【国際】「中国に世界一流の大学はない」…ネットユーザーの9割が同意見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
長江日報によると、北京大学の許智宏(シュー・ジーホン)前学長が今月12日に行った講演で
「中国に世界レベルの一流大学はない」とした発言が瞬く間に国内多数のウェブサイトに掲載され、
数万人ものネットユーザーによる議論を呼んだ。

あるサイトではこのニュースを伝えたところ、反響のコメントが4600件を超えた。
大手ポータルサイト・捜狐(SOHU)などでも1000件以上のコメントがついた。同サイトが行った
アンケートには5万6000人のネットユーザーが回答を寄せ、うち94%が「許智宏前学長の見方を
支持する」という結果となり、「現在の環境では、教授陣や学生、論文の質などいずれにおいても
海外の一流大学とは大きなひらきがある」と見られているという。

中国共産党機関紙・人民日報の電子版は「なぜ中国には未だ世界一流の大学がないのか?」
というコラムを掲載し、最も大きな問題は専門課程や設置されている学科が社会的需要と
合致していないことだと指摘した。香港のTV局・フェニックステレビの電子版で報じられた
記事には「人格なき社会の歯車を育成し、行政体制に依存している現状では世界レベルの
一流大学にまで成長できないだろう」とするコメントも見られたという。

*+*+ レコードチャイナ 2010/04/16[23:00:40] +*+*
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=41425
2名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:00:51 ID:VRpJUEvS0
>>3
おせーんだよゴミ
お前のかぁちゃん朝鮮人〜♪
3名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:02:05 ID:uzOlFmET0
かんしゃく起こるニダ
4名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:03:32 ID:yB9fCvY6P
日本は?
5名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:04:12 ID:aUu/1Bsq0
文革で知識人を皆殺しにしたんだからそりゃそうだろ
6名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:05:22 ID:UWHpSZoo0
そうなん?
あんだけの人数がいて、しかも相当な英才教育主義なわけで、
その中の選りすぐりが入学するのであろう北京大学とか凄そうなんだが。
7名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:05:29 ID:WYs5iSzq0
>>2
>>3
WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
お前ら結婚しろ
8名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:06:06 ID:Z9u/CRM60
>>6
マオちゃんが念入りに殺したから
9名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:07:14 ID:C+hNK7Hg0
>最も大きな問題は専門課程や設置されている学科が社会的需要と合致していないことだと指摘した。
ホントバカだなぁというか憐れというか
「表現の自由・学問の自由がない」からだろどう考えてもw
10名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:07:40 ID:ew2oisHRP
大学ランキングは高い割に開発とか新説とかほとんどニュースになってないよな中国はww
11名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:07:41 ID:DOImZQw70
>>6
効果が出るのはまだ先だろう

日本がノーベルをそこそこ取ったのは戦前の蓄積の残滓だ
もうそろそろダメだと思う
12名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:07:53 ID:xWV75SKm0
>>4
まあ東大は一応世界でも一流といっていい数値には入っている
ただし理系
13名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:08:08 ID:rdrCdNHJ0
もし世界一流の大学があってもたぶん優秀な奴は海外に逃げたがるんじゃないかな
14名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:08:24 ID:inHQ1iXs0
中国に世界一流なものなんてあるのか
15名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:08:52 ID:2Hs8S5cp0
精華大学は?
16名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:08:52 ID:Atzw3bw70
ナショナリズム強いからな、幅広い事や新しい事に挑戦できる国じゃない。
17名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:09:43 ID:8JBapFEH0

所詮パクリ文化から抜け出せない
18名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:10:53 ID:DmD+6Sl10
そろそろ本国育ちのノーベル賞受賞者が出てきてもいいと思うんだけど出ないな
19名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:11:12 ID:7xJgrQIM0
北京大学ってどうなの?
20名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:11:49 ID:9TQReDXg0
文化の選定なんて白人の差別主義者が適当に気にする事はないが
今の中国にはないのはあたりまえだろ
21名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:14:16 ID:mtG0rBef0
>>12
理系って成果が分かる形で出しやすいのよね。
文系の世界的業績ってどんなもんあるのよ?w
経済学賞ぐらいのもんか?
22名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:14:33 ID:gfwwZrhF0
一流大学は、ほとんどアメリカ、ちょろっとイギリス

アジアはまだまだだなw
23名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:14:33 ID:Dur1Qok0O
大学で新発見しても身内にパクられちゃうからモチベーション上がんないんじゃない?
てか北京大学って一流じゃないの?名前は有名だよね
24名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:15:16 ID:xWV75SKm0
>>19
日本で言うならば早稲田大学
名ばかりで、政治など政府関係者御用達。

最近は香港や、アメリカにトップ層は行く流れみたいね。
25名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:15:28 ID:afqbT/1QO
中国で習う算数と数学の教科書を読んだが
日本より高度なんだな
レベルは高く見えるが
人間の質がくそ
26名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:15:28 ID:QZjrlR/wO
>>4
ありません。
グローバル企業の幹部たちにとって東大出身なんて何のインパクトも無い。
27名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:15:50 ID:DmD+6Sl10
>>21
いい製品つくっても売れるとは限らんから
文系様がいなかったらどんなに努力しても安月給どころかゼロ収入になりかねないよ
28名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:16:49 ID:IVbXuseo0
>>27
まーた始まったwww
29名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:16:52 ID:C+hNK7Hg0
>>26
卒業生がビビられるかどうかではかるなやw
研究成果とかだろ
30名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:17:08 ID:DOImZQw70
>>26
勉強やるならそれくらいは出来て当然だからなw
31名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:18:03 ID:cFY0wVEx0
文革でぐっちゃんぐっちゃんになった国だもんなあ・・・
32名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:18:38 ID:FuCFXQOwO
うちの研究室に四川大学からの留学生がきてるんだけど
えらい優秀な奴だから中国すごいなーと思ったんだが
33名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:18:38 ID:DmD+6Sl10
>>28
そりゃ事実だから煽るしか無いわね
自分で技術開発して自分で会社立ち上げて自分で売り込んで文系ごとき駆逐させればいいのにそういう理系様はホントにホントに極わずかやん
34名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:19:31 ID:NYlOyq3r0
人口が多いから自動的に入学してくるし学校間の競争は少ないかもね
一部のトップを除いて
35名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:21:22 ID:wr7JOmW+0
>>33
安月給で頭ぺこぺこ下げるなんて理系出身者はいやがるんじゃないかな
文系様はえらいよな〜
今日も「インセンティブ」のために足をつかってがんばってくれるんだから
36名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:21:29 ID:UWHpSZoo0
>>24
ということは、国立であるにも関わらず
有力者の縁者なんかだと成績が良くなくても
特別推薦枠で入学できたりするんだろうか。
金日成総合大学(そんな名前だったよね?)とかもそんな感じっぽいが。
37名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:22:27 ID:Dur1Qok0O
別に中国だけの問題ではないだろ
アジア全体の問題というかそもそもアメリカが取りすぎなんだよ
38名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:22:32 ID:DmD+6Sl10
>>32
外国に進出する中国人は優秀なの多い
実際中国人のノーベル賞受賞者は全員海外に出たまんまの人達
39名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:23:04 ID:uGcXI7410
北京大学の競争率から考えて、エリートが集中してるのは間違いがない。
中国の大卒は年々十万人単位で増えてて、もの凄い数になってる。
このうち3割が無職になってしまうだけで、
二百万人近い革命予備軍or紅衛兵が産まれる。

中国の就職戦線、大卒者611万人に試練
2008年の大卒就職率は70%を割る?
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090107/122776/

各地の有名大学に中国人が留学して研究員になっている。
だが、世界の制度を知り、最新の情報知識を仕入れて帰国する共産党幹部が
毒ギョーザの犯人をまともに捕まえられないとはどういう事なのか?
40名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:24:46 ID:Qv+ECWUyO
要するに中共と言うカスOS上にアプリ乗せてるんだからどうしようもない。
41名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:25:36 ID:Cv3gDvkO0
シナが騒いでるぅぅぅ
42名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:26:30 ID:7igWYMBV0
日本の中央大学と中国の中央大学(同名)があって
交換留学とか提携してる
豆知識
43名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:27:10 ID:QZjrlR/wO
>>40
アメリカ人になりたい奴は世界中にいるが、中国人になりたい奴は誰も居ない。
44名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:27:29 ID:Ac6JasHe0
>>15
清華大学な。
たしかにいい大学だと思う。
45名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:27:30 ID:DmD+6Sl10
>>35
だろ?
理系様にはできない営業で所得ゼロになりかねない状況が文系様のおかげで所得が得られるに至ってるわけだよ
46名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:28:17 ID:YaatyqAF0
東大って世界で11位だっけ
47名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:28:47 ID:xWV75SKm0
>>39
トップ層は
精華大と北京大回避して香港大学行く傾向があるそうだ。

もちろん直接アメリカなど海外組もいる
48名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:29:20 ID:DOImZQw70
ウチでドクターとってからアメリカでも研究して清華大に準教授?で
戻ったやつはめちゃくちゃ優秀だった
本人は帰りたくなかったのにそこで教授してる親に呼び戻されて渋々
49名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:30:18 ID:jTPJcdrx0
日本だってたいしたことないだろ
50名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:30:38 ID:Ac6JasHe0
>>45
文系の仕事ってのは、法務部で会社の利益を守ったりすること。

お前は、文系でも理系でもない、営業しかできない人。
51名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:30:45 ID:PWarclOx0
>>26
>>46
灯台はそれなりにインパクトあるよ。
てか、東大11位とかの米大ランキングは仏独あたりの大学でも相当順位が下で、正直言って信用性に乏しい
52名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:32:12 ID:6odX5/xr0
こういう冷静な分析は中国らしいけど
これもしも他国人が言ったなら違ったと思うなあ
53名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:32:19 ID:FcJQGz7WO
一流大学が無くても中国の要人はものすごく賢い
人間的なものなんだろうか
54名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:33:03 ID:xWV75SKm0
>>49
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2006/ranking.html

理系はこれでも強いんだよ・・・
文系分野で脚をもの凄く引っ張っている。

ただ日本は文系優勢社会の矛盾。
55名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:33:16 ID:DOImZQw70
>>51
理系でフランス・ドイツのランクが低いのとかってホント米英偏重だなって
思う
マックスプランクとかの雰囲気の方がアメリカのアソコやアソコよりよっぽど
アカデミックで良かった
56名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:34:20 ID:IVbXuseo0
>>53
中国じゃ学校で学ぶより社会で揉まれた方がレベル上がりそうだもんな
生き残るリスクも高いんだろうけど
57名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:35:04 ID:B3gqrRDr0
優秀な人材を国家がコントロールできてないのが問題なんだよな

本当に優秀なのは海外に逃げる

優秀な人材を国内に取り込み直すと腐っていくっていう環境を改善できなければ
国として発展しないシステムをただせるのかな
58名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:35:34 ID:DmD+6Sl10
>>54
理系様よか給与いいのって管理職とかだろ
一般の文系は理系様よか所得低くて就職転職常にハイリスクを抱えたまま生きなきゃならんのだよ
大変よ
59名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:35:58 ID:6odX5/xr0
我が国の鳩首相見ていると東大って…て思うけど
それでも11位なのか

東北大学とかの方が優秀な気がするんだが
60名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:36:00 ID:bTNOkUZJO
>>45
うちの営業皆理系だが?
61名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:36:14 ID:K9eCy2AR0
>>51
非英語圏の大学は基本的に不利。評価が低くなるのは必然。
でもそれをなしにしても東大と米国アイヴィーリーグ系の大学とは比較にならない格差がある。
世界中から人材を集める米系トップレベル大学とじゃあそもそも話にならない。
62名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:37:27 ID:mSedBwSb0
旧帝大の台湾大学なら世界ランキングにはいるが・・・
中国方面は無理か
63名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:39:22 ID:DmD+6Sl10
>>62
中国も建国大学残しとけば違っただろうにね
64名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:42:43 ID:wU6B2H2SO
智宏、そんなこと言っちゃだめ
65名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:44:53 ID:QZjrlR/wO
>>61
外資系の大企業で出世しようと思ったら、たとえ東大を出ていても
更にMITとかオックスフォードとかの上積みが無いと話にならない。
これは東大出身者の実話だよ。
66踊るガニメデ星人:2010/04/16(金) 23:45:03 ID:1IJPUtf70
優秀な中国人はたくさんいるけど、優秀な中国人は外国の大学や企業に就職
してしまうから中国の大学にはあまり残らないんでしょう。
67名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:45:24 ID:BlxtNsW90
そうか?
ロボット工学での中国の躍進は凄まじいぞ
68名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:46:06 ID:OySWa5Op0
北京や清華なら十分だろうに。
69名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:46:54 ID:mKYuXK/yO
>>67
どうしても先行者のイメージが…
70名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:47:46 ID:RAk8P0ZtO
自由ない国の大学に世界から学生や教授、研究者が集まる訳ないじゃん。万が一行っても自国マンセーの学生ばっか。
中国は理由わかってる分楽じゃん。
71名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:48:04 ID:qKn9ydCm0
>>38
中国人にノーベル賞受賞っていたんだ
知らなかった。
72名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:48:10 ID:xWV75SKm0
>>68
北京や精華は学生が優秀でも
教授が糞なのであんまり研究成果はあがってないのよね。

理系に強い精華ならまだしも、北京は才能の無駄遣いで、そのまま政府関連に仕事に就く事も多いとか。
73名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:49:59 ID:9ZrkA5Uv0
チョンだったら「ウリの国の教育は世界一ニダ!」とか言いそうだよな。
74名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:50:15 ID:uGcXI7410
中国の、と言うより、アジアの大学のレベルが低いのはどうしてか?
って命題だろうな。
アメリカのノーベル賞受賞数は305個、日本は15個、ドイツは80個、イギリスは106個、韓国は1個。
日本企業の特許使用料の国際収支は2003年に黒字化したが、著作権使用料は恒常的に赤字。

実際にこれを見れば日本の大学のレベルの低さが実感できると思う。

アメリカの名門ハーバード大学で、最も人気のある授業―。
サンデル教授の「JUSTICE(正義)」である。
現代の難問をめぐって、世界選りすぐりの知的エリートが議論を闘わせる。
門外不出の原則を覆し、初めて公開されるハーバードの授業。
NHK ハーバード白熱教室
4月18日(日)午後6時00分
ttp://www.nhk.or.jp/harvard/index.html
75名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:51:29 ID:9QZqXW+90
にりゅうじゃだめなんですか?
76名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:52:34 ID:PVt7nO+b0
日本も東大くらいだろ。
そして鳩山みたいなのを生み出してると。

小沢は慶応だったな。
77名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:54:00 ID:JggpdA460
普通の日本語なら「中国に世界レベルの大学はない」じゃないのか?
78名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:54:10 ID:IVbXuseo0
>>74
何故韓国の1個を入れた
79名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:54:57 ID:kmwUXZx50
日本にもまんま当てはまることじゃん。
80名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:55:02 ID:K9eCy2AR0
俺は外国人相手に仕事してるからよくわかる。
たとえば中国人でも共産党幹部や大企業経営者の子息などの高等教育を受けてる一流と呼ばれる人材は基本的にアメリカに留学して、日本には来ない。
アメリカ留学を果たせずにこぼれた人材が東大に来るっていう現実がある。
81名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:55:09 ID:Ds/azC2V0
ドラッカー曰く

100年前、世界で学生の多い大学ベスト3はどこだ?
答えは、アメリカコロンビア大学、ドイツベルリン大学、日本東大だ。
国家として高等教育に力を入れていた国が100年後に繁栄している。

 

2100年ごろの日本ってどうなってるんだろうなぁ。。。
82名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:58:26 ID:DmD+6Sl10
>>74
どうでもいい豆知識だけど21世紀以降ノーベル自然科学賞が多い国を順にするとアメリカ・イギリス・日本となります
83名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:58:31 ID:JggpdA460
ID:kmwUXZx50
何言ってんのこの馬鹿
84名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:59:11 ID:piBvXqYs0
北京大学は東大よりも実力は上だってなんかのリストで見た。
85名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:00:40 ID:zpNG2hvI0
>>78
韓国の教育熱や受験戦争はもの凄いが、
結果が出ていないように思われたから。
PISAでは日本より上位に付けてるが…

外国から優秀な人材を集めるために学費を無料にして留学生を集め、
韓国企業が雇ってる。国策としてやってるから、
サムスンの芽が出たのかもしれんね。
86名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:01:18 ID:DOImZQw70
>>81
安心しろ2050くらいでも日本はズタボロだと思う
2100には今のアルゼンチンくらいになって昔を懐かしんでるだろう
87名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:02:03 ID:ok1jwqE30
大学なんか他国の授業内容真似できるから

授業内容は大して変わらないぞ
88名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:03:56 ID:DOImZQw70
>>85
韓国は中国以上に人材の流出が激しいからな
高校の塾の授業とかも英語でやってる
国内に残ってるのは二流以下だけ

アメリカの大学でアジアっていったら元気なのは中国と韓国のイメージばっかりで
日本人は良くも悪くも大人しくて空気
89名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:04:01 ID:BlxtNsW90
>>72
それはあるかも、俺と同じ研究室の仲間にも
愛国者の中国人留学生がいるが
教授が糞なんで留学したっていってた

昔の中国人は良いことを言う
世有伯楽、然後有千里馬。

まあ、今や多くの中国人が留学して世界を知っているから
またじきに孫文のような伯楽が出るだろ
その時、日本がどう立ち回るのか不安だ
90名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:04:15 ID:jXsEnxgw0
大学出ても党員か工員の2者択一だからな
なら日本に留学して日本企業に勤めた方がマシ
91名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:04:33 ID:OtUlGxD+0
>>86
俺の予想では2030年くらいに今のフィリッピンなみなのだが。
92名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:04:54 ID:lEaIPsxh0


中国人はくさい





93名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:05:36 ID:zpNG2hvI0
>>87
教授の能力と学生の能力でがらっと変わるよ。
日本の場合は学生がほとんど質問もしない、教授も学生の意見を聞かない、
それじゃ本を読んだりビデオを見た方が早い講義内容だけど。
94名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:06:26 ID:Y4gSpeR50
>>91
さすがにフィリピンレベルになるには鳩山が20年首相をしないと難しいぞ
フィリピンには申し訳ないが
95踊るガニメデ星人:2010/04/17(土) 00:06:39 ID:ETCeEt8i0
>>88
そうそう、優秀な中国人や韓国人はみんな外国の大学や企業に就職してしまうから
中国や韓国には優秀な人材が残らない、それに対して日本人はみんな日本に帰って
くるから日本には優秀な人材が集まる。
96名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:07:53 ID:m8bcGvc00
そんな中国に留学したレンホウ議員
97名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:08:46 ID:6XkIMieF0
中国ってなんたら交通大学ってのがいっぱいあるよね。交通学ってなによ?
98名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:08:48 ID:Y4gSpeR50
>>95
1.5流くらいの人材として帰って来るにしても世界を相手に戦えるのか・・・
99名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:10:29 ID:GlzaYnb9O
日本も理系のトップ層が医学部行っちゃう現実をなんとかしろよ
100名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:10:38 ID:wg0oy3Xo0
>>95
帰ってもロクなポストが無いお…
101踊るガニメデ星人:2010/04/17(土) 00:11:39 ID:ETCeEt8i0
>>86
>>91
そういう事を言われると逆にはっぷんしてがんばっちゃうだろうなwww
102名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:13:06 ID:xZHCNuHQ0
北京大学なんて、東大なんて目じゃないくらい入るのが難しいって聞いたことがあるんだが…
103名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:14:09 ID:tw5a8vJm0
>>95
世界中にチャイナ街があるから、移住するにも困らんのだろうな。
104踊るガニメデ星人:2010/04/17(土) 00:14:15 ID:ETCeEt8i0
>>98
>>100
大丈夫さ、日本は何度でもよみがえります、なぜなら日本の技術こそ人類の夢だからだ。
105名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:14:56 ID:d2qDslCYO
日本にもないよね(´・ω・`)
106名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:17:00 ID:99IBGved0
上海の復旦大学とかどうなん?
107名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:18:02 ID:rWStWXBX0
東大京大早稲田慶応は、世界に誇れる日本の大学だと思うがなぁ
108名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:18:12 ID:Y4gSpeR50
>>104
ならいいけどな・・・
オレはもう子供も就職したし自分たちが食っていくアテはあるから頑張ってくれ
あまり無残な日本を見る前に死にたい
109名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:20:45 ID:tcjK7Ox50
>>105
何度か出ているが理系の国立のトップクラスはそれなりに優秀。
110名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:22:30 ID:eFSwElVV0
>>108
そんなおっさんが、こんな時間に2ちゃんねるか
すでに無残な世界が始まっているのかもなw
111名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:23:33 ID:v0mwKMy40
日本の大学は入るのが難しくて出るのが簡単。 中国式。
能力主義の外国と比べるとやはり劣ると思う
112名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:23:50 ID:Q7yYAL1f0
>>93
同感だな、実際に大学に行くと・・・

まあ、それでも黙々と研究してれば良いんだけど
最近の学生は、知識を得ようと大学に行ってるんじゃなく
単位とモラトリアムの為に大学に行ってる

講義の内容すら覚えておらず、数百万をドブに捨てるなら
高卒で就職したほうが良いだろ・・・
Fランの存在価値ってなに?
大学って最高学府だぞ?
113踊るガニメデ星人:2010/04/17(土) 00:24:09 ID:ETCeEt8i0
>>108
日本がこれまで何度修羅場をくぐりぬけてきたと思いますか?大国清と戦い
大国ロシアと戦い最後には全欧米列強を相手に戦って負けても、焦土の中から
よみがえった日本の底力をなめてもらっちゃ困りますよwww
114名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:24:32 ID:OtUlGxD+0
>>108
子供が無残な世界に生きていくのは死んだ後だから知らないって心境になれるもんなんですか?
親子愛って思ったよりは薄っぺらい?
いや、嫌みじゃなく、自分には分からない心境なんで
115名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:25:05 ID:R3m2NIUMO
北京大学を卒業して日本の大学に留学し、その後大学院に進学した中国人留学生と付き合っているが、パクリ根性丸出しに心底驚いたよ。
大学も大学院も、卒論は引用丸写しが基本だから、中学生でも書けそうな卒論だったよ。
116名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:25:33 ID:tcjK7Ox50
>>111
いや最近はそうでもない、
入るのが簡単、出るのが難しいにシフトしている。

つうか推薦などAO多すぎ。
117名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:25:44 ID:3jnrkuiO0
中国って思ったより自浄作用のある国かもな
日本より自己批判が激しいね
118名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:28:45 ID:BsxZbjiM0
別に一流は必要ないんだよ・・・

4流以下の大学を減らせってだけ
119名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:28:51 ID:fFdT+a4/0
>>113
でも当時は与党が売国なんてしなかったろ
120名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:29:45 ID:Q7yYAL1f0
>>113
どうだろ、神国日本の神様は気まぐれだからな
121踊るガニメデ星人:2010/04/17(土) 00:32:09 ID:ETCeEt8i0
>>119
単に腰が座って無かっただけでしょう、日本は今大きな節目にあるし、
状況がおちつけばまたよみがえりますよ。
122名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:34:17 ID:GlzaYnb9O
>>121
あんたは地球人じゃないから、そんな気楽な事が言えるんだよ…
123名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:34:49 ID:Y4gSpeR50
>>114
高校からアメリカに行ってて就職もむこうでしちゃったし、多分日本には
戻ってこないから
まあ先のことは分かんないけどね
124名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:35:11 ID:1M9msRBv0
>74
最後に番宣するのワロタ
125踊るガニメデ星人:2010/04/17(土) 00:35:32 ID:ETCeEt8i0
>>120
俺は神州不滅を信じますよ。

>>122
あのね、ここは日本人サイトなのを忘れてるんじゃありませんか?
反日運動やりたければ自分の国のサイトでどうぞ。
126名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:35:33 ID:OtUlGxD+0
>>123
なんだ。ただの勝ち組か。
127名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:36:35 ID:zxIgsiDI0
なぜ中国には未だ世界一流の大学がないのか?
       ↓
中国語以外に中国で勉強したい物が無いからだよ
128名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:38:32 ID:Y4gSpeR50
>>113
物事は連続性でとらえないといけないかもしれない
維新後に驚異的に西洋にくらいついていった原動力はいつ培われたか?
戦後の復興を実現させた世代はどの時代に教育を受けたか?

今後、日本が立ち上がれるとしたらそれを実現できるのはどの世代?どういう
教育を受けてきた世代?
129名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:38:57 ID:caDSM55X0
>>107
無知乙
研究レベルでまともなのは、東大・京大・阪大・東北
早慶は国内的には立派かもしれんが中身が薄っぺら
特に早稲田は学問には向かない「遊学化」してしまった大学だろ
130名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:41:18 ID:ui1Vr5e/0
大学ランキングをあげたいなら留学生を増やせばいいだけ
まっ極東の島国にやってくる物好きは中韓の人間くらいだろうけどな
131名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:42:34 ID:fFdT+a4/0
>>125
122は単にあんたのコテハンに乗じて冗談を飛ばしただけだと思う
132名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:42:39 ID:BsltFCD60
北京大が入るの難しいのは金持ち党員枠が多いから
133名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:42:40 ID:GRd/4R/60
北京大学
清華大学
香港理工大学
ここあたりなら結構いいと思う。
後は
華南理工大学
中国科学技術大学
蘇州大学

露骨に言えば優秀な中国人は
ハーバード、オックスフォード、MITに留学してる。
134名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:44:12 ID:VHjr55rC0
中国はイデオロギーが絡まない問題だと恐ろしいほど冷静で客観的な判断を下せる
135名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:44:58 ID:ui1Vr5e/0
トップが海外に出て行くのは日本も同じだけどね
136名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:45:18 ID:Q7yYAL1f0
まあ、中国の大学生なんてどうでもいいから
日本人は日本の大学のことをもっと危惧して欲しい
院に行く前は本当に酷かった、ここも褒められたもんじゃないが

おそらくあと5年もすれば
産業ロボットの分野でも中国に越されるだろ
137名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:47:01 ID:zpNG2hvI0
>>102
中国の2008年の大学進学率は23%(都市部は60%台)
2009年の受験者数1020万人に対して募集の定員は629万人
北京大学の学生数は2万人なので、2万÷4年÷1020万人、単純計算で0.049%のスーパーエリート。
(日本は私大の定員割れが3割、バカでもどこかに入れる大学全入時代)
東大は国公立志願者が49万人、募集3000人で、3000人÷49万人=6.1%
ttp://www.clair.or.jp/j/forum/forum/jimusyo/205BEJ/index.html#note2
ttp://japanese.china.org.cn/life/txt/2009-06/07/content_17902615.htm

しかも中国では地方出身者は都会の戸籍をもらえない都会の奴と結婚してももらえないが、
都会の大学に合格すると戸籍がもらえるエサ付き。
138名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:48:04 ID:V29KrFzV0
卒論提出間際はパクったパクられたの殺し合い
139名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:48:31 ID:BsltFCD60
講義内容はどこの大学も高レベルは同じ

話聞かない、質問しなくても

学内100位以内だと、講義テーマに基づいて自分で勉強する

だから、国の上位の大学になると

オリンピックみたいな微妙な順位になる

よその国の一人の子が賢くてもすぐ、その同じ勉強のできる

クローンを作る。

140名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:48:52 ID:tcjK7Ox50
>>130
実際私立の工学部の研究室は中国人を中心とした外国人ばっかりになってるそうだ
早稲田レベルでもそうらしい。

国立は色々試験に対して科目課すというか
確か日本語の検定で入試資格レベルないと受けられない。
なのでまだそこまでは多くないらしい。
141踊るガニメデ星人:2010/04/17(土) 00:50:15 ID:ETCeEt8i0
>>128
今の若者たちをみくびってはいけませんよ、彼らは必ず日本を
よみがえらせるはずです、私はそう信じていますよ。

>>131
そうかもしれないけど、最近の2chはやたら工作員?みたいのが多くて
うっとうしいんですよ。
142名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:50:42 ID:QzDW9/4wP
ソウル大学、世界725大学論文評価で85位  東京大学は14位でアジアトップ-
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/08/17/0200000000AJP20090817000700882.HTML


【ソウル17日聯合ニュース】大学業界が17日に明らかにしたところによると、
台湾の高等教育評価認証委員会が先ごろ発表した世界の大学725校の研究論文評価ランキングで、
ソウル大学が国内大学中最高の21.76点(100点満点中)を獲得し、総合85位に入った。

国内2位は延世大学(15.04点、200位)、3位は高麗大学(13.39点、238位)。
このほか、KAIST(韓国科学技術院)が278位、
成均館大学が312位、POSTECH(浦項工科大学)が350位、
漢陽大学が384位、慶北大学が419位、釜山大学が474位となっている。

このランキングは、各大学の論文本数と被引用回数、英国の教育評価機関QSによる大学評価などを
参考に国内9校を含む世界725校を評価対象に選定。1998〜2008年の論文について
8項目で評価を行ったもの。

ソウル大学は、2007年の107位から昨年は84位に上昇したが、ことしは85位に下落した。
項目別でみると、過去11年間の論文数が33位、昨年の論文数も24位と高い評価を得た一方、
11年間の年平均被引用回数では442位にとどまっている。

総合1位は96.14点のハーバード大学で、2位はジョンズ・ホプキンス大学、3位はスタンフォード
大学。カリフォルニア大学バークレー校(8位)、エール大学(16位)、デューク大学(18位)、
コーネル大学(19位)など、米国の大学の評価が高かった。

アジアでは東京大学が14位で最も高く、京都大学(28位)、大阪大学(35位)、シンガポール
国立大学(93位)、清華大学(144位)、北京大学(147位)、香港大学(185位)などが上位
143名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:51:27 ID:zpNG2hvI0
>>137 事故レス
東大0.61%だった…orz
144名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:51:52 ID:Y4gSpeR50
3000人÷49万人=6.1%

しかも私大抜きですか・・・

日本はやはりもうだめだ

釣りだよね・・・せめて・・・
145名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:52:16 ID:qv19P896O
>>140
国立大も怪しいもんじゃないか?
エジプトから来てたアリさんに日本語検定に受かる日本語力があるとは思えない。
146名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:52:35 ID:Txpef2KK0
東大の山内昌之副学長が、東大のレベルは非常に高いと言ってたが、
なんだかな?

最優秀の人間はいるだろうが、一握りの気がするような。
147名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:53:14 ID:cfvBpmT40
入るのは超難関でも施設が追いついてないって感じか
それとも幹部共産党員養成所になってるかどっちだろ
148踊るガニメデ星人:2010/04/17(土) 00:53:47 ID:ETCeEt8i0
結局ねぇ、日本の足を引っ張って喜んでるようじゃだめなんですよ、
日本がどうこうではなくて、まずは自分の国を少しでもより良い国に
しようと努力するべきなのですよ、地道な努力を嫌って、他国の足を
いくら引っ張ってもそれだけではいつまでたっても浮き上がる事は
できないのですよ。
149名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:54:19 ID:OtUlGxD+0
>>141
昔は武士がいた。
もちろん明治、大正、昭和には軍人がいた。
いまは・・
150名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:54:34 ID:ui1Vr5e/0
それでも東大はアジアではトップ評価のわけだから卑下することもない
ただこのランキングに価値があるとはあまり思わないけどね
つか中国と比較してるけど母数が違うんだからそもそもナンセンスだよ
日本の場合少ない人材をどうにかして使える人材にしていかなきゃいけないわけだから
更に母数を減らすようなことは愚かだよ
151名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:54:55 ID:t9XBmKFK0
中国の精華大学っていうところからきた中国人が
アホみたいに賢くてしかも徹底的に勉強しまくりで
とてもじゃないけどこんなのに太刀打ちできねえよって感じだったなぁ。
北京大学だったらもっとすごそうな気がするんだけどそうでもないんかな。
152名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:55:25 ID:jbu6Lh1U0
北京と精華があるじゃん
日本は・・・
153名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:56:06 ID:2FBLHTIq0
東大の理3限定でもハーバードとかのアイビーやらMITとかカリ工科大とかカリ大バークレー校とかと張り合えませんか?
154名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:57:21 ID:Y4gSpeR50
>>151
海外に行くような分野だと精華の方が上

ただ、日本に来てるのは他に何か理由でもない限りそういう連中の中では
二流なんだよ、あれでも
155踊るガニメデ星人:2010/04/17(土) 00:57:46 ID:ETCeEt8i0
>>149
そうした素晴らしい先人たちの血を引く若者たちであれば、
きっと日本をよみがえらせてくれるはずですよ、少しは
若者たちを信じなきゃいけませんよ。
156名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:58:07 ID:t9XBmKFK0
でも良く考えてみたら
東大生が本気で勉強してる隣にいたことがないから
東大生のレベルがわかんないんだよなw
菊川怜が「東大に行くためには吐く位勉強するんだよ!」って言ってたし
八田なんとかさんもテレビ禁止でひたすら勉強しまくって東大言ったとかいってたから
たぶんすごい世界なんだろうなとはおもうけど。
157名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:59:11 ID:e6D4YDEr0
鳩山って東大じゃなくて東工大じゃなかったの?
158名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:59:58 ID:OtUlGxD+0
>>155
否定してても何も始まらないからな
ネットで若者が政治に危機感を持ってくれることを期待するよ
もしかしたら長期的に見るとそんな風に駄目な世代、がんばる世代って繰り返すのが歴史なのかも知れないな。
159名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:00:11 ID:Txpef2KK0
陸軍大学校は純テクノラート、東大もそういう傾向が強い、

したがって、文系としての創造的統合化能力が他国に劣る。

儒教を学んだ江戸時代末期に育った明治の元勲は、和魂洋才で賢かったんだよ。
160名無しさん@十周年       :2010/04/17(土) 01:00:35 ID:h19d7VLQ0

 非英語圏の大学で、これだけ論文が引用されている

わけだから、東大、京大、阪大は、実質的に世界最高レベルだよ。

中国の場合は、文化大革命で優秀な若手研究者や教授予備軍が

ほとんど処刑、粛正されてしまったのが、今の大学の停滞の

原因なんだよ。 北京大学の優秀な教授や院生を、学部生が

どんどん殺していった話しが本に出てるだろ。


161名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:00:52 ID:ui1Vr5e/0
>>153
そもそもどういう基準で優劣をつけるんだ?
環境や資金面では東大でもアイビーリーグに太刀打ちできんよ
ただ単純に学力の平均値を取るなら理Vは相当優秀な部類だとは思うけどね
入試システムが違うからそれもまた無意味な比較だけど
162名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:00:56 ID:28mRDLOC0
>>12
ノーベル賞以前に、文系の博士はどれだけいるんだ?
163名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:01:36 ID:Q7yYAL1f0
>>146
東大の副学長が東大はレベルが低いとは言えんだろ

まあ、東大はマシだと思うが
問題は底辺大学
正直、高校とは比べ物にならないほどモラトリアムすぎて
甘ったれを量産してるだけ

企業も早くそれに気づけ、Fランとるぐらいなら高卒を教育したほうがまだマシだろ
164名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:02:03 ID:Y4gSpeR50
>>156
そういう連中もいるけどどこにいてもそこそこ賢い連中とか、中学受験で
有名私立とかに入って普通に勉強してる連中とかはそこまでしなくても
東大京大には入ってる 医学部はさらに特殊だけど

ただ、そういうのは受験勉強限定の話だから自分で考えたりする力とは
また別の話で両方ないとどうしようもないよ
165名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:02:47 ID:E6LKM+se0
>>151
いやでも、精華大学って理系で最高レベルだよ?
166名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:03:08 ID:zpNG2hvI0
中国はバカの数も半端ないから、
国家としてどうかという疑問はある。
中国の識字率93%
ttp://www.stat.go.jp/data/sekai/15.htm#h15-06
日本は識字率99.8%
167名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:03:26 ID:3xSbhjCp0
日本の学生も海外へ留学する奴も減ったんだろ
アメリカ人も日本の心配してるぞw
168名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:04:21 ID:Y4gSpeR50
>>166
アメリカのバカも相当なもんだぞ 文字くらいは読めてもな
169大中華様:2010/04/17(土) 01:05:35 ID:GlzaYnb9O
アホ小日本人の皆さんはこんなスレタイに釣られてはなりませんよ

僕はアホ小日本に留学してきたことを未だに後悔してますよ

本当はアホ小日本さんこそ、一流の大学がない

これですよ
170名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:05:44 ID:Txpef2KK0
文化大革命で失われたとはいえ、
それでも、歴史的に最難関科挙を通過した連中が国家の中枢にいた点では、世界最古の歴史を誇る。

官僚がいたら、親族100人だかが、頼ってくるような国だ。
科挙に通ることが、一族の繁栄を保障する。過当な試験競争を続けてきた。

優秀な人間はいるはずだ。
171名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:06:29 ID:ui1Vr5e/0
アメリカや中国は典型的なエリート主義でしょ
とにかく優秀な人材を囲い込んで、そいつらが国や産業を引っ張っていく
172名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:08:20 ID:tcjK7Ox50
>>162
博士の数はそりゃ多いだろ。何をいっているのか君は。
使える使えないは別なんだから。

ただ理系分野は日本の大学は世界でもトップ10に入る学校は結構あるのに。
文系、特に経済、法学だと確か日本のトップで100位にも入ってなかったはず。
まあようするにウンコで、日本の大学のランキングが冴えないのは
英語圏でないのと、この分野が酷い。
173名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:08:50 ID:yV2nYTgWO
民主主義になれば
中国にもレベルの高い大学がたくさんできるはず
何故なら学校と言う概念の根本は
民主主義思想がないといけないからね
共産主義の一方的概念じゃ学校として機能しない
競争意識も育たない
北京大学なんて、共産主義勉強大学だしね。
174踊るガニメデ星人:2010/04/17(土) 01:08:56 ID:ETCeEt8i0
>>158
そうですよ、悲観しててもなにも始まりませんよ、それに若者たちなら
大丈夫ですよ、エジプトのピラミッドにも、今どきの若い者はと書かれて
いたそうですよ、結局そういう事を昔から人類はくりかえしてきたのですよ、
年配から見れば頼りないように見えても、時間が立てば若者は一人前
となってゆくものなのですよ。
175名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:09:55 ID:Y4gSpeR50
>>171
日本は平均を上げるやり方で成功してきたのに、平均を下げるやり方を
しちゃったからなー
176名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:11:24 ID:ui1Vr5e/0
>>172
文系分野が弱いのは仕方ないとは思うけどな
だって評価の高いのは英語圏やそれに準じた地域だし
経済学はさすがに酷いと思うけど
法学や文学、歴史研究を放棄して西洋的なものだけに価値を見出すってのはどうかと思う
177名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:11:38 ID:Q7yYAL1f0
>>169
釣りだと思うが、この意見には同感だな
日本は大学というものについて
もう一度真剣に考えるべきだと思う

最高学府なんだし・・・
178踊るガニメデ星人:2010/04/17(土) 01:12:06 ID:ETCeEt8i0
>>158
とにかく私は楽観主義者ですから、日本の未来にいささかの不安も感じてはいません、
人間の善意と可能性をどこまでも信じますよ(^O^)
179名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:13:34 ID:tcjK7Ox50
>>176
経済学はマジに酷いというか、
海外はどちらかっていったら理系の奴が
数学などを駆使して経済学やってるから
そもそも日本がおかしいのよねえ。

日本も理系の奴が経済学やれば違うんだろけど。
180名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:14:03 ID:DIW9Qj/x0
中国人にも優秀な人間はいるが、そういう人は海外に逃げるからね。
北京大学wになんか行くわけないだろ。
181名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:17:13 ID:caDSM55X0
>>177
国公立大学の下位3分の1を廃校
私立大学の7割を廃校にして
浮いた補助金は国公私立大の総合上位30校に配分

このくらいの大胆さが必要だな
182名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:17:22 ID:zpNG2hvI0
>>167
少子化で半分くらいになってるんだから減る罠。
でも、ただ留学だけして泊付けするのが日本には多いから、
就職が厳しくなって自分探しバカor英語だけ出来れば天才と思うバカが減ったと見ることも出来る。

07〜08学年度 ハーバード大に在学中の141カ国の留学生総数は3913人。
うち韓国人留学生数は297人で、489人のカナダ、400人の中国に続き第3位だった。
その次はインドが216人、イギリスが201人、ドイツが158人、日本が127人、台湾が117人。
91〜92年 中国(220人)、日本(179人)、カナダ(163人)、台湾(115人)
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=94326&servcode=400§code=410

人口比で見ると、
中国 400人÷13億人 : 日本 127人÷1.3億人
=中国 400人 : 日本 1270人
ハーバード比率なら日本は中国人の3倍優秀。おお、一個日本のいいところを見つけたw
人口2300万の台湾はスゲーな。でもこの記事、韓国ソースなので信用出来んな。
183名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:18:18 ID:NscKjpMtO
日本も経済学は理系に組み込みませう
184名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:18:37 ID:ui1Vr5e/0
>>179
まあ数学が必須と言っても数学者になれって話じゃなく
高校数学を基本としてそこまで高度なことは求められないんだけどね
とはいえ入試に数学を課さない大学はさすがに論外ではある
185名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:19:44 ID:Q7yYAL1f0
>>178
今の日本人が悲観主義的だと言うなら間違いだ
ただ事勿れ主義なだけ
186名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:21:18 ID:Fp42PWp90
>>179

社会科学は批判精神が旺盛でないと大成できないような気がするよ

日本人には無理
187名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:21:34 ID:ui1Vr5e/0
>>181
ただでさえ少子化なのにそんなことやったら更に先細りになるだけ
中国と日本じゃ状況が違う
使えない奴を使えるようにするのが教育だろ
188名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:21:54 ID:GudHyuRl0
パクってばかり居て、頭使わないからだろ。
189名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:22:42 ID:28mRDLOC0
>>183
経済学は科学ですか?と真顔で問われそう。
190名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:24:21 ID:Y4gSpeR50
今の日本に一番欠けてるのは選ばれたっていう責任のあるエリート意識
一本筋の通った後ろ盾のない個人主義だけじゃあだめだね
右翼的なのや宗教的なのは苦手なんだがああいうのは便利だよな

チンプやマカクなどのサルの社会を見たって序列があって当然だし、アメリ
カほど極端じゃない形でのピラミッド構造ってのは生物としてのヒトに必要
なんだと思う
191名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:26:59 ID:0y+aFjrm0
てなもんや北京大学留学記
192名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:29:08 ID:AIffX1jW0
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
素晴らしい向上心に、関心するよ。やっぱこれからは中国の時代
日本の物欲も向上心もない、○○離れの大好き、ゆとり世代とは大違いwwww
ルピウヨざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:30:57 ID:zpNG2hvI0
>>184
一芸入試とかやたら増えたけど、
そう言う大学の就職率や論文引用数がどうなったのやら。
ああ言うのってバカしか入らないでしょ?(俺の実体験に基づく経験則だが)

でも人間、楽をするように出来てるから、
入試から数学を無くせばそっちへ行くバカが増えるし、
高校中学もそれに合わせて数学をやらなくなってしまう。

中国でも小皇帝で甘やかされて老族(ニート)が増えて百万単位の無職がいるから、
大学進学率を上げればいいって話でも無い。
194名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:32:45 ID:Q7yYAL1f0
>>187
だからこそ、底辺を無くして
学習意欲の無い奴らからモラトリアムの権利を剥奪すべきじゃないか?

大学生活で甘ったれた奴らより、高卒を4年間働かせた方が
見よう見まねでも圧倒的に使える奴になるのでは
195名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:33:40 ID:i4dIzIiL0
無いのではない。
あったけど、ある時、自らの手で壊してしまったんだ。
196名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:34:43 ID:fFdT+a4/0
>>192
イイ歳ぶっこいてまだ日本語が出来ないのか
197踊るガニメデ星人:2010/04/17(土) 01:37:45 ID:ETCeEt8i0
>>192
今のままでは中国の時代は来ないんじゃないかな、アメリカがこのまま
中国の覇権を許すわけがないと思いますよ。
198名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:37:53 ID:Txpef2KK0
いや、単に学問が出来ると言うレベルでは、欧米の大学と比べようもない。

東洋人に比べて、西洋人の方が知的好奇心が旺盛な気がする。
常識に縛られないで、物を見ようとする姿勢が強い気がするが、いかがか?
199名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:38:05 ID:Q7yYAL1f0
>>196
いや、でも間違ってはないと思う
精神的に向上心の無い奴は・・・
まあ今の日本人に足りないのは、向上心というより危機意識だが
200名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:38:24 ID:8bgXFVEjO
香港人なんかは英語話せるっつうのもあるけど
キャリア積みたいならアメリカやイギリスの大学行くっつうのは当たり前だからね〜
201名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:39:53 ID:3phL//VV0
でも中国の人材はすごい勢いで育ってる
202名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:41:19 ID:fFdT+a4/0
>>199
逆にあんたは危機意識しか無いんじゃないのかな
医者の病気作りに進んで協力してしまうような感じがする
203踊るガニメデ星人:2010/04/17(土) 01:42:19 ID:ETCeEt8i0
>>201
でも、アメリカは無敵の軍事力を持っている、アメリカの持っているF-22には
中国は勝てない、いずれアメリカが中国の覇権をつぶしにかかるのはあきらかだ。
204名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:42:32 ID:Y4gSpeR50
>>198
そういうのは少しある気がする
ラテンもゲルマンも無茶をするんだよ 良くも悪くも

ちょっと違うけど、一緒に登山とかしててもアジア系は石橋を叩いて
渡るタイプが多いけど、連中は氷河のやばそうなところでもとりあえず
飛んで渡って見るとか・・・

似たようなのを実験前の仮説の立て方とかでも感じることはある
で、大抵は無茶苦茶になるけどたまにものすごいことが起きる
もちろん日本人にもそういうタイプもいるけどね
205名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:43:07 ID:zpNG2hvI0
>>187
教育の質を上げるにはやっぱり、大学を狭き門に戻す必要が有ると思うな。
ゲーテや梶井基次郎よりも田中芳樹や神坂一を一生懸命読んでる友人が多ければ、
朱に交われば赤くなる、リンゴ箱に一個腐ったリンゴを入れたら皆腐る理論で、
レベルダウンする。エナジードレインされちゃう。

大学進学率20%の理由〜スイスの職業訓練学校
ttp://www.manabinoba.com/index.cfm/4,7033,146,html

日本や中国では使えないニートを大量生産しているが、
スイスは中卒の7割を職業訓練校にぶち込んで、縁の下の力持ちを育ててる。
そもそも、バカが大学に行く必要も、微分積分を覚える必要も無い。
日本は庶民の目指すべき教育の目標/ゴールを間違えてる。
206名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:48:36 ID:wqcUxuqn0
>>205
ん、でも、スイスだと、民主主義を取る限り、国民の7割が中卒として参政権を行使することになるじゃん
これは怖いことだと思うけどな
207踊るガニメデ星人:2010/04/17(土) 01:50:27 ID:ETCeEt8i0
残念ながら中国の覇権は幻にすぎない、いずれ必ずアメリカが中国の覇権を
つぶすだろう、アメリカの持つ無敵の軍事力の前には中国はまったくの無力
にすぎない。
208名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:51:14 ID:xrk+K5IP0
譲歩の蓄積がない国だから学問なんて育たないよ。
人数が多いから、時々思いつきで凄いのが出るだけ。
209名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:52:02 ID:QYrxGafP0
安心しろ、日本にも世界一流の大学なんてものはない
210名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:52:33 ID:zpNG2hvI0
>>204
恐怖を感じる遺伝子、好奇心を感じる遺伝子という話があって、
その傾向が強い奴はバンジーやらフリーフォールやら
危険なことをやりまくるとテレビでやってたな。

恐怖遺伝子を持っている割合
日本       97%
アメリカ人(白人)77%
インド      67%
ドイツ      64%
アメリカ人(黒人)46%
南アフリカ    32%
ttp://plaza.rakuten.co.jp/aorinngo/diary/200908040000/
↑この%はソースが眉唾。でも感覚に合う話。

Q. 人の「怖がり度」はセロトニントランスポーター遺伝子の型だけで決まってしまうのですか?
ttp://dsm.fujita-hu.ac.jp/TV_details.htm
211名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:59:11 ID:Y4gSpeR50
>>210
それ自体はおそらく完全に疑似科学で提唱者のピーター・レッツってのは
主流からは詐欺師扱い

ただ、感覚的に当てはまるってところは確かにあるから遺伝的、文化的
な何かはあるのだと思う
212名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:00:02 ID:zpNG2hvI0
>>206
大学院出のカルト信者を首相に選んでしまった
大学進学率50%超の民主主義の自称先進国が東の方にありましてな。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3927.html

大学を出た=頭が良い=まともな選択が出来るはずだ=日本の政治は他より上手く行く=日本が成長する 
この前提が今の日本で見事に崩れているから、
どこが=ではなく≠なのかを検証するか見抜かなくてはいけない。
213名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:00:14 ID:Q7yYAL1f0
>>202
そうかもしれないが
毎日、日本の教育現場を直に眺めると、自然と嘆息がもれる・・・
なんとかしたいが、どうしたものやら・・・

>>205
スイス素晴らしいな
俺の思ってた理想に近い
214名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:06:09 ID:zPmD+aCDO
>>212
日本っていってるw
215名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:07:53 ID:Y4gSpeR50
スイスはいい国だし何度もお邪魔させてもらってるが、大阪府よりも
人口の少ない山国だし、多少の参考になる程度以上のものは学べない
216名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:08:15 ID:zWmaJopl0
>>209
アメリカの一流とやらを出た鳩wwwwwwww
217名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:11:34 ID:zpNG2hvI0
>>216
スタンフォードは麻生も留学してたし、
裏口があるんだよ、きっと。
218名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:11:42 ID:lo+gYx/40
>>216
あなたから鳩山頑張れという思いを頂いた
219名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:14:06 ID:qgDLDnZT0
ほんの少し前まで土人しかいなかった国なのに焦りすぎだろ
220名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:14:46 ID:Y4gSpeR50
鳩山は勉強だけは出来るんだよ
そういう人たちも多い
221名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:16:16 ID:8m4V3xc7O
当たり前かもしれんがすごい大学って新しい物、概念をつくる国に多いような気がするよ。

その点中国はなぁー、日本も大声で言えないけど。
222名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:17:48 ID:xWlaNtPdP
ほんの15年ぐらい前までは
東大文系後期は早慶みたいな私大3教科型で数学無しで受験できたような記憶がある、特に文3はそうだったような?
センター足切りだけで2次が総合問題でそれがどう対策立てていいのかって感じだったが
京大の経済学部前期論文も2次に数学無かったし
経済学部なんか結構数学能力必要な気がするけど
高校数学がせいぜいセンター試験の1A2Bの知識レベルでも入っちゃえばなんとかなってたのかな
223名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:18:31 ID:RN+7sS4h0
情報統制してるような国が
世界基準のボキャブラリーを持てると考えるほうがどうかしてる
224名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:18:57 ID:Q7yYAL1f0
>>219
朝鮮と中国は違うよ
225名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:19:10 ID:UWCyh08c0
>>215
乞食も多いな

ところで漏れは東大しか知らないが試験は全部カンニングだよ
できるものはね、これは明治時代からそうらしい
早稲田のヤシも殆どカンニングだと言ってたな
226名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:19:21 ID:Y4gSpeR50
世界基準のボキャブラリー?
227名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:21:54 ID:4W44vAIy0
日本もこれから文革はじまるぞ・・・
228名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:22:29 ID:qgDLDnZT0
>>224
同レベルだろ学問に関しては
まあ今後の展開はわからんがな
229名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:22:47 ID:RLNF/PwNO
成果を掠め取る事ばかり考え、真似る事はできるが学ぶ事はできない本質的にコピー屋。
230名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:23:43 ID:P4oMlt4w0
中国なら精華大学以外ないだろ
231名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:28:08 ID:Y4gSpeR50
ドイツは教育体系がしっかりしてる お荷物を背負ったけどまだ行ける
イタリアは最初からこんな感じ高くも飛ばないし落ちもしない
日本は昔は良かったなー
232名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:33:51 ID:UWCyh08c0
大学ランキングなんてのは国連に就職者が多いと上位にいくんだから
全くあてにならんよ
233名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:35:12 ID:Q7yYAL1f0
>>228
そうかなぁ
魯迅を好きな学生としては、少し中国にも尊敬がある
漢詩も好きだし

たしかに中国がアヘンで腐ってるあいだに、日本が圧倒的に差を付けたが
それでも中国の文化的な歴史を否定できないな
理系学生の言うことではないが
234名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:41:05 ID:Txpef2KK0
>>210

そんなのきいたような、ググッて見た。
http://www.kanshin.jp/d4dr2002/?mode=keyword&id=787710

D4DR(ドーパミンD4受容体タンパク質)という遺伝子ですが、
好奇心が強く新しいものをもとめる「新奇性探索傾向」に関
係している遺伝子といわれています。
そのD4DR遺伝子の構造の中には、ある48個の塩基配列があって、
その繰り返しの数がひとによって、2回だったり、7回だったりと
違うそうです。そして、繰り返し回数が多いと、いつも新しい
刺激や緊張感を求め続ける傾向が強いという研究結果が
あるということです。
1.絶叫マシンが好き
2.危険な男(魔性の女)に弱い
3.ホームシックになったことがない
4.恋人と長くつづかない
5.あきっぽい
6.新製品はすぐに試してみたくなる
7.1、2回しか着てない服がけっこうある
8.ホラー好き
9.学校生活は退屈だった
10.家出したことが3回以上ある

ピーター・レッツ でググッたら、
セロトニントランスポーター遺伝子が出てきた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90
またちがう学説のようだ。


アフリカ人にはアスペルガーがいないらて、アスペルガーは改革者だって言うのもあった。
235名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:43:33 ID:0zBf2FAQO
ヒステリックババア蓮舫「二流じゃ駄目なんですか?!」
236名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:52:52 ID:aYm5XOyd0
>>45
なるほどな。かつてのソフトバンク携帯みたいに強引かつ詐欺まがいなことやるのが文系とやらの汚れ仕事か。ゴミ収集やウンコ収集のほうがまだ立派な仕事してるわ。
237名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:55:42 ID:t4FYZNdT0
精華だったら、研究論文でもよく見る名前だけどな。
それに、国内に失望したら、いくらでもアメリカなり
どこなりに出て行く活力を持っているし。

どっちかというと、危機感を持たないといけないのは
日本の方じゃないのかな・・・少なくとも、この記事を見て
隣国は笑えない。
238踊るガニメデ星人:2010/04/17(土) 03:07:25 ID:ETCeEt8i0
>>233
たしかに、中国の文化には非常に優れたものがあるという事に関しては
私も同意見です、孔子や孟子などの諸子百家や三国志などの中国の古典
には今なお価値のあるものがありますしね。
239名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:08:04 ID:pDbQG1xo0
タイムズのランキングでは東大よりも北京大のほうが上だったな。
知り合いの中国人にきいたら、「そんなはずねーよw」って言われた。
240名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:09:22 ID:NbdoN1+F0
なんだかこう自虐的だと親近感沸くな
241踊るガニメデ星人:2010/04/17(土) 03:15:32 ID:ETCeEt8i0
>>240
たしかに、こういう謙虚さや冷静に自己の欠点を反省するといった態度は
日本人の民族性と似ていますよね。
242名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:22:11 ID:IEE4zPBY0
特定の地雷話題でなければ
話せばわかるかんじではあるよな。
243名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:23:36 ID:r2LJpt+h0
真の世界一流の大学ってのは、世界各国から学生が来る大学のことだろうな。
留学生の少なさで言えば、まだまだ日本の大学も世界に通じるとまでは言えんね。

ヨーロッパの大学の中には創立数百年という大学もあって格が違う。
元々大学っていうのは教会から発生したらしい。
だから本来、神学が中心で、それに他の学問が続くっていう感じなんだってね。

本家はそんな感じだけど、日本で神学やってる大学は少ない。
あくまで理系とか実学重視だし。
244名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:25:43 ID:t4FYZNdT0
>>215
ETH Zurichは半端無く凄い。日本であのレベルの工学部はどれだけあるのやら・・・
245名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:29:44 ID:djs+14XD0
世界一流の企業も無い
世界一流の政治も無い
世界一流の技術も無い
世界一流の信頼も無い

世界一流なのは盗作だけ
246名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:53:04 ID:CRGoyDCV0
中国人は意外に思うかも知れないが、実は北京大学の学生のレベルは
日本の大部分の大学生のレベルよりも高い
247名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:57:00 ID:IEE4zPBY0
>>246
ちゃんと勉強してる学生限定の話じゃないの?
248名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:57:43 ID:Dkpgr3HxO
246
そりゃあ日本の10倍の人口で日本でいう東大クラスなんだし向こうの方が濃いんでない?
249名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:58:55 ID:i13MMUUs0
北京大学や精華大学クラスは侮れない。もっと日本の大学・大学生に頑張って欲しいな。
よく出される大学ランキングでは、「外国人教員の多さ」が評価のひとつになってるから
その点で日本の大学がマイナス評価を食らってる可能性はあるかも。それほど多く受け入れる必要はないとも思うけど。
250名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:00:12 ID:TmuZRnzs0
>新卒至上主義が諸悪の根源。
>だから勉強したくなくても、まだ就職したくない連中が遊び目的で大学に入る。

日本の大企業社員はほぼフリーパスで多くの企業秘密にアクセスできる。
企業秘密にアクセスできない社員は、逆に会社から信用されていない社員だ。
欧米の企業と違い、日本社員全員が自社の企業秘密にアクセスし
改良改善協業をして世界に冠たるグローバル企業になった。
そういう社風なので、産業スパイを入れたくないから新卒採用している。
中途採用をしてわざわざ産業スパイを呼び込む、そんなリスクは避けている。
また、巨大組織の企業は協調性を追及していて、
組織の和を乱すような潜在的人材はお断りだ。

予備校業界では、「MARCH未満は大学じゃない」と言われているようだし、
企業採用エントリーシートでもMARCH未満は弾かれることがあるようだ。
私のころは、「大東亜帝国」の理系の専攻分野が生かされる?ような
企業の説明会&採用試験にいけたが、
念入りに自社企業の商品CMを浴びせられた後
(専攻分野なのでそれに関連した商品の機能は「大東亜帝国」全員理解できる)、
入社試験を受けさせてはくれたが、企業負担で採点に数千円かかるので、
解答用紙は採点すらされずにゴミ箱に捨てられていたようだった。
商品の売込み宣伝を聞かされるためだけに、会社説明会に行って、
「この商品を後で自腹で買え!」と小さな試供品を渡されて追い帰されるようなものだった。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-180

「身体能力の低い」、「金持ち」の「男子」がMARCH未満のバイオ大学へ進学する。
すると、以下のようになる。だから、勉強の優先順位を上げようという話だ。(今の私は貧乏だが)
251名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:00:32 ID:TmuZRnzs0
>>250
二行まとめ

偏差値50理系バイオ大で、ケンカの弱い男が本気で勉強すると、就職高校、定時制高校、農業高校、工業高校、商業高校で勉強するのと全く同じ種類の文化摩擦が起こる。
身体能力に問題のある肉体労働ができない男子が、偏差値50の肉体労働者を輩出の大学に入学すると、勉強、実験を邪魔され無職になる。

 〜〜〜 言いたい事はここまで。ここから先の投稿は便所の落書きだ。おまけ。 〜〜〜

東京文化圏で偏差値50のボリューム層の世界だ。
田舎娘たちが東京不良たちと仲良くし、ひ弱な金持ちの悪口を言う。
同時に、その田舎っぺが、そのひ弱な金持ちに向かってスカートをめくって追い回し、結婚したがる。
カッペはひ弱な金持ちを追いかけて付きまとう。ひ弱な金持ちが言い返すと、ストーカーと不良や教授に言う。
(カッペは腕っ節の強いコワモテの金持ちにはチョッカイを出さない。ナメた態度をとらない。)
ありえない。こういうありえないモノの結果はどうなるか?
そのひ弱な金持ち坊ちゃんが死んだ。ありえない世界だ。便所の落書きだ。

若いバカ女の安全を確保する仕組みはたくさんある。が、ひ弱な金持ち(男)を守る仕組みは何にもない。
ひ弱な金持ちには、ホントに悪い人が磁石の砂鉄のように集まってきて、意地悪ばっかりする。
エッセイストの中村うさぎ風に言うと「しょっぱい思い」をする。

ここから先はこういった、ありえない世界、便所の落書きが続く。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-83

(文章がマカロニのように短く切断されています。繰り返しも多いです。
 不自然に切断、繰り返されている印象を受けるかもしれません。
 そうです。不自然です。インテリにはストレスを感じる文章です。
 しかし、普通の人は長文を目で追うと、内容が気持ちの「桁数あふれ」になります。
 書類の氏名欄に長い住所を書き込むようなものです。ネットだけかもしれませんが。
 偏差値50以下の人が心が折れないよう文体を切り刻んで整えてあります。
 NHKスペシャルやテレビ東京のドキュメンタリー番組の、ぶつ切りの「読み上げ」に近いです。
 漢字は比較的に難しいものを部分的に使っています。
 それは辞書で調べてください。http://100.yahoo.co.jp/
252名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:00:49 ID:TmuZRnzs0
>>250
●東京文化圏における托卵決死隊の生活環

START
 ↓
「田舎娘たちが東京不良たちと仲良くして、東京不良とは全く違うタイプのひ弱な金持ち男性と結婚したがる。」
「ひ弱なお金持ちの家に結婚し、不倫で妊娠した不良の子を、産み付ける。托卵だ。」これが目的だ。
 ↓
「東京不良たちが嫉妬して、そのひ弱な金持ち男性をよってたかってイジメて無職にする。破滅させる。」
 ↓
「ひ弱な金持ちが破滅し、田舎娘たちは托卵予定先の豪華な巣、立派な城を失う。」
 ↓
「田舎娘たちは、東京不良たちが豪華な巣、立派な城を壊した記憶を失う。健忘症になる。」
 ↓
「田舎娘たちは、再び、東京不良たちより力の弱い別の金持ち男性を探し始める。」
 ↓
START へ戻る繰り返し。

婚期は有限なので、この繰り返しにより田舎娘たちは、東京で婚期を失う。
彼女たちは東京で一生独身だ。彼女たちは托卵決死隊だ。
托卵決死隊は、東京不良の金玉を踏み潰す能力のある、筋肉金持ちに興味がない。
托卵決死隊は、「筋肉金持ちを避けている。」&「避けているというシグナルすら隠している。」。
托卵決死隊は、まるで、いじめっ子のガキから、幼い弟を守る、年上のお姉ちゃんみたいだ。
筋肉金持ちを避けているシグナルは、カマをかけても、東京不良を守るため、女の言動から微塵も現れない。
【自己保身ではなく、東京不良の金玉を守るための場合、女の防衛スキルが別人のように急に上昇する。】

バイオの教授は手先の器用な女子学生を甘い言葉と無試験で大学院へ放り込む。
私は横から見ていて不思議だった。教授のポッケに斡旋手数料が入るのかな?なんだろう?
まるで江戸時代の女衒(ぜげん)みたいな感じだった。女を風俗店へ売りとばす大昔の職業だ。
江戸時代の被差別階級の娘にとっては、女衒が社会進出を手伝ってくれる神様なのだが。
自力で新薬開発、当時、フルオロウラシルの新しい制がん剤を作るタイプの女子学生はちょっと違った。
まともな女子学生は大学院へは行かず、故郷へ帰って実家近所の銀行員になって結婚して子供を産んでいる。
253名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:01:02 ID:TmuZRnzs0
>>250
「田舎娘たちが東京不良たちと仲良くする。
 同時に、東京不良とは全く違うタイプのひ弱な金持ち男性と結婚したがる。」
「ひ弱なお金持ちの家に結婚し、不倫で妊娠した不良の子を、産み付ける。」
これが目的だ。東京で托卵が成就できなければ、本当に死ぬつもりだ。退路を断っている。
彼女たちは東京の上空を飛行するカッコウのメスで、托卵決死隊だ。
偏差値50バイオ理系大学にはこういう女が多い。なかにはいる、ではなく、多い。
托卵決死隊は(不良や教授にだまされているのかもしれないが)人間のクズだよ。

不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ちの前には、托卵決死隊は決して現れない。
しかし、不良よりもケンカの弱い、ひ弱な金持ちの前には、托卵決死隊が束になって現れる。

○京で飯を食っている人が○京の醜い部分を隠す。それは当然だ。
それだけでなく、○京とは無関係の人までもが○京の醜い部分を否定する。
帝○の実態を否定する人が帝○の内側、外側においても大多数なので
○京の実態を話すことは意味がある。

爆笑問題の体の小さいほうの田中裕二さんの奥さんは、不倫で私生児を産んだ。
田中裕二さんの結婚前だ。
田中裕二さんは婚約者のクズ女のセックスフレンド不良から殴られたらしい。
「結婚前にセックスフレンド不良へビンタをかまして、絶交する。」
クズ女は、結婚準備でこういう「男女の絶縁儀式」をやっていない。
このクズ女は、田中さんとの結婚前に不良との人間関係の清算をしていなかった。
仮に、その噂が本当なら、その女のクズっぷりは結婚前から判明していたはずだ。
仮に、その噂が本当なら、なんで爆笑問題の田中さんはハンコ押したんだろう?
仮に、その噂が本当なら、私だったら押していない。
これは、根も葉もない噂だから、爆笑問題田中の噂はお互い信じないようにね。
駒田選手の「とりあえず、お疲れ」のギャグフレーズと同じで、
このスポーツ芸能の噂はお互いに信じないように。
254名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:01:13 ID:TmuZRnzs0
>>250
托卵決死隊の女たちが、
不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ちを避けている。
それも、筋肉金持ちを敬遠しているシグナルすら隠している。
そうやって不良の金玉を守っている。托卵の商売道具の不良精子を守っている。
「コイツラは、お金じゃなくて、托卵に命を賭けている。この連中は托卵決死隊だ。」
卒業して、托卵決死隊の女たちが裁判での証言に応じない。
「当時の様子」と「裁判での証言に応じないこと」とを頭の中で整理して、
だいぶ後で、
「私に付きまとう女たちは筋肉金持ちを敬遠していた。」
これに気がついたときだ。
何とも言えないイヤな気分になると同時に、やっぱりそうかとも思った。

「東京不良」と「ひ弱な金持ち坊ちゃん」とは、マンガでも、小説でも、現実の世界でも、相性が悪い。
それをあえて、「東京不良」と仲良くして、同時に、「ひ弱な金持ち坊ちゃん」と結婚したがる。
托卵決死隊の女たちは、相性問題に気がつかないんじゃなくて、知っててワザとトボけていたのかも。
「東京不良」に得をさせる振る舞いをして、「坊ちゃん」へ損をさせる振る舞いをする。
それを「協調性」だの女本人にとっては正当性のある、こっちにとっては単なる屁理屈をこねる。
托卵決死隊の女たちは、「坊ちゃん」を無職にし、「坊ちゃん」へ悪い印象を与える。
なので、坊ちゃんは100%婚姻届にハンコを押さない。そこが、坊ちゃんにとっての救いだ。
托卵決死隊の女たちは、坊ちゃんと結婚、妊娠時の受精に必要な不良の精子がほしいだけだ。
東京不良と所帯を持つ気は、サラサラなかったようだな。東京で一生独身の托卵決死隊だ。

ひ弱な金持ち坊ちゃんへ、遅効毒を盛ってない愛情弁当を献上して、土下座しセックスする。
坊ちゃんをストーカーと誣告(ぶこく)せず、不良や教授のほうを警察へ突き出せば良かったのにね。

田舎者の女たちが坊ちゃんの悪口を不良や教授へ言う。
田舎者の女たちが坊ちゃんの気を引くために坊ちゃんを転ばせる。無職にさせる。
田舎者の女たちの側の魂胆(こんたん)は、金持ちと結婚し、不倫で不良の子供を産むことだ。托卵だ。
すると、坊ちゃんは違和感を感じ、訴訟準備を始めるので、
田舎者の女たちが思い描く恋愛、結婚、托卵とは違う方向へ人間関係が動いてゆく。
255名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:01:24 ID:TmuZRnzs0
>>250
高校卒業年齢の女たちが不良や教授におもねる。
安全保障問題の処世術としては、それはOK。お好きにどうぞ。

しかし、不良や教授ベッタリの女が、別の男の気を引くため
「遅効毒を盛ってない愛情弁当を献上して、土下座しセックスする。」
これをやらずに
「いじめて気をひく。不良や教授に悪口を言う。ストーカーと誣告する。」
これをやったら、こういう女は人間のクズだね。

女が不良や教授と絶交していたら
「花婿候補へ遅効毒を盛ってない愛情弁当を献上して、土下座しセックスする。」
こんなことまでやる必要はないのだが、
不良や教授ベッタリの女は、安全、安心をアピールするため、
「花婿候補へ遅効毒を盛ってない愛情弁当を献上して、土下座しセックスする。」
ここまでやらないといけない。
不良や教授が花婿候補へ指一本でも触れたら、女は花婿を守りにダッシュする。

不良の思惑、教授の思惑、大学経営者の思惑、ほかの複雑な要素はあるのだが、
あの女たちにクズ行為をされたら、私は本当に破滅してしまう。
警察を動かしたり、訴訟を起こすのに十分な証拠、証人集めは結局できなかったが、
私はまだ運が良いほうで、ほかに死んだ坊ちゃんがいる。
あのクズ女たちは、なぜか、みんな共通して田舎者の女だった。
東京の上空を24時間旋回飛行するカッコウのメスで、自前の巣がない、托卵決死隊だ。
256名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:01:33 ID:TmuZRnzs0
>>250
「東京不良と仲良くして、東京不良とは全く違うタイプのひ弱な男性と結婚したがる。」
別の言い方をすれば、「仲良しの男」と「結婚したい男」とが不一致だ。
この田舎者の女たちの側は、不良や教授にそそのかされたのかもしれないが、
「ひ弱なお金持ちの家に結婚し、不倫で妊娠した不良の子を、産み付ける。」
これが目的だ。カッコウの托卵決死隊だ。東京では一生独身の女たちだ。
托卵目当ての女は、温かい家庭を作る気持ちが一切ない。不良と結婚する気もない。

「田舎娘たちは、せっかく若い子宮を持っている。
 だから、オマエさんが結婚してやって面倒を見てやれ。
 不倫によって不良の精液で生まれた子供を養ってやればいいじゃないか。
 子は国の宝だ。不義の子、不貞の子でも国の宝だ。
 邪悪の子、不義の子が生まれれば、それはそれで日本国が豊かになるんだ。」

そうかもしれないが、私の家族や親戚、ご先祖様の立場になってくれ。
男の側はお金があってもなくても、仮に、婚外子を産むそんな女を自分の籍に入れる。
当然、不義の子、不貞の子、血のつながっていない子供がポコポコ生まれてくる。
不義の子、不貞の子、血のつながっていない子供には世話も必要だし、養育費もかかる。
不義の子は血がつながっていないから、優しくする親戚、家族に意地悪もやるし、だましもやる。
不義の子は恩を仇(あだ)で返す。そういう可能性が高い。
すると、親戚、家族に迷惑がかかるだけだ。なので籍を入れない。
不倫で不良の子を産む女は、性格が悪いから、面倒な介護もやらない女だ。
257名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:01:43 ID:TmuZRnzs0
>>250
田舎者の女が、男の気を引くために無実の男へ「ストーカー」と誣告(ぶこく)する。
そんなことを言われた男は、社会の現実の仕組みとして、破滅する。
そんなことを言われた男は、無職になって結婚できない。 → 民事訴訟だ。

不良や教授に向かっては、私のことを「あいつストーカー、だから、やっつけて」と、
私へ向かっては、スカートをめくって白い木綿のショーツを見せて精神錯乱を起こして追いかけてくる。
こういう女たちは人間のクズだ。
親の敵(かたき)じゃあるまいし、
真心と愛情をもって接するべき花婿候補にそんな不利益行為をやった女はお嫁にいけない。
別の男の人から真剣に口説いてもらえないし、真剣に告白されない。

誣告した女は、名誉回復のため第三者へ見せられる謝罪文を書いて、
男(私)へ菓子折り持って行けばいい。そして、私がその文面で父を納得させ民事訴訟を起こす。
それがベストだ。しかし、実際の誣告女は謝罪しない。
誣告女の周囲の人も「誣告女が正しい。被害者の男性は最低男だ。」
と頭のおかしい主張をして誣告女の肩を持つ。
(ズル賢い連中、不良や教授が、誣告女の子孫繁栄のお手伝いをしようと思って、
 誣告女を擁護しているのかどうか、大変疑わしいが。)

誣告女は、私の経験の範囲内では、どいつも、こいつも、みんな田舎者で、
「ひ弱なお金持ちの家に結婚し、不倫で妊娠した不良の子を、産み付ける。」
これが目的だ。カッコウの托卵決死隊だ。東京では一生独身の女たちだ。

「花婿候補へ遅効毒を盛っていない愛情弁当を献上する。」その前に、
「花婿候補をこき下ろし、ストーカーと誣告する。」。
私がこういう女たちにターゲットにされ、グルグルに囲まれる。
スカートをめくって追いかけてくる狂った女たちに、ストーカーと誣告されて破滅させられる。
ということは、この私がひ弱な金持ち坊ちゃんであり、かつ、受験戦争の敗北者だからだ。

中学、高校時代はやることがたくさんある。青春ってやることがたくさんある。
やることがたくさんあるその中で、勉強に優先順位をおいたほうがいい。
258名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:01:53 ID:TmuZRnzs0
>>250
女が不良や教授に私のことを「あいつストーカー。あいつを破滅させて!」と言っている。
そんなことを言われて、そんな女と結婚したいか? 私は、結婚したくないね。
私の気を引くためにそんな悪口を言っている女だったら、なおさら関わり合いたくない。
しかし、同じ大学なので、女、不良、教授、嫌でも毎日顔を合わせる。

自分の被害を少なくするため、
警察を動かしたり、訴訟を起こすため、
必要な証言証拠を集めるためには私は動く。
かかる火の粉は振り払う。
その振り払う行為が、女を勘違いさせる。

発情色魔の女が、私よりもケンカの強い東京不良の輪の中にいる。
ケンカの強い東京不良の輪の中にいる女なんか、私からは口説かないね。
理系大学は勉強実験の場だから、東京不良とは喧嘩したくない。勉強実験しにくくなるから。
私からは口説かないが、女たちが勝手にスカートをめくって追いかけてきたんだ。
259名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:02:02 ID:TmuZRnzs0
>>250
田舎っぺの女たちが、ひ弱な金持ち男の気を引くため、不良や教授に向かって、
「あの男(私)はストーカーだ。懲らしめてやって。」と悪口を言う。
(当時、桶川女子大生ストーカー殺人事件のストーカーという言葉は
 浸透してなくて、同じ意味の別の言葉だ。)

そのイナカッペの女たちが私に向かって、
スカートをめくって白い木綿のショーツを見せて、
奇声を発して精神錯乱を起こしながら私を追いかけてくる。

私の大学生活はむちゃくちゃになる。
大学でろくな将来の準備もできず、私は無職になる。
私は体も心もボロボロになって病気になっちゃう。

「花婿候補へ遅効毒を盛っていない愛情弁当を献上し、土下座謝罪セックスをする。」
その女カッペは、東京不良と激しくセックスすんのに、そうゆーことは、やらねーんだな。

東京不良は小学校、中学校、高校も大学も単純で同じ性格だが、女は大学でキチガイになる。
ひ弱な金持ちには、ホントに悪い人が磁石の砂鉄のように集まってきて、意地悪ばっかりする。

ひ弱な金持ち坊ちゃんが、受験戦争で負けて偏差値50の世界へ行くと、こういうことになる。
受験戦争で負けるとはこういうことだ。
260名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:02:28 ID:TmuZRnzs0
>>250
田舎者の女が、安全保障問題で不良や教授と仲良くして、自分の地位を磐石(ばんじゃく)にする。
それはいいと。どうぞ、お気に召すままやってくださいと。個人の人生の選択と決断だ。
そこで、田舎者の女が、不良や教授と仲の悪い、金持ちと結婚したがる。(今の私は無職で貧乏だが)
それは、いけないことだ。

「不良や教授と仲良くして」、「金持ちと結婚したがる。」。
葛飾柴又で生まれ帝釈天で産湯を浸かったフーテンの寅さん風に
 「それをやっちゃぁー、おしまいよぉ。」
東京のタブーに踏み込む女は、東京女(多摩女)にはいないねぇ。

「田舎娘たちが東京不良たちと仲良くする。
 同時に、東京不良とは全く違うタイプのひ弱な金持ち男性と結婚したがる。」
私の経験だから断言できるが、このタイプの女は、例外なく100%人間のクズだったな。
不良の精液が子宮に詰まったカッペ女に取り憑かれて病気になる。殺される。
261名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:02:41 ID:TmuZRnzs0
>>250
偏差値50の理系バイオ大学の世界の話だ。
女が私をストーカーとののしる前だ。その前に不良や教授は私をこうイジメてきた。
「女へあいさつするな。セックスするな。やり取りするな。カネを渡すな。」
事前に私と女たちとの情報交換を禁止する。そうやってお互いをいがみ合わせる作戦だ。
勉強も実験も邪魔された。

(この部分だけチョット難しい。)
ゲーム理論の「囚人のジレンマ」で、看守がやる秩序維持の作戦だ。
囚人同士の親睦(しんぼく)、情報交換を禁じる。
囚人同士の感情的な対立、諍(いさか)いをあおる。
そんな監獄(かんごく)における秩序維持の基本原則だ。

わかりやすい、モデルケースは、米兵ジェンキンスさんだ。
ベトナム戦争当時、北朝鮮に逃げ込んだ脱走兵の米兵ジェンキンスさんだ。
そんな彼を含む大勢の脱走米兵同士を、北朝鮮当局は、毎日毎日、殴り合いさせていた。
それで、米兵同士は本当にマジでいがみ合い、仲が悪くなってしまった。
米兵同士は仲間割ればかり起こして、いつしか、米兵は全員、北朝鮮当局に媚びるようになった。
「囚人のジレンマ」で、看守がやる秩序維持の作戦だ。
アフリカ天然資源地帯の分割統治政策も似たようなもんだ。

DQN大学群を経営する超巨大グループ企業、帝○だから、
「囚人のジレンマ」の看守役よろしく
DQN世界を回して行くノウハウがあったんでしょう。

私がその女と一緒に自販機のコーヒーを飲んだり、学食を食う。
これをすれば、その中で自然な流れで会話が生まれる。
その何気ない会話の中で、その女が裁判の証人に使えるのか使えないのかが、私にはわかる。
しかし、不良や教授からこう禁止された。いがみ合いをあおられた。
「女へあいさつするな。セックスするな。やり取りするな。カネを渡すな。」
こう禁止されたので、在学中は、その女たちのキチガイの程度が私にはわからなかった。
262名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:02:51 ID:TmuZRnzs0
>>250
「ドラマや映画」と「本物のキャンパス」の違いはある。
「本物のキャンパス」の現実の人間関係で
托卵決死隊は、
あからさまにひ弱な金持ちの花婿候補をないがしろにして、
あからさまに東京不良に媚びる点だね。
「ドラマや映画」は
托卵決死隊が花婿候補に「東京不良と仲良くしている姿」をひた隠す。

「本物のキャンパス」は、托卵決死隊の側に「不良の精液の確保」という要素、変数が加わるから、
「ドラマや映画」よりもさらに人間関係要素の次元が増えて複雑になるんだろうね。
托卵決死隊は、あからさまに托卵先の花婿候補をないがしろにして、
あからさまに東京不良に媚びる。
(ここで、ひ弱な金持ち坊ちゃんは、托卵決死隊へ違和感を覚え、婚姻届にハンコを押さない。)
托卵決死隊は、東京不良に警備を頼まれてもいないのに、
不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ちから、東京不良の金玉を守ろうとする。
托卵決死隊はこの時点で精液を巡る駆け引きで東京不良に負けて、
東京不良の精液の奴隷になったんだろうね。不良の精液の亡者だ。

「ドラマや映画」は「不良の精液の確保」が容易だから、
「不良の精液の確保」を考慮したリアル人間関係の要素はない。

現実は、私の知らないところで、
東京不良が托卵決死隊へ精液の出し惜しみをするのかも。
「托卵決死隊」と「東京不良」との間で不良精液をめぐる駆け引きが始まる。
「托卵決死隊」は東京不良の精液の奴隷になって、
あからさまに花婿候補をないがしろにして、
あからさまに東京不良に媚びる。不良の精液の亡者となる。
たぶん、東京不良の側は、托卵決死隊を馬鹿にして、
托卵に必要な精液を提供する気は一切ないかも。
不良は「女の体にタダ乗り」&「女の仕送りをしゃぶる」
コレを実現できるかどうかは別にして、理想にしている。
263名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:03:03 ID:TmuZRnzs0
>>250
(この投稿文はとても難しいです。)
托卵決死隊はこれが目的だ。
「田舎娘たちが東京不良たちと仲良くして、東京不良とは全く違うタイプのひ弱な金持ち男性と結婚したがる。」
「ひ弱なお金持ちの家に結婚し、不倫で妊娠した不良の子を、産み付ける。托卵だ。」
もちろん、この卑しい女たちは当時のことを裁判でも証言しない。

ちょっと難しい言い方だが、托卵決死隊は大学キャンパスで次の二つを確保しようとする。
・卵を産み付ける托卵先の「巣」を確保できる「ひ弱な金持ち坊ちゃん」との良好な人間関係
・自分の卵子を受精卵にするための「東京不良の精液」を確保できる「東京不良」との良好な人間関係

ドラマや映画、小説では、
托卵決死隊は、花婿候補との人間関係を重視して、花婿候補へ「不良と仲良くしている姿」を隠す。
現実の大学キャンパスでは、
托卵決死隊は、露骨に花婿候補を邪険にして、あからさまに東京不良へ媚びへつらう。

「卒業後も、結婚した托卵決死隊が子を作る求めに応じて、
 東京不良グループは不良精液を提供する。頒布(はんぷ)する。」
東京不良と托卵決死隊との、この不良精液頒布で仲良し人間関係を構築維持する。
その維持が、托卵決死隊にとって難しかったのかもしれない。
「結婚後に不良精液を提供する、しない」の駆け引きだ。
その駆け引きで、不良が人間関係の主導権を握っていたのかもしれない。
(不良は「女の体にタダ乗り」&「女の仕送りをしゃぶる」コレを実現できるかどうかは別にして、
 理想にしているだけ。不良は卑しい女カッペに不良精液頒布をする気はないかも。)
托卵決死隊は、不良に主導権を握られて、不良精液を追い求める亡者になったのかもしれない。
結果、托卵決死隊は、露骨に花婿候補を邪険にして、あからさまに東京不良へ媚びへつらう。
そうなると、邪険にされたひ弱な金持ち坊ちゃんは托卵決死隊へ違和感を覚え、婚姻届にハンコを押さない。

ひ弱な金持ち坊ちゃんは、托卵決死隊と話し合うと、
托卵決死隊は、奇声を上げて精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
坊ちゃんにとっては、精神錯乱を起こす女を見て、その場では、何が何だか分からない。
264名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:03:13 ID:TmuZRnzs0
>>250
ドラマや映画、小説では、
托卵決死隊は、花婿候補との人間関係を重視して、花婿候補へ「不良と仲良くしている姿」を隠す。
現実の大学キャンパスでは、
托卵決死隊は、露骨に花婿候補を邪険にして、あからさまに東京不良へ媚びへつらう。

ドラマや映画の世界は架空の世界なので、
お目当ての不良様の精液が、妊娠したいとき、自由に無条件で確保できる。
非現実の世界は、不良様の精液を確保するコストや手間がない。
娯楽作品だから、不良様の精液を確保するコストや手間を無視してシナリオを書く。
托卵決死隊は、意地悪でワガママな不良様の精液を確保するコストや手間を無視して、
花婿候補との人間関係を重視して、花婿候補へ「不良と仲良くしている姿」を隠す。

現実の大学キャンパスでは、
お目当ての不良様の精液が、結婚後、妊娠したいとき、自由に無条件で確保できるとは限らない。
そこで托卵決死隊は、将来の不良精液を確保するため、不良の歓心を買うために、あからさまに不良へ媚びへつらう。
「ドラマではなく現実の不良」は駆け引きで、托卵決死隊へ、花婿候補が不利になる意地悪な要求をする。
あからさまに「ドラマではなく現実の不良」へ媚びへつらうということは、
そのとき、その瞬間、同じ時代の時間と空間にいる花婿候補を露骨に邪険にしてしまう。
花婿候補を露骨に邪険にすれば、花婿候補は違和感を覚えて婚姻届にハンコを押さない。
托卵決死隊は、不良の金玉を純金や宝石を生む鉱山扱いしていたんだね。
托卵決死隊は、不良様の精液を追い求める、不良精液の亡者になってしまうんだな。

東京女(多摩女)は幼少から大勢の「人の海」で生活しているので、
その幼少からの経験で、花婿候補の立場を考えて行動する。
(女は一体誰を花婿候補に設定するかが問題だが、それは他人でオスの私が考えることではない。)

不良よりも花婿候補の立場を考えて行動することが、
メスにとっては、ヒト社会で進化的に安定した戦略(ESS)なんだろうね。
花婿候補よりも不良を大切にした瞬間、花婿候補が無職になり、その女は破滅が決定する。
カッコウの托卵はヒト社会に合わない、決して主流にはならない戦略だ。
ヒトのメスが花婿候補の社会的立場を考えて行動すると、人生に勝利してゆくんだろうね。
265名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:03:24 ID:TmuZRnzs0
>>250
蛇足(だそく)だけど、
金銭欲の強い大阪女は東京不良の仕掛ける
「お金持ちを紹介するよ」金銭人脈詐欺に気をつけたほうがいい。
そんなウマイ話は東京にない。そもそも東京不良は金持ち人脈なんか持っていない。
東京女(多摩女)とほかの県民は「お金持ちを紹介するよ」詐欺に引っかかんない。
大阪女だけ引っかかる。大阪女に特化した詐欺だ。
東京不良は、女に関しては嗅覚が鋭い。
金銭欲の強い女がわかり、見透かして、経済人脈詐欺をやる。

この東京不良はお金持ちをねたむ側、お金持ちをいじめる側、カツアゲする側であって、
お金持ちの友達はいないだろ、お金持ちのほうが逃げるだろ、金持ち人脈ないだろってキャラだ。
不良はひ弱なお金持ちの逃げ道をふさぎ、いじめて、とことん追い詰める。
(田舎者の女たちが私のことをストーカーと濡れ衣を着せて誣告すると、私には本当に逃げ道がない。)
不良は追い詰めて、ひ弱なお金持ちから「どうぞコレを受け取ってください。」と自主的に献上させる形で
パシリとして裏ビデオを危険地帯の新宿歌舞伎町裏路地で買わせて持ってこさせて、ゲットする。そんな連中だ。
当時、入手困難な貴重品の特殊な裏ビデオを私が見繕(みつくろ)って不良へ自主的に献上するのが、
一番コストがかからない。東京不良は、警察を警戒して、私からムキ出しの紙幣を受け取らない。
いじめて紙幣を受け取った瞬間、私が警察署へ飛び込み本当に警察も動くという、世の中の仕組みを良く知っている。
そんな東京不良に、本当の意味でのお金持ちの友達なんか、いるわけないだろう。
けど、遠くから見て、東京不良の仕掛ける「お金持ちを紹介するよ」詐欺が大阪女には成功していた様子だった。

小動物をいじめる猫は、自分が人間社会から見てカワイイことを本能で知っている。
それと同じように、
きっと、東京不良は自分に信用があること、
「田舎者の女社会から見て東京不良はかわいい」こと、
詐欺が成功することを知っている。

「お金持ちと結婚できる、イケル、 シャララ〜♪ゴーッ ゴーッ ゴー!!
 邪悪な不良は、正義の味方だ(嘘)。全力で田舎娘を応援しているぜ!(嘘)」
東京不良の側にすごい自信がある。
266名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:03:33 ID:TmuZRnzs0
>>250
●偏差値50の理系バイオ大学は、中小零細小売店舗の店員さん養成大学だ。
大学院は、特に女子は、英語の論文が読めない、データ考察ができない指先のテクニシャン訓練だ。
ネイルアートよろしく、バイオの指先テクニシャンの求人が世の中にあるかどうかは知らない。
ザックリ言うとそうだ。もちろん、例外的な進路もある。
●「東京不良と仲良くして、東京不良とは全く違うタイプの男性と結婚したがる。」
別の言い方をすれば、「仲良しの男」と「結婚したい男」とが不一致だ。
ひ弱な金持ち坊ちゃんは、こういう女たちに付きまとわれる。身を隠す安全地帯はない。
不良の精液が子宮に詰まったカッペ女に取り憑かれて病気になる。殺される。
●大学内部の人も大学外部の地元東京人も、「現実の進路」、「現実の校風」を否定する。
  結論 → やっぱ、中堅大学、上位大学へ行こう。
中堅大学、上位大学に行くには、受験戦争という、競争、勝負の世界がある。
受験戦争は「人生の敗北者」がたくさん出てくる勝負の世界なので、
中学、高校時代は人付き合い等々よりも勉強に優先順位をおいたほうがいい。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-83
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-180
267名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:38:32 ID:82QwErk30
今の東大は理系でも微積できない生徒用クラスとかあるぞ
ゆとりも行く所まで行ったって感じだ
268名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:51:05 ID:t4FYZNdT0
>>247
もちろん。比率的には日本より少なくとも、絶対数は日本よりずっと多いという恐怖。
269名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:53:06 ID:TmuZRnzs0
>>250
「タダほど高いものはない。」って言葉がある。

それって「東京不良の精子」のことだ。
夢も希望も未来もある若い女が東京不良の精液を追い求める。
すると、「東京不良と仲良くして、東京不良とは全く違うタイプの男性と結婚したがる。」
別の言い方をすれば、「仲良しの男」と「結婚したい男」とが不一致だ。
そういう女は他人も巻き込んで破滅してゆく。

東京で生まれ育った者にとっては、
「東京不良は、単なるゲスのイカサマ師」 なのだが、
田舎娘にとっては、不良の金玉が、純金や宝石を生む鉱山並みの価値がある。
別の言い方をすると、
田舎娘にとっては、「東京不良の精子」が、依存性の高いヘロイン並みの価値がある。

田舎娘が、「定価」のない不良の精液を追い求めたら、
不良に身包み剥がされて、婚期を失い、破滅するしかない。
そういう女は他人も巻き込んで破滅してゆくから、
親戚じゃなければ、そういう女へ説教をしてはいけない。
270名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:27:13 ID:pDbQG1xo0
>>268

DQNの絶対数も日本の10倍ぐらいはいるわけだがw
271名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 12:07:25 ID:S+QmekqB0
中卒だけどなんか質問ある?
272名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:54:41 ID:v0FkPyzh0
>>269
「タダほど高いものはない。」って言葉がある。

それって「東京不良の精子」のことだ。
夢も希望も未来もある若い女が東京不良の精液を追い求める。
すると、「東京不良と仲良くして、東京不良とは全く違うタイプの男性と結婚したがる。」
別の言い方をすれば、「仲良しの男」と「結婚したい男」とが不一致だ。
そういう女は他人も巻き込んで破滅してゆく。

東京で生まれ育った者にとっては、
「東京不良は、単なるゲスのイカサマ師」 なのだが、
田舎娘にとっては、不良の金玉が、純金や宝石を生む鉱山並みの価値がある。
別の言い方をすると、
田舎娘にとっては、「東京不良の精子」が、依存性の高いヘロイン並みの効果がある。

「女カッペが、精液、精子、受精、遺伝子を目当てに東京不良へ媚びへつらう。
 同時に、お金、家、托卵目当てでひ弱な金持ち坊ちゃんと結婚したがる。
 露骨に花婿候補を邪険にして、あからさまに東京不良へ媚びへつらう。
 ひ弱なお金持ちの家に結婚し、不倫で妊娠した不良の子を、産み付ける。これが目的だ。」
女カッペの側に揺ぎ無い勝算があるので、説教しても無駄。
説教すると、あべこべに「ストーカー」と誣告される。
女カッペは、東京不良の金玉を踏み潰す能力のある、筋肉金持ちに興味がない。
女カッペは、「筋肉金持ちを避けている。」&「避けているというシグナルすら隠している。」。
この女カッペたちは、何を根拠にしているのかわからないが勝算のある、計算高いキチガイだ。

田舎娘が、「定価」のない不良の精液を追い求めたら、
その田舎娘は不良に身包み剥がされて、婚期を失い、破滅するしかない。
そういう女は他人も巻き込んで破滅してゆくから、
親戚じゃなければ、そういう女へ説教をしてはいけない。
また、そういう女が多数派になっている底辺大学へ入学してはいけない。
273名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 15:29:18 ID:Xrnn/TgQO
実際は東大はアジア最高の大学で
アメリカの大学とオックスブリッジを除けば最高という認識があるぞ
東大→アメリカ名門大学院なら北京大、ソウル大→アメリカ名門大学院に羨ましがられる
274名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 15:31:02 ID:HM3NwnSr0
中国人って割と自分たちを客観的に見るよな
韓国あたりとは違いを感じる
275名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 15:41:29 ID:4ah0y97k0
シナ臭いスレだな、中国の文化はともかく体制や国民性は最悪

関わりたく無い国だよ
276名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 15:44:32 ID:NamZGoZw0
あんだけ人が居る中から頭の良い奴を選べば凄いことになると思うけど
277名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 16:19:31 ID:r9J8bwEQ0
キモチ悪いの居るな。
中国に精神病って言われちゃうぞ。
278名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 17:28:45 ID:qWHpNqvb0
日本は東大・京大から漫才士がでる国だしな。
279名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:39:38 ID:r7X0YpIf0
>>269
「タダより高いものはない。」って言葉がある。
それって「東京不良の精子」のことだ。

夢も希望も未来もある若い女が東京不良の精液を追い求める。
すると、「東京不良と仲良くして、東京不良とは全く違うタイプの男性と結婚したがる。」
別の言い方をすれば、「仲良しの男」と「結婚したい男」とが不一致だ。
そういう女は他人も巻き込んで破滅してゆく。

東京で生まれ育った者にとっては、「東京不良は、単なるゲスのイカサマ師」だ。
が、田舎娘にとっては、不良の金玉が、純金や宝石を生む鉱山並みの価値がある。
「女カッペが、精液、精子、受精、遺伝子を目当てにワガママな東京不良へ媚びへつらう。
 媚びへつらうあまり、女カッペは東京不良に無理難題を押し付けられ、振り回される。
 媚びへつらうあまり、托卵先のひ弱な金持ち坊ちゃんを邪険に扱う。」
だから、ひ弱な坊ちゃんは違和感を覚えて、その女カッペの婚姻届にハンコ押さない。結婚しない。
東京不良の精液を調達するコストが高すぎて、女カッペの側の人間関係がすでに破綻(はたん)している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だけれども、女カッペの側に揺ぎ無い勝算と自信があるので、説教しても無駄。
説教すると、あべこべに「ストーカー」と誣告される。
女カッペは、東京不良の金玉を踏み潰す能力のある、筋肉金持ちに興味がない。
女カッペは、「筋肉金持ちを避けている。」&「避けているというシグナルすら隠している。」。
この女カッペたちは、何を根拠にしているのかわからないが勝算のある、計算高いキチガイだ。

ドラマや映画では調達コストはゼロだ。が、実際の人間関係では、
托卵決死隊にとって、あの白い液体の遺伝情報ほど、調達コストの高い核酸&個人情報はない。
托卵決死隊には、調達コストが高すぎて、事実上、受精用の不良の精液は入手できない。

田舎娘が、「定価」のない不良の精液を追い求めたら、
その田舎娘は不良に身包み剥がされて、婚期を失い、破滅するしかない。
そういう女は他人も巻き込んで破滅してゆくから、親戚じゃなければ、そういう女へ説教をしてはいけない。
また、そういう女が多数派になっている底辺大学へ入学してはいけない。
280名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 03:26:51 ID:r7X0YpIf0
>>250
田舎者の女たちが人前でスカートをめくって、精神錯乱を起こしながら、
ひ弱か金持ち坊ちゃんの私を追いかけてくる。托卵目当てだ。
同時に、私を「ストーカー」と濡れ衣を着せ誣告する。そうやって私を破滅させる。
彼女たちは、遅効毒の入っていないお弁当を私へ献上したり、
土下座謝罪セックスなどのまじめな愛情表現を私に対してすること、はしない。
彼女たちは不良や教授にあおられ、だまされているような気もするがね。

その女たちが、不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ちを避け、
同時に、その筋肉金持ちを敬遠しているというシグナルすらも巧妙に慎重に隠す。
彼女たちはそうやって不良グループの金玉を守っていることを、
私は卒業後に気がついた。気がついて、超〜、ブルー、入った。
281名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 14:10:23 ID:r7X0YpIf0
アルベール・カミュの小説「異邦人」でトンチンカンな返答がある。
話のかみ合わない場面がある。

主人公は裁判長に「ある特殊な行動」の動機を尋ねられた。
その「特殊な行動」とはアラブ人を気まぐれで射殺したことだが。
尋ねられた主人公は「特殊な行動」の動機をこう言った。
裁判長へ「太陽がまぶしかったから」と訳の分からないトンチンカンな説明をした。
主人公の友人も法廷で証言台に立ち、主人公の身の潔白&無実を証明するため、
「あのアラブ人、暑くてうっとうしい時に、ボーっと立ってた。
 だから、主人公は目障りでウゼーからアラブ人を殺したんだ。
 いい気味だ。ザマーミロ!皆さんもそう思うでしょう。なぁー。そうでしょ。
 アラブ人なんか生きている価値はねーんだ。
 主人公はみんなの代わりに掃除をしてやったんだ。正しい。潔白だ。無実だ。」
と意味不明なDQN語を法廷で口走ったのだろう。
小説には友人の証言内容は一切載っていないが、
行間を読みストーリーの流れから推察すると、友人はきっとこんな内容を口走ったのだろう。
主人公の友人は、主人公の無実を証明するため、DQN語の放言をして法廷を凍りつかせた。
結果、法廷の場の空気が悪くなったことに、友人は驚いて腰を抜かした。たまげた。
主人公の無実を証明し、弁護するつもりなのに、ますます主人公の立場が悪くなってしまったからだ。
「主人公とその友人」とは、「裁判官」とコミュニケーションが成立しなかった。
「殺人の動機」=「太陽がまぶしかったから」
すがすがしい、天晴れというくらいのDQN語だ。傍聴人も小説の読者も戸惑う。
「生きる世界が違い、価値観が違うと、話がかみ合わないんだよ。」なんて、
アルベール・カミュの小説「異邦人」はそう我々に訴えていると、私は解釈している。

あの大学では、話のかみ合わない場面がたくさんあった。
托卵決死隊がスカートをめくって私を追いかけてきた。
ここは風俗店ではない、大学キャンパスだ。私が托卵決死隊の女たちと話し合うと、
托卵決死隊は奇声を上げて精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
そして、托卵決死隊は私のことを「ストーカー」と濡れ衣を着せて、誣告する。
小説「異邦人」の舞台となったDQN世界と同じように、話が通じない世界だった。
282名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 14:10:36 ID:r7X0YpIf0
アルベール・カミュの小説「異邦人」と同様に、
偏差値50大学では、話のかみ合わない場面がある。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/88
   88 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 02:45:01 ID:???
   だから、ヤッたの?ヤッてないの?
   まさかヤッてないのにこんなこと書いてるわけはないよね。

あなたの言っていることは、セックスを暗示しているようだ。
それはなんとなく分かる。
托卵決死隊とのセックス経験の有無を問うているような気がする。
「托卵決死隊とのセックス経験の有無」、
さらに、セックスの武勇伝(ぶゆうでん)を問うているのだろう。
だが、良く分からない。
アルベール・カミュの小説「異邦人」で話がかみ合わない場面と同じだ。
「この投稿」と「セックスの武勇伝」とが、一体、何の関係関連があるのだろうか?
私は「教育を受ける権利を侵害された等」により書き込みをしている。
私と同じ被害者を出さないためにね。

偏差値50理系バイオ大で、ケンカの弱い男が本気で勉強すると、
就職高校、定時制高校、農業高校、工業高校、商業高校で勉強するのと
全く同じ種類の文化摩擦が起こる。
身体能力に問題のある肉体労働ができない男子が、
偏差値50の肉体労働者を輩出の大学に入学すると、
勉強、実験を邪魔され無職になる。

○京で飯を食っている人が○京の醜い部分を隠す。それは当然だ。
それだけでなく、○京とは無関係の人までもが○京の醜い部分を否定する。
帝○の実態を否定する人が帝○の内側、外側においても大多数なので
○京の実態を話すことは意味がある。
283名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:06:51 ID:kizjAf2L0
ほお
284名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:47:33 ID:3Y4isqdN0
>>52
中国人の優秀さは異常だな、普通、自国をここまで冷静に見れない
どの国行っても成功してるし、勤勉すぎる

こんなにすげえ連中が20年後に日本は亡くなるとか入ってるのに
なんで政府は対策を打たないんだ?
285名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:58:29 ID:+2XnzCVA0

しかし中国を侮ることはできない、むしろ注意して敵視してかかるべきだ。
日本とアメリカを往復する生活をしているけど、最近は
アメリカの大学それもアイビーリーグとかの名門大学にも中国人留学生が多い
アメリカで医者に行ったら中国人医師だったということもあった。
日本人の留学生は影が薄く数も少ない。 アメリカのウオルマートとかショッピングセンターに
行くと中国製品であふれている、日本製品はあるけどメイドインチャイナ(涙)
これではいけない、日本も負けてはいけない、 国が売国政策でなく、
日本人、日本企業を高いレベルに引き上げる政策を採らないと、中国に追い越されると思う
もう中国は外国に学んだ技術で自動車や飛行機を生産している。
日本も本気で対応しないと、中国に追い越されるYO
286名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:01:18 ID:SmdbqTpa0
中国の軍人学校のレベルは世界的にどないなんだろ?
大学のレベルより、こっちの方が気になる
287名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:43:32 ID:FjCdaIR+0
>>1
残念だな

>海外の一流大学
日本て含まれてないだろw

288名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:45:28 ID:4IGbboOV0
中国は、そのうち、アメリカの大学と提携して、そのまんま持ってくるよ。
だから、あっと言う間に、一流大学できる。

危機感持つのは、むしろ日本の大学だろ。
289名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:24:06 ID:CFeXeOOf0
>>250
ちょっと難しい言い方だが、托卵決死隊は大学キャンパスで次の二つを確保しようとする。
・卵を産み付ける托卵先の「巣」を確保できる「ひ弱な金持ち坊ちゃん」との良好な人間関係
・自分の卵子を受精卵にするための「東京不良の精液」を確保できる「東京不良」との良好な人間関係

しかし、托卵作戦中、托卵決死隊には、「坊ちゃん」と「不良」と両方同時にイイ顔をするのは無理だ。
両方へイイ顔をするのは無理だから、田舎娘たちの托卵計画は開始直後から破綻している。
不良にイイ顔をして、坊ちゃんを邪険にするから、托卵以前に、二股をする能力もない。

バンカラな早稲田女は、インターネットがないダイヤル電話の時代に
同時に30人の恋人を作ることが、無理せず余力を持ちながら可能だった。30股だ。
インターネットが使える時代の今なら300股ぐらい行ってしまうのではないか?
バンカラなゼニゲバ早稲田女が産む子供は、誰が生物学的な父親かはサッパリ分からない。

バンカラな早稲田女と比べれば、偏差値50の托卵決死隊は、坊ちゃんをだます力はない。
偏差値50の托卵決死隊は、
東京不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ちから、
愛する不良を守るときだけ、別人のようにウソが上手くなるが、
普段は、欲の皮が突っ張った、欠点だらけアラだらけの女だ。
290名無しさん@十周年
>>250
アルベール・カミュの小説「異邦人」と同様に、
偏差値50大学では、話のかみ合わない場面が、加えて、まだある。

これ↓を女へ説明しても話が通じない。話がかみ合わない。
「女がひ弱な金持ちの私とセックスしたがると、不良や教授が私を攻撃して無職にする。」
はじめのうち、話が通じないのは、
私の言い方が悪い、かつ、女は他人の痛みがわからないから、と思った。

ところがドッコイ。
卒業した後、女は裁判で証言しないことがハッキリした。
その次の段階で、私の側の記憶を整理して、これ↓がわかった。
托卵決死隊の女たちが、不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ちを避けている。
それも、筋肉金持ちを敬遠しているシグナルすら隠している。
そうやって不良の金玉を守っている。托卵の商売道具の不良精子を守っている。

「コイツラは、お金じゃなくて、托卵に命を賭けている。この連中は托卵決死隊だ。
 托卵決死隊は、私の痛みはわからないのに、不良の痛みが何倍もわかる。
 不良が損する可能性は、遠い将来を見越して、予測して、除去、予防する。
 なのに、私への痛みは見て見ぬ振りをしている。
 あいつら、ワザと見てみぬ振りをしていたんだ。トボけていたんだ。
 私を無職にして、裁判で証言せず、そのまま放置するのは、愛情のはげましではないって。
 在学中、托卵決死隊は、故意に、【死】か【托卵】かを私へ迫ってきていたんだ。
 あの時、あの当時、私とよく似た立場の坊ちゃんが死んでいる。
 当時の私は用心して行動したから、病気や怪我をしたが、命だけは守りぬけたんだ。
 あいつら、托卵のためなら人を殺せる。
 【死】か【托卵】かを私へ迫ってくる根性の悪さを備えている。
 普通の人は、日常生活で殺人のボタンが押せるときでも、押せない。
 しかし、こいつらは、托卵のためなら、殺人のボタンを躊躇(ちゅうちょ)なく押せるかも。」