【経済】 「このままでは、日本は破綻。ハイパーインフレに」と藤巻氏…日本の信頼失墜、子ども手当と問題山積★3
952 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:42:02 ID:S9iBP0H80
日本経済破綻論って10年以上前から有ってさ、完全にオオカミ少年になってる。
週刊現代を始め数年前の「日本破綻!」って記事読むと
リーマンショックで破綻したアイスランドや東欧諸国を持ち上げてて赤面物だw
953 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:42:04 ID:vojgsdKu0
それは、デフレが止まってから言え
954 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:42:08 ID:sdHaNoMo0
行くときはドガーンでしょ
飯が食えれば幸せな時代が来る
956 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:46:18 ID:uDSjUzpy0
>>952 アルゼンチンとか、イギリスとか、タイとか、ロシアとかもネタにされたwwww
そのころから国債の発行高はるかに上がってんだけどねえWWW
957 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:46:29 ID:dcjrpnMg0
>>948 ハイパーインフレで死ぬのは庶民 これ常識
958 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:46:53 ID:Zu0pSUmQ0
もうすぐ預金封鎖、新円切れかえでデノミで国債を100分の一の額に減らされる。
959 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:48:20 ID:S9iBP0H80
>>955 国際経常収支が万年黒字で、国際競争力のある産業を有し、
対外債務より対外債権の方が多い国が極度の円安になる事は無い。
960 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:49:02 ID:LfsfruAu0
定期的に日本ヤバス論が出るよな。
ノストラダムスあたりとかわらん。
狼少年の話は途中から誰も信じなくなって
最後に本当のことが起きる話だが…
>>931 そのとうり。2chに多いネトウヨ系の気質の人は
日本は絶対だと思いたがる傾向があるからな。このスレの流れを見ても分かるとうりに。
この人の言ってる事あながち間違っちゃいないと思うぞ。
このままでいったら確実に崩れる。そして崩れるとなったら一気だ。
自民にしろ 民主にしろ税金上げると言えない限りは確実におこるだろう。
まず国民が持つべき正しい認識は、
(赤字)国債は、日本国の借金ではないと言うことである。
政府は「借金」しているだろうが、
国民(含む法人)は「資産」蓄積しているのである。
プラス・マイナス・ゼロである。
財務官庁が「借金、借金」と宣伝プロパガンダ洗脳工作をする
その立場は理解はできるが、実は騙し(だまし)である。
>>952 金融自由化でバラ色みたいな論調だったよね。
次の日本が目指すところのように言ってた。
965 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:51:46 ID:uDSjUzpy0
>>957 真面目な話ハイパーインフレで死ぬことなんてあんのかあ?
ジンバブエはただ貧困国なだけだったんだろ?
旧ドイツで札束を持ち歩いている人の写真なら見るけど、
じゃあ日本みたいにデフレで自殺率が一気に
跳ね上がったようなことなんてあったのか?
アルゼンチンの場合、2001年、
対外債務の支払い停止を宣言(1320億ドル)して、国家破産!!
きっと、ハイパーインフレの起きたのでしょう。
ところで、日本は海外に借金してましたっけ?
たしか、利子・配当が、がっぽがっぽと入ってきていると聞いたがw
967 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:57:34 ID:dcjrpnMg0
>>963 フリーターでも、10億円の住宅ローンを組んでも問題ありませんてことかww
ハイパーインフレで国債残高をチャラにする気化。
969 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:58:39 ID:S9iBP0H80
>>965 北斗の拳の世界になると思ってるんじゃないの?w
そもそもハイパーインフレが来るなんて言ってる時点でただの扇動家
終戦後の混乱期ですら、ハイパーインフレには程遠い状態
日本、インフレ率300%。ハイパーインフレの定義は13000%。
970 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:00:08 ID:ezt/V1/80
インフレとか言ってるやつは最近の貿易黒字の額を調べてみろと。
これだけ国際競争力が強い国の通貨が破綻するか?
971 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:01:39 ID:uDSjUzpy0
972 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:04:39 ID:Zu0pSUmQ0
今なら間に合う。早く尖閣油田の開発を。
イラク油田に匹敵する、1000超円を超える埋蔵量。
赤字国債をすべて償還でき、豊かな財政と福祉を誇る日本を
再建できる。破綻してからでは遅すぎる。
973 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:06:00 ID:6KMQ29lg0
974 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:07:40 ID:MYzpxE5g0
インフレw
まじで?
すぐにでもアメリカの株かって分散させないといけないw
977 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:11:10 ID:S9iBP0H80
>>972 多分と言うか間違いなくそんなにないよ
(だから中国にくれてやれとは言わないが)
北朝鮮の地下資源が200兆円あるって話と同じ。
なんで紛争中の国境線には都合良く何千兆って資源が眠ってるんだw
南沙諸島もそうだしさ
大量に油田が発見されてるカスピ海とかってのならまだ解らん話じゃないが
978 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:11:28 ID:K+w+YirM0
>>all
藤巻氏は何か企んでのコメントだからおまえら 信 じ る な よ (笑)
979 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:12:36 ID:6KMQ29lg0
本土を掘っても出るの温泉だしな
なんで日銀は世界から馬鹿にされてもデフレ対策しないの?
ゼロ金利が当たったから、絶対正しいのは自分達って思ってるのか?
981 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:14:51 ID:ejPUSS0p0
日本経済破綻しなかったのは
1400兆円の個人金融資産をもっていたからだろ。
でもそろそろ限界だな。
郵政の破綻、貿易黒字の減少、増大する社会保障費。
どーにもならんぞ。
>>963 それが、今後は国内に新規国債の引受先がなくなるだろう、って記事なんだろ。
新規国債の発行はできず、社会保障がどんどん切られていくんじゃないかな?
資産家はうまいこと資産を守るだろうから、貧富の差は開いていくと思うけどな。
983 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:17:35 ID:uDSjUzpy0
>>980 中央銀行の独立性は絶対って日銀法改悪しやがった辻本率いる
マルクス社会党が健在なのと、
国のことよりも組織利益しか考えてなくて、責任だの何だの
政治家に色々やられたくないという日銀の考えと、
バブルをぶっ潰し、日本を不況のどん底にたたき落とした
三重野がまだ生きているから。
あとは本気でアホという説がある。
984 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:18:43 ID:S9iBP0H80
>>978 スレの流れ上完全にネタ扱いになってるねw
201×年の経済状況なるものがどのような物かは知らんが
円安と株安の同時進行なんて有り得ないし
そもそも国債の札割れなんて中国も英国も韓国も起こしてるってw
985 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:19:24 ID:dcjrpnMg0
>>982 それプラス、そのタイミングで債券先物市場で売り仕掛けをされても本当に大丈夫ですか?ってことだろうな
986 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:21:13 ID:Zu0pSUmQ0
987 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:23:54 ID:e3jTeVuQ0
破綻すれば公務員もオシマイwww
外貨建て預金はマジで検討した方がいいレベルだな
989 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:25:56 ID:g45pnR3Z0
ハイパーになれば土地投機ですね
日本の場合、既に自転車操業状態。
借金の返済を借金でまかなっている。
その借金が出来なくなることが何を意味するか?
債務不履行=デフォルトするか、なんとしてでもキャッシュをひねり出して、
返済を続けるか。
前者は、国債を大量保有している邦銀、およびゆうちょ銀行の破綻。
後者は、税収の大半を国債償還に充てるため、社会保障費、教育費等の大幅カット
国の資産の売却だ。つまり日本の切り売り。
外資はもちろん、中国や韓国に日本を買い叩かれて文句は言えない。
まぁ、そういう未来が待っているってことだ。
991 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:29:08 ID:ejPUSS0p0
>>988 そうゆう考えの人が増えるとやばいんだろうな。
別に金持ちじゃなく貧乏人でも
外貨建預金に切り替えるだろな。
ちょうど今円高だし。
992 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:29:26 ID:S9iBP0H80
>>988 もし破綻すると考えるなら
>>989の言うように不動産か何かしら物にした方が堅実
もし本当に日本が破たんしたら世界中が吹っ飛ぶから
ユーロ建てにしようが、ドル建てにしようが人民元で持ってようが危ない
まず国民が持つべき正しい認識は、
(赤字)国債は、日本国の借金ではないと言うことである。
政府は「借金」しているだろうが、
国民(含む法人)は「資産」蓄積しているのである。
プラス・マイナス・ゼロである。
財務官庁が「借金、借金」と宣伝プロパガンダ洗脳工作をする
その立場は理解はできるが、実は騙し(だまし)である。
994 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:32:20 ID:4wTJQ0kY0
>>992 そう言えば、政党に交付されたはずの政治資金を、
いつのまにか個人資産にして、
不動産を何十億円も買いこんでいる政治家がいたな・・・。
995 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:32:41 ID:uDSjUzpy0
>>992 石油と水とレーションを買うのがいいだろうねwwww
996 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:34:43 ID:S9iBP0H80
>>991 円高になる故に、海外から持ち帰れなかった
100兆円超の外貨準備を消化出来るチャンスでもある。
そもそも外貨準備高ってあれ政府の借金だからねw
外貨準備高が減るとマスコミの言う国の借金も減る。
997 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:34:54 ID:pmeTyfcuO
千なら鳩が死ぬ
998 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:34:56 ID:Zu0pSUmQ0
>993
言い換えると、赤字国債発行できなくなったら、債権者の国民の資産を没収してちゃらにしますよ、ということ。
999 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:36:01 ID:4wTJQ0kY0
>>993 金利がゼロならそうだよ。
金利がゼロならね。
1000なら日本の財政破綻は1000%!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。