【社会】クルマ離れを防げ!自動車雑誌が合同イベント→水着のファッションショーなど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
クルマ離れを防ごうと、「ベストカー」や「CARトップ」などの自動車雑誌6誌は18日、
イベント「MEGA WEBフェスタ」を東京・お台場のトヨタ自動車の複合施設「メガウェブ」で
開催した。女性でつくるカートレーシングチームのファッションショーなどが行われ、
若者や家族連れでにぎわった。

イベントは若い世代の自動車ファンを増やす目的で、普段はライバルである
自動車雑誌各誌が合同で企画。17日から2日間にわたって開催した。
会場には、レーシングカーなどを展示。モータージャーナリストのトークショーや
子供カート教室なども行われた。

ファッションショーでは、レーシングドライバーの塚本奈々美さんが部長を務め、
女性モデルらが参加するカートレーシングチーム「塚本奈々美with女子カート部」が登場、
水着やスポーツウエアを身にまとい、会場を盛り上げた。

*+*+ 産経ニュース 2010/04/18[20:16:09] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100418/biz1004181914011-n1.htm
2 ◆SCHearTCPU :2010/04/18(日) 20:16:49 ID:1ytKMr/B0 BE:720135037-PLT(12556)
一枚くらいクルマの写真を載せたってください。
3名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:17:40 ID:wQ4/nvR+0
アラフォーに売ればいいんじゃね?
あいつら馬鹿だからマスコミにアラフォーとかおだてられて喜んで
婚活っていわれて必死に婚活してるし
ババァだけに少しは金持ってるだろうし
4名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:17:50 ID:B9CtGq9Z0
カートップって洗車ばっかっだったよなあ。
今は知らんけど。
5名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:18:31 ID:uwRimUFw0
産経ェ…女の写真しかねーじゃねーか!
6名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:18:39 ID:Xw82qINBP
まだ春先なのに水着なんて着て寒くないのかよ
7名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:19:48 ID:KjlKYuP90
自動車業界は若年層よりも高齢層狙った方がいいだろ
8名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:20:04 ID:tUxJwjbl0
パッソの女子力アップとかいう広告戦略は意味不明
9名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:20:06 ID:1b7auq5l0
自動車ショーにお姉ちゃん撮りにくるカメラ小僧は
お姉ちゃんを撮りに来るのであって車に興味は無かろう
10名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:21:00 ID:Dtm0wLJJ0
クルマ雑誌の出版社って、
若者の車離れと若者の雑誌離れのダブルパンチ食らってるよな。
11名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:21:03 ID:f2izoDp90
で、そのショーに行くと正社員になれて車分ぐらい年収アップすんのか
国民片っ端からワープアに落しといてまやかしもいい加減にしとけや
12名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:21:17 ID:bToOl/X30
痛車写真の方が良くねw
13名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:21:26 ID:+l+blaHR0
水着関係ねぇし
14名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:22:06 ID:DmoZY4/2O
車と水着かんけえね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜WWW
15名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:22:07 ID:dX3UzBk80
萌え車でも作ればいいんじゃね?
16名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:22:42 ID:iMUfZ/QdO
クルマと美女を抱き合わせで売ればいいんじゃね?
17名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:22:57 ID:J1E2g5p80
何でクルマ離れを防ごうとして水着のファッションショーになるんだ?
まずその思考がおかしい
18名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:22:59 ID:BnDqLm8O0
車自体は中古車で安くできるけど
維持費が如何ともしがたい
保険料と車検代と税金安くしろやコラ
19名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:23:02 ID:wQ4/nvR+0
>>9
しかもカメラ小僧って
贔屓のお姉ちゃんがいておっかけやってるんだぜ
撮影会があると聞いては日本国中飛び回ってる
20名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:23:38 ID:Ck+EuACG0
気持ち悪いカメラのおっさんが増えるだけだろ
21名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:23:38 ID:I4zeBg020
車離れで何かダメなことあるの?
価値観の押し付けやめれ
22名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:23:44 ID:bToOl/X30
ねーちゃんの色気じゃなくて、車の色気で売ってみろよ。って雑誌社にそんな事言っても仕方ないけど。
23名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:24:28 ID:5iVJiFe10
公共交通機関が発達している都心部でやって効果あるのか?
24名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:25:17 ID:Oev1QsC/0
いいこと思いついたんだが、アニメキャラの絵とかプリントした車出せばいいんじゃないか?
絶対流行ると思う
25名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:25:29 ID:456UaJ+zO
なるほど凡夫だ。
ズレてやがる。
26名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:25:52 ID:3lx1KBku0
駐車場を持つ余裕もないのに車なんて売れないだろう
27名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:26:13 ID:W6/UVcZG0
自動車ファンを増やすために自動車雑誌が共同で企画組んでも意味ないだろ
自動車雑誌はもともとファンが読むものだし、ファン以外は手に取らない
ジャンルの枠を飛び越えた組み合わせが求められてるんじゃないの?
28名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:26:19 ID:qoIOmLc1O
これじゃカメラ小僧離れしか防げんぞw
29名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:26:55 ID:QAjWMGPH0
駐車場料金が下がって車検制度がなくなればすぐにでも買う
30名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:27:02 ID:AHKstuOB0
雑誌編集者ってバブル脳なのか?

サニトラとかスターレットとかミラージュとかマイティボーイとか、
運転して楽しい車を全面に押し出さなきゃダメだろ。

水着の女体?ふぜけんな!
31名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:27:14 ID:mwuXwgLuP
お台場で水着のファッションショーって、バブル時代じゃないんだから。
32名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:27:45 ID:mWPfzC1p0
>>30
運転して楽しい車があれば、それが一番いいんだがな・・・
33名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:27:51 ID:hl88+UwiO
水着だけなら見に行きたい
34名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:28:13 ID:J+gOqkXe0
いまの車って、夢が無いんだよね
テスタロッサやカウンタック、コルベットのような、
ちょっと欲しくなるようなデザインの車を作れないのだろうか
35名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:28:42 ID:HOSVhXBN0
車買ったら、このおねぇちゃん達付けろよw

そしたらみんな車買うぞw
36名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:28:51 ID:0u1E2wdd0
手に入らない見てるだけの水着モデルはいらない
37名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:28:57 ID:TN70VptI0
まったく無意味ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
38名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:29:18 ID:jNaSVTpaO
本体も高いが税金も高い
車のスペックの底辺が上がり過ぎていて高級車を選択しなくてもいい
39名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:29:20 ID:pRmGC+ra0
消費税下げて(1%でいいよ。ゼロにすると、システムその物をまた交換しなくちゃならない)、
給料あげて(最低賃金2000円とか)、ガソリン小売価格下げて、車検廃止して、
免許更新を10年にすれば、いまよりちっとは売れるんじゃねぇかな?

今のままだと、確実にエコカー減税の反動が来るけどね。
40名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:29:30 ID:wQ4/nvR+0
>>30
運転して楽しい車とかいうが
コンパクトで走り屋でも満足するお手軽な車
シビックタイプRは生産終了だべ
41名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:29:55 ID:Ue+ghfuD0
車もオナーも新車がいいな
42名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:30:20 ID:WHmJenFe0
免許捨てたから、乗らなくて良いクルマが有れば買ってやろう。
43名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:30:48 ID:s4lguuu0O
何で車に水着?
44名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:31:19 ID:J+gOqkXe0
>>32
運転しても、疲れるだけだからね
45名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:31:26 ID:1JuiFYDzO
無駄金遣うなよ(笑)

目先変えても賢いひとはスルーする。
46名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:31:29 ID:eMGeD21j0
ブタケツローレルとかジャパンとかドキュソニッサン復活させないと無理だろ
47名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:31:32 ID:V81BfIoM0
おまえら、やってる本人だって馬鹿馬鹿しいんだよw
でも、ちょっとでも目立とうということでやらざるを得ないんだ。

ホントは需給ギャップを政府なり日銀なりが埋めろと運動すりゃいいんだが、
そんなもん、自動車雑誌の範疇にないしw
48名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:31:32 ID:7EqZ7p7S0
なんでバンばかり売れるんだろ。ツマランのは解ってるのに。
49名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:31:52 ID:vUeucJA30
まだタイヤで走ってるんだろ?
早く宙に浮くやつ作れよ
50名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:32:07 ID:/A/hC5lr0
車は実用品になってしまったから、
今さらかつてのように若者が無理してローン組んで新車買うような世の中にはならんだろJK
51名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:32:11 ID:/0rGhM6f0
>>27
つまりアニメ雑誌で痛車特集を組むわけだな
52名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:32:27 ID:XIRXsQ130
クルマ離れの本質は、金の問題もあるが、昔は、それなりの女とヤルには
いい車に乗ってる事が条件としてあった
しかし、今では、そんな女も車が無くても、簡単にヤレるようになったという現状が大きく影響している
53名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:32:34 ID:u6j0o/4C0
今のクルマは家電と同じで、値段と大きさだけで選ぶ様になってしまったからなぁ。
性能で選ぶ部分は消費エネルギーの少なさだけ。
54名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:32:45 ID:s77OS7m70
車買う→彼女できる→海に行く→水着見れるよ って事じゃね?
55名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:32:53 ID:d7ETShmG0
アフォな経営者のせいで年収が上がらないはダサいデザインの車しか
発売されないは状態じゃ車が売れないのは当然だよ。
’80年代後半の車を再生産すれば意外と売れまくりかも。
消費者に顔を向け無い経営者に言っても無駄だけどね。
56名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:33:02 ID:CYn+Lo2UO
アルトワークス ビート カプチーノ 復活してくれ
57名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:33:11 ID:dGArXqN0P
離れてないよ
買えるほど収入がないだけだよ
58名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:33:12 ID:BnDqLm8O0
>>49
現実問題でタイヤないと
急ブレーキとかできず事故りそう
59名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:33:13 ID:/BP0JZK/0
そうだ、日本でも
昔ヘンリーフォードがやったみたいに
従業員も車買えるようにしたら売れるんじゃね?
60名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:33:19 ID:sk9nUx/K0
肌を露出した女と自動車
という組み合わせは
米国のポルノ雑誌から来ている発想では
61名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:33:25 ID:+l+blaHR0
>>54 なんか昔話を聞かされてる気分。
62名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:33:41 ID:i8U/rBHU0
発想が古臭すぎ。こんなもん見たら逆に離れるわwナメんなよカス
63名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:33:51 ID:6niIKtI+O
>>24
それ、痛し(ry
64名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:34:27 ID:KfIcU14q0
こいつらがやるべきことって
メーカーに対して正規雇用増やさないとクルマ売れないし
ウチらも大変なんじゃー!

と紙面で訴えることじゃないか?
65名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:35:13 ID:vINx23oV0
ファッションショーやったら、どうしてクルマ離れが防げるんだか。

車と一緒に水着美女がついてくるなら買うよw
66名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:35:20 ID:VWhGFBkhP
もうちょっとマシなのはおらんかったのか?
67名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:35:23 ID:uGP8pmDXO
というか若者に対して使い捨てにしてる時点で無理
普通の奴でも定年まで働ける仕事を作れよ
金がなきゃ車も家も買わないよ
68名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:35:39 ID:HTefGI3K0
バレーにジャニタレ呼んでるフジ
69名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:35:43 ID:3lx1KBku0
よろしくメカドックを実写ドラマ化した方が効果あるんじゃねのw
70名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:35:49 ID:B0tl2R5t0
71名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:35:51 ID:AHKstuOB0
>>40
タイプRって、所詮はバブルカーだよ。

それって楽しいの?
おれはこっちを選ぶね。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sepia/cabinet/suzuki01/img_1443.jpg
ttp://www.pictex.jp/blog/archives/img/mightyboy.jpg
72名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:35:59 ID:63kOPN9N0
車に魅力が無くなったんじゃなくて、若者にお金が無くなったんだから、こんなイベントしても無駄だよ。
73名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:36:30 ID:klDkLTZA0
まず車買えるだけの給料くれよ・・・
74名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:36:31 ID:BzJYJQXa0
「水着の女でもあてがえば、馬鹿共は車を買うだろう」(雑誌屋)
こうですね?斜陽産業のバブル脳の発想は今時これだからw
75名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:36:47 ID:Y3XttxbMO
買う金がないって言ってるのに、やれ水着だのショーだの、
馬 鹿 で す か こ い つ ら は ?
76名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:37:38 ID:Oev1QsC/0
車買う金があったら携帯に使う時代だからな
77名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:37:43 ID:ldcbq9JvO
通勤に使う車の維持費が年1万以下なら買ってやるよ
78名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:37:43 ID:CmWUDCkSO
これくらいしか販促手段を思い付かない出版社の人材の質の悪さを露呈しちまったぬ…
79名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:37:48 ID:UUX3QIAr0
この不景気でも儲かっているのはパチンコ屋だけ。
なにしろ西武百貨店を丸ごと買取www

【高知】西武百貨店跡にパチンコ店
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268267170/

どうやらマルハンではなく遠田グループとかいうパチンコ屋のようだ。
民主が中心となってカジノも解禁されるみたいだし、当然、カジノはパチンコ屋が営業するだろうから
パチンコ業界はますます栄えて羨ましいよな?

オレらもエンターテイメント産業(カジノパチンコ)に就職しようwww

80名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:38:07 ID:dj/6NFZJ0
>>70
おれはホモじゃないんだが男性モデルはいなかったのか?
81名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:38:09 ID:YE2jwgkE0
むしろジャニのイベントを開いて女を呼び込むべき
1台買ったら一緒に写真が撮れる特典付にすればガンガン売れるはず
82名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:38:17 ID:wQ4/nvR+0
>>48
結局都会で車の方が便利なのは
小さい子供のいる家庭

だからバンが売れる
最近の車のCMも子持ち家庭出てくるじゃん
83名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:38:21 ID:0E3gM4Tt0
低所得者限定だけど、国が無償で駐車場を提供してくれたら、
都市部の住人は、みんなこぞって車を買うだろうよ。
84名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:39:07 ID:mbDZVkJr0
車買ったらやらせてくれるの?
85名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:39:13 ID:/0rGhM6f0
>>56
謝れ!ABCトリオの雄、AZ−1に謝れ!w

でもコペンもいい車だと思うんだけどねー
86名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:39:25 ID:J+gOqkXe0
>>70
なんか、ケバイおばさんばっかりで、萎えるな…
87名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:39:25 ID:p/fgtEGz0
>>48
日本で車を走らせたってつまらないんだよ。
みんなが道交法を守ると焦って、軽微な違反でも切符切るからな。
そもそも走らない車に乗っておいたほうが快適なのが日本。
88名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:39:31 ID:UhRcdlKbP
もう手遅れだろ
89名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:40:18 ID:HTefGI3K0
>>70
こんな車欲しいな
90名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:40:22 ID:lSbWZefG0
水着を売りたいんじゃないのか?
91名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:40:29 ID:aNlXwVA30
意味がわかんねぇwww
さっさと車映せ
92名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:40:34 ID:W6/UVcZG0
本日この場でご契約頂きましたら、先ほどファッションショーに登場した水着の美女とのデート回数券プレゼント
100万円につき1枚
93名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:40:43 ID:381Lsn3R0
昔定職に付いていればローンも組めたが、いまや実質期間付きの使い捨て
給与固定賃上げ無しの労務者に、銀行もローンをハイハイといって組ませて
呉れるとは思えない。あっても凄く保険の意味で金利が高そうだね。
94名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:40:54 ID:6X7ypBds0
車もう関係ないだろ
95名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:41:17 ID:ZJmFia8z0
2シーターMRドライサンプ
で出せ
96名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:41:28 ID:5GBBtQ6b0
車離れ阻止→水着ファッションショー
っていう発想がすでにバブル世代なんだよな。
問題はそこじゃないというのに。
97名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:41:53 ID:LabQ5r//0
クルマ→水着ってどんだけ昭和なんだよ
出版不況も頷けるわ
98名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:42:19 ID:cCtEMPfPO
通勤は自転車は使ってるのでクルマ離れはしてないでつ^^
99名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:42:28 ID:VEhu8+aL0
>>48
「運転して楽しい」の基準が変わちゃったんだよ
同乗者はゆったり座りたいし、運転手は快適な装備とかAV環境求めるのが
大多数なんだよ
100名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:42:28 ID:9VHfEMhhO
スポンサーや雑誌編集者が喰いたいだけだろ!
そら減るわ
101名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:42:40 ID:kqN7b6Q40
草食なんて言われてる層にそんなことやったって無意味だろw

ホント発送がオッサンだよなww
102名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:42:47 ID:mdMkW8SRO
まずは普通の人並みの生活をくれと言うのが大方の若年層の考えだ。そもそも金が無いというのが最大の原因だ。もうただ生きるのに精一杯になる。自動車は贅沢品だ。こんな状況を作り出した自動車業界も悪いだろ。
103名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:43:05 ID:FZnJkfej0
ほかにやることはないのですか
104名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:43:30 ID:ej+Hokxi0
こんなイベントにはカメラ小僧しか集まらんってのがまだわからんのか・・・駄目だこりゃ。
105名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:43:48 ID:hkadMCwi0
車関係のイベントのコンパニオンで、良いなと思うコンパニオンなんか
1%くらいしかいない
そんなのに金掛けるより魅力的な車を作れよ。
CR-Zなんかもう少し後席の天井が高かったら、
後先考えず買ってたのに。
106名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:43:52 ID:aXvTr+CI0
何にもわかってないなこいつら。
切ない話だけど、車離れするのも頷ける。

趣向品を飾り付けたら、ただの金持ちの道楽なんだよ。
そんなものを金が無い層に見せてどうする。
107名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:44:13 ID:i6alJrXY0
で徳大寺はまだ生きてるのか?
108名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:44:19 ID:AHKstuOB0
>>99
それなら、通勤電車にアイフォンもって乗った方が快適なわけで。
109名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:44:32 ID:7eCT/DqZ0
自動車雑誌の減り方は異常
110名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:44:35 ID:0hL+Tt800
例えば、この

http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100418/biz1004181914011-l3.jpg

正面向いてる方の、何だか意味不明な程、濃い顔って
今時殆ど受けなくて、完全に敬遠されるタイプではないか。

そこらどう考えてるんだろう?
 
111名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:44:58 ID:QuyVjq8Q0
車が楽しかった時代って80年代か?
ガソリンや他の維持費も安かったから、車さえ買えば楽しめたんだろうな
今じゃ駐車料金だけで年間50万とかアホかみたいな
112名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:45:06 ID:uGP8pmDXO
つーか老害すぎる
さっさと現実知ってる若者に席あけろや
自分たちの無能さを若者の〜離れとか言い訳してるんじゃねえよ
113名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:45:11 ID:wQ4/nvR+0
>>110
一昔前のホステスだよな
キャバ嬢でもなかなかいないだろ
114名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:45:21 ID:wmx9teI+0
・そもそも買う金がねー
・買っても楽しく走れるとこなんかねー
・警察の集金システムがドライバーを狙ってます
115名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:45:23 ID:wsOhfUie0
産経カメラマンが頑張ってるのは認めるが
車売るために水着って、どんだけ斜め上w
それより給料増やせよ。
116名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:45:24 ID:H4PVNttq0
金を落とすヲタにターゲットを絞って痛車関連に力を入れればいいのに
水着とか3次のねーちゃんじゃなくてさ
117名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:45:40 ID:zahHrcak0
スカート付いた水着など見てなんになるんだ バカじゃね
118名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:45:41 ID:waRAF/USO
車両税無税デモ、車検廃止デモでもやれよ。
119名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:45:41 ID:8y4SFl1f0
日本の「困ったらお色気」の姿勢は嫌いじゃない
120名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:46:00 ID:d7ETShmG0
俺が思うに、コレはカメラ業界の策略かも。
「あの姉ちゃんを綺麗に撮るには最新のカメラやパーツが必要」
車が売れなくてもカメラが売れればウマー。
121名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:46:15 ID:dQdp//r90
だから今の若者は金が無いと何(ry
車が大好きだったが運転を楽しみを無くしてしまった今の車に興味が湧かない
街を走っている車はミニバンばかり
未来を意識した?流線型のライトも好きになれない
時代についていけない堅物と言われればそれまでだが
122名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:46:36 ID:I1C3jYWD0
最近のクルマにはビキニを着せるのか...変態だな
123名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:46:55 ID:x5xKp8lE0
車離れ阻止なんて簡単だろ?
「車を購入したら、正社員になれます!」って特典をつければいい。


パッと見、無理っぽいけど、
社員を募集している企業と提携。
車一台売れたら、自動車会社が客(=新入社員)の給与の一部を負担するという形で企業側に補助。
車代は、新入社員の給与から天引き。

一度、車のある生活を覚えたら、その後も買うようになるよ。
124名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:47:41 ID:2b3pbcqT0
>>59
それが正解なんだよ。
少し頑張れば買える、そんな社会の雰囲気がまず要るんだよ。
いまは会社勤めしている奴でも、このご時世どうなるか
125名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:48:09 ID:gCX+g5jL0
格差社会を何とかしてくれ。ロクに働かずに高給ばかり取る無駄飯食いの老害が多すぎる。
126名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:48:20 ID:0+QQaFah0
こーゆーの売ればいいじゃん

ttp://livedoor.2.blogimg.jp/amplit/imgs/a/0/a0ab22d5.jpg
127名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:48:25 ID:4OhpYCGx0
>>24
痛車って、自分でカスタマイズできるから受けるんだろう。
企業が型にはまったもの造って出してもたぶん売れない。
128名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:48:28 ID:D/zNGKMH0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   若者の○○離れとよく耳にするが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  当時群がっていたのは今のジジババ共だ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  今の若者は、離れるも何も
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  最初から近づいてすらいないな!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
129名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:48:48 ID:YJHwI7wU0
>>54
車を買う金で、突発OFF板の避難所で素人♀何10人とセックスできちゃうからなあ。
130名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:49:09 ID:BzJYJQXa0
はすっぱな女の下らない水着ショウじゃなく、車検制度や過重な税負担等、車の維持費の
軽減を求めて行政に陳情とかするなら、まだ消費者から見直されたかも知れないのに>雑誌屋
雑誌屋共が書く、メーカから只で貸して貰った車の辛口インプレッション(笑)なんて、
今時信じてくれるのは田舎の情弱位でしょw
131名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:49:11 ID:QuyVjq8Q0
>>124
つかそのご褒美が車じゃ無いことは確かだな
132名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:49:28 ID:W1d/Ve0S0
車雑誌は、外車カルトなので
見る気しないんだよねw
133名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:49:30 ID:QG3ae+SyO
痛車の展示会は大盛況だったんでしょ?
で隣りのクストドはガラガラだったと
134名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:49:31 ID:in196bdw0
本来の購入層に金がない。
それが一番の原因なのにな・・・
135名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:49:32 ID:XCwcfMz60
遊びに使う車買おうと思って調べたら候補に挙がる車がほとんどなかった。ミニバンばっかとか。
しょうがないのでちょっと背伸びしてでかくて高い車買うはめになったわ。
136名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:49:32 ID:Ng7i3M020
貯金地獄デフレ地獄解消以外に道は無い
逆に言えば、日本が金が今より少し多めに普通に回ってインフレ状態なら、全ての問題は程度が軽くなるか、解消する

為政者やら経団連のトップクラスでも分かりにくいのがすべての不幸の元
バブルから洗脳され続けてもう20年、デフレやらなんやらが間違った常識として固定されつつある
137名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:49:38 ID:wsOhfUie0
若者の車離れって、確かに当てはまる部分もあるんだとわかった。
久しぶりに会った友達がみんな、学生時代に買った車売り払ってたわ。
138名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:49:59 ID:IIQWLGNQ0
駐車料金が馬鹿にならないんだよな

駐車料金がなければ高級車買えるよ
139名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:50:01 ID:0u1E2wdd0
>>54
※になったからな
昔はそういうアイテムがあれば大丈夫だったけど今じゃなんの意味もない
140名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:50:04 ID:n6PAUYms0
きょう、イナカの道路で CVCCシビックにテールツーノーズで煽られた。。
深緑のボディーとフェンダーミラー 30年ぶりに見た。。
141名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:50:11 ID:9vSQp1FD0
昔と違って、消費者が賢くなったんだよ。
必要性の乏しいものには、財布の紐を締めるだろうし。

お祭り騒ぎで一般を扇動すれば、カネ使ってくれた今までが、
異常だったんだろう。
142名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:50:18 ID:c3LydY940
>>1
水着ファッションショーで車離れを防げるとは知らなかった。
143名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:50:19 ID:/0rGhM6f0
>>111
今でも車は楽しいよ。
けど、その楽しみを得るためのリスクがでかくなりすぎただけ。
144名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:50:35 ID:wQ4/nvR+0
金がないっていうが
昔の若者はローン組んで車買ってたんだぜ?

車がないと女ができないと信じられてたからな
145名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:50:48 ID:UUX3QIAr0
ここで提案があります。それはパチンコ・パチスロ病の人々の財布に注目するのです。

何らかの方法で彼らにちょっとパチンコを我慢してもらってトヨタとかホンダのディーラーを訪れてもらい、プリウスやインサイトの見積もりをさせて
月々のローンがいくらで金利はいくらかちょっと見せていけると思ったら買わせるように誘導。新車が無理なら中古で。

車は無理だというパチンコパチスロ中毒の人にはデジタルテレビやブルーレイレコーダーを買わせるように仕向ける。
これなら最安セットなら15万20万円程度なので月10万20万円負ける重度のパチンコ中毒病の人にすれば
たった15日パチンコパチスロを我慢すれば買えるのです。
日本の景気もよくなりますよ。
146名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:51:01 ID:u6j0o/4C0
>>124
そうそう、今、支那やインド等の新興国がその雰囲気なんだよね。
対する日本は頑張っても無理無駄と言う空気が蔓延している、し過ぎている・・・。
147名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:51:03 ID:Y/rOPFGW0
寝言は寝て言えその1
 日本の高齢者が働かないのは年金が有るからだ

寝言は寝て言えその2
 日本の景気が回復しないのは国民資産1500兆円を貯め込んでいるからだ

寝言は寝て言えその3
 日本企業の競争力が低下しているのはリストラされた連中が海外で指導
 するからだ

寝言は寝て言えその4
 日本企業の競争力強化する為には消費税上げて法人税下げるべきだ

寝言は寝て言えその5
 もっと規制の緩和が必要だ

こう言う連中とタイトルの連中は同じ匂いがする
148名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:51:54 ID:Ng7i3M020
>>141
違う。
全ての現況はデフレ。
消費者が賢かった時代なんて無い。
殆どの人間は他人が右に逝けば右にいく。
149名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:51:56 ID:fqHG/l6RO
免許取得に20万円以上かかる国って(笑)
150名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:51:59 ID:dM5x8Lbo0
発想がいまだにバブル時代そのまんまで笑った。
企画担当に当時の連中そのまま居座り続けて、当の若い連中に意見を聞くとか
全く考えないんだろうな。
そりゃ車も売れなくなるわ。
151名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:52:00 ID:Uh84+0Hw0
車買う奴は 必需品か趣味のどちらかだろ
都会に居れば必要ないし 趣味も多様化で車を選ぶ奴は居ないだろうな

おいらは趣味で持ってるだけだ(´・ω・`)
152名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:52:09 ID:ff4RLqy30
>>20

 呼 ん だ ?
153名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:52:16 ID:gI3pstr/0
このスレの中でNAVIの宮崎駿のエッセイ漫画毎回楽しみにしてたやつ居る?(´・ω・`)

154名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:52:18 ID:UAfvQcj+0
バブル脳な連中がプロモーションやる以上無理
155名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:52:24 ID:xEDzOzks0
休日の洗車場に行くと、家族連れやデート前の洗車らしきお兄ちゃん、カップルでラブラブ洗車などを見かけるぞ。
車離れしてるのは彼女もいない男だろ。
156名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:52:29 ID:WrMu9lXS0
>>104
カメラ小僧って今いるのか?
157名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:52:36 ID:zfnL5xeL0
駐車違反取り締まりの民間委託が元凶。バイクをも駆逐してしまった。
正義を印籠のごとく振りかざしても実態とかけ離れた卓上の空論。
PSE・ETC・B-CAS・taspo、携帯電話の報奨金潰し
・3人乗り自転車開発等、みーんなそう。
全ては役人どもの天下り・仕事作り。
結果、国民は萎縮して消費そのものが減退してしまった。
世界はサブプライム不況、日本は官製不況。
肥える官、哀れな民に幸あれ。
158名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:52:42 ID:jrraWX+o0
車売れなさ過ぎてついに狂ったか
159名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:53:02 ID:y1gQjjPi0
とりあえず韓国車とか貧乏人にタダでばら撒けばいいと思うよ。
車の必要性と楽しさを覚えれば、次は国産でいいの買おうとか、そういうループに
もっていけばいい。
160名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:53:11 ID:Ng7i3M020
>>146
支那やインドは正しく借金して正しく金を回転させてるからな。
日本は老人が溜め込む一方で、若者には金が回らない。
161名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:53:17 ID:z2WLwpP80
車一台につき女の子(中国製)1名つけますって言えば売れるかもよ
162名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:53:36 ID:lZ9xC6htO
僻みに満ちたスレかと思ったが、それほどでもないな。
163名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:53:38 ID:ZgseADe+0
なんだかんだで休みの日クルマおおくてうっとおしいケドな
164名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:54:04 ID:9qPTvfZY0
貧乏人にはそれなりにの生活がある
車イラネ
165名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:54:08 ID:FH+XbhDkO
ローンで車買ったら
底辺正社員として奴隷に成れます


そんな特典付けなきゃ駄目だろうに



ラダみたいな道具車が欲しい
166名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:54:09 ID:nKrVlute0
車には興味ないが楽しそうなイベントじゃないか。
近所でやってたら行きますよ?w
167名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:54:19 ID:T0HYw0qj0
維持費が高いよ
懸賞かなんかで車当たったとしても速攻売るよ
168名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:54:23 ID:DvaYFsJLO
スク水着や競泳水着なら効果あるかもしれん
169名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:54:28 ID:lKSsogQo0
まず車を買えるだけの給料よこせってんだよ
毎年毎年給料減らして何言ってやんでいってんだちくしょうが
車なんか買うなら先のこと考えて貯金するっつーの
170名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:54:39 ID:gI3pstr/0
>>110
男かと思った
171名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:55:00 ID:7uvRkApn0
車買ったって
2・3年で税金と駐車場代が車代を上回るんだから
バカらしい
172名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:55:12 ID:rOw9Mpzz0
公務員なら3倍。派遣なら半額。
そういう価格設定にすればいいんじゃない?
173名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:55:16 ID:tp/BaMsj0
雑誌が絶賛してたやつ買ったことあるけど、壊れまくるわ、神経使うわで、
嫌になっちゃたよ。
174名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:55:22 ID:gvwvTQce0
ベストカーは高速無料化で「ドライバーにはいいことずくめ」って民主を推してたバカだから
175名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:55:50 ID:bdjORKwq0
最近の車の売れ行き とかけて
水着ファッションショー と解く
その心は


じょせい(助成・女性)が頼りです
176名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:55:53 ID:Ghw4Z7pJ0
ほしいけど不安定な仕事だからむリかなあ
必要ないと言えばないし、毎日乗らないのに保険も高いしさ
その分、株で全力信用やったほうが人生にケリ付けられる気がw
177名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:55:53 ID:B0tl2R5t0
俺もおっさんだけど、クルマの売り方をちゃんと考えるべきおっさん達は
クルマを売りたい相手の事情を何も考えず、ただ惰性でバブル郷愁の
ギョーカイ的なノリを続けてて「クルマが売れねー」とボヤいてるわけだ。
178名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:55:55 ID:Q6JCmCmt0
車と言えば水着の女とか
そういう薄っぺらい文化が嫌われるんじゃねえの?ww
179名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:56:00 ID:m2uE2IZ0O
車は搾取の道具、税金保険 点検車検 油脂交換に消耗部品 馬鹿高いオプションパーツ…でも田舎じゃないと生きていけない。
180名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:56:02 ID:626SvJzX0
いま所有してた頃を思うと、本当に維持費が高かったなあ
元彼女には申し訳ないと海より深く反省してます
181名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:56:31 ID:Ng7i3M020
>>150
>>157
全ての大元の原因は金が貯金にまわされる傾向が強すぎて回転してないこと。
その結果、30代の給料平均額は20年前より200万下がり、駐車違反なりなんなりの悪い政策の影響を受けやすくなる。
つまり個別の細かいことはデフレの結果目立つだけで、原因と結果が逆なんだよ。
182名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:56:37 ID:UR1pFNfa0
正直買っても維持できない
183名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:56:52 ID:hiufFuxA0
若者の水着離れ
184名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:56:59 ID:1JuiFYDzO
>>80
アッー!






いまどき水着モデルなんて、いつの時代の発想だwwwwwwwwwwwwwwww
185名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:57:05 ID:UAfvQcj+0
車買えないって言ってんだから
まずバイクとか原付の便利さを伝えりゃいいんだよ
自分で移動手段持つ便利さ覚えたら
そのうち何割かが車も欲しくなるかもしれんさ


それをバイクを悪玉にして、駐輪場やらで不便にするから
公共機関とかで充分って生活行動になる
186名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:57:19 ID:sXFY7H/G0
安モンの日本車と高級外車を比較したりする
もろ日本車メーカー様への提灯記事が多すぎるんだよ
187名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:57:20 ID:in196bdw0
>>159
いくらなんでも、とりあえず〜で韓国車はないと思うぞw
188名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:57:22 ID:szQEBV1wO
それなりの給料貰ってる女は良い外車乗ってんのな。
189名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:57:39 ID:uwRimUFw0
>>172
ちょwww公務員て給料低いんだぜwwwやめてよwww
まー、次はすっごい安い中古ワゴン買おうと思ってるから、3倍にされても大きなダメージじゃないけどさぁ。
190名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:57:43 ID:IIQWLGNQ0
庭がある家なら駐車代がないから
車買っても大丈夫だろうけど

コンパクトカーなら100万円程度だし
191名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:57:47 ID:W6/UVcZG0
>>159
駐車場足りなくなって駐車料金爆上
駐車料金払えない奴は路駐⇒渋滞増加
レッカーされても、もらったもんだから取りに行かない
192名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:57:51 ID:RXDa82jiO
最近のは乗っていても楽しくない
15年前くらいのが出来もいい

まぁガソリンが高いというのが一番
維持費が3割上がったようなものだしな
193名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:58:06 ID:YRMcEanu0
機械いじり好きだし
趣味で車弄んでるわ
194名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:58:23 ID:ShBWlCoR0
今乗ってるクルマがガタが来て、今年買い替えるのだが
「これが欲しい!」という感覚は無くて消去法で選んでる感じ。
195名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:58:36 ID:ZgseADe+0
>>186
モータージャーナリストなんて欧州車マンセーばっかだろ
196名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:58:39 ID:Ng7i3M020
>>186
しかし日本車の方が安くて優秀だからな。
日本の峠道でフェラーリとか乗ってても底がすれるしw遅いし邪魔なだけ。
197名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:58:39 ID:HgTcWzQ60
車の運転するのが面倒臭いんで、ナイト2000やサイバーフォーミュラみたいなロボットカー作れよ。
それと車を停める駐車場が無いので、月極グループと提携して空いてる駐車場ならどこでも使える
駐車定期券みたいなの発行して、全国どこでも空いてる駐車場に停めてOKなシステム作ってくれ。
198名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:58:40 ID:z2WLwpP80
水着・女の子・車ときたらなんか犯罪しか思い浮かばんw
199名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:58:45 ID:1SlEIxg00
>>71
こないだマー坊が走ってるの初めて見たw
200名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:58:51 ID:n4t43vFJ0
車離れってのは単純な所得の減少も原因だけど、コンビニや鉄道網整備などによる"車が要らない社会化"の面もあるような。
各種イベントだって"自家用車でくんな"って状態だし
201名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:59:06 ID:bZhMeIyI0
>>178
車というか、機械に女、みたいなのはよく用いられるね。
車自体、金もかかるし必要な事以外で乗りたいなって思う車がない。
202名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:59:19 ID:/0rGhM6f0
>>159
車はタタでも維持費がかかる。
税金はともかく、本当に不要で買っていない層は別だが
あれば便利なのに買わないような層なんて駐車場のない貧乏人が多いんだから
維持してけないって。
203名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:59:38 ID:5xeMf2CwO
アホかw
問題は 維 持 費 だろ
補助金だすとかしないとどんどん加速しちゃうぞ
でも車買うとJKの彼女が付いてくるなら真剣に考えるがなw
204名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:59:57 ID:jBikauzz0
水着の姉ちゃんなんかどうでもいいんだがな。
アイドルとか氾濫しすぎてて価値も無い。
AV女優でさえ可愛い子だらけ。
そんなので車買わせようなんて考えがあまい。

クルマ、オンナとかいつの発想だよwどうせ無能な中年オヤジが自分の趣味で考えたんだろ。
205名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:00:06 ID:7uvRkApn0
>>185

バイクなんて1ヶ月もしないうちに盗まれるのがオチ
原付の排気量上げれば別だけど
206名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:00:42 ID:uwRimUFw0
>>185
バイク不便だから公共交通使うわ、ってところは、それはそれでいいんじゃないの?
都市計画的にはむしろ万歳だろうし、エコだし。
俺だって公共交通が発達してたらバイクどころか車もいらんよ。

>>200
理想の社会のはずなんだよね。
207名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:00:57 ID:W6/UVcZG0
208名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:01:05 ID:zlDQZ48hO
50km/hオーバーで逮捕されちゃう時代なんだから
どうやったって、コンパクトカーで十分って事になるわな。
209名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:01:12 ID:u6j0o/4C0
>>203
クルマより女の方が維持費掛かるぞ(w
210名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:01:14 ID:UAfvQcj+0
保険代と重量税だけでも相当のもんだからな

通勤とかで乗ってるなら仕方ないと思うけど
週末程度ならカーシェアリングとかレンタカー屋が近所にあれば
速攻でそっちにしたい。でも地方だと無いのよね
211名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:01:17 ID:jrraWX+o0
車が売れないなら自転車売れよ
212名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:02:06 ID:THcWxT3J0
20万以上の車買った事ないな…動けばいいし
女なんか今の時代、携帯と金あればなんとでもなるしなぁ
213名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:02:43 ID:/0rGhM6f0
>>192
これからもっと値上がりするぜ?
イランへの精細にルーピーが同意したから
214名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:02:48 ID:0+QQaFah0
>>202
趣味でもない限りコストパフォーマンスの悪いものを持ち続ける人間って少ないだろ。
215名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:03:00 ID:FH+XbhDkO
>>153

最近モデルグラフィックスで
似たテイストの連載があったよ
216名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:03:06 ID:Ghw4Z7pJ0
ヨーロッパ行くと自転車用道路があって
無くても歩道に気を使っていてとってもいいよね
日本は通学路を車がギリギリ通ってくし
217名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:03:21 ID:gYZSQSgn0
車の重税感が半端無い。
車は電機と並ぶ日本の基幹産業なのだから優遇せんかい。
218名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:03:34 ID:pv/FvG6q0
>>152
撮った画像うp
219名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:03:36 ID:n4t43vFJ0
>>206
エコではあるな。
カーメーカーが車を売りたいなら車でしかできない何かを示さないと。
最も重要な通勤需要を根こそぎ電車に取られた対策が水着の女じゃバカにされてもしょうがない。
220名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:03:41 ID:7uvRkApn0
>>212

女の子は
車でどっか行こうって言うと
事件に巻き込まれるんじゃないかと思って
逆に嫌われる
221名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:03:43 ID:wmx9teI+0
俺は古い車を大事に乗ってるが
今年で13年目、税金が上がる
約7万円・・・勘弁してくれ
222名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:03:48 ID:xS1oSEqaO
もはや車は大人の玩具ではない。
苦痛>>楽しみ
223名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:03:55 ID:Ng7i3M020
>>200
原因と結果を逆に捉えてはいけない。
全ての元凶はデフレ。経済が成長しない・縮小していくこと。
貨幣が全てを決める。
細かいことはその後からついてくるだけ。

日本はそんな無茶ゲー中なのに、土地バブルだの株バブルだの連発してた欧米に遥かに勝ってるのは凄いんだが。
224名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:04:44 ID:T0HYw0qj0
車離れがさんざん言われても、街に出ると車であふれかえってる
どういうことなんだ
225名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:04:53 ID:VqLGkkEL0
最近の車は乗るのが怖い。
どうして今の車にはバンパーがないんだ?
人身事故の場合の歩行者保護という気持ちはわかるが、バンパーがなかったら
衝突事故の時に助からないじゃないか。
暴走さえしなければ追突もしないし電柱や壁にぶつからないという設計者の甘えが透けて見える。
226名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:05:25 ID:bxvYkVEE0
派遣製造しまくった自動車メーカー乙。
自分の首自分で締めてる姿がなんとも滑稽W
227名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:05:35 ID:+eGVDPcBO
車検はヤバい
あと重量税

10年前くらいに流行った電動キックボードで十分だったんだが

あれも規制されちゃって意味なくなっちゃったしね
228名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:06:34 ID:wHb9I1d7O
あちこちの水着ショーを見に行くのに費用がかさみ
車を買うお金が無くなりました
(・∀・)

229名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:06:43 ID:Xpyjtrs8O
>>71
もともとは果樹園で収穫や手入れなどに使われていた
屋根を取り払った軽トラを観たスズキの人が
仕事用に企画したらしいね。
230名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:06:54 ID:n4t43vFJ0
>>223
よくよめ
所得減少が原因であることを否定なんてしてない。
所得が減少しても生活上、車がどうしても必要なら買うだろ。
231名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:07:00 ID:AnMJ+6Mu0
そうじゃねぇだろ・・・
乗ってて楽しい車、ちょっと無理してでも自分の世界を持ちたいと
思わせる車を作るのが先だろ・・・
値段格安で、となると難しいかもしれないが頑張れよ国産車メーカー・・・
232名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:07:03 ID:nt3aD56F0
クルマ離れを防げ! → 水着のファッションショー

色々終わってる
233名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:07:13 ID:bsYipKuu0
まぁ、結論だけ言うなら「防げない」の一言に尽きる。
間違いなく衰退の一方向のみ。
断言して良い。
234名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:07:25 ID:M5b7rnii0
信号や記号だらけの道路に、車がひしめいているのを見たら、
車を運転したいと思わないのも当然。
235名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:07:40 ID:eMGeD21j0
ディーゼル規制で人の資産を無価値にした実績ある癖に
このタイミングで化石燃料車なんて誰が買うんだよw
236名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:07:54 ID:UAfvQcj+0
>>225
そのままの素材色だと営業車っぽいから嫌われるんだよな

それにデザイン屋が嫌うらしいよ
工業デザインなのに、機能上必要な物も発想の邪魔とか言って無くしたがるのがああいう連中

バンパーなんて小傷がつくのも当たり前なんだから
いちいち補修するのが必要になるのもおかしいよ
237名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:08:14 ID:bZhMeIyI0
>>225
乗ってる部分周辺のフレームがめちゃくちゃ強化されてるみたいよ。
238名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:08:34 ID:Aa8RzG4uO
地方は車は必需品。
239ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/04/18(日) 21:09:11 ID:ma2I7yeMO
来るのはカメラ小僧だけ
240名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:09:16 ID:wKQH3sWe0
カメコの凄まじさはコミケだけかと思ったら、モーターショーでもまんまだったw
241名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:09:22 ID:ZgseADe+0
>>231
この場合卵が先か、鶏かの話じゃないよ
買わないから作らない
昔ながらの運転して楽しい車が売れるなら中古の走り車バカ売れだろ
242名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:09:52 ID:UmcxnBhI0
ショー自体は盛り上がっても売り上げに繋がらないだろ
243名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:10:34 ID:9pzfT8Ch0
ちょっと休憩しる。

大好きな漫画「頭文字D」にあこがれて、僕たちも峠をせめてみました。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7558977
244名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:10:39 ID:u6j0o/4C0
>>226
国内がダメならアメリカで売りゃ良いさとタカをくくってたら、例の国ぐるみバッシング。
支那なんか今はいいけど、いつでもその気になればどうにでも出来るから、何やられるかわかったもんじゃなし。
そして、手堅い国内の客を蔑ろにした事を後悔しても時すでに遅しと言う事になるかもな。
245名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:10:56 ID:OEpgSoPVO
どんなに車雑誌が売れた時代でもゴールデンタイムに
車の比較番組が作れなかったのはなぜか。

欧州の高級車が一番ハイ終了ってなるからあのメーカーが許さなかったんだよ。
一度NHKがやったけどあのメーカーに叩かれて終わりW
246名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:11:02 ID:YRMcEanu0
車怖いとかいってねえで
MT買って運転の楽しさ味わえよ
いろいろと捗るぞ
247名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:11:21 ID:dv6wHWxh0
>>1
バカが!!
車検とかの維持費が重荷なって買えないんだよ。
維持費が諸外国と比べても馬鹿高い日本。
248名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:11:53 ID:B0tl2R5t0
自分が都会で、駐車場が3万もするようなところに住んでたら
喜んでクルマ捨てるだろうな。運転リスクだってあるわけだし、
東京都心で土地を持たないリーマンなんかはそうしてるでしょ?
249名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:11:55 ID:M5b7rnii0
女の写真ばっかりで笑った。
250名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:11:59 ID:7rOX2EQf0
2chってやっぱおっさんばっかりだな。
水着つけてもよってくるのは結局おっさんだけだよ。
若者を寄せたいんならもっと魅力的なものを示せよ。
251名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:12:01 ID:uwRimUFw0
>>219
通勤需要がすべて電車とバスと徒歩と後自転車とかで賄える街。素晴らしい!
インフラが整備しきった大都市では事業用の車と障害者専用車以外は所有を禁止するくらいしていってもいいよね。
252名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:12:16 ID:Sor5teT+0
クルマと水着に何の関係が…w
253名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:12:48 ID:94ZeoT5v0
自動車離れたって、 推進してるのは自動車メーカーなんだから仕方ないだろw

離れて欲しくないなら、日本人の為の車作ればいい。
254名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:13:04 ID:mwuXwgLuP
>>1
たしかに綺麗なねえちゃんだが、こういう女のはバックや服を買ってあげたり、
旅行につれていったりと、車以上に維持費が半端ない。
 もうちょっと、不細工でも維持費がかからなそうのがいいわ。

255名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:13:06 ID:DIBeX1o5O
>>225

最近のは衝突安全ボディつってフレームそのものが衝撃を吸収する

バンパーて安全がどうこうっていつの話してんだ
256名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:13:32 ID:Xpyjtrs8O
カーグラTVが始まった当初は
カーグラギャルの女の子が水着でキャピキャピはしゃいでる番組だった。
確か、井丸ゆかり(3年B組貫八先生)がいた。


雑誌「カーグラフィック」の大人な雰囲気が好きだった松任谷正隆は観て愕然としたらしい。
自ら直談判し、変えさせたとか。
257名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:13:43 ID:vRp7w34hO
衝突安全性能や環境性能を追求するあまり、車両価格が上昇し、
乗り物の楽しさを失った車ばかりになりになったからだろうな


258名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:14:26 ID:ZgseADe+0
>>244
少子高齢化で内需が細ってる国に期待してどうすんの
リーマンショックを契機に自動車だけじゃなく各分野の産業が海外シフトを加速させてる
ごくまともな判断だろ
259名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:14:27 ID:UfefsRonO
つーかクルマ邪魔だろ
260名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:14:28 ID:9U4UFm3V0
水着の女持ってくればいいだろうっていうセンスがもうね('A`)
261名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:15:25 ID:asB8lUt10
>>1
何やってんだ…
262名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:15:50 ID:n4t43vFJ0
>>251
そこまで整備するのは相当先になるだろうな。そこまで遠い未来は想像できないけど。
263名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:15:58 ID:m2uE2IZ0O
人口が逆ピラミッドになってるのに車離れとか違うだろ、車に限らず少なくなったパイを分けあって食べて行くしかないのよこの先日本は。
264ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/04/18(日) 21:16:20 ID:ma2I7yeMO
昭和の時代から都市より農村の方が車の普及率
は高かった。
265名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:16:49 ID:HQYHM2Vj0
スタイリッシュな婚活カーで草食男子をドライブに誘おう!
とか言えば、アラフォーが買ってくれるんじゃね?
266名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:17:04 ID:vffSfpI60
水着のねーちゃんと車のどこに接点があるの?
売りたいんだったら良く考えろよ

これ考えた奴、首モンだろ
267名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:17:08 ID:16njtLhM0
難しいのかも知れんけど
(そして既に失敗した〜セルボとかソニカとか〜のかも知れんけど)
『運転が楽しくてカッコイイ軽自動車(withそこそこ便利)』
を作ってくださいm(_ _)m
具体的には「もう少し実用性を確保したAZ-1」あたりのラインで一つ。
268名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:17:22 ID:S6dGEtLR0
車庫証明制度の撤廃と駐車違反取締りの緩和をすればもっと売れるようになるよ
269名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:17:22 ID:3j2Pk3pF0
とりあえずベストカーは妄想ガセネタをやめろよw

スープラ後継 いつ出るの?
オーリス4WDターボ2.5 いつ出るの?
最近は〜〜にMT車設定w

出たためしがないじゃねーか
だから購読数減り続けてんだよ
270名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:17:23 ID:cNQej6S30
簡単だ。AT限定免許を廃止すりゃいいんだよ。

それが無理なのであれば、AT免許のほうがMT免許より
すこしばかり費用がかかるようにすればいい。
271名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:17:37 ID:XATbVrMo0
まずお前らは若者に車買えるだけの給料払ってねーだろ
272名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:17:48 ID:UfefsRonO
>>258
まともな判断なら、なぜメーカーが焦ってるの?
273名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:17:59 ID:M5b7rnii0
>>185
原付なら自転車で十分。
街中では実際、信号のせいで大差ない。
違いがあるとすれば、原付がクルマ以上にうるさくて臭いってとこくらい。
クルマ以上にうるさくて臭いくせに、能力的に自転車と大差ない原付に乗る
理由が知りたい。
274名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:18:01 ID:Ghw4Z7pJ0
楽しさといってもスピード違反、駐車違反も高いし
飛ばす楽しさは時間と金に余裕のある中高年の楽しみじゃないかな
275名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:18:15 ID:qoIOmLc1O
相変わらず頭がバブルだな
276名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:18:21 ID:yAaOyVt20
>>260
団塊の世代に車を売りたいんじゃあないのか ?
277名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:18:43 ID:svqiaUSRO
田舎者には関係ない話な気がする。
ましてやおねぇちゃんの水着姿は女に興味は持たない。

まぁ、それは女だからね。
278名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:19:10 ID:8/KtDPSv0
バイクの試乗会なんかと同じで、来るのは既に客になっている人間ばかり・・・
お客に新しい人間を連れて来させるようにしないと・・・
279名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:19:34 ID:jmEbycXe0
>>273
坂道ではかなり違うと思うが?
280名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:19:36 ID:mWB/jvbz0
鳩山恐慌の前では水着姿なんぞ役に立たない
281名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:20:16 ID:ZgseADe+0
>>272
焦るって何?
そりゃどこの市場でも展開する以上は販促活動はするだろよ
282名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:20:25 ID:yVRrBSY50
はっきり言うと魅力的なくるまがない。
エコエコ詐欺に乗る積りも無い。
どうしても乗るならば
余程昔の車に今の車の解体車使って最新装備にでもしたほうがマシ。
だからメーカーは儲かりようが無い。
283名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:20:39 ID:GbzvimDeP
田舎で移動手段として乗ってるだけだからなぁ
284名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:20:48 ID:sXFY7H/G0
>>257
安全性能は当たり前。
そんな事は宣伝することではないの。
あとから安全性能を売りにしだした日本車が異常。
だから世界では通用しないのだよ。
285名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:20:59 ID:2qg2a6dq0
自動車税を下げる運動した方が効果的。
286名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:21:18 ID:M5b7rnii0
>>257
乗り物の楽しさを味わえるような道路をテレビでしか見た事がない。
287名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:21:26 ID:UUX3QIAr0
水着の女が出てきたら車を買う若者が増える理由が分からない。
意味不明。

若者やそれ以外の人も仕事がないとか給料が安いから車が買えないのでは?
288名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:21:44 ID:Ghw4Z7pJ0
田舎は軽かフィットかヴィッツだもんな
移動手段だからそれで充分なのがね
289名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:21:51 ID:ZPMvOHePO
車買うと水着のオネーチャン付いてくるの?
290名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:22:33 ID:VOLbuFGq0
水着とか改造社に憧れて車に乗るわけじゃないのに
NAロードスターとかに試乗させた方が効果的だろ
291名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:22:59 ID:m1+XuggM0
先輩にモーターショーいって写真撮ってこいって言われて
車の写真たくさん撮ってきたらすげえ怒られた。
292名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:22:59 ID:/p+f0En+0
税金が高すぎて若者の稼ぎじゃコスパに問題があるだけだろ
一方では時代に合わない自動車税を取りつつ、もう一方では特定の車の所有者に
ばら撒きしてりゃ「無くても問題ないもの」に誰も近寄らんわw
293名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:23:28 ID:LtsFzLtr0
車よりは興味があるので行ってみたい
294名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:23:32 ID:8/KtDPSv0
安いイベントほどコンパニオンの肌の露出度が上がるからね。
海外も同じで、注目されるモーターショーほど規制が厳しくて上品。
295名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:24:55 ID:9pzfT8Ch0
>>286
>>243のような獣が出そうな道を攻めるのは快感だぜ。
296名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:25:01 ID:wWXwe8u30
運転そのものが楽しくなくちゃ売れないよなあ。
そんなもん必要ないって言うやつもいるけど、運転の楽しさってそういうのが分る車に乗ったことないと永久に分らんもんなあ。
297名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:25:09 ID:LAxQgy6X0
意味分かんねえ
若者の本離れ、だったら水着ショーでどうにかしようと思うか?
298名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:25:09 ID:yAaOyVt20
クルマ離れって言うけど、今日高速道路を走っていたら、ものすごい渋滞だったぞ。
もう道路中どこに行っても、車、車、車。

狭い日本に、これ以上車を売ってどうする ?
もはや完全に道路の飽和点を突破しているぞ ?

それから、不況なんて言うなよ。
休日にはどんな観光地も、人、人、人で溢れかえっているぞ。
これだけ多くの家族連れが、車で観光地に繰り出している国のどこが不況なんだよwww
マスコミ、嘘付き過ぎ。日本は現在まれにみる好況状態だぞ。
299名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:25:13 ID:E4dDKR5zP
>水着やスポーツウエアを身にまとい

発想が親父だな。そういうのが嫌われてんだよ。
300m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/18(日) 21:25:38 ID:ls3hsn8p0
2chじゃ車を持っているだけで情弱扱いだなあw
301名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:26:16 ID:lVw/WjdY0
助手席が巨大モニターのツーシーター?を出せば
彼女とのドライブ用にバカ売れするはず
302名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:26:38 ID:OnA6jpNF0
車と水着と、何の関係があるんだ?
303名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:26:55 ID:X9JT1cfZO
吉田由美姉さんに抱かれたいです
304名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:27:14 ID:Xpyjtrs8O
え〜、いつもの山坂道にきました

マーチスーパーターボ編
http://www.youtube.com/watch?v=EZvlBgT-laU&sns=em
305名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:28:15 ID:WJldhp4s0
これは40代以上にしか通用しない考え方だな。
とはいえ車をホイホイ買えるのは40代以上ぐらいだから正しいのか。
306名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:29:16 ID:ZgseADe+0
>>298
不況ってのは色んな数字からわかるけど、
旅行離れだのクルマ離れだのってのはなかなか実感し難いところがある
結局休みの日はどこ行っても渋滞、人だらけ
307名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:29:25 ID:9Cre+2L/0
水着で車が売れると思ってこんな企画を上げ、通してしまうのがバブル世代。
308名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:29:53 ID:S6dGEtLR0
>>271
その気になれば格安中古車って選択肢もある

だが車庫証明は道路に面した優良不動産物件を所有するなり借りないと得られないからね・・・
貧乏人には絶望的なハードルだ・・・
309名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:29:57 ID:NFgFz56RO
購入費用は高いわ維持費は高いわ
必要性なけりゃ買わないだろ
310名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:30:08 ID:4CXC7B+q0
糞おもてえサイトだなあ。
ほんとどういうバカがウェブデザインするとこんな重くなるんだ?
1メガADSLで3秒以内に総て表示できないようなHPやブログしか作れないカスデザイナーはマジでドカタでもしとけよ。
311名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:30:11 ID:CYMZC9QH0
発想が昭和w
312名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:30:36 ID:Ghw4Z7pJ0
水着を呼ぶとこで真剣さが感じられないもんな
313名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:30:41 ID:4jbe5Ga+0
だからベストカーやCARトップはトヨタマンセー記事しか書かないのか
潰れればいいのに
314名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:30:43 ID:A7GUeh6l0
一人微妙なのが混じってるな
315名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:30:49 ID:3sc+XFlW0
これでどうやって車離れを防げるのか、全く理解できない。
316名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:31:07 ID:706I4ut60
水着ねーちゃんけばすぎ
317名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:31:15 ID:4dbTLC7J0
水着の女でおまえらをつるって
オヤジギャグなのか?
センス古すぎてミジメ
318名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:31:19 ID:M5b7rnii0
>>295
釣りとかスキーに行くような感じで、クルマに乗りに行くという感覚なのかな。
バイクに乗ってみたいと最近思うけど、日常生活では明らかに不要なんだよね。

>>296
車と交通標識に満ちた都会では、日常の道路で「楽しい運転」なんて期待できない
から、趣味として「楽しい運転」を追求して快適な道路を求めることになると思う
んだけど、そういう趣味としての楽しさということになると、顧客層もそれなりに
限定されてくるよ。
あるいは、ストレス耐性が高い人なら、都会の日常の道路でも楽しく運転できるのか?
319名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:31:24 ID:/0rGhM6f0
>>294
巫女服の似合うコンパニオンを準備するというのはどうだろう!?
320名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:31:26 ID:aFmve1ynO
犯罪ジャニーズの広告やめろよ
321名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:31:28 ID:P7O042io0
素晴らしい尻がある
それは間違いない
だが、だからと言って車は買わん




2台あるし・・・
322名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:32:02 ID:pmKyk1FY0
ロゴを十年乗り続ける俺参上。
日常の足としてなら十分すぎる。

ま、俺みたいな人間に車買わせたければ。

ロボットに変形する。
空を飛ぶ。
目的地まで勝手に走ってくれる。

このどれかを実現してくれなきゃならんだろうな。
もしくはびっくりするくらい安価にするかだ。
323名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:33:02 ID:5MQOJM5Q0
そもそも、車がつまらないとか面白いとか
格好いいって感覚がよくわからん
324名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:33:59 ID:c5w0QhYlO
クルマ持つと月4〜6万程度の維持費かかる。
水着のおねーちゃんイベントしたって、クルマ買う側には、何のメリットもない。そんなニュースが報道されるだけで関係ない。
それより、プレミアムエロゲーをプレゼントとか、ガンダムDVDBOXが付いてくる、のほうがまし。
325m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/18(日) 21:34:04 ID:ls3hsn8p0
>>323
ドリフトすると楽しいよ。
326名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:34:37 ID:jx9SO9M70
こんなんで売れりゃ苦労せんだろう。
327名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:34:44 ID:S6dGEtLR0
>>315
企業のコンプライアンス精神があるから本音(車庫証明が車離れの元凶だ!)は言い辛いからね・・・
328名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:34:52 ID:/JDZvetCO
車を買うんじゃない
税金を納めなければいけない義務をわざわざ金を出して買うようなもの
車はそのくらい金がかかる
329名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:34:53 ID:Ghw4Z7pJ0
ドリフトするとタイヤが磨り減るので却下しますw
330名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:34:54 ID:9pzfT8Ch0
>>323
そりゃ、免許取って運転してみないとわからないよ。

幼きころ、自転車に乗れた時の感動を覚えているかい?
331名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:35:22 ID:+wAuTx5K0
アラフォーの婚活車選びって特集した方が売れるだろ
選んだ車種で性格が判断できるし、車の運転で夜の性格もわかるし、
びっちならすぐ飛びつくんじゃね?
332名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:35:53 ID:vb0ZgDE00
今はかっこいい車がないとか若年層は車などに興味はない、おっさんの趣味とか
理由をこじつけているが、とどのつまり

車かえるほど裕福じゃないんだよ、今の連中は
ただそれだけ

いまどきのやつらは、若者もおっさんも
クソみたいな携帯コンテンツに2、300円のはした金を払って
代替行為してるじゃないか、常に何かを消費してるよ
俺たちはさ


333名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:36:06 ID:dkxZalmp0
なんで車の購買意欲向上策が水着のネーちゃんなんだ?

車一台持つことは子供一人を養うに等しい、と、
某T車のディーラーの営業課長さんが言ってたよw
334名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:36:07 ID:AnMJ+6Mu0
別に車会社を擁護するわけじゃないが車やバイクに水着のキャンギャルって
結構前からの慣習じゃないかとは思った。
それこそパトレイバーでレイバーの見本市で風刺ギャグに使われるくらいに。
335名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:36:24 ID:wWXwe8u30
>>318
運転が楽しい車ってその辺の交差点を普通に曲がるだけでも楽しいんだよ
336名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:37:48 ID:lWLHSSWg0
電動自転車最強!
337名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:38:28 ID:Xpyjtrs8O
>>303
風間ゆみお姉さんのDVDでスッキリしましょう
338名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:38:52 ID:AnMJ+6Mu0
>>318
なんだろう、リズムって言うかね。
携帯でも名機ってのあるみたいなもんだがちょい違うかなぁ。
まあ俺もそれほど乗ってるわけじゃないだが
実際にモノを動かすってことは確かにそれだけのリスクはあるんだが
見合うだけの実感もあって、それが一流のものともなると
体感できる感動はひとしおとでも言うのかな。そんな感じだと思う。
339名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:39:44 ID:ZgseADe+0
>>332
裕福とかじゃなくて将来に不安があるってところが大きな要因だろうな
昔だって、新入社員が会社入ったらとりあえずローンでクルマ買ったとか、
金持ってないケドクルマ買ったなんてのは腐るほどいたし
340名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:39:50 ID:yAaOyVt20
>>335
10cm 刻みでしか動けない超渋滞状態では、どんな車に乗っても楽しくない。
ましてや、MT なんて乗ったら足が吊って死にそうになる。
341名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:41:02 ID:pDBDpjOF0
こういうイベントが楽しいかどうかはともかくだ

車買うこととなにか関係あるのか?、これ
342名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:41:24 ID:0H9HlSI6O
カネ刷って、車購入の助成に半額くらい出したらどうだ。
343名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:42:02 ID:cNQej6S30
>>332
車なんて、ちょっと詳しくなればタダでもらえるもんだよ。
日本は13年たてば大体どんな車でもただになってしまう不思議な国だ。

まあ維持費はかかるんだがね。
それでもそれで得られる楽しみや利便性には見合ってると思う。
344名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:42:14 ID:kWQcy1ap0
休日に観光地から人が消えたら
完全に終わりだよ
アホか
345名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:42:16 ID:JPYBBYk90
いつまでたっでも数百万するのがおかしい
半導体だって最初はものすごく高かったが、
いまじゃ利益が出ないほど下がっている
346名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:42:20 ID:hV2FNcKBO
車より買いたいものがあるからなー
昔の人みたいにあって当たり前というものでもないからなー
347名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:42:23 ID:Ghw4Z7pJ0
ようは、学科なんか授業しなくても試験だけで問題ないだろ。
無料でWEB公開と高校大学にDVD置いて勝手に勉強する程度で。
それに車検も保険ももっと安くなるように努力すべき。
348名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:43:04 ID:r8RW7Xdw0
これは産経GJだろ色んな意味で

要は水着のおねえさん以外見るものは無いってこった
349名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:43:11 ID:A7EW11o60
車買うよりもっと安くて楽しいことがいくらでもあるんですよ
350名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:43:12 ID:3o6Mq4uI0
ぶつけても元に戻る車を作れよ
351名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:43:21 ID:9pzfT8Ch0
>>341
とりあえず、見に来てもらわないとってことでしょ。

住宅メーカーがわたがし機をかりてきて展示会でお子様方に配るwとかさ。
352名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:43:28 ID:IMaf5rP60
>>334
「クルマ離れを防ぐ!」と大見得を切った挙句、こんな手あかのついた発想だから呆れられてるわけで。
353名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:43:43 ID:wWXwe8u30
>>340
渋滞路しか走ったことないの?
354名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:43:51 ID:l+9Oi8Rk0
なんだろう?
俺平成生まれだからこういうの意味分かんないわ
355名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:44:18 ID:Xpyjtrs8O
車が大杉なのもあるだろうね。
快適に走れたら気持ちいいけど
休みの日はどこも渋滞してるし
ちょっと郊外ですいたかな?と加速したら
ねずみ捕りやってたりね。

結局、高出力の車を買っても
夜中かサーキットみたいな場でしか飛ばせなくなる。
356名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:44:33 ID:yIxmF4090
今の車は購買意欲をかきたてられるのが無いからなぁ…
357名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:45:02 ID:RDpFz6MYP
前は都内でも、路端に止めて飯なんか食ってたもんな。
今じゃちょっと車を離れても駐禁とられるから、生活道具としての使い勝手がなくなったせいだよ。
358名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:45:07 ID:A7EW11o60
>>351
このイベントに行くような奴って、カメラに金かけてんじゃね?
359名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:45:22 ID:BwlDZysX0
とにかく全方位あらゆる出費と手続きを強いられる。
一寸先は事故で鉄クズになるやも知れない。
常に警察と駐監の取り締まり・・・・

このご時勢、
さすがにクルマになんて嫌気が差すだろ。


360m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/18(日) 21:45:37 ID:ls3hsn8p0
ゲームが好きなら車やバイクも好きになりそうなんだけどね。
今の子は車で遊ぶ機会がないから、車の楽しさってのも知らないんだろうなあ。

レンタカーをたまに借りるだけでも楽しいのよ。
361名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:45:41 ID:xVcxsmD70
車の税金を安くするように国に働きかけるのが先だろ
362名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:45:49 ID:IspwgOEs0
>>25
だがちょっと待って欲しい。
ただの凡夫なら、こんな恥ずかしいズレ方はしないはずだ。
363名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:46:05 ID:AnMJ+6Mu0
>>352
俺はむしろ昔からやってることなのになんでいきなり
車離れを防ぐ!と結び付けられたんだろうと不思議に思ったわ。
ちょいスレタイも恣意的なんじゃなかろうかね。
364名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:46:08 ID:0QKhRQKJ0
車が移動手段として認知されるようになったからなぁ
そりゃ移動に使うだけなんだからぶっちゃけ中古か軽の方がいいもの

遊びの車はただでさえ燃費悪いのに
環境に悪いとかぬかして税金もぼるんだもんよ
誰が高いかねだして買うかっつーの
365名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:46:53 ID:7Y3fQ8MS0
嫌な知り合いが車の買い換えを予定しているので
おだてて高い車を買わせたい
のちのち維持費がかさむ奴
366ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/04/18(日) 21:47:12 ID:ma2I7yeMO
高級車買う金があったら馬のれ。
367名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:47:53 ID:3o6Mq4uI0
昔と今とで車の何が向上したのかが全然わからん
なんでコストダウンできんのだろうか
368名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:48:00 ID:rHqo2fqb0
何かキモイ肉の写真が写ってるな。
やっぱ三次元はダメだわ。
369名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:48:01 ID:ZgseADe+0
>>347
車検は重量税と自賠責を同時に払ってるからやたらと高く感じる
検査費用なんて大したもんじゃないわな
370名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:48:18 ID:AnMJ+6Mu0
>>366
馬糞の始末どうするんだよw
あれ歩きながら普通に落としていくんだぞw
371名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:48:46 ID:YRMcEanu0
金の問題もたしかにあると思うが
ゆとり世代からは意欲とかやる気とかいうものが感じられない
372名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:48:49 ID:MdX6yFtxO
>>341

> こういうイベントが楽しいかどうかはともかくだ

> 車買うこととなにか関係あるのか?、これ

ないよ
ある訳ないじゃん!
カメラ小僧が大挙して押しかけるだけじゃん!
モーターサイクルショーで、新色のVMAXをガン無視してオネーチャン撮影している連中だから
連中はクルマ、バイクには何の興味もない
ただパンチラしか眼中にない
連中に頼りすぎると衰退する!
373名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:48:52 ID:ac8FjQmD0
痛車ショーやれば良かったのに。
374名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:48:52 ID:0+QQaFah0
>>360
それじゃレンタカーで十分じゃん。
買う必要ないだろ。
375名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:48:57 ID:AHKstuOB0
>>366
馬乗るカネないから自転車乗ってるよ。

60万程度の端金でそこそこのロードに乗れるよ。( ・∀・)イイ!!
376名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:48:58 ID:Ghw4Z7pJ0
会社関係の車(主にトラック)もタコ規制で下手すれば
右左折一時停止とかやって、後ろに「お先にどうぞ」で
トロトロ走ってるやん。軽なんて80超えたらエンジン泣いてるし
そんな制限だらけの一般道で高性能の車乗っても、夜くらいでしょ
377名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:49:42 ID:IspwgOEs0
近未来的な形の車って、どうして実用化しないんだろうな。
ああいうキワモノこそ、何千万の値で売れると思うんだが。

もう大衆車では経済が回らないことぐらいわかるだろうに。
いや、わかんないのかな...
378名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:50:23 ID:iO2QWl700
駐車場代、税金、車検代をディーラーが負担するキャンペーンをやれ
そうすればバカ売れ間違いなしだ
379名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:50:24 ID:Xpyjtrs8O
>>367
コストダウンしてますよ。
バブル期の車のほうが
内装とか豪華だったりしますね。

最近だと、国内の鋼板を使わずに
韓国から輸入したり。
380名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:50:35 ID:JF91NwjO0
電気自動車は欲しいんだけどあれ夜中エンジンかけて寝てたらバッテリー空っぽになるのかな
381名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:50:38 ID:mijbnVyV0
車なんて110kmでればそれでいいし
むしろ馬力よりもトルクのほうが重要だろ?
382名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:50:39 ID:vT+bDGXqO
ロボットに変形する車作ってよ、ドルバックみたいなやつ。
383名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:51:31 ID:Em5leGAg0
これで生まれるのはクルマ好きじゃなく水着好きじゃね?
384m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/18(日) 21:51:49 ID:ls3hsn8p0
>>374
うん。
余裕がないうちはレンタカーで良いと思うよ。
385名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:52:01 ID:SQZhFxvK0
女の裸=車が欲しくなる
素晴らしい発想だなwww
386名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:52:30 ID:wWXwe8u30
>>381
普通に乗るなら2000以下からトルクが出て欲しいね
387名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:52:36 ID:hkadMCwi0
復刻すれば売れそうな車

トヨタ MR2(SW20後期)
日産 スカイライン(R30・R32)
ホンダ シティ(初代)
スズキ アルトワークス(4代目(HA11)もしくは5代目(HA12))
三菱 GTO(NA・ATのみのモノグレードで)
マツダ ユーノス・コスモ
ダイハツ ミゼット(後期)
スバル アルシオーネ(非SVX)
いすゞ 117クーペ
日野 (エンブレム)

388名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:52:48 ID:aCwqIToDO
単純に車安くしてけれー。
50万とか。

んで税金、たけーよ。まけれ。

車検保険高過ぎ勘弁

ガソリンにかかる税金、ぼったくじゃね?

田舎だから車ないと生活出来なくて乗ってるけど
正直、車にかかる金をを減らしたい。

近所のわけーもんは自転車で気合いで頑張ってるけど…
背中にホームセンターで買ったこたつを
背中に縛り付けてチャリで運んでるのみて
不憫になっちゃったよ。
389名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:52:49 ID:5GBBtQ6b0
>>358
目の前に札束積まれたら車より前にニーニーとか買う人種だろうな。
と500万積まれたらロクヨンと新車のSUV買う人種の俺が言ってみる
390名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:52:51 ID:yIxmF4090
>379
トヨタ車のことかw
391名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:53:19 ID:lwOvslk10
少なくとも俺に関しては、

クルマを買う金どころか、クルマ雑誌を買う金すら無い。
仮に、誰かがクルマをプレゼントしてくれたとしても、維持する金も無い。
第一、運転免許を持ってない。
自慢じゃないが、原付免許すら無い。

一体どうやってクルマを持てと・・・・。
392名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:53:33 ID:7uvmchN80
300万用意しろ
そうすれば300万の車買ってやる
393名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:53:51 ID:aiXftgjSO
手頃で魅力的な車が皆無なのと、改造に対する法規制が厳しくなったので、車に対する熱が一気に冷めたわ。

394名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:54:08 ID:ZgseADe+0
>>379
バブル期は異常だよな
3ローターターボの2ドアFR車がたったの500万円台で売ってたし
395ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/04/18(日) 21:55:07 ID:ma2I7yeMO
乗馬クラブで体験乗馬すればよし。
まあ会員になるのは暇なおばちゃんぐらい
だろうけどね。
396名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:55:39 ID:3j2Pk3pF0
>>387
全部、売れない
>>1にあるような妄想車雑誌の妄想レベルだ、悪いこといわないからやめたまえ
個人的に好きな車はユーノス・コスモだが復刻しても売れやしないよ
397名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:56:15 ID:Ghw4Z7pJ0
まあ大衆車の見た目のバリエーションが少なすぎるよな
398名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:56:31 ID:yIxmF4090
>396
シティは売れるんじゃないか?
燃費いいぞ、あれ。
399名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:57:44 ID:kgMjE6gZO
シャコタンブギ仕様の車をメーカーから出せばいいよ!
400名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:57:56 ID:lZ9xC6htO
携帯なんか捨てろ。
水や茶を金出して買うな。
外食を控えろ。

金が無いのに使いすぎなんだよ。

ナマポと同じで金の使い方が下手くそすぎる。
401名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:57:56 ID:jmEbycXe0
>>388
>背中にホームセンターで買ったこたつを
>背中に縛り付けてチャリで運んでる

今時、ホームセンターで車(軽トラ等)を貸してくれるんじゃない?
単に免許を持ってなかったんじゃないだろうか
402名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:58:00 ID:+1l5HiWL0
>>383
先立つ所得がなきゃ_
403名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:58:03 ID:syhmuTQ4P
こんなの開催したって売れねぇだろw
404m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/18(日) 21:58:30 ID:ls3hsn8p0
>>387
本田 ビート
鈴木 カプチーノ
405名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:59:04 ID:MAsSWKln0
安定した所得が無いので車は買えません
総量規制にも引っかかりますし
406名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:59:04 ID:dhpmVnCW0
ここに集まってるようなやつはなんだかんだ多かれ少なかれ車が好きだから
「いい車を」なんて発想が出てくるがもう消費者は「安くて頑丈」以外何も求めていない。
なんだかんだ車メーカーに勤める奴も車が好きだからそこに気付けていない。

大きな技術的特異点(自動操作とか)突破でもない限り必ず日本では立ち行かなくなる。
高品質なんかもとめられないから。
407名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:59:05 ID:wWXwe8u30
>>396
ごく普通の車でちょっと運転が楽しいぐらいが良いんだよ。
快適性や実用性をあまりにも捨ててしまうと売れないよね。
408名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:59:07 ID:+l+blaHR0
※ 特に休日は混雑・渋滞が予想されますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
なお、メガウェブ専用駐車場はございませんので、下記の近隣駐車場をご利用ください。
409名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:59:20 ID:qlbag/z20
アニメ業界とタッグを組んで、痛車を出せば売れるんじゃねえ?
複数の種類から選べたり、自分でトッピングできたりとかどうよ。
410名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:59:30 ID:lwsMlams0


>>71
他社に比べて鉄板の薄い本田車で、バブルとか、ギャグだろ

411名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:59:33 ID:yIxmF4090
>404
ヴィヴィオT-Topがない所に陰謀を感じる…
412名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:59:44 ID:Ghw4Z7pJ0
現金で100万あったら車買うより
現物やるだろ?
413名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:59:44 ID:u6j0o/4C0
今は格安レンタカーが流行ってるし、色んな会社がカーシェアリング事業に乗り出してきてるからなぁ。
わざわざ高くて維持費の掛かる所有なんかしなくても良い様になってる。
414名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:59:47 ID:3j2Pk3pF0
>>398
軽かったからね、衝突安全も考える必要ない時代だったから・・・
>>394
そいつを中古で真剣に買おうか悩んでいる俺
最後期ロッドでも今から15年落ちというリスク・・・
415名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:59:47 ID:dQdp//r90
>>387
三菱だけはネタだろwww
R32復刻してくれたら全力で働く
416名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:59:50 ID:Xpyjtrs8O
>>398
燃費なら今の車のほうがいいだろう。

あれは形があの時代では衝撃的だったのと
マッドネスのCMのインパクトが大きいと思う。
417名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:00:46 ID:8/KtDPSv0
>>365
それならSUVがオススメ。
でかいタイヤは高いからな。
重くて燃費も悪いし、悪路走破性はあっても日本では殆ど使い道はない。
舗装路では腰高で不安定なだけのドン亀だ。ミニバンほど人や荷物も乗らない。
フロアが高いため小さい子供や年老いた両親には乗り降りが辛い。
衝突安全性は総じて高いが、対人・対物の保護性能は逆に低い。
ようするに自分は助かって相手が死ぬって事だ。自分に過失があれば一番辛いパターンだな。
418名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:00:50 ID:QtvoWaOq0
車買うと美女がついてくるってんならともかく、
美女で客寄せしても車離れ防げんだろ。
419名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:01:10 ID:3o6Mq4uI0
50万くらいで5年乗れるくらいがいいんだがなぁ
420名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:01:32 ID:ZgseADe+0
>>406
こういう周りはわかってないけど俺だけは気づいてる、
みたいなヤツってのは何なんだろな
421名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:01:44 ID:qCAleg6C0
ほんと、下品な大人達ってのはわかってないね。

堂々と肌見せられたって、何の性的興奮もないわ。

モーターショーで水着?はぁ〜?こういうくだらない価値観背負ったままだから、

車が売れないんじゃないの?

黒髪で上半身の肌の露出は少なく、ロングスカート穿いた女性にこそ、俺はエロスを感じるね。

堂々と肌見せられたって、売春婦にしか見えないし、軽蔑の対象でしかない。

422名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:01:57 ID:R9FdHluD0
バカなの?

車持てる生活できねぇんだよwww
423名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:02:06 ID:2Y5NnxmBO
岐阜民だけど、これ行くかどうか迷ってた。

誰か行ったヒトいますか?
424m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/18(日) 22:02:16 ID:ls3hsn8p0
>>414
まじで?
今の日本に残っている個体って、どれほどあるんだろう?

カーナビついた新車価格で700万超えてたけど、いまだと
どれくらいで買えるんだろうか?
425名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:03:05 ID:8K67QgmzO
ハコスカデザインのティーダを200万位で出せば売れるんじゃね?
マーチベースのダットサンでもいいけどさ
426名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:03:17 ID:9pzfT8Ch0
>>424
コスモの話してるの?
427名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:03:23 ID:3j2Pk3pF0
>>411
意義あり!
富士重ViViOならRX-R(5MT)とRX-SS(ECVT)を忘れてはいかんだろうに
その血を引くプレオRSもいい
428名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:03:26 ID:R9FdHluD0
>>387

「昔の車は良かった」
そういう爺にだけはなりたくないよな?
429名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:03:32 ID:dhpmVnCW0
>>420
いや正直みんな内心気付いてるでしょ。車好きだからそこらへんあまり言いたくないだけで。
今の若い人は金があっても車のグレード上げようなんて思わないよ。
430名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:03:46 ID:iC4leEKF0
水着のファッションショーなど





思いっきり方向性が間違っているぞ

431名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:03:52 ID:wWXwe8u30
>>406
そういう車ばかりになって余計に売れなくなってるのが現状なんだよw
432名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:04:29 ID:Ghw4Z7pJ0
きみがー、きみがーぼくのーなかにー
433名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:04:29 ID:KemlQwY10
スポーツカー出せよ。高速はアウトバーン化しろ。
434名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:04:34 ID:cQagtz9m0
おまえらがダサい今の車を何も言わずに
雑誌に乗っけてるからだろ
もっと若者が食いつく用な車を売るように
いえよ。
ミニバンなんかはやらせたって
若者が乗るか。
435名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:04:50 ID:BnjWzTWS0
車離れで何故水着なんだ
436名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:05:01 ID:imr+yXkA0
俺、車買おうと思ってる今年の新入社員ですが
別にこんなイベントや水着のお姉ちゃんどうでもいいです
自動車を安くしてください
そしたら買います
437名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:05:24 ID:0+QQaFah0
438名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:05:28 ID:9pzfT8Ch0
>>429
正直、エスパーなの?
日本人の脳をスキャンするなんて・・・・
439名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:05:58 ID:Xpyjtrs8O
軽やコンパクトも検討したんだけど
多くの車種が女性寄りなデザインとかで
なんか、嫌なんだよね。
おっさんが似合う車じゃねえし。

結局、安いのもあって10年落ちの4HT車を現金払いしました。
保証付きなんで早速、ジャダーのでていたFローター交換。
いつまで乗れるかなぁ。
440m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/18(日) 22:06:03 ID:ls3hsn8p0
>>431
KPの様に、安くて楽しい車は成立するよ。
ビッツやフィットだって、十分楽しい車にできる。
441名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:06:14 ID:8K67QgmzO
ミラココア欲しい
スバルの旧R2を思い出したわ
442名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:06:21 ID:yIxmF4090
>427
どちらかと言うとAZ-1で突っ込んで欲しかった><
443名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:06:27 ID:u6j0o/4C0
>>417
しかも小回りが効かないから狭い道に入ればたちまち立ち往生だし、
駐車場入れば切り返しを通常の車の三倍しなきゃならない苦痛なクルマ。
444名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:06:42 ID:p7MVMw7TO
アメリカにならって鉄道廃止するしかないだろww
445名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:06:58 ID:3o6Mq4uI0
独身用の車を出してくれ
2シーターでいいんだよ
446名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:07:13 ID:7670Z7N00
俺が、モーターショーの類に行かなくなったのは、
水着狙いで来る、変な奴らが増えたからだ。
あんなのと一緒にされては、たまったものではない。
447名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:07:14 ID:wQ4/nvR+0
スピードメーターとか松本メーターにすれば
団塊Jrが少しは買ってくれるかもしれん
448名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:07:16 ID:mlnH2IUw0
Daiso car
Seria car
とか作らないとだめ

設計と開発は日本でやって作るのは全部インドとか
449名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:07:18 ID:Ghw4Z7pJ0
たしかに働き盛りのおっさんが丸いデザイン乗ってると
なんかなーって思うな
450名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:07:32 ID:V9tot/Kf0
なんで痛車の時代に車→レースクイーンのお姐さん の発想から抜け出せないんだろ・・
451名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:07:40 ID:3j2Pk3pF0
>>424
情報サイトによると「全国で」数十台
ああいうの毎日、更新だからね
一度、家のそばの店で最後期少走行が出たので
週末見に行こうとしたら、すでに売約済み
酔狂は俺だけではないらしいw
452名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:08:03 ID:AnMJ+6Mu0
>>445
ホンダの新型HVとかいいんじゃね?
まあ後部座席あるけどほぼ飾りだし。
453名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:08:12 ID:wWXwe8u30
>>440
出来るんだがやってない、だから客も育たない。
そういうことじゃないの?
454名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:08:28 ID:thPzZguv0
クルマ離れを防ぐのに、どうして水着の女の子なんだよ。

水着の女の子が好きな若者が集まっても、見るのは女の子で、クルマなんか見ねえだろ。

ん、クルマなんかあったっけ、みたいな。
455名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:08:44 ID:D1yKbaMJ0
リリカルなのは声のナビが標準装備のクルマなら買っちゃうかも
456名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:09:01 ID:ZgseADe+0
>>445
別に新車じゃなくていいじゃん、と
457名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:09:11 ID:B0tl2R5t0
5ナンバーのピックうpはダメ? 車種板でも根強い人気があるけど
ごく一部なのかねえ。アメ車みたいな5リッターとかじゃなくて、安くて
ガテン仕事にも遊びにも使えるようなのは需要なかな。
458名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:09:15 ID:wWXwe8u30
>>443
しかも腰より下が見えづらいため、突起物に接触しやすかったりするサイコーな車
459名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:09:37 ID:PoIgWJQi0
水着のファッションショー?売上に関係するのか?
生命保険勧誘の女性と同じ営業した方が売上伸びるんじゃないのけ?(笑)
460名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:09:44 ID:yIxmF4090
>454
カメコうぜえよな…
461名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:10:03 ID:S9NIdrMC0
あほ過ぎる・・・
ビッチどもの水着ショーなんて見て何がうれしいんだ・・・
発想がバブルの頃からまったく変わってないのがある意味すごい・・・
462名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:10:13 ID:AnMJ+6Mu0
だから水着ねーちゃんもう伝統であって今回の件とは関係ないと思うのだが・・・
スレタイまず過ぎだろ。
463名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:10:26 ID:+VsBByXQ0
ミニ4駆的発想、ボデー、シャーシ、エンジン、駆動系……、規格統一して
各社のパーツを自由に組み替えられるとかにすれば売れるかも
464名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:10:52 ID:Ghw4Z7pJ0
ttp://www.youtube.com/watch?v=HxRmx5qau7Q
当時小学生だったけどこのCMは覚えてる
465名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:11:09 ID:Xpyjtrs8O
>>419
100系のマークU三兄弟で
おとなしいほう(ツアラーじゃ無いほう)の2000ccがおすすめ。

40万もあれば二年車検込みで。
いまだに90系はおろか80系もちらほら見かけるしね。

売れないのもあるんだろうけど
ロシアへの持ち帰りが課税関連で激減したみたい。
466名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:11:14 ID:uhS8aBAa0
手軽に乗れるMR、RRのMTが欲しいな
輸入車以外で
467名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:12:43 ID:8K67QgmzO
グランツーリスモの市販車バージョンでも無料頒布すればいんじゃね
468名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:12:45 ID:urq2eRzW0
水着とか発想が団塊
469名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:13:06 ID:KacPaT0zO
マークXをもっと減量させてMTを設定したらツアラー厨が買うんじゃない?
470名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:13:24 ID:qCAleg6C0
若者の車離れを食い止めようとして、水着美女って発想がわからん。

世の中、こんな下品な価値観の親父が権力持ってるから、社会の方向性がおかしくなってきたんじゃないの?

現在AKB48が大変人気があるが、現在の日本社会の幼稚性ってのがAKB48が人気と
いう事実に現れているよね。

車の開発に力入れれば良いのに。
コンパニオンに給料払う余裕があるならさ。
471名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:13:37 ID:bPbPed+h0
浪費は美徳の昭和、団塊のゴミ発想はいい加減捨てないとダメだろ.。。
無能な屑老害経営者は自分たちはゴミでした、って認めて
いい加減下にその地位譲っとけと。
お前等の世代が優秀なんじゃなくて、時代が馬鹿でもそれなりにかね稼げて
ウハウハできた時代だったってだけってのに
日本が潰れる前に気づけゴミ屑ども('A`)
ルーピー世代は本当に日本のがんだな('A`)
472名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:13:39 ID:RvFOudRTO
宇宙船みたいなクルマではなく
エコを売りにするクルマではなく
カッコ良いクルマを出せよ
473名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:13:51 ID:3o6Mq4uI0
>>456
中古車なんて選択肢ないわ
1万キロ以下ならちょっと考えるが
474名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:14:17 ID:rn62IVYU0
若者は車を買いなさい。
買わない奴は「車買わない罪」で罰金200万円なり。
475名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:14:35 ID:Oev1QsC/0
この手のスレだと声の大きい俺らが楽しい車がいいと言うけど、実際にはそういう車が
出ても爆死して終了だからな
476名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:15:15 ID:Ghw4Z7pJ0
ハマー2とかメガクルーザーみたいの超かっこいいと思うんだけど
ああいうの2t車みたいなもんだからなあ
アメリカだとOKなんだろうな
477名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:15:22 ID:wWXwe8u30
>>473
ロドスタぐらいしか思いつかんな
478名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:15:42 ID:alt3jwuJ0
駐車親衛隊がウザい
479名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:16:12 ID:ZgseADe+0
>>473
じゃあ輸入車に汁
480名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:16:18 ID:VGFQiSkF0
若者男子の女性離れの件


今時の草食系男子はビッチな女子には全く興味を示さない訳だが

ベストカー読んでるオッサン目線の発想。これは無理!

481名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:16:18 ID:fmU9Zd6o0
カメラ買ったのでクルマが買えません
482名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:16:33 ID:yIxmF4090
>466
軽トラ
483名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:16:44 ID:Xpyjtrs8O
>>469
エコカー認定車の燃費基準に
本来のクラスじゃ通らないみたいで
わざわざ装備を増やしてエコカー認定受けた車?
484名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:16:45 ID:3j2Pk3pF0
>>464
懐かしいねえ・・
当時の富士重CMはチャゲ&飛鳥が一押しで、IMPREZZAにも使われてたぞ
LEGACYだけはロッド・スチュワートのSailing流してた
485名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:16:48 ID:B0tl2R5t0
これ見ると目から液が…
http://www.youtube.com/watch?v=U_8zRNk9kp8
486名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:16:57 ID:OlgPKGjZ0
こういうくだらねー事するから車好きは嫌いなんだよ!分かれよ!
487名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:17:09 ID:qCAleg6C0
大体、若者が気軽に買える車の値段って、50万円ぐらいだろうに。
488名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:17:25 ID:5GBBtQ6b0
>>417
北の最果てとかSUVのほうが死ぬ確率は格段に落ちるけどな。
489名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:17:40 ID:thPzZguv0
昔のクルマって、走ってる姿がカッコ良かった。
特に自動車に興味なくても、ふと、カッコいいクルマが街を走ると、お!
と目を奪われ、あれ、なんていうクルマだろうと興味をそそられたわけだよな。
で、再度見た時、注意を払って見る。
覚えようとする。

ここで、雑誌の存在が大きい。
調べるわけだよ。
本屋さん行って。
で、買えるかどうかをまず見て、無理なら中古を探す。
買えるなら買おうとする。
今無理なら将来買えるような仕事を目指すとか。
今買えるなら、フリーターなら給料高い仕事を探すとか。
つまり、アイドマの法則がモロに当てはまったのが自動車だろ。

今、街を走って、その姿に注意さえ奪わないようなつまらない車ばかり。
アイドマの法則が当てはまらないから売れないんジャン。
490名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:17:40 ID:iz/zGVbBO
>>86
こういうののコンパニオンを15ー18にすべきだと思うんだ
491名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:18:04 ID:WPG0EgyP0
だから金が無いと何度も・・・
492名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:18:23 ID:Z/J0Ink30
金がない終了
493名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:18:50 ID:6LqogCa0O
>>1
画像が水着の女ばっかでワロタ
494名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:19:13 ID:VTSDe3Q20
メーカーが「安い車=コストダウンされた車」って考えているうちは売れないだろうね。
安い車=豪華な装備の無い簡素な車
って考えて、その分基本的なところはしっかり作ってある車が欲しい。

初代ヴィッツがヒットしたのも「安いけど安っぽくない車」だったからだと思う。
495m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/18(日) 22:19:20 ID:ls3hsn8p0
>>473
外車が良いよ。
笑って許せるんならイタリア車が絶対にお勧め。
496名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:20:03 ID:Xpyjtrs8O
田舎だと、遊んでそうな若者でも
昔のアルトとか乗ってるもんな。
大半はワゴンRとかだけどね。
497名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:20:12 ID:rn62IVYU0
>>487 タタのインド国内仕様を直輸入! 50万円あれば余裕でしょう。
498名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:20:17 ID:5GBBtQ6b0
>>495
別な意味で痛車なイタ車かぁ
499名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:20:35 ID:qCAleg6C0
若者にとっちゃ、100万円でも高いんだよ。

車の価格が50万円ぐらいでやっと購入を考えるレベル。

今の若者は携帯とかパソコンとかにお金払ってるんだから、
昔より車の値段を下げないと売れないのは当然だろ。
500名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:20:43 ID:GX8nsUV90
カスタムじゃなくて最初から痛車の車でも売ってりゃいいじゃん
製作会社かなんかとタイアップして
501名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:20:55 ID:syhmuTQ4P
>>377
ν-アスラーダ発売を待ってるって事だな
俺も待ってるぜw
502名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:21:18 ID:v7xXeESi0
AKB商法?
503名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:21:18 ID:yIxmF4090
>495
知り合いにイタ車乗りいっぱいいるけど、俺にはいまいち良さがわからない。
そんな俺は英車乗り。
504名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:21:53 ID:03C6MQGk0
思えば、「GTO・AT・NA」が登場した頃が最後の車人気の時代だったんじゃないだろうか。
「どんな奴でも、どうしても車が欲しいと言う思い」の伝わる文章だった。こういう気持ちを持った
人達をもっと大事にすべきだったんだ。こういう人達が望む車を作るべきだったんだ。。。。。。今読んでも名作だ。

3 名前:テンプレ1 投稿日:03/08/18 00:40 ID:Z2v2qt1Z
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

http://plaza.rakuten.co.jp/kibayashi/diary/200502130000/
505名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:22:13 ID:lc3XieJaO
わかってねぇなぁ
わかってねぇよ
506名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:22:20 ID:kkVbiv8I0
なんでSVXって、スバルマークがただのシールなん?
507名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:22:25 ID:hkadMCwi0
>>428
>>105で言ってますが、
CR-Zの後席が、170cmの人間に圧迫感を感じさせる、と言うレビューがなければ、
後先考えず(定職に就いてはいるが、貯金は100万ほどなのに)発売日前に予約してました。
508名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:22:32 ID:ZgseADe+0
>>494
日本ユーザーの言う安っぽくない車って、
内装の質感とか、表皮の素材とか、シートのアレンジとか収納がどうのとかでしょう
足回り、ボディの作りなんて知ったことかと
509名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:22:33 ID:pijsAkX50
車が欲しい

MT免許取ってもAT車ばっか売っている(社用者でもない限りMT免許が宝の持ち腐れ?)

購入価格は兎も角、維持費が高い

もし1回でも事故が起こったら・・・

車は便利だがそれを上回って維持費とリスクの方が大きい

経済的余裕があれば車はやっぱ欲しいけど…
510名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:22:47 ID:3o6Mq4uI0
北海道は冬に撒く塩カルのおかげで
5年も乗ったらもうボロボロだわ
511名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:22:48 ID:fmU9Zd6o0
今の日本、気前よくカネ使えるのキモヲタとスイーツと年寄りと公務員くらいだろ
水着ビッチにハァハァするおっさん連中はクルマ買おうにもカネがなくて顧客にならない

あと水着ショーって家族連れでいくものなのか?
512名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:22:57 ID:lWLHSSWg0
RRスーパーチャジャー以外は車じゃない
513名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:23:16 ID:+tmi/IFZ0
>>185
クルマ持ってるんだが、原付二種に買い替えようと思ってる。
でも、月極め駐車場があんまりないんだよね。
514名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:23:37 ID:9pzfT8Ch0
>>507
童貞率高そうだけどな。
515名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:23:47 ID:oOoQeTJh0
原付で十分ですな
どうしても車が必要な時はレンタカーでいいや。
2500円で一日乗り放題とか
516名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:24:10 ID:Ghw4Z7pJ0
たまに駐車幅がすげーギリギリの店があるでしょう
ドア開けたら隣の車こすったり
田舎は2.5M以上とか規制やればいいと思う
517名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:24:29 ID:AOV8Nrw70
ネーチャンのケツ見に行く奴はケツにしか興味がねーんだよ。こんなんで車が売れるかボケ。
つか、会社のお偉方が「審査」と称して若い水着の子をねぶりまわすように見たいだけだろが。
518名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:24:35 ID:qCAleg6C0
でも、車が売れないと言われているわりには、
世の中にはたくさんの車が道路を走っているよね?

中古車とかが多いってことか?
519名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:24:53 ID:qnJLwQFA0
水着のファッションショーという時点で分かってない!
520名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:25:04 ID:OdN562UiO
>>489


確かにな
エコだ燃費だ居住性だと、男心をくすぐるもんが無いわな


プリウスで燃費のいいスピードでまったり走る
急加速、急ハンドルは禁止

それのどこが楽しいだっての(笑)
521名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:25:12 ID:PFyH67fu0
エロで釣るしかないのかよ。
まったく情けねえな。
522名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:25:32 ID:aZPNaJor0
水着のファッションショーで車離れ防止ってなんだそりゃw
だったら車一台に売春女ひとりつけろりゃいいんじゃねえか?w
523名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:25:45 ID:jmEbycXe0
>>518
あんまり減ってないような

乗用車の保有台数の推移
        (各年3月末現在)

平成元年 (1989年) 30,712,558
平成2年 (1990年) 32,937,813
平成3年 (1991年) 35,151,831
平成4年 (1992年) 37,310,632
平成5年 (1993年) 39,164,550
平成6年 (1994年) 41,060,611
平成7年 (1995年) 42,956,339
平成8年 (1996年) 45,068,530
平成9年 (1997年) 47,214,826
平成10年 (1998年) 48,684,206
平成11年 (1999年) 49,968,149
平成12年 (2000年) 51,222,129
平成13年 (2001年) 52,449,354
平成14年 (2002年) 53,487,293
平成15年 (2003年) 54,471,376
平成16年 (2004年) 55,288,124
平成17年 (2005年) 56,288,256
平成18年 (2006年) 57,097,670
平成19年 (2007年) 57,510,360
平成20年 (2008年) 57,551,248
平成21年 (2009年) 57,682,475

貨物車、乗合車、特種車、二輪車
を含めた、平成21年 (2009年)3月末の
日本の自動車保有台数合計は 78,800,542
524名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:25:47 ID:sydSwijt0
100万円くらいでシビックみたいな遊び車を作らないとね。

ある程度金もらってる、車を運転するのが趣味の層は外車に乗ってるよ。
のいつらは日本車に戻ってくることはない。
525名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:25:54 ID:FQfhN99KO
>>446
モーターショーに水着の女性なんていねーぞ?
いつの時代の話だよ。

526名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:25:54 ID:Pv4FsAYb0
お前らの車が勝手に事故を起こして、俺を殺そうとするからだ。
トヨタに殺されても、殺された後じゃ裁判も出来ないだろうが。
日本製品が劣悪になって競争力落ちているのを責任転化すんな。
車は売れている。日本の車が、世界で売れなくなっているだけだ。
それの中に日本が含まれていて、日本国車には乗りたくなっている。
若者のハナレにある酒(サキ)だってそうだ。清酒業界が自滅して、
米酒文化を持った近隣諸国の伝統酒が酒(サキ)として評価される。
527名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:26:00 ID:rn62IVYU0
女性を取り込むために、カッコいい男性モデルのファッションショーの良くない。
528名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:26:27 ID:Uv+0RgLm0
ぷw
529名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:26:42 ID:Y9Ivb3xC0
>>501
ブーストポッド作動。エンジン臨界点までカウントスタートw
530名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:26:58 ID:Xpyjtrs8O
>>518
中古も多いけど、昔みたいに短期間で買い換えなくなった。
新車なら軽がダントツじゃないかな。


側面から衝突されたことがあるけど
やっぱり小さい車はこわいよ。
531名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:27:19 ID:7yZktTZsO
価値観の変化というより単に経済的理由だと思うよ
都会は車なくても困らないけど、あったら便利だし
金があれば買うよ
532名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:27:23 ID:oTYz3qdD0
>>465
マークU グランデ
チェイサー アバンテ
クレスタ スーパールーセント
これが2000t
ちなみに1800tだと
マークU グロワール (90系まで設定)
チェイサー ラフィーネ
クレスタ スーパーカスタム (90系まで設定)
533名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:28:08 ID:j6lYZ5c/0
駐車違反の取り締まり方法を元に戻すか、新しい方法を考えてからにしてほしいな
ドライバー不利すぎるよな。有料駐車場毎回使ってたら車乗ってるの馬鹿馬鹿しく感じるよ特に都内は
534( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/18(日) 22:28:13 ID:/6a4tGBj0
水着のおねーちゃんが洗車してくれるドライブスルーきぼんぬ。
535名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:28:24 ID:8K67QgmzO
100万位の遊び車ならスイフトとかコルトととかあるんじゃね?

若いやつは買わないけど
536名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:28:52 ID:p9GR14400
いりません
537名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:28:53 ID:syhmuTQ4P
>>529
どこで600km/h出すんだw
せめてモードチェンジが付いてれば満足w
538名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:29:21 ID:rn62IVYU0
車オタクの減少が、電車オタクの増加に結びついているのか。
このスレ見てわかった。
539名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:29:28 ID:B0tl2R5t0
>>523
ある程度で頭打ちになるのは当然なのに、いつまでも新車販売台数を
基準にしてるからね。ゲームだって携帯だって、行き渡ったら終わりだ。
540名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:29:51 ID:9pzfT8Ch0
>>535
100万円じゃ買えないんじゃ?
たしか、カローラも100万円じゃ買えなくなってるはず
541名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:29:52 ID:wWXwe8u30
>>530
それに今の軽だと運転操作誤ると簡単に横転しちゃうよ。
よくあんな車を売るもんだと思う。
542名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:29:58 ID:UfefsRonO
>>371
感じるな、考えろ
543名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:30:04 ID:WXXJrI5JO
売れないのは高いから。
コミコミ200万以内のラインナップを充実させろ。
544名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:30:07 ID:HoMGmjJa0
今新車で欲しい日本車って、GTRとZくらいだなぁ。
次点でロードスターとRX-8
S2000は終了しちゃったし…
545名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:30:12 ID:gQijRnwx0
水着の女なんてイメージダウンだろうに・・・
わかってないんだなぁ・・・
546名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:30:22 ID:Ghw4Z7pJ0
悪そうな兄ちゃんがセルシオ乗ってるのに服がスウェットだったり
今の若い人はそこで無理するなら、服とかモバイルに金つこうのかな
547名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:30:23 ID:jW9oIbB80
業界団体で紅葉マークの廃止を政府に訴えた方が
自動車の販売増加の効果がありそうだと思う。
548名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:30:33 ID:3DJe2Ten0
車買わなきゃ、エコだろうが。
必死に環境破壊を煽ってる会社は矛盾してるんじゃないか?
549名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:30:39 ID:jSem93pS0
いやいや
若者の所得が少ないのが原因なんだからイベントとかやっても無駄だよ。
ナビとか必要最低限な装備で安くしなきゃ売れるわけがない。
550名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:30:40 ID:QtursOBE0
車を買ったらもれなく若い水着美女が付いてくれば良いよな。

車を買って維持するには、駐車場料金や諸経費は高い、ガソリンも高い。
近くの場所に行くなら自転車の方が便利だし健康にも良い。
551名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:31:09 ID:zpvtDI970
水着の若いお姉さんが俺のボディを洗ってくれたらなあ
552名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:31:11 ID:3o6Mq4uI0
月給15万くらいで300万くらいの車買った友達がいるが
いくら親と同居してるからといって頭おかしいと思ったわ
553名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:31:20 ID:fmU9Zd6o0
テレビでまた自動車あつかった番組やってくれよ
カーグラみたいのでもいいけどもうちょっと庶民的なのがいいな
テレ東あたりならやるかな
554名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:31:25 ID:NBDUyXUn0
今の若者=ゆとりは親に車を買ってもらうような連中が多いから
若者をいくら呼び込んだって大して変わらないように思うんだがなあ
555名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:31:55 ID:OEpgSoPVO
高価車≠高級車
556名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:31:59 ID:9pzfT8Ch0
>>549
>ナビとか必要最低限な装備

これってひょっとすると、ギャグなのかい?
557名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:32:12 ID:Oev1QsC/0
>>552
田舎で、なおかつ20年ぐらい前にはそういうの割と普通だったよ
558名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:32:17 ID:626SvJzX0
余裕があっても欲しい車は昔と比べたら今は無い
559名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:32:39 ID:bPbPed+h0
>>547
変わりに交通事故者やなんかが増えて
逆に規制を厳しくせざる得なくなるか
ゴミ老害でも安全に乗れる車を開発しろって老い先短い屑どもが騒ぎだして
けっかとしてイラン投資や開発する羽目になるかと('A`)
560名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:32:41 ID:nWKW05ANO
早くアキュラ来ないかなぁ…
561名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:32:51 ID:IgYbZE/90
金がないのさ
562名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:32:56 ID:J1vdTr6N0
去年は新車考えてたんだけどなw
中古でいっとく
563名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:33:00 ID:jnxf9ZF70
地方なら車無し生活はよっぽと中心部に住まない限り
必要だとは思うけど、首都圏だと電車あるし車いらないよ
維持費かかるし人轢いたら人生終わりだしw
運転しない方がいい、持っててもお金が出て行くばっかりで得しない
564名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:33:09 ID:ZgseADe+0
>>543
一番の問題は維持費だよ、維持費
初期投資だけの話なら中古車バカ売れだっての
たとえタダでもらってもガス代、駐車場、保険、自動車税、車検、
消耗品等々、金食い虫
565名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:33:16 ID:jSem93pS0
>>556
ナビで28万とか高すぎでしょ。
道案内だけで7万ぐらいのあるのになんで純正で用意しないのかね。
566名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:33:21 ID:hkadMCwi0
>>514
エスパーかよwww確かに童貞だよwww
でもな、親と同居してるから、その親(及び親戚)を層毛しなきゃいけない「かも」知れないとなると・・
いまん所は父親がピンピンしてるから父親に任せっきりだが・・・

567名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:33:21 ID:yIxmF4090
>553
BSフジでTopGearというBBSCの番組やるんじゃなかったかな。
出てくる車はあまり庶民的じゃないけどw
568名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:33:47 ID:EecC7ZHz0
>>1
まあ、頑張れ。
売れないだろうけど。

569名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:34:12 ID:rn62IVYU0
>>554 今の若者=ゆとりは親に車を買ってもらうような連中が多いから
若者をいくら呼び込んだって大して変わらないように思うんだがなあ

いや。ゆとり世代の親はすでに貧困世代に突入しているから、親に車なんか買ってもらえないよ。
570名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:34:42 ID:pijsAkX50
魅力無い車の定義って何だい?

昔あった車と今の車のどこが具体的に違うんだろうか。デザイン、性能?
車のある生活した事ないので乗れればどれも同じような気がするんだけど
軽やミニバンが叩かれたりしてんのもよくワカラン
571名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:35:07 ID:j6lYZ5c/0
>>559
あなたが無駄と考えてる発想こそ大事で、オートマチックなどが
開発されてきたんだよ。
572名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:35:27 ID:jSem93pS0
CR-Zはクーペにしたほうがよかったんじゃないの。
北米仕様?は純粋なクーペみたいだし。
あの後席ないのと同じゃん。
573名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:35:35 ID:Fim3bqxz0
わかった!老人に救急車を売ればいいんだ!!!
574名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:35:36 ID:ovadFnOH0
>>523
よくもまあ、こんなに売ったもんだなあ
まあ、くそ田舎で、去年くらいまでミスドもなくて、
7,8年前にはコンビニさえなかったうちの町にさえ、
レクサスと外車系以外のディーラー一通りあるもんなあ。
575名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:35:42 ID:wWXwe8u30
>>565
大抵デラで安いナビを用意してない?
576名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:35:54 ID:yAaOyVt20
>>566
CR-Z の購入者の同定率は 80% を超えているそうだ
577名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:36:10 ID:viPHmwTt0
自動車の平均価格は右肩上がりだが、平均収入は右肩下がり。
買わなくなるのが当然だと思うけどねえ。
578名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:36:12 ID:5GBBtQ6b0
>>565
テレビとかマジでいらないから、
オーディオ機能とナビ機能だけ付いた奴付けてくれ、と思う俺ガイル
579名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:36:28 ID:vanNz52F0
>>553
名古屋では薬師寺のドリームカー倶楽部っていう車番組やってる
貴重な車番組なのであまり文句言いたくはないんだが
昔の所さんの車番組の方が面白かったなあ
580名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:36:59 ID:fmU9Zd6o0
>>567
TopGearはほしいクルマ調べてる時にようつべで見たわ
けっこうおもしろかった記憶はある。特に韓国車編w
ちょっと調べてみるありがd
581名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:37:00 ID:m/RaNr2p0
ガワだけサイバーフォーミュラみたいにすれば売れるのに
582名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:37:28 ID:AOV8Nrw70
>>548
その通り。政府が 本 気 で エコを考えているなら、車を持たない世帯に謝礼?金を出すはず。
それなのに現状は、CO2を大量に排出させる物体を買う奴らに税金から何十万も支給している。バカバカしい。

政府が自工連とズブズブな証だし、車がCO2の排出装置であると同時に、多額の税金も排出する仕組みであるからこういうことになる。
重量税、取得税なんて泥棒みたいな税は撤廃して、本気で環境を考えろって。
583名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:37:33 ID:8K67QgmzO
tvKの車番組はアルト特集やってたわ
庶民的すぎて吹いた
584名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:37:35 ID:zQs/UokLO
売れない原因は、とうに分かってる
でも何もしないのは立場上悪い
じゃあ何かイベントでも適当にやっとくか

色んな企業が原因探る探るって色々やってるが
結局パフォーマンスに過ぎないよね
585名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:37:40 ID:ZP0a/ePS0
ちょっとしたミスで人轢き殺して人生終わるようなものに乗れるはず無いわ
自分が気を付けててもぶつけられて死ぬかもしれないし
586名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:37:54 ID:BzJYJQXa0
>>565
ガーミン゙いいよ。2万しないよ。地図データ買えば外国でも使えるよ。
587( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/18(日) 22:37:59 ID:/6a4tGBj0
>>567
BSフジのトップギヤは、2006年に放送されたヤツ。
1週間遅れくらいでトップギヤを視たい・・・crz
588名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:38:09 ID:wQ4/nvR+0
若者の交通事故離れが進んで
老人の交通事故が増えてるらしいな
いいことだ
589名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:38:26 ID:3o6Mq4uI0
日本のメーカーも大胆なコストダウンしないと
ほんとに中国に食われると
今日の朝やってたボルボを買収した中国メーカーのニュースみて思った
590名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:38:37 ID:yEb0Uk7a0
貯蓄が最高の投資先となっている現在では、
車のようなものは、本当に必要な人か、相当金が余っている人しか買わないことになる
10年も続くデフレの中では、高い車を富の蓄積のない若い層に大量に売ろうとするのは難しい
デフレが経済を滅ぼす実例の一つだろう

そして、車がない生活に慣れることにより、余計に車が売れなくなっていくと
591名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:38:45 ID:nWKW05ANO
>>570
最近どの車もデザインださくね?
マークエックスジオとか誰が買うんだよww
スカイラインクロスオーバーなんかよく販売許可降りたと思うよww

新しいアコードツアラーぐらいだわ、かっけー!って感じだの。
592名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:38:46 ID:HxYKF8gxO
GT-Rが100万円になって車検諸税車庫証明保険がなくなりガソリンの暫定税率が撤廃されて東名高速がタダになれば売れるようになるよ
心配するな
593名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:38:46 ID:n0G/KYKN0
特に不安定雇用に身をおく人間の場合
将来への備えは余計に蓄えておかなくてはいけない。
さらに、昔の上り調子で借金がインフレにより薄まる状況とは逆で
このデフレ期に必要でない借金を抱える馬鹿はいないよ。
ただでさえ平均給料も下がっていくというのに。
594名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:38:51 ID:ZgseADe+0
>>572
やっぱ小さくてもあるのと無いのとじゃ違うよ
アメリカじゃピザばっかで物理的に乗れないから外したんだろう
595名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:39:00 ID:Ghw4Z7pJ0
topgaerは辛口すぎるけど
逆に言えば日本が甘口すぎて
596名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:39:17 ID:wvN5WFSn0
オッパイ出さないと効果ないだろう
597名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:39:21 ID:yAaOyVt20
>>523
車が売れていないっていうより、もう飽和状態なんだよなw

>>588
自転車に乗った若者が、ボケ老人の乗った高級車にひき殺される交通事故は増えているが・・・
598名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:39:37 ID:2JC9qsLUO
車もバイクも、何だかいろいろ面倒くさい乗り物になっちゃったんだよね

599名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:40:07 ID:ssvsRzEg0
意味分からんw
時代が違うだけだろ。
昔は、スーパーカーブームとかあったけど、そういう憧れの存在では無くなったということ。
600名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:40:30 ID:aBPkzVlSO
ぶつけられて死ぬ危険が最も高いのは自転車、歩行者
あービートまた乗りたい
601名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:40:38 ID:hglSv+M20
みんな日本で仕事して
楽しくクルマにも乗りたいだけなのにな
602名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:40:56 ID:w8HME5C50
物を作る人と買う人は同じ人間だということを忘れてりゃ物なんか売れねーよ
603( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/18(日) 22:40:57 ID:/6a4tGBj0
>>586
携帯のナビも圏外にならなければ悪くない。
地図データの更新の必要が無いのが良いな。


・・・と、いいつつメーカー純正のナビ使ってたりする。
604名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:41:13 ID:IE/5tsdh0
この車に乗ってればモテる!とか
この車に乗ってる人はラグジュアリー!とか
この車に乗ってる男はワンランク上!とか
この車に乗ってない人はかっこ悪い!とか
意味不明なレッテル貼って煽れば
40代以上の男女にはもれなく売れると思うよ。
あの人達いまだにそういう癖抜けてないから。
アラフォーといっても、今の30代後半はダメだ。
モロ就職氷河期世代だから。だから40以上ね。
605名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:41:23 ID:guN1GsA+0
バブル経済真っ只中の1980年代後半、

高級パーソナルセダンの マークUやら スカイラインは
ツインカム ノンターボ モデル(上から2番目)で、
1台250万円だったよ。値引き・諸経費込みで。

で、消費税導入により、自動車税が大減税によって、
1台200万円位に値下がりしたんだよ。

その頃、センチュリーを除く、日本でもっとも高い車が
トヨタクラウン ロイヤルサルーンGで 1台420万円だったかな?


で、車が売れない?車高すぎなんだよ。ふざけてんのかよ?
606名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:41:40 ID:yEb0Uk7a0
>>599
よく、エコカーブームっていうけど、
エコカーに憧れて車を買う若者は絶対にいないわなww
どこの草食系男子だよとww
607名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:41:50 ID:3o6Mq4uI0
>>599
そういうデザインの車がなくなったのもあるわ
いつから丸い車ばっかりになったんだろうな
608名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:41:51 ID:2JC9qsLUO
かつての自由な乗り物が、今や気軽に駐車もできない車検は高い、不自由な乗り物になった

609名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:42:11 ID:nWKW05ANO
>>595
日本でも同じ様な番組やんねーかな。

ランクルとジムニーとチョンダイでアマゾン行って欲しいww
610名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:42:15 ID:ZgseADe+0
>>592
GT-Rは純正タイヤが4本でウン十万とか・・・
611名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:42:18 ID:9pzfT8Ch0
>>595
イギリス以外はボロクソww
612名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:42:25 ID:Ghw4Z7pJ0
昔は飲酒運転みんなやってたもんな
今はテレビで名前出て人生終わるのわかってるから
無茶な若人もやらないし
613名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:42:40 ID:WjUQixPn0
楽しくて手が届くの作ってほしい
614名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:42:47 ID:DvaYFsJLO
改めて考えると、お姉ちゃんの水着で釣るしかないってのも悲しい話だなあ。逆に考えるなら、この地域において車ってそんなもんでしかないってことか。
615名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:43:06 ID:3DJe2Ten0
>>570
軽はなあ…
まず狭い、高速走行に向かない、それと事故ったら即死決定。
616名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:43:11 ID:ssvsRzEg0
>>597
これは車雑誌の企画だから、車の販売とはあまり関係ないだろうけど、売るのは電気自動車に
パラダイムシフトされれば需要はできる。
それで車が売れても自動車雑誌が売れるようになるとは思えんがw
617名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:43:12 ID:BzJYJQXa0
>>584
「若者の○×離れ」って、実は世俗とずれてしまいそのギャップを埋められなくなった連中が
"自分は頑張ってます、悪いのは若者です"って責任回避する為に使う方便だしね。
618名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:43:13 ID:NBDUyXUn0
>>569
親がだめならその上に行くんだよ、連中は
619名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:43:17 ID:uhS8aBAa0
>>597
高級自転車に乗ったボケ団塊が、スイーツの乗った車にひき殺される交通事故も増えている
620名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:43:20 ID:B0tl2R5t0
621名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:43:48 ID:IE/5tsdh0
>>607
丸いなら丸いで、もうちょっとやり様がないのかね。
なんかみんなボテっと野暮ったいんだよね。
622名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:43:54 ID:yEb0Uk7a0
>>612
そうそう、結局友達と遊ぶ時も、車を使えないんだよな
だって、普通酒飲むし
623名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:44:01 ID:j6lYZ5c/0
道路を劣化させていくのはco2じゃなくてタイヤなのに、なぜエコカーだけが高速優遇されるのか理解できない。
624名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:44:12 ID:96uZBteA0
水着でも3次じゃつられません
625名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:44:13 ID:yIxmF4090
>611
イギリス車もぼろくそに言われてるよ、ローバーとか。
http://www.youtube.com/watch?v=ybEBjdMi334
これを超える車のCMを見たことが無い。
626m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/18(日) 22:44:13 ID:ls3hsn8p0
>>565
マップルなら2000円だよ。
俺は未だにカーナビの必要性がよくわからない。
627名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:44:31 ID:2JC9qsLUO
俺はスーパーカブでトコトコ田舎道を行くだけで十分です。
628名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:45:23 ID:VGFQiSkF0
マジレスすれば今の若者は
・不況で就職出来ない
・仮に就職出来ても派遣社員、契約社員で所得が不安定で日常の生活でさえ困難
・正社員でも給料が増える訳でもなく、とてもじゃないが車を買っても維持する余裕は無い
・スポーツカーは悪と言う風潮が生まれ何でもかんでもエコを押し付け車の魅力が無い
・F1、パリダカ、ルマン等の車の魅力を伝えるイベントが衰退し車に興味が持てなくなった
・東京一極集中により人口が東京に偏り鉄道網が発達した町で車を所有する意味が無い
・駐車場代、保険代、車検代、整備代と維持費が半端なく高い。特に都心では駐車場代だけで3,4万する現実
・そもそも少子化で子供の数が少ない

これだけ悪条件があって車が売れる方が不思議

629名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:45:54 ID:fmU9Zd6o0
やっぱりマクドナルドみたいに子供の頃から刷込みやらないと中々買ってくれんだろ
というわけで子供も運転できる楽しみを味わえる多摩テックと朝霞テック復活させてくれ
630名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:46:00 ID:rn62IVYU0
プロレスが衰退したのと共通した要素があるような気がする。
車に対する、幻想がなくなってしまったことが、魅力の低下の原因では。
「かっこいい。女にもてる。男のプライド。」
そんな車に対するイメージが崩れてしまったから興味そのものが起きないんではないか。
631名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:46:12 ID:5GBBtQ6b0
>>591
なんかこう、曲線使わないと死んじまうのか?と思うくらい妙な曲線多用されてるよな。
格好いい、というよりは「これなら条件満たしてるから欲しい」ってのは俺的にX-TRAILくらいだな。
632名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:46:15 ID:jlS413Xf0
水着のスカートの流行まーだ続くのか?
おかずじゃなかった、抜け…じゃなかった、

似あわないと思います!!
633名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:46:19 ID:NBDUyXUn0
>620
いちばん上で辛うじて、だな。後は無理w
634名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:46:29 ID:guN1GsA+0
最近、糞痴呆公務員が 我が物顔で 道路を占有しているから、車には乗りたくない。

真夜中に走る珍走団を 一切捕まえずに、休日の日中ののどかな時間帯だけ、

おとなしそうなファミリーカーを狙い撃ちにする、糞警官が、自動車の価値を下げているんだよ。


誰だって 捕まりたくない→だから 車には乗らない →だから 車は買わない
635名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:46:57 ID:ZgseADe+0
>>615
今時の軽をなめたらあかん
広さはすごい。ワゴン系なら大人4人が無理なく乗れる
事故はまあ・・・
636名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:46:58 ID:pijsAkX50
街には沢山の車で溢れ返っている

このドライバーたちの中に所謂今時の若者世代がどの程度いるのかな?
もちろん自家用車でね
637名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:47:34 ID:aBPkzVlSO
>>626
携帯のGoogleマップで現在位置知れるだけで十分だね
638名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:47:44 ID:m/RaNr2p0
>>570
かっこいい車じゃないかな?
そんなこといいつつワープアな俺は住むところなくなったときのためにミニバンを買った
いざというときはモーターホーム車内泊できるから
軽はマジコワイからやめたほうがいい
自転車の回りに薄い鉄板つけて走ってる感じがする代車で乗って超怖かった
一度はサイバーフォーミュラみたいな車乗りたいなあ…
639名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:48:01 ID:2JC9qsLUO
ヒットするとしたら、安くて手軽な電気二輪だな。
640名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:48:15 ID:zSA+x+zm0
プリウスの購入企画やっておきながらブレーキ問題に触れもしなかった車雑誌
641名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:48:34 ID:IE/5tsdh0
ていうか、置く場所がないのもあると思うよ。
都市部なんか集合住宅に一人暮らしの若い子が多いのに、車まで買ってどこに置くんだ。
地方の実家暮らしならまだしも。
自分の実家辺りなんか、いまだに昔と変わらず免許取って就職したら
一人一台当たり前だから、売れてないとかわからん。中古で買う人も増えてるからか?
それ以前に、若い連中の人数が減ってるんだから昔ほど売れないのって当然では。
642名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:48:59 ID:Oev1QsC/0
>>626
なくて不自由しないならそれでいいだろうね
俺はわからんとこ出たら即カーナビって癖ついてるからない車はもう論外だけど
643名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:49:01 ID:3mopj6450
田舎の勘違い町おこしと、同じ匂いを感じる
644名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:49:01 ID:Ghw4Z7pJ0
topgaerは英人がすげー口悪いからできるんだろうな
GMのピックアップトラックボロクソ言ってたし
たまに60km制限を40未満で走ってるお年寄り見かけて
日本は急激に変化しすぎたんだなあと思う
645名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:49:04 ID:/9TFQzN70
> ファッションショーでは、レーシングドライバーの塚本奈々美さんが部長を務め、
> 女性モデルらが参加するカートレーシングチーム「塚本奈々美with女子カート部」が登場、
> 水着やスポーツウエアを身にまとい、会場を盛り上げた。

なんか違うだろ・・・。
そんなの目当ての奴は車なんぞ見てないっての。
646名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:49:20 ID:lYBAeH7CO
車検も税金も安くして
事故時も運転者に一方的な責任背負わさないようにしたらいい
647名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:49:25 ID:iLVvZGTc0
今の時代金をジャブジャブつぎ込んでくれるのはオタ。
萌えキャラが車運転する4コマ漫画作って、アニメ化して
で登場する萌えキャラが乗る特別仕様の車を自動車メーカーとタイアップして販売。
結構売れるような気がするw
648名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:50:18 ID:5r1znzoK0
マジな話し、今の車が面白いか?

魅力?デザイン?性能?
そんなことしか考えてないのに売れるわけ無い

楽しければ、後先考えずに遊ぶだろ
コストや利益だけ考えてる車が楽しい訳がない罠
649名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:50:24 ID:lkjdCbIB0
車、鉄道、飛行機
雑誌コーナーでも表紙が水着のねーちゃんなのは車だけ。

いつも理解できないんだが。
650名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:50:38 ID:yAaOyVt20
>>647
オタはあまり外にでないから、意味ないのでは・・・
651名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:50:49 ID:BzJYJQXa0
>>603
>地図データの更新の必要が無い
ガーミンのはググルマップのデータが引っ張れるみたいだよ。
買っけど放置中だから安いモデルでもその機能が使えるか
判らないんだけどw
652名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:50:49 ID:ab2EA7xB0
金ないから買えないんだっての
金ありゃ欲しいわ 
653名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:50:54 ID:5GBBtQ6b0
>>605
そうそう。うちの親父がX80系のマークII(限定版らしい)買ったときに
「300万!?自衛官でよくそんなの買ったねー」なんて言われてたのに、
今や300万とか普通な世界だしな。
654名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:50:57 ID:zQs/UokLO
>>628
それは車会社も雑誌作る出版社も
分かってるはず・・・多分


でも何もしない 出来ないのかもしれないけど
前にホンダがやってたが若い人に話聞いて、はい終わりとか
こういう水着のお姉さん呼ぶのは方向間違ってないか?

と思う
655名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:51:07 ID:fOAZgXIz0
車絡みの税金を軽くして、
車検の度に支払わなきゃならないが使う機会がない
自賠責保険料を廃止しなきゃ無理でしょ
656名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:51:08 ID:jlS413Xf0
>>641
地元に職ネーヨ→若い人は都市へ流入→車イランと言う、循環なのでは無いだろうか?

田舎住まいで車の無い生活は考えられないけれども、都市生活じゃ無くても移動に困らない。
657名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:51:22 ID:kkVbiv8I0
>>650
弾かない楽器なんかは売れてたけどなぁ。流石に車は・・・
658m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/18(日) 22:51:24 ID:ls3hsn8p0
>>642
そう、それ。
カーナビを使い出すと道が覚えられなくなるから、俺は意地でも使わないようにしている。

知らないところに行くときは事前に地図を眺めて、なんとなく走れるようにしている。
東西南北がわかれば、大概のところは大丈夫。
659( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/18(日) 22:51:32 ID:/6a4tGBj0
>>626
ナビは、行先の天気とか途中の渋滞情報とかが見れる。
インターナビだと、燃費やら、アクセル・ブレーキ・アイドリングとかの評価で反省出来る。
660名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:51:56 ID:3o6Mq4uI0
車を売りたかったら保険を自動車メーカーが肩代わりするくらいじゃないとな
銀行みたいにBL作っておかしな奴には売らないようにすればいい
661名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:51:56 ID:IE/5tsdh0
>>645
なんかずれてるよね。
忘年会にコンパニオン呼んで喜んでる団塊世代みたいな発想。
662名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:52:01 ID:cT3sKikKO
>>626
>>565
> マップルなら2000円だよ。
> 俺は未だにカーナビの必要性がよくわからない。


なかーま(^-^)人(^-^)

同じく地図があればカーナビには一切魅力を感じないわ
地点探って行き道組み立てた方が楽
663名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:53:01 ID:fmU9Zd6o0
TopGearのような辛口番組は日本で作ろうとするとメーカーのチャチャが入ってうまく
いかないんだろうなって思う。ダメなところはここがダメってはっきり言ってくれた方が
覚悟して買いやすくなるんだけどな。水着のネーチャン見てだれが車欲しくなるんだよw
664名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:53:29 ID:EMuh9Yyn0
>>658
あんたとはいい酒が飲めそうだw
 「道は走って覚える」
これ大原則
昭文社でもゼンリンでもいいから地図は常備
665名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:53:32 ID:Xpyjtrs8O
>>583
不躾棒でトランクを測る番組?
666名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:53:47 ID:pijsAkX50
1人で使うならエッセかミラでも良いかと思ったが(デザインは女性向けだよなぁ…)
軽は事故起こったときが怖いらしいしやめとくか
667名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:53:54 ID:n0G/KYKN0
中型以下のバイクと同様、魅力的な新車は逆輸入するしかなくなりそうだな。
668名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:53:55 ID:kkVbiv8I0
たまに地図が間違ってる事ってあるよね。一度それで、さんざん迷った事がある。
669名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:54:01 ID:wWXwe8u30
>>658
>>662
そうは言っても一度使うと止められなくなるんだぞw
670名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:54:10 ID:Oev1QsC/0
>>658
それは正しいかもしれんな
俺の場合は元々重度の方向音痴だったから自分なりには正しい選択肢だと思ってるけど
会社の車でパニクってからは携帯のナビ機能もいつでもスタンバってるぜw
671名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:54:15 ID:Y9Ivb3xC0
曲線デザインでかっこいいと思えたのは
ポルシェとFD3S
672名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:54:39 ID:nWKW05ANO
>>631
エクストレイルもいいよね!

下手にデザインに凝りすぎて逆によくわからなくなってる車が多いのかね。
最近のアウディとかゴルフなんて、あんなにシンプルなのにすごくクールなのは何故だ!

大昔のセドリックやスカイラインなんか格好良かったんだから日本人にも出きるはず!
本当に乗りたい買いたいって動機付ける車があんまないorz
673名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:55:13 ID:yIxmF4090
ナビは道案内させずに動く地図として使ってる。
目的地設定するのがめんどくさいんだもの。
674名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:55:36 ID:VVd9IBQ/0
車を買えるだけ余裕がある層が減っただけ
675名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:55:38 ID:jlS413Xf0
>>647
ヲタに金使わそうとするなら、3次の水着じゃダメなんじゃ無いか?

萌絵とかの車登場させないと。
わーい、おっぱいだ!わーい股間だ!わーい水着の女だ!って反応する男に金は無い。
676名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:56:10 ID:ZtDn8PjI0
痛車とかじゃなくてアニメやゲームとタイアップした車出せば売れるだろ。
エンジンサウンドも作中と同じにチューニングして、
時間や場所、天候によって劇中のBGMが流れる。
カーナビはヒロインのボイスで「もう、右でしょ右!」「スピード出しすぎはダメなんだからね!」
目的地設定はデートの会話っぽく「次どこ行くの?」『コンビニ』「待ってて今調べるから・・・あったあった!」
みたいな。

俺らなら通常の車体価格に+100万位は出すだろ。
677名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:56:16 ID:uhS8aBAa0
>>615
最近の軽は電車とぶつかっても中の人は無傷w
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/532391.html
678名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:56:20 ID:IE/5tsdh0
>>656
うん、それもあるね。
都市部じゃ車なくても全然困らないし、
バブル以前にあった「車ないとモテない」なんて風潮も今の子達にはないしね。
679名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:56:23 ID:pijsAkX50
そもそも免許取るにもある程度の費用と時間が必要だからな・・・しかも免許も更新に維持費かかるし…

配送ドライバーかバスの運転士でも目指さない限り免許取っても宝の持ち腐れになりそうだな
680名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:56:52 ID:B0tl2R5t0
>>625
「街の遊撃手」涙出てくる。関連のJR東海もまたすごいな…
681名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:57:02 ID:Oev1QsC/0
某声優のライブ行ったときに、エリーゼの痛車見た日には、そいつと友達になりたいと思ったなw
682名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:57:10 ID:Xpyjtrs8O
>>589
ホンダのカブみたいに海外で各部品を作って国内で組み立てる?か
海外で生産するしかないけど
もっと失業者が増えるよ。


そういえば、新型のマーチはタイで生産してるみたいですね。
683名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:57:19 ID:9pzfT8Ch0
>>625
ジェミニw
俺、ジムカーナ屋なんでついていけそうだけど
バックはさすがに無理だわ
684名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:57:30 ID:EMuh9Yyn0
ナビ「〜〜先、右方向です」

俺「うるさい」

ナビ「〜〜先、右方向です」

俺「こっちのが速い」

ナビ「〜〜先、斜め左方向です」(←元の経路に戻させようとしてる)

俺「黙れ!!」
685名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:57:31 ID:2RaJOmyL0
水着で釣ろうなんて笑かすわw
686名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:57:41 ID:5GBBtQ6b0
>>676
つ[マップラス]
687名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:57:50 ID:yAaOyVt20
>>658
お前は道順を考えている間に、ついうっかりと人を轢いちゃうタイプだなw
688名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:57:57 ID:fmU9Zd6o0
カーナビはスキー場とかゴルフ場とか葬儀場に行く時便利
特に通夜なんか夕方からが多いのでひとつ道間違えると渋滞で遅れるし
街中だと地図見てもよくわからん
オレはナビ付けてないが知合いの車にのってそれを感じた
689名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:58:32 ID:alt3jwuJ0
女=カネ
車=カネ

連想するものがカネ
690名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:58:32 ID:3o6Mq4uI0
>>676
まぁシャア専用車だせば買う奴はいるだろうな
691名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:58:35 ID:Ghw4Z7pJ0
ディフェンダーが欲しい
でも金ないので中古フィットでいいです
692名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:58:41 ID:ZgseADe+0
>>672
デザインはセンスも重要だが、金もかかるからな
アウディもオーバーハングを短くするためにレイアウトを工夫したり、と
色々やってるしなあ
693名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:59:14 ID:m/RaNr2p0
車検で10万このまえ払って
来月自動車税が6万くらいくる…
貯金0
財布にあと2万
俺貧乏すぎワロスw
7月の保険税と市民税マジ払えないw
694名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:59:17 ID:yIxmF4090
>691
当然90だよな?
695名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:59:57 ID:626SvJzX0
まあ、売れない原因としては駐車監視員による厳罰化が問題かもしれんな
696名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:00:07 ID:Oev1QsC/0
>>693
貧乏な癖にでかい車乗ってんじゃねえよw
697名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:00:10 ID:JOHVo1GhO
痛車とかありえん
ホントに気味悪い
698名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:00:10 ID:5GBBtQ6b0
>>681
札幌ヨドバシの屋上駐車場でミク痛車を見たときの衝撃といったら(ry

まあ俺も次の車のナンバー3939か3901のどっちかにしようと思ってるわけだが。
699名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:00:22 ID:n0G/KYKN0
>>679
でも車の運転は楽しいよ
…って言っても今の若者は我々オッサンとは考え方が違うのかなぁ。
まあ何に価値を置くかは移ろいでいくもんだわな。
700名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:00:33 ID:pmKyk1FY0
新車を買うことを諦めれば。
でっかいテレビや冷蔵庫、各種ゲーム機に大量の漫画をいくらでも買える。
服も小物も買い放題だ。

そりゃ必要がないならわざわざ車買ったりしねーよな。
その金でいろいろと楽しめるんだから。
701名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:00:47 ID:Ghw4Z7pJ0
>>694
すみません110の方が好みです・・
いや金無いんで買う気はないのですが
702名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:00:55 ID:EMuh9Yyn0
>>693
4000cc乗るなwww
703名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:01:16 ID:wQ4/nvR+0
>>699
田舎の道走るのは楽しいけど
都会からそこまで行くのに時間かかるしなぁ
704名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:01:17 ID:IE/5tsdh0
>>688
全く知らない土地の目的地に行く時はナビあると便利だね。
旅行でレンタカー借りて思った。
逆に、通勤や近隣での買い物オンリーって決まってる人ならいらない。
実家にいた時ナビなかったけど遠出しないので必要なかった。
705名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:01:26 ID:kkVbiv8I0
>>697
痛車が羨ましくて仕方ない俺がいる。

>>702
3300ccだけど、6万超えだぜ俺。
706名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:01:27 ID:fmU9Zd6o0
メーカー純正痛車ってのもおもしろいかもしれないな
ヴィッツらき☆すた仕様とか、マーチ灼眼のシャナ仕様とかw
スィーツ向けにはフィットSMAP仕様とかww
そんなに高くしなくていいんだよ、限定車ってことで値引しなけりゃいい
707名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:01:36 ID:BzJYJQXa0
>>663
メーカ広報に只で車を貸して貰ってる様なたかり体質の日本の車番組制作者共に、
トップギみたいなプログラムを作れと言う方が無茶w
708名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:01:36 ID:jlS413Xf0
>>695
四輪は駐車場そこそこあるからまだ良いけれども、
それ直撃したのは2輪かなあ。

都心に出なくなった。
709名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:02:14 ID:yIxmF4090
>701
おのれー 祝ってやる!
710名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:02:16 ID:nWKW05ANO
>>693
納税課電話して待ってもらえww
711名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:02:24 ID:9pzfT8Ch0
>>693
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  人生にはリセットボタンは無いが
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  電源ボタンは付いているんだ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  めんどくさくなったら押してみるのも良いかも知れないな!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
712名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:02:26 ID:B0tl2R5t0
>>701
親父が110乗ってるけどクルマなんかどうでもいい俺にはさっぱり…
713名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:02:30 ID:5GBBtQ6b0
>>700
でっかいテレビ→テレビ嫌いだからいりません。
冷蔵庫→一つあれば十分です。
ゲーム機→ゲーム?PCでやるもんでしょ?
漫画→読みません。
車→北の最果て在住なのでないと死にます。マジで。

そんな人もいます。
714名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:02:41 ID:guN1GsA+0
糞公務員に捕まりたくないから、っつうか、糞公務員と関わりたくないから
車には乗らない。

車に乗る人は、一定確率で、糞痴呆公務員と接する必要がある。ストレスだ。
715名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:02:45 ID:i86RZ/ViO
車離れはそういう問題じゃないから
716名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:03:02 ID:VAdkCjKS0
一番切実に車を必要とするのは、
子持ち夫婦だと思うんだが、
何でその人たちに反感待たれるような企画するかなぁ。
ファミリーカーは利益が出にくいのか?
717名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:03:07 ID:1KyBvRaR0
ABCのビビオは復活しないのか?
718名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:03:22 ID:taa/YHFM0
iQは癖がある形だけど
乗ると楽しいよ。
719名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:03:26 ID:IE/5tsdh0
>>706
甘い。
オタクは人と同じ絵が描いてある量産品はいらないと思うぞ
720名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:03:33 ID:PXrzZZJE0
やれやれまた若者が原因か
721名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:03:36 ID:Oev1QsC/0
>>712
車どうでもいいのに、よく90だの110だのわかるな
722名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:04:12 ID:/O9I+/GNO
社員の給料を下げておいて巡り巡って車が売れない
723名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:04:29 ID:8CR0HBSiP
車は止めるところがないから、マジで不便だよ。
原チャリの便利さを痛感している今日この頃。
724名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:04:29 ID:n0G/KYKN0
いま、身の回りのもんってほとんど中国製じゃん。
モノをバンバン作って稼ぐ人間や国がモノを買うのがスジなんだから
中国様に買ってもらばいいんじゃないの。
725名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:04:35 ID:iO2QWl700
こういうのは小さい時からの刷り込みが大事なの
子供向け番組に子供受けするように車のCMをうつとか、直接番組に出すとか
短期目線じゃ絶対に車人気は復活しない
今の若者はもう手遅れだからターゲットからは外すべき
726名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:04:37 ID:yIxmF4090
>722
デフレスパイラルだな
727名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:04:56 ID:XYr2/rqU0
R33スカイラインが出たとき
新車情報@三本が
助手席の下のふくらみと
ワイパーの水切りの悪さ(水が踊る)
を指摘したら

次回はしっかり作ります

と渡辺コウゾウが云っていたときは
チャーハン吹いた。
あそこまでバカが当時のエース主査
だったなんて
728名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:05:02 ID:cQagtz9m0
車離れって今はやりのエコにつながるから
いいんじゃない。
今はやってるんだろエコって。
729名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:05:07 ID:43ijHOPp0
若者見捨てたんだから団塊に買ってもらえよwww
730m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/18(日) 23:05:09 ID:ls3hsn8p0
>>698
俺の2台目の86のナンバーが3939だった・・・
周りからはクサクサナンバーと言われていた・・・

懐かしい。
731名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:05:25 ID:626SvJzX0
>>708
そういえばバイクも狭い世の中になったな
732名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:05:29 ID:nWKW05ANO
チャリで走る→女子高生ハァハァ→もっと低い位置から狙いたい→車買う→女子高生ハァハァ

俺の場合はこれだったな。
733名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:05:34 ID:IE/5tsdh0
>>718
あれはちょっと欲しいと思った。
でもあんな小さいくせに軽じゃないから嫌だ。
734名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:06:19 ID:B0tl2R5t0
>>721
正直、90がどんなのかは知らない。親父のが110というのは知ってるけど
借りたこともないし、運転したいとも思わない。まあ親父は工場系だから。
俺は国産コンパクトATw
735名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:06:34 ID:+t+9LTZnO
金があるなら買ってるよ!
給料あげろ!
736名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:06:59 ID:pijsAkX50
痛車は何か好きになれないが、サイバトロンorデストロンマークを付けた車なら乗りたい
737名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:07:08 ID:9yPDQITJ0
じゃあ水着のファッションショーだけみる
738名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:07:21 ID:t45cD8YVO
ジャンボーグ ナインみたいな車に乗って戦うヒーローを作った方がよさそうだな
739名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:07:23 ID:51ET+w0+0
面白い車を作ることが第一だろ。アホかと。
740名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:07:26 ID:wiMYoNcVP
水着のファッションショーなんてルーピー鳩山でもできそうな発想
じゃん
741名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:08:09 ID:lgSgNz1wO
車と水着の関係性が分からん。
昔は、こんな戦略でも車売れてたの?
742名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:08:27 ID:5GBBtQ6b0
>>730
じゃあVL-3901mkII好きだから3901にするかなぁ…

…斜め上に9801とか8801にしてみるか
743名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:08:28 ID:Ghw4Z7pJ0
たくさん書き込んでおいてあれだけど
実家なんで親の車でいいや。俺みたいなやつが買わないんだろうな
ヤフオクで微妙なブランドのネクタイ落札したんで寝ます
744名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:08:36 ID:wQ4/nvR+0
十字キーとABボタンで走る車とかつくればいいんじゃね?
745名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:08:47 ID:guN1GsA+0
抗議の意味をこめて、

高速値上げと同時に、車を処分しようと思っている。
746名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:09:04 ID:m/RaNr2p0
>>698>>730
今まで気にしなかったが
俺のナンバー39〜〜だ!
胸が熱くなるな
どうせ税金滞納するから浮いたお金でミク買っちゃおうかなあ
曲は何曲かストックあるのよねん
747名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:09:21 ID:yIxmF4090
>732
そんなあなたにコレがオススメ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5301796
748名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:09:24 ID:6Np5Ondj0
雇用作って、給料上げろ

そうすれば簡単に売れますよ^^
749名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:09:37 ID:IE/5tsdh0
>>744
簡単に押し間違えるのが日常茶飯事で起きそうだからそれはダメだww
750名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:09:43 ID:fmU9Zd6o0
もうマッハ号作って売れよ、時代を経てもかっこいい車だ
751名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:09:50 ID:FNF30Gh40
車離れを食い止めたいなら
とりあえずこのイベントの参加者は駐車料金を無料にしろよ
752名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:10:31 ID:SNKbCK4K0
車雑誌とか番組って下品で苦手
もう少し頭の良さそうな企画にできないのかな
セックスと車とパチンコとブランド物の財布しか興味がない
人達がターゲットでしょ
753名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:10:42 ID:Oev1QsC/0
俺、前まで希望ナンバーとか興味なかったけど、向かいの家の車が4989なのを見て、
次からは希望ナンバーにしようと思ってる
754名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:10:51 ID:6uQ3BlvGO
>>748次いでに女を車に標準装備しろ 馬鹿売れするぞ
755m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/18(日) 23:11:11 ID:ls3hsn8p0
>>741
昔はそれで人が集まったからし、今でも水着の姉ちゃん並べれば人は集まるでしょ。
マスコミも報道してくれるし、パブとしては良いんじゃないの?
756名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:11:27 ID:n0G/KYKN0
つーかね、18歳人口なんだけど
H22年度で122万人
平成元年は193万人
その上、このデフレとエコブーム
昔と比べるのが間違い。
757名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:11:44 ID:RS+YhHnFO
いい車乗って
いい女連れるのがステータスだったもんな
それはそれで当時楽しかったんだけどな
758名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:12:08 ID:3YZ1URwhO
>>748
フォードも草場の影から泣いてるよな
今の状況
759名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:12:30 ID:pijsAkX50
軽もミニバンも何で叩かれてんのかいまいち分からん

小さすぎずでかすぎず狭すぎず広すぎず?
760名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:12:50 ID:jlS413Xf0
>>741
昔のバイク雑誌や車雑誌は、意味無く水着のねーちゃんがバイクや車と絡んでいた。
男心をくすぐるサブリミナル効果みたいなもんだろうけれど、

90年代のセンスかなあ… 今の若い男がこんなのでパクっと食い付くかどーかは謎。
761名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:12:56 ID:XYr2/rqU0
http://transit.goo.ne.jp/timetable/area_code/10/line_code/%C8%FE%C7%AA%C0%FE/stationcode/%C8%FE%C7%AA%C0%FE-350002/direction/2/


世の中には、このような
所がある。嫁の実家に
結婚しますよと挨拶に行ったとき
東京生まれの東京育ちで元々
農家だから地方に親戚の居ない俺は
海外に行った気分だった
762名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:12:55 ID:nWKW05ANO
>>747
ちょw吹いたww
皇潤返せww

763名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:13:12 ID:5GBBtQ6b0
>>753
じゃあ4936でどうだ?
764名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:13:40 ID:71ubBUtp0
車の値段を85年当時に戻せば売れると思うよ
765名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:14:28 ID:m/RaNr2p0
>>752
一時期何種類か買ってたわ。なんか釣り雑誌やパチンコ雑誌と似たにおいはするよね
ベストカーが安くて巻末のグラビアも好みが多かったから買ってた。
オートメカニックっていうのが高いけど知識ついて楽しかった記憶がある
766名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:14:41 ID:Oev1QsC/0
>>763
追突防止か
767名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:14:43 ID:IE/5tsdh0
>>759
自分は軽好きだよ。
家族多いならともかく、一人二人ででかくても無駄なだけだし。
ただ、デザインがなー。
マーチは乗ってみて乗り心地がいいなって思ったけど。
768名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:14:52 ID:xA4+juyd0
なんでそっちに行っちゃうかなぁ
そんなしょうもないモザイクかければ売れるなんて古いだろ
今やネットで丸見え生本番だよ

車自体に魅力がなくちゃ買わないよ
俺から見てどうでもいい車しか出ないから
どうでもいい軽自動車を2代続けてしまったよ
769名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:15:21 ID:5GBBtQ6b0
>>747
人生ゲーム吹いたwww
770名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:15:26 ID:T/zM6ynw0
「タダで車あげる」って言われてもいらない
771名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:16:01 ID:B0tl2R5t0
「テラ人生ゲーム」ってセンスが凄いな
772名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:16:02 ID:pmKyk1FY0
>>713

だから、必要だから車買ったんだろ。
それはもう衣食住の一種に近い。

俺が言ってるのは買えなくても問題なく生きていけるヤツだ。

ま、そういう必要に迫られてでしか車を持たないヤツってのは十年以上同じ車を使うからな。
車売る側からすれば最大最悪の癌とも言えるわけだが。
773名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:16:19 ID:oMmLB9EF0
お金がないんです
どんなに煽られたって現実的に不可能

お金を持ってるのは年寄りです
年寄りに売ってください。
774名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:16:48 ID:moW/uzmLP
いらね
775名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:16:52 ID:knAFjsts0
>>663
あれは英国内の自動車産業が壊滅状態だから出来るんだよ。
776名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:18:16 ID:fHukqVvd0
>736
「トランスフォーマー カスタムステッカー」ってのを買って張るんだ
777名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:19:46 ID:Dz7URd620
そういや自動車雑誌って去年自民叩いて民主持ち上げてたよね
マニフェスト詐欺に騙された?
778名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:19:54 ID:hkadMCwi0
GT-Rと日本の鉄道網の対決
まあ、ヤラセというか、実際の所要時間を把握した上での対決臭いけど。

ttp://video.google.com/videoplay?docid=4675188201797407689
ttp://video.google.com/videoplay?docid=8942365929883862767
779名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:20:09 ID:Uh84+0Hw0
>>473
荷物も乗せられ 走りの5速マニュアル お勧めだぞ!
http://www.subaru.jp/sambar/truck/index.html
780名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:20:14 ID:yAaOyVt20
>>748
必要性が無ければ売れないよ。
例えば、就職先が車がなければ絶対に通勤できない場所にあったりしないと売れない。
軽自動車だったり、1000ccなどのコンパクトカーでは辿り着けない場所でないと無理。
781名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:20:20 ID:yIxmF4090
>775
何故か欲しい車がイギリス車ばかりなんだが…俺が世間から乖離しているだけなのか><
782名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:21:02 ID:ZP0a/ePS0
任意保険バカみたいに高すぎ
まぁ、事故った時点で人生終了みたいなもんだし入ってないけどな
783名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:21:22 ID:FjHH9Aiu0
水着のファッションショー・・・おっさんの発想
784名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:21:55 ID:RS+YhHnFO
>>752
いいんだよ
頭悪い奴がローンしてまで買って
一生懸命車の為に働く
理屈こねて買わないより世の中的にはオケだよ

785名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:22:03 ID:+Y4neCsf0
30兆円のパチンコ業界から国外に流れてる分だけでも車業界に回せばあっという間に景気回復
786名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:22:09 ID:XYr2/rqU0
GX−100のマーク2は未だ東京で見るぞ
P10プリメーラも。

車の高齢化も凄い
787名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:24:20 ID:ZtDn8PjI0
>>761
普通
日本にゃまだまだすごい秘境路線がある。
788名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:25:09 ID:RS+YhHnFO
>>782
釣りならいいが
でないなら入っとけ
規模次第では十分助かる
789名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:26:28 ID:5IZChH9Y0
いいんだけど、水着のねーちゃんは違うだろ・・・。
俺も出版業界で、現在カツカツの身としては、
がんばって欲しいよほんと・・・。
休刊のお知らせはもうしたくないよ・・・。
790名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:26:59 ID:FD0j0Q4K0
>>778
最後にいい勝負になるようにしたって言ってるよ
上越経由なら勝ち目ないだろうし
791名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:27:20 ID:gYZSQSgn0
人を死なせたら
厚めの任意入ってても
刑事責任はまぬかれんからなぁ。
会社クビになって再就職もできず人生終了だよ。
792名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:27:34 ID:hkadMCwi0
>>664
バイクで5人でツーリングして、
地図持ってたのは俺だけだった。
(ナビ持ちはハーレー乗りの1人だけ)
そんな世の中です。
4輪なんてなおさら・・・
793名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:27:53 ID:N1fpRIp+P
車離れを防ぐ一番の方法は、車持ってるだけで馬鹿高い税金を取る構造を
何とかすることだろw
車の値段も給料もデフレなのに税金だけデフレじゃない状況がナンセンス。
ガソリン税だけでも馬鹿みたいな税収があるのに何で車を所有するだけで
年に何万も税金取られる道理とはどういう道理なのか、車会社は国に
求めていくべき。普通車の維持費を軽自動車レベルに下げるだけでも
若い層の負担感は減る。それと関東一極集中構造の緩和。
人口が集中すればするほど、車を所持するスペースと持つ必要性が減るんだから。
地方の方が車持ってる家が多いだろうし。
794名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:28:13 ID:T9QiFv8r0

単にこの企画してる奴等が
企画に便乗して仕事振りかざして
キャンギャルと仲良くだけw
この類の企画は大概そう。
キャンペーンがもたらす効果なんてどうでもいい
795名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:28:23 ID:+tmi/IFZ0
>>753
4219 とか申請却下らしいね。
796名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:28:24 ID:kkVbiv8I0
車の値段もデフレ?
797名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:29:58 ID:+r4x5sk/0
>>795
・893とかダメなのかな
798名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:30:40 ID:Oev1QsC/0
>>797
それは普通にベンツとかに多いと聞いた
799( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/18(日) 23:30:45 ID:/6a4tGBj0
水着のねーちゃんより・・・

魅力的なコンセプトカー出してくれ。
それも市販化に結びつく様な現実的で、夢のあるヤツを。
800名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:33:10 ID:5r1znzoK0
>>796
車の値段はバブル時代からそのままインフレ
801名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:33:44 ID:kkVbiv8I0
>>798
知ってる人が、申請もしてないのにその番号になってた
802名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:34:39 ID:0shPTo9L0
日本は他国に比べ案外クルマの価格は安いが所得税やら重量税などわけわからん
税金があり維持費が掛かるのが問題
803名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:34:42 ID:Ghw4Z7pJ0
...1とか申請してないのになったらいやだね
804名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:34:42 ID:FBlAG1d20

これは良い企画だろう。車は買わんが、水着ショーは
どんどんこれからもやってくれよ。ちっとも悪くない。

文句言ってる奴はホモなのか? 正直になれよ。
水着姿や裸が見れれば、理由は何だって良いんだよ。
805( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/18(日) 23:35:31 ID:/6a4tGBj0
排ガス規制やら衝突安全基準やら燃費基準とか・・・

シンプルなクルマが生残り難い状況ではなるな。
その所為でクルマの価格が押し上げられてるっつーコトも有るんだろうなぁ。
806名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:37:13 ID:QR48K43yO
>>804
水着モデルのチョイス再考しろとかはないのか
807名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:37:30 ID:Oev1QsC/0
車のナンバーとかはいいが、ロッカーとかで番号にこだわる奴は困るな
俺はいつもジムで7を使うようにしてるんだが、同じ時間帯に来る兄ちゃんで5にこだわる奴がいて、
いつも隣になって狭くて仕方ない

番号なんて何番でもいいだろうに
808名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:38:25 ID:pmKyk1FY0
>>807

俺はお前みたいなヤツがいるから2ちゃんが好き。
809名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:38:36 ID:EKn4h6rKO
田舎ほど、改造がどうとか、自分のカレシはどんな車だとか
車にこだわりがある気がする、何となく
810名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:39:41 ID:QAaP2CJQ0
水着でおっぱいとか、マンスジみせたら 車が売れるもんなのか?
811名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:39:55 ID:G9iDlODy0
何でヤンキーみたいな眉毛にしてんの?
812名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:40:17 ID:KN+Dnvji0
風俗の割引券でもつければいいのに
813名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:40:19 ID:thMIurYA0
うちの近所日曜(に限らないが)は殺人的渋滞だから、それだけでも買う気失せる
>>770
俺も2回言われたw
ほんとあの時もらわなくてよかったわ。
814名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:40:55 ID:dYLcS5Ni0
>>1
露出とスタイルに騙されるけど、
顔をじっくり見たらそれほどかわいいわけでもないのがこの手のモデルの特徴だな。
815名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:41:59 ID:+WyoULiX0
税金高い!
車検もなんとかしろ!
816名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:42:10 ID:pmKyk1FY0
>>814

当たり前だろ。
顔がじっくり見てすげぇかわいいのであれば、わざわざ脱ぐ必要がない。
817名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:42:21 ID:N1fpRIp+P
>>800
そんな事実は全くない。
新車平均購入価格も中古車平均購入価格もバブルの頃から微減し続けてる。
車の性能は格段に向上してる中で購入価格は実質据え置きもしくは微減な
点でデフレ状況。軽自動車などは価格が上がってる面があるけど、それは
規制面での変化。
818名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:42:41 ID:RGLKg0o7O
車離れつーか金がないだけ
819名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:45:21 ID:pmKyk1FY0
パソコンは十数年前より何十倍以上も性能がいいのが数分の一以下の値段で買えるようになったのにな。
車はなんでいつまでもこんなに高いんだ?
820名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:46:16 ID:hoUpYU5/0
若者がこぞってローン組んで車買ってた頃って
売れ筋は、シビックSIR、インテグラ、CR-X、レビン・トレノGTZ、MR-2とかでしょ
このへん、今乗っても面白いけど
この価格帯で買える新車って、今なら軽しかん無いんじゃないの?
新卒給与が変わってないのに、車両価格だけ高騰しすぎだっての
821名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:47:01 ID:fmU9Zd6o0
>>765
オメカはオレも買ってたなぁ、影響でkokenのボックスレンチ買っちまったw
でも整備らしい整備といえばブレーキフルードの交換くらいだけ
822名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:47:16 ID:ZKPanFMQ0
車雑誌はこんな事やるよりも、日本車のダサすぎるエクステリアを徹底的に叩いた方が良い。
そうすればメーカーも少しは改良するし、結果的に車に憧れる若者も少しは増えるだろうさ。
まあ現状欧州車の新型はかっこいいのが多いから、2年くらいすると国内メーカーがパクって追いつくと思うけど。
823名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:47:30 ID:hMthyUGZP
車のイベントを電車で乗り継いで見に行く東京人みじめっすなw
824名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:47:42 ID:hiufFuxA0
車買う金どころか、バイトすら採用されないから生活できん
825名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:47:43 ID:IE/5tsdh0
>>809
あー、あるある。たぶん自慢のネタがそれしかないから。
興味ない人間にはどうでもいいんだが…。
826名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:48:19 ID:Oev1QsC/0
>>820
そのへん150万前後だったはずだから、ヴィッツやフィットなら買えるんじゃないか?
827名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:48:29 ID:XYr2/rqU0
車の外装の金型一発
40億円です
ライン組んだら300億円
開発費500億円

カローラを量産ラインで
一台だけ作ったら800億円の
値段がつきますw
828名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:49:18 ID:oBNx0kxe0
車屋じゃなくて車雑誌か
太鼓持ちで大したこと書かないのが考えるイベントならこんなもんか
地上波でTopGear流した方が車に興味持つ奴出るだろうな
かなり偏った見方になるのは否めないがw

つーか肝心の車の写真はどうした産経よ
829名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:50:25 ID:5IZChH9Y0
>>791
それでも億単位の借金背負うよりはいいだろう。
よほど落ち度がなければ執行猶予つくし。
830名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:50:57 ID:M3AtePBS0
車に関わる政策で、民主のマニフェストどおり実行された公約が見当たらない。高速値上げとか環境税導入とか公約不履行どころか詐欺的なくらい真逆の政策ばかり。
831名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:51:02 ID:hiufFuxA0
アルテッツアみたいの出せば売れるかも
832名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:51:04 ID:J/M8dDBB0
えっ!?車買えば、姉チャンが付いて来るの???

それって、レオパレスで糊化が付いてくる事と同じジャンwww
833名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:51:28 ID:5IZChH9Y0
>>797
893ナンバー見たことあるから大丈夫じゃねw
834名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:51:36 ID:ZKPanFMQ0
>>828
産経の写真なら、車もフィギュア選手みたいに変顔を撮って欲しいw
835名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:51:41 ID:D1ifz3no0
>>9
もともとは車を買えばああいうおねえちゃんを横に乗せられるよ!
って意味だったと思うのだが、最近は車というアイテムとおねえちゃんとあまり関係なくなったんだよな。
836名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:51:43 ID:fmU9Zd6o0
>>1
どうも産経も車には興味がないらしいな
837名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:52:05 ID:5r1znzoK0
>>817
最高級車といわれる車の値段の上がり具合と
物価の上昇率を知ってて言ってるのか?

中古車平均購入価格?
値段が付かなかった車にも値段が付いてるだろ
3年以内の中古車だけで見てみろよどんだけ値段が上がってるか分かるから

部品代が設備代が上がってるから
車メーカーが儲かってないってだけで値段は上がってるから
838名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:52:32 ID:mghGxGw60
   r ‐、 
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  若者の車離れとよく耳にするが、
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  当時群がってたのは今のジジババ共だ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  今の若者は、離れるも何も
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  最初から近づいてすらいないな!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
839名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:52:45 ID:hoUpYU5/0
>>826
カルタスやシャレードが150万ってカンジだな
全く買う気が起きない
840名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:52:46 ID:5IZChH9Y0
>>802
アメリカは車検制度がないから窓がない車とか普通に走ってるんだってね。
841名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:52:46 ID:JEmGQ5BCO
自動車産業が終わったら、日本も終わりそうだな
842名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:52:49 ID:26xIXP9A0
おじさん向けな面々だなw
843名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:53:14 ID:5IZChH9Y0
>>807
突っ込んだら負け?
844名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:53:55 ID:/okocBCi0
いや、車買うカネで、半裸のネーチャン何回見れると思ってんの?
845名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:54:03 ID:yqU44j8Y0
車の写真なし
宣伝効果無いですねw
846名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:54:19 ID:5IZChH9Y0
>>820
ロードスター忘れんな。新車が高いなら中古もあるのよ?
847名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:54:33 ID:Oev1QsC/0
>>839
カローラで200万とかふざけんなだよなw
848名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:55:52 ID:5IZChH9Y0
>>839
お前も突っ込んで欲しいのかw
849名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:56:28 ID:pmKyk1FY0
コストパフォーマンスの概念を国民が、特に若い奴らが身につけた時点で車が売れなくなることは決まってたんだ。
850名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:56:45 ID:yAaOyVt20
>>817
>車の性能は格段に向上してる
はあっ ?
どこが ?

エアバックが付いたぐらいだろw
851名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:57:30 ID:hiufFuxA0
アルテッツア最高にいい車です。
852名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:58:01 ID:jlS413Xf0
>>802
まあ、その辺かなあ。トータル維持費がクソ高い。
特に都市部じゃ駐車場なんかが。
853名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:58:32 ID:Oev1QsC/0
>>850
いや、安全性に関しては見えにくい部分で格段に進歩してるはずだぞ
854名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:58:54 ID:KWJOKfep0
車の写真がないのか。
いつも思うんだがこの手の企画する香具師、頭に蛆わいてんな。
855名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:58:58 ID:oBNx0kxe0
>834
車の変顔って難しいと思うぞw
確かにどの車もそれぞれ不細工に見えるポジションっつーのはありそうだが
856名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:59:08 ID:IE/5tsdh0
>>850
燃費は恐ろしくいいな。
最近の車乗ってみる機会があったがガソリン減らな杉ワラタ。
857名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:59:22 ID:S7kmgEzf0
>>3
さすがゆとりw
何にも見えてない
858名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:59:34 ID:KacPaT0z0
車を買って維持する金がない
859名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:59:40 ID:1KyBvRaR0
シビックタイプRもランエボもインプレッサも生産中止だから
もう面白い車って無いね。富裕層向けのGT−Rとか買えないしイラン。
RX−8はロータリーだからメンテが大変だし、ロードスターはタイヤ積めない。
Z34は重すぎ、スイフトはパワーが無い。どれもこれもラビッシュすぎる。


だからといって軽もアルトワークスもミラTR−XXもヴィヴィオも無くなってしまって
今残っているのはワゴンばかりじゃねーか!!!
860名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:59:47 ID:zYZW4nu10
若者の給料下がった
車の値段下がらないというか上がった
上がったのは安全性・環境性能
趣味性は下がった

単に魅力がなくなっただけだよ若者のせいにするなよ
861名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:00:25 ID:pmKyk1FY0
車の性能の向上とかデザインがどーたらこーたらってのは、車好きの人にしか意味がないアピールなんだよな。

車に興味がない層からすれば、そんなもんいくらアピールされてもだからどうしたとしか思えない。
カーチャンにはPS3とファミコンの区別がつかないのと同じ。
862名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:00:28 ID:5r1znzoK0
>>850
車の性能が格段に向上してるのは事実だよ
863名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:00:30 ID:fmU9Zd6o0
>>1
>>東京・お台場のトヨタ自動車の複合施設
結局メーカー頼みかよ
大体お台場なんてクルマで行くには渋滞に巻き込まれて遠すぎる
三郷あたりなら高速あるし車だと便利なんだけどな、でも電車ないけど
864名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:00:57 ID:FD65b/+80
車と女を結び付けようって考えがおっさんだよなあ・・・
865名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:01:11 ID:jYUt22Vn0
クルマに乗ればこのお姉ちゃんたちとセックスできるの?
866名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:01:37 ID:hoUpYU5/0
今乗ってる、親父に押し付けられた最終形スプリンターカリブ
堅牢すぎて、全く買い換える氣にならん
オイル交換は車検の時だけ、既に11万キロ走ってるが
壊れる氣がしない

こいつに7A-GZE化スーパーストラットサス化とか、わけわかめなチューンできるんかな
867名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:01:48 ID:c288xSVS0
ファッションショーぐらいで人が集まるのか?
本番ショーくらいじゃないと俺は見に行かない。
868名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:02:09 ID:B0tl2R5t0
869名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:02:59 ID:WvMzSJmb0
もう、スケベ親父は一線に出てくんなwww
この企画考えた奴正気なのか?
870名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:03:31 ID:PN6YypGFP
>>837
当然高級車が車の値段を引き上げるし、クズ鉄などの資源価格は
上昇してるからデフレ感があり続けてるとは言えない。
でも安全基準の上昇や機能向上を踏まえれば、車の値段が上がってるってのは
暴論だってだけ。
その中で高級車などが売れないから平均で見れば下がってる感がある。

そういう部分を踏まえれば、車の性能向上面のアナウンスが甘いんじゃないかな。
逆に規制緩和してデフレ車を作るべきだしw
871名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:03:48 ID:2PyRLhpp0
>>859
そういう事はお前が言うと誰にとっても価値が無い戯れ言になる
872名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:04:08 ID:XYr2/rqU0
32のGTRが乗り出し550万円ぐらいで
なんとかなったのなぁ?
550万円なら200万円貯めて
48回ローンで買う奴が出てくるだろうが
現行の800万円のGTRじゃ
バカはでてこないなぁ

34歳で貯金は一千三百万円
程度の俺レベルじゃ今のGTRは絶対無理
CR-Z買ってみようかなぁ・・

バイクばっかりで今まで車買ったこと
ないので・・
873名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:04:11 ID:pmKyk1FY0
>>866

>オイル交換は車検の時だけ、既に11万キロ走ってるが
>壊れる氣がしない


いやいやいや、マジ危ないって。
5000キロおきにとまでは言わんが、せめて一万キロくらいでは交換しようぜ。
そのうち火とか煙とか噴くぞ。
874名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:04:18 ID:NubdCLPb0
>854
綺麗なオネーチャン並べりゃ良いやって感覚はそろそろ勘弁してほしいわな
そりゃたしかに華だけどさー
875名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:04:46 ID:yAaOyVt20
>>853
見えてないw
確かに、リトラクタブルライトは安全性が低いって事で禁止になったなw

>>856
昔の車も、燃費のよい車はいくらでもあったぞ。
シャレードディーゼルとか。

>>862
だから、具体的に何 ?
876名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:06:03 ID:UVpd3bEQ0
>>868
こういうのに限った話じゃないけど最近の車ってデザインがなんつーかアバンギャルド過ぎるよな。
ユーザー馬鹿にしてるのか分からんが、ショーカーそのままみたいなデザインとかザラだし。
877名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:06:11 ID:qLFl+RM2O
てす
878名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:06:38 ID:bzKUadpV0
>>875
リトラクタブルライトは復活して欲しいな、無理だけど
スーパーカー世代にはあれがスポーツカーの象徴なんだよ
879名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:07:06 ID:urPp4PkSP
まず給料あげろ
880名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:07:11 ID:n7Yw3vX+O
根本的に間違ってるだろwww
商品を良くしろよwwwww
881名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:07:32 ID:elUWnqsi0
>874
男でもそう思うよな
それはそれでいいんだけどそればっかりに力入れられても困る
車としての華が欲しいんだよ
女が助手席に付いてきますっていうなら別だけどさw
882名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:07:59 ID:ZKPanFMQ0
>>868
ニダーがほっぺを赤らめているように見える。
赤はそれが強く意識される気がする。
883名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:08:11 ID:cI3iAmIJO
車なんかなくても困らない。
つか興味ねえよ。
884名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:08:24 ID:1KyBvRaR0
>>868
このくらいのオリジナリティがある方が俺は好きだな。
無難にまとめられるのが一番嫌だ
885名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:08:25 ID:UVprdzGR0
走り屋雑誌の企画ループ

走る気にさせるインテリア
 ↓
走り屋用語辞典
 ↓
ドラテク講座
 ↓
ドラポジ改善
 ↓
定番シルビア&180チューン
 ↓
FF車特集
 ↓
DIY
 ↓
激安チューン
 ↓
剛性アップ
 ↓
各社のデモカー紹介
 ↓
チューニングパーツカタログ


最近雑誌読んでないけど大体合ってるだろ?
886名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:08:46 ID:5GBBtQ6b0
>>878
でもリトラが出てる図って何かマヌケに感じてしまう俺ガイル
887名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:09:42 ID:XYr2/rqU0
シャーシの変更まで
12年
エンジンブロックの変更まで20年@トヨタ

エンジンブロックでいえば
4AGなんて30年位じゃないの?

結構車って中身古いよw
レクサスだってセルシオ初代とエンジン変わって
ないでしょwもう同じエンジン20年使い回し
888名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:09:51 ID:CGEsXpyQ0
>>878
でもシールドビーム(レンズまで一体形成)で
電球切れるたびに6000円くらい金が飛ぶぞ、自分で交換できなきゃ、工賃混みで1万いくとおもう
クイントインテグラでは、随分痛い目にあった
889名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:10:23 ID:C/eb6J/u0
>>886
使うときだけ出してすぐ引っ込めるのがかっこいいとされた時期があってな
890名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:10:51 ID:Tz41D7ZV0
乗らないのが真のエコ
891名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:11:00 ID:2xrDaGWx0
>>885
もうシルビアも180も古いよ。
今ならランエボかインプ、シビックタイプR、Z、こペンあたりがメイン。
雑誌もデモカーが旧型ばかりだとあまり掲載しない。
892名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:11:19 ID:bzKUadpV0
>>888
俺、セリカでショップでできませんと言われたことあるぞw
893名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:12:55 ID:F2/Qf9Jq0
ホント日本は中古車安いからな
新車いらん
894名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:13:25 ID:uImdbU5NO
自転車もリトラクタブルライトな時代がありました…
895名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:13:32 ID:6kz2DtZE0
>>873
まぁズボラwなオーナーだとオイル替えてから何キロなんて憶えてないだろ
半年に一度ってかんじでもいいんじゃない?
それと10万超えたらタイミングベルトも交換しようぜ。万一切れたら自走は
不可能、修理費もかさんじまうし
896名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:13:32 ID:2xrDaGWx0
>>887
20年つくられ続けた3Sエンジンだって初代と最終では全然別物だよ。
マイナーチェンジが繰り返されているエンジンの方が実績があって
安心できる。
897名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:13:47 ID:Kh5dM31G0
水着モデルが微妙
898名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:13:55 ID:EqcjM1zj0
>>1
女離れもしてるのにファンションショーとかw

ナウなヤングにバカウケするには
痛車しかあるまい。ミクリミテッドverとか作れば、アホみたいに売れる。
899名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:15:17 ID:CGEsXpyQ0
2chマジで高齢化してんな
オレが話題にサクサクついていけるのは異常

>>894
Hパターンのシフトノブついてるチャリまであったからな
900名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:15:30 ID:9HETsPBm0
クルマよりコンパニオンだよな!
ってなってほしいw
901名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:16:07 ID:PFv/aOBR0
>>898
単なるペイントではなく、デザインから萌えデザインにしたら受けるかもw
902名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:16:16 ID:F2/Qf9Jq0
3Sエンジンのアルテッツアいいね
903名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:16:31 ID:ohOGjAQ10
>>894
シフターがAT車のシフトノブっぽい形してたりな
904名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:16:54 ID:XeRf7Lfu0
>>875
たぶんタイヤが進歩してないって言うタイプだな・・・

良い例えが浮かばないが
故障も少なく、ノーメンテナンスで走れる距離と年数が良くなった
制動距離もだんだんと短くなってきてる

ただいつの年代のどんな車と比べるかにもよるからな・・・
905名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:17:34 ID:fCXcOsdC0
>>896
だなあ。耐久性能=信頼性に繋がるわな。
906名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:19:16 ID:L+8AVwpc0
車は、生活必需品じゃないって、主張するようなイベントだな。
でも、若い世代の車を買わない奴らって、生活必需品じゃない
という理由で買わないんじゃないか?
907名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:21:16 ID:Oy/DcuuS0
車売りたいなら維持費もっと安くしてくれよ
908名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:21:17 ID:CGEsXpyQ0
トヨタのA型エンジンの堅牢さは異常すぎるぞ
マツダのKF-ZE(一代で廃止エンジン)
から乗り換えたから、カルチャーショックだった
それだもの、レビトレは無茶なチューンが流行るわけだよな
909名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:21:36 ID:tcM0zX9x0
ここのところ何か良い車無いか物色してるんだが、
新車で本体価格200万くらいのコンパクトなクーペって無いね。
2年後に与太がそれくらいのやつ出すと書いてあったから、それまで待つしかないか。
待てなかったらBMの1シリーズかミニクーパーでも探すわ。

アルテッツァが何度も出て来てるから、俺もジータに一票入れとく。
確か当時210万だったから、今売ってれば買ってた。サイズも程好いし。
910名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:22:30 ID:XIton/rfO
>>872
年収700万はあるよね?
911名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:23:25 ID:uImdbU5NO
自分の意思で、何時でも行きたいところに行けるのは素晴らしいことなんだけどなぁ。
例え、レンタカーのマーチ、スターレットでも、とても楽しかったよ。
912( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/19(月) 00:23:38 ID:MK3aF2kI0
>>875
> 昔の車も、燃費のよい車はいくらでもあったぞ。
その代りボディはペナペナな・・・
ウチで初代シャレードに乗ってたが、
ハードなコーナリングするとボディが軋んでたし( ̄▽ ̄;
913名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:23:46 ID:NBD6Fh270
お前ら何でマジレスしてんの?こういうキャンギャルはだな・・・企業のえらい、あれ?車が急に加速うわわあ
914名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:24:49 ID:xmsU8R3f0
そんな事よりメーカーは税体系改正を働きかけろ
915名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:24:52 ID:XIton/rfO
>>887
いやセルシオは排気量上がっただろw
916名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:26:19 ID:p6z5Uuav0
まあ「一人前の男ならマイカーを持たなくてはいけない」という
巨大な集団幻想が終わろうとしているんだろう
917名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:26:22 ID:tIhM1ecp0
>>1
アホですわ、アホw
918名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:27:12 ID:mK/KKNsB0
水着で釣れるのはカメコだけじゃね?
919名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:28:19 ID:KDJ6tCmTO
車買わないのなんて都会の交通機関整備されてるとこだけだろ?
そんな場所は限定的
他はやっぱ移動手段は車よ
車離れじゃなくて不況で仕事がなく金がなくて買えない、新車なんてとても無理が正解だろ?
920名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:29:26 ID:u7xil26GO
今貯金が五百万ある。
車買おうと思って貯めてたんだが全く知識がない。

長い距離走れて荷物詰めて格好いい車教えて。登山愛好家だから多少悪路の走破性あったら助かる。
国産外車問わない。

やっぱステーションワゴン?
921名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:29:54 ID:CGEsXpyQ0
>>909
最近って、クーペがクーペの形してないのが腹立つ
セダンの後ドアをどっかやった車か
3ドアハッチバックに、後ろにコブつけた車ばかり
国産クーペの最頂点は、レジェンドクーペと、ソアラと、ユーノスコスモ
その後まともなクーペに出会った事がない
922名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:30:24 ID:tDyxwMnt0
>>920
セダンと箱K
923名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:30:50 ID:UgaXiWhb0
>>920
軽自動車のトラックタイプ4WD(4輪駆動)でしょうな。
924名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:31:00 ID:xwt0xKCyO
おい、ベストカー!
くっさいじいさん向けマンガいらねーから、痛車専門ページ作りや。
潜在需要は膨大にあるぞ、ただし1ページでもいいから絶対カラーな!
925名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:31:18 ID:bzKUadpV0
>>920
レガシィのワゴンでいいんじゃね
現行でもお釣りは来るが、個人的には前も出るかな前型かな
926名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:31:28 ID:DhF3dqmr0
車と女を結びつけるのって中年オヤジの発想じゃん
バブル経験者っていうかなんていうか
無駄だなー
927名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:31:53 ID:Z3ZFdIknO
>>920
ジムニー
928名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:33:01 ID:oPkELWKR0
>>920
ジムニーだな。自分も欲しいが滅多に乗らないので躊躇している。
929名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:33:46 ID:DhF3dqmr0
タクシーが一番便利でいいよ
930名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:34:32 ID:F2/Qf9Jq0
車買う金あるなら女とうまいもん食べたほうがよくね?
931名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:35:18 ID:u7xil26GO
>>922>>923>>927

ジムニーは…

>>925
やっぱレガシィかな…
932名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:35:21 ID:tNnZf7c20
>>908
AE111の4AGが最強最後のモデルなわけだが、まだ元気に稼動してます。
933名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:35:52 ID:Z3ZFdIknO
>>920
軽が嫌なら
三菱ジープ
934名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:36:29 ID:Ld09JGdq0
痛車なら売れるんじゃない?
935名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:37:09 ID:s2e9wQE50
30過ぎたら男は自転車!

自転車いいよ自転車
車手放して100万のロード買っちゃった
936名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:37:19 ID:XeRf7Lfu0
>>920
ハイエース買え
長い距離走れて荷物詰めて多少悪路の走破性だ
中古車価格も値落ち少ないし燃費も悪くない

気をつけないと盗難される率も高いらしいがw
937名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:37:55 ID:Xw0aO1aAO
>>927
>ジムニー

長い距離走れて ってかいてあんだろうが!
事務二ー厨うぜー
938名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:38:05 ID:UgaXiWhb0
>>931
お前さんの好きにすればいいんでないの?
エスパーでもないしお前さんの要求に対する需要はわからん。
939名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:38:42 ID:3lFE3wwn0
欲しいクルマがない。
ガキの頃に欲しかったクルマはとっくに消滅してるし、旧車を入手してもメンテの時間が取れない。
手頃な値段でソコソコの車を買っても、都内のゴミダメのような渋滞路を運転して楽めると思えない。
940( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/19(月) 00:38:53 ID:MK3aF2kI0
>>920
ランドローバー ディフェンダー
SAS仕様風にすれば、航続距離もメチャ長いぞ。
941名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:39:42 ID:u7xil26GO
>>933
三菱ならパジェロがいいかも…
>>936
ハイエースw
候補に加えます!
942名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:39:47 ID:CGEsXpyQ0
いや、
長距離オンロードと若干の悪路走破性てコンセプトの車あるじゃん
ハリヤーが全く語られないのは可哀想だよ
943名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:40:14 ID:UgaXiWhb0
>>937
小僧、ジムニーだと長い距離走れないのか?

たわけめw
944名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:40:45 ID:6kz2DtZE0
>>921
ソアラかっこよかったなぁ、でも高すぎでかえなくて92レビン買った
当時はクーラーもメーカーオプションで諸経費保険料値引き込で
200万切ったくらいだったかな。楽しかったよ毎月1000km以上走ってた
今はあのクラスのクルマって全然無いよな。今なら若向けだけじゃなく
子どもが独立した団塊世代にも売れそうな気がするんだけどな
945名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:40:52 ID:bzKUadpV0
>>942
確かにハリヤーの四駆はありだな
946名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:41:14 ID:H93EAp5y0
それこそ、水着が見たければネットで十分では…
947名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:42:23 ID:RGQ+Q7550
三次元の水着キャンペーンなんかより、ストパンのイベントを開くべき
948名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:43:14 ID:Xw0aO1aAO
>>943 一生、ひよこナンバーの事務にーにのってろ。バーカ
949名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:43:24 ID:Z3ZFdIknO
悪路と言っても程度があって本当に悪路を考えるならシャーシ構造デフロックを優先で選べばよい
950名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:44:03 ID:2xrDaGWx0
砂漠行くならジムニーよりメガクルーザーの方がいいんじゃね?
951名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:44:06 ID:u7xil26GO
>>940
名前かっこいい!調べてみます。

>>943
そこまで悪路行きません!
ロングドライブきついだろうし、知り合いがジムニー乗ってて集まりとか行ってるみたいだけどイミッジが悪くて…

ハリヤーも調べてみます。


皆さんありがとう
952名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:44:52 ID:ITCqKGjy0
広告塔に若いオンナを使えば男がバカスカ寄ってくるって発想からしてダメなんだが
それを言っても一生理解してもらえないだろう。。。
953名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:45:02 ID:UgaXiWhb0
>>948
4台車を持ってるけど残念ながらジムニーは所有してないぞな。
954名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:45:14 ID:tcM0zX9x0
>>921
あんな鈍重なインプレッサとかランエボが闊歩してる時代なので、仕方が無い。
プラットフォーム共通化の結果だな。
最新号のカートップ?に希望に合った感じのクーペ(与太)情報載ってたからチェックしてみたら?
エンジンはラッシュの使いまわし1.5Lだから、中身は…だが外見は今のところ期待できる。
955名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:46:40 ID:q5xL7Z5bO
車+女=オッサンの発想
956( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/19(月) 00:46:51 ID:MK3aF2kI0
>>951
英国風の大型ジープだと思ってくんねぇ。

新車だと結構良い値段するけど、
中古なら価格も熟れてる筈。

元々軍用車輌だったからな。
登山の御伴には良いかもしれん。

カネに糸目つけないならウニモグなんかもいいぞwww
957名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:48:54 ID:+OFS+1s2O
衝突安全基準のおかげでつまらんデザインばかりになった
任意性にしてりゃスポーツ車くらいは生き残ってたかもな
デブ車ばっかり
958名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:49:46 ID:6HYKqL710
カーセクスできる仕様の特別車とか出来たら浮いたホテル代でローン
位払えるんじゃない
959名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:49:58 ID:Xw0aO1aAO
スーパー・プレジャー・RV・スペースギアの名前がでてこない思ったら、
もう、発売されてないのか。
960名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:50:55 ID:isaG9Hut0
派遣増やして不安定雇用多くして正社員でも若者の給料安くなってるのに
車を買えとか爺どもは何をかんがえているんだ
961名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:50:57 ID:KDJ6tCmTO
4駆で遮音性低いのは止めとけ
昨日高速で後部座席乗ったがノイズが酷く前の2人の会話聞こえなくて話しにとけ込めず長い間すっげー苦痛だった
962名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:51:32 ID:bzKUadpV0
>>958
SM-Xという車があってな
963名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:51:48 ID:Z3ZFdIknO
>>958
小型で安価なキャンピング買え
964名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:52:11 ID:3lFE3wwn0
>>909
>待てなかったらBMの1シリーズかミニクーパーでも探すわ。

そのあたりの車格でそそられるクルマがほんとにないよね。
965名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:52:12 ID:XeRf7Lfu0
>>956
動く化石だろw1ナンバーは色々厳しいだろ
966名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:53:09 ID:k4skk+4zP
個人用飛行機はまだか…
967名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:54:43 ID:tcM0zX9x0
居住性、走破性、静粛性の良い車か…
デリカは駄目なの?
旧型は結構コアなファンがいたと思うけど。
車中泊は快適そうだw
968名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:54:52 ID:BrXfNHl30
水着ファッションショーで車離れを解消できるわけねーじゃん。
ハニトラみたいに水着来た綺麗なねーちゃんとやれる訳でもないのに。
969名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:55:29 ID:m86GXlN10
おっぱい出てる訳でもなし、年収が200万増える訳でもなし、
足が無いと生活できない所以外で欲しいと思うか、タコ
970名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:55:43 ID:Z3ZFdIknO
>>966
ホンダで売ってる
971名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:55:44 ID:T2kQWcrFO
>>962
S-MXは狭い。
RF-2のステップワゴンは完全フルフラットになるから良かったぞ。
972名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:57:02 ID:ITCqKGjy0
アラブに日本の葬儀用のクルマを輸出したら?

もう若者に購買力は無いんだよ。男の人も分かってんでしょ?

それと就職氷河期世代のメンタルの壊れっぷりは異常。
不況のはけ口に若者いじめをやりすぎたね。
973名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:58:36 ID:XeRf7Lfu0
>>971
で!結局ミニバンになるんだよなw
974名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:59:29 ID:CGEsXpyQ0
>>958
おれのカリブでもカーSEXくらいはできるぞ
後部座席倒して荷室にソファー入ったからな
雪国釣り車なもんで、常に布団と酒とトイレ完備だ
する相手いないから、移動マイルームと化してるけど
よく考えたら、おれアパートの部屋いらないな
975名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:59:32 ID:6HYKqL710
やっぱ完全フルフラットが良いね
976名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:59:38 ID:SiCxuoBE0
痛車キャンペーンの方が効果的かもな
977名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:00:08 ID:aOUmz+Xv0
車離れ=エコ=CO2削減じゃないのか?
978名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:00:50 ID:SIq6/ijB0
若い世代は、オジサンたちとちがって圧倒的に金と時間がない。そして車も恋愛も金と時間がかかる。
979名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:02:15 ID:OEVM4zCz0
軽のクーペを出しやがれ
980名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:03:05 ID:XeRf7Lfu0
>>974
ステーションワゴン系でトイレ完備って凄いなw
981名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:04:07 ID:Ttrh7uvV0
>>979
確かに軽の4枚ドアは無駄だよな、ぶっちゃけリアシート要らないだろ。
982名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:04:17 ID:3lFE3wwn0
983名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:04:34 ID:6HYKqL710
昔は預金金利だけでも結構な小遣い出来たしな
984名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:07:06 ID:2jiEiFeNO
なんかこのイベント、思い切り勘違いしてないか?
車はもはや「道具」として売り込む時代だ
985名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:07:41 ID:UKqsu22O0
クルマ売りたいのに水着のファッションショーとか、企画した奴は頭狂ってんのか?

モーターショーとかでもコンパニオンばかりニュースで流れるが、まじめにクルマを
売ろうとしてるのか疑わしい。
986名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:09:37 ID:7p6cNdqRO
>>1
欲しいと思える車がねえんだよ、ヴォケが。
987名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:09:44 ID:k4skk+4zP
一人乗りのかっこいい車出さないしなぁ…
こうなったら一人乗りでかっこいい車=ビックスクーターという解釈で…
988名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:10:10 ID:qkpxjLp00
むしろお姉ちゃんを売ってくれ。
989名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:11:26 ID:YYRK6z/B0
車検制度や税金、役人利権の塊の免許制度・・

それらを正せば、すぐに戻るよ。
990名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:12:23 ID:6qgxalWK0
車欲しくてもお金が無くて手が届かないものになったら興味は薄れる
991名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:12:38 ID:ITCqKGjy0
まあ足立区葛飾区ならクルマは売れるかもしれないけどね。
代々ヤンキーがいるわけだし。ファー常備と鏡に大量に何かぶら下げた車が多いしね。

もう一般人をクルマとかなんとかに巻き込まないでくれ。
992名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:13:06 ID:3lFE3wwn0
>>985
ターゲット顧客の生活実態を知らない奴がマーケティングやると、こうなるのは当たり前。
993名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:13:51 ID:G7MjzmdZ0
車自体の魅力じゃ人が集まらないって事だろう。
もういっそ痛車みたいに水着姉ちゃんの写真を貼りまくった車でも売ったらどうだ?
994名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:14:25 ID:r65LaKwpP
もっと安くしろよ
あと水着美女をオプションで付けろ
995名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:15:45 ID:uDvsSezk0
経済の鍵を握ってる奴らの発想が昭和で止まってる。
今なぜこれ程の不況なのか分かった気がする。
996名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:16:56 ID:oY9ctiYA0
スクール水着ファッションショーならば、注目度高くなると思うよ
997名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:18:32 ID:6HYKqL710
ポリカーボネイトとか使って折りたためる電気自動車作れば買うよ
998名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:20:28 ID:dikbQyLF0
水着で釣るのは大正解
999名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:20:57 ID:p6wIpDAg0
横に「藤原とうふ店」と書いておけばいいんじゃね?
1000名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:22:07 ID:oPkELWKR0
1000なら雑誌廃刊。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。