【経済】「イオン」が上場以来初の減収  価格競争の激化で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★

流通大手「イオン」が2010年2月期の決算を発表し、
1974年の上場以来、初めての減収となりました。
各社との価格競争が激化したためです。

イオンの連結売上高は5兆543億円と、前の期から3.4%減少しました。
上場以来初の減収ですが、不採算店の閉店や販売管理費の見直しなど
771億円ものコストを削減した効果で、純損益は27億円の赤字から
311億円の黒字に転換しました。

今期については、ディスカウント店への業態転換や
店舗の統廃合などリストラを加速させ、
売上高5兆600億円を目指すとしています。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/econ_news5.html?now=20100415130302
2名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:18:33 ID:Mse4LNF/0
         ∧_∧
       ⊂(・∀・)つ-、<どうでもいいわ   ついでに2ゲッツじゃ!!
     ///   /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
3名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:20:03 ID:f+NzL7TW0
         /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
        /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
       /:::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:::|
       |:::::::::::|              |ミ|
       |:::::::::::|              |ミ|
       |:::::::::|    ,,,,,,, ノ      l⌒l
       /⌒l  '''"""   ヽ,,,,,,   |  |
       |   |   (○)    """'' |  |
       |   |   ''i|l|li"  | (○) |  |
       |   |        ヽ'il|li' ノ  |  ボクのおサイフがぁーーー!!!!
       ゝ  \\   ^ヽ┓ //  丿
       _\  ヽ |   l⌒ l | |  ノ
       ::;/:::|   }    '、丿  {  |
       :::|::::|  丿\__,,,./i|  |__
     :::::::::|:::|   |ヽ \__/|  |::|:::::::
     :::::::::::|:::|   |  \/□\ |.  |::|::::::::::
4名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:20:31 ID:NQsZdXf40
トップバリュ製品には助けられてるのは事実
5名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:20:39 ID:t0AhVNEX0
イオンの商品ってなんであんなに高くて質が悪いの?
だから売れない(買わない)
消費者をバカにしてるからだろうなあ
6名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:21:04 ID:vjcKbSqC0
       .ノ´⌒ヽ,,
   γ⌒´      ヽ,
  //"⌒⌒ゝ、   )
  i /  ⌒  ⌒  ヽ )   < 最近オバマからLoopyの称号を頂きました。思いが通じたようです。
  !゙  (・ )` ´( ・)   i/     
  |   (_人__)   |
  \_ `ー'  ___/            ようこそ、鳩カフェへ。
    /∇y:::::::\   [ ̄ ̄]       この「煮え湯」はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
    |:::⊃:|:::::::::::::|   |──|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     うん、「また」なんだ。済まない。宇宙ができて137億年。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ 仏の顔も三度までって言うけど、腹案があるからゼロベースでトラスト・ミー。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∇ ∇ ∇ ∇      /./|  でも、このスレタイを見たとき、君はきっと言葉では言い表せない脱力と共に
    ┴ ┴ ┴ ┴     / / .|   「ゆらぎ」みたいな私の『思い』を感じてくれたと思う。それが友愛なんだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/   .|      殺伐とした中国での死刑は見殺しにするけど、命を大切にしたい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |         そう思って、自分は脱税を、君等には増税をするんだ。
   (⊆⊇) (⊆⊇) (⊆⊇)      |
     ||    ||    .||       |   じゃあ、支持率を聞こうか。

※ Loopy 形容詞 イカれた、おかしな、クルクル・パーな
7名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:22:07 ID:npiJEy8PO
絶対にジャスコで買い物しない
8名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:22:17 ID:WCFhn2dQ0
さらにやせ衰えるんじゃないかw?
岡田は


もしかしたら兄貴から呼び出しくらってたりして
「何であのアホをトップに据えてるんだ」
9名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:22:41 ID:tOujc7Od0
地方にいきなりデカイ店作って、地元商店街をシャッター街にした癖に
採算取れないからと撤退するとかどんだけ糞企業だよ?
10名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:22:58 ID:DZn/ArUG0
ジャスコは便利だぞ。
ウオシュレット完備だからウンコしによく行くよ。
11名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:23:50 ID:kwVhHygwO
俺も一万スーツはダイエーで買ってるわ。
12名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:24:25 ID:brNPQxRxP
全体的に質が悪いな、Top valueやイオン。西友と比べるとかなり落ちる。
特に魚と惣菜系の品質は非常に悪い。使ってる油の質、悪すぎ。
13名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:24:33 ID:VsSpkNvS0
商店街が潰れた今、イオンが撤退するとどこで買い物するの?
14名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:25:27 ID:jqUHMeu+0
ジャスコあっての岡田
イオンあっての岡田
中日新聞あっての岡田

後ろ盾あっての岡田
15名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:25:31 ID:wTWuZ4rT0
売上高を伸ばそうとするより、利益を出そうとしたほうがいいのでは?
16名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:26:00 ID:vjcKbSqC0
>>5
イオンの商品が糞で、品揃えも悪いのは、別に小売で儲ける気がないから。
アメリカの自動車会社が、車よりも車ローンで儲ける方が楽で、だんだん車開発がローンを組ませる
方便になっていたのと似ている。

基本は不動産開発による利益で、ダイエーのやり方に似ている。
しかし、ダイエーとの違いは、ダイエーが土地を自分で所有して含み益を目指したのに対して、
イオンはショッピングセンターを開発するとすぐに、国際ファンドに売って自分で賃貸する構造に
なっていること。

これはダイエーの破綻に学んだ点であるのだが、リーマン・ショック以降、不動産への金が絞られて
このモデルが崩壊してしまい一気に苦しくなっている。
17名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:26:10 ID:BFWJafUz0
通期では、立ち直りの兆候が明確
18名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:26:36 ID:M9r6DG4vO
ジョリバさんどーなってるの?
ゲージ上がって来ないよ。
19名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:27:16 ID:vwNLvkj80
生鮮食料品の質がねえ。
どこでどうやって仕入れているのだか。

まずやるべきことは地場のスーパーから仕入れ担当者を引き抜くことだと思う。
これで再生できる。

簡単だろ。
20名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:27:32 ID:VmpUX/Cs0
この不景気の中減収でもしょうがなくないか。反対に増益見込んでたの。
だったら安くしてよ。スーパー以外の激安店が増えてるのに。
21名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:28:04 ID:BfrdlVp70
>4
>トップバリュ製品には助けられてるのは事実
あれは仕入れメーカーの足元見るための赤字垂れ流し商品だから
あれだけ買われると困ると思うよ。
22名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:28:46 ID:t0AhVNEX0
>>16
>別に小売で儲ける気がない
矛盾の極みですね

>国際ファンドに売って自分で賃貸する構造
自ら搾取される方に廻るんだw
変わってるねw
まあだからこそあれだけ一気に店舗展開できたんだろうけど
売国奴な所はやっぱりイオンw

23名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:31:26 ID:1SMvSAVV0
>>21
セブン&iのPVはもっと安い場合があるけど赤字垂れ流し商品ではないと思うんだ
だからそうでもないんじゃないの?
24名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:33:17 ID:lGQgx7Gm0
トップバリュなんて赤字になるほど安くもない商品がほとんど。
意図的にメーカー品より10円、20円下げてるだけ。
10円でも安く買いたい主婦狙いだよ。
25名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:34:40 ID:fCpWgx6Z0

「日本をあきらめない」息子が売国奴なら当然か?
 中国製品だけ売っていればいいんじゃないか? 
 誰も買わないだろうが。

AreiRaise 英霊来世「8.30」
http://www.youtube.com/watch?v=jtSLD9Dm1Z8&feature=player_embedded#


26名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:38:05 ID:RFMRlmP20


岡田外務大臣  「まず徳之島案からご説明させていただき・」
ルース駐日米大使「ちょ、その前に住民の合意あるの?」
岡田外務大臣  「えっ?いや」
ルース駐日米大使「いやだからあるの同意?俺言ったよね?同意がないと聞かないって言ったよね?よね?」
岡田外務大臣  「・・・」
ルース駐日米大使「俺がいったこと理解してなかったの?忘れたの?おぼえられないならどうしてメモしねぇの?馬鹿なの?ヤル気あるの?」
岡田外務大臣  「・・・すいません」
ルース駐日米大使「チッ・・・使えねぇなぁ・・」
岡田外務大臣  「・・・すいません」
ルース駐日米大使「・・・帰れ・・」
岡田外務大臣  「えっ」
ルース駐日米大使「帰れって言ってんだよ早く帰れよ!」
岡田外務大臣  「でも・・話をまとめないと帰れないんです」
ルース駐日米大使「なめんな帰れ」
岡田外務大臣  「・・ハイ・・」
ルース駐日米大使 バタン!(ドアの閉まる音

岡田外相、実務者協議断られたので、実務者協議否定_普天間移設問題
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1270917912/l50
27名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:38:51 ID:Jbig5bldO
右肩上がりが終わると驚く程の速さで凋落するからなw

さてさて (^_^メ)

28名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:41:14 ID:yIufiIEZ0
岡田ざまぁ
29名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:41:53 ID:nWmXRfRl0
神戸物産の業務スーパーがイオンより安いからね。
30名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:45:22 ID:2KJpMGj80
イオンと取引辞めたいメーカーもあるだろうな
31名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:46:54 ID:MicFQ5yYP
株価は上がってるけどね
配当金も増額
32名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:47:40 ID:vwlvI1Ym0
でも日本に馴染みのなかった巨大ショッピングモールを日本中に造った功績は大きいよ。
これでいつゾンビが大量発生しても大丈夫。
33名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:48:05 ID:SE0WC7Wy0


  岡 田 屋 脂 肪 の お 知 ら せ



34名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:48:58 ID:6b+6d6BCO
イオン独島店オーブンで反転攻勢か
35名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:49:47 ID:DZf5jKpK0
ざまああああああああああああwwwwwwwwww
飯ウマーwwwwwwwwwwwwwwwwww
36名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:52:17 ID:UOBVi7OL0
地方商店街を軒並み壊滅状態に追いやった張本人w
ザマーwwwwwwwww
早くつぶれちまえ
37名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:52:35 ID:ZsGsgOJe0
去年は死体水があったし…仕方ないんじゃね? つか、ザマーw
38名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:53:37 ID:CVG5Qc7x0
日本人の庶民が岡田家のおぼっちゃまとブリヂストンの孫によって、寒い懐になったので買いたくても金がない
イオンは中国産ばかり売るので、国内メーカーの仕事が減って給料減って買う人がいない
イオンのレジは外国人なので、母国に送金して日本で使う金がない
39名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:55:37 ID:t0AhVNEX0
>>38
国産野菜が売れないから農家は作った野菜を立ち腐れにさせてるんだぜ…
JAも無能だから仕方がないんだろうけどさ…

40名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:55:51 ID:pMTxYnKjO
典型的な売国奴企業だな。
41名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:58:52 ID:vwNLvkj80
トップバリュー
普通の商品
ヨーカドーのPBと同じようなもの

ベストプライス
かなり安い。質の悪いものも多い。
42名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:58:54 ID:A4LjxKC+0

     |---,,,,,
     |:::::::; :;:::"'
     |::;;;ノ  ヽ;:::\
     |'''"    .ヽ:;::|
     |       |ミ|
     |       |ミ|
     |   ,,,,,   |ミ|
     |  ''"""'' |/
     |  =・=-  |
     |  | "''''" .|
     |  ヽ    |
     | -^    |
     |==-   |    韓国出店急がなくちゃ…
     |'''''"   /
     |___,,,./::\
【政治】 「岡田外相は『竹島』という言葉使わない…韓国の竹島占拠をエスカレートさせてるのでは」→岡田外相「私の信念でやる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271223681/
43名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:02:40 ID:AipAS0sB0
売国企業で買い物する奴なんて在チョンくらいのもんだろ
反日企業なんざなくなっても困らん
44名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:04:55 ID:xSQO+/y8O
トップバリュです。
45名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:05:21 ID:YVmzfG660
ゲームソフトとか、安売りしてもんね・・・
46名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:06:03 ID:S/WdJP+H0
これはいいニュース。
47名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:09:13 ID:8XaITLThP
>>24
通常価格よりは安いけどね
特売商品とかぶるような商品は買わないな
48名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:10:51 ID:I0apsM46P
価格競争激化? 市内のヨーカドーやヨークマートより3-5割は高いし、殿様商売が
方針なのかと思ってたよ > ジャスコ

ブラジル産鶏腿肉にグラム98円とかボッタクリ価格をつけているし、
消費者を舐めているんだろう。
49名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:11:30 ID:BfrdlVp70
>23
>24
自社製造工場持っているわけではないのでメーカーより安く出来るわけが無い
商社に委託して原料輸入、さらに委託工場で袋詰め→コストに関係なく安値

ただ「コーラ」などは砂糖≒コストなので
ペットボトルの未精製糖100グラムは2円程度なので黒字になる



50名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:11:31 ID:P34M0nyl0
>>41
ベストプライスの味噌ラーメンのまずさは異常
51名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:12:43 ID:FIVh2PXTO
オカラにとって外交問題より重要案件発生中
52名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:12:50 ID:ZsGsgOJe0
ブラジル産トリモモだったら、68円くらいだよなぁ…グラム30円もボッタクリ…
最初は安いけど、どんどん値を上げて行く気がする。
53名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:13:09 ID:fhqXKHWnO
だってトップバリュって安いっちゃ安いけど、遺伝子組換不分別だったりするんだもの
54名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:13:37 ID:7A/5OzQA0
中国産テンコ盛り止めますか、それとも人間止めますか。
55名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:14:03 ID:Lta4NY48O
売上が減っただけで
営業利益は黒字やん
56名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:16:19 ID:1BAGDU/j0
竹島譲渡は国賊。
イオン、不買運動すべき。
57名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:17:45 ID:Y1cXHVgK0
自宅近くのイオンで客が30Mくらいの行列作ってるのに
開いてるレジ開かないから店長を売り場に呼んで客の前で吊るし上げた
58名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:18:36 ID:I0apsM46P
>>52
神戸物産は凍ったままの状態でグラム35円だし、解凍してパックに詰める
手数料がグラムあたり60円なんだろうなw
59名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:19:17 ID:Lj/pTgIE0
支那産食品ばかりだから、行かないな。あんな店
60名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:21:14 ID:KRHfDds4O
支那産が売れないだけちゃうのん
61名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:22:01 ID:GYFOsjkyO
\(^o^)/やつれ顔がさらにやつれたりして・・・。
62名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:22:15 ID:hbyou7hx0
5兆の売上で、純利益が300億か

恐ろしいほどに薄利多売だな
63名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:22:43 ID:ajCT8Pxy0
>>57
30mってどんな行列やねんw
64名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:23:27 ID:WPn1w8AJO
>>53
日清サラダ油とかも不分別なんですが…
65名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:23:43 ID:jPrevJuQ0
イオン銀行は、そろそろ黒字の目途が見えて来たのだろうか
66名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:23:46 ID:tOujc7Od0
>>52
国産の胸肉ですら68円以下で売ってるだろww

胸肉・・'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
67名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:24:16 ID:f+fWDzxp0
大臣が痩せこけるわけだ
68名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:24:48 ID:1SMvSAVV0
>>49
ちょっとよくわからないところではある
7&iのインスタントラーメン59円なんだけどあれサッポロ一番なんだよね
ご丁寧に袋に書いてある
そばつゆ大好きなんだけどあれは正田醤油、やっぱり安い


>>41
ベストプライス、コーラ29円とかだよね
69名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:25:16 ID:BwH2tp2OO
>>50
しょう油ラーメンもまずい
70名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:25:50 ID:6RlNrAoj0
イオンは、消費税免除にならないかな。
71名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:26:43 ID:t0AhVNEX0
>>67
中華野菜くってるからだろ?
72名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:27:12 ID:U8aGebO/0
死体水の影響じゃないのか
73名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:29:51 ID:ZsGsgOJe0
>>66
…胸肉よりもも肉の方が高いんだが…もも肉の方が旨いぞ?
74名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:33:06 ID:WHPrxWHEO
イオンって中国産を多く仕入れるとか言ってんだっけ
間違ってもいかんわ
75名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:33:34 ID:0PPpt3440
うちの近くではイオンの総菜のセンスが一番悪いと思う....
76名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:36:05 ID:ew1TFwkF0
>>68
あのコーラ、甘さ控えめでなんか薬臭いような感じなんだがw
美味しくは無いな。
77名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:36:38 ID:Tp5Lry5T0
中国産いっぱいとってんだろ?
78名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:38:26 ID:t0AhVNEX0
>>75
弁当280円で総菜が198円とか158円って

経営陣は狂ってるとしか思えない

79名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:41:41 ID:eWU/eNMp0
そういや箱なしの中国産のテッシュ買っちまってあまりにも質が悪くてがっかりしたわ
160組だったから値段も大して安くなかったし
80名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:43:47 ID:Gj3uoNc50
>>57
大文字でMって書かれるとどうしても「・・・メガ?」って読んでしまうなw
81名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:47:10 ID:JhgjeMTc0
岡田ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさと潰れろwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:49:25 ID:d/4adO8D0
民主系なのにリストラするんだ?
83名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:54:21 ID:geIOSM7V0
デフレの原因は中国産
アメリカと協力し対中対策として円安政策すべき
84名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:54:33 ID:QsuUXNOC0
岡田不買運動が功を奏したか
85名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:00:50 ID:MicFQ5yYP
単にデフレだから
86名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:05:14 ID:ojjmZAwm0
ミンス、岡田嫌いの俺様が
買うのを止めたからな
あたりまえだろ
87m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/15(木) 18:09:29 ID:Mx+zjFHQ0
もちろん岡田屋は労働者を使い捨てにしないよね?
儲かっていないからって人員整理や賃金カットなんてやらないよね?
88名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:10:15 ID:q1UxZQJ6O
死体水の件はお蔵入りか
89名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:12:28 ID:ivz8Hr940
いやいやつぶすな
糞邪魔なDQNファミリーや在日を一括で隔離しとけよ
90名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:16:32 ID:CVG5Qc7x0
非正規雇用も時給1000円以上をイオンが率先してやればいい
91名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:14:25 ID:uzwPL06Q0
>>87
減収増益なのに何で儲かっていないという印象が出てくるのかが謎。
むしろ評価上がっているだろう。
92名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:19:34 ID:MicFQ5yYP
>>91
印象操作記事だからさ
93名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:37:56 ID:GIJMHAMF0
販促費やら建物に関する維持費とか
今まで手をつけなかった集客のための経費を削りまくり
施設の客数減で死にかけているテナントが全国に溢れているよ
94名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 19:50:47 ID:bkZq18pA0
イオン倒産
95名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:20:30 ID:Hma3TURV0
民主も危ない
96名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:27:29 ID:GDYLilFaO
オリジナルブランドばかりで選べないからだよ
某店のことだが、椎茸が中国産のみとか終わっとる
97名無しさん@十周年
イオンの減収はだいぶ前から始まってたんじゃね? 小売業は、新規の店舗を
出せば、自動的に増収になる。 新規出店を続けている限りは、増収が続く。

比べるなら既存店だけで、増収か減収かを判断しないと意味が無い。