば廃止も検討って
アクセスを改善する具体的な案も何も無いんだから
実質廃止はないって事じゃないの。
26名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:19:13 ID:Plbs1z3V0
料金を含めたアクセス改善。
金さえかければそれなりに改善するだろうが
誰が金出すの、大阪が出すの?
島だけでも3兆
更にインフラに何兆突っ込ませるのか?
泥沼。
27名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 04:24:12 ID:TUxSmKB80
>>20
変わるでしょ。
利用者が増えないのに金かけてアクセス改善すれば、関空破綻はさらに早まるw
28名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:31:30 ID:VjXjmx6k0
>>24
じゃあそれなら最初から神戸が持ち出しで建設する案だった神戸沖に
しておけばよかったって話だよな。
泉州の乞食がでかい声出して駄々こねなければこんなことにはならなかった
訳だ。
29名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:32:45 ID:GXMLwzpk0
>>4
修正申告しなさい
30名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:40:49 ID:sx9fz2So0
伊丹が無くなれば大阪の町が発展するのに。
31名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:42:11 ID:HpujCGSZ0
関西さえ発展できれば大阪の町なんてどうでも良い。
32名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 14:26:19 ID:0836J/Uz0
伊丹に依存して近畿が発展できると思ってる奴ってなんなの?
24時間運用できない拡張も出来ない小さい地方空港レベルの
施設しかない空港で近畿が発展できるんだ。
33名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:16:00 ID:/dQpZ2uq0
良し、橋下のビジョンに1歩近づいたな
早く関空24時間ハブ空港にしろや。流通が変わる
34名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:04:11 ID:2kKvbhfk0
ハブは羽田で十分
35名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:27:57 ID:ZZ9drV/00
>>16
清算してどうするんだよ。清算は借金を帳消しにする
魔法の手段じゃないぞ
36名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:51:10 ID:2kKvbhfk0
>>35
賤民が払え
37名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:56:38 ID:bFa0+Lvn0
関空を東京のお台場みたくおしゃれなスポットにすればいいんだyp
38名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:47:58 ID:WeLZ07yI0

企業価値から言って、日本の株価は米国株の1/10以下と言う非常に低い水準にある。

今の日本株には殆ど不安要因は無く、その為、外国人投資家に目を付けられ、買いまくられている。

日本株は紆余曲折を経ながら、今後、27000円を目指して上がって行くだろう。
39名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:35:03 ID:rmRJbTNb0
そもそも伊丹の住人が「出て行け!」っていうから関空を作った
それが今度は補助金の継続狙いで一転存続を言い始める乞食
40名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:02:41 ID:t3O0h4Db0
伊丹の住人が何を言おうと、賤民がないを言おうと、関空は伊丹の補完として作った。
伊丹廃港なら、京都や滋賀が泉南関空に同意するはずがない。
41名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:58:36 ID:iF9sTSse0
関空より伊丹経由海外の方が便利なエリア・・・「兵庫・大阪・京都・奈良の一部」

関空のほうが便利なエリア・・・「泉南と和歌山」

利用者激減している事実に目を背けて
無理やり関空存続させる意味がどこにあるんだよ
おまけに・・・リニアでアクセス改善とか支離滅裂のビジネスモデル
成田よりもリニアが関空に必要ですか? 都心からのアクセス時間は現在同じくらいですが・・・w
42名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:26:07 ID:nrRSIMBb0
>>15
伊丹空港の周りの家を潰して滑走路を延ばすならそれでいいよ
43名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 15:53:17 ID:W16SCKWt0
おい、神戸空港どうすんだ?
44名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 20:28:58 ID:BeZFcJQa0
>>40
日本語でおk
45名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 00:33:20 ID:KF2pEgQj0
>>44
お前は誰と戦っているのだw
46名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 01:17:43 ID:5dwduKiH0
>>16
利払いをコストに入れた純損益でもリーマンショック前までは黒字だったんだが。
47名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:29:39 ID:0ppBEdhK0
>>46
国際線独占という不公正競争で黒字だしても意味ない。
48名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:30:06 ID:AlpjqmsH0
伊丹なんて不要
49名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:47:42 ID:0ppBEdhK0
糞関空はもっと不要
50名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:54:47 ID:UMK1JtU70
>>13
そもそも伊丹を無くせと叫んでたのは地元民じゃないのか?
だから関空を作ったのに
51名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:18:05 ID:TX2g+P2C0
>>47
行政による航空政策を不正競争というなら
国営空港と私営空港を同列に比べることも不公正なんじゃ・・・
52名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:19:02 ID:27p/Upux0
>>49
関空の何がどうクソなんだい?
遠いからw?
そういうのを地域エゴって言うんだぞ。
長野と同じ。
53名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 18:54:47 ID:jJkgby4p0
>>50
騒音訴訟以前の昭和30年代に伊丹空港は京阪神の航空需要を
まかなえないと判断されて昭和40年代に関西新空港の予定地の
策定が開始された。
デタラメ書いて話を混ぜ返さないように。
54名無しさん@十周年
持ち株会社の社長は、もちろん元官僚だよね
日本郵政同様