【奈良】 「待っているのに来てくれない。うちは5人家族でもう限界」 トイレのくみ取り作業停滞 限界を迎えた世帯が続出 平群町

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
■業者トラブル?搬送中断 平群町内

 平群町内でトイレのくみ取りや浄化槽の汚泥引き抜き作業が今月になって滞っている。し尿や汚泥は
回収した後、いったん山間部にある中継地のタンクに保管し、大型車に積み替えて最終処分場まで
搬送してきた。ところが、作業に携わる業者間にトラブルがあったらしく、搬送が中断しているのが原因らしい。
くみ取りでは限界を迎えた世帯が続出しており、町は善後策に追われている。

 町内のくみ取りは、町長の許可を受けた2業者が担当。浄化槽の汚泥の引き抜きなどは、この2業者に
別の1業者を加えた3業者が許可を得て担当している。通常、この3業者が個別回収したし尿や汚泥は、
同町櫟原(いちはら)の中継地にある大型タンク(約70トン収容)にいったん集められ、搬送を担当する
指定業者が大型バキュームカーなどに積み替え、兵庫県養父市の処分場まで運んで処理をしている。

 関係者の話を総合すると、搬送指定業者が今月になって、個別の回収手続きに問題があったと指摘。
中身に責任が持てないなどとして、最終処分場への搬送を見合わせた。このため中継地のタンクが満杯になり、
9日からは一般家庭などからの回収が出来なくなっているという。

 町は人口約2万人、世帯数約7700。くみ取りの対象は約500戸、浄化槽は約3千ある。世帯数とくみ取りや
浄化槽の戸数は単純比較できないが、およそ半分ほどがくみ取りトイレか浄化槽になっていると見られる。

 浄化槽は徐々に処理能力が低下する程度だが、し尿はすでに一部で深刻な状況となっている。
毎年4月にくみ取りをしていたという町中心部に住む女性は「待っているのに来てくれない。うちは5人家族で
もう限界。自分でくみ取って捨てることも出来ない」と頭を抱えていた。

 朝日新聞の取材に対し、担当の町住民生活課は「話せない」とし、岩崎万勉町長も「忙しい」と説明に応じていない。
町は善後策に追われているようだが、抜本的な解決に向けた動きは、まだ見られない。(東裕二)

asahi.com:し尿・汚泥回収滞る-マイタウン奈良
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000001004150002
2名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:13:41 ID:F/0pyfKf0
運行障害だよ
3名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:14:09 ID:bBnHfrAoP
>>2
4名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:14:47 ID:bkZq18pA0
喰わなければ良いんじゃないか
5米異大将軍:2010/04/15(木) 19:15:24 ID:GmcnD7pR0
米の異なること糞の如く、雲の古くなること雲古の如し。
6名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:15:36 ID:aLyH+Z7m0
なんのトラブルかを書いてくんなきゃ
7名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:15:45 ID:tOoh91CZ0
\   ヽ   才 _  . -┼-   -┼-   -┼-   -┼-   -┼-   -┼-   -┼-   -┼-     /
 \  ̄ ̄`i /|/  ヽ ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、  /
  \ _/  |   ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ  ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ  ヽ__レ ノ/
          .,ノ';`′,,  |.゙ュ mmmmmmmmmmmm     ,,,,..ぃ―-、,,,_
        ,/  .. .|`ヽ ,l゙.l゙ .ムmmm"゙        ゙"mmm  r'く.l゜| ,,.、  ゙ヽ
       ../   、`.ヽv-イ/ /.,!mmミ      ・      mmm | .゙l.゙l | .l゙.゙l  .‐ .ヽ
      .,/     .゙li、 .!、゛.,テ'"mm 丶/|::/!!!    ミ;= mmm ゙l. ゙l,レヘ-,i´ 、.シ \
     .,i´  ,,,i´  l゙ . ゙̄"⌒ mm::::: :r",,ゞィ    ヨ ●ヾ mm .`゙{_' .',,,/ .__,ィ" ゙‐  ヽ
    .,ノ  、,「.゙ .  .|       m::::::::: イ●ノ /  、"'ーヘヽ  m    .゙ .`゙゙゛ :|  .  .゙l,
   ./   ,l゙    .l゙       |:::::::::::::::::"" ,.゙・ ・'' ヽ、""    |          .| .'i、    ゙l、
   l゙   ,l゙   .,ノ        .|:::::::::::   i  _,,,,,,_  i     ' |          |  :゙'ii、   ゙l
   ,l゙   .゙l   .,iン‐'"゙゙゙゙゙''i、   .,|:::::ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ |           .|   ゙l   .゙l
  ,i´   ′ .ヾ″   ヽ. ヽ ,/ヽ:::::::ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/ ノ ―i、、.,-‐"゙゙゙゙゙゙'-、゙l    _゙    .|
  l゙     .、   .  .''、,. .゙ヽ .ヘヽ::::ハ  ヾ┴┴'ソ   ‐'''~  .゙--'゙... 、..   、 ‘\.` `."    ゙l
 .l゙     ‥‐r-  "゙.!゙゙'^ '.   ./ ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ  ゙l.゜   ., ∩l.'(二 .     ヽ .   .、゙l
8名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:16:23 ID:honLaUMU0
限界だろ リフォームとかで水洗式とかに変えるしかないんじゃ?
9名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:16:56 ID:FIVh2PXTP
これは辛いな
10名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:17:02 ID:QCO1d32g0
汲み取てあげろ
11名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:17:25 ID:wx6HSP/x0
ウンコは乾燥させて燃料にするべき、それがエコ。
12名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:17:44 ID:Bqb1lZvc0
なんか、在日か同和関連で同じようなトラブルが発生したという
コピペを見たことがあるけど、あれ系なのかな?
13名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:17:57 ID:u9gBoVyA0
この手の業者って業務内容からややこしい連中が関わってる事多いからな。
役所も説明できんだろ。
14名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:18:22 ID:H9mdtXzqO
おつりがたいへんなんだよなぁ
15名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:18:32 ID:gH4CmXb20
ゲ・ルーピー?
16名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:19:27 ID:akglOlpt0
大和川の汚い原因は奈良の下水が整備されていない
17名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:19:30 ID:SoaYXtS30
話せないとか忙しいとか、バックマージンか何かで揉めたとかそんな理由
なんじゃねーの?
18名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:19:35 ID:lU1bZ75W0
韓国人移民を大量に受け入れさせる政府の陰謀
19名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:20:14 ID:mB/nMoGo0
イタリアの話かと思ったら、日本なのか。
20名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:21:13 ID:3+yhRtieO
担当役人が話せないって無責任だな、処分しろよ
21名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:21:47 ID:Vgrq/GKW0
ウンコ屋さんの復讐
22名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:21:50 ID:70CKolgW0
また平群町か。
殺人はするし騒音はいるし終わってんな。
さすが同和教育大好きウリナラニダ
23名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:21:52 ID:tcGNL7jm0
いろいろと背景がややこしそうな話だな。
関わらないほうが良さげ。
24名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:22:05 ID:qJ+L1pMZ0
さて奈良県民以外でここの町名読めるやついるのかな
25名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:22:17 ID:r/oAzBo00
毎年4月にくみ取りしてるのに4月中にもう限界って余裕無さ過ぎだな
26名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:22:42 ID:bkZq18pA0
コエタゴ以て運びましょう
27名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:22:49 ID:4YZOyuCF0
西和はややこしいな
28名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:23:08 ID:GvXdBc930
野糞や外のトイレ借りるくらいしろ、小はヤカンにでもしてどっかへ捨てて来い!
29名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:23:12 ID:D+n2bW3i0
話せない
忙しい

めちゃくちゃだな 全員クビにしろよ
30名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:23:24 ID:PB4Fr5VIP
平群町ってどこよ?
奈良?
兵庫県までうんこ捨てに行ってるのか?
31名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:23:28 ID:1BFN9B9EP
下水道整備されてない田舎ワロタ
32名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:23:55 ID:i+x/XkpC0
自分でくみ出せ
33名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:23:58 ID:oszsEo6s0
>>16
まさにそのとおり
34名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:23:59 ID:rSPe/hYaO
ふんづまり、ということで宜しいでしょうか?
35名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:24:06 ID:EhPEtfR70
本場の奈良だし細かい事情があるんだろう
36名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:24:14 ID:K8w7jWH30
関係ないが
下水道が引かれてる地域で浄化槽使ってる世帯があって
その世帯から1年に1度も汲み取り依頼がこないのを行政は疑問にならないのだろうか?

もしくは浄化槽世帯は年に1度くらい点検依頼義務とか法律で決めてくれないか?
下水道利用している世帯からすると浄化槽世帯は本当に迷惑なんだが。
37名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:24:29 ID:q/G/O3+aO
>>24
へぐり by大阪府民
38名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:24:40 ID:xGkDaINbP
平群町って
騒音おばさんの町で、溝に女の子が殺されて投げられてた事件の町じゃん
犯人捕まったの?
39名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:24:52 ID:GoGqIsoLO
>>24
大阪だが読めるよ、たまにニュースで出てくるしな。
40名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:24:54 ID:e2jGJkcv0
農作物の肥料としては最高
41名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:24:56 ID:ski8axcC0
弁護士に委託すれ。
42名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:25:06 ID:BBv5Lpr00
水洗じゃないエリアがあることがショック
43名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:25:11 ID:kLvJi4nbO
奈良県平群町って引っ越しオバサンの町じゃなかったっけ?
44名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:25:12 ID:bkZq18pA0
>>16
その水を飲んでる大阪府民
45名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:25:46 ID:Od/WvhkU0
そういや中国で公衆便所の山盛りの糞に住民の苦情続出・・ってニュースがあったのを思い出した。
そんな山盛りに積み上がるまで重ね糞すんなよwww
46名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:26:00 ID:nipA09f10
汲み取りって・・・・・・・・・・・どーよ・・・・・・・・・なんじゃこれ
いみふめーーーーーーーーーーー
47名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:26:02 ID:aJqYj/Wv0
兵庫県は奈良の糞貯めかよw
48名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:26:23 ID:GvXdBc930
【性浜】「満子の栗に左手人差し指先端が当たり、興奮したので阿蘇庫に亀を入れた」容疑者逮
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271300867/
49名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:26:45 ID:m9ktz6cW0
肥だめって今でも作ってるところがあるのかなあ。
50名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:26:53 ID:X7M4391F0
ウンコが好きな民族がいれば万事解決なんだがそんな民族がいるのなら見てみたいよな
51名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:27:07 ID:s3ts8m6x0
下水道を完備しろよ( ・ω・)y─┛〜〜
52名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:27:09 ID:wnXeiBs00
町の公務員の異常な高給に反乱が起きてるんだろ
公務員の人件費半額にすれば市民は納得する
53名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:27:42 ID:r/oAzBo00
災害でインフラぶっ壊れたら一番深刻なのが屎尿処理かな
54名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:27:57 ID:OYDkN41v0
うわーこれよく悪夢で出てくるんだよな
すぐそこまでうん●がせまってきてるトイレ
55名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:27:59 ID:zeMDtbC10
バイオメタンにして燃料にすりゃいいじゃないか
ピンチをチャンスに変える良い機会だぞ
まあ、がんばれや
56名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:28:33 ID:rrlfJ6Lb0
こんな仰山、ババしくさってからに・・・
57名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:28:46 ID:xH38vyBS0
学生時代に一軒家借りててある日からトイレが流れなくなってさ
最後には溢れた
汲み取りだったんだよね
あれ、マジでやばいよ

回収業者が産廃とか混ぜたら最終配送の業者まで責任問われるかもしれないからって事かな
問題があった回収業者だけ外せばいいじゃん
てか、今タンクに入ってる中身を動かせないのか
厄介だね
58名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:28:48 ID:0ftYJAud0
>>36
浄化槽は毎月点検ありだ!
法定で検査も数年に一度来る!
59名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:28:56 ID:Uc0vrbMAO
畑作って耕せばよろし
60名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:28:56 ID:qJ+L1pMZ0
そうか騒音おばさんがあったから有名だったな 

つうか
> 関係者の話を総合すると、搬送指定業者が今月になって、個別の回収手続きに問題があったと指摘。
> 中身に責任が持てないなどとして、最終処分場への搬送を見合わせた。

”中身に責任が持てない”ってなんぞwwww
61名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:28:56 ID:fTFuOYv1O
>>38
とっくに捕まってる
62名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:28:56 ID:kUjd8wXPO
>平群町

「汲み取ーり!汲み取ーり!さっさと汲み取ーり!しばくぞ!!」
63名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:29:13 ID:a/mEEzUC0
あおによし 奈良の便所は満タンで 匂うがごとく 今盛りなり
64名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:29:28 ID:y/9MxTVq0
糞尿譚 de ググレ
ごうごうと音立てて溢れたつ糞尿の中に、またたくうちに町は沈没してしまい、
折から上ってきた太陽が黄金の上に反射して美しくかがやいた。
65名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:29:32 ID:BBv5Lpr00
でも昔は大雨なんか降るとすぐ便つぼが溢れそうになったぞ
もうそこまでってとこまで便面が迫るのがリアルタイムで見えたくらいだ
66名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:29:56 ID:/QKMjgYLO
確か日本は上下水道の整備が世界一
こんな事情の地域もあるんだね
67名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:30:15 ID:kU2gkF6+O
>>45
あったなw
68名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:30:15 ID:KsVzxyDrO
マニアには堪らない記事だな。
俺なら金払ってでもやりたい仕事だよ。
69名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:30:16 ID:cvy2407eO
うちの田舎は野菜農家なので、肥やしにするため
浄化槽も使わない昔ながらのボットン便所だ。
チビは落ちるので三歳まではアヒルのオマル使用。
70名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:30:48 ID:GA8zu4B/0
中身に責任が持てないなどとして

ウンコの中身の責任ってなんなんだよ
71名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:31:13 ID:iS2BkVAn0
町民の気持ちを汲み取ってやれよ
72名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:31:37 ID:HuAHIhcXO
これはヒドイ
73真理あんとわねっと:2010/04/15(木) 19:32:04 ID:5CGPTOkO0
汲み取りトイレが使えないなら、水洗トイレにすればいいじゃない?
74名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:32:21 ID:WU9cj1Fm0
Bがもっと金よこせってごねた
ただ、それだけのこと
75名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:32:36 ID:lTfPD1NoO
この町の女の子の家行ってトイレかしてって言いたいな。
76名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:32:59 ID:LX0x4N0T0
これでも下水道世界一の国なのか疑問だな。
俺の家も浄化槽から下水道切り替えまで遠い道程だった。
77名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:33:03 ID:yRFwenjr0
>>73
水洗に見えても、タンクにためてるトイレがある
78名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:33:32 ID:2Luvrew00
昔の漫画のトイレット博士でこんな感じの話があったってのは、概出?
79名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:33:53 ID:Yz3O1ZK+0
ウンコー
80名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:34:17 ID:bHY/cDDR0
これってヤクザの利権とか絡んでるんじゃないの?
で、ヤクザの排除とか役所が圧力をかけようとしたんで
ストライキしてるみたいな
和歌山でそういうトラブルがあったような気がするけど
81名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:34:27 ID:TzoF/N2N0
ビジネスチャンス。
82名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:34:30 ID:K8w7jWH30
>>58
うちの近所の浄化槽世帯で汲み取りにくるのを一度も見たことないんだが
えらい異臭を放ってることがある。てか詰まったらしくて修理して直ったようだが
あれから一度も汲み取りも検査にも来ていない。
また詰まって異臭放たれたらほんと迷惑なんだが。
83名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:34:31 ID:G2RY++150
サウスフォークダムでぐぐれ
84名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:34:43 ID:EUw1rYwm0
今時どんな田舎でも下水はあるだろ
水洗にして流せよ
汲み取りは匂いがするから周りに迷惑だろ
85名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:34:48 ID:V2KutCSIO
ここって小林が女の子誘拐した町だよね?
86名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:35:17 ID:BBv5Lpr00
>>77
簡易水洗ってやつな

臭いやお釣りがないってだけで驚いたもんだわ
87名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:35:29 ID:lwVa/+5qO
だれも>>8>>73にツッコんでやらねーの?
88名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:35:32 ID:7Tuu8/Fr0
こういうのは昔から業者間の縄張り意識が凄いからな
89名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:35:35 ID:MBWrnk6Q0
くみ取りの業者ってあれだろ?業者間で結託していて
モメた家にはくみ取りに行かないとかイヤガラセしてるんだろ
90名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:35:40 ID:7lOuUt+60
部落は怖い怖い
91名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:36:24 ID:q7LqivNJ0
騒音おばさんは実は被害者で
近所中からいじめにあってたという話もある

某宗教団体の影響力が非常に強いらしい
92名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:36:28 ID:XPN7PPnf0
うんこだけじゃない。
気持だって汲み取ってやれよ
93名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:36:58 ID:hCZNLM610
みんなウンコが大好き
94名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:36:59 ID:gjSjz6aVI
引越しおばさんとこだし、部落地域だからな!
ここ。
特定業者ってのは部落特権業で部落枠
95名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:37:04 ID:I3iy4ErdO
火薬でもつくってろよ。
96名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:37:37 ID:h1pmHPe9O
さすがhegree
97名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:37:58 ID:i7MUBNqr0
>>12
奈良の平群町って Miyoko が騒いでたところだろ?
土地柄が良くないと書いてたヤツがいたが、実際そうなのかな。
98名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:37:58 ID:GliGJ3Vd0
そこで肥溜めですよ
99名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:38:10 ID:K8w7jWH30
>>89
汲み取りなんて行政に依頼して行政から補助を受けてるんだし
モメた家とか土建屋の汲み取りトイレとかまったく関係ないべ。
100名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:38:15 ID:ZqaNo+eWO
韓国に輸出すべき
101名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:38:30 ID:FBUMuENj0
こりゃ臭い話だな
102名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:38:43 ID:g6YW3hJN0
>>92
いいこと言った!!
103名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:38:57 ID:h50qCf890
去年浄化槽を30万かけて水洗に変えたら水道代が2倍になった。
請求書をよく読むと、水道料金と同額の下水道代が新たに加わってた。

これがあるので、水洗にしたいけど出来ない市民多し。
@枚方市
104名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:39:24 ID:4hJwIBknO
北九州の糞撒き暴力団の工藤會に引き取ってもらえ
105名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:39:24 ID:V2KutCSIO
それこそ、♪さっさとひとこ〜しっ、すればいいのでは?
106名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:39:56 ID:qJ+L1pMZ0
>>84
Bだからか金が無いのか知らんけど
下水すぐそばに通ってるが、工事しない
107名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:39:56 ID:Bdatn0vN0
>中身に責任が持てない

中継タンクの中に何かとんでもないものが紛れているということ?
108名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:40:30 ID:w5oDNBcj0
ウンコは高貴で尊いものなので
もっとウンコを祀った祭りが増えるべきだ
109名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:40:40 ID:FBUMuENj0
>>36
今更下水道引いたから金払って接続せーよってのはねえ
20年遅いよ
浄化槽買い取ってくれよw
110名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:40:56 ID:iJO+qgCF0
へぐっ?へぐっ!
111名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:41:23 ID:NIsKd8yF0
枚方ってボットンかよwwwwwwww
そこ、なに、大阪っすか?wwww
112名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:41:33 ID:2v8bg6NA0
>>87
じゃ、オレが
簡易水洗にするとウンコ以外に洗浄水もたまるので
よけいにタンクがいっぱいになるんだよ
113名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:41:33 ID:KXViRB6E0
汲取式 = ボットン便所
と思ってるバカ大杉

下水道が整備されていない地域は水洗式でも浄化槽に貯めてるんだよ
114名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:41:39 ID:e7wPehAS0
徳島のバキュームカー部隊は応援に行けよ
115名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:41:52 ID:Euxyr6td0
DJ.MIYOCOが汲み取り作業を引き受けます。
116名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:42:14 ID:n+WxPwFU0
同和だな。「別の1業者」ってのがヤクザからネジこまれてて
そいつらが回収すると糞尿と一緒に死体がゴロゴロ入ってくるとか、
そんなとこだろう。
117名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:43:18 ID:g6rXU5BTQ
地元の噂だが童話が役所となんか揉めたんだと
骨のある役人が転勤してきて
今まで黙認だった利権に異議唱えた
その報復の嫌がらせ
役所も今までの癒着を暴きたてられたら困るから
裏の事情を表に出せないんだわ

おまえらあれこれ言うが
同和の人たちがいなかったら困ること多いんやで
118名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:43:45 ID:3e7rszsB0
近所ワロタ
ボウガン夫婦に新聞配達員の幼女殺人に引越し女
奈良は怖いとこだな
119名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:43:52 ID:3cOIny7mO
汲み取りさん、ってちゃんとさん付けしないとだめだよ
120名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:43:53 ID:oC/IlNv50
奈良県
自治体も関与する汚物処理
業者トラブル

アンタッチャブル世界の闇は深そう
121名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:44:12 ID:G2RY++150
行政に癒着したアウトローを排除していくための、痛みのひとつか・・・
122名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:45:02 ID:uL9YQcRLP
統一朝鮮=United Korea=UNKO=ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
123名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:45:35 ID:NIsKd8yF0
枚方ww
クソワロスwww
どことなくウンコの香
124名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:46:32 ID:K8w7jWH30
>>109
いや、俺の住んでる地域は先に下水道が引かれていた地域に後から建った浄化槽物件だと思われる。
都内などでも浄化槽で毎月点検にくるのはあることだが
その世帯が下水契約しなかったのは若干上下水利用料が高いからというのは理解しても
なぜ1度も汲み取りも点検にもこさせないのか理解不能なんだが。
125名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:46:43 ID:ppWa4I3Q0
>関係者の話を総合すると、搬送指定業者が今月になって、個別の回収手続きに問題があったと指摘。
>中身に責任が持てないなどとして、最終処分場への搬送を見合わせた

ひょっとして、中身が別物の可能性があるって事?
126名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:46:43 ID:q/h9KIXV0
公務員が堂々とこんな対応をとるのはよほどの事
分らない奴は子供
アサヒの記者もな
127名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:46:49 ID:PgoZRxB7P
>>113
確かにそうだが、底にたまった物を取るのは半年から2年に一回だろ
喫緊に差し迫った問題にはならない
128名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:46:50 ID:xlreBPDl0
>>8
おいおい、何を言ってるんだ

公共下水がきていない地区は、自前で簡易水洗トイレとかつけても
汲み取り式であることにはかわりないんだよ
129名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:47:14 ID:yRFwenjr0
>>113
ソース嫁よ
別に書いてあるだろ
130名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:47:14 ID:MUEfupKmP
むかし自宅で葬儀した翌日
出入りする人のあまりの多さにトイレが詰まってしまって
汗だくになりながらカッポン使って開通させたのを思い出した
タンク限界だったから汲み取りに来てもらったなw
131名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:48:12 ID:C6y4mO1F0
バキュームカーの運行が滞っているのか…
132名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:49:08 ID:eqNr/i0Z0
糞尿とトイレットペーパー以外の何かが、大量に混入しているってことか?
とりあえず、中継地を使わず、小分けになるけど最終処分場に直送すれば。
133名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:49:19 ID:xlreBPDl0
>>127
その半年に一度来るはずのものが、遅れていて
溜まってしまって困るってことだろう
134名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:49:21 ID:HClPVl8K0
結構汲み取りのトラブルで聞くのは
紙オムツそのまま捨てる奴が居るって話しかな

でも下水道式の水洗でもやる奴居るらしいから
それに比べたら被害は少ないかもw
135名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:49:30 ID:EI93odth0
>>118
騒音おばさんが抜けてるよ
136名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:50:03 ID:NIsKd8yF0
あえていわしてもらおう

ウンコ野郎


137名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:50:05 ID:mZ9iIv4o0
原点回帰で畑にまけ
138名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:50:20 ID:yuhYW1JO0
汲み取ってやれよ
139名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:50:32 ID:pAa6dAwU0
>>113
汲取式 = ボットン便所は合ってるよ

水洗でも浄化槽処理だと汚泥のくみ取りが必要になるが、それを知らない馬鹿が多い。
水洗=下水処理だと勘違いしてるんだろ
140名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:51:25 ID:0cbqO3Gp0
カレー粉混ぜたら食えるんじゃないか??

レンジャー部隊はいざとなったら臭みをごまかして何でも食べれるようにカレー粉を携帯してるらしいね

141名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:51:49 ID:NH4rdQA/O
朝鮮人に食わせろよ
何のために日本に住まわせてるんだよ
寄生させるだけじゃない
糞食わせる為に生かしてやってるんだから
142名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:51:50 ID:g6rXU5BTQ
北朝鮮はうんこすら不足してるらしいから
送ってあげればいいのに
それが友愛ってもんじゃあないのかな
143名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:51:56 ID:W+ZnU4VD0
いまどき汲み取り式とかwww
何時代の方ですか?wwww
144名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:52:02 ID:I0apsM46P
断水期間のうどん県ではポットン便所が最強。
145名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:52:14 ID:KuoP8yWLO
町ぐるみで‘黄金伝説’をつくるチャンスだな
146名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:53:30 ID:S8NnFcsr0
>>2
評価はしとく。
147名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:53:37 ID:wG6kUw2MO
くそがァ!!!
148名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:54:07 ID:BNtNDlLp0
町役場勤務の職員がやればいいだろ

公務員なんだからやれよ
149名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:54:39 ID:2kvibt24P
>>18
田舎なんだろ。とりあえず畑にまくしかないな。
150名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:54:54 ID:AEPNybuL0
また奈良の部落民が調子こいてるのか
151名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:55:19 ID:acEqgutQ0
うんこ位我慢しろよ
152名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:55:33 ID:Au1QMukj0
お奈良のへぐり町で
何が起きてるんだ?

岩崎まんべん町長も大変だな。
153名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:55:51 ID:dWTLvBKg0
>>1
要は脅迫なんですね
154名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:55:58 ID:8elNpq130
開いただけで臭ってきそうなスレだな
155名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:56:16 ID:pPdRt72bO
>>36
勉強不足
156名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:57:06 ID:hKKWZCCg0
韓国に売れ
157名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:57:27 ID:uwoiuVl50
風呂場ですれば解決
158名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:57:31 ID:jzw8Vunx0
ドックンドックン
159米異大将軍:2010/04/15(木) 19:57:49 ID:GmcnD7pR0
肥溜めって意外にエコなんだよな、メタンガスを利用した発電なども研究されているそうだ。
160名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:59:50 ID:RsGze868O
>>117
わからいでもないがそれが彼らの脅し文句やからなぁ。
汚い仕事を黙々とやってるのに周りから依然いわれなき差別が〜
て「なかま」でも散々嫌書き連ねたるけど、それが役所脅して県民の金
ネコババしてええ理由にならんがな。
161名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:59:55 ID:bfmYVbnsO
平群が熱い!
162名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:59:59 ID:OLVjDwII0
こりゃあ糞塔が立つねw
163名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:01:03 ID:7Ym562l/O
汲み取り屋は高給取りだから募集なりやれよ。
164名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:02:12 ID:7Tqra5600
ttp://blogs.yahoo.co.jp/posutoman21/31274257.html

騒音おばさんは被害者という説があるらしい。
165名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:03:58 ID:eObRGIV3P
利権の絡んだくみ取り業務は仕分けされました
166名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:04:04 ID:G+UYhkLNO
かの有名女性DJを輩出した町か
167名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:04:50 ID:W5rY/BVn0
チョン連れてこいよ。
喜んで食うぞ。
168名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:04:59 ID:fTFuOYv1O
>>164
デマだよそれ
169名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:05:07 ID:HAamryAc0
このまま放置しておくと、どうなるの?
170名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:05:58 ID:7mPzkY0b0
今からカレー食おうとした俺に
こんなもん見せるなよ。。。
171名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:06:09 ID:mVrU6Z340
奈良のデンジャーゾーン平群か。
172名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:06:49 ID:eyiiFBl30
うち汲み取りだぜ。
業者に頼むと高いから親父が肥担桶担いで俺が穴掘って埋めてる。
173米異大将軍:2010/04/15(木) 20:07:26 ID:GmcnD7pR0
>>168
そうかそうか
174名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:07:40 ID:GmuNsAwZ0
貴重なトンスルの原料が
175名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:08:13 ID:o3dXlT+s0
よくあそこの温泉に通ってる。
176名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:10:10 ID:HqexiIaK0
日本に下水道がないところなんてあるの?
177名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:11:11 ID:pOFzVkt9O
韓国人にやれよ。
あいつら喜んで酒の中にうんこ入れてトンスル作って飲むよ
178名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:11:55 ID:47NxpfbJ0
奈良の平群町って騒音おばさん事件があったところ?
このままいけば町中がうんこまみれになるのか
179名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:12:22 ID:eUy9bon30
水洗トイレだけど汲み取り式っていうトイレはまだいっぱいあるよね。
一軒家に住んでるやつは自分ちのトイレもう一度確認してみたら?
180名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:12:51 ID:rrlfJ6Lb0
バキュームカーが好きな奴は多いはず
181名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:13:12 ID:7Tqra5600
>>168
デマなのか…。ぐぐったら出てきた。
182名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:13:24 ID:fTFuOYv1O
>>176
俺んち最近まで竜田川に垂れ流しだった
183名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:14:59 ID:04R1pN0y0
田んぼに直接出せよ
184名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:15:53 ID:TWnCu89P0
スカトロ町と名付けよう(^O^)
185名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:16:36 ID:+tPX30avi
なんで奈良はこんなにも早くから黄金週間が始まってるの?
186名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:17:40 ID:MIu14HIQ0
もうー、糞食ってる時に飯のスレ立んじゃネーヨ!
187名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:18:01 ID:tS1I1dqw0
在日に食べてもらえよ。主張している権利に見合った働きをしてもらえ
188名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:18:05 ID:TWnCu89P0
>>185
もうすぐ町中ゴールデンウィークだな。
189名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:19:07 ID:F+ssdMrG0
>>176
皇居は外堀から葛西舟で糞尿を運び出すんだぜ。
テレビで見た。
190名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:20:22 ID:VV1mC8zY0
その辺に撒くしかないな
191名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:20:57 ID:WdkydXK60
これはつらいねえ
政府からの下水道整備予算は仕分けされたから
永久に汲み取りから脱出はできないんだし
192名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:22:58 ID:zPQTywXM0
>>176
 日本の下水道化率は69%。先進7ヶ国中最下位。
193名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:24:04 ID:OkFhlSiQO
トンスルを作るんだ。
平群の名産にしろ。
194名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:24:15 ID:nTsxHI1PO
日本人は本当に田舎者の田吾作集団だ。
195名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:24:47 ID:GFa6yp2H0
肥料としてはすぐは撒けない。一旦肥溜めに入れて寝かせてから。
196名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:25:08 ID:zPQTywXM0
>>179
 浄化槽≠汲み取り

 さすがに汲み取りならわかるだろ。
197名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:25:07 ID:WigS7R5c0
エルドラドは平群にあった
198名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:27:09 ID:tfqdvc980
汲み取りから水洗式に変えようと思ったら工事費は100万円らしいね、それも近くに下水道が来ている事が前提。
199名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:28:48 ID:kp49ZQ1Y0
糞尿以外の汚泥等を混ぜたのか
200名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:30:06 ID:hPHrMgpD0
その限界を突破した先には何があるのか・・・さあ、逝こうか・・
201名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:31:59 ID:rFtW/zfqP
>>199
この中間施設で混ざるのを知ってて、産廃を吸入して入れたんだろ。
んで、それを持っていた最終処理者が、全て台無しになって大損こいたと。
責任とれ!→いや、おれしらね→じゃもってかね

ってことじゃね?
202名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:32:33 ID:2VIvYyoS0
アメリカの農村なんか、今でもトウモロコシの毛でケツ拭いてるんだぜ。
203名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:32:42 ID:febGvptn0
汲み取りって、水洗じゃないポットン便所なの?
限界って、トイレ覗き込んだら、うんこが溢れそうになってるの?
204名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:36:14 ID:r/w574JbO
逆にウンコを使ってトンスルで町おこしをするとか
205名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:38:11 ID:+w13Mdcc0
>>203
トイレは @汲み取り式 A浄化槽 B下水 の三種類ある

@汲み取りはボットン式(そのまんま)と簡易水洗(水で流すタイプ)があり、どっちも汲み取りしないと無理。あふれてくる。
 汲み取り料金は、水で量が増える分、簡易水洗のほうが割高に設定されてる。当然、快適さは簡易水洗>ボットン

A浄化槽は水洗で、トイレの使い勝手は下水道と変わらん。
 1年に1回以上の清掃(汲み取り)が浄化槽法で義務付けられている。一応罰則規定もある。
 ただ、清掃しなくてもあふれることはない。機能がうまく発揮されず、汚い汚水が川に放流されることになるが。
 清掃しないといけないという認識がなく、何十年もほっとらかしにしている家庭もたくさんある・・・。
206名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:38:29 ID:D0cAuGkO0
隣の町にも汲み取り業者はいるだろ
同和利権で揉めてるだけだろ

207名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:40:34 ID:bNnikqer0
> 担当の町住民生活課は「話せない」とし、岩崎万勉町長も「忙しい」と説明に応じていない。

なんなのコイツら?
他の問題で取材してもこんな態度とるつもりか?
208名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:40:35 ID:ThxpuBC4O
どうわだからなぁ
209名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:42:20 ID:+f0rQ/D/0
>>202
昔の日本は縄とかにこすりつけて拭いてたらしい
210名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:42:42 ID:h50qCf890
>>198
地方自治体にもよるだろうけど、
70万円が平均値。

浄化槽の水洗化工事、F屋工務店の試算では70万だった。

地元の水道屋さん3件に相見積もりしてもらって、
一番安いところ(市の認可は下りている)で30万だったのでお願いした。
211名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:44:41 ID:EboT4vaG0
大阪市と大和川挟んで隣の市に住んでたんだが
どういう理由か10年位前まで下水こなかったんだよな
童話が強いからそれ絡みなのかもしれんが
友達を家に呼ぶのほんと恥ずかしかった
212名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:45:16 ID:jeXGAw+JO
トンスル民族が喜ぶぞ
213名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:45:37 ID:kp49ZQ1Y0
役所は責任の押し付け合い中
214名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:46:19 ID:a3ResbgT0
し尿錯誤して考えよう
215名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:47:25 ID:qgtLeXhd0
大阪だかどこかで道路工事で下水に大量のコンクリート流してしまったのってどうなった?
216名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:47:51 ID:D0cAuGkO0
浄化槽→厚生省(水道と同じ)
下水→国交省(支払いは水道と同じ市町村)

さて、本当はどちらが環境にいいのか?
下水は各家庭が何を流すかわからないし
大雨が降ると処理仕切れなくて垂れ流しだったりするw

単独や合併浄化槽は個人管理だから清掃の問題がある
217名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:48:47 ID:WG8l/uvBO
下水道作れとか言ってる人いるけど、田舎で完備させると、維持費で破綻するぞ。
218名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:50:22 ID:E8UWfGom0
>>51
無駄であります><
219名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:54:51 ID:OI6U08LF0
ウンコに放射性廃棄物を混ぜてやった!

とかだったらどうしよう
220名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:56:09 ID:sS4uHKK7O
平群(へぐり)とは剥(へ)ぐりのことなのか
奈良ェ
221名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:57:47 ID:2vznFEmOP
搬送業者が中身に責任がもてないってのは
し尿や浄化槽の汚泥以外に汲み取り業者がヤバイ何かを入れてるってことか?
222名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:58:12 ID:HClPVl8K0
>>210
それって多分合併層なら殆ど原価に近いんだが
もしかして単独層じゃないよね?
補助金貰ってるならまあ納得の価格なんだが・・・
223名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:58:17 ID:odm2yWp30
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189558294/

【地域/大阪】バキュームカー占拠 10時間ぶりの不可解な結論 「協定違反してください」…松原市
1 :なべ式φ ★:2007/09/12(水) 09:51:34 ID:???0
バキュームカーに占拠され、10時間に及ぶ話し合いの末に大阪府松原市が出した結論は、
「何もなかったことに」という不可解なものでした。

先月31日から松原市役所の敷地がバキュームカーに占拠された問題で、10日、松原市と
業者が協議を開きました。

10時間にも及ぶ協議の末に出た結論は、「指導書の撤回」でした。
224名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:58:32 ID:Ig70ztOT0
話せない、などという無責任な役人は解雇すべきだよなぁ
忙しい、などといって手も打てずに逃げる力不足の首長は
辞職すべきだわ。
225名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:00:21 ID:dFnYC9P80
>>担当の町住民生活課は「話せない」とし、岩崎万勉町長も「忙しい」と説明に応じていない。

部落利権関係?
226名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:01:01 ID:8nDMDMOz0
ボットン便所の頃はよく人が落ちてたもんだw
227名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:02:16 ID:OssTbYVG0
これ思い出した
         ┌──────┐
    ┌─→│ジャムおじさん├───┐
 上納│   └──────┘     │報酬
    │                    ↓  
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│ アンパンマン ├─攻撃→│バイキンマン │ 
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                       │
 感謝・金                      攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│           市  民             │
└──────────────────┘
228名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:02:28 ID:4ivTkW28O
在日に無償であげたら?
229名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:03:33 ID:+w13Mdcc0
>>216
環境にいいのは圧倒的に下水道だわな。

合併浄化槽(し尿と生活排水を両方処理)は、きちんと維持管理をやってようやく下水処理と同レベルの水質。
単独浄化槽(し尿のみ処理)の場合、なんぼきちんと管理をやったところで生活排水は垂れ流し。
生活排水をたれ流すならし尿垂れ流した方がましなくらい、生活排水の水質汚染力はえげつない。
要は、浄化槽(特に単独)は環境によろしくないということ。
230名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:03:57 ID:kV3tiPL30
何があったんだろ?
普通のゴミが一緒になってたとか?
231名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:05:08 ID:4ivTkW28O
うんこに酒が入ってたんだろ
232名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:07:45 ID:L5wOHUkW0
滋賀県は北部の農村部も含めて下水道が普及したのに奈良県はまだなの?

http://www.jswa.jp/05_arekore/07_fukyu/index.html
233名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:08:31 ID:aSwly/W/O
韓国の業者なら無料でしてくれるのでは?
234名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:11:04 ID:BBv5Lpr00
実家が浄化槽だったがモーターが故障したかでなかの微生物が死滅し
槽がとてつもなく臭くなったことがあったな

確かに、底に貯まった汚泥状のものをさらいに来てたわ
235名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:11:16 ID:niObfcKV0
このレベルだと国が強引に介入しろよ
236名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:11:25 ID:V96QOi1H0
ここって小学生の女の子が殺されたところ?
237名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:12:12 ID:EboT4vaG0
>>223
ああ、俺の住んでた場所だ・・・
本当に不可解なくらい同和の強い謎の町だったぜ
238名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:12:21 ID:D0cAuGkO0
調べたら廃油や塩酸、硫酸、酢酸、過酸化水素ぽいな
最終処分で汚泥は燃やして埋めるから
燃やしたら爆発する罠
239名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:12:44 ID:Kk5/NDTM0
うちも汲み取り便所やった時はこういう嫌がらせなんぞ山ほどあったな
屎尿が肥料だった時は先を競って汲み取ってたのにねえ。
240名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:13:08 ID:Sq4/I4et0
いい機会だから水洗トイレにすれば?
241名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:14:32 ID:7Tuu8/Fr0
>自分でくみ取って捨てることも出来ない」と頭を抱えていた。
記者の前では十中八九、頭は抱えていない法則。
242名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:14:43 ID:ZTx45DoK0
>>2
うむ。
243名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:17:01 ID:ZTx45DoK0
>>87
まあ、浄化槽を設置するという方法はあるからな。
完全な間違いではない。
244名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:19:03 ID:MaQKCegFO
おまるがあるだろ
245名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:19:15 ID:ZTx45DoK0
>>124
「先に下水道が引かれていた地域に後から建った浄化槽物件」
というのはありえないな。
下水道の供用開始区域に住宅を建てる場合は、
下水道に繋がないと建築確認がおリないし。
246名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:19:49 ID:iRttNj0EO
>>241
アスペルガーだなお前。
247名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:20:04 ID:6nJPMhcS0
業者変えればいいんじゃねーの?
248名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:20:50 ID:AJ7ylOb20
>>241
出来なくはないと思うけどな
ただ「やりたくない」だけの問題ではないかと
249名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:23:24 ID:vwlvI1Ym0
>>247
そんなことしたら役所の人間が何されるかわからない。
遺体になって便槽から発見とか。
250名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:23:26 ID:RJ8ESZR/0
http://www.heiwaboke.com/2007/07/post_1002.html

騒音おばさんご機嫌いかがですか
251名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:24:35 ID:D0cAuGkO0
>>229
本当にそう思う?
生活排水が環境に悪いのは科学洗剤のせいだろ
下水処理場でも実は処理しきれないw
大雨の日に大量に垂れ流すのが環境にいいのだろうか?

まぁ、川自体の環境は回復するが
水は循環してるからな、海を汚してれば同じゃないかなw
252名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:28:12 ID:oenvRcFSO
担当の町住民生活課>職責放棄(話せない、と答えてしまい結果として回答を秘匿してしまった)
岩崎万勉町長>説明責任者
アウト。
奇異な状況から色々と事情はあるだろうが自分が給料を、報酬を貰っている根拠を再認識するしかないだろう。
253名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:34:53 ID:rSo4gx+q0
MIYOCOさんは元気にしてるかな・・・
254名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:36:05 ID:BxO6Jbxq0
鹿に食わせろ
255名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:36:51 ID:h3hET9LQ0
256名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:39:29 ID:0BZYwCkfP
ずいぶん昔に100万円払って下水にしたな
257名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:41:43 ID:DEePuH390
>>251
いくら洗剤でもし尿には勝てねえよ。
258名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:43:03 ID:FtoOmGOW0
クラシアンは来てくれないのかな
259名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:45:05 ID:CsNQVq+Y0
もう、おつりってレベルじゃないな
260名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:46:15 ID:bQ4y3eXV0
畑か山に行ってウンコすりゃいい
見られて困る若い女なんていないだろ
261名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:46:40 ID:K6XilKU2O
>>258
水洗じゃないからな
262名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:47:15 ID:+h6L65Zp0
これまた待遇UPとかごねてるんじゃないのか
263名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:47:32 ID:TLKIBlp8O
さっさと正常ウンコしろ!
あと規制もさっさと解除。
264名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:49:29 ID:YDlMtOQBO
だって屎尿がないじゃない♪
265名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:50:39 ID:t/0IHN8NO
>>1
よ…養父
266名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:51:13 ID:LdFI4haj0
>>264
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
267名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:54:41 ID:+2zQs4bB0
食糞と聖水が好きな紳士という名の変態を集めれば解決
268名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:55:11 ID:XyhpcBdd0
自分で組み上げて野菜の肥料にしなさい

もちろん自分たちで食べてねwwww
269名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:57:36 ID:1a3tuieH0
下に豚を飼ってるトイレってどっかの国にあったよな
270名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:57:48 ID:AE75rzcm0
外出してデパートとかコンビニで済ませろ
271名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:57:55 ID:ndBmveEBO
朝鮮人にタダで汲み取らせればいいじゃん
糞尿酒トンスルの最高の材料だろうが
272名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:59:14 ID:hHeBf1CkO
汲み取り便所とか懐かしいなぁw

ファンが壊れたり、電気工事とかで停電があるともう地獄だったw
273名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 21:59:24 ID:Q6Ch7eRc0
そういえば、奈良の月ヶ瀬で、
女子中学生レイプして殺した在日、
丘崎誠人の家には、おそらく差別の結果だと思うけど、
トイレがなかったっけな。いくらなんでもあれはひどいと思った。
この話にも同種のいやらしさを感じるな。
何より、町の対応が糞すぎる。
とても平成の世の出来事とは思えない。
何で奈良はこうも糞なんだ?ポルシェ中川とか、
相次ぐ幼児虐待死とか、去年あった便槽に
女を生きたまま放り込んで殺した事件とか、あまりにも糞な事件多すぎだろ。
274名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:00:36 ID:XdquQE120
自分たちのクソションベンなど、自分で処理しろや
275名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:00:49 ID:tcGNL7jm0
>>227
ジャムwwwwww
276名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:04:01 ID:GmkuCZny0
>兵庫県養父市の処分場

屎尿の処理場が有るという事か?
277名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:04:04 ID:4Px/F03D0
うちはぼっとん便所だけど汲み取りしなくても蛆虫が食ってくれて
ハエになって飛んで行ってくれるおかげで汲み取りの必要が無いぜ
寒い冬場はうんこ溜まるけど暑い時期には蛆虫も活発に働いてくれる
3人家族だけどもう30年近く汲み取りしてないわ〜
278名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:05:52 ID:abe1worO0
ぽっとんだったら下で豚を飼っておけばいいよ
浄化槽なら1年くらい大丈夫だろ
279名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:06:07 ID:EIaLgCGa0
>>232
水洗式に変えたいのは山々なんだが、部落のクサれチョンヤクザの稼ぎが減るから
変えられないとか聞いたことがあるな
280名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:06:57 ID:5a0F+J5r0
山のてっぺんにでも住んでるの?
281名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:08:44 ID:eUST7YxQ0
西大寺だが町内が臭い。はやく全下水道化頼む。
282名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:09:08 ID:47NxpfbJ0
>>277
汚泥がかっちんこっちんになってとれなくなってるんじゃね
283名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:11:13 ID:Yr4PUFaM0
水洗は浄化槽を通って下水に流されているのだとばかり思ってた。

普通の水洗はうんこそのまま下水に流れていくのか
284名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:11:16 ID:5a0F+J5r0
>>279
稼ぎって、どうやって儲けてるの?
285中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/04/15(木) 22:12:48 ID:AQNQgY6sO
奈良県平群町ってちょっと前に何かニュースになってたよね?
何だっけ?思い出せない
286名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:13:17 ID:wQSZo3tgO
役所の担当者が「話せない」ってのも臭いな。糞尿だけに。
業者間だけの問題だけじゃなく、町にも後ろ暗いワケがありそうだな。
287名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:15:25 ID:eUST7YxQ0
解釈って・・
288名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:16:01 ID:ww1YgRpw0
これはきつい
289名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:16:10 ID:Rlj2AXJV0
旅田元和歌山市長が一言↓
290名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:16:35 ID:6InkvullO
>>285
引越ババァ
291名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:18:31 ID:RE09OJGV0
ブリブリバンバンボンボンボン(>_<)♣
292名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:18:49 ID:G7xEN0550
奈良って色々アレでややこしいからな
なかなか水洗化できないんだろうな
293名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:19:29 ID:pzWfYHJm0
平群はおもしろニュースの産地か?
294名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:19:38 ID:E5fLFUclO
幼き頃はよくバキューム車を追い掛け回したもんじゃて。
295名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:19:41 ID:m9ktz6cW0
訴えた挿花楽界員の

下廣 實 しもひろみのる
下廣 百合子 ゆりこ
奈良県生駒郡平群町若葉台三丁目25−30
296名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:19:48 ID:NzTtb6REO
汲み取りは高い 見積もりとっても金額ピンハネしてくる なんで見積もりより高くなるんだろ
297名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:20:33 ID:eZbPV4m6O
miyoko元気かな
298名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:20:44 ID:8WFaJeZQO
>>285
河原美代子
もっとも主原因は隣の犬作信者の先制嫌がらせなんだけど。
299名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:21:00 ID:G+mPLfTLO
>>1
さすが部落民
未だにくみ取り(笑)
300名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:21:17 ID:4yxTlioL0
>>24
ひらぐん
301中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/04/15(木) 22:22:41 ID:AQNQgY6sO
>>290>>298
ああー!美代子か。
302名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:22:59 ID:8WFaJeZQO
>>1
さすがエタだな
303岐阜県民:2010/04/15(木) 22:23:39 ID:dOfjycdUO
(´・ω・`) オレの実家も汲み取り式だからこの焦りはわかる。
オツリが尻に付くんだぜwww
付いた後の臭さといったらもう‥‥orz
304名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:24:47 ID:UFxZiAQNO
奈良じゃないけど実家は未だ汲み取りだ
もちろん下水道ちゃんと通ってるんだけど、汲み取り業者が動いている間は水洗トイレにはしない!
という母のポリシーがあるらしい
305名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:27:15 ID:gFsCTLjv0
ノーベル文学賞の筒井康隆先生の作品に、なんかそれらしいのがあったような気がする。
306名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:27:36 ID:49+A1IneO
トンスルとホンタクにして半島に輸出すればよい。
それとも今夜あたりエラが張って目が吊り上がった鮃顔の糞尿泥棒が大量に現れるかも。
307名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:28:18 ID:cLv80a9F0
>>227
バタコさんはジャムおじさん愛人だけど
物足りないからチーズをバター犬として・・・
308名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:28:59 ID:hL3iM/94O
また朝鮮人がらみだろ
309名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:30:39 ID:ADCtDv0yO
美代子は予言していた

糞で溢れかえる事を

だから引越引越煩かったんだな
310名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:32:07 ID:SIeeVcSr0
ウンコ大好き朝鮮人に分けてやれよw
311名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:33:08 ID:LGyvHuKzP
これが日本が破綻すると言うことだよ
312名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:33:47 ID:7du8lnyM0
発見されてはいけないものを汲み取ったのかもね。
さーーてなんだろうな?

それか実質作業費用の値上げストかな?
313名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:34:04 ID:mZgAbgK20
>>2
俺は評価する
314名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:34:18 ID:dgq3a14V0
部落が消毒されたからだろ
315名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:37:33 ID:taO/m1ls0
>毎年4月にくみ取りをしていたという

え?1年間、クソションベン溜め込みが普通だったのか?
316名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:39:31 ID:dHZnWNuT0
>>24
「へぐり」歴史好きなら読めるだろ。
古代豪族の名前だし。
317名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:40:55 ID:w8kr4ii50
奈良県平群町から信貴山を越えた隣の町は大阪府八尾市。
318奈良県「じんけん」レート:2010/04/15(木) 22:41:28 ID:h3GSne/H0
1翻:葛城市、王寺町、曽爾村、御杖村
2翻:生駒市、五條市、吉野町
3翻:大和郡山市、宇陀市(旧榛原町・室生村)
満貫:天理市、川西町、高取町
跳満:橿原市、大淀町、上牧町
倍満:桜井市、平群町、三郷町   ←(・∀・)ココ!!
三倍満:奈良市、三宅町、河合町
役満:大和高田市、宇陀市(旧菟田野町・大宇陀町)
ダブル役満:御所市、安堵町

※引越おばさんはニュータウン、小林薫は三郷町在住だった

高レート地区をググルアースで見るとニコイチがいっぱいだ。。
319名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:45:07 ID:tni+gwLN0
>>1
>搬送指定業者が今月になって、個別の回収手続きに問題があったと指摘。
>中身に責任が持てないなどとして、最終処分場への搬送を見合わせた。

(´・ω・`)くみ取り業者が儲け目当てで処理に金のかかる何か別のものもコッソリ混ぜてたとかなんかな?
320名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:46:08 ID:q4K0W1nQ0
>>216
> 浄化槽→厚生省(水道と同じ)
いや、環境省だよ。
で、浄化槽の管理状況は地域差が大きい。ダメで有名なのが
福島県、愛知県、静岡県あたり。
321名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:46:34 ID:JKtrNPrN0
建築の仕事してる知人が言ってたよ。
「下水道化工事をやろうと思えばできるのに、特定勢力の反対によりできない地域がある」って。
水洗にしちゃうと特定勢力の利権にならないから。

そういう所は特定勢力の力が理不尽に強いところなので、住まない方がいいんだってさ。
322名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:48:25 ID:4t5Q/2dr0
>>315
でかい浄化槽だと一年汲みとりしなくてもいい場合もあるかもしれんけど
3カ月・4か月・半年ごととかに決まった月に
年に数回汲みとってもらってたんじゃないかな?

で、毎年4月は汲みとりの日だったんだろ
323名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:51:20 ID:oiODGNsnO
平群町といえば…

324名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:51:31 ID:puyAotFm0
>>321
岐阜?
325名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:52:06 ID:XvSNtWXrO
地元の誰かが率先してやる奴いないのか?
326名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:52:20 ID:LMXPrCnA0
美少女のおしっこなら俺が飲んでやるよ
327名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:53:19 ID:nxJabxLk0
ヤプーから見たらみんな神様だよ
328名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:53:51 ID:Qx5VGxZO0
>>36
浄化槽は最低でも1年に1回の汲み取りと2〜52回の保守点検が
法律で義務付けられている。

ただし取り締まりはほとんどない。
329てんいち先生 友の会:2010/04/15(木) 22:55:20 ID:6HEkS5mT0
>>323
【地域/奈良】町営住宅を無断で改築された上 住民名義で不動産登録される…平群町
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya032102.htm
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206074372/
330名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:56:25 ID:/NT/bo5C0
肥料に転用すればいいと思うところだが、今時何かしらの薬を飲んでる人が多いのでそうもいかないんだってね
何かで読んだ。
331名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:57:23 ID:Oxfaz0ko0
浄化槽じゃない家ってまだあるんだ?
332名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:58:17 ID:NC9kC5g50
そこで朝鮮人の登場ですよ
333てんいち先生 友の会:2010/04/15(木) 23:03:14 ID:6HEkS5mT0
>>332
生駒山山麓かよ。
334名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:04:03 ID:tc/7Gcxp0
>>326
おしっこだけかよ
335名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:04:41 ID:dV+hNuF00
こうなると尿は風呂場で、便は生ゴミとして処理するしかないよな
336名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:05:08 ID:M3q50r090
奈良ならシャープの糞尿課長に回収してもらえよ。
337名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:08:36 ID:G2X9AkZhO
糞尿をそのまま畑に撒くと、作物は枯れるよ
肥溜めに入れ寝かせないて使えないよ
338名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:10:19 ID:sHAFBtOG0
>>332
ちょwそれツボったんだがw
339名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:12:16 ID:yzq2iIVV0
お風呂でやって流したらいい
340名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:12:27 ID:p5Rq5L2iO
げんこつボーイ
341名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:12:58 ID:/5L4uy120
これ同和問題のこじれか?
奈良だしな。

なにか同和の要求を拒否したから嫌がらせで同和がやっているとか。
342名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:13:32 ID:BAC0/uGl0
平群って町内にニュータウン多いのに下水道進んでないの?
343名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:14:23 ID:BizSpMabO
いまだに汲み取り式ってあるんですね
344名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:15:57 ID:SWmV2NxF0
コンポストのなかにすればいいですよ
345名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:18:50 ID:MEoZbN++O
ロリ規制するわ役人保護するわホンマ糞やわ
346名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:19:44 ID:p41zXY040
韓国に送れば食料にするさ
347名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:21:35 ID:29Iys1EuO
川でしろw
348名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:22:41 ID:UmQzZqEY0
>>2にしてきちんと内容に即したレス。
「スレの流れは2が決める」という言葉を思い出したよ。
2ゲッターなんざウンコ以下だと再確認した。
349名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:26:10 ID:EygLcsXy0
地方って汲み取りなんだな・・・・

うちの所は、20年ぐらい前に下水に直接流せるようになったから
とっくに全国的にそうなってると思ってたわ
350名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:26:49 ID:762jJD5m0
>>担当の町住民生活課は「話せない」とし、岩崎万勉町長も「忙しい」と説明に応じていない。

こいつらも何かやましい事があるんですかねwww
351名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:28:05 ID:ZN5PnudHO
朝日新聞のマイタウン奈良?ぷんぷん臭いますねw
352名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:28:36 ID:7/SpohJg0
>>349
四国舐めんな
353名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:28:36 ID:FWJK52kd0
>>343
くみ取り式とボットン式を混同してない?

水洗でもバッキュームカーで回収しに来るのがくみ取り式。

日本は下水道の普及率が低いからほとんど、くみ取り式だよ。
354名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:28:38 ID:UO898ZefO
355名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:30:56 ID:0ZzxsOo7O
韓国の人に飲んでもらえば良いのでは?
きっと喜んでくれるよ
356名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:31:30 ID:O53A1evI0
待っているのに来てくれないなら

逆の発想で「持って行ったら」どうであろうか、と。
357名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:46:25 ID:igiIXzhs0
同和もいい加減にしとかないと差別復活するかもしれんよ?
いままでは日本が豊かだったから黙認されてただけだからなぁ
358名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:55:03 ID:B3+p1RbAO
美女のモノは俺が回収したい
359名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:59:16 ID:4FCSNXqK0
平群町議会
議 長 馬本髟v
360名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:00:37 ID:ZX9jnzO1O
>>359
すごい名前だな
361名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:04:27 ID:qwCMhEej0
>>「話せない」

話せよ
362名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:04:31 ID:qgtAkj8k0
363名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:07:56 ID:D83R4yVYP
下水道整備すると、汲み取りの仕事が無くなるでしょ?
そしたら困る人がいる訳ですよヒヒヒ
364名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:10:29 ID:QunnXUdf0
>中身に責任が持てない
いったい中に何が・・・
365名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:12:03 ID:c6fczNH90
人の少ない田舎で下水(というより直排水か)に屎尿を流すなんて有り得んしな。やったら大変だよ。ガキの頃はモロボットントイレだったけど、今の実家の水洗トイレはタンクを地下に埋蔵
汲み取り式は田舎には必須
366名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:22:23 ID:EgZKW8sM0
>>320
サンクス
367名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:25:29 ID:UEWsWBDjO
これは大変だと思う
トイレからうんこが溢れてきそうで、用足せないってキツイわー
可哀想
368名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:34:22 ID:bySgv0+K0
>町は人口約2万人、世帯数約7700。〜

くらいの規模なら、下水道くらい作れば良いのに。
369名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:36:28 ID:ZTvfWNoB0
botton
370名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:37:06 ID:W18UHixuO
ここは関西でもかなりfamousな地区。
371名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:37:21 ID:k8KPl/vrO
民間に下請け出すのはいいが、こういう時は公務員が責任取って回収に回れよ 元々は公務員の仕事だろ?
372名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:46:25 ID:dgZibcNWO
最終処分場で受け入れ拒否されるのかな

何を混ぜこんだのやら
373名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:53:18 ID:Ik3F9+qn0
B利権のもつれかい?
374名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:56:09 ID:p+W9fa0U0
中身に責任が持てないwwwwwwwwwwwwww
375名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:58:25 ID:f66n+kZJO
平群町って同和の事務所あるよ
376名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:01:25 ID:JEW5Hxgz0
朝鮮人に分けてあげたら?
なんか飲んだり食べたりするらしいじゃん。
377名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:04:50 ID:BJ0LVAX70
やっぱり兵庫県は糞尿処理場やったんやな
神戸芦屋の臭さからそうではないかと思ってはいたが
378名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:27:21 ID:db7PP3mh0
俺はこいつらに言いたい。
お前らの家の水道から出る水は
幾度となく人の体を通過した、いわゆる 『リサイクル水』 なんだと。
飲んで糞尿となって土へ帰り、また水道から出てくる。

要するに、溜まった肥は再利用しろ。と。
飲めや食えや。
379名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:35:37 ID:ctccBREJ0
> 兵庫県養父市の

養父市と言えば八鹿高校事件…
380名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:09:47 ID:aBoP4ojxO
3つしか業者ないのになんで業者名隠すの?

2業者=岸本、奈良八光
別の1業者=馬本
381名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:13:38 ID:fVS6ytX0O
さすがにこれはかわいそう
382名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:19:23 ID:MxMTpi830
平群って小林薫のとこだっけ?
383名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:26:22 ID:vdFO9kHi0
町長の家でクソすればいいじゃん
384名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:31:00 ID:EJeHdkiMP
       人
     (__)  
     (___)  ウンコ焼きマンセ〜
ピュ.ー <丶`∀´>
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
385ごまだれくん:2010/04/16(金) 02:34:05 ID:Tj/S2+9QO

平群って創価学会多いとこだっけ?
386名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:45:34 ID:RJPjcE/iO
町民の怒りとして、一日一発、町長の家へウンコ砲投げ入れとけ

大阪と埼玉のウンコ投げ名人が喜んで参戦してくれるぞw
387名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:47:46 ID:jw1VeF570
町の民度の低さがこの事態を招いたように見える。

バカな町長やら役人を選ぶとこういう目にあうという見本だよ。

それに近いバカ民主党を選挙で選んだ国民も、そのうち朝鮮のように

糞尿だらけになるかもな。
388名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:53:38 ID:83fkQOHH0
死体でも入ってるのか?
389名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:57:43 ID:Qol1JWoGO
>>1
>搬送指定業者が今月になって、個別の回収手続きに問題があったと指摘。
中身に責任が持てないなどとして、最終処分場への搬送を見合わせた。

中身に責任が持てない?中身に何が混ざってたの?
それを隠したいから市長は対応できないんだよね?
390名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:02:41 ID:loUpbnFg0
 トイレが詰まるのが一番困る。
一度詰まらせて本当に困った。小さな屑を流したらそれが原因だったようで
業者さん呼んでやっと開通した。。
一週間毎日近場の公衆便所や郵便局で用を足していた。夏場だったんで
回数も多く困った。
 恥ずかしい話だがこれは大変困る厄介な問題ですわ・・
業者間のトラブルってのもありそうだね。
391名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:09:04 ID:Cr2o3pvgO
水洗で下の水が金玉につく恐怖知ってるか?
紙が詰まってなぜかいつまでも水が止まらなかった
トイレから汚水は流れトイレが浸水した
結局つまった紙を素手で取り除いた
392名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:20:33 ID:RnfSKuZxO
町民がそれぞれ金出して業者呼べばよい


嫌なら引っ越せ


ボケ
393名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:31:36 ID:qwUv16qfO
隣町の業者呼べよ
今の業者は契約解除すりゃいい
Bだから手を出せんのかな
394名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:32:19 ID:dxLiIB/n0
>>391
普通は座ったまま流さないよね
395名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:38:31 ID:ZHWAspzH0
>>394
座ったまま流さない?
そうか?
座ったまま流すのは少数派てことか?
俺は家のトイレでは、小も大も座ったままでしか流さないが
396名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:53:03 ID:Z2qcGcNC0
>>2
やるじゃん
397名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:53:42 ID:jw1VeF570
>>394
詰まっているのに気がつかず、座ったまま流して酷い目にあったことならある。
タイヘンな鬱だったorz
398名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:57:53 ID:sra6fND70
溢れたらどうすんだこれw
399名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:10:28 ID:qnpkoRLD0
業者が値上げ交渉でゴネてんでしょ。
昔バイトしてたお店でもあったよ。
使用後の品を回収するときに自分で汚物を混入させて
こんなの入ってた、迷惑だから金よこせ、みたいな。

その業務にかかわってるのはいわくつきの方が多いと聞いた。
400名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:18:46 ID:QXlGH6mp0
>>82
浄化槽のくみ取り(掃除)は数年に1回だったはずだが?
文字通りの掃除であって君の思ってるくみ取り作業とは違うんだよ
よく調べてみなさい
401名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:21:36 ID:bJlXDYAY0
臭い話には蓋をしろってな。
402名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:30:26 ID:TaigD5mo0
汲み取りトイレは 夏になると目が痛いんだ。

臭いんじゃない。痛いんだよ目と鼻が。
403名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:30:39 ID:5Wk3jRNG0
>担当の町住民生活課は「話せない」とし、岩崎万勉町長も「忙しい」と説明に応じていない。
こいつらが糞だからだな。

>個別の回収手続きに問題があったと指摘。
>・・・中身に責任が持てないなどとして、最終処分場への搬送を見合わせた。
これはいったいなんなんだろう? 
個別の回収量より搬送量が多い(関係のないところから持ってきた?)とか?
404名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:34:19 ID:7rp4uZxZO
タメやん「ストライキだがや!」
405名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:39:24 ID:sx234VhlP
限界集落
406名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:25:44 ID:9PwA0zVZ0
>>362
徳島の地獄のような低さにワロタ。
高速道路とか明石大橋のことばっかギャーギャー言ってないで、
もうちょっと他にすること有るだろう。
407名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:26:54 ID:8tvjPx2p0
どこだよ 町名だけじゃわからん いまだに下水道がない地域って
408名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:35:58 ID:TU1yhAD20
409名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:38:20 ID:G9HVbeWZ0
冨士F1GPのようなウンコ祭りになるのかな
410名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:38:46 ID:BJNnAX+y0
>>229
 きちんと管理されていれば下水道より浄化槽の方が放流水は綺麗なんだが…

 問題はなかなかきちんと管理出来ないということで…
411名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:49:23 ID:U3lL7zDeO
>>82

お前は一日中監視してるのか?
412名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:51:38 ID:9PwA0zVZ0
下水道が無い地域だって、そりゃ当然ある。
あれは比較的狭い所に多数の人口が集まってて初めてペイするものだ。
だから都市計画というものがある。都市計画の外には下水道など整備しない。

そういう所では、汲み取りか、開発業者が独自に下水施設を備える。
いわゆるニュータウンなんかで、かなり高額の下水処理代金が月々かかる所もあるよ。

しかし徳島の12%って、そりゃ市内でさえ満足に整備されてないって数字だろ。
何してんだ徳島。アホみたいに道路ばっかり作ってるから予算が無くなったのか?
B利権か何かで下水整備できないの?
413名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:07:15 ID:ze0Q3eFp0
ドラム缶にくみ取って熱を加えて乾燥させるんだ。
カラカラに乾いた固形物を、名産の金魚、鯉の餌とか、畑の肥料にする。
これ究極のリサイクル。俺は頭が良いなあ。
414名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:13:27 ID:/H21PZ80O
うむ
415名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:16:36 ID:jw1VeF570
>>413
その畑は作物の育たない死海ならぬ不毛の土地になると思う。
416名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:28:00 ID:U1PDNTB6O
これ奈良だよなw
さすが田舎
417名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:37:45 ID:jTRQpeDt0
「話せない」だの「忙しい」だので逃げるほどの理由か。
明らかに、アレ系が絡んでるんだな。
418名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:38:11 ID:jEk6A8Gh0
平群あたりって新興住宅街だと思ってたがこういうとこなんだ?
419名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:42:01 ID:lO0LFpcnO
俺大阪在住だけどくみ取りくるぜ
まぁあれは1ヶ月忘れられただけで強烈な臭いするけどな。それが続くとカオスだぜ。
420名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:45:00 ID:Wptzrkti0
>>36
それ役所の関係者だから
仕組みを一番わかってるのは中の人
421名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:46:38 ID:z/OL1t6xO
平群ってなんか事件があったよな
422名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:53:52 ID:z/OL1t6xO
>>36
うちのあたり浄化槽だけど、年四回の点検・洗浄?と年一回の法定点検があるよ
記録の保管も義務付けられてて、年一回の法定点検の時にはチェックされる
423名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:55:58 ID:iLy1Vlzd0
もう深っい穴を掘るしかないな、ドリルで
424名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:56:13 ID:jEk6A8Gh0
>>421
いっぱいあるぞ騒音おばさんとか
425名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:00:51 ID:z/OL1t6xO
>>424
あ、それもか
女の子の殺害もあったよね
なんか町自体が殺伐としてそうだ
426名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:02:52 ID:jEk6A8Gh0
>>425
小林薫なぁ

殺伐というか新興住宅街、他から集まってきた新参の集まりだから
トラブル多いんだと思ってたわ
427名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:10:19 ID:1qx5HM+RO
ウンコ業界はBの巣窟
行政に圧力をかけて汲み取り料を言い値で決めている
少し前にもG県で大規模スト(汲み取り拒否)を行なってG市民をパニックに陥れた

今回の件もそんな話だろ、奈良だしね
428名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:11:29 ID:3amQTdL6O
俺は32なんだがガキの頃、ボットン便所の集合住宅に住んでる友達がいた。
遊びにいったら常に家の中糞尿の匂いがしてて愕然とした。
あんなとこでメシ食ったり出来ねえと思った。
429名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:20:53 ID:bukihCFPO
>>427
ミンスバカは意味も知らんとB層と使ってるが、意味は部落と朝鮮人の事な。


どうせ額面のこじれだろ。よくある話だ。
当の俺もこの分野にいるしな。
430名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:25:00 ID:40NfzMC/0
>>428
3日くらいその匂いの中に居たら慣れてしまうんだよ。
431名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:27:16 ID:HxOSVTCI0
>>428
普通のマンションだがウンコの臭いのする家ってあるよね
祖父母の家もまだ汲み取り式だが臭いは無いなぁ
432名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:24:14 ID:aqhpK9lO0
>>421
これもあるな。

【地域/奈良】町営住宅を無断で改築された上 住民名義で不動産登録される…平群町
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206074372/
433名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:25:32 ID:KrLq64vb0
おれがいってあげたい
434名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:02:21 ID:wu/Kx9Z/0
いまどきポットン便所ってあるのか。。
435名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:12:34 ID:rKERQHKOO
うちの裏の借家が汲み取り式だが、年2回の汲み取り処理の悪臭はひどいぞ。
もう軽く殺意がわく臭いだ。ありゃ立派な公害だろ。
436名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:20:10 ID:XYxMsVMa0
>>62
不覚にもワロタ
437名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:22:40 ID:M/PMLgNV0
>>431
多分その臭気の原因は、食品の腐敗臭と住人の体臭。
438名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:28:11 ID:zdHnhdOP0
いまどき汲み取り式ってwwwww昭和かよwwwwwwwww
439名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:30:28 ID:lwqD6Wpa0
な なんで
いくらトラブルっても、
住人(=お客様)に迷惑をかけるようじゃダメじゃん

だってウンコーでしょ
ライフラインの一つなのに、
440名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:35:57 ID:d4+b/A84O
>>435
年2かいしか来ないの?たまらない?
441名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:38:09 ID:9W8smvdxO
>>438
田舎だとまだまだ普通にあるよ>汲み取り式
うちのトイレも5、6年前まで下水道が無かったから
汲み取り式だった
ちなみに福田萌の出身地の村
442名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:40:44 ID:77MzVadT0
しめしあわせてストとかやるとかなり強いんじゃないかな?
443名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:43:42 ID:fbIiiwuCO
>>441
道路行政を否定はしないが、正直都会の道路ほじくり返す暇に汲み取り根絶で動けばいいのにね
444名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:46:02 ID:sO0c/pgQO
いろんな意味で臭うな、

場所柄、あれだろ
445名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:47:32 ID:IHyvW+SOO
また〇和がごねてるの?
446名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:47:56 ID:9ZkWJuLzO
うんこ回収業者の年収は億単位お( ^ω^)
うんこ利権をバカにするなお(; ^ω^)
447名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:50:07 ID:xVq8LZ4I0
>作業に携わる業者間にトラブルがあったらしく、

奈良県(笑)
“トラブル”というのは「誰かが山中に埋められた」ですか?
448名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:51:04 ID:d46arIOpO
すべてルーピー鳩山のせいです。
449名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:53:13 ID:xVq8LZ4I0
水洗化しようと思えば出来るはずだが、
汲み取りの利権に関わる連中が許さないんだろうな。
450名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:53:31 ID:5VVY1yWei
母親殺しの宮地に殺された姉妹も平群出身なんだぜ。
451名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:55:13 ID:JsS5uBpYO
今こそ新規業者参入せよ
452名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:55:19 ID:mh5NQrdG0
>>441

下水道なくても浄化槽着ければ?
453名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:57:56 ID:Xl+9R6to0
奈良っていろんなことが遅れすぎ
454名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:00:48 ID:rzSQo4fg0



455名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:02:40 ID:sf5GVkN/O
みんな何が起こってるのか分かってるはずだ、こんなんでカジノだなんて馬鹿げてる、巣窟になるに決まってる
456名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:06:59 ID:rkDDWegY0
今どき汲み取りなんかしてるとこあるんだな
なにか原因がある土地柄なんだろうな
457名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:07:00 ID:7sDzodwp0
廃油か何かを大量に入れた奴が居るんだろうな
そんなもんぶち込まれたら送り先の処理場がダメ
になってお腹ん中パンパンだぜ。
458名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:11:24 ID:pcERd2tSO
ルーピー鳩山のせいです
459名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:13:26 ID:C19jO7vOO
ならしょうがない
460名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:17:26 ID:1Ok1hvCD0
>>2
2getでこのクオリティー このスレが立つことを
知っていたとしか思えない。もしかして2は噂の
2chの神様か?
461名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:21:26 ID:fs2DrmZw0
うちもまだ汲み取りなんだが・・・
回収に来なくなったら大変だよ。
ウンコが溢れる筒井康隆の小説状態になってしまう。
462名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:37:37 ID:gQhh+XIo0
○○が特権維持のためにゴネてんねん
463名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:50:34 ID:d4+b/A84O
浄化槽って‥なんだ?
誰か説明してくれ
464名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:50:54 ID:pWFWAVI70

 . ∩∩
 ∩| || |∩
 | .|| || || |
 |  __|
 | (__.|.  ∧_∧
 ヽ.___.丿\(・∀・ )
   .   \     )
        | | |
        .(_(__)
465名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:53:27 ID:AiVDOm8M0
汲み取りとか、バキュームカーってまだあるんだ。
466名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:53:51 ID:YcBdZVONi
>>108
地元の汲み取り屋が「黄金社」だった。
水洗化が進むと同時に見かける数が少なく成りました。
467名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:55:27 ID:/Tr4puD90
韓国に輸出すればいいと思うよ
468名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:58:09 ID:sQPJLmgZO
むかし北九州で革新の市長になった時
同じことが起こった
たしか童話の補助金みたいのを無くそうとした時ね
469名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:59:09 ID:PAHdug8P0
水洗便所に変えろ
いつまでぼっとん便所なんか使ってるんだ。
470名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:00:17 ID:viR9smGwO
地名がへぐりだから仕方ない


ちなみに平群は例の騒音おばさんの家があった町



471名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:04:18 ID:FeoJ1Mg2O
>>469
田舎には下水道が通ってねえんだよ
472名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:05:17 ID:l7R1Ev4cO
バキュームカー=ぼっとん
だと思ってる情弱がいるな
473名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:07:50 ID:x4BVNgCp0
奈良はBが一番偉いという印象
474名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:10:18 ID:E3HKxNDlO
>>465
最近はわからないように箱の中にタンクが備わったタイプが地方都市には多いですね。
荷台横に〇〇清掃とか書いてあるとそれっぽい。

田舎は大丈夫なんだろうか
昔ながらのバキュームカーですね。
475名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:10:54 ID:HccbIhSN0
古い町なんかは、敷地がたりなくて、浄化槽埋める場所なくてぼっとんのままってところ多いよw
476名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:11:29 ID:SF/Z5Okn0
>>2
【可決】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´)
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'
477名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:12:21 ID:APuLdZ1K0
●ンチタイム
478名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:13:21 ID:E3HKxNDlO
子供の頃はバキュームカーが怖かった。
臭いし、ホースの中を汚物が通ると
ゴゴゴゴなんて音をたてながら
ホースが動くし。
なんか、連れ去られそうで
バキュームカーが来ると違う道を通って保育園に通ってたな。
479名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:13:32 ID:NBP0eseYO
CoCo壱を食べながら読むのにふさわしいニュース
480名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:15:35 ID:G4gjrtOR0
死体でも入ってたか?
481名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:17:43 ID:dN/GpeL9O
田舎は下水道が無いんだな。たった一軒の為に1m辺り5万も6万も掛けて公共下水道は引かない。
浄化槽設置に補助金出す方が安上がり。
482名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:19:16 ID:xb3N4h3a0
奈良県平群町って騒音おばさんとか小林薫とか町自体がやばそうな雰囲気だな。

この一件もB利権なんだろ。

住みたくない町ナンバーワンだわな。
483名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:19:34 ID:E3HKxNDlO
山梨県の早川町に住んでた寺崎勉さんの本だと
自分たちのほうから呼ばないと来なかったみたい。
それも集落の何軒かまとめてじゃないと。
484名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:19:39 ID:bukihCFPO
>>478
俺は逆で見ているのが楽しかったな(笑)
やってみたいと思ってるよ。
ただ残念ながら浄化槽の管理だけしかうちの零細はやってないからな。
実際楽で高級取りだぞ。
ただ臭いのと、女が寄り付かないのを我慢すればだがな。
485名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:22:28 ID:rhx+pT7o0
>>465
人口密度が高いと下水道を作って汚水を集中処理するのがコスト的に良い。
しかし人口密度が低いと各家庭で汚水処理方がコスト的に良い。分散処理な。

各家庭で処理する場合、浄化槽を使うのだがこれは最低年に一度は
全量を汲み上げて清掃するメンテが必要で、汲み上げにはバキュームカーが使われる。

なので、この先時代が進んでバキュームカーは無くならないと思う。
486名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:23:02 ID:Xh4+TjWf0
またチョンがゴネたのか?
487名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:25:16 ID:ZA4BwJPs0

とりあえず対象世帯に角桶・天秤棒と柄杓を支給だな。
488名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:25:21 ID:ciGEYte50
http://hukumusume.com/366/world/isan/itaran/413.htm
モヘンジョダロ遺跡

今から4千年前の4千年前の4千年前の都市遺跡。全ての全ての全ての住居に”下水”が完備されていた。


.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ ) 日本はインダス文明にさえ達していない・・・
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
489名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:25:27 ID:fTyTe9Km0
>>463
名前のとおり。

家庭の排水のすべてをそこで浄化する。
微生物を利用して汚泥と水に分離して水だけを排水する。
汚泥は一定期間で業者が点検し清掃する。

490名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:26:22 ID:qKulxtXz0
>>>2
神>紙 
491名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:26:22 ID:rhx+pT7o0
>>463
汚水処理場の家庭版
492名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:26:44 ID:wVD6/Ts3O
町が運搬車リースして運べば済む話だろ
なんのための予備費だよ
493名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:28:18 ID:RvIVe0ac0
民主が下水道は無駄だから浄化槽でいいって言ってた
494名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:28:39 ID:7HchjbaY0
>>442
仰るとおり、住民の毎日の生活を盾にできるからね
関係者曰く「日本国内の圧力団体でも五指に入る発言力」だそうな
495名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:30:06 ID:rhx+pT7o0
>>493
今下水道がない地域はもうこの先も不要だと思うよ。
人口密度が高くなるなら別だけど。
496名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:31:47 ID:7HchjbaY0
>>493
いい点に気付いたね
公共下水道=道路工事 =自民党
汲み取り槽=B業者利権 =ミンス党
両者が相容れる筈がない
497名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:33:25 ID:3BYgKU+P0
大阪市内だけど、子供の頃には汲み取りにバキュームカーが来てた。
よくゴムボールがウンコといっしょに上がってくるらしく、いつも2〜3個のボールが
車の後ろに付いてる容器に入れてあったが、それをもらって平気で遊んでいた。。
それで病気になった事はないが、今考えると無茶な事してたなと思う。
498名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:33:35 ID:27S+V8/GO
>>485
法定点検6ヵ月規定も含めてなー。
499名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:37:17 ID:l7R1Ev4cO
>>494
そこで浄化槽法やら下水道法ですよ
なんか管理士だらけか?
500名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:39:51 ID:l7R1Ev4cO
>>495
じゃ、東京もいらないな
全国の下水道普及率調べてみるといい
501名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:42:02 ID:KZpTjmlB0
コンビニでトイレ借りるしかないな
502名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:43:26 ID:rhx+pT7o0
>>489
浄化槽はどちらかと言うと
家庭の有機物を多量に含む排水を水とニ酸化炭素に分離だな。
有機物を微生物に消費させ二酸化炭素として空中に返還。
まあ焼却炉に似ている。

焼却炉と同じく燃えきらないゴミ(灰)が汚泥

>>500
何がいいたいの?
503名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:47:02 ID:U80tuMWW0
某和歌山市でも同じことがあったな。
卓宗くんが業者団体と喧嘩して。
卓宗くん自ら汲取してたよ。

卓宗くんどうしてますか?ムショのメシは臭いですか?
504名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:47:03 ID:rhx+pT7o0
東京の下水道普及率は人口比98.4%
東京だって檜原村とかのど田舎もある。離島もある。
じゅうぶんな数字じゃないか?
東京だからと言って人口密集地が100%ではない。
505名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:47:57 ID:7HchjbaY0
あと、浄化槽(汲み取り)業者はゴミの収集業も兼ねている事が多いね
エコ、環境、住民の生活をダシに甘い汁を吸う「エコロジー詐欺」の正体がこれ
506名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:52:16 ID:QQb8zBlAO
>>1
肥料、作ればいいんでね?
それで野菜を育てれば食費も浮いて一石二鳥。
507名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:56:12 ID:6kJVjbTm0
うちの田舎でも下水はひいてくれた。上水はないけど。
ただ、家によっては家から下水につなげる金が無くていまだにくみ取りの所もある。

>>506
つ 寄生虫
508名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:57:35 ID:l7R1Ev4cO
>>502
下水のない田舎なんか日本には不要っていう感じにみえたスマソ
509名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:00:37 ID:QQb8zBlAO
>>507
発酵する時に発生する熱で殺せるような。


まぁ、
「これは俺らの糞で育てた野菜です。」って言われたら食えんな。
510名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:01:02 ID:rhx+pT7o0
>>508
そんな事全然思ってないよ。
ただ今現在下水道がない地域は高性能な合併浄化槽が出来た現在、もう下水道に拘る必要はなかろうと。

下水道を作って汚水を集中処理するか、下水道作らず各家庭で分散処理するか。これは主にコストの違い。
下水道の延長距離あたり何世帯(何人)がぶらさがればコストが浄化槽を下回るか、
個々のケース(地形上ポンプが必要とかあって)多少違うだろうが、損益分岐点は必ずある。
もう今から作る所はたぶんコストが合わない。
511名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:07:06 ID:BJNnAX+y0
>>488
 下水ってそれ放流しているだけ。

 処理せずに放流していいなら日本の家はみんな下水完備だ。
512名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:12:03 ID:3Tfh8xSs0
下水道普及率
滋賀県豊郷町 99.9%
滋賀県虎姫町 99.7%

同和地区だからというのは言い訳にならない
513名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:15:00 ID:BJNnAX+y0
 今時下水道化率をうだうだいっても仕方ないんだけどね。

 下水道は赤字で自治体困ってる。
 下水道より合併浄化槽の方が環境にもいいし。
514名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:38:13 ID:l7R1Ev4cO
ところが、ほとんどの人は
下水道か、さもなきゃぼっとんなんだろ?
じゃ、下水道に早く換えなきゃ。って思ってるようで
みんな浄化槽なんか知らないんだよ、困ったもんだ
515名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:40:39 ID:YTvDlYdGO
おい2ならうんこ食うはどうした
516名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:41:03 ID:yUDYNoyCQ
ウンコを他人の手に握られると大変だな。
517名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:41:47 ID:EOjAEDyh0
かわいいあの子ももう限界。
ブリブリブリッィィィィィ。
518名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:50:36 ID:tqy27qkI0
俺の婆ちゃん、どうせ畑に撒くんだからって、
トイレでするんじゃなくて庭の汲み取り用の桶に中腰で用をたしてた。
効率の良い婆ちゃんだった。
519名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:50:41 ID:7sDzodwp0
>>507
家を建てたり浄化槽を入れたりする時に各家庭で一部負担してるからね、
下水道が出来て繋げ様と思ったら、
「こちとら金払って浄化槽付けたのに、何で下水に金払わなきゃならねえんだ畜生め」

って感じに拒否する所もあるw
520名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:51:23 ID:77MzVadT0
>>中身に責任が持てない
スマンちょっと笑っちゃったわ
521名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:52:01 ID:BhdZ3Xvr0
ここって、美代子おばさんの住む地域だよな?お引越し!お引越し!
522名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:55:32 ID:paH1Grca0

みんな腸捻転になって、肛門を異次元につないで
便を飛ばしてしまえばいい

523名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:59:11 ID:ZXode8L4O
うち、10何年か前は浄化槽だった。
ぼっとんに近かったのか。
結構街だったのにショックー
524名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:00:35 ID:ZXode8L4O
>>453
山いっぱいだから、仕方ない面はあると思う
525名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:07:56 ID:WFvJNa2rO
またかぁ…

ほとんど独占状態の業者が、値上げの為の偽装トラブルだろ?

定期的に八光サンが、やる手口でしょ?

汚い同和の常套手段ですね
526名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:10:24 ID:i7zl3JdJ0
She Back Zone!!
Murder the sunnyday take He tall Yo!
Call this through!
What a Shit No war god my mind No out tonight Yo!
Sigh banned Oh then tight shit caught get no ow!
What she knows what mom oughts jet-noise end!
What she knows naughty girl! He May!
What a Shit You'll say nine!
Taught cool Yo!
Dead zig tie what she you'll say night!
What a Shit Tatar cow yo!
Hip Hop Shit! Hip Hop Shit!
Say That Hip Hop Shit!
She Back Zone!
Hip Hop Shit! Hip Hop Shit!
Say That Hip Hop Shit!
What Caught Up!?
Do not tell No!?
Hip Hop Shit What Do not tell No!?
Hip Hop Shit What!? Hip Hop Shit What!?
Hip Hop Shit What Do not tell No!?
Hip Hop Shit! Hip Hop Shit!
Say That Hip Hop Shit!
She Back Zone!!
Hip Hop Shit! Hip Hop Shit!
Say That Hip Hop Shit!
She Back Zone!!
527名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:16:46 ID:G852r5eT0
浄化槽でも 汚泥が溜まらないやつもあるんだな。
というか、XX方式とか多すぎてよく分からん。
528名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:18:21 ID:0Pd4xhljP
穢多が、もっとゼニ寄越せと吠え狂っているんだろう
もう他の町の業者に依頼しろよ
529名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:18:32 ID:rhx+pT7o0
>>523
ぜんぜん近くない。ぼっとんと浄化槽は別物。

むしろ浄化槽と下水道が同じようなもの。
トイレの至近距離に浄化設備があるのか、ずっと遠くに浄化設備があるかの違い。
家庭の浄化槽だってごく短い下水道があるぞ。
530名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:27:38 ID:7sDzodwp0
>>527
汚泥は捨てる物ってイメージが有るけど、
実際は汚泥の中の菌が新しい異物を分解して汚泥となるので、
ある程度は溜まってないと処理が出来ない。

問題は、汲み取らないと増え続ける奴と、
適度な量を保って汲取り頻度が少ない奴が有る。
531名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:34:57 ID:5tJ+TfTj0
町役場の玄関に抗議で糞尿をまかれることになりそうな予感。
532名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:35:12 ID:rhx+pT7o0
電気に例えれば
電力会社で発電し、送電線を使って各家庭に送る→下水道+汚水処理場
各家庭で小さな発電機使って大規模な送電線無しに電気を使う→合併浄化槽
各家庭に電池を用意して定期交換してもらい電気を使う→ボットン

もし家庭で高効率な発電ができて、それで足りるなら電柱立てて送電線引っ張る意味全く無いしでしょ。
浄化槽はその域に達しているのよ。
発電機のメンテナンスに金かかるから人口密集地なら送電線から電気買う方が得って感じの状態。
533名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:00:56 ID:G4gjrtOR0
まんまプロパンガスと都市ガスじゃまいか
534名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:12:45 ID:eKOs8kQBO
おまいらまずボットン式と簡易水洗式と単独浄化槽と合併浄化槽と
下水道を区別して発言してくれないか
ちなみにボットンと簡易水洗が汲み取り
世帯としてバキュームカーを必要としないのは下水道だけだ。

排水先に与える環境負荷ではおおよそ
下水道≒合併浄化槽>汲み取り>単独浄化槽

やる気があるなら中間地点でバキュームカーのタンクからタンクへ移して
最終処分場へピストン輸送すればいいのに。
535名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:36:15 ID:7sDzodwp0
下水ってのは基本上から下に流れる物だけど、
起伏の有る地形だとどうしても多数のポンプ場を設けないと流せない。
田舎に行けば行くほど起伏は多くなる。
汚水には異物(ウンコや紙やタオル)も一緒に流れるので、
ポンプ場は高い頻度で点検・メンテナンスする必要が有る。

そんな訳で都市部に比べて設置コストも運用コストも高くなる上に、
利用者や税収は少ない。
だから浄化槽の方が良い所もあるし、この先も無くならない。
536名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:55:21 ID:PlBDqoFe0
平群って恐いな
みよこオバサンと同じで被害者住民かわいそう
537名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:00:25 ID:2PZkMnOy0
まだ下水が無いところが有ったのか。
海外に撒く金があるなら、こういうの先になんとかしろよ、ルーピー。
538名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:03:08 ID:2PZkMnOy0
この際だから、トンスルでも造って、韓国に輸出してはどうか?
539名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:04:34 ID:Pt5hKVnt0
便所屋さんか
540名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:08:01 ID:pucB6mr3O
ちなみに合併浄化槽の家庭は下水にする必要なし。
(豆)
541名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:08:16 ID:NpKmMhfg0
トイレのトラブル8000円で呼ぶしかないのけ?
542名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:08:24 ID:RzAXvq/5O
ニンテンドーDS くみとり物語
543名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:12:03 ID:h92yetUAO
>>538
名案だな
唐辛子も混ぜれば売れる
544名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:12:59 ID:CwiSrEO40
おまる買って新聞紙でけつ拭いて畑に撒けよ。
昭和50年に戻ったと思えばなんでもない。
545名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:15:30 ID:h92yetUAO
>>544
毎日新聞が売れてしまう
546名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:16:23 ID:rwpFAIlV0
対策考えた
ウンコ食ってウンコすれば永久機関完成!
547名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:20:00 ID:AHGFFWUwO
大阪でも泉南地域の山間部は汲み取り敷きトイレが多い。
愛知でも名古屋市内から一歩出ると汲み取り敷きトイレの古いトイレが目立つし。
548名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:21:37 ID:eFGDziUeO
>>541

5000円程度で溢れたトイレに呼ばれた日にゃ
549名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:25:49 ID:kpBWistzO
チョンが聞いたら泣いて喜ぶな。
550名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:28:44 ID:pVL5W6bWO
平群町と言えば伝説のラッパー引っ越しおばさんの聖地があるな…
551名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:33:26 ID:5C25+nxp0
>>497
あのボールはホースに突っ込んで、うんこが垂れてこないように蓋をするための物だ。
新品なら汚くねえんじゃね?
552名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:35:30 ID:MO3HOaiJ0
醗酵させて堆肥化して畑に撒くしかないだろ。
553名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:37:02 ID:CTwPSagnO
>>544
昭和50年代にそんなことやってたって、どれほど田舎なんねん!?
554名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:38:15 ID:8a/oOAWU0
>>2
555名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:42:11 ID:gQhh+XIo0
>>522
筒井先生、乙です
556名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:44:16 ID:8a/oOAWU0
>>512
滋賀県は、汲み取り業者が土建業に転業し
優先的に下水工事を請け負う事で解決した。
557名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:52:39 ID:QXlGH6mp0
>>512
ヒント琵琶湖
558名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:52:42 ID:siuGbYeq0
一度下水道完備の都会に出るとポットン便所には耐えられないよね
実家がまだそうなんだけど、帰郷した時うんこは絶対できない
559名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:55:30 ID:n49aOv4V0
バケツに汲んで市役所に持って行けば処分してくれますよ。
560名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:58:03 ID:X/WoBij40
うちなんて橋ひとつ隔てた向こうは下水道完備なのに
こちら側は下水道来てなくて汲み取り便所という悲惨な環境
たった1本の川が運命を分けてしまった
市よ、マジなんとかしてくれ・・・
561名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:58:14 ID:grxiHNtu0
うんこするなよ。
562名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:59:12 ID:0vgNddjCP
さすが、部落
引越しせんならんね
563名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:03:50 ID:DDcqrTrA0
やっぱり肥溜めがアチラコチラにある方が

自然だよね
564名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:05:31 ID:WvVIldsJ0
ぼっとん便所を詰まらせるとあとが悲惨だ。
肛門下20センチぐらいまで迫った経験があるけど
水流しながら棒でつっついたりしなくちゃならない。
565名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:06:14 ID:tLi9Y+NM0
年に一回しか汲み取らないもんなのか。
知らなかった。
566名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:09:17 ID:FpP+a9s/O
下水ないなら浄化槽でいいだろ。水洗にすれば解決。
567名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:10:55 ID:/W+DVit7O
>>562
部落だったら他の市町村よりも真っ先に水洗化になっているはず。
解同の威圧的な叫弾によって役所も渋々。
568名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:13:06 ID:BJNnAX+y0
>>560
 補助金もらって浄化槽にすればいいだけなのになんでしないの?
569名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:24:37 ID:0rizlm/p0
生まれた時から水洗便所でした
ここら辺は40年くらい前から水洗便所らしいです
570名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:24:45 ID:FW3ePH3SO
以前から嫌われがちな仕事に思えるけど見るたび、この人たちいなかったら大変なことだな〜感謝感謝とは思ってたんだけど、実際に困った事態が起きたんだね
くみ取り業の方々、今の首相よりよっぽど役に立つ人達だよ
571名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:25:05 ID:FpP+a9s/O
工事費用なら水道屋さんに何社か見積りしてもらえばおけ。市の指定持ってる業者さんにお願いしましょう。
572名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:27:08 ID:r31BWpQ90
奈良のB地区って優先的に下水道普及進んでるはずなのに
573名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:32:34 ID:am1ua0TjP
お母さーんお便所の中が血だらけだよー(´;ω;`)
と幼稚園の頃泣きながら訴えたのはいい思い出
574名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:34:37 ID:JlbIOmC30
昔、くみ取りの料金が高いって文句言ったら
一旦くみとったやつを半分戻されたって
知り合いが言ってた
575名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:58:46 ID:Sp8Aruz+O
明日は我が身の記事だな
576名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:24:12 ID:Cb8+mBRr0
おしっことウンコを家庭で加熱処理して水と土(コロコロレンガ)に分ける装置をあんた作って売り出せよ。
ころころレンガは役所が購入して公共事業でつかう。だから個人負担はなしか利益がでる。
577名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:38:18 ID:Ne0xGVpN0
NASAの技術力で水と食料に再利用できそうだが。
578名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:43:52 ID:CxUqdXMNO
平群って幼女殺して歯抜いた小林薫んとこか
579名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:47:51 ID:04iwn6M70
朝バナナ食ってるとすごいいっぱいウンコ出る
食った以上に出てるんじゃないかと思うくらい
残念なことに水洗だからどれぐらい出てるか確認できないが
580名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:52:20 ID:HrugZ4zmO
私はパチンコ屋にうんこしに行ってます
困ってる人もそうすればいいのでは?
581名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:54:04 ID:5libzi7G0
さっさと引っ越しババアもここだっけ
582名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:58:55 ID:cAe0Cu9NO
雨水流入したらえらいことになるぞ。
おつりが凄いぞ。
583名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:02:10 ID:Qv+ECWUyO
チベット人に冷たかった天罰だ。
奈良の腐れ外道どもは糞尿にまみれてろ。
584名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:06:56 ID:1VzQEAaD0
B落が独占してる職業だからこうなるんだよな
さっさと仕事しろよ…
585名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:31:55 ID:T55jgMy5O
スカトロファンにはたまらない!
586名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:48:42 ID:ph16fhTw0
むかし会社にいたおじさん
家がくみ取り便所でしかもバキューム車が入ってこれないくらい
細い路地の上の方の住宅だから便槽がたまったら肥担桶担いで
下に持って降りなくてはならないのが嫌だから
極力家ではうんこしっこしないっておじさんがいた
出来るだけ会社でうんこしっこして帰ってた
587名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:49:57 ID:EliWXCHC0
>>2
神って結構身近にいるもんだな。
588名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:55:16 ID:Mxsmklah0
うちの実家はド田舎だが浄化槽だな
忘れた頃に業者さんが汚泥からつくった肥料置いてく
土手の向こうの水路にジョボジョボっと出てくる排水見て
ウンコ水がここまで綺麗になるもんなのか〜と感心して眺めてたもんだ

てか、ガキの頃は結構な頻度でバキュームカー見かけて
クセークセー騒いでたが高校ぐらいの時期にはとんと見かけなくなった
下手に人が多い地域だと置換えが上手く行かないのかね
589名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:56:31 ID:3WYu4mW0O
気持ちは汲み取ってくれないのね
590名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 21:06:44 ID:1qx5HM+RO
>>570
おーい、騙されてるぞ
汲み取り業者が金で揉めて仕事をボイコットしてるだけ
本当に良識があるなら新規業者閉め出しで独占なんかしないよ


それでも糞鳩よりは万倍社会の役に立つがな
591名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 21:17:41 ID:G5r7mYStO
業者って平群の町会議員もやってんの?ひどいな〜。
592名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 21:19:34 ID:THmpqzbOO
くみ取りが遅れて我慢できない世帯にかわいい女子高生女子大生はいるのかね?
593名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 21:21:51 ID:M2+z7kXw0
女子中学生なら
594名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 21:30:13 ID:g9imincN0
JR東日本みたいに川に流せばいいじゃんね
595名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 21:41:35 ID:R417Ywhk0
>>588
合併浄化槽は設置に対し補助金が出るんだけど
一定期間(たいてい七年間位)の間に公共下水設置や
農村集落型下水道が計画されてるような地域は
補助金支給対象外なもんで
逆にド田舎(絶対下水が来そうにない部分)の方が
安価で簡単に水洗化が出来る
596名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:46:11 ID:aBoP4ojxO
で、誰のせいでこんなんなったの?
597名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:47:16 ID:OhEotzoI0
>590
今回のは汲み取った内容物に糞尿以外のが混じってるという疑惑があるんじゃないの?

それでも糞鳩よりは億倍社会の期待を背負ってるが
598名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:12:21 ID:FaRO86Tg0
茨城の石岡では屎尿だと言い張って産廃を処理場に持ち込んで、
挙句の果てに処理場を止めた馬鹿な業者がいたらしいな。

どこも騒がなかったけれど・・・
599名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:46:52 ID:iKEIDADl0
みんなこれから、バキュウームごっこしようぜ。

プリンを用意して、ストローで食べるんだ。

リアルに音を再現したやつが勝ち。
600名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:13:03 ID:yHiB1V0+0
おいおい ちょっと手の甲につばつけて
口で吸ってみ

それで勝てるから
601名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:47:31 ID:djs+14XD0
汲取り屋とか清掃とか、汚れ系の職は絶対にバックには同和団体や893やチョンが絡んでいるから、文句言えば必ずと言っていいほど問題になるよ。
役所も汚れ系の部署なんてB職員の捨て場としか機能させていないし。
602名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:20:18 ID:8BHZ8toZO
>>601

友達が、某区役所のナマポや金渡したり、ホームレスにレントゲン(結核拡散防止)を
受けさせたりする部署に派遣で行っていたんだが、
そういう部署ももB系職員の巣窟かね?

職員が見てみぬふりだから、毎日窓口にやって来ては、
奇声を発するナマポ基地ババアの相手しなくちゃいけなかったり、
区内の駅で鉄道自殺した遺品の処理とか、そんなんばっかやらされて、
精神的に無理になって3ヶ月で辞めたてたよ。
603名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:27:50 ID:SQY4ZMyaO
そういやナポリのゴミ問題は解決したのか?
604名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:30:27 ID:VENcMD290
>>60
僕の経験では、
歯医者からレントゲン用放射性物質を歯に埋め込まれて外れて飲み込んでウンコしたんだけど、
汲み取り屋はなぜかガイガーカウンターを持ってるのか「こんなもん汲み取れん」と、汲み取り拒否しやがった。

また、近所のたこ焼き屋が俺にホウ酸団子たこ焼きを食わせやがったんだが、そういうホウ酸がウンコに混じることもある。

また、近所の子供がいたずらでいろんなゴミを投げ込みに来まくり。
605名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:51:16 ID:mqtSHAakO
話せないってなんだよ。普通、定例の記者会見で一番にプレスリリースしなきゃならないことだろ。
ヤフーでも記事・詳細不明だし。
606名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:55:12 ID:Ahr3ROWQ0
江戸時代の昔から、屎尿の汲み取りは、差別された仕事だったが、
それは同時に巨額な利権のある仕事でもあった。
皮革産業もそうだが、昔の部落民は本当に裕福だったんだよ。

何しろ、彼らがやらなければ、ウンコは溜まり放題、死んだ牛馬も
放置され放題、社会生活はどうにもならない。
権勢は当然、大きくなる。
607名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:58:33 ID:8bgXFVEjO
>>603
解決したニュースは聞かないがまだ解決してなかったら
もうナポリ無くなってんじゃね?
608名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:59:49 ID:Tu8YHCAV0
これ韓国にニュースを流したらチョンが殺到しそうだなwwwwwww
609名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:03:03 ID:W2lbyWBb0
江戸時代には売れてたんだけどな
し尿の奪い合いしてたくらいだw
610名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:14:19 ID:iAdj3qbW0
下水が整備されてないの?
611名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:33:48 ID:9WcI7JTA0
奈良のかすがの あおし〜ば〜に〜 ♪
612名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:37:31 ID:mkgHuP7QO
市民がなかなか下水にしないから市が実力行使に出たんじゃね?
613名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 10:42:25 ID:4q7W2ZI90
平群町か
さっさと引越し
614名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 10:51:01 ID:VENcMD290
 
615名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 10:52:29 ID:rDmsozOG0
役人の不始末で住民の皆さんが大迷惑・・
これは公務員糾弾が大好きなテレビ朝日スーパーモーニングの
あいつがネチネチを因縁つけながらレポートしなきゃならんレベルのトラブルだな。
616名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:01:05 ID:yHiB1V0+0
やってとーらいのあの番組でも取りあげてくれてもいいレベルだな
617名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:06:50 ID:+AHTYbcC0
汲み取り式なら周りの土から硝石が取れる
それを産業にすれば町はウハウハ!
618名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:21:56 ID:nsYPO3bK0
サスケェ!
619名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:28:20 ID:U+d/exeW0
>>617
江戸時代じゃあるまいし。
620名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:33:25 ID:qlwlLEYY0
ですから農家の所得保障として現金とは別に 特別な天然の人糞肥料を全国に分配します  民主党
621名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:36:22 ID:mPWhlOSnO
まだかなまだかな〜
うんこくみくみのおじちゃんまだかな〜
622名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:38:17 ID:laJxV0Es0
>>573
落とし紙を使えよ、バカ母
623名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 12:01:44 ID:4xRuwy610
裏でなにかあるんだろう。

業者:料金値上げさせろ。税金から補助よこせ。おれの息子市役所にいれろ。
市長:いや、そりゃ、ちょっとかんべん
業者:おーし、かくごしろ
624名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:37:50 ID:c4Y5app30
>>602
なんでそう思うの?
なんだかなぁ…w

拡大するB認定と在日認定には恐れ入るよ
ほんと2ちゃんねらーもバカばっかりになったわ
625名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:41:27 ID:afxaGZ+6O
クボンビ師匠がやればいいのに
糞喰うぐらいなんだし
626名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:42:49 ID:FsyWqf6/0
町長が臭いな
忙しいからコメントしない?
お前が業者と癒着したのがバレタかバラしそうになって
もめているだろう
違うなら 契約不履行の業者をすぐ切って 隣町の業者にでもすぐに
契約を変更すればいいこと
627名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:47:28 ID:Y3iQtC630
業者の家の前にうんこばら撒いてやればいい
でも、これだけ迷惑かけてるんだから、普通の業者なら指名停止だろ。
裏で政治家が絡んでるんかな。
628名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:04:13 ID:9cwl4rNS0
畑や田んぼにまいて,肥料にすれば・・・
629名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:05:26 ID:xuru3wAY0
童話
630名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:06:36 ID:RoB/OEEQ0
>>628
去年下朝鮮のニダーさんがそれをやって畑をだめにしたよ。
ネラーに「肥溜めで発酵させる前にばら撒くなよw」と嘲笑されておりました。
631名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:09:02 ID:U+d/exeW0
下肥はちゃんと発酵させて、
発酵熱で寄生虫を殺してから
使いましょうね。大変な事になるよ。
632名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:11:50 ID:HAmrWcafO
>限界を迎えた世帯が続出しており

ごめん吹いたw
633名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:14:38 ID:8zHLGmR/O
下朝鮮は江戸イルボンの真似をしたんだろうな。

で、苦情が出たならチョッパリに謝罪と賠償を・・・・・・
634名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:16:08 ID:CcGpO9eq0
同和利権の闇
635名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:22:48 ID:0iD/aJrO0
また平群?
636名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:25:52 ID:dhv/u9xF0
西大寺の町内?臭い。
ていうか踏切の南側は前からだけど・・。
市に行っても嫌なからかいの様な事を言う職員・・。
637名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:28:25 ID:/EVpr/zC0
これを機に下水道化がすすむだろうな
どうあれ穢多は涙目だ
638名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:30:57 ID:swd4a5G9o
いっそのこと、ウンコで町興しでもしてみては?

ウンコ漬けやウンコ酒を名物にしてみたり、
ウンコで壁を作ったり塗装してみたり、
世界ウンコ投げ競技大会を開催してみたり、
究極のリサイクル・食糞の町としてアピール。
黄金に囲まれた黄金の国を作ってみてはどうかな?

【奈良】 黄金の国・平群町 【エル・ドラド】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271326379/
639名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:35:06 ID:ocV6KR1PO
平群怖いよ平群
640名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 15:25:29 ID:8PDNlF1d0
ちょw
641名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 15:57:39 ID:q7Fo+oH+0
うちの実家入り口をやり変えた関係で汲み取りが面倒になったときがあった
あるとき見習いを連れてきて家の中まで聞こえる大きな声で
ここの家はこうだからこの辺にウンコ付けたるねんとか言っていた
汲み取り屋なんてこんな程度のやつらだよ
うちのおばあちゃんは優しいからそんなやつにでもお年玉やっていたけど

642名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 17:22:50 ID:VENcMD290
>>573
幼稚園にしてもう月経が始まってるなんてすごいな
643名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 17:57:05 ID:J9oPd546O
枚方かどっか忘れたけど
大阪で市庁舎の前にうんこ回収車が所狭しと並んでたお(; ^ω^)
市民が手続きできないお
644名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 18:07:18 ID:2lNR65NS0
アシモフの短編「スト破り」が現実に…
645名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 18:30:25 ID:Z90NUNj20
衛生車のB&K利権は分かるが、
それを天草とか兵庫の山奥に運ぶのって、馬鹿すぎる。
普通は広域連合とか、一部事務組合作って糞尿処理プラント造るだろ。

ここって生活系のゴミ処理も、相当えぐいことやってる感じだな。
646名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 18:34:31 ID:V8gbVXrRP
こういう業者ってヤクザ利権なんでしょ?

抗争になるとやっぱりうんこ水のぶっ掛け合いになるのかな
647名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 18:37:51 ID:bvO5RzHv0
>>646
公務員にヤクザ利権ね〜よ。

マフィアがゴミ利権争っているのはシチリア。
648名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 18:57:21 ID:djs+14XD0
人間がいる限りゴミや糞尿は永遠に無くならない物だからね
だから永遠に捕り続けることが出きる利権に群る奴は多い
649名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 19:57:24 ID:LSIOE11Z0
>>643
松原市ですね。
650名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 20:40:16 ID:pj8uS1C0O
水洗化
651名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:06:37 ID:2wc1Oovr0
ここ20年間バキュムカーが稼動してるの見たこと無かったので絶滅したんだと
思ってた。
652名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:08:01 ID:wljXnFDpO
ばかじゃねーの(笑)
653名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:08:48 ID:Cow2SMe8O
給料よさそうだなこの業界
654名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:15:13 ID:xJ337lwz0
底辺ニュースは底辺板でどうぞ
655名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:18:31 ID:cexjAvYj0
>>606
それが引き継がれたのがハンナンなんかの肉利権であり合特法ってわけだ。
今回もそれ絡みだな。

> 浄化槽の汚泥の引き抜きなどは、この2業者に
> 別の1業者を加えた3業者が許可を得て担当している。

多分ここだろう。浄化槽の汚泥回収なんかで縄張りを荒らされたとか
自由競争にして既得権侵されたなんかで

中継地から処分場までを持つ業者が2業者にビビッてか、肩もって、うちが潰されかねない
から持っていけない、とでもなったんだろう。
異動で担当者が何も知らずにやらかしたか、新制度でヘマしたかぐらいのもんだ。
馬鹿らしい世間だなあ。
656名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:25:44 ID:ZfhduuPC0
た・・・平群町
657名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:25:56 ID:RYLBroQLO
俺が幼少の頃、オカンはバキュームカーがくる度にチップを払ってた
目を付けられると何回回収依頼の電話をしても嫌がらせでシカトされて>1みたいな状況当たり前だった
今は下水道も完備されどうなってるかわかんねーけど弱みにつけこんだ公共サービスとか笑えないわな
タイプリ
658名無しさん@十周年 :2010/04/17(土) 21:29:04 ID:DIcu5s1Y0
アイドルもうんこ売ればいいのに
659名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:30:35 ID:HTEILfgj0
Heglee-chou
660名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:39:35 ID:yq6EjxJ6O
そこで韓国の出番ですよ
661名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:46:56 ID:TwYH2syv0
おつりが来て、こんにちは
662名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:58:13 ID:icYM+LoR0
うちの甥っ子はバキュームが来ると「うんこ屋さん」と叫んで喜んで出て行く
今ではすっかり仲良し
なんだかなぁ
663名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 22:46:51 ID:jN8iKHbO0
屁の繰りも悪くなりそうな困った話じゃ悩
664名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 16:14:20 ID:6Ll5XMel0
ホースがビクンビクン脈打つのにエロスを感じる。
665名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 16:19:17 ID:zK4L4tFlO
オマエラこういう仕事バカにするけど、無いとムチャクチャ困るんだぞ?

これからは、こういう仕事やってる人たちに感謝しながらクソ垂れなさい。
666名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 16:22:59 ID:cfRjMgSKO
てかさ、家で産廃収集の自営やってるけど、民主が政権取ってから、なんか国の許可取れって言われたんよ。
じいさんの代から五十年近くやってるけど。
リサイクルみたいな感じの仕事。

天下りかなんか知らんが、消防関係といいなんかやたら規制が厳しいんだが
667名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 16:24:15 ID:cyY7O2y1O
糞回収はモロにヤクザが絡んでるからな
おれんとこでも、問題になってた
668名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 16:25:35 ID:ykALdNQcO
バキュームってアイドルグループがいるよね
669名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 16:27:20 ID:GnsFnFMYO
>>662
そのキチガイ姪っ子をちゃんと教育しろカス!
670名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 16:30:07 ID:xyd1qqwN0
子供の時近所で抜き取り作業しててそこのおばさんが、
『こんな汚ったねぇ仕事やってくれる人いないんだから!』
『感謝しなきゃいけない!こんな臭い仕事してもらって!』
って言ってたけどそれって思いっきり作業員の人を・・・

671名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 16:35:04 ID:vCire/Pz0
>>216
農村(漁も?)は農林水産省の管轄みたいね。

http://ecotech.nies.go.jp/news/detail.php?i=2688
672名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:03:52 ID:Xtemt7+LP
>>666
たかだか4行の書き込みで、よくもそこまで頭の悪そうな感じを出せるものだ。
673名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:24:57 ID:2CotXBiI0
>666
むしろ許可なしでやってたというなら驚きだが、今までは県や市の許可でやってたのを国の許可にしろって言われたのなら確かに面倒だね。
674名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:14:07 ID:VcRHiCjt0
今からでも遅くはない、平群町役場近くに処理施設作って
竜田川に流せ。あ、そういえば隣の生駒市はどうしてるんだろうか?
675名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:50:38 ID:pKkUATli0
>>669
甥っ子だってば
676名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 05:45:22 ID:7x4k67dA0

Bだらけで童話利権があるところ=下水道普及率低く、
くみ取り現役=奈良や伊丹市などのクソ地域

Bがない尼崎市だけが下水道普及率100%
677名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 05:50:01 ID:xzq2izha0
じーちゃんがおむつを水洗便所に流そうとしてて取り出して家がうんこ臭くて大変だったの思い出した
早く解決しますように
678名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 05:51:09 ID:1tOnMV3D0
うちの実家は俺が30になるくらいまで汲み取りだったな
同級生に汲み取りの子が居て、毎日300円くらい小遣いもらってた
近所のオバハンは汲み取りのオッサンに偉そうな態度取っちゃって
汲み取り拒否されてた事もあったなw
679名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 05:52:31 ID:6zRW1QwYO
いい加減水洗便所にしたらどうだ
臭いし衛星面でもちょっと…
680名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 05:56:14 ID:HngkRY3uO
俺、バキュームカー好きだったわ。
壁にこびりついたウンコをホースを使って水で落とすのをいつも手伝ってた。
子供の頃の楽しかった想い出
681名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 05:56:19 ID:1tOnMV3D0
そのウンコを韓国にプレゼントしてやったら日韓関係がよくなるんじゃね?
682名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 06:06:01 ID:81zfoWv+O
何故小学生はバキュームカーを追い掛けるんだ?

30年前たけど。
683名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 08:57:56 ID:fKCPUrMu0
北海道じゃ財政難で街の街灯を付けなくなったところがたくさんあるけど、奈良はウンコなのか。
これ本当は業者が財政難の市に文句言ってボイコットしてたりしてな。
684名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:01:37 ID:KXGBK7CF0
>担当の町住民生活課は「話せない」とし、岩崎万勉町長も「忙しい」と説明に応じていない。
朝日新聞のくせにわかりやすい記事じゃねぇか
685名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:08:47 ID:kPdew0F2O
尼崎市にはそのだけいばという誇らしい施設がありますな(B)
686名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:10:06 ID:l4vnGBCt0
ここでmiyocoの出番!
687名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:13:20 ID:vGfVrJvq0
クラシアンに頼めばトイレのトラブルに対処・・・しないか。
688名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:14:08 ID:l4vnGBCt0
汲み取りが来ないなら 抗議しろ!


>>24

miyocoのお陰でこの町の存在を知った
酷い部落町だということも
689名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:17:57 ID:08uV0ItC0
>>688
> 汲み取りが来ないなら 抗議しろ!

誰でも命は惜しいだろ
690名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:19:45 ID:XVZod2hW0
>>662
バキュームカーがカッコイイのかな?
691名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:23:43 ID:HVE+/lFA0
100%間違いなく在日トラブルでしょ。
692名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:28:51 ID:mh/cM2NL0
トイレット博士
693名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:30:22 ID:ZzcJCNSy0
朝鮮利権だな
694名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:30:22 ID:kTaWQ5zUO
町なら自分もしくは親類が農家ってとこが多いだろ。
田や畑の肥料に使えばいいんでない?
695名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:32:00 ID:wDvpWXUM0
下水道の設置を急げといいたけど
またゼネコンとどうのって、反対してるバカもいそうだ
696名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:32:16 ID:d0d8K6EbP
大阪の松原でバキュームカーが市役所とり囲んだ事件あったな
697名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:39:10 ID:R7Npzx8/O
下水って当たり前のように存在するものだと思ってたが、田舎の方はまだまだなんだね。
698名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:42:21 ID:v5awELXE0
>>666
そのての仕事って893関係しかやってないと思ったよ。
つーか、666はもしかして893?
699名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:57:19 ID:0B0uYFgV0
>>1
まだ汲み取り式なの?
地図で見たが山間の盆地だろ
とっくの昔に下水に変わっててよさそうなのに

それは業者を養う為だけに汲み取り式を継続させてるのか?


>担当の町住民生活課は「話せない」とし、岩崎万勉町長も「忙しい」と説明に応じていない。

なんじゃそりゃw
業者丸投げなのが明確じゃねえかw
まだあったのね殿様商売のお役所が
逝ったことはないけど想像付くよ
まだ昭和の暴走族がうじゃうじゃ居るのだろw
700名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 10:00:35 ID:6w4pqbwX0
恥ずかしながらうちもまだボットンです、ハァ臭か〜

そのボットンに長男の嫁が、「ボットン便所と美人妻」
701名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 10:00:35 ID:0B0uYFgV0

そうゆうことね

>合併処理浄化槽の設置者に対し補助をしています

業者からお願いされたのね
町長の独断なのかな?
702名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 10:04:24 ID:40ZGYly4O
田舎ってか都市部の方が下水整備は遅れてるぞ
703名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 10:05:09 ID:q3UmPaoc0
浄化槽は、前発酵式だったら詰まりも少なく、多少汚泥は解消されるのだが。
704名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 10:05:46 ID:Egu6mWRP0
>>695
もう地方は予算が無いからな
設備費の社会投資が都会に全部吸い上げられてきたから財源的に無理
ゼネコンとか以前の問題なんだわ

そもそも小泉時代に全部切られてるし
未来永劫下水なんか整備されない地域が余裕で全国の6割強を占めているのがこの国の現実
705名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 10:08:38 ID:0B0uYFgV0

世の中に溢れてる浄化槽を
平群町が全て受け持つのですね
補助金出したるから、どんどん設置しやがれ
業者からは・・・

今時、浄化槽をお薦めするとは
とっくの昔に撤去されたよw
撤去に金掛かるから、うちは雨水利用タンクとして残してあるけど
外回りの水やりに使用できて(当然メーター通してないからポンプ電気代だけ)
大変重宝してる

田舎て大変ですね
うちも田舎とは思ってますが、山あり田んぼあり海あり
さらに田舎なのですね。

まだ村長さんが居そうw 
町長さんは酋長と呼ばれてるのかな?
706名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 10:14:18 ID:8EhSVsV/0
ええい!だったら俺達で全部回収してやろう!
707名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 10:22:16 ID:IJIypUVIO
以前、住んでたアパートが
「簡易水洗」って便所で
ウンコする前、あるレバーで底の蓋を固定し
便器にある程度(おつりがこない程度)水を溜めて用便する。
済んだら、蓋の固定を解除し流す。
便器の下は通常のぼっとん。
708名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 10:27:19 ID:dEh/0FPl0
まだ幼少時、汲み取り屋がなかなか来ずに、便器内に限界まで
溜まったことがあるのだが、あの画像は20年経った今でも夢に見るトラウマ。
本当にヤバイ。
709名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 10:32:20 ID:1vfMDpclO
世の中には色んなニュースがあるもんだ…
710名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 10:32:59 ID:zhRd/tz20
>>705
 今時って今まさに下水道政策が転換されようとしているんだけど…

 下水道は自治体の財政を圧迫するし放流水は浄化槽の方が綺麗だし…
711名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 10:50:01 ID:HhFd/TvS0
賢しい小役人の自己満足で住民が迷惑とか最悪だな。世の中の仕組みをまったくわかってない。
世の中には善悪を超えた触れちゃいけないこともあるんだってことその頭でっかちに教えてやれよ。
712名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 10:52:32 ID:/9R3x45Z0
>>710
事業仕分で浄化槽が発達してるから、下水道いらないって結論されて予算削られてるんだよね
だったら、てめえの家も汲み取りにしとけや、家の不動産価値も全然違うって分って言ってるのか?
713名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 10:56:29 ID:010zVBPE0
子供の頃、担任の先生が
「○○君(同級生)のお父さんみたいに、
人が嫌がる汲み取りの仕事をしてくれている人がいるから、みんなが生活できる。
感謝しなくてはいけない」と道徳の時間に唐突に言い出した。

そのとき、一瞬にして汲み取りというのは賎業だということを悟ってしまった。
714名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 11:01:01 ID:gtU6Lber0
コンビニの駐車場にバキュームカー止まってたりすると
店内の状況がどうなってるか心配になる。
715名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 11:39:50 ID:LANjwAaM0
うん国際病院
716名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 12:54:18 ID:zhRd/tz20
>>712
 くみ取りと浄化槽を一緒にするって救いようのないバカ?

 10年前って事業仕分けしていたんだ。
717名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 13:18:08 ID:pmXNHIJT0
美少女の出したての糞尿なら引き取りにまいりますが
718名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 13:49:49 ID:NjHlLbXf0
>>714
トイレ借りてるだけだろ
719名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:19:47 ID:nzxeKy3W0
>>716
待っているのに来てくれない

釣りに失敗した奴w
720名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:34:03 ID:Yy49SrUO0
>713
というか、いきなりそんな事を言われた子が悲惨じゃあるまいか?
721名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:44:40 ID:jnTR4KpC0
災害の時に使う簡易トイレでいいじゃん
722名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:48:22 ID:s4R938ky0
ウンコまみれになる街・・・

凄惨だな
723名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:52:35 ID:daJ8/u6C0
ナラには汲み取りがまだあるのか・・・・
724名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:55:19 ID:jSvi481W0
ホースの先っちょは軟球だったなぁ。
725名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 01:58:00 ID:BZKrFC/N0
これだから公務員にスト権など認められないのだ
726名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 02:00:34 ID:/07aVRCQ0
>>720
アホの教師にたまにいるらしい
同和教育の時間に部落の子に部落の辛さについて語れ、とか言うバカとか。
本気で部落差別を無くす気なら、部落差別の存在を教えない方がてっとり早いのに
わざわざ被差別地域を教えて差別の根を広げて周る。
727名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 02:04:40 ID:mHP9jDKu0
子供の頃、家のトイレが汲み取り式だったのはかなりコンプレックスだった。
家が通学路にあって、帰宅時にバキュームカーが止まってると最悪だったよw

728名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 07:48:29 ID:aj006STg0
何県?
729名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:10:29 ID:HJNfiP4p0
>>719
 くみ取りっていうのは便槽のあるトイレのことだぞ?

 浄化槽汚泥はうんこじゃねーぞ。
730岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/04/20(火) 14:27:02 ID:ZBTKjrcR0 BE:183708735-2BP(2400)
引越しおばさんの街だな。
731名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:31:10 ID:53Kdfu110
くみ取り式トイレなんてまだあるんだ。。
732名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:34:21 ID:gepbEAZr0
担当の町住民生活課は「話せない」とし、岩崎万勉町長も「忙しい」と説明に応じていない。

これ読んだだけで、何が裏にあるか薄々分かる気がするなw
とりあえずまともじゃない。
733名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:35:02 ID:uU2/Z6Mm0
さっさと汲み取り!しばくぞっ!
734名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:39:54 ID:3a7YVwP20
「ボットン便所」というと格好悪いけど
「フォトン便所」と呼べばなんか未来の宇宙船の武器みたいで格好良い。
735名無しさん@十周年
わざわざ屎尿処理しなくても田舎だから肥に使えばええやんって話し