【政治】原口総務相、夕張市や他の財政難の自治体に対し手厚い支援を約束

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
自治体の監督官庁でもある総務省の原口大臣が先週末に夕張市を訪れました。原口大臣は夕張市や
財政破たんが懸念されるほかの自治体に対し手厚い支援を約束しました。

はじめて夕張市を訪れた原口総務大臣。まず、立ち寄ったのは築48年の市営住宅です。

(原口総務相)「あの住宅もお風呂がないんですか」

夕張市は、原口大臣に新しい住宅の建設を要望しました。原口大臣はこのあと夕張市の医療を支える
診療所を視察しました。

(原口総務相)「総務大臣の原口です。夕張をなんとかしたいと思います」

藤倉夕張市長と、高橋知事と会談した原口大臣は夕張市への財政的な支援を表明しました。

(原口総務相)「夕張は必ずよみがえると思っています。再生の道筋をさらに加速させたい」

夕張に手厚い支援を約束した原口大臣は財政危機に直面する赤平市や歌志内市など
ほかの旧産炭地の自治体とも会談。ここでも・・・。

(原口総務相)「地方交付税を1.1兆円増やすことができた。財政が厳しい過疎地に重点配分させていただく」

原口大臣は、財政が厳しいほかの自治体にも支援を厚くする考えを明らかにしました。

(赤平市・高尾弘明市長)「他の自治体にも様々な課題があるとお話した。
いずれ(大臣と会う)機会があればいいと思っている」

自己責任と自助努力が基本の財政再建について、国の強いバックアップを表明した原口大臣。
民主党政権の地方重視をアピールした夕張訪問となりました。

札幌テレビ(2010年4月19日(月)「どさんこワイド179」)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20100419190909/index.html
2名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:23:54 ID:IC/hLhIV0
3名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:25:27 ID:LPzy4ksU0
ほうほう。
奄美の補助金は削減したんだってな?
4名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:25:58 ID:PIL9RWxrP
公務員の給料を問題視しろ
5名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:26:31 ID:KKz89Z/90
地方自治体は金使い放題、地方公務員天国万歳
6名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:27:56 ID:GcuXdStk0
これで自治体は心置きなく財政破綻できる
節約してがんばってる自治体はアホ
7名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:28:40 ID:z9wDRcgf0
地域主権、地域主権
8名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:29:03 ID:6QlvW1vb0
バカ口がまた耳ざわりのええこと言ってやがる。。。
9名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:30:01 ID:5hiIvpHu0
>(原口総務相)「夕張は必ずよみがえると思っています。

年寄りしかいない過疎地が蘇る訳ないだろう。
何てきとうに嘘ついてんの?

原発の再処理施設でも誘致するつもりだったりして。
10名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:30:46 ID:Qvic5wviP
国が財政破綻寸前なのに、夕張に手厚い支援とは、

原口は、何のん気なこと言ってるんだよ!!!
11名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:31:28 ID:k0nYPt+40
誰が信用するよこんな話
12名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:31:35 ID:lRaOvu4k0
軍艦島も粘ればよかったな
13名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:31:57 ID:MzCjldr10
あれも支援しますこれも支援します増税はしません赤字は減らします
やっぱりできないので支援しません増税します赤字国債を気前よく発行します
14名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:31:58 ID:YOvHn4g30
今年度の税収は相当厳しいだろう。
市町村はもちろん県単位でもヤバイところが出てくるだろうな。

そういった自治体を、東名阪の税収で補ってやる形になるのかねぇ。
15名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:32:10 ID:u/USERB40
税金使って票集めばっかしてんじゃねえよ!
これ以上日本を破壊するのやめろ!!
16名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:32:36 ID:hGUm2HmwP
わーい、うちの市もすぐさま父さんしようぜ!
17名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:32:56 ID:Qly8j79O0
>>8
耳ざわり?
耳障りってのは、それだけで不愉快な意味じゃねえの?
18名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:33:14 ID:TtmBqUHi0
(原口総務相)「総務大臣の原口です。夕張をダメにしたいと思います」
19名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:33:52 ID:J0D2pFSH0
夕張は、日本の為に貢献したもんな。

もう、高齢なんだから、そう長くないと思うし。
特別に、面倒見てあげないと。
20???:2010/04/20(火) 00:34:59 ID:hCmw7JHU0
仕分けの精神が全く分かっていないんじゃないの?(w

国民への税金負担を増やして財政難自治体を救うつもり?(w
21名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:35:21 ID:6QlvW1vb0
>>17
みみ‐ざわり【耳触り】
聞いたときの感じ・印象。「―のよい音楽」
みみ‐ざわり【耳障り】
[名・形動]聞いて気にさわったり、不快に感じたりすること。
また、そのさま。「―な音」
22名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:36:27 ID:Ac8ShOcz0
バラ撒きサービスし過ぎて、財政は破綻。そして、消費税アップです。
23名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:36:34 ID:0LqAj+Xs0
いや、財政再建団体を手厚く保護してどうする

ばかじゃねーの?
24名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:37:01 ID:1IOZUnFW0
お風呂があってもお湯を沸かすガス代が払えないんだが・・・
25???:2010/04/20(火) 00:37:29 ID:hCmw7JHU0
政策に一貫性がないからその時々だけの人気取りだろう?(w
26名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:37:35 ID:ay1yuoGX0
構造改革w
27名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:37:53 ID:5hiIvpHu0
まず13,001人しか住んでいないんだから
市から町村に格下げしてから予算決めなよ。
公務員も多すぎ。
人口1,000人当たり職員数 11.60人。
(北海道平均8.74人 全国平均7.82人)
28名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:38:01 ID:yWCcYy820
菊人形キモイ
29名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:38:08 ID:vbYks25nP
過疎地に配分してもジリ貧じゃないのか
きちんとした振興策とか計画があるなら、そういうものに対して出すのは良いと思うけど
なんか原口変わったな
30名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:39:52 ID:vsOB23o90
夕張は築48年の風呂無し市営住宅ほっといて
箱物バンバン作ってたのかw
31名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:39:54 ID:tRI/G1l60
やっぱミンス支持の自治体にしか行かないの?
32名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:40:13 ID:j2ijcThA0
>>9

前から言ってる事だが、あそこはマクワイやカシスが取れる地域だから国がバックアップして夕張メロンみたいに
ブランド化できれば復活は可能かと思う。他の方法は多分ない。
地図を見てみると商業地には向いていない。かと言って観光地になりえる場所でもない。
農業で細々と食っていくしかない地域だと思う。ただしブランド農作物となると意味合いは変わる。そこしか活路
を見出せない地域。
33名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:41:44 ID:/gtuqsnx0
ただし民主党の軍門に下った自治体のみ
34名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:44:27 ID:uXRQU9aV0
国が財政破綻しているのにね!
35名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:45:24 ID:/cYHcBB+0
地方のことは地方に任せる
地域主権はどこいった
36名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:46:16 ID:Rp4Xby/D0
「手厚い支援」と「地域主権」とやらの整合性について
ちょっと原口大臣に語ってもらいたいな。
37名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:46:39 ID:ZsN6caPc0
再来年には日本全国夕張2号だらけになるのに
なに頭のおかしい事を言ってんだこのデブはw

デブは余計な事しないでデブッターだけやってろデブwww
38名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:48:24 ID:AUH2Vw4J0
>>32
ダム建設で湖底の集落が町の一角にまとめて移転したように、
札幌の郊外にまとめて移転した方がいいと思う。

不景気が続くであろう時にブランド農作物を作っても売れない。
39名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:48:43 ID:5hiIvpHu0
>>32
>地図を見てみると商業地には向いていない。
行った事ないからそう思えるのでは。
夕張は石炭取れなきゃ住み続ける必然性がないから過疎になった。

それにカシスってすぐりでしょ?
北海道はグスベリーは意外とそのへんに生えてる。
実家の庭にも野生のラズベリーが勝手に生えてたし
植えたらブルーベリーもわんさか成る。
夕張だけしか生産できないなら別だけど。
40名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:49:17 ID:32Sc8Wza0
勝手に人の金使うな!
41名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:50:14 ID:L6NRZLqn0
これで地域分権やったらメチャクチャやり放題じゃん。
破綻したら政府が支援してくれるんだから気楽なもんだ。
42名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:52:25 ID:wW0bXQRM0
夕張の石炭は日本の高度経済成長に大いに貢献したからね
43名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:52:53 ID:SNjJshVJ0
基地外原口氏ね
44名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:54:31 ID:uXRQU9aV0
>民主党政権の地方重視をアピールした夕張訪問となりました。
橋元新党にお墨付きだな
45名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:55:45 ID:izdXvg570
こんなことしたら、みんな計画破綻するぜ
46名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:57:39 ID:6nrvywlI0
原口のことをこれからは、バラ巻きの「バラ口総務大臣」と呼ぶことにしよう。
47名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:03:03 ID:sECV2UwX0
選挙用の収賄工作だな。やることがえげつない。
48名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:04:28 ID:j3Zm+yKl0
自分の懐痛む訳じゃないし人気取りに走った方が得だよな
49名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:04:57 ID:j2ijcThA0
>>39
夕張が商業地になったとして何処から人が来る?一番近い街が港町の室蘭だが、こことて自分の事で手一杯だぞ?そ
れにこの街は日曜になったらアーケード街の殆どが休んでいたりする(もっとも10年以上前の事だから今は違うかも
しれないが)

> 実家の庭にも野生のラズベリーが勝手に生えてたし
そう。ただし質のバラつきが結構ある。
夕張近郊だったらカシス栽培をされている農家(というより植物園だが)もある。
夕張には無かったと思うが・・・(記憶が曖昧なのだが実は何戸かの農家がやっているかもしれない)

逆にあの地で他にブランド化出来そうな物ってあるか?
50名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:06:56 ID:jASc2kHE0
選挙前には地方主権wっていってたのに、
中央巨大政府が若者の税金でバラ撒きます  に方針転換か
51名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:11:37 ID:zrYzmJgI0
早くしなねーかなコイツ
52名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:14:09 ID:5hiIvpHu0
>>49
いや、書き方が悪くてごめん。
夕張を商業地にすればいいと書きたかった訳じゃなくて、

>地図を見てみると商業地には向いていない。
>かと言って観光地になりえる場所でもない。
>農業で細々と食っていくしかない地域だと思う。
と書いていたから、
夕張がどんな町なのか実際に見たこともないから
なんらかの方法で再生できると思っているんだなって引用しただけです。

>逆にあの地で他にブランド化出来そうな物ってあるか?
冷涼な気候でできる海外の作物はもうよそでやってるよ。
ルバーブとか。

でもブランド作物で夕張再生なんて無理だよ。
夕張メロンだって実際はすでに旧い品種で
おいしさでは他の品種に勝てない。
あきらめて町村で細々と存続するのが最善。
53名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:18:30 ID:AUH2Vw4J0
>>52
中核市以上ぐらいでないと、市と町村の違いってそんなにないと思う。

村→町→一般の市→中核市→政令指定都市

こんな感じ。
54名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:26:30 ID:5hiIvpHu0
>>53
そうなんだ。
55名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:28:49 ID:j2ijcThA0
>>52
あぁ、私も言い過ぎた。すまない。夕張近郊には自転車で日本縦断したときに立ち寄った。
住んだ事はないがどういう地域かある程度の見識はある。もっとも住民からすれば鼻で笑
われる程度の見識だが。

カシスに関してはここが名物(名産ではない)って地域がまだ無かったから。
カクテルでも使うカシスソーダーって名前はよく聞くけど実際の物を食べたり料理に使ったりする
機会ってそうそうない。当然カシスのブランド?って人が多いと思う。

夕張メロンは確かに今は旧い品種かもしれないが、それでも物産館では名の知れた名品扱いだ。
夕張ケーキとか夕張クッキーとか(もはや夕張と付けば何でもかまわないのか?とも思ってしまうが。
これは地元(熊本)だけの話ではないと思う)
実際夕張が破綻したときの主力商品が夕張メロンぐらいだったのだから。
56名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:35:01 ID:AUH2Vw4J0
>>54
特例市というのもできたみたい。

一般の市→特例市→中核市・・・

各都市の一覧と、なにができるかはこのサイトに大まかに書かれてる。
http://uub.jp/cpf/seirei.html
57名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:36:30 ID:5hiIvpHu0
>>55
旅行で来て親近感があったから応援していたんだね。
再生は難しいと思うけどありがとう。おやすみ。
58名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:49:04 ID:j2ijcThA0
>>57
旅行で親近感が沸いたのではなく、あくまでも日本人として応援している。
それに道南道北の人達の人情の厚さはこちらでは涙が出るくらい素晴らしい物だった。
そんな地域がたかが過疎というだけで潰れて欲しくはない。
北海道に住んでいなくともこんな人間もいる事を知って欲しい(ライダーズハウスに
泊まった事が1度でもある人は自然と芽生える感情だと思う)

最後にお疲れ様。良い夢を。
59名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 03:33:24 ID:XDfDp8LA0
また買票か
60名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 05:12:21 ID:j+9kb9xE0
またその場の口約束か
見積もりが届いてから無理ですと言って叩かれるのが落ち
61名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 06:16:57 ID:fzaDm2e/0
いいことだ
そもそも夕張と他は大して変わらんと睨んでるよ
今は差が大きすぎ
もう一罰百戒は終わった  実質に締め上げないとだめ
62名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 06:21:06 ID:g0PpS+VE0
民主党って、相変わらず金ばらまくことしか考えていないんだな。他人の金だと随分気前のいい事で。

鳩山しかり、前原然り、今度は原口かよ。
63名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 06:24:38 ID:YQphTNUr0
自治体も放漫経営で破綻したもの勝ちか。
64名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 06:40:07 ID:b3vSULCr0
ルーピー大臣ばっかりだな
職員や経費の削減を国に先行してやっている自治体の存在が馬鹿馬鹿しくなってくる
65名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 06:41:52 ID:wkWwIcWH0
政令市最初の財政破綻の可能性がある千葉市とかにもかなり手厚い
交付税が当てられるんだろうか。
66名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 06:42:33 ID:3tMqEte4O
高校のスキー授業がレースイだったり、会社のイベントが毎年夕張だったにも関わらず、なぜか夕張には愛着が無い
一番の印象深いのは万字峠下にある髪の伸びる人形伝説だったりする
67名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 06:43:33 ID:hqBpWOvm0
容貌まですっかり変わってしまった
原口の目指す未来は大きな政府でした
68名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 06:43:36 ID:c5BzVvCm0
カジノ作ればいいじゃない。
69名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 06:43:56 ID:IyNbFHGT0
徹底的にコスト削減した後じゃないと
不良債権が大きくなるだけだよ
70名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 06:45:40 ID:/vpGMltZ0

民主党は財源を考えてるんでしょうか?
71名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 06:47:50 ID:UpMq1R2D0
こいつらが衆議院選前に沖縄の人に約束した事思い出そうぜwww
72名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 07:07:07 ID:bRasIqto0
>>19
密航してきた朝鮮人を吸収、仕事や住居を与えてきたのは炭鉱
炭鉱町は左翼の巣。
>特別に、面倒見てあげないと
 おまえ、チョソ臭いぜ
73名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 07:15:52 ID:bRasIqto0
>>42
こら単発、何擁護してるか
結局チョソがらみなんだろ?住民って真っ赤なんだろ?
74名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 07:20:42 ID:mCOdzugy0
金も無いのに?
75名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 07:23:52 ID:CXD8/zqr0


第3話 守られない約束


76名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 07:25:18 ID:dQ5/OoZf0
まだまだバラマキが足りない

77名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 07:26:15 ID:vBaV85CH0
いわゆる 「票集めのばら撒き」 ですね
78名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 07:49:43 ID:vBaV85CH0

第4話 ピッチャー(党首)交代
79名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 07:52:42 ID:BZKrFC/N0
何それ?差別じゃないの?
80名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:11:32 ID:ay1yuoGX0
金がないから生活保護くれ、努力するのいや→しょーがないねーはいどうぞ


ってのと同じじゃね?
81名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:12:49 ID:iIH2g/JJ0
公務員のボーナス、退職金を守るためには
国民の血税が不可欠なのです。
足りなくなったら消費税と所得税を増税しますw
82名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:13:20 ID:qcOqi4kIP
破綻した地方自治体なんて放置しろよ。
やりくりしてがんばってるところがバカみたいじゃねーかw
83名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:21:12 ID:X3Uq8AZr0
破たん県は少ないばら撒きで票が買えると
84名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:49:16 ID:L4YzT0qD0
独裁の危険がある原口
何でもできると勘違いしているんじゃないのか?
人事気に入らなければすぐ首
情報支配
85名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:38:19 ID:cmQWpmsc0
腹黒い小沢の犬
86名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:58:09 ID:qsnHNwau0
>>1

どこまで行っても、日本最大の親中親北組織の連合のため!
それが小沢の子飼い原口

公務員だけを応援します!

【政治】 原口総務相、"破綻"夕張市のボーナス増額(2.35カ月分)に同意…退職続出に歯止め
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253870002/
87名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:01:27 ID:swk32k0Z0
仕分けw
88名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:03:24 ID:MIcexz8v0
財政破たんが懸念されるほかの自治体に対し手厚い支援を約束しました。

※ ただし、民主党に忠誠を誓った自治体に限る
89名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:04:31 ID:flhtp26W0
財源は?
90名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:07:41 ID:Q+60E/bcO
どこに金を注ぎ込むか仕分けすれば?
金をやっても再建策がなければ繰り返すだけだろ
91名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:17:28 ID:g3hSB0210
夕張は放棄して
炭鉱民を隣の市へ強制移動
92名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:21:47 ID:xK9M0S+Z0
ただし民主党に服従した者に限る
93名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:00:35 ID:p7CM8WaE0
>>1
つまり放漫財政の地方自治体を推奨するって事ですね

で、その運営が失敗したら、全国民の税金で無制限に補填すると言うわけだ

また、これで公務員のみ天国に新たな一歩ですね
94名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:03:49 ID:LdUYg0S+0
小沢の忠犬わんわんわん
95:2010/04/20(火) 16:05:24 ID:1It7W9Ls0
財源は長崎に交付する予定だった地方交付税です。
96名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:08:07 ID:E2jjCGFO0

松下政経塾だらコイツ。

ろくなもんじゃーねえや。
97名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:10:33 ID:w8LAmC2z0
やったもの勝ち?
98名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:13:59 ID:jEHEx8z+0
松下政経塾出のやつらみてると
日本をダメにするための松下政経塾にみえてくる
99名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:26:43 ID:nzxeKy3W0
>>1
次に財政破綻する地方大阪を助ける為の布石ですね
100名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:42:25 ID:t3OQ9gLv0
もちろん平気で嘘(うそ)をつく。

大阪のテレビ番組「そこまで言って委員会」において、野党時代の原口一博総務相は
「ムダを省くと20兆円はすぐ出てくるんです」と明言した。

私はこの耳ではっきりとそう聞いた。それは大嘘であった。それでよく人前に出られるものである。

【古典個展】立命館大教授・加地伸行 「行儀の悪い」人の集まり (2/28産経)
101名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:55:58 ID:GNkIodk50
財源は夕張市民の税金です
102名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:56:41 ID:vl8/rpTe0
松下政経塾ってやっぱし馬鹿ばっかなのかね。
公共社よりはマシそうだと思っていたけど。
103名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:58:10 ID:8ZQhrNCP0
さすがダメ下生計塾
クズばかり育てますねww
104名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:03:35 ID:n67xJENc0
日経5000円へ向けてちゃくちゃくと進んでいるな。原口先生に入れた俺は正しかったと再認識する今日この頃。
105名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:06:34 ID:EerK6V4sP
藤井の財政引き締めがなくなったのも微妙に影響してるんだろうか
106名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:07:47 ID:4zy+dTC50
またまた甘い話かよ
散々ウソついてきただろ
いい加減にしとけよ
107名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:08:49 ID:Ssg4p2420
税金ばらまくんで選挙ヨロシク
将来の借金?シラネーナ
キックオフ!
108名無しさん@十周年
なんで特定地域の無駄使いを他地域が補填しなきゃいけないんだ?