【社会】「フレッツ 光ネクスト」に200Mbps/1Gbpsの新タイプ - NTT西

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
NTT西日本は21日、「フレッツ 光ネクスト」の最大通信速度が200Mbpsおよび1Gbpsとなる
高速タイプの事前申し込みを開始した。サービス提供は5月20日から。

新たに開始するサービスは、フレッツ 光ネクストの「ハイスピードタイプ」(最大通信速度200Mbps)と、
「エクスプレスタイプ」(最大通信速度1Gbps)。ハイスピードタイプは、現在提供中の
「フレッツ 光ネクスト」の料金と同額で、最大通信速度が200Mbpsに高速化される。
100Mbpsを超える通信速度を実現するためには、1000BASE-Tのインターフェイスに
対応したルーターなどの機器が必要となる。

ハイスピードタイプの月額料金は、戸建住宅向けの「ファミリー・ハイスピードタイプ」が4515円。
集合住宅向けの「マンション・ハイスピードタイプ」は、同一集合住宅の契約数によって異なり、
6契約以上が見込まれる「ミニ」が4095円、8契約以上が見込まれる「プラン1」が3255円、
16契約以上が見込まれる「プラン2」が2730円。

エクスプレスタイプの月額料金は、戸建住宅向けの「ファミリー・エクスプレスタイプ」が
6510円。集合住宅向けの「マンション・エクスプレスタイプ」は、6契約以上が見込まれる
「ミニ」が6090円、8契約以上が見込まれる「プラン1」が5250円、16契約以上が見込まれる
「プラン2」が4725円。
このほか、回線終端装置使用料として月額945円が必要になるほか、ファミリータイプの場合には
屋内配線使用料として月額210円が必要になる。また、初期費用として、契約料840円と工事費が発生する。

NTT西日本では、4月21日から5月31日までの申し込み者に対して、初期工事費無料キャンペーンや、
月額料金が1年間割引になる「光ぐっと割引」、Webからの申し込みで2カ月分の月額料金が
無料になる「Web割引キャンペーン」などを実施する。

*+*+ Internet Watch 2010/04/21[07:50:53] +*+*
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100421_362562.html
2名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:51:37 ID:noAE32Vq0
ベストエフォートですね
3名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:51:37 ID:cVRhUSJV0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
4名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:52:36 ID:TKobaS0E0
P2P使う奴以外でここまでの通信速度が必要な事ってあるのか?
5名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:52:46 ID:EtGusOiiP
だから早く俺の地域にも光回線繋げてくれ!話はそれからだ!
6名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:53:39 ID:KkeX1sAP0
200Mbpsもいらねぇよw
今あるサービスを安くすることだけ考えろや!
7名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:53:47 ID:ROhBSpjj0
あの・・・・・


西は・・・・?
8名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:53:54 ID:TO943sjG0
スピードなんてどうでもいいからまず料金下げろや糞電電公社が
9名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:53:57 ID:eqBnOsFP0
西かよ
10名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:54:56 ID:FaFBQb7hP
50Mのフレッツ光ライトはまだか
11名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:55:26 ID:zMLntu/C0
光料金高い

NTTとかKDDIとか独占してんじゃねーよ
そろそろ値下げしろカス
12名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:55:32 ID:QqIJXu8M0
ああ、このまえ光にしたばっかりなのに・・・

でも今でも不自由ないから後悔はしない
通信速度はADSLでもまずまず十分だったし
13名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:55:51 ID:LcJuXEN/0
東・・・あるぇー
14名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:55:55 ID:dJElQx4G0
eoとどちらがお得?
もちろん3年以上使う予定で。
15名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:56:29 ID:Ct5MWPCm0
新サービスはいいけど、うっとおしいテレアポ攻勢はカンベンしてくれ。
運転中に電話を取らざるをえない社会人の身にもなれ、っうの。
16名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:57:01 ID:Mz8pbha60
高っかwww
これにプロバ代かかるんでしょ?
戸建てやマンションミニだと8000円くらいになる?
17名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:57:35 ID:B9gRJhiG0
そんなに速くてもなあ・・・
18名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:58:08 ID:ROhBSpjj0
ってよくみたら西じゃんやった!。
19名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:58:55 ID:cedyT6130
速度は速いのに大量にダウンロードすると怒られる罠w
そんな速度が必要な奴ってヘビーダウンローダー以外にいないだろう。
20名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:59:00 ID:iaVfWv0J0
動画を見ないなら数Mbpsで必要十分だと思うんだがw
21名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:59:12 ID:EftNgcRb0
先月光ネクスト光配線タイプにしたばかりだわ

切り替えだと金かかるからパスだな
1年間様子見

しかし値段高いな
22名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:00:03 ID:Mu7vmTF+0
フレッツ網内は、もう十分です
23名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:00:35 ID:ROhBSpjj0
でもこれ従来のファミリータイプと値段変わらないよ
1Gbpsのほうは高いけど
24名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:00:59 ID:jegtl3G2O
そもそも経路で200確保できても接続先のエンドポイントやサーバが100が多いし意味ないだろ
25名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:01:11 ID:J4KDBzMF0
ネットなんて低速度でも十分


普通はADSL程度の速度でいいんだよ。それ以上の速度で違法な映像ファイル
とか、違法な映像閲覧とかしてるわけだから、いっそのこと光利用者に重税かけてみれば?

多分、みんなADSLに契約し直すから(笑)
26名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:01:33 ID:Ptix/HwJ0
使い放題ですが使いすぎると速度を絞ります
27名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:02:30 ID:MPSyzGYq0
フレッツは高い。もっと値下げしてよ。
28名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:02:48 ID:zMLntu/C0
ADSLは電話引いてないと高いよね
29名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:03:43 ID:zZpEJZ2A0
「速い!」と宣伝して勧誘してくるくせに、その速度を有効活用する使い方をするとプロバイダから規制される現実。
まるで高級スポーツカーみたいだが、スポーツカーと違って人に見せびらかして自慢することもできない。
今の世の中じゃ光にするだけ無駄だ。
30名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:04:32 ID:zRPph4LT0
>>20
大抵のインターネットストリーミングは5Mbpsもないわけだが
地デジ通したとしても30もあればお釣りがくる
31名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:05:11 ID:lzAiLwwU0
つーか現状でも帯域制限やらやってるくせに速度上げるってどういうこと?
32名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:05:38 ID:U3OGwyF40
200に対応したルーターってあんまなくね?
33名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:05:47 ID:HKcVmxLE0
adslより安くなったのでマンション光にした。
まだキャンペーンの商品券とどかねーぞ。
34名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:06:13 ID:AXUYlKWp0
実際は50Mあればじゅうぶんなんだよな
35名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:06:23 ID:6ZgmFEo50
いいから俺が住んでるところに光を引け
36名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:06:23 ID:+H7t2LLk0
HDDがもたないな
そんな速度が必要になるのは自宅鯖とかぐらいか?
現状だとDLは100Mあれば十分というか鯖側がそこまで速度だせるか微妙だし
37名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:06:45 ID:BHfr2UUE0
ISP側で速度制限しますw
38名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:06:49 ID:FtP1AyDF0
今の100だって出てねーのに
39名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:07:05 ID:qsg7RbaA0
おまえらのパソコン対応してないだろ
40名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:07:36 ID:uqmKbTDV0
ウチは東だからどうでもいい

それよりも
俺的にはADSLから光にして良かったと思う事は、
速度じゃなくて
雷でも切断されなくなった事だ
41名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:08:00 ID:gpRqxRRO0
>>31
訴求効果、っていうかデジカメだって画素数がインフレ気味だが
だからといって良い写真が撮れるとは限らないことに客は気付いた。
ネット回線のバブルもやがて弾けるであろう。
42名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:08:03 ID:bDcwl2Sb0
速度より値段を何とかしろ
いや、速度も何とかしろ

ハイパーファミリーコース実質12〜20Mbpsで¥7,000とか舐めてんのか
43名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:08:16 ID:pdsA57Wp0
光にするとPCが速くなると勘違いしてる人が多いんだよな
これも自宅鯖とか特殊な用途以外にメリットないんだけど
勘違い契約する人が多いんだろな・・・・
44名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:08:36 ID:g+PFx0BLP
p2pやってても200Mもいらんな
45名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:08:44 ID:pdmZQ0ho0
プロバイダのバックボーンが対応できないから、意味なしですな。
今でも、最高速なんてでやしない。
46名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:10:33 ID:T0foi6xs0
サーバーにアクセス集中して重くなってても自分だけはサクサク状態になるなら欲しいけど
47名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:11:31 ID:W07TOKMT0
そんなことより、ひかりTV見たくて契約したのに、いつ始まるんだ?
田舎だからってばかにするなよ
48名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:12:49 ID:SySiw4ZZ0
>>39
5年前のPCでも対応してるぞ
49名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:13:23 ID:hNZK+yGdP
下り80Mでるから必要ないわ
50名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:15:02 ID:pdRk8OOJ0
5Mあれば十分
51名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:15:16 ID:hdQCYaYd0
ベストエフォートの200Mbpsより、帯域保障の50Mbpsのほうが有難いんですが。
52名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:15:19 ID:qsg7RbaA0
>>32
そればバカの発想
光はモデム兼ルーターだから不要

光に限っては買い取り不可能のレンタル制だから
光にするとNTTは儲かる
53名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:15:25 ID:cedyT6130
今使ってるケーブル会社のネットなんて160Mプランで実測20M以下だったりするぞ。
まぁ、規制が全くないからガンガンエロ動画落としまくってるけどな。
54名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:17:05 ID:tgwT3sNA0
価格コムのキャンペーンでしばりあるから
すぐに乗り換えできねえorz
55名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:17:32 ID:9HClKZRu0
思うに、今あるサービスを割安にした方がいいのに
どう考えても200Mbpsは必要ない
56名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:17:46 ID:+H7t2LLk0
1000BASE-Tはイントラ用に昔から対応してるからよっぽど古いPCか
特殊なPCでなければ対応してるよ
57名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:19:24 ID:Dq86mXIU0
ブルーレイイメージ落としまくり
58名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:19:36 ID:4FRee4O+0
ピアキャスやってるやつには良いんじゃないのこれ?
配信者ね
59名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:19:37 ID:d9KHgNFY0
隣近所で共有したらいいんじゃないの
60名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:19:41 ID:BJDiw1kcQ
著作物のダウンロードが違法化されたのでそんなに速度はいらない
61名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:19:55 ID:eSuvqqSTP
10M、1500円ぐらいのプランを作ってくれ。
高速ばかりを目指さなくていいから。
62名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:20:01 ID:FVRKdN1M0
DEN!DEN!光引かーれーてーく
63名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:20:44 ID:qKEQvtlq0
バカ俺に教えてくれ。

例えば鯖からDLするじゃない
たとえくだりが最高1Gでる回線でも
鯖が100Mしか下らせないようにしてたら
意味ないよね?
64名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:21:02 ID:BDb4jFtX0
違法化後の回線速度に何の価値があるのかと
65名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:21:03 ID:FnGQuTq60
ADSLで十分だなぁ
66名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:22:28 ID:hNZK+yGdP
>>58
上がりは20Mしかでないからアップロード保証が欲しい。
67名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:22:34 ID:BJDiw1kcQ
1Gbpsって一秒125MBだよね
うちのボロPCじゃ無理だな
68名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:22:47 ID:iXOK5rEJ0
>>4
配信じゃね、ピアキャスとかの
69名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:23:15 ID:+H7t2LLk0
とか書いたけど、よく考えたら今のトレンドは無線だよね
無線でそこまで速度出せるのはあるのかと思って調べたら
今は実効で最大200ぐらいはだせるのね
さすがに1Gだすのは有線だけみたいだけど
70名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:23:17 ID:MPSyzGYq0
光で上限50で、2980円のプラン出してよ。
71名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:24:46 ID:ymoXgL6k0
プロバで帯域規制されるからいみねーし
むしろ月額料金高くなって無意味と言える
72名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:24:49 ID:UQzvk1iF0
もう、ワイヤレスの時代が近いだろ?
そういえば、ADSLが出てくる直前まで、情弱にISDN売りまくってたNTTw
73名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:25:02 ID:9++b5KcG0
要らんな
実測30もあれば十分
だれが何に使うんだ
74名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:25:16 ID:98Kw7n720
映画配信が支流になれば
75名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:26:07 ID:9HClKZRu0
50Mbps絶対保障でちょっと安いプラン、10Mbps無保証の安いプラン
NTTはこのふたつを考えた方が有益だよ
バカな俺がいくら考えても、現状で200Mbpsなんて無駄すぎる
規模の小さい事業者向けならともかく
76名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:27:42 ID:iVR9DkQf0
どんなの出されてもフレッツ光→マンションVDSLだから高嶺の花。
それでも光に出来たことに感謝してるが。
77名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:30:21 ID:qv/g9QhT0
ゴキローのように速く、そしてしぶとく
78名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:30:27 ID:BDb4jFtX0
今のサービス終了で自動的に移行させれば良いだろ?
光ファイバーというインフラ独占してる以上、愚かな搾取対象に抵抗なんてできないし
79名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:31:25 ID:+OxEzpRW0
ADSL 12Mbpsで十分。
毎月1,480円で使える

光なんていらない
80名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:31:34 ID:d6KcdcHU0
ギガ得は1Gでもっと安いぞ、値段下げろ
81名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:32:06 ID:iVR9DkQf0
>>31
コレ、フレッツひかりとかひかりTVとか映像配信サービスに使う目的。
と言うか最近なんどもなんども電話で押し売りしてくるんだよねー。
であまりにしつこいから入れてやったら、「ネクストにしないと地デジ見れません」と来た。
82名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:32:23 ID:1idF8d0y0
>>78
光ファイバーの方を終了させるべきだろ。
工事費も月額費用も無駄に高いし
83名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:33:29 ID:BZIgdePr0
アナログで十分な地上波TV放送をデジタルにするくらい無駄だな
84名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:34:14 ID:zhpUSGlM0
>>63
ないけど
一家の中で別々の鯖からダウソするようにしてあれば
一応、意味はある

NTTの想定する使い道は
家の中にハイビジョンテレビがたくさんあって
それぞれに映画とかストリーミングできるセットトップがあるというもの
85名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:34:36 ID:Sh35STdr0
どうせプロパで絞られるから意味梨
86名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:35:29 ID:BDb4jFtX0
HDDの書込みが追いつかんだろ
87名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:36:42 ID:P4ulCY520
料金云々はどうでもいい
早く回線よこせよ

オペ:「お客様の地域は拡張計画自体がないですね」
ってふざけてんのか?
88名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:37:41 ID:FaFBQb7hP
遅くしないのは遅くしても設備とかの費用は変わらないのかね
89名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:40:55 ID:qjlZ/hiW0
>>5
nttさん、俺かも頼みます。 >>5が可哀想すぎます。
90名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:43:34 ID:OPKo4zI80
1Gbpsでダウンロードしまくっていたらプロバから警告が来たでござる の巻
91名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:45:18 ID:WHstXNmG0
ADSLの8Mから40Mに電話一本で切り替えたみたいに
フレッツ光プレミアムから簡単にプラン変更できるんかな?

うちマンションタイプだけど、下り90.09Mbps出てるから、今のところ不満はないけど
料金みると、今のプランと殆ど変わらんようだし
92名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:46:22 ID:9p8mrjMy0
フレッツ 光ネクストだか何だかしらねぇ〜けど
俺んとこの地区にも光引いてからにしてくれw
光回線が敷設されてねぇ〜のにヤマダとかKsで光勧誘されるのウンザリだ罠w
もう光回線を敷設するのはコストかかるから山の上に基地局作ってワイヤレスにしてくれw
93名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:47:18 ID:hmK0Hi7X0
みんなビエラでスカイプするん?
94名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:48:34 ID:ROhBSpjj0
ルーター変更の必要があるんじゃないかな?
どっちにしろレンタルだけど
95名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:50:08 ID:9p8mrjMy0
>>91
ADSLだとロケーションによって差がでるよ。
ウチは基地局から2Kmでモア40Mで下り8M上り1Mだよw
普通にやる分には問題ないが容量の大きいデータを落とす時は辛い罠
96名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:51:08 ID:ppJF/oO10
200とか何に使えっていうんだ。
超高画質配信か?
FPSの鯖ならこんな回線いらんよな。
97名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:52:44 ID:zhpUSGlM0
何に使うかというと「通信と放送の融合(笑)」だ

地元CATV潰しの民業圧迫だな、こりゃ
98名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:54:16 ID:EDs9Tw1S0
ISDNで客を鴨ねぎにして美味しい思いしてるからNTTは


思いつきで法人向けデジタル回線を敷設

全くといって利用価値が見出せずNTT唯一の超赤字部門に

インターネットが普及しだす→NTT「コレだ!」

海外じゃADSL全盛の時代に売れ残りISDNを詐欺で客に押し売り

味を占めたNTTはADSL→光と段階的に売りつけ大儲け

このマルチ商法やめられません。儲かり過ぎ、騙される奴バカ過ぎ←今ココ

99名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:54:48 ID:mlTrV57p0
回線強くなっても中継基地のの能力限界じゃねぇかw
100名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:54:49 ID:WZ3TG0NM0
光ってping良いの?
今CATVだけとCoD4なんかでラグを感じるんだよなあ…
良ければ乗り換えたい
101名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:57:48 ID:fdW5GZl+P
通信速度は停滞感があったからね。
高次元の通信環境が出来れば、今の通信料金も下がるし、
コンテンツ配信環境も整う。
整えば、コンテンツの需要も増えるし、雇用も生まれる。
102名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:04:00 ID:awlOUGEU0
光回線移行組の場合、乗り替えには経費どのくらい掛かるのかな

中の人教えて
103名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:04:10 ID:KbxFNmec0
速度いらないから値下げしてくれ
月5000円無理
104名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:04:44 ID:mlTrV57p0
>>100
CATVはもともと回線の質が良くない
105名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:06:38 ID:c+xzjF7z0
月額24095円www
高えwww
106名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:08:48 ID:c+xzjF7z0
>>98
おい、テレホタイム終わってるぞ
107名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:14:36 ID:pdsA57Wp0
>>84
ああ、フレッツTVはケーブルTVよりいくらか割安だったっけ
でも100Mタイプでも利用できるんだよな
108名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:14:45 ID:3eLBKA940
最近秋葉原で業務用ルータをちらほら見かけるけど
GbEって規格制定が遅れたからかちょっと古い機械は対応してないんだよね
なんか価格の大きな壁になってるよ
109名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:16:20 ID:qKEQvtlq0
>>84
なるほど。
そういう使い方か。しかし一人身が多いこの時代余り・・・
ただ合法DLして映画やTV番組が落とせるようなるなら
そのへんのインフラも解消するのかな。

どっちにしろやっぱ鯖自体のUPスピードを
速くしないと意味無いなのな。
110名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:17:13 ID:/STyAunv0
ああ、これがあるから光の勧誘がしつこかったのか!
111名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:17:43 ID:zhpUSGlM0
>>107
NTT側の言い分としては、たぶん
「100Mbpsでは家庭内で複数の動画ストリーミングには不十分!
 やはり1Gないと!!」なんだと思われ

俺は見ないし、信用もしないが
一定の理解はできるw
112名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:19:02 ID:mlTrV57p0
マンソンタイプはフレッツTV使えないからなぁ
113名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:20:07 ID:63IO/muS0
光を2年ほど使って引っ越しを期にADSLに戻して2ヶ月
1.5Mほどしか出ないが今のところ不便に感じたこと無い
114名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:22:26 ID:hj5Gn7HL0
今、フレッツ光プレミアムを使っているのだけど、
NTT西のHPで料金比較に自分の住所入れたら
「現在ご指定の住所ではフレッツ光をご利用いただけません。」だと。

じゃあ、今使っているのは何だ?
115名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:23:01 ID:cs4uMuLW0
もうWiMAXで100Mbpsの3000円ぐらいでいいよ。
116名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:25:04 ID:4Cwllu0W0
ISDNハジメちゃん
117名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:26:23 ID:fdW5GZl+P
NTTはこの高速回線とセットで無線スポットに成れば、
お金が入って来るシステム作れないのかな?
自動販売機や太陽光発電の売電見たいな投資感覚で企業や
小金持ちが高速回線に移り変わる仕組があれば面白いのに。
118名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:29:54 ID:QBXVaB+zO
現在NTT西光Nextだけどハイスピードに変更には工事は必要ですか?
119名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:31:42 ID:pdsA57Wp0
>>112
普通のマンションは地デジもBSも完備してるからフレッツTVは不要
ケーブルTVやフレッツTVは周囲に高い建物や障害があってアンテナを建てても
TVが見られない世帯の選択肢。動画ストリーミングとは違う

勘違いしてる人が多いから念のため
120名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:32:24 ID:VeiIcRAr0
旧来の光は安くなるのかな?それなら嬉しいんだけど。
121名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:33:49 ID:mlTrV57p0
>>119
TVも電話もネットもまとめた方が配線が少なくなって料金が安いんだよ
今だと別々に契約しないといけない
122名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:35:29 ID:lG5iZMJS0
既存のコースの値下げクルー?
123名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:37:28 ID:8BVvjv51i
Bフレからの乗り換え料金が高すぎるんだよ。

124名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:41:12 ID:VCTr/0wL0
eoの1Gから乗り換えようかな
125名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:41:32 ID:awlOUGEU0
102ですがNTT西に問い合わせていました

同じ場所でのプラン変更、光プレミアム→光ネクストの場合
移行に掛かる経費

○1戸建て→14,800円

○マンションタイプ
 プレミアムとネクストでは集合機器が違うので個別での乗り換えは無理
 移行に掛かる工事費、個人負担の経費等は、マンション担当者でないとわからない
 (移行したい場合は、まず管理組合での話し合いが必用ってことですね)
126名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:42:08 ID:aBtac1V40
まあ技術の進歩として数値が上がる事はいいんじゃね、使い道はあんまないけど
でも帯域バリバリ使う用途が出来たら出来たで負荷かけんなて怒られんだろうな
127名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:42:25 ID:pdsA57Wp0
>>123
今月実家でBフレからネクストに切り替え工事した
工事費はざっと10000円
光電話使えば月額費用は2000円以上安くなってウイルスバスターも1台分付いてくる
高いか?
128名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:45:00 ID:4Cwllu0W0
>>127
 電力系と比べると2000円くらい高い
129名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:47:06 ID:M6wJtcgx0
では、210円ほど値上げした値段を戻せよ。
130名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:47:21 ID:F9xf1NKA0
データー転送速度が速くなっても
CPUの処理能力やらブラウザーの表示能力がクソだと
ボトルネックになって速さを実感しないんだがな・・・
131名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:48:00 ID:8BVvjv51i
>>127
光電話は加入済みなんで費用メリットはない。

古い客をもっと大切にして欲しいだけなんだがな。
132名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:50:09 ID:/0sBDcWf0
このニュースでネクストへの移行を一時中断したw
133名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:51:07 ID:EDs9Tw1S0
仕事あるからやる→儲かるから優先。正直パチンコどこじゃない
仕事ないから暇→家で寝てるよりパチンコで小遣い稼ぐ

結論→ 2ちゃんねるが一番時間の無駄
134名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:51:19 ID:W5fQ043Yi
交換局近いんでADSLでも実測で下り40MB/s出てるんだが、光にしたら遅くなるとか心配は無い?
135名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:52:06 ID:pdsA57Wp0
>>131
ああ、じゃあ現在Bフレじゃなくて光プレミアムなんだね
ああ言えばこう言うひとばっかだな
136名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:54:26 ID:ypP09Gia0
NTTがこう言うサービス初めてもISPに制限あると無意味だ
137名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:55:40 ID:vyfHQafr0
レンタルのルータが200Mに対応してないのはどうなの?
実測50M位しか出ませんよ
138名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:56:08 ID:mlTrV57p0
鯖側が堪えきれなくなるし今より回線だけ早くしても無駄だよね
2chですら落ちてるのに
139名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:57:28 ID:xxKcSSo70
フレッツ光の最大の弱点は、プロダイバー料金がいる事。
イヨ光では、無し。ケイブルテレビのj;COMも無し。
140名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:00:36 ID:B/pG8X9r0
うちは、まだ、PTSDですが・・・
141名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:00:48 ID:nYn4lWsZ0
>>68
ピアキャスはP2Pですぜ 旦那さん
142名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:03:48 ID:4FRee4O+0
>>141
P2Pだとしても、配信者が枝を出せる本数とかで快適さが変わってくるから。
光固めとかが不要になる。
143名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:30:03 ID:qKEQvtlqP
ただし、帯域をフル活用すると規制します。
144名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:30:08 ID:0tI9i3+E0
でもベストエフォートで上りは20kbpsです
145名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:33:29 ID:2MG5imJ2P
先にエリア拡大しろ!クズが!
146名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:34:14 ID:y4bolnX40
光高すぎでしょ。

フレッツから光ネクストに工事費を払ってまで移行する人なんているのかよ。
147名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:36:08 ID:yr1BiUHL0
上り帯域制限でプロバイダーを渡り歩いた俺に言わせれば、こんなの詐欺レベルだ。
Asahi → OCN → Plala で落ち着いた。
参考 ISP規制情報Wiki http://isp.oshietekun.net/

あと、フレッツネクストは確実に速いんで、工事費1万円分の価値はあるよ。
148名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:37:14 ID:HCrxMmux0
>>25
うちは、先月光ファイバーをADSLに戻したよ。
KDDIメタルプラスADSL 10Mにした

電話とネットがセットで3150円
光の約半額になった
149名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:37:57 ID:ZsOFbudt0
西よ、よくやった
150名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:41:44 ID:EftNgcRb0
完全にeo対策なんだろうな
そのおかげで関西以外の地区も恩恵受けられるわけだが・・・値段が高い
151名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:42:25 ID:cP3UwCG80
これ100とほぼ同額の200はともかくとして、1G使い道あるの?
152名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:43:29 ID:TDO4GaKl0
で、最大速度で一日に何分使えるの?
153名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:44:14 ID:31t2Khv70
自宅でエロサイト運営できるかな
154名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:45:02 ID:jyhKKErw0
カタログスペックが上がったってどうせ実効速度出ないくせに
よくもこんな詐欺商品出すわ
155名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:46:09 ID:WGhWriL90
モデムは2400bpsですがパソコン通信用に契約します(´-`)
156147:2010/04/21(水) 10:49:18 ID:yr1BiUHL0
あ、Jensも試してたな。
プロバイダーを切り替えるのはルーターの設定を変えるだけで簡単なんで、
試してみるといいですよ。

Asahi 上りHTTPが300kB/s制限
Jens 光と思えない遅さ
OCN 上りが30GB/日を超えると制限
Plala P2P制限はあるが上り制限はなし
157名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:49:36 ID:qBqzCGoq0
>普通はADSL程度の速度でいいんだよ。それ以上の速度で違法な映像ファイル
>とか、違法な映像閲覧とかしてるわけだから


まぁnyとかP2PやるにしてもADSLで充分だわなぁ
2000円ポッキリのADSL12Mで大概の事は事足りるよ
どうせ100Mなんかで違法DLしてもすぐ規制されるから意味無い
158名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:49:37 ID:NKZSximr0
帯域規制で大容量高速通信を望む人ほど規制されまくって
まったく意味無しの詐欺商法ですね。
159名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:50:54 ID:zipseyv50
光なんて意味ないじゃん
P2Pは規制されるしさ。

ひかりTVだって別に高いチューナー等が必要だし。

今ADSLだと2000円だろ。
光が高すぎる
160名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:51:40 ID:LYcX2rgx0
光最高だな
161名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:51:55 ID:p96mo1qa0
>>125
14800円も払って工事するのもったいないよ

ADSLに戻せばいい
162名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:53:01 ID:5Lpu7AJI0
光さえ来てねーよコノヤロウ。
163名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:56:10 ID:ysoHAs200
8メガ2500円で、特に困ることはない。
速いに越したことはないが、高いよ。
164名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:56:35 ID:3VrSb8li0
マンションタイプって マンションが古いと結局 各部屋までの配線はADSLで来るのでしょ
それで高い料金ってありえない
165名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:57:16 ID:dd2jiBV00
12メガで2100円。

最近、光の勧誘がしつこいが入るつもりはない。
166名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:58:07 ID:LYcX2rgx0
ぷらら最高
167名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:59:02 ID:cP3UwCG80
うちは曲からの関係で速度でないから、ADSLはさすがにダメだな。
昔であんま覚えてないけど1M出てなかった気がする
168名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:59:14 ID:r58qT4tt0
ADSLから光に換えても、80M出てるけど、なんも変わらんぜ。
Youtubeのダウンロード中、グルグルは出るし。
169名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:01:10 ID:ZRnR9sXh0
回線がいくら早くてもwebサービスの鯖自体が重くちゃ意味ないんだよ
割れだけがうれしいサービスじゃねえかこんなもん
170名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:01:18 ID:VeiIcRAr0
ちょっとNTTのサイトで調べてみたら、Bフレッツってのは、もう募集してないの?
光の種類と料金体系がどうなってるのか、もうチンプンカンプンだわ。
171名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:02:27 ID:SRCWLo970
複雑な料金体系でボロ儲け
172名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:02:41 ID:z5RDXbWY0
>>4
回線の帯域独占を理由にP2Pを排除しているけど
すでに動画サイトの方が圧倒的に通信量が多いのが現実
173名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:03:10 ID:4Cwllu0W0
>>164
 VDSLっていえ
174名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:03:22 ID:yr1BiUHL0
実はプロバイダー込み 2100円/月のADSL 1Mでも困らないんだよな。
Youtubeもそれなりに見られる。
175名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:03:35 ID:fXorXL0m0
部屋探しの時に、不動産屋がしつこく光を薦めてきた。
これからは光の時代で、ADSLなんて古いですよw
とか言ってた。

光を契約させると、不動産屋に何万円か入るらしいな
176名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:03:54 ID:tSfqDI/30
需要なっすいんぐ
177名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:04:36 ID:qBqzCGoq0
>最近、光の勧誘がしつこいが入るつもりはない。


うちも光の勧誘電話が来るな
しかも老人や女子供を騙すような怪しいセールストークにうんざり
たまに突っ込むとオロオロして「別の担当に変わります」ってなる
もっと勉強しろw
178名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:04:50 ID:M4JQokkxO
>>169
割れもUPの帯域自体をプロバイダが制限するから意味なし。
179名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:05:48 ID:Xa1tmRny0
回線速度は果てしなく速くなるけど結局どこでコストがかかって何処がボトルネックになるんだろう?
180名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:05:59 ID:Sbhf5Naq0
で、総量規制されて一時間であっぷあっぷとw
181名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:07:33 ID:xmnuvbF80
マンションでVDSL契約だと最悪でしょう
182名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:08:34 ID:23g8Edp90
高い
183名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:08:50 ID:79RFqOIJ0
ISP側は対応できるんか?
184名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:09:33 ID:OAt6wPQk0
よほど大規模通信でも想定しない限りADSLで十分なんだよなぁ。
こんな超速度通信より、10Mbpsくらいのベストエフォート方式の
安い回線でも提供してくれたほうが嬉しい。
185名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:10:52 ID:+u+lxU3w0
光の勧誘電話かける前に線を引いてくれ
186名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:11:09 ID:F5P49uyP0
西だけど3月光開通で2月中に 光ネクスト申し込みだとキャンペーンで工事費無料だった。
光は動画がスムーズに見れる。
>>165
それNTTじゃない委託業者。無視していい。
187名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:12:31 ID:LYcX2rgx0
トッパの怪しさは異常w
188名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:14:12 ID:ToYVo9gl0
東だけど、3月31日に申し込んで、4月8日にAOL ADSLが開通した。
キャンペーンで工事費無料で、最初の2ヶ月無料、後日23,000円キャッシュバックだった。

ADSLは動画がスムーズに見れる。
189名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:16:47 ID:yr1BiUHL0
光が有利なのは上りも下りも安定しているとか宣伝してて、
実際には上り規制してるんだから詐欺だよなあ。

下りだけならADSLの方が安くていいよ。
190名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:18:09 ID:mlTrV57p0
登りの速度が必要な人って、ファイル交換している奴ぐらいだろ?
191名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:19:55 ID:BQTlM43q0
日本は国土が狭く、ADSLに適した大都市圏に住んでいる人口が多いので、
家庭での光ファイバーは不要でしょ。
192名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:23:49 ID:iFwsv6LK0
こんな速くしても、
この速度を活かせる方法って
違法ダウンロードしか無いんだよね・・・
193名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:25:45 ID:yr1BiUHL0
>>190
家サーバー立てたり、VPNでどこからでもドキュメント見たりする人だけだね。
下りだけの普通の使い方なら光っていらないよなあ。
いいのは安心感くらいか。
194( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/21(水) 11:25:45 ID:i0OSlNmd0
>>189
交換機から遠くなる田舎だとADSLは悲惨。

24Mbpsの契約してても、0.5Mbpsしか出なかったりするコトもある。

っつーか、実家がそうだったんで光に換えた。
195名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:29:09 ID:GlhMwKbf0
ストリーミングでもこんな速度いらねw
鯖側で回線あたりのパケット規制してるからな
天下のマイクロソフトでさえ4Mbps程度しか出ないwww
まずは企業向けを全て10Gbpsに替えてからにしろよ
196名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:29:15 ID:yr1BiUHL0
ああ、基地局からの距離がある人は光しかないか。
ADSLは回線がISDNと近いとノイズでダメになったり面倒なんだよな。
197名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:35:55 ID:RnvgExZP0
いまさら光はいりません。
198名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:41:12 ID:xaLYk4D60
光の勧誘電話が来たけど、その最中に「対応地域かどうか調べますね」とか言われて調べたらサービスしてない地域だった
そんくらい調べてから電話しろよ
199名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:45:50 ID:GQ2kBMDx0
エリアひろげてくれよ・・・
200名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:47:24 ID:VCkNQoqz0
こんないいからeoしか選択肢のない町に回線ひけや!
201名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:50:00 ID:/AUiFkse0
980X以下のPCをネットに繋ぐなんて迷惑だ。
キサマらの低スペックPCがネットのボトルネックになっている。
202名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:56:22 ID:HekTQge30
光だけど無線で下り7Mしか出ない
しね
203名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:00:25 ID:f1JIjkXa0
光の戦士、原口一博からひとこと
204名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:00:51 ID:tSfqDI/30
家電量販店でこえ掛けてくるでしょう
あれがあるからいきたいくねえんだ
205名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:01:51 ID:LYcX2rgx0
↑口を臭くして行け
206名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:05:43 ID:Ebm2Crb40
戸建てタイプ高くて契約出来ないよ。
207名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:06:14 ID:YOxg6uLH0
いくら末端ユーザの回線太くしても、配信サーバ側がついてこれてないから意味ないな
208名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:08:12 ID:0y5dGenEP
規格は1Gだろうけど、速度は全然出ないですからw
どこかがボトルネックになるだけだし意味ねー。
安くしろっての。

まあIXの1G契約が月1千万以上するんだから速度が出る訳がない。
209名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:09:04 ID:zT5ALuYL0
光頼んで6年も放置くらってんですけど
近くの川向かいにはきてるのに
FPSでのping良くしたいのに•••
210名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:11:42 ID:esX/txSB0
>>189
地方によっては、光収容とかでADSL引けない所も多々ある。
以前、京都の山奥に住んでる人から回線申込があったが、
調べたら光もADSLも無理で、ネットに繋ぐにはISDNしかないってとこだった。
211名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:12:34 ID:+grgz8vU0
うちのところは市が助成してくれたから工事費は無料だったけど、何故かフレックスネクスト(?)だっけ、
1Gbitで契約したのに家庭で引き込まれるとそこで100Mbitの速さになってしまって詐欺だと思った

プロバイダー料は1260円程度だったけど、インフラ料(回線使用料)が数千円以上で高すぎ
212名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:16:43 ID:AQiWWzPX0
>>210
都会のビルやマンションもほとんどが、光収容
213名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:16:46 ID:HYO9sZJi0
今現在光って意外に早くないんじゃないの?
ADSLで特に不満無きゃ移る必要無いよね?
214名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:24:13 ID:mfvE07Bp0
ボトルネックは回線じゃない
でも、売れるだろうw
215名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:25:06 ID:K/SWRssS0
値段を下げろ。

日本はネット料金が高すぎるぞ。
216名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:31:03 ID:xzjuekRn0
鯖の応答速度が間に合わない。無駄以外何者でもない
217名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:32:50 ID:AsWTQNFP0
さっさと光の月額費をADSLと同等にしろよ
光ファイバー全国設置の為の費用だか何だか知らんが、値下げして顧客増やした方が楽に増収できるだろ
218名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:36:45 ID:AsWTQNFP0
ADSLは家周辺や家電から出るノイズや交換機の影響で速度下がったり電話来ただけで回線切れたりする
光はそういう事はほぼないそうだが、光も光でカラスにケーブル突付かれたりしたら速度下がるんだっけか
219名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:36:50 ID:aola9WUC0
無線LANなどでご近所に100Mbpsずつ
おすそわけだ。
っていうか、最近はやりの共同住宅とかなら10人で分けて使えば
値段1/10でGJ
220名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:38:11 ID:Z3BcA6G40
上の方にも書かれてるけど
100Mと言って20Mくらいしかでないのに
200M契約ならどんだけでるんだ?
221名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:38:20 ID:KXO00hsR0
日本は人口比で9割の地域が光ファイバーに対応している。
しかし、実際に加入しているのは3割。

毎月の料金が高すぎる。
戸建てで光に入ると、6720円かかる。

ADSLだと、2100円
222名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:39:12 ID:uliSoGSq0
孫と原口のtwetterでも癒着がマジで酷いよ。

みんなで止めた方がいいと思う。
223名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:41:03 ID:f1JIjkXa0
ADSLは過疎って混雑がなくなって早くなってるらしい
一方、光は混雑でADSLより重くなってるらしい。
224名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:42:18 ID:0y5dGenEP
>>214
回線だろ。
海外のどこ通るか分からないし、相手の通信環境が10㎆接続なら
それなりの速度しか出ないわけだし。
225名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:43:12 ID:rF3CabMt0
http://www.rbbtoday.com/hikaku/provider/service/4/
ここからAOL ADSLに申し込むと良いよ
6月中には、23000円の商品券がもらえる。
226名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:45:04 ID:mfvE07Bp0
>>224
だからこそ自分だけ速くても仕方ないだろうw
227名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:46:55 ID:uliSoGSq0
結局、孫の我田引水だろ。
228名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:48:08 ID:aI2YH+TB0
田舎で局から遠いから光で10Mぐらいの安いのが欲しい。
229名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:50:16 ID:0y5dGenEP
>>226
ん!?
おいらもそういう認識なんだが…
230名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:51:43 ID:CpaBVKme0
光はヤヴァイ、非常識な某板の常識
231名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:54:35 ID:Sa/p4CUl0
フレッツ光だけど無線で24Mbpsしか出ない。
詐欺じゃね?それともこんなもんなん?
232名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:56:22 ID:2jzRCu0d0
test
233名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:56:25 ID:rzjyr1AN0
速度うpよりエリア拡大だろJK…
234名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:58:55 ID:2jzRCu0d0
>>231
その釣り針は大きすぎるだろwww
235名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:00:47 ID:4aXxE11O0
NTTが関わると必ず独占形態になるな
236名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:01:46 ID:40+XxQca0
自宅用と携帯用を1回線で済ませられるようになるのは
まだまだ先のことか
237名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:02:57 ID:tPyVp5N10
これで2ゲットしやすくなるな。
238名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:06:09 ID:mnGccGMxP
>>237
光の速さで2ゲットってこと?
239名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:08:23 ID:mlTrV57p0
>>237
回線の違いが全てでないことを(ry
240名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:11:56 ID:MnJHDpi/0
メガエッグの勧誘電話が来た時にこのネクストの話をしたら
「何言ってんですか。速度なんか速くならないですよ?」って鼻で笑ってた。
241名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:14:35 ID:rtswJWF20
まだISDNしか来ていない地域があるんだよ。
そういう地域をなんとかするのが先じゃないのか。
242名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:15:37 ID:A8weWyRm0
こんなの使うの知障アニオタだけだろ。
243名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:21:11 ID:iXOK5rEJ0
どうせ乗り換えるなら200Mより1Gだが
6510円はたけーよ、プロバ代入れたら月8000円位っしょ
西日本はほんと足元みられてんな
244名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:24:10 ID:rI0XifX80
今、100Mbpsの半分ぐらいしか出てないけど、それでも十分すぎる。
スピードはいいから値段下げてくれ。
245名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:26:48 ID:mnGccGMxP
>>243
東日本だと100M回線でプロバ代入れたらやっぱり8000円くらいするぞ。・゚・(ノД`)・゚・。
246名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:26:56 ID:tPyVp5N10
お前より速いレス。つまりオレの方が有能って事さ。いつもお前の上にオレはいる。
247名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:31:01 ID:39omsUR+0
>>243
エクスプレス、対応歌ってるプロパすくなくね?
@月額差、回線だけで2k、プロパ料、例えばOCNだと+1kで
約3k、ハイスピの1.5倍だぜw
248名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:33:53 ID:uziO0ueM0
相手サイトが耐えられないから結局意味無かったりするよねこういうの
249名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:34:07 ID:qZxUDbN10
スピードに限って言えばAUひかりの方が先行してるな
加入者が少ないから幸か不幸かちゃんとギガ近く出るし
250名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:41:25 ID:xaVdThbz0
youtubeのHD1080でも4Mbps
10Mbpsに制限して安くしろ
251名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:44:49 ID:iXOK5rEJ0
>このほか、回線終端装置使用料として月額945円が必要になるほか
>ファミリータイプの場合には屋内配線使用料として月額210円が必要になる。

やべぇ見落としてた・・・
金毟りすぎだろう


>>247
NTTのページで確認してみたが
http://flets-w.com/next/provider/index.html
全然対応してないな・・・
252名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:46:32 ID:NdCKD7bV0
ADSL12M/実効8M、月々1920円プロバイダー込みで十分すぎる
253名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:51:21 ID:sNq5CIESO
そもそもXPならRwin弄らないと意味ないよな
だいたいかなりハイソなPCじゃなきゃ
エロ動画見る分には恩恵ゼロだから
254名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:52:24 ID:RD6a9NdD0
要するに金な
255名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:00:00 ID:feRtkT4y0
値段はともかく対応プロバイダ少なすぎ。
固定IPサポートしているところが対応してないなんて無意味じゃ。
256名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:02:03 ID:PmwuomoZ0
>>220
少しはPCの設定弄れよw
257名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:08:11 ID:8W4RBqJg0
>>220
いじれなくても自動で最適化してくれるフリーソフトもあるから使えば
258名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:12:55 ID:51LT5eLO0
>>251
そのページはさすがに更新が対応しきれてないかも
そこで未対応でも、各プロパイダのサイトに行けば対応になってるのもある
259名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:15:55 ID:AQiWWzPX0
>>215
何処と比べてるんだ?
260名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:16:05 ID:xaVdThbz0
Vista、Win7ならRwin値は自動調整、TCP同時接続数も無制限
261名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:21:31 ID:gtpX3f1kP
早く光をおれのエリアに導入してくれ
一応政令市で旧町役場から500Mぐらいのところなんだが
たのむ
262名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:21:53 ID:MPSyzGYq0
ADSLだと、切れる。
光の安いプラン出せ。
263名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:23:42 ID:7vcpUMwk0
無料で大容量高品質なコンテンツを提供してくれなきゃ契約しません!!!><;;;
264名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:26:06 ID:appbJzFl0
フレッツ光の勧誘しつこいよ
もうお断りします30回ぐらい言ってる
265名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:34:08 ID:zmS2zW5gO
なにそのボッタクリw
1480/月のADSL12Mで充分だよ。
266名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:37:40 ID:eIU7HgD+0
ADSLなんて比較対象にならない
267名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:38:02 ID:MQwIwBmL0
>>264
同感。なんであんなにしつこいのか?
そろそろ暴言吐きそう。
268名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:38:56 ID:47n13ncg0
地デジをネットで見ようと思うとどれくらいの速度がいるんだ?
269名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:40:31 ID:B5nzF4J50
>>252
それはお前の家が電話局に近ければ問題ないかもしれないけど
地方はそういかないんだよ・・・・

光の距離制限なしはマジでありがたい
270名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:43:43 ID:LdI3uYW40
てか、いい加減「bps」なんて単位は廃止しろ。
Byte/秒にしろ。(MB/s表記)
携帯のパケットなんて単位も廃止。
1パケット0.0何円なんて全然イメージわかないだろ。
1MB:170円とかの表記にしろ。
271名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:46:54 ID:n1y8QJf+0
P2Pもやらないし
ここまでの高速回線は
必要ないかな
272名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:47:08 ID:O3PCyrlY0
速度うp → △
帯域食って下位契約の速度低下 → ○
100M光が儲からないから帯域削って煽る → ◎
273名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:48:15 ID:JIy4TNm70
つまり、帯域あまってるんだなw
274名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:48:37 ID:feKI7Brz0
いいからここまでケーブルを引け。
話はそれからだ。
275名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:48:54 ID:H07i2QiH0
ADSL1.5MBでなんの不自由もないな
276名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:49:51 ID:oSyVOBGk0
で、一日なんGBまで使えるの?w
277名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:49:55 ID:hY3uW5xr0
安さに釣られてマイナーブロバイダーに移ったんだけど、エロ動画のダウンロード速度が急に落ちて困ってるw
一分ほどで落ちてきてたのが、急に10分かかるようになったんだけど、プロバサイドがP2P使ってるとみなして
制限かけてきたのかな?
278名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:50:25 ID:VsFsIXkB0
電話局に近いからADSLで充分厨ってアホだろ
279名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:54:34 ID:HELOTFKnP BE:866208847-PLT(14446)

【通信】イギリス人 「日本の通信回線速すぎ、人生変わったよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271823934/
280名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:54:36 ID:MWv7JQOuP
     200M    1G
NTT  4515円   6510円
EO   5500円   8700円

EOがどう動いてくるか楽しみ、関西はいい競争相手あって良かった
281名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:55:12 ID:pMwJsrvD0
ネクスト東日本
282名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:59:05 ID:iXOK5rEJ0
>>276
TB単位で数えた方がよくね
ギガ回線なんだし(といっても実測はかなり落ちるだろうけど)
283名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:00:16 ID:ZtjZv6nQ0
>>278
NTT基地局近隣であれば、ADSLの費用対効果を十分に生かせる。

数年前に光からADSLに以降したが、Web閲覧時の体感速度は殆ど変化が無い。
要は用途、目的に応じたインフラであるか否か。
284名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:01:35 ID:iXOK5rEJ0
>>277
マイナーなの選ぶなら
帯域制限一切無しのがいい
寧ろ、その為にマイナープロバイダを選ぶ
285名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:04:08 ID:B9rTsJPg0
>>282
1日にTB単位なんてISPが悲鳴を上げるだろw
286名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:07:15 ID:whjYTrzA0
違法ダウンロードしてない人にこれ意味あるの?
287名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:09:05 ID:OF+rqXcg0
光にしたいけどNTT電話回線の料金も支払うと全部あわせて12000円くらいになるし
かといって電話も光にするとあとでいろいろ不便だし、回線休止も10年しか
休止更新できなくて最終的にタダでNTTに取られちゃうし。
こんなこと考えててまだ光導入してない。
突っ込みやアドバイスお願い。
288名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:09:15 ID:krdPzxPJ0
こんなの実用性の点では、関係ないだろ。
現在の仕様で充分。
それよりも、もっと安くしろってんだ。
アフォですか。
289名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:12:36 ID:wJM/4EO+0
それより俺の住んでる山奥まで光引いてくれよ
290名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:15:10 ID:VuNRlosR0
将来的には光にしたいと思うけど、現状ではまだ時期尚早だな。
だって、そんな高速な回線使っても意味ないもの。

ネットやってて遅いなぁってのは、NTTの局と自宅の「ラストワンマイル」の回線速度が遅いせいじゃない。
接続先の回線容量やサーバーの速度の問題だろ。
Youtubeもっと快適に見たいなぁと思ったって、光にしたって意味はないわ。
291名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:18:10 ID:iXOK5rEJ0
常速100Mbpsで1日の通信量が1.08TBだっけか
エクスプレスで350Mbps出るとして4TB以下、と
プロバに問い合わせて怒られないか知る必要があるな
292名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:18:24 ID:ho1vhXea0
そんな投資する金があったら値下げしろ
293名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:38:06 ID:b/1Q7k860
>>264
>>267
勧誘がしつこいのは、その電話かけてきてるのが全部別会社だから
一昔前の携帯電話と同じで、契約取ればそこそこ大きな報奨金が代理店に入る仕組みなので、
それ目当てで契約取る事ばかり熱心な代理店が日本中にあって、それがみんな電話してくるから
何度も何度も電話がかかってくる

その報奨金の一部をユーザーに還元して、商品値引きとかプレゼントするから契約してっての
ネットとか電機屋とかで見た事ないか?
だいたいその額って3万くらいの物が多いから、報奨金は少なくともそれより多いんだろうから
想像で4〜6万ってとこか
それ目当ての代理店が日本中にあるんだよ、日本中に
そいつらがいっせいに電話してきてる状態なわけよ
しかもそいつら、所詮NTTの代理店のくせして、いかにもNTTから電話してきてますみたいな言い方するんだよな
だからよくわからない人とかは騙されて契約しちゃうわけ

俺の住んでる所も3月から光が使えるようになったんだが、
そういう情報は業界ですぐ流れるだろうから、2月中は勧誘の電話が本当にしつこかった
294名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:46:03 ID:1xNaeNSXi
上り規制がふざけるなよ
295名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:46:22 ID:KNDlLZF60
光の勧誘の電話が多い。
でもサービスエリア外なんだな。
296名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:56:34 ID:hvZI0BLUP
イーモバイル、2年縛りが解けて、3.6M、4500円/月。
全く不自由していない。どこでも使えるのが便利すぎる。
297名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:12:27 ID:QIjRc6gx0
>>287
欲しい時が買い時、替えたくなった時が替え時
今の環境知らんが、光も悪いもんでもなかろう
298名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:15:33 ID:b8f0IgaG0
プレミアからネクスト変更する代金が高い
1万ぐらいでできないの
299名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:17:00 ID:dwpMNTje0
どうせ速度制限するんだろ
300名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:27:37 ID:A7YtGIAg0
ISPが絞るから無駄
301名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:43:20 ID:AT4yDOXZ0
全然関係ないけどさ
DLNAとかひかりTVみたいなの使うのって速度早い方がいいの?
帯域が違うからネットの速度に影響は少ないって説明されたんだけどさ
最近PS3買ったからリビングの録画とか見るの試してんだけど1080pみたいなのみながら光電話しつつ光TVとかしてたらネット重くなるもんなのか?
302名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:44:18 ID:U0kvrvg40
100Mを値下げすればいいのに。

もしくは終端装置の買い上げ制導入。毎月945円も払ってられんわ
303名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:44:22 ID:VDLF6v+q0
さっさとサービスエリア広げやがれ!

電電虫がああああああああああああああああああああああああああああ
304名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:54:55 ID:VDLF6v+q0
>>62
いーなか 以外のちーいーきーに
来てない とーこーは 客じゃーなーいー 獣の地ー
305名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:59:12 ID:yr1BiUHL0
>>301
ひかりTVをフレッツネクストで使ってるけど、TVを消してもネットが速くなったりはしない。
フレッツ網よりも、プロバイダーの帯域の方が狭いからかもね。

LAN内でPS3での再生とひかりTVの同時使用も問題ない。
せいぜい10Mbpsずつくらいじゃないのかな。
無線LANを使うなら影響あるかも。

あと、ひかりTVはチューナーにUSBHDDを付ければ録画できるようになった。
ただし、再生はチューナーからじゃないとできないし、他のHDDへのコピーや移動もできない。
306名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:13:53 ID:+P2BIU2C0
九州だからビビックに変えようかと思ってる矢先になんで高いのを売り出すんだろう
307名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:18:21 ID:Xx4HjShW0
西は早くうちの地域にも光通してくれ
伝送損失のせいで1M出ないADSL使い続けるのは辛い
308名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:30:24 ID:idczDGtd0
光たけーよ
東は、西日本みたいな割引制度も無いし無理
309名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:34:37 ID:Upf+UO950
NTT西日本 | フレッツ | 割引サービス一覧 | 光もっと割引
http://flets-w.com/waribiki/motto/index.html
310名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:44:18 ID:NE/2b0XW0
ビルの谷間ではツカえないという噂のWiMaxも、田舎都市では快適だったりするんだろう。
無線系の次世代サービスが出来たら、フレッツって必要? という疑問が沸いてきてしまうので
NTT−Wが速度で競争をしかけてる気がするね。

というより、うちが加入しているコミュファはすでに1Gbpsプランを提供してた気がする。
うちは、別に1Gbpsプランを欲しいと思わなかったけど。
311名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:45:23 ID:RQnoCPcw0
中継する回線が全部それになればな・・・
速度よりレスポンス速度を上げろよ
312名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:48:18 ID:2X+rBIES0
300kです。
313名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:49:54 ID:RX762o8s0
値下げしろ
314名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:53:12 ID:OfjenVTl0
P2Pの為ですね
315名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:59:04 ID:k4dp4uzd0
このサービスって一体いくらくらいなんだろ・・・
試算では8000円くらいか・・・
316名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:59:29 ID:2MG5imJ2P
めがえっぐう!
317名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 18:04:27 ID:U0kvrvg40
なんとか割引とか付けるよりも、
一式5000円ポッキリコースとかマンション4000コースとかにしたらいいのに。

電話会社ってどうしてこう、ものすごい複雑な料金体系にするんだろう。
318名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 18:06:10 ID:IryEJYWw0
いい加減、時間当たりの速度じゃなく、
総量で料金を設定すべきだと思う。
319名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 18:14:16 ID:uKe7eM1Z0
>>317
それで顧客を惑わせて、自分の土俵に引き入れてぼったくるためです。
320名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 18:18:57 ID:l3yLSNjG0
いま光で無線で2階の部屋に飛ばしてるけど
高いんでADSLに戻して安くしたいんだが
ADSLだと無線で飛ばしてネットゲームを
さくさく出来るのかな
321名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 18:25:15 ID:IryEJYWw0
レスポンスはADSLの方が速いかもしれない。
時分割してないから。
322名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 18:35:43 ID:appbJzFl0
>>293
>しかもそいつら、所詮NTTの代理店のくせして、いかにもNTTから電話してきてますみたいな言い方するんだよな
そうそうwww
一時期毎週日曜日になると自宅訪問して勧誘してくる奴もいた。
必死杉だろと思ったけどそりゃあ必死にもなるわけだよw
323名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 18:42:58 ID:oSyVOBGk0
>>320
格ゲーとかやるなら光+有線の方が圧倒的に良い
324名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 18:57:34 ID:FhWYzDLS0
>>280
ISP料金を忘れてる
325名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 18:59:11 ID:1UWzOY230
ケーブルネットで25メガから160メガコースにかわったが、あんまり速くなったきがしない。
326名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 18:59:44 ID:BUX7DlHt0
どういう用途の使用を想定して販促してるのか誰か聞いてきてくれないか?
327名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 18:59:59 ID:enhVCCvvP
>>309
なんだと
完璧に電力系とかCATVとか潰しに来たな……
328名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:00:32 ID:iSiHqYc40
東のギガビットプランはまだなのか?
329名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:02:17 ID:DQJ3cEsg0
コミュファだけど、2年縛り解けたからフレッツに乗り換えてみようかなぁ
330名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:02:32 ID:zA0VlqdU0
11nの無線なんだが、これもスピード上がるの?
有線だけ?
331名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:03:18 ID:ZFvThhIB0
どうでもいいけどLANボードが1000BASE-Tに対応していない件
332名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:05:43 ID:03MFR/6S0
ニコ厨にはいいかもしれないが、
たまにyoutube見るくらいならDSLでも不自由しないんだよな
333名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:05:52 ID:5Z0veX4/0
もう「最大通信速度」商法には騙されない。
334名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:08:06 ID:DQJ3cEsg0
ネクストって、プラス何百円かで速度保障するとかってのなかったっけ?
335名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:09:13 ID:yr1BiUHL0
あの勧誘はひどいよな。
安くなりますよとか言っといて、本当は高いの。

詳しく聞いたら、電話をNTTからひかり電話に変えて、
CATVをフレッツTVに変えると言う内容だった。(チャンネル数激減)
そんでも高いの。
まあ、ADSL1Mより安くなるはずがないよな。
336名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:10:17 ID:yr1BiUHL0
しかもネットからだと安くなるキャンペーン中だったのに、それも反映されなかった。
337名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:10:42 ID:0y5dGenEP
>>332
光に変えて分かったが、スピードの違いが分からんわ
338名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:11:32 ID:eZmBwmF70
1Gbpsを必要とするサービスがない
せいぜいダウンロードの時間短縮にしか使えない
339名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:15:05 ID:iUGamGmB0
DL速度はもう十分すぎるから、アップロード速度の強化に専念してくれ。
340名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:18:10 ID:L7JbBYQW0
>>95
うちは8Mの距離2.5kmで4M出てたわby禿
個人情報のあれむかついたんで、光に替えたけどw
341名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:24:50 ID:JST3v3xO0
こんなものはいらん
テレホーダイさえあればいい
342名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:25:59 ID:GN7K9/FhP
そんなに速くして何するんだよ?
343名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:29:41 ID:yrs7AGeH0
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  呼んだ?
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
344名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:36:44 ID:RdNiDuIO0
10GEやOC-768カード使える?w
345名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:40:31 ID:vdIL99Re0
200Mでもいいけど契約したらその分今発売中のDVDや
上映中の映画をHD画質で見放題にしてくれ
プラス1000円位の上乗せで頼む
346名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:43:14 ID:f1LVa6r20
最近フレッツ光ネクストにしたんだけど、肝心のルーターが100Mbpsまでしか対応していなかった…orz
347名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:55:43 ID:AT4yDOXZ0
業務用でもなけりゃ普通のルーターも普通数百までだしな
ギガ対応なんてまだそこらの電器屋じゃ出回ってないだろ
まあ新規契約すりゃみかかが貸すんだろうけどさ
ギガにするような奴はポート4つ程度じゃたらんだろ
348名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:58:16 ID:jGoPWsTZO
winy使わなくなるとスピードなんかどうでも良いや
349名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:59:37 ID:FK0h5KtD0
どうせ、ギガの領域目指してがんがりまーす。だろww
350名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:01:06 ID:BpOorvMz0
今更使い道がないだろ低料金のサービスでいいよ
351名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:06:07 ID:kWFXjH660
2chの規制が減るならこれにする
352名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:07:14 ID:WDNbwv2D0
すごい技術だけど、需要あるのだろうか
353名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:09:10 ID:xxwJvC/n0
commufa光+ODNの俺にはあまり影響ないな
値段が違いすぎる

ただ、規制が多くて書き込みできないのがねえ(´・ω・)
354名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:09:26 ID:qjlZ/hiW0
>>351
釣りですか? プロバイダによってでしょ。
355名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:09:53 ID:4vHNs9Ny0
光回線は高すぎるよ。独占禁止法違反だろ
356名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:11:59 ID:gXZP5v+/0
光の拡長員の月収知ったら
入る気失せるよ
357名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:32:28 ID:JPxB+9Qs0
どうせ帯域制御されて20M以上出ないんだし
P2Pも取り締まりが厳しくなって誰も使えないインフラ
名前と価格ありきで運用できない絵に描いた餅
それと終端装置(ONU)が有料なのはおかしい
独禁法違反だろコレ
358名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:34:58 ID:Y7hIp2oMO
相手が遅ければ意味なし
359名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:35:37 ID:UWX4ieEc0
光ファイバーの勧誘員って、1件で3〜4万位もらえるんだよ
月収で数十万の奴もザラ

その分、月額料金が高い。
5500〜7000円かかる
光に入る奴はバカだねw

これからは、ADSLの時代だよ

自分でNifty ADSL 12Mbpsに入って、毎月2100円
契約8ヶ月後に、2万1000円のキャッシュバックをもらった
360名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:36:24 ID:cs7484An0
常識で考えて
ダウンロード違法なのに、高速回線なんか必要ねえだろ
361名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:39:16 ID:RD6a9NdD0
ADSLは使えないけど光は使える不思議
362名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:39:26 ID:wlLUDNqH0
光だけど現状だとADSLで十分だな
帯域が狭くて光だと意味が無い

急いで光にするのも考えた方がいいよ
363名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:43:56 ID:QqIJXu8M0
ADSLから光にして目に見えてよかったのは
ルーターがモデム内蔵だったから
機器がちょびっと減らせたことぐらいかな
364:2010/04/21(水) 20:47:00 ID:yr1BiUHL0
>>351
素直に●買え
365名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:55:06 ID:UWX4ieEc0
光の頃は光ルーターと光電話アダプタと機器が2つあったが、
ADSLにしてからは、スプリッタ内臓のIP電話対応ADSLモデムなので
機器が少なくて済むようになった
366名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:06:49 ID:5CYAETXq0
ADSLは環境で変わりすぎ。うちじゃ2Mしか出ないから光に変えた
367名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:12:52 ID:2DxnZipT0
こんなことより、NTTはパケホーダイダブルを安くしたがよい、一日だけ15分くらい使っただけで2000円も料金高くなるとは・・・
368名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:24:55 ID:FhWYzDLS0
>>367
docomoの話だけどな
あれ、単純な値上げだろ……
369名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:43:09 ID:Tb69imYb0
どうせ
「ベストエフォートだから実質80M程度です」
とかみたいなオチでしょ?
370名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:47:08 ID:9+uJD5d00
無線LANがネックや
371名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:02:14 ID:R+DBAyja0
いよいよ俺のOPT-GFiveが本領発揮する機会が来たか!
でも実際200ちょいしか出ないって噂も・・
372名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:33:16 ID:EglcI5wF0
ネット接続の平均速度、日本は7.6Mbpsで3位〜アカマイ調査
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100421_362774.html
国および地域別のユーザー平均接続速度は、1位が韓国の11.7Mbps、
2位が香港の8.6Mbps、3位が日本の7.6Mbps

さすが2ちゃんのサーバーを落とす国は回線が速いな
373名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:35:35 ID:pa5QLdgP0
ADSL1Mをもっと安くしろよ
374名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:45:18 ID:Ss8GP/7t0
早く光こねーかなぁ・・・。
電話でお前の所は採算あわねーから光引くつもりねーよって感じにお断りされたけど。

だからもう半分諦めてるが・・・
電気屋とかCMとかで光すすめるのやめろよー嫌味にしか聞こえねーんだよー
住所言うと残念そうな顔してくる店員。
375名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:50:30 ID:iARGdbyS0
どーせマンションタイプは関係ない話だ
376名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 03:09:36 ID:WCaAd/Mz0
うちのマンションすげぇんだぜ
50世帯全てがフレッツ光に加入してて、
それでいてベストエフォートなもんだから、
終日3Mbpsしか出ないんだぜ?
ようつべもろくに見れやしねぇ…
377名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 03:16:33 ID:y0/H4//y0
>>55
そういう圧力を避けるための宣伝かもね。
378名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 07:59:23 ID:K7uWt9Dk0
1080pとかHD画質のストリーミング動画見るのに使うぐらいだな
379名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:04:08 ID:RA7HSPVWO
だからコレって最近勧誘が五月蠅いひかりTVとかの為だって。
あの勧誘に負けてだらだらと使ってる人が多いんじゃないか。
オレん家も母が最初は無料だから試しに使ってみて!とか言われて
丸め込まれたよ。
で、どーせなら地デジも見れるようにしたかったが「ネクストじゃ
ないと見れません」とか言われたw
380( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/22(木) 11:27:01 ID:BfVCglJf0
ウチの場合は、ひかりTVでビデオオンデマンド使いまくってるから光にして正解だったなぁ・・・。

おかげで、地上波を余り見なくなった。
381( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/22(木) 11:30:02 ID:BfVCglJf0
>>376
RWINとか計測してみた?
ベストエフォートとはいえ、極端に速度が出ない場合はRWINやらMTUの値を弄ると改善する場合も無くはない。
382名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:32:29 ID:DidDT/W/0
>>381
書き込んだ人の真意を見極めるのもニヤリッ
383名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:03:59 ID:Ju0PDowt0
最初期に10Mbps(100Mbpsでない)の光を高い金で契約した人は一体
384名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:51:12 ID:6C5RtpDb0
>>381
昔いじった記憶があるが、
残念ながら改善しなかったはずorz
ちなみに、マンションから100m離れたとこの職場は
60Mbps出てる
385( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/22(木) 16:19:23 ID:BfVCglJf0
>>384
ソレはご愁傷様・・・。
ウチの場合は、当初16Mbpsくらいだったのが、40Mbpsくらい出る様になった。

環境によって違うのかぁ・・・。
386名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:26:27 ID:Hr+gr51Y0
NHKの主張はともかく
ケーブルTVって受信料払わなくて良いんでしょ。

だったら光TV入れてみようかなって気にもなるんだけどw
387( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/22(木) 17:29:14 ID:BfVCglJf0
>>386
ケーブルTV会社通してNHKに情報行くらしい。
だからケーブル入れた途端に集金人来るYo!!

と・・・以前ケーブルTV見てたσ( ̄▽ ̄;が逝ってみる。
388名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 21:32:01 ID:APvwSITw0
家はケーブルTV会社から二重支払いになるからNHKにお金払わないでくださいというパンフが来たけど。
389名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 22:16:54 ID:lkA5tU1G0
値段が変わらないなら従来のネクスト光ファミリーも手続き無しで
100から200へ移行できないの?
390名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 22:35:09 ID:WKIvW23b0
鯖が遅くて全く意味無し。
仮に200Mbps出てもギガビットイーサでLAN組み直しかw
ただVPNとかするのには使えるな。
391名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:45:32 ID:j4NlxL850
東ではまだー??
392名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:47:31 ID:dg3jc09/O
ダウンロードも違法になったしADSLで充分だろ
393名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 00:06:56 ID:Zdx68qPx0
ひかり電話が必要ないなら素Bフレッツで十分 (`・ω・´)
おまいらIPv6やNGNなんて使うか?

素Bフレッツは新規ではNTTがオススメしないので、(今でも加入はできる)
PONに従来からの加入者しかおらず、スループットが安定して高いんだぞ。
上り転送量超過の警告も来ないし、ルーターに自分で好みのものを選べるし、
なんといってもOCNを利用している場合2ちゃんの規制がサービス別なので、
ipbfの2ちゃん規制延べ日数はipbfp、ipngn、ipadよりも少ないのだ

レガシーサービスマンセー
394名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 00:22:08 ID:dF7bgVBt0
>>393
ひかりTVで地デジを見るために、ネクストに変えたが
スループットがめちゃ高くなったぞ。
経路のルーターとか高性能モデルになってるかもしれんぞ。

2chは●買った方が快適。

OCNの上り規制を避けれるのは初耳だ。
395名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 02:40:49 ID:oHFzImUG0
●買うとかアホかよ

レス代行スレッド一覧
http://find.2ch.net/?STR=%A5%EC%A5%B9%C2%E5%B9%D4

これだけで何も困らんぞ?
396名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 08:56:52 ID:oFLdqaBL0
もうP2P終わってしまったし
回線速度はそこまでいらんな・・・・・
397名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 09:23:24 ID:9oVkYbhH0
別にP2Pが終わったわけじゃなく、帯域制御で速度が出ない仕様
結局ONU自身は200Mを許すがNTT局舎から先が遅いので無意味
純粋にひかりTVだけにしか意味が無い
398名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 10:06:11 ID:Kz7L2z2Y0
>>102
ネクスト100M→200M/1Gで2100円
399名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 11:02:37 ID:O9AQUebGi
>>52
へえ初めて聞いた。
じゃあ俺が使ってるルーターはなんなの?
NTTがいつの間にか俺が買うように仕込んだの?
400名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 11:11:25 ID:XAnGE/dT0
200Mもいらねーっていってる奴はまるでレンホーみたいだなw
401名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 11:21:55 ID:LN0Hcvj/0
新しいサービスを無視しまくりでBフレッツのまま長年過ぎたけど、
そろそろ本気出す時なのか?
402名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 11:27:26 ID:oFLdqaBL0
>>397
最近P2Pの動画配信あるけど
あれってどういう仕組みなのか

例えば、5人の人から同じ動画分割で送信してもらって5倍の速度でダウンロードってことやってんの?
403名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 11:35:20 ID:g/abMj6aO
コミュファ光から乗り換えるために契約してきた

100Mも200Mも総支払い額一緒だった
ただ、工事が5/1以降から開始で100Mの方が開始日は早くなるみたい
404名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 11:40:27 ID:yMrc2GrB0
終端装置のレンタル料高いんだよな
ルーター一体だとお得なのか?
405名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 11:43:16 ID:O+hSRdEnO
ギガビットって言ってもクライアント側だけ導入してもなあ
せめて基幹インフラだけでも全国一律で整備しないと意味なさそう
政府主導でやるやる言ってなかなかやらんし
つか国内だけ速くなってハイパーインフラ重視のガラパゴサービスが蔓延したりしないか?
406名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 11:51:55 ID:W97NzA1W0
それよりDNSクエリの反応速度の悪さをどうにかしてくれ。
NTTのせいだけじゃないのは承知した上で敢えて言いたい。
ここ数年悪化の一途をたどっていてこの1年とくに悪い。
ネットをクローリングしているとこの悪影響は覿面に効く。
407名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 11:56:52 ID:Ar3VooMv0
セッション数が、2つじゃね−。(T-T)

今のプレミアムのままでいいや。
408名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 12:23:40 ID:1DOvxByX0
FTTHなんて正直、違法に使う意外に使い道が無い。
409名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:01:52 ID:oFLdqaBL0
今のところの使い方じゃいらんなー

早けりゃ分散コンピューティングとか、遠隔操作とか色々使い道はあるだろうけど

後、一般過程ってより電波の代替としてテレビに置き換わるからそれで早くしなきゃならん
ってのは有るだろうな

ハイビジョンをこれからはネットで見る様に成るんだし
410名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:54:27 ID:qZwybBmw0
もうじき、うちのプロバイダ
テプコひかりのコース打ち切るってんで、
フレッツに切り換えなきゃならないんただよな。
あぁ、まんどくせ・・・
411名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:10:14 ID:3fYZ88s10
>>389
局内工事だけで200Mにできる。

ただ、局内工事料の2100円がかかる。訪問工事とかはないみたい。
ただ、マンションタイプでVDSLだと200にはできない。
412名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:44:49 ID:p/JxZBGM0
50Mでいいので半額にしてくれ
413名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:52:25 ID:m5R8FGVN0
100Mのままで良いからさ、ベストエフォートとやらを何とかしてくれないか
光引いても20M位とかザラだと悲しくなるぞ。
414名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:56:29 ID:SfqqhpJW0
うー、ハイパーからネクストに買えるのに一万円以上だって。高いよ。
415名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:06:29 ID:VEVSco0u0
こんなに速くてもP2Pくらいにしか役に立たない罠
しかもそれは速度規制されるっていう
何がしたいのかわからない
416名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:10:02 ID:gUpwZ7Im0
こんだけの速さ、必要かどうかは知らんが割とリーズナブルだな。
417名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:17:17 ID:1mTzSXoh0
>>28
+電話料金だからいっしょぐらいじゃない?
418名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:22:32 ID:tLtp5418O
IPv6マルチプレフィックス問題解決の際に総務省と手を組んで
代表ISPに選ばれたのはNTT東西、NTTコミュニケーションズ、NECビッグローブの3つ

併設された選択制で他のISPからNGN網に繋ぐ契約を取られないように
自分たちの所で契約を取って置きたいんだろう

でも同じ総務省なんかが進めてる代表ISPからの
フィルタリング、ブロッキング一括規制の思惑によって
一般客の利用は御愁傷様な有り様になってしまうと思うんだけど

入ったら高速通信のメリット処か
纏めて首絞められそうな所に誰が好き好んで入るかねえ
419名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:26:56 ID:r2gNFJz30
P2Pと映画配信使わなければADSLで十分だなー
420名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:19:06 ID:FORg8dlp0
実際はNTTもまだ1Gbpsのサービスを積極的に売るつもりはないよ。
プロバイダー側の料金も高くなるって話だし、戸建てだと月額10,000円コース。
ただ一般コンシューマーの視点で、1Gbpsは不要とか言ってるのはナンセンス。
1Gbpsってのはインフラ側からの提案なんだよ。
足回りはあるよ、これをどう使う?ってね。

それは例えば社会でのフレックスタイムやワークシェアリングの導入に役立ったり、
新しい在宅医療に役立ったりするかもしれない。
エロ動画を落とすスピードのために1Gbpsにしてるわけじゃない。
421名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:12:53 ID:p8hADOCe0
心配せずともどうせ、1ギガの速度になるように最善を尽くしますが、出来なくても頑張ったことを褒めてください。だろwww
422名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:19:44 ID:JVu+1wWaP
大体ベストエフォートって制度自体普通に考えてあり得ないわな
スーパーとかで「牛肉300g」但しベストエフォートとかあり得ないだろ?
速度出なかったらその分返金するべきだよなぁ
423名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:13:20 ID:p8hADOCe0
最低速度と最高速度と地域ごとなどの平均値とかで表してないのかね?
424名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:34:34 ID:wztzIpns0
エロ動画でしょ、個人でそんなに通信速度が必要なPC使用って
425名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:46:07 ID:Bh5Viojn0
ハイスピードにしたのになんかスピード出ないなあと思ってたら
ケーブルがカテゴリー5だったorz
426名無しさん@十周年
家の中が無線LANだからあんまり速度関係ない。
ただ、速さと料金の比でいったらADSLはプロバイダ料ふくめて月額1500円くらいにしてほしいわな。