【政治】「構造改革コンビ」復活?小泉・竹中両氏が証券会社で講師に

このエントリーをはてなブックマークに追加
195名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:12:28 ID:oMUxTKZn0
モストデンジャラスコンビみたいだな

小泉・竹中がダメだと言ってる奴はどうだったらいいと思ってるんだ?
経世会支配の国債増発・不良債権処理先送りの路線だったら
リーマンショック前の景気回復すらありえなかったぞ
196名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:23:19 ID:y0Zo0fQC0
いつ景気回復したって?
197名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:30:28 ID:qCgbR7Lt0
ケインズとかキチガイじみた宗教で洗脳している大学は即刻閉鎖すべき
198名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:38:11 ID:UBSgaO1O0
>>196
リーマンショック前
まさかバブル期水準で景気を考えてるわけで無いでしょ?
199名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:47:51 ID:y0Zo0fQC0
>>198
一人当たりGDPが3位(2000年)から18位(2006年)に後退しても景気回復といえるのか?
200名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:53:11 ID:nNnFu7qu0
そりゃまぁ・・・・小泉・竹中の提案する話は
経営者にとっては実に都合の良い話。

働くものにとってはなんら魅力は無い。
201名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:54:42 ID:bQlsdmRs0
会社がないと働けないのに。
202名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:08:41 ID:rsFksQfL0
入れ墨の彫り方でもレクチャーしてくれるのかね。
203名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:20:06 ID:UBSgaO1O0
>>199
いえるね
204名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:22:46 ID:qCgbR7Lt0
ハッタリのかまし方でも教えてくれるんじゃねぇのか?
205名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:23:00 ID:sXFY7H/GO
いえねーよwww
206名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:23:52 ID:fPW4KoS/0
小泉竹中はやっぱり人気あるな
聴きに行こうかな
207名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:24:07 ID:UBSgaO1O0
>>205
>>203に?
208名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:24:27 ID:d4VgCxJA0
不良債券処理(笑)
209名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:27:08 ID:d4VgCxJA0
聖域なき構造改革(笑)
210名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:29:18 ID:UBSgaO1O0
>>209
聖域の部分は小沢の懐にもろにヒットしてたからな
211名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:03:10 ID:g3iRvDuu0
>>190,>>192
10万人という数字は少ないと感じるかもしれないが、
メガバンクすらも圧倒的に上回る預金残高を誇る日本郵政が、
非正規社員の正社員化を推し進めることは、他の銀行に対しても強烈なメッセージにもなる。
もし、日本郵政が徹底的なリストラ人員削減を行って、
収益を上げようとしたら、他の銀行は一体どうなるだろうか。
さらなる利益を生み出せなければ、日本郵政に潰される。
したがって、日本全国の銀行、信託銀行、信用金庫その他も
大胆なリストラを迫られることになる。

君はそれが本当に良いことだと思っているのだろうか?

10万人を正規雇用したって人件費なんて仮に一人当たり200万円上げたところで
2000億円程度にしかならない。
(ちなみに200万円っているのは、非正規と正規社員の給与格差を最大限見積もった額)
平成16年度の当期純利益1兆660億円と比較しても、それほど経営を圧迫するレベルではない。
http://www.yuseimineika.go.jp/iinkai/dai4/sirou2.pdf
しかし、この人件費抑制のうねりが他の金融機関に及んでしまうのであれば、
その経済的損失は、2000億では済まないだろう。

君は「トヨタショック」を覚えているだろうか?

そう、小泉・竹中が愛してやまない奥田がトヨタ会長だったときの話だ。
2002年、トヨタは史上最高の利益を上げながら、ベースアップ(ベア)ゼロに踏み切り、
派遣社員の割合を増やし、徹底的な賃金抑制を行った。
その結果として、自動車メーカーはもとより、他業種にまでその影響が広がり、
「賃金上昇なき景気拡大」を演出し、2008年には先進国最悪のGDPマイナス成長を記録するに至った。

業界トップの企業が、その業種のみならず他業種にまで及ぼす影響は計り知れない。

今回、郵政が正社員化を促進する動きにあることは、デフレ脱却を目指す政府の方針と完全に一致しており、
今の日本が抱えるデフレ構造不況を「構造改革」する極めて有効な手段であると考えている。
212名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:19:36 ID:UBSgaO1O0
>>211
もともと、銀行のほうはエリート集団ですから
213名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:26:45 ID:TLGgFyrI0
>>211
全員正社員なんてキチガイ政策、民間が真似するわきゃない
214名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:27:02 ID:g3iRvDuu0
【経済】三井住友銀行、派遣社員2000人を来年夏に正社員登用へ…「一般職」を廃止、人材確保へ

 三井住友銀行は6日、派遣社員など約2000人を来年7月から正社員に切り替える
と発表した。補助的業務を行う「一般職」を廃止し、管理職への昇進も可能な「ビジネス
キャリア職」を新設する。人材確保と競争力の強化が狙い。

 同行は現在正社員が約1万8000人で、うち一般職は約5500人。
派遣社員とパートは、合わせて約1万人が在籍する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 このうち派遣社員やグループ会社で採用した社員約2000人が銀行本体の正社員
となり、ビジネスキャリア職になる。一般職は来夏以降、ビジネスキャリア職に
切り替わり、一部は個人向け営業を専門に行う「コンシューマーサービス職」になる。

 この人事制度改革で年間十数億円の人件費増となる見込みだが、キャリアアップ
の道をつくることで行員の士気を高めるとともに、優秀な人材の囲い込みを目指す。

 非正社員の正社員化は大手スーパーなど流通業を中心に進んでおり、ファースト
リテイリング傘下のユニクロは、2年で5000人のパート・契約社員を特定地域で
勤務の正社員にすることを発表。現在約1900人が正社員になっている。

ソース(nikkansports) http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071206-292023.html
別ソース(日経新聞) http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071206AT2C0504B05122007.html
別ソース(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/biz/news/20071206k0000e020031000c.html

2007年の景気が良かった頃の話だが、日本郵政に優秀な人材を取られないためにも、
金融業界は正社員化をもっと積極的に進めて欲しい。
それが、他業種にまで波及し、ひいては日本の内需拡大につながるのだ。
215名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:07:07 ID:JAfGEUSG0
>>51
あの小泉のラップがダウンロードできる。
http://big.freett.com/ivnaufkcm/konorapeyarou.zip
"このレイプ野郎" XXX JAPAN

(イントロ)
小泉純一郎、はぐらかし野郎、おぞましい犯罪者・レイプ野郎
こいつを糾弾しないメディア、こいつを見抜けない有権者、こいつを見逃した警察
そろって共犯、日本の大問題!
みんな!小泉を支持率0%に追い込むぞぉ!

  この顔にピンと来たら すぐ叫べ ジュンイチロー (このレイプ野郎!)
  この顔の上には落書きOK ジュンイチロー (このレイプ野郎!)
  カァーーッペッ!唾吐きかけろ この恥知らず (このレイプ野郎!)
  このレイプ野郎 追い出してから 日本の未来を考えよう

内閣総理大臣 小泉純一郎 (このレイプ野郎!)
自由民主党総裁 小泉純一郎 (このレイプ野郎!)
総理!総理!総理!総理!総理!総理! (このレイプ野郎!)
このレイプ野郎 逃げられないぞ もぅ観念しろ ジュンイチロー

  レイプしちゃっても総理大臣 人生いろいろ (そんなのありかよ)
  レイプしちゃっても総理大臣 日本ゲロゲロ (世界の笑い者)
  レイプしちゃっても総理大臣 憲法ボロボロ (犯罪者だもん)
  レイプしちゃっても総理大臣 戦争いよいよ (ブッシュにへこへこ)
  アメリカの兵隊 運んでる自衛隊 戦争の手伝い マチガイナイ   

  KOIーZUMI 慶応大 卒業できたのかい?
  KOIーZUMI 言葉が軽い 意味を成さない
  KOIーZUMI 誰も知らない 過去の犯罪
  アメリカの兵隊 運んでる自衛隊 戦争の手伝い マチガイナイ   
216名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:19:48 ID:rHqo2fqb0
ゴールド万サックスじゃないんだ?
ふーん。
217名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:42:59 ID:y0Zo0fQC0
不良債権処理って、竹中ショックで発生した貸し剥がし案件のことだよね?
218名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:53:43 ID:aSubI7IY0
だまされるな危険人物3因子

一見人当たりがよい
スローガンづくりがうまい
突っ込まれると不機嫌
219名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:06:54 ID:TLGgFyrI0
亀井か
220名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:15:45 ID:oqL9813W0
>>199
ひとりあたりGDPはヨーロッパが日本に抜かれたから作りだしたイカサマ用語
それで上位の国が今どうなってるか考えろよ
221名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:19:13 ID:oqL9813W0
>>211
派遣と正規の違いは人員整理の容易さにあるだけで
人件費は大差ない。5割以上派遣会社にピンはねされてるだけで、たとえばトヨタは派遣会社に一人あたり年400万以上はらってるんだよ
222名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:48:28 ID:OObn5Xxd0
>>221
文句をいわれようと、サッサと首切れて責任は派遣会社に押し付ける方がいい
その考えこそが、「車が売れない・・」の負のスパイラルだという

223名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:31:49 ID:GYnh7NgJ0
そらそうだな。消費者たる労働者にまともな金が回らなければ、需要の衰退は
必至だからな。
こういう資本主義社会の大前提のすっぽ抜けてるのが新自由主義者の特徴だな。
224名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:59:30 ID:yO2mcHIVO
竹中VS亀井の話はしなくて良いよ
どっちも糞
225名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:09:14 ID:/eodUHCU0
小泉 =Goldman= 竹中 =Sex= 西川
もういいよ。

麻生・中川のリーマン破綻のIMF充填は聞こえはいいが
結局日本には帰って来ない図式。

結局自民の米国に対するばら撒きであって日本国民に何の得もない。

鳩山政権は無能を装っている?からか米金融機関が融解し始めていても放置プレイ。
態と自分から融解させているようでもあるけど。
オバマとの連係プレイだったらまぁ面白いんだけどね。
226名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 05:08:56 ID:XHhRZmcB0
| _____________
|/ _____________\へ
|/        \.\
|          .\ヽ
|           | /
| ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_.,,,,,,,,,,//
|√ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄.ヽ.!
|, -=・=- .| |.-=・=- |i
|  ______丿 .ヽ ______. ノi
|    )(   )(   .ヽ
|       ^ ||^      i
|    ノ-==-ヽ   .!  
|           ノ
|   _-----_ ノ \
227名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 05:19:14 ID:GyVvJ+kT0
>>226
亀井さんw
目が怖いよ・・・・亀井さんw
228名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 06:29:19 ID:GYnh7NgJ0
>>225
IMFはちゃんと返ってくるよ。
あれは米国債を使ったから、アメリカや清和会、カスゴミが発狂したんじゃん。
229名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 06:50:16 ID:PoNpsWeY0
清和会が政権握るよりは、経世会が政権握ってた方がまだ経済はマシだったろうなあ。
90年代の経世会のgdgdっぷりは確かに酷かったけど…。

思えば中曽根の時代から財務省が「国の借金が!緊縮しなきゃ!」とかやってて
緊縮路線に走れば走るほど、景気は悪化し財政も底なし沼的に悪くなっていったな。
230名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 06:59:57 ID:GYnh7NgJ0
民間シンクタンク設立へ 小泉前首相が顧問に

 トヨタ自動車、キヤノンなどの有力企業が出資する新たな民間シンクタンク
「国際公共政策研究センター」(東京)が10日発足し、理事長に就任した
評論家の田中直毅氏が同日、今後の活動内容について発表した。
 同センターの研究対象は外交、安全保障分野が中心で、国際的に知名度が
高い小泉純一郎前首相に顧問就任を要請し、内諾を得た。  
経団連会長を輩出したトヨタ、キヤノン、新日本製鉄、東京電力の財界有力企業
4社の社長が発起人となり、今後幅広く民間企業から出資を募る。
政府の政策形成に強い影響力を持つ米ブルッキングズ研究所をモデルに、官僚に
頼らない、民間独自の調査をしたり、研究能力や政策提言力を高めたりする狙い
がある。  当面は年間予算約2億円、研究員数人で活動を始める。
北朝鮮の核開発や中東問題などが具体的な研究テーマとなる。
今後小泉前首相の知名度を活用し、海外の有力シンクタンクや有識者との連携も強める。
 田中氏は日本経団連傘下の21世紀政策研究所の理事長を兼務するが、21世紀
研の方は任期が切れる来年3月末に退任する。
2006/10/10 11:20 【共同通信】
231名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 10:15:13 ID:yO2mcHIVO
>>230
経団連は本当に小泉大好きだなw
232名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 10:16:50 ID:IJIypUVIO
Mー1出ちゃえよ
233名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 20:01:29 ID:NDXDjh9H0
円安政策して景気もちなおしたら円が弱くなった、とかドルベースでのGDPが下がったとかマスゴミがさわぎまくるからな
やはり癌はマスゴミ
234名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 20:03:58 ID:NDXDjh9H0
中国が為替操作で外貨つみあげたら「大量の外貨でアメリカでの権力を増している」
日本が外貨増やしたら「アメリカの犬」
それをふれまわってるのがパチンコ韓流ながしまくりのマスコミ
235名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 20:21:59 ID:9Hy4xVth0
ビートたけしのTVタックル
2010/04/19 21:00 〜 2010/04/19 21:54 (テレビ朝日)

べらんめえ麻生太郎が登場!!今だから言える解散(秘)裏話&自民分裂総理
の苦悩&鳩山民主 ビートたけし

番組ch(朝日)
http://live23.2ch.net/liveanb/
236名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 20:44:20 ID:X4PdcUwE0
自称経済学者、竹中平蔵
【理財(笑)】慶応大学が225億円大損失【拝金主義】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1227089904/
自民党をぶっ壊した小泉純一郎
自民党、破産寸前!ルーピーどころかルンペンに…
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271650080/l50
237名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 20:46:18 ID:GYnh7NgJ0
>>236
すげー財テク能力だな(笑)
238名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 20:48:35 ID:BeBUerTg0
それより、竹中とオウムの上裕によるディベートがみてみたいw

ああいえば竹中VSああいえば上裕!
239名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 20:51:42 ID:GYnh7NgJ0
上祐を論破した奴はいないけど、竹中はちょこちょこ論破されてるからなぁ。
240名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 20:53:54 ID:aWEvZPPc0

この2人に坂本龍馬と中岡慎太郎やってもらって乱立した保守系政党の大連合を実現して欲しいな〜。

241名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 21:08:04 ID:GYnh7NgJ0
大連合して国外追放ならおk
242名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 05:57:37 ID:BehMu6SC0
>>1
>顧客アンケートで小泉さんと竹中さんの話を聞きたいという意見が 多かった

これって、不況の産みの親がどんな顔して何言うか、ニヨニヨしながら見てみたいってことだよな
243名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:01:09 ID:xeqG5csi0
人食いコンビ
244名無しさん@十周年
age