【政治】 橋下知事 「他の政党と、大阪で大戦争になる」…“橋下新党”こと大阪維新の会旗揚げ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「大阪丸を作り直す」。地域政党「大阪維新の会」の船出となった19日、大阪府の橋下徹知事は
 大阪市内のホテルで行われた発足式で、大阪の現状を船に例え、こう宣言した。既存の政党とは
 「大阪府域内で大戦争になる」とし、衝突も辞さず府市再編に臨む姿勢を改めて表明。
 知事は「統一地方選で府議会、市議会で過半数を取れなければ、退場する」と辞任を示唆し、
 式に出席した府議や大阪、堺両市議らの表情は緊張感に満ちていた。

 「こんな大阪のままで、ここに住み続けようという気はさらさらない」
 この日午後6時から大阪市内のホテルで開かれた発足式には100人以上の報道陣が集結。
 激しくフラッシュがたかれるなか、橋下知事は、厳しい言葉であいさつ。

 知事は大阪の現状を憂慮する発言を繰り返した後、「既存の政党は目標は見えない。選挙で
 議席を得ることばかりだ」と中央政党を批判。そのうえで、「大阪丸をもう一度作り直し、日本を
 引っ張る」と訴えた。

 あいさつを聞く府議や市議らは一様に緊張した面持ちだったが、橋下知事が「ぜひ大阪維新を
 成し遂げたい」と唱えると、大きな拍手で応えた。

 「すごい数の報道陣で驚いた。知事の注目度の高さをあらためて実感させられた」と出席した
 府議は興奮気味。新党の松井一郎幹事長は「よくここまでこれた。身の引き締まる思いだ。
 集まった30人という数字は非常に重い。政治は数だからこれからも増やしたい」と話した。
 発足式後に行われた懇親会は一転して和やかなムード。知事も議員とともに談笑する姿も
 見られたが、参加議員からは「もし知事が病気で倒れでもしたら、この地域政党もすぐに
 なくなってしまうだろうな」との声も。新党が高い支持率を誇る橋下知事に寄りかかった
 組織である一端をうかがわせた。

 発足式に先立って事務所を訪れた橋下知事は政治団体の交流サイト「ツイッター」に
 「大阪維新の会、発足!いよいよ大阪が変わります。府民、市民の皆さんと大阪維新の会で
 口だけではない、本当の大阪大改革に挑戦しましょう」と書き込んだ。(一部略)
 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100419/lcl1004192302009-n1.htm

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271672567/
2名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:41:04 ID:2XlA11cp0
3名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:41:55 ID:IpyGwIli0
確実なことは、今のままではいずれ破綻する
4名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:41:57 ID:Mz98KcAT0
やっぱり独立するの?
5名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:42:56 ID:oINx6wxWP
>政治団体の交流サイト「ツイッター」

え?
6名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:43:15 ID:CRIlo36U0
大阪民国建国?
7名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:43:43 ID:SSVoMxC90
5
8名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:43:58 ID:8RyA37Jr0
大阪府とその市町村で大阪を良くして行こうを感じず
ただ自己の利権に終始する議員はもう要らないね。
意識の無い人は議員を続ける意味を無くしてあげれば良いよ。
9名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:44:48 ID:W/zWCyu/0
独立国化
10名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:45:05 ID:/tZEy23M0
大阪市の権限が大きすぎるから、都になったほうが良いとおもう。
11名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:45:09 ID:mBnFTiMR0
かといってこの人たちの提案も具体的なものが何にも無くて寂しい
12名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:45:59 ID:mVyiZB3iO
独立国家にさせて1週間で陥落させて重税かける地域にすればいい
13名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:46:25 ID:IpyGwIli0
>>11
二重行政の解消

明確な政策だと思うが。

何を言ってるんだ?ボケ
14名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:47:24 ID:p7vyrPDK0
まじ独立したほうが大阪は発展できる、
中央に多くのこと封殺されてきて
どれだけ足を引っ張られ続けてきたか
15名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:47:49 ID:SCbnGooe0
橋下って今もっとも襲われる可能性が高い政治家な気がする。
セキュリティは大丈夫なのかな?
16名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:48:13 ID:kG/gshlH0
まずは平松のドアホ追いださなあかん
17名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:48:25 ID:/1UPu1OE0
韓西弁しゃべっているやつ殺していいの?
18名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:48:33 ID:Op31JqHG0


新党同士を連携させることが必要


                    竜馬
19名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:48:47 ID:wOzebQyN0
旧摂津国が復活するかも知れないね
20名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:49:23 ID:F/9Gv1vP0
アホか。
大阪だけで回ると思うか?
国からの補助金なしで大阪愚民国が3日と持つのかよ?
生活保護でも75%は国からの支給だ。

独り立ちしてみろ大阪アホ国。
21名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:49:44 ID:EpK9lZCu0
大阪の改革、特に予算見直しとかはいいんだけど。
知事になってまだ短いのに、あれこれ手を出すと
独裁的ってイメージなんだけど。
あくまでもイメージ。
22名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:50:12 ID:EH1onZ6V0
>>20
クズ兵庫人乙。
23名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:50:22 ID:3b/atOfw0
田舎っぺの嫉妬が凄いなww
24名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:50:55 ID:RHOFNqka0
大阪が独立したら馬鹿チョン天国になるだろ
チョンは日本から追い出せ
チョンの生きやすい世の中ほど日本人に生きづらいことはない
橋下はどちらかと言えばアンチ在日のはず
がんばれ橋下!チョンに負けるなよ!
25名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:51:27 ID:p7vyrPDK0
>>20
大阪は国に国税払ってる額がとんでもなく多い
それストップすれば余裕
26名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:52:04 ID:wOzebQyN0
摂津復興を目指すなら
大阪湾岸都市の尼崎西宮神戸市も大阪都の一部になるかもな。
27名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:52:31 ID:W+4AMSmU0
堺市は大阪市から水道水を買うからべらぼうに高いのはホントかね
28名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:53:14 ID:L7Hdgq4J0
結局独裁がしたかっただけか
29名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:53:23 ID:7sPBxlZ90
>>20
大阪が国に払っている金>>>国が大阪に払っている金
30名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:54:32 ID:NRrE1NlBP
平松は長いことアナウンサーやってたわりには弁がたたんな
反論で具体的な話が全く出てこず抽象論ばかり
31名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:54:39 ID:d134HAfB0
大阪の財政破綻に斬り込んで行けるのは橋下しかいない。 
32名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:56:08 ID:bqzCtHp/0
>>20
ゴミナマポに人権なんて在りませんよ?
義務を果たしてないゴミが権利を主張できてる今のほうが本来おかしいのだから。
そういう無駄を省けば、やっていけなくはないんじゃないだろうか?
33名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:56:14 ID:kG/gshlH0
あと10年早かったらなぁ・・もう遅いと思います。
3431:2010/04/20(火) 11:56:53 ID:d134HAfB0
スマン、>>31の財政破綻Χ→財政危機○
35名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:57:25 ID:iDCEJJ/x0
これ成功すると他の政令指定都市の市長はちょっとビビルだろうな。
36名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:01:31 ID:5ws7XCH+0
>>1
こっちでもスレ立てしてよ。

橋下知事に『殴られたら殴り返す』と、民主党幹部から“圧力”


橋下徹知事は19日、新党結成について
「(民主党幹部から)『殴られたら殴り返す』といわれた」と言及。
相手は政権与党の中枢人物で「圧力を受けた」という。

報道陣から圧力をかけた相手は誰かという質問もあったが、
橋下知事は「それを言うと(漫画「ドラえもん」の)のび太になる。
『おまえ男やないやろ』と怒られる」と名前は明かさなかった。
http://www.sankei-kansai.com/2010/04/20/20100420-022999.php
37名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:03:04 ID:wWlRbZYr0
国家反逆罪じゃないの?
38名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:03:29 ID:PUHCSAcU0
なんだかゾクゾクしてきた!!
風邪かなぁ。
39名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:04:26 ID:v/cq9mXu0
大阪に行くのにパスポート必要になるの?
40名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:04:45 ID:p7vyrPDK0
>>「名前は言えないが、民主党の一部国会議員から高圧的な圧力をかけられた」と明かし、
>>「この国会議員は地域主権を理解していない。虚像だ」とこきおろした。
>>大阪維新の会の関係者によると、5月の大阪市議補選を巡り、候補者擁立を決めている民主党の国会議員が、
>>橋下知事と面談した際、「対抗馬を擁立すれば、(知事がメンバーの)政府の地域主権戦略会議から外す」
>>「維新の会の候補者が当選すれば、大阪の予算を考える」などと語ったという

そろそろ橋下も国税支払い停止とか言い出すんじゃないか、
緊急避難で違法性は阻却されるとか言い出しそう
41名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:07:25 ID:4x+bUzDy0
うまいこといくかどうかはわからんけど、
府民のひとりとしては、応援するで橋下くん。

 大阪、変えよ!みんなで、変えよ!


42名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:09:41 ID:j0EPcrObO
そのうち、ベルリンの壁みたいな塀を作るのか?
43名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:11:02 ID:eDzOjGzw0
地方の動きを大きく報道し過ぎ。
極端なんだよな、メディアは。
44名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:12:00 ID:361mrWQE0
橋下△
応援してるからガンガレ!
45名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:12:09 ID:UwSGeX2U0
職員の職員による職員のための政治を改める最後のチャンスだな。
46名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:12:13 ID:1Dwg+US+0
ミンス涙目過ぎるなw
橋本と戦ったら玉砕確実だろ
47名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:13:31 ID:d134HAfB0
がんがん選挙して民意を問えばいい。 
箱モノに税金たれ流すより、選挙のほうが市民のためになる。 
橋下ガンガレ!
48名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:16:37 ID:VoGcbVkD0
橋下がんばれ
49名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:19:46 ID:n8XpiCnz0
「売られたケンカは買う」。民主党府連代表の樽床伸二衆院議員は、14日の府連常任幹事会で宣言した。
全国各地で足腰となる地方議員を増やしたい民主党。府連も統一選で府議会と大阪、堺両市議会の
第1会派を目指し、候補者擁立を進める。5月の補選でも、すでに立候補予定者の公認を決めた。

 樽床氏ら府連幹部は、大阪維新が補選で候補者を擁立するなら、政府の地域主権戦略会議の
メンバーから橋下知事を外すべきだと主張。原口一博総務相ら関係閣僚に「橋下外し」を訴えていく構えだ。

 これに対し知事は「高圧的な議員が多いのは残念。戦略会議から外されても仕方がない」と対決姿勢を見せる。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201004200027.html 

民主党って何でこんな閉鎖的で上から目線なの、民主党なんかに投票する馬鹿は居ない
居たとしても、それは業界団体で小沢に跪く奴らだけ、しかし、普通の国民は絶対
小沢なんかには跪かないからな、アホ。
50名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:23:09 ID:r+AxPnIr0
大阪特区は優先度では低い
二重行政を解消できればOK
橋下頼む!
平松消えろ!!
51名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:24:09 ID:1SCXI16h0
地域が自ら立ち上がって行こうとしてるのに
その芽を摘むようなことがあるなら
どの政党であれ許されることではない
52名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:29:32 ID:n8XpiCnz0
>>36
小沢のポチの樽床だな、こいつは渡辺耕三が民主の未来を担う
七奉行に指名された中で一人だけ落選して根性が腐ってしまった。

小沢の奴隷になることによって生き延びようとしているカス。
53名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:30:00 ID:3WqoCFoE0
だれも大阪都なんて望んでいない
橋本一派だけで盛り上がってないか
54名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:32:13 ID:LJtscEKA0
【政治】“大阪維新の会”「府議会、市議会で過半数を目指す」と意気込む
55名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:33:40 ID:u1PLFQLj0
大阪民はいいな
こんなりっぱな人がいて

次は首相になってくれよ
56名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:35:20 ID:aGB67hP90
とりあえず、在日と生活保護貰ってる連中をどうにかしてくれたら見直す
57名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:36:10 ID:fKPLWknw0
橋本知事がんばれ
58名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:38:09 ID:n/g5G+8G0
東国原は何してんのか全くわからんけど
橋下って福祉予算増額して単年度ながらも財政黒字にしたって手腕は
なかなか凄いと思うんだが。
59名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:41:18 ID:n8XpiCnz0
>>40
民主って自民党より酷い・・・陰湿すぎる
何で社会の公器であるべき政党が、こんなにも陰湿なんだ。

自民党の陰湿な部分を小沢が皆持って行っちゃったのか。
60名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:42:03 ID:2dKzoUozO
橋下は道州制推進派じゃないの?
二度手間にならない?
61名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:44:38 ID:zPsucGQr0
>>55
まだだめ。
あと二期やってもらったら、国政へ送り出してもいいよ。
62名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:45:16 ID:n/g5G+8G0
>>60
原口の構想だと道州制って都道府県が自発的に連合すりゃいいって言ってんだから
総務省の顧問やってる橋下も大阪都?を中心に広域連合でも作る気なんじゃないの。
63名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:48:00 ID:d2cRe/pg0
お前ら負債の額見ろよ
無駄の削減ではどうにもならん
借金には金利がついてるんだからな
必要なのはインフレ
経済の成長
それが公務員の給料削減にもなる相対的な価値でな
経済が衰退してるときに公共機関が支出雇用を減らしたらどうなるかよく考えろ
64名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:49:59 ID:lhxJvXWa0
NHKは全国のニュースで橋下知事を黙殺していましたね。その理由は藤井アナの件があったからです
NHKは全国のニュースで橋下知事を黙殺していましたね。その理由は藤井アナの件があったからです
NHKは全国のニュースで橋下知事を黙殺していましたね。その理由は藤井アナの件があったからです
NHKは全国のニュースで橋下知事を黙殺していましたね。その理由は藤井アナの件があったからです
NHKは全国のニュースで橋下知事を黙殺していましたね。その理由は藤井アナの件があったからです
NHKは全国のニュースで橋下知事を黙殺していましたね。その理由は藤井アナの件があったからです
NHKは全国のニュースで橋下知事を黙殺していましたね。その理由は藤井アナの件があったからです
NHKは全国のニュースで橋下知事を黙殺していましたね。その理由は藤井アナの件があったからです
NHKは全国のニュースで橋下知事を黙殺していましたね。その理由は藤井アナの件があったからです
NHKは全国のニュースで橋下知事を黙殺していましたね。その理由は藤井アナの件があったからです
NHKは全国のニュースで橋下知事を黙殺していましたね。その理由は藤井アナの件があったからです
NHKは全国のニュースで橋下知事を黙殺していましたね。その理由は藤井アナの件があったからです
NHKは全国のニュースで橋下知事を黙殺していましたね。その理由は藤井アナの件があったからです
NHKは全国のニュースで橋下知事を黙殺していましたね。その理由は藤井アナの件があったからです
NHKは全国のニュースで橋下知事を黙殺していましたね。その理由は藤井アナの件があったからです
65名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:50:47 ID:2hb1l5Pg0
先生。ハシゲ君は府政の時間なのに国政ごっこばかりしています。
66名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:52:34 ID:YN5APtxg0
>>55

橋下 + 麻生 = ? 
67名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:53:25 ID:n8XpiCnz0
>>60
ならない。

大阪府と政令市である大阪市の広域行政を集権して大阪都を作り、道州制が実現したら
広域行政の部分を道州に移せば奇麗に広域行政の権限が整理でき、後に残るのは
30万人前後の基礎自治体。

道州制はどうなったと批判する人は、橋下の考え方を調べもせずに批判しているだけ
特に平松市長とかはね。昨日の政党立ち上げの挨拶のなかでも、道州制が出来れば
大阪都の広域行政機能は州に移すと宣言している。

橋下に対する批判の多くが、橋下の主張を調べもせずに、テレビ報道の上っ面の
部分だけで批判している。もしテレビや新聞で大阪「都」構想と道州制が矛盾していると
批判をしている有識者や政治家が居れば、それはただの反対のためだけの反対を
している人だと思って欲しい。
68名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:54:05 ID:MUjWLMus0
>>55
せめてもう一期はうちに置いといてくれないと困る
69名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:55:20 ID:+NebZ7Rh0
橋下は財政黒字にするため支出減らして経済をボロボロにしてしまったがな
失業率が全国ワーストの7%になるし、オフィスビルの空室率も10%近い
70名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:56:35 ID:d2cRe/pg0
日本の財政破綻が議論されるときに使われるのは決まって財務省のこのグラフ
http://philnews.up.seesaa.net/image/BAC4CCB3BBC4B9E2A1A1B9F1BADDC8E6B3D3.gif
確かに、日本の債務残高だけ異常に突出しているように見える。

しかしG7の債務残高の増加率だけグラフにするとこうなる
http://philnews.up.seesaa.net/image/Government20Debt20G720comparison.jpg
別に、日本だけが突出しているわけじゃない。

にもかかわらず債務残高/GDP比が日本だけ突出している理由はと言うと
http://philnews.up.seesaa.net/image/GDP20G7.jpg
なんてことはない、G7の中で日本だけがこの20年間、名目GDP成長が止まっているのだ。
つまり、財政問題解決の鍵は債務を減らすことではなくて、如何に名目GDPを成長させる
のかにかかっている。

債務残高の国際比較
http://philnews.seesaa.net/article/146565526.html
71名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:56:54 ID:EJFmafW40
市長は公開討論でてこいよ
「橋下さんは何を考えているのかわからない」とかいっていつまでも逃げんなよ
72名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:05:11 ID:nPefxLk40
でたよ

小泉劇場の次は橋本劇場ですかw
仮想的は大阪市長?既成政党?公務員?労働組合

大阪都構想に明確に反対してるひとって誰wwww
73名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:10:33 ID:3fLfRNk80
圧力を受けた、とかほざきながら一方では大戦争とかコイツ頭おかしいだろ
74名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:15:34 ID:w/5viJ3h0
糞ジャップにはお似合いだよなこいつ
75名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:18:07 ID:/M7XgvTg0
平松さんは民団街道支援のブラック大阪団だからなぁ。
層化の支持層とも重なるからさ。
ここは橋下知事にまとも自民と民主の保守派を集めてもらって
生活保護利権で生きてる在日同和と親しい民主公明社民共産と戦って
もらいたいもんだ。生活保護で大阪がつぶれるなんて許せんよ。
76名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:18:31 ID:nPefxLk40
みんなに賛成されたら嫌なくせにw

平野市長も入党申請すればええねんw
77名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:20:23 ID:d2cRe/pg0
お前らが忌み嫌ってる公務員の給与も国債地方債もビルトインスタビライザーの一つで経済の底ざさえになっている
公共機関の無駄の削減は好況時に景気の加熱を抑えバブルを避けるために行うもの不況時に行うと底が抜ける
78名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:20:34 ID:oH6q9wXc0
彼自身や周囲、親族をたぐると、Kの国、パチ関連、怪童、とかゾロゾロ出ない?
右派偽装用に勇ましい花火上げても、実は日本や大阪に害を与える方向の行動発言ばかりで
だから同じ向きのマスコミが好意的なのかも
(日本)
○不法な国家と付き合わない→韓国(中国)の不法占領や不法残留も不法でない
付き合わない=総連は節約して、その分こっちが学校に税金から払います
○関西に米軍基地を→非現実的、無駄に議論が遅れるだけ日米関係悪影響
○外国人への参政権推進○パチ擁護(府議や府はパチを問題視した)
○民主が日本に打撃与えたのもこれの選挙時の発言が大きい
(地元)
○公務員関連でマスコミ相手に目立っても、実際は前知事の方が多く削減してる
○庁舎移転でも現庁舎耐震改修が一番安いし、WTCには民間の買い手があった
○国公立大という国の投資や援助が大阪に少ないのにさらに減
規制推進(知事は日本ユニセフ支部顧問)+ラノベ漫画等の最大研究施設も減で
文化学術や人材の府外への流出を積極的に加速
79名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:20:59 ID:+NebZ7Rh0
橋下も特別永住者に参政権与えろって言ってるがな
同和ともずぶずぶだし

どっちにしても大阪終わってる
80名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:21:01 ID:C+0pPfdZ0
つか、「都」の意味わかっているんだろうか?
81名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:21:07 ID:BXUX7toQ0
民主党はひどい勘違いしてるが、
もともと民主党は自民がクソすぎたから
消去法で政権とれただけで人気はなかった。

実績がある橋下に太刀打ちできるわけがない
82名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:21:30 ID:ukPrXdDw0
政治団体の交流サイト?
83名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:21:45 ID:lhxJvXWa0

大阪都なんてケチくさいこと言わずに関西国にしようや。

橋下が総理、いや天皇になって京都御所に入ればええんよ。

空港も港湾もあるし、世界になだたる日本の大企業は全部が関西発祥なんやからさ。


84名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:21:48 ID:GyU+V1T30
敵を作らないと人気が上がらない橋下って可哀想ですね。
by平松市長
85名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:22:14 ID:nPefxLk40
平松さんやったw

>>75
あーちょっとちゃうなあ
知事って既得権益もってる人間を攻撃してる。
それは生活保護者とか民団とかじゃない
86名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:23:38 ID:BQmFYIna0
大した税金払ってもいないオマイらが何を偉そうに語ってんだかw
87名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:24:58 ID:JdB4Ge2y0
安易なポピュリズムに煽動される低学歴な人間たちw
人気させ得ていればなんでもできる
橋下はことあるごとに他人を否定することで自分を優れた人間に見せようとする
それを信じる低学歴たち
簡単に支配できる
88名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:25:01 ID:iuSm0aF50
大阪府民以外の方へ

この祭りに参加できるのは、参政権を有する人(大阪府民かつ日本国籍を持つもの)です。
89名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:26:03 ID:BXUX7toQ0
自民党⇒産地偽装牛肉の肉まん
民主党⇒中国の毒まんじゅう
公明党⇒自作自演口コミネットショップの肉まん

橋下⇒蓬莱の肉まん
90名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:26:13 ID:OXG2xgeN0
何だか急に大阪が遠い外国に思えてきた。不思議。
何だろ関東に住んでるからかなあ。あっちに住んでたこともあるんだけど。
91名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:26:13 ID:8RyA37Jr0
>>27
本当です。
オマケに市民税も高いです。
ロクにインフラも無いのに中々高額な市民税をボラれます。

一体どこに消えていっているのやら・・・。
今までの分を追求して欲しい。
92名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:35:12 ID:bIZcKvDQ0
これって以前地域のつむじまがりが言ってみたが、地元民地域行政や企業は勿論
中央行政官庁などからも相手にされず叩き潰され解散してしまった、北九州の
関門特別市独立構想の劣化版だなw地域は無理言って造らせたひびきCTや
利用者がおらず予測大幅下回りガラガラ需要の海上空港、各種不採算大型開発事業
も失敗など散々。


あの泡沫構想も酷かった。地元のバカが西都大宰府を真似て西京〜とキチガイの
ように連呼して大騒ぎだったが、山口県や下関側からもダメ出しされてたし
名称連呼してた奴は、この泡沫大阪日本独立構想でも同じ名称を口走って
いるようだ。全く懲りない知障なんだな。 衰退大阪でもまた同じ
妄想構想に掲示板バカが寄って来て騒ぐ、の図式なんだろう。

橋下さんももっと現実的でマシな事は考えつかないのか



93名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:37:08 ID:rbIFOug8O
>>89
蓬莱は豚まんだ
94名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:40:59 ID:p7vyrPDK0
>>92
これを国が認めないなら橋下は
関西全体の国会議員を取り込み始めるよ
数が力なのは橋下は分かってる
95名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:48:17 ID:Zh9aRrpMO
大阪市民だけど本当にどうでもいいわw
96名無しさん@+周年:2010/04/20(火) 13:50:33 ID:5Ux8guSo0
>>93
ナイス突っ込み

身近にいるのはボケばかりで突っ込みは少ないんよ
97名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:55:31 ID:LuPM31Tc0
蓮舫はさげまん
98名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:55:33 ID:fSKnwRJ70
大阪戦争wwwwハシシタ先生の叔父さんマジで怖そうwww童話で893でスキンヘッドwww

橋下徹「スキンヘッド叔父」の公共工事<受注額>が2倍に
http://ayu.excite.co.jp/News/magazine/MAG8/20100320/108/
99名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:56:31 ID:52p68yC4P
>>81
どんな実績が?

一般会計の黒字化は会計操作によるもの
中央との関係を悪化させ公共事業の箇所付け0、関空への補助金凍結
人員や人件費の削減、財政改革の削減額は前知事の方が多い
不景気時の緊縮財政で大阪経済を萎縮させ失業率を全国最悪にした
知事会による政党支持表明を強要し現民主政権の誕生を後押し、その上自信での政党支持表明はぜずに逃げた
府市の水道事業の統合をご破算にした

ろくな事をしていないな
100名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:07:54 ID:52p68yC4P
>>69>>77

橋下は法律で許されている減債基金の借り入れを意味も無く禁じ手として
財政の弾力的運用を放棄してしまったからね
その上府下の自治体への貸付金の早期償還や交付金削減などで府下自治体の
経済活動も制限してしまった

それでも足りずに府資産の安値売却やらやったあげく、最後は会計操作に手を付けて
表面上の黒字化をやっとひねり出したという有様

結局は数字合せでその結果景気が更に悪化しようがどうなろうが知ったこっちゃ無い、
表面上の数字さえ黒字になればいいって手法
そのツケ回しが今確実に来ている

別に基金からの借入れは禁じ手でも何でもないので、これらを併用し
ソフトランディングさせた方がこの場合は正しい選択だっただろうね
101名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:13:22 ID:64nhvlsY0
俺的に日本の首相にふさわしいのは、
橋下大阪府知事、
渡辺元行改相、
鳩山現首相、
菅財務相、
前原国交相、
岡田外相、
小池元防衛相、
あたりのように思う。 

舛添元厚労相に関しては人気が高い理由がいまいちよく分からん。
102名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:17:42 ID:Xxtat4Ll0
もうおそい 団塊笑顔で 貰い逃げ。
103名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:17:48 ID:7tdfNYJu0
 
104名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:19:13 ID:9Ju9ucEq0
在日同和層化吉本と大阪の評判と財政治安をおとしめる悪の要因は沢山ある。
だから大阪民国なんていわれたりしたけどさ、橋下知事の努力で
大阪帝国に出世できそうだw。帝国になってどうなんだっ?、てのは気にしない。
105名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:20:49 ID:ePanh9oi0
日本は不思議な国
国がピンチになた時
必ずヒーローがくる
うらやむしい
106名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:31:18 ID:EG8b/skW0
何が「大阪都」だよw

都(みやこ)って宮処(みやどころ)から来ているのに
国語として間違ってるよw
107名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:34:40 ID:meZqlv5W0
天皇がいたこともない大阪が都をなのれるの?(´・ω・`)
108名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:35:16 ID:QyOnBViP0

 大戦争ゴッコしてる間に、自殺者や児童虐待が増加してるけどw 大阪。
109名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:35:25 ID:M3yV3BiZ0
府政ほったらかしで、府庁にもいかず

新党の準備ばっかりの、橋下府知事wwww

戦争したいなら、国政いけよw

府政まったくやってないよね?府民を利用してるくせに、
府民のことなんか何も考えてない
自分の思い通りになるように、自分の権力を増大させることで
頭がいっぱいの橋下って・・・w
110名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:36:30 ID:9gYnt5S80
都は首都にだけ許される冠だろうが
大阪が都になりたければ東京から首都を奪えよ
都が2つなんて認められるわけがない
111名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:40:52 ID:9gYnt5S80
ま、「大阪都構想」は日本全国から反対されておじゃんだろうな
112名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:41:59 ID:p7vyrPDK0
大阪は中国で言えば
上海閥みたいな感じか
113名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:43:10 ID:I/cZfnsJ0
>>110
地方自治法読んで来いド低脳が。
大体東京だって戦時体制で都になって、それ以前は東京府と東京市だ。
114名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:44:12 ID:wYA5ub8S0
まず最初に大阪府を廃止しろ

関西州大阪市で十分。
115名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:45:07 ID:ucQ8Tlcp0
日本の全ての政治家が橋下レベルの頭脳と行動力を持っていたら
日本は圧倒的な勝ち組国家になるだろうなあ
116名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:45:37 ID:HRpB9rLM0
こいつ一体何やっての?
117名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:47:46 ID:MDu72JAu0
大阪は本当に終わってるので橋下を支持するしかないんだ!
118名無しさん@+周年:2010/04/20(火) 14:48:30 ID:5Ux8guSo0
>>115
頭脳が無ければ竹原阿久根市長になる
119名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:49:04 ID:VERwHlTd0
まともに府政やってるようには見えない
大言壮語で遊んでるばっかり
校庭の芝生化すらやれてない
120名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:49:13 ID:60PvaOb20
橋下氏は1999年から2004年まで、
消費者金融「アイフル」(社長は在日韓国人)の
子会社である「シティズ」の顧問弁護士であった。
また2007年に逮捕者(豊臣春国=楊春国、在日韓国人)を出している
パチンコ情報会社「梁山泊」グループと交友関係にあることも判明している。
このような背景を持つ同氏だけに、その説くところの「地域主権」と
「外国人地方参政権」は極めて危険なものを孕んでいると思う。


つまり橋下は、大阪近辺を独立国家にしたてあげるつもりなのだ。
そしてそこのリーダーは在日と童話なのである。
半島と連携して東の陣営と張り合うという構想もあるだろう。
121名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:49:49 ID:I/cZfnsJ0
>>111
大阪市さえ賛成すればそれで大阪都のできあがりだ。ばーかばーか。www
122名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:50:11 ID:3WPSo87Z0
市議選や府議選の投票率が上がれば
公明や共産の議席激減ですよね
自民や民主にとっても邪魔だろうし
橋下には敵しかいないw
123名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:52:19 ID:p/8O+kEV0
124名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:57:36 ID:+mc3E8wa0


 | |l ̄|
 | |l大|
 | |l阪|
 | |l民|
 | |l国|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
125名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:00:51 ID:kRhRE6TT0
>>122
今でも大阪での支持率は80%越えてるんだぞ。
既存政党が敵になっても府民が橋下の味方だ。
126名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:34:21 ID:bBndxt1d0
2重行政なんて税金がもったいない上に、まとまるものもまとまらないのが現状だからな。
東京見てたらああいう行政システムの方がよほどいいだろ。
127名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:58:00 ID:kloQbRkV0
>>107
歴史を勉強してこいよ。
孝徳天皇、聖武天皇。
128名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:14:00 ID:n1G3YeZy0
なんでもいいけど兵庫県に迷惑かけるなよ。
129名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:15:26 ID:bIZcKvDQ0
大阪って生活保護などの条件ががいいんだってな 元から西成や
生野区などチョソ在日が日本で有数に多いが

全国からホームレスや貧困者が集結してるだろう。だから産業衰退などで
減って神奈川県以下に落ち込む人口がまたお荷物の集結で少し増え出したのかww
たこやき朝鮮民国ええどww





130名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:33:38 ID:ygMZPbk10
橋元とか河村って誰でもいいから敵をみつけて戦ってないと気が済まないたちなんだろな
河村なんてテレビでじいちゃんかなんかが江戸幕府に捕まってるとかいって
先祖の恨みをはらすようなこと言ってたし
そんなのがエネルギー源なんていい迷惑だわ
131名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:36:47 ID:BQmFYIna0
そういや難波宮って平城宮より古いんだっけ
132名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:38:10 ID:52p68yC4P
>>130
支持者もヘイトの感情で動いてる様な奴ばっかだしな
公務員叩き、橋下の仮想敵の首長叩き、官僚叩きとほぼセットになってる
133名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:40:32 ID:Ub3dvPPQ0
低脳石原慎太郎の犯罪

筆洗
2010年4月20日

 若手の論客として知られた新井将敬という政治家がいた。東大卒、旧大蔵省のキャリア
官僚出身のエリートだったが、株取引での利益供与を要求した証券取引法違反容疑が
浮上し、衆院が逮捕許諾の議決をする直前に自らの命を絶った▼在日韓国人として
生まれ、十六歳の時に日本国籍を取得した新井氏は一九八三年に旧衆院東京2区から
初出馬、落選した際に悪質な選挙妨害を受けた。選挙ポスターに「元北朝鮮人」などと
書いた黒いシールを大量に張られたのだ▼それを思い出したのは、永住外国人への
地方参政権付与に反対する集会で、石原慎太郎東京都知事が「(帰化した人や子孫が)
国会はずいぶん多い」などと発言したからだ▼選挙区内の新井氏のポスターにせっせと
シールを張って歩いたのは、同じ選挙区の現職だった石原知事の公設第一秘書らだった。
「それ(帰化)で決して差別はしませんよ」と集会で知事は語ったが、彼の取り巻きが
過去にしでかしたことを思い起こせば、そんな発言を誰が信じよう▼与党幹部には帰化
した子孫が多いという発言の根拠はインターネットだという。そりゃあ、石原さん、いくらなん
でもちょっと無責任すぎるよと言いたくなる▼あからさまな差別的発言を大きく報道した
メディアは本紙だけだった。「またいつもの放言だ」と取材側がまひしているならかなり
深刻だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2010042002000065.html
134名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:08:03 ID:oINx6wxWP
>>131
難波宮は宮殿を有する日本最初の「首都」
日本の元号は現在平成であるが遡ると飛鳥(奈良)から難波(大阪)に首都が移された年、西暦645年に
初の元号「大化」が使われ始めた。 また飛鳥での出来事から首都が難波(大阪)に移される一連の
出来事が日本史で習う大化の改新
135名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:13:29 ID:z9XYHX6E0
橋下を応援するけど、都は東京のほうが良い
136名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:15:14 ID:bBndxt1d0
「都」はどうでもいいだろうが、そうしないと条件満たせないんでしょ。
まあ、名称としては東京都1個で十分だけどな。
137名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:32:52 ID:2hb1l5Pg0
勘違いのキチガイ男、ハシゲに擦り寄っていく府会議員、市会議員よ恥を知れ。
138名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:03:28 ID:Wtg2sHNC0
頑張っていこうっていう気持ちと思い切りはいいと思うけど、
「大阪都」は東京コンプに聞こえるから言わなくてよかったと思う。
139名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:08:31 ID:14OPLjxs0
ただ橋下に権力持たせると、大阪では漫画やアニメ禁止になりそうだからなあ
あいつ石原とホモダチだし
140名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:10:08 ID:7S2vdreN0
こいつから石原臭がしてきた。
141名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:11:57 ID:PTRK4nRQ0
>>138
府と市を一緒にしたら法的に都になるっていう話だったような
142名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:11:59 ID:k6xJfnZM0
誰と戦争してもいいけど大阪人の借金を
日本人が肩代わりするのだけはお断りだからな
143名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:12:29 ID:VNz2wNJQ0
天皇が住まわれないのに何が都だよ。僭称も甚だしい
144名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:13:14 ID:w/KxwjQP0
大阪民国は独立して、朝鮮属国になるのがよろしいかと。
145名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:20:14 ID:WOnAm2F80
橋下こそ政治屋
146名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:21:19 ID:9Vg1tLIn0
こんな時期にかき回したら大阪都どころか大阪県にすらなれずに死滅するな
147名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:27:38 ID:/c4/F04a0

 ミンスを持ち上げたり
 ののしったりして
 結局、国にタカろうとしているだけ
 維新が聞いてあきれる
148名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:29:30 ID:7sPBxlZ90
>>142
それはいいけど、日本の800兆の借金から大阪をはずしてね
149名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:33:37 ID:X4g2ePI60
市民の市民による市民のための政治が大事だ。 
迷った案件はすべて選挙で市民に問え、橋下ならできる
150名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:38:26 ID:7sPBxlZ90
>>143
都は称号じゃなくて単なる行政制度に過ぎない。
特別区を置くためには都にしなければならないという地方自治法に文句を言え。
151名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:44:32 ID:sJKDVIpE0
橋下サンを支持します! 大阪国を破産させてくだちゃいw
152名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 19:14:43 ID:PBpZw6ZU0
平松が
「橋下知事は”仮想敵”を想定しなければやっていけないタイプ」
と評していたが言い得て妙と言う気はするなw

さてさて橋下個人の人気がどこまで候補者に恩恵をもたらすのやら・・・


153名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 19:17:26 ID:p7vyrPDK0
平松のやり方なら
いつまでたっても大阪市の不祥事はなくならんし
赤字は増える一方だろ
154名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 19:19:01 ID:j/NuVcGI0
>>152
首長ってのは税金に集るハエをどうやって退治するかってのも仕事ななんだな
つか平松ってなんか改革やってんのかね?

関さんが当選したほうがよっぽど改革進んだろうに
155名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 19:19:06 ID:KVFrPLwv0
市長市議会がなくなって区長区議会になったら
なんで2重行政無くなるの?
156名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 19:23:02 ID:bBndxt1d0
来年、平松は続投無理だろ。
まあ、橋下と歩み寄って続投するかも知れんが。
でも、当選してから気が変わったじゃ困るからもうくっつくことないかもしれんが。
ノーならノーでもいいんだが、それもいまいちはっきりしなかったな。
157名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 19:23:26 ID:p7vyrPDK0
>>155
大阪都知事は主に大阪全体の広域行政
区長は基礎自治、
今まで大阪市まで広域行政やってたから2重だった
158名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 19:23:36 ID:fUq2i6ew0
今月22日には、会を支援する企業関係者らが設立した政治団体「経済人・
大阪維新の会」が政治資金パーティーを開く。(読売新聞抜粋)

過半数をとるほどの候補をたてるってその資金はと思ったがやれそうか
まあ「政治とカネ」は気をつけてくれ
159名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 19:24:51 ID:KVFrPLwv0
>>157
大阪市がどこで広域行政やっていたの?
アホなの?

東京がよく見えるのは
段違いに金持っているからだよ。

システム変えただけで良くなるなんて…
アホが詐欺師に騙される良く騙される手口だな。
160名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 19:25:37 ID:XaP97BLu0
橋下徹と維新軍
161名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 19:37:16 ID:PBpZw6ZU0
まあ何れにせよ橋下はやる気マンマンなわけだがwwww

『橋下知事「大阪市長を政治的に徹底的に攻撃する」』
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100420/lcl1004201215003-n1.htm
162名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 19:38:02 ID:tJBG+l440
スクランブル交差点でウンコする婆を取り締まってくれ 
163名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 19:41:33 ID:6XVZPodz0
もう日本っておしまいなのかな・・・
164名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 20:05:30 ID:+r6HewHT0
◆ 大阪都構想の手順と法的根拠

● 大阪府 ⇒ 大阪都
  大阪府での住民投票で過半数の同意を要する
  ( 地方自治法6条1項(廃置)、日本国憲法第95条 )

● 大阪市廃止 ⇒ 特別区へ移行 ( 通常の市町村の廃置とほぼ同じ )
  大阪市が申請し、大阪都議会の議決を経て総務大臣に届け出
 ( 地方自治法281条の4第8項 )

※ wikipedia 「大阪都構想(法的手順)」の記述より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%83%BD%E6%A7%8B%E6%83%B3#.E6.B3.95.E7.9A.84.E6.89.8B.E9.A0.86

● 地方自治法
第6条 都道府県の廃置分合又は境界変更をしようとするときは、法律でこれを定める。
http://www.houko.com/00/01/S22/067A.HTM

第281条(特別区)
1 都の区は、これを特別区という。
第281条の4
8 都内の市町村の区域の全部又は一部による特別区の設置は、当該市町村の申請に基づき、
  都知事が都の議会の議決を経てこれを定め、直ちにその旨を総務大臣に届け出なければならない。
http://homepage1.nifty.com/greatforest/Jichi32.htm
165名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 20:08:43 ID:+r6HewHT0
>>164

※ 首都東京を対象とした特別法である東京都制と違い、地方自治法は全国に等しく適用され、
  大阪を都にすることを妨げるものはない。
166名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 20:24:30 ID:KVFrPLwv0
>>165
結局どうせ法律変えるか作らんと無理だろ。
167名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 20:26:04 ID:+r6HewHT0
>>166
誰が?何を?
168名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 20:56:07 ID:gIDR8Wna0
流れをみれば【橋下】が国会で【道州制】をだろ。 

・地方自治の財源の安定独立。 
・県と市の二重行政の無駄排除。 
・既得権益者への特別措置の見直し。 

この辺りだろうよ、橋下がやろうとしてるのは。 
169名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 20:57:36 ID:9NHCN1tv0
ええと思うわ。ガンガンやれ。どうせ大阪はグダグダのガタガタ状態。今より悪くなる事はあんまないやろ。
それやったらいっそ実験的なもんでもなんでもやったらええねん。
少なくともぶっさいくなキモおばはん太田やドスケベ低脳ノックより全然ええわ。
170名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:09:55 ID:hAknUofK0
都制ってのは、国の首都圏管理強化と収入確保のために東京府・市を解体・直轄化した、 自治権弱体化の制度だ
二重行政は、特別市化ですぐに解決できるよ

平松市長・・・日本橋ストリートフェスタ実行委員長
橋下知事・・・漫画ラノベ等の最大研究施設の児童文学館廃止、ボーイズラブ等の表現規制推進

市は「禁止」、府は「OK」? パチンコ出店トラブル続出
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/276876/
>市都市計画課は「条例に工事を中止させる強制力はないが、公序良俗を守る姿勢を示す必要がある」

ttp://s01.megalodon.jp/2009-1026-1118-48/mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000910240002
>知事は「日常生活の中で議員も職員も仕事をし、行き交う人と話をしたらいい。
>パチスロも時代の経済状況を表すもの。ああいう普通に生活している所に行政があることに問題を感じない

知事主導の大阪は、あの彼(や親族)と親しいパチンコ業界・在日・○和を優遇で、コンテンツ業界関連は排除なの?
171名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:20:18 ID:zb5tS8YT0
大阪が東京のマネをしてもコケるだけw
172名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:22:27 ID:7sPBxlZ90
>>171
東京のマネ?
東京都を作ったのは国だぞ
173名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:31:38 ID:Y1/YibU30
『都』っていう響きがな…大阪都。
大阪は『府』ほうが合っているかと思うが…実質的にも名称的にも。
特別区は府に作れるように法整備すれば良い。

都はひとつ(東京都)だけで良いように思うわ。 

174名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:37:55 ID:zb5tS8YT0
例えば今の大阪都案だと
議員や役人の数などが倍くらい増えてしまう
焼け太りじゃないかw

今から目指すなら道州制だろw
175名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:43:12 ID:Y1/YibU30
道州制の前段階として特別区制を試行するんだろうよ。 いい結果ならいずれ近隣知事に相談して道州制への協力を求めるんじゃないか?
176名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:47:48 ID:IjizwosB0
道州制目指すっつっても
京都市や神戸市はどうすんだ
177名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:49:34 ID:C3Tvd4Vi0
他の政党というのは、橋下が持ち上げまくったが裏切られた民主党と、橋下を持ち上げたが橋下に裏切られた公明党ですね。

仁義なき戦いかw
どこまでヤクザだ大阪w
178名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:54:19 ID:Xp9MfXNQ0
わが鳥取もいそいで鳥取都にして、大阪よりもはやく都になってほしいな。
179名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:54:41 ID:C3Tvd4Vi0
>>174-175
道州制議論は太田知事の時にうまく行ってて、「州都 京都、経済都 大阪」でほぼ決着してたのに、
狂犬知事が「州都は大阪、州の庁舎はWTC」とかやりだしたので、他府県は完全にそっぽむいてる。
まして、井戸知事とのバトルで兵庫叩きまくっちゃ、道州制なんて夢のまた夢。

馬鹿知事は自分で道州制の芽を摘んでるんだよ。
180名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:55:41 ID:zb5tS8YT0
特別区に分割して
焼け太りしても仕方ないだろw
市町村を中核市クラスに合併して
議員や役人のトータル数を減らさないとw

まあそれでも
大阪市は分割廃止した方がいいだろうなw
経済の伝統のある大阪には
政令指定都市のような強い自治体は必要ないw
181名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:01:27 ID:VzRCPUjL0
はあ、見事な目指せ独裁政治だな。
何でも自分の思い通りに行かないと気がすまない
子供かこいつは。
テレビしか見ない情弱には大人気。
メディアに注目させるやり方は小泉と手法がすごく似通ってるね。

しかしこれに乗っかった府議が情けない。
政治信条も何もあったもんじゃない。

メディアも思いっきり無視してやればいいのに。
182名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:06:16 ID:/07aVRCQ0
>>173
東京が府に戻れ
183名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:07:13 ID:SU9ccGUD0
道州制にする場合、道(自治体)と市町村(特別区も)が残り、中間の府県が無くなる。 
今回の特別区に関しても、もし作れたら中間の市(大阪市)が無くなる形になり小型の道州制的なものができるかと。
184名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:13:16 ID:B6O/aSYH0
>>181 まったくね。
「大阪丸」「大戦争になる」「日本はもうだめでしょう」とキャッチ−なワードの使い方は
さすがだけど、府議や市議ぐらいは冷静でいて欲しいね。
終末世界観を煽って取り込むエセ宗教家の手口そのもの、
「この世はあと10年もたないでしょう」とかいうやつ。
185名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:13:23 ID:PGhAmJEO0
>>179
嘘を書くな。
公務員改革を伴わない形だけの道州制に何の意味がある。
改革もどきで逃げる算段だったじゃないか。
186名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:18:41 ID:B6O/aSYH0
>>181 付け足し。
メディアに期待するのは無理。
橋下は、爆笑問題の芸能事務所タイタン所属だからね。
ミヤネ屋の宮根とかは、橋下に顧問してもらってるらしい。
表沙汰になってないマスコミ関係者がどれほど橋下と懇意にしてるか。
大阪の毎日放送なんてプロパガンダ局のように褒め称えてるよ。
187名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:21:46 ID:52p68yC4P
>>185
じゃあ議員数が増える橋下の大阪都案は意味が無いと言えるね。
君の主張にそうと。

そもそも橋下は公務員削減自体には熱心ではない。
給与も削減したと言いながら諸手当を加えれば実際は全国並み。
今年度の府職員は増加すらして居るぞ。

橋下のやった公務員改革ってのは文句言う奴を飛ばしてイエスマンを
自分の配下に置いたって事だな。
188名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:22:47 ID:KVFrPLwv0
>>167
大阪府を大阪都とする
って法律作らないと無理って事。
189名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:28:48 ID:JOCoo6u90
財政破綻を回避したいという民意は橋下を推している。民主主義だからそれが正しい、結果もまた民意を反映されたものになる、そして政治への認識が向上する。 
俺は橋下を応援する。 ただ…もう少し硬軟おり混ぜて焦らずやって欲しい。
190名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:34:38 ID:i/j/GOhIO
ナチス手法をよく研究してるなあ橋下
191名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:40:32 ID:iraCyS6O0
橋下の唯一の欠点 ⇒ 感情的になりやすい
192名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:42:35 ID:RwCA/49E0
>>186
へぇじゃぁ橋下あおってるやつって
大半在日とかマスコミとかなのかなおだてられ方が異常だし
こいつは臭いやつだね
193名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:59:41 ID:C3Tvd4Vi0
>>181
>子供かこいつは。

それも普通の子じゃなく、極度のダダッ子。

>>185
馬鹿じゃないの。
道州制会議を続けてた最初の段階の話。
橋下が馬鹿なので近畿各府県によるこういう話し合いすら行われなくなった。

別に太田府政で道州制決めたなんて言ってない。
何が嘘なんだたわけ。
ほんと大阪人は基地害で日本語を知らんな。
194名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:59:50 ID:pXh84rvb0
>>177
橋下は元々、民主の候補者と知事選戦ってるんだから
持ち上げつっても政策による是々非々だがな。
裏切る時はお互い様で早いよ。だから新党なわけ
195名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:59:51 ID:QCSsgDpa0
橋下の道州制はあかんだろ。
廃藩置県の歴史的経緯を知っているのか?

中央集権をやめるとそれこそ二重権力構造になって無駄が増えるだろ
196名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:02:04 ID:koDHn3sZ0

●橋下の天下り改革

所管法人を44から20に。
58あった天下りポストを18に。
補助金は3年で80億円削った。

全国で初、天下り先での退職金廃止

http://news.livedoor.com/article/detail/4696174/
197名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:03:50 ID:nYT8+e0s0
新党ばかりで訳わからなくなってきた

みんなの党=劉度
日本送信党=金旋
立ち上がれ日本=韓玄
大阪維新の会=趙範

でおk?
198名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:04:34 ID:koDHn3sZ0

>道州制議論は太田知事の時にうまく行ってて、「州都 京都、経済都 大阪」でほぼ決着してたのに



初耳だな。ソースは?
199名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:06:03 ID:MgMhVszD0
州都をどこにするかってのを
考えてないからな。

神戸・京都が
私たちの権限失ってもいいですから
大阪南港WTCで良いですよ〜

なんて了解する前にケンカ別れするか
コイツ投げ出すだろ。
200名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:07:48 ID:NXuvRyOg0
維新の会がはじめて候補者をたてる予定の福島区補選。他の党の候補者が
「我々が竹槍で戦ってるところにいきなり空母で乗り込んできた」って
テレビでもうあきらめ発言かよ
201名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:10:34 ID:pm2cuDEl0
俺も初耳。塚、主権者たる国民に発表しないで決着してたも糞もねーだろ!
202名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:22:38 ID:5k0UsiJI0
大阪の現状知ってるか?ひどいで。街のあちこちがドブの臭いしててな、
下水のシステムがむちゃくちゃやねん。うんこおしっこくっせーしな、
分煙もないから歩きタバコめっちゃお多いしな、日本一のホームレスタウンと紙一重の
場所に街があるしな、そのくせ大理石バンバン使った超巨大で誰も使わんハコモノだらけやで。
はしもっさんの思うようにやったらええねん。
市長とかその他役員がちゃちゃ入れてなお互い歩み寄ってーってやって中途半端な事してたら
いつまでたっても糞なままや。だからはしもっさんのワンマン経営で一度やったらええねん。どうせ
崖っぷちやねんから。
203名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:22:41 ID:FP0cCEqxP
>>953
橋下も候補者を落語家から選ぶと言ってますよ?

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/382242/

>「補選がターニングポイントになる」。維新の会メンバーのひとりは、5月23日投開票の
>大阪市福島区の市議補欠選挙(欠員1)を最重要と位置づける。
>独自候補を擁立する予定で、新党としての初陣となる。大勝すれば、
>新党入りを望む議員が増える半面、敗北すればいきなり求心力に疑問符がつく可能性もある。

>新党サイドは水面下で補選の候補者選定を進めているという。
>これまで知事の側近や弁護士、落語家らの名前が浮上しているが「公募」も検討している。
204名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:35:10 ID:mrgzJr5z0
>>1
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「自民党さん、公明党さんのおかげです」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |      2008.1.30 知事選で自民公明から支援を受け謝意
  \    \_|     /
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「行政の長として民主党の考え方に感銘を覚える」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |      2008.9.18
  \    \_|     /
    /        \      「僕は強い人の力を借りて騒ぐのが得意」
  / /・\  /・\ \  <  「国に対して言いたい放題できるのは、
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |     公明党の先生方が後ろにいてくださるからw」
  |    (_人_)     |      2009.1.14
  \    \_|     /
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「大臣にはねつけられたら、民主党本部に相談に行こう」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |      2009.2.18
  \    \_|     /
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 民主の国と自治体の2層構造案は「現実離れした国家像」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |      2009.6.20
  \    \_|     /
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 筋違い言われて自民と組めない。民主応援と決めざる得なくなる
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |      2009.7.7
  \    \_|     /
     サラ金の手先だった橋下徹 談
205名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:36:36 ID:HUN4u/YF0
前職は関係ない。今やれるか、どうかだ。
206名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:44:11 ID:bRewX+it0
でも実際、橋下寝込んだら終了っていう気もしないでもない
わざわざそんなんせんかってええやん。って雰囲気すぐ作れるでしょ
207名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:50:40 ID:sbuUX0H+0
実情を言えば、大阪府を中心とする関西州(道州制)移行案に周辺府県から大反発を喰らったから、
こんなことをやっているわけで・・・

どちらにしろ、大阪府の権限を強化しようという私欲でしかこの人は考えていないよ。
都なんて日本に2つもいらんでしょ。

そもそも、関西州を目指してたのに、それはどーなったの?
道州制は、東京都もそうだけど、都クラスはそのまんまなんだけど・・・
(州に組み込まれない)
208名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:55:25 ID:lyZT26R70
>>207
とにかく道州制はあかんぞ。ただの日本分断工作だからな!
最初は効率よい行政を目指すといっときながら、監督されない予算を垂れ流す構造に元通り。

あと、旧来型の企業誘致といった発想はもう時代遅れかな
たしかに企業誘致と言っても工場誘致するほうがもっと大事。
法人税下げて本当に企業が来るのかギモン、空港行政も時代遅れ。

大阪に企業誘致しても結局取引するのは東京の会社になるので大阪である意味がない。。
従来から関西に居を構える財閥系の会社を大阪を含む関西に留めるぐらいの効果しかないよな。

やっぱり橋下は権限を強化拡大しようと考えているとしか思えないね。
209名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:55:55 ID:Jf1pmZ9H0

まあ外野がとやかく言っても大阪府民800万人丸ごと橋下の親衛隊だしw

大阪市民の多くは大阪市役所を解体して欲しいと願ってるから民意を汲み取ってるのは橋下なんだよね。

さすが市内で生まれ育っただけはあるよ。
210名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:58:47 ID:utyfihxo0
朝鮮人に乗っ取られにくい仕組みを作った上での道州制を
211名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 00:59:06 ID:ZCaI7Zgu0
>>209
そのうち1/3が大阪市民。
そりゃ府・市の2重構造も進むよ。
212名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:03:01 ID:Jf1pmZ9H0
>>210

朝鮮人に生活保護やその他様々な特権をばら撒いてる大阪市役所が解体されたら少しはまともになると思う。
213名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:04:29 ID:EKl9Z25W0
二重行政解消のメリットというか府民に分かりやすい形での提示が未だ無いのよねぇ
あと関西州とのからみと

こんないいことが有りますっておいおい出てくるのかもしれないけど
214名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:07:34 ID:sbuUX0H+0
>>209
>大阪市民の多くは大阪市役所を解体して欲しいと願ってるから

多くのソースは??

少なくとも、大阪市民は、周りの市町村と一緒になんてされたくないと思ってるから。。。
なんで、大阪市の法人税を他の田舎市に分け分けせなならんのよw

大阪市以外で大阪都作ってくれや。by西成のホームレス
215名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:08:10 ID:MoZGUFk+0
橋下は着々と関西大統領になりつつあるね。テレビ出演しか目的のない東国はげとは大違い
ゆくゆくは総理になってほしい
216名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:10:10 ID:VZALwnoY0
>>214
行政のコストが下がるならそれでもいいと思うよ。

なんにしろ、地方分権をテーマに国政に打って出るってのは正直やめてくれって思うわ。
今それがメインテーマって、、、他にもすることはあるだろう。

地方公務員の改革事態は、国政に打って出なくても出来るわけだし。
217名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:12:10 ID:sbuUX0H+0
そもそも、橋下の構想は、
今よりも議員を2倍以上に増やすっていう構想だからな。
2倍に増やすけど無報酬にするって言っておきながら、
自分はいろんな手当てで稼いでるってどーなの?
218名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:13:33 ID:TcENuJ8v0
ほとんど大阪独立の勢いだな。
関空への米軍誘致もその思考の流れだろう。
中央がだらしなさ過ぎるから否定はせんけどね。
219名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:15:38 ID:koDHn3sZ0
>>214
>大阪市の法人税を他の田舎市に分け分けせなならんのよw

これは認識がちょっと違うだろう。
法人税は別に大阪府も結構あるわけで財布を一緒にして
無駄なくして適材適所の道路とか港湾の広域行政に使いましょうって話なわけで。

むしろ周辺自治体(区)はインフラ整備とかはあんまり独自で出来なくなるし
住民サービスに使えるような金しか持てなくなると思うよ。
220名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:16:38 ID:ZCaI7Zgu0
>>214
市民だが市役所・区役所の腐敗ぶり、不祥事多発、コネ雇用、区ごとにある不要箱物、
あきれ返って物も言えん状態な事は常識だと思うが?

大阪市を解体して、3区ずつ集まって公選制の特別区にした方が良い。
221名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:17:56 ID:tPyVp5N10
というか、大阪以外がのん気だなぁ・・・
痛みに耐え努力した大阪とそれ以外の笑ってた地域。
後でどういう結果になるのか興味は尽きない。
222名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:18:33 ID:74J64i4T0
ヤクザ映画の話かと思った
223名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:18:40 ID:bRewX+it0
橋下ひとりで頑張りすぎだわ、5人くらい同格な人養成っていうかでてきてないとダメだね
224名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:20:28 ID:MoZGUFk+0
京都も兵庫も橋下にひれ伏すんじゃない
225名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:20:56 ID:YmFLapXQ0
平松は特にどうしたいって気もなかったんだろ、あの大借金で呑気なもんだが。
まあ、落っこちるだろ来年は。
226名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:21:08 ID:t6A/FKmu0
>痛みに耐え努力した大阪

どこをどう見たらこんな寝言が出てくるのかわからないが、東京、神奈川、愛知が
ここ数年、コンスタントに成長してる中で、出遅れてるアホが大阪なわけだがw

むしろ、他の都市が頑張ってる最中に寝てただけだろ、お前ら。
227名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:21:27 ID:2dv/TMme0
大阪府職員の年収

大阪府職員    年収760万円
地方公務員        728万円 314万人
国家公務員        628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
サラリーマン平均    439万円 4453万人
プログラマー(デジ土方) 412万円 13万人
ボイラー工        403万円 1万人
百貨店店員        390万円 10万人
大工            365万円 5万人
幼稚園教諭        328万円 6万人
警備員(本物)       315万円 15万人
理容・美容師       295万円 3万人
ビル清掃員        233万円 9万人
非正規労働者      200万円未満77%
228名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:22:45 ID:MgMhVszD0
>>220
>市役所・区役所の腐敗ぶり、
>不祥事多発、コネ雇用、区ごとにある不要箱物、
>あきれ返って物も言えん状態な事

が問題として、何で

>大阪市を解体して、3区ずつ集まって公選制の特別区にした方が良い。

で解決できるの?
そんな事で問題解決すると思っている
アホが大勢いるから
問題が出てきたんだろ…
229名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:24:49 ID:whgxmZa+0
もう兵庫大阪京都あたり合併でお願いします。
230名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:24:57 ID:koDHn3sZ0
>>226
コンスタントに成長してるんじゃなくて
日本の人口のパイが国内の中で移動してるだけの話。
神奈川はその典型。
そしてそのパイの全体は減り続けているから改革が必要だと言ってるんだよ
愛知もトヨタがあんな状態で今までと同じようにはいってないだろ。何年前の話をしてんだよ
231名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:25:08 ID:Nkzaso410
橋下案では議員や役人の数などムダが増えるだけ
逆効果だろw
232名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:25:28 ID:VZALwnoY0
>>227
平均で語るとややこしくなる。

それなりに給料もらってもいい奴もいれば、もらっちゃダメな奴もいる。
そこを分類しないと。
233名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:26:12 ID:PDdUwXKK0
つか、危機的な状況とか言ってるのに
大戦争なんかしてる、余裕あんのか
234名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:26:29 ID:t6A/FKmu0
人口は減るわ、域内失業率も高いわ、でロクなことがない大阪が、
いよいよどん詰まりに来てヤケ起こしたな。

まぁ、昔は「大阪か東京か」って言われてたはずが、いまや愛知や神奈川の
方が東京の二番手に相応しいような状況になりつつあるからな。
もうすぐ愛知に追い抜かれる前に、なんとかしようってことか。でも、もう愛知に
抜かれるのは時間の問題だけどな。
平成10年度には7000億あったGDP差が、いまやたったの1000億未満にまで喰らいつかれてる。


そのうち、愛知にも神奈川にもボロ負けするようになる。
235名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:28:00 ID:sbuUX0H+0
>>220
市民だが府の腐敗ぶり、不祥事多発、コネ雇用、区ごとにある不要箱物、
そもそも、体育館等の施設こそ、府が作るものだとは思えんが・・・
地方主権というなら、その住民に任せてくれればええんちゃう?
なぜ、大阪府体育館を大阪市に造ったのか。
2重行政だから、大阪市体育館を泉佐野に造れとでも?

二重行政をすべて大阪市のせいにしてしまうのはどうかと思うぞ。
そういう、マスゴミに乗せられちゃっている奴らもどうかと思うが。

236名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:28:17 ID:YmFLapXQ0
>>234
勝ち負けの問題じゃないんだけどな。
都市が発展するならそれはそれでよかろ。
何か、薬でもやってんのか。
237名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:28:39 ID:koDHn3sZ0
>>234
現状認識が3年前で止まってるな
238名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:29:04 ID:18tldy530
地方政党じゃなく、このまま総理やってくれ…
売国ミンスじゃ駄目だ。
239名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:29:30 ID:apOaiGd60
福岡や大阪みたいなところは、民衆に品が無くて気性が荒いから、坊ちゃん気質
の連中はそういう下品さを嫌って別のとこに拠点をうつしちゃう。
なんにせよ「人情の町や!」とかイキがって、民衆の下品さを放置し続ける限り、大阪に
未来は無いと思うな。

親しき中にも礼儀あり。
240名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:35:28 ID:sVKdNySv0
橋下は大阪だけで面倒見てくれよ
緊縮馬鹿をこれ以上感染させないでほしい
241名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:35:57 ID:koDHn3sZ0
>>239
何その、マスゴミに洗脳されたステレオタイプな地域論。
その論理だと日本企業が中国、中国と出ていく理由が説明できないな。
経済ってそんな単純なものじゃないよ

242名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:37:37 ID:t6A/FKmu0
大戦争?
中央政府は兵糧攻めにしたまま放置するだけで大阪の枯死を狙えるから、
別に戦争なんてレベルのもんには発展しようが無いと思うが。

物理的、そして政治的インフラを閉鎖されたらどうするつもりなの?w
本気で権利の争奪戦になったら、国にはそういうことができちゃうわけだが。
圧倒的に中央が手加減してやってるだけのことを、戦争とか息巻いてもな。
243名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:39:56 ID:wvBtHo0i0
>>241
大阪が、人件費の安さと法律の荒っぽさを生かした加工貿易センターに
なりたいというなら、途上国戦略を採用すればいいと思うが。

中国やタイと同じ方向性の戦略で頑張ってくれ。
でも、そうする場合は、オネガイだから俺らの住む先進国には大阪人を這い
出させてこないでね。
244名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:40:07 ID:2dv/TMme0
破綻する可能性のある自治体なら
日航やGMのように一度破綻させて再建するのが最も良い。
245名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:41:57 ID:SLhjGQ0w0
中卒が通行人にディルドをケツの穴にぶちこまれてウンコと血が両方漏れてたw
めちゃくちゃ臭かったw
※オマケ情報(2ちゃんねらーをバカにしよう)
@2ちゃんねらーはテレビニュースは拒否しやすいが、2ちゃんねる情報は取り込みやすい(笑)ので嘘の情報を伝えよう
興味のあるデータをコピペし、一部を捏造して信じ込ませれば2ちゃんねらーの人生が狂うw
A2ちゃんねらーはマイナス思考なので、不利になる部分ばかり強調して人生を悲観視させよう
あえて有利になる部分は言わずに、不利になる部分のみを伝えちゃおうw
Bそもそも全くの嘘を複雑な情報源urlを示して信じ込まそう
全くの嘘であっても難解な内容のurlを貼り付けて正当化しよう
無知な2ちゃんねらーは信じるしかなくなるw
なぜなら他とコミュニケーションをとっていないので2ちゃんの情報を頼りにするしかないからw
246名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:42:32 ID:MgMhVszD0
>>243
竹島とか北方領土返せって言っている場合じゃないね。
247名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:43:37 ID:2dv/TMme0
歳出超過で破綻した自治体でも
放置するのは不可能、税収の範囲内で強制的に再建のため努力するようになる。
248名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:43:57 ID:koDHn3sZ0
>>243
239-241の流れを読んで何でそういうレスが返ってくるのか。
読解力の無さも大概にな。
大阪がやりたいと言ってるのは法人税率を自由にできる特区構想。
249名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:47:09 ID:wvBtHo0i0
大阪を実験場にしようってんだな。まぁ、被害が起こるとしても大阪だけのことだし、
バンバンやってみればいいんじゃないでしょうか。

俺は別に大阪に住んでないから、大阪人が何をしようと別に被害を受けるわけでもないだろう。
好きなだけ、改革ごっこして暴れまわってみてくれ。
その結末には興味がある。
250名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:48:52 ID:koDHn3sZ0

●「スーパー特区」検討、枝野氏が橋下知事に表明(読売新聞) 2010.03.26

枝野行政刷新相は21日、橋下徹大阪府知事と都内で会談した。
政府系公益法人や独立行政法人を対象に行う事業仕分けの第2弾について意見交換した。

橋下氏は、一部の公益法人が地方自治体から「分担金」を集めながら、国家公務員OBの天下り先となっているとして、
「地方が金を出さざるを得ない構造になっている。公益法人を原則ゼロにするぐらい大掃除してほしい」と要請。

枝野氏はこうした公益法人も「仕分け」対象とし、改革を進める考えを示した。
一方、枝野氏は規制改革に関し、「従来の構造改革特区の発想を広げ、本格的な特区を目指す」と述べ、地域限定で
包括的に規制を緩和する「スーパー特区」を検討していることを明らかにした。
国内産業の国際競争力向上のため、特定の分野に関連する様々な規制を緩和することを検討しているという。
251名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:49:23 ID:Nkzaso410
破綻するのも時間の問題だろ
大阪府も大阪市もw
252名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:50:10 ID:sVKdNySv0
日本中が破綻しそうなんだから日銀に国債地方債を買い支えてもらって
景気が上向くように国と地方力あわせて消費と雇用増やすようにしたらいいのに
逆に減らす方向で全国に圧力かけて破綻に向かわせてる
経済音痴なんだからでしゃばらないで大人しくしてて
253名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:52:33 ID:TnW/AUvB0
254名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:52:43 ID:koDHn3sZ0
>>249
大阪は大阪で勝手にやるが
20年日本のGDPがゼロ成長なのに悠長すぎるな
255名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:52:48 ID:Nkzaso410
>>242
例によって口だけだろw

もし本気で勝てると思っているなら
もっと問題だがw
256名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:53:40 ID:5k0UsiJI0
自称経済に詳しい先生方がやってきたのが時間つぶしだけに働きに来てる
行政だけどな
257名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:55:30 ID:MgMhVszD0
>>250
採用試験問題作成していた団体が
天下り団体だからとかいって支払い拒否したら
そこが問題提供してくれなくなって

問題作成を民間委託したらもっと金かかったってオチを
もっともっとやりたいわけ???
258名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 01:57:56 ID:ZCaI7Zgu0
>>249
そんな感じでwktkで見とけばいいよ。
どの道、これが成功しなければ道州制も後退するんだから
他府県にはそれほど影響しないよ。

支持こそしてるが、国に潰されたり橋下が自滅する可能性の方が
高いことは認めざるを得ないし。それだけハードルは高い。
259名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:00:11 ID:pQcAM1aL0
何ていうかなー
たまに変な関西弁で書き込んでる奴はなんだろな
何かよくあることだがいらいらする
260名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:00:25 ID:7LHwnhPS0
>>242
言ってることのレベルが洒落にならんほど低すぎる。
「大戦争」って言葉をそんな程度の読解力でしか判断できないとかまともに義務教育を終えている人間ならありえないことだ。
261名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:04:25 ID:O7ERspYl0
>>259
「〜じゃん」「〜じゃね?」「つ〜か」「きめ〜」「〜だよね」

関西弁もそうだが、これも結構イラッとくるよな
262名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:04:31 ID:irPYlkz+0
まてよじゃあ京都が都になったら京都都かよ。おかしいなw。
263名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:06:22 ID:YmFLapXQ0
>>262
京の都、京都で良いじゃないか。
きっと名誉的な何かで特別に付いてるんだよw
264名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:06:59 ID:Nkzaso410
>>258
成功すればよけいに後退するだろw
265名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:08:13 ID:mOy3gK8q0
橋下と大阪人はいったい誰と戦ってるつもりなんだろうw
266名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:10:11 ID:WAFo4Qpv0
あのどう考えても実現不可能なマニュフェストに踊らされて民主党支持した男が、なに?新党を作るって?
267名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:14:46 ID:PDdUwXKK0
橋下はどんどん出世していくな
大阪はどんどん沈んでいってるけど
268名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:17:45 ID:2PYoQA7n0
公務員が
掲示板で暴れても無意味だな
269名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:21:51 ID:Nkzaso410
>>267
大阪は踏み台にされているだけだからなw
270名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:27:04 ID:8f3JEHyh0
2chで橋下批判している人のほとんどが公務員だったら笑えるな
271名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:33:32 ID:7eBOgpiv0
大阪をシンガポールにするらしいが、どういうシンガポールが出来上がるかミモノだなw
272名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:34:40 ID:sVKdNySv0
>>270
経済板では嫌われてるよ
273名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:40:50 ID:JUK/vSj7O
>>1
独立して日本から出て逝け!
274名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:44:17 ID:FP0cCEqxP
>>265
何かと戦ってる(つもりの)自分に酔ってるよな
痛みに耐えた自分はえらいとか、この先にはバラ色の未来が
待ち受けてるとか疑いなく信じてるし

実際は緊縮財政で大阪府の経済は疲弊しまくりなのに
バランスや効果を考えないで数字合せに拘った結果がこれ
正に大阪府を使った壮大な自虐実験だね

府民がそれを認識していないのが恐ろしい事だが
目に見えて判るようになった時には完全に手遅れなのにな
既に失業率全国ワースト1への転落とという結果も出ているのに
壺の自称府民さん達はのんびりしたもんだと思うわ

公務員とか民主党扱いしてれば現実から目を背けられるんだもの
275名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:48:10 ID:irPYlkz+0
区割り案が適当すぎるな。3区とかおかしすぎるし、摂津、守口、門真なんて
一区でいいだろうし東大阪は分割すべきだろう。
276名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:49:36 ID:Nkzaso410
実験wといっても
始める前からすでに失敗しているだろw
まあそれはいいのだが
他の地域に迷惑をかけないでほしいもんだw
277名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:51:23 ID:GeQG7D/m0
話し方が嫌い 敬語でも上から目線でバカだバカだと言われているようだし
喧嘩越しで話してくるのにこれでは議論も何も出来ないだろうと思うんだが
自分の意見以外のものは聞く耳持たない人だよね 汚沢と同じ匂いがする
278名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 03:02:32 ID:irPYlkz+0
セミの抜け殻というか毛虫のような形なのがきもいな。
279名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 03:10:41 ID:+SJcB4xW0
>>58
Nスペでやってたの観て知った
ワイドショーとかは取り上げてくれないんだね
これでいちばんガッカリしてるのがそのまんまだろう
とても良いことだ
280名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 04:54:44 ID:wR/rCT1Q0
大阪は究極は国に支払ってる
4兆円の支払いストップ
すれば飢えて死ぬことはない、逆に財政に余裕が出る
281名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 05:49:12 ID:pcHmCLfa0
日本は長年の占領で完全に白痴化してしまったからな
「国というものがわからない」とか
アメリカに「勢力均衡って知ってる?」って聞かれる鳩山とか
マジで「軍隊や国があるから戦争が起こるんだ。そんなもの無くしてしまえ」
とか考えてるんだろ?
国民の生命を守らない政府に所属して税金を払う意味なんかないからな
日本は分裂、崩壊に向かってる
282名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 06:01:05 ID:cAtbSz5+0
もし橋下が降りたら大阪は財政破綻して終わりだよ。橋下ほど無駄廃除に頑張れる知事はいないからな。 
破綻したら夕張市のごとく税金が上がり公共施設は制限される。 

>>223氏のいうとおり、橋下がやる気を無くしてしまったら替わりがいない。 

橋下がいなくなって喜ぶのは、老害官僚・老害議員・老害業者。この三者は破綻しても逃げるだけの税金食い取り虫。 
大阪の財政が破綻してからでは、橋下でも立て直せないだろうよ。 

破綻したら苦しむのは大阪府民なんだぜ? 
283名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 06:49:06 ID:L2COC80I0
>>282
前知事の太田の方がよっぽど財政再建には貢献してますが。
橋下が財政再建した、黒字化したと大きな顔をしてられるのは太田が
殆ど財政再建の道筋を付けていたからだけど?
284名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 06:53:37 ID:Nkzaso410
残念だが橋下知事は
削る必要のあるところではなく
削りやすいところを削っただけw
それも不十分だがw
結局は利権を太らせるだけだなw
285名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 07:30:40 ID:L3OynQTq0
橋下さん予算をけずられた利権団体の書き込みですね、分かります。
286名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 08:15:42 ID:EKl9Z25W0
例えばだけど2重行政解消することで市民税府民税10%削減に相当する効果が得られます、直接削減にするのかその分を成長に割り振るのか最適な配分を使途を提示します、とか言えばより分かりやすく進められるんじゃなかろうか
287名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 09:00:22 ID:r6k9xYpi0
結果を見るまえに調子のいいこと言えるかよ
288名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 10:44:05 ID:5k0UsiJI0
>前知事の太田の方がよっぽど財政再建には貢献してますが。


はははははは。はは。は。あのど素人ババアの仕事しらねーのかよw
289名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:00:52 ID:L2COC80I0
>>288
その君の言う素人ババァの仕事を挙げてみてよ?
どうせその辺で言われてる赤字隠しとか大理石のトイレレベルの話だろ?
そんな事を言うのは君が物を考えてない、橋下に騙されてる証拠だから
290名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:07:40 ID:L2COC80I0
>>289に追記
先に財政再建で太田のやったことの一端を書いておけば
・府職員の5000人削減(府立行院の民営化含む)
・投機的費用の4割を削減
・人件費三割削減
・2007年度の早期健全化団体への転落回避
・府の所轄法人を半減

他にも
・工場三法の撤廃でシャープ堺誘致など
・治安の大幅な回復
など

これを現在より税収の厳しいレベルでやっている
はっきり言って橋下が逆立ちしても敵いませんな
291名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:16:26 ID:Nkzaso410
>>289
橋下知事というより
マスコミに騙されているw
292名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:26:27 ID:QGISLstK0
橋下の府民への政治参加を呼びかけの効果で、官僚浪費政治からの離脱が始まりつつある。いいことだ。
293名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:42:34 ID:yMx/Gimu0
>>292
お前低学歴のアホか?
橋下とか関係なく行政の肥大化を抑えていく方針は1980年頃から進んでいるんだが。
知的障害者かよお前w
294名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:43:02 ID:Kd+VWXbx0
橋下は政治家、ここまでの行動と運動を起こせる政治家はいなかった。
明治から続く官僚機構におんぶに抱っこ路の政治家ではもう日本は回らない
なぜなら迅速な決断が要求される世界や社会になったから
優秀な官僚でも、その決断や判断は出来ないんだよ、そして、それが出来る政治家が
日本には居なくなってしまった。

国民安心税(仮)ってなんだ、自民には保守としての気概がないのか
保守なら正々堂々と消費税上げますといえ。

橋下は府民サービスを切ると堂々と言ってる、分権してもバラ色になるとは言わない
有権者を堂々と説得できる、反対があっても決断できる政治家が必要。
295名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 11:51:25 ID:Zxg1J13t0
>>288
すくなくとも橋下擁護派が橋下の成果としてる堺工業地帯のパネルベイの誘致は太田のババアのやったことだがな。
ほかはロクなことやってないけどw
296名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:13:20 ID:ZA1e9H6c0
>>294が素晴らしく核心をついてくれた 

ただ、決断できるのが橋下一人じゃ重圧かかりすぎだろ… あとは府民が財政を勉強して橋下を後押しできるかどうかだな
297名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:30:18 ID:wR/rCT1Q0
>>290
っていうか太田知事って

ノック時代の健全経営から大阪府を赤字まみれにした現況なんだけど
298名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:32:15 ID:2PYoQA7n0
房江ってもう大阪は何をしても無駄って
開き直ってた韓流オバサンのことだろ
299名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:42:42 ID:qH1T9DSp0
都より国の方が(・∀・)イイ!!
大阪国。
300名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 12:59:45 ID:jbFGAOv70
よく言う二重行政の無駄って具体的になんのことだ?
301名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 13:54:13 ID:wULddemr0
>>290
> これを現在より税収の厳しいレベルでやっている

これは嘘だろ
302名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:09:00 ID:W6GsrtngP
大阪市や堺市に知事の権力が及ばないことが不満なだけだろ
303名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:17:16 ID:L2COC80I0
>>294
橋下の判断や決断力が正しいのなら大阪は二年で良くなってるはずだよね?
橋下就任後に景気は税収は他地域との比較でも悪化して居るし企業流出は止まらない
失業率などは全国最悪にまで転落してるのに何故橋下が正しいと言えるのかな?

君らは結局官僚とか公務員叩き出来りゃ満足なんでしょ?

>>297
こういう嘘を平気で言える人間って一度も資料とか見たこと無いんだろうな
http://www.pref.osaka.jp/attach/1834/00032359/h19koutei_08_omonatorikumi%20.pdf
http://www.pref.osaka.jp/attach/1834/00032359/h19koutei_09_torikuminogaiyou.pdf
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kosai/shiryou/pdf/2009_8_IR.pdf


大阪の負債を決定的に増やし財政を傾けたのは中川とノック
見かけ上太田就任後に赤字が増えているように見えるのは公債費比率を抑える為に
府債の発行に制限を掛けていた為
http://koku.iza.ne.jp/blog/entry/619940/
これを見れば中川ノック時代に爆発的に府債が増えており太田就任後に
府債の増加傾向に歯止めが掛かっているのが明確にわかる

ノックも二期目は財政再建に力を入れていたのは確かだし、
中川もノックも国が後で補填すると言う言葉を信じて景気対策の公共工事を乱発したのが
この府債増大の発端であるので、この二人も国(小泉)に騙された被害者なのかも知れない
304名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:26:56 ID:L2COC80I0
>>301
ところがどっこい嘘ではない
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/joukyou/05fuzei.html
太田の任期中に通年でH.20年度の税収を超えた年は無い
橋下就任のH.19-20はかなり税収的に恵まれている
H.21年度はかなり落ち込むがそれでもH14-15の大税収減時よりはマシな状況

305名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:28:16 ID:Kd+VWXbx0
そんな太田が好きなら太田スレでも立てってそこ行って話せよ気持ち悪いwwwwwwwww

306名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:36:55 ID:wULddemr0
>>304
へー、ホントだ。リーマンショックがあったのに意外。嘘呼ばわりは申し訳ない。
でも、太田を持ち上げて橋下を落とすやり方は気に食わん。
307名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:41:22 ID:L2COC80I0
>>305
口だけで変遷しまくり、ろくな功績も残してない橋下を立派な政治家と思う
君みたいなアホが言っても説得力ないね

つまり自分が間違ってたけど言い返せないと言う事でOK?
308名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 14:47:26 ID:L2COC80I0
>>306
別に持ち上げている訳じゃないよ
嘘を言ってまで叩くのは宜しくない、ちゃんと資料を見て冷静に判断しろと言っている

橋下の話だって嘘を書いて貶めているわけではなく普通の
判断力があればおかしいと判るレベルの話ですよ
309名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:07:30 ID:Kd+VWXbx0
>>290
・府職員の5000人削減(府立行院の民営化含む)
大量退職と新規採用絞れば馬鹿でも人員は減らせる、そのせいで府の
職員年齢構成が歪になってる。

そのため橋下は5年間で府の職員を1割900人削減しながら新規採用を増やす。
太田の計画は700人削減で内容は引き続き新規雇用の抑制だった、じゃあ何で橋下は
太田より更に削減を上積みするのに新規雇用が増やせるのか?それは退職者の
再雇用を減らしてその分新規採用を増やすから。

太田は府職員に優しく新卒の若者に発明体制策。

・投機的費用の4割を削減
橋下も公共投資は減らしてます。

・人件費三割削減
それも大量退職者と新規採用の抑制馬鹿でも出来る
橋下は給料を平均12%削減、知事局だけでなく教師や警察官も
こんなことをした知事はいない、退職金5%削減も自治体初。

・府の所轄法人を半減
太田がこれ以上削減は無理といった法人の数から更に削減
天下りの退職金禁止、これも全国初。

続く
310名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:09:56 ID:Kd+VWXbx0
続き

太田府政も全否定はしない、しかし太田が抜本的な財政立て直しに手を付けずに
大阪府の貯金=基金7000億円を使い込んでたことに対して俺は怒りを覚える。
そのうち減債基金の5000億円に手を付けてる馬鹿自治体なんかないだろ
絶対やったらダメなことをずーーっとやり、しかも毎年赤字財政を組む
むちゃくちゃなことをやっていた。

さらに、2期目末期に総務省の指針に違反し3600億円の府負債償還を
先送りし赤字隠しと新聞に叩かれる始末。

税収が減った中で頑張ったと言うが、総額1兆円近いごまかしをやった結果だろアホ。




311名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:14:39 ID:Gu0/fo+F0
完全に論破されてる橋下ヲタワロスw
312名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:15:11 ID:LjFIdOdb0
近畿圏にお住まいの方で
自分には守るべき財産があるという方は
はやめに他府県へ移動されることをおすすめします

大阪とその近隣が独立国家体制になると、
当然、マネーの制度も、日本国家とは別となり
年金とか、預貯金の数字なども、無意味になってしまう可能性が
高いからです

退職後の生活設計・予定などはすべて狂いますので、
近畿圏にすんでいるのは危険です。
313名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:21:06 ID:L2COC80I0
>>309
そんな脊髄反射レベルの反論ならいらねーよ
結局数字から橋下の方が上という証明が出来ず、君が主観的に政策を持ち上げてるだけじゃん

大体財政難時に財政改革やるなんて自治体の長としては当り前の話だ
それを黙ってやるか、大げさに自分の手柄として誇張するかの違い

散々給与削減は橋下しかやってないみたいな持ち上げ方をしといて
実は他のちゃんとやってましたって話が出ると「バカにでも出来る」って恥ずかしくない?
これは全く説明になってないよ
314名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:25:27 ID:y6xa24zd0
>>308
> 嘘を言ってまで叩くのは宜しくない、ちゃんと資料を見て冷静に判断しろと言っている

ごもっとも

> 橋下の話だって嘘を書いて貶めているわけではなく普通の
> 判断力があればおかしいと判るレベルの話ですよ

それはどうかな?
315名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:30:47 ID:Kd+VWXbx0
>>313

はぁ?

太田を誇張して持ち上げて橋下を落としてるから反論しただけだろ
橋下を支持してる人間は橋下を過剰には持ち上げてないよ。

持ち上げれば切がないしな、例えば50年間知事会が廃止を要求していた
国の直轄事業負担金が橋下の一声で維持費に関してだけではあるが
地方の負担金が廃止された、橋下の実績だが、そんなもんどうでもいい。

なぜなら橋下は業績や実績なんか振り返る間に前に進むことを選択してるから
今は、大阪都構想に全力をかけてる、だからみんなの注目も次の政策に集まってる。

実績があだこうだどうでもいいのよ、明日の政策を議論することが大切。
316名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:31:23 ID:pInBr5wE0
ぶさえって金ちょろまかして叩かれていなかったか?
317名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:40:12 ID:L2COC80I0
>>310
おいおい、ちゃんと引用した資料読めよ
減債基金を空っぽにしたのは中川だろ

そもそも絶対やっちゃ駄目ってのは橋下が禁じ手と叫んでいるだけのこと
基金の流用は法律でも許されている行為であるし、基金からの借入れ運用を
している自治体は全国に数多くあるけど?

削減などを行わず、浪費目的の財源として流用をするのは問題であるが
財政難時の緊急手段として特に問題のある手法ではない

借換債の増発に関してもこれもまた法律に反している訳でなく総務省の指針を
超えているという話で、府債総額が増える訳でもないからこれは赤字隠したり得ない
そもそもこれは議会の承認を得た財政プログラム案に含まれる内容であり、
指針を出した総務省もこのケースは問題無いと言っている

結果として大阪府の財政が悪化したのであれば問題有る行為と言えるが
現実に公債費比率も下がり、プライマリバランスも改善、府債の償還も
ほぼピークアウトに達する所まで来てるんだけど?
君の言うように単に1兆円もの誤魔化しをて粉飾したのであれば数字が良化するはず無いけどね

しかしこの程度の返ししか来ないと思ってたけどやはり思った通りだったね
マスコミの報道を鵜呑みにしたり自分に都合の良い物しか見ないんでなく
ちゃんと考える癖を付けなさいよ

もう一つ書いとくと橋下はその借金の先送りを年間4500億、二年間で9000億も
しているんだけどこれは太田の増発分を加えた借換債の発行額で最多の年とほぼ同額
318名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:46:29 ID:J1eG1P1k0
橋下は国に対しても堂々と議論を呼びかけている。 
特に国の決めた公共事業なのに都道府県の負担が大きいことについて。 
他のどの知事も一人で国に文句を言えないことに敢然と口火を切ったんだから財政再建に対する思いがわかるというもの。
319名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:47:28 ID:L2COC80I0
>>315
おいおい、負担金の見直しは阿倍ちゃんの時に既に決まっていたぞ
橋下が騒ぐ前に地方分権改革推進委員会の勧告として出されていた

明日の政策を論じるのは実に結構だが、今足下の事態もまともに解決出来ていない人間に
明日の手綱を渡すとか個人的には理解不能ですなあ

ちなみに君の大プッシュする大阪都構想は元々は太田の構想だって知ってるかな?
多分知らないだろうな
320名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:54:18 ID:Kd+VWXbx0
>>317
他の自治体が手を付けてる基金は財政調整基金(財政黒字を積み立てたもの)!
将来の借金返済のために積み立てを義務付けられた貯金=基金に手を付ける
アホで恥知らずの首長はおらんわ。

府債償還を先送りして現役世代が浪費し、将来世代に借金を先送りした行為は
批判されて叱るべきだろ、総務省の指針通りに府債を償還すれば単年度財政赤字が増え
財政再建団体に転落する、それを誤魔化すために借金返済を先送りした
(単年度財政)赤字隠しと批判されても言い訳は出来ない。

太田の性で今後、府債償還のピークが続く、少しずつ返済されていれば
単年度の返済額は抑制されたのに、馬鹿みたいな償還の額が続くことになった
その時が好景気なら良いが、不景気な年に当ったらその時の知事は血反吐を吐くわ。

自分の時さえ問題隠せればそれで良い後の奴のことは知るかと無責任な
財政運営を行っていた知事を評価する気にはなれないね。
321名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:55:07 ID:L2COC80I0
>>318
だからそういうのは昔から他でもやってるんだって
広島の秋葉市長などが積極的の取り組んでおり、削減を実現している
その流れで安倍政権の地方分権改革推進委員会が出来た

いきなり橋下一人が騒いであっという間に決まるとか子供が考えたって
あり得る話じゃないと判るだろ
322名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 15:59:59 ID:Kd+VWXbx0
>もう一つ書いとくと橋下はその借金の先送りを年間4500億、二年間で9000億も

そんなもんいつしたんだ?ソース出せアホ
そんなことして新聞に叩かれないと思ってるのか

>>319
政府の諮問委員会からの勧告なんか腐るほど出てる
実現に移されるかどうかが問題だろ、お前はアホか
地方分権委員会で出された勧告のうち、実際に実行された数を調べてみろ
政策にもなってない勧告を実績扱いしてるアホをはじめてみたわ。

太田の構想、そのまえからずーーと大阪都構想は議論されてる
1950年だからやってる話、橋下を卑しめるために無理に太田持ち上げるな
太田持ち上げないで、正面から橋下の府政批判しろ、そっちの方が清清しい。
323名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:01:13 ID:n6Cxy7dw0
>>321
へえ、秋葉市長って、直轄負担金の廃止を要求してたんだ。
324名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:01:22 ID:huHmXafR0
もっと完結にかけよ。あたま悪いのか。
325名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:02:41 ID:Kd+VWXbx0
>>321
秋葉がやったのは国直轄事業負担金の単年度負担の減額や交渉。
制度自体の廃止を声高に叫んで、実際に国直轄事業で作られた
国道なんかの維持管理費負担の廃止を国に働きかけて実現したのは橋下。
326名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:07:54 ID:EgnAr2nl0
先生〜!!一人電波吐きまくりの人がいますぅぅぅ!!
327名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:08:29 ID:yIYwg1bFO
大戦争という事は大民主党との激烈な戦になるって事か
ルーピーズのみんなが友愛実行部隊に徴兵される時が来たようだ
胸が熱くなるな
328名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:09:30 ID:L2COC80I0
>>320
”減債基金 運用”でぐぐってみましょう
如何に自分が無知であり、都合の良い物しか見ていないかがわかる

誤魔化すとか言ってるけどちゃんと議会の承認得た予算案で中身も公表されてるけど
それで転落の危機を回避、財政指標を良化させているんだから何の問題がって話ですよ
増発や借り入れの原因は中川時代の大量償還と基金枯渇によるものなんだからね

つーか橋下知事がこの二年で9000億の借換債を発行してるのとかご存じかな?
これは増発分を加えた太田の借換債の最高額とほぼ同額
これも多分知らないだろうな

さて9000億も次世代に先送りした現知事を君は必死に批判しなきゃなりませんね
329名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:12:17 ID:y6xa24zd0
>>319
> ちなみに君の大プッシュする大阪都構想は元々は太田の構想だって知ってるかな?

そんな事はここに居る人なら基本だろ。
伊丹廃港もそうだが、タブー視されたり実現不能と思われていた事を大きく取り上げられている。
それを蛮勇と言いたいならそう言えばいい。

ただ国政と同じで、大阪府民はそういう過去の行政のあり方自体に倦んでるんだよ。
事実関係に基づいて太田を評価するのは当然だが、その太田のやり方を正として橋下を叩いても、
今の無党派層が橋下を支持してる流れは変わらないし、変わると思っているならセンスが悪い。

もし太田の業績をマスコミがきちんと伝えていないと思うなら、
橋下を過剰に持ち上げてると言ってるのと同じように、マスコミを叩けばいい。

橋下を支持してる層は、橋下の欠点も認識しながらある種のバクチとして捕らえてる面もあると思う。
これでダメならもうダメだろう、と内心覚悟もしながらね。
だって、お前が正確に評価してるであろう太田府政でさえ、府民生活は変わらなかったんだから。
330名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:13:49 ID:huHmXafR0
>>328
おまえのいってることが、あってるんだとおもふ。
見せ掛けの財政再建。
やつの性格からして、やましいことがないなら、吹聴してまわるだろ。
331名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:24:56 ID:L2COC80I0
>>322
ほい
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kosai/zaisei/2009IR_10_P32.pdf
H20年度 4534億
H21年度 4367億

借換え債は増発分であろうが指針分であろうが借金の先送り性という性格は同じ
二年で9000億円の借金の先送りを橋下はしております

そもそも橋下は借換え債の発行も公約でしないと言っていたから
もし実現してたとすると今年度も昨年度も大阪府は4500億の赤字になるね

大体君自治体の赤字黒字を普通の会社の会計と同じに考えてるだろ?
332名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:33:23 ID:VuKRmpCN0
>>331
勤務時間中だろが、この腐れ市職員。
333名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:36:16 ID:L2COC80I0
>>329
つーかどんな手法を使おうが成果が出てなかろうと支持率さえあれば正しい、
俺たちはリスク承知でそれに乗ってるんだから文句言うなってことかな?
個人的には現時点で成果も詳細なプランや試算でさえ不明な物にかけるのは
ひも付けないでバンジージャンプしてるようにしか見えんがねえ

>>330
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100208/lcl1002081449002-n1.htm
こういう話もある
これに対する橋下の言い訳は
>「どこの自治体でもやっていることだが、こういう手法を許す公会計制度がおかしい」と述べた。

散々この手の会計操作を非難してきて自分はこれですよ
334名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:40:00 ID:y6xa24zd0
>>333
個人的には、耐用年数を少し超えたひもを付けてバンジージャンプしてるようなイメージ。
ヤバいかも?でもリスクがあるのは承知の上。
それだけ大阪は追い込まれてるってことを認識したほうがいい。
平松はその辺りの意識が薄いように思われる。
335名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:51:06 ID:L2COC80I0
>>334
その大阪が追い込まれてるって話の根拠は何処から?
個人的には極端な緊縮財政は敷かず、基金の運用などを併用しつつ
効果的な改善と景気対策など行っていれば緩やかに回復してたと思うけどね

一発逆転の改革など幻想ですよ
逆に痛みだけが残る
小泉と民主政権で通った道
336名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:57:32 ID:PjQ8NcCw0
大阪市職員の匂いがプンプンしやがるぜ。
337名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 16:58:09 ID:CvwrjeJs0
実は大阪を綺麗にしたら逆いつぶれるんじゃないかな。
表の税金を集めてるのが東京としたら 裏の税金を集めてるのが大阪や
兵庫なんじゃないかとw。
裏の税金を追い出したら、あるいは集められなくしたら困るのは大阪なん
じゃないの?
338名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:01:00 ID:y6xa24zd0
>>335
生活実感、仕事してる感覚、取引先の感触。ええ、主観ですとも。

数字には強いようだが、実感がないなら、その辺りに敏感な東大阪の
町工場でも回ってみればいい。リーマンショックがキツ過ぎて忘れてるかもしれないが、
太田時代も悪化してた。

> 一発逆転の改革など幻想ですよ
> 逆に痛みだけが残る
> 小泉と民主政権で通った道

民主はクソだが小泉は今でも評価してる。
見解の相違だな。
339名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:24:23 ID:idoaG2wf0
橋下は国民一般の声を代弁してくれている、そのままガンガレ!
一部の利権者だけを得させるな!

今までどおり揉めごとはマスコミを通じてひろく国民に伝えてしまえ!
馴れあい官僚が一番恐れるのは、事情がひろく国民に伝わることだ
府での議論・討論・訓辞・指示などはマスコミをつうじて全部さらしてしまえ
そうすれば府民は更に政治を知り、橋下を叱咤激励してくれるだろうよ
340名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:29:32 ID:I65aJD/S0
もう大阪県でいいじゃん
341名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 17:32:57 ID:vRbfyF890
>>27
大阪市ではなく大阪府から水道水を買う
342名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 18:11:39 ID:ed1Xuxez0
>>340
関西州で
343名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 18:59:56 ID:OrEpavr70
>>331
お前馬鹿?

10年債を一気に償却しろなって総務省は指導してない30年間で33%ずつ
償却するルールになっている。太田はそれを5−265しか償却せずに
償還債を増発してたの。橋下は財政ルールどおりに償却と借換をしているだけだろアホ。

悲しいわ、財政のいろはもしらない奴が、馬鹿見たいにほざいてる姿わ・・・・


344名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 19:16:27 ID:OrEpavr70
>>343
○ 5−26%

>>333
無駄があると言っているだけで総務省の指針には外れてないが?
太田のやったことはルール違反、分かるこの意味?
それに指摘された橋下は長期貸付にして不当な金利負担は減らすと言っている。

俺は、太田のやり方はルール違反だから批判している、減債基金にも手を付けて
その返済計画も作らず、赤字垂れ流ししていた太田の財政を批判している。
345名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:03:14 ID:RQrbIWqu0
太田は悪いんじゃない。 並の政治家だ。 官僚のあやつり人形にされて終わっただけだ。 
橋下が凄すぎるんだ。 決断の連続。 天が与えた大阪財政復活の機、のがすなよ橋下!
346名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:10:15 ID:qHNjZEhB0
>>204
サラ金の客を食い物にして稼いでいた橋下
橋下徹(自民党大阪府連推薦・公明党大阪府本部支持・新風自主支援)は、1999年から2004年まで消費者金融大手「アイフル」の子会社である商工ローン企業「 シティズ」の一員として荒稼ぎをしていた。
この商工ローンは、違法行為があまりにも多いため弁護士らによって被害対策全国会議が作られたところである。
事務所の従業員や勤務弁護士の入れ替わりが激しく、凄まじい取立てで有名であり橋下自身もそのことを自認している。
もちろん暴力団ともかかわりがある。。。


2008年2月1日号 フライデーで大物在日フィクサー許永中、パチンコ関連企業(梁山泊)と
の黒い繋がりを橋下が認める。




【橋下徹研究】第3部(2)茶髪弁護士の誕生 事務所独立 なりふり構わず目標達成
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081027/lcl0810270745004-n1.htm

「金の話ばかりしていた印象しか残っていない。うんざりするほど、お金への執着心が
強い人間だと思った」。大阪府知事の橋下徹(39)がイソ弁(居候弁護士)として最初に
所属した樺島法律事務所長の樺島正法(65)は“部下”だったころの橋下を厳しい口調
で批判した。

「どんなに細かいお金でも領収書を受けとり、昼食の時も、『誰々さんは何々でもうけて
いるんですよ』といった話題ばかりだった。この若者は何のために弁護士になったのか
とさえ思った」
347名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:12:36 ID:L2COC80I0
>>344
そのルールを作った総務省がこのケースは問題無いと言ってる訳だが
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199712094/

ルール通りと言っているが別に借換え債は指針目一杯発行しなければならない物ではないんだがね
その上で橋下は公約で発行しないと言った借換え債を二年連続目一杯発行している

君らが将来への負担が問題というなら当然これも問題視すべきですがな
だって指針分も増発分も債権としての性格は同じなんだもの
どう言い繕っても橋下が9000億の府債の返還を先送りにしたという事実は消えないよ

ルール違反がいけないと言うなら総務省が容認しているし、
借金の先送りという性格がいけないのだと言うなら橋下も同じ事をしている訳だ
これ片方だけ非難するのはダブスタって奴ですよ
先に言っておくが俺は橋下の借換え債の発行自体は非難してないからね
その辺を読む違えて変な突っ込みは無用だから



>俺は、太田のやり方はルール違反だから批判している、減債基金にも手を付けて
>その返済計画も作らず、赤字垂れ流ししていた太田の財政を批判している。

上に張った資料を読もうね
返済計画は財政再建プログラムとしてきちんと議会も通っていますがな
しかし君自治体の赤字の意味って判ってないだろ?
赤字として財源が足りない分は債権を発行すれば黒字になっちゃうんだぜ?
それをせずに敢えて赤字のままにして居るのはちゃんと意味がある
上の資料でもちゃんと毎年赤字幅が圧縮して橋下就任の前年度にはほぼ0の状態になってるだろ
348名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:21:21 ID:VuKRmpCN0
>>347
おまえ、残業代まで稼いでやがるのか。とっとと帰れよ。税金の無駄だ。
349名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:24:43 ID:VZALwnoY0
>>348
残業代すら議会をとおった規定値だ。
ほとんどの公務員はサビ残のほうが多いのが実情。
しかし、テレビに出てくるような空残業連中が占める割合が多い部署もある。
350名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:25:55 ID:vO5Mr18y0
レッテル貼りしかできねー橋下信者は惨めだな
351名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:27:20 ID:obGQNjjz0
         ,.-,‐''¨゙''''''‐-:.、
       /.::::',',',ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、
     /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ      ______
    /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ    f´
    ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i    | 結局
   ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|    | ボクの成功を
   i::::::::c''",二,,¨ヽ=,.-'"二,,¨゙ァ、::::::::::::|.   | ネタんでるんですね
   |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}   |
   ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!  ノ  大阪での
    {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/   ̄| 圧倒的な支持
     !:ノ,    __ニ___      !/V,'   |ローカルパーティー
    ノ'气   ´ ‐−‐ `     i'¨7ゞ   | 結成の成功
     !||' ,           ,イ||/    |向かうところ
       !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.      | 敵なしですからねw
      !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.,     ゝ‐────────‐
       /'i      ,.-'"  /:::::ヽ
     / :::|   _,.-'"    ,'::::::::::::ヽ- 、_
 _,,..-‐ャ゙ ̄',-、! r'"´ `ヽ.  , '::::::::::::::::|::::::::::::
¨::::/::ヾ',  ,'ヽ /     ,' , ':::\::::::::;:-ャ:::::::::
::::/::::::::::',         ,'/::::::r-;゙=''":;: ':::::::::::
352名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:27:45 ID:3G8+499+0
>>27
ちがうよ
堺市の上下水関係の会社が
前市長や市議会議員の親戚で固まってたりするからだよ。
353名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:31:53 ID:OrEpavr70
>>347
>そのルールを作った総務省がこのケースは問題無いと言ってる訳だが
法令にふれないだけで総務省の公債償還の指針違反。

俺が太田で批判してるのはでたらめな財政運営、普通の自治体の
財政運営してれば、幾ら公債を発行しても批判はしません。
橋下の借換を批判してないならなぜ太田の赤字隠しと比して書き込むのか、
ルール違反と正規の借換を並べることがナンセンスだといい加減認めたら。

太田が、やった借金のルール違反には大きな問題がある
10年ごとに33%償還して30年で全額償還するのは、世代間負担を公平化するため、
その財政上のルールを破って今の世代が決められた借金を返さないで後の世代に
過剰に償還させるのは無責任。

金がないなら公務員の給料を必要なだけ削減すればいいだけ、
それをやらなかったが太田房江、府民のサービスをカットすればいいだけ
それをやるのが政治家。現役世代へのバラマキを将来世代に付回すな。


>それをせずに敢えて赤字のままにして居るのはちゃんと意味がある
だったら黒字にすればいいだろ、自治体で唯一アホみたいに何年も赤字予算組んで
世間の評判落としてきたことに何の意味があるんだ。
354名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:32:05 ID:HtN7T2TF0
このタレント何した?府の借金は絶賛増加中だがw
355名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:38:13 ID:GPvS56Ab0
橋下っていつも
「他府県の知事とは一線を画してる僕かっこいいでしょ」
とでも言いたげな言動で目障りなんだよ。
356名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:39:21 ID:vUm1ENOZP
>>6
もう2ちゃんでそういうの寒いよwww
日本民国になってんだからwww
357名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:39:39 ID:Zxg1J13t0
>>345
そうだよね、橋下が凄すぎるだけ。
もう度を超えた凄い馬鹿、太田房江なんてメじゃないぜw

で、なにを決断したんだっけ?

4万%出馬しないってのを、「出馬する」に決断したこと?

好きなこと言うだけで仕事してるって言われるのは楽でいいよね、タレント業も。
え、政治家? ご冗談でしょ。
358名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:40:51 ID:3G8+499+0
>>89
ある時〜〜ぃ

 ない時ぃ〜〜

とか、なるほど的確ですね。
橋下頑張れ!
359名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:44:03 ID:n6Cxy7dw0
橋下に同意。中規模の自治体など二つも必要ない。分散していれば、改革のスピードが遅くなるし
リーダーシップを発揮することなど不可能。大阪市と大阪府は統一してくれ。
360名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:01:10 ID:eEWdWb1A0
橋本がんばれ。

寄生虫の大阪公務員害虫どもは死ね。
361名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:02:49 ID:eEWdWb1A0
橋本がんばれ。

寄生虫の大阪公務員害虫どもは死ね。
362名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:04:16 ID:n4vd54m70
大阪都
それは遷都ではない
ある地方が日本から独立して新国家がうまれ、
その都が大阪になるというのだ。

橋下氏の主張する地方分権と外国人地方参政権。
地方分権を徹底すると、
それは日本からの離脱を意味し、新国家の誕生となる。
外国人地方参政権、これは、その新国家(の卵)の政治的リーダーが
在日出身でもよいという意味だ。
もちろん、いったん新国家が生まれた暁には
そこに、もはや在日はなく、同和もない。
そういう差別を生んできた概念が蒸発してしまう
美しい国家なのである。

そして、この国は近い将来、半島と手を組んで
東の勢力と決戦し、日本列島をまるごと支配する。
そのときには、大阪は、晴れてこの列島の首都となるが
そこに天皇はなく、したがって同和はなく、
もはや日本国でない以上、
在日などと呼ばれる人々もいない。

むしろ、そこでは、従来の「差別と被差別の関係」が
ごっそり反転している可能性も大いにある。

諸君の中で、少年時を同和地区に暮らした人なら
あるいは在日在日といじめられたことがある人なら
このような夢を愚かしいとは思わないかも知れない。
363名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:07:01 ID:Zxg1J13t0
>>359
中規模ォ?
どうみたって大規模が2つだぜ?
そりゃ東京都とひかくすりゃ規模は小さいけど、いくらなんでも中規模はないわ。
364名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:07:15 ID:tPyVp5N10
大阪頑張ってて偉いな。他の自治体はのん気に笑ってていいんか?
365名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:07:55 ID:3G8+499+0
>>265
既得権者 ほかにもいっぱいあるよ
利権に集まる蛆虫や、他都県から来るホームレスとかじゃないかな
366名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:10:42 ID:n6Cxy7dw0
>>363
大規模が「州」で中規模が府や大阪市だよ。
367名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:13:17 ID:/NGLylYC0
この大阪都計画が実現できれば

橋本は教科書に載る歴史的人物になるんだろうね
368名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:14:07 ID:Zxg1J13t0
あほだ・・・
369名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:23:37 ID:32KxnRDQ0
☆★☆ アンケート ★☆★

太田房江・前大阪知事は退職金を返還すべきですか?
http://news.blogmura.com/board/vot/voting79_26301_0.html
370名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:25:50 ID:whgxmZa+0
あの人タレントやったんやぞ、それぐらいならよくあるパターンだが
弁護士でタレントでまだ若くて茶髪でモテモテのウハウハやってんぞ。
現状すでにウハウハなのにわざわざ借金まみれな大阪の面倒見ようとかすごい人やん。
自分の所の教育委員会?とかを怒鳴りつけてたやん。
そんな行動取れる政治家いるか?
結果はどうなるかわからないがすごい人やと思う。
371名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:29:22 ID:HzRTOppd0
橋下に一票
372名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:30:05 ID:SEZvqHrx0
大阪大戦争
373名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:56:17 ID:y6xa24zd0
>>357
> 4万%出馬しないってのを、「出馬する」に決断したこと?

これを信じてたヤツが恨んでるだな
凄い馬鹿だなぁw
374名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:04:11 ID:Zxg1J13t0
>>373
大阪の人間じゃないから「恨んでる」なんてレベルの低い話じゃ無いですよw
というか、話をそうやって矮小化するお前が凄い馬鹿。

やりこめたつもりだろうが、そのリアクションじゃ「痛いところ突かれました」って言ってるような物だね。
375名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:16:05 ID:y6xa24zd0
>>374
うわぁぁぁw
376名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:51:19 ID:cdmnLh7q0
>>61 バカ。だめだ。
その頃には日本はなくなってしまっている。

日本が無くなれば大阪だって無くなる。

もう大阪は大丈夫だ。
日本のために橋下を差し出せ。
377名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:54:00 ID:cdmnLh7q0
>>65

橋下の国政はいい府政。
378名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:57:44 ID:cdmnLh7q0
>>94
橋下は、関西党を作って、関西財界から政治資金の寄付をもらって、
関西中の議員を傘下に収めて関西国を創りかねん。
379名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:42:26 ID:02HxN1Vh0
改革とは言うが橋下利権を作るだけだしなw
380名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:59:01 ID:vM7dSc2M0
しかも橋下利権は同和利権でもあったりする
381名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:14:47 ID:zS+h47Tv0
橋下は志があるから偉いな、タレントやってたほうが無難に稼げたはずなのに。
382名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:22:41 ID:YrZRIVn70
橋下は、コメンテーターって誰もがうらやむポジションを確保してたからな
他人を批判さしてれば金貰える仕事から、年収が落ちて皆から批判される知事になった。
若いのに偉いねと思うが俺なら絶対知事にはならない、なるならその他大勢の国会議員
国会議員ならテレビ受けする発言してれば、それだけで選挙も有利になるしね、楽。
383名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:38:24 ID:swa0oqsD0
橋下知事は行動力あるわー。
政治家って、やろうと思えばいろんな事やれる権限があるんだね。
384名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 02:59:56 ID:15YYvxmv0
そういやも1人いたね。一緒にTV出てた弁護士。
最初色々暴露したりしてたが即効つぶされたか屈っしたのか知らんがまったく聞かなくなったな
385名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 03:07:09 ID:VnGkhTyk0
>>383
ホントだよなw
まだ2年しか政治家やってないトーシロなのに、やろうと思えばこんなにもいろんなことガンガンやれるって凄い
これも、圧倒的多数の無党派の支持を受けて、土建利権やらのシガラミないからでもあるんだろうけど
386名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 03:10:56 ID:VnGkhTyk0
>>346
この若者は何のために弁護士になったのかとさえ思った
  ↑
元々学生商売やってて詐欺られたことが悔ししくて法律勉強しだしたくらいだからな
清貧手弁当で本当に困ってる人をって動機でなった人とは合わないかも
別に、法律の範囲内で利益追求活動することはなんも問題ない
387名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 03:15:37 ID:+6bH8UNa0
>>383
メディア慣れしてる弁護士ってのが最強だな

法的な部分でも張り合えるし、メディアの使い方もうまい
庶民感覚も持ち合わせてるし
388名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 03:49:25 ID:Hdig8J0Y0
「大戦争になる」

大阪には「ウィー・アーコリアーーン!」と叫ぶ府民が400万人くらいいるからな
それに創価や童話団体も絡んで、日韓の壮絶な戦いになるだろう
389名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 04:44:58 ID:Y2YR3hz40
>>381
知事や議員やった後にタレント戻った方が、なが〜く稼げる。死んだ方がイイこんな寄生虫。
390名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 04:45:16 ID:vPjVgCCh0
民主支持の発言を繰り返してたときは
少し不安になったが、やっぱコイツが
一番期待できる政治家だな。

はやいとこ大阪を立て直して、国政に打って出てくれ。
391名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 05:56:50 ID:t+xmM4Fn0
>>383
良くも悪くも政治のダイナミズムは感じるようになった。

まぁ、報道の仕方次第って所もあるし、橋下は良い所・悪い所がハッキリしてるから、
持ち上げるのも叩くのもこちらの主観でどうにでもなるって感じだな。

地味ながらも、実は一番の功績と思われるは、大阪のおばちゃんを中心とする無党派層に
政治的な目を開かせたこと。橋下が居なければ、平松はなんとなく持ち上げられっぱなしだったはず。

いつどういう辞め方するか分からんが、次の知事は相当なプレッシャーだぞ。
392名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 07:18:40 ID:+Mah6PYV0
あれだけアピールしていた府の財政再建ですら投げ出したのに、
まだ評価するやつがいるなんて驚きだ。
393名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 07:34:21 ID:qw1dA3nq0
>>392
念仏?
394名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 07:36:45 ID:afTTIEDm0
>>387
裁判所に「…そんな低レベルでホントに弁護士か?」って言われる奴なのに何言ってんだか。
395名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 07:37:27 ID:KIY8SwKW0
>>392

現在進行中だろ
このスレッドがその一環じゃまいか?
財政再建の果てにある、効率化を望む集まりだぞ
396名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 07:46:34 ID:qw1dA3nq0
>>394
念仏?
397名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 08:12:47 ID:+Mah6PYV0
>>395
大阪府は税収減で大幅な歳入欠損に陥っている(約1500億円の赤字)。

足りない分は府の借金を増やして「黒字」にしている。

その借金は国が返済してくれることになっているが、
もう一度政権が代わればどうなるか分からない。
(この地方への財政支出が民主党政権の赤字予算の原因の一つ)。

収入が減っているのに、私立高校の無償化など固定的な支出を増やしている。

2000億円以上の歳出削減の余地があった水道事業の統合計画が失敗して白紙に戻った。

国と地方の行政の効率化を目指した関西広域連合も、他知事との対立ばかりで進展なし。

大阪府の失業率は悪化の一途で、一昨年の5.3%から6.6%に上昇。


「大阪都」だの「伊丹廃港」だの「関空リニア」だのと
実現の見通しもないプロジェクトを立ち上げて政治闘争ごっこをしている暇は、
今の大阪府にはないはずなんだがな。
398名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 09:21:33 ID:wscduDUx0
リアルで橋下みたいな政治家いるのが愕き、漫画の世界だと思う
漫画でも展開が急で読者からリアリティーがないって言われるレベル。
頭が良くて行動力があって弁が達て、そして野生の感がある
これまでいなかったタイプの政治家、人気が出るのは分かる。
399名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 09:34:48 ID:02HxN1Vh0
>>395
現在進行中なのはむしろ崩壊だぞ?

マスコミは
質の悪い情報ばかりタレ流し
バカ騒ぎしか能がないw
400名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:42:11 ID:JF/+cwB40
>>397
失業率を一昨年から比べる所が嫌らしいなこの下種野郎。
リーマンショック前と後じゃそりゃ失業率も増えるだろうよ。
おまけに全国から大阪に失業者と言うか要生活保護者を送り込んでくる品。
401名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 14:57:42 ID:3WE6Xr8e0
>>397
ではお前ならどうする?
支持率も維持しながら、府の運営と財政債権。
402名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 15:10:31 ID:swa0oqsD0
財政再建か〜。
急激に税収増やすのは無理っぽいし、人件費削減ぐらいしかやること無さそうだ。
403名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 19:39:49 ID:lCvKpZAL0
>>401
府民としては、再建団体へというのがベストと思っている。
それで不利益を府民自身がこうむるけれど、それでも一番解決への近道だろう。
404名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 19:56:01 ID:+6bH8UNa0
無能な国と縁を切ってしまう方が得策だな
405名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 20:09:46 ID:10nSo+hy0
国と縁を切るとか正気で言っているとは思えない。
406名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 22:48:14 ID:9K/kqf5f0
>>403
地名の出ない板ではなりすましも楽でいいですなー。
407名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 22:49:27 ID:v6VrUJHw0
日本から独立しろ
誰も困らん
408名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:13:42 ID:7W8lN6Ln0
むしろ独立したいわな
これ以上関東ローカルのしょうもない情報は見たくもないしなw
409名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:34:34 ID:wP0J8P/F0
大阪維新の会大阪府議会議員団

代表    浅田 均(自民:城東区1位当選)
代表代行 今井 豊(無所属:貝塚市無投票当選◆)
幹事長   松井一郎(自民:八尾市2位当選)
幹事長代行 井上哲也(自民:吹田市無投票当選◆)
政調会長 大橋一功(自民:泉大津市泉北1人区当選◆)
      久谷眞敬(自民:北区1人区当選◆)
      東  徹(自民:住之江区1位当選◆)
      中野まさし(自民:住吉区最下位当選◆)
      岩木 均(自民:平野区2位当選)
      西 惠司(自民:堺市中区1人区当選◆)
      永野孝男(自民:岸和田市最下位当選◆)
      西田 薫(自民:守口市最下位当選◆)
      松本利明(自民:茨木市最下位当選◆)
      鈴木 憲(自民:富田林市南河内最下位当選◆)
      西野修平(自民:河内長野市1人区当選◆)
      浦野靖人(自民:松原市1位当選)
      森 和臣(民主:和泉市最下位当選◆)
      上島一彦(自民:箕面市豊能郡1位当選)
      中野隆司(民主:柏原市1人区当選◆)
      宮本一孝(自民:門真市最下位当選◆)
      西野弘一(自民:河内長野市1人区当選◆)
      青野剛暁(自民:東大阪市最下位当選◆)
      古川照人(無所属:大阪狭山市1人区当選◆)
      土井達也(無所属:阪南市無投票当選◆)

◆は当落線上での当選を示す。
410名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:36:42 ID:+Mah6PYV0
>>401
支持率を維持する必要はないよ。

ここ10数年で府の借金は4兆円、一人あたり50万円ほども
増えたわけだけど(今も増えている)、リアルな数字として府民は自覚していないからね。
失業率が沖縄を超えて国内最悪、貧困化が進んでいても
伊丹再開発とかリニアとか南港といった大規模プロジェクトで
「起爆剤」なんて夢見ている馬鹿が大勢いる。

炭鉱が閉山になった後テーマパークを起爆剤にして町おこししようとした夕張市を、
実はそのままなぞっているんだよ。橋下知事とそのお仲間は。

この辺の構図は、大阪マスコミ(特にテレビ)にも罪は深い。
知事と個人的な付き合いや芸能事務所関係の付き合いがある芸人を
情報番組に出演させて連日応援団をやっているからね。

ということで俺も>>403が書いているのに同意だな。
大阪は一度クラッシュしない限り、目を覚まさないだろう。

より少し現実的な解をいうなら、大阪市以外の市町村に頭を下げて、
もっと言えば補助金を出してでもいいから水道統合を実現すること。
固定費を減らすことが最重要だ。
ほかにも二重行政のムダと言われている部分はすべて府が譲歩すればいい。
411名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 08:33:25 ID:MnTVuHgZ0
大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」は22日、
企業関係者らが主催した政治資金パーティーで、5月23日投開票の大阪
市議福島区補選(欠員1)に女性会社役員の広田和美氏(46)を擁立すること
を正式に発表した。

広田氏は会社役員で大阪青年会議所のメンバーとして活動した経歴があり、
民間シンクタンクが行った事業仕分けのメンバーにも加わったこともある
という。

候補選定の経緯について橋下知事は「民主党の小沢一郎幹事長の候補者選定
を参考にするよう担当者に指示していた。女性という点が大きい」と指摘。
412名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 08:34:15 ID:U22JADfQ0
>>410
公共交通機関と炭鉱閉山後のテーマパークとは流石に同列では語れんだろうw
二重行政の弊害をなくすための大阪都構想なんじゃねえの?
ていうか、あんたただ文句付けたいだけに見えるw
413名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 08:50:29 ID:Vjdd/pBZ0
国が腐り地方が率先して動くようになった
今の世はまさに大後悔時代
414名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 08:53:28 ID:8twtYnPr0
大阪市役所職員がキレまくってるな
415名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 08:56:06 ID:fAhWCZjl0
梅田から見て
http://www.osakanight.com/night_view/photo/umedasky_p1.jpg
http://www.osakanight.com/night_view/photo/umedasky_p2.jpg
西http://www.osakanight.com/night_view/photo/umedasky_p3.jpg
http://www.osakanight.com/night_view/photo/umedasky_p4.jpg

はっきり言って大阪で発展してるのは、大阪市北区だけ。大阪府なんてお荷物でしかない
大阪府のGDPは奈良レベル
416名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 09:11:48 ID:ZIUcf6l50
>>415
大阪市が権限持ちすぎなんだよなあ。
二重行政解消すればもっと潤うよ。
417名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 09:13:45 ID:5870WMq/0
政治家になって厨二病こじらせちゃったんだろうな
418名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 09:24:03 ID:bEj899jM0
昨日の大阪維新の会の支援メンバー見てたら自民の組織票の4割は取り込んだ感じだな
特に在阪の中堅企業の関係者は橋下を堂々と支援するみたい。
大阪維新の会は出来たばっかなのにパーティーが一々豪華だな、結構資金力ある感じだ。

あと保守系の団体、特に婦人部に橋下は人気があり支援が強力。
419名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 09:32:53 ID:R33bCDpz0
>>415
はあ?
そのパノラマ写真から何を推察すればいいの?
420名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 09:34:47 ID:U22JADfQ0
>>419
シッ!話しかけちゃだめっ!
421名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 09:46:27 ID:x88dcRY10
>>410
なんで一度壊れなきゃならんのだ
アホかお前は(´・ω・`)
422名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 09:56:47 ID:fS0BLD/K0
仁義無き戦い「大阪戦争」再び勃発!w
423名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 10:33:40 ID:czPo8LLU0
大阪で、選挙といえば常勝関西層化だろうな。
来年の仁義なき戦いは、橋下新党VS層化の図式になるってコトかな。
参院も地方選挙も楽しみになってきたよ。
424名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 11:39:58 ID:bEj899jM0
常勝関西創価なんか、牙城の堺で橋下に、めた糞にやられたから、
衆議院選挙で大切な大切な(堺)選挙区の議席を失い
八つ当たり的に堺市長選挙戦では復讐戦として、これまで以上に力入れたが負けた。

今の大阪は橋下帝国、橋下に対する大阪府民の支持は、浮ついた世論ではなく
悲鳴にちかい支持、それだけ大阪は不安と不満に支配された閉塞感に包まれている。

既成政党はその悲鳴が聞こえてないんだろ、自分らの党利党略しか見てないから。
今の大阪はヒトラー前夜のドイツだよ、力強い指導者を待ち望み、そして現れた。
425名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 11:45:35 ID:Et8HJFfR0
> 橋下に対する大阪府民の支持は、浮ついた世論ではなく悲鳴にちかい支持

これいい表現だな。橋下を攻撃してる連中は、ここが分かってないから
いつまでたってもピント外れなんだよな。

「太田の方が良かった」とかねw
426名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 12:16:54 ID:CvPZmDA5O
橋下の大阪都構想と平松の大阪市圏州構想、
メリットデメリットを比べたらどっちのほうがいいんだ?
427名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 12:26:26 ID:TvvHD6ge0
どっちが主導権を握るかの違いだけ大阪府が大阪市を吸収するのが都構想。
大阪市が周辺自治体を吸収して府に対抗するのが都市圏州構想。

ただ都構想は大阪全体を考えてるし府と市の2重行政は解消できるが
都市圏州構想では大阪市と合併しない残りの大阪はどうなるのか言わないし
府が存在し続ければ2重行政も残る、全大阪を市が吸収するなら、それこそ
どちらが主導権を握るしかの差しかない、大阪都構想と同じやんと言える。

だから平松は大阪市圏州構想の具体的説明はしないし、橋下と討論もしない。
対案無しに批判だけ繰り返しているのと同じ。
428名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 12:51:50 ID:Jemz8vq40
大阪維新の会支援者の会発足式での1コマ

ある参加者が、ある地域の問題を挙げた上で「こういった地域の問題を解決する、と
公約に盛り込んだらどうですか?そうしたらもっと支援が広がる」と発言。

こういう場合、たいていの政治家は支持者を前に「みなさんの意見を聞きながら
どうするか、今後考えていきます」みたいなお茶の濁し方をすると思うのだが
(特に鳩山首相とかそんな感じかしら)
知事は即座に「それは誤解がある。それだと普通の政党。
われわれは大阪都の実現が目標」と一蹴した。

その場の雰囲気は悪くなるかもしれないが
自分の目標を実現するという将来を見据えた場合、正しい発言であった。

もう1つ。

中には学生さんも参加されていて「大阪都は良いと思うが学生として何をしたら良いのか
分からない」といった発言が2、3あった。
橋下知事はそんな学生たちに「まずあなたたちは東京都と大阪府の行政の仕組みの違いを
知っているか?(学生「知らない」)
まずは、自分から調べることをしないと。ということでそういったことを研究したり
活動したりする『学生版・維新の会』を作ってくださいよ。勉強会には僕も参加します」旨の発言をした。

相手の疑問に対し、適当にごまかしたりするのではなく相手の予想を上回る答えを口にする。
そして組織の立ち上げなどを即決する。

こういった橋下イズムが従来の政治家との「お付き合い」に辟易していた
民間の会社経営者らの目に新鮮に映り、ひきつけているのは紛れもない事実だ。
429名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 12:56:43 ID:jEwsAUgs0
■地方主権の提唱 (社)行革国民会議
ttp://www.mmjp.or.jp/gyoukaku/teishou.htm
>【国際化と地方主権】
>また、逆に国レベルでは一挙に行なえないことも、
>先駆的に自治体レベルで行なっていくことを可能にしていく必要もあろう。
>居住外国人に対する社会保障、教育などの施策、
>あるいは将来的には政治参加などの問題はこの例である。
>【住民の範囲と権利・義務】
>納税者になれば市民となることができるようにする一方、現在納税者でありながら、
>市民としての資格を十分受けられない外国人居住者などについても、
>等しく市民として扱うようにしなければならない。

■橋下徹「在日韓国人の参政権、当然認めるべき」
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201581488/
■【大阪府】府所有の10億相当の土地を3億で、民団に売却へ 【占有屋】
ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1217171728/
■民団大阪韓日親善交流マダン「永住外国人に地方参政権を!」知事と大阪市長が祝辞
ttp://www.inbong.com/2008/mindan/
■【大阪】橋下府知事、大阪独立宣言!
ttp://unkar.jp/read/hideyoshi.2ch.net/dqnplus/1238220912
■【社会】橋下知事「カジノも風俗街も大阪が引き受ける」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256825643/
■沖縄のカジノ構想、華僑(在日シナ人)が提言
ttp://fukachina.web.infoseek.co.jp/page123.html
■伊丹空港跡地を「英語漬け特区」に!? 橋下知事が教育構想
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/091022/lcl0910222139006-n1.htm
430名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 12:57:52 ID:fS0BLD/K0
長すぎてスキップ
431名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 12:59:48 ID:zg916ux20
まとめる力がないんだね。3行ぐらいにしてほしいね。大阪。
432名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 13:02:54 ID:ADFXpSYZ0
>>403
お前、2ちゃんねるのみすぎ。
2ちゃんねる以外からも情報を仕入れて、自分で物事を考えるようになれ。
433名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 13:21:04 ID:xYbxg0uyP
>>427
>都市圏州構想

大阪市案最大の欠点は、特別区の設置が出来ない点。
都という府と同レベルの機能を有した行政機関を持たない限り既存の政治
環境では特別区の設置は不可能に近いと考えるのが当然で。
仮に道州制とセットで政令指定都市の区割りに特別区を設置するような
手法が一般化するとするなら、全国で更に市町村合併が必要になってくる
だろうし、それは他地域や国政にまで及ぶ問題でしかない。

府の案では市の解体!とは言っているけど、本質的には府市の統合で
道州制への道筋が出来ても基本的に大阪市の役割に鞍替えすれば良いだけの
話だからね。逆に円滑に道州制に移行出来る分、関西圏に置けるアドバンテージすら
有する状況になる。
434名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 13:24:28 ID:UVnE5QhT0
中卒が通行人にディルドをケツの穴にぶちこまれてウンコと血が両方漏れてたw
めちゃくちゃ臭かったw
※オマケ情報(2ちゃんねらーをバカにしよう)
@2ちゃんねらーはテレビニュースは拒否しやすいが、2ちゃんねる情報は取り込みやすい(笑)ので嘘の情報を伝えよう
興味のあるデータをコピペし、一部を捏造して信じ込ませれば2ちゃんねらーの人生が狂うw
A2ちゃんねらーはマイナス思考なので、不利になる部分ばかり強調して人生を悲観視させよう
あえて有利になる部分は言わずに、不利になる部分のみを伝えちゃおうw
Bそもそも全くの嘘を複雑な情報源urlを示して信じ込まそう
全くの嘘であっても難解な内容のurlを貼り付けて正当化しよう
無知な2ちゃんねらーは信じるしかなくなるw
なぜなら他とコミュニケーションをとっていないので2ちゃんの情報を頼りにするしかないからw
435名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 13:43:13 ID:udpBetIj0
>>433
お粗末だよな、そんな構想よく出せると思う、だから自分たちの政策は説明せずに
橋下の都構想の荒を探すことしか出来ない。でもそれじゃもう有権者は満足しない
反対するほうにも対案を求めるのが最近の流れになて来た。
今、自民が、民主があんな酷いのに支持率が伸びてこないのは、自民が
小泉以後の新しい政策を打ち出せてないから、有権者はとにかく政策を求めている。
436名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:07:43 ID:ISw4v/0T0
【ニュース速報】- 橋下当選確実
7 名前: 運送業(東京都)[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 20:01:08.78 ID:UmRFNxyG0
あーあ

9 名前: 留学生(西日本)[] 投稿日:2008/01/27(日) 20:01:22.54 ID:nWad8c5d0
予想通りだな

10 名前: パティシエ(兵庫県)[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 20:01:24.79 ID:BDIEETNe0
ご愁傷様です

11 名前: 犬インフルエンザ(東日本)[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 20:01:33.61 ID:Hay22mxP0
ええええええええ

15 名前: 栄養士(樺太)[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 20:01:37.46 ID:xSTy0MwaO
あうあうあー

14 名前: ひよこ(catv?)[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 20:01:35.50 ID:J7m3G4pY0 ?2BP(5000)
橋本…大阪おわったな

34 名前: 選挙運動員♀(東京都)[] 投稿日:2008/01/27(日) 20:02:25.65 ID:5eTN+H5m0
さすが大阪

37 名前: 配管工(山口県)[] 投稿日:2008/01/27(日) 20:02:28.86 ID:If4h7p580
大阪府民って学習能力ないのな
正真正銘のバカだわ

476 名前: 理学部(愛知県)[] 投稿日:2008/01/27(日) 20:22:48.46 ID:q1nMvaQV0
つか橋下が消去法で残っちゃう大阪って…
437名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:25:17 ID:nQv4tmXo0
浸水は止まらない、沈み逝く豪華客船、日本
レスキュー隊はある、が、実際はダメダメで口ばっかで何もせずぬくぬくした所でうまい物食って
基地からでてこない。
そんな時勇敢にも漁船で救助を試みる橋本知事。
そりゃ漁船じゃ無理があるかもしれないしヘタすりゃ二次災害だが
それでもおまえらはまだ沈み逝く船内で「あいつ漁船でアホちゃう?」と言いぬくぬくとした基地から動かない
ダメダメなレスキュー隊に期待し沈んで往くのか?


438名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:39:28 ID:qHgceYyO0
大阪市のスーパー政令市構想ってキチガイみたいな案だよな、大阪市は都じゃないから
特別区は設置できない、よって大阪市に吸収された市は区になるが区長は公選ではなく
公務員が天下ってくる、こんな糞みたいな構想に誰が賛成する市が出てくるんだよ。

実現の可能性も無い構想を税金をかけて作成するって、もう堪らんね
大阪市の無駄遣いには、委託した大学教授とかに幾らはらたんだよアホ。
439名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:34:48 ID:KJ1empoM0
橋下って、キャッチ−な言葉でマスコミへの登場回数を増やし、愚民を洗脳していく
天才だね。>>1だけでも
  大阪丸  大阪維新の会  〜でなければ退場する
  こんな大阪のままで、ここに住み続けようという気はさらさらない

今までの発言をおさらいしてみろよ。このレベルの発言ばかり。
威勢がいい割には、いつでも逃げ出せるような伏線ばかり張ってる。
440名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:03:52 ID:DNe1k4Fk0
自民党の嫌がらせが始まったのか?
二人区の福島区に現職の議員の息子を公認って、自民頭大丈夫か。
441名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:10:14 ID:U+/5djNg0
>>439
>>184

大事だから2度言ったんだよね?
442名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:13:42 ID:KJ1empoM0
広く認知させるためにね  ピックアップして勝ち誇るな
443名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:59:45 ID:VpfKiGjN0
>>436
俺、消去法で共産党の候補に入れたわw
当時はまさか橋下がここまでやってくれるとは思ってなかったな。
444名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:02:06 ID:T68BZNAP0
いずれにせよ、来月の福島補選で状況がハッキリする。
445名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:10:45 ID:gLWcugQ20
共産党とか絶対ないわ消去法でも、共産党の制で西成があんな状態になってるんだぞ。
446名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:12:02 ID:p51iP6mF0
参院選で独自候補立てて、民主の野望を砕いてくれないかな
447名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:14:47 ID:MHH6H+M/0
>>445
橋下:テレビでの学業軽視のコメントが多く、これ以上、学力下がっちゃたまらんと思った。
阪大教授:記憶に残らないほど、魅力がなかった。
共産党:多少アレだが、同和行政廃止を謳ってた。

てなわけで共産党。
448名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:17:48 ID:j+N8qMbqP
>>409








     次は全員トップ当選だなw







449名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:20:45 ID:JqXojSlUO
青臭いところがいいんだよな

落とし所とか考えてないからな
450名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:29:03 ID:gLWcugQ20
>>447
共産党が批判してるのは解放同盟が政敵だからだけで、味方になれば批判は止める。
共産党は信用しないほうがいい、伊丹空港だって廃止を訴えてたのに
今では橋下憎し存続に大賛成。
共産党は奇麗事を並べるから信用してしまいそうだが、基本自分たちの
都合だけで政治をしている、党利党略しかなく、住民の幸せなんか思っていない。

立候補前と選挙中の橋下の公約は酷かった、ホント酷かった、関空より伊丹とか言ってたし
大阪のこと分かってないし、良くする気はあるのかと思った。

当選してからは別人だな、決断と行動の早さもさることながら、学習能力が凄い
それと膨大な資料から政治的課題を見つける感の鋭さは野生。
こんな凄い政治家が、テレビつけたらその辺に転がっていたのが
今思えば凄いことだった。
451名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:32:12 ID:X1jzcpaB0
橋下の方が信用できないなぁ
452名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:44:44 ID:MHH6H+M/0
>>450
共産は俺も伊丹の問題で見限ったから安心してくれ。
453名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:56:40 ID:Bn7Ensvf0
>>449
サラ金弁護士が青臭い? でなくキナ臭いだろ。
454名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:03:29 ID:2a6bOUUE0
橋下は打算が煤けて見えないから青臭く見える、大阪の権力を自分一人に
独占しようとしているのに、やらしく見えない。大阪を良くしようとして爆走してるように見える。
小沢は顔で損してるが、橋下はとっちゃん坊やの顔で得してるかもな。
455名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:05:24 ID:Bn7Ensvf0
サラ金業者乙↑
456名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:19:15 ID:u56jrE4k0
関西独立!
457名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:27:18 ID:ENyyambB0

国政がコレだけグチャグチャになってる間がチャンスだな。

大阪を飲み込んでしまえ橋下。
458名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:31:37 ID:CYAVvgXjO

利権と保身の匂いのする人たち集めて何ぬかしとんねん!
459名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:51:33 ID:2a6bOUUE0
http://twitter.com/oneosaka

ツイッターとか時代やなw
橋下は1回しか書き込んで無いのか?
460名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:51:44 ID:HzwXvOfO0
大阪人の覇気と活気は一度波に乗るとすごいからな
この気質は他県から見ても尊敬せざるをえない
461名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:53:45 ID:nWWpZuzo0
橋下のやり方を見てると、原型がラグビーにあるように見える。

ラグビーでタックルする時は、そこにいる相手めがけてタックルするのではなく、
その先をめがけろと教えられる。


● --> ■ -->□

つまり、上図で●が■にタックルするときはそのさらに先の□をイメージしてタックルする。
でないと、勢いが減殺されるから。

弁護士時代の橋下も、今の橋下も、政策的にはこれ。
落としどころを■とすると、目標を□において、そこを目指して戦いを仕掛ける。
で、相手の反撃にあわせて妥協をはかり最終的には■に落ち着く。

このやり方の連続。

サラ金弁護士時代も、今も、かわってない。
妥協の仕方、というか手の弾き方、落としどころへの修練のさせ方の見切りが、橋下のセールスポイント。
462名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:27:04 ID:i8jAncu50
毎回言うことはリッパなんだよな・・・
でも結局最後は創価にすり寄って竜頭蛇尾
463名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:30:18 ID:Ln0BmO4h0
禿げた男には十分注意するように
464名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:32:11 ID:h6yICjXs0
一番期待できそうな党ではある
465名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:38:32 ID:XFabErVS0
>>1
>「他の政党と、大阪で大戦争になる」

ほほう、戦争なのか。
じゃ、爆撃機でも核爆弾でも使って派手にやってくれ。
自衛隊を要請させてもいいぞ。
大阪だけが戦場なら糞大阪人が大量に減って日本がよくなるからさwwwww
466名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:42:01 ID:RC0PuQ0v0
■大阪の課題
1)庁舎を南港に完全移転
  京阪中之島線、JR桜島線の南港方面への延伸も盛り込まれ、南港活性化に大きな期待がかかる。

2)森之宮車両基地の再開発
  車両基地を南港へ移転し、跡地をオフィス街用地として再開発。
  梅田北ヤードに続く大規模プロジェクト。

3)南港に世界最大級のコンベンションセンターを建設
  未開発の宅地を大規模見本市が開催できる施設を建設。インテックス大阪の増設が現実的?

4)学園都市構想
  伊丹空港を廃港とし、跡地は小中高大一貫校や各分野別の学校施設を建造し、多言語を標準とした学園都市を建設。
  学生寮や外国人居住区を設け、ホームステイ用として宅地開発を行う。
  また現状の伊丹空港止まりのモノレールを学園都市経由で西宮市方面に延伸する構想。

5)関空アクセス鉄道の整備
  関空リニア・・・学園都市(伊丹跡地)〜梅田〜南港〜関空を約15分で結ぶ。
  なにわ筋線の建設・・・新大阪〜北梅田〜JR難波を結び、JR阪和線と南海線から関空へ乗り入れる路線。

6)パラマウントスタジオの誘致
  米パラマウント・ピクチャーの協力のもと、万博公園跡地に建設しUSJと合わせて一大エンターティメントエリアをつくる。

7)経済特区設置
  先日、枝野行政刷新相と橋下知事が会談し、大阪だけでなく各地域が独自の強みを発揮できるように
  規制緩和をして、国際競争力を向上すべきとの考えを示した。

8)大阪都構想
  詳細は>>1の通りで、大阪都を実現すべく大阪維新の会が旗揚げした。
467名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 03:25:03 ID:9OdkUsqF0
>>461
目から鱗だわ
468名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 03:32:11 ID:5u0JX6CJ0

何だか
橋下も「空中分解」しそう!

言ってる・やってること
よく聞き・見ていると
全く中身がない!

469名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:21:16 ID:b4gqirYs0
スレ違い
470名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:23:40 ID:FP0He90a0
>>461
そのわりに何の成果も出してないな。
維新の会とかどうなったのかな。
471名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:58:38 ID:nWWpZuzo0
>>470 質問の意味が全然わからない

諸方面でいろいろ成果は出してるだろ?
維新の会については始めたばかりで、だから何?ってかんじなんですけど。
472名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:02:19 ID:nWWpZuzo0
橋下を中身がないとか言ってる奴ってどんだけ馬鹿なんだか。

橋下は最初の1年で、府庁職員を手中に収めた。
次の1年で、府議会をコントロールできるようになってきた。
3年目は部分的に国政を視野に入れるようになってきた。

足元を固めながら、毎年スケールアップしてるのに、その姿が見えないとか、ドンだけ馬鹿なんだか。
473名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:43:50 ID:b5F3TaTa0
>>472
>橋下は最初の1年で、府庁職員を手中に収めた。

橋下は水道事業の統合に2年かけて失敗したわけだが、
府庁の職員がマスコミに対して統合潰しのための情報リークをし続けたことも潰れた原因の一つ。

WTCへの府庁移転でも、府の資料には間違い、というより嘘が多く
議会は「強行するために平気でうそをつく知事」という印象を強めた。その結果否決。

関空問題では、単線のリニアで5000億円の建設費で可能という数字を出して
知事がそれを信じて各所で「構想」として発表、大恥をかいて相手にされない状態に。
(JR東海の数字では、地下駅一つ作るだけで2000億円かかる)

職員を手中に収めるどころか、面従腹背そのもの。

>次の1年で、府議会をコントロールできるようになってきた。

元々自民党と公明党の支持で当選していたのに、
府庁移転問題では強硬な態度をとったため公明党に反対され否決。
「維新の会」では自民党会派の一部を分裂させたために支持基盤はさらに弱体化。
わずか24人にまで「身内」の議員は減少。経済界による支援も、
伊丹廃港にこだわるあまり関経連にも相手にされなくなり、
「維新の会」の支援者には大手企業はゼロ。就任当初の期待感は完全に消えた。

>3年目は部分的に国政を視野に入れるようになってきた

関空の補給金問題や直轄事業ゼロという形で国土交通省や
財務省に冷たくあしらわれ、国政と繋がっていた「首長連合」関係の
日本創新党にもその応援チームにも参加できず。

ここまでボロボロになっているのに、その姿が見えないとか、ドンだけ馬鹿なんだが。
474名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:38:13 ID:nWWpZuzo0
>>473 なんだただの机上の空論家か。

橋下は最初何でこんなに赤字なのか、ってと子からスタートして、
原因は市と府のダブりによるムダだと痛感。
その解消に挑戦するも正面からでは無理なことを確認する。
そこで根治するため関西圏全体でガラポンにすると考えた。

カベにぶち当たるたびに力を大きくしてきてるんだよ。
その姿が見えないとか、ドンだけ馬鹿なんだが。

途中の摩擦なんぞいつでもどこでもそれなりにでてくるもの。
その途中経過をあれがダメこれがダメとかいって喜んでる偏屈は社会のゴミ。

475名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:38:40 ID:IC6dQvP10
>>472
ただ単に嘘のスケールが大きくなっているだけ。
もはや誰も味方になってくれそうにない。

維新の会も単なる自民党系の会派にすぎない。実際こいつら改革出来る顔ぶれか?
来期を確保したいがために橋下によりすがる傀儡って感じだ。
476名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:54:43 ID:b5F3TaTa0
>>474
>原因は市と府のダブりによるムダだと痛感。

現実が見えていないようだから、教えてあげよう。
「府と市のダブりによるムダ」を橋下知事が作っている例だ。

1億3000万円かけて大川にビーチを作る「橋下構想」。

http://www.mbs.jp/voice/special/201004/08_28448.shtml

大阪中心部を流れる川は、大雨の時に下水が流れ込む構造になっているので、
いくらヘドロを除去してもすぐに汚れてしまう。浄化をやっても「金をドブに捨てる」ことになる。

大阪市はこの問題に昔から取り組んでいて、下水が流れ込まないようにする工事を
進めている。それが完成するのが2年後だ。

2年後の完成を待って水質浄化を進めたりビーチを作ったりするのなら
浄化された状態が維持されるので意義は大きいが、今やるのは本当に何の意味もない金の無駄。


府が市の状況を無視して勝手に進めることでムダが生まれている。
477名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:48:11 ID:QFJfrHeo0
タレントがテレビ画面で「大戦争だ!」 と吼えてる間に

大阪の自殺者、児童虐待絶賛増加中。
478名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:51:35 ID:tt6gvhig0
>>472
そこらじゅうの首長が議会との関係で手を焼いている、長野の田中康夫しかり
名古屋の河村たかししかり、橋下はここまでやりたい放題で議会すら支配下に
置こうとしている、どんな独裁者だw

人気なんって所詮は飾り、田中康夫や河村たかしも橋下に負けないぐらいの人気はあった
しかし、人気だけでは議会はコントロールできない、無表情で敵をバットで殴れる怖さを持つ
橋下だからここまで議会とやりあえる、橋下は恐ろしい男だ、何をするか分からない怖さがある
大衆にはそれは見えないんだが、議員連中には恐怖を植え付けている、この怖さを持つ政治家しか
大きなことを成し遂げることは出来ない。

橋下にはこれからも議員連中をどんどん粛清して欲しい、大阪を良くするためならね。
479名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:03:41 ID:e5QAjqLN0
大阪府はパチンコ屋が異常なほど多いのにまだ増やす気か?橋下。いい加減にしろ。
http://www.p-world.co.jp/osaka/

市は中止命令、大阪府は許可…パチンコ出店で住民が府を提訴へ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/326720/
市は「禁止」、府は「OK」? パチンコ出店トラブル続出
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/276876/
480名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:06:22 ID:/SXrONxV0
>>461
すげー
481名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:08:47 ID:/SXrONxV0
>>479
法との整合性含めてハシゲに聞いて見たい話ではあるね

ぶら下がりやハシゲに聞く!みたいなテレビの1コーナーとかはあるけど
誰も聞かないだろうなぁ
482名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:10:25 ID:UhvkdS8Z0
>>478 結局どっちなんだ?
粛正なんて、府政ごときに遣う言葉か?それこそ橋下の風に当ったせいじゃないのか。
483名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:12:59 ID:uj3yOx9M0
民主党もうんこ味のカレーVSカレー味のうんこの戦いで政権とっただけだから
橋下新党の圧勝だろ

大阪での最初の選挙は
橋下 60%
自民 15%
民主 15%
その他 10% ぐらいの結果になるだろうな

もともと民主なんか支持されてないのにむちゃくちゃやったからこんなもんだわ
484名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:28:33 ID:PGmRoQ+R0
アホ市議会、府議会ども。

堺市長選挙で、橋下がチョっと顔出して、能書き一発ぶっただけで
現職市長がコロリと負ける現実を見た方が良い。
485名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:30:58 ID:FP0He90a0
>>484
あの頃の橋下は勢いがあったなあ・・・(遠い目)
486名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:33:49 ID:/SXrONxV0
>>484
チョロっとどころか相当ドブ板やってたぞ
487名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:38:14 ID:urnSbV6d0
アンチってコピペはっても読み飛ばされてることに気付いてないんだろうなw
488名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:41:46 ID:uj3yOx9M0
アンチは既得権益側の利害関係者だろうな
489名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:48:06 ID:uWRwFXhM0
都になっても新たな既得権益ができるだけだろ
490名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:50:54 ID:d8/YUlvb0
伊丹を株式会社化して関空と経営統合(国が出資するみたいだから郵政みたいになるのかな)
だけど、これって良いのか?
491名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:58:42 ID:0DAZgIhV0
公示前に特定候補の当選を目的に投票依頼など選挙運動は出来ない
(公職選挙法)

首長ら特別職を含めて公務員は地位を利用した選挙運動は出来ない
(公職選挙法)

職員は特定政党や政治的団体の支持・反対の目的で、公共施設で
文書・図画を掲示してはならない
(地方公務員法)

橋下はすでに上のような法律に抵触している可能性があるなw
492名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:22:44 ID:k7lFkCaLi
ここで橋下のしてることを否定してこき下ろしてる人は何が言いたいんだろう
マンセーする必要なんてないし、こんなとこでぐらい言いたいこと言うべきだけどさ
じゃあ、他にどんな動き方があるのかとか、例えば誰のどんな政策みたいなのが良いとかを見たことないんだよな
493名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:26:14 ID:urnSbV6d0
>>490
悪くはない、これまで伊丹と関空の管理がバラバラで航空路線の利害調整が出来ていなかった。
さらに国が関空を100%子会社化して伊丹と関空の管理経営に責任を持つわけだから
これまでの無責任状態で地元のエゴを全く整理できていなかったときよりは遥かにましになる。

只問題もある、関空会社の株式買取価格、額面以下で買い取れば地元は実質関空債務を
負担したことになる(大阪府7%大阪市4%ぐらいだったかな)。

それと一旦国が伊丹と関空統合管理運営会社を100%子会社にするわけだから
空港運営に対する地元の意見がどの程度反映されるのか?まあこれは国が上手く
関西の空港を運営して需要を伸ばしてくれれば口出す必要はないわけだけど。


494名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:47:56 ID:urnSbV6d0
>>490
橋下の伊丹空港廃港案は関空のハブ化もあるが、それと同じぐらい神戸空港救済案でもあった。
地元で3空港一体運営なんか決めても国は神戸空港なんかみていない無意味だと批判していた。
しかし伊丹廃港に反対する兵庫の井戸にとっては県の空港は大切だが神戸市の空港は
どうなろうしらんの立場。神戸市が空港の借金返せなくて破産しても、その時は兵庫県の
立場が上になるなぐらいの発想。

しかし庶民からすれば神戸空港も兵庫の空港でどちらが得か損の話ではないが
県と政令都市は別でどちらが得するか損するかの役所の縄張り争いをしてる。

もう、うんざり大阪府と大阪市もこれと一緒で府民にとっては府も市もない
府が倒産すれば大阪市の役人は困らないが大阪市民には影響はある、
市が下手な政策で非難されれば府の役人は面白いだろうが
大阪府民には影響がある、住民のことを考えない役所・役人の論理の
地方自治政治は終らせないといけない。
495名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:27:47 ID:xuxuUptT0
日本沈没って大阪市が沈没するだけじゃん

大阪と日本をすりかえて(笑)
いい加減出先機関が必要ないって事実気づけよw
496名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 17:32:08 ID:/PuAAUSQ0
府市統合大反対して動いてる奴が柳本顕、柳本卓治の息子

つまり、そういうこと
497名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 18:33:53 ID:/sGjd0zH0
府市統合大賛成して動いてるやつが橋下徹、同和出身

つまり、そういうこと
498名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:48:19 ID:cGnDLaTd0
>>466
それ大失敗したりんくうタウンやテクノポート大阪と何が違うの?
きちんとした効果の担保がない限り単なる建設へのばらまきに終わり
更なる府債の増大に繋がるんだが

>>476
中之島バンクスもそうだね

大阪府が大阪市北区の堂島川左岸に誘致した商業施設「中之島バンクス」のテナント入居が進まず、
当初予定していた4月オープンが大幅にずれ込むことが分かった。
開会中の市議会でも取り上げられ、自民市議が「幽霊屋敷のようだ」などと批判。
市環境局も「現時点では市の環境基本計画にはそぐわない施設」とだめ押しした。
府側は「具体的に何がそぐわないのか確認したい」と16日、市と協議する構えだ。

事業は、河川敷が利用できるよう国が規制緩和したことを府が活用。
コンペで選ばれた大阪市内の不動産業者などが、北区中之島のリーガロイヤルホテル北側の河川敷上に、
1〜2階建て3棟(延べ約1055平方メートル)の商業施設を昨年8月に建設した。
レストランや画廊などを核にした「水辺空間のにぎわい」を目指しているが、不況でテナントが
ほとんど集まらず、4月のオープンは困難という。

9日の市議会常任委員会で、自民市議が「水辺空間の利用という社会実験としての設置であっても、
河川敷に鉄筋の建物を建てるのは行きすぎではないか」などと追及した。
平松邦夫市長は「魅力あるエリアだが、(府の)狙い通りにはなっていない。府には必要なことは
申し上げたい」などと応じた。

批判を知った府河川室の担当者は「計画通りに進んでいないとの指摘は甘んじて受ける。
しかし、大阪市も事業を検討した中之島水辺協議会のメンバーで、当事者なのに」と困惑している。
16日の協議は、市環境局の担当者にそぐわない理由を尋ねるという。

府と市は橋下徹知事の府市再編構想を契機に溝を深めており、
「中之島バンクス」が新たな火種になる可能性もありそうだ。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100315k0000e020045000c.html
499名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:53:15 ID:lNWT53+T0
>>491
えーならなぜ堺市長選で堂々と応援できたり、政治団体の代表になれるん
だよ。誰も止めないじゃん
500名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:09:07 ID:wdMvoNF70
>>485
アホかお前は。堺市長選時と支持率変わってないぞ。
次は福島区議選、間違いなく勝つだろうな。
501名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:20:15 ID:wdMvoNF70
↑ 訂正

福島区議選じゃなく、福島区の大阪市議補選
502名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:26:43 ID:aF81tuDc0
地域政党って限界があると思う。
国政は民主、社民、国民新党、自民、共産、公明でほぼ固まってる。

もし橋下新党が勝っても、国策の支援が得られなければ結局共産市長みたいに
兵糧攻めに遭うだけ。

ていうか、すでに干されている?
503名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:04:17 ID:yfCgfmWA0
数が増えりゃ有名政党の地方党員にも影響あるし、それこそ国政に出るぞってカマかけてもいいし
それなりに手はあるでしょ
504名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:50:33 ID:HqBqx5Ei0
テレビで大阪維新の会とますぞえ新党やほか2党と並べて紹介する番組が
あってコメンテイターがどういう政党かきちんと説明してほしいですねと
いうのを聞いてポコポコタケノコのように生えてきたようなのといっしょ
にするな、こんなにわかりやすい団体はないだろがとカチンときた
政党でもないし
505名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:56:17 ID:rUljxU+40
まあなんつうかそれだけ橋下に影響力があるってことでしょ
政治資金規正法上では政党ではなく政治団体でしかないのに
他の新党とあわせて映像やパネルになるってのは
506名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 04:10:31 ID:yfCgfmWA0
>>504
> テレビで大阪維新の会とますぞえ新党やほか2党と並べて紹介する番組

舛添と関係あるよう印象操作って意図が見え見えだったりとか
なんだかねぇ
507名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:16:41 ID:b3GfhTxJ0
>>504
あるあるwww
府外には参議院選に候補立てると勘違いしてる人もいるんじゃね?
508名無しさん@十周年
小沢の中央集権主義と橋下の地域主権主義は究極のところでかみ合わないと思う。
減税特区指定や、大阪独立など小沢は絶対認めない。

結局、橋下は大阪府内の市町村合併だけさせられてお払い箱みたいな筋書きも
ありだと思う。