【野党】 舛添氏が回想録「厚生労働省戦記」を近く出版 族議員など古い自民党のシステムに危機感を訴える内容だ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★舛添氏「厚生労働省戦記」で自民に危機感

 自民党の舛添要一氏は、安倍、福田、麻生3内閣で厚生労働相を務めた経験を基にした
回想録「厚生労働省戦記−日本政治改革原論」を近く中央公論新社から出版する。
古い党のシステムに危機感を訴える内容だ。

 自民党の族議員や部会制度に触れ「業界は自分たちの望む政策を実現するため、
族議員の力を借り、族議員は見返りにカネと票を獲得する」と指摘。
その結果、自民党議員が「国家や国民の利益を擁護する本来の職務を忘れる」と批判した。

 同時に小選挙区制の下で、党公認候補は「あらゆるタイプの有権者から集票できる
候補者でなければならない。党は小選挙区制への対応を怠ってきた」と、
昨年の衆院選の敗因を分析した。

 自らがかかわった年金記録問題や新型インフルエンザ、薬害肝炎訴訟対応の内幕を紹介し
「厚労相時代の経験を生かして日本の政治を刷新したい、危機に立つ日本を救いたい」としている。(共同)

日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100420-620433.html

▽関連スレ
【野党】 自民党の田野瀬総務会長「麻生前政権で主要閣僚だった舛添氏は、党に重傷を負わせた責任者の一人。誠実味を感じない」 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271804830/
2名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:08:25 ID:pBpJ3BR40
だったらなんで自民党から立候補したんだ?
3名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:09:00 ID:raCUbjeu0
ハゲ戦記か
4おっパブうっしぃφ ★:2010/04/21(水) 17:09:31 ID:???0
関連ニュース

★舛添氏「青木氏の権力の源泉はポスト配分」

 自民党の舛添要一前厚生労働相が今月25日に出版する「厚生労働省戦記」(中央公論新社)で、
「参院のドン」といわれた同党の青木幹雄前参院議員会長を批判していることが20日、わかった。
昨年9月の総裁選など節目節目で相談を欠かさない良好な関係を築いてきた青木氏への
「決別宣言」とも取られる。

 著書では、参院議員への閣僚配分に青木氏が多大な影響力を行使し、
「参院における権力の源泉だった」と強調。
「青木氏に従っておれば、いかに無能であっても必ず大臣になれるというのが、
青木神話を作る大きな要因であった」としている。

 また、「総裁選に立候補する者は政策を掲げて戦う。
その結果、選出されれば、その候補の政策が党の政策となるのは当然だ」と
“ポスト谷垣”を意識した表現もある。

 著書は、月刊誌「中央公論」に寄稿した連載を加筆した。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100420/stt1004201909007-n1.htm
5名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:10:34 ID:08P6ddfL0
関が原でも寝返りから、一気に片がついたんだよね…
6名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:10:58 ID:hu1UpmMP0
長妻みたい
7名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:13:30 ID:si1ssxeT0
本の宣伝活動で議員しないでください
8名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:22:25 ID:2lLTS5Hx0
宣伝離党かよ。
9名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:26:33 ID:BpZGh9+z0
>>1
これほど人望ない奴も珍しいな。
むしろ人望をなくす行動を自ら選んでるようだ。
10名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:28:09 ID:QG7OkVAO0
口だけハゲは自民を出て宮崎の淫行ハゲと一緒に
政治ゴッコ楽しんでろ
11名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:29:31 ID:iyL7Lorf0
お金が無いんだろうな(´・ω・`)
12名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:34:59 ID:JxEmAbMC0
年金記録問題って最後の1人まで半年で解決出来るとか
大見得きったくせに
結局できずに終わったよな
13名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:35:22 ID:Rhri4fqs0
>>1
で、ハゲはどうやって票集めやカネ集めすんの?
票はマスゴミ出まくってやればなんとかなるとしてカネは?
大体コイツが何をしたいのかさっぱりわからんのだが、誰か知ってる奴いる?
14名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:36:53 ID:V0lfmewN0
>>1
スレタイだけで丑
15名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:37:31 ID:0H/iJCSU0
国士気取りの禿は離党 除名 さぁどっち?
いよいよ面白くなってきました。
どっちにころんでもこの国には影響ないけどな。
16名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:46:17 ID:emlZgtzY0
>>13
そう、そこですよね。
なんだかんだ言っても金が一番重要。
案外、クニオw・・・・
17名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:49:59 ID:onW0cMl30
片山さつきにも本を出してほしいわ
18名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 18:24:49 ID:fI0G6tIf0
この本出すための離党かw 姑息やのう
離党してから執筆したなら分からんでもないが
19名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 18:37:37 ID:ND0yh7Tp0
いままで自民党に張り付いていながらなんなんだ???

ところで「悪いことをした人には牢屋に入ってもらう」ってのどうなった?
せめて罰金くらいは払ったんだろうな???


20名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 18:42:04 ID:HJDAyuFE0
>>17
転落人生を綴ったら、不幸な奥様方が先を争って購入しそう・・・w

21名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:12:10 ID:qRbARF+YP
また売名行為か。
そんなに大事なもんならPDFでうpしろよ。
22名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:14:34 ID:TcsjLn/C0
売名のためなら平気で仲間を裏切るね、このハゲは。
民主党に入って、癌細胞として大暴れしてほしかったよ。
23名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:19:08 ID:TL6pWeiA0
またゴーストライターか
24名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:54:15 ID:qHNjZEhB0
>>1
野党は、舛添氏を国会で徹底追及し、問責決議案提出も視野に入れる。
一部には「将来の宰相」という期待もあったが、はかない夢となりそうだ。
 「薬害被害者は線引きされ、切り捨てられました」
薬害肝炎訴訟問題で、舛添氏が20日、原告側が求めた「全員一律救済案」を拒否する政府提案を発表すると、
全国原告団代表の山口美智子さんは目に涙を浮かべ、怒りをこらえてこう語った。
舛添氏は直前、「これが政治決断の案だ。ベストを尽くした」と、事実上の引導を渡すかのような物言いをし、
隣室で待機していた原告団を避けるように会見場を後にした。
年金問題でも舛添氏は冷淡だった。
大臣就任以降、「最後の1人、最後の1円まで確実に支払う」と語っていたが、11日の記者会見では
「1975万件が特定困難」「ないものはない」「誰が大臣をやっても同じ」などと開き直ったのだ。<>
舛添氏は自民党の参院選惨敗を受けた今年8月末、起死回生を目指した安倍改造内閣で初入閣した。
それまで、安倍晋三首相(当時)に対し、「バカにつける薬はない」「決定的に資質に欠ける」「王様、裸ですよ」などと、
極めて厳しい批判を展開してきたにもかかわらず、安倍氏の入閣要請を受けたのには理由がある。<>
舛添氏は以前から、東京都知事選に再度挑戦する意欲を持っていたとされるが、森氏らの甘言につられてか「将来の首相」に目標を転換、
「バカ」と名指ししていた安倍氏に仕えたのである。
だが、厚労相としての一連の対応で、舛添氏の党内外の評価は急落した。
国民の失望も大きく、首相の芽はほぼなくなってしまったといっても過言ではない。
前出の自民党中堅はいう。
「週刊文春が11月上旬、舛添氏がオフレコ懇談で人間性を疑うような発言を連発していることを報じ、党内でひそかに問題になった。<>
結局、(首相や大臣の)器じゃなかったということだ」
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_12/t2007122101_all.html

51 名前:無党派さん[] 投稿日:2008/01/09(水) 07:20:01 ID:CS6ukn/c
もともと金に汚く女に手が早い、そして爺殺しで自民・ベテランやOBには超下手にでる。

口だけ番長
人間のドクズ

53 名前:無党派さん[] 投稿日:2008/01/09(水) 13:06:09 ID:NT3I9mSe
しかし、人徳と髪の毛はない。
25名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:57:45 ID:mNJap6j40
俺達の族議員が
26名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:00:49 ID:Gtmhh3F00
「とてつもない日本」みたいに、朝日新聞編集委員の曽我豪のゴーストライターだろ。
麻生はバカだから書けなかったけど、舛添は頭良すぎてこんな本の為に時間をとるの
バカバカしいと思ってるはず。
27名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:06:32 ID:B5mVhVdQ0
もう無理だあきらめろ
タレント国際政治学者に戻ったほうがよい
28名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:10:36 ID:MVZ4d7Pl0
>>1
>危機に立つ日本を救いたい
お前は自分に酔う前にまず認知した子供とその親を救ってやれよ…
29名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:11:38 ID:SCsSNIse0
わざわざ本にしなくってもw
30名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:37:06 ID:opLrbf6T0
中央公論の連載で読んだ。
この時期に読者が増えても、舛添新党を応援する人は増えないと思う。
31名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:57:43 ID:Jeki+5ua0
舛添新党出しても、谷垣はその気にならば大翼の谷垣新党を作れるぐらいの
信頼度を誇るからな。
谷垣はなんだかんだ言っても保守の柱になっているし、今後の保守は彼を
中心に再編されることは間違いない。
舛添やその亜流一派は早々に出ていってもらいたい。
マス造反組は谷垣自民党の足かせに過ぎない。


32名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:18:42 ID:iC3ImBvN0
>>31
いつの間に、谷垣が保守の柱に?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

谷垣をハニガキと言っていたネトウヨはどこに消えてしまったの??????????????????????
33おっパブうっしぃφ ★:2010/04/21(水) 23:45:59 ID:???0
関連ニュース

【野党】 ユルい自民党 “造反”舛添氏に出て行けと言えない 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271861120/
34名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:45:37 ID:5UlAhE3c0
|┃       .______________
|┃三     / ______________\へ
|┃三   / /        \.\
|┃   / /          .\.\
|┃  . |ノノ               | /
|┃ ≡ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_.,,,,,,,,,, /ヽ
|┃  /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ.. / ̄ ̄ ヽ .|^丶
|┃  |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| <∂|
|┃三 ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ/
|┃   /     .)(   )(    .ヽ  話は全部聞かせて貰ったぞ!
|┃   |.       .^ ||^      .|
|┃   |      ノ-==-ヽ     |
|┃ ≡ \     くェェ__ェュゝ   ノ
|┃    ,丿ヽ.  _-----_  ノヽ   ガラッ
|┃  '"~ヽ  \、_;;,,,,,,,,,,,..,,,,,,,,,,,,,,/ `ー-  
35名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 03:03:25 ID:7wRjZu+t0
金とんの?
36名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 06:00:16 ID:MLGtrCGq0
外野席で文句を言うだけの人
37名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 06:42:33 ID:xdwLds010
>「青木氏に従っておれば、いかに無能であっても必ず大臣になれるというのが、
>青木神話を作る大きな要因であった」としている。

へぇw
38名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 06:50:16 ID:Jco22w7M0
参院選で民主が勝ったら日本が危ない、と言う割に自民の足を引っ張るのな。ワケ分からんぞ。
39名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:17:32 ID:DIntoH0a0
外から批判するだけなら楽でいい
40名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:18:49 ID:+h0Hdc2F0
戦記はロードスとアルスラーンだけで十分
41名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:21:19 ID:FncTMmfa0
 自民党は舛添を改革クラブに隔離したんだろ。
42名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:50:39 ID:TWdFQJuw0
43名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:00:43 ID:dtO2rVve0
国民的人気が高い割には、舛添の本は売れないらしい
少なくとも、出版業界では舛添人気には懐疑的
44名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 13:30:21 ID:kTc/kUKE0
舛添ハゲは政治家なる前は面白くてテレビみてたが
政治家なってからは口ばっかりで度胸も決断力もない
ハゲだってわかった
45名無しさん@十周年
「族議員」って、結局はいいスケープゴートなんだよね。

本来は、道路、医療、農業など専門分野に、知識面、人脈面で明るい議員のことで、
決して我田引水的な利権議員のことではない。むしろ積極的に政策に関わってきた議員だ。

法律面をしっかり整備して腐敗のしにくい仕組みを作れば、絶対機能すると思うんだけどね。

少なくとも、今の民主党やタレント議員みたいに、議員がなんの知識もないとか、果てはそれで大臣をやるとか、
そういうのよりは圧倒的にいいと思う。