【研究】うどんのゆで汁、手軽に浄化 神戸の企業が新分離材の開発に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
うどんのゆで汁など、でんぷんで濁った排水を植物など天然素材を使って浄化する技術を、
神戸市長田区のベンチャー企業「八紀(はっき)産業」が開発した。従来技術に比べてコスト、
時間ともに大幅に短縮できるのが特徴。讃岐うどんの本場・香川県ではブームの陰で、
ゆで汁の排水による水質汚染が顕在化。浄化力向上やさらなるコストダウンを目指し、
大学や大手企業と共同研究を進めている。(広岡磨璃)

でんぷんを含む排水は栄養価が高く、そのまま放流すると赤潮などを引き起こす。
うどんツアーなどブームの半面、地元では店舗からの排水が問題視され、香川県では昨年3月、
水質改善に向けて条例を改正し、一定規模のうどん店も規制の対象にした。ただ、
既存の微生物による処理技術では1日以上を費やし、設備も数百万円かかることから、
小規模業者への導入が課題となっている。

神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002881482.shtml
画像 混濁した排水(右)が、フロッグを入れてかき混ぜると水と固形物に分離される=神戸市長田区久保町6
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/Images/02881483.jpg
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2010/04/17(土) 02:50:44 ID:???0

同社は5年の実験を重ね、液体中のでんぷんを吸着する物質としてアオイ科トロロアオイ属の植物を見つけた。
海藻由来の化石や、一般の上下水処理で使われている化学物質を組み合わせ、
凝集分離剤「FROG(フロッグ)」を開発した。

排水1立方メートルに対し0・5〜1キロを混ぜ、水と固形物に分離する。5〜10分程度で浄化でき、
でんぷんの除去率は90%と、ほかの技術よりも高い。実験では100%を達成した。定価は現在、
1キロ3千円だが、同社は「量産化し、数百円程度にしたい」という。

昨年10月に特許を取得し、香川大の研究者のほか、食品分野以外での利用を探るため、
製紙や製油などの大手企業とも共同研究。浄化過程で出る固形物についても、バイオ燃料や
肥料としての活用方法を研究していく。福井紀美江社長(44)は「さまざまな可能性を秘めた技術だが、
まずはうどんのゆで汁の排水に悩むお店の力になりたい」と話している。(おわり)
3名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:50:52 ID:ZguA9VzS0
死ね
4名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:51:46 ID:T3s+aQ3+0
今日のうどん県民特設スレッド
5名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:52:33 ID:1ShYgBxK0
化学物質か・・・安全性は?
6名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:53:32 ID:AQa6m4uU0
関西では本当にキツネを
けつねというの?
7名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:54:03 ID:8dMh9DqB0
香川県のガイドライン

・そんなうどんばかりなわけが無いと思ったらうどんの看板だらけだった
・うどん屋から徒歩10秒の路上に別のうどん屋があった
・運転中セルフという看板を見つけたので入ってみるとセルフうどん屋だった
・お腹のすいた旅行者が襲撃され、気付いたらうどんを食わされていた
・車でうどん屋に突っ込んで注文した、というか注文する前に具を選んでレジにもって行く
・宿が現地人に襲撃され、女も「男も」全員うどんを振る舞われた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間にうどん屋があった
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員うどん屋だった
・住民の4/5が節水経験者。だが、うどんを食べていれば雨が降るという都市伝説から「渇水ほど危ない」
・「そんなに茹でるわけがない」といって出て行った旅行者が5分後茹でられたうどんを食べながら戻ってきた
・「何も持たなければ茹でられるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が現地人にうどんをおごられて戻ってきた
・最近流行っているうどんは「うどん振舞」 うどんを茹でて旅行者におごるから
・中心駅から半径100mはうどん屋にあう確率が150%。一度食べてまた別のうどん屋で食べる確率が50%の意味
・香川におけるキーホルダーの種類は1軒平均50種類、うち約20種類が各種うどんのキーホルダー
8名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:55:23 ID:GvAQ78r90
うどんのゆで汁をもの凄い煮詰めたら、うどんになるんじゃね??
9名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:55:58 ID:/VIAXKS+0
私女だけど彼氏の実家に遊びに行ったら風呂の湯が茹で汁だった・・

      ∧,,∧ 背中流してやんよ
     (・ω・`) 
ズルズル(っ=|||ol丶l丶
     /`― (   ) やめて!
     (ノ ̄ と、 i
          しーJ
10名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:57:00 ID:4XuziXgz0
一部地域の為だけの特化された技術か…
危険すぎるわ!
11名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:57:29 ID:F7VXssh00
何故そこまでしてうどんを茹でたがるのか
12名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:58:47 ID:fFdT+a4/0
関西なんて日本には存在しない。よってけつねも存在しない。
13名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:59:56 ID:Ggc5LO1L0
わが生涯に一点の節水無し!
14名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:14:50 ID:KQss1VHT0
うどん県小躍りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:19:19 ID:KdOILvxp0
茹でず火を通す食い方を考えた方がいいんじゃね?
16名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:20:51 ID:yq9RHK+Q0
宗教関係かと
17名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:23:41 ID:MwsTbDCU0
さめうらダムの渇水問題が解決したな。
18名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:24:15 ID:jR62UqWHO
蕎麦湯があるんだからうどん湯にして飲めばよくね?
19名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:27:01 ID:rmaIWwvO0
あれだけ水資源を無駄にしていたら、高松砂漠も無理はない。
徳島との水争いは恒例行事。

というか、高知の水をめぐって2県が醜悪なバトルを繰り返すのも
いかがなものかと。
20名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:30:14 ID:MlZAd8N30
ゆで汁を出汁にして食えばよくね?
21名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:32:03 ID:WGMp1lTA0
カエルの生息数が激減したのは、うどんのせいか
22名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:33:31 ID:keOvhtWG0
>>6
もう許してやれよ
23名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:35:21 ID:yDrGKkQBO
>>11
そこにうどんがあるからさ
24名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:36:21 ID:ZDnZFPrh0
うどん茹ですぎ>香川
25名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:48:11 ID:DtXgTJnG0
神戸の企業かよ
香川あまえてんじゃねー
26名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:04:02 ID:y8GSKlbL0
関西圏で
たぬきうどん頼んだら
関東で言う
きつねうどんでてきた・・。
グスン
27名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:04:59 ID:VdMmeD6LP
このスレはν即で立ててほしかったな
県対抗でレスしたほうが面白いだろw
28名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:07:12 ID:YfG5tbWu0
あのさ、この神戸の企業には悪いんだけど、根本的な解決法言っちゃっていい?
条例まで作った香川県議会の面子丸潰しなんだけどさ…




茹でじゃなく蒸しにすれば済む話だRO!
29名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:07:15 ID:lYoDykx50
これ使えば米のとぎ汁を捨てるのも解決だな
30名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:14:50 ID:JooFNGkm0
香川で実証してから言え。

でなければ成功とは認めん。
31名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:30:01 ID:yWMBN9KV0
高松で働いた経験あるけど香川県人マジ毎日毎日毎日うどん食ってるな
香川県人の脳がうどんでできてても驚かんわ
32反・権謀術数:2010/04/17(土) 04:34:25 ID:vyAD8YeM0
でんぷん質の浄化か。
世界中の食品工場の浄化槽に使えそうな技術だな。
うまくすれば、とてつもなく大きなシェアが期待できる。
33名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:51:36 ID:P4oMlt4w0
てか、畑とかに撒いたらいくね?
34名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:53:36 ID:F2Trfcgv0
↓うどんをすすりながら香川県民が
35名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:54:31 ID:OtUlGxD+0
またなんか胡散臭い話だな
実用化できんのか?商業ベースで
そんな素材いったいいくらで作れるんだ。
1m3あたりの水を浄化するのに1万円か?w
研究助成金とかに集ってるだけだろ
36名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:57:31 ID:ld4wtaAB0
四国ってどんだけうどん好きなの?
うどんしか食わないの?
37名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:05:25 ID:DqbBMqg90
明石駅の山陽そばのトッピング、コロッケ復活して欲しい。
38名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:13:06 ID:j6rLAXq00
>>37
今から明石いくよ
39名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:12:11 ID:0qZBZeQB0
香川これで今年の夏は一安心だな
40名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:13:32 ID:JCPLdx510
水が不足しているなら茹でるなと何回言ったら・・・
41名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:16:03 ID:HNar0T1m0
うどんのゆで汁でコーヒーでも入れて客に出しちゃえよ
42名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:17:27 ID:VdMmeD6LP
砂漠でパスタを茹でるイタリア人といい勝負
43名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:21:54 ID:d2qDslCYO
香川は県民よりうどん店の方が数が多い
これ豆知識な
44名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:37:37 ID:RpiS1cR/0
将来無料をあてにして出展したうどん屋さんもフェリー業者保護のため来月以降地獄に落ちてもらいます。 民主党
45名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:50:35 ID:zNAG2ai30
えひめ何とかって言う浄化材は?
46名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:31:02 ID:3cG7oCfL0
>>20
全部飲みきらないと追加料金制にすればいいな。
廃れるだろうけど
47名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 22:26:43 ID:Y0rWJmbdO
高速1000円で忙しくなり過ぎて廃業した店も有るとかないとか
48名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 22:34:57 ID:TYt7oTv30
米のとぎ汁が琵琶湖を汚していると地元では
言われてたぞ。
49名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 22:35:43 ID:urjtvrmtO
うどんのゆで汁温泉作ればいいよ
50名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 22:43:12 ID:SrD4bjs/0
博多の屋台にラーメンを食いに言った時
道路側溝に寸胴から排液を捨てていたのを見て驚いた
51名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 23:15:00 ID:IY0qhcoB0
イタ公のとこではこの手の問題ないんかいな。
あれば四国以上にビジネスチャンスだと思うが。
52名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 23:16:54 ID:XJIWssSi0
>うどんのゆで汁の排水に悩むお店

そんなお店あるの?
お店のゆで汁排水には多くの人が悩まされているだろうけど
53名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 23:19:58 ID:JEAmp0YkO
條辺?
54名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 23:28:06 ID:/PqHAMAO0
風呂水たっぷり目200Lで計算すると1立方メートルは5杯分。
一家の風呂に一月30/5で6立方メートル使うから、家庭の風呂水を
このシステムで処理すると、一月9000円から18000円ってことか。
こりゃ高すぎだろ。
55名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 23:51:21 ID:oYavBUqKO
>>54
お前は風呂水ワンダーをつかえ
56名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:39:56 ID:naVRUocyP
香川は、蛇口からうどんが出てくるからな
57名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:42:02 ID:IDx3heJt0
納豆菌か何かで池のにごりを浄化するとかいうのも
この前TVでやってた。
あれとは別?
58名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 14:18:01 ID:OPAXNhkJ0
>>51
基本的に乾麺だし。
うどんと違って、湯で水に打ち粉があまり入らないからそんなに濁らない。
59名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:11:38 ID:nxm+DzGY0
そばのゆで汁はダメなのか
60名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 13:36:05 ID:t1mT0TJd0
讃岐あたりは
麦作文明圏からの渡来人が
定着した説があるよな
61名無しさん@十周年
ゆで汁にヨウ素液入れようぜ!