【トレンド】 200円台の牛丼と2000円以上する食パンは、「二極化」の象徴か? 「若者の○○離れ」など思考の単純化に注意しよう
★200円台の牛丼と2000円以上する食パンは、「二極化」の象徴なのか?
分かりやすさと思考の単純化は紙一重 子安 大輔
期間や地域を限定しているとは言え、これは4月のある時点での
「牛丼並盛り」一杯の値段です(ただし、松屋の場合、メニュー名は「牛めし」)。
各チェーンが春商戦ということで、そろって値引きを敢行したのです。
メディアでも「デフレ時代の牛丼戦争」のようにして取り上げられていましたので、
この情報を目にした人も多いかもしれません。
ちなみに、それぞれの1杯当たりの値引き額は、すき家が30円(通常280円→250円)、
松屋が70円(通常320円→250円)、吉野家はなんと110円(通常380円→270円)です。
『牛丼一杯の儲けは9円』(坂口孝則著、幻冬舎新書)という本があるくらいですから、
この値引きは各企業にとっては、苦渋の決断だったに違いありません
(あるいは、文字通りの「苦肉」の策とでも言いましょうか・・・)。
特に吉野家ホールディングスは、4月6日に発表した2010年2月期の連結決算予想では、
最終赤字を89億円としていますから、非常に厳しい状況に置かれています。
あらゆる生産・消費行動が「デフレ」という言葉に引きずられていますが、
「食」は毎日の生活に密着しているだけに、その影響をもろに受けているようです。
実際、「食」の領域で最近話題に上るものと言えば、これらの牛丼以外では、
「プライベートブランド」「(手作り)弁当」「餃子の王将」「サイゼリヤ」など、
「節約」や「低価格」というキーワードを持ったものばかりです。(続く)
日経ビジネス・オンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20100409/213919/?ST=print 続きは
>>2-5 >>6-9あたりに
>>1の続き
●1.5斤の食パンが2200円!?
しかし、安いものばかりが選ばれて、高いものが全く売れないのかというと、必ずしもそうとは限りません。
東京・世田谷に、「ルセット」というパン店があります。
こちらの店は、自らを「最高級パン専門店」と名乗るだけのことはあり、初めてその価格を目にすると驚きます。
「@shokupan(アットショクパン)」という名の1.5斤サイズの食パンが2200円。
「@vanilla(アットバニラ)」というデザートパンは4300円。
最も高価な「@japan(アットジャパン)」という商品は、なんと7600円もするのです。
「@(アットマーク)」が付いている、一風変わった商品名から何となく予想できたかもしれませんが、
ルセットではすべての商品をインターネットのみで販売しています。
しかも原則として、全商品が予約制で、かつ生産時期が決まっているため、欲しい商品がいつでも手に入るわけではありません。
普通、パン店というのは町に溶け込んでいて、消費者は買いたい時に訪れて、
でき立てを買うものですから、このルセットは極めて特殊な形態と言えるでしょう。
そして何より驚くのは、先に挙げた価格の高さです。
「そんなに高いパンを誰が買うの?」と思ってしまいますが、ルセットのウェブサイトには、
3月11日時点で「4月お届け分の@shokupanは完売いたしました」と記載されていますから、
この不況下でもきちんと売れているようです。
ルセットのブーランジェ(パン職人)であり、COO(最高執行責任者)でもあった方から以前、
非常に興味深い話を聞いたことがあるので、少しご紹介したいと思います。
そもそもルセットは、「パン」という商品カテゴリーへの素朴な疑問からスタートしています。
その疑問とは、「なぜ、パンは安くなければいけないのだろうか?」というものです。
パンは日常的に食べるものですから、1個100〜200円台という商品が中心になります。
食パンに関しても、大手メーカーのものであれば1斤が100円台、
修業を積んだ職人がいるような少し有名なパン店でも、500円以内で買えることが多いでしょう。
続く
>>2の続き
けれども、パンをそのような価格帯にしなければならないという大前提があると、
原料にはどこかで妥協をせざるを得ません。作り手の理想だけを追求して原価を積み上げてしまえば、
普通は商売になりませんから、それは当然です。
同時に、人件費も抑えなければならないために、職人の待遇もなかなか良くならないという現状もあります
(ちなみに、ただでさえ待遇面に難のある飲食業界の中でも、特にブーランジェやパティシエ[ケーキ職人]は、
給与や労働時間などで難しさを抱えている実態もあります)。
繰り返しますが、パンはあくまで日常食です。
よってコストと品質に関しては、ほどほどのところでバランスを取って、
消費者が気軽に手に取れる価格帯に設定することが求められています。
けれども、ルセットでは「原材料や製法に妥協せずに、強いこだわりを持った
パン屋があってもいいではないか?」と考えたのです。
●ケーキにあって、パンになかったもの
パンと近い存在として、「ケーキ」があります。
ケーキの世界では、100〜200円くらいで買えるシュークリームやショートケーキもあれば、
誕生日に贈るような数千円もする華やかなケーキもあります。
さらには、ウェディングケーキのように、数万〜数十万円もするものまで存在します。
つまり、ケーキにおいては、商品や価格帯のバラエティが豊富であり、私たちはその時々に応じて、
ふさわしいものを選ぶことができるわけです。
しかし、パンではそのような「使い分け」は普通できません。
と言うよりも、パンをシーンで使い分けるということを、そもそも私たちは想定すらしていません。
続く
>>3の続き
そんな中、ルセットが目指したのは「ハレのパン」です。原材料や製法、そして包装などに
徹底的にこだわることで、華やかなシーンにふさわしいパンを目指しているのです。
お母さんの誕生日にパンを贈る。
大切な友人とのパーティにパンを取り寄せる。
「自分へのご褒美」にパンを買う。
普通のパンではカバーしきれないこんなシーンに、ルセットの「最高級パン」は選ばれています。
いや、むしろ、ルセットのパンがそのようなシーンを作っている、と言ったほうが正確なのかもしれません。
ケーキという周辺カテゴリーとの比較から、パンの存在価値を見つめ直し、そこに「高級パン」という
可能性(ビジネスチャンス)を発見する。そして、その潜在的ニーズに真っ向から応えるような
力強い商品を開発し、IT(情報技術)を活用して独自の売り方を構築する。
さらには、CRM(顧客管理)的視点を持ち、顧客との絆づくりに注力する。
たった1つのパン店ではありますが、そのままマーケティングの教科書になりそうな、
実に見事なケースと言えるのではないでしょうか。
* * *
かたや1杯200円台の牛丼があり、かたや1斤2000円以上もするパンがあります。
こうした状況は大抵、「二極化」という言葉で語られがちです。例えば、こんなふうに――。
「これからは低価格の普段使いの店か、高価格でも付加価値の高い店のどちらかにしか、生き残る道はない」
「価格を最優先で商品選択をする層と、高くても品質や安全性で選ぶ層に、消費者は二分される」
このような分析に対しては一面では正しいとは思うものの、果たしてそんな単純な言葉で
まとめてしまっていいものか、と私は感じることがあります。
街の飲食店がすべて、低価格チェーンと高付加価値の高級店のいずれかになるわけではありません。
ランチが800円の定食屋や、支払いが3000円の居酒屋といった、その「中間層」はたくさん残るでしょう。
というよりも、中間層の方が絶対数としては圧倒的に多い状況に、これからも変化はないはずです。
続く
>>4の続き
●「それらしいフレーズ」に気をつけよう
結局のところ、消費者にとっては大事なのは、単純な高い安いという事実ではなく、
「費用」と「価値」の関係が、「費用≦価値」となっていることなのではないでしょうか
(ここで言う「価値」には、スペックだけではなく、その背後にあるストーリーや世界観なども含みます)。
これを「コストパフォーマンスが良い」と言おうが、「バリューフォーマネーがある」と表現しようが
構いませんが、要するに、食べた後に、「あー、なかなか良かったね」と思えるかどうかに尽きると思うのです。
また、消費者1人ひとりも、「価格志向層」と「品質志向層」の2つのタイプに、明確に分類されるわけではありません。
実際、私自身も牛丼で軽く昼食を済ませることもあれば、たまには少し贅沢に食事をすることもあります。
すなわち、価格や品質に対する感度や志向は、その時によってころころと変わっているわけです。
こうして考えると、今の状況を「二極化」という一語で片付けてしまっていいのかには、疑問が残ります。
「二極化」、「多様化」、「グローバル化」、「少子高齢化」、「若者の○○離れ」・・・。
これらは私自身、仕事上の会話や企画書で思わず使ってしまいがちな言葉です。
ほかにも、メディアや人の口から語られる機会の多い「それらしいフレーズ」はたくさんあるでしょう。
そして、これらの言葉を使うと、起きている現象を理解できたような気になりがちです。
けれども、「単純な言葉で、もっともらしく語られるものの中に、真実はない」という
ニュアンスの先人の言葉を、私はこれまでに何度か見たり聞いたりしたことがあります。
確かに、それらしく類型化して分かった気になってしまうことで、その枠組みだけでは
すくいきれない肝心なものや、変化の兆しを見落としてしまう危険性があるようにも思います。
ありがちな言葉を使うことで、自分の思考パターン自体が単純化したり、類型化したりしないように、
くれぐれも注意したいものです。
以上
賢いお前らは、当然言われるまでも無かったよな・・・?
嘘をつくときは大きな嘘をつけばいい
8 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:59:23 ID:oVV0qEpm0
なげーよ
9 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:00:14 ID:tAIzekFz0
>>1 もともとUSAでは牛肉は最下層民の食べるクズ肉。
そんなUSA牛肉を使ってるんだから牛丼屋がクズ相手のクズ商売になるのは当然だな。
最安値と高級品の価格比べて何がしたいの
11 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:00:45 ID:EUAcW2C/0
ネラーの長文離れ
12 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:01:08 ID:jPZsfF6u0
消費者が二極化してるんだから、消費物も二極化するだろうよ。
王侯貴族が最下層の人間と同じパンを食うわけないんだから
必然的に数千円のパンが出てくるわけだ。
うしは反芻してねテロ
14 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:02:25 ID:6XG4Ju+f0
>>10 BMWに乗って100円ショップに行くような消費者も居るから、
「二極化」などと単純化された説明は怪しいという話だろう。
15 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:02:27 ID:tAIzekFz0
肉が少なすぎて白い御飯がむき出し吉野家は特に酷い。
あれじゃ高い金払う気にならんだろ。
>>11 この板だと長文は工作ばっかだしスルー対象になってるな
17 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:03:03 ID:PW6DY/ZA0
節約してたまに贅沢するから楽しいんだろ。
さすがに毎日牛丼だったら自殺したくなるな。
18 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:03:45 ID:qCSTjtLD0
誕生日にパンもらって嬉しいか?
パンの材料は日本産?
味は値段に見合うのか?
20 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:04:06 ID:5r1LdJOd0
おれら賢い消費者は250円牛丼だ
アホなスイーツ消費者は2000円パンとか買ってるんだろw
21 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:04:44 ID:u7AwcKkF0
> ★200円台の牛丼と2000円以上する食パンは、「二極化」の象徴なのか?
その両端に集中してるわけでもないし、その中間層が薄くなったわけでもないんだから違うだろ
パンが高れば牛丼を食えばいいのに。
23 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:06:01 ID:/aMTVUZsP
>>1 丑スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高いものを買える日本人が減りました
25 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:07:44 ID:N2CVEh2a0
>>12 カローラ(死語?)とベンツS、古米と最高級コシヒカリの違いだけだろ?
二極(分)化とか言うには、あまりにも陳腐。
>>1
丸々コピペは記者として能無しだろ
27 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:08:46 ID:dfWuN5SL0
一昔前流行った「勝ち組」の若者と「負け組み」の若者の差が広がっただけだろ
一般貧民からしたら60になっても母親からお小遣いもらえるなんて
信じがたいけど勝ち組じゃ普通の事だよ
食パン1.5斤2200円とか米5Kgで12000円とか別に外食に比べれば高くもないし。
牛丼だって和牛と天然の出汁材料だけで作れば一杯1600円くらいは取らないと
商売にならないだろ。
31 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:10:04 ID:KhLTEPZ90
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 若者の○○離れとよく耳にするが、
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 当時群がってたのは今のジジババ共だ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 今の若者は、離れるも何も
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 最初から近づいてすらいないな!
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
32 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:10:42 ID:bQA9YyVfO
大戸屋が本当に国産原料なのか、疑問に思えてきた。
言ってることは分かるが2000円の食パンなんてもはや嗜好品の部類だろ、比べるのはどうかと
>>12 そうは思わない。
それは結果の話だと思う。
価値と価格の関係の二極化が本質だと思う。
例えばパンならば、安いという価値とおいしいという価値があり、
ここ数年の傾向で安いという価値が極まった一方で、
ニッチとしてのおいしいという価値の市場が開拓される余地が出来る。
経済的に中流層が減少して消費者が二極化した結果安い価値を求める大多数と
おいしいものを求める少数者の市場に結果として分かれたんじゃないかと。
35 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:11:09 ID:6/hTWCit0
>>5 「若者の○○離れ」はともかく、
少子高齢化はデータで明確に表されてるだろ。
36 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:11:28 ID:5RJftaxg0
リーマン前には付加価値の高い商品が人気といってたのに、今では低価格、低価格だな
大丈夫、10年満たないうちにすぐ潰れるさ
>>29 オカルトとも言い難いけどな
要は振動を与えると活性化しやすいんだろ
オカルトと一蹴する奴はくず
41 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:12:27 ID:dpthxGvo0
98円のカルピスソーダーは至高のうまさだろw
値段じゃねーんだよw
42 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:13:17 ID:N2CVEh2a0
>>29 そこまでいくとヲタ化なんだよ。ラーメン一杯一万円とかガキアイドルの握手券
とかな。つまりは”ボッタ”の類に入る。つ>電通&NHK、エコも同範疇だ。
累進課税を緩和しといて、法人税も緩和して、正社員の割合も減少して、
二極化が起こってないわけないだろう。その中でグローバル化による輸入食品の増加が
食品にデフレを起こしてる。低所得者層は仕方なくそれにありつく。
そんな問題を「単純化に注意」とかと、矮小化しようとするは、富裕層擁護の
日経の会社方針に基づく行為だ。もはや報道ではない。
>>41 たけえよ
350ml缶49円で売っている時に買わないと
46 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:14:18 ID:8Ijamw2W0
食い物ネタくだらね
47 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:14:40 ID:TB9MLkRE0
おいしいものには高くても金だすよ。
48 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:14:44 ID:1POIlBAS0
朝は食パン30円、昼はエースコック+卵60円、晩はご飯+鮭(切り身1/4)+野菜50円。
1日150円で十分生活でき、満足できる安い男の俺は勝ち組。
植物だって音楽聞かせると育つの早いよ
ニュー速民なら常識!!
50 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:15:09 ID:SF0zntsb0
2000円の食パンは食いたいが
200円でも、
吉野家の牛丼は食いたくないw
51 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:15:33 ID:/Ee8/PsI0
二極化の象徴でもないでしょ。
元々牛丼の値下げなんて相手潰したら値段を元に戻すハズだし、単なる消耗戦。
2000円以上するパンの原価を考えたらけっこうボッタな感じだけどね。
『高けりゃ良い物』って勘違いする人たちは相変わらず良いカモだよな。
52 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:16:04 ID:LkbrfJFI0
なぜ牛丼が安いのか。
そもそもアメリカ人も食わないような脂だらけの場所を
まとめて接着剤で固めて
スライスして醤油で煮こめばなんとか食えるようになったから。
それが牛丼。
パン屋の宣伝乙
もののためしに買う人間が、ネットで
「おいしいけど、しょせんはパン。同じ金だして贅沢なランチ食べるほうがずっと良い」
とかを何人かがつぶやくだけであっという間に口コミで伝わって誰も買わなくなるからw
男は黙って自炊しろ自炊!
>>40 どの音域での振動が有効なのか等の検証が無いのならオカルトだろう
吉野家は、まずくなった。
豚丼はすごくまずいけど、その味が牛丼にも影響してる感じ
昔の方が美味しかったな。
今となっては、すき家の方が美味い。
>>29 自分で歌を歌って発酵させてるパン屋もあるな
一斤1万円とかふざけてた記憶が
そこまでいかなかったとしても、ボロニヤのデニッシュ食パンは高杉
58 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:19:35 ID:1POIlBAS0
ミスチルファン必見。
このパンの酵母はミスチルの音楽で発酵しました。
こんなんで商売すれば売れるんじゃね?
59 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:19:56 ID:X8UNcfS40
>>51 500円を上限にすると原料は制限されると思う。
原料の制約なしに作りたいという造り手の意向は理解するが、
買い手の気持ちは理解できても納得しない。
2000円に価値があるか、美味しいかどうかは分からないけど、自分だったら買わない。
南魚沼産のコシヒカリは価格と価値のバランスが悪い。
それと同じ。
60 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:20:02 ID:l6MA6ZET0
>その疑問とは、「なぜ、パンは安くなければいけないのだろうか?」というものです。
>パンは日常的に食べるものですから、1個100〜200円台という商品が中心になります。
安く買えるからパンでも食うか,ってなるんだろ。
61 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:20:22 ID:awgwHhxo0
1.5斤2000円のパンは無いだろw
本物にこだわるのなら、材料を厳選して
自分で作れよ。
国産小麦と国産バターでクロワッサンでも作れよ
簡単だろ。所詮加工品は加工品。
プレミア価格で日本酒の14代や
焼酎の魔王を買う馬鹿と同レベル。
62 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:20:40 ID:N2CVEh2a0
若者のマ○コ離れが深刻・・一方で韓国芸能界では性奴隷、の二極化
63 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:20:54 ID:dpthxGvo0
AKBヲタは同じCD100枚買うからなw
買うもんは買ってんだろw
64 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:21:18 ID:4CMd86Be0
文字通り苦い肉とかゆーな
65 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:22:19 ID:yGIgNlFZ0
バカは簡単なものしか理解できないし、理解しようともしないしな。
いいんじゃね?もっともらしい言葉ひっつけて毟り取ってやれw
パンは焼きたてが一番うまい
67 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:23:12 ID:5r1LdJOd0
結局、価格は需要と供給なんだよ
>>2の食パンだった大手が大量生産したら500円くらいになるよ
そんな売れないからやらないだけで
68 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:23:48 ID:JEKaZlzu0
それらしく類型化して分かった気になってしまうのは老化
おまえらねらーは40代50代だからしょうがないわなwwwwww
69 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:23:58 ID:Z0vosu0x0
てか、2000円あったら自分で食い切れないほどパン焼けるわwww
ルセットの「高級」パンは、最早お金持ち心をくすぐる催眠商法^^^;
貧乏人は相手にしないし被害届けが出なければ犯罪ではないし、嫌なら買わなければいいwww
71 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:25:04 ID:N2CVEh2a0
>>60-61 俺は健康志向で売ってた普通レベルスーパーの五穀パンが好きで買ってたのだが
すぐ無くなったよw 値段も少し高いだけだったのに残念。やはり売れなかった
とみえる。日本人は商品選別にしても馬鹿になったとは思う。智恵というかな・
社会全体を見れば二極化ではなくて無極化なんだと思うな。
お前らにわかりやすく言うと
エロのサンプル動画で抜くか
ブルーレイ買って抜くかって
事だ
74 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:26:32 ID:UwK8y6ok0
まぁ高くていいものを買えば気分がいいし
心に余裕ができるんだよな
そういう意味では分かる気がする
パンをネット販売って
パンは食べたい時に焼きたてを食べるから美味いんだろ
近所のパン屋の焼ける時間わかってるから
それにあわせて買いに行く
>>73 サンプル動画の方がいい場合もあるぞ
ブルーレイだと粗の部分も見えすぎて、逆にげんなりする可能性が高い
昔 3000円以上したパンが普通にあったけど
2000円以上ってそんなに高くないだろww
日本人の価値が下がったので2000円台に価値が下がっただけの話。
>>29 ゴアメタルとかノイズとか
現代音楽とか聴かせた酵母のパンを食べてみたいです
高い商品は、その価値が無いのも多いから注意したい
昔わざと高い値段をつけてストッキングを売っていた社長が叩かれてた
>お母さんの誕生日にパンを贈る。
どんだけパン好きなかーちゃんだよw
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< 1杯2000円の高級牛丼をつくればいいのでは?
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
84 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:36:33 ID:02doeuFs0
パンは昼飯だよ
85 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:38:09 ID:/aMTVUZsP
それなりに良い素材を使ったパンを3斤(型一つ分)で買えば結構、良い値段するのが普通だよね?
中国産とか訳分からん材料を使った一人分の丼と比べるのは、おかしくないか?
それとも
>>1は、3斤を1食で食うのか???
86 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:39:33 ID:Z0vosu0x0
どんなものにも最適な価格ってあるからな。
高いからいい物ではない。
特にブランド物は、素材原価から見るとボッタクリ
87 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:39:34 ID:Fnnxa60TP
2000円の食パンて
ホームベーカリー買えよ
88 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:40:11 ID:Igln8iHz0
ねらーの年収も2極化
朝はご飯だから食パンなんてもう何年も食ってないな
90 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:40:52 ID:gX5Pdr2Z0
素材はともかくパンを通販で買うのは間抜けだよ
近所で焼き立てを買った方が良いよ
91 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:40:57 ID:awgwHhxo0
>>83 意外と売れるかもねw
魚沼産コシヒカリに神戸牛の肉
淡路産有機たまねぎに
沖縄産の純黒砂糖にかめびし醤油
安物食っている連中をよそ目に
2000円牛丼を注文する優越感も良いかも。
>>83 おそらく君が敷居をまたいだことのないお店では
むかしっから
ふつ〜にありますよ。ソレ
93 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:42:36 ID:9Gz7Zass0
大きさも使い方も全然違う商品なのに「食べ物」ってだけで一緒くたに考えて
単価比較したってしょうがないだろ…なにが「象徴か?」だよ
朝から飯なんてもう何年も食ってないな
昼は基本回転寿司 or 昔ながらの(ちょっとお高い)お惣菜の弁当
95 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:43:13 ID:/aMTVUZsP
>>91 叙々苑のランチにある牛丼で我慢しとけ(;^ω^)
96 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:43:13 ID:z/1vSbBk0
97 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:43:52 ID:kkPAYKwW0
若者の若者離れ
磁石の二極化
99 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:44:11 ID:Z0vosu0x0
高い牛丼食べたければ 自分で作れば良い
俺は牛丼食べる時で 時間があれば自炊する
それか高い肉食べたければ高い焼肉屋に行けば良いだけ。
最近消費期限日に80%オフ処分されてる一斤20円食パンを買い込んで
冷凍保存するのがトレンドだわ。
102 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:51:51 ID:i53dj5ei0
20 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/04/14(水) 11:04:06 ID:5r1LdJOd0
おれら賢い消費者は250円牛丼だ
アホなスイーツ消費者は2000円パンとか買ってるんだろw
「賢い消費者」と言い張る底辺乙www
おれらとかイミフ
103 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:56:16 ID:i53dj5ei0
>>83 一杯2000円じゃ、高級でも何でもないけどw
肉だってまともなの使えないだろうし
辛うじて、米がちょっと高級な品種のものを使えるくらいか
巷の牛丼チェーンは、肉以前に、米が不味すぎる
一杯300円や400円じゃ、まともな米が使えないのは当たり前の話なんだけどさ・・・
親父の商売が儲かってた20年くらい前には
近所のパン屋で一斤1000円の食パン毎週買ってたなあ
今はヤマザキ食パン98円ですがw
オロナミンCやリアルゴールドではなく、
ガツンゴールドでOK
106 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:59:42 ID:LuhmWUc50
107 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:00:22 ID:z/1vSbBk0
>>103 牛丼屋で使われる米はきらら397が多いと思うんだけど
北海道であれだけの食味のある米が作れるようになるのにどれだけ苦労したか想像してみよう
100年かかったんだぞあれだけの米作るのに
確かに内地の高級米に比べれば劣るけどさ。
富良野近辺の田んぼが減反でみんな畑に代わってるの見てかなり凹んだなぁ
吉野家もパンを売れ! まで読んだ。
109 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:03:27 ID:/aMTVUZsP
オロナミンC vs ユンケルファンティー
110 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:03:55 ID:pZdnq3+mQ
テレビで激安製品ばかり宣伝してるからだろ
111 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:07:09 ID:71/lAexwO
112 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:11:20 ID:i53dj5ei0
>>107 きらら自体は、うまく炊けばそれなりに美味しくなるんだよ
でも、そういうところにコストをかけられないのが理由か、教育が行き届いてないのか分からないけど、
あの手のチェーンは本当に米が美味しくない
学生時代以来、全く食べてないので、ここ数年で事情が変わってたら申し訳ないが
113 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:12:30 ID:h9p+n8dXO
114 :
(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/04/14(水) 12:13:10 ID:yXOpQBnUP
_
. (⌒⌒⌒).) /⌒ヽ
| |:|. (^ω^ )おっ?
──| |:|‐─○──○──
 ̄ ̄ ̄~
_
(⌒⌒⌒).)
| (;;;;,,,.. |:| ムギュ
(つ___と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_
(⌒⌒⌒).) /⌒ヽ
|^ω^ |:| (^ω^ )おっおー!
──| :::|:|‐─○──○──
__ __
. (⌒⌒⌒)::) .(⌒⌒⌒)::) ____
| ^ω^ |:::| /⌒| ^ω^ |:::| | SALE |
|____|__(^ω^|____|;;;|  ̄~||~ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::|
115 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:14:42 ID:w7PmdijG0
パンだって自分でつくれば一番いいのに。それこそ金かからない!
ケーキとかもさ、自作すると甘さ加減がうまくできるし。
116 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:14:47 ID:8TJU/KlHO
若者の肉離れ
117 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:16:00 ID:++mXDZJC0
誰もマスゴミが煽る「若者の○○離れ」などハナから信用してない
118 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:16:15 ID:ym+gvK80O
飯が不味くて、食わずに放置したことがあるな。
なか卯の牛丼で。
飯がべちゃべちゃ&鉄臭い。
吐き気がしたから、上の肉だけ食べて帰った
119 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:16:46 ID:IKGcGphG0
中途半端な値段が一番うれない(´・ω・`)
121 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:18:57 ID:rEZk/CBcO
若者の「若者の○○離れ」離れ
122 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:19:08 ID:Z0vosu0x0
123 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:19:54 ID:w7PmdijG0
>>3 >けれども、ルセットでは「原材料や製法に妥協せずに、強いこだわりを持った
パン屋があってもいいではないか?」と考えたのです。
まあ、そういう成り金ブランド指向があってもいいけど、そういうのは日常に
必要無いし。
なんつーか、ラーメンとかお好み焼きと一緒で、庶民の食べ物を飾っても、
意味がないだけ。アホすぎ。
でも、日本じゃマンゴー一個で一万円とか、バカが多いからなあ。
124 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:21:40 ID:VxbAGcVM0
>>107 北海道の米のまずさは昔は凄まじかったらしいね
でもよく深川とか富良野あたりまで水田作ったよなあ
日本人の米に対する情熱はすごい
125 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:21:47 ID:VrnGB+Dn0
昔より若者がお金の使い方に賢くなったんじゃなくて?
不況だし。ただ高くて話題のものだけを手に入れるのでは無くて、
自己判断で評価をしていく傾向になってるんだと思うが。
売る側は本当大変だね、どこに、どんな、顧客の心理にマーケットを置くか、
それが全てになりましたな。
若者のこの世離れ
逆なんだよね
食う必要が無いから付加価値を強引に付けて高値でうる
ギャグだよもはや、必要があれば必要なんだから安くなるのは当然
つまりある種の詐欺みたいなもんでしょ、過剰で意味不明な付加価値を付けて売るなんて
余裕があって金の使い方を忘れた奴とそれに踊らされてるのが、そういうのを買い求める
事実この手の物がうまいかどうか買ったことはあるが、さほど…って感じ、腹が痛ければ何だってまずいし
128 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:24:49 ID:lttIOQIX0
言葉にした途端に人は探求の目を失うってやつだな。
価値観の問題だな
2000円以上のパンに価値観を見いだせればそれも良し
しかし俺の価値観では食い物に大金を出す必要は無い。
130 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:26:45 ID:gu3UWWdDO
うちは1斤280円の食パンを隣町に買いにいっている電話で予約しておかないと昼過ぎには夕方出来る分まで売り切れだから困る 味は山崎とか比べ物にならない
>>125 賢くなってるかなぁ?
自分へのご褒美〜とか言って高いもの買うお一人様思考的な無駄遣いは
どこが流行らせてるんだ?
駅弁の牛めしは千数百円するのにまずいよな。
133 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:28:34 ID:w7PmdijG0
>>127 日本はなんでもそうだ。高速道路の料金も携帯電話やデジタルカメラの
価格も、付加価値=くだらんおまけ機能つきで金額をぼってる。
消費者はそんなのいらないってことをはじめから無視して商売してる。
希少価値商法かw
昔からある常套手段だな
135 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:32:19 ID:VrnGB+Dn0
>>131 その、ご褒美〜っ♬て部分で、他人に左右されない
自己満足の買い物が出来るようになってるのかなと。
全員同じような品物を買ってた時代よりは、個性的かなと。
スイーツだったり化粧品だったり、旅行だったり。
自分へのご褒美で購入する傾向は、悪くは無いと思った。
若者の「若者の○○離れ」離れ
137 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:36:36 ID:w7PmdijG0
なんていうかさ、テレビの影響だと思うけど、別にたいしたことない
料理でも、わざわざふかひれとかフォアグラ入れて値段釣り上げてる
味めちゃくちゃな料理ってあるじゃん。
そんな指向だったら一斤2000円でもありだと思うぜ。くだらないけど。
まあこだわりを持つのは良いけど、他人のこだわりに興味は無いわ
なら自分でこだわって何か生産的なことをした方が良い
希少価値商法が通用するのは競争相手のいないときだけ。
同じ土俵で同様の商売を始める奴が出ると脆い。
自分らが単純だと認めました。
142 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:46:19 ID:w7PmdijG0
>>140 > 希少価値商法が通用するのは競争相手のいないときだけ。
いや、消費者がバカなあいだだけだろ。
りんご一個1000円、マンゴー一個10000円、なんでもありだし。
いろいろ引っかかるけど、このパン工場、西酒造と同じような臭がする。
高い食べ物って基本的に送ったり送られたりするもんだよ
自分のために買う物ではない、つまり見栄
で食った後に「買ってまで食う価値はないな」で終わってしまう
まぁコレだけは確かだ
たとえ200円でも
今の吉野家の牛丼に価値はない
そもそも外食離れ。自炊しる。
147 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:54:34 ID:CQJ1yOyw0
148 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:56:59 ID:Z09b+Ntm0
>>132 駅弁はどうしてあんなに価格が高くて、高カロリーなものばかりなんだろうね。
149 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:57:22 ID:+xnsu/4X0
最後まで読まないでレスしてる奴多いな
>>148 ロスが多い・分率が高い・製造人件費が高い
金額だけが価値の基準のやつがいるかぎり単に高いだけのものでも売れる
無意味な付加価値で金額だけ吊り上げただけなのにばかはありがたがる
ばかはそんな無意味だが巧妙に宣伝されたものに価値を見いだしてるみたいだけど
それはそれでその人にとっては幸せなんだろうな
だまされたと気づくまでは
152 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:58:34 ID:eLkXG7qF0
一食うまい棒5本というやつがいたな。
最近は小娘のマンコが低価格です
キチガイ丑が、しょっぱい記事で政治の話題から目を背けようとしてますwwwwww
無駄無駄wwwwwww
155 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:01:03 ID:w7PmdijG0
>>148 > 駅弁はどうしてあんなに価格が高くて、高カロリーなものばかりなんだろうね。
思考がバブルだからだろ。地域とか関係なしにお構いなしにめちゃくちゃな
料理をして売りつけるわけで。
そもそも日本のブランド指向のおかしさは、もともとその地域にないものを
つくりだして、それをブランドとしてどんどん付加価値をつけてめちゃくちゃ
な商品に変えてしまうところ。だから高いし、無駄なものが多いし、ブーム
でもない限り売れないし。
もっと普通の商品を普通につくって売るっていう考え方がない。なさすぎ。
156 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:01:45 ID:eLkXG7qF0
157 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:01:48 ID:nCRKG+wR0
どーでもいいけど、ルセットの@パンには数千円の価値はないと思う
買って食って騙されたって思った・・・
158 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:02:47 ID:wV0kc0bH0
高級外車に乗って200円台の牛丼を食べる
中古軽自動車に乗って2000円以上の食パンを食べる
こういうケースが多かったりする。
何に価値があると思うか、限られたお金を何に使うか、その違いだと思われ。
159 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:03:35 ID:z/1vSbBk0
>>155 普通の物を普通に作ってたら中国産に価格で太刀打ちできないだろ
160 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:03:39 ID:Z0vosu0x0
駅弁なんて、柳行李におにぎり2個と沢庵でいいのにな。
で、柳行李が再利用可能な出来なら800円出す
161 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:04:53 ID:jpR4+f2d0
>>149 ここは文盲も多いし仕方ないよ。
最後まで読む気力がないような人間だから昼間から2chしてる身の上なんだし。
162 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:05:38 ID:++mXDZJC0
要するに「高く売って儲けたい」ってことでしょ。
長々と説明かっこわるいw
164 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:07:06 ID:DdcJCNgxO
若者の○○離れって言葉はマスコミしか使ってないじゃん
165 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:08:03 ID:qn/cygTa0
>>29 >>高性能スピーカー
>>40 HPみたらBOSEの安いスピーカーが載ってるんだけどwww
オカルト以外の何物でもないじゃんかwwwww
ばかめ駅弁なんて
名物と風流を楽しむものだ
うまい・まずいではない
こんなことも理解出来んような
風情のない人間には
駅弁を楽しむことなぞ無理w
吉野家で
まずい牛丼でもパクつくがよろし
167 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:12:12 ID:w7PmdijG0
>>159 > 普通の物を普通に作ってたら中国産に価格で太刀打ちできないだろ
だから中国産をわざわざ国産と偽って!
そんな競争しかできないからだろ。あるいは、国産でも大量の研修生とか
なんとかがただ同然で働いているところとか、何が国産なんだか。
つーかね、普通のにんじんとかたまねぎ、国産の一般のそこらへんの農家で
つくったもの、そういうのをスーパーの激安価格と、いんちきブランドの
高価格のあいだくらいでちゃんと売れば売れると思うぜ。
168 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:14:18 ID:Z7EW5mYZ0
実際、高額なパンが美味いかマズいかなんてどうでもよくて、
貧乏人がワサワサ群がってない所で落ち着いて買い物できるのが
売りなんだろ。
169 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:14:54 ID:w7PmdijG0
>>166 > ばかめ駅弁なんて
名物と風流を楽しむものだ
最近の御当地グルメっていうものは、名物でもなければ風流でもない。
煽って売ってるだけで、地域の伝統に根づいていないものが多い。
そんないんちきつまんねーんだよ。だから誰も買わないだけ。
>原材料や製法、そして包装などに
>徹底的にこだわることで、華やかなシーンにふさわしいパンを目指しているのです。
普通にそういう時はいい米を食うわ俺はw
171 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:17:49 ID:qn/cygTa0
ムツカシイことはよくわかんないけど、
近所の150円の焼きたてのパンで俺はいいや。
173 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:21:42 ID:625V3B6K0
でも若者は同意出来る記事だと思う。
現に俺は車持ってないけど、バイクには400万近く掛ってる。
一人飯は手作り弁当が主だけど、ディナーで一人5000とかもザラ。もちろん自炊も
だから若者の○○離れ→その原因はお金が無い〜
の流れはいつも嫌気がさしていた。バカの壁って奴に近い感覚ね。
何故「金があったら皆同じものに使う」って発想からおっさん世代は抜け出せないんだろうって
TPO&個人によって価値観、必要な物が変わる
それらに対し、多数の選択肢を用意出来ない業界は終わってる。
そういう業界に限って今まで煽り商法、ブーム商法しかしてこなかったから
何故売れないかが解らない。
174 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:23:08 ID:w7PmdijG0
>>171 >富士宮やきそば
まあ、そういうのとか「松阪牛弁当」とか、ばかみたいな商品。
なんていうか、地元の人間が食ってるものと違うだろ?っていう話。
>>133 全員が全員節約して金使わんと資本主義崩壊だろ
パンパンパン、パンはこっちら。
177 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:28:36 ID:w7PmdijG0
↓FSWの弁当
昭和35年頃に磯遊びしながら食ったコッペパンの旨さは異常
180 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:32:14 ID:w7PmdijG0
>>175 > 全員が全員節約して金使わんと資本主義崩壊だろ
え?資本主義がすでに崩壊した理由は、バブル経済だったからだろ。
米国も日本も世界中でも。
逆に、節約指向だった過去にそんな破たんの例があったとは思えないが。
毎日自炊だけど食費が5万はかかるな。
弁当も作ってるのに。
トマト好きだから毎日6個ぐらい食べてるせいだろうけど・・・・・・
年寄りの常識離れも注意しよう
183 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:16:42 ID:Z0vosu0x0
184 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:24:47 ID:2rqv4TOf0
子安大輔ってベッタベタのマーケティング屋じゃねぇか
こんな奴が言ってもなぁ・・・
まぁ日経ビジネスが、日経トレンディと何らレベル的に変わりのない、必死ポジショントーク媒体だと、
改めて示したに過ぎんな(プゲラ
お前らがどれだけ声を張り上げようが、買わんものは買わんよpu
地球温暖化の流れに乗り若者の酸素離れがすすみ二酸化炭素を多く呼吸するように
みたいなものだな
ウインナーとかソーセージって意外なほど高いよな
長いし今更だしメディア関係者に言え
188 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:41:12 ID:Z0vosu0x0
私がよく買うところは100g280円だなぁソーセージ
>>181 冷えとか感じたことはないから知らんがな。
でも平熱が34.8とかだから冷えてるのかもな。
190 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:43:59
桜 ID:8pwHbyWXP
別に、こんなん昔からあるやろ。
それなりな店にいったら意味不明に高い食パン
191 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:49:30 ID:w7PmdijG0
>>184 >必死ポジショントーク媒体
最近の「家電芸人」だわな。実体はただの受け売りなだけなのに。
つーか、オレは食品よりも、衣服とか靴のが問題だ。ないんだよね、
手頃な価格のいい質の服が、デザインもそこそこのを求めると。
なんでも、おっさん臭い高いやつか、ガキが着るような安物か、
ものすごく両極端しかない。しかも、前者はとにかくサイズが
小さい、後者はなんでも異常なくらい細身。健全な人間はどっち
にも合わない。男性の場合。
192 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:49:53 ID:XNZ+wYaPP
>>157 まぁ〜あれだ!値段が10倍でも味、質、満足度は10倍になるってのはありえないからな、、、
価値がある無いってその人の価値観なんだよ!!
80万の羽毛布団と1万の羽毛布団.仕入先、物は一緒でも売り方で満足度が変わる!
30万の浄水器!物は5千円と同じでも気持ちしだいで効果が違う!!
500万の不思議なつぼ!!近所のホームセンターで15000円!!なんだか幸せになれる!!
なんてのかな、、信じるものは救われるってことだろ??
193 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:50:53 ID:dpthxGvo0
87円の食パンでええやろ。
「一行レスやツイッターで語られることに真実はない。」
そういうことですね。
5000円の山盛り特製パフェだす喫茶店みたいなもんだろw
197 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 15:02:10 ID:dpthxGvo0
「はねるのとびら」とかって番組のダイタイソー
何回見ても100円か数万かわからんw
そんなもんだよ、消費者なんて。
>東京・世田谷
いや世田谷みたいなところを引き合いにされても…
どっちも商売として成り立ってるんだから良くね?
俺はわざわざ数百円するコーヒーなんて飲まないし待ち合わせに利用する気も無いが
200 :
(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/04/14(水) 19:21:46 ID:yXOpQBnUP
フロンドリーブか、ドンクのパンで充分。
ケーキはユーハイムが美味しい。
201 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 20:14:55 ID:Zd2xqES70
「若者の○○離れ」といっとけば楽だからなー。
イーストフード使うのやめればすげえ早起きしなきゃならんからな
203 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 20:40:33 ID:H9sCo0MB0
費用≦価値
で、フィギュアを思い出した。
あれも不況に強いわな
>>1 広告代理店によるメディアに踊らされる層と踊らされない層が、はっきりと分かれてきている・・・って事でもあるでしょ。
北海道のごみ米とか使うのをやめろ。
まずはそれからだ。
207 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 22:37:36 ID:D+UH9KgH0
こういうパン屋は得てして、気が付いたら潰れている。
つまり一過性の話題狙い程度のモノであって、両極端の一端として話をするには不向き。
格差社会って叫ばなくて良いんですか?
209 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 22:41:41 ID:F+rG9Dp10
若者のちち離れ。
ところで
>>1のパン屋はすぐ潰れるだろw
210 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 22:44:17 ID:VKbiRs4x0
金持ちがジャブジャブカネ使ってくれないことには、
貧乏人にもカネが回ってこないからな。
211 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 22:47:07 ID:MASQcMWp0
若者の金離れ
でもカネ持ちはカネ持ち相手の商売してるとこでしかカネを使わず
結果富裕層の中でカネが回り続ける。わずかばかりのおこぼれが貧乏人へ。
213 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 22:55:25 ID:J3MVWS5T0
デフレ、デフレと一番騒いで煽っているのはマスゴミ
214 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 22:57:35 ID:NCnHiE4N0
>>209 結構続いてるみたいよ。
でもググると味の評判は値段ほどでは無いみたい。
215 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 23:18:05 ID:FsLYvq090
神戸屋の焼きたてパンは美味しいね
元々○○に付いていたのは現在の中高年
彼らが離れるから、売り上げが落ちるのだ。
若者は離れる以前に○○に付いちゃいない。
88円で買える食パンも有るでよ
>>1 そんなパンは高くて食べられないからケーキを食べます。
>>215 普通のシキシマやヤマザキの食パンで十分です
80円で帰る8枚切りのパンを、霧吹きで湿らせて食べるのがいいお
二極化ってのは毎日喰う食パン50円対毎日喰う食パン5000円とかで比べてこそだろ。
あほかこの記事。
スイーツは高ければ自慢できると思ってるからな
女がブランドものにこだわるのもソレ