【気象】宮崎で4月の観測史上100年ぶりの寒さ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
気象庁は15日、強い寒気の影響で、宮崎市で最高気温が9・5度までしか上がらず、
100年ぶりに4月の観測史上1位タイの低い記録となったことを明らかにした。鹿児島市では
史上2位の寒さとなった。

気象庁によると、宮崎市では、明治16年の統計開始以降、明治43年4月1日に9・5度を観測して
以来の寒さ。宮崎市の4月中旬の平均最高気温は20・8度という。

鹿児島地方気象台などによると、鹿児島市の15日の最高気温は10・3度。12年4月5日の
8・9度に次ぐ2番目の低さを記録した。
15日は日本列島付近に北から冷たい空気が流れ込み、鹿児島市などでは日中、
冷たい雨が降り続いた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100415/dst1004152339005-n1.htm
依頼
2名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:37:18 ID:qfNk1dFk0
         /\__/\
       / ,,,,,    ,,,,, ::\  
       | (●) ,、 (●) ::|
       |   ノ(,_.)ヽ  .::|   +
       |    -==-   .::| +
       \_ `--' __/    + 
 r、     r、/ヾ  ̄ 下ヘ        ないない
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ 
  \>ヽ/ |` }      n_n| | 
   ヘ lノ `'ソ       l゚ω゚| |
3名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:37:27 ID:pXD0LNWw0
へっくしょん
4名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:37:35 ID:axb/ZuhA0
      | | |  | || |
      || | || |  |
     ________
    /|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/
 /:::::::|:::::(´・ω・)::::::/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:37:41 ID:11VVmsbg0
宮崎の暑さ離れ
6名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:38:13 ID:CmNeHGBT0
禿げよ、もっと光を
7名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:38:18 ID:dPuhi/cw0
地球温暖化に歯止めが効かないな・・
8名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:38:32 ID:t8NtvWM70
あまりの寒さにコートを出してきた
9名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:38:45 ID:4eO1sO+M0
黒点の影響だな。
温暖化詐欺もこれで収束か
10名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:39:35 ID:4ArxPvNB0
関東も寒いよ
11名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:39:56 ID:oR/xz/3RO
アイスランドの噴火がこのまま長引くようなら
地球上がプチ氷河期に突入する
12名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:40:05 ID:rc12R8XiP
東のギャグのせいだな
13名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:40:24 ID:iR6U1jmJO
ってことは、100年前も寒かったって事じゃんwww
14名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:40:33 ID:6WOjMrxfO
>>7
温暖化って百年前から始まってたの?
15名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:41:36 ID:+6gF4zCHP
一刻も早くCO2削減の枠組みを作って、地球を救わねば!!もうこれ以上は持たないよっ!!
16名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:41:44 ID:3JzDs1HU0
江戸時代にあったようにプチ氷河期が始まった
しばらくは寒いままだと思う
人類がしなければいけない対策は食糧危機をどうするかだな
17名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:41:56 ID:/DBhnvF4P
氷河期がきたんだよ。
これから地球は氷の世界へ。
18名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:42:03 ID:SevgvZld0

どげんかせんと遺憾
19名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:43:06 ID:aKcSoMV/0
今年田植えできるのか?ってくらい寒いな
20名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:43:17 ID:wbOGgzI60
温暖化を叫んでいる連中頑張れ。

温暖化だから今寒いのだ。夏も雨で寒かったら、温暖化の為だ。
21名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:43:47 ID:BRL1a0aHP
さすが日本だなw
100年前の記録が残ってるなんて・・・・・・・

お隣の国が火病しそうだw
22名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:44:35 ID:4eO1sO+M0
・太陽の黒点が約100年ぶりにゼロ
・100年ぶりに4月の観測史上1位タイの低い記録


そういうこと。そもそも人類が排出するレベルの二酸化炭素じゃ
温暖化なんてありえない。

23名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:45:16 ID:06Y3AXgW0
CO2だしまくって植物育てないとな。w
24名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:45:50 ID:eb0VtXIjO
>>20
寧ろ温暖化のお陰でこの程度の寒さで済んでると考えるんだw
25名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:46:25 ID:J71btHuO0
金星からやってきた僕らのルーピーがきっと助けてくれるよ
26名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:46:28 ID:k729TOGR0
これは地球寒冷化が来たのか CO2増やさないといけないかも
27名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:47:09 ID:Y8FQw+SO0
ルーピー前線
28名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:47:23 ID:4eO1sO+M0
太陽黒点なし、百年ぶりの活動極小期か
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009040801

太陽観測機SOHOが2009年3月31日に撮影した太陽の表面。見たとおり、黒点がまっ
たくない。今年初めから異常に黒点の数が少ないため、太陽は約100年ぶりに活動の極
小期に入っているとNASAは判断している。

ミニ氷河期来た!


29名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:47:33 ID:KBgmBWiZ0
これも地球温暖化のせいだな。間違いない
30名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:47:40 ID:U1mcDCqb0
ついに来るのか食料危機
日本は政府が無策の為、食料危機が来たら一遍に飢餓だ。

貧乏人から死んでいくだろうが、金持ちも財産を残したまま
いずれ飢え死にだ。

こうなったら、普天間なんかどうでもいいな。
31名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:49:36 ID:ueK+vNfY0
各国政府って温暖化に対する対策しかしてないよね?
もしここで氷河期がきたらえらい事になる?
32名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:49:42 ID:roZePWKA0
>>30
日本はちょっとくらい食糧危機になったほうがいいんじゃね?
33名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:49:45 ID:GxI6DLZq0
2年ぐらい前に朝生で温暖化の議論やっていたけど
温暖化否定派の勝ちだな
結果が出たようだ
もう一度あのメンバー呼んで議論してほしい
34名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:50:27 ID:B/JVX2Pv0
やっぱ温暖化より寒冷化の方がやべーな
あ、別に異常気象は毎年のことなんで気にしなくていいですよ
35名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:50:33 ID:bwxsfgSc0
もっと地球を暖めろ!!!
寒いじゃねーか!!
36名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:52:15 ID:KBgmBWiZ0
つか、100年以上前からちゃんと統計とってるんだな。偉いね
37名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:52:32 ID:8b1qkWlk0
>>28
地球温暖化の影響が太陽にまで
38名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:52:35 ID:mWNLDOBO0
危機、危機というが、食い残ししなくなるだけじゃないの?
江戸時代の飢饉だって、絶対量が足りなかったわけじゃなく、流通の問題だろ
39名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:53:11 ID:Ws7qaMgF0
>>28
今はあるって。
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
40名無しさんH+1周年:2010/04/16(金) 18:53:14 ID:M0N5LrLa0
宮崎県民「観測史上1位タイ」
41名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:53:31 ID:WOKhC4nE0
宇宙天気ニュース http://swnews.jp/

太陽の事ならこれを見なくっちゃ
42名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:54:17 ID:7oceIHNuO
100年前に前列があるなら温暖化とか異常気象とか心配いらんね。
43名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:56:27 ID:8d5HNT/50
>>42
その「ぜんれつ」ってのは、どうやって入力したんだ?
まさか「ぜんれい」でその変換は出ないだろ
44名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:57:00 ID:j9K2zUWIO
ミンスが表にでてからロクな事ねーな
45名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:58:08 ID:eb0VtXIjO
世界に誇るヒートアイランド技術を輸出して外貨を稼ぐチャンスだ。
46名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:58:59 ID:06Y3AXgW0
太陽の大気にCO2が増えたんだな。ww

>>43
携帯だと、ひらがな一文字で候補出るからじゃねえかな?
47名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:59:26 ID:4pb0aBMRO
>>43
もしもしには予測変換という機能があってだな
48名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:59:42 ID:HKt07kI50
ハゲ知事の芸も寒い
49名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:00:08 ID:4U9V/Nsq0
エルニーニョの変形版が起きてるからだと言ってた
赤道が異常に熱く大気が吸い寄せられて、シベリアの空気が降りてきてる
50名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:00:37 ID:7oceIHNuO
>>43
>>46の通りで「ぜんれ」で出たのを見間違えですorz
51名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:00:46 ID:TJjvjbcE0
急いでCO2排出緩和政策を実施しろ!
このままでは本当に氷河期になるぞ!
52名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:00:48 ID:nPtOltci0
温暖化じゃ、温暖化の仕業じゃ!!1
53名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:01:52 ID:OIqm5X2h0
鳩山政権になって、地球温暖化が止まり、経済が止まり、政治が止まった
54名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:02:09 ID:r7u2Xi+10
CO2削減を頑張りすぎて、もう成果が現れたな。
オゾンも騒がれていたけど、
55名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:03:55 ID:pWD0F1+p0
総理大臣がルーピーだと、日本列島が寒くなるんだな
56名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:05:13 ID:Qq1xuF6v0
>>51
もう色々と氷河期
57名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:07:02 ID:naxzENvaP
これでは、地球が寒くなって人が住めなくなる。核の冬が 来るぞ!
58名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:08:08 ID:xm4OC72cO
民主党のせいか!!
59名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:11:51 ID:ML6y6WYtO
明日は米を二年分ぐらい買ってこようと思う。
八百キロもあれば足りるかな?床が抜けないかも心配だが…(´・ω・`)
60名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:12:31 ID:4eO1sO+M0
co2 25%削減するんだろ。もちろんヨーロッパに金をばら蒔く為。
61名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:18:16 ID:RbTlUDCJO
誰か太陽をパクパク食べたりしてないだろうな?
62名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:18:26 ID:OgnJzhH/O
俺宮崎の中部に住んでるけど本当にクソ寒いよ!
何が南国宮崎だよ!
63名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:21:52 ID:Iz9lne4P0
>>62
宮崎の中部って、山のほうなら寒くて当然だろ。
週末はえびのにでも行って温泉入ってこいよ。俺も久々に宮崎戻りたいわ・・・
64名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:28:10 ID:4EGhqHs/0
桜島もやばいし
これは5年程キツイことになりそうだな
65名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:30:16 ID:FszUlnhKO
鳩山の祟りじゃあ!
66名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:34:00 ID:GFPOR4ZB0
>>21
7・80年前は、土人並の生活だからなw
67名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:35:57 ID:TJjvjbcE0
地球全体でも平均気温下がってるのかな?
火山の影響でミニ氷河が発生しているなら南極北極の氷の面積はいつもより広がってるとか?
その辺りの報道も求む。
68名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:36:09 ID:xBK1Sl35O
>>3が何気にいい
69名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:40:43 ID:x7KdRGIv0
ネット上の気象情報では天気図は見れても上空何千メートルの寒気の張り出しとかいう図が見れなくて
この先寒くなるのか暑くなるのか何でそうなるのかが掴みにくくて困る
それだけのためにTV買うのなんざまっぴら御免だから上空気温図ぐらいネットにも置けや
70名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:41:28 ID:NcsboXeG0
さむいよぉ。
71名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:43:11 ID:3JzDs1HU0
>>51
CO2を増やそうが減らそうが人間レベルで地球の温度を操ることはできん
氷河期になるかならないかは太陽が決める
72名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:43:32 ID:JggpdA460
中国人が全員日本へ冷たい息を吹きかけているせいではないか
73名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:44:01 ID:t8UYx9r50
寒いと思って暖房ひっぱりだしたが、4月中旬どころじゃないぞこれwww

温暖化じゃねーのかよエコ詐欺ども。エコなんて金の搾取詐欺だってばれてるのに
いつまで続けるんだ
74名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:44:24 ID:WpFPDDfBO
CO2地球温暖化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
75名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:46:41 ID:JM4ZTsBz0
のちの地球ルーピー化現象である。
76名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:48:17 ID:gc6V3oQk0
>>22
アメリカでも100年に一度の大雪だっけ?
他にも100年に一度の・・・ってあった

太陽活動との関連があるのかもしれんね
77名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:58:16 ID:2XW6leCs0
北極の氷がどんどん無くなっっているのは事実なんだよな
いったい地球は寒冷化してるの、温暖化してるの、どっちなの?
78名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 20:00:21 ID:B36GRX2u0
江戸時代もプチ氷河期だった
広重の絵なんか東海道を画いているのに雪の風景とか多いだろ?
79名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 20:05:11 ID:iIFp+ujb0
現在気温6度@都城
せっかくしまったこたつをまた出したorz

仕方ない…せっかくだから、こたつの向こう側にいる嫁さんのマンコを足の親指で犯してやるかw

80名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 20:06:12 ID:3JzDs1HU0
温暖化詐欺のつぎは寒冷化詐欺が始まりそうだよね
81名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 20:06:55 ID:ITGXTz6b0
>>19
もう田植えが終わっているところもあるんだけどな
82名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 20:11:43 ID:0FUNRMzXO

地球温暖化なんて大嘘。
一部の大企業に騙され、血税まで貢いで終了w

日本人は建て前に弱いバカばっかりw
83名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 20:13:14 ID:b7NWeaPm0
知事が寒いからか
84名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 20:16:52 ID:QHa166Gf0
おい、どこが温暖化だ。
むしろ、寒冷化で食糧危機になりかねんわ。
85名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 20:33:13 ID:nqf0R7Es0
いやあ、温暖化のせいで寒いなあ
86名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 20:33:17 ID:PEVxC0sD0
中国で作物が不作で飢饉が起きれば、日本はどうなるんだろうね。
87名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 21:40:19 ID:9140H8Oo0
>>77
ヒント 夏だと融ける。
88名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:05:08 ID:9bNyRYeZO
食糧危機来ますよ〜。
94年の米不作では、10キログラムの米が何と!12000円まで値上がりしたんだよね〜(爆)
89名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:06:08 ID:AbxBJsK+0
こりゃモスクワに辿りつく前に雪が降るな(´∀`)
90名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:10:34 ID:p5DDTpW10
この異常な寒さも地球温暖化が原因
91名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:12:25 ID:rVUHDDGu0
何が始るんです!?
92名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:12:36 ID:J/Y0BGokO
温室効果ガス25%削減とか抜かしてたルーピー責任取れや。
93名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:14:52 ID:KqnRZRtj0

            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ     はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    温暖化   \`i / / CO2   |
94名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:14:58 ID:Wm5CGBBHO
ペギラは南極に帰れ。
95名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:16:01 ID:iOd9L/VO0
外国に温暖化対策で8000億円?だか出すより
国内の農家の冷害対策支援しろよ・・
96名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:29:22 ID:kUJmIR9N0
確かに今夜も寒い
97名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:36:00 ID:b7NWeaPm0
真冬の気温なんだが
98名無しさん@十周年
関西は夕方から
ちょっとマシになって来ました