【経済】「インフレ目標」…菅財務相は前向き、日銀総裁は慎重
政府や中央銀行が物価上昇率の具体的な目標を掲げて達成を目指す「インフレ目標」が、20日の
衆院財務金融委員会でテーマに上った。菅直人副総理兼財務相が導入に前向きなのに対し、
日本銀行の白川方明(まさあき)総裁は慎重な姿勢をみせた。物価が下がり続ける
「デフレ」への対応をめぐり、今後の議論が注目される。
菅氏は「魅力的な政策だなと感じてきたし、今でもその気持ちがある」と述べた。その上で
「プラス1%か、もう少し上の2%程度(の物価上昇率)を実質的な意味での目標として、
それを達成するまでは日銀も努力していただくし、政府も努力を続ける姿勢を共にとることが
望ましい」との考えを示した。
一方、白川氏は短期的な物価目標が追求されがちになるなどと弊害を指摘し、
「インフレ目標について様々な反省の機運も高まっている」と述べた。物価安定に向けた
日銀の金融政策の運営手法について「インフレ目標の良いところを取り入れた、
進化した枠組みだ」と説明した。
日銀は昨年12月、金融政策を決める政策委員が中長期的に物価が安定しているとみなす
物価上昇率について、「2%以下のプラス領域にあり、委員の大勢は1%程度を中心と
考えている」と表明した。インフレ目標とは位置づけていないが、マイナスを
許容しない姿勢を明確にした。
菅氏は「日銀は『プラス1%程度をメドにして』と言っている。そういう意味では、
政府の考える方向と基本的に一致している」とも述べた。
*+*+ asahi.com 2010/04/20[22:26:02] +*+*
http://www.asahi.com/business/update/0420/TKY201004200402.html
2 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:26:11 ID:a75o1Y0w0
2
だまってても、物価が上がりそうな状況なんですけど
4 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:28:44 ID:D8FPF81Z0
いまごろインタゲとか
5 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:28:53 ID:FmzkpYmw0
日本国は大量に国債をばらまいたが、
低金利で利息を削っているから財政破綻しないですんでいる。
インフレにして金利が上がったら、
例えば一パーセントの金利が三パーセントになったら
一気に国債の利払いは三倍に膨らんで日本はメチャクチャにホロン部
6 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:29:46 ID:Dw7G5rR10
中央銀行が自国債を引受けしないのは日本だけ。
リーマンショック以後、日本以外の国は国際の買いオペをやって景気浮揚した。
7 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:29:49 ID:4WY2Oqah0
今年は凶作で食糧高騰間違いなしなんだから
こんなタイミングでw
8 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:30:24 ID:Zbu1gpJT0
In Flamesにイェスパー復帰だと!?!?!?!?
In Flamesにイェスパー復帰だと!?!?!?!?
In Flamesにイェスパー復帰だと!?!?!?!?
In Flamesにイェスパー復帰だと!?!?!?!?
In Flamesにイェスパー復帰だと!?!?!?!?
In Flamesにイェスパー復帰だと!?!?!?!?
In Flamesにイェスパー復帰だと!?!?!?!?
In Flamesにイェスパー復帰だと!?!?!?!?
In Flamesにイェスパー復帰だと!?!?!?!?
In Flamesにイェスパー復帰だと!?!?!?!?
>>6 景気浮揚が目的ではなくて、金融システム安定のためにやったんでしょ
国債暴落で長期金利が上昇しそうなこの時期にインフレターゲットとか・・・
金利上昇をブースト加速したいんですねw
11 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:31:57 ID:6GF7KpRE0
民主党政権になってから、
「景気が低迷してるのは全部日銀のせい」
ってな論調が増えた気がする。
12 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:32:04 ID:XsFDioCM0
くっ、菅のくせに……
その他の政策全般にいえるけど。
やれるもんならやってみろって。
インタゲを渋る理由ってなんなの?
16 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:34:50 ID:g23xxF0V0
>>12 検察は日銀総裁を徹底的に捜査しろ!!!!!!!!!!!!!!!
>>1 ・・・は?
やっぱりカンガンスは唯の阿呆だったか。
今インフレにしょうものなら、失業者増加だけに留まらず、定職者家庭も一気に困窮するぞ。
18 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:35:14 ID:D698pMDA0
10年前には始めてなきゃいけなかったんだよねぇ。インタゲ。
まとなことを言ってる
だが菅が金融を語るな
20 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:35:53 ID:D8FPF81Z0
手遅れザンス
やべぇ ドル買っとくか。
22 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:38:56 ID:D698pMDA0
>>17 何で失業者増えるの??
インフレ→円安→輸出増加→景気上昇→失業者減少
だと思うが。いきなりハイパーとか無いし。
>>17 アホか、今のデフレが失業者の増加を招いてるんだろうに。
物価の下落で会社の収入が落ち込み、それをリストラと給与削減で凌いでいるんだろうに。
24 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:41:39 ID:KprOXB4f0
いずれにせよ、日銀が日本国債を引受けるのでなければ無意味。
25 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:42:21 ID:xZuqVEIz0
デフレでも消費が上がらないのにインフレして誰が消費するんだよ。
ほんといつまでたっても馬鹿だな。
何で経済学わかってない菅直人がいつも正解に一番近いんだ?
/ \ ノ⌒`ヾ=@
/ノし u; \ ;γ⌒´ \
| ⌒ ) // ""´ ⌒`\. );
| 、 ); .. i;/ \ 鳩 / ;i );
| ^ | ;i (・ )` ´(・ ) ;.i/;
| | l; (__人_) u |;
| ;j | / :\-^^n`ー' /、゚, いいのか?
\ / ! 、 / ̄~ノ∠__/ i; 俺が辞めたら菅が総理だぞ?
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ;
/ r、 \ / ./
政治勢力の再編
それぞれの時代の空気を規定するものは、すでに相当の規模を有し、
しかもさらに規模を増大させつつある人口層である。かつては、それが
若年層であり、若年層が時代の文化を規定していた。いまやこれが
高年層へと変わる。社会としての価値観が変わり、政治の意識が変わる。
こうして誕生する政治勢力を、ドラッカーはパーマネント・マジョリティ
(恒久的多数派)と名付けた。
彼らは生産性を重視し、一律を嫌い、インフレを恐れる。先進国に
おいて政治の主導権を握るのは、このパーマネント・マジョリティを
先につかんだ政党である。右も左もない。
これからは、人気を取るつもりの政策が人気を失う原因になる。
いかに趣旨がよくとも、インフレ要因となるものは嫌われる。ここに
おいてようやく、マクロ経済政策は、よく働き、消費を抑え、貯蓄を
増やすことを推奨するという、1929年以前の本道に戻る。
ソース:ドラッカー入門
>>25 消費が上がらないからデフレって信じてるの?
金がないから消費に回らないんだよ。明らかに。
31 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:45:15 ID:D698pMDA0
>>25 何を言いたいのか分からんw
デフレ:今日よりも明日の現金の価値が高い
インフレ:今日よりも明日の現金の価値が低い
どっちが先に金を使いたい?
32 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:45:30 ID:Oa8sfxbG0
デフレ容認は緩やかな自殺行為
それを延々と何年も続けてる
33 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:46:15 ID:FmzkpYmw0
だからな、日本は国債をバンバン発行したが、
発行した分、金利を抑えて借り換えさせていたから、
金利の支払いは増えていないというトリックを行使しているのよ。
わかる? この理屈。
じゃ、わかったということで話を進めるね。
そうやって増えた国債なんだが、金利は低い。
しかし今ここでインフレになって、国債の利率が上がったら、
日本が支払わねばならない利息の金額が破滅的に上昇して、
日本経済は破綻すんだよ。
インフレ期待で溜め込んでいたマネーが市場に出回る
まずは日銀法改正してコアコアがマイナスになった瞬間に総裁をクビにするべき
35 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:49:49 ID:+yn2BDt7O
>>31 デフレ まってればもっと安くなるかも
インフレ 今買わないともっと値上がりするかも
こういうのもどうだ?
36 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:50:49 ID:D8FPF81Z0
>>35
しっかりしろよ。。。
クルーグマンのインフレ・ターゲット論の最大の問題は、中央銀行が
期待インフレ率を自由にコントロールできるとしている点である。その
ようなことが日銀にできれば、バブルも起こらなかっただろうし、バブル
崩壊もコントロールできたはずであった。これだけの長期低迷も起こり
えなかっただろう。空を飛べない人に空を飛べと言っても、それは政策
とは言えない。クルーグマンの理論は学問的に意味があっても、思考実験
の範囲を越えるものではなく、政策と言えるものではない。クルーグマン
の政策提言のバカバカしさは、経済学者には分かりにくかったのかもしれない。
よく話題になっているインフレ目標導入論は、一歩間違えれば国民の
財産1400兆円を無に帰す大々的な実験である。お茶の間ワイドショー
政治が弄ばれ、田中外相が更迭されると内閣の支持率が30%も落ちる
ような世の中である。政治家の中には日銀にインフレ目標を導入させ、
強力に調整インフレ政策を進めさせるよう提言している勢力もある。
マスコミでも読売新聞、産経新聞が社説で主張している。たしかにデフレで
不況下では、調整インフレ政策を強力に進めるインフレ目標導入論は単純で
分かりやすく、国民の人気を得やすいだろう。しかしそれは同時に財政赤字、
過剰流動性が大きく膨れ上がった日本にとって経済破綻への道でもある。
38 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:53:09 ID:+yn2BDt7O
>>33 嘘だね
インフレの方が実質金利は下がる
税収も増えるしな
39 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:53:15 ID:D8FPF81Z0
インタゲスレは荒れる。
>>15 中央銀行というものは基本的に、自国通貨を高くしようとする性向がある。
当該国の経済状況がどうなろうとも。
41 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:55:15 ID:WpRLKddz0
42 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:55:19 ID:VXSmOtp80
>>33 その発行した国債を日銀が紙幣を発行して市中から買い取ればいいだけのことだ。
これで、マネーサプライが増加する。
43 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:56:20 ID:WpRLKddz0
>>40 自国通貨の下落を喜ぶ先進国は日本ぐらいのものだったような
44 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:57:12 ID:+yn2BDt7O
>>40 不況の時に資金供給をしぼる中央銀行なんて、日本だけだよ
45 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:58:06 ID:WpRLKddz0
>>44 >不況の時に資金供給をしぼる中央銀行なんて
ソース付きでくわしく
46 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:58:39 ID:d2FFvx1s0
でも、目標水準が低すぎると逆効果だろ
せめて、コアコアCPIで3%くらいは認めないと。あるいは、雇用の最大化でもいいけど。どちらにしても、それくらいのインフレ率はいるよね。
47 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:59:44 ID:bcH0RajL0
>>1 どういう持論になってもいいけど、とりあえず菅は教科書を読むべきだと思う
インフレにしても消費に直結していくかなあ?
今のデフレって家荒れてる根本原因は、日本人の高い賃金とアジア圏の安価な賃金との競争にあるように思うんだが。
その場合、仮にインフレにしたとしても企業は日本人労働者の賃金を抑制するから
国内の消費喚起にならないかもしれないし、そうなった場合、国民生活は目も当てられないことになる。
49 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:01:24 ID:d2FFvx1s0
>>45 日銀のホームページにある、マネタリーベースの推移を見ればいい。
特にこのところは90兆円台からまったく動いておりません。
新型オペ導入がどうこうで騒いでおりますが・・・・
50 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:01:47 ID:+yn2BDt7O
>>43 通貨の価値は高いほうが良いに決まってる
高ければ、お札をたくさん刷って、景気を良く出来るからな
円高なのにお札を刷らない日銀は異常
51 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:01:49 ID:Pqa2I0sy0
くだは日本の年金受給者の数を知っているのか?
彼らは基本的にインフレを望まないはずだ。
>>41 笑えねぇ・・・
菅は日本有数の馬鹿政治家だが、その菅の方がマシかもしれないって思える数少ない政治家の筆頭が鳩山だぞ。
53 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:02:29 ID:FmzkpYmw0
>>42 それは税収が確実に期待できる局面での話。
今後も日本の工場は、安い海外の労働力に負け続けるから
今、ここでそんなことをやったら死ぬ
>>49 つーか、明らかにデフレターゲットだよな?
56 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:05:04 ID:LcgZQkrt0
日銀は自らが発行している日本銀行券の価値を守る義務がある。
日銀総裁は偉い。
57 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:05:09 ID:OvK6BtTQ0
>>43 アホかwなんでアメリカが中国に人民元気利上げ迫ってるんだよ。
消費税上げるなら消費は減るよ?
景気は悪化して物価は下がるよ
そんな単純なこともわからないの?
そんなこともわからないほど財務省の官僚に洗脳されたの?
なんで一方では消費税上げて一方ではインフレにするみたいな馬鹿なことをするんだ
59 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:06:56 ID:d2FFvx1s0
>>48 はいはい、いつもの海外要因によるデフレ説だな。
であれば、日本だけが10年デフレなわけがないだろう。実際 他の先進国はインフレなんだよ、で、所得も増えているんだよ。
物価は圧倒的に国内要因が大きい。また、インフレになるためには人件費が上がっていかないといけないから。それは、消費喚起とならざるを得ない。
60 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:07:32 ID:mEk5y7lY0
菅直人はまず「年金受給者数」でググるべきだ。
話はそれからだ。
バトラ博士:
はい。中国でも日本でもインドでもどこでも、低賃金がますます高品質化
する生産物への需要を十分に生み出せないでいるのです。そこで
余剰分を輸出したがります。それは継続できません。この不均衡が
2009年か2010年の世界経済を崩壊させるでしょう。お金を借りやすく
するために金利を下げることは生活水準を上昇させません。それはより
多くの負債を生み出します。腐敗した政府は人々により多く支出させよう
としますが、より多くの賃金を払おうとはしません。物を買うためにより
多くのお金を借りてもらいたいのです。私の助言は、世界中で最低賃金
を徐々に引き上げ、1969年のレベルにすることです。あらゆる国における
最低賃金の上昇は世界的に消費者の需要を増やし、空回転している工場
の生産を増やすでしょう。より多くの人々が適切な給料で雇用される
でしょう。中国や日本のような国は、過度に輸出や海外の需要に依存する
ことはなくなるでしょう。自国の需要基盤が拡大するでしょう。アメリカでは、
給料が増えて担保を支払うことができ、住宅メルトダウンは止むでしょう。
もちろん、利益は落ちますが、1969年の正常なレベルに戻るだけです。
1969年には企業は雇用に魅力を感じていました。今日でも同じでしょう。
雇用は賃金に依存するのではありません。それは賃金と生産性の対立、
どれだけ売り上げがあるかに依存するのであり、それは消費者の需要
に依存しています。
http://sharejapan.org/sinews/200/212/post_210.html
63 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:10:55 ID:j80WSVQh0
>物価安定に向けた 日銀の金融政策の運営手法について
>「インフレ目標の良いところを取り入れた、進化した枠組みだ」と説明した。
それで20年間デフレって・・・・
まさに日銀はデフレ・ターゲット政策をやってきましたと白状したような
もんだな。
64 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:11:57 ID:MnuIybso0
要するに、日銀総裁はバカってことか?
65 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:12:33 ID:GmCr3R360
インタゲ派は菅並みの知能
いんたげ
ガソリンをペットボトル1本まく。………火がつかない。
↓
ガソリンを1斗缶でまく。………火がつかない。
↓
ガソリンをドラム缶でまく。………火がつかない。
↓
ガソリンを放水車でまく。………火がつかない。
↓
ガソリンを消防車でまく。………火がつかない。
↓
┐(´〜`)┌ ハア、ヤレヤレ
↓
一服すっか(゚Д゚)y─┛~~
,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__
,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "-
て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ {
(" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| |i
i| |i
.i| .|i
キタ━━━━━━━━━ i| (゚∀゚) .|i ━━━━━━━━━━!!!
.i| |i
.i| ,,-、 、 |i
i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i
_,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
―ニ三丶 丶ミ 从
―ニ――爻 , \丶{{ニへ 冫ミ 爻 爻
 ̄ ̄― _{{――,爻_  ̄ | \\ 从 从 从
カアー | ̄ ̄―_ \ | 爻 \ 从 \\ 人 / /
⌒⌒ カアー |  ̄爻 {{―フ ||||||_ 爻 〃爻 / 人
⌒⌒ |.;″: .;".;" ̄|―\三三\〃 / 爻V / / 「
;″: .;".;" | | __ニ |||||||三 \ \\ / 人 /
ΛΛ _ |― _ ||||||| ||三三 \ V 人
ヒュ ( / ⌒ヽ Λ | Λ |||||||| \ | 三"
ウ | | | ( / ~丶) ||| |||| _ | | 人@ 三三三
.;".;ウゥ. し | || || || ||| 三\| | \\三三"
ゥ.;" | 〜 || |」 \|| | " 三
ゥ .;″: .;".;" | し | .;"| | |".;"三
し し | | | |.;″: .;".;" ;". 三三
;".;"″ U U ;".;"″;" 三三
.;". | 三三三
.;″: .;".;": .; ″: .;".;"″ | || 三三
.;″: .;".;": .; ″: .;".;"″ _/ 人 /\人三三
医学・生物学の閾値モデル
人間は気温20度くらいが快適なのだが、
10度から温度を上げると20度でも不快で寒いと感じる。
そして28度くらいではじめて暑いと感じる。
それから温度を下げると20度でも不快で暑いと感じる。
そして13度くらいで初めて寒いと感じる。
温度を上げると20度でも不快で寒いと感じる。
そして28度くらいではじめて暑いと感じる。
以下繰り返し
人間は気温20度くらいが快適なのだが、
実際は気温20度でも不快と感じる。
インフレ期待は温度を上昇させるときのように
28度の極端な状態にならないと人々は購買行動をしない。
購買行動をはじめたときは制御不能になり13度になるまで
国民は暑い暑いと騒ぎ冷房のスイッチを切る姿勢を見せない。
13度で冷房のスイッチを切ろうとしても
円安為替の混乱による米国の凶悪化で
日銀は冷房のスイッチを切れない。
13度〜20度〜28度というのは閾値モデルを説明する仮定の数値で根拠はない。
閾値モデル(非線形モデル)そのものが存在するのは科学的に証明が終わっている。
例)脳下垂体制御の人体の血糖値の推移グラフなどなど人体の内部環境や
四季の気温日照の変化による生態系の季節性の周期的な変化、
積算日照量による花芽形成ホルモン放出のイネの凶作豊作で見られる一般的な現象
70 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:15:06 ID:WpRLKddz0
>>49 >特にこのところは90兆円台からまったく動いておりません。
で、それが資金供給を絞ってると認識されてる理由を聞きたいのですが・・・
もしかして文盲?
71 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:16:39 ID:GmCr3R360
今のデフレは100%良いこと
とても良いデフレ
そもそもデフレとは為替相場が下落しない条件下で戦線を後方へ戻す退却戦の一つであって
国内の生産コストを下げて国際競争力を回復させるための手段なんだがな
デフレが強ければその分国内が疲弊するが、長期にわたってジリジリと物価を下げるのは、
長期戦に持ち込んで後方の反撃ライン(国際競争力が回復するコストレベル)までジリジリと
戦線を戻す作業
いわば経済の世界で対イギリス戦、対中国戦をやってるんだよ日本人は
俺たちは戦ってるんだ
リフレ政策?ふざけんなよ
それは伸びきった戦線をさらに前進させる愚行にすぎない
リフレ派は牟田口
72 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:19:36 ID:+yn2BDt7O
>>70 供給って書いたろ?
資金の供給がゼロなんてありえないんだよ
73 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:19:48 ID:1slTp3zh0
>23
つ ミンスになってから明確な景気対策がなされてない
デフレに良いデフレなどありません
神戸物産の業務スーパーのカジノヤ納豆が
50グラム4個68円
↓
45グラム4個68円
実質値上げ
灯油も小売店で値上がりしている
77 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:21:59 ID:737xRh640
「インフレ目標」などしてはいけないだろ!!
中央銀行は、粛々と日本国債の引受けを行ないながら
紙幣を発行していなければならない!!!!
78 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:22:34 ID:yF3Azyzz0
円高・デフレ容認の能無し白川を担いでおいて、
今更どの面下げてインタゲだよ。
アホか。
死ね、気違い民主党。
79 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:22:54 ID:TyEXMKTy0
いいぞ!ついでにボケ世襲議員や世襲総理が現れないよう、相続税を徹底的に強化してくれ!
80 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:23:47 ID:WpRLKddz0
>>72 >資金の供給がゼロなんてありえないんだよ
資金需要すらなく金融機関が国債買うような飽和してる状態の食塩水に
さらに食塩を投入しろって?w
81 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:24:18 ID:OeDDta8r0
リフレ派の人って、今野菜が値段上がってるのは当然いいことなんだよな?
それだけ答えてほしい
82 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:26:40 ID:y1CJXQP80
どうせ物価が上がって
給料上がらなくて
税金が上がる
そんなことはみんな知ってる。
83 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:27:43 ID:1slTp3zh0
>>81 リフレ派は輸入品価格(原油価格)や季節変動する生鮮食料品価格を
消費者物価指数から除去したコアコアCPIを指標とすることを推奨して
います。
つまり、野菜価格の高騰を良いと考えている人はいない。
リフレ派が言っているのは、長期的に見て物価が上昇してゆくという
「期待」や「予測」が消費者・企業の中に生まれることにより、今のうち
に消費・投資しておこうと人々が思うようにするのが大事ということです。
84 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:29:57 ID:+yn2BDt7O
>>80 それは話しが逆だ
資金を供給しないから資金が全部国債で回収されるんだ。
それに、デフレ政策で土地の値段を下げたら担保割れするから、お金を貸せないでしょ?
>>81 議論の前提がわかっていないと一発でわかる質問スンナよw
まず物価が上がる前に
不足分の需要を満たすまで
物が売れるんだよ
つまり景気がよくなるんだよ
インフレが来るとしてもその後だ
まぁおいそれとこないけどな
需給ギャップが膨大だから
87 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:31:25 ID:oLHTTAbv0
>>81 円安で国外の野菜が高くなる分にはいいよ
国産が推奨される
88 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:32:18 ID:WpRLKddz0
>>84 >それは話しが逆だ
それより先に、日銀が供給を絞ってるというところの説明が聞きたいんだがなw
どこの数字を見てそう思ったんだ?
もしかして、90兆円で横ばいを見てそう思ったの?w
89 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:32:45 ID:1slTp3zh0
物の値段が今年よりも来年の方が上がる。でも、給料も年々上がる。
そうした期待が成立すれば、少し無理をしてローンを組んででもモノ
を買おうと思える(インフレ)。
これが反対に、物の値段は毎年下がるし、給料なんて下がるかも
しれないと思えば、みんな節約に走って、モノなんて買わない(デ
フレ)。
今の日本はデフレだから後者。デフレよりインフレが良いというのは
そういうこと。
>>81生鮮食料品とエネルギーについて勉強してから言え。
そこまでマクロ経済学は単純じゃない。
と書こうと思ったら既にたたかれているようですね。
91 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:33:57 ID:gdd/HSDi0
>>81 正直リフレには中立なんだけど、
仮にやるとした場合にあなたのような人を
説得しなければならない中の人の苦労は、並大抵ではないでしょうね。
>>22 本当に急激なインフレになったりしないかな?
その順どおりに本当になればいいけど・・・デノミやらかそうとした政権だしなぁ。
基本的にインタゲを恐れている人は、本当に問題の全体を見られているのだろうか。
インフレにするにはどれだけ金が市中にまわらないといけないか
考えた事があるのだろうか。
その金が市中にまわった頃には景気がどれだけ持ち直しているがを考えた事があるのだろうか。
景気が持ち直せば、税収も増え、金利も払え、またその金が市中を潤す好循環を考えた事があるのだろうか。
またこの世の中お金がなくて困ってる奴らが沢山いるのに、本気で需要がないとか思っているのだろうか。
>>92 急激なインフレって目標以上のインフレが起こるなら供給止めればいいじゃん。
95 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:37:13 ID:d2FFvx1s0
だいたい、物価は 一部の品物の価格が下がった上がったで どうこういうモンじゃない。
物価水準というのはさー、全体の財・サービスの値段がどう変化したかを見るものなの
たとえば、80年代はインフレだったけど、当時も なんか探せば安いものなんてあっただろ。
けど、全体からみればインフレであったわけ。
>>94 それって拙くなったらすぐに止められるものなの?<供給
97 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:39:12 ID:1slTp3zh0
>>96 そもそも日銀はこの20年間に渡ってインフレ率をマイナス2%から0%の間に
抑えてきたという実績がある。少しでもインフレになりかけたら、それを見事
に潰してきた。
そうした意味で、日銀がインフレ率を1%から4%程度に抑えるインタゲ政策
をできないわけがない。
98 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:39:16 ID:+yn2BDt7O
>>88 なんかその言い回しが、気持ち悪いな
罠でもあるのか?
フィリップ曲線というのがあって、
インフレ率と失業率は反比例する傾向がある。
日本はこのままいくと
既得権益層の生活向上のためにデフレに陥らせている層と
失業して絶望している層に分離して衝突するんじゃないか?
給与の上昇に直結していくかどうかが問題でしょ
現状のままでインフレにしようとしても従業員の給与カットを覚えた企業は
海外現地生産のシェアを増やすだろうし、そうなれば国内の稼働率が下がって失業者は増加するでしょ
企業が海外に逃避しないように法人税の減税もセットでするってのなら思惑どおり逝くかもしれないけど
101 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:42:07 ID:oLHTTAbv0
ただここで重要なのは、「増えたお金が国民に行き渡らなければいけない」 って事
金融機関の内部だけで回しても国民生活は悪くなるだけ。
ベーシックインカムはこの問題を解決出来るな。
>>92 10京金刷ってばら撒けば日本はハイパーインフレになるって話がある。
1000兆刷ってもハードインフレになる程度
>>93 インタゲ否定者は、インフレが都合が悪い人間
たとえば公務員とか、高額年金受給者とかだな。
今稼ぐ能力が無く、過去に十分な金を手に入れてその価値守れば悠々自適っていう糞ジジイほど始末が悪い。
×フィリップ曲線
○フィリップス曲線
>>97 なるほど、日銀の意思できっちりやれる実績があるわけだ。
ご教授どうもでした。
>>97 速攻で潰し過ぎだよ
石橋を叩いて渡らない
それが日銀
105 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:46:16 ID:oLHTTAbv0
今の状況では、確かにインフレになっても給料が上がらないという状況が起こりえる。
企業が人件費を絞っているから。
インタゲは重要だが、それと同時に公約にあった派遣原則禁止 最低時給1000円などの労働環境法案を行い
同時に海外工場移転に懲罰税制を課す必要がある。
>>101 法人税は上げた方がマクロ経済には有意義
その上で、海外に工場を移す会社にはEUのような罰則的な税制を掛ければいい。
本社移転させたら、日本は一切その会社の製品を受け入れないようにする。
長年の引締政策で、金利が下がり切ってしまい
「もう金融政策は出来ません。」と言っているに等しい中央銀行を
どうして国民は糾弾しないのか。byリフレ派
まぁ何を今更感だな。
この馬鹿総裁据える羽目になったのはルーピーズのおかげなんだがな・・・。
>>101 要するに、ちょっとやそっとじゃハイパーインフレになんてならないよって事ですね。
しかし10京・・・途方も無い数字だ。
でもちゃんと庶民にまで果たしてお金回ってくるかな?
イメージが全然わかないんだけど。今金握ってる人らは今の手持ちを守りたいか、もっと増やしたいはず。
庶民のことなど知ったこっちゃないだろうし。
109 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:50:32 ID:d2FFvx1s0
>>105 俺はそうは思わないね。
インフレ・需要超過となれば、人手不足となってしまうから
給与を上げて労働者をかき集めないと 人が集まらなくなる。
逆に言えば、失業者が高いうちはインフレにはなりづらいのは確かだろう。まーだから政府がより強い金融緩和を要求するわけだが
110 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:50:56 ID:oLHTTAbv0
>>106 通貨発行権を持ち、長期国債の引き受け等により、今のマネタリーベースを最大6倍に出来る日銀の
「われわれに出来ることはもうありません」
という話を信じる馬鹿はいるのであろうか。
111 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:52:51 ID:uKOE1TMg0
>>105 でもインタゲするためにはお金を刷るわけだから、市中にお金が溢れる。
そうすると自然と為替が円安方向へ進む。
円安になれば、日本企業は海外生産するメリットがなくなる。
つまり、インタゲすれば、政府の規制がなくても雇用が回復し、賃金が
上がることになると思うよ。
112 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:52:56 ID:xZuqVEIz0
消費層に金が回らないから需要超過は疑問じゃね。
113 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:56:28 ID:oLHTTAbv0
>>108 >でもちゃんと庶民にまで果たしてお金回ってくるかな?
>イメージが全然わかないんだけど。今金握ってる人らは今の手持ちを守りたいか、もっと増やしたいはず。
>庶民のことなど知ったこっちゃないだろうし。
これが金融政策の 「本当の意味での限界」
ここから先は政府による富の再分配である、財政政策・税制の話になってくる。
さっき言ったようなベーシックインカムやかつてナチスがやったような労働者保護がそれに当たる。
あるいはマネーゲームの抑制として トービン税(為替取引に0.02%のような低率課税) もある。
だけど順番としては 金の量を増やす(金融) → 金の流れを調整する(財政・税制) な訳で
まず金融政策を重視する形でいいのは間違いない。
>>111 もちろん金融政策だけでも一定の効果はある
ただし、歴史を振り返る限りそれだけじゃ「不十分」って事。
歴史的に労働者に直接金が回るようになる最終的な部分は常に政府の財政・税制政策がある。
114 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:57:10 ID:WpRLKddz0
>>111 >でもインタゲするためにはお金を刷るわけだから、市中にお金が溢れる。
市中には溢れんよw
115 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:58:15 ID:/mhzIyZv0
白川氏は歴史に残る名総裁。
断固とした姿勢で日銀の独立性を維持し、日銀券の価値を守って欲しい。
116 :
名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:59:35 ID:Tg3rdyhZ0
インフレの目標に達するまで毎年円を増刷して、そのお金で国債を返せば良いのでは。
117 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:00:09 ID:hoAdpWTQ0
>>114 民主が言っている本音は「国債の日銀引き受け」だと思う
これは国債を直接日銀が引き受けて政府の財源にしてしまう物。
確実にインフレを引き起こすが、それを財源にして子供手当てのような消費者ばら撒きを行えば
確実に市中にお金があふれる。
>>115 老害の英雄ですね わかります
118 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:00:25 ID:jL8kaqO20
名前忘れ去られないためのネタがなくなって勝間の話でも思い出したか
「無駄を削るのだからマイナスにならないはずだ」の菅さん
思いつきでやっても混乱するだけだ、やめとけ
亀井にでもポスト譲ってやらせればいい
119 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:00:40 ID:YZ7kYyqM0
ある意味では、インフレは失業率を下げるためのコストとも言えるね。
だったら、デフレで悩むことなんて何も無いじゃないですかぁ?ただひたすらに金融緩和しまくればいい。
失業率下がりまくり、モノが売れまくりで、銀行も企業も投資しまくり 市場拡大、税収も増えるだろう。その結果、政府債務も圧縮されるだろう。
問題はどれくらいのインフレ率を認めるかだ。3%なのか8%なのか、そういう話じゃねーの?
121 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:00:53 ID:iIfLXmkg0
刷った金で税金をまかなえよ(笑)
122 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:01:58 ID:VgD1ysxQ0
>>1 物価が上昇しても賃金が追いつく状況じゃないんだから
意味ないっつーの
123 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:02:27 ID:brab53yq0
管になって藤井より注目度が圧倒的に低くなり
色んな意味で民主の影響が少なくなったよね
なんでずーーーーーーーーーーーーっと黙ってないんだろ
>>113 確かに。再分配するモノをまず用意出来なければ、分配も何も無いですものね。
個人的にはマネーゲーム抑制はお願いしたい。
日本の国が発展したのって、やっぱり働いてその分キッチリ給与や福利厚生が出てたからだと思うし。
汗水働くのがアホらしくなってきている状況は、なんとしても変わってほしい。
なぜ需給改善の目標がなくて
物価変動の目標になってしまうのか?
理由は受益の原理として明確であはるけどあほすぎる。
つっこんでほしいのか?
126 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:07:06 ID:TirnaBch0
インフレより増税だろ。これ以上地上げ屋を儲けさせてどうする。
127 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:08:07 ID:hoAdpWTQ0
>>125 物価以上に需給を統計的に計る
より信頼できて応用性もある手法を作ったら是非とも学会に発表して欲しい。
イグノーベル賞取れると思うよ
128 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:10:45 ID:WW5yohmsO
白川総裁と谷垣総裁が入れ替わっても多分気付かない
>>127 日銀が必死にゼロ金利をしていたころ
円かりトレードとかさんざんやってただろ。
その一方で日本の10分の一かなんか知らんがアウトソーシングしてただろ。
お前らの市場原理はお前らだけのためのものだ。
いぐノーベル賞なんかお前にやる。
130 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:12:38 ID:40GodRpP0
インフレターゲットは日銀内では導入されてるんだよ
−1〜0%の間で
だからデフレなんだって
131 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:15:31 ID:hoAdpWTQ0
>>129 経済学者も流動性の罠に関しては反省し、様々なアイデアを出している。
消費者に直接無条件に金を配るベーシックインカム
マネーゲームの為替取引を税制面で抑制させる トービン税 (低率でも、レバレッジで100倍とかになれば無視出来なくなる)
などが当たり、少しづつ導入も始めている。
金融政策だけでは問題は解決しないが、金融政策無くして問題が解決しないのは間違いない。
132 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:15:31 ID:YOxg6uLH0
>>130 白川総裁が言ってるよ。
>物価安定に向けた 日銀の金融政策の運営手法について
>「インフレ目標の良いところを取り入れた、進化した枠組みだ」と説明した。
だってw
133 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:17:52 ID:YOxg6uLH0
>>129 円キャリーで円が海外へ流れる→円安が進む→輸出が拡大する
で小泉政権下ではそれなりに景気がよかったんだが?
>>131 物価と同一賃金同一労働がひとつの指標で表されるので
大変困っているのですよと言いたいんですよ
129は支離滅裂なところがありますが。
135 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:20:43 ID:wTg8wERr0
>>117 >確実にインフレを引き起こすが
成長なき価値毀損インフレですね。ボロ株銘柄の第三者割り当て増資w
>>133 間違えました。
でもね、
日銀が流動性を上げても全部国外に流れるなら
それも困ったことだったと思いますよ。
137 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:23:00 ID:TirnaBch0
<勝ち組>
資産家・・・有価証券を不動産などに換えてインフレに対応
固定資産税の増加分を家賃に上乗せ
住宅供給過剰になれば、土地の買い占めだけに走る
地上げ屋・・・インフレに乗じてどんどん地価上昇を煽る
<負け組>
雇用者・・・経営コスト上昇への不安から賃金水準が伸びずにインフレに苦しめられる
138 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:24:38 ID:ZZkOe1TE0
むしろデフレのどこがいけないのか?さっぱり分からない。インフレ
の方がまずいでしょ。戦後や1970年代田中内閣時代のインフレは
大変だった。
なんだかんだ言って菅がこの10年の財務大臣の中で
一番まともな件について
下手したらバブル崩壊以後で一番かも知れん…
そもそも供給過多な現状で市中に資金供給したら大変なインフレになるとか喚いてる奴ってどこの馬鹿だよ。
牛丼ですら270円とかにしないと売れない時代とか異常過ぎる。
昔は100円でも拾わない奴いた時代もあったのに、最近は10円すら落ちてないじゃないか。
141 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:26:18 ID:hoAdpWTQ0
>>133 流動性の罠に関してはしっかり反省しないといけない
事実、小泉政権下では名目GDPは伸びていない
日本の消費税内税方式(消費税分まで物価や売り上げとして扱われる)を考えると、実際にはマイナス成長だろう。
ただし、日銀砲のような超絶的なアメリカへの富の献上を行えた事を考えれば
もし仮に日銀砲で使った円の価値を、通貨発行益に変えて国民に分配すればかなり成長しただろうな。
金融政策はシニョリッジ的な円安 通貨量増加でいい
ただし、財政・税制に関しては小泉手法じゃ駄目だ。
>>135 その第三者に、通貨発行益を直接給付する事により大衆を該当させればいい。
富裕層や企業の富を大衆に再分配させる、正しい経済運営だ。
>>137 ごめん インフレに対応する資産も税制からは逃れられないから。
だから金融の次は税制・財政政策になる。
まあ土地や有価証券等 日本人以外でも課税対象になる試算全て処分した上で日本国籍捨てれば別だがな。その代わり日本に二度と入ってくるなよ
金を刷ってマネーサプライを増やすのはいいけど、海外に流れでる分があるからなあ。
円キャリートレードっつうんだっけ?名前は曖昧だが。
インフレ誘導するには「国内に」マネーを供給しなきゃならんわけで、
そうすると公共事業の実施などで国内に金をつなぎとめる政策も同時にやらんといかんと思う。
金融緩和+財政出動(公共事業)!
菅さんくらい空っぽだと官僚も存分に働けるってか?
144 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:27:52 ID:UWu9b80W0
>>101 やっぱりベッカムは有効な政策なんですね。
インタゲと消費税増税、ベッカムを全てやってくれる政党は無いだろうか。
みんなの党くらいか?
145 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:28:39 ID:YOxg6uLH0
146 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:28:48 ID:wTg8wERr0
>>133 >で小泉政権下ではそれなりに景気がよかったんだが?
支那含む外需主導のおかげだよな。小泉は痛みに耐えろというマイナスしかやってない
ああ、もちろん外資や企業にはプラスだけどなw
インフレで物価があがるだの言うけど、実際今まで皆がちょっと手を出せなくて売れなかった物が売れ出して物価が上昇するんだから、食料品まで死ぬほど上がるわけないよな。
車とか、家電とか、そういうの売れるようになるんだろ。
148 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:29:45 ID:wTg8wERr0
>>141 >その第三者に、通貨発行益を直接給付する事により大衆を該当させればいい。
大衆は貯蓄を勝手に国債で運用されて、最終的に毀損させられる側だおw
149 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:30:49 ID:hoAdpWTQ0
>>144 消費税に関しては反対
あれは可処分資産を実質的に下げ、デフレを推進する
むしろ、控除の仕組みを徹底させた上で所得税法人税を上げた方がいい
別にインフレ目標なんか立てなくとも放置しておけば日本はハイパーインフレに・・・
151 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:31:32 ID:nLtsLy6a0
管のが良いこといっている。
物価が上がっても給料が上がらなかったら低所得層は虐殺されるぞ
>>149 自分も消費税について同感。
法人税はどうだろうなあ。海外に逃げる論も軽視できないし、
国内に雇用を取り戻したいと言う思いもあるから法人税は保留かな。
所得税の累進性強化には賛成。
154 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:33:09 ID:YZ7kYyqM0
>>137 誰がモノをつくるのか?ということなんだよね。
インフレ=物不足といえばダイレクトに伝わるか?需要があり過ぎて製品を造りまくらないといけない訳だよ。
で、企業は設備増やして動かす人間を増やすでしょう?どこもかしこもそんな状態なのがインフレなんだから、労働市場では労働者の奪い合いになるわけだ。
そういうなかで、どうやれば確実に人材確保できる?
それはね、与える金を増やしていくしかないんだよ。
よって、賃金水準は上昇していかせざるを得ない。分かった?
155 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:33:33 ID:hoAdpWTQ0
>>152 だから大衆はクレクレ厨になればいいんだよ
しかも団結して、票の力を前面に押し出してね。
157 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:36:02 ID:WLJWu+Vt0
インフレにしたら国債が売られて金利が上がるんじゃないの?
利払いに耐えられるのかな
>>154 ものをつくって供給するなんて面倒臭すぎるよ。
土地価格を10倍・100倍にすれば、すべての金を吸い上げられる。
(不動産を買った場合)
金利5%のときに長期固定金利で不動産購入
↓
金利が10%に上昇
↓
物価上昇・固定資産税増加分を家賃に転嫁
↓
金利の差によって生まれる収益増加分を手に入れる
>>152 低所得者層を中心にお金をばらまけばいい。
160 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:38:58 ID:wTg8wERr0
>>138 毎年前年比増収増益は気分がいい
それと、生活必需品や社会インフラの価格硬直性。
それと、借金支援による企業企画支援。
162 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:40:36 ID:hoAdpWTQ0
しかしニュー速で金融スレは伸びないな
韓国云々よりよっぽど重要な話題なのに
163 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:40:43 ID:s6JpslyV0
>>159 ここでも言われているベーシックインカムは必ずしも低所得者への所得移転ではない
ことが問題なんだわな。
ベーシックインカムが一律給付を意味するなら、これは単身勤労者層から扶養家族の
多い大家族への所得移転になってしまう。
低所得者層にだけ確実にばら撒ける方策ってないのかね?
164 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:42:14 ID:frfDEADg0
2lのインフレなら、物価も2%上がって、
給料も2%上がるって事ですか?
165 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:42:28 ID:wTg8wERr0
>>163 >低所得者層にだけ確実にばら撒ける方策ってないのかね?
政府はそれをやりたくないから生活保護を目の敵に叩いて(ry
166 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:42:34 ID:ry5Ye8mB0
ヘイヘイ日銀ビビってる〜
167 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:43:12 ID:I3nKhImV0
!!
168 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:45:40 ID:s6JpslyV0
インフレターゲット
給付金付き税額控除(または子ども手当+大人手当て)
法人税軽減
この3点セットでデフレ脱却、内需拡大、雇用拡大が
できるんじゃないかと。
169 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:48:55 ID:Qf+GPU6U0
白川ちゃん「インフレターゲット怖いお。制御不能になってしまうお」
管「うるせー、やれっつってんだろ!」
170 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:49:04 ID:jE/VkwkjO
ローン組んで家買った人良かったね。
ハイパーインフレであっというまに、完済できるよ。
逆に賃貸の人は、家の値段がますます高くなるから大変だろな。
171 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:49:26 ID:WbRaTW9yO
>>164 給与は4%くらい平均であがると思うよ
底辺労働者までまわってくるかはわからないけど
今の政治家に、物事を組み合わせて実行する政策が立案できるとは思わないw
173 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:51:11 ID:hoAdpWTQ0
174 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:52:07 ID:wTg8wERr0
>>171 >給与は4%くらい平均であがると思うよ
妄想じゃなければ前例ソースを付けてくわしく
だから、
40兆円のデフレギャップをうめる公共事業が必要なんだって。
建設国債発行なら、赤字国債ではないし・・・・
>>164 産業空洞化が進んでいる限りは給料は上がらないと思うし、
就職氷河期から続く歪みはどうなっているかよくわからない。
国内で需要を高めるためには国内で必要なものを作る産業を育成するべきだ。
177 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:54:25 ID:wTg8wERr0
>>175 >40兆円のデフレギャップをうめる公共事業が必要なんだって。
中毒患者としてはなんとでも理由付けて麻薬が欲しいよなw
178 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:55:58 ID:WbRaTW9yO
>>172 学歴がすごい人が多いのになんでだろ?
ネラーの方が優秀なんじゃないかと、たまに錯覚をする
179 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:57:12 ID:hoAdpWTQ0
公共事業はいいと思う
但し、 「中抜きを完全に無くせば」 の話だ
そしてそれは何十年掛かっても全く進展が無い
直接給付に切り替えた方が早い
180 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:57:29 ID:s6JpslyV0
>>173 そうでもない。設計しだいでワープアから取った税金を幸せ一杯な高所得
5人家族へ配ることになるから。もし一律給付だと貧富の格差は改善しな
い可能性が大きい。
>>175 その公共事業が拡大再生産の一つのピースになってくれるなら
喜んで応援するのに。
インフレになったらマジ自殺しなきゃならん。
全財産1万5千円しかないんだけどまじで。
しかもクビ切られて今無職だわ俺。
183 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:59:14 ID:WbRaTW9yO
>>174 ツッコミするどいな
それは、ただの予想だ
根拠無し
184 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:00:30 ID:s6JpslyV0
>>179 公共事業を道路・ダムのようなハードから、今はボランティアとして
行われているようなソフト分野へ移行させる手もあるんじゃないかな?
185 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:00:54 ID:H0joua6i0
インフレ目標って要するに輪転機回すことだろ。 だったら国民にとって最悪だ
186 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:01:10 ID:4fWib3Gx0
>>179 土建業者=暴力団=在日朝鮮韓国人!!!
>>175 公共事業悪玉論は有害だよなあ。
ダムもそう。日本は水の輸入国で資源不足なのに、ダムは十分だとか…。
特にこれからの時代、水資源をめぐる争いが激化すると言われてるのに、貴重な資源をストックする気がない。
港湾整備も重要。仁川国際空港や釜山港にハブ港の座を奪われた今、なんとしてもシェアを奪還すべきだ。
耐震化の整備や景観の改善にもじゃんじゃんお金を使うべき。新エネルギー開発や技術開発設備にももっと投資しなきゃ。
188 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:01:43 ID:4WeeZnWr0
日銀が政府と強調したことってないな
189 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:02:03 ID:blxjRBpx0
>>175 土建業者=暴力団=在日朝鮮韓国人!!!
190 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:02:18 ID:UTn9DPoj0
どうも財務官僚に洗脳されてるように思えて仕方ないのだが
191 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:02:48 ID:S4aCCkZk0
>>181 土建業者=暴力団=在日朝鮮韓国人!!!
192 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:03:32 ID:pdaOBSc30
>>187 土建業者=暴力団=在日朝鮮韓国人!!!
193 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:03:44 ID:s6JpslyV0
>>183 インフレで2%、実質で2%の成長が達成されれば名目GDPは4%
上昇するから、一人当たり名目GDPも4%上がる。
分配率に変化がないとさえ仮定すれば、給料も4%上がるけどね。
とりあえず、GDPは誰かの所得になるわけだから、平均すれば4%
上がるという推論は正しいでしょ。
194 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:06:17 ID:s6JpslyV0
>>182 インフレになると雇用が増えるから、仕事もらえて収入が得られるよ。
デフレのままだと、今無職だと、もう。。。。。
とりあえず、生活保護申請してみたら?
195 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:07:11 ID:SYHk2rmc0
>>193 それは根本的に間違っている。
資産がインフレになるだけ。
ようするに、インフレターゲット政策はこれも国際金融資本だけがもうかるというはなし。
196 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:08:05 ID:A4Qrirew0
どうしても日銀が、通貨供給を渋るんであれば・・・
景気対策の補正予算を組むー>計上された額の政府紙幣を発行ー>
発行された政府紙幣を日銀へ持って行って、同額の日本銀行券を刷って貰うー>
刷って貰った日本銀行券で、景気対策実施ー>みんなハッピー
・・・ダメ?w
197 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:12:33 ID:1ga+LMdy0
>>194 おまえ、ものすごく馬鹿だな。それは逆だ。
雇用が増えるようになると自然にインフレになる。
この場合のインフレは資産インフレでないのでインフレターゲット政策ではない。
雇用が増えるようなたぐいのインフレならば、賃金が上昇するので一瞬にして政府当局によって
消し去られてしまうんだよ。
198 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:13:32 ID:wTg8wERr0
>>178 >学歴がすごい人が多いのになんでだろ?
勉強が得意だったこととは何の関係もないという証明じゃね?
199 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:15:23 ID:wTg8wERr0
>>197 >おまえ、ものすごく馬鹿だな。それは逆だ。
わざと逆をレスしてミスリード印象操作工作やってる悪寒
語尾の断定型が特徴だな
200 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:19:45 ID:TirnaBch0
預金総額が1500兆円、借金総額が950兆円で、
毎年50兆円借金してたら11年で行き詰る。これを解決するには増税しかない。
増税すると選挙に勝てなくなるので、小手先の誤魔化し方を政治家は模索する。
この場合はインフレ目標。
国債をチャラにして銀行を潰してしまうと困る人たちも居るので、チャラにはできない。
インフレで国債の価値を低下させることで何とか誤魔化したい。
金利で儲かることは稀で、いいように金を預けさせられているだけ。
銀行も国債がチャラになったら困るから破綻を防ぐために買い続ける。
税金で足りない分を銀行を通じてパクられている。
資産家はこの状況が面白くないから、金をモノ(不動産など)に換えて保存する。
201 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:22:53 ID:XtZS4vab0
>>199 馬鹿。おまえの思っているような理想的なようなわけにいくはずがないだろ。
自分の頭でよく考えてみろ。レスしなければならなくなるこちらのほうが憂鬱だ。
202 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:24:12 ID:D6dHwhw70
>>1 菅さんは、プラス1%、2%程度とか言ってるけど、
具体的にどのような政策をするのか理解して委員会で答弁したんだろうか?
203 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:29:35 ID:FFbg/GtA0
>>1 もうなにもするな。いいんだよ、インフレになる。3年から5年かけてインフレになっていくから
お前らはもう何もするな。今からはしっかり外貨準備高を確保しててくれればいい。
変にインフレにしようとして斜め上を行くとホントに日本が崩壊するんだからやめろ。
何もするな。経済音痴め。
204 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:29:44 ID:O3KCEt1h0
>>202 プラス1%、2%とかいっているうちに、ハイパーな資産インフレ。
最終的に国際金融資本がかっさらっていくという筋書き。
>>1 麻生か谷垣が案として出したなら聞く耳を持とうと思うけど、
財政出動の意味も分からん財務大臣にやらせてたまるか。
死ぬまで委員会で眠ってろ、ボケ。
思考停止は陰謀論に走るとは良く言ったものだ。
デフレならいくらでも社会福祉できるんだから、それやってから考えればいい。
自然にインフレになる。
>>207 >デフレならいくらでも社会福祉できるんだから
なんで?
209 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:37:35 ID:XNpcwU9xO
自民党が言うならインフレ志向は支持出来るんだが、言ってんのがクダじゃね〜
何やられるか恐くてさ…
210 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:37:41 ID:D6dHwhw70
>>204 本心が分からない官僚と能力が伴わない大臣のセットだから、今後が非常に心配。
211 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:38:13 ID:O3KCEt1h0
>>196 だから、それを行うためのものが、「埋蔵金」!
「埋蔵金」は、マニフェストだったはずです!!!!
>>207 すまんわかった。誰かを担保にすれば紙幣が発行できるんだね。
今は日銀ルールがあるから国債を担保にすればなんだろうけど、
貨幣価値自体を担保にすればまだ発行の余地がありそう。
213 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:46:33 ID:YDrbIO8P0
>>211>>196 『埋蔵金』というのは、日銀が粛々と日本国債の買い入れオペを
やった後に事務処理によって財政赤字が減少することを意味する経済用語。
しかし、これで浮いたカネで、景気対策などと嘘をついて公共事業を
やっては絶対にいけない。
>>11 基本的に、敵を想定して相対化しないと、自分自身を形づけられない政党だからね
217 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:50:25 ID:r8VTt3szO
過去十年以上もインタゲを反対してきた白川が受け入れるとは思えないからな…
219 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:52:56 ID:A4Qrirew0
>>211 民主党みたいなボンクラに、「埋蔵金」なんて見付けられないよ・・・
命賭けで、特別会計に切り込む気が有るならもうやってなきゃウソ
低所得者は不動産を買うような経済力がないから、資産運用もできない。
被雇用者だと経営者のリスク回避のために賃金を抑え込まれる。
高所得者は不動産を金利が低いうちに買ってインフレに対応できる。
経営者だと賃金抑制によって収益比率を高められる。
借金による所得税の節税効果も高まる。
所得税・法人税の増税と全く逆の効果が生まれる、民主党ならではのアイデアです。
BIやれよ
222 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:54:15 ID:r8VTt3szO
>>216 インフレ(当然コアコアベース)で税収が増えず、名目GDPが伸びず、景気に敏感な政府資産の価値が上昇しないというすごい条件付きだけどね
あれ? 勝間に言われたときこいつなんて言ったんだっけ?
224 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:57:19 ID:rYYvwgPL0
産まれてこのかた不景気しか知らない世代にとって
インフレは自分の生活を良くしてくれる魔法の言葉みたいに思っているのだろう。
今はデフレだから下層だと自分を嘆きながらもPCや携帯電話、家電を所有し、
それなりのものを着て、それなりの物を食えている。デフレで安いからな…
高級品でなければ手に入る、着れる、食える。
実際は格差社会において来るインフレというものは、下層に位置する者たちにとって
モノも金も無い極貧生活を意味する。
家電も車も手にできない高値の花、ボロ着をまとい、まともな米すら食えない。
今のままインフレになれば、必ずこうなる。
>>224 あんたもインフレ体験したことないだろwwww
高度成長期、バブル期、IMF後の韓国で、そんな社会が来たか?
インフレ=既存現金資産の希釈=ナマポと情弱の年寄り涙目ってだけ。
インフレで米が食えないならデフレは麦買う金すらないんだよ。
226 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:00:24 ID:r8VTt3szO
どんだけ高いインフレ値を想像してるんだか
デフレを放置し続ければコアコア下落、CPIが上昇していきそうなるだろうけど
227 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:04:57 ID:FFbg/GtA0
>>224 貿易赤字に起因するインフレだからその通りだね。
ここでマネーフローを増やすとパニックになるだろう。
いらんことはしなくていいんだよな。緩慢な死に向かってるのに
急死しかねない。
228 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:10:54 ID:XtUUfntu0
調整インフレなんか起こしたら低所得者死亡だぞ
インフレ 貯蓄倹約型のひとから借金散在型のひとへの所得移転政策
デフレ その逆
230 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:16:35 ID:r8VTt3szO
デフレは低所得者と自殺者を生んでるけどね
231 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:18:43 ID:XtUUfntu0
デフレは個人商店を潰して独占寡占状態になった大手スーパーが元凶だよ
家電しかり
食品だと二流メーカー品などはスーパーの圧力に押されて値下げ傾向にあるが
一流メーカー品は原油や小麦粉が高かった頃に値上げしたままだったり
どさくさ紛れに量を減らしたり薄めたりして実質的に値上げしてるわけで
耐えられなくなれば一気に値上げしまくるから放っておけば値段は上がる
てか、二極化していくんだろうね
個人の店、飲食店とかも客減る→値段を上げて補う→他所も真似する
となっていくだろう
232 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:24:15 ID:hoAdpWTQ0
>>224 だから、増えた金を税制と財政政策で直接下流層にばら撒きましょうね
という話。そうすれば富裕層から低所得層への富の移転になる。
金融緩和 と 富の再分配
これを否定するやつはどの政党であっても大衆の敵
233 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:25:38 ID:EZ9mQv+90
次の経済不況の影響を最小限にする努力せねば
234 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:28:28 ID:WbRaTW9yO
富裕層から反対が出るのがわからんな
デフレで給料が最低賃金に近くなって来たから、これ以上デフレにしようとすると富裕層の分け前が減るんだぜ?
インフレにした方が実質給与は下げられる。とりあえず、インフレにして、経済成長させて、それからパイの分配方法を考えればいいじゃないか。
235 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:29:09 ID:xZifRqQG0
>>232 資本主義はそれが大前提だからね。
天才的な技術者より、無能な大企業社員のほうが得する日本はおかしすぎる。
努力や能力の差じゃなくて、経済構造のせいで格差が生まれるわけだから。
これは政治学ではじめにならうことだとおもうが。
>>11 経済学かじった連中は前からデフレ大好き日銀の糞っぷりは叩いてるよ
237 :
:2010/04/21(水) 02:31:52 ID:Xz4eG/JG0
物がない国ならインフレで凄いことになるが
日本は物が豊富。値段を極端に高くしても
他の安いものを「選んで」買えるから
ハイパーインフレなんてなりようがない。
238 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:31:56 ID:EZ9mQv+90
次の経済不況がもうすぐ来るから物価を下げとかないと
239 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:32:26 ID:hoAdpWTQ0
>>234 日本の富裕層は、多くが伝統的な封建主義的な富裕層
こいつらはかつての身分制度がある、格差が固定された状態を望むから
大衆より相対的に豊かなら、市場経済がどうなろうが、生活水準が落ちようがどうでもいい
ご飯にタクワン食いながら、お家を維持出来さえすればいいんだよ。この市場経済の敵は
インフレにしたところで成長できるとは限らんけどな。
永遠に成長できるほどまともな国だとは思えん。
>>239 封建主義というより、相続税が高税率だからでしょ
自然と、合理的な経済活動(生活)になるみたいだよ、でないと財産を残せないからね
242 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:43:02 ID:JBiGEFg50
>>240 馬鹿だらけだ。
発展途上の中国ではないんだから、
経済の成長要素があるはずがない。
243 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:43:19 ID:Y1GkO0Lr0
>>240 馬鹿だらけだ。
発展途上の中国ではないんだから、
経済の成長要素があるはずがない。
244 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:44:39 ID:hoAdpWTQ0
>>241 財産を残す = 世代を超えた格差の固定
いい悪いは別にして、これは紛れも無い事実
それをどこまで認めるかによるが、市場原理の視点で見れば
そういった遺産をあまり認める訳にはいかない
245 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:46:34 ID:WbRaTW9yO
242
経済の衰退要因は日銀だけどね
246 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:48:33 ID:YMT2JfQA0
>>237 馬鹿だらけだ。
資産がハイパーインフレになるんだよ!
247 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:49:00 ID:KqDhPulk0
test
>>244 ここ十数年で相続税の税率はだいぶ下がったよね、階級の固定化的な方向に進んだのは残念だよね
でも、市場原理は関係ないんじゃね
249 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:54:12 ID:D6dHwhw70
インフレで、金利と給与はどの程度上げられるんだろう?
250 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:56:37 ID:lexMc+LGP
インフレにしようとしてなるもんなのか
251 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:56:45 ID:snyR36tJ0
>>245 日銀は日本国債を粛々と引受けて紙幣を発行しなければいけない。
国債の買い入れオペをした後の事務処理で財政赤字が減少することを
経済用語で「埋蔵金」という。「埋蔵金」はマニフェストだった。
おれのまいぷるとあいちゃんきたあああ
>>250 インフレもデフレも、結局は現象だからな
それを、良い悪いと討論するのも無意味なことだな
むしろ、そうなった原因を探るほうが重要だよね
254 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 03:03:00 ID:hoAdpWTQ0
>>251 デフレこそ真の埋蔵金だからな
何せインフレになるまで金刷れる訳だから
255 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 03:03:07 ID:snyR36tJ0
>>249-250 資産インフレならば発生する。しかし、最終的には国際金融資本が
かっさらっていく。世界中で、いつでもそうだ。
賃金は上がらない。世界中で、これまでいつでも賃金が上がるような
インフレは一瞬にして政府当局によって消し去られてきた。
256 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 03:04:48 ID:vwhZo6Qv0
257 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 03:09:10 ID:wTg8wERr0
>>256 >国債の金利だけ固定すればいいだけでは?
今でも機関投資家向けは金利固定だけど、新発分と借換分はの金利は
市場原理に任せる他はどうにもならんわなw
258 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 03:21:11 ID:vwhZo6Qv0
>>257 > 今でも機関投資家向けは金利固定だけど、新発分と借換分はの金利は
> 市場原理に任せる他はどうにもならんわなw
なんで?政府決定で固定化すればいいじゃん
259 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 03:25:46 ID:KFHn+qK+0
>>249 日銀は超低金利政策をとって、大企業にだけただでカネが得られる
ようにしていた。超低金利政策によってマネーサプライが増加するので、
日銀が日本国債の引受けをやってなかったから政府の財政赤字が
増加した。
税収不足を考えれば、インフレ目指すほうが政府としては正しいわな。
どの道このままなら、ゆっくり死ぬ道しか残ってはいない。
261 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 03:34:07 ID:DSuQqnoy0
法人税の値上げについてだが
これって結構上げちゃっていいんじゃねーの
法人税低ければ、経費になる給料を下げて内部留保したくなるのが人情
逆に高くなれば、余剰の留保にせず、経費を増やしたくなるだろう
まぁ、外国に企業が移転する、ってのは、法人税の多い少ないとあんまり関係ない気がするけどね、、
どうせどこの国の労働者でも作れるようなモノは、既に現地資本がやってたりするわけだし、ここは経営判断だろ
262 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 03:35:41 ID:wLnKkUSo0
所得が上がらずに、物価だけ上がっても全然意味なかろうに。
あ、経費を増やす ってのは 給料を増やす 福利厚生を厚くする 設備投資する ってことです ま、設備投資は償却資産になるが広い意味での経費として、ね
264 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 03:38:23 ID:JnZ+7w+X0
>>48 それはデフレの状況ですな。
労働力が余ってる限りインフレにはなりにくいよ。
バブル以降インフレ率が2%で20年やってたら 今頃日本のGDPは750兆くらいになってる気がするんだが、、、
経済成長0%で考えての数字だ、、いまや470兆 ってことは、、280兆くらい損失してる
大体国の借金なんて、基本インフレで薄めて返していくのが常道だろ
266 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 03:41:33 ID:vwhZo6Qv0
>>262 まあ普通にスタグフレーションになるだろうね
267 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 03:43:59 ID:vwhZo6Qv0
>>265 バブルで伸びすぎた分、その後停滞してるだけだから、トータルで考えたらこんなもんだよ
268 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 03:48:38 ID:P4rB3LoE0
インフレにより実質的な公務員給与削減が出来る。
物価に対する給与の調整とかを阻止すればな。
ついでに、過去のばら撒きの恩恵や、国債を発行して出動した財政を
溜め込んだ資産家の資産価値も下がる。
増税でやるよりはインフレの方が現実的ではないかな。
自民がこういうこと言って欲しいのだがね。
自民とマニフェストがかぶったな
小泉の時は円安で外需が盛り上がったのに大幅な公共事業削減で
タイヤは2つ回らなかった
他国でも普通にやってるし、20年もデフレが続いた異常経済の日本だけやらないとか、日銀が狂ってるとしか思えないわな
中央銀行といえども、異常な強権は国を滅ぼす
272 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 03:57:13 ID:hoAdpWTQ0
>>255 だからこそ、大衆の立場としては、インフレとその分配を「両方」求めて行けばいいわけだろ
その為なら共産党が第二党になるぐらいならかまわんよ
>>255 日本の高度成長期に労働者の所得が増えなかったとでも?
>>258 それだと入札されないよ。つまり無理なんだよ。
275 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 04:03:42 ID:hoAdpWTQ0
>>274 日銀に引き取らせればいい
そもそも国債はその性質上、金利利益の全てが国庫に入る日銀以外が持つべきではない
>>275 財政法5条日銀34条があるから無理。決議が必要。でも多額は無理でしょ。
景気が悪いのは政府に対する不信感と将来に対する不安
現政権がインフレにするというなら円への信頼も無くなるような
278 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 04:09:10 ID:hoAdpWTQ0
>>276 日銀法を改正するなり決議するなり政府紙幣刷るなり好きにすればいい。
まあ日銀法改正はこの流れで行けば確実だろうな
与謝野や藤井のようなデフレ派は国会内じゃ急速に力を失っている。
で、今必要なのは国債「買い切り」オペ
発行国債を即効日銀が買い取って市場に流さないから金利なんか0でいい。
入札さえさせないから。
だいたい 人間社会がモノを作る 価値を創造する労働をしていれば、、必ず、その社会に蓄積される価値は増える一方だ
まぁ、作ったモノが減価していく分もあるし、消費されてなくなっていく分もあるが、総量としては増える一方 「世界遺産」なんて資産価値が逆に増えてやがる
市中にある価値が増えていれば、当然次に作った同様の価値のものは以前より価値が薄まる
なので同じ労働をしても、労働の対価は漸減してしまう なのでイノベーションが必要なのだが
イノベーションが無くても、労働の対価が減らないように通貨を増やすのがインフレターゲットの真意 これがフィリップス曲線という形で言われてるわけ
っていう理解で良いのかなぁ、、、
>267
バブルの時伸びすぎたって言っても、インフレ率はあんまり上がってない気がしますぞ
バブル以前とバブル直後で乱高下したのは土地の価格くらいで、消費財や公共料金はほとんど上がってない
265の試算は実質経済成長0%っていう、かなり控えめな数字です
これから日本がどうやって成長していくのかまともな戦略もないのに
小手先だけで何とかなると思っているんだな。
282 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 05:17:08 ID:Qf+GPU6U0
どっかの官僚の考えた戦略とやらが当たるならな。
そんなもん当たるわけねーから。
283 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:36:53 ID:BkRhvm0l0
>>281 今、年収200万円のワープアが、年収300万円になれば、その分確実に
需要が増える。つまり、潜在需要はいくらでもある。
需要が増えるということはそのまま経済が成長するということ。
だから日本には経済成長の余地がいくらでもある。
供給能力に関しても、失業者が働くようになるだけで供給が増えるわけ
だし。
284 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:39:01 ID:wTg8wERr0
>>279 >市中にある価値が増えていれば、当然次に作った同様の価値のものは以前より価値が薄まる
>なので同じ労働をしても、労働の対価は漸減してしまう
そうならない公務員が勝組の国ですよねw
285 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:45:58 ID:w4NYNTQU0
インフレにできないのは、日本が資源を全面的に輸入に頼ってるから。
日本の都合と関係なくオイルは高騰せざるを得ない。
もう資源は輸入できない、日本列島に産出する、石炭などの少ない資源の内側で、
頑張るんだと覚悟を決めれば、インフレもよろしかろう。
イギリスなんかは、ああ見えて北海に大油田を持っておるよ。
286 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:48:05 ID:CEzO4AO10
どこの国でもやってるマイルドインフレ政策が出来ないと言う、アホの日銀w
わかって言ってるのかw
288 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:51:25 ID:22MIvOx5O
>>285 石炭だって95%以上輸入なんだが…。
バカ丸出ししてないで仕事しろw
289 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:52:46 ID:CEzO4AO10
インフレやデフレは資源とか関係ないから
>>286 まぁ、長期金利の上昇を恐れるって言訳はあるよな。
そのためにデフレで国民を困窮させて良いって理屈はないけどな。
291 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:54:06 ID:xEgdd9bwO
>>285 燃焼用油を原子力発電に変え、化学材料をバイオプラスチックに変えれば可能です。
先生!
292 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:57:10 ID:Pr7mMBbCO
2000マソの住宅ローン完済出来るかな?
早くハイパーインフレにならないかなo(^o^)o
>>288 メタンハイドレート
まぁ 中国に盗まれる寸前だがorz
294 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:01:04 ID:w4NYNTQU0
>>288 それは国内で掘るより海外から輸入した方が安いからだ。
石炭そのものは、深い所とはいえ、まだまだドッサリ埋まっている。
枯渇したんじゃなく儲からないから廃坑となった。
実際に世界中でカネをジャブジャブにしたら、原油がバレル80ドルを
超えたまま、完全に値固めしてしまったではないかね。
ゴールドなんか対ドルで史上最高値だよ。
インフレと言っても、コアとかコアコアとか色々定義があり、資源だけ
比較的安く推移してくれるとは限らないでしょ。
まあ、たとえ資源が値上がりしても、こうも経済が悪いと、やはり財政と
金利で何とかするしかないとは思うが。
295 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:06:32 ID:Eq851tkC0
増税で景気回復(笑)
インフレしないとマニュフェスト無理だもんな
297 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:12:51 ID:n6Cxy7dw0
>>285 なんで資源輸入してると、物価が上がると困るわけ?
円安なら分かるが。
298 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:12:55 ID:BkRhvm0l0
日銀がインフレにしないのは、高度成長期のインフレの記憶のある
有権者がインフレを異常に恐れていることと、バブルで散々叩かれ
逆にバブル潰しで英雄のように扱われたことが関係してるんじゃない
か?
つまり、バカな世論が日銀にデフレ政策を取らせている。
299 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:15:51 ID:g2/3ZBj2O
資源を輸入に頼っているからインフレや円安に出来ないというのはどうかな。
ギリシャのように国際収支が赤字の国が心配するならまだ分かる。
日本は貿易黒字4兆円、所得収支16兆円で、
20年近く対外債権世界一の座にあるからな。
資源が枯渇したらものを言うのは通貨価値より軍事力だろし・・・
そもそもインフレターゲットはインフレを抑える目的で導入されたもので、
デフレ脱却のために導入した国はないよ。
301 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:18:18 ID:BkRhvm0l0
資源輸入できる量はその国の生産力で決まるわけだから
インフレになっても全然困らない。
むしろデフレとともに経済が縮小していく今の日本の方が
将来的にも資源輸入するための生産力が下落していくわ
けで困るんだけど。
302 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:19:20 ID:n6Cxy7dw0
>>300 だから最近は「リフレ」って言葉が使われてるんじゃないの?
303 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:19:37 ID:lYyzcLTe0
インフレがいいっていう奴は子どもの頃親が千円のこづかいくれる時に
100円玉10枚がいいからそれにして欲しいと頼んだ経験があるだろ。
>>298 日銀が世論気にしてるようには見えないが・・・
それとバブルつぶしたのは日銀じゃなくて大蔵省。
305 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:20:53 ID:CEzO4AO10
>>298 世論がバカじゃなく日本銀行がバカなだけ、白川の発言を聞いてればわかる、
だいたい世論なんか日銀には関係ないから菅の発言にも反対しているんだろ
インフレデフレは経済と連動してると思ってたけど
だから、ミンス鳩政府が経済面で無策なのが悪いと思ってたけど違うのか?
>>305 中銀の制作だけじゃデフレをインフレになんて出来ないって白川の意見の方が正しいよ。
中銀に責任がないとは言わないが全ての責任を中銀に擦り付ける世論があるなら
そっちが間違っている。
308 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:24:36 ID:BkRhvm0l0
>>303 そうすると君は年々減っていく給料を見て嬉しくなるのかい?
>>304 日銀の三重野総裁が徹底した金融引き締めでバブルを潰し
平成の鬼平ともてはやされたことを忘れたの?
>>300 そりゃ、政府・中央銀行によるデフレ脱却なんて簡単だからでしょ。
デフレを続けている国なんて日本だけ。
インフレ(物不足)は容易には解決できないが、
デフレ(物余り)は無駄使いすれば解決出来るからな。
311 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:27:35 ID:BkRhvm0l0
>>307 日銀はちゃんと2000年と2006年の2度に渡って、やっとインフレ率が
マイナスからプラス転じた途端に金融引き締めを実施して、インフレ
の芽を潰したよ。グラフみれば一発でわかる。
>>308 大蔵省が総量規制したのがバブル崩壊の主原因じゃないか?
土田局長は総量規制に反対だったからやっぱ大臣だった橋龍だわな。大元は。
313 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:29:42 ID:IvIOa4FR0
age
>>311 だから全く責任がないなんて言ってない。
それに、その時の責任者は白川ではないから彼を責めることは出来ない。
デフレ状態にあるときに日銀の金融政策のみでインフレには出来ないって
彼の言い分は正しいってこと。
315 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:32:55 ID:BkRhvm0l0
>>312 バブル潰し自体は間違っていないだろう。
明らかに不動産におかしな値段がついてたんだし、
放置していたら、潰れたときの悪影響が更に大きくなっていただろう。
むしろバブルが潰れた後の対応がまずかったのが日本経済の低迷の原因だろう。
317 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:34:22 ID:CEzO4AO10
>>307 デフレ脱却するには政府だけでなく日本銀行の協力も必要、だが白川は難色を示していた
世論は関係ない
318 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:36:20 ID:g2/3ZBj2O
>>307 金融政策だけでなく財政政策が必要という意味では白川の意見は正しい。
しかし、彼は日銀は悪くないと言うだけ、
政府・財務省が公共事業など拡大する事が必要とは言わない。
日銀も財政省と同じでデフレを止めるつもりがないから。
そういった意味では確信犯。
>>317 金融緩和で協力していだろう。何をもって非協力と言ってるんだ?
>>316 うむ、アレは間違ってなかったと思う。
間違ってたのは銀行どもだからな。
バブルの崩壊は大蔵省の総量規制が引き金となったって事で
日銀が引き起こしたってのには乗れないけどな。
321 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:41:25 ID:BkRhvm0l0
財務省は財政規律の回復を至上命題とし増税・歳出削減を目指すし
日銀は物価安定を至上命題とし-2から0%のデフレ政策をとるし。
政府が景気対策のために持つ財政政策・金融政策ともに反対の
方向を目指してるのがそれを司る財務省と日銀。
これが日本の不幸。
>>318 財政にまで口を出すのは日銀総裁として越権行為だろう。
政府が公共事業のために国債を発行して、
金利が上がった状態で、それを放置したら確かに日銀の責任だけど、
政府が公共事業を拡大しないこと、それ自体は日銀の責任ではない。
つーか、金融だけじゃ駄目だから財政もって、財政では景気が良くならないのは常識だろう。
金融政策あっての財政じゃないか。その金融政策で日銀が仕事をしてないから駄目って話なのに
財政もしなきゃ駄目って主張してる奴は何なんだ?
>>323 長期金利も短期金利も十分低いのにこれ以上、日銀に何をしろと?
>>321 財政規律が必要なのは事実だが、無駄の垂れ流しやりながら、増税で財政規律を守ろうってのが無理な話だよな。
特別会計をばっさりいって、独法を全廃して、民でできることは民でやって小さい政府にすれば、借金なんて半分にできるだろう。
ここを官僚の天下り先として残してるから財政規律なんて絵に描いた餅なんだよ。
一応今回、民主党が特別会計にも切り込むって言ってるから枝野のは期待するけど、
民主党自体が財務象支配だからな・・・
>>324 だから、インタゲだと菅が言ってるんだろう・・・
>>326 だからインタゲを設定してもデフレを中央銀行だけでインフレをデフレには出来無いって言ってるだろう。
インタゲはあくまでインフレを抑えるためのものであって
デフレ脱却のために導入した例はない。
328 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:51:48 ID:mw7/xDvG0
>>324 金利の正常化(欧米並みの金利)
思い切った量的緩和
円安誘導
329 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:52:20 ID:CEzO4AO10
>>319 白川の過去の発言調べてみなよ
それと話がズレてるけど日本銀行の政策は世論は関係ない
330 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:55:59 ID:HyOG1AtI0
>>1 どうしようもアホだ、物価を操作しようなんて愚か者のやることだ
ちょうどいいところで止められるとでも思っているのか?
政治家はまず景気対策をすべきだろ
こんな奴に任せていたら日本はむちゃくちゃになるよ
331 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:55:59 ID:CEzO4AO10
白川発言
「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と述べ、
財政再建と物価安定が大事だと強調した。
白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。
白川総裁は「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ。
どうみてもインフレを拒否している
332 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:58:49 ID:g2/3ZBj2O
>>323 いや、資金供給が足りない場合はその通りだが、
現在は貸出し先の無い銀行の過剰預金が140兆もある
資金供給過多の状況、
足りないのは需要なんだ。
> 財政では景気が良くならないのは常識だろう。
その常識は誰が流布したの?
財務省→マスゴミ経由の誤った常識で
今や世界的に見れば非常識でしょ。
だから国際蔵相会議で藤井や菅は馬鹿にされる。
333 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:02:14 ID:BkRhvm0l0
>>331 「いったん物価が上がると、 今度はそれを見て将来も物価が上がるという
見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていく」(白川)
うん。どう見ても今の日本に一番必要なことだな。それを拒否する白川って
一体・・・・
>>328 欧米並みの金利にするのと量的緩和は相反する金融政策だが?
円安誘導のためには為替介入が必要だが、これは日銀ではなく財務省の権限。
335 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:07:54 ID:+sGmLamY0
スタグフレーション起きそうw
>>332 だから、財政と両輪でやらないといけないんだよ。
現状知ってればわかるけど銀行は明らかに貸し渋りしてるよ。
まぁ、それだけ信用のない会社が多いわけだけど、
信用を取り戻すには仕事がないと無理なわけで
政府が公共事業をバンバンやって、それに応じて銀行が金を出して始めて
経済が回り出すんだよ。
財政では景気が良くならないと言うのは経済学からじゃなかったか?
俺は高橋洋一から聞いたが。
337 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:10:24 ID:g2/3ZBj2O
世界的エコノミストの日本へのアドバイスです。
●ポール・サミュエルソン
「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。
今後も継続して行われる公共投資は、
日銀が新たに増刷する円によって行われるべきだ。」
(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、
それと引き替えに出て行くお金のこと)
●ローレンス・R・クライン
「私の提案は、通貨の膨張です。
日銀は政府の借金(国債)を買い取るべきです。
減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共に教育への投資も増やすべきだ。」
●バーナンキFRB議長
「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策を行うべきだ。
日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度とするという
日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」
今、必要なのは麻生の経済政策の徹底拡大。
円安が切り札だとおもうけどなぁ
339 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:11:35 ID:lipakczs0
>>307 俺に任せてくれれば、3年かからずにインフレにしてやるよ。給料もただでいいや。
いっぱい日銀券発行して世界中からヨサゲなもの(自国通貨建ての国債とか、株と
か、土地とか、鉱山の権益とか、貴金属とか、美術品とか)買いあさればいいだけ。
カスも掴まされるだろうし、激しくインフレになるかも知れんが。
白川何某は、それを上手くやれるから、ン千万円の年俸貰ってんでねーの?
出来ねーってんなら、俺に代われ。
>>309が言うとおり、政府が協力してくれて、ジャンジャン金使って(減税可)
国債発行しまくって、日銀が国債を買いまくればもっと簡単にインフレにな
るけど。
340 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:17:33 ID:7djUxL2t0
日銀のターゲットは、デフレの加速・促進としかおもえないorz
それもこれも、派遣増やして、日本国内の労働コストを下げて
中国のように、農工民化しようとしてるからだ
>>339 お前に日銀総裁が務まらないのは良く分かった。
日銀が出来るのは決められた金融機関のもつ債権を買うことだけ。
お金を発行できるからって、それで何でも買えるわけじゃない。
まずは、日銀には何がで出来て、何が出来ないかをちゃんと把握しなさい。
342 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:20:12 ID:w0iboJAK0
だれも将来確実にインフレになるときめつけて投資するリスクを犯す人はいないと本には書いてあった。
343 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:25:10 ID:YsEyV3Hd0
>>334 相反するように見えるけど
0金利ベースでは、オペレーションのしようがないというwwwwww
それとね、消費者金利は 0金利かと言えば、それはまったく違うよね
銀行は、0金利で借りて、子飼いの金利の高い消費者金融で個人に貸し付ける
個人や、中小企業が、安く金を借りるインフラがないじゃないか
何の為の 0金利なんだ、金貸しの為の 0金利だ
例えば、欧州では消費者に年利10%以上の貸付は、原則禁止
需要が無いワケじゃない、借りたい人が安い金利で借りれないだけだ
信用制度の不備なのか、緩和が必要なのか…
原材料費は上がる一方なのだからスタグフレーションになるだけだと思うんだが。というか既にそうなってるだろ
>>343 個人で借りる消費者金融は金利高いけど、
事業向けの金融は年利10%なんてならないだろう。
346 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:35:04 ID:g2/3ZBj2O
世界一の資金を持ち
世界二の市場を持ち
世界有数の技術・人材(除く政治家・経営者)を持つ国が
20年近く経済成長していないなんて
世界一権力者が無能で、
有権者に経済センスがない証拠だよな。
347 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:40:08 ID:BkRhvm0l0
348 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:51:06 ID:YsEyV3Hd0
>>345 対消費者で、年利10%以上は違法金融だよドイツとか
銀行がまともな金利で、個人に融資出来るインフラが必要
消費者金融は完全解体
>>347 1989年からって言うのがミソだよな。バブル末期からの表だから。
結局失われた10年が失われた20年になって、現在も継続中ってだけだからな。
あるいはすでに経済の伸びしろが無くなってるとも言えるが・・・
350 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:00:29 ID:g2/3ZBj2O
財務省・日銀はデフレ不況が好き。
公務員は収入が景気に左右される事が少ないから
デフレで景気が悪い方が相対的に豊かに感じる。
社用族と呼ばれたように民間は景気が良い時に
使える会社のお金が増えるが、
公務員は逆で景気対策など
景気が悪い時の方が自分達が扱う金が増える。
バブルの時は民間の羽振りが良く
『あいつ成績が良かったのになんで役人なんかになったんだ?』
など言われ惨めな感があった。
デフレ不況で民間が落ち込んでいる今は
公務員はちょっとした勝ち組気分でしょ。
だから財務省は財政政策で不況克服との研究や報道に圧力をかける。
日本が財政危機だと宣伝する。
それから、デフレ不況の方が有難いのは現金預金を多く持つ老人
日本の政治に力を持つ役人と老人がインフレを嫌っているから
デフレ不況克服にまともに取り組めない、
取り組まないんだな・・・
351 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:05:00 ID:Qzhjj+070
個人的にインフレには前から賛成なんだけど
今の政権がまともにできると思えないんだよね。
352 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:10:29 ID:lipakczs0
>>341 なるほど。
確かに日銀法にはそれっぽい規定があるね。勉強になった。
でも、金融の調節に必要だよって日銀が言って、管と鳩山
がOKって言えば、なんしても良いよ、とも書いてあるみた
いだけど、違うの?
管は反対せんでしょう。 管がOKって言えば鳩山もOKで
しょ? 閣内不一致になっちゃうし。
最近あんまり気にしないみたいなんで鳩山がダメって言
ったら、債権以外は地金銀しか買えねーのか。
今金銀買うのもおバカな気もするが、まあ、インフレに
するのはやってやれない理由はないな。
353 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:15:07 ID:BkRhvm0l0
>>352 案外、君が日銀総裁を明日からでもやれば、突然インフレは起こるかもしれない。
なぜかといえば、円への信頼が崩れるからだw
日銀への信頼が揺らげば、もちろん通貨への信頼も揺らぎ、円の価値は下落し
インフレという寸法。
>円の価値は下落
対価となる物や労働の価値が上昇するということか
いいことだな
キャベツとレタスはインフレ
インタゲに言及されるのは喜ぶべきことのはずなだけど、
菅が言うとやらかしそうなのはなぜなんだろう・・・
マンション:空室だらけでデフレ
家電:生産過多でデフレ
メモリ:生産調整してインフレ
バター:生産調整してインフレ
358 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:15:01 ID:R5j+LR7+0
!!
359 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:21:27 ID:AScghAP/0
おまえら経済オンチはデフレが物価だけ下がる、良い現象と思ってる
ところデフレの恐いとこは給料が下がる、失業率が上がるこれが恐い
おまえらボーナスカットされてませんか、給料減ってませんか
リストラされそうになってませんか、物が安くなるデフレがいいとか
いってたら大変なことになっちゃうよ
経済がアレだから連動してデフレだと思ってたんだけど
デフレだからリストラになるってのはどうなの?
公共事業ドンドンカットして国から民間にカネが流れないのがけっこうな痛手と思ってた
361 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:58:24 ID:fscyKm4g0
独裁者ルーピー白川を逮捕するべき
もしインタゲが成功して財政赤字を解消できたら
日本は世界中から賞賛されるだろうな。
だって成功例なんかないんだもん。
そうだな、もう財政破綻は避けられないんだから
ダメ元でインタゲやってもいいかもな。
どうせなら、年5%くらいでやれ。
364 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:51:12 ID:f0mpDuDY0
日銀の上の方の人たちは、年収3000万円前後ですので、
貯め込んでます。
インフレ大嫌い、高金利大好きです
365 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:54:26 ID:Qf+GPU6U0
日本で足りないものは
家だけだ。
だからインフレターゲット=不動産バブル発生政策
ということになる。
儲かるのは誰かちょっと考えてみよう。
物価が上がったのに給料は上がらないオチに違いない。
367 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:08:29 ID:hoAdpWTQ0
>>314 日銀にはそんな弁解は通用しない
意図的にマネタリーベースを絞って、バブルの目を全力で潰して来たから。
民主党政権になってやっと日銀のことが話題になり始めたな。
いかにタブーだったかわかる。
369 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:21:56 ID:sRJalygI0
インフレさせれば国の借金も相対的に減るんじゃないの?
370 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:21:56 ID:TB9olGle0
>>366 そこで政府紙幣をベーシックインカムで配って消費者から始まるインフレですよ
経済無知だけでなく頭そのものが悪い菅は何を根拠にこんなこと言ってるんだ?
インフレになれば、実質消費税を上げたみたいなもんだろうから、
このまま据え置きでよろしく
373 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:30:08 ID:ZNVUEdVO0
!!
>>370 お前は民主党か!
永続的な政策には恒久的な財源を当てるのが常識だろう・・・
政府紙幣を恒久的に刷るのか?
そんなことするぐらいなら800兆円分の政府紙幣で国債償還しろよwww
375 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:45:57 ID:xJOHl25j0
んな数字の誤魔化ししてないで外国人へのばらまきと
生活保護の不正受給を無くせば景気が上昇するんだがw
やっぱり日銀による国債引き受けかなあ。
377 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:04:37 ID:NPywlSKD0
インタゲ自体は先進国各国がやってるから日本でできないわけがない。
ただ管じゃ駄目に決まってるだろ。
よって、反対
>>378 各国でやっているインフレターゲットはインフレを抑える方。
デフレを金融政策で数%のインフレにするって例はない。
380 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:19:53 ID:nLtsLy6a0
>>379 いや英国ではデフレでも財務相に説明義務が生じるぞ。
381 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:26:09 ID:nmAWDCgn0
>>379 確かに、インタゲ導入国の内で
デフレを10年以上も続けている国なんてありませんからなー
確かに前例は無いだろう(笑)
日本経済を破綻させて
ハイパーインフレを起こそうという計画ですね
分かります
384 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 18:11:47 ID:nmAWDCgn0
コアコアCPI3%目標で全てが上手くゆくはずだ。
インフレなんか起こったら生活できなくなる止めてくれ。
>>382 供給過剰なんだからハイパーインフレを起こす事自体が困難だよ。
387 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 18:51:50 ID:MjUum1M20
!!
388 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:26:42 ID:MjUum1M20
!!
389 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:35:06 ID:wTg8wERr0
>>386 >供給過剰なんだからハイパーインフレを起こす事自体が困難だよ。
通貨の信頼性とはまったく別の話だよなw
390 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:36:21 ID:UvNJbl2c0
管の自己満足の世界www
391 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:42:06 ID:cs7484An0
給料が変わらないのにインフレになったら、
実質的に消費税が上がるじゃあねえかよ
リーマン・ショックが来る前の好景気の時でさえ、給料は下がったんだぞ
机上の理屈だけで考えて、実際の庶民の生活考えてねえだろ、ふざけんなよ
392 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:50:33 ID:WbRaTW9yO
>>379 デフレターゲットなんて、アホな事する国なんて日本以外に存在しないからな。普通は抑えるだろうさ
393 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:52:54 ID:wTg8wERr0
>>392 >デフレターゲットなんて、アホな事する国なんて日本以外に存在しないからな。普通は抑えるだろうさ
国内の不景気を維持するのは経団連輸出企業の要望だからなあ
>>1 明確に「インフレにします」なんて宣言しちゃったら現金預金を動産不動産に
持ち直そうという動きがハイパーで日本終了まで弾丸列車。
金がないんじゃない。資産格差が酷いだけ。
395 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:27:12 ID:aZ/zQbOg0
>>391 >リーマン・ショックが来る前の好景気の時でさえ、給料は下がったんだぞ
そう、デフレのまま好景気なんてやってるから下がったんだよ。インフレ
だったら普通に上がってた。
396 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:39:39 ID:+B+QD+f60
>>395 経団連の望む、デフレに支えられた好景気だからなww
397 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:44:34 ID:v1useLZS0
ぶっちゃけて言えば
1. ホリエモンの処刑
2. 量的緩和の廃止
この2つが悪かったよな
398 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:03:20 ID:aZ/zQbOg0
>>397 既存の大企業が守りの姿勢に入って、雇用も増やさないし、新規投資も
しないときにホリエモンをはじめとする新興企業がガンガン投資・雇用を
拡大してなんとか日本経済を持たせてた感があるな。
それが一定程度軌道に乗りかけたところで、既存の大企業が新興企業
を排除して復活したってところかな。
399 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:08:58 ID:F5wZ6QdE0
>>394 そんなことが本当に起こるの?
多くの国が積極的に量的緩和してるわけでしょう?
円なんてドルよりかなり高くなってるけど、米国と日本じゃ全然量的緩和の規模が違うよね
米国ではそんな極端なこと起きてないと思うんだけど
土地の値段は上がるだろうけど、それはそれでいいんじゃない?
日本の資産が増えるってことだよね?
おまいらもちろん現代の金融政策とか白川の著作読んでるよな。
401 :
名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:36:47 ID:F5wZ6QdE0
>>400 読んでない。白川さんの金融政策どうゆうものなの?
自民党時代にたくさん公共事業したのにインフレにならないのは、日銀が金融を引き締めてるからじゃないの?
402 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:08:40 ID:k6ziNM8Z0
>>400 『バブルと金融政策―日本の経験と教訓』白川方明
ではなく、むしろ
『デフレスパイラルと金融政策―日銀の失態と教訓』白川方明
となるべきだなw
403 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:12:04 ID:6UD/Ku+E0
>>393 だな。特に朝鮮トヨタは売国企業の筆頭だしな。
奥田曰く、日本に移民1000万人受け入れろとか寝言ホザいてたしな。
下請けいじめで、倒産・自殺に追い込むなんざ朝鮮トヨタは朝飯前。
404 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:17:05 ID:+66sYNjh0
インフレすればいいとかデフレすればいいとか円高とか円安とか
金で金がうごけばいいと思い込んでるあほども
おまえらには政治家は無理だよ
人の不安は不安が不安よよぶ
おまえらには無理
おまえらには無理
4年全うしてもなにもできない
405 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:29:31 ID:OO4SYJcY0
金融の引き締めなぞ、チキンがする事だ
406 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:42:08 ID:+66sYNjh0
10億円の貯金
1億円の貯金
100万円の貯金
1万円の貯金
生きてるにはなにも変わらない
10億円の消費
1億円の消費
100万円の消費
以下略
おりこうならわかるだろ
>>5,216,222,256,257 etc
長期国債って知ってますか?
408 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:55:37 ID:lOu7UsuJ0
>>407 >長期国債って知ってますか?
PBが均衡してるのならそれを言ってもいいカモ知れんがw
409 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:57:16 ID:W0kwTuNC0
結局、日銀がデフレを維持することの対する納得できる説明ができる人っていないんだよね
410 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:03:21 ID:lCfICOLx0
>>409 白川は、景気が良くても金融引き締めってのが、バブルの反省だと言ってる
日本は、バブル時に金融を引き締めなかったから、20年の不況に入ったと言うのが持論
つまり、景気が良くて金融引き締めw
悪くて、さらに金融引き締めww
引き締めっぱなしw
この日銀の金融引き締め必要論こそが、20年の不況の原因だww
411 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:07:25 ID:kpRj77oY0
遅い遅すぎる
10年以上前から少しずつやって意味のあった施策なのに
いよいよヤバくなってからドカンとやったら目立ってしゃーない
もう日本だめぽ
412 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:09:17 ID:Mn4bjPqo0
>>1 ガンスさんは、絶対インタゲの意味なんかわかってない。
413 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:13:16 ID:hn4NABzA0
民主政権になってマスゴミから消えた言葉:日銀の独立性
自民党政権の時はちょっと日銀を批判しただけでヒステリックに日銀の独立性をおかすものだと
自民党を批判してたくせに。ダブルスタンダードの酷さに呆れかえるわ、
414 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:13:27 ID:W0kwTuNC0
>>410 そんなふうに考えてたら、ずっとデフレで日本経済成長しないよね
正気とは思えない
そもそも、バブルってプラザ合意で円が2倍に高くなったことが原因じゃないの?
そんな過剰なインフレにならないようにするぐらい、普通に財政、金融政策してれば可能だと思うけど
日本人なんて節約志向が強いから尚更でしょ
415 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:21:59 ID:lCfICOLx0
資産バブル膨張で問われる中国の金融政策のあり方
― 参考となる日本の経験と教訓 ―
日本経済は、1990年のバブルの崩壊以降、長期低迷に陥っており、
いまだその後遺症から完全には回復していない。バブルの発端は1985年9月のプラザ合意に遡る。
プラザ合意を受けて円高が急速に進む中で、競争力の落ちた輸出産業を助け、また内需を拡大させるために、
日銀が1986年1月から1987年2月までに5回にわたって公定歩合を5.0%から2.5%に引き下げ、
過去最低となった金利水準は1989年5月まで続けられた。
これにより、カネ余り現象が起こり、資金が株式市場や不動産市場へと向かった。
その結果、バブル経済が形成され、バブルの崩壊とともに日本経済は「失われた20年」に突入したのである。
日本では、1980年代後半の金融緩和を受けて、資産価格が大幅に上昇したが、景気の過熱や物価の上昇が顕著ではなかったため、
当局には引き締め政策を急がなければならないという意識がほとんどなかった。
インフレ圧力が高まったことを受けて、1989年に日本銀行は金融引き締めに転じたが、経済のバブル化はすでに進行していた。
このように資産価格と物価の変動の間にかなりタイムラグがあることを考えれば、当面の物価動向にだけ注目して金融政策を運営すると、
バブル防止には手遅れになる可能性がある。
中国はリーマン・ショック以降、思い切った金融緩和策を採ってきた。これを受けて、不動産価格の上昇のペースが加速している。
70大中都市住宅販売価格は2月には前年比10.7%に達しており、警戒すべき水域に入りつつある。
中国では、今回のように、金融緩和期において、株価や不動産価格など、資産価格が物価より先行して上昇する傾向が観測されている(図1)。
したがって、資産価格を金融政策のターゲット変数に加えることは、バブルを防ぐためだけでなく、物価の安定にも役立つ。
416 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:22:44 ID:lOu7UsuJ0
>>414 >そんなふうに考えてたら、ずっとデフレで日本経済成長しないよね
雇用を破壊して国民所得半減計画だからな。金融だけで解決できる訳がないw
3次元の人間に4次元を感知できないのと同様、糞官僚どもの横領詐欺には気が付かないのか?
インフレだのデフレだの不正を前提にした政治経済ではなるようにもならんつーのm9
418 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:33:19 ID:W0kwTuNC0
>>415 つまり、インフレにはリスクがあるってことでしょう?
そして、デフレでは経済は成長しない
それなら、やっぱりインフレにする努力をすべきだよね
だいたい、インフレになるってことは、多少なりともバブルの状況っていうのかな?そうゆう状況になるんじゃないの?
ミニバブルがはじけたら、また積極的に財政出動、金融緩和してインフレにする努力をすればいい
その繰り返しじゃない?
>>416 つまり、財政の拡大ができてないってこと?
それはあるよね
管さんって乗数効果知らなかったらしいけど、どうやって無駄の削減とかしたんだろうね?
民主党の財政政策はデフレを悪化させ、財政を悪化させてるだけに感じる
やっぱり、麻生さんのやってかことの方が理論的に正しいよ
419 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:36:49 ID:lOu7UsuJ0
>>418 >つまり、財政の拡大ができてないってこと?
日本の停滞は流動資金が足りない訳じゃないからな
そこの本質を無視して軍票刷っても経済成長するわけないわなw
420 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:43:11 ID:R4SC0tik0
国債垂れ流しを続けてきた日本の為政者を見れば、
歯止めが掛からずにハイパー化するのは時間の問題と思われ
421 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:45:38 ID:5EhiB0Sg0
浅知恵だな菅はw
422 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:47:33 ID:rYJXeoki0
産業モデルとしか言いようがないよね
なぜ、自動車が最高収益だった頃、従業員の給料を上げられないのか
国内植民地(奴隷)制度&元を切り上げない中国や、ウォン安の韓国車とコストで張り合ってた
じゃ、ユーロ高のBMWは?ベンツは?? 北米市場でダンピングしていたのか?
ドイツ車は、高くても売れる。 なぜだろう
品質ではドイツ車に並ぶ、圧倒的に韓国車より品質の高い日本車をなぜ
ダンピング合戦をしないといけないのか。
423 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:55:57 ID:rYJXeoki0
派遣法の緩和は、自動車業界を含む国内製造業の望みだったが
このような形での政治の後押しは
かえって産業構造の改善の機会を損ねたのではないだろうか
より高付加価値な商品の開発が必要だったのではないか
いまの水準からさらにインフレすると海外との競争力が低下するのでは。
中国には完全に負けそう。中国・東南アジアとの人件費の格差が広がると、
国内での雇用が全然伸びない可能性がある。
そうすると技術開発に投資して新技術の開発が進むらしいけど、
工業技術の国際化が進んでるから、新技術だけで十分な利益を得られそうにないのでは。
円安でも資源は輸入しないといけないし。
みんな国際競争が絡んだ仕事を辞めて、地上げやバブリーなサービス業に転職しそうだ。
ダブついた紙幣を吸収することができる規模の資産は、不動産だけ。
中国に雇用を奪われた状態で、一般市民は億ションとか買えない。
経営者や地上げ屋がどんどん土地を買い占める。
紙幣が紙くずになるのを予想してたら、是が非でも土地を買うだろうし。
地上げ屋・ローカルなサービス業・新技術の開発部門・経営者層が勝ち組になって、
工場労働者・農業従事者が負け込むのか。ますます派遣が苦しめられそうだ。
不動産価格だけ下がるような税制にすれば、生産コストが下がって人件費分を増やすことができるし、
国際競争力が高まって雇用も増えるかも。
国債は増税で対処するのが誠実な政治家のあり方。
その分、将来への不安をなくす制度をどんどん導入すれば良い。
ベーシックインカムとかは、選挙に負けるような政策でもないだろう。
426 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 03:29:21 ID:QG7CnsSi0
>>425 むしろ、周知さえ徹底出来れば、地方の議席根こそぎ攫える政策だと思う
BIは本当の意味での政界再編の、起爆剤になり得る。
本物のベーシックインカムは100兆円ぐらいの予算が必要だから難しいとしても、
65歳未満の失業者全員を対象とした基礎給付がないと、将来への不安はなくならないだろうね。
428 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 04:11:37 ID:QG7CnsSi0
地方交付税交付金廃止 16.5兆円
国家公務員給料2割削減、さらにBI分置き換え 1.5兆円
一次産業助成金廃止 5兆円
年金 BI分減額 17兆円
国債償却費 1/3日銀引き受け(政府紙幣) 25兆円
雇用保険廃止 2兆円
所得税 80年代の水準に 10兆円
法人税 80年代の水準に 10兆円
相続税 80年代の水準&抜け道つぶし 20兆円
トービン税(為替取引課税) 0.1% 13兆円
で120兆程度捻出出来る計算。
成人一人8万円のベーシックインカムでは必要財源は96兆。
BIは決して夢物語じゃない
429 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 04:21:15 ID:32GgwZI/0
日銀なんか使わずに政府と国会の政治主導で
まず公共料金を段階的貴値上げする。続いて各種税金の控除を廃止し税率を上げる。
さらに値下げ販売の禁止と違反者の処罰、営業の停止と廃業を行う。
ってやればいいんじゃないの。
公務員の給料も倍ぐらいにすれば、民間の給料も値上がりしていくよ。
>>428 増税を認めさせる理念としては解りやすいけど、収入がある人にまで配る必要があるのかどうか。
将来への不安をなくして、無駄な人を雇わないで済むのが社会保障のメリットだから。
とりあえず500万人に月12万給付とかで、失業者数がどこまで拡大するのか確かめてやらないと。
失業者が2000万人まで増えたら28.8兆円。この水準までなら相続税・雇用保険・食料品以外の
消費税で対処可能。
デフレ、デフレって騒いでるが、物価が安いのは海外新興国からの輸入品だ。
国産品は別に安くは無い。国産品を安くしようと人件費(如何様)削減して利益増なんて
粉飾するから株価も円も上がる。
(労働者の雇用と賃金・生活を保障し)赤字連発させれば株価も円も(当然役員報酬も
株主配当も)下がる。
昭和恐慌で、団塊どもはテメェーらが平社員の時の恩恵を忘れて、老い先短い管理職になるや
若い世代には冷たい仕打ちかよwwwそんな糞日本など破綻しちまえよm9
菅と日銀総裁と財務省はこのスレ読むといいよ
●買えば見れるんでw
【経済】 「このままでは、日本は破綻。ハイパーインフレに」と藤巻氏…日本の信頼失墜、子ども手当と問題山積★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271839755/ 976 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/22(木) 03:46:40 ID:QG7CnsSi0
地方交付税交付金 16.5兆円
国家公務員給料2割削減、さらにBI分置き換え 1.5兆円
一次産業助成金廃止 5兆円
年金 BI分減額 17兆円
国債償却費 1/3日銀引き受け(政府紙幣) 25兆円
雇用保険廃止 2兆円
所得税 80年代の水準に 10兆円
法人税 80年代の水準に 10兆円
相続税 80年代の水準&抜け道つぶし 20兆円
トービン税(為替取引課税) 0.1% 13兆円
で120兆程度捻出出来る計算になった。
成人一人8万円のベーシックインカムでは必要財源は96兆。
もうここまでいびつな構造になったらベーシックインカム導入するしかないよ
公務員共の餌としての人生なんかまっぴらごめんだ
>>428 と思ったら、既に来てたか
じゃ、俺は寝るかw
消費税(食料品除く)30% +40兆円 →国債の返済
所得税・法人税・相続税 +25兆円 →ベーシックインカム(終身失業給付)
地価下落誘導(900兆円→100兆円)→生産コスト低下・人件費分増加→国際競争力向上→雇用機会増大
モノの価格に高額な土地価格が上乗せされてるから中国産と競争できなくなった。
生活費の大部分を家賃が占めていて、家計も圧迫されてる。
土地代で生活が苦しくなることほどバカらしいことはない。
435 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 06:06:53 ID:bFR4mQ2b0
>>424 >いまの水準からさらにインフレすると海外との競争力が低下するのでは。
>中国には完全に負けそう。中国・東南アジアとの人件費の格差が広がると、
>国内での雇用が全然伸びない可能性がある。
国内がインフレになっても外貨との関係は為替で調整されてしまうので
インフレで賃金アップすることが日本の競争力をなくすことには繋がらない。
むしろ、インフレ下ではモノの値段が賃金より先にアップする傾向がある
ので、実質賃金は低下する可能性の方が強い。それにより雇用は増加
し、失業率は下がるのだけど。
>>429 すでに普通に公務員給与は民間非正規労働者の2倍の水準にあるが
景気が良くなる兆候は何も無い。
>>431 ならばどうして先進各国の中で日本だけがこの20年間デフレなのか?
もちろん、他国も中国からの製品を輸入している。
インフレになると国債発行をやめて増税しないと破綻するんじゃね?
素人考えだけど
437 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 06:36:26 ID:bFR4mQ2b0
>>436 インフレになると名目GDPが成長するから、経済規模に対する債務の
割合が減少して財政破綻が遠のく。普通はどこの国もそうやって財政
問題は乗り切ってきた。日本だけ異常。
>>73 に詳しい。
>>436 発想がおかしい。
日銀が現金を配るわけじゃなし。
政府が日銀から発行した金で財源をまかなう
法人税だけじゃなく消費税、所得税も減税をしていくという手法をとる
結果インタゲを進めるという手法もあるんだ。
増税なんて逆に不要、減税していくんだよ。
補足、それがたまに言われる政府紙幣の導入というやつだな。
消費税増税が必要という人は理解できん話らしいがなw
言い訳はジンバブエが定番
440 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 07:47:36 ID:lOu7UsuJ0
軍票だとして何の問題がある?
日銀の怠慢がすべての問題だからな。
日銀のしているデフレターゲットはデタゲって言うの?
日銀が物価上昇率プラス修正しやがった
こいつら何考えてんだかまったく
日銀
「(一パーセントのインタゲで良いの?w)
ハイハイ。ですから日銀は非伝統的な金融政策を頑張ってますよ〜♪」
管ピエロ
「なるほど!基本的には日銀と考えは同じだね(俺やっぱり頭いい!)」
一件落着
445 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:41:05 ID:QG7CnsSi0
菅は確かに馬鹿だが、デフレターゲットに万進してきた今まで15年の財務大臣よりかはマシだろう・・・
ずる賢い財政規律派 <<<<<|亡国の壁|<<<<< ノーテンキな積極財政派
なんだからさ
>国内がインフレになっても外貨との関係は為替で調整されてしまうので
これは楽観的すぎるよ。
製造業者が工場を中国に移転していった理由は説明できないね。
447 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:20:18 ID:QG7CnsSi0
>>446 何でそれを政府は放置してきたの?
EUみたいに制裁課税掛ければいいのにさ。
先進国の立場としては、途上国に工場移すような企業に対しては制裁が必要
何故なら純粋な市場原理では途上国に工場が移って当たり前で、それは国力衰退につながるからだ
448 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:46:20 ID:R4SC0tik0
>>447 急激な円高に晒されていた中で、海外移転すら封じられたら企業が死ぬだろw
国が為替問題を解決できなかった以上、経団連の方針に逆らえる政治家はいないよ。
449 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:49:23 ID:QG7CnsSi0
>>448 赤字で潰れれば円安になるだろ
企業だけ生き残れば国民はどうなってもいいって姿勢が事実上日本の企業を南インド会社にしているんだよ
そんな企業は必要ない。
潰れて救済という名の下に事実上国有化してしまった方がマシだ
450 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:55:43 ID:R4SC0tik0
>>449 円安になるほど企業が潰れまくっていたら、
間違いなくあんたは政府の方針を批判しているよ。
企業の海外移転を認めた方がマシだ、とか叫ぶんだろうな・・・・
451 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:58:23 ID:QG7CnsSi0
>>450 それは無い
破産しても企業が本当の意味で潰れる訳ではなく、
破産した企業株を国が安く買い叩いて、わずかな援助の見返りに用地等を接収して
事実上国有化して、国有企業で日本人雇え って話だからなw
452 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:05:54 ID:R4SC0tik0
>>451 自分で言ってて、それが実現可能な政策たり得ると思っている?
もの凄い暴論というか、机上の空論なんだけど。
あの小泉がその政策を掲げても選挙で大敗するレベルだぞ。
453 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:10:10 ID:QG7CnsSi0
>>452 国有化は公約として掲げる必要無いじゃん。
「雇用の維持の為、海外工場移転に罰則税制を設けます」
は日本人はかえって支持するし
その結果、ガンガン潰れる企業に対して粛々と、救済という名の下の国による乗っ取りを繰り返せばいいだけ
454 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:16:08 ID:R4SC0tik0
>>453 円高の厳しい状況の中で減税措置ならまだしも、罰則税制は事実上の死刑宣告だろw
それを無条件に支持されると思っているなら勘違いも甚だしいぞ。
まあ、ネタで言っているだけなんだろうけども。
455 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:18:13 ID:QG7CnsSi0
>>454 日本国民に罰則税制が事実上死刑だなんて理解出来る訳無いだろw
国債を家計の借金と混同するような連中なんだからw
雇用の流出を防ぐ とでも言っておけば納得するよ その結果何が起こるともわからずにね。
そして、そうやって起きた事柄に対して、粛々と対処すればいいだけだ。
456 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:19:49 ID:R4SC0tik0
え、まさか本気で言っているの?
457 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:25:44 ID:QG7CnsSi0
>>456 むしろ何で冗談になるの?
国民の経済知識を考えれば十分騙せて、しかもその結果雇用は維持できて、円安にも振れるだろう?
458 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:39:36 ID:R4SC0tik0
>>457 ・・・・・。まず誰が騙そうとするんだ?
そして誰が、どんな勢力が敵に回ると思う?
その上でなお実現可能と言うのは、日本共産党が政権奪取に成功するに等しい可能性だろうな。
今風に言えば、鳩山がミラクルな腹案で全てを解決してしまうようなもんだ。
今日本はデフレじゃなく、緩やかにスタグフレーションに入ってるんだって言ってるだろ
460 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:52:58 ID:6CfdfLZA0
スタグフレーションとかいっちゃう人って その定義がちゃんと分かってる?
単純に財源無視で円紙幣を刷ればよい
国家財政の専門家になるほど禁断の手法に見えてくるだろうが
実はこれでほぼ解決する
国債で資金調達して市中に現金を増やしても
その現金がすぐに国債に代わってしまう現状では意味がない
だから直接紙幣を刷る
それで国債償還を進めて市中に現金を回す
新規国債発行を停止するのがポイント
つまり市中に増えた現金を国債に代えさせないようにする
新規国債で公共事業ではなく
国債償還で金を戻してやればよい
銀行は国債が買えない以上
市中に貸し出すしかなくなる
今は金融庁がうるさくて貸出基準が厳しすぎるから
政治判断で緩めさせればよい
在日の詐欺まがい企業とか暴力団系とかは別だけどな
円安に振れると資源がない国は困るのでは。
エネルギー:もんじゅとか核融合とかで自給
食糧・木材:土地集約・大規模経営で自給
金属など:リサイクル率向上で自給
資源をほぼ自給できるようになったら、円安誘導で国際競争も対等にできる。
生産拠点が海外から日本に移って雇用も拡大。
自給の前提が土地価格の低下による集約だから、インフレは歓迎できない。
国債の返済は増税で対処すべきものなので、早めのタイミングで社会保障の強化とセットにして
国民を説得して、財政を健全化して欲しい。バブル期を上回るハイパーインフレなんて真っ平御免。
463 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:14:02 ID:QG7CnsSi0
>>462 国債を返すと、通貨の総量が減る
それに伴い経済規模も縮小する
この現在の管理通貨制の原理を分かった上で、国債を増税で返済しろ と言っているんだろうな?
>>462 日本が成長してたのはとても円安の時期だった
なぜかと言えば
日本のように優秀な加工貿易の国では
資源が割高になってもそれ以上に高く売れる製品を作り出せるからね
日本が教科書に載ってるような一般論と違うのはここ
これで奇跡的な経済成長を実現した
今は円高で現地生産+現地販売or逆輸入の方が儲かるから
製造業はみんなそうしてるが
円安にすれば国内生産+輸出の方が儲かるようになるから
国内の雇用も改善され所得税も法人税も復活する
そうすれば何やるにしても必要な財源が確保できる
税率を上げる必要はない
税源が大きくなるのだからね
そりゃ全部返済するまで規模は削られるんだろうけど。
デフォルトもハイパーインフレも困るよ。
やるなら、ゆうちょ限度額2000万にした今しかない。
国債が暴落しそうになったら、全力でゆうちょが買う。
そうすれば貨幣供給による金利上昇を防止できる。
467 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:26:29 ID:6CfdfLZA0
468 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:28:12 ID:qO42j/fa0
インフレ何て( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
ますますお金使えないぽ
>>464 いまは中国やインドあたりも工業生産力をつけて、
工業の国際化が進みつつあるので、加工貿易の利益で資源不足を補えるのか
見通しが立たないですね。
470 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 16:29:00 ID:6CfdfLZA0
インタゲなくして経済成長なし!
賃金が上がるまでが地獄だな。
消費税引き上げと同時だと軽く死ねる。
>>469 中国もインドもそれ以外も技術を日本から輸入してやっている
今は当然技術レベルは同じだろうが
日本が本気で引き上げたらあっという間に差が開く
もし自前の技術で日本と真っ向勝負できるならむしろ大したもの
正々堂々受け手立ち実力で押し切ればよい
選ぶのは客だからな
>>472 私は研究者ですが、いまの日本にそんなポテンシャルがあるとは思えませんね。
むしろ中国やインドの方が人口が多いだけに、優秀な人は一定数存在します。
増税のエサはベーシックインカム(の縮小版)みたいな奴で良いでしょう。
ワークシェアリングは雇用不安を生みだしてしまった。
社会が効率化すれば雇用が減るのは当然だし、本来は望ましいこと。
>>473 だから正々堂々と
自前の技術同士で正面からやりあえばいいと言っている
日本にも優秀な人材は一定数いるからね
おまえがどこの何の研究者だか知らないが
おれはまっとうな方向に集団で突き進んだ時の日本人の無敵ぶりを信じているだけのこと
おまえは信じられないようだけど
それで日本が良くなると思うならそれでいいんじゃないかな
もしかすると良くなってほしくない立場なのかも知れんが
工業が国際化してしまった後は、工業技術があるからといって
他国より裕福になれるとは限らないということです。
いま農業でコスト勝負したら完敗でしょう。
農業は大昔から国際化している産業だからです。
日銀はどうしてインフレ嫌なん?
477 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:21:03 ID:DqASRMAz0
その日銀総裁は、
民主党がムリヤリ政局にして選んだ人でありました(嘲)。
>474
>まっとうな方向に集団で突き進んだ時の日本人の無敵ぶりを信じている
カミカゼ精神主義にはつきあいきれねえw
479 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:22:28 ID:UfVdn+rv0
>>475 他国より裕福かどうかなんて、他国の得意分野や交易に関係なく
自国の生産性で決定するんだけど?
日本の場合は、デフレで経済が縮小する方向へ進み、他国と関係
なく自滅してるだけなんだよ。
何の研究者か知らないけど、経済学の初歩レベルの教科書くらい
読もうよ。
480 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:25:17 ID:ivLfzNE20
菅は大嫌いだが、これを実現したら評価してやる
>>475 >>474を100万回読め
世の中には確実なことなんか何もないが
製造業でまっとうな競争をやれば日本は勝つ
他国の製造業は日本の技術で下駄を履いていることを理解しろ
それから問題にしているのは製造業だ
農業でしかも他国とコスト勝負なんて話題は全く触れていない
日本の製造業でコスト勝負をやらなきゃならん相手は
本来同じ日本メーカーだけだ
他国メーカーは品質や技術で全く太刀打ちできないから
勝つためにダンピングしているが
円高なせいでそれに仕方なく付き合ってるのが現状
円安に振って国内製造品で商売できるようになれば勝手にどうぞと言える
ドル建てで同じ値段でも円換算すれば収入は増えるんだからな
483 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:38:28 ID:Hwv2jFn50
製造業だけのために政治が動いているわけではありませんから。
インフレが起きたら食糧自給率はさらに下がります。
バブル期に農業がどれだけダメージを受けたことか。
生産性落として農業保護w
土地価格下落→
農地を20ヘクタール程度(イギリス並み)まで集約→
能力のある専業農家が大規模農業(人口の1%)→
国際競争できる農産物価格
486 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:52:28 ID:PXeFXmpL0
>>476 なんかして失敗するより何もせずにいた方が責任回避や言いわけがしやすい
循環待ちでも少し景気回復したら、自分の手柄のように言えるし
487 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:55:47 ID:UfVdn+rv0
>>485 交易が存在している社会で、どうして農業分野でまで競争する必要があるんだ?
そんなならあなた自身も研究者やりながら、農業もやって、料理も、散髪も、大工
も全部自分とやらないとな。
普通はみんな、一番得意なことやって金稼いで、その金で他のことは賄うけどさ。
488 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 17:56:03 ID:bLBJig3Z0
>>486 個人のキャリアが守りたいだけかい…もっとなんか凄い理由を期待してたのに
>>487 そういう生意気なことは自給率100%を超えてから言わないと。
492 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 18:11:04 ID:UfVdn+rv0
>>491 自給率100%を達成する必要がないって話してるときに、自給率100%を
前提にするって論理としておかしいよ。
別に自給率100%を目指すだけが目的ならば、日本で生産できる食料なら
いつだって達成できるよ。ただ、賃金高い日本でそれやると馬鹿らしいから
やらないだけで。
工業製品作って輸出して、食料輸入すれば、より少ない労力で同等の豊
かさが手に入るからね。
>>492 日本のような気候の良い国で食糧が自給できない状態が非常に不健全。
食糧が最も重要な物資であることに変わりはない。
農家の平均収入が低いのは経営面積の小さい零細農家が多いから。
後継ぎも居ないのでますます自給率が落ち込む。
土地を集積して少なくともイギリス並みの経営面積にするには、
ハイパーインフレなんてもってのほか。
国際競争は自給率100%を達成してから意識すれば良いことかも知れないが、
関税率700%もコメにかけている状況はおかしいし、所得補償という形で
どんどん税金が使われるのも困るだろう。
民主党が武藤総裁の芽を潰したせいで生まれた白川総裁に
インタゲ潰されてりゃ世話ないわな
国際競争力バカはクルーグマンの本でも読め
円の品格とか良いデフレとかハイパーインフレとか
たわ言をほざいてる連中のせいで
日本がせっかく成長できた機会を失って
相対的に特亜連中が存在感を増してる
円の品格バカ
デフレマンセーバカ
ハイパーインフレバカ
は売国奴
497 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 19:28:41 ID:lOu7UsuJ0
>>488 >生産性で実質賃金が決まるって基本だと思うんだけど。
公務員が厚遇の時点でその理論は破綻してるわなw
498 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 19:43:14 ID:Az0zYnn/0
金を使ったら負けな円高デフレ状況だから高い貯蓄率が維持できてるけど
インフレに向かうと分かったら現金をなんとかしようとして
国債の原資も損なわれるよね。
499 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 20:06:53 ID:6CfdfLZA0
>>498 インフレになってお金が市場に出回り出したら
税収が増えて国債発行せずによくなる。財政健全化されるよね。
500 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 20:14:25 ID:lOu7UsuJ0
その前に藤井の分をごめんなさいしろ
502 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 20:20:47 ID:6CfdfLZA0
>>500 法人税のことなんて俺は何もいっていないぞ?
インフレ率が上がれば名目税収が増えるという話。税制は関係ない。というか弄くるな。話がめんどくさくなる
輸出好調なのに法人税減税とかわけわからん
504 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 20:23:00 ID:6CfdfLZA0
法人税減税によって 国際競争力が上がるこという話の根拠が分からん。
そんなことよりもインタゲ導入するだけで今の不当な円高は収まって、輸出産業の競争力が上がるだろうに
505 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 20:23:26 ID:3K9d7eS00
>>496 そういう連中も追い詰められてきたみたいで、今度は悲観論バラ撒いてるよ
自分らの経済政策が通用しないと悲観論、本当に卑怯な連中だよ
食料自給率って尺度で語ってるのも数字を出しているのも日本だけ。
農水省が自分の仕事を確保するための無意味な指標に過ぎん。
いろいろとでたらめな指標だが、例えば、日本の食肉は九割が海外飼料で育てられているため、
カロリーベースの食料自給率は当然低くでる事になる。
廃棄食料も食料自給率の母数に数えられている等など。
そもそも食料の安定供給なんてのは、世界の市場で滞りなく食料の往き来ができるようにする外交努力の問題だ。
ま、そもそも食料の輸入がストップしたら、お望みの通り、食料自給率100%になるけどな。
(途上国で食料自給率が高いのは、食料を輸入する経済力が無いため)
あと日本の農業の競争力はかなり高い。
世界第五位ってことは、最近の親書でも書かれている通り。
507 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 20:27:28 ID:6WUBQR0X0
疑問なんだが、菅財務相はインフレ目標の意味が分かっているのか?
経済学の入門書には記載がないと思うのだが?(もしかしたらトピックにあるかもしれないけど)
>>507 12月に勝間と上念から話聞いてる。
提言のなかに、インタゲとテイラールール、為替ターゲットなどなど。
インフレになるタイミングについてですが、
やっぱり物価が上がるタイミングは、円安になって、
輸入してくる一時産品の値段が上がって、それに連れて関係ない国内の物価も便乗で
上がってくるパターンになると思うんだけど、やはりそうなると、実際景気が良くなって、
みんなの懐が温まってからじゃないからキツイかな。やっぱりバラまきゃなきゃね。
510 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 21:05:49 ID:lOu7UsuJ0
>>502 >インフレ率が上がれば名目税収が増えるという話
金利負担も増えるけどなw
給料は上がらないんだろうなぁ、と思ってしまう
512 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 21:26:21 ID:RaJAdFwg0
日本は借金&貯金大国だから
インフレになれば借金残高が軽くなり貯金残高が無くなる
513 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 21:29:28 ID:lOu7UsuJ0
>>512 >インフレになれば借金残高が軽くなり貯金残高が無くなる
その前に新発と借換の国債金利が上昇してあぼーんじゃね?w
514 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 21:29:57 ID:wLfSCM0y0
日銀が後ろ向きなのは政府が財政不均衡を是正しないのにインフレターゲットは出来ないからだろ
小泉みたいな緊縮はよくないが、理由はあるわな
>>511 給料が上がるのは明らかに雇い主と立場が逆転する時だけだよな。
しかもまず上がるのは新規採用だけだろう。
>>506 日本の農業の競争力が高かったら関税なんか必要ない。
外交努力でお願いして食料をお裾分けしてもらっている間は良いが、
他国の産業構造が変わったり、土地が劣化したり、人口爆発したりして
食料の余裕がなくなったら見殺しにされる。
517 :
名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:40:13 ID:WrClOwbd0
>>516 だったらぐちゃぐちゃ言わずにあんたが百姓になったらいいだろ。
物価が上がれば景気が良くなるとでも思ってんのか?
>>518 貨幣をすることによって物価が上がると言う事はそれだけ需要が増えたからだ
輸入品の値段が少しぐらい上がっていたとしてもそれ以上に貿易黒字が稼げるので何の問題もない
>>517 「人手が足りない」というのはウソ。170万人でも多すぎるぐらい。
農地を大規模化すれば一家で100ヘクタールでも耕作できるが、
日本は一家で1ヘクタールぐらいの零細農家ばかり。
ようするに土地が高すぎるんだよ。
1平米100円としても、100ヘクタールで1億円。
普通の人には買えない。
>>520 貨幣の量が増えて物価が上がったのは需要が増えたというの?
資金供給が増えているのはわかるが、需要がどうやって増えたことになったのかわからん。
ハイパーインフレはすげー需要が増えたことになるのか?
523 :
名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 00:19:59 ID:+QX4MeO20
>>520 >貨幣をすることによって物価が上がると言う事はそれだけ需要が増えたからだ
ボロ株MSCB銘柄の経営者に言ってあげたら喜ぶだろうなw
524 :
名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 00:33:13 ID:wVO04KWvO
日銀は戦後レジームの代弁者。
強引なデフレ誘導により、サラリーマンを犠牲にしてでも
公務員と年金生活者の実質収入は意地でも上げ続けて行きます!
有権者のボリュームゾーンは団塊
いよいよ引退して現役時代の蓄えを糧に老後を予定している
団塊ってインフレ悪玉論のど真ん中世代
拝金主義が純正培養され始めた世代だ
>>520が言う需要は額面の総売買金額
>>522が言う需要はおそらく買た人の実人数のこと
ハイパーインフレで額面金額が上がれば
>>520の言う需要は増える
単純に額面の数字がどんどんでかくなるだろ?
ただしこの場合
その金額を出せる人数が増えるかと言えば
普通は増えない
貨幣価値下落速度以上の速度で
貨幣を確保できる人はそうそういない
一個人の視点では
「俺は買えなくなった 俺の知り合いも買えなくなった
こんなの需要が増えたとはとても言えない」
となる
消しゴム1個100円としてこれを100人が買うという場合と
消しゴム1個100万円で1人しか買わない場合
>>520的感覚では需要は増えたと表現し
>>522的感覚では需要が増えたと言っていいの?
となる
経済学的には
>>520が一般的で
一個人の感覚とはかい離するから注意が必要
527 :
名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 09:39:52 ID:jZuLzXIa0
>>520 コストプッシュインフレかよw
もう馬鹿かとw
菅みたいな素人の場合、前向きというよりも
何もわかってない。
と言った方が正確なのでは?
ぷ
インフレ目標は魅力的だと思う = ケツがかゆい
第三の道を探したい = バームクーヘンたべたいな
消費税増税も議論に入る = 増税分スロで稼げばいいじゃない
問題は景気が良くなるからインフレになるのか、インフレになってから景気がボチボチ良くなるのかだ。
後者だと庶民死亡。
でも売れなきゃ幾ら値段高くつけてても商売にならないので、
やはり景気が先かな実際の庶民物価が上がるのは。
>>516 その関税のために食料自給率なんてのを持ち出してるんだよ。
そもそも逆なんだな。
農業保護なんていう無意味な仕事を増やすためにな。
英国などは食料自給率なんてのがいかに無駄な指標かってレポートを出してる。
そもそも食料は商品で、売れる所に売るのが普通で、大半の食料は民間による売買だ。
食料供給が世界でストップする時、食料だけで済めばいいが、石油やエネルギー資源はどうなると思っているのかね?
そもそも世界中で収穫高が上がり続けていて、途上国などは先進国ほどの収穫高を達していない。
現状の世界を見て食料危機を煽るは単に現実を知らないアホとしか言いようが無い。
むろん、農水省は知っていて煽っているがな。
534 :
名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:22:55 ID:oPcUjrqX0
>>532 インフレ期待が生まれる→消費・投資増加→雇用増加
→さらにインフレが続く→生産増→雇用逼迫・賃金上昇
じゃないかな?
535 :
名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:30:38 ID:MUUkzOW70
インフレにしてみんなの月収を3000万くらいにすれば税収も4000兆円
日本の借金も楽々返済
やったねぽっぽちゃん
政策としての是非以前に菅にはやらせるな
>>533 20点。
>その関税のために食料自給率なんてのを持ち出してるんだよ。
>そもそも逆なんだな。
>農業保護なんていう無意味な仕事を増やすためにな。
関税をポケットに入れる機関があることは承知。
それはちゃんと監視するとしても食料自給ほど大きな問題ではない。
>英国などは食料自給率なんてのがいかに無駄な指標かってレポートを出してる。
ソースがないよ。英国内で政争をやってたら自給率回復の業績を貶す勢力も居るだろうね。
>そもそも食料は商品で、売れる所に売るのが普通で、大半の食料は民間による売買だ。
>食料供給が世界でストップする時、食料だけで済めばいいが、石油やエネルギー資源はどうなると思っているのかね?
食料の方が重要。油は二の次。論理も破綻している。ν速+で煽ってもあまり意味はないぞ。
>そもそも世界中で収穫高が上がり続けていて、途上国などは先進国ほどの収穫高を達していない。
>現状の世界を見て食料危機を煽るは単に現実を知らないアホとしか言いようが無い。
日本ぐらい条件が良い国は当然100%自給しないとな。足りないなら途上国に輸出してやれよ。
>>537 そもそも食料自給の何が問題だと思ってんだか。
まず日本の農業は既に大規模化している。
で、日本の農業の実力は生産高で世界第五位、先進国でアメリカに次ぐ二位。
前のレスにも書いたが、農水省の食料自給率がどれだけ出鱈目な数値かってのもわかってて煽ってるんのか?
減反、廃棄、除外される食肉、それら数値を引いても生産高で言うと自給率は6〜7割に達する。
jこれは世界でも特に低い数値では無い。
むしろ日本の農業生産品は評価が高いので、どんどん輸出するべき。
ちなみにブランド化し成功している農家も既にいるが、農水省はそういった事に全く投資していない。
自分で出した自給率目標に縛られ、コメの変わりに大豆作れとか意味不明な押しつけ政策を進めるのみ。
書き忘れすまん
>>537 >英国内で政争をやってたら自給率回復の業績を貶す勢力も居るだろうね。
そもそも食料自給率は争点にすらならない。
日本以外では。
イギリス政府のレポの話のソースはいま手元に無いんで後ほど。
家畜のエサは外国産だから、実際はもっと自給率が低いんだろう。
同じ議論をループするなよ。生産高って額面ベースじゃないのか。日本のコメは高いからなw
541 :
名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:12:46 ID:+QX4MeO20
>>538 >減反、廃棄、除外される食肉、それら数値を引いても生産高で言うと自給率は6〜7割に達する。
その詭弁が事実なら輸入食品が溢れてる訳がないわなw
農業生産額(2003) 日本約720億ドル(1ドル=118円) アメリカ1635億ドル
自給率(2003) 日本40% アメリカ128%
人口(2003) 日本1億2721万 アメリカ2億9034万
1人あたり農産物価格(2003)
日本1415ドル アメリカ440ドル
日本の農産物はアメリカの約3.2倍高い。
アメリカ人の方が肉をよく食べるのに、食料生産コストは日本の方が3.2倍。
これ以上インフレさせてはならない。
543 :
名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:20:27 ID:S/Kw2WUm0
コアコアCPI2%以上 これが最低条件だろ
544 :
ろくじゅーに ◆a6YZmhZsck :2010/04/23(金) 20:22:57 ID:ihH4ssyQ0
>>542 インフレになりゃ円安になってアメリカ比では下がるだろ?
インフレなんか起こせば民主党政権ひっくり返るんだが管は分かってるのかねぇ
日本人のインフレアレルギーを忘れてしまったのか?
日本人は何があってもインフレなんか許容しないよ
どうせ原油が上がって物価高になるから安心してスタグフ生活満喫しろよw
>>547 でもってちょうどよくまたバイオエタノールが注目されて
穀物や飼料も上がるんだよな?
燃料と穀物くらいは自分トコで確保しないと危ないってことさ
549 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:11:20 ID:nb9YOqjl0
アメリカの犬になった日銀がすべての元凶
20年ずっとデフレ政策取って疑問に思わない奴が多すぎる
こいつらのせいで成長が止められてると言っても過言ではない
紙幣発行や金融政策にまったく政府が口出せず、わけのわからない奴が仕切る
ありえんでしょ、マスコミも批判まったくしないし
まあ、このまま放置してりゃ政権交代が何度でも起きる。
最強自民党ですら吹っ飛ばしたのに、他の党じゃもっと簡単に飛ぶ。
その果てに政界再編が来るといいね。
551 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:35:29 ID:AL7lsdKZ0
>>546 現状の不景気のまま、金融主導でインフレってことは不景気の中での物価高って事だからな
なんでインフレがいけないんだよ
格差が生じるとかアホなこと言ったやつがいたが
国の経済規模が大きくなれば所得はみんな上がるんだから
デフレならジワジワみんな死んでいくだけだぞ
553 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:21:28 ID:P+CZaygLO
やっぱ大多数のニュー速民はインフレがこの世の終わりぐらいに思っているのかね?
>>553 共産党支持者
社民党支持者
朝鮮人
中国人
これでニュー速の半分占めるんじゃない?
>>5 刷った金で借金返済すればいい。
国地方ともに全返済したところで対ドル240円までいかんし
太陽光発電等々エネルギーの内製化が一気に進む。
製造業は息を吹き返す、こうしないと新卒分の雇用が海外に流れて
高齢化社会を支えられるだけの高付加価値の人材が育たず
後は地獄の行進が待ってる。
インフレなんか起きても賃金は絶対向上しないからな
物価だけが上がり続ける結果に成るわけで却って格差は広がるばかりになるだろう
もう日本はデフレで生きるしかないんだよ
>>556 デフレのままなら階層の固定化が起きて
社会としての活力を奪うことになる。
今起きてる事は生産過剰による需給バランスが壊れている状態だから
円を安くして一度、輸出型にしてから内需型に持ってかないといけない。
558 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:33:27 ID:AL7lsdKZ0
>>554 >これでニュー速の半分占めるんじゃない?
暇な公務員や団体も含めれば9割超えじゃね?w
559 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:56:46 ID:g5xyqvP90
日本でインフレターゲットなんか導入したら、日銀が
どんだけ長期国債買わなきゃならねーんだよww
ってお話し。
560 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:04:05 ID:g5xyqvP90
ほんとにインフレにもっていきたいのなら、価格統制にすりゃいいんだよ。
売上税引き上げるなり輸入完全復活させるなり、手法はいくらでもある。
これは日銀には出来ないが、議会にはできる。
日銀なんてしょせん3ヶ月期限の短期国債の売買だけで影響力を
行使してるだけなんだから無茶いうなよってお話なのさ。
561 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:08:22 ID:+l6pJVuH0
ずっとデフレのままでは税収は落ちる一方で徐々に首が絞まって行くだけ
経済成長も無理だし、増税しても財政バランスなんて改善しない
今までで十分証明してる
日銀は国民の敵、早く政府の手に取り戻さなければいけない
562 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:12:12 ID:BGGt0M8/0
日銀がアホだから日本だけデフレ不況
日銀がアホだから日本だけデフレ不況
日銀がアホだから日本だけデフレ不況
>>559 馬鹿だろ。
国債自体買う必要なし。
刷ればいいだけ。
何が不安かって、日本でインダケ派にまともな経済学者がいないこと。
565 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:19:33 ID:Oaz9AM9i0
デフレ派のまともな経済学者ってケケ中?
566 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:20:57 ID:+l6pJVuH0
自民は今までデフレ容認してたのも大罪
馬鹿が学んでようやく円高誘導が失敗だと悟ったのなら
素直に最初から理解していた官僚の言うことを聞いておけ
そして二度と政治主導などと語るな
>>564 浜田宏一とか伊藤隆敏では不満ですか?(´・ω・`)
官僚自体デフレ馬鹿だろ。
そもそもデフレ継続ならば天下り官僚の老後の安泰が
より盤石になるもんな。インフレじゃそうはいかない。
よって官僚の言うことなんぞ聞く必要ない。
570 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:24:29 ID:BGGt0M8/0
>>567 官僚の言うこと聞いてた自民党時代は散々だったじゃん
財務官僚が使えない連中てことはもうバレてるんだよ
>>569 結局官僚なんて国民生活よりは省益や自分たちの老後だからなぁ
572 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:28:20 ID:AL7lsdKZ0
>>571 結果責任をまったく問われないんだからそうなるわなw
そもそもこの不況時に消費税増税と言い出してる本丸は財務省だろ。
いかに馬鹿げてるかわからんのか。
過去消費税上げても消費税の税収は増えても
全体の税収が減ってきた事実を忘れてるのか。
インフレ政策もできず、さらにデフレを増長させるような
国債購入や消費税増税とかやってる根本がダメすぎなんだよ。
574 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:32:31 ID:jsxbG2oQ0
真夏の沖縄で防寒具がないから外出するなというようなもんだ
575 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:52:13 ID:yv2WIQxc0
池田信夫が金融緩和を言いだしたのは笑ったwww
あいつは何でもアリかよwww
576 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:58:42 ID:GG/LjOFI0
>>556 賃金あがらず物価だけ上がるってアホですか
>>576 そりゃアメリカはインタゲなんておくびにも出すわけにはいかんよなwwww
日本と違ってその瞬間にドルと米国債たたき売られてアメリカ終了
>>578 むしろ金利上昇でドル高が進行すると思われる
580 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:13:33 ID:GG/LjOFI0
>>578 >【発言】市況-IMFのインフレターゲット引き上げ提案の評判は最悪?(3/9 06:10)
シュタルクECB理事は「IMFによるインフレターゲット引き上げの提案について反対する」と述べた。
この、IMFのインフレターゲット引き上げについては、2月12日にIMFの論文の中で指摘されたもの。
この提案については、ウェーバー独連銀総裁やヒルデブランドSNB(スイス国立銀行)総裁(3月4 日)も共同で
「インフレ目標を高くするというIMF(国際通貨基金)の考えは間違い」と指摘。
ボルカー米経済再生諮問会議議長も8日に「インフレターゲットを引き上げる考えはナンセンス」と述べるなど、
各国要人から賛同する声は聞こえていない。
ttp://fx.enjyuku-blog.com/news/article8116.html
581 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:27:29 ID:Uc9f2KZ00
なんだ菅が言いくるめられただけなのか
もう政府紙幣刷れよ
輸入原料の価格上下で自然とインフレ・デフレ傾向になるから、
数パーセントくらいなら誤差の範囲内で金融政策は必要はない。
>>582 だからコアコアCPIでインフレ目標にせにゃならん。
日銀は未だにコアCPI(日本基準)なんだろ?
584 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:47:04 ID:6BabdIiI0
日本のコアCPIはガラパゴスですね、分かります
585 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:16:57 ID:Xo0ttJPe0
>>556 実質的に給与が10年前と比べて200万円も年収が下がって
石油とかの生活必需品がインフレし始めているのにアホですか?
ポテチの料金は下がっているが、ポテチの内容量も減っているのに
実質的にはジニ係数の増加で経済悪化なんだよ。
586 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:19:02 ID:LTvXDCkf0
いいかげん武器取って立ち上がらないと俺たちこいつらに殺されるよ。
一年後に「まさかそんな」とか言っても遅いんだけどな
587 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:20:37 ID:6BabdIiI0
物価が上がる要因のほとんとは人件費から。
つまりは給与が増えない限りはインフレにならない。
失業率が下がって、2〜3%で推移するようになれば、いよいよ日本のデフレは終わる事だろう。
>>1 インフレ政策やったって、どーせ増えた流通通貨分、金持ちの懐に入るだけっしょ?
んな事よりも医療従事者を100万人から10万人規模に「隊列を組み直す」方がマシじゃないの?
労働人口6000万人のうち100万人が医療従事者って、どう考えても多過ぎだろうに・・・
1時間そこらの注射一本で数万のコスト、これじゃ経済が疲弊する訳だっつーの。
589 :
名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:55:30 ID:0kyuYjn60
日本の人件費が高いという経団連に言わせれば、デフレじゃないということかな。
>>587 お金をたくさん刷ると、どんどんお金を貸したくなるし、
お金をどんどん貸すと、どんどん不動産を買いたくなるし、
土地は有限だから買い占めればどんどん高騰するし、
どんどんお金を吸収できるよ。
>>588 だからバラマキ政策だよ。
直で入るから中間搾取しようがない。
592 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:10:37 ID:iJGxY1YG0
財界の連中は給料は上げないよ
593 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:26:43 ID:1JnyEoZD0
>>577 経営者向けプロパガンダとして、
「最低賃金に近くなってきたので、これ以上賃金を下げるには、物価を上昇させるしかありません。
マイルドインフレの場合、経済が活発になり、御社の売り上げ、利益とも大幅にあがります」
というのは、ダメか?
実際には違うにしても、最初のうちは、底辺労働者の賃金はあがりそうにないんだよね。
「労働者なんて使い捨てだ。耐えられなくなって、辞めていってくれた方が、
リストラする手間がはぶけて助かる。1円でも給料が安い労働者が良い労働者だ。」
という、デフレ脳の経営者から、
「優秀な労働者が一人でも多くほしい。優秀な労働者を多く確保すればするほど、売り上げが増える」
こんな感じのインフレ脳の経営者に変わるまでは、賃金があがらないんじゃないのかね。
考え方が変わるまでは、賃金はなかなかあがらないので、間違ってなさそうな気がする。
マイルドインフレの場合、毎年経済規模が拡大していくので、例えば脱サラして喫茶店を始める場合でも
成功率が全然違うわけで、賃金があがらなくても底辺労働者のメリットはあるしな
594 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:54:41 ID:gKQNSwAK0
>>593 >マイルドインフレの場合、毎年経済規模が拡大していくので
円刷り金融主導のインフレでは円の価値が毀損するだけで経済規模は拡大しないけどな
経済規模が上昇する際にインフレになるのをミスリードする輩が多いなw
595 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:58:40 ID:1JnyEoZD0
>>594 どうして、経済規模が拡大しないの?
バラマキも勿論するんだよ
円を刷って、使わないわけないでしょ?
銀行さんが土地の値段が毎年さがるので怖くなって
融資できないんですよ
インフレターゲットを設定してあげたら、安心して融資できるんじゃ
無いですかね?
一つ一つの事象を考えても、マイルドインフレしかありえないんだが。
596 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:59:07 ID:yOtc8fmt0
円高にしたくない輸出業の経営者は、日本政府にアメリカのドル建て国債を
買わせて円を安くさせることで利益をむさぼり、日本国内をデフレにしている。
本当の埋蔵金は、アメリカ政府に預けてある日本政府と銀行のドル建ての
国債預かり。確かに金利は国内金利よりも良いかもしれないが、逆を言えば
日本の市中や国債の金利をほとんどゼロ同然に押えている理由も、アメリカの
ドルへの投資やドル建ての国債を日本側が買うようにしむけて、ドルの市場価値を
暴落させないためのアメリカ政府の策謀によるもの。
アメリカの乱費によるドルの価値下落の問題を誤魔化しつづけるために
日本に負担を押し付けて失業を日本に間接的に輸出しているのがアメリカ国。
597 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:59:44 ID:gKQNSwAK0
>>595 >バラマキも勿論するんだよ
わらた。麻薬中毒患者さんですか?w
>>597 あんた馬鹿だなあ。
無限に刷るという話じゃないだろうに。
599 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:17:59 ID:JFhT1Q6E0
日銀がマネタリーベースを増やせば、マネーサプライに波及し、物価が上昇し始める。その過程で失業率も改善していく
600 :
名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:58:10 ID:5SvqJv7T0
マイルドインフレを否定する中央銀行は日本銀行だけ
つかね日銀は2002〜2008年頭ぐらいまで金融緩和して、実際デフレから0%あたりまでになり、
失業率も改善したんだが、その実績を無視して、
>>597みたいなレスとかハイパーインフレとかぬかす輩が後を絶たないのはなぜなんだぜ?
>>594 円刷りというか物が増えてるのに金の量がそのままだったらデフレになるのは当たり前の話でしょ?
この関係をどう見るかだろうな
金の量が増えるから物が売れて、物を作るから景気が良くなると考えるのか
それとも物が売れるから物を作って金の量を増やすのか
でも後者っておかしいと思わないか?そもそもなんで物が売れるのか?というきっかけがない
しかも物が売れて、物を大量に作って物の量が増えたとしても金の量を増やさなかったら
当然デフレになって物が売れなくなる
だから始めに金融ありきというのは間違ってはないと思う
もちろん財政政策も同時にしないといけないが
これは変動為替相場かそうじゃないかで変わってくるんだが
今の日本は変動だから金融がより有効になる
一つ一つプロセスを辿っていけばやはり金の量というのが重要になるという事がわかる
理論上では長期では金の量は実体経済を変えないと言われているが、完全に理論の上だけの話という事が
実証されてしまった