【社会】宮崎で家畜の移動制限、口蹄疫感染疑いで 「食べても人体に影響ない。冷静に対応を」…農水省
2 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:31:31 ID:CV3bc7Wo0
マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
ユンケル禁止
4 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:31:41 ID:6QG64rDv0
よりによって民主党政権かよ
6 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:34:11 ID:gtSk9qJ70
ユンケル口蹄疫
>>3 俺のわくわく感を返せ!(´;ω;`)ブワッ
とさつされるんか…
牛なむー
9 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:54:58 ID:9oKLjh5A0
韓国で発生し日本への輸出停止になると数ヵ月後に日本で発生するのは
鳥インフルエンザの時もそうだったけど あやしい
和牛の子供時代は本当に可愛い。
>万が一食べても人体に影響はない
処分される牛のベロを集めて仙台と大阪に送る人が出れば
お安く牛タンが食べられるかな
口蹄疫が日本各地に広がってもお肉が高くなるだけでお肉やさんは儲かるかも
12 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:09:21 ID:XNBy9iUI0
なら農水省の地下の職員食堂の肉に率先して採用すればいい、自信があるんだろ^^
人体に影響がないのに
なんで問題になるの?
14 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:12:05 ID:qCFgPvQi0
数年前も宮崎だったじゃん
何かあんだろうか?
15 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:16:50 ID:gz9HzEb/0
ハゲ知事が朝鮮から持ち込んで来たのか、媚韓派の中山とかだし宮崎は腐ってるからな
じゃあ俺にくれーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食ってやるよおおおおおおおおおおおおー
>>13 口蹄疫(こうていえき)は、牛、豚、羊など偶蹄目全般に感染するウイルス性(アフトウイルス)の病気で
発熱、体力消耗、涎垂らしてうずくまるなどの全身症状の他、口内、舌、蹄(ひづめ)の根元などに
水泡が出来て、それが破れて強い痛みと二次感染で化膿したりして、家畜の肥育や乳が出なくなるなど畜産業に大被害が出る。
なお、致命的じゃないけど、稀にだけど人にも伝染することがある。
wikiに詳しく出てる。
> 偶蹄類が感染する伝染病の中でも最も伝染力が強く、蔓延すれば畜産業界に経済的な大打撃を与えかねない疾病でもあるため、
> 患畜として確認され次第、家畜伝染病予防法に基づいて全て速やかに屠殺(とさつ)される。
> 本疾病に対して治療が選択されることは基本的に無い。
18 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:07:12 ID:W6Gsrtng0
とりあえず宮崎産の肉は絶対に買わない。
産地表示はほんとありがたい
19 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:07:49 ID:ezJ1kiMP0
宮崎か
韓国の口蹄疫から感染したんじゃね?
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < 計画的にやりましょうよ
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
21 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:33:51 ID:hDJLShZn0
>>8 健康であっても行く先は同じ道だろ
乳牛じゃないんだから
22 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 04:22:57 ID:cSZ03jW5O
\(^o^)/あのな、子牛の産地は南九州なんだよ。
全国の育成農家や企業などは殆んどここで調達してるからな。
23 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:34:30 ID:+7syLs5U0
松坂牛も神戸牛も、名だたる牛肉のもともとの産地は、宮崎、鹿児島の南九州が多い。
子牛を買っていって、そこできめられた期間肥育したら、あら不思議、宮崎の牛が
いつの間にか松坂牛に早変わり。だから、宮崎産の肉は食べないとかは、ナンセンス。
それに、口蹄疫での致死率は低いよ。感染力が強いだけで、農家の経済的負担が大きいから
蔓延防止の処置が取られているだけ。病気としては、BSEのほうが怖いよ
>>18 日本国中の和牛は
だいたい,宮崎,鹿児島辺り生まれの仔牛が,その土地に移動されて育てられるのよねぇ
25 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:41:15 ID:JxEmAbMC0
禿はとっとと逃げたんだろな
26 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:00:37 ID:ClJrfFE20
とりあえず赤松広隆農水相に3頭分食わして様子を見て見たいね。
27 :
アニ‐:2010/04/21(水) 17:03:22 ID:FcKVUH/h0
ユンケル皇帝液
皇帝液って意味わかんねーよな
>>26 首相が、インフルエンザにかかった鳩を、踊り食いしたほうが日本のためになる
29 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:13:10 ID:RB3awSkI0
吉野家始まったな
>>27 皇帝じゃなくて黄帝だよ。
伝説上の人物で、詳しくは検索してもらうとして
その名のついた「黄帝内経(こうていだいけい)」はいまの2010年でも
日本の漢方薬局や鍼灸院の先生方(但し熱心な人に限る)のテキストになってる。
31 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:45:52 ID:ijW1lJrD0
稀とはいえ、人に感染することを完全に否定できないんじゃん・・・
もういやだ、絶対に宮崎になんか近寄らない。
宮崎のものも触りたくない。
宮崎産のものは、きちんと明記してほしい。
避けるから
臓器移植(免疫抑制剤投与)やHIVキャリアの患者さんについては、
健康人に全くかかりにくい感染症が不幸にして感染する可能性は否定できないが
動物ってもっとすごいもの持ってるからな。
犬とか猫とか触るなよ。いやなら肉食・魚食いっさいやめろ。
33 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:07:23 ID:SRTveDZu0
>17 稀に人にうつるってどういうこと?
致命的じゃないって・・?
34 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:14:23 ID:5f6gHB+D0
>>28 バイオハザードを扱えるレベルの高い部屋で無いと危ないわ。それ。
下手すると自然培養で新種の凶悪なウイルスを作ることになるって(笑)
かなりタチの悪いウイルスが出来るね。
それにしても東は最近は何も言わないな。
未だに国政に未練タラタラなんだろうか??
>>31 国産の牛肉のほとんどが宮崎産だから、
牛肉は食べるなよ
36 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:31:31 ID:3Dl64BE10
このレス番の伸びなさ過ぎるのはちょっと冷静すぎるにも程があるんじゃないか?
ユンケルよりはいぱー兵器
>万が一
ん、安全なら食べないの?
マクドナルドが60円バーガー出したり牛丼屋の価格競争が激化したりとか。
>疫学調査チームを設置し
「宮崎産牛肉を食べた人は食べない人よりもIQが高い」とか調査結果出すの?
39 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 22:55:18 ID:37mcJFOQ0
宮崎牛を食べて育った人=東国原
40 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:07:23 ID:Sk/1jq+O0
人間が家畜だったら
売春風俗屠殺処分みたいな
和牛の子牛、凍結精子の元は宮崎、鹿児島産
神戸もな
食べずに過ごすことは不可能
>>38 マックはアメリカ牛その他、吉野屋はアメリカ牛、
すき屋はオーストラリア牛
43 :
名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 13:01:38 ID:7BuyDowg0
別に宮崎だけが子牛を生産してるわけじゃないから大丈夫だよ
44 :
名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 13:08:23 ID:ZuZsXlGZ0
朝鮮人の観光客増えたからな、九州は、
入国前に消毒しないと
45 :
名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 13:12:42 ID:aEhYO+1N0
ここ数十年牛肉を食べたことのない貧乏人は無関係なニュースだ。。トホホ
46 :
名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:39:24 ID:yrBF9Zgk0
結局そんな大したニュースでもないの?ただ経済に影響与えるだけで一般市民が気を付けることはないよね?