【社会】 タバコ増税、1箱400円台の見込み…日本たばこ社長「大幅なたばこ需要の減退が避けられない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★たばこ増税で400円台の見込み 09年度販売11年連続減 

・日本たばこ協会が23日発表した2009年度のたばこ販売数量は前年度比4・9%減の
 2339億本となった。前年実績を下回るのは11年連続で、ピークの1996年度
 (3483億本)からは3割もの“激減”となった。消費者の健康志向の高まりや、
 今年10月に予定される1箱100円程度の増税を前に、禁煙の動きが広がったためで、
 今後も需要減退に歯止めがかかりそうもない。

 日本たばこ産業(JT)の国産たばこの販売は同5・0%減の1519億本で、
 フィリップ モリス ジャパンとブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパンの
 輸入たばこは同4・5%減の820億本。販売シェアは、JTが0・2ポイント減の
 64・9%となる一方、輸入たばこが0・2ポイント増の35・1%だった。

 銘柄別のシェアは、首位のセブンスターが5・0%で2年連続の首位。
 以下2位はマイルドセブン・スーパーライトで4・6%、3位はマイルドセブン・ライトで
 3・8%だった。上位20銘柄中、JTが16銘柄、輸入タバコは4銘柄だった。

 たばこ販売は、ここ11年間で年率5%前後のマイナスと厳しい環境だが、先行きは
 一段と苦戦が予想される。国の税制改正に伴い「たばこ税」が10月1日から増税となり、
 ほとんどの銘柄で1箱400円台となる見込みだ。「大幅なたばこ需要の減退が
 避けられない」(JTの木村宏社長)状況だ。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100423-00000582-san-bus_all

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272013731/
2名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:16:49 ID:lX2MMKIr0
2なら禁煙する
3名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:17:19 ID:nl/SxsEzO
>>2
頑張れよw
4名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:17:29 ID:L0YLFDUr0
心筋梗塞、脳梗塞の大幅減少だなw
5名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:17:36 ID:9OieTMsi0
一気にあげろよ、チキンめ
6名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:18:35 ID:zraN7mM90
いまだにタバコ吸ってる奴って悲惨だな。
発癌物質をわざわざ金を払って吸引するなんて。
7名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:20:34 ID:4AUZWjSE0
>>6
でもおじいちゃんとか見るとタバコ吸ってても長生きだよね
うちのおじいちゃんも死ぬまで吸ってたが90歳まで生きた
吸ってなかったらもっと長生きしたのだったら逆に恐いわ
8名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:20:42 ID:qsCNwXvi0
タバコは対DQN税金集金システムなんだよ
嫌煙厨はそれを破壊しようとする馬鹿
9名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:20:43 ID:s1O7AI2Y0
1日5本だけに抑えてるのに・・・
10名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:21:42 ID:l4e61pyg0
>>4
メタボは大幅増だ
11名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:22:12 ID:wrElhavj0
これで禁煙してくれりゃいいんだが、結構大変だからなあ・・・。
12名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:22:41 ID:vVhzdY+L0
老人が長生き

経済破綻


タバコは必要悪
13名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:23:38 ID:gsQpXZBe0
400円台ってワンコインでおつりがくるギリギリの線狙ってて
なんだかいやらしいなあ。
14名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:24:36 ID:kceWj1UO0
タバコ吸えないストレスで犯罪増えなければいいが・・・
15名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:24:42 ID:cdVJJVB90
タバコ吸う奴が気の毒ではあるな
街中で吸って周囲にまき散らしたりポイ捨てしたり
食い物屋で食ってる横で吸われたりしなきゃ別に構わんのだが
土方とかどうすりゃいいんだよ、今や完全に少数派なんで哀れだよ
16名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:24:51 ID:uIta7xY10
なんだそんなもんで済むのか
17名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:25:54 ID:9bM+AO590
【政治】 子ども手当、韓国人男性が554人分(今年8600万円、来年以降1億7千万円)を申請。孤児と養子縁組…兵庫・尼崎

・兵庫県尼崎市に住む50歳代とみられる韓国人男性が、養子縁組した554人分の子ども手当
 約8600万円(年間)の申請をするため、市の窓口を訪れていたことが分かった。
 厚労省は「支給対象にならない」と判断し、市は受け付けなかった。
 同省が数百人単位の一斉申請を確認したのは初めて。

 尼崎市こども家庭支援課の担当者によると、男性は22日昼前に窓口を訪れた。
 妻の母国・タイにある修道院と孤児院の子どもと養子縁組をしていると説明し、タイ政府が
 発行したという証明書を持参した。証明書は十数ページに及び、子どもの名前や出生地、
 生年月日などが1人につき1行ずつ書かれていた。担当者が「養子はどの子ですか」と聞くと
 「全員です」と答え、男女で計554人と説明したという。

 計555人分が認められれば、年間8658万円の手当が支給される

 尼崎市の男性は、子どもへの送金証明や面会を裏付けるパスポートのコピーなど外国人に
 求められる書類をそろえており、事前に調べてきた様子がうかがえた。(抜粋)
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100424k0000m010117000c.html
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272048045/

>>1は布石。

>>1が通れば、消費税20%以上の大増税を必ずするよ。
18名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:25:56 ID:BA6FTs7a0
これ以上生きる楽しみを奪ってどうしようと言うんだ
19名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:26:03 ID:U+jqPlEC0
>>10
そういやアメリカには肥満税あるんだっけ。
国民の健康考えてくれてるなら肥満税を先実施して欲しいわw
20名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:26:27 ID:e8//z1uu0
煙草ばっかりイジメんなや
他人に迷惑を与えて、健康に悪いってんならマクドとかも規制しろや
同じように体に悪くて、電車とかで不快な匂い垂れ流しとるやんけ!
21名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:26:33 ID:v2ItznIJ0
>>1
てか、酒飲む人から見たら激安な感じを受けると思うが…
缶ビール1本いくらすると思ってんだw
22名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:27:52 ID:Z1hkGroX0
>>20
車内飲食禁止の徹底希望、とかそーいうこと?
23名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:29:22 ID:SVRAZjWI0
飲まない・吸わない・打たないでの正直今の所どうでもいいですが
そうこうしてる間に、さらに色々なモノにも税金が掛かりそうですね
24名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:30:13 ID:cdVJJVB90
>>21
それは言える
ビール党なんで一本300円とかあり得んからなー
夏場なんかもう2ケース1梱包の通販で安いとこから買ってるわ
これでタバコ吸ってたら終わってるよ俺、色んな意味で
25名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:30:35 ID:l4e61pyg0
>>20
同意。
先日、家系ラーメンに入ったら「健康増進のため店内を禁煙とさせていただきます」って貼り紙があった。
毒のようなモノ売ってて、健康増進とはこれ如何に
26名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:30:47 ID:BA6FTs7a0
そのうち体臭がくさいから規制とか本気で言い出しそうなレベル
27名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:30:48 ID:XxyWmwWMO
この微妙な額www


殆どの喫煙者は辞めるに辞めれんだろうな。
ちょっとかわいそうだな。
28名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:31:21 ID:0rdzRQIo0
     ナ  ミ≡`'テァ'ヷ′'ヘ、`!、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (f  ッン`ニ´.,_   _,..、「ソ` | 久々にイゼルローンを半個艦隊で落とす奇策
      ゙f r‐'ミ!´  tr`7 ('tr 〈′  | 成功の可能性はおおいに有ります。
      ゙i|.iンi;!,   ゙ ′i  ,i′  .| ただし、私が噂どおり七人目の裏切り者に
       ヾーヒ!ヽ   ' -ノ'  i′ ∠ なったとしたら、ことはすべて水泡に帰します。
      ネ!i祇 ゙  ー─  /、    | そうなったらどうします?
      ,、┴;|`\  `´ _/_!)!,    \_______________
  _,,...」 |f゙´ノ、_>─f"i,/!:ト、_


   /       ハハ        ヽ,
  i" ,/ / ,〃i/  い、 \   いN
  / ,/ ,/ノ / ,ノノハ ト,、 ミ`'ー Vリ
  | レ'   _,,、ァチ-ーヒヽ| ゞヒs、ミヽ i
 ハ  rヘ ア'ー:ェェヮ   i' -ェェ-`i  ソ
  ゙Yf i゙ |ト        :i `` イ, ノ
  いヽ ゙!,      ,_ ;、   ,タ"    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `i, `r、    ..__`_  ,リ    <  こ ま る
    ク',ヘ ゙:、    `''ー‐'´  /゙      \______
   イ,ヘ ゝ\.     ̄  /
  f ̄`''ー─--ミ''-、,,_,,イ!‐-、、,,_
29名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:31:47 ID:uIta7xY10
>>24
タバコと同じで、やめりゃーいいんじゃねえの
嗜好品なんてそういうもんさ
30名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:33:03 ID:U+txDwz40
問題は、民主党は国民の健康のことなんか
ひとっつも考えてない、という点だ。

単に庶民からの税収を増やしたいだけだろ。
31名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:34:18 ID:XCPMtWgd0
>>25
家系ラーメンて毒なの?
32名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:34:43 ID:YnOyTBtf0
>>12
必要悪って考え同意
税金払ってくれるし、ぱちんかーとか早死してもらって結構
33名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:36:16 ID:BA6FTs7a0
>>30
嫌煙活動も強まってて誰も反対する奴いないしな
こうやって立場の弱いところから金を絞りとっていくんだろうな
異常だよ
34名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:36:39 ID:uIta7xY10
>>31
基本的にラーメンは塩、油入りまくりのハイカロリー食だから
健康食とはいいがたいんじゃないの
35名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:38:27 ID:QbFehuuH0
500円以下なら余裕ww
36名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:39:47 ID:Va+idZpi0
とかいいながら実は安易な税収UPの為だよな。
37名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:39:54 ID:XCPMtWgd0

豚骨ラーメンは食べ過ぎると、豚の骨が溶けたスープが
小便に詰まって尿道結石になるって言ってた人がいたけど
嘘だよね?
38名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:40:31 ID:uF9+lObsO
これ以上、タバコ税を払うのが嫌だから、禁煙する。365×320=113920円の金が浮く。
39名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:41:01 ID:aQAbfzQj0
売り上げが減るわ医療費が減るわ全く良いこと無いな
40名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:44:00 ID:azx/7GWY0
喫煙中毒者ども、しっかり民主党と戦え。
41名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:45:12 ID:EuzyYWGX0
元々煙草は依存症になりやすい人間から
金をふんだくる為の公認麻薬みたいなもんだしな。

吸わなくても死ぬわけじゃないんだから、
今の値段に納得する奴は払って吸えばいい。

まあJTの連中は税金分は儲けにならんし確かに困るだろうな。
42名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:48:26 ID:9a64AWog0
まだ安すぎ
早く1000円にしろ
43名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:51:24 ID:1dPUmFWT0
民主のせいで税収大幅減
44名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:54:03 ID:8y4sc1GUP
恥ずかしい職業なんて無いと思ってるけど、タバコ農家お前達だけは別だ
45名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:56:12 ID:YglZLdqw0
9月末日の時点で100箱ほど手元にあるように買いだめしよう。
46名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:58:55 ID:WVFOBK680
JTよりも医者が泣いてるな
47田白梨華@某最大手自動車社員 ◆RIKArX8odQ :2010/04/24(土) 04:59:12 ID:m6zsn4MK0
>>1
ははははははははは!ははははははははは!ははははははははは!ははははははははは!ははははははははは!

笑いが止まらないオレがいる

ははははははははは!ははははははははは!ははははははははは!
48名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:01:29 ID:SP3zTb3h0
中国の国営企業が日本に進出してくるんのは法人税ゼロで優遇するんだっけ
49田白梨華@某最大手自動車社員 ◆RIKArX8odQ :2010/04/24(土) 05:01:44 ID:m6zsn4MK0
>>37
超スーパー倭ロス
50田白梨華@某最大手自動車社員 ◆RIKArX8odQ :2010/04/24(土) 05:03:57 ID:m6zsn4MK0
>>33
異常なのは貴様ら喫煙者の存在じゃ
煙草を沢山買って勝手に死んでくれ

ははははははははは!ははははははははは!ははははははははは!ははははははははは!ははははははははは!ははははははははは!
51名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:06:27 ID:ia754mh7P
早く死にたいから吸い始めたのに。
さっさと安楽死制度導入してください。
これ以上公務員の為に生きたくない。
52田白梨華@某最大手自動車社員 ◆RIKArX8odQ :2010/04/24(土) 05:06:27 ID:m6zsn4MK0
>>18
煙草を吸うことが生きがいとはお前も終わってるのう
他人を踏み台にして煙草を吸うヤツは国家に税金を沢山払って勝手に死んでくれ!

ははははははははは!ははははははははは!ははははははははは!ははははははははは!ははははははははは!ははははははははは!ははははははははは!
53名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:07:44 ID:hC6pBTaOO
1000円でいいよ。お釣りで財布が膨らまなくていい。

>>44
始めたのは国の政策だったのかも知れないけどね。
時代の流れを読んで早めに転換して欲しい。大変みたいだけど
54名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:08:35 ID:RA1XSEd00
タバコ止めたら菓子と酒の量が増えてちょっと太った。
55田白梨華@某最大手自動車社員 ◆RIKArX8odQ :2010/04/24(土) 05:09:19 ID:m6zsn4MK0
>>20
お前の幼稚な因縁レヴェルの書込みこそ
喫煙者の低脳さを如実に表している

お前はそういう意味で「ザッツザプレンティ!」
56名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:12:10 ID:SymQzkAX0
まだ吸ってるマヌケがいるんだなwww
57名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:13:34 ID:oy6rnhmK0
避けられないって...減退させるためにやってんだっての。
アホじゃないのかw
58名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:14:37 ID:ZHgOp/NUO
ヤニどもは中毒患者だからな。これって精神障害者ってことだぞ。
恥ずかしくないのか?
59名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:15:02 ID:QhBA/wW80
俺は 癌で苦しんだり 戦ったりするより
心筋梗塞や脳梗塞で ポックリ逝くほうがいいのだが
60名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:15:22 ID:v8YskvUIO
たかが100円の値上でニコチン中毒患者がニコチン摂取を抑制出来るわけねーだろw
取り越し苦労もいいとこ、杞憂に終わるから安心しろやw
61名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:15:50 ID:XssryFe50
俺、タバコ吸わんから全然関係ねーな
62名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:19:24 ID:BR7vawXC0
鳩ポッポなんて自分が吸わないから
簡単に値上げしやがって ワインにも増税しろよ
63名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:22:09 ID:05svvU800
禁煙運動を進めたい人達は麻薬や医療利権に必死だけど、
肺癌の原因が喫煙よりアスベストであることが濃厚だし、
副流煙被害の捏造(信憑性のあるデータが未だに無い)もバレちゃったし、
いろいろ大変だよね。

嫌煙のヒステリー起している人は、仕事でやってるのか、洗脳されちゃってるのか、
異常で気持悪いよ。
そういえば、リアルで極端に嫌煙な人には、統一や創価の信者が多いね。
64名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:24:46 ID:3a4aqAQsO
400円なら普通に吸うよ
考えるのは1000円くらいから
65名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:26:08 ID:YFeIbjEh0
良いことです
66名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:29:00 ID:/sgoE1OG0
ニコ中はいかれてるから吸いつづけるよw
67名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:29:34 ID:B3YxhIDy0
あんな臭いものは禁止にしろよ
68名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:30:23 ID:FdSZQ+4B0
>>63
ぐだぐだ言ってないで禁煙しろw
69名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:31:42 ID:irQeISpLO
>>67 タバコの一番の害はあの匂いだよな
俺は喫煙者だけどホント申し訳なくなる
70名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:32:51 ID:dttWJeLh0
副流煙に関してはねぇ…
「副流煙と肺がん? ウソだろww」
って、アメリカのWynderも言ってるくらいだからねぇ。
Wynderって、「肺がんの原因=タバコ」説の創始者の一人ね。
71名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:34:45 ID:BDd5iA7D0
>>69
あの煙のお陰でヘビースモーカー化しない俺がいる、
あの匂いが服と部屋に染み付くなんてまっぴらゴメンだ。
72名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:34:54 ID:OFnaIWbT0
>1
ひと箱2千円でいいから大麻解禁してくれ
73名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:35:34 ID:xkEzKnnE0
吸うヤシはいくらになっても吸うだろうなう。
灰皿漁るヤシが出るだろうなう。
74名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:36:55 ID:Ha0GDchH0
ぶっちゃけタバコより食い物の方が問題だな。勿論タバコもいかんけど。
昔ながらの粗食に適度な運動だな。
75名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:38:21 ID:wCbcNZGrO
>>72
旦那と同じ事言っとるのがこんな所に…
76名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:39:05 ID:XCPMtWgd0
>>37
これホントか嘘かどっちか教えて?
77名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:40:09 ID:dUm/vgBq0
>>72 おまえ なに ブクブクブク
たいま ブクブクブク 肯定してんだ ブクブクブク  ヨ!



ぷはあ〜




4Kまでなら出すよw
78名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:42:00 ID:ZHgOp/NUO
ラーメンはそもそも添加物の宝庫だからな
79名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:42:10 ID:VfGtrTi80
禁酒法の二の舞だろ
偽造品が出回ってタイ魔いれられたら阿変窟になるぞ
80名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:42:23 ID:rm1I+mPG0
タバコ板行くと「元喫煙者」ばかりですげーぞ。辞めてもなお、タバコ引力に引かれ続け気になってしょうがないんだから
81名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:42:56 ID:GVpmfzA/0
無料にしたら逆に吸わなくなるんじゃないかな
人間ってハードルが高いほど乗り越えたくなるだろう
以上喫煙者より
82名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:43:53 ID:WyPzCgcZP
心臓や血管系には悪いよね。
自分は呼吸器が弱いから煙草は困る。
換気が良くない所へは近付けない。
煙草中毒は値上がりしても止められないだろうね。
衣料品などの他の支出を減らすんじゃないかな。
パチンコは煙草欲しさに頑張りそうだね。
煙草とパチンコは頭悪い地方公務員の象徴だな。
83名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:44:02 ID:dSP/THmz0
弟がタバコ結構吸うんだが、飼ってるぬこが弟の部屋に行ってしばらくして戻ってくると
タバコくっさ!!
ぬこの毛ってにおいつきやすいんだよな
84名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:44:49 ID:ZHgOp/NUO
>>63 洗脳されてんのはお前だろw
85名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:45:06 ID:S9YpAvkGO
売るのも禁止にしたら
86名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:45:07 ID:k6db4Le80
タバコを吸ってる主人が飼ってる猫は極端に寿命が短い
87名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:48:44 ID:nPcFIrAC0
麻薬ですから
覚せい剤と同等な依存性、健康被害がある麻薬ですから
そんな凶悪な麻薬が400円で合法的に買えるならお得ですよ。
88名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:50:30 ID:dSP/THmz0
>>86
うちでぬこ2匹いるけど1匹は17歳だ
まあうちで吸ってんの弟だけだけど
89名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:51:18 ID:e8//z1uu0
で、嫌煙厨は科学的に副流煙被害の効果が否定されたことに対してどうコメントするのかね?
当たり前だわなw煙草吸って吐き出した程度の煙が本当に人体に影響及ぼすかどうか、ちょっと頭ひねればわかるだろうにw
「それでも煙が不快なんです!」って女のヒステリーみたいな輩はいつの時代にもいるだろうけどw
90名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:51:37 ID:lJYDCOPS0
選挙前どころか以前から民主の政策集には
タバコ大幅増税を掲げていたからこれは妥当。
91名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:54:44 ID:05svvU800
>>84
少しは自分で調べて考えてみたら?
喫煙者がインフルエンザにかかり難いことぐらいは知ってるよね?
92名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:55:04 ID:6W7QJVKU0

税は生かさず殺さずが大基本だろ

93名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:55:25 ID:Om1AWxhX0
>>4
日本崩壊序曲 最終楽章だな
94名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:56:04 ID:zXMig+mC0
まあどうでもいいけど。

タバコの中毒性つーか、化学的な中毒性は実際ほとんどないよ。
手軽さと、安さによる精神、習慣依存がほとんど。

タバコやめて、いま、デパスとかの安定薬飲んでる俺からすれば。
体にはタバコのほうがわるいけど、依存度ではタバコのほうがゆるかったな。
95名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:56:47 ID:nPcFIrAC0
喫煙者は麻薬事犯者を否定できないでしょう
合法、非合法な差はあれど
行ってる行為は麻薬事犯者と同じ
96名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:58:26 ID:SsYm4pZD0
もうね、糞貧乏人が吸えないように高値にしろ。金持ちが全員まともとは思えないが
少なくともトラブルを下手に起こそうとは思わないだろうから。キチガイ喫煙すると
本当に間抜けに見える。金持ちだろうと有害物質を敢えて取り込んで健康を悪化させるとか
何でこんなものが世に広まったか、不思議だわ。多分、これが愚かな人間なんだと思う。
最初は有害性を理解して、法律で定めた条件ではあるが、酒、喫煙は成人と比べて
未成年の時期には害が大きいということで、法律にもはっきりと
未成年者喫煙禁止法 とされているのに、大人ぶった感覚でカッコイイだの言い出した
知識遅れが、変な風潮を作り出したんだと思う。

それから副流煙。主流煙の約3倍の濃度の有害物質が含まれるということで、これを
他人に吸わせないのは重要。そもそも、喫煙者の夫がいる、喫煙しない妻が
肺がんを告知されたケースもある。そんなの、近くで副流煙を吸わなければ良いことだが
主流煙より有害性が高いのは科学的にも証明されているしね。
低学歴のバカはそれを自分の感覚で否定しがたるんでしょうね。
97名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:02:56 ID:SuMQQVWe0
また産業を潰すのか
あとあと自分達の首をしめるだけなのに
98名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:05:26 ID:H5jNEkvcO
>>31
ラーメンに使われるかんすいは毒
水溶性で茹でる時に抜け出るから食品には残らない
が、実際のラーメンは湯を換えずに何百も茹でるのでかなり残留する
99名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:05:35 ID:SsYm4pZD0
JT工作員が他の板でキモイ活動をしていたのは有名。とにかく、何が気に入らないのか
嫌煙厨と思われる人たちの人格否定まで始めていたしな。自分らこそ、金儲けが一番で
その他大勢から見たら、死活問題で必死な醜態を晒して、特に購入すらしない層には
哀れに思われていると気づくべきだろう。自分が喫煙者という理由で、納税してやっているみたいな
偉そうな上から目線の知識遅れも多数発生。納税すると同時に自分の体に有害物質を
快楽と思う麻痺した脳に取り込んで依存性だけでなく、中毒性も顕著に露にしてたしね。
現実世界で喫煙厨を見かけてきたが、まずほとんどのケースでマナーが悪い。
ポイ捨ては当たり前、その他の発言でもやたらと自己中心的。何か自分のスタイルを
少しでも否定されると火病を起こして、自分に対してケチを付けた奴に、陰湿な罵倒をしてくる。

禁煙場所で喫煙を注意されて暴力を振るう奴がいるのは頷ける。逆に、喫煙者だとしても
禁煙場所で敢えて吸わない、弁えている人も普通にいる。ここで嫌煙厨とか言い出して
罵倒してくる奴は、マナーを守って喫煙している人のイメージも悪くしていると自覚して
少し黙っていてくれないか?個人が他人に迷惑が掛からないように嗜む分には
なんら問題はないんだが?まぁ、JT工作員は売れないと困るから、少しでも嫌煙厨を
炙り出して、勝手な基準で否定して喫煙を正義としたいんだろうけどw
買うのは各個人のポケットマネーだから、金のない奴は買わないよw
100名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:07:13 ID:l4e61pyg0
>>91
花粉症もないお
101名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:07:22 ID:zXMig+mC0
たばこで癌になるっていうけど、癌になるのは9割以上60超えてからだよ?
若いうちのがんは原因不明なのがほとんどだし、環境の影響は逆に軽微なはずだろ。

ほんで、年取ったらいろんな死因が来る。タバコの影響がどれほどかなんてほんとにわかるかは疑問だよ。

まあ禁止しても問題ないとは思うけどさ。
102名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:08:19 ID:XqamxIsC0
人類史に確固たる厚みを築いた喫煙文化を否定することはできない。
103名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:08:27 ID:3tEjpqjC0
たばこのポイ捨てが減ったし喜ばしい限り
104名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:10:17 ID:0hj7lmUu0
うちの爺ちゃんは90歳になっても一日一箱ペースで吸ってるけど
病気とかボケとかまったくなしだわ
どんだけ生命力あんだよ
105名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:11:28 ID:0AcyR8No0
中途半端に値上げするなら販売停止にしなさい

だがそうなった場合、
売った責任は誰がどう取るの?
誰でも買える様にした責任は誰が取るの?
106名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:12:26 ID:zXMig+mC0
60こえれば、どッかで人は死ぬ。

原因をタバコに押し付けすぎ、タバコやめたからって60前の死亡率が下がるわけでもあるまいし。

これ以上、老人増やしてどうすんだよ。
107名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:13:04 ID:SsYm4pZD0
で、喫煙関連のスレでは必ず 酒 の方も値上げ、増税とか言い出す奴がいる。
はぁ?喫煙と飲酒、両方嗜む人は少なくないですよ?w
そりゃ酒だけという人もいるかもしれないし、飲み屋や会合といった場で飲酒と
喫煙は単純に繋げられないけどさ。結局、その発言が、販売に関わる人間の発言
だということはもうバレてますよ?どうぞ、お酒も値上げしてやって下さい。
酒、煙草の両方を嗜む人はダブルパンチでますます両方の売り上げが落ち込むと。
そして、納税してやっていると偉そうに言っていた奴も、大して納税できなくなるとw
108名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:13:06 ID:EJ/FGrTg0
別に家や特定の指定されている場所で吸うならイイと思う
もっともっと吸って下さい
とりあえず一箱598円でイイと思う。
来年以降毎年100円ずつup。
最終的には一箱980円にすれば中毒だから吸うよ。
109名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:14:38 ID:DJQVAs2C0
なんとなくだけど、田舎でよく見るうるさいマフラーの軽自動車も減りそうな気がする
110名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:14:44 ID:LM0esAwq0
>>63
う〜ん、肺癌の原因をアスベストと決めつけるのもどうかな〜
大気汚染が深刻だった時代の肺癌の激増ぶりを考えると、いろいろな大気汚染物質が関与してるはず。
癌の原因は単一因子で説明できるほど単純なものじゃない。
その原因をタバコだけに押しつけてきたのが、これまでの禁煙運動の主流だよな。
真の原因の究明を遅らせてきたとも言える。
111名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:15:29 ID:8oLsa4CX0
タバコやめられるチャンスで歓迎するなあ
多分無理だろうが
112名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:16:28 ID:zXMig+mC0
化学的中毒性はきわめて薄いので

手軽さと安さ

がなくなればタバコ文化は一気に消えるお。
500円ぐらいがデッドラインだろ。
中毒性なんて都市伝説だよ。精神依存がほとんどなんだから。
デブが増えるようになるよ、タバコ→食欲 に依存が変わる可能性が一番高い
113名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:16:48 ID:tR0C08Hr0
タバコは高級品になるってことですね
114名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:17:43 ID:8NPYW8ji0
医療費削減分と税収減が上手く釣り合うかどうか
115名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:18:52 ID:i9AGQMn70
「大幅なたばこ需要の減退が 避けられない」(JTの木村宏社長)


素晴らしいことじゃないか!
まあ、いくら高くなってもやめられないバカニコ厨がいっぱいいるから
税収も増えていうことなし!
116名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:19:39 ID:XTs8g+2w0
タバコは一切吸ったことないし
金かかって他人から嫌われるものにしがみつくなんて馬鹿だと思うが
2ちゃんみたいに馬鹿の意見しかなくて時間の無駄なところを未だに見てしまうのも
結局タバコ中毒と変わらない気がしてきた
117名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:20:12 ID:L++YUGb20
タバコ吸うやつにいいたい!
舌についてるヤニもとってくれ!!!
毎日就寝前にタオルで拭けばとれるっていうぞ
たのむぞ!!!
118名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:21:21 ID:EJ/FGrTg0
>>112
お前みたいな貧乏人ばかりじゃないんだよ。ハゲ。
自分がデブだから皆デブになると思うってんじゃねえよ。









一本釣り。
119名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:23:00 ID:i9AGQMn70
そうなんだよな
タバコ吸うやつはお口がウンコ臭いんだよな
コーヒー飲んだりしたら最悪。お部屋全体がウンコ臭で充満することに
おまえらはお口がウンコ臭いということを自覚して行動しろ!
お口がウンコ臭いのに人様とキスしようとかすんな
便器とキスしてろ
あ〜ウンコ臭いウンコ臭いウンコ臭いウンコ臭い
120名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:24:01 ID:l4e61pyg0
>>112
以前1ヶ月ほどやめた事があって、その間だけで5kg太ったわ。
恐ろしくなってまたタバコ吸い始めた
121名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:24:50 ID:zXMig+mC0
いやさ、タバコ吸うと癌になる可能性は高くなるだろ。
ただし、基本60歳以降の方しか癌になりませんとも明記しとけよ。

おまえらいつも60まで生きてもしょうがないって言ってるじゃん。
じゃあ、有害論はお門違いだろっていう。
臭いとかきたないなら、まあわかるよ。
122名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:25:50 ID:8NPYW8ji0
日本は国による医療費負担が他国に比べて大きいから効果絶大な気がするな
発癌物質を徹底的に規制して欲しい
123名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:26:16 ID:15SbD4f40
愛煙家(笑)はあんな臭いもの金払ってまでよく吸うね
息が臭くなるし、体全体にあの臭いが染みつく
無駄なゴミも出る。なにもいいことないのに

今吸ってるのはチョンとチャンコロくらいだろ
日本人なら今すぐやめればいい
124名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:29:54 ID:zXMig+mC0
医療費は減るかも知れんが、介護費でもっと赤字になるだけだよ。

金銭的メリットはほとんどない。
アメリカ人は無保険者者がジャンクフード食って早死にしてくれるから効果あるだけ。
健康志向の日本人には逆効果にしかならん。
125名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:30:19 ID:syhXGiIdO
>>111
俺もやめられない喫煙者だが値上げで1本20円だ。寝起きに5本吸ったら100円だぜ。細々と電気代とかクルマの燃料節約してんのが馬鹿らしくなる。それに殆どが税金だ。この機会にやめようと思う。
126名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:31:08 ID:EJ/FGrTg0
>>124
頼むから介護保険使う前に死んでくれよな
沢山煙草吸ってさ
127名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:33:25 ID:zXMig+mC0
>>126
おれ?おれは非喫煙者だよ。

ただ現実はもうちょっと複雑だよっていう話。
喫煙者は(60歳以降)早死にする可能性が、ほかの人よりほんのちょっと高いうえに
税金までくれるんだから、ある一定の線は残したほうがいいとおもうだけ。
128名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:33:41 ID:qocFtpxH0
吸いたい奴は高くても吸うだろ
ただしタバコが原因の病気になったときに保険は使わせず全部自己負担にすればいい
129名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:35:32 ID:zXMig+mC0
>>128
むりむり、たった50円ほど上げただけで、ここまで減ってるのに。
400円じゃ一気に減る。

そりゃ、一定の年齢層はそれなりに金持ってるかもしれんが、若年層は
もうお絶対に寄り付かないから。500円超えたら、実質業界終了だよ。
130名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:35:48 ID:EJ/FGrTg0
>>127
ありがとう。あんたみたいな優しい人だけだよ。
俺に釣られてくれるのは。
131名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:38:19 ID:zXMig+mC0
>>130
いやー2chのおまいらの方向性がわからんのだ。

老人に長生きしてもらって、これからも高齢者問題を長引かせたいのか。
タバコ、酒、がんがんやってもらってとっとと死んでもらうほうがいいのか。

お前らは老人には死んでほしいくせに、タバコは体に悪いからやめろという。
矛盾してんだろww。
132普通の国民:2010/04/24(土) 06:38:37 ID:U3X3V2TF0
1000円でも吸うだろ。
まともな人間は禁煙したから
残ってるのは依存症。これは一生の付き合い。
133名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:42:09 ID:0gyZZPyb0
煙が美味しいとかのたまってる奴いるけど、それは煙草が有害な化学物質にまみれてる
証拠ですからぁ〜っ!

残念!
134名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:43:43 ID:XTs8g+2w0
1000円になってもほとんど減らないだろ
そもそも今現在タバコを吸ってる時点で無駄以外の何物でもないんだから

〜〜になったらやめる、っていうやつが実際やめないのは何でも一緒
135名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:45:49 ID:/9HrSyFM0
煙の出ないタバコにするよ 来月発売 1日 100円程度
136名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:45:54 ID:05svvU800
>>110
まあ昔、自動車メーカーがスポンサーになって大気汚染批判の矛先を煙草に
向けさせるキャンペーンしてたしね。アスベストだけに限定するつもりもないよ。
ただ最近の女性の肺癌患者の統計で、喫煙者が周囲にいない場合も発癌する、
喫煙者の方が肺癌発生率が低い、という傾向を考えると、煙草より他に有力な
原因が存在するのは間違いないよね。
ここ10年ぐらいで盛んになった禁煙運動とアスベスト問題を政府が認めた
タイミングを考えると、大気汚染批判そらしと同じ構造だと思うんだが。
137名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:46:06 ID:s2iZddma0
もっとじわじわと金額をあげつつ
指定場所以外での喫煙は罰金刑にしてくれ
138名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:46:40 ID:zXMig+mC0
もう、今現在むっちゃ減ってますがなwww

それに、タバコ会社がわかってんのは、高くしたら若年層がもう買わなくなるということを
わかってるから、新規の顧客つかないんだから、既存の顧客が吸い続けたところで
業界は終わる。

介護負担の増大と、それに伴う増税は将来あたり来るよ。
まあそのころオレはジーちゃんだろうけど。
139名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:47:39 ID:XmQHX72g0
GJ!
てか10年前からやっとけや
ニコ中はさっさと中毒症状を治療しろ
140名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:49:53 ID:XCPMtWgd0

こんどのキムタク月9ドラマでキムタク煙草吸うかな?

MR.BRAINでは初回だけ吸うシーン入れてたけど。
141名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:50:09 ID:NhkEcdaP0
とっくに減ってるのにまた他人のせいですかwww
142名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:51:10 ID:3w3RH+Gu0
>>131
ねらーに論理的一貫性なんてないよ
何かを口汚く非難してるのは大抵コンプレックスでおかしくなってる
143名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:53:50 ID:EJ/FGrTg0
>>131
困ったら十把一絡げですかw
煙草吸うななんて言ってませんけど

老人に関して言うなら健康じゃない老人は「普通に」死ぬべきだろうな
144名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:54:43 ID:6W7QJVKU0

ニコチンパッチで禁煙成功(約1年8ヶ月)

当時のパッチが余っている。
パッチの有効期限がそろそろ。
もったいないので貼ってみた。

禁煙開始時:
 貼ると10分ほどして何かが入ってくる感じ。(←ニコチンが体内に入る
 フワッとする感じががあった。
 イライラが無くなる。

今:
 何も無い・・・('A`)
145名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:58:01 ID:U8paEJ7n0
1時間置きに10分煙草すいに行く馬鹿が
400円になったら辞めるとかほざいていたが
本当にできるか見ものだなw

90%以上の確率で辞められないと見るがw
146名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:58:30 ID:zXMig+mC0
>>143
別にあんたのことじゃないよ。
全体の流れのことを言っている。

大体あんたは釣りなんでしょ。
147名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:00:39 ID:+0RnwW810
自宅以外は 火気厳禁 にする法律をつくれ
中古車や マンションの 価値が下がる

148名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:01:17 ID:ClKVHnt60
値上げとJTのバカ発言でスレが良く伸びるな。
149名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:02:42 ID:EJ/FGrTg0
>>146
何のためにアンカーってあるんだろうなw
150名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:02:59 ID:R8sY/npt0
建前上酒税・タバコ税は消費を抑制するための「不価値税」

タバコの値上げもこの程度では抑制効果はたかが知れてるし
鮭にいたってはいまだに堂々とCMやってる
151名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:04:18 ID:MDk+qe7wO BE:3737759279-2BP(1)
禁煙4日目\(^o^)/クルシー
152名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:05:06 ID:U8paEJ7n0
そもそもJTって馬鹿だから増税以前に
煙草の売り上げが減ったから値上げで回復させようとか
そういう馬鹿方針だろw
まあ客も馬鹿だからそれでいいんだろうがw
153名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:05:13 ID:87KrJSbMO
良いなあ。
1カート1万の時代になれば、2カート買って援交に支払うと喜ばれるかな。
154名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:05:29 ID:6W7QJVKU0
>>151
Mかよ!
さっさとパッチ貼れ!
楽になるぞ!
155名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:06:05 ID:s2iZddma0
吸う場所だけ制限して
ポイ捨て(普通のゴミ含む)をもっと重罪にしてくれれば別に文句はないんだがなぁ
156名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:06:39 ID:zXMig+mC0
>>151

何で苦しいんだ?
よく考えろって、肉体的にはどうってことないだろ。
軽く運動したり、飯食ったりすれば収まるよ。
157名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:07:13 ID:790oOCCc0
禁煙しただけで毎年ノートパソコンが買える
俺ならノートパソコンを取る
158名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:08:59 ID:1yAHQDOg0
★必読★ 喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
★必読★ イギリスBBC「タバコ戦争」(1999年放映)全文
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/secret/tobacco_wars.shtml

● 踏まえておきたい事実
1. タバコの歴史は500年ですが、紙巻タバコの大量消費は20世紀に入ってから。特に日本では戦後からで、
  1日1箱も吸うような喫煙習慣はつい最近のものです(なお、肺がんの発病率は概ね喫煙本数に比例します)。
  http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/images/pd070100.gif
2. タバコ規制に積極的な国々では、年齢調整肺がん死亡率が減少しています。特にイギリスでは半減しています。
  また、各国で導入が進む受動喫煙規制法によって、心臓病が即座に減少したとの報告が相次いでいます。

世界保健機関「タバコ規制枠組み条約」(2010年4月現在168ヵ国が批准。前文だけでも読んでね)
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/fctc.htm
  ※ちなみにアメリカはまだ条約を批准していない。
    また、日本はこの条約において抵抗勢力→http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html

国立がんセンター 喫煙とがん
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html
医療関係の学会・団体の禁煙宣言
http://www.eonet.ne.jp/~tobaccofree/sengengakkai.htm
世界銀行「たばこ流行の抑制 たばこ対策と経済」        タバコによる世界の死亡者数
http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Title.html  http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/2208.gif
日本医師会 たばこ税増税賛成署名
https://www.med.or.jp/ssl/tobacco/index.html

「悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実」(原題「タバコ解題」)
http://www.amazon.co.jp/dp/4822243427
内部文書などから分かるタバコ産業関係者の事実認識まとめ。有害性、ニコチン依存、販売戦略など。
「タバコ・ウォーズ」(原題「煙幕―タバコ業界の隠蔽の裏にある真実」)絶版?図書館でどうぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/415208183X
アメリカにおける1950年代の喫煙健康被害の発覚から、1990年代のタバコ産業の内部告発までの顛末
159名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:09:27 ID:MDk+qe7wO BE:593295825-2BP(1)
>>154
ニコチンパッチって処方箋なくても買えるの?
医者行くのって怖いからヤダ

4日間ガム食いっぱなし\(^o^)/
160名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:11:14 ID:O9afbCTGP
>>1
大丈夫500円までなら搾り取れる。
161名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:12:22 ID:xKi/ozmz0
喫煙者の無能っぷりったら
162名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:12:36 ID:Ua3ut+TI0
なんで日本医師会がたばこ税増税に賛成するんだろう 
163名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:13:45 ID:75n4hgH3O
喫煙者だけど思い切って1000円にしてほしい。中途半端な金額じゃやめれないよ。国はそれが作戦だろ。
164名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:13:52 ID:Czp/yLda0
俺も最近は禁煙を考えてる
タバコに使ってた金を他に回せば
経済も少しは潤うかもな
165名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:14:36 ID:69kLGG8i0
良かったな〜健康な日本人が増えてw
これで90歳100歳当たり前。
みんなで死なない痴呆老人のお世話をするように!
166名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:14:46 ID:MDk+qe7wO BE:237318522-2BP(1)
>>156
うん
煙草吸いたいって気持ちは15秒もすれば消えるらしい
で消えては現れの繰り返し
その間隔は禁煙期間が長くなる程、時間が空き弱くなるらしい
コツコツそれをクリアーしてくしかないねえ
たった15秒なら意思が弱い俺でもなんとかなるさ\(^o^)/デモクルシー
167名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:14:47 ID:3HGS3VQm0
タバコからは税収減でも医療費への税金投入は少なくなるしいいんじゃないの。
喫煙はは去年止めたし何ともない。
168名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:15:10 ID:ai+gPe270



ざまあ。潰れろテロ企業



169名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:15:45 ID:zXMig+mC0
>>165

だよな・・・。
タバコとかはもっとゆるくすりゃいいのに。喫煙場所は制限して。
長生きさせてどうすんだと・・。
170名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:16:25 ID:Vg0+lNAw0
タバコを吸うヤツは中学ぐらいからが普通だったが
今ではそんな阿呆どもも相当減ったんだろうなぁ

でも、田舎では未だにそんな感じなのかな
171名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:16:42 ID:uxdTAfNMO
体に悪いものは高くすべき 酒と油菓子、ジュースにも高税をかけよ。
172名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:18:00 ID:zXMig+mC0
>>167

介護費で大幅赤になるだけ。
173名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:18:15 ID:UBKBbA110
5万人弱の糞田舎ですらタバコ税だけで1億入ってるからなぁ・・・
どんだけ吸ってんだ・・・と
174名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:18:17 ID:w62QDmaT0
禁煙すれしてHDDからSSDに換装すればストレスがなくなる?
175名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:20:51 ID:P4vP2TSJ0
30%の値上がりは、ガソリンなら130円から170円。
消費税なら5%から30%になる感覚。
タバコの売り上げは激減確実だね。
医療費抑制と言われるが、喫煙者は健康に無頓着が多い
シーシェパードのような神経質なのをなんとかしなければw
1兆円くらい税収減ったらどうするの、勤労者から2,3万増税する必要になる。
176名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:20:59 ID:4AUZWjSE0
ハッキリ言って発ガン率はタバコとの因果関係なんぞない
タバコを若い頃から吸っていた祖父は90歳で亡くなり同じ喫煙者の祖母もまだ生きている
なのにタバコは吸わない酒は飲まない母親は47歳で癌で亡くなった
祖父母と同居していたことないから副流煙は吸っていない
結婚する前までタバコを吸っていたアル中の父親はまだ生きている
177名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:21:11 ID:3HGS3VQm0
酒も焼酎以外は高くしたらいいのに。
煙草より酒の方が圧倒的に人生狂わされた人は多いよ。
煙草はいくら吸ってもキチガイにはならん。
178名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:21:54 ID:MDk+qe7wO BE:2135862094-2BP(1)
煙草の葉っぱつくってる農家涙目だね\(^o^)/
179名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:22:23 ID:bn67cTnG0
>>176
統計って言葉知ってる?
180名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:23:13 ID:9OieTMsi0
あの国からの密造品が増えるんだろうなぁ。掴まされるのはパチンカーか。
181名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:24:56 ID:zXMig+mC0
>>179

統計上、吸ってようが吸ってまいが60までは9割生きるよ。
そっからちょっと、喫煙者のほうが高くなるって話。

吸わないと、超高齢者の割合が増えるという話で、労働人口がどうのというのは
まあ関係ない。
182名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:26:05 ID:XCPMtWgd0

なんだかんだ禁煙化の流れは、もう止められない。

層化を止められないのと同じ。もう諦めよう。
183名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:27:14 ID:XEMYe0JXO
>>176
癌でも肺ガンね
タバコだけが原因ではないし、癌自体は誰にでもできてるもの
184名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:28:21 ID:6W7QJVKU0
>>159
>ニコチンパッチって処方箋なくても買えるの?
買えるよ。

>4日間ガム食いっぱなし\(^o^)/
ニコガムは必要以上にニコチンを摂取するおそれがあるので時に危険らしい。

パッチは1週間分で3千円ちょい。
1日1箱強の人は、1箱400円になったら迷わずパッチ。

尚、パッチには最初の1週間用(ニコチンが多い)とその後の1〜2週間用(ニコチンが少ない)がある。
値段は変わらない。
なので、オイラは2週目以降は最初の1週間用を半分に切って2週間利用した。
185名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:29:01 ID:A52RFojE0
タバコで直接人を殺すことってあるの?酒は飲酒運転や暴力でよく殺してる
酒のほうが危なくね?どっちも規制するべき
186名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:29:19 ID:ub1ya9xN0
JTは自分の首をしめてるのか? もっと安くしろ!
187名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:31:01 ID:aCWM2BI6P
>>176
個人的には科学物質を体内に大量に取り込むんだから常識的に考えて体に影響ない訳がないと思うのだが。
因果関係がないのではなく因果関係が証明されてないだけじゃないのかと。
188名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:31:40 ID:JuNX4/140
俺嫌煙厨だけど、こんなの後回しにしろ。
他にやることあるだろ、クソ民主
189名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:31:40 ID:zXMig+mC0
>>185

酒を規制すると逆に殺人は増えると思うよ。

軽い覚醒剤クラスの中毒性あるから、アングラ化していま覚醒剤で起きてる問題と
同じかそれ以上の規模の問題になる。

190名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:32:36 ID:akpHoZFw0
相手は自分の吸う銘柄の名前すらまともに言えないような脳味噌腐った中毒者だぞ?
400円程度で減退するわけ無いのにな
社長だってそれくらい理解してるはずなのに建前上でも言わなきゃならないからな
アホ丸出しだ
本当に減退するなら、あんな商品本体の数倍の市場価値がある販促品をくっつけるわけ無いだろ
最初だけ販促で釣れば後は黙ってても売れるって思うから、あんな商品バランス崩れる景品付けるんだろ?
かつての景品法平気で無視しているのもそう言うことだろ?
191名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:32:50 ID:iwrN+oVY0
(´・ω・)JTがいつも法的に優遇されるのは半官半民の特殊な会社やからやで
192名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:33:03 ID:P4vP2TSJ0
>>184
そんなのより電子タバコのほうがいいだろう。
1個2980円の2個買って楽に禁煙できている。
カートリッジは1ヶ月で2個くらいかな、一日1箱の俺のペースでは。
初期不良もあるらしいw
193名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:33:22 ID:aCWM2BI6P
>>185
飲酒運転や暴力も直接酒で人を殺している訳じゃないでしょ。
それをいうならタバコが原因の火災だってそうじゃねーの。
194名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:34:07 ID:EuzyYWGX0
>>185
禁酒法がいい結果を生まなかったのは実際に実証してくれた国があるからねぇ。
195名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:35:38 ID:zXMig+mC0
>>187
因果関係は多少はあるよ。
でもあくまで60歳以降の話。
60前でガンにかかったら、ああ運が悪かったねっていう話になる。
196名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:39:50 ID:mILJCP6OO
>>176

統計なんて詐欺を信じてんのよwwwwwwwwwwww
ゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwプ
197名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:41:03 ID:CIy5M+AwO
タバコには毒性があり著しく健康を害するから規制されてるんだろ?
文句を言う暇あったら害のないタバコや吸えば吸うほど健康になるタバコの開発してろよ。

198名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:42:04 ID:mILJCP6OO
>>176じゃなくて>>179

さーせん
199名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:43:15 ID:zXMig+mC0
ていうかさ。
真面目な話。そろそろ『健康』を規制すべきとき来てんじゃないの?
200名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:43:57 ID:CDs3vcV20
喫煙者減ったら財源にならないじゃん。
JTやたばこ農家もやっていけなくなるし、
ここでも税収減。逆に手当てが必要で支出増。
201黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/04/24(土) 07:44:01 ID:jN8gO2uAP
吸わないからよくは分からんが、ガンや生活習慣病の原因が減るなら結構な事だと思うがなぁ
202名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:45:46 ID:JLtNJhGZ0
喫煙してるやつに聞きたい
たばこ止める治療にいくら出す?
203名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:45:58 ID:/GD/p5io0
酒税も上げればいいのに
204黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/04/24(土) 07:49:02 ID:jN8gO2uAP
>>200
素人考えだが、転作すればいいんじゃないか?と思うけど
転作しづらい作物なのかな?もしくはタバコの精製じゃなく観賞用として特化させるとか出来ないものなの?
205名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:49:19 ID:zXMig+mC0
>>202
やめたやつが言う。

出すやつは馬鹿。
だまされてるだけ。タバコ吸うやつよりも馬鹿。

考え方変えれば、自力で簡単にやめられる。
206黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/04/24(土) 07:51:37 ID:jN8gO2uAP
>>203




・・・・・・・やめて
207名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:53:07 ID:wVYqhknNO
あら残念だ
208名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:56:21 ID:PFA9z+rH0
>>22
マクドの臭いは異常

地下街にある店なんか、公害のレベル
酸化した油の臭いかな
209名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:56:52 ID:ZGvCDf4z0
喫煙者にはジャンジャンたばこを吸ってもらわないと、消費税とかの他の税金が上がるよ。
快適な喫煙場所をたくさん設置して、税収確保に貢献してもらいましょう。

親しい人には吸ってもらいたくないけど。
210名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:58:06 ID:cxSKn0Qh0
喫煙・受動喫煙が原因の病気が減れば医療費圧縮されて税収減とトントンもしくはプラスになったりしないかね
211名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:58:21 ID:67INS4y90
タバコなんて100円くらいにしてガンガンすわせりゃいいじゃん。
肺がんでどんどん死んでもらって平均寿命を下げなきゃ
俺らの年金目減りするぞ。
中学生から喫煙可能にしろ。
212名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:58:58 ID:zXMig+mC0
>>210
介護費で大赤字
213名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:59:13 ID:bnrftN9n0
よしやめるか
214名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:59:25 ID:GG3kwmfAO
時流による売上減を増税のせいにできるから嬉しいだろ
215名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:00:57 ID:PFA9z+rH0
限界点を超えると増税するほど税収が減るというラッファーカーブ論理論を実証するいい機会にして欲しい
216名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:01:34 ID:qBf1mCCX0
禁煙というと、なぜか「イノチ、思い」の馬鹿を連想してしまうw
217名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:01:42 ID:Tm5gOpt30
タバコは麻薬でしょ
煙草栽培農家はアフガニスタンやコロンビアで麻栽培してる農家とかわらないよ
金銭のために倫理観0
218名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:02:42 ID:v+OKAXGgP
>>89
おまえが副流煙が何かも知らないバカだということはわかった

副流煙=タバコの先から出る煙
主流煙=フィルターの方から出る煙

だからなwwww
219名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:02:45 ID:mILJCP6OO
病気の素は1000%酒
220名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:03:39 ID:PFA9z+rH0
>>210
生活習慣病の原因となるファーストフードやソフトドリンクに増税する方が効果ある

肺がんって、そんなに粘らないだろ
221名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:04:54 ID:46nFrlbt0
俺も喫煙者だったんだが、ずばり言うとたばこってなんの効果もないだろ?
吸う前と吸った後になんの変化もない。

吸う人みんなそれに気づいてない・・・。
222名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:06:31 ID:aCWM2BI6P
>>212
介護費って病気の年寄りがいるとたくさんかかるんだろ。
たばこ止めて病気の年寄りが減れば介護費掛からなくなるんじゃないの?
たばこ吸って病気になれば後遺症が残って要介護認定が高くなり介護費がたくさんかかるぞ。
223黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/04/24(土) 08:06:47 ID:jN8gO2uAP
>>220
それも有りだな
最近少々ピザりつつあるから上げてもらって構わないわ。ついでにスナック菓子なんかも上げて貰いたいね
224名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:07:35 ID:MDk+qe7wO BE:889943235-2BP(1)
>>184
亀レスながらありがとう\(^o^)/
なるほど、参考になりました!
我慢できないようならパッチ買ってみます。
ガムはニコチンガムじゃなくキシリトールのを食べてる
どうせ口さみしくて何か噛むなら歯綺麗にしようと思ってね\(^o^)/イッセキニチョウ
225名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:08:56 ID:zXMig+mC0
>>222
タバコやめた人がみんな老衰で死ぬわけじゃない。
結局、どこかで病気にはなるし
長く生きれば生きるほど介護費もかかる。

ガンで死んでくれるだけ、まだまし。

226名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:09:07 ID:sgauhXwd0
昔みたいに金持ち紳士の嗜みになるのかねえ 
それはそれでいいと思うわ
227名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:09:13 ID:aCWM2BI6P
>>220
呼吸器に障害が残って常に酸素ボンベが必要とかになったらとんでもなく金掛かるんじゃね。
228名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:10:34 ID:PFA9z+rH0
>>221
タバコじわが出来るから、老化のスピードが速くなるんじゃない
早く死んでくれるから、医療費削減になる

タバコじわのできた、やる夫のAAが秀逸だったわ
229名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:11:31 ID:aCWM2BI6P
>>225
すぐに死なずに後遺症が残って半死状態になったら半端なく金かかるんじゃないの?
230名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:12:11 ID:AznI9GfJ0
時代の流れにまだ抗うのかね
231名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:13:01 ID:M504DfKa0
酒、タバコのような健康を害するものには特別な税金をかけるべきだろ
医療保険に余分に負担をかけているんだからな
232名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:13:34 ID:aZwIuSDGO
ロードバイク(自転車)に乗り始めてからタバコをやめました

禁煙して1ヶ月とちょっとを経過

今では坂道で息切れする事がなくなりました
233名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:13:45 ID:PFA9z+rH0
フーゾク嬢の老けるスピードとか半端ねえけど
不規則な生活とタバコが原因だろ
234名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:14:00 ID:mqCm+mPfO
いっその事 ワンコインにしちゃえ!
いやいや 諭吉一枚でもいいや。
235名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:14:29 ID:+pWY2mno0
まだ安いね
236名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:15:34 ID:dHyWy66Y0
>>192
ネタだと思ったら、ホントに存在するんだな>電子タバコ
試してみようかなぁ
237名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:16:17 ID:M504DfKa0
これでも欧米の半額だってことを忘れるな
400円が高いとかいってるのは甘え
238名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:16:26 ID:KHRzyqpc0
こういう風にたばこ税上げたら消費=売り上げが落ちるってわかるのに
何で消費税上げたら消費が落ちて景気が悪くなると谷垣君はわからんのだろう。
239黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/04/24(土) 08:16:52 ID:jN8gO2uAP
死んだ爺ちゃんが煙草が好きでずっと吸ってたら肺気腫になって鼻から酸素を吸入してたが、
あれ月単位で計算すると結構な出費だったなぁ…。肺がんの話が出たけど
煙草による肺気腫は更に洒落にならんぐらい医療費かかるよ?酷い言い方だけど死ぬまで何年もかかるしさ
240名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:17:36 ID:GQQALH8a0
一箱1000円でも安いくらいじゃね?
241名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:18:05 ID:SX7PlJfr0
吸殻=ニコチンたっぷりのタバコフィルターのポイ捨ては迷惑&環境破壊も
甚だしい!!!
ポイ捨て防止対策にタバコフィルターにデポジット課金(回収料金上乗せ)しろ!
当然、フィルターを切り取って吸うだろうが、フィルターのポイ捨てが無くなれば
ゴミも減る、吸殻清掃の手間も無くなる、街も綺麗になる
242名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:20:33 ID:G48gKalOO
まあ、タバコ吸ってる奴等なんてクズばっかりだからな。
クズ共の懐がいくら痛もうと一向に構わない。
寧ろ、もっとガンガン値上げしろと。
243名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:21:25 ID:V7xETw+A0
税収が最大になるなら1万円でもいいよ
244名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:22:01 ID:rXT8oizaO
仲のいい友達3人とも止めたわ。
昔は1:3の肩身の狭い思いしてたがw
245名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:23:12 ID:YYHklF9D0
一気に値上げしないでじわじわ値上げでいい。
喫煙者からいっぱい税金取ってくれ。
246名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:24:46 ID:61B6wQrx0
タバコ製造業者に農家支援金はたっぷり払うのですお
247名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:24:53 ID:PFA9z+rH0
>>243
ならない
ある点を越えると、増税するほど減収となる

ヤニ厨には悪いけど、政府の増税路線を見直す契機になったらいい
248名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:28:55 ID:Euabbs7lO
税収へってもいいから値上げしろ
249名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:32:10 ID:dh1bJkZ9O
タバコって存在価値があるのかよ
250名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:33:35 ID:ngFA8jLt0
日本タバコ産業は、早くも買いだめの為に、タバコを増産体制に。
300円から400円で値上り率33.3パーセント。100カートンで10万円の差額。
251名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:36:25 ID:V7xETw+A0
>>247
それはわかってるよw非喫煙者の愉悦
252名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:36:47 ID:XzsndcG50
臭いから人前で吸うな
自宅や喫煙所で吸ってくれ

公共の場で屁をしないだろう、同じ事だ
253名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:38:29 ID:Vb7Jl3VB0
タバコ税の増税と共に喫煙者の分母が減るのは事実なんだが、タバコ吸いながら
1箱500円になったらやめるという奴は500円になってもやめないと思う。
254名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:38:36 ID:aNHgBV5e0
でも貧乏人ってバカだから
生活費の振り分けが出来ないから
タバコは吸い続けると思うよ
普通の人は嗜好品は後回しになるもんだが
DQNはまず酒代煙草代、遊興費を確保するからね
255名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:39:05 ID:h9jOOp7u0
職のないはずの外国人労働者が、マルボロ買ってく状態だもんな。
日本はタバコ安すぎ。
一箱1000円でいいよ。
256名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:40:26 ID:AznI9GfJ0
自宅と喫煙所でしか吸えないようになるのがタバコそのものの延命には一番効果あると思うけどね。
実態は喫煙者がこぞって所構わず吸い散らし、ポイ捨てしまくり、
どんどんタバコそのものを完全に廃絶する方向へ進めている。
タバコ吸うのと同じで、自分の首を絞めるのがよっぽど好きなんだろうw
257名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:42:39 ID:S1OkB0fo0
パチンコの景品で入手して、それをネットで売りさばくやつも
出てくるんだろうな。違法なんだろうけどさ。
258名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:44:21 ID:L++YUGb20
>>239
煙草板でにぎわってるからそっち覗いてから買った方がいいぞ
ピンキリだから
259名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:44:22 ID:lmnp7TdA0
民主を支持しないと仕分けするぞと脅して回っているらしいぞ。
260名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:45:54 ID:XCPMtWgd0

健康に無害で臭くなくて、タダなら煙草バンバン吸うんだけどなぁ。
261名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:45:55 ID:8U7eL1g70
あんな臭い煙を吸うセンス・・・
262名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:46:47 ID:D25MA2qa0
一箱千円とかにすれば 皆止めるのに
400円とか 部妙な値段だな搾り取る気満々だな(w
263名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:46:52 ID:BGGmaK1k0
健康被害が減って結構じゃないか
264名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:46:57 ID:cxSKn0Qh0
もし喫煙者減らしたくないなら一気に百円単位上げるのやめて
毎月10円ずつ上げてくってのもいいかもね
5年計画くらいで
265黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/04/24(土) 08:50:20 ID:jN8gO2uAP
>>258
死んどりますがな(´・ω・`)


まぁそれはさて置いても身近でタバコの弊害を体験した者からしたら
よくあんな危ないモノを身体に入れられるなとしか思わないな。まぁ思うだけだけどさ
266名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:50:30 ID:vnvBGawR0
>>14
タバコ吸えないストレスじゃなくて、タバコへの依存症が引き起こすイライラ。
267名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:54:53 ID:u5lLl43+0
北朝鮮産の偽タバコが日本でも流通するようになるんですかね?
268名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:55:54 ID:v+OKAXGgP
派遣切りとか日雇い派遣の特集やドキュメンタリーを見ると多くの貧乏人が喫煙してる。
こいつらはどれだけタバコの値上げをしても喫煙習慣を絶つことはできないんだろうなと思う。
269名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:57:28 ID:M504DfKa0
タバコを吸うと落ち着くといってる人は自分がニコチン無しでは
生きられないように人体改造されてしまったことを自覚していない可哀想な人
270名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:58:02 ID:An/GfXew0
>>268
貧乏な人やDQNに限って喫煙している法則って言うのがあるな。
271名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:58:06 ID:oEdqBTru0
「まず無駄を省いてから」とか言っておいて
サラっと増税してんじゃねえよ
272名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:58:40 ID:cUvqXupLQ
喫煙時代って自分の匂いが想像以上に臭いわ、
本当に口がうんこ臭いことに気付いてないよな、大げさでなく本当に臭い
俺はタバコ辞めてから1年半経つけど、未だに臭いって言われるし
273名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:58:49 ID:FZovAMYL0
過去レス読まずに書くけど
また例の異常な嫌煙厨が居座って監視してるんだろ、どうせ。
274名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:00:00 ID:W4F3QkAp0
タバコを非難している奴、コーヒーだって同じなんだぜ。
コーヒーは中毒物。それなしではいられない。
そして、コーヒーには人の神経を侵す成分がある。精神がやられる。

ソース?科学的証明?
そんな面倒なことしなくても、コーヒーを1ヶ月止めれば自分の体で思い知ることになる。
275名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:00:37 ID:SymQzkAX0
ばれたか?
276名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:02:15 ID:/ll1wtsH0
禁煙が苦しいとかいうのは本当か?
1ヶ月禁煙してるけど最初の三日くらいしか突然すいたくなる感じはしなかったぞ
277名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:02:28 ID:XCPMtWgd0
>>270
オレは貧乏すぎて吸えなくなったクチです。

さーせん。
278名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:02:52 ID:G48gKalOO
>>270米国の何処か大手のタバコ会社の幹部だか何だかが

『タバコなんて、黒人や貧乏人にだけ吸わせておけば良い』

みたいな事言ってたんだよな、確か。
279名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:02:53 ID:8U7eL1g70
>>274
うん、コーヒーも飲まんよw臭いしw
コーヒー&タバコの口臭なんて、マジで殺意よぎるよな

なんてか中毒性あるものは一切やらんわ
280名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:04:45 ID:/ll1wtsH0
>>279
>なんてか中毒性あるものは一切やらんわ
それは多分うそ
281名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:06:44 ID:W4F3QkAp0
とか言いつつ、晩酌は欠かさない>>279でした
282名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:07:05 ID:8U7eL1g70
>>280
しないな
オナニーすらほとんどしない
炭酸も飲まないしな
無自覚に何かに頼って生きていくのが嫌だね
まあ、その最たるものがタバコやコーヒーでしょ
DQN御用達、あと酒もか
283名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:07:24 ID:ClKVHnt60
>>279
中毒性が全く無い物ってそうそう無いからまあ適当にな。
284名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:07:36 ID:6851U8cv0
喫煙は病気なんだから処方箋がないと買えないようにしろよ
285名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:07:40 ID:FZovAMYL0
>>276
ああ、じゃあもう大丈夫だわ。
たまに電話でイライラする相手としゃべった後なんかには
吸ってしまうこともあるが、それもだんだん減ってきて完全にたばこがまずくなるから。
286名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:08:05 ID:1GHGfLYM0



「なぜニコチンパッチはあんなに高いの?」

「なぜ禁煙外来のほとんどは民間の病院にしかないの?」


     政府と − 製薬会社 の癒着乙!


287名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:08:27 ID:yFZK36dN0
禁煙で医療費が圧縮される、というのは間違い。
肺がんの増加傾向に禁煙は影響していない。今後も肺がんが増加することは、医学研究者にもわかっているはず。
最近の読売の記事に、研究者からの聞き取りで「今後、増加する可能性がある」とあった。
ぼかした表現になってるが。
288名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:09:45 ID:/ll1wtsH0
>>282
脳内ホルモンも中毒に含むなら
ネトゲとか2chも当然含まれる
289名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:10:33 ID:zXMig+mC0
>>282

2CHにいる時点で信用度0だなwww
290名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:12:00 ID:8U7eL1g70
>>288-289
そういうのも含めたらそりゃ運動も入るから入るでしょ

ようは外から体内に入れるものでってこと
酒、タバコ、コーヒー、覚醒剤等
291名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:12:41 ID:XCPMtWgd0

たばこ吸イーツ。
292名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:12:48 ID:/ll1wtsH0
>>290
パチンコも競馬もokなんですねわかります
293名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:12:54 ID:qJ/2pT5J0
生かさず殺さず、ククククククク
294名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:16:12 ID:zmZRv7yg0
今までが安すぎたんだよ。
チョン国でさえ500円ぐらい、ほかの先進国だと1000円以上すんだろ。
295名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:17:41 ID:HvlvyHoN0
何で吸うんだろう?ガン死したいのかな?
296名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:18:07 ID:JuNX4/14O
タバスコじゃだめなん?あれクセになるし
キムチより好きな辛さだ
297名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:24:22 ID:J3TsDBsH0
自分の勤務している場所はビル自体が全面禁煙
どうしてもタバコ吸いたい人はエレベーターで1階まで下りて外の喫煙場所まで出かけている
往復時間を考えると10分は席に帰ってこないぜw
298名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:27:12 ID:+uhBr0xR0
400円?まだ先進国の中で一番安いくらいだろ
もっと高くしろ
299名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:28:51 ID:Qk5Yyj8/0
つーかさあ タバコ税なんか他の物から取ればいいだけのことじゃん
タバコ税が減るから〜なんて見苦しい言い訳やめてタバコ全面禁止に同意しろよ
300名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:29:43 ID:/ll1wtsH0
つーか値段はともかくコンビニとかスーパーで売るのやめてくれ
不意にすいたくなる
301名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:30:04 ID:zw4t0Gd60
辞める気ないから問題なし
302名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:30:42 ID:E/wka6zm0
タバコ違法化でいいよ
303名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:32:13 ID:wdHLuDAO0
ニコチンの1番少ない煙草にして3ヵ月位経ったら突然吸いたくなくなった。
それから15年禁煙中。
304名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:36:58 ID:eBghLuR/0
煙草値上げなら、酒もあげろ!
くそ民主!!馬鹿!
305名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:38:57 ID:f5JKFoUW0
タバコも値上げ

酒も値上げ

化粧品も値上げ

306名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:40:32 ID:J4Gs9eQ30
俺はタバコ吸わないからどうでもいいが
こんなに簡単というか安易に大幅値上げ、増税が出来るのが嫌だな
307名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:42:11 ID:f7iRBpIeO
ルーピーミンスの政策で唯一評価できる。
308名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:42:57 ID:4AheEFERQ
ニコチン中毒患者は、気が付いていないけど、
酒にもコーヒーにも、メリットとデメリットがある。

タバコには、メリットは無くデメリットしか無い。
309名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:44:11 ID:XCPMtWgd0
【米】喫煙で年間44万人死亡。経済損失は18兆円
http://www.cnn.co.jp/usa/AIC201004230019.html
310名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:46:11 ID:QsiwOaRj0
500円でいいよ
311名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:48:58 ID:E98GZ0Wh0
社会的負担が半端じゃないんだから500円くらい払いなさいな。
それで分煙徹底してくれたらまあ何も言わない。
煙くて迷惑。
312名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:49:04 ID:Zgp4AaiL0
俺は筋金入りの嫌煙派だが、これはちょっと可哀相だな
こんなのよりもパチンコ税を取れよ糞鳩
313名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:49:47 ID:f5JKFoUW0
キセル吸えば?
314名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:51:25 ID:/ll1wtsH0
たしかにすいたくなっても1-2呼吸で満足するんだからキセルのほうが優秀かも
315名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:53:16 ID:Pry4u1SS0
1000円にしても2000円にしても吸う奴は吸う

喫煙は中毒症状、つまりニコチン依存症だからな
食費を削ってでもタバコを買うよ

だから5000円ぐらいに値上げした方がいい
316名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:56:15 ID:79r3Ugyj0
ひと箱1000円でおながいします。
317名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:57:03 ID:mmx3f4iEO
俺は愛煙家だけど値上げは仕方ないと思う。
一応周りに迷惑をかけないようにメシ屋では吸わないように気をつけているけど
やはりタバコを吸わないように人に迷惑をかけていると思う
だから公共のために税金を上げるのには大賛成
ちょっとでも愛煙家の後ろめたさが軽減するからね
現実的には1箱700円までだな
318名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:00:04 ID:9zWsNhMD0
卒煙からの日数: 0年 1ヶ月 4日 7時間 17分

節約できた金額: 10,591円(6,677円節税)
1ヶ月で6千円くらい税収が減るのか。
医療費が減るとかいうけど、それだけパイが縮小するし、それがどう言うことなのかわかってない奴が多いんだよね。
319名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:01:58 ID:bW2yiJrR0
マナーがきちんと守られていれば喫煙者もこんなには叩かれないんだよな
増税分は清掃税みたいなもんだよ
320名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:03:35 ID:E98GZ0Wh0
医療費は税金の類だから減った方がいいんだよ。
321名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:06:45 ID:Z1OA+9kdO
>>311

> 社会的負担が半端じゃないんだから500円くらい払いなさいな。

これも曖昧な話だからな
タバコで死ぬ奴がやめれば長生きすることになる
当然医療費は莫大になるし年金もそう。
タバコを吸わなくても多くが癌になる
結局負担が増えると言われているよ
322名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:08:34 ID:JLtNJhGZ0
>>48
小沢は本当に売国奴だな
323名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:08:58 ID:hWIMH+my0
ついにわかば、しんせい、エコーでさえ200円突破か
ゴールデンバットはどうなるかな
324名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:11:44 ID:WZameXUJP
次は間違いなくメタポ税来るな
325名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:13:53 ID:WFBX7QKk0
誰か素敵な禁煙法を教えてください
326名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:14:51 ID:E98GZ0Wh0
つニコチンパッチ
327名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:16:06 ID:XCPMtWgd0
>>325
教えてあげる。無職になると強制禁煙できるよ。
オレなんかもう3年目だし。
328名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:16:27 ID:qx2CZ0XF0
200円から400円に一気に上げてればかなり煙害も減ってただろうに
ヤニに金払う馬鹿はこまぎれに値上げされたら騙され慣らされちゃうから
結局売れ行きは大して変わらない
329名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:24:05 ID:/9OavvAR0
1000円にして金持ちだけが優雅に吸う
ようにすればいい。
330名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:24:48 ID:fesklNKf0
死にかけた爺の口臭みないな臭いしてる奴いるよなあ
331名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:25:21 ID:15SbD4f40
煙草が高くなる→カスがいなくなる→喫煙者のマナーが良くなる→嫌煙者が減る

良いことずくめだな
332名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:26:48 ID:qx2CZ0XF0
ふと思ったんだが、デポジット制導入なんてどうだろう。
売値は1箱1000円、吸い殻20本分と箱をきっちり揃えて返却すれば
500円くらいは返してやる、的な。これでポイ捨てだけでもかなり
抑止できるんでなかろうか。
333名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:32:58 ID:KBklQvGi0
価格が高くなると、それだけゼニのない人間が煙奴隷になりにくくなるか。

中毒者相手のボロい商売をしてきた企業にとっては、
新規の中毒者が減っていくのは困るだろうな。
334名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:35:36 ID:JUXSshCi0
とりあえず、喫煙者だらけのうちの営業所の社内メールで、祝!たばこ値上げと書いたメール送っておいた
335名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:45:05 ID:RYEsN43r0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY5vd3DA.jpg
さっき灰皿にたんまり溜まったタバコを信号待ちで捨てたおっさん
336名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:51:17 ID:TZDote860
>>325
なくなったら買わない
買ってる時点で吸う気満々だよ
俺はこれで禁煙した。今約5年になる。
337名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:14:14 ID:E9B9gYgD0
たまに喫煙者の男で女が煙草吸うのは嫌がる人いるけど図々しい
338名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:20:35 ID:pNIj2MgP0
じゃあ、自分がすばらしい提案を。

タバコは全面禁止にする。
ただし、突然やると大変なことになるので20年かけて。

やりかたは
来年から喫煙できる年齢を1歳ずつ上げていく。
これで今20歳未満の奴が喫煙することはなくなる(10代で吸ってるやつもいるだろうがここでは考えない)
そして、20年後理論的には40歳未満の喫煙者はいなくなる。

40歳以上の喫煙者には20年かけてタバコをやめるためのサポートを万全にする。

タバコ農家については今現在携わっている人には転作を支援する。
難しければ1代に限り損失を補償してもいいと思う。
JTにはタバコ以外の(今もいろいろやってるが)事業の拡大支援かもしくは事業縮小を促す。

タバコが原因の医療費の大幅削減になるだろうし、国にとっても悪い話じゃないと思うんだがどうだろう。

今二十歳のやつが全員死ぬまで80年以上かけて喫煙できる年齢を1歳ずつ引き上げて行くっていう案もあるけど、
時間かかりすぎだよね。
339名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:33:33 ID:XzsndcG50
>10代で吸ってるやつもいるだろうがここでは考えない

こんなこと言ってる時点でだたの寝言だな
今だってチェーンスモーカーの奴は10代から吸ってるだろうが
340名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:57:09 ID:V91nSD/50
昔のタバコフィルターはアスベスト使用
341名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:08:33 ID:yJMA2Dli0
サラ金
タバコ


どんどん叩くべき。

さあ次はいよいよ、最終段階!

パチンコだ!!

342名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:10:03 ID:DDPMQLY40
そうだ!パチンコ禁止だ!
343名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:12:05 ID:t6Ca/lIQ0
タバコを吸って勝手に死ぬのは構わないが
タバコの悪臭の染み付いた服を着て満員電車に乗るのは止めて欲しい

もっと搾り取ればいいよ
344名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:25:25 ID:hEKSfyXE0
>大幅なたばこ上の減退が避けられない
んじゃぁ、自分とこの社員とその家族、親戚に
一人に付き毎月10カートンのノルマを与えればええんじゃね?
345名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:41:54 ID:b6xj4FkH0
↓の★2はJTによって、削除されてしまった!
でもJTがこのスレでも真夜中、早朝に大暴れして!まさに必死だよね!
事実を削除って、これは言論統制にほかならない

JTが死に物狂いでネット工作やってる現場★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1270825723/l50

50 :心得をよく読みましょう:2010/04/23(金) 13:10:28 ID:3rOLQp2p
馬鹿なのはおまえだ。
いくつスレ立てれば気がすむんだ。
おまえの主張なんか誰も受け入れてくれないのは
誰がみても明らかだぜ。

51 :FL1-122-130-5-234.tym.mesh.ad.jp:2010/04/23(金) 17:18:42 ID:uX1OEqOe
このスレは妄想でできてますw
346名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:55:39 ID:xCB2whnz0
税収上がるはずないだろうが。
国を揚げてネガキャン&撲滅運動してんのに、何を税収期待しちゃってんの?
面倒だから今年一杯タバコ税をゼロにして、来年から憲法改正で喫煙を禁止にしろよ。
実行した国が存在するんだ、出来ない筈が無い。
347名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:02:04 ID:Sso/ee5Y0
誰が見てもJT工作員の存在はあきらかですよ!

いったい、どこの誰が早朝から、深夜までほぼ24時間体制で煙草擁護なんてやるでしょうか?
愛煙家の8割は禁煙したいと思っているし。

今時、煙草擁護って、ありえない

> おまえの主張なんか誰も受け入れてくれないのは
>誰がみても明らかだぜ。
348名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:04:35 ID:xL/geFyJO
庶民の楽しみが…O

アブク銭にかけろF
349名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:05:13 ID:s2iZddma0
>>274
会社でコーヒー毎日2−3杯飲んでたけど
自宅から水持って行くようになって飲むのやめた
でも、全く問題なかったよ?
350名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:14:18 ID:wYglbnEL0
国際会議の場でマグロの輸出ワシントン条約での禁止を求めた モナコ公国王子

モナコ公国の主な産業・・・切手とタバコ



・・・・タバコは親類を滅ぼします マグロを救うモナコはタバコで人類を滅ぼします

さあ タバコこそ国際規制してモナコを破産させよう♪
351名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:22:44 ID:XCPMtWgd0

バタコさん
352http://www37.atwiki.jp/kokkaihou/:2010/04/24(土) 13:23:29 ID:bD2CIfXX0

クソ鳩どのもの最悪法案国会法改正案が危険だ!名前欄を見ろ!
353名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:25:53 ID:7g25DjBr0
珍煙涙目m9(^Д^)プギャーーーッ
354名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:26:54 ID:KqETB2100
タバコ辞めると煙が過剰に嫌いになるよ?いいの?
ストレス溜まるよ?それでいいの?しらないよ?
それでも辞める?いいの?ほんとにいいの?
355名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:29:38 ID:E3Y561e20
フィルター焦げるまで、根元まできっちり吸えよニコ珍。
動物園でサル見るような目で観察してみてると、けっこう勿体ない吸い方してるよな。

どうせなら、一箱500円にしろよ。で、フィルターを糞JTが一箱分100円で買い取れ。
そしたら、ポイ捨ても減るだろ。
356名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:32:20 ID:G48gKalOO
すぐには逝かないように毒性はホドホドに、でも、意思の弱い奴等が決して止める事が出来ないように中毒性は強く。
357名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:34:15 ID:GMUX2wZ/0
俺がしてたわずかな納税さえもさせない気か
358名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:40:23 ID:6u7fdDesO
この程度じゃ珍煙には効果ないな
359名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:40:46 ID:IVQzS5aS0
わずかな納税より、

喫煙者の成人病が悪化して
国庫負担が増大するほうが迷惑だから。
360名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:02:29 ID:LvkW8eGE0
タバコに火をつけるのは違法に!


臭いから
361名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:06:40 ID:Tn4Tm4wy0
値上げした分が全部民主に流れるだけだから
前倒しで卒煙したわ、政権かわってもまた吸わないけどな
ありがとよ、民主に投票した奴
362名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:24:25 ID:t5n5+gBK0
商売にならないなら、タバコの販売をやめればいいじゃない
363名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:25:18 ID:XoFwK1zk0
10月から始まる増税に備え禁煙の動き云々

そんなんで禁煙している奴が今の時期にいると思うのかw
大体、増税されるってこと自体みんなしらないだろ

こんな記事で変な誘導しようとスンナ 糞マスゴミ
364名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:25:25 ID:k5C+CZ4Q0
派遣の連中がよく吸ってるな
365名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:34:26 ID:Sso/ee5Y0
珍煙涙目m9(^Д^)プギャーーーッ
珍煙涙目m9(^Д^)プギャーーーッ
珍煙涙目m9(^Д^)プギャーーーッ

24時間体制で10年間もネット工作頑張ってきたのにこのザマ!カワイソス・。w

【参照スレ】
煙草板の自治はどこの誰がやってるの?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1271905121/l50
366名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:35:03 ID:lI1Q0MbSP
コンビニでバイトしてると減少傾向ってのが信じにくくなるな
客の9割は必ず煙草を買っていく

哀れだなと思うのが煙草だけを買いに来る客
例外なく早歩きでドアを開けてレジ前にすっとんでくる
吸わなきゃ死ぬのかと聞いてみたい
367名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:37:49 ID:Sso/ee5Y0
なんかこのJTさん、毎回全く同じ内容のレスやってるんだね!

984 :名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:39:52 ID:igzgN3gA0
嫌煙とシーシェパードの反捕鯨の精神構造はどちらも酷似していて(略)

999 :名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:44:46 ID:igzgN3gA0
嫌煙とシーシェパードの反捕鯨の精神構造はどちらも酷似していて(略)
368名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:39:17 ID:X6XXW7Q50
煙草は文化文明の象徴である。
369名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:39:57 ID:97cwS4LZ0
>>277
結果的よかったジャン。
370名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:40:13 ID:kZcHBDXGO
税金を販社負担にすればおk
371名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:40:27 ID:E8s8xsO90
1箱400ドルでもおk
372名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:41:37 ID:38jYKHtL0
いっそ一箱1000円もしくはそれ以上にしたほうが、
節度ある喫煙者(高所得者)は嬉しいんじゃないか。

逆に金無いのに吸う底辺馬鹿は金銭面でリタイア。
373名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:43:43 ID:rOyGvtPr0
>>308
一理はある
便通が良くなる
口から少し吸って吐くのを繰り返すのが腸をうまいこと刺激してるのか煙草の成分がそうなのかは知らんが
374名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:44:57 ID:UCfQcESD0
>>366
俺はタバコやめて3年ぐらいたつが、
タバコ買う必要が無くなったらコンビニに立ち寄る機会が
ガタッと減ったからな、そんなもんじゃね?
吸ってた頃はお菓子や缶コーヒーとタバコって感じで買ってたけど、
タバコやめたら缶コーヒーそのものも(まずくて)飲まなくなったし・・・
375名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:45:35 ID:veJfidGH0
400円じゃ、あまいお!
800円以上にしなくちゃだめだお!
376名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:54:17 ID:3/MmVDzf0
377名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:58:07 ID:v9pOeSuk0
いいぞ、このままジワジワ上げてやれ。
まさに徐々に熱される水に浸かったカエル状態w
378名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:00:27 ID:d5Cm5QBg0
>>308
気晴らしというか、ささやかなストレス軽減にはなる。
379名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:04:20 ID:ZLkS/R/70
とっとと上げて中毒者から搾り取れよ
380名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:04:40 ID:G48gKalOO
多少の増税くらいでタバコ止めようって辞めれる奴なら、とっくに辞めてるだろ。

今吸ってる奴等は、100円200円程度の値上げなら絶対に禁煙出来ない意思薄弱なクズ野郎共だから、躊躇無く値上げして構わないよ。
381名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:05:54 ID:6zfG9yrb0
タバコは、嗜好品などではなく、合理的な思考を奪いさってしまう薬物です。
常習的に喫煙を続ける人のなかには、タバコがなければ生きていけないかのような錯覚を持つ者まで現れます。
これらはニコチン独特の薬理作用なのです。

 「喫煙の害を否定する」「喫煙行為を自己の選択と誤認する」「タバコの効用を信じる」
 「禁煙の困難さを過小あるいは過大評価する」「受動喫煙に対する害を否定する」
 「タバコそのものを正当化する」「喫煙行為と自己の権利を混同する」

正常な判断ができる者からすると、とても理解することのできない
喫煙者のこれらの異様な反応は、精神医学的に「認知の歪み」と説明されています。
医学的には「ニコチン依存症」という立派な病気なのです。
382名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:06:35 ID:GnVpfj4b0
たった今、気付いた。
オレは煙草を吸うのが好きなんじゃなくて
吸った煙を吐くのが好きみたいなんだ…。

目にウロコが入ったよ。
383名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:07:57 ID:DPTN/iV50
昨日近所の新聞屋が営業に来てたんだが、ドアホンモニター見てたら吸ってたタバコそのまま外にポイッって捨ててんの
火すら消さずに

放火で通報したかったが報復が怖くて止めた
384名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:08:54 ID:i9AGQMn70
そうなんだよな
タバコ吸うやつはお口がウンコ臭いんだよな
コーヒー飲んだりしたら最悪。お部屋全体がウンコ臭で充満することに
おまえらはお口がウンコ臭いということを自覚して行動しろ!
お口がウンコ臭いのに人様とキスしようとかすんな
便器とキスしてろ
あ〜ウンコ臭いウンコ臭いウンコ臭いウンコ臭い
385名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:08:59 ID:hV5WZctg0
こういう微上げだと禁煙しないで節煙するでしょ、税収は増えん、吸い続けてるから健康問題は大して改善しないし受動喫煙問題も残る
日本の大企業が傾いて経済が停滞、たばこを取り扱ってる商店やコンビニはついで買いが減り売り上げが落ちる、なんもいいことないよ
386名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:11:04 ID:ow568Sh90
タバコが切れてるんだけどコンビニいくのがめんどくさい
387名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:11:10 ID:CR6a6cKW0
たばこは1本1万円にしろ!!
388名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:12:25 ID:Yh0KQSeg0
煙草吸う奴は気違いだ!酒もついでに規制しろ!
とか喚いてる2ちゃんのキモオタ嫌煙厨どもは
社会の役立たずクズなんだからさっさと自殺しろ

糞萌え系アニメこそ社会の害悪なんだから
2次元児ポ規制を早急に成立させるべき
389名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:14:10 ID:ClKVHnt60
>>388
酒も規制しろって言ってるのは苦し紛れの無理心中大好きニコ厨じゃないか。
390名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:14:56 ID:zLYet4EA0
一箱1000円にしろよ
391名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:15:05 ID:T6Ajw75LO
>>382
目に入ったウロコ痛くないか?
392名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:15:30 ID:MvxnMQI50
>>388
愛煙宮崎アニメ禁止か
393名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:15:55 ID:ow568Sh90
めんどくさいけどタバコ買ってこよ。
ついでに昼飯とコンドームもかっとこ。
394名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:16:03 ID:VSkuGd8KP
たばこの時代はもう終わったんだよw
諦めろw
吸わなくても死なない上に吸えば中毒性があって体を悪くするものである以上、いつかは
こうなる運命にあったのは明白。
せめてACみたいに喫煙者のマナー向上を促すCMをばんばん流していれば違ってたかも
しれないのにw

次はアルコール飲料の関連業者も覚悟しておいたほうがいいw
395名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:16:11 ID:G3m+SK/E0
他人の健康を損なって寿命を奪って金儲けして楽しいか?
さっさと潰れてしまえよ
396名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:16:37 ID:YoC3kD48I
1箱900円くらいのカナダでもバカスカ吸ってるから、400円程度じゃまだまだだろう。
ま、喫煙者率は15%くらいらしいが。
397名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:17:28 ID:/SXrONxV0
税が減収では元も子も無いわけで

非喫煙者税とか炭素税とか
身入り考えた
もっと大きい話で進めたほうが良いように思う
398名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:22:33 ID:xjHZ1aKA0
だから1000円でいいよ
399名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:24:00 ID:GnVpfj4b0
>>391
ゴメン。
ウロコじゃなくて煙だったよ。
400名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:26:15 ID:MvxnMQI50
ここ10年国産タバコ減少傾向
ここ10年輸入タバコ増加傾向


葉タバコを国産のみにしろよ

中国は世界の3割の葉・紙巻タバコを作ってる
中韓は葉タバコを作るための森林破壊世界上位
紙の生産も中国だけが増やしている
JTは中国人などの私費留学生に補助金出してる
401名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:27:22 ID:Np5+rnz00
ウチの親父なんか明日からタバコはやめるって言って、
すっきりやめちゃったから、あんなものやめようと思えばいつでも
やめられるだろ。
402名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:28:14 ID:G48gKalOO
403名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:28:44 ID:Vm/4gq+G0
これでもやめられないニコ厨の数を把握しておいて
大胆に値上げwww
それで損失なくなるだろwww
404名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:29:52 ID:L366b12u0
>>401
精神力が強いお父さんだったんだね
ニコチン中毒でやめられない人が世の中にはいっぱいいるよ
最初の1週間乗り切ればいけるらしいけど
405名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:31:18 ID:omB9dBaZ0
>>403
ニコ動の方かとオモタw>ニコ厨
406名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:31:42 ID:G48gKalOO
>>388お前、ファビョり過ぎwww
407名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:34:09 ID:wscuiWwi0
これだけはやって、あとは変なこと一切するなよ

後年民主党の功罪を振り返った時、たばこ増税だけしか功が無い悪寒ww
408名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:37:53 ID:pSq+aE190
>>394>>397
酒の次は脂肪税だろうな。
厚労省がメタボうんぬんキャンペーンやってたのはその予告だろ。
メタボ指標のいい加減さを指摘されて、最近中休み気味みたいだが。
409名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:38:16 ID:gisImPAL0
タバコは、体に悪いから1箱1000円にでも2000円にでも値上げしろ
って言ってるやつ、アメリカで砂糖は体に悪いから50%値上げしよ
うとしてるけど”体に悪いから値上げする”に賛成したら他にも
どんどん値上げされても反対出来なくなるけど、先の事まで良く
考えろ。
410名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:38:17 ID:dWS0vQSL0
1箱1000円にしろよ
ニコチン中毒は死ぬまで絶対にやめられないんだから
例え売り上げ個数が1/2に減ったとしても、値段が3.3倍なら儲けは増えるんだしよ!
411名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:39:04 ID:CULc7emUO
どうせだったら禁止にしろ。
412名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:41:00 ID:MvxnMQI50
害国の冷凍食品業者が騒ぎ始めておりますw

厚生労働省は移民は国内雇用を減らすので反対しております


メタボな外国産食品なんて規制で良いよ
413名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:49:09 ID:UCfQcESD0
>>404
実際に俺もそうだったから言えるけど、

ニコチン自体は3日〜一週間で抜けて、
後は習慣性依存(○○後の一服とか)との戦い。
だから本気でさっさと縁切りたい人は
へたにパイポとか禁煙補助具とか使わない方がいい。
使えば使うほど長引いて苦しい思いをする。
ニコチンが抜けたらさっさと喫煙癖も抜くのが吉。
414名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:51:16 ID:ClKVHnt60
>>394
次も何もヤニなど待たず普通に増税と飲酒運転の厳罰化をしているが。
415名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:58:29 ID:ukoozufo0
両親に辞めてもらいたいから1000円にしてくれ…
416名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:59:14 ID:ueo09NWg0
飲酒運転の厳罰化っていうけど全然厳罰じゃないよな
飲酒運転するような奴は、2度と免許持たせるなよ
417名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 16:03:33 ID:PJf5ADQY0
あくまでも例えばの話なんですけど・・・

例えば、タバコの値上げの時期と最低賃金法改正で最低賃金引き上げが
ほぼ同時期に重なってしまうという事は起こり得るんでしょうか?
418名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 16:11:49 ID:VCrNTBXo0
財源がもうありませんから。
419名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 16:22:44 ID:zIVhN4rc0
むしろ一箱一万円ぐらいがちょうど良いのでわ
420名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 16:45:52 ID:kzahhsE/0
むしろ無税にして

「私は喫煙による成人病の悪化によって生じた高額医療費の一切を
国庫から補填される権利を放棄します」

こういう誓約書を書かせることだな

人権の制限だから憲法改正が必要かw
421名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 16:53:15 ID:aCWM2BI6P
>>408
すでにメタボ健診で該当者の多い企業は保険料負担が増やされている。
同じ能力の持ち主ならメタボじゃない奴を雇用した方が企業にとってはメリットがあるのでメタボの奴は就職に不利。
新たに税金取るよりある意味効果がある政策です。
422名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 17:48:23 ID:YLqzF+g+0
もう高くて定収入の俺はタバコ吸えなくなったな
この恨みは酒にぶつける
423名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 18:09:56 ID:b/3C1BnQ0
タバコなんてもう過去の遺物w


 珍煙=チョン 
珍煙はこういう連中↓

タバコ投げ捨てを注意されて立腹、クルマを故意にぶつける
「たばこやめて」と言われ女性と乳児殴る 横浜
駅での喫煙、カメラで撮影され逆上
路上喫煙の罰金、ウソの住所教えて払わない人続出 東京では8割、大阪でも6割
【火災】ストーブに灯油を入れていた長男(20)、くわえタバコを落として引火→民家3棟が全焼、1人軽傷…福岡・福智
【社会】 喫煙注意され教諭に暴行 男子中学生逮捕・・・愛媛
【社会】 路上タバコで過料2000円、踏み倒し続出
【広島】「たばこの火を消そうと」対向車線にはみ出し衝突、3人死亡 大型トラック運転の男(36)逮捕
【福岡】ガス自殺しようと思ったがやっぱりやめた→うっかりタバコを吸おうをしたら爆発、遊びにきた知人が負傷…65歳男を逮捕
【裁判】 「タバコで健康害した…JTと国は1000万賠償を」訴訟で、元喫煙者ら敗訴
【国際】 「キムタク、北川景子などの日本の芸能人、タバコ吸いまくった」…上海ロケの喫煙で、批判報道過熱

★タバコ吸う若い男性は、非喫煙者よりIQ低い傾向が明らかに。IQ低い人は、様々な物への依存に陥り易い…イスラエルの大学
★喫煙者のIQ、非喫煙者に比べて低い傾向=調査
★壁のタバコ残留物など「3次的喫煙」も健康に悪影響、米研究 ■外で吸っても効果なし
★たばこ規制:米・加州、15年間で医療費9兆円減 費用の50倍の効果
★受動喫煙対策を義務化へ=原則全面禁煙か喫煙室−厚労省検討会

★大学生、喫煙者との結婚はNO 男子7割、女子は6割
○中高生の喫煙激減、「格好悪い」定着 厚労省調査

ニコチンのせいで神経系が正常に機能しなくなる(脳がニコチンに乗っ取られる)
http://www.e-kinen.jp/what/dependence.html
424国会法改正案で小沢独裁国家カウントダウン:2010/04/24(土) 18:10:25 ID:bD2CIfXX0
鳩うぜー
425名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 18:15:59 ID:3KCUJcdT0
俺は1日一本だからな。
あまり関係ない。
426名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 18:22:10 ID:ltTfUExz0
しかししがない並の家庭持ちリーマンなんかは400円台はなかなか堪えるんじゃね?
昼飯1食分だもんな。
1日1箱計算で月12,000円、年間146,000円(笑)

427名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 18:22:48 ID:GjXZ0HYP0
ガソリンの暫定税率を廃止しろや
428名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 18:24:39 ID:fqeFuH1+0
はいはい焼け太り焼け太り
429名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 18:25:05 ID:6851U8cv0
とりあえずタバコはメンソール入れて5種類くらいでいいと思うよ
コストと場所考えたらね

味がどうのこうのなんて関係ない
すぐ慣れる
430名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 18:28:08 ID:prFPCHhe0
>425
やめてみないか?
431名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 18:29:35 ID:scxFHaD80
税収増になればいいが、税収減になってしまった場合
民主は責任とるんだろうな?
432名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 18:30:15 ID:7lWwrp1eO
>>429

味覚オンチ
433名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 18:36:22 ID:6veQrOiY0
自民党に投票するべきです
434名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 18:58:38 ID:JY5siFAj0
ゆでガエルですね、値段上げすぎると逃げちゃんから徐々にって
435名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:16:53 ID:3pMe0O7p0
微妙な値段を付けて喫煙者を減らさない様にしている。
凄く嫌らしさを感じる。本当にこの国は腐ってしまってるな。
436名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:29:14 ID:8bx8rKzW0
>>368
オマエ、タバコ産業の味方するなら二度とマグロ食うな

モナコの手先め
437名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:51:15 ID:3KCUJcdT0
>>430
仕事後の一服がやめれないんだよ。
それ以外はニコなしの電子タバコ
438[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/04/24(土) 19:58:01 ID:LQJxRnB30
>>1
…たぶん1993年のイタリアで起きた ” タバコ強盗 ” が日本で起きる可能性が出てくるだろうな。

JT並びにタバコ会社は、物流システムの民間警備を増員強化する必要が出てくる。

民主党政権の最大の汚点、それがこの大増税と言える。
439名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:00:17 ID:AyeZ20ou0
高すぎる社員の人件費を減らせば問題ない
440名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:01:40 ID:I2QXbzDB0
一気に100円以上かよ
ひでえな
441名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:05:36 ID:r21I9ccH0
外人への子供手当てへのつけがこういうところにもきてるんだよな
442[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/04/24(土) 20:06:09 ID:LQJxRnB30
…価格を据え置きにして内容本数を減らして販売するのが現実的だろうな。

現行の標準価格帯(1箱300円20本)を、15本に減らして価格を維持して販売する。

自販機の需要が減ってる背景を考えて、パッケージサイズの変更はそれほど問題はないとみる。

消費者にとって精神的ダメージが少ない。
443[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/04/24(土) 20:12:14 ID:LQJxRnB30
…俺の提唱したとおりにすれば、JT並びにタバコ会社の収益は若干落ちるが、民主党政権への歳入も減る。

消費者への混乱を避けるのがまず第一。
444名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:16:32 ID:repaNEGg0
>>431
税は減収になるかもしれんが、医療費も激減する

そして、タバコや医療費に使われていた金が娯楽費や他の嗜好品に代わり
経済が回っていく・・・


いいことづくめじゃね?
445[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/04/24(土) 20:19:21 ID:LQJxRnB30
>>444
…かつての米国の禁酒法と同じで、いずれは反動がくる。

とは言っても、いったん上げた税率は政権が交代してもおそらく戻らないだろうな。
あきらめろ。
446名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:20:41 ID:PsrJDwAH0
>>444
タバコと医療費の因果関係をまず証明しろよ
現時点でも喫煙者の数は減少傾向なんだが
医療費は比例して減少してるのか?
447名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:44:06 ID:aCWM2BI6P
>>446
喫煙していたらすぐに病気になる訳じゃないんだから現状じゃ無理でしょ。
それを証明するためには試しに10年くらいタバコ禁止にしてデータ取らなきゃ。
448名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:50:24 ID:PsrJDwAH0
>>447
いやいやいや
>>444は医療費が激減するって明言しているんだから
因果関係はもうデータとして証明されてるんだろ
まさか妄想でものをしゃべってるわけじゃあるまい
449名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:51:53 ID:NK+ZguDm0
>>447
寿命がのびたらどうなると思う?
450名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:57:27 ID:A/4EMSb50
勤務中に煙草を吸う権利など我社では認めていない。
仕事能率が悪過ぎるし、他人に物凄い迷惑を掛ける。
勿論、我社では喫煙者は最初から雇いませんし、途中
で喫煙がばれればその時点でポイ捨てです。
世の中に働きたい奴は五万と居る。何が悲しくて臭い
連中を雇わなければならないのだ。あほらしい。
451名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:03:41 ID:/ll1wtsH0
そんな簡単に首切れないだろ
452名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:12:07 ID:54lJmPHxP
>>451
入る時点で誓約書とか交わしてれば大丈夫なんじゃね?
詳しいことはよくわからんが。
453名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:12:25 ID:TZDote860
毎日毎日休憩室でタバコすってる鬱陶しいあの人も
これ以上値段が上がったらタバコやめると言ってましたので
さっさと値上げしてください
454名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:13:27 ID:/ll1wtsH0
>>452
そういうのって法的拘束力もたない
455名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:15:11 ID:KHRzyqpc0
間接税ってのは消費を冷やす効果がある。
法人税や所得税のような直接税をもっと強化すべきだ。
456名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:15:18 ID:54lJmPHxP
>>454
募集の時にその条件出して、相手方が詐称してたとしてもダメなのか。
労働者の権利が強すぎだなぁ。
457名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:16:59 ID:LWmpomV70
そもそもタバコ=癌じゃないよな。

煙が嫌というなら良くわかるが。
458名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:21:26 ID:HeMIvAIQ0
>>446
タバコと医療費が関係ないってソース出してくれ


★たばこ規制:米・加州、15年間で医療費9兆円減 費用の50倍の効果

 ◇心疾患、肺がんなど患者減り

 たばこ規制を実施した米カリフォルニア州で医療費が15年間に860億ドル(約9兆円)削減できたことが、
カリフォルニア大の試算で分かった。この間に州が投じた規制のための費用は18億ドル(約1900億円)で、
約50倍の投資効果があったことになる。研究チームは「規制は即効性があり、効果も大きい」と分析する。

 州の規制は1989年に始まった。他の州に先駆けて、施設内の分煙などに取り組んだ。
また、喫煙者だけでなく、副流煙で周囲の人にも健康被害が及ぶなどの影響をメディアを通して訴えた。

 研究チームはカリフォルニア州と、00年まで総合的なたばこ規制を実施しなかった他の38州の医療費などを比較。
心疾患や肺がんなどの患者が減り、04年の医療費は89年に比べ7・3%減の860億ドル節約できたと分析した。
一方で、この間のたばこ販売量は36億箱分減り、たばこ企業にとっては92億ドル(約9700億円)の収益減になったとしている。

 世界保健機関(WHO)は、世界で大人の約1割がたばこを原因とする病気で死亡していると推定し、
「たばこ規制は最も死を防ぐことができる手段」と訴えている。

 日本で禁煙運動を進める市民団体「たばこ問題情報センター」(東京)は
「規制の有効性を改めて示した。カリフォルニア州は、たばこ問題に専従で取り組む担当者を置き、
その姿勢が全米に広がった。最近でこそ、神奈川県で禁煙条例制定の動きがあるが、日本とは意気込みが違う」と話す。【田中泰義】

http://mainichi.jp/life/health/news/20080912ddm013100158000c.html
459名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:39:22 ID:QcDmSP7H0
ベランダで喫煙やめろや
俺の部屋を汚すんじゃねーよ
460テンプレ2010 ver.5 免疫について追加:2010/04/24(土) 21:43:19 ID:uWmPE8/t0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/122 <<以下詳細へ
1,今は亡き筑紫さんの失言に学ぶ教訓
(毒ガス・繊毛、被曝、がん化過程)

2,うつ、喫煙、自殺、ニコチン脳スパイラル

3,老化(2009年ノーベル賞)、スモーカーズフェイス、口臭、結婚

4,COPD、肺炎、ウイルス、繊毛

5,毒物ニコチン化学兵器禁止条約シアン化水素、ハゲ、乳幼児突然死症候群

6,動脈硬化、心筋梗塞 、突然死、補足(がん・免疫も)

7,リスク 、女性、男性喫煙者がん

8,本数とがん肺がん死2007統計

9,受動喫煙、受動喫煙死者数Third-Hand Smoke

10,喫煙で内部被曝

11,発癌性物質カドミウム

12,喫煙者の肺の変化,がん細胞になるまで

13,年間死亡リスク(米)、生涯死亡リスク(日)
「ライト」タバコはリスクを下げない

14,煙草と火事
15,JT工作活動等、他
461名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:04:53 ID:0My2uIGx0

値上げされたら、ヤケ酒飲みながらタバコ吸うんだろ。

前にも書いてあったが、中毒者が100円ごときの値上げで
ヤメるワケがない。アル中もそうだろうけど。

生活が苦しい元ヤンキー女の生活苦を取り上げた番組とか
見たことあるが、倹約できないとかカネが無いとか言っといて
化粧と煙草はヤメる気ないのな。TVに突っ込んで笑ったわ。
462名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:07:03 ID:AEnhGtac0
>>461
さすがに1000円くらいに上げたら、やる人間はすくなくなるよww
463名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:10:15 ID:ACHq0Jic0
タバコ吸うバカが減るのは良い話だ
464名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:10:26 ID:2wY9S/370
キチガイ喫煙猿には今後も今まで通りのパターンでタバコを買って納税してもらわなければいけないから、
あまり大幅な値上げはヤメレ
465名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:12:43 ID:AEnhGtac0
たばこひとはこに何本はいってるんだ?一本300円くらいにすればいい。
金持ちのたしなみになれば、カラオケ屋で吸う奴もいなくなるだろう。
マナーが悪いのは貧乏人だから、貧乏人がたばこなんてすえないようにしろ。
466名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:13:09 ID:/ak0m8cp0
喫煙者はタバコ会社に躍らせれているのがわかっていないアホ。
メリット全くないのに、金出して臭いもの吸わされ、健康にも悪いし、空気、部屋は汚れるし
他人からは低能、DQNと思われてるのに、それなのにかっこいいと思わされている。
他人には臭い匂いをかけさせられ、火事を起こさせられ、タバコを注意されると
逆上させられ、暴力をふるわさせられ、人生を台無しさせれているのを全くわかっていない。
467名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:13:56 ID:rUSiixa10
タバコ一箱一万円
いやタバコ1本1万円でもいいよ
喫煙家は金持ちだから困らないw



468名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:18:03 ID:Jp4vwiSQ0
たかだか1本あたり数十円の税金で何人もの人間に
迷惑をかける免罪符にされてる現状がおかしい。
1本当たり五千円ぐらいが妥当だろ
469名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:21:27 ID:b9hZcdm60
>>91
アホなレスだな
インフルエンザは子供と老人が多いんだから喫煙者が少ないに決まってんだろ
470名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:21:56 ID:GDU4JTRb0
値段は据え置きで1箱あたりの本数を少しずつ減らしていったほうがいいでしょ。
どうせ本数なんか数えてる奴いないだろうし、なんだかわからんうちに一日1箱だったのが
2箱吸うようになっていれば増税されてることに気が付かないだろう。
471名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:22:08 ID:ttn3urnA0
民主GJ!つーか500円にしろよ。
472[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/04/24(土) 22:23:40 ID:LQJxRnB30
…そもそも納税者たる国民が、増税圧政を後押しする発言をする背景が分からない。

自分の首を絞めているのがまだ分からんのか。
473名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:25:23 ID:rMCvDHpP0
自分の首を絞めているのは喫煙者の方だろ?
474名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:25:27 ID:UmPt1+WF0
電子タバコ最強
475名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:26:05 ID:QiAjp4NR0
嗜好品は問答無用で上げればいいよ、ただ日本の消費税は
日常生活品も一律で増税されるのが問題。
476[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/04/24(土) 22:26:52 ID:LQJxRnB30
…JT並びにタバコ会社は国民新党にパイプを持ったほうがいいかもしれないな。

おそらくこのままでは民主党政権の金づるにされて完全に干される。
477名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:28:27 ID:YYHklF9D0
値上げされたらイライラして余計に吸っちゃうよね。
478名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:28:41 ID:tjaczMw10
>>472
>そもそも納税者たる国民が、増税圧政を後押しする発言をする背景が分からない。

わからないのはおまえが馬鹿だから
残念ながら馬鹿は治らない、理解しようとしても出来ない。
どうせ考えてもわからないんだから考えないようにするといいと思うよ
479[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/04/24(土) 22:31:22 ID:LQJxRnB30
>>478
…ところがオマエを含めて私たち国民は最悪の結果を歴史から学んでる筈。

ナチスドイツとヒトラーの台頭を繰り返したければ、どうぞ。
480[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/04/24(土) 22:34:07 ID:LQJxRnB30
民社の理念 - 左右の全体主義との対決姿勢
481名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:36:17 ID:HeMIvAIQ0
珍煙バカチョンをまともに相手してもしょうがないなw
少しでも自分のウンコ臭さと、言ってる事のバカさ加減に気付いてタバコを止める奴が増えるように禁煙運動をしていくわ


★壁のタバコ残留物など「3次的喫煙」も健康に悪影響、米研究

喫煙も、受動喫煙も、健康に良くないことは知られている。3次的喫煙、つまり壁などに付着した
タバコの残留物も健康に良くないとする研究結果が、9日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of
the National Academy of Sciences、PNAS)に発表された。

米ローレンス・バークレー国立研究所(Lawrence Berkeley National Laboratory)の研究チームによると、
タバコが燃える時に放出されるニコチンは、屋内の壁、じゅうたん、カーテン、家具などの表面に付着して
凝結し、何か月も残存することが可能だ。

そして、こうしたニコチンが周囲の亜硝酸と反応すると、発がん性物質のタバコ特異的ニトロソアミン
(TSNA)が生成されることが、実験で確認されたという。

人間は、ちりを吸い込んだり、カーペットや衣服に触れることで、TSNAを摂取してしまう可能性が高い。
こうした3次的な喫煙は、特に乳幼児にとって危険だという。 

■外で吸っても効果なし

研究チームによると、タバコが燃えているときに窓を開けたり、扇風機を回して換気しても、3次的な喫煙の
危険性がなくなるわけではない。

また、屋外で吸うことは屋内での喫煙よりはましだが、ニコチン残留物は喫煙者の肌や衣服に付着して
屋内に持ち込まれ、広く拡散されてしまうという。 
482名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:36:21 ID:i9AGQMn70
道路とか公衆の場で、人様に煙をちょっとでもかけたら
賠償金を100万ぐらい払ったうえに、傷害罪で1年ブチ込む
ぐらいの規制が必要だな
483名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:36:41 ID:W/yhH9080
紙巻タバコは割高だから
どうしても吸いたいひとは安上がりなパイプ煙草かキセルの煙草にしましょう。
484名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:38:34 ID:/ak0m8cp0
喫煙者の敵はタバコ会社なのに、非喫煙者だと思わされているアホ。
485名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:39:24 ID:DzictzXf0
税収ダウン。
メソメソした女子供の意見を取り入れて涙目になれば良い。
486[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/04/24(土) 22:39:54 ID:LQJxRnB30
…必要なコトは既に書いておいた。

アトはJT並びにタバコ会社の行動次第。
487名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:40:12 ID:oQy2Esny0
ま、車買ったからタバコは辞めるわ
それで車代の足しになるしな
488名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:40:50 ID:3vqnv1Q10
まあ400円程度じゃタバコやめる奴はほとんどおらんだろうな。
489名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:40:51 ID:r1PzJ+Yw0
また税収ダウンだな。
税収を増やしたいなら値下げしかないのに。
490名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:42:34 ID:eHx+BeQD0

【社会】タバコ増税で1.5円の"便乗値上げ" メーカー・生産者に焼け太りの可能性…既にJT株価は急騰
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261709612/
491グレートジミンガー ◆Uby/jiKQew :2010/04/24(土) 22:42:45 ID:5IVlLXcH0
>>1
そろそろ闇タバコビジネスが出てきそうだ。
492名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:43:07 ID:ueo09NWg0
そうだな。増税圧政はよくない。
分煙施設で無駄な経費を民間に負担させるのも駄目だ。
煙草は販売禁止でOK
493名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:45:38 ID:AEnhGtac0
>>491
闇がでてもまともな人間は闇からかわないから喫煙者はへるよww
494名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:46:25 ID:N3eA6ntX0
税収とか喫煙者の医療費の国庫負担を考えたらチャラか赤字だろ
495名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:49:04 ID:44cqnXkH0
>>494
そうじゃないから100円とか微妙な値上げをするんだよ
496名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:49:26 ID:Rd34ZAu50
上げろ。もっと上げるんだ。
497名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:50:12 ID:VPCHe7Jg0
>>491
闇タバコいいね!
そんなものに手を出す人間は
タバコ云々関係なくムショで反省した方が良い
498名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:53:09 ID:pRlDYUY40
こいつらまさか便乗値上げ狙ってるのか?
499名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:58:05 ID:N/AHGlpU0
7 :名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:20:34 ID:4AUZWjSE0
>>6
でもおじいちゃんとか見るとタバコ吸ってても長生きだよね
うちのおじいちゃんも死ぬまで吸ってたが90歳まで生きた
吸ってなかったらもっと長生きしたのだったら逆に恐いわ

こういうのって某社の工作員?
結構たばこ関連のスレで同じような書き込みみるんだよ。
はっきりいって成人してから90までたばこ吸ってれば
最後はほとんどの場合酷いもんだし、こんなケースは基本的にほぼない。
喫煙者は非喫煙者より平均寿命が短くなるってデータもあるのに。
アスベストしぬまで吸って90歳まで生きられたなんてアホな事いってるのと同じ。
吸うなとは言わないが、健康を害するものだって認識はした方がいい。
健康だけじゃなく最近は脳味噌にまで影響するかもって研究結果出てるのに。
500名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:59:23 ID:I2QXbzDB0
1日100円200円で闇ってのもなんだかなあ

>>450
そんな会社、こっちからお断りだ
501名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:04:55 ID:N/AHGlpU0
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2718829/5620435
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1266993421/
上がうつとたばこの関係で下がIQとの関係。
こんなもの調べれば腐るほどでてくる。
502名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:10:00 ID:HeMIvAIQ0
>>450
そういうとこで働きたいねぇ
休憩室と珍煙室が繋がってるんだけど、常時ドアが開けっぱだから煙がダダ漏れ…
頭痛やめまいがするわ、臭いが移って家に帰ってからヤニ臭いって言われるわ、飯をくってる最中に吸われて殺意が沸くわで早く転職したい
503名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:12:30 ID:JRrcSUah0
>>459
一軒家に住めよ(´・ω・`)
504名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:13:04 ID:xObhvYhnO
煙草とパチンコ無くしたら、日本はかなりクリーンになりそうだ
505名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:15:53 ID:GUx8V7MS0
個人的には1000円くらいにしてくれと言いたい。
喫煙者が吸う煙のせいで、喉が痛い→うがいを繰り返している日々。
506名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:16:57 ID:YZrCYr450
だから早く一箱千円にしろよ!
507名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:20:37 ID:JRrcSUah0
煙草が値上がりする→煙草を止める

なんでこんなに単純な考えなんだ?
煙草を吸う奴は値上がりしたぶん 他を買い控えしてでも煙草を買うだろ(´・ω・`)
508名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:25:58 ID:ARsvxLRQO
珍煙家はわざわざ毒を吸って成人病で保険を使うんだから、その分前倒しで払ってもらうと言う事だ。
国家戦略としても珍煙家は減らす方向で行くべき。
509名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:26:25 ID:PybVT6/10
ステータス: 中将
卒煙日: 2010年 3月 26日
卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 29日 13時間 59分
延びた寿命: 2日と6時間14分
節約できた金額: 9466円(節税分 5623円)
節煙本数: 591本 59.17m スーパーカミオカンデ

空気うめぇ( ^ω^)
510名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:28:24 ID:fZuqY66Y0
禁煙して2ヶ月たつけど、歩きタバコしている奴とすれ違うと腹立つなw
511名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:36:08 ID:x0a25K8D0
税金がべらぼうにあがって、たばこが金持ちの象徴になったらまた吸い始めよ。
今はDQN貧乏人と一緒に見られるのがいやだからやめてるけど。
512名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:39:42 ID:LCy9uz6dO
とりあえず年金払うのをやめて、その金を煙草にまわすか。

老後は生活保護もらえばいいし、ダメなら通りすがりの人をあれして
513名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:21:35 ID:cIj9pO8x0
タバコ100円で良いからCOPDに
なってくれそしたら禁煙も文句言わんよ
514名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:30:26 ID:OsZxmUhn0
需要の減少⇒増税。

なんで?w
515名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:31:34 ID:L2R6IGbD0
殺人企業JT
516名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:42:41 ID:cC2GNciSP
400円も払えない低所得者はタバコ吸うなよ
1000円までなら余裕
517名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:44:59 ID:svNKZsyc0
タバコがうんこ臭いって馬鹿いてるなぁ
おまえのうんこってタバコのニオイするんか
病院行ったらええんちゃうか
俺はタバコ吸えへんけどな
518名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:59:36 ID:VAvscya9i
いつも中途半端に増税してないで1箱2千円くらいにしろ
519名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:59:56 ID:QcV6LU+z0
うんこはトイレで、タバコは喫煙所で。
無実の他人に匂いをかがせてはいけません。
520名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:01:59 ID:ZCQMrcc60
葉巻吸えよ肺には入れないんだろ
副流煙の害はしらねーけど
専門店作ってタバコも限られた人間の楽しみとすりゃ良いじゃん
少数でも吸いたい金持ちは高いカネ払っても来てくれるだろ
521名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:03:07 ID:LdhC7n8c0
珍煙涙目m9(^Д^)プギャーーーッ
522名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:07:43 ID:uV1lqdeYO
歩き煙草をもっと厳しく取り締まるべきだし屋根や扉の無い屋外の喫煙所は廃止すべき
523名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:11:53 ID:UTnJqf970
年間10万近くかかるんだよな
やめられてよかった
524名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:16:56 ID:HmGK7sqj0
タバコは吸わないに越したことはないことは、喫煙者でも分かっていると思う。
でも意思が弱いからタバコを吸ってしまうんだろうね。
俺は14歳から20歳まで吸ってたけど、ボクシングを始めたからきっぱり止めた。
だって1Rのスパーももたないんだもん。
タバコを止めて良かったという思いはあれど、後悔はまったく無し。

いずれ1箱1,000円前後になる可能性が高いから、吸ってる奴は今のうちに止めれば?
525名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:21:21 ID:/n7elcAM0
タバコ中毒者は体臭がアンモニア臭い めーわく 
526名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:22:43 ID:daxDrV2U0
酒税も上げろよ、酔っ払いは街歩くな電車乗るな
527名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:23:29 ID:HwlMizjgO
たしはわ神である
528名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:25:53 ID:usOqO2Er0
うちの婆ちゃん97歳までタバコ吸ってたぞ
長生きしすぎだろ
529名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:27:00 ID:iwM+t9FI0
>>4
そして寿命が伸びて社会保障費増大っと
530名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:28:57 ID:KXKLyUMr0
中途半端だな〜
せめて500円にしろ!
喫煙者は公害をまき散らしてるから当然だ。
531名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:38:48 ID:zZsSjhOo0
喫煙者って非喫煙者と保険料同じなの?
532名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:40:13 ID:cIj9pO8x0
100円でいいから極太の円100cm
ぐらいの大きさにして上げれ
533名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:41:29 ID:cbmkhLb30
お菓子みたいに細くしたり短くしたりすれば値段上げなくてもいいんじゃね?
534名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:43:53 ID:HsBZ/h0b0
喫煙による経済損失
・医療費の増加
・早期死亡による経済損失

喫煙による経済便益
・たばこ税収
・たばこ関連産業
・早期死亡による医療費節約、年金節約
535名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:45:12 ID:ZGzY1FPlO
煙草なんか何一ついいことないんだから、販売自体を止めてしまえ。
吸わない人間にまで迷惑かけるな。喫煙者は隔離されろ。
536名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:45:32 ID:iY+lyjib0
>21
野球場だと800円なり
537名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:47:04 ID:1hIl79i+O
喫煙者では無いけど
最近の流れは嫌煙権の乱用な気もするな

公共施設全面禁煙とか幸福追求権とかから見たらアウトじゃないの?
538名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:49:48 ID:27x+4RJR0
>>499
いや、そんなことより、
個別の例と統計的傾向というやつを分けないとな。
ああいう工作員書き込みっていうのは、
そんなことも分からない馬鹿を安心させたり
強気にさせるために存在してるんだよ。
539名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:49:54 ID:T5rYb/EX0
喫煙者から取ってた税収が減れば、
その分どこかで埋め合わせが必要になるねぇ・・・

それはそれで困る(´・ω・`)
540名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:53:06 ID:IAkC5w7X0
>>537
パブリックスペースで相互の利害を調整する場合は
数的なものが大きいんじゃね?
主な利用者がほぼ喫煙者ならそうそうならないとは思うけど
今は成人喫煙率下がってるしね。

煙も視認できず匂いも出ないなら摩擦も起きずらいハズ
541名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:54:10 ID:27x+4RJR0
>>537
そこでどうしても喫煙しなきゃいけない理由があれば別だが、
自宅とかでいくらでも吸えばいいわけだから、
全然アウツじゃない。
書店では飲食禁止とか、いくらでも場所による制限事項はある。
542名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:54:25 ID:Gh9MSfYGO
>>539
国が負担している医療費が少し
軽減されるのでは?
543名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:54:50 ID:ZCQMrcc60
リアルもフィクションもカッコよく吸う人居なくなったよなー
不良少年に限らず、ガキの好奇心や背伸びの対象としての喫煙が無くなった
ホームの端っこの喫煙所とかブセーおっさんと
ヤツれた女とか如何にも過ぎてみっともないもんな
この嫌煙の流れはどうしようもねえぞ
544名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:57:45 ID:ZCQMrcc60
だいたい喫煙者の半分くらいは
未成年時代に手を出してたわけで
それが無くなればガクッと下がるわなwタスポもあるしw
545名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:00:08 ID:8PZr2Uv8O
>>542
あくまで少しでしかないと思うわ
546名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:03:01 ID:/xTZfxwB0
禁煙化に向かう方向は良いと思うよ
でも、ポイ捨て対策も同時に強化してくれないと街が汚くなるだけなんだよね
禁煙化すると必ず増えるのがポイ捨てだから。
新宿の裏通りに行った時、排水溝に大量の吸殻が落ちていた。
547名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:04:31 ID:1hIl79i+O
>>540-541
確かにそうなんだけど
俺の77才のじいちゃんとか17から吸いはじめて未だに一日三箱吸ってる人で
残りの人生の楽しみはタバコしか無いって笑顔で言ってた

この楽しみを邪魔する権利はあるのかなって悩んでた
548名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:06:56 ID:0LE/ryd80
まあ別に400円でも自分はかまわないな。
なぜなら、自分は吸いたい時にだけ吸うので
毎日吸わないからな。
あくまで嗜むレベルで吸ってるので、
全然吸う気にならなけりゃ、普通に2ヶ月3ヶ月吸わないままでいる。
ただし、一箱買ったら、その20本を全部吸い終わるまでは
3日くらいかけて吸うけどね。数本吸って捨てるのは勿体無い。
毎日何箱も吸ってるチェーンだのヘビーだのにはキッツイだろうが
しょせんそんなタバコの吸い方は依存症でしかないんだから、
本当にタバコが好きなのか(嗜好したいのか)否か、見極めれば?
549名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:09:01 ID:iYssubfd0
>>548
いま中毒のヤツも最初はそんな感じだった訳で
550名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:10:49 ID:IAkC5w7X0
>>547
その言葉通りに受け取る必要もないと思うけどw
「公共のスペースへ出かけて吸うこと」じゃないんだから
調整可能なんじゃね?

「完全依存状態でどこへ出かける時も解脱症状が怖くて困る」
というなら楽しみってのとはちょっと違うよな気もするけどね。
551名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:11:08 ID:MjRCLgdhO
たった100円ぽっちしか上げないんでやんの。tltl。
552名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:17:50 ID:76gLcrIwI
海外に比べて、喫煙規制ばかりやるからいかんのだよ。
喫煙規制する代わりに、喫煙者にやさしいのが海外。
553名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:20:00 ID:WehFgja/0
金がどうこうよりも、
吸う場所を探すだけで疲れそうだけどな。
今もうどこ行っても禁煙じゃん。
554名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:20:11 ID:0LE/ryd80
>>549
吸い初めてからもう15年以上なんだけどw
吸いはじめのころは最高で一日2箱吸ってたよ。
んでも、タバコを吸うということがどういう感じかわかったのと
吸いすぎは単純においしくも楽しくもないということ、節度を持って
ゆっくり愉しんだ方がおいしく味わえるのがわかったので
ほとんど禁煙してんの?とかやめたの?とか言われるほどに
頻度を落としても特に困りはしない。その代り、本気で吸いたい時に
ゆっくり味わうタバコのうまさは異常。
口中ヤニだらけで気持ち悪くてオエッってなっても依存で吸い続けるような
愚行かましてる連中は、今こそタバコと向き合えばいんじゃね?
555名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:24:43 ID:zzGv57uLO
タバコは一年前に止めたけど、まさかこんなにタバコが高くなるとはな
まあ今更関係ないが、かといって税収減るから違うとこから取りますはマジ勘弁だな
556名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:31:45 ID:4NjQsvNI0
>>548
自分もそんな感じ。
元ヘビースモーカー?だったけど、ずいぶん前に禁煙に成功した。
以来、たしかに少々臭いに敏感になったけど
でも、たまに吸ってみると美味いかも。
美味い酒飲んだ時や、レース完走した時、一仕事終えた時、ストレスたまった時
あらためてタバコの無駄な、だけど存在意義も感じる。
今は体と心が欲する時にちょっとだけ嗜んでる。
全否定する嫌煙厨はどんだけ柔なんだか。人生損してる気もするねえ
557名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:38:35 ID:mCLzbolT0
禁煙できない失敗したw なんて寝言 甘いんだよ考えが!!
なんと 今は保険も可能とか?
25年上司も呆れるヤニ厨が3年前に禁煙した
ニコレットを @発売時大一箱 A2年位大一箱 B3回目大箱半分 で 
当時がガムしかなかったし 今は保険だ パッチだ。
死ぬほどタバコ大好き!! と言うならともかく やめたい と思ったら
自分の時より簡単だぞ?
それでもダメww とか言ってるのはさっさとタバコ一箱丸呑みしろよ 楽に逝けるぞ?w
558名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:42:55 ID:YQk8X9l1O
出来るだけ多くの人がタバコを辞めてくれることを期待している。税収の問題は心配ない。公務員の人件費60兆円にメスを入れない限り、もはやタバコ税くらいではどうにもならないレベルだ
559名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:42:55 ID:UjXy4iA80
>>554
吸わない人間からしたら、キミに対して同じこと思うが?
煙草を吸う行為自体、幼児性の表れとも云われてるしな。
ママンの乳首の代わりなんだそうだ。w
560名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:51:09 ID:rPlqO7UG0
タバコをやめて思ったこと。
なんと無駄な金を今まで捨てていたかと。
やめた方が良いよ。
561名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:21:22 ID:BKyow2Ll0
たばこが一番増税しやすいからな
しかし見事にたばこだけに税負担を押し付けたな
JRの赤字、空港建設の赤字、年金、医療、ロケット開発、道路、
全部たばこに擦り付けて責任逃れ
562名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:23:43 ID:fPY+LbN1O
売れなくなりゃそれは減税でないかい?
563名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:23:47 ID:rKqbxdt70
タバコ1箱1万円
いやタバコ1本1万円でもいいよ
喫煙家は金持ちだから困らないw
564名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:25:46 ID:xAkR0HqW0
やはり一箱400円はキツイよな。
そろそろタバコも辞め時かな・・・
565名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 04:26:12 ID:etC4905a0
いまだに吸ってる人は、もう、やめたくてもやめられない体になってるから、案外需要はあると思う。
400円じゃ、いままでと同じに吸うだろ。しばらくJTは安泰だよ。
566名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 04:36:35 ID:qjRy1zmK0
>>543
コスプレが動機で始めてニコチン依存に堕ちるのが喫煙だけど、
動機が無くなったな。
567名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:00:53 ID:kZLq/50a0
おや?
「増税したら、増税以上の値上げをする」って
JT社長自ら息巻いていたじゃん。
あれはどこいったの?w
568名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:01:37 ID:VBBh7xUc0

妊娠中の喫煙は殺人未遂もしくは、育児放棄。
ニコチンベビー
車の運転中の喫煙は、無差別殺人もしくは、危険運転。
ケータイより危険
接客業の人間が喫煙するのは客を馬鹿にする行為。

美容師>>手がくせー

寿司職人>>魚がくせー

ショップ店員>>服がくせー

警察官>>汚職率UPか?

消防士>>火をつけてどうする

医師>>患者になるつもりか?

教師>>教育者ではない児童に近寄るな!

569名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:02:20 ID:jnV1j4790
禁煙できたかどうかは死ぬ時に分かる
570名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:03:43 ID:YJi6layg0
タバコ税なんか負担しなくていいから、喫煙者は詩ね。
571名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:03:53 ID:WgQAZg+10
人に迷惑をかける道具を作ってきたのだから素直に反省するのが経営者だと思うが。


572名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:06:47 ID:Rty8vx0CO
>>1 牛乳メーカーは乳がん前立腺がんのリスク高める乳製品も増税してください
いつまで文科省と癒着してんの
573名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:08:08 ID:9EcH+riqO
禁煙一週間とオナ禁一週間ならどっちがツラい?
574名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:08:56 ID:qaHAgMof0
400円か、この程度なら全然問題ないな。500円超さないと、買う人減らないんじゃないか?
575名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:09:35 ID:Iix44Z5CO
タバコの葉っぱ買い込んで、ウチの爺さんみたいにキセルで吸おっかなぁ。
576名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:20:14 ID:wC6HoLOyP
安くてもいいから、
喫煙者は隔離してくれ。
577名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:20:18 ID:xWETdQ/r0
煙草吸って長生きした・・・みたいな化け物の話しはいいから
化け物じゃない他人を猛毒攻撃するのはやめろ!
578名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:25:29 ID:YJi6layg0
喫煙者は歩く生ゴミ、歩く農薬。悪臭撒き散らすな。
服装は完ぺきなのに、悪臭プンプン。滑稽です。
579名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:32:09 ID:v94y7VPE0
 一年間一日ひと箱吸うと、これだけの費用しかも大半は税金、
中毒者は、国にいい様に踊らされている、でも中毒だから
認めたがらないで喫煙の言い訳を探している肺や血管を
痛めながら。 
 中毒者というより、気の毒者?

 300X365=109500

 400X365=146000

 500X365=182500

 600X365=219000

 700X365=255500

 800X365=292000

 900X365=328500

 1000X365=365000
  
580名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:37:44 ID:BKpx7cETO
もうちょっと上げてもいいくらい
殆どの喫煙者は抑えられないから高くても買っちゃうよ

まあ新規開拓が難しくなるけどね
581名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:40:53 ID:N3si8FHk0
1000円じゃなかったのか
582名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:42:01 ID:FVUG6Qna0
もっと上げてもいいのに。
583名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:43:16 ID:/6gZTQeq0
JTもPMもさあ、6月からだっけ?非増税の値上げは
もっと値段上げちまえよ、いい加減我慢の限界だろ?増税のたびに収入落ちるのは
数十円とかケチ臭い事言わずに200円くらいドドーンとさ
584名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:43:55 ID:cSCTrsCR0
紙巻・フィルター付きにするから、いけないんだよ。
きざみタバコで、キセルにしてみろ。
大して吸わなくてすむ。
585名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:45:28 ID:v94y7VPE0
579より追伸、通貨は円に非ず
 
米ドル、かユーロ、か英ポンドでどうぞ
586名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:47:12 ID:RA1VYE2I0
>>579
うわあああ・・・!

15歳から吸ってる俺っていったい・・・orz
587名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:50:52 ID:G+55urb8O
コーヒーとタバコのセットはセックス並みの快感
588名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:52:47 ID:qQFpBTeq0
タバコ吸う奴って仕事しないよな。
仕事中、しょっちゅうタバコ吸いに外へ出ていて、席にいないことが多い。
どう見ても非喫煙者に比べて1日1時間くらい労働時間が短い。
589名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:55:25 ID:v94y7VPE0
>>587
タバコやめないと
これ必要になるよ?
http://www.ed-care-support.jp/
590名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:56:40 ID:QuC148bDO
一箱2000円でいいよ

マナー悪いDQNがいなくなる
591名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:58:49 ID:Gk1bJSa70
パチンコも税金かけろよ・・・
592名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:59:35 ID:D7mfnz/H0
>>588
非喫煙者でも一日中ネットやってるバカもいるけどな。
593名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:06:38 ID:WfSKEz8I0
>>592

網にかかった喫煙者のお利口さん?
594名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:08:37 ID:YJi6layg0
>>587
それは「禁断症状からの解放」であって、快感ではない。さすがタバコ脳。
595名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:11:16 ID:5qPu9XBm0
いっその事、コンドームにも税金かけたらいいな
596名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:13:15 ID:xr9EoEiX0
>>587
 女だとしたらそれは、
ニコチン中毒ではなくサンコチン中毒????  
597名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:13:47 ID:Km8ChMSm0
>>590
いなくはならんだろうけどな
待ちきれずに改札通った刹那、吸いはじめるおっさんとか
エレベータの箱の中から吸いながら出てくるおっさんとか
あそこまで中毒だとやめられんじゃろ
598名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:14:32 ID:lXSFEgzd0
今300円のタバコの税金が100円分上がるわけだ。
つまり400円にした場合、JTは利幅は変わらずに売上は
大幅ダウンになる。これではやっていけないからプラスα分は
載せるだろうな
599名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:15:30 ID:s8TB9rBr0
外国行って喫煙の見方が変わった。

日本の男は世界一タバコを吸う。
世界一喫煙者のやりたい放題ができる国。
600名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:16:16 ID:BUuTee3Y0
じゃあ煙草の値段据え置きで
煙草会社の税金を10倍ぐらいで
601名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:18:17 ID:NlIjbVNs0

タバコを生産している畑は、周囲を鉛などで汚染している?
生産者も中毒?
602名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:18:30 ID:BUuTee3Y0
>>592
喫煙者でネットしてる奴は首になった
603名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:21:14 ID:DBiKaEkW0
値上げされたら一日に吸う本数減らしたらいいじゃんね
喋りながらとか何かしながらタバコ吸った直後、今さっき吸ったこと忘れたのかまたすぐタバコ吸う人いるよね
もっと意識して吸ってればニコチンの補充はされてんだし大丈夫じゃないのって思う
604名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:21:27 ID:eDbtHGLsO
大して変わらないじゃないか。今でも300円以上するだろうが。
605名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:22:04 ID:HvcJfvMm0
>>587
もの凄く息が臭くなるよね
606名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:22:46 ID:fub4DoQGO
マニュへストに書いてない事から先に実行すんじゃねーよ。
ガソリン下げるんじゃなかったのか?
高速は?
税収になることは○
収入にならないことは
「今の段階では無理です」
かよ?
で、選挙買収がメイン目的な子供手当は即実行とか・・・社会でそんな人間まず信用されない悪徳商法者にみられる
607名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:24:38 ID:LqJpGH9H0
値上げすると、フィルターを切断して吸うやつが出てくる
急性中毒になるかもしれないがそれは、
 ”自殺” だろうと思う
608名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:27:34 ID:SEo5Te4B0
東名海老名SAのガス室周りで、JTの拡張員がネタを配ってたんだけど。
その周辺(ガス室外)で煙草吸ってるニコ中に対して、ガス室に入るように
誘導したり依頼したりする気配は全く無かったよ。
まぁ、相手がクズ中のカスみたいな人たちだから気持は分かるけど。
609名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:30:42 ID:AMzaym7Q0
喫煙者家族には、子ども手当なしでいい
タバコ代を当てろ
610名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:33:19 ID:z+CM/1ir0
もうタバコはやめたからいいけどな。
けっこうあっさりとやめられたわ。
611名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:34:14 ID:nQ/waExP0
>>588
確かに。
うちの会社は一年で四万の非喫煙手当付くからいいけどね。
社長がタバコ大嫌いだから。
612名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:36:26 ID:YJi6layg0
バス停を条例で禁煙にしてるんだけど、バス停に灰皿おいてあって、自治体の予算で
清掃しているとこがある。狂ってる。
613名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:38:34 ID:vBrXRK1K0
>>611
喫煙者の人からもんくでないの
614名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:39:37 ID:o5etTrNR0
はよ1000円にせい!
615名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:40:35 ID:k7q52UkQ0
日本たばこ協会っていいね
資金はどっからくるんだろ?
616名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:42:21 ID:ZkiZDOSF0
そういえば、小学校の時職員室の煙草の吸い殻を捨てるのが
清掃の時間にあったな。

教師が生産した猛毒を、児童に始末させる教育
文部科学省は何が仕事なんだ?
617名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:45:06 ID:YJi6layg0
日本人は電車とかきちんと並ぶのに、タバコはどこでもお構いなしに吸う。
洗脳と工作は見事だ。
618名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:45:13 ID:vBrXRK1K0
>>616
そんな昔の話いまさらいっても
619名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:45:14 ID:q/xakVLK0
本人とか家族がJTで働いてる人は悲惨だな〜
620名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:48:02 ID:ZkiZDOSF0
>>619
JTって、塩や煙草を、専売しているから
まさに しょうがない 自業自得 
621名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:50:48 ID:xWETdQ/r0
>>592
今時、仕事中ネットやれるってどんだけ零細企業に勤めてるの?
どうせ喫煙者でも勤まるような凄い会社なんでしょうねppp
622名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:52:24 ID:reb/hV//O
まぁ、所構わず煙撒き散らして吸い殻ポイ捨てしまくってきたツケが回って来たんだよ。
今まで他人の迷惑考えずに好き勝手やってきたんだからしょうがないだろ。
甘んじて受けろよ、喫煙馬鹿共。
623名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:54:32 ID:YJi6layg0
400円じゃ、ダメージないよ。
624名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:55:08 ID:MjRCLgdhO
500円にしてくれたら1000円札で2個買って釣り銭無いから楽だったのに。馬鹿が。
625名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:55:44 ID:nQ/waExP0
>>613
社長が言い出しっぺだから誰も文句言わない
626名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:56:54 ID:qNPifwGt0
 宮内庁、や、警察、関係者に知り合いがいると
天皇家の紋章が入ってるタバコが手に入るらしい
5本入りだとか
箱には賜るの文字が
でも不味いらしい。

最近は、砂糖菓子に変わったらしく入手困難とのこと。
627名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:58:13 ID:FyBq8EM30
>>12
ポクっと死んでくれるなら必要悪として認めてもいいが、実際にはそこまでの
殺傷能力はない。早い話タバコで得られる税収より医療費負担のほうが多いことが
わかってから「タバコって本当に1利もないのな」って流れになった
早い話喫煙者は健康保険使用不可って法律作ればいいんだよ
628名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:59:19 ID:WgQAZg+10
>>626
俺がもらったと言うか押し付けられたのは白い箱の20本入りだったぞ
中身はピースと言うことだった。


サンプル持ってったらタダ取りされた「お礼」
もう二度とダマされないぞ!天皇、宮内庁め!
629名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:00:51 ID:WgQAZg+10
ということでおいらは天皇、嘘つき!と公言できるのだ。
630名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:03:48 ID:qNPifwGt0
 >>628
 天皇は悪人ではない、性格もまず立派といっていいと思う
いつの時代も、天皇をだしに私腹を肥やす輩がいる
 
631名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:06:52 ID:YJi6layg0
はじめは1,000円くらいにする予定だっただろ? それを400円に下げさせた
手腕は見事と言っていいんだろうね。
632名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:07:35 ID:X2zty2EdO
>>621
職種に拠るけど、大企業ほどやり易いと思うよ。
拘束時間増えるだけだからやらないけど、俺もネット見ようと思えば直ぐ見られる。
自分で時間調整出来るから。
633名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:07:59 ID:WgQAZg+10
>>630
いや天皇自身の研究材料だったから天皇自身だ。
「少しでいいからくれませんか?」といえばタダでやったんだが。

もうやらない。

逆にすべて普通の人と同じにしようと言う社会勉強をしたともいえる。
634名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:09:33 ID:egk/x6eF0
先にパチンコから重税で潰すべきだと思うけどな
635名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:12:22 ID:qNPifwGt0
>>633
 昭和天皇はともかく、今の天皇は民主傀儡でかざり
636名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:14:38 ID:hARAjYXOO
それでも路上喫煙が目に付く
禁止区域でもお構いなし

池沼なのか彼らは
637名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:16:37 ID:q/uwzKrQ0
>>635
なんだそれ?根拠はどこに?
638名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:17:33 ID:rt1K72WL0
値上げするたびに敵の抵抗力が無くなって行く。
小さいけれど確実な一歩。
639名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:18:21 ID:1n23aoWw0
馬鹿しか吸ってないから、
5000円にしていいよ
健康を害するおそれがあるとかいてあるのに、吸うやつはオツムが足りない
640名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:19:42 ID:bk9NDKpH0

パチンコ屋で、たばこ吸ってると、暇人と店員に思われ出さない設定にする?

パチンコ屋に、子供を連れて行って車の中に閉じ込めるのは殺人未遂?
641名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:19:58 ID:YJi6layg0
DQN=喫煙者
642名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:25:51 ID:O7Hp8m8qO
早く箱1k円にしろ
643名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:26:33 ID:BoIu+vdT0
DQN=何の略?  ドラクエ9


ニコチンが脳に回った血の巡りがぁぁぁ
酸欠
644名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:27:40 ID:EKkzeDMg0
>>639
アインシュタインも吸ってたと思うけどなwww
645名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:28:56 ID:YJi6layg0
アインシュタインは金貰って人前だけ吸っていたという話聞いたよ。
646名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:29:26 ID:dB4PM8S2P
頭の善し悪しや寿命の面はまぁどうでも良いんですけど、臭いのとケムいのが迷惑です
647名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:30:05 ID:Un7Fj11r0
喫煙者は頭悪い人に見えてしかたない
648名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:30:15 ID:b7epe2N+0
喫煙者におすすめ!!

http://romi.chu.jp/
649名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:33:13 ID:uBw5U8iaO
ニコ厨哀れ
650名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:34:40 ID:ATCKBrkA0
もうLialな男しか吸ってないんだろうね。

嫌煙は五月蝿いな。
煙に弱いものと言えば何か、すぐ思いつくおもいつくだろうけど。
1年中出るから困ったものだ。
651名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:34:48 ID:xTdVG4xP0
生活保護者、在監者の97%が喫煙者。

喫煙率は

中卒>高卒>大卒

ブルーカラー>ホワイトカラー

基本的に喫煙者はDQN。
652名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:41:19 ID:EqZEAQRMO
>>650
日本語でおK
653名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:42:13 ID:IrC2OWY/0


  非喫煙者  >      極道3段       わりと裕福
  
  喫煙者   >       DQNきんぴら わりと貧しい

  非喫煙者  >      キャリア公務員   とても裕福
  
  喫煙者    >      地方公務員     安定裕福
654名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:42:39 ID:dB4PM8S2P
水素化アルミニウムリチウムな男???
655茨木シンフォニー(79.4kg) ◆8f5aiXx9Mw :2010/04/25(日) 08:44:32 ID:+9yWukxv0
増税して一箱400円かよ。
一箱400円増税すりゃいいだろ
656名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:48:48 ID:K2hUIHn50
そいや宮ア 駿さんも吸ってるのテレビで見たことあるなw
657名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:50:21 ID:kzpiz3QG0
500円にして、100円分はJT、農家、販売業者に
販売減補填を実施したらよい

もとより健康志向でタバコはジリ貧
しかしそれで生計立てているやつに、いきなり転向をすすめても
無理な部分はある。時限立法で実施して
その間に別の利益製品の確立をさせろ
658名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:52:39 ID:YJi6layg0
毒物だから、保障はいらない。禁止すべき。
659名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:53:24 ID:NNzNPnEt0
吸い殻ポイ捨て罰金 100000 円&吸い殻ひろい1000s
条例でなく法律で
 
通学路や街中に、煙探知機を設置、煙はいたら取締罰金ではなく
二週間以下の拘留
660名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:58:33 ID:8B2/+d/f0
道路からわざわざ柵の向こうのうちの庭に吸殻を捨てて行く人がいるんだよなぁ
そういう人がいると、喫煙者は肩身が狭くなる一方だよね
661名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:01:42 ID:D2H0xGEa0
 空き缶を、 灰皿代わりにする奴
缶入れが汚れる!!!!

662名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:03:21 ID:4zKKTE3jO
健康のためなら一箱1000円ぐらいにすべき。
663名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:06:21 ID:AWrmcOgK0
警官の喫煙者は、巡査部長どまり?
664名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:15:00 ID:YJi6layg0
喫煙者は歩くゴミ箱。
665名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:21:12 ID:8Yn/BUjIO
へたれな社長だなぁ〜値下げや葉っぱ小さくすればいいじゃん
てめーは金の亡者かよ
666名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:21:57 ID:YJi6layg0
喫煙者は歩く農薬噴霧器。 ダイオキシンの臭いなんだろうか?
667名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:29:54 ID:FASYhz6/0
8月 買い溜めが始まる
9月 買い溜めピーク
10月 一時的に需要が減る
11月 売り上げ回復

何も問題はない。
668名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:30:45 ID:0Wmsx2Mj0
人間自体がいない方が良いぞ。
CO2出すし、汚染物質排出するし。
669名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:32:32 ID:L9edRqPN0





    喫煙者  →  頭が  ”あぼーん” 






 
670名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:36:01 ID:1n23aoWw0
煙が公害だろ
排出権をつけて売れ
1万くらいで
671名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:36:39 ID:ZX+6NS6gO
もっと上げればいいのに。どうせ中毒なんだから買うでしょ

火のついたままポイ捨てするクズ。仕事中何本も吸って1時間以上さぼるゴミ

タバコ吸うヤツなんて底辺ばかりじゃん

マナーの良いヤツなんて1%以下でしょ
672名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:38:23 ID:XByc865l0
>>662 少しずつ値上げして行った方が職場や学校で誰がよりジャンキーかランキングできて面白いだろw
673名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:39:28 ID:Qr3RV3Jl0
喫煙者が禁煙するときは↓に注意


http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/child_abuse/?1272141585




674名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:40:07 ID:/ueU8tXK0
1箱1000円でいい
吸わない人間にまで健康被害を与えているのだからこれくらいは当然
675名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:41:38 ID:4O6Fs7mD0
どっちもやらないけど、絶対有害度は酒>>>>>タバコ
酔っ払いはゲロ撒き散らすし、臭いし、アル中でキチガイになるし、喫煙者よりうざい
それにアルコールによって肝硬変や肝臓癌、食道癌を大量に生み出して
医療費も圧迫してるはずなのに何で全然規制されないんだろ
676名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:43:49 ID:ZX+6NS6gO
>>59
脳梗塞も片マヒで車イス生活だし、肺癌で酸素チューブ鼻に入れての生活も悲惨だぜ?

神奈川の条例は俺は支持するよ
677名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:44:13 ID:XByc865l0
>>626 >でも不味いらしい。
中身は普通のセブンスター。
それでも不味く感じるのは、恩賜の煙草は一次受領者から二次三次とお裾分けされて喫煙者の手許に行き渡るのが常態のため、末端取引においては既に箱から出されてかなりの時間が経過しているせいであると考えられる。
678名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:44:48 ID:RCK9BSUYO
>>675
少量のアルコールは体に良いとどっかで聞いた
679名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:44:52 ID:YJi6layg0
タバコに排出権、清掃料、火事の保険料を上乗せして売るべき。
680名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:48:21 ID:XByc865l0
>>678 それは王様の侍医が王の不興を買って首を刎ねられるのを恐れて言い出した苦肉の策であるのが史実。
681名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:50:30 ID:8Yn/BUjIO
>>675
スポンサーじゃね
682名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:51:03 ID:/9jkPvAdO
昨日さいたま市宮原のデニーズの禁煙席でメシ食ったら
タバコの煙が充満していて参った。

何が分煙だよ。全然出来てねーじゃねーか!早く全部禁煙席にしろ!
喫煙席ではトドみたいなババア三人組が吸いもしないのに、
タバコをプカプカさせてくっちゃべってやがって。思わずぶん殴ってやろうかと思った。

店を出たら服がめちゃくちゃタバコ臭かった。
飲食店でこんなに臭くなるの初めてだ。
本当はパチンコ屋から出てきたんじゃないかと思った。
683名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:54:03 ID:ZX+6NS6gO
>>106
老人は増えて構わない。問題なのは介護費や医療費が莫大にかかる老人だ。

実際60越えてそこらの若いヤツより断然仕事出来る人もいる。
中には体力的にも遜色ない人もいる
684名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:54:05 ID:27x+4RJR0
>>675
しっかり規制されてるじゃん。
もともと流通が制限されているし、
未成年者の飲酒を禁じる法律は、未成年者の喫煙を禁じる法律に比べると、
割合によく守られている。
飲酒禁止な公共施設とか、飲酒したら特定の作業をやってはいけない法律とか、
飲酒している人は入れないと決められている場所とか、
いろいろあるじゃないの。
685名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:55:28 ID:a79AjWHT0
タバコって、何本食べると死ぬの?
死ななくても後遺症は?


セヴンスターの箱の星は何個あるの?  

妊婦が吸うと子供が馬鹿なのホントなの?

喫煙者は今まで何本ぽい捨てしたの?

タバコの吸い殻非喫煙者の税金で処理するのなぜなの?

蚊取り線香の煙じゃ嫌なの?

いつも指が臭いの?
686名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:55:31 ID:0TzgNE220
喫煙十数年でもう死ぬまでタバコはやめられないと思っていたが、
禁煙し始めたら意外にあっさりとやめられたぞ。
687名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:58:57 ID:0IqVFCj+P
>>678
学者が調査をしたら、酒を飲んでる人のほうが健康という結果が出たんだが、
よく調べてみると、「体を壊して今は酒を止められてる」という人が多くて
そんな結果が出てしまったそうだ。
688名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:00:47 ID:YJi6layg0
喫煙者は歩く煙突を持つ小さな工場だね。
689名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:01:46 ID:ATCKBrkA0
もう禁止にしちゃえばいいのに。

嫌煙どもが生きる張り合いなくなって自殺しちゃうかもね。
690名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:03:19 ID:YJi6layg0
焚火は禁止されてるのに、喫煙者が火を使うのは何故禁止されないの?
691名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:03:45 ID:Xdbt0kpd0
喫煙者の言い訳して自分の喫煙を一生懸命正当化してるのが笑えるw
そんな言い訳するぐらいなら吸わなきゃ良いのに
本音のところタバコはデメリットしか無いのは気づいてるんだろ?
692名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:03:57 ID:AarDrotn0
煙好きはは、高い所が好き
693名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:05:29 ID:KXE2R1ZB0
>>20
それだけタバコがどうしようもないってことだろJk
あとマクドじゃなくマックな、いい加減覚えろ
694名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:06:06 ID:mqlL2Qv4O
嫌煙家はモンスターって世間でよく言われているのも頷けるね
外に出てそういうことを口に出すなよ
キチガイだと思われるから
695名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:06:53 ID:BPku+1n80
売り上げ減少程度ならいいけど
違法な方向に流れないかがちょっと不安かも
696名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:08:17 ID:SyyP8oXM0
建物入り口そばで灰皿の周りにたむろして喫煙している奴らから罰金徴収しろよ。
できないのなら駐車場の隅っこにさらし者にするみたいに灰皿を移動しろ。
697名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:09:56 ID:Yu/VwMZL0
そういえば、ディーゼルの排気ガスどーとか言っていた知事
煙草吸っていなかったか?
698名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:11:33 ID:7RqnesTP0
アルコール類も規制はしっかりされていると思う。
ただ、個人的にはもうひとつ踏み込んで広告も
規制して欲しい。
テレビCMは不要。
699名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:11:37 ID:/ueU8tXK0
喫煙は普通に犯罪だろ
あの大麻より有害であることが分かっているのに、公衆の面前でプカプカ吸ってやがるんだから名
700名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:13:25 ID:wTQPKqnK0
パチンカーと同じで中毒患者なんだから
もっと露骨に吸い取れるだけすいとればいいのにな。
値上げはもっとペースアップでいいよ。

今くらいの分煙の意識ができていると、納税してくれるのでむしろ
ありがたいと思っているよ。
701名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:25:52 ID:Xdbt0kpd0
>>700
最近子供の火遊びで車が燃えたことあったよな
あれの消防車の出動なんかも税金なんだよ
はっきり言ってたばこ税だけじゃ喫煙者のおこした
医療費やその他の税出は全然足りません
702名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:30:41 ID:Amzfu6ZZ0
国鉄の運賃みたいに毎年値上がりさせればいいのに
703名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:31:20 ID:YJi6layg0
>>694
モンスターなのか理解できない。 具体的にどうゆう行為がモンスターなの?
704名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:34:54 ID:qg9sTN3X0
煙はいて、吸い殻に入ってる鉛を海に流す
それは、モンスター!!!!
 
ボキャブラリーは、キチガイしかない?  
705名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:37:02 ID:qjRy1zmK0
>>703
この前のzakzakに載ってた=よく言われている

アサヒるに簡単に乗せられる程度。
706名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:38:54 ID:0NctK3jG0
>>703
このスレでの自分の書き込みを100万回読んでこい
707名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:40:35 ID:cprbdckL0
インターネット税を取るべき
1回線5000円でどうだ?

煙草よりインターネットの方が税収に繋がる
708名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:41:35 ID:YfuihxP50
タバコに害が無いというのなら煙は吐き出さずに飲み込んで処分してくれwww
そうすれば副流煙被害も激減してタバコは市民権を得られるからwww
709名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:44:14 ID:R/rui2l80
煙草を禁止にすれば煙草の不始末による火災で
焼失する何千億という資産が守られる。
710名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:46:33 ID:LwM6Il8EO
有害と分かっていながら吸い続けるような危険な嗜好品、もっともっと値上げしろよ
711名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:47:23 ID:Opn7TflK0
毎日20〜30本を5年間吸い続けてから禁煙した私から言わせれば
ニコチンにはたいした中毒性などないと思うが・・・

止められないのは単純に意志が弱いから。
ニコチンのせいなんて逃げ道作っているうちは止められない。
712名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:49:04 ID:iLZx/WkC0
煙草は、火を着けるから周りの人に迷惑
ニコチンパッチじゃだめなのか?
税金なしで?


煙が嫌だから
713名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:53:32 ID:w6kWYpqLO
JR中野駅前の喫煙所をなんとかして欲しい
みんなが通る道の真ん中って何考えてんだよ
714名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:54:35 ID:5zsTfOnY0
煙草は別にいいんだけどさ
うちの町歩き煙草だめなのに煙草歩きで吸ってたり(道路に思いっきり路上喫煙禁止のプレートあるし)
喫煙場所でもないのに平然と煙草捨てたりするやつはあれ何考えてるの?
715名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:55:02 ID:WgQAZg+10

最近の喫煙所は 猿の檻 に見える。

716名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:56:22 ID:/ueU8tXK0
車の窓からポイ捨てしている奴なんてもう最悪
717名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:58:37 ID:NyvMlf500
税収関係なく、マナーを守れない奴が多いからもっと増税して吸えないようにすべき
718名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:03:33 ID:zAKcy9iQ0


喫煙は、免許制に受験資格は以下の通り

1000mを7分以内に歩くこと毎月更新すること!

費用  200000円〜


なお、警察官及び自衛官は受験できない。
719名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:07:30 ID:R/rui2l80
煙草を吸わないとニコチン欠乏でストレス
煙草を吸うと周囲から迷惑がられてストレス

それでも依存し吸い続ける喫煙者って、Mなの?
720名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:07:36 ID:BoV7JRW30
パチンコ税もやってくれよ
721名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:09:28 ID:Vd7NDv480
東京人はせこいことばっかしするからな。
銀行の不良債権に公的資金投入するときも十年以上に渡ってチマチマチマチマやった結果が
失われた10年になったんだよね。
東京人は何やっても駄目だよ。
722名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:10:42 ID:MLphFk1P0
環境整備費もこれで浮く
723名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:11:29 ID:2OfbLAGu0
>>680
国立がんセンターを王立がんセンターにしないとな


歩き飲酒や仕事中に飲酒して臭い奴はめったにいねーよ

酒やら他のもの持ち出して誤魔化そうとする喫煙厨うぜー
724名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:12:46 ID:GVnlnJvx0
まだまだ安い
650円くらいにしても売り上げ変わらんよ
725名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:21:06 ID:y7IsLmIxP
真面目な話
300円でもやめない奴は400円でもやめない
400円でもやめない奴は500円でもやめない
500円でもやめない奴は600円でもやめない
600円でもやめない奴は700円でもやめない
700円でもやめない奴は800円でもやめない
800円でもやめない奴は900円でもやめない

メシ食えなくなるかタバコ吸えなくなるかの2択だったらどうなるか
みんな頭の中ではメシだけは食べたいと思う
でも実際はメシよりタバコを選ぶ
中毒ってそういうもの
726名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:22:52 ID:CSPBDTnb0
400円じゃほとんどの人が止めるだろ
いくらなんでも高すぎですうわ
727名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:27:16 ID:tRSk6QxO0
とりあえずワンコインでいい?












1000円硬貨発行!




728名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:32:53 ID:PInB8HA80
部下に給料日前になると、金が無いと泣きついてくる奴が居るので
一緒に財政を考えてあげた。

タバコ代3万円ってのが、あったので真っ先に削れと言ったら
吸わないあんたには分からないだってさ。

馬鹿は消えろと言ってしまった。
729名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:34:30 ID:HtO9BqQI0
実際に止めてみると意外にあっさりと止められるのにな。
ニコチンパッチをヤクザ医師いなくても売れるように戻せばいいのに。
税収減ると困るからやらないんだろうけど。
730名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:35:08 ID:KkuI2xVg0
最大掲示板だよ!そりゃ、工作員はいるのは当然。ピットクルーは有名だし。
でもさあ、煙草屋工作員が一番わかり易いよね

499 :名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:58:05 ID:N/AHGlpU0
7 :名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:20:34 ID:4AUZWjSE0
>>6
でもおじいちゃんとか見るとタバコ吸ってても長生きだよね
うちのおじいちゃんも死ぬまで吸ってたが90歳まで生きた
吸ってなかったらもっと長生きしたのだったら逆に恐いわ

こういうのって某社の工作員?
結構たばこ関連のスレで同じような書き込みみるんだよ。
はっきりいって成人してから90までたばこ吸ってれば
最後はほとんどの場合酷いもんだし、こんなケースは基本的にほぼない。
喫煙者は非喫煙者より平均寿命が短くなるってデータもあるのに。
アスベストしぬまで吸って90歳まで生きられたなんてアホな事いってるのと同じ。
吸うなとは言わないが、健康を害するものだって認識はした方がいい。
健康だけじゃなく最近は脳味噌にまで影響するかもって研究結果出てるのに。
731名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:39:30 ID:MBXLaqug0
障害児の親の95%が喫煙をしている事実。
タバコは障害児を生みます。
732名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:40:25 ID:yAgGahsvO
チマチマ上げんなようっとおしい
733名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:44:06 ID:Fzh+h6yX0


  
 子ども手当ーーーーーーー>煙草代

 グレル子供ーーーーーーーーー>家出



734名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:46:44 ID:SyyP8oXM0
>>728
喫煙・非喫煙関係なく馬鹿だな、そいつ。1日当り3箱分吸うと脳みそやられるのかね。
1日1箱に抑えるだけでかなり節約出来るのに。

つーか上司に面と向かってあんた呼ばわりするとは良い度胸してるというか
内心では728を舐めてるのを露呈させるだの馬鹿か。
735名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:49:18 ID:XEsqTwJR0
さすがに400円出すならガム4個買ったほうがマシ。
736名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:49:20 ID:Te2GL72K0
デブ税導入してくれ
暑い 臭い 場所をとる
タバコより、よっぽど医療費かかる
喫煙者です
737名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:49:41 ID:7RqnesTP0
見知らぬ人から「すいません、タバコ持ってたらいただけませんか?」
なんて言われた人っているのかな?
738名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:51:02 ID:XqCpG1fP0
肉体労働者の喫煙率はほぼ100%
タバコが無いと仕事の能率が落ちる
739名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:51:59 ID:pfL/60MV0
知人女性がスモーカーでな、
息子3人産んだんだが、そろって虚弱体質。しかも、年下ほど顕著。
加えて、生命活動に支障はないが内臓に奇形がある(心臓が右にあるとか、
腎臓が3個あるとか)。
あと、3人中2人は結婚して10年前後になるが子供がまだできない。
740名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:52:00 ID:o6gboCQO0
これで、路上喫煙がなくなれば良い。
741名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:52:30 ID:klG3gh/N0
400円と言わず千円に値上げして禁煙させようぜ
寝タバコによる火事も減って良いことだらけ
742名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:53:38 ID:sLiY9yqA0
タバコ吸ってるから生活が苦しいってネタだよね・・・?
743名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:55:46 ID:YJi6layg0
この記事何が言いたいの? JTの利益は2,500億もあるよ。
744名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:56:25 ID:kxw+pdJm0
タバコ吸いたきゃ幾らでも吸え!!!
但し、火を着けたり、煙を吐いたりするな?
745名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:57:18 ID:hh6wZ6T50
禁煙しろとは言わないから電子タバコ吸えよ
あれで結構本数減らせて節約できるぞ
746名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:59:57 ID:KkuI2xVg0
ニュース板でも当然、フルボッコ・・レスが馬鹿杉

>↓はJT珍煙煙草板でのフルボッコの現場

552 :名無しは20歳になってから:2010/04/24(土) 19:58:13
>>549は飲食店内に車の排ガスや工場の煙が充満しても
迷惑じゃないんだね

553 :名無しは20歳になってから:2010/04/24(土) 20:05:23
タバコの煙だけは煙く感じない不思議な生き物w

554 :名無しは20歳になってから:2010/04/24(土) 21:53:11
頭悪いわ〜嫌煙w
よく恥ずかしくねえなww

555 :名無しは20歳になってから:2010/04/24(土) 21:55:02
>>554
その嫌煙にフルボッコされて弱者に成り下がりwww
747名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:04:52 ID:uDF6pagy0
喫煙者、病院に行く  >>>>  つける薬はありません    ニコチンパッチならあるが?



 
748名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:09:52 ID:+1IQTFm40
まあ、俺はパイプ派なんでタバコ葉1缶で数ヶ月保つ。1缶2000円くらいだ。
紙巻きはたけーと思うよ。手軽だけどさ。でも匂いがダメだしw
749名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:13:18 ID:HtO9BqQI0
煙草崇拝の宗教誰か始めろよ。かなり儲かるぞ。
宗教にしちまえば規制しづらくなるぞ。
750名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:15:00 ID:p8VY7bV30
ニコチンパッチって手作りできそうだけど?
違法なのかな?
751名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:16:55 ID:MdVfjbKl0
>>725
金のなさそうなおっちゃんが食堂でご飯だけを注文して、
たばこをふかして、それをおかずにご飯を食べていたという話を思い出した。
752名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:21:03 ID:Ms6vRcFsP
未成年は確実に買いにくくなってるし
タバコはダサいって風潮もできつつある。
十年後にはバイクなんかと同じ
田舎の親父趣味扱いだな。
753名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:33:27 ID:IZpfwRRQ0

タバコを吸えないストレスで犯罪が増える
→じゃ将来的に子どもたちが吸えない状態を作り出せば犯罪は減るんですね?
願ったり叶ったりです

生きる楽しみを奪うな
→他人に迷惑が掛かっています
他人に迷惑を掛けない楽しみを見つけましょう

排気ガスとか酒とか香水とかも規制しろ
→タバコとは別問題ですw

販売減でタバコ農家への補償は?
→そんなもの必要ありません
反社会的な仕事を続けている方が悪いので考慮する必要がないのです
754名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:42:53 ID:9dw9Ru19O
大体昔は煙草がどの程度体に悪いなんぞ知らん輩ばかりでだな、
今日はパッケージにすら、癌になるぞ、と脅しが書いて有る。
それなのに吸う奴はメディアに洗脳されたバカとしか思えん
755名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:44:36 ID:cIj9pO8x0
言い換えればタバコという名のアソコだろうし高価になるにつれ
威力をUPしたらいいんじゃないだろうか
756名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:45:06 ID:9PqJQUvO0
面倒だから1000円でいいよノ
757名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:49:27 ID:hMzLe81Y0
タバコ止めるわ
758名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:50:27 ID:7RqnesTP0
アメリカでタバコの値段が高いのは税金だけでなく、訴訟があったときの
保険代も含まれているから、というのはガセネタなんですかね?
759名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:51:07 ID:KkuI2xVg0
これで、最も影響力大のテレビメディアで
肺癌末期患者の現実とか、ゴールデンに報道したら、JTはサドンデス、確実。
そうさせないために、煙草屋の癖にうどんCMやったり、なんとか、報道させない手段講じようともう必死!
情報隠蔽だけが命綱とは!!醜い企業だな!


>大体昔は煙草がどの程度体に悪いなんぞ知らん輩ばかりでだな、
>今日はパッケージにすら、癌になるぞ、と脅しが書いて有る。
>それなのに吸う奴はメディアに洗脳されたバカとしか思えん
760名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:04:40 ID:lH8fnyEOO
喫煙者はタイ━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━ホ!!
761名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:06:35 ID:+f4ho0EK0
1000円でいいよ
762名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:06:57 ID:XByc865l0
喫煙可能年齢を30歳以上に引き上げる。すると、

×10代で喫煙していたのが晴れて成人式会場で一服 → ○10代でジャンキーになっていると20代で会社のトイレに隠れて吸っていたのを摘発される等して社会から排除されて堅気のための理想郷を築ける

×20代から喫煙可能とすると働き盛りの50代に発ガンリスク高まる → ○30歳から喫煙開始なら年金保険料を払い終わった60歳前後でガンになり国庫に貢献

となるから早くやれ。
763名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:09:45 ID:5Ns+GpddO
最近マルボロのウルトラメンソールライトの味が落ちた気がしてならない。
混ぜ物でかさ上げして今から収入減に備えてたりして。
764名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:12:04 ID:GYLHiBmS0
>>763
多分日本に回ってくるのは劣悪な葉っぱだろ アメリカの顧客最優先 次点欧州 3に日本
765名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:12:44 ID:HtO9BqQI0
>>754
因果関係ははっきりしないが煙を吸ってるンだから
何かしら体に悪いってことは小学生でもわかる。
人のせいにするのはクズ。
766名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:12:47 ID:XvFyTy1q0
お値段据え置きで容量半分でもいいんじゃね?
767名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:18:47 ID:y7IsLmIxP
>>766
まぁ吸殻みてみると根元まで吸ってないしな
それが現実解な気がする
768名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:24:01 ID:bplAE4uV0
酒も規制しろよ

酔った勢いで事件や事故起こしたり殺したり、肝臓とか壊したり、癌になったり
煙草と同類だろうと

煙草はしませんがアルコールにも糞弱く
酒嫌いな俺が言ってみる
769名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:25:17 ID:7qasT6+QO
箱によって
メンタム薄味と濃い味あるよね
薄味はダメだ、美味しくない
770名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:27:47 ID:7qasT6+QO
酒や煙草の嗜好品てやっぱ必要だよ
ストレス感じたり嫌な事あったりすると煙草吸いたくなるし
酒は眠れない時だね
771名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:30:40 ID:lHyckanC0
俺は吸わないけど、これで税金相当減収だろうし、他で取り立てる方が嫌だな。
772名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:47:22 ID:51scIvNkO
食費・交際費を減らして、今後もタバコ買えよ珍煙wwwwww
まぁ、言わなくても買うだろうけどw

ハハッ、ワロスワロスwww
773名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:48:52 ID:Bp5upu3q0
タバコはいらない。
まわりに迷惑かけてんだから、一箱1000円でも安い。
774名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:51:31 ID:0NctK3jG0
>>771
財源が減った分は消費税を上げて回収

消費税増が早くなるだけの話
775名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:55:59 ID:NApn2jKH0
>>151 すっごくリアルに煙草吸ってる夢みるよ。そして寝ざめの一服が恐ろしくうま〜
776名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:56:04 ID:ThtjDo0A0
もう俺はシガーにするからいいよもう 
777名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:57:13 ID:Qe30MrWT0
今回は90歳、
この前は88歳
たしか、85歳ってのもあった。
吸っても長生き老人の享年がスレごとに違うって!!!

コイツ、ジジババ100人はいる大家族かも?

>こういうのって某社の工作員?
>結構たばこ関連のスレで同じような書き込みみるんだよ。
>はっきりいって成人してから90までたばこ吸ってれば
>最後はほとんどの場合酷いもんだし、こんなケースは基本的にほぼない。
778名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 14:51:43 ID:p8VY7bV30
 
 車のシガーライター廃止 ”ポイ捨て激減!”

779名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 14:53:53 ID:ZC0K1n5W0
増税?民主党サイテイだな
780名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:01:08 ID:5aHCFGxX0
500円超えてくると裏社会が本格的に動きそうだな。
781名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:03:30 ID:rAwm44js0
 昭和の13歳DOQ >>>  これ吸ってみろ、怖いのか?
チキンなのか? ああっ? 俺の言うこと聞けないのか?
それでも男か?   
          
           ↓
   中毒者の出来上がり!!!

782名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:05:13 ID:ZLYbiCto0
時々、20代の若い人で肺がんとかなる人いるけど、
あれ絶対 受動喫煙だよな。
赤ちゃんのころに親がそばでぷかぷかされちゃあ、幼弱な肺細胞なんて
ミューテーション入りまくりだろ。 かわいそすぎる。
あと、若年性の白血病もあやしいしな。

783名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:11:12 ID:CffSvEZrO
>>778
おい、
シガーで喫煙する人は絶滅危惧種だぞ。
784名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:16:43 ID:xIA+FF18O
税収減っても将来の医療費が抑えられるからいいんだよ
785名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:19:29 ID:pvSLCaE00
喫煙者は保険がききません?

http://kinen.sabujiro.com/damage6-1.html
786名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:21:13 ID:o3QB339t0
>>782
若くしてガンになるのは遺伝的要素が大きいだろうな
肺がんの中でも喫煙との関連性が高い扁平上皮癌なら喫煙のせいかもしれないが
腺癌、小細胞癌などは喫煙との関連性はそう高くない
787名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:30:45 ID:CffSvEZrO
>>784
喫煙者の短命化による、
年金、医療費等の抑制分が
無くなる事についてはどうするんだ?

喫煙による短命化は3〜10年と言われてる。
国民の25%の寿命がそれだけ伸びれば、
社会保障費が10兆増えてもおかしくない。
788名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:31:37 ID:ZLYbiCto0
>>786 それは、受動喫煙の統計じゃない。喫煙者自身の統計によるもの。
受動喫煙は、非常に細かい噴煙のみ肺の奥に届く。

腺癌はちなみに肺の末端にできる。 あと、小細胞がんは喫煙との関係あり。
受動喫煙の統計はなかなか難しい。
が、普通に考えて、赤ん坊の細胞はダメージうけやすいのは当たり前。
789名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:32:15 ID:s8TB9rBr0
吸い始めは単なる仲間と女への虚勢の為だったんだがな。。。
790名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:34:44 ID:+Z8KCw5+0
早く一箱1000円の水準にまで上げないとな
791名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:37:02 ID:+JMevUx+0
健康のためといいながら、酒税は上げられない。
アルコール類のマーケットはでかいからな。

圧力もすごいだろうな。

欧州ではすでに、アルコール規制が始まってるというのに。(ToT)/~~~
792名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:40:27 ID:ahwUmPzc0
>>787
喫煙者がみんなポックリ逝ってくれればいいんだけどね。
実際はゲホゲホゼーゼー病院通いして鬱陶しいことこの上ない。
793名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:42:22 ID:z3z5qIHh0
酒もタバコも値上げが一番だろ!? その分生活必需品の値下げは必要!
って言うよりも欧米欧米! 抜かす奴いる割りには、欧米のように生活必需品には
消費税とらないんだぞ! 欧米では消費税10%以上とかタバコは1000円近いとか
騙されてるけど、その分生活必需品は無税! 遥かに日本より安い!
あちらはタバコは手巻きタバコでソッチは安いんだけどな!
794名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:42:23 ID:c+nyQGMoQ
早くタバコ千円にしろや。
税収足らんのや。
795名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:45:50 ID:Up+6+Zoh0
健康のためなら、炭酸飲料もジャンクフードもスイーツも税金取れや
ついでに酒税上げたったらいいんだ
こんな失政のおためごかしはもう沢山だ
796名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:46:21 ID:We28QbT90
タバコ吸わない漏れらも他所事じゃないぜ。
機に乗じていつかは酒税とか他の大衆増税も視野に入れてるんじゃね。

高額相続とか高額不労所得等々から取るように汁
797名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:47:41 ID:9EcH+riqO
タバコ吸わないが一度禁煙の苦しみがどんなもんか味わってみたい
自分は意志弱いから止められないだろうけど
798名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:54:22 ID:y6o7fAub0
手巻きも値上げすんのかな
されたら厄介だな
799名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:54:54 ID:XByc865l0
>>151 指先に震えとか来てる頃だな、ガンガレ〜(^o^)/~
800名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:56:44 ID:pfL/60MV0
>>794
ちょっとやそっとじゃタバコをやめることのできない意思の脆弱な喫煙者から効率よくタバコ税を
搾取するためには1000円は逆効果だな。さすがに禁煙する奴が増大してしまう。
400〜450円あたりが妥当なんだよ。
801名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:58:41 ID:NyvMlf500
毎年100円ずつぐらい上げれば?
802名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:58:53 ID:XByc865l0
>>750 自給自足なら自己責任だが止めといた方が無難だと思う。
含有量が多すぎてショック死することもひょっとしたらあるかもしれないし、
精製過程で他の劇毒物が不純物として混入するかも知れない。
803名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:00:17 ID:qIzT1T8WO
北朝鮮製の闇タバコがいよいよ上陸か。
804名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:01:17 ID:zwxWZdlY0
民主党許すまじ!!

民主党許すまじ!!

民主党許すまじ!!

民主党許すまじ!!

民主党許すまじ!!

805名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:03:04 ID:uEcwFg6JP
>>4
そして悪性新生物が死因のトップに。
いつかなにかで死ぬんだからな。
806名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:03:08 ID:jfei8RRj0
最終的に煙草税って1000円ぐらいになるんじゃね
そして誰も吸わなくなった 国涙目w
807名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:03:13 ID:lclE+8UwO
1本400円にしろ!!!
808名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:03:48 ID:r8weM9360
 神奈川県の医療費は、黒字になったのかな。
809名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:11:49 ID:uEcwFg6JP
>>798
日本は手巻きとマシンロールの紙巻区別してないから値上げされるな。
海外では一箱1000円!日本は遅れてる!とかほざく馬鹿者がいたけど
1000円なのはいわゆる紙巻だけで、手巻きタバコは激しく安いということを言わずに扇動してたな。
810名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:12:14 ID:gY8uA1kg0
別に民主が政権取ってなくたってタバコ値上げは規定事項だったろ
811名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:22:51 ID:PVnY5V2i0
>>98
知らなかった
ウゲエェェエェッ
もう2度とラーメン桑ね
812名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:25:56 ID:mfdRt8ha0
そして税収は海外にばら撒かれますw
813名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:26:18 ID:CffSvEZrO
国庫へのダメージを最小限に抑えつつ、
喫煙者が減らせる
価格と値上げ方法を探るべき。
814名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:28:24 ID:/gDIuXHD0
つーかタバコ税の税収減の埋め合わせはきちんと考えてるんだろうか?
815名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:33:55 ID:94R+yETK0
タバコって過去何度も値上げされてるけど
税収は全く落ちてないよね
ジワジワ値上げしていって税収落ち始めたら
そこで固定すりゃいいんじゃないの
816名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:48:53 ID:BV4g+sNA0
自分で巻いて作る、お徳用のやつを発売してくれ!
817名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:52:41 ID:OHFUKqux0
1000円超えても合法なら
違法に輸入しても犯罪者って感じしないもんな
近隣も値上げしてもらわないと困るよ、それはどうなんだろう
818名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:54:02 ID:6vGvGUVj0
禁煙外来2ヶ月通えば、約2万でタバコがやめられる。
2ヶ月のタバコ代と大差ないだろ?
いまだに喫煙なんてするやつは、さっさと病院で見てもらえよと思う。
819名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:55:21 ID:XByc865l0
>>811 身体には悪いことは確かだが塩田に灌水して残った鹵水だから要するにニガリ。
腹壊す程海水飲まなきゃ懲りもせずにまた海水浴に行くだろ?
その程度の毒性だから二度と喰わないなんて言わずに行きつけのラーメン屋のオヤジにお湯変えるように釘刺す程度にしといてやれ。
820名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:56:23 ID:0TBDyeWw0
821名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:00:16 ID:AUD8BmCA0
>>815

ヤバッ!?オレ、タバコは増税に関係なく、タバコの税収って
毎年右肩下がりだと思い込んでいた。
822名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:06:34 ID:POY3ewR70
タバコ税なんざ税収が極端に落ちないように落としどころを探りながら毎回上げてるようなもんだからな。

823名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:07:28 ID:TV5XlB8T0
日本は安すぎなんだよ
824名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:07:30 ID:RD514CsE0
税収増の腹積もりが税収減wwwww
825名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:09:38 ID:pQOmB6zpO
>>824
税収増なんて考えてないだろ
826名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:10:52 ID:+Z8KCw5+0
需要は下がっても国庫に入る金は減らないどころか
ある一定水準からは確実に増えるからな

そのくらいこういう麻薬性嗜好品は病的ってことだ
まあ社会は貧富の差がある事で維持されてるんだから当然といえば当然だな
827名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:13:17 ID:/N5jiYUo0
だったら禁煙ハイポでも作って儲けりゃいいだろ。
ニコ厨にウケそうなバニラとかミントとか入れておいて、
それが定着したろころでニコ厨の購買意欲を刺激しそうなタバコを大々的に発表すると。
828名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:13:32 ID:RD514CsE0
>>825
子供手当ての財源にしたかったのは明らかwww
ざまぁみろwwwwwww
829名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:14:03 ID:+/2VQBgn0
タバコを辞めると飯が旨くなり食欲が増すらしいけど
肥満が増えるんじゃないか
830名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:17:41 ID:R/rui2l80
>>828
今までの増税で税収があがった事実があるなら教えてくれ
831名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:19:06 ID:RD514CsE0
さすがに今回は駆け込み需要はねぇよ。
ミンスは老後から子供へ重点を移行させてるけど、これは将来不安を増長して
いるのに気付いてねぇな。
おまけにインフレターゲットだって?お先真っ暗にしてどうすんだよw
832名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:22:33 ID:UGm5IQtO0
>>829
肥満はまだ良い タバコの害と比べりゃ軽いもの
833名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:23:10 ID:m9OQbpnD0
1日2箱を20年続けてから、辞めて一年になるけど
パッチもニコガムも無しにあっさり辞められた。
最初の1ヶ月は口さびしいからボトルガムで誤魔化した。
1週間で1瓶ペースだったw

あとは、つい食後に手がタバコを探してしまうとかの
体に染み付いた習慣だけで、ニコチンそのものへの渇望なんか全然無かったわ。
834名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:26:58 ID:aLlG15cy0
タバコだけと喜んでるおまえら
次は酒税アップが絶対に来るからな。
835名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:27:49 ID:P6VUXBuG0
喫煙者って、仕事を始める前に、一段落ついた後に一服とか食後、風呂上り・・・・・
何かする前、した後に吸いたくなるものなのか
836名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:29:54 ID:AUD8BmCA0
教えて欲しいんだけど、駆け込み需要に対応出来るほど、
タバコの小売り店って仕入れ出来る体力があるんですかね?
837名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:34:45 ID:0IqVFCj+P
>>834
日本の酒税はタバコとは逆に欧米より高く、
もっと下げろという要求を受けているので、
酒税アップは考えづらい。
838名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:36:48 ID:YvB4vYOk0
上げ幅少ないな
これから毎年100円上げて、1000円までいってくれ。
839名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:39:18 ID:sbFQz6G40
値段上げるの嫌なら本数減らせばいいじゃん
現役の頃から一箱二十本って多いなと思ってた
840名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 18:07:50 ID:MZh0hkNJ0
ライターのカチカチ音聴くだけでもムカつく
841名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 18:16:56 ID:GXNbXQ7QO
>>738
喫煙者がろくに働かないという事がよくわかった
842名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 18:29:55 ID:GXNbXQ7QO
喫煙は二十歳までにすりゃ良い
大抵の喫煙者は十代から吸ってるし、20〜死ぬまで吸うよりも15くらい〜20までの方が
肉体的にも経済的にも負担少ないだろ

というか自分の快楽のために社会全体に負担を強いるような幼稚な行動が容認されるのは
ガキのうちだけだと教育を徹底するべき

843名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:07:51 ID:rjtOY2mV0
一本五百円でいいよ
844名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:17:50 ID:p8i4nh1j0
 
  一日に、ひと箱吸う喫煙者は、睡眠時間はどの位?
 4時間だと 一時間に、1本吸うのか?
 1本あたり何分で吸い終わるのだ?
 それで仕事になるのか?
 子どもの、頭をなでるとき手をあらうのか? 

845名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:26:34 ID:h+K26hNY0
モンスター喫煙者がいろいろほざいているな
846名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:32:34 ID:pfL/60MV0
一箱1万でいいよ
学生は買えなくなる
847名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:35:48 ID:JdQWGE4m0
そもそも吸ってると周囲の目が厳しい時代です
848名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:40:28 ID:aygofUP8P
酒も税金あげてくれよ
849名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:42:39 ID:J6wjcEQs0
マジで1箱千円にしてくれ。

物理的に買えなくなるからw
850名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:45:16 ID:gBbflm3o0
妻が、喫煙者で、夫が、非喫煙者、の場合い妻にこう言ってやしましょう
                   
                  ↓
http://www.youtube.com/watch?v=acn_rQMVaY0&feature=related
851名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:52:25 ID:hSxOsF2V0
パッケージに健康を損ねるとかガンになるとか書かずに
「この価格の●割は税金です」と書いほうが
禁煙者増えるぞw
852名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:54:58 ID:stXa/eYSO
もう百円上がったら止めるかな。400円突入で節煙確定。
853名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:55:08 ID:91+HD6aO0
タバコ税より肺がん医療費負担の方がずっと多いぜ

854名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:57:36 ID:D9g75LKl0
酒もガンガンかければいいのに。
855名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:58:40 ID:EQM4dDFW0
一箱千円とかにすれ
856名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:58:51 ID:ZQaZBZ690
嫌煙厨ってすぐファビョるな
たばこ吸っておちつけ
857名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:59:56 ID:MloXWv+p0
>>853
嘘つけw
858名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:00:24 ID:X7nH1kld0
子供手当無くすなら2000円でも払ってやるよ
859名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:00:49 ID:22i4EhsR0
減ってるんだから放っておきゃいいのに。
ニュースにするなよ、話題にするなよ、広告うつなよ。
放っておけば消えるんだからよ。減ってるのに増税とかw
860名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:01:08 ID:M8KaV5uS0
禁煙貯金50万円
4年ちょい
861名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:03:11 ID:lppw5RFl0
麻薬ですから
正真正銘の覚せい剤と同等な
中毒、常習性や健康被害が生じる麻薬ですから
合法的に400円で強烈な麻薬が買えるなら安いものだ
862名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:06:01 ID:Zy2K5CZv0
度の越した嫌煙厨って、ファシズムの香りがするんだよね
863名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:11:05 ID:0IqVFCj+P
>>857
ガン全部の医療費負担が3兆円で、タバコ税の税収が2兆円。

日本からタバコがなくなればガン患者は20%程度減るといわれてるから、
ガンだけだと、さすがに税収のほうが高いね。
864名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:11:52 ID:EZN6d4bd0
みんなの政治に工作員あらわる!
子供手当て外国人流出に逆切れ!!
しかも舛添え下げで554人申請の件を隠そうと必死の下げクリック!!!
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2010000763&s=0&d=1&r=5

民主党が嫌いなら、支持しなきゃ良いのです。

子供手当てが海外へ子供達へ流れる事を問題にする心の小さな方も同じです。
日本から出て行けば良いのです。
865名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:12:31 ID:uDF6pagy0
>>862
とりあえず とじこめとく?








喫煙者を!!
866名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:22:05 ID:lppw5RFl0
>>863
肺気腫から血管トラブル等、タバコによる健康被害はガンだけではありません。
867名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:22:29 ID:hKFX6aik0
>>840
同じく

その音を聞く度に、この珍煙チョンを社会的に抹殺するにはどこへ苦情を言うのが手っ取り早いかいつも考えさせられる
868名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:24:57 ID:i4nKCPJ6O
需要がなくなるなら違う形に展開するとか、頭使いなよ
時代は変わってくんだから
869名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:25:24 ID:x/tv7ugN0
ギャンブルやらない、酒飲まない、女買わない。
喫煙所でしか吸わない、唯一の嗜好品なのに!
870名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:27:12 ID:A/T2R+sy0
>>840
オレも。

携帯電話を開く時のカチカチ音と似ているのが困る。
禁煙場所で後方から ”カチ!”、振り向いたら携帯電話でしたってことがよくあるんだよなw

871名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:31:00 ID:lxZ9DvklO
400円なら買わなくなるかも
872名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:31:27 ID:OHFUKqux0
禁煙してまわりの評判良いのですが
みんな吸わなくなったらちょっとがっかりするかもw
873名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:34:47 ID:8XEzuQZF0
売り上げ落ちるって言っても経営にはなんら影響ないレベルだろどうせ
874名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:45:50 ID:E+Eyokxt0
一箱500円を超えると、密輸が始まるってのが定説ね。
北系も中系も、そろそろ計画立て始めてるよ。
875名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:59:52 ID:lH8fnyEOO
たばこ健康にいいアルよ
どんどん吸うアルよ
お客さん
876名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 21:00:45 ID:lppw5RFl0
>>874
麻薬の中の麻薬によるセオリーって事ですね
877(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/04/25(日) 21:03:05 ID:uZRIc0jK0 BE:153682728-2BP(667)
テラ今って、タバコいくらス?(゚ω ゚)
878名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 21:05:57 ID:OHFUKqux0
密輸したところでコンビニや目立つとこには置けないからあんま
儲からないよ。同業からすぐチクられる
879名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 21:17:38 ID:6Dkgxrpu0
徐々に上げるなよ一気に1000円ぐらいにしろよ
1000円にしても今の30%ぐらいの喫煙者は吸い続けるだろうからJTの経営に問題はない
880名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:05:43 ID:W6dmy+4V0
喫煙者は健康保険を三倍払え
881名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:18:53 ID:0WPneLaU0
最近よくある光景
就職・転職時の面接で面接官から「タバコ吸いますか?」
引越し時に不動産屋や大家から「タバコ吸いますか?」

そういう時代になったよ、喫煙者さん
882名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:22:38 ID:SpTdgrXy0
>>877
一般的なので300円
高いので350円くらいだったかな

俺の吸ってる赤LARKは今300円だから増税後は400円に変更される
883名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:22:54 ID:h+K26hNY0
>>851
昔のタバコスレにあったネタだけど、
にやけた鳩山の写真+「納税ありがとうございます」にした方が効果ありそう
884名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:32:17 ID:XByc865l0
タバコは自分で栽培してもイイんだろ?
885名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:37:15 ID:YJi6layg0
886名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:42:24 ID:mHJUr+qx0
煙草増税→喫煙者減少→税収見込み割る→さらなる煙草増税→

いやまあ喫煙者なんぞ根絶されればいいから別にいいんだ
887名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:05:09 ID:AHu+ere/0
今の値段でも売り上げ落ちてるし、400円じゃ値上げしても税収落ちるな
でも税収としてタバコを切り捨てるなら、いっそ500円まで値上げするべき
888名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:47:25 ID:pcDyCGZ60
         .'     _ _― む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
    ___ノ  , '  ̄
  ( ̄  ___ノ       __  __ .         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ (          / __|    ヽ       /       バ
 __) )       .. /  / \     '       |   タ   |
(( . ̄ ̄         |  |=-  廾、   l     |   バ  カ
  ξノヾ、     γ-、~`ヽ、'⌒.; ⌒ '.|  / .     |   コ
  `ヽ、  `=.,  ,イ | |    i. ,.'-_-'、 レ/       |   が   ガ
    ~ヽ、_ `-<  !_ノ   |、.-三- ,ノ ` ―=ニ    吸   ン
       ~ッ、_ `ヾ、.__,,ノノヽ;;;;;;:::'['         |   え   が
      .,;;,ヘ  ,,>-‐- 、ー、,,..:  (`        |   る   恐
    ;il|||!ニ/ ' ;  f"i  ヽ. ~`く" ̄`ヽ   \ 、     か   く
    i|||||!‐ヘ ,,   | |   i>、._ノ  ....::::!    ヾ `ヽー、よ   て
    l|||||;ニ/  `\ ー'   ノ::、::::::::::::::;ノ;.     ー、_,  ⌒Z . .
    l|||||i-ヘ    `、ー‐´:::::::;;=-tT´!|||i       (     ヽ , .~
    !l|||i;ニ;|.`ヾ.'   ヽ、::::::::/;il; !||i. !||l       ` "⌒ー-〜
     心|i;-ヽ \ .'  _ ` 、':l||||li. !||i. !||l)   む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
      `'!|jミ`、 \ f `.   ヽ:!||li;、!||i,j||||i
       `!|i|i;ヽ  ヽ!_ノ   ノ;l||||||||||||||||||i
        `!l||li;`ヽ `ー-'"ヽ:|||||||||||||||||||l)
         !|||||||lii;` 、!_;!_,,ノ;i|||||||||||||||||||||i;、
889名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:47:27 ID:NyvMlf500
いや、500円なんて安い値段じゃなくて1000円だろ
890名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:53:47 ID:03d2/eYV0
>>887
徐々に上げていったほうが税収上がるって計算じゃね?
891名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:59:12 ID:pcDyCGZ60
愛煙家がタバコやめたら、その税収はどこから賄うつもりなんでしょうね。

        /                  ヽ     愛煙家の大勝利!             =二=二 ̄  ̄ ̄ ̄
      /       ⌒ ̄\   __,..   i           ,. ,._   ,.-,.、         -=二_ニニ==-
      i        -,-===ゞ' く__,. _   i          // j / / ノ     -=ニ_ ̄
    i           ..::::ノ   ヾ ̄ヾ-    i      __ノ `-/ノ  `ツ       __ニ_二=-
     |         ....:::::  .   }:.      |     //  // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
    |          ,イ  ,;_  .,ノ:::...     i     ヾ、_/  /_i______i_ヾ:;'
      |        / ,  ´ ー ´`i      ノ        / -=j"  ,_/   lialむわぁぁぁぁんんんっ!!
     !       ノ /-====ー、 i     ノ ,.--、    /   /  /
      ヽ       {    ⌒ " ,、  ノ  }ヽ \  ノ   _}  / \
892名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:49:20 ID:R3nUNpil0
値上げしてくれー
 
 タバコ やめられる    あげろーー

  が、 喫煙者の気持ちです^^  いあ ほんまww
 
893名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:51:22 ID:Mjk00z380
国民が健康になる

老人だらけ。

年金崩壊。介護師不足。病院不足。老人ホーム不足。

日本が地獄に。



こんな状況を気持ちよく解決してくれるのがタバコ、タバコ、どうか
タバコに清き一票を。
894名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:52:51 ID:lsi6No12P
値上がりしたらタバコ止めるよ。
鳩山政権の税収増加には絶対に与したくないからね。
失業率も上げてやってし。ざまぁw
禁煙が成功したら鳩政権唯一の成果だわw
895名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:00:10 ID:txn4Ap7/0
>>892
本当に辞める気あるの?
200円から300円に値上がった時は、どうして辞めなかったの?
896名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:01:18 ID:6yPTiUIq0
売り上げの本数が減っても、JTはそれを見越して増税分にさらに上乗せするんだから、
別に彼ら自身は痛くも痒くもないだろう。
増税反対なんて口先だけだろ。
897名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:02:40 ID:DCXk0GCe0
もっと値上げしろ。
ついでに酒やガソリンも値上げしろ。
体に悪いわ事故を起こすわでいいこと無し。

そのかわり、ネットをただで使えるようにしろ。
898名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:05:37 ID:MWgSnPZY0
a
899名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:15:53 ID:NcPQjEXJ0
悪と認定して憎むことで得る快感か。ネットっていつもそんなんだな
900名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:42:07 ID:1mtotfk10
自由を規制されるまでやってろ…。
901名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 06:22:57 ID:urY1HqcGP
よしッ!
葉巻に変えようか
902名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 08:37:53 ID:3m/hQTJC0
まあ、11月には売り上げも回復してるでしょ。
903名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 10:06:50 ID:Pyk32UTe0
>>902
そのころに来年の値上げの話を始めようw
904名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 11:49:18 ID:KO9TaOS/0
856=862=いつもの単発書き逃げ珍煙工作員

856 :名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:58:51 ID:ZQaZBZ690
嫌煙厨ってすぐファビョるな
たばこ吸っておちつけ

862 :名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:06:01 ID:Zy2K5CZv0
度の越した嫌煙厨って、ファシズムの香りがするんだよね
905名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 11:52:44 ID:yF8jpzje0
ふくりゅうえんが有毒だって厚生省が認めたのに
公共の場で俺のとなりで馬鹿スカ吸ってるヤニ助って傷害で訴えたら勝てるんじゃね?
パチンコ屋とかでも管理者を集団で訴えれば賠償勝ち取れるかも
906名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 11:54:13 ID:KO9TaOS/0
>ふくりゅうえんが有毒だって厚生省が認めたのに

世界にある煙草屋さんの中、JTだけが認めてないんだよね。どんだけ厚顔無恥なんだ!
907名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 11:55:04 ID:vGRMozQC0
煙草は副流煙に対する触媒も考えないと駄目だな
となると、火を点けて・・・という作業では無理かもしれんが
908名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 11:55:53 ID:lJ6hUVPC0
増税より路上での喫煙を法律で規制しろ!
909名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 11:57:09 ID:xVTySPhgP
一時的にも上がらず最初から税収減になるのがわかりきっているのに
嗜好品を増税するのは阿呆。本当に阿呆。

日本たばこは葉たばこの量を半分に減らしたハーフタバコを200円で売ればいい
現状よりも絶対売れるから
910名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 11:57:44 ID:6+WURMwE0
流石に止める
これは無理だ
寂しいなあ

タバコ栽培セットとか売ってくれ
911名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 11:58:37 ID:qz8QrfXo0
一箱20本を10本に変えれば
300円が200円になるから
喫煙するような奴は値下げと勘違いするだろう。
912名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:00:53 ID:ZPr2NM2g0
>>909
今は低タール、低ニコチンのタバコが増えてるが
そういうタバコだと吸う量が増えるらしいので売上が上がってるらしい
913名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:03:53 ID:ShXwuxDZ0
>>912
低タール・低ニコチンにしても発がん物質の量は変わらない。低タール・低ニコチンでは
物足りないので本数が増えて体内に摂取される発がん物質はどんどん増える。結果と
して昨今は膀胱ガンが激増しています。
914名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:05:25 ID:Of6P6n+10
しかし、たった100円程度の値上げでもうやめる(買わない)って
オマエらのタバコへの思いってその程度だったのか?
オマエらがタバコに見切りを付けるんじゃなくて、タバコの方がオマエらを
見限った事に気付くべきだと思うが。
915名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:40:11 ID:KO9TaOS/0
早く1000円とかにならないかなあ?
916名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:45:11 ID:kBXwxMSoO
通常のタバコの2倍の長さの20本入りタバコを400円で販売してくれ。
917名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:52:15 ID:j230BnhCO
長さ2倍にしたら、ほっそいタバコになるぞw
もしくは中身がスカスカ…
918名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:55:39 ID:KO9TaOS/0
俺は非喫煙だけど厨が大騒ぎやってるスレ

602 名前:名無しは20歳になってから :2010/04/26(月) 12:19:37
嫌煙って馬鹿だよなww

603 名前:名無しは20歳になってから :2010/04/26(月) 12:47:38
俺は非喫煙だけどがぬけてるぞカスw
919名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:32:55 ID:AbLbdw1q0
>>907
無煙煙草が出来たじゃない
有煙煙草は全部撤廃すりゃいいんだよ
920名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:34:01 ID:bX5h+fGm0
えっ?1000円じゃなかったの?
921名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:44:47 ID:/E8xT8Im0
ダイオキシン吐くタバコか
922名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:46:53 ID:EarvO9iD0
1本1000円1箱入りにさっさとしろよ
923名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:19:33 ID:kBXwxMSoO
>>917
一本あたりのグラム数なんて規定ないでしょ?
政府は一本あたり○○円増税だからさ
924名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:24:49 ID:LGdHXGrU0
珍煙は早死にしろ
925名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:28:17 ID:RRIbK4Do0
>>906
どくいりギョーザのJT様だからな、
926名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:32:03 ID:h2Q8sgKN0
大企業の中で、JTが一番嫌われているのはガチだな!で、さも優良企業を装ったCM流す。裏腹ひっくり返ってるな

906 :名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 11:54:13 ID:KO9TaOS/0
>ふくりゅうえんが有毒だって厚生省が認めたのに
世界にある煙草屋さんの中、JTだけが認めてないんだよね。どんだけ厚顔無恥なんだ!

925 :名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:28:17 ID:RRIbK4Do0
>>906
どくいりギョーザのJT様だからな、
927名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:36:34 ID:M2+w205a0
実際、一番多くの税金が取れる価格帯にすればいいよ。
1000円とかにしたら売れなくて税収落ちるだろ。
500円くらいが一番税金取れる価格帯じゃねーの?
928名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:53:02 ID:wA1INzgx0

オレのチンポでも吸え。
929名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 16:44:50 ID:zgNr/LTK0
 ニコチンやめますか?
人間やめますか?  
になるのは、時間の問題!

フィルターは本当にゴミだ  
930名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 17:39:13 ID:tOGuule40
缶ビール飲んで中にタバコ入れる馬鹿はゴミクズだな
931名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 18:20:16 ID:xE9ZD/Ld0
21世紀の今、毒煙なんか吸っているなんて、頭がフロッピーでできているのか?
スモーク脳?
932名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 18:22:59 ID:jOwFUztc0
まあ、吸えるだけでいいじゃないか。

俺たちは所持すら禁止だぜ。
933名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 18:56:00 ID:ol6K9NWe0
>>927
経済学者が試算してだいたいその線らしいな。400〜500円。
934名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 19:10:00 ID:LtpCSFmF0
コンビニでも駆け込み需要って起きるのかな?
935名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 19:25:08 ID:Ve5GMJi80
俺はタバコ吸わないから増税賛成といいたいところだが
もしも今俺が飲んでるエビスビール500ml
これが400円になったとしたらそれは大問題になる。。。
毎日2本飲んでるところが1本になってしまう
舌がエビスに慣れてるので、他のビールはおろか発泡酒・第三のビールなんて小便以下の汚水。
たばこからビールに流れないようにタバコはガンバッテ欲しいw
936名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 20:10:46 ID:DDxb13ZA0
ニコチン煙草って
麻薬定義に寸分違わない【麻薬の中の凶悪麻薬】ですから
合法だからって中毒を自慢しないでね
937名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 20:14:45 ID:HSLnxEMkO
12月に止めてあっさり継続中。何とかなるもんだな
938名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 20:31:37 ID:rud82Auo0
箱の中身の本数を減らして
1箱での価格維持すればいいだけじゃね
939名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 20:35:53 ID:u57ak2YV0

今俺に最強のセックスの神が舞い降りてきている・・・

今週のどこかにもうすでに舞い降りてきている・・・

俺の最強に鍛え上げられた肉体の・・・

俺の最強のチンポが・・・

フェラレまくられヤりまくり、イきまくっている・・・

俺の最強のチンポが・・・

フェラレまくられヤりまくり、イきまくっている・・・


俺はそういう運命の下に生まれてきている・・・
940名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 20:36:23 ID:WAnU47ax0
そこら辺に生えてる雑草でも乾燥させて画用紙で巻いて吸っとけばおk
画用紙代だけでいんだから安上がりだろ
941名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 20:39:30 ID:lXrX6Wlc0
お菓子も増税してもいいんじゃないか?
肥満の原因だし
糖分や塩分が必要なら砂糖と塩なめてりゃいいんだから
942名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 20:40:39 ID:5o33EXjX0
タクシー乗り場の道路ひどいな
たばこのポイ捨てだらけだぞ。
1本1000円で掃除代だせ
943名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 20:43:17 ID:WXj/ITyE0
喫煙者は健康保険に入れるな
944名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 20:48:53 ID:hxIawSSiP
この程度の値上げ
食費削って乗り切ってやるわ
945名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 20:51:47 ID:rhkikOLj0
若いヤツらがタバコ吸わなくなったな。
テレビでも吸わないしね。
カッコつけるのに、タバコの時代ではなくなったわけだ。
946名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 21:00:14 ID:x5f6RNtbP
ドカタと運ちゃんとジジババは吸ってていいよ
1000円にしようがあいつらは絶対にやめないから
どんだけ足元見られても納税し続けるはず
947名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 21:26:28 ID:uJHFY/TEP
子供手当の補填のために必要だろ
1000円でも馬鹿は買うし
948名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 21:36:48 ID:TXOEJO5A0
喫煙は本当は法律で規制されていなければおかしい。
麻薬と同じで常習性があるし肺癌や動脈硬化など様々な健康被害が出ることも
科学的、医学的にも証明されている。
副流煙による受動喫煙はもはや障害罪を適用してもおかしくない。
国会が喫煙を規制しないことは警察が目の前で起きている麻薬使用や暴力傷害事件を
黙認しているのと同じようなもの。これは明らかな怠慢である。
一刻も早い喫煙禁止法の制定が望ましい。
949名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 21:43:39 ID:DDxb13ZA0
>>948
タバコが、麻薬そのものですから当然です
海外ではアルコールも含めて麻薬省の管理下です。
950名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 21:47:46 ID:9Ishw61E0
なに逝ってんだか
951名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 22:08:50 ID:RSjDJVOp0
俺関係ないから増税賛成ーって言ってる奴が最高にアホ。
952名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 23:56:52 ID:imK34pgI0
>>949
日本だけがJTが、
適当に販売したりしているわけですね。
953名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 00:10:38 ID:uk4BKnqX0
やっぱ1000円超だよね、世界基準からしても。
954名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 03:53:57 ID:A/7kveWp0
>>935
今までの流れを踏襲するなら、煙草に関係なく行われるどころか
煙草の増税を躱すためにビールの増税を行われることがあるくらいだぞ。
つまりそのイメージとは逆の流れ。
955名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 04:05:07 ID:ogeIh+kf0
>>949
アルコール、タバコの管轄は基本的に財務当局の下部組織が常識。なんたって
税金ですよ。まぁ、アメリカのATFは財務省から司法省の下へ移ったけれど。
956名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 04:52:15 ID:ZSCVoHyT0
タバコ吸うのは構わんが
人の部屋でバカみたいにプカプカ吸うのは勘弁して欲しい
一ヶ月は臭いが取れない
957名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 04:56:30 ID:/0RdphI+0
家族がヘビースモーカーで給料日に近所の煙草屋でカートンまとめ買いしてるんだけど、
ティッシュペーパーや洗剤付けてくれたりと、最近サービスが良い。

958名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 05:36:35 ID:o5IMrafY0
>>945
タバコ=珍走団=DQNって構図が若者にはすっかり定着したなw
臭い汚いカッコ悪いの3k珍煙

カッコイイと思って吸い出した世代は、もうすっかり中毒で止められない
959名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 05:37:52 ID:AUVcqkb60
意外に減らないよな喫煙者
やっぱり依存ってつらいの
960名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 05:38:52 ID:4Mt4zYGY0

10代20代の喫煙女は代わりにオレのティンポを吸え。
961名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 05:40:02 ID:myIXVw4+i
もう、危険薬物として
販売禁止でいいと思うけどな
誰も困らないし
962名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 05:59:07 ID:2QjtwTXL0
俺は非禁煙者じゃないよ
963名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 06:02:27 ID:C9EX7tFX0
自分だけが幸せになる煙じゃなくて、
周りの人間もリラックス出来るような
アロマテラピー的な煙が出ればいいのにねえ。
964名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 07:14:10 ID:Xm4gqA5A0
タバコ止めるしかねえな。糞税金も払わずに済むし、まあいいか
965名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 07:18:50 ID:scxqVlWH0
増税のアナウンスがあってからタバコ自販機が減ったね
売れなくなったのかな
966名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 07:47:51 ID:kx0kf9cq0
じわじわきてんね
今度は一気に100円値上げで気づいたら400円
タバコ吸ってるヤカラwww
967名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 07:55:17 ID:7tUQwFE70
500円でいいじゃんね
968名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 08:00:36 ID:yS2wg1U+0
>>956
部屋と言う事は友人だろ?直接言えよw
969名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 08:07:16 ID:qwhSGKaoO
やめさせたいんだろ?
減退はおおいに喜ぶべきなのでは?
970名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 08:08:21 ID:kDEoups50
10000円位で良いよ
昔はガンなんか少なかったのに
今では禁煙や受動禁煙でトップクラス
JTに賠償金払わせるレベル
971名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 08:12:46 ID:NZpiv3y80
100円ずつ、じわじわ値段をあげればいい。
茹で蛙みたいに気づかないで払い続けるだろ。
972名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 09:24:26 ID:fZBe9L3w0
>>965

タスポって知らないか?
あれで、自販機の売り上げが大きく減った。
973名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 09:32:52 ID:lCEJKrsB0
>>970
「禁煙」じゃなくて「喫煙」て書きたかったんだよな?
まったく嫌煙はそそっかしくてかなわんw 一服してもちつけ。
喫煙によるガンの増加なんて微々たるもの。環境汚染と食生活の変化によるところ大。
まして受動喫煙でガンとか都市伝説にも等しいレベル。
974名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 09:33:23 ID:A/7kveWp0
>>972
増税のせいにしないと都合が悪い人なんだよ。
察してやれw
975名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 09:50:45 ID:4Mt4zYGY0
なんだかんだ禁煙化の流れは止められない。層化を
止められないのと同じ。
976名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:10:34 ID:QhZV/8Qt0
社長が自分の会社の商品に自信を持てないなんて・・・
ニコチン依存症を甘く見すぎw
400円では治療に成功しませんって
喫煙率が下がったのは世代交代
団塊の頃は喫煙がカッコイイとされていたけど
今は意志が弱くて不健康なDQNの象徴でしかないからだ。
977名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:21:56 ID:iQUvoqIt0
タバコ増税は「ニコチン中毒被害者虐め」だ。タバコ税とビール税を減税しろ!



        その代わり 、 「宗 教 税」 と 「パ チ ン コ 税」 を 創 設 し ろ 。



>>975
層化は落選しまくってるが、それが何か?w
それに層化は与党ではないが、それが何か?w
978名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:22:19 ID:xzSKINCO0
13年間喫煙してて思い切って禁煙したら速攻で止められた。
人生でチャレンジした事の中で一番簡単な事だった。
もう3ヶ月ぐらい吸ってないけどニコチン中毒とかタバコ依存って大嘘だよ。
979名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:27:15 ID:4wQP2DV00
今現在の煙草族議員って、誰なの?
陳情はいまだ、自民党本部に逝ってるみたいだし。
980名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:42:51 ID:h5TRJJPC0
どんどん値上げ大賛成
吸ってるのは団塊親父と
バカ女だけだからね
981名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:54:40 ID:eW1pLD0M0
>>980
そうでもないぞ。
団塊オヤジとバカ女だけならいざ知らず、
40代ぐらいのオッサンで人目を憚らずに闊歩しつつ、
たばこをフカしてやがるのを、よく目にするからな。
そういうクズが只々、泣き叫ぶだけになるほどに値上げしてくれればと思う
今日この頃。
982名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:07:09 ID:fuKEK7k4i
ひと箱1000円だすから、好きなところで吸わせろ
983名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:27:29 ID:KHeHLaba0
>>975
幸福実現党に謝れ
984名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:40:29 ID:nrW8X5D40
珍煙涙目m9(^Д^)プギャーーーッ
985名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:42:33 ID:tFZjRcsA0
今時タバコなんてDQNしか吸ってないイメージ
986名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:08:13 ID:8HSFl54H0
>>980
若い男も吸ってるよ
987名無しさん@十周年 :2010/04/27(火) 14:19:53 ID:A01aucmA0
っd
988名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:15:55 ID:LFC/gjrg0
タバコ吸ってるのは、社会的地位高くても、中身はDQNだろ。
989名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:18:06 ID:1yrxM2wS0
ここまでで何レスがコピペなのかを答えよ
990名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 18:16:23 ID:4+B/brqZ0
とりあえず、未成年者が吸ったら、保護者は罰金1、000、000円以上、又は一年以上の懲役、児童は、吸い殻ひろい100s
991名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 18:19:16 ID:GAVJhETd0
喫煙者のみなさま!
民主党のツケを払うお役目ご苦労様です!
992名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 18:23:03 ID:Mxek3fYh0
俺とある自動車メーカーだけど
うちの部署喫煙率8割こえているんだが。
禁煙してるのが部長とか偉い人ばっかりだから飲み会の時はいつも一緒だ。
993名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 19:43:24 ID:UfaTVwtH0
>>968
956じゃないが、言ってもこのスレの珍煙みたいにアホな返事しか返ってこなかった
他人に迷惑をかけてるという自覚が全く無いんだな
だから縁切った

>>978
珍煙の7割が依存症
おまいさんは残りの3割だったんだろw
994名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 19:55:45 ID:XUZk+CCN0
タバコは止めたけど
月1本くらいの葉巻が止められない
995名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:26:07 ID:XanDp89R0
>>992
オマイ、出世しそうだな。
996名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:57:40 ID:7mQEnn0B0
>「大幅なたばこ需要の減退が避けられない」

そりゃ良いことだ、もっと増税しろ!
997名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:58:36 ID:yrnTBPW+0
世界各国の債務残高(対GDP比、2008年)

日本    196.8% →日本人は税金を払うのが世界一嫌いなようだ
セイシェル175.1%
レバノン  174.8%
ジャマイカ132.2%
グレナダ 116.1%
イタリア  104.5%
ギリシャ  89.2%
スリランカ 82.5%
ベリーズ  81.6%
ベルギー  81.5%
イスラエル 78.6%
エジプト  78.6%
インド    78.1%
ハンガリー 68.1%
ポルトガル 65.2%
フランス  64.2%
アメリカ   64.2%
シンガポール64.0%
ドイツ    63.0%

http://www2.standardandpoors.com/portal/site/sp/en/la/page.article/2,1,8,0,1148451214784.html
998名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:13:56 ID:Z3BwHSZT0
葉巻にしよかな
999名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:16:14 ID:imAov1uM0
排気ガスの方がきついとおもうよ
1000名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:24:03 ID:zd+2p6He0
1000ならタバコ一箱1000円に増税
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。