【社会】就業率8割・休暇取得率は7割…20年目標

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
政府と労働、経済界が雇用情勢について協議する「雇用戦略対話」の作業部会が19日、
内閣府で開かれ、2020年までに達成を目指す雇用関係の目標値を決定した。
20〜64歳の就業率を74・6%(09年)から80%に、フリーターを約178万人(09年)から
124万人に、年次有給休暇取得率を47・4%(08年)から70%とすることなどが柱だ。

目標値は6月に策定する政府の新成長戦略に盛り込む方針。

このほか、25〜44歳の女性就業率を66%(09年)から73%に、60〜64歳の
高齢者の就業率を57%(09年)から63%に、男性の育児休業取得率を1・23%(08年)から
13%に、メンタルヘルス(精神衛生)に関する措置を受けられる職場の割合を
33・6%(07年)から100%にそれぞれ引き上げることなどを目標値として掲げた。

ただ、最低賃金の引き上げに関する目標値については結論を先送りした。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/04/19[22:03:55] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100419-OYT1T01148.htm
2名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 22:05:36 ID:9J7OU/zZ0
まずは労働基準をしっかり守るようにさせろ。
3名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 22:06:05 ID:hbOLOgaV0
うちの会社零細製造業なのに有給消化率が100%近い
4名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 22:06:39 ID:y1L3y2oV0
有給消化率7割とかw
ありえん
5名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 22:07:46 ID:76Xnbv7Q0
有給消化率47%もあったのか・・
すげーうらやましい
6名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 22:08:16 ID:Y1il8f5J0
>25〜44歳の女性就業率を66%(09年)から73%

女性の就業率より働き盛りの男性をなんとかしろ
7名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 22:08:49 ID:Hs4w5FKx0
やれるの公務員だけだろ
8名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 22:08:55 ID:pcT6JASu0
>>1
こんな仕事でお金もらえるんだね
9名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 22:10:21 ID:7tkOgX5V0
デフレで有給増やせとか・・・・全然解って無いじゃん

自分の首絞めてどうするんだよ
10名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 22:10:28 ID:MOKYMFjZ0
>>5
うちの会社は強制有給で土曜日や盆正月が有給で休みだから
ほぼ100%近いよw
11名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 22:12:31 ID:y1L3y2oV0
>>10
なんという…
かわいそうに
12名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 22:15:38 ID:QJKtSHyh0
>>10

それって有給って言わないんじゃない?
13名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 22:17:58 ID:JFyX71wC0
盆休みなし、有給年10日だけど全部消化できる。

ぎっくり腰やった課長が欠勤に突入だよ
14名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 22:29:05 ID:G0aJRfn+0
>最低賃金の引き上げに関する目標値については結論を先送りした。
民主屑すぎる
15名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 22:46:54 ID:xCQGvGXiP
まず景気だ。つまんねー話し合いやってるヒマあったら議員は
外国でトップセールスでもやって来いや。
16名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 22:50:46 ID:yT3oVcSL0
>10
だったらうちも100%だ
よかったー
17名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 22:58:58 ID:Pug7OJ270
うちの会社は辞表出すかインフルエンザとかにでもかからない限り取れないわ
会社的には届け出れば取らせるよって行ってるけど休んだ負担が全部同僚に回るわけで
お互い取れる雰囲気じゃない、今でも人員足りなくて昼休憩が夕方とかになったりしてるのに
18名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 23:02:21 ID:aMSbLHrG0
うちの会社はパートさんはほぼ100%消化してる
社員は盆と正月に消化するだけ
なんなのこの差は
19名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 23:16:38 ID:bHGF5Q2R0
目標立てて出来ませんでしたで済むところは楽で良いねえ。
20名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:42:00 ID:lChQ9G0i0
>>18 パートが社員の倍の人数いるウチも同じく
社員をあと二人増やせば社員も有給消費しやすくなると言われてるが社員は増えないパートは増えた
21名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:43:17 ID:FFgFcJYs0
        /     ,r   ___     \
.        /        r‐ ~ ̄       ̄`ヽ、)
       /        /                |
      !      /  _, ---―一=、ー‐-- k
.       |       -‐' ´ /   イ // ヽk__.| , ヽ
     |    /__  , ,f.-/ レ'!'    !ヘ天T }~ヾ、 ━━┓┃┃
.       |    ~ / ノv´レz==、、    z,=、、N       ┃   ━━━━━━━━
     |      / ィ´  ! ((   ))    ((_)) |.|     ┃                ┃┃┃
     |      ハ  |  `¨¨´      . ̄ ,.}.|                         ┛
     |      ヘ_」  | ,v ,v' ,.   _ ,,'~ '~ノ | ゚ 。
      |    /  |  |、  ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚
     ,|    / l  |  | d-`≧        三 ==-
   /   ノ  ! | |」^Nヘ,、-ァ ,        ≧=- 。
       /|  /. | | ヽ、  イレ,、          >三  。゚ ・ ゚
22名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:43:42 ID:WS9L1kTdi
>>10
イミフ
23名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:45:21 ID:qt1V9GMW0
10年後・・・・・・・・・・・・・・
24名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:51:19 ID:p0idLmPO0
>>22
盆正月の休みの日を出勤日だったことにして、そこで有給を消化させるってことだよ
つまりは実際には有給として使えない。その分賃金が出るなら「有給の買い上げ」ってことになるけど
この話では運用上現実には「有給の買い上げの予約」をしていることになるのでほぼ違法
25名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:52:24 ID:71rptcAd0
>>10
なんだそりゃ。
通常の休日を削られてるんじゃねーかw
26名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:53:34 ID:71rptcAd0
とりあえず労基署をもっと強化しろよ。
経営者が怠けすぎだ。
27名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:53:47 ID:n8GIqqJk0
こっちへ
【政治】 有休取得率70%に引き上げて消費刺激効果を期待 20年までの目標案…政府
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271691829/
28名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:54:12 ID:n1Ar3/oG0
わかりやすい絵に描いた餅ですね
29名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:54:41 ID:jJ9fhxgh0
勤続15年1度も取った事のない有給休暇が今年から何故か取れるようになったが
今年のボーナスが半額に減らされました!( ^^) _旦~~
30名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:54:49 ID:jJ9fhxgh0
勤続15年1度も取った事のない有給休暇が今年から何故か取れるようになったが
今年のボーナスが半額に減らされました!( ^^) _旦~~
31名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:56:34 ID:MyisJJVg0
なぜ100を目標にしない?
32名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:57:54 ID:3tMqEte4O
有給が取れる会社って羨ましいなぁ、なんて思ってたんだが、いざ取れるとなると躊躇しちゃって休めないんだよな
けど他の人には休んで欲しいし、自分が休まないと部下が有給を取りにくいってのも理解してるんだが
なんだか難しい
33名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:01:57 ID:4ipWsyZVO
ほかにまともな消費刺激策はないの?w
組合もない小さい職場ではレジャー目的で頻繁に休んでいたら居られなくなるよ
元手となるお金もないし。
毎年社会保険が値上がりして昇給がないからどんどん手取りが減っていく
若いひとは正社員にもなれない
雇用環境の改善なくして有給消化もないもんだ
この期に及んで国民みんなが遊ぶ金をもってると考える政府の発想はどうかしてる
ノータリン政府w
34名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:02:33 ID:5il3ek0L0
>>25
計画年休って一般的な話じゃないの?
http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/kobetu/200206.html

たとえば有給休暇が10日あるでしょ。
5日は会社が決めれるから、土曜日を出勤日にしてそこに有給休暇を入れる。
これで有給休暇消化率は常に50%

一般的だと思ってた…
35名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:04:04 ID:vsOB23o90
有給なんて都市伝説だろ
36名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:05:41 ID:h1ychYYP0
上司が全然取らせてくれないから、禁断の「忌引」で取ってるやつがいるしw
うちの会社は残業相殺(代休)だし
37名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:07:23 ID:4ipWsyZVO
>>10
有給休暇は法律で最低限の日数が決められていて
その法定有給休暇のすべてを会社指定の休業日にあてることは禁止だよ
一部分は労働者が自由に選んで申し出た日に付与することになっている
だからその状態で100%消化にはならないと思うな
38名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:07:27 ID:3tMqEte4O
>>36
昔は有給を買い取ってくれたのになぁ
10日で2万だったがw
39名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:13:29 ID:h1ychYYP0
>>38
買い取りやったら明らかにそっちに走っちゃうからな。
今の若い社員も「休みはいらないからその分金に替えてくれ」って言ってるし。
しかし安いなw 10日2万
40名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:13:44 ID:71rptcAd0
>>34
いや年間休日数が減らされてなければ別にいいけどよ。
41名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:29:57 ID:EIB84AMq0
10年後に70%目標とかこいつら無能すぎ。
今若者が貧困と激務に喘いでるのに「10年後」とか。

民主党にとっての10年後 = やるつもりはない
ってことだから。

普天間の鳩対応見ても「勉強する」「民意の一つとして」とか言いながら
何の対応案も出さないし、現地にも行かない。

>ただ、最低賃金の引き上げに関する目標値については結論を先送りした。
時給1000円と言いながら目標値すら先送り。
絶対やる気が無いと分かる。
42名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:39:11 ID:EYGNnk690
age
43名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:47:47 ID:mNQ6VDit0
ウチの会社は「有給」というシステムからして無いから関係ないなw
44名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:48:51 ID:4ipWsyZVO
>>41本当にそう
命を何とか〜と言っておきながら
自殺の大きな原因のひとつである失業や貧困の問題対策がほぼ手付かずだもの
結婚して子供をもったニューファミリーには子供手当てのバラマキがあったけど
正社員にもなれず結婚どころじゃない若者は切り捨てられている
結局、子供ひとり分の子供手当てを配れば、夫婦から2票を得られるが
住所不定で投票行動が期待出来ない派遣労働者や貧困ホームレス、単身者は
施してやっても見返りが少ないからw目もくれないんだよね〜
こういう企みに気付かない国民の多いことwww
45名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:55:45 ID:EIB84AMq0
子ども手当てなんて子どもを連帯保証人に入れて親が自分のために借金するようなもんだから。
自分たちが老人になった時に、子ども世代が貧困苦に自殺したり心中するかもしれないのに。

常識ある親なら、子供を担保に借金なんてしないけど、
DQNは目先の金しか見えてないし。
子供手当てをパチンコの資金や借金の返済に充てるとか。

政府も国民も、チョンレベルに成り下がりつつある。
46名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 02:06:22 ID:fdnCfVxc0
有給7割は無理だろうなぁ
牛丼やとかつぶれるんじゃね?
47名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 02:23:13 ID:sYF0SFic0
連合(特に旧総評系)のごり押しなのかねえ。

欧米のように、非新規一括採用で採用時の年齢制限が緩く
30歳過ぎてもMBA取得でキャリアアップできる、という
採用・就業慣行でないとだめだろ。

あと、最近の就活生は「終身雇用」を望む者が増えているが
「定年まで保証」と「有給消費」とはトレードオフ関係にある。
「定年までの就業保障される権利」と「有給を消費する権利」の2つが
労働者の権利として認識されたら、企業は困るだろう

民主党の打ち出す方針って、表面上だけしかみておらず、妙に
国民におもねることばかりで嫌になる。
48名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:59:15 ID:GH5bOAdXP
ここ5年ほど有休消化ゼロだわw
振り休の消化が優先(;・∀・)
49名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:20:52 ID:IanVj4bV0
2020年までに・・・

10年後に民主党はないな。
50名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:28:07 ID:Ko5WkGeL0
>25〜44歳の女性就業率を66%(09年)から73%
パート以外に女の使い道ってあるの?
正規で取ったら、コストパフォーマンス的に悪くないか?
51名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 20:17:01 ID:/oDw3tLJ0
IT業界は「休暇の取りやすさに満足している」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/222302/


なんだ、IT業界って休暇取りやすいんだw
52名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 20:19:38 ID:Q5Glrnem0
有休取得率7割は案外行ける。
結局は職場の雰囲気次第だ。

以前の職場では、みんなで有休とろうっていう
空気作って、俺も7割位取れてた。

今の職場はそんな取り組無いから
有休取れないけど。
53名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 20:25:53 ID:4oh8e5C2O
そりゃ代わりがいるような公務員や大企業は取れるだろうさ
54名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 20:31:49 ID:GA6HnHas0
20年って・・ しかも目標  目を疑ったぞ
こんなん罰則を強化すりゃいいじゃん
さっさとやれよ
55名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 21:58:10 ID:WpRLKddz0
>>51
>なんだ、IT業界って休暇取りやすいんだw

IT派遣は業界にも入れてもらえてない悪寒
56名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 02:05:53 ID:z74FzHEF0
そもそも中小零細には有給という概念からしてないよ、残業も然り。
57名無しさん@十周年
>>56
あるよ
書類上・・・・・