【愛国心】W杯で母国が勝つなら「1週間断食」51% イタリア人の7割は失職してもいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会開幕まで2カ月を切ったが、国際通信サービス会社の
VIPコミュニケーションズが実施した調査では、母国の勝利のためなら1週間断食できるという人や、
デートを1年間我慢するという人が約半数もいることが分かった。

調査は、母国の代表チームがW杯に出場する北米在住者2万人を対象に、同社が「冗談半分」に実施。
イングランド出身者の93%が母国の勝利のために1週間何も食べないでいられると答えたほか、
イタリア出身者の約70%はW杯での栄光のためなら仕事を失っても構わないと答えた。
また、全体の4%は、自分の体の一部を失っても母国を勝たせたいと思うほど熱烈なサポーターだという。
一方、最も冷めていたのはスロバキア出身者で、母国の勝利のために何かを犠牲にすると答えた人は
わずか3%にとどまった。

2010年 04月 22日 08:47 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-14938920100421
2名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:40:19 ID:IpOrukdj0
↓国母禁止
3名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:43:24 ID:6fDsrLRf0
>>1
北米在住スロバキア人は正直だな
4名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:43:31 ID:IPMCsese0
イスラムのラマダンは夜は食っていいんだぞ
5名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:44:59 ID:Cc4K7C+k0
日没後の飲食無制限の夜祭りだろ 断食なんて言うな
6名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:45:34 ID:WHOI78aG0
>>4
おかげでその期間はかえって太るらしいな。
7名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:45:44 ID:eWvDReEH0
母国だと気づくのに1時間かかった

国母と母国・・・ゴクリ
8名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:46:24 ID:Z2I8sku30
9名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:46:35 ID:HpIp7R3T0
イタリア系アメリカ人なんて元々無職が多いだろ
10名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:47:11 ID:+ixsVtaE0
外国にいるとますます強くなりそうだな愛国心って・・・
11名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:47:18 ID:GDF2Xwb10
>>1
すごいな
以前映画でサッカー中継のときは町から人っ子ひとりいなくなる場面を見て
驚いたが、単なるギャグでもないんだな
12名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:47:36 ID:+GWNqx+90
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
13名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:48:33 ID:04DQgAeM0
日本人はネット接続切られただけでキレちゃうぐらいだから
日本の勝利のために差し出すものなんか何もないよ
てか惨敗濃厚の日本に身を捧げるなんてアホすぎる
14名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:49:18 ID:31VAcAP/0
向こうは賭けやってるからだろ
15名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:49:23 ID:7mxNceyf0
その頃 日教組は、母国を愛するなんてケシカランと学校で教えていた
16名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:49:53 ID:g9sgLjLb0
イタリア人ぱねェwww
17名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:50:37 ID:1zYM4oxp0

イタリア人の弱点は、女を断てばすぐギブアップしてしまうこと
18名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:50:45 ID:XgHitARP0
日本の場合
別に出場さえしなくていいから10万ほしい→80%
19名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:51:17 ID:oEPhjLsSO
これでも一人当たりGDPはイタリアの方が日本より高いんじゃなかったっけ?
20名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:52:19 ID:XXcDyw4E0
/ ̄\  / ̄\  / ̄\  / ̄\  / ̄\
| ^o^ | | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ | おーにぃっぽー
\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
   | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ |    おいおいおいおい
/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\
| ^o^ | | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  おーにぃっぽー
\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/  にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
   | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ |    おいおいおいおい
/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\
| ^o^ | | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  おーにぃっぽー
\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/  にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
   | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ |    おいおいおいおい
21名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:52:39 ID:X30dqdOC0
くにおくん時代劇BGM 元ネタ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm102
22名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:52:52 ID:poeSo19Y0
母国が勝たなくても失職していい俺の勝ちだな
23名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:53:07 ID:y9CjQArS0
イタリア軍兵士のヘタレっぷりは世界でも有名だが
イタリアサッカーのレベルの高さも世界で有名だ
24名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:54:37 ID:aERGpz3C0
>>20
おもすろい(^o^;)
25名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:54:40 ID:hY5RukWJ0
俺なんか「1万円払えば日本が優勝できる」としても絶対払わんけどなw
千円なら・・・・まあ気が向いたら払うかもしれん。
26名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:25:12 ID:sOjvn/AF0
どんだけ仕事を軽んじてるんだよイタ公w
27名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:25:56 ID:la3pJhoX0
まだ勝つ可能性がある国はいいよな
それに引き換え、始めから勝つ可能性がないとわかっていると
大事なものを犠牲にするのは無理だな
28名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:41:46 ID:bOXR6DV90
>>19
GDPだけで見てても意味ないよ。
ちょっと前までGDP世界3位の国がどこか知ってる?
そう、アイスランド。

一人当たりのGDPが高いルクセンブルグは対外債務1兆8226億ドル(2009.3)も抱えてたりする。
国民一人あたりの借金は約3億3750万円。しかも日本人と違って「外国からの借金)。


ちなみに、「日本はGDPで中国に抜かれた!もう日本はおしまいだ!」
と言ってるバカがいるけど、人口が10倍以上違うんだからさ。


>>26
コネ社会だから、コネさえあれば仕事は見つかる。なければアウト。
29名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:44:30 ID:H6755x6KO
ダ…W杯
30名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:47:22 ID:ErKG9ABR0
これでもきちんと国家運営が出来てノンビリした生活で回ってるんだからなあ

それに引きかえ日本は
来る日も来る日も奴隷労働にサビ残で明日が見えない真っ暗闇
何かある毎にイタリアをバカにしたがるバカウヨはヒキコモリとかニートだしさ
31名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:11:15 ID:kuoxOV720
イタリア人の仕事離れ
32名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:12:37 ID:fAxcZ8rEP
NHKのイタリア語講座で
プー二人がおなかすいたでも金無い

職持ちに町で偶然であって飯おごってくれ

って会話コントやってたから職無しとかそもそも
平気なんだろ
33名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:13:26 ID:0Vi5X7oy0
さすが、小麦粉の値上がりの時に面白いことやったイタリアだけあるw

小麦粉値上がりが発表された時、イタリア国民は、「パスタを主食としている
我々は生活に困ってしまう!」と、皆で「パスタ不買運動で抗議」を呼び掛けた。
各地でパスタを買わないようにする人達が増えた。

少しして誰かが言った。
「あれ?パスタ買わないなら俺ら何を食べればいいの?」
この不買運動は数日で終わったという。
34名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:14:09 ID:Vjrz9Jth0
バカスwwでも口先だけだろww
35名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:19:50 ID:r2wmosRO0
>>30
イタリアって言う国は資本主義の暴走を
食い止める「装置」があちこちに仕掛けられてるんだよね
36名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:23:41 ID:qIQ0yd6z0
イタリアだっけか
若者が親離れできなくて18過ぎたら実家から追い出される法律作ろうとしてるとこってw
37名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:24:41 ID:OHmmb7l00
お前ら勘違いするなよ
連中の「勝つ」は優勝のことだからな

日本の「勝つ」は予選リーグでの1勝だぞ
38名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:27:25 ID:vmIbiHKx0
>>28
そうだね。
自殺率とかで比べた方がいいよねw
39名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:27:50 ID:2DKQovYY0
>>30
そうそう
正直うらやましい本当に。
人間はそうあるべきだ。

彼ら本当に生きてて楽しそうなんだよな

もちろん裏で限りなくキツイ人もいそうだけどな
あそこはブサイクデブで技術コネ無しならもう死ぬしかない国だろ
40名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:29:00 ID:rHxS6R9G0
岡田、犬飼、川渕この3人がサッカー協会から抹殺されるのならば
一週間断食してもよい。
41名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:29:15 ID:0Vi5X7oy0
>>39
基本「今日出来ることは今日やらない」
42名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:33:04 ID:GrdYatlJO
国母に見えた
43名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:33:05 ID:u5Bn4f4IP
サッカーなんて農耕民族には向いてないと思う
日本人には無理っぽ
それでもある程度Jリーグとか人気があるから不思議
44名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:35:35 ID:lzP/ZxfI0
日教組トップの中村讓・中央執行委員長が怒り狂いそうな愛国精神だな。
45名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:36:21 ID:BMfWpCWd0
>>39

>あそこはブサイクデブで技術コネ無しならもう死ぬしかない国だろ

それ日本も同じじゃね?
46名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:36:24 ID:beFPtoYR0
俺国
47名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:37:14 ID:fAxcZ8rEP
そもそもアメリカのサッカーの応援って
母国どころか移民元やご先祖様の国応援してるんじゃなかったっけ
48名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:38:30 ID:vy2YptND0
W杯強化費としてどの位ならサッカー協会に「寄付」して良いかの金額を聞け

その国の平均年収に対する寄付額の割合での評価なら信頼性がある
49名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:39:40 ID:r2wmosRO0
余剰人員をたっぷり抱え込んだ役所
一業種一企業により企業間の過当競争の抑制
その結果スモール・ファミリービジネスの繁栄
イタリアの労働環境は世界屈指だろうな
バカでも天才でも居場所が合ってそこそこ幸福に生きれるようになってる
50名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:40:30 ID:rm9i3G3N0
>>20
これがしたいだけだろ?コイツラ?
51名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:44:32 ID:uhReEOYi0
一応イタリア人を弁護しておくとかの国でもエリートとされる層の人間は
日本のエリートと同等かそれ以上に仕事熱心だからね。
52名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:45:45 ID:K1AiPlsY0
日教組スレじゃなかった
53名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:48:17 ID:r2wmosRO0
>>51
イタリア人でも労働の結果が収入に直結するような仕事をしてる人は
熱心だよ。ただ公務員の怠け者っぷりは半端ないけどw
54名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:48:54 ID:v50BH76/0
【教育】 日教組トップ 「愛国心?なんで日本だけ愛さなきゃいけないの」「子供を戦場に送らないと誓った」「国歌での起立強制は変」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271891813/
55名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:52:03 ID:EmEfJgG/0
イタリアはヘタリア。
言うだけならタダだからねw

でも、アズーリ好きだ。
56名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:54:46 ID:0Vi5X7oy0
>>53
「朝早くから仕事なんてしたくない」と10時くらいからやっと椅子に座る
まずは同僚との会話を楽しむ。
「昼御飯の時間はたっぷり」と出かけたら2時間は戻ってこない
「シェスタをさせないなんて俺を殺す気か」と午後はお昼寝タイム
「ああ今日も頑張ったなー俺」と明るいうちに帰宅
57名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:00:06 ID:r2wmosRO0
>>56
凡人はそれでいいんだよ
日本が異常なだけだ
いや日本も江戸まではそうだったらしいけど
明治以来ミリタリーパラノイアと勤勉教が蔓延して
こんなクソな労働環境になっちまった
58名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:01:20 ID:y9I6rNLA0
>>57
だからちゃんと日本の公務員は怠けてるだろ?
59名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:05:36 ID:y9I6rNLA0
今は江戸みたいに上層階級(武士=公務員、町人=技術者、会社役員)
と下層階級(農民=一般労働者)とに分かれつつあるから正常化しているとも言える。
60名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:09:38 ID:kYNcGiViP
これを見ろ!
ミラニスタ発狂www
http://www.youtube.com/watch?v=15uNizNPoMA&feature=player_embedded
61名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:11:59 ID:bOXR6DV90
江戸の治安維持はたった250人の与力同心。
警察はもちろん裁判までやった。同心の給料は30俵二人扶持。今でいうと年収200万以下。

武士(役人)は清貧を旨とした。今の公務員は我利我利亡者。
62名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:12:09 ID:isnuU06s0
一応いっとく、

次はイタリア抜きだな
63名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:12:37 ID:olFefPPz0
>>43
向いてないね
もう皆気が付いてるとは思うよ、自分も判った
でももうJリーグ発足してしまったし、今更消滅させれないし
何とか続けていこうて感じじゃないか
でももう人気が上昇する事は2度とないと思う

64名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:18:07 ID:+0fV8og10
>>43
W杯優勝候補常連のフランス、スペイン、ブラジル、アルゼンチン、そのどれもが農業大国なのですが・・・・・。

日本人のメンタリティは良くも悪くも

  (‘;´∀`) <シュート、どうぞ…    (´∀` ;)<…いやいや、どうぞどうぞ
   (   )ヾ                  (  ノ)
    |  〉    ,,..,,,○            〈  |

これ

私の知る限りにおいて、感情を抑える事を美徳とする国民は日本人ぐらいのもの。
65屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/04/22(木) 13:21:23 ID:o4fAJvxZP BE:3517290397-2BP(1122)
微笑ましいぐらいにバカだなw(ほめ言葉
うらやましいwwww
66名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:22:47 ID:v+9J3AvH0
国母?
67名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:29:26 ID:qnu0qiKh0
>>64

美徳って誰が言ってるんだよw
ネトウヨだけだろw
たんに、言いたいことが言えないメンタル弱者なだけを
それを誇らしく美徳とかwwww
68名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:38:21 ID:qnu0qiKh0
世界から見れば圧倒的少数派な行動は日本としてはそこから抜け出せない短所であるが、
それを無理やり美徳とか長所に言い換えごり押し的に表現を変え、臭いものに蓋をする的な表現に変える奴は
ネトウヨの気質ありだと思った方がいい
>>64みたいにね
69名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:38:48 ID:r2wmosRO0
>感情を抑える事を美徳とする国民

ないないwそれが事実なら2chなんてとっくに潰れてる
本当は日本人は不満をぶちまけたくてしょうがないんだよ
ただ現代の日本は徹底した組織社会で組織を外れたら転落しかないから
我慢に我慢を重ねているだけ
70名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:41:45 ID:qnu0qiKh0
>>64

>これ

私の知る限りにおいて、感情を抑える事を美徳とする国民は日本人ぐらいのもの。



普通なら

これ

私の知る限りにおいて、感情を出す必要がある所で周りの目ばかり気にして、精神が弱く小心者過ぎて出せない情けない国民は日本人ぐらいのもの。



これが模範解答で正解文
71名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:41:54 ID:JX3tNkYfO
美徳の意味も分からないのか…
72名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:44:13 ID:waz4a86u0
>>64-65
日本の美徳とか言ったらなんでもネトウヨかよ。
謙虚で慎み深いのは美徳。海外でもそれなりに評価されている。
欠点と表裏一体だがな。

朝鮮とは違うんだよ。
73名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:49:11 ID:r2wmosRO0
>海外でもそれなりに評価

いやバカにされてるだけだよ
会社にもいるだろ何言われてもヘラヘラして
軽く見られてる奴
74屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/04/22(木) 13:50:42 ID:o4fAJvxZP BE:2679840768-2BP(1122)
>>72
あ、俺のは>1の記事にたいしての書き込みですから。
75名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:52:35 ID:qnu0qiKh0
>>72
海外で評価されてどうすんだ?
みんなが我慢を美徳とするなら、労働とか残業させられっぱなし
なんだけど

こういうのって、国民性の問題でみんなが我慢しないで感情を出してくれる
方が、企業側もそれを認めてくれやすくなるんだけど

たとえばイタリアなら平気で会社休むけど、みんながそうだから
会社の役員もしょうがないみたいでいてくれるだろ?
それなら日本もそういう風になってくれたほうが生きやすいだろ

損ばかりしてんだよ
そんなもんを美徳とか言ってるアホが居るから他国と違い普通の人は損ばかりさせられるんじゃねーか
76名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:53:21 ID:7xBvqBYm0
そら勝てんわ
77名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:53:35 ID:4GblPPbz0
たかがスポーツで愛国心って馬鹿じゃね?
78名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:56:00 ID:2DKQovYY0
>>64
いや別にゴール前のプレッシャーを突破できないだけじゃん
メンタリティよりもフィジカルの問題だよ

ゴール前になるとそれまでフィールドが広くてコンタクト少なめだったサッカーも
ラグビー・ハンドボール・バスケ等日本人が突破できない肉体派球技の顔を
覗かせるからな
そこをこじ開けられないだけ。
アジア相手なら元気に宇宙開発でも何でもしてるだろうが。

そのくだらねえAA見飽きたよ
バカバカしい。
79名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:56:44 ID:qnu0qiKh0
ようするに多数派の方が支持されるんだよ
我慢する人が多ければ我慢の国民性として国家となる
つまり文句も言えず残業させられっぱなし
良い迷惑だわな
それなのに我慢を美徳とか士ねよw
こういうアホが多いから普通の感覚の人まで巻き込んで住み辛くしていってるんだけどな
日本はB型の意見を全体主義に取り入れるべき
A型みたいなアホに付き合ってたら残業をして当たり前みたいな感覚にさせられて
過労死するわな馬鹿が
80名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:57:38 ID:r2wmosRO0
>>77
たかがスポーツだけどされどスポーツだよ
81名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:58:19 ID:RhKWQzb70
でも女とパスタは絶てない イタリア
82名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:01:25 ID:fnbBFH+M0
そうだな、日本が1勝出来るなら
毎日飲んでる酒を1週間くらい禁酒しても良いよ。
ただ、まあ禁酒したからつっても保証されないしな
つーことで飲む
83名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:02:18 ID:r2wmosRO0
>>81
日本人だっておにぎり味噌汁と女は絶てないでしょうよ
84名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:02:41 ID:qnu0qiKh0
日本人の5割がB型の国だったら
残業なんて許されない、役員がざの字を出しただけでも、四方八方から、ああん?って声が鳴り響く国民性になったのにな

A型の我慢美徳精神のせいで奴隷根性サービス残業ばかりで
普通の感覚の人は損ばかりさせられるな
85名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:03:06 ID:gWsFqojB0
やっぱイタ公はバカばっかしだなwwwwwwwww
86名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:03:55 ID:ieU1Z3LU0
>>81
ヘタリアwww
87名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:04:09 ID:ErmomCc00

こんな国の代表と勝負しても勝てるわけがないよ
88名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:05:27 ID:r2wmosRO0
>>85
バカでも2chで現状の不満ばっか言ってる日本人よりは
ましだけどね
89名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:05:34 ID:yHLzwWX/0
朝鮮人はイタリアの掲示板にネトウヨって書きに行かなきゃw
90名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:06:31 ID:u7b6xZW5O
国母かと思った
91名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:07:47 ID:hNgGzcQQ0
>同社が「冗談半分」に実施
調査された方は本気なんだろうな・・・
92名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:09:10 ID:RhR0l7ww0
そもそも人種差別ってそんなにいけない事なのか?
思想も習慣も言葉も違う人に対して警戒したり距離をおくのも人種差別なの?
93名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:09:21 ID:olFefPPz0
>>72
日本人て、行動よりまず考える癖があるんだよ

ここでネトウヨ連呼してる国の連中初め、大陸の連中は、
何にも考えずやりっぱなしで、迷惑かけたら人のせいにして逃げまくって後はシカト

責任感とか、失敗しないように事前に努力しようとか、人に迷惑かけてはいけないとか
謙虚な気持ちが皆無なんだよね

だから何にも考えずに瞬時で動ける、後は野となれ山となれでどうでもいいからね
94名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:11:05 ID:jlyUxdOC0
考え方が中学生なんだがw
95名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:13:05 ID:GH6dEarw0
じゃあおまいらは1ヶ月オナ禁な

まぁ無理だろうけど
96名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:13:54 ID:olFefPPz0
>>78
野球で一対一の勝負はちゃんとやってるだろ
水泳でもそう、きちんと土俵が整ってる世界では大丈夫

ようするに何でもありな乱闘まがいの事が苦手なんだよ
97名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:16:57 ID:5+wkgXRG0
>>11
金かけてるから。アメフトも一緒。全米中でスーパーボールの日はアングラで金賭けている。

98名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:18:20 ID:olFefPPz0
>>92
人種差別なんて移民の都合のいい言い訳

全く違う人間が昔から運営してる国に、頼まれもせず勝手に祖国捨ててやってきて
金目的だけで住みついて権利まで主張すれば、嫌われるのが当り前

自分達の事棚上げで、自分達を被害者に仕立て上げる都合のいい言葉
99名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:18:27 ID:5+wkgXRG0
>>64
>私が知る限り
おまえ海外在住経験ないな。何も知らないもんな。
100名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:36:01 ID:NPbBf3Yt0
娯楽にそんな必死にならなくても
101名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:37:07 ID:3DAhCo120
娯楽を遊ぶこともできないジャップ
102名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:37:55 ID:fNTiFjTT0
国母に見えた
103名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:38:28 ID:Y62mf5bh0
予選リーグ突破できるんならデートを3年我慢してもいい。相手いないし。
104名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:46:23 ID:2DKQovYY0
>>96
だからラグビー・ハンドボール・バスケ等、と名指しして挙げてるのに・・・
なんで野球、なんで水泳・・・

要するにも何もフィジカルコンタクトを問題にしてるんだけどな、
日本語の自信なくなるぜ、クソッ。
105名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:48:33 ID:wk5T6+F20
このネタ、ルーピーに聞いてみたいね。
どんな答えをするか・・。
106名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:02:37 ID:zG6eaHnu0
ところで、日教組はどこを応援するのかな?
107名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:11:03 ID:1AnMKh9K0
サッカー人気ってよくわかんねーな
サッカー漫画っていったらキャプテン翼くらい?最近は稲妻イレブンっていうのも人気あるみたいだけど
108名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:14:30 ID:Yh/BM4Ej0
生卵・ゆでたまご・牛丼を失っても
日本を勝たせたい。
109名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:15:25 ID:DEzPWgOH0
正直、見てないスポーツに愛国心なんて抱かないな。
売国奴だと言われようが、結果に興味ないや。
110名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:15:27 ID:URv1lTZP0
>>107

赤き血のイレブン
111名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:20:16 ID:6XTcxS/X0
だ、男色
112名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:21:03 ID:xMwoOlXu0
>>107
侍ジャイアンツ
113名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:23:06 ID:OJMXzxFZ0
サカ豚きめぇwwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:25:13 ID:UK7eazI70
>>1
でも日が暮れたら
飯食うしセックルもするんだろ?w
115名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:27:43 ID:UK7eazI70
>>107
イナズマイレブン・・・あれはサッカー漫画なのかねえw
昔は俺たちのフィールドとかオフサイドとかJドリームとか
シュートとかハングリーハートとかいろいろあったけどね。
116名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:33:43 ID:bCF+4ZwdO
国母が勝てるなら オナヌー半日我慢できる!!
117名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:49:06 ID:jHfiPwmT0
むこうの人は対戦相手に賭けるんだってな。
勝っても負けてもうれしいからだって。
118名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:51:11 ID:97JbemDw0
サッカー関連職を増やした方がいいんじゃないか?
119名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 21:27:13 ID:9IVC0hgyP
日本がベスト4になったら働く
120名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 22:33:56 ID:6zOhKmkN0
ワールドカップ退社して南ア行くか
121名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:20:12 ID:8DSgidFe0
W杯で母国が勝つなら就職してもいい
122名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:40:04 ID:8XK36ec10
くだらん
イタ公は本当にくだらん
働けイタ公
123名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:42:16 ID:8XK36ec10
こんなことを言ってるからイタリアはシナ人に占領され
異常に安いmade in Italy製品が全世界に出回る

親離れせず働かないイタ公は働かないニートのおまえらと同レベル
124名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:43:13 ID:GeLu+F0NP
何故イタリアが国母にそんなにかけてるのかと思った
125名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:44:38 ID:Lb53gjQN0
>イタリア人の7割は失職してもいい

一方ローマのタクシーは

【イタリア】 苦情続出 ローマのタクシー、料金7倍ぼったくり 

1 :おっパブうっしぃφ ★:2010/04/22(木) 06:40:17 ID:???0

★ローマのタクシー、料金7倍ぼったくり

 アイスランドの火山噴火の影響で、欧州各地の航空便が大混乱するなか、ローマの空港では、
市中心部の駅までの約30キロの距離の乗車に法定の7倍以上の300ユーロ(約3万7000円)を
要求する“ぼったくり”タクシーが現れた。20日付で欧州の主要紙が伝えた。
ローマでは昨年6月、有名レストランで日本人2人がぼったくられ、店は閉店、
観光相が謝罪する事件も発生している。

 今回の噴火の影響で、イタリアではローマ以北の空港が20日朝まで軒並み閉鎖されたため、
多くの旅客がいったん空路でローマのレオナルド・ダビンチ国際空港まで行き、
そこから鉄道を利用して目的地に向かおうとした。
そのため空港では、市中心にあるテルミニ駅へのタクシー乗り場に長い行列ができた。

 空港閉鎖で、こうした車で移動するケースが欧州全域で広がっている。
ノルウェーのオスロで足止めを食らった英人気コメディーグループ「モンティ・パイソン」の俳優、
ジョン・クリーズ氏(70)が、ロンドンに戻るためオスロから約1500キロ離れた
ベルギーのブリュッセルまでタクシーで移動。約5400ユーロ(約50万円)を支払ったケースもあった。

 こうした“特需”に目をつけたのが、めざといイタリアの運転手たち。
法外な値段をふっかけ、ひともうけをたくらんだようだ。
空港からテルミニ駅の法定料金は40ユーロ(約5000円)だが、
南米アルゼンチンから到着した乗客は300ユーロを要求された。
同様の苦情が、ここにきて続出しているという。(続く)
126名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:45:06 ID:4uR/ppkn0
嘘を臆面もなく書けるのは、それだけ軽薄な気持ちだってことだろう
まったくあり得ない設問を出して聴衆の気を引こうとするその態度は姑息そのものだ
127名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:46:16 ID:K6tnSZ+f0
仮定がありえんが、日本の優勝を確実にしてくれるなら

日本国籍捨ててもいいから、(日本だと違法だから)
ブックメーカーに対して日本の優勝に全財産賭けて儲ける。
128名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:48:11 ID:brYecqPa0
母国の勝利のためなら1週間断食できる → だが2日で断念してエチオピアに破れる
129名無しさん@十周年
国母ってイタリアだとすげえ人気なんだな、知らなかった
まさか、スノーボードだけじゃなくてサッカーまでやってたとは