【科学】地球外生命か? 酸素なしで生きる動物発見 ギリシャ・クレタ島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
【ワシントン=勝田敏彦】
ギリシャ・クレタ島に近い地中海の海底の堆積(たいせき)物から、酸素なしで生きる動物が見つかった。
一部の細菌など単細胞生物が、酸素なしで生きることは知られているが、多細胞の動物は初めて。
イタリアとデンマークの研究チームが英オンライン生物誌BMCバイオロジーに発表した。

チームが調査した堆積物は、塩分濃度が特に高い水がたまったところの下にあり、普通の海水との接触がなく酸素が全く含まれない。
だが、この10年間で3回調査した結果、軟らかい体を硬い殻のようなもので包む1ミリ以下の小動物(胴甲動物)3種類が生きていることがわかった。

これらは、堆積物の中で一生を過ごしており、酸素なしでも生活のためにエネルギーを得る機能を進化させているらしい。

英テレグラフ紙(電子版)は今回の発見について「(酸素がない)地球以外の惑星に、生命が存在する可能性を調べるのに役立つかもしれない」
との専門家の見方を紹介している。

朝日新聞 2010年4月14日1時11分
http://www.asahi.com/science/update/0413/TKY201004130124.html
酸素なしで生きる胴甲動物の顕微鏡写真。染色してあり、左下の横棒の長さは20分の1ミリ(BMCバイオロジー誌から)
http://www.asahicom.jp/science/update/0413/images/TKY201004130125.jpg
2名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 03:56:53 ID:VKYzy+Wl0
3名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 03:57:41 ID:rNnRZqTZ0
地球内生命体
4名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 03:58:50 ID:LaQpprxpP
こりゃあエイリアンやで・・・
5名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 03:59:04 ID:ejwdFbs80
硫化物の代謝じゃね?
6名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 03:59:27 ID:/6PP8B930
地中海生命体
7名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 03:59:37 ID:uP33Nw/HO
東スポスレかとおもた
8名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:03:28 ID:s4YDDOlVO
フリーザ様?
9名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:04:33 ID:EOB1rSF10
変動重力源か?
10名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:04:50 ID:1j9/LQTa0
途方にクレタわ
11名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:05:15 ID:mO/suW7V0
20分の1ミリか、君も酸素なしの状態に改造しろ↓
12名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:08:14 ID:+rFHcN0J0
その不思議生物と
日本の地球外生命をトレードしてください。
13名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:09:18 ID:uLXHbI2x0
酸素なしで生きるエイリアンは
知性なしで生きるコリアンよりすごい?
14名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:09:45 ID:Xg82Os4q0
>>1
>普通の海水との接触がなく酸素が全く含まれない

普通の海水でも、酸素なんか入ってねーよw
海中で息できないだろうが。
15名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:11:43 ID:invaUvvmO
16名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:12:16 ID:2tRwbSwP0
下手なぼけ
17名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:12:27 ID:AgAYipA+0
ネス湖の湖底とか深い淡水湖の湖底にも
酸素不要の生物が昔から見つかってたと思ってたが・・・。
18名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:12:51 ID:ja09j8+wO
14
19名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:13:20 ID:uLXHbI2x0
全てのクレタ人は嘘つきだと一人のクレタ人が言った。



全てのコリア人は正直者だと一人のコリアンが言うわけない??
20名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:14:36 ID:beC7q6sdO
なに言ってんだこいつら
だったら樹木だって酸素吸っねーじゃん
21名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:17:18 ID:dRG7HozD0
元々酸素は猛毒だったんじゃないの?
22名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:19:06 ID:1kHhm40a0
ずいぶんショッボいエイリアンだな。
これじゃあ続編つくれないじゃん。
23名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:20:36 ID:x/8aOgkf0
国際宇宙ステーションの窓の外をくらげみたいなものがぷかぷか泳いでいたら
どうするんだ? まったく人類は無知だな
24名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:21:10 ID:jPZsfF6u0
>>20
植物だって酸素を吸うよ、学校で習っただろ。
ゆとり?
25名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:21:33 ID:0ITbalm70
酸素が有害、な動物が見つからないと地球外生命体発見とは言えない
26名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:21:42 ID:wdY43FT90
クレタ島

博多の人かよ
27名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:22:01 ID:MlkhE9nF0
>>20
植物も呼吸しているわけだが?
28名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:22:06 ID:dq50Gm9h0
むしろ生命の起源の生成に近づく話じゃねーの?

パンスペルミア説がどうとかいうんじゃないなら。
29名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:24:17 ID:hqPclhxv0
なんだこの記事。
無酸素状態で生きる単細胞生物が複数確認されてるんだから、多細胞だから地球外生命体とか、無学の馬鹿が書いた記事としか思えん。
30名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:24:30 ID:QPm0My1q0
どどのへんが硬いの?
31名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:25:35 ID:+5Su2W+X0
今で言う 「原核生物」 「真核生物」、どっちなの?
32名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:27:21 ID:A1dzEohSP
元ソースは
「まるで地球外生命?」となってるなあ。
結構ニュアンスが違うと思うんだがその辺どうですか>>1
33名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:28:38 ID:Yj+vFjhdO
>>20恥ずかしいだろ?三年ロムってろ
34名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:29:30 ID:Y/dy6RbeO
来世でなりたくない生き物number1
35名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:31:08 ID:uBwiJbrU0
もともと生物にとって酸素は有毒で、
進化の過程で生物が酸素に適応していったからな。
なんの不思議もない。
36名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:32:27 ID:mO/suW7V0
植物は二酸化炭素を吸って、酸素を出すんだろ。酸素吸ってねーし
37名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:35:21 ID:pBqG2r4F0
       .ノ´⌒ヽ,,
   γ⌒´      ヽ,
  //"⌒⌒ゝ、   )
  i /  ⌒  ⌒  ヽ )
  !゙  (・ )` ´( ・)   i/
  |   (_人__)   |
  \_ `ー'  ___/  

酸素なくとも、
実母からの子供手当てあれば生存可能

存在自体が迷惑ではあるがw
38名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:36:10 ID:gy8hhO0m0
きっとゴジラの天敵デストロイアです
39名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:36:27 ID:oC8EEAWR0
>>20
>>36
本日の頭カワイソス(´・ω・`)
40名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:36:47 ID:yDGwAZgZO
なんか想像してたのと違う
なんだろ、もっとこうエイリアン的なので頼む
41名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:38:12 ID:+C5G5Gov0
嫌気性細菌てのがあってだな
42名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:38:39 ID:HROZ8/ik0
>>24
植物が酸素を吸う? 二酸化炭素を吸うのは習ったがw
43名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:39:30 ID:MPWp/B4k0
高校の生物で酸素なしでも生きられる菌が紹介されていたはず。
いまさら驚くことでもないんじゃね?

>>14
魚は海水をえらの中に入れて、海水に溶けている酸素を体内に吸収している。
44名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:39:46 ID:uBwiJbrU0
>>42
酸素も吸うよ。状況によって代わる。
45名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:39:49 ID:ngESaAZS0
>>37
ゆき夫wwwwww
46名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:40:47 ID:DbmRhVfoO
レンジで珍されても死なない生物もいるんだし
47名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:40:59 ID:Sg15gPLI0
俺なんか、金も希望も無いのに生きてるんだから、酸素が無いくらい大した問題じゃない。
48名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:41:56 ID:U9hVOBOc0
体の一部を鉄で構成してたり無酸素で活動可能とか
生命の定義を見直す時期に来ているのでは無いだろうか?


そろそろ俺の嫁(PC)と結婚しても良いか?
49名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:42:59 ID:bRzfKKyx0
>>1
それぽっぽじゃね?
50名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:43:42 ID:sSCffPKL0
珪素生物かしら
51名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:45:21 ID:JqYfqDPwO
Zマジンガー
52名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:46:28 ID:zJxwwZPo0
これは興味深い話ですね
53名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:47:45 ID:Ky8Qz8St0
その環境で酸素を発生できる細菌と共生でもしてるのかね
54名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:48:27 ID:3qCZyS370
ジミンガーZ
55名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:48:33 ID:15oGaGg9O
酸素なきゃ生きられない動物の方が地球外生命体って可能性もあるだろ
56名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:50:26 ID:MgU/2Yeu0
57名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:51:17 ID:udL+DiAz0
そろそろ研究所で巨大化凶悪化してる頃かな
58名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:51:36 ID:efWE0Rvz0
ボケなのかバカなのか分からん。
59名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:51:44 ID:ZCpL9Ntv0
なんて非常識なやつだ
60名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:51:50 ID:JqOI+Piz0
嫌気性の多細胞って珍しいのか
知らなかった
61名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:51:59 ID:+hqu3HAc0
62名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:52:13 ID:FOz80jh50
もしかして酸素を使う生命体の方が宇宙からしてみれば稀な存在だったりしてねw
63名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:52:34 ID:IlYyyNnf0
植物が酸素を吸わないと思っているバカ共が多いようだな。

誰でも知ってるように、植物は光合成を行って、二酸化炭素を吸収して酸素を出している。
でもこれは漢字をみて分かるように、光があるときにしか行えない。(太陽光を触媒とした化学反応になっている)
したがって二酸化炭素を吸って酸素を出すのは昼間だけだ。

それに対して、光合成よりも少ない量ではあるが、植物は常に酸素を吸収して二酸化炭素を出している。
これは我々と変わらない。

昼間は光合成の影響の方が大きくて、全体としては酸素を出しているように観測される。
だが、昼間も酸素を吸っていることはいるのである。
64名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:54:01 ID:efWE0Rvz0
>>63
植物って、頭おかしいんじゃないの?




なんちて。
65名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:54:30 ID:15oGaGg9O
おつなニュースだな
O2だけに
66名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:54:53 ID:xcStua7P0
未知の生物探すなら中国探すのが良さそうじゃない
67名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:56:29 ID:YglSmlot0
植物が二酸化炭素で生きてるって言ってる奴はマジなのか?釣りだろ?
頼むから釣りと言ってくれ…

>>44
お前も違う、植物も酸素は常に吸ってる。暗くなると光合成が止まるだけだ。
68名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:58:44 ID:2tRwbSwP0
馬鹿ばっかし。植物が酸素吸うわけないじゃん。何処に口があるんだよ。
それに動いてないから無生物だ。
69名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:58:54 ID:SBTVYeMw0
植物って太陽光じゃないと酸素だせないの?
70名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:59:31 ID:YglSmlot0
>>68
才能無いな…
71名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:59:42 ID:15oGaGg9O
植物が酸素吸わない星から来た奴らなんだろ
72名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:00:42 ID:uBwiJbrU0
>>67
ごめんね。
夜は酸素すうんだぜー、という認識しかなかった。
73名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:00:44 ID:ja/zHYRB0
>地球外生命か? 酸素なしで生きる動物発見 ギリシャ・クレタ島
そしてここに第九地区が作られるのであった。  




  てか、これ映画の宣伝だろ。

 
74名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:01:35 ID:EPXMeF7WO
ネトウヨざまぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
75名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:03:08 ID:Vwo7bH4VO
地球って不思議だよな
太陽にずっと照らされてるのに干上がらないんだ
むしろこの星は水で溢れている
76名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:04:51 ID:xwLYEWnz0
ただ、酸素無しで生きる多細胞生物は確かに珍しいな
77名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:05:21 ID:qDHFx7+00
ゆとりが多くて困るな・・・いや、2ちゃん的にはその方がいいのか?
78名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:05:49 ID:eegLwPgM0
よーく調べると、極々微量の酸素を超効率よく吸収してました…ってオチのような。

それでも役には立ちそうだけど。
79名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:06:18 ID:SeTXpCIh0
嫌気、好気、光合成とかそんな問題じゃないだろ
記事の書き方からして、真核生物なのにATP合成すらしてない可能性がある
80名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:06:24 ID:+C5G5Gov0
>>63
酸素は元素の中である意味猛毒だからな
81〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/04/14(水) 05:06:40 ID:0kyTulHW0
>>29
朝日新聞さんのやることですから・・・

実は地道に体内で電気分解をやってせっせと酸素を作り出してたりして
82名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:06:46 ID:RZ1fmk+80
竹島近海から資源が出たら世界の地図がかわる
韓国領有説になびく国が出るからだ、白人だってわからない
竹島の戦争による早期奪還を保守の基準にしよう
83名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:10:05 ID:Vb4/5UTsO
別にいても不思議ではない。
84名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:11:50 ID:Fk/8QCCI0
ゴセシケ1号か?
85名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:12:25 ID:VvVaKEps0
鳩山のニュースかと思ったらちがった
86名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:13:04 ID:EMaA7kCvP
酸素不要の生物はいても
水不要の生物はいないだろう
87名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:13:55 ID:r2L5+5diO

酸素必要としない代謝もあったんじゃないっけ?発酵とか
88名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:20:34 ID:ja/zHYRB0
かつて地球上には酸素不要の生物しかいないという時期もあったはずだ。
酸素活用するようになったずっと後に、単細胞→多細胞 といった生物進化の過程が
訪れたんだっけ。
しかし今ごろになって見つかるとは。まだまだ知られてない生物は多数居るんだろうね。

89名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:20:45 ID:06g0/NqV0
そこでオナったことあるけど、関係あるのかな?
90名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:21:20 ID:NzFMyJwaP
動かないなら解糖だけでも十分なエネルギーえられるんじゃないの?
91名無しさん@+周年:2010/04/14(水) 05:21:56 ID:xHIQy5UV0
俺はパンスペルミア説信者
と言うかパンスペルミア説を知る前に自分で導き出した結論なんだけど

陸から遠く離れた離島に空を飛べる鳥、海を泳げる生物以外の
生物が流れ着いて住んでいるのと同様に
この宇宙いっぱいに多くの生物がいるとすれば
その一部が地球に流れ着いても不思議ではない
そして地球に来る前の酸素を必要としない
昔のままのスタイルの生物がいてもいいと思う
92名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:22:35 ID:x15Xou3A0
のちのBETAである
93名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:24:04 ID:kX8Tpb9u0
94名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:25:04 ID:ZWgI00C+I

おれたち騙されてたんじゃ


ほんとに酸素なんか
あるのかよ、おい!!!
95名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:26:32 ID:sdJ55bSI0
>>63
>植物が酸素を吸わないと思っているバカ共が多いようだな。
>太陽光を触媒とした化学反応になっている

「太陽光を触媒とした化学反応」
信じられない理解のしかただ。
もう全体・全部を読む気がなくなった。さよなら。
96名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:28:27 ID:ja/zHYRB0
>>91 >そして地球に来る前の酸素を必要としない
>昔のままのスタイルの生物がいてもいいと思う
でもその場合、DNAなどの基礎構造の仕組みは共通なの?
遺伝子のあの形式は偶然によって、たまたま生み出されて地球上で一般化した
というような説が取られてるようなので、そういう地球外生物が途中から完成型でやって来た場合、
そういった遺伝子などの基礎構造が共通であるという事は殆どないように思えるのだが。
この今回の生物も、そこらの基礎構造は流石に同じだと思えるし。

97名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:28:45 ID:+C5G5Gov0
>>86
水分喪失で休眠する菌があってだな
98名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:28:56 ID:1eZd4Rwe0
加納クレタ
99名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:30:51 ID:PIv78uB20
>>14の人気にあやかりたい
100名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:31:10 ID:U9hVOBOc0
>>91
氷隕石の内部に閉じ込められた未知の生命体が地表に落下→繁殖という線を想像した事はある
そんな事が有り得るのかどうかは別としてw
101名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:33:51 ID:PSnHBLf10
ミノタウロスとかなんとか名前が付く予感
102名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:39:13 ID:OwlNeZoO0
そりゃあ、どんな生物が生息してろうが、珍しい事じゃないだろ??」
まだまだ、人間に知られていない未知なる生物は、地球上に沢山存在していると思うよ。。
103名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:44:17 ID:i8tSrzdN0
そんな生物より
>>20
>>36
の方が面白い生き物だぞ
104名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:45:38 ID:Ah6tUFP50
>>1
はいはいエイプリルフール乙
105名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:47:22 ID:01reQIhnO
>>14はプロの釣り師
106名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:49:05 ID:CuZx4U3T0
>地球外生命か?

違ーよバカ。
同様の原理で地球外生命が存在しうるのでは、って話であって、
こいつが地球外生命とか言ってるわけじゃない。
107名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:49:51 ID:i7dfa7C90
108名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:51:39 ID:MoqrAVew0
空気の読めない宇宙から来た低能総理ならいるけどな。
109名無しさん@+周年:2010/04/14(水) 05:54:14 ID:xHIQy5UV0
>>96
ああ〜ダメだここでは説明でききれない〜〜
まあウイルスを完全に理解しきれていない
自分には説明は無理かもしれませんが・・
110名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:55:04 ID:F1jtxN610
つか、原初の地球の影響が強く残った生物って線は無いのか?
そっちのほうが、地球での生命誕生の起源を探れて楽しそう
111名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:55:45 ID:ONE3ELNz0
人類のサイボーグ化に応用できるのか?
112名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:58:35 ID:71ErwV/j0
何をエネルギーにして生きていたんだろう。

二酸化炭素かな?
113名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:00:08 ID:MoqrAVew0
>>96

そう。
遺伝子の問題があるから、
宇宙から、生物がやってきたという考えは成立しない。

ただ、宇宙からやってきた生物のパーツが、地球上の生命と融合して、
新生物が誕生した可能性は残る。

地球で生命が発生したなら、何種類も遺伝子の種類が存在する方が自然だろう。
宇宙から飛来したDNAが増殖したものが、地球の生命の原型となった、
と考える方が矛盾は少ない。
114名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:00:51 ID:ja/zHYRB0
この生物を酸素の含まれる環境に置くと死ぬのだろうか。
意外に平気だったりして。
115名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:01:56 ID:li+iPJek0
もともとも地球上にいた単細胞生命は酸素を必要としなかったが
地球上にあるとき発生した酸素という猛毒を克服して、取り込む事に成功しただけなんだろ?
その代償として、酸素がなければ生きられない個体になったとかどうとか
その分岐のときに酸素を克服して、酸素を必要としない生命が生まれてても不思議じゃないだろ
116名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:03:25 ID:71/lAexwO
>>112
水を分解して酸素供給かと
117名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:03:27 ID:QDICBLy80
不食で生きてるって人はどうなったんだろう
118名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:04:19 ID:vUCsnapw0
これ本当に酸素が必要ないなら、どうやって運動してんだろ?
ミトコンドリアがないってことだろ?「運動」って莫大なエネルギーを消費するから、
原生生物は酸素でATPを合成するミトコンドリアを取り込むまでは、運動の必要が
ほとんどない単細胞ばっかりだったって習ったが。
ほかに莫大なエネルギーを作り出す方法があるんだろうな。
119名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:08:43 ID:w+o3aBt00
元記事のコメントは「酸素が無い惑星に生命が存在する研究に役に立つかもしれない」
元記事のタイトルは「まるで地球外生命?」
>>1は「地球外生命か?」

特に>>1の誘導が酷いわ
地球外生命が見つかったのかも知れないみたいなスレタイで遊ぶな、ボケが。
120名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:08:59 ID:yFNLzEZL0
クレタ人は嘘つき
121名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:11:00 ID:H4+wSWnB0
コリアンもえら呼吸してるよ
122名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:12:36 ID:lv/moUip0
原初の地球って炭酸ガスばっかりで、酸素がなかったんじゃなかったけか?
だから、炭酸ガスをエネルギーにできる葉緑素をもった生物がうまれたって話だったような・・・
123名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:13:41 ID:H585Tuj90
>>120
おまいクレタ人だろ
124名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:13:54 ID:/NkbYjwC0
おらすっげえわくわくしてきたぞ
125名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:15:17 ID:ja/zHYRB0
>>113 >宇宙から飛来したDNAが増殖したものが、地球の生命の原型となった、
その場合も何種類もあってもおかしくはないという考察もできるではないか。
   
>遺伝子の問題があるから、
>宇宙から、生物がやってきたという考えは成立しない。
現在の地球生物の遺伝子構造の成立要因が、地球以外の環境でも蓋然性のあるものだとされる場合は
地球外生物であっても、同一の遺伝子構造であり得ると言えそう。
と言っても、現在のところ地球生物型DNAは偶然の産物であるとされてるようだけど。


>その分岐のときに酸素を克服して、酸素を必要としない生命が生まれてても不思議じゃないだろ
なんとなくだが、そこではなくて
普通に多細胞生物となった後に、どこかで無酸素に戻ったではないかというように思う。
根拠ないので、超適当な感想程度の話だが。
 
126名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:15:43 ID:gy8hhO0m0
これは旧支配者の末裔ですね
127名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:16:53 ID:F1jtxN610
こいつをいじって、酸素を発生させるような機能を持たせられれば、
テラフォーミングとかは一気に進むのかな
128名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:17:00 ID:rykTcL3Y0
先住生物だろ
129名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:18:41 ID:ja/zHYRB0
>>125の下部分は、>>115宛だった。レス番描き忘れ。
130名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:20:08 ID:vIu792lJ0
魚を飼う人ならみんな知って•••
と思ったら違うものなのね。
嫌気性細菌を増やすデニボールというのを使って
バランスドアクアリウムを目指そうとしたけど
水換えしたほうが速いと気付いた。
131名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:21:27 ID:71/lAexwO
自分の排泄物のみで生きていけるチョンなみの永久機関を持ってるのかな?
最初に取り込んだ酸素だけで生きていけるような感じか
132名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:22:52 ID:/Mumlvf5O
本当ならすごいな
生き物ってなんか無限の可能性を秘めてるみたいでカッコイイ
まあ俺は何一つ可能性を秘めてないが
133名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:24:03 ID:bcXIrN3TO
>>114
すぐに適応すんじゃね?
134名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:26:43 ID:FYnKOl0U0
>>130
> 一部の細菌など単細胞生物が、酸素なしで生きることは知られているが、多細胞の動物は初めて。
135名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:26:44 ID:gc1CMgKz0
二次元嫁は電力のみで生きるぞ
136名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:31:48 ID:Msf+5EpfO
これが可能性の獣か…
137名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:31:49 ID:P8H/VsA1O
一部の嫌気性バクテリアは人の体内にも住む。
地球上の生命体が、酸素による代謝をおこなうようになるまえから存在した、太古の生命体の直接の子孫だ。
これらを含めた、人体が有するバクテリアは、一説によると体重の10%を占めているそうである
138名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:32:37 ID:vUCsnapw0
>>132
安心しろ。おまえは立派なウンコ製造機だ。
139名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:36:49 ID:XnccyLni0

         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´   ヽ i 
    //""⌒⌒\ )   
    i /  ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙  (。 )` ´( ゚)i/, 
    |    (__人_)ヽ|     
    (''ヽ  `ー´  /´,)
    `ヽ          / 
      `、        ;'" 
       `、_ソヽ_) ))))))
           
140名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:39:59 ID:tBndG/lg0
スカリー、ちょっと出かけてくる。
141名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:42:07 ID:EAFMm+AHP
水中の酸素だの植物の呼吸だのって、小学生が勉強することじゃねえの?
ゆとりだと、そんなのスルーしてんの?
142名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:43:20 ID:Z9tzE4qo0
地球外生物ならメタンガスで呼吸する生物とかいるんでないの?
酸素で呼吸は地球での常識であって宇宙の非常識かもしれない
143名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:43:32 ID:kkS1eT4v0
>>131
分子状酸素の代わりに硝酸、硫酸、三価鉄、二価マンガン、炭酸などのイオンの
酸化力を使う細菌は体内にも水中にも土壌中にも普通にいる。「最初の酸素」を
取り込む必要はない。偏性嫌気の生物なら酸素があると生きられない。
144名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:46:06 ID:P8H/VsA1O
あと、てきとーなカテゴライズをするなら
酸素をつかう代謝は動植物問わずエネルギーの燃焼系。
二酸化炭素を使う代謝は体組織の合成系だ。
全地球上の生命の食べ物の基本構成要素がこれによってつくられる
145名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:46:55 ID:mF+O6JZJ0
クレクレタコラ
146名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:49:57 ID:XLYIS0eK0
クレタで日が暮れた
147名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:53:18 ID:yydCZgvk0
むしろ酸素があると死ぬのかね
148名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:54:30 ID:Pdk23NPc0
以前しんかい6500が酸素なしで生きる生物撮影してなかったか?
149名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:56:03 ID:r7pVoktA0
>>107
ただのエビじゃん。
150名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:56:14 ID:IFIxT6o+0
やはりクノッソスのラビリンスはエイリアンをとじこめておくために
つくられたんだな!テセウスがミノタウロスのダークマターを
テイクアウトしたおかげでギリシアがトロイアに勝てたってわけか。
151名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:56:23 ID:MDtN9mHL0
今日のゆとりスレはここでつか?www

>>14>>20>>36
朝から笑わせてくれてありがとうwww
152名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:56:46 ID:GstpYmoYO
元記事ではまるで地球外生命体みたいだって言ってるのに
このスレタイじゃ地球外生命体が見付かったか?と読めるんだが
153名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:57:31 ID:+x/y6YBI0
コイツの細胞内にはミトコンドリアはいるのか?

ミトコンドリアが二次的に消失した生き物なのか?
それとも祖先から持ってなくてミトコンドリア無しで多細胞生物になったのか?だとしたら凄い根性だ。
154名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:57:55 ID:LUiOEm+20
クマムシ最強
155名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:59:08 ID:2tRwbSwP0
当然、細胞膜や質も酸素元素を含んでないんだろうな。
156名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:59:14 ID:058593r9P
>>148
チューブワーム?酸素必要だよ。
157名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:02:18 ID:rlNhAKWxP
海底は地球外かよ
158名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:05:18 ID:kkS1eT4v0
>>153
通性嫌気ならばミトコンドリアは持ってるかも
159名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:14:21 ID:IT2ID8xjO
このスレの半分は生物と動物の読み分けができてない知ったかで構成されます
160名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:16:47 ID:+x/y6YBI0
>>155
そしたら十中八九エイリアンだなw
161名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:20:52 ID:aW9NJOYM0
すまん、
画像見て女のエロパンと思ったのはおれだけか?
同士よ、おれもそう思ったと言ってくれ!
不安なんだよ・・・
162名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:25:12 ID:zN01pHKP0
鳩山のDNAと比較してほしい
163名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:27:55 ID:+5Su2W+XO
>>159
なまもの?
164名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:29:19 ID:4DsLeBk70
>>1
「まるで」をスレタイに付けろよ
165名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:29:27 ID:YDargqix0
指で潰したら一瞬で殺せそうなエイリアンだな
166名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:30:59 ID:s7LcdA10P
もともと地球生命体は嫌気性ですけどね。
植物が光合成をして酸素が充満する惑星になっただけ
167名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:31:52 ID:+x/y6YBI0
>>165
馬鹿!皮膚から浸透していって脳味噌乗っ取られるのがお約束のパターンだぞ!
168名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:32:17 ID:M13a/8/XO
>>167はハゲ
169名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:32:44 ID:Hhe0ZnWz0
>>14
度数切れ
170名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:33:20 ID:4Uza0LE6O
>>14>>20>>36
あなた達は学校や会社に行っても、ご親友がたくさんいらっしゃって、周りでは、常に笑いが絶えない生活を送っていらっしゃるんでしょうね。
 私もあなた方の様な生活にあやかりたい、あやかりたい。
171名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:34:14 ID:usNZqMLG0
嫌気性生物って普通にいたような気がするんだが
172名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:35:51 ID:+x/y6YBI0
>>166
>>171

今回は「多細胞生物」で「動物」だから大発見なんだろ。
173名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:37:24 ID:dBq+uw+7O
>>161
何言ってるんだ。どー見ても50ババアの伸びきったパンツだろ
174名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:40:43 ID:dkOfTomo0
チューブワームって酸素無しで生きてるんじゃね?
175名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:43:15 ID:ONE3ELNz0
ところで
精子って生き物と呼べるの?
176名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:45:05 ID:lKuZWPjM0
多細胞生物の発生段階の仮説を覆すことにはなるかもしれんな
177名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:46:01 ID:1TPQyJgK0
まぁ、アレだ。酸素がない惑星には生物がいないと決め付けるやつはアホ。
地球上では考えられない高温や低温でも生きられる生命体がいても不思議ではない。
それぞれの環境に応じた生物がそこに生まれるのだから。
178名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:47:50 ID:yCovE6tuO
>>151
満員車内で吹き出しちゃったよw
釣りだ…釣りであって欲しいw
179名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:48:10 ID:dkw18boD0
ここまでアンドロメダなし
180名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:48:37 ID:YGPp47SU0
>>175
どっちかと言えばチョロQ
181名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:49:56 ID:KLMW/mvfO
生物と動物、単細胞と多細胞の違いが分からない程度のヤツが
知ったかぶりするスレはここですね?
182名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:52:49 ID:PVjUgumG0
>>1
マスゴミと同じ発想だなw
低俗にもほどがある
183名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:54:23 ID:oN6n+6p90
ゆとりレスワロタw
184名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:00:49 ID:x4Q6vWJ8O
日本の総理大臣が発見されたのか?
185名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:01:45 ID:ahMUXCQT0
>>20
植物を燃やすと炭になるだろ あれが炭素なんだよ

植物は光合成で二酸化炭素を分解して酸素と炭素に分ける
炭素は体の一部として他の物質と結合し酸素は空気中に吐き出す

これとは別に人間と同じように酸素呼吸も行っている
酸素呼吸よりも光合成で作られる酸素が多いから植物は酸素を生み出すって
言われるんだよ
186名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:05:30 ID:YGPp47SU0
>>185
確か、昼夜で酸素と二酸化炭素の割合が違うんだっけか
187名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:06:20 ID:5SDBwaqA0
彼女がいないのに生きてるおまえらが
地球でいらない生命
188名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:08:48 ID:NRyJFZSm0
もともと酸素って猛毒じゃなかったの?
189名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:11:08 ID:3LErO39LO
>>188
ハイハイ バキバキ
190名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:13:25 ID:+x/y6YBI0
>>186
お通夜の時に花で一杯の座敷で一晩ウトウトしてたら酸欠でこっちも死ぬ所だったって話もあるな。
191名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:14:35 ID:yyxT4fbkO
>>188
イエス
だから酸素がない場所にのみ生存している。
192名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:15:11 ID:599GX3MmO
酸素が毒とか書いてる奴何人かいるしスルーされてるけど、これホントかよ?
酸素が過酸化水素に変化するから、カタラーゼが必要だっただけで、酸素自体は毒でも何でもなくねーか?
>>14をバカにしてる奴のレベルも低そうだなオイ
193名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:16:31 ID:058593r9P
>>185
あれ?おかしくね?二酸化炭素の割合って
 窒素____78%
 酸素____20%
 アルゴン__0.9%
 二酸化炭素_0.03%
でしょ?たった0.03%のものを分解して、20%もの酸素を作りだせるのけ?
194名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:16:38 ID:G3vZon4b0
酸素って工場でつくってるんだろ
近所の工場で酸素便作って売ってるからな
195名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:19:30 ID:a/LjWAjd0
釣りとボケとゆとりのカオスな会場はここでしょうか
196名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:21:32 ID:+x/y6YBI0
>>193
酸素が20%にもなるほど二酸化炭素を使ったから0.03%になっちまったんだろ・・・?
197名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:21:43 ID:+zMoux+D0
>>193
昔は火山とかから出た奴がいっぱいあって
温室効果で地球は暑くて

あったかさと光合成効率のよさで
でっかい植物がもりもり育った

今俺たちが生きている環境はその頃の残りカス
198名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:22:00 ID:6lt0O1kvO
>>193
百分率は絶対的な量を表す単位だったのか初耳だわ
199名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:22:12 ID:wGF7TM270
映画「第九地区」観たら
エビ型宇宙人とキャットフード缶が美味しそうに見えてたまらん。
200名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:26:06 ID:ZkRZZdg10
>>193
かつて地球でラン藻類が大発生してだな・・・
201名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:27:24 ID:5FnRe8HQ0
>>192
ほんと。最初は嫌気性の生物しかいなかった。
だからシアノバクテリアが出てきて光合成始めたとき、
酸素で大量絶滅が起こった。
その後、酸素を使って老廃物捨てるシステムもった
好気性の生物が出てきた。
これを身体に取り込んだ生物がさらに出てくる。
これが人間様の祖。
202名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:28:39 ID:UUak2+vrO
のちのデストロイヤ―である
203名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:28:45 ID:HEPlNeVF0
日や水等を体内で変化させて酸素に変わるものを作る。
204名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:29:43 ID:058593r9P
>>196
>二酸化炭素を使ったから0.03%に
酸素は炭素と結びつくだけじゃなくて鉄やらなんやら様々なものに結びつくよね。
それで減らないって不思議。
>>197
>火山とかから出た奴・・・・その頃の残りカス
なるほどね。もう、つねにある限りの二酸化炭素をカツカツに使って酸素作ってるので、
二酸化炭素が増えたらそれだけ使っちゃうってイメージなのか。それだと納得。
>>198
>百分率は絶対的な量を表す単位だったのか初耳だわ
質量比もそれほど変わらないよ。
        体積→重量
 窒素____78%→75%
 酸素____20%→23%
 アルゴン__0.9%→1.2%
 二酸化炭素_0.03%→0.04%
205名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:30:33 ID:i5ywEFSJO
さすが嘘つきパラドックス島だぜ
206名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:32:18 ID:ZkRZZdg10
ミトコンドリアのように
レプトスリックスなんかを取り込めば
酸素が無くても生きていける高等生物は生まれる。
207名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:32:53 ID:jSfMYfEj0
酸素は猛毒だろ。
金属を錆させてボロボロにするんだぞ。
208名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:35:38 ID:f3HcnZuoO
>>20>>36
見て愕然としたw
もう日本人の一般常識はこんなもんなのかもw
209名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:37:39 ID:d7R9StcqO
知的生命体じゃないと俺の心は震えない
210名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:37:52 ID:34nockukO
日本名はハトヤマで決まりだな。
211名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:37:55 ID:ECmUrYB20
嫌気細菌がそこまで進化したんだろw
212名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:38:27 ID:GHWBTcrE0
地球外生命体か?なんて一言も言ってないような気がするんだが…
元ネタも「まるで地球外生命体?」って書いてあるし
213名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:39:37 ID:pQuFGVlk0
クレタ人は嘘つきだ というレトリックのオチか?
214名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:39:52 ID:zmf7BTML0

これ、食べれるの?
215名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:40:00 ID:1cAPpOpj0
2ちゃんねるってこんなにレベル低かったの?
216名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:41:18 ID:r8KKBsTPO
ギリ・シャクレタ
217名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:41:20 ID:599GX3MmO
>>201
それは知ってるが、俺が言ってんのは、毒は過酸化水素であって酸素じゃなくねーか?ってこと。
218名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:45:31 ID:5FnRe8HQ0
>>217
酸素だよ。人間の呼吸のやりとりを化学式に書いてみればわかるよ。
219名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:46:20 ID:+zMoux+D0
>>217
体内で毒性物質に変化するものを毒とよぶのは
そんなに変な日本語じゃないと思う。
220名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:46:31 ID:ZkRZZdg10
>>217
それを言うなら
スーパーオキサイドだろ。
221名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:49:17 ID:xb4tth030
地球外生命が酸素なしで生きると確定していることに驚いた。
いつ見つけたんだ。
222名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:49:54 ID:fJBu3aK+0
>>172
>今回は「多細胞生物」で「動物」だから大発見なんだろ。
大発見は大発見だろうが、地球の生物の進化は最初は酸素を利用しない
生物でしょ。酸素は毒の生物。
酸素を利用する生物の出現などでほとんど絶滅状態になったけど、
いまでも火山地帯の一部に生き残っているでしょ。

>>166
>>171
は間違いではないでしょ。
223名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:50:13 ID:ka0VTq360
遺伝子解析で進化系統が解るだろ、
224名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:51:50 ID:oCnGLiqj0
>>217
それって、体内にで毒に変わるんだから、酸素=毒でいいんじゃないの?

嫌気性細菌が酸素暴露で死ぬ理由
>菌体内酵素の欠損
>酸素が存在することによって細胞内に形成される致死性のスーパーオキシドを
>変化させるスーパーオキシドディスムターゼや
>カタラーゼを欠くことにより、
>偏性嫌気性生物は酸素の存在下で死滅する。

嫌気性細菌は、酸素からできるスーパーオキシド(活性酸素系)に対する防御機構が無いからな。
225名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:52:06 ID:UBti/4Lp0
なんだここは
水が酸素と水素から出来ていることをしらない馬鹿ばっかりか
226名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:52:19 ID:2F6PA93y0
地球が最後のときをむかえ、宇宙の塵となったとき、こいつらが
新たな生命体としてどこかの星で生きていくかもな。
227名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:52:46 ID:599GX3MmO
>>217
酸素じゃねーってw
化学式ってのは、変化の大部分を示すものであって全部があの通りになるわけじゃない。
一部の酸素は過酸化水素に変わる。

>>218
今でも酸素は体内で過酸化水素に変わるわけだが、それを生態触媒で分解してるわけだよな。
じゃあ、体内で毒性物質に変わる酸素は今でも毒っていうかな?
228名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:53:07 ID:AZKW75tT0
そして君は途方にクレタ
229名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:53:43 ID:qknsVPSh0
ミトコンドリアがなければ、地球外生命の可能性がある。
230名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:55:01 ID:zmf7BTML0

それで、これ、何を食っているの?
食われている生物がいるのであれば、
そいつらも無酸素環境仲間?
231名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:55:34 ID:wBP6BXGZo
第三次世界大戦終了から十数年後、この生命体が更に進化して人工知能と手を取り合い地球から酸素を無くそうと、人類と戦争を起こす。

しかし、人類から分化進化した支那畜によって嫌気性知的生命体は食い尽くされるのであった。
232名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:56:27 ID:kHNOt0AV0
科学的にむごいスレだなW
この動物はミトコンドリア持ってんだろうけど(あるいは減らしているか?)TCAサイクルまでで生活してたら理論上酸素は要らない。
エネルギー効率はむちゃくちゃ悪いだろうけどな(有酸素下の。1/6程度か)。
堆積物に有機物含まれてるからそれだけ食べて生きていけるんだろう。
233名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:56:35 ID:oCnGLiqj0
>>230
堆積物の中で一緒を過ごすとなってるから、
堆積物の中の有機物とか食って生きてんじゃね?
234名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:59:11 ID:ZkRZZdg10
元の記事
「(酸素がない)地球以外の惑星に、生命が存在する可能性を調べるのに役立つかもしれない」

朝日のタイトル
「まるで地球外生命?」

スレタイ
「地球外生命か?」


ミスリードって恐いわ。
235名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:59:27 ID:+zMoux+D0
>>204
>酸素は炭素と結びつくだけじゃなくて鉄やらなんやら様々なものに結びつくよね。

鉱物は直接酸素と触れないとなかなかさびないよ。
地中に埋もれてたり、塊だったりするとそれ以上あんまり動かない。
鉄は勝手に動いたりしないし。

食える二酸化炭素があればどんどん勢力を拡大していく植物と、
地球上を吹き渡る二酸化炭素の風。

動きの激しさ(=反応サイクルの短さ)が二酸化炭素の増減のトレンドを作ってくわけよ。
236名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:00:19 ID:+x/y6YBI0
今更なんだがコイツって「酸素無しでも生きていける」なの?それとも「酸素無しで生きる」なの?

要するに通性なの?偏性なの?流石に大気中に暴露されて死ぬ事は無いと思うが。
237名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:00:31 ID:kHNOt0AV0
>>222
>酸素を利用する生物の出現などでほとんど絶滅状態になったけど
やつらは硫化水素が無いと生きていけないから元々生活圏は限られている。
238名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:04:57 ID:JojcqhR9O
コウラムシ一門の新手の刺客か!
239名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:06:42 ID:YGPp47SU0
学研と科学のカブトガニを思い出したのはオレだけでいい
240名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:08:11 ID:vv8BqmgFO
好気呼吸に比べると10分の1以下しかエネルギーが獲得出来ないがそれで賄えるのか
241名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:09:07 ID:7QJixSev0
>>59
わらたw
242名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:09:15 ID:kX8Tpb9u0
>>236
前者じゃねーの?
パンダだって肉も食うし、コイツも酸素うめぇって言うよ
243名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:09:21 ID:J6ROxWUpP
極限生命を初めて知った記者が記事にしたのかな
244名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:10:29 ID:Iu6z7hoS0
>>47
ならば酸素の代わりに金をあげよう。
まずここに捺印を・・・
245名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:11:38 ID:+6GZGQ0bO
火山で生きる細菌もいるなら酸素無しでもまぁ、不思議じゃないか
246名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:11:47 ID:yYWpR9f10

巨大隕石が地球を襲って地表が高熱でドロドロに溶け海の水がすべて蒸発してしまっても地下深くでこういう生物が生き残る。

そしてまた気の遠くなる年月を経て地球上に生命の楽園が再生される。

その時、人類と似た高等知能生物が誕生するかどうかは神のみぞ知る・・・。
247名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:12:37 ID:599GX3MmO
>>220
いや、過酸化水素ってスーパーオキシドだし・・・

>>224
まぁ広い意味で定義するならそれでもいいかもしれないけど、
昔は酸素は毒でしたとか言われるとメチャ違和感あるわ。
248名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:16:28 ID:ZkRZZdg10
>>247
>いや、過酸化水素ってスーパーオキシドだし・・・

生化学を勉強したほうがいいぞ。

過酸化水素の生体内での寿命とか、
フリーラジカルとか、
249名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:23:56 ID:gnEW+Ur90
もうさ、フリーザみたいに宇宙空間で生きてる生命体がいてもおかしくないよね。
250名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:25:54 ID:zD5KTNKy0
原始地球に酸素は無かったんだから、生物の最初は酸素とは無関係。

動物で酸素を必要としないから大発見なんだろうけど、何らかの代謝をしているのは確かだけど
この生物サイズであることを考えれば、その代謝は大したエネルギーを生むものではなのも確か。

酸素は代謝エネルギーがほどほど大きい点で今の地球生物には幸運だった。
フッ素とかだったらえらい短命で文明なんてできなかったかもしれんし。
251名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:26:40 ID:+0vWxQ9OO
これが後々タイタンの戦いへ発展するとは…
252名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:27:05 ID:ErZc6BlJO
>>239
それってカブトエビじゃね?
253名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:28:31 ID:yyxT4fbkO
>>249
クマムシさんはいけるかもな。

ただ、活動できないが。
254名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:34:05 ID:xmFzn0yL0
ハオリムシなんかは違うのか?
255名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:36:13 ID:YGPp47SU0
>>252
エビだった

Yahoo知恵袋におんなじ事書いてるやつがいて泣けてきた
256名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:37:47 ID:QbxfwPEk0
もともと地球の初期の生物は酸素無しで生きてたんだから、今いてもおかしくないだろ。
257名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:41:56 ID:7XUYDP8p0
>>242
やっぱり普通に考えてそうだよな・・・

ミトコンドリア取り込まないまま多細胞生物にまで進化したなんてロマンのある話は無いよな・・・
258名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:46:50 ID:cS1pas5d0
ミノタウロスのなれの果てだろ 常識的に考えて
259名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:48:40 ID:hkG77PSC0
つまり
地球外妊娠で生まれた生物ですね
260名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:49:39 ID:txoxFGvkO
絶対オキシゲンデストロイヤーとか掛けるなよ!
掛けるなよ!
261名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:54:09 ID:RxXP9ll40
酸素なしで生きられる中国人も既にいるだろうなw
262名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:54:17 ID:ksDPYPhs0
http://www.youtube.com/watch?v=xWIaLu0q4S4

↑ で、ポッポから出てくる奴じゃね?
263名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:57:59 ID:4OPxiHzf0
>>36
ほんとだ!!!
なんでなの!???


まあ、2chで答えられる人はいないだろうけど、すごいよね!!!!
264名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:59:32 ID:LLZEu2Xb0
単に酸素がいらないように進化しただけなんで、地球外生命とか極論を持ち出すのはどうか
265名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:02:36 ID:RBVXII5H0
>>1

もっとでかい動物でそうゆうのいたときニュースにせえ。
266名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:04:14 ID:bdoi1K/gO
>>36

中学生に笑われろ
267名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:04:49 ID:jI3SaG4u0
植物も酸素を取り込んで二酸化炭素を出しているけど
光合成で二酸化炭素を酸素に変えるほうが大きいってあったなあ
思い出すこともなくずっとしまいこんであった
仕事じゃつかわねえもんなあ
268名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:04:55 ID:dbGC2tzQ0
>>260
「ドライアイス詰め込んだ筒っぽが何の役に立つ!?貴様それでも技術屋かぁぁ!!!!」
269名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:07:30 ID:0WoiZwlZi
270名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:07:35 ID:xawOzSLpO
>>263
お前、霊感商法等に引っ掛からない様に気をつけろよ
騙されやすい阿呆
271名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:09:01 ID:3c7PS7ABO
埃みたいなのが海底に蠢いていてそれを手で散らしてもすぐ元に戻る謎の新生物発見
ってのを10年ぐらい前世界丸見えでやってたんだけどあれはなんていう生物なの?
272南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/14(水) 10:13:15 ID:ARuxD/0d0
小生も>>14みたいな事を言おうと
思ったが、豊富な知識が邪魔して言えなかった。qqqqq
273名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:17:59 ID:cS1pas5d0
修羅の国には無呼吸闘法というものがあってだな
274名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:23:25 ID:NOS6Nh1hP
そのうち廃棄ガスを栄養にする生物が誕生しそう
275名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:25:20 ID:RhfehVZE0
生きるってなんだろね(´・ω・`)
276名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:26:47 ID:CuZx4U3T0
>>274
二酸化炭素を栄養にする生物は割とポピュラーだと思ったが。
277名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:26:55 ID:orfb3Z3B0
本当に酸素なしの環境だったのか?
ちゃんと実験ぐらいしろよ
278名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:34:35 ID:/o6/6adrO
>>275
生きてるってなあに(´・ω・`)
279名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:36:24 ID:CcLZ201s0
酸素なしで生きる生物が発見されました!
http://www.asahicom.jp/science/update/0413/images/TKY201004130125.jpg

>もともと地球の初期の生物は酸素無しで生きてたんだから、今いてもおかしくないだろ。
同意。
深海にいる生物も、水中酸素なんか邪魔な毒扱いで、
酸素なんか栄養としてないんだが・・・・

酸素なし環境で、世代交代繰り返したへんなのが居たで済む話じゃね??
280名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:38:17 ID:n60hgLD70
酸素は本来猛毒であって、むしろ無しで生きていける方が、正統進化と呼ぶべきでは。
281名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:41:13 ID:izfUrh5v0
酸素なしで生きている生物ってすごいな、すごすぎてわからない・・・あれ?
植物も呼吸してない・・ってことはその中間の生物かもしれんぞ
282名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:41:19 ID:CcLZ201s0
そもそも酸素必要とする動物は、地表 海底浅く住んでて、
酸素を必要としない生物 動物は、地底深く、海底不覚にウジャウジャいると思いますが。

酸素が必要ないから、人から発見されない所に居るんだろ。
283名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:41:40 ID:UPsPiecii
こいつのDNAはATCG型なのかな?

俺はどんな型のDNAが見つかっても、全て地球上で発生したって思ってるぜ!
地球外由来説野郎は思考停止なんだぜ!
284名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:43:47 ID:yl0PqNfG0
>これらは、堆積物の中で一生を過ごしており、

前世でなんかやっちまったんだな・・・。
285名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:46:55 ID:CcLZ201s0
イタリアとデンマークの研究チームの馬鹿が
自分たちが見つけた新種のコレを↓
http://www.asahicom.jp/science/update/0413/images/TKY201004130125.jpg

なにか、とてつもない凄いのを新発見したかのように、粉飾して
今まで誰も見つけられなかった凄い生物を発見したんです〜って
手柄と名声目当てで、大げさに発表しただけじゃね。

多細胞の動物←このへんの引き上げぶりが怪しいww


286名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:51:19 ID:CcLZ201s0
胴甲動物(どうこうどうぶつ)は動物界の門の一つで、十数の種が知られている。全種が海底堆積物の粒子の間で間隙性生物として生活している、1 mm以下のごく小型の動物である。1983年に、ラインハルト・クリステンセンによって発見された。

胴甲動物は、頭部、口器、消化器官、移動に用いられる傘の骨のような形状の特殊化した付属肢を持つ。付属肢は対ではなく、輪に配列するものが多い。全体は壺型で、前端は尖っており、その先端に口が開く。ちなみにその先端部は内側に引っ込めることが可能である。

循環系および内分泌系はない。体腔は擬体腔性で、口と肛門がある。雌雄同体で、おそらく卵生と思われる。化石記録は知られていない。
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E8%83%B4%E7%94%B2%E5%8B%95%E7%89%A9

胴甲動物自体、。1983年に、ラインハルト・クリステンセンによって発見されたから、
馬鹿研究同士で、俺が発見した胴甲動物こそ、凄いんだぞーって
適当言ってるだけだろ。 
287名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:54:19 ID:+pLV0/Yt0
別に居てもおかしく無いレベル。

人類レベルの生き物は酸素が必要かもしれないが、姿形違えば酸素イラネな
生物もそりゃーいるだろ

地球内に居ることも調べられないだけでまだまだいると思うぜ
288名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:55:50 ID:r9m0BKzS0
>>6はもっと評価されていい
289名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:55:56 ID:BDxcTP3IP
地球の核近く、超高熱のマントルの中にも生物いるとか言ってなかったか?
290名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:58:30 ID:r9m0BKzS0
スレタイ…
>>1のどこにも

「地球外生命体か?」

とは書いてないわけだが
291名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:58:45 ID:Y/dy6RbeO
エスパー伊東の商売敵だな
292名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:00:08 ID:g+PzSaYL0
>>280
本来猛毒って誰に対してだよ。人間目線で物をいうのやめれ。
体内で猛毒を生成してる生物は何者なんだよ。本来猛毒ではないと言うつもりか。
293名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:01:30 ID:CcLZ201s0
「極限環境微生物」
およそ生物が棲めそうも無い高温・高圧・無酸素・高酸・高アルカリなどなど
・・・の条件を、棲み続ける事が出来る微生物群

胴甲動物
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1a/Pliciloricus_enigmatus.jpg

口おばけ
http://www.montereybayaquarium.org/storage/animals/520x260/Predatory_tunicate.jpg

深海 鉄足持ち貝
http://www.montereybayaquarium.org/storage/animals/520x260/Predatory_tunicate.jpg
1硫化鉄の持つ毒性に耐性を持つ
2それを利用するように進化する
3体内に取り込み鉄足にする。

コウラムシ 胴甲動物
http://www.uni-oldenburg.de/zoomorphology/bilder/loricifera_200quer.jpg

深海の生き物達
http://www7a.biglobe.ne.jp/~grafish/index.html

胴甲動物 酸素無し 2010
http://www.asahicom.jp/science/update/0413/images/TKY201004130125.jpg

酸素無しイタリアデンマーク研究チーム発見2010は、今まで発見されたのより、インパクトが無い。
294名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:05:44 ID:91g1cWRoO
>>280
猛毒柳ですね
295名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:08:00 ID:CcLZ201s0
訂正 深海 鉄足持ち貝
http://homepage3.nifty.com/Daiou3/sci1107002.jpg
1硫化鉄の持つ毒性に耐性を持つ
2それを利用するように進化する
3体内に取り込み鉄足にする。


足を覆う硫化鉄の「うろこ」 新種巻貝、インド洋で発見
インド洋中央部の熱水が噴き出している海底から、「うろこ」に覆われた足をもつ新種の巻き貝が見つかった。
魚類、爬虫(はちゅう)類など脊椎(せきつい)動物のうろこは、体表保護や乾燥防止が役割。
この貝の場合、サザエのフタのようにして捕食者から身を守る効果などがあるらしい。
スウェーデンと米の研究者が7日付の米科学誌サイエンスで発表する。

馬鹿の研究チーム同士で、俺が見つけた新種こそ、凄くて、
とてもない無いもんだぞーって、手柄争いしてるから
酸素無し2010も、そのラインに乗ってるだけじゃね。
深海深く、地底深くに幾らでも、酸素無しで生き続けてる生物は居るわ。馬鹿!
296名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:08:16 ID:j2dkx2Jh0
ただの嫌気性じゃねーの?
297名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:11:05 ID:2dlfyR2h0
硫化水素かね
298名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:13:08 ID:q7b/V/xM0
後の使徒である。
299名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:13:15 ID:BDxcTP3IP
なんか、月とか火星に生物いないわけないだろボケって気分なってくるな
300名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:13:47 ID:oYNrfV3o0
酸素なしの多細胞生物?

・・・デストロイアだぁ!
301名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:16:54 ID:wxQTRrei0
>>286  >胴甲動物(どうこうどうぶつ)は動物界の門の一つで、十数の種が知られている。
>胴甲動物自体、。1983年に、ラインハルト・クリステンセンによって発見されたから、
そんな遅くに、門を成す生物が発見されてるのか。  
20世紀後半に発見された海底のチューブワームも、わざわざそのために門を作るか作りかけたかしたらしいが、
よく調べて見ると、従来から知られてるゴカイなどにも近いところもあって
そんなに特殊ではなく、分類上では門を成すというような存在ではないようだ
などと言われてきてるんだっけ。 
 
302名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:18:39 ID:7+pGqAbm0
こいつを火星に放置すると…ゴクリ
303名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:23:27 ID:oYNrfV3o0
>>268
榊のおやっさん乙w

パトレイバーナツカシス
304名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:25:28 ID:y4sswDXzP
>>302
急速に進化を遂げて・・・って餌が無いがなw
305名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:26:28 ID:4GUNq4VYO
>>300
博士!!オキシジェン・デストロイヤーの完成を早…うわぁあああ!
306名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:26:43 ID:/moKdRfq0
水が不要で液体メタンで細胞を構成してる…とかだったら地球外生命と信じてもいい
307名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:28:54 ID:aG9KlBWh0
ふれてはいけない
308名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:29:05 ID:6/6CwLMu0
木星の大気にはメタンを吸って生きている
クラゲのような生物が浮遊しているらしい。
五島勉先生の著書で詳しく述べられていた。
309名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:30:26 ID:Kmk0Ub370
どうせお腹に酸素を作る微生物を飼ってる
ってオチだろ
310名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:30:38 ID:ohjOOPbM0
さすがエーゲ海
311名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:32:07 ID:xq0tantq0
植物も一応呼吸してるからな。
全く酸素を必要としないなら凄いかも。
312名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:35:34 ID:pZxjccGf0
こういう生物って、エネルギー効率が悪いんじゃないの? とか言ってみる。
313名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:36:44 ID:vi5vsSMS0
コイツを生存させる環境を作るハードルが
酸素のある環境よりも高ければ意味が無いけどなw
314名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:38:10 ID:pZxjccGf0
>>42
高校で生物を履修しなかったんだね。かわいそうに。

そんな君には、ググレカスと言ってあげる。
315名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:39:55 ID:7i+5dDt6O
>>272

qqqqqってどういう意味なん?
316名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:40:06 ID:fEzlrRWsO
宇宙からの生物は酸素で満たされている星に驚いただろうな。
317名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:44:53 ID:cS1pas5d0
>>315
ヨハネの黙示録に書かれている「獣の数字」だよ
318名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:44:55 ID:JyLETFX5O
頭が混乱する…
319名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:48:08 ID:z/1vSbBk0
これは嫌気性の細菌から進化したのか、それとも他から進化したのかどっちだ
320名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:00:16 ID:JyLETFX5O
胴甲動物って事は陥入吻をもってるんかな?何食ってたのか気になる。
321名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:01:24 ID:Ja7VcmXAP
電脳生物なら酸素なしでいける。
322名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:05:15 ID:WxCOtgpj0
嫌気性単細胞 → 嫌気性多細胞
   ↓          ↓
好気性単細胞   好気性多細胞

なのか、

嫌気性単細胞 → 嫌気性多細胞
   ↓
好気性単細胞 → 好気性多細胞

なのか、どっちなんだろ。
嫌気性→好気性の進化と、単細胞→多細胞の進化と、どっちが「ありがち」な進化なんだろ。
323名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:06:32 ID:OGXwu9mjO
三年前に「ジークジオン!」て叫んで家を出ていったきりのうちのお爺ちゃんかもしれない!
324名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:10:08 ID:uevms/wD0
スレタイおかしくないか?
記事を読む限り、この生物が地球外から来た可能性なんて触れられてないが。

そうじゃなくて、
地球に酸素なしで生きる生物がいるんだから、酸素のない惑星にも生物は発生しうる
                         ↓
地球外生命が存在する確率は今まで思ってたよりも高いかも
ということだろ?
325名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:12:38 ID:51sWolBF0
間違いなく言えることは>>14>>20を相手にしたら負けってこと
326名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:14:47 ID:LICyUaeI0
火星や木星にも生き物がいる可能性があるということか
327名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:16:15 ID:y4sswDXzP
仮性人ならそこらじゅうに居ますよ
328名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:20:30 ID:+rFHcN0J0
首相官邸にも1匹いるよ
329名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:23:34 ID:fLkNDhUd0
すでにソマチッドがいるじゃないかw
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4887730276/
いまなお化石の内部で生き続ける、2500万歳の原始生物との遭遇。
地球上すべての動植物に共生し、宿主の生命活動の原動力となる。
330名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:25:30 ID:9s6Fi4sc0
酸素嫌いな多細胞さんの家にお招き受けたらどうしよう。
331名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:28:00 ID:aY1/miGb0
膣外性命体
332名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:30:47 ID:058593r9P
>>322
多細胞化するにはコラーゲンが無いと難しい。
コラーゲンは酸素が無いと作り出せない。
だから、
>嫌気性単細胞→好気性単細胞→好気性多細胞

のルートしかない。嫌気性多細胞は生まれ得ない。
333名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:31:02 ID:PUTBKtuZ0
>>315
昔、北朝鮮のスパイが通信文の末尾に使ってた、って聞いた。ハン板で。
334名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:32:06 ID:LfsV83J90
俺の息子も酸素吸ってねーよ
335名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:34:52 ID:uWjuHRW60
>>1
> 多細胞の動物は初めて
ここか。
つか、地球外生命体はないだろ。
海底火山あたりの生命体は
酸素が毒なんだから。
進化すればそういうのも出てくるだろうに。
ま、想像するのは自由だし楽しいからな。
SFの世界へどうぞつーことか。

336名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:39:16 ID:wEsuDdGJ0
後に地球の覇者となる生物である
337名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:44:21 ID:SLaVU4eaP
>>151
ワロタww
ゆとり恐るべし
338名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:45:48 ID:cS1pas5d0
>>1
ヒルコじゃね?
339名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:49:05 ID:kfsjMJ2r0
>酸素なしで生きる動物が見つかった

    鳩山だろそれ
340名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:50:30 ID:kWYRKCKK0
> 一部の細菌など単細胞生物が、酸素なしで生きることは知られているが、多細胞の動物は初めて。

日本に居るよ・・・公邸に住んでる・・・
341名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:51:13 ID:wEsuDdGJ0
>>340
あれは単細胞生物だろ
342名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:56:24 ID:9T8l9b6V0
倫理がなくても生きていけるシナー人とどっちが高等生命体なのかしら。
343名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:06:46 ID:dB2Z5Ucz0
これ動物って言っちゃうのか
344名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:10:30 ID:WxCOtgpj0
>>332
じゃ、>>1 の生物は何なん?
鯨が海に戻ったように、好気性多細胞→嫌気性多細胞となった、とか?
345名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:14:40 ID:hqPclhxv0
>>208
薄汚い在日朝鮮人が書き込んでるか、単純に釣りなんじゃないかな。
346名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:18:19 ID:hqPclhxv0
>>332
好気性多細胞生物が無酸素環境に適応た結果と考える。
つまり、

嫌気性単細胞→好気性単細胞→好気性多細胞→嫌気性多細胞

の順に進化したとしたら、何の不思議もない。
それにコラーゲンは自己生成しているとは限らん気もする。
347名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:24:19 ID:bmzAUu3g0
>>341

その上、莫大なエネルギー源の供給を受けている
348名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:26:43 ID:0LFMfQVE0
>>97
その菌ですら水分がないと発生できないわけで
349名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:34:48 ID:ivh7y0vL0
後にブリタイ→フリーザへと進化していくのであった
350名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:37:37 ID:n1kCWGJ30
チャネラーの仲間だ!
351名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:48:05 ID:lKuZWPjM0
>>332
植物はコラーゲン無くても多細胞化してるから
必ずしもそうとは言えない
352名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:46:05 ID:CcLZ201s0
>>332
〜生物巨大化の謎
『40億年の生命の歴史のなかで、80%以上の時間、私たちの祖先は微生物のままだった。生命にとって「大きくなる」というのは、想像を絶するほどに難しかったのだ。
では、大きくなったきっかけは何だったのか。この謎に迫るひとつの仮説が注目を集めている。
 それは、「全球凍結」仮説。22億年前と6億年前の二回、地球は海も陸もすべてが凍りついたとする仮説だ。この異変は、地球全体の食物連鎖を破壊し、すべての生命を絶滅寸前にまで追い詰めた。
原因は皮肉なことに生命自身。光合成の開始が酸素を生み出し、大気中の温室効果ガス・メタンを激減させた。
 そのために寒冷化したというのだ。
 ところが、この危機こそ、長い進化の停滞を打ち破るきっかけになったという。全球凍結が終わったあとの地球は一転して高熱地球となり、そこで光合成生物が大繁殖して、酸素濃度が激増した。
 この酸素を利用して生物は巨大化を達成したのだ。巨大化の鍵はコラーゲン。酸素濃度が上がると、生物はコラーゲンというタンパク質を大量生産するようになった。
これが細胞の接着剤となり大型化を可能にしたのだ。全球凍結という大変動を経て、生物は初めて人間への進化を始めたといえるのである。』
スノーボール仮説/史上初・最大の環境汚染/光合成の停止・生命の死滅/生命史上もっとも危機的な状況/生物の巨大化/
353名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:49:20 ID:S/sqd1cIO
デストロイア?
354名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:50:49 ID:qxD82qUd0
多分、今の日本の総理大臣(+嫁)も宇宙人だから、
口と鼻塞いでも死なないと思うぞ。やってみる価値はあると思う。
たとえ失敗しても、ほら、科学の発展に犠牲はつきものと言うじゃないw
355名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 15:01:38 ID:pK7n+PQxO
この生き物の寿命が知りたいな
356名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 16:18:23 ID:OX5741Oc0
後のフリーザである
357名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 16:28:49 ID:XSFyF3U/0
>>335
引用された記事ではちゃんと「(酸素がない)地球以外の惑星に、生命が存在する可能性を調べるのに役立つかもしれない」と書いてあり、これが地球外生命などとは言ってない。
スレタイトルが「地球外生命か?」というミスリードさせる書き方をしてるのが悪い。
358名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 16:30:25 ID:sl04te5q0
なにこのスレ・・・釣り針だらけで身動き取れねぇ・・・。
359名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 16:31:41 ID:dMnjzWM10
酸素が生物にとって毒みたいなもんだった時代の生き残り?
360やまんばメイビー:2010/04/14(水) 16:32:37 ID:ykv6L1SmO
うっかりしてると
クレタ島ってシチリア島と間違えて
イタリアかと思うよね
361名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 17:07:16 ID:q7b/V/xM0
>>356

             ,-,ii|||||||||||||||||ii‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||   ||||||||||||||||||   ヾ,lll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ
         \_   _\ ゛゛ /_ ___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | ]下ミミ(・ )` ´( ・)彡「[ l    |  光栄に思うがいい
           ゝ_, |ミ| (__人__) |彡|__ノ   <  
                 ヽlミ|  `━'´ |ヲ'´      | 私はあと3年半も任期を残しているのですよ!
              / ̄ ̄ ̄ ̄\       \____________________

362名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 17:15:43 ID:s4kZRhId0
>>320
それぞれ、酸素無いって事は酸素無い所で生きて行ける他の生き物が居るのか?
それとも、酸素の有る所へ狩に出かけるのか?
363名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 17:18:33 ID:s4kZRhId0
>>324
最近の記者は、間際らしい誤解を誘発する様なタイトルや、釣りなのか?と思う様なタイトルを付やがる。
きっと日本語が不自由なんでしょ。
364名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 17:53:53 ID:xcStua7P0
ゆとりが記者になる時代です
365名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 17:57:08 ID:+U1zFM620
地球オワタ
366こーゆー事?:2010/04/14(水) 18:17:38 ID:j6nTXyD+0
嫌気性単細胞   嫌気性多細胞
   ↓           ↑
好気性単細胞 → 好気性多細胞
367名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 19:46:02 ID:JojcqhR9O
まぎわらしい?
368名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 19:53:10 ID:SF0zntsb0
>>1
地球の生物だろ

DNAを調査して
ATGC以外の塩基配列が見つかった!とかなら
地球外生物だとは思うが
369名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 20:01:39 ID:wIVbH8G4O
「宇宙空間で生存できる」と「酸素無しで生存できる」は違うと思う
370名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 20:04:02 ID:cRnO6pQt0
これでいっきに債務返済とか。
371名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 20:12:35 ID:m1pOmclo0
んで、コイツは何をエネルギー源にしてるの?
372名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 20:26:23 ID:CcLZ201s0
>1
>「(酸素がない)地球以外の惑星に、生命が存在する可能性を調べるのに役立つかもしれない」

(´,_ゝ`)プッ

(゚Д゚)ハァ?
373名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 20:33:37 ID:KXe50Lgi0
水媒体を反応サイクルに利用している生命は宇宙空間のような極低温・低圧では生命維持できないよ。
炭化水素もカチコチになるし、反応速度もむちゃくちゃ遅い。希薄なエネルギー源を濃縮するためにもエネルギーが必要なんだよ。
酸素を使わないだけで宇宙人かもって
あまりにも飛躍過ぎ。
374名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 20:41:08 ID:9i8bIRHt0
植物が酸素呼吸をしていないと思っている奴
植物が体内でデンプンを糖化して何しているのか教えてくれ
375名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 20:44:14 ID:PhsmT8+S0
海のニートだな
日本で言えば2ちゃんねらみたいなもの。
376暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2010/04/14(水) 20:47:10 ID:kQRviNl20
宇宙戦艦の艦上で宇宙服無しで活動するデスラー総統、キャプテンハーロックの如しと。
377名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 20:48:37 ID:sE+xpS3Z0
-カーズは-
2度と地球へは戻れなかった…。
鉱物と生物の中間の生命体となり
永遠に宇宙空間をさまようのだ。
そして死にたいと思っても死ねないので
―そのうちカーズは考えるのをやめた。
             i'"彡─,
            ,.イ //ニ二、       _,.-,=-
           ,| ,; r=- -=,'  ,.ィ==",/´
          ,.、い, T'" ノ,、 ヽ/彡}´  i|
        ,イ´ ミ r,.ノ-="ハi  ,i_,.-"ヽ, ./!_    ,i
      ,i'"ノ ,r-、/.i、 i : ) ̄|! イir'"´, `'/`ヾ,//
     r'" / ̄_ハ r-il,   ! r、i,K ,.ο-,`‐_二|}
     //i ̄r'"  ミ|i、 .|\,.、_,./彡|!_,.il=-,i=、`ノ ̄`ヽ、
    .// | |,.r==、ミ.i|ヾ|ヾ=- 彡彡i|ノ/i( (ノ |YヾY , .i
   //  | .Y _,.-、y=ii -ィ Y /彡T=,、i|ミ  i |i Y,i| _,iヽヽ
   .| |,.r'"´/i ̄`|"i ハ〓 /Y'"ヽ|il⌒ヾi|_,|   |  |ノ!  iヽ
   .} ̄\/  |,.r─!i二i|ニ|  i/Oiヽ ヾ! i|i ./ /)| 三ノr, リ |
   | r=、  ヽ_,.ノi` i |_ト,  il、\=   "y'"/,、 i,.i、 ir'
    Y   \  | _i,.|!、 il/ |  i ヽ,    .|  / |ト-|i `/
   |゙     |_,.)i|⌒i|ヽ   | |_ _ィ、,.=-イ   ヽ, `|" i)
   ヽ__ノ  ヽ、  ̄ヽi、_,.i  |i .| .Y  / ̄`ヽ、r、i /'"
    / ̄ ̄    |    | | i、ノヾ、/-r"    /  ヽ
   rノ。o  ヾ   |    |‐'´ _i,.iイ | \__ノ |   ト、
  /         \=-=K=-、ヽ/  ,.‐'"i__,.il‐'"|i  /i)|
 ヾi,ハ,.--ヽ    i_/ .Y  \il/ iヾ  i / ─ _ | ノ⌒|
   `'    i_     ,、|   | | }─ilTr.i|   _,r-、/'"
        |i、 ,.i   \_,.i-'"i /'" ̄`──'"ヽ| ̄´
        ヾ‐'!   i|⌒\  ハ|_
          \_i|    \/ノ |
378名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 20:50:38 ID:OZG6lBWd0
>>315
「ククククク」と嘲笑っている様を表している
379名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 20:50:42 ID:KXe50Lgi0
生命が成立するのは生命機能の内的要因だけでは説明できず、連続的な生命活動を維持できる連続的なエネルギー源の供給など外的要因が説明できなければならない。
つまり、宇宙空間におけるエネルギーや元素分布の特異性があってこそ、生命活動の存在が説明か出来る。つまり非常に局所的にしか生命は自立できない。
380名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 20:57:26 ID:KXe50Lgi0
>>372
「可能性」の確認は必要条件を調べるだけだからね。十分条件である必要はない。
381( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/14(水) 21:14:29 ID:JJS6bi9D0
っつーかYo!!

古代の原始的な生命体にとって、
酸素は有毒ガス同然じゃなかったっけ?
382名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 21:32:40 ID:ZbrLGCsh0
第一次要件として生体反応が成立しエンタルピーがとり出せれば、反応物はなんでも構わないよ。生体に有毒かどうかは第二要件だな。耐性の取得は進化の過程で取得した例はたくさんある。まずは反応が起こせるかどうか。そこが重要。
383名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 00:24:04 ID:c4sagLD50
>>377
でも地球軌道ふきんなら
太陽側が直射日光で激暑だから
凍るわけもないし
そのうち焼け死ぬと思ったんだ
384名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 00:39:30 ID:N114FeUoO
>>381
そういう奴らは今でも深海とか温泉でひっそり暮らしてる

つうか真核生物で酸素イラネっておかしいだろ?
385名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 00:53:29 ID:i96zICq90
地球外生命体なんて毎日ニュースで見てる
386名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 00:56:36 ID:s+nOA8PA0
クラゲかイソギンチャクかって感じかな。
海底火山付近に生物がいるんだから、こういうのもいるんだろうなあ。
387( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/15(木) 01:03:00 ID:ZeyqeE6x0
>>384
>>1をちゃんと読んでなかった・・・。
今回見つかったのは多細胞生物だったワケね。

どーゆーシステムで生命活動してるのか興味湧いて来た。
388名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 01:04:48 ID:EZtj36Yo0
クレタ人は嘘つきだってクレタ人のばっちゃが言ってた。
389名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 01:16:32 ID:N114FeUoO
好気性多細胞→嫌気性多細胞の線は難しすぎる
同居してるミトコンドリアさんどうするんだ?とか
都合よく酸素なしでエネルギーつくってくれるちっこいのが
同居してくれるのか?とか
エネルギー代謝って命の根幹だからな
細胞がくっつくの離れるのより大問題だ
390名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 03:13:24 ID:ztuphWFV0
まっ、ぶっちゃけ酸素は今でも動物に取っちゃ毒だけどな。

空間中の酸素濃度が高いとどうなるのかというと

1)吸入の酸素濃度が50%を越えると健常な肺でも肺障害を生じる。

2)換気能に問題があると動脈中の炭酸ガスが高くなり、時には意識障害を生じる。

3)一部換気のわるい肺の部分があると窒素の量が多くなり、そこの部分の肺が小さくなって、
  逆に動脈中の酸素が少なくなり、酸欠になる。

街なかで酸素カプセルなどやっているけど、あれはせいぜい40%程度。
人間は大気の酸素程度ですでにヘモグロビンと酸素はほとんど結合しているから、
この程度の低濃度の酸素で効果が期待できるのは酸素含量は1−2%の増加があるかどうか。

酸素100%の部屋になんか入ったら、みんな死んじゃうよ・・・・。
391名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 03:15:22 ID:1Vq07bz90
>>384
真核生物っぽいけどな。
実は発酵でエネルギーを作り出してるとかw
392名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 03:23:34 ID:iRttNj0EO
>>390
死にません。
現に人工呼吸器で100%酸素を使用してます。
アポロ宇宙船でも船内を100%酸素で満たしていました。そのため悲惨な火災事故も起きました。
393名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 03:29:59 ID:NN6Ji4r8O
>>392アポロは100%酸素で満たしてないよ
394名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 03:36:51 ID:LN5d5f5p0
スピーシーズみたくどっかの少女に取り付いて怪力エロ女になるわけですね
395名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 03:37:10 ID:GFsyWmwr0
アミノ酸の代謝分解が特殊なの?
396名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 03:40:41 ID:ztuphWFV0
>>392
ふふふ、人工呼吸器で100%酸素なんか使っているのはねぇ、
人工呼吸で、自然呼吸よりも、体内に酸素が取り込まれる効率が悪いから
だよーーん。

体内に酸素が取り込まれる効率が悪くて、40%や50%の酸素濃度では、
血中酸素濃度が上がらないから、100%の酸素を使うのさ。
心臓や肺に障害をもつ方々や群発頭痛の治療に一部、吸入空気中の酸素濃度を高める
のも同じ理由。
まぁ、滅多にそんな濃度の酸素なんか使わないけどね。

そして、宇宙船で酸素濃度を高めるのも同じ理由。
呼吸するのに使われるエネルギーを減らしたり、心臓の負担を軽くしてあげるために使われる。

つまり、何らかの障害があって、酸素取り込み効率が低くなる人に対しては、
効率が低くなる分を補うために、酸素濃度を高めてやる必要があるけど、

そういう障害がないのに、酸素100%の部屋になんか入ったら、みんな死んじゃう
397名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 03:43:37 ID:RD60i7oV0
2NNからのサムネが下着に見えた…
398名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 03:44:58 ID:I36zBTzc0
人類の祖先、ないかwwwwwww
399名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 03:47:18 ID:+QFsVPnsO
オナヌー無酸素運動してるやつは、ちきゅー外来生物らしいぞ

気をつけろ!
400名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 03:52:04 ID:tdglRPGh0
嫌気細菌というのは無視?
401名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 03:54:38 ID:sHAFBtOG0
>>400 嫌気性の多細胞生物は初めてらしい。
402名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 03:56:22 ID:uYwvtfCi0
何かクレタら教えてあげる
403名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 04:01:57 ID:vUT9CCHH0
見た感じ金星人っぽいよな
404ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/04/15(木) 04:08:29 ID:G+HRQQTf0
クレッペクリャルカクリャリンコ〜♪>(;・∀・)ノシ
405名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 04:27:07 ID:57/Q8cC40
日本には支持者が居なくなっても政党続ける気の連中が居ます。

言動を外国はもちろん、同国民すら理解出来ないところを見ると、中身は地球外生物と思われます。

現在駆除の手段を手広く募集しております。
406名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:33:14 ID:HMrh3WxMP
>>390
言いたいことは分かるけど、そんなこと言ったら全ての元素は毒だろが
薬も大量に飲めば毒になる
だから法律で毒薬、毒物と決められてるのは毒性の強さと量の関係でだよ
例えば、薬事法なら致死量がこれこれなら劇薬、これこれなら毒薬とか

407名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:40:38 ID:HMrh3WxMP
>>391
人間だって筋肉で乳酸作ってるよ
408名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:47:08 ID:81X8I91j0
>>84
なつかしいなw
409名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:20:41 ID:fsPq3kiF0
これをもっと進化させて知性持たせろ!
410名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:21:33 ID:g0evSZul0
クマムシ?
411名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:25:28 ID:g0evSZul0
と思ったら全然違った
412名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:41:10 ID:2uFX3Th40
ま、鳩山よりマシだろう
413名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:54:47 ID:bvTct/6tO
加納クレタ、マルタ
414名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:57:38 ID:AiVDOm8M0
スレタイ、捏造かよ。
415名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:59:26 ID:TeWw24cAO
メトロイドを思い出した奴は他にもいるはず
416名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:00:55 ID:b7k1zOnY0
日本にも鳩山っていう基地外生命体がいますよ
417名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:01:57 ID:WZlLYrA3O
この生物だって遺伝子あるんだろ
さっさと人間のと合成しろよ
418名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:04:28 ID:o6jrIKuQ0
エガちゃんだって酸素無しの水中で4分以上活動出来る
419:2010/04/16(金) 01:05:30 ID:SCIAguKn0
>>1

 酸素が出来る前の生物の子孫では?
420名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:06:00 ID:Ur7dF5Bt0
酸素は本来生命にとって毒以外の何者でもないからな。
別に地球外生命でもなんでもねーよw
421名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:10:28 ID:UtT5Kjav0
こういう生物が知性を持って、2chでお前らと出会ったりしたら

「あいつらあんな猛毒ガス吸って呼吸してるぞwwきめえwwww」
「嫌気呼吸みたいな非効率的な方法で生活してるのかよwwwだせえwwww」

とか言って煽り合ったりするんだろうな
422名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:11:34 ID:0YP9m4tvO
動物なの?生物じゃないのか
423名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:14:20 ID:c/5sLw99O
シアノバクテリアみたいなもんか?
424名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:14:44 ID:kZOlMbzX0
俺だって酸素無しで1分位生きてるよ。
425名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:14:50 ID:KgcAzWvEO
色にビックリしたわ
て染色か
426名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:17:30 ID:AgqyLQTS0
頭の悪いスレタイだなぁと思ったら
元記事がそうなのか
つか朝日か
納得
427名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:18:13 ID:aHpgDKzA0
クレタ人がまたウソついたか
428名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:20:32 ID:4rU9ko6X0
>>424
体内(血液内)のすべての酸素が無くなった状態で1分生きてみろ
429名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:24:30 ID:IVXByVuq0
有機物を酸化させることで効率よくエネルギーを得ることができるだけで、
別に嫌気条件で有機物を分解してエネルギーを得ても構わない

生物という括りだと、酸素のあるなしは、そこまで重要なことではないと思う
有機物を分解することなくエネルギーを得て活動する生物がいたらやヴぁいけど
430名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:25:29 ID:A+8B5NMB0
クマムシに喧嘩を売る生物が現れたか。
431名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:25:39 ID:T4qE3av00
たしか、ホタルイカ食いまくった人が、低温低酸素状態で生き延びた、ってなことがあったような?
432:2010/04/16(金) 01:27:29 ID:SCIAguKn0

 地球の生命が酸素を利用出来るようになったのは、ミトコンドリアを体内に取り込んでからだからねえ。
 それ以前の生物にとっては、酸素なんて、酸化の原因になるだけの猛毒だったのだし。
433名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:28:17 ID:0Nf7MQTe0
>>430
クマムシは極所で「生きてる」とは言えないんじゃないか?
434名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:28:24 ID:oh8EasdF0
子宮内生命体
435名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:29:16 ID:nwJML0sw0
地球外生命体なら日本にもイキのいいのがいるよ
彼は国民から愛嬌を混めてルーピーって呼ばれてるんだ
436名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:30:15 ID:13NeS3g+O
クレタ人は嘘つきです

って言葉、なんだっけな
437名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:35:55 ID:kJcvM1cxO
しゃくれた島
438名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:46:27 ID:VfY3Osj5O
この子たちに酸素与えたら瞬く間にお亡くなりになるのかな
439名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:46:27 ID:h0E+9D/4O
息をするのもめんどくせー
440名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:53:32 ID:LFxnhEGx0
>>43
単細胞ではなく今回は多細胞
441名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:58:21 ID:CrMbes8G0
>>407
乳酸の発生は確かに発酵だけど、突っ込みが斜め上過ぎて発言意図がわかんないw

それはさておき、酸素なしで通常の真核生物から大きく異ならないエネルギー代謝を
維持しようとしたら発酵しかない気がするんだけど、他になんかある?
442名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:16:14 ID:HrPI35Zn0
>>392
>>390の言ってることは、おおむね正しいよ
死んじゃうというのは大袈裟だし、血中酸素濃度というのは誤用だから医者ではなさげだが

人工呼吸でも、FiO2(吸入酸素濃度)をなるべく50%以下(長期管理では40%以下)
に持っていくため、PEEPをかけたりする

FiO2=100%で人工呼吸を続けると、肺胞領域の線維化や、窒素と違って酸素は
肺胞からどんどん吸収されていくから局所的な無気肺が起こったりして、まず
救命は不可能

活性酸素の毒性は、生体側にSODがあっても侮れないよ
443名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:38:13 ID:n4ZuvqwlP
ソフトオンデマンド?
444名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:53:41 ID:7viMjHYqP
Soft On Demandクソワロタ
445名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:04:01 ID:89+lSJ1J0
D−アミノ酸脱水素酵素がなんちゃらかんちゃら
446名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:22:40 ID:jJqFtb8C0
写真みたらどうでもよくなった
447名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:27:45 ID:MvG3JJlcO
>>47
(´・ω・)おまえ最強だな
448名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:34:21 ID:7e937uWsO
わたしの 名前は 加納 クレタ
449名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:43:21 ID:dBmZl0BUO
クレタ人は言った

「クレタ人は嘘つきだ」
450名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:53:04 ID:KYK8nTRW0
この発見の大事な部分は小1ミリ以下の小動物という大きさでそういう生物がいたところだよね
細菌ならいっぱいいるが
451名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:14:34 ID:zgIjSAMA0

日本にはカネ無しで生きるのがいっぱいいる。

452名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:56:22 ID:jO7mYpRu0
ミノタウロスの誕生
453名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:15:54 ID:cIpRAnnSP
>>441
筋肉は無酸素状態でも、有酸素状態でもエネルギー代謝する
好気性呼吸を行う人間でも嫌気性の解糖過程の機能は保持してるって言いたかったんだけど

瞬発的な運動にはクレアチンリン酸やグリコーゲンを分解してるし、この解糖系では酸素を
必要としない。有酸素運動中にはピルビン酸からATPを合成してるけど、この過程では
酸素を必要としてる。でもこの状態でも酸素が欠乏してると発酵と同じ過程をたどって
乳酸が生成される

発酵のエネルギー産出量は好気性呼吸には到底及ばないんじゃなかった?

ATPを作るのは、解糖系、呼吸、発酵、光合成、…
誰かが書いてたけど、有機物だけじゃなくて無機の硝酸塩なんかの反応もあるみたいだね
454名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:08:55 ID:1j9ESARO0
面白かったのに余り伸びなかったね
455名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:22:05 ID:OdZ4rv7y0
うむ
456名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 12:19:21 ID:AXmLU69U0
究極生物カーズ
457名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 12:22:59 ID:UkYjOfJkO
アザゼル
458名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 12:28:05 ID:3qhIJeM90
発見したとかじゃなくて、とっととDNA解析してなんか発見して発表しろよ。
459名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:05:27 ID:XQttkOTG0
>>441
>>>407
>乳酸の発生は確かに発酵だけど、突っ込みが斜め上過ぎて発言意図がわかんないw

エムデン-マイヤーホフ経路のことだろJK
460名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:08:43 ID:v4ioyd8mO
お、おれもそうだと思うんだな!
461名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:12:03 ID:ER7Sp0uQP
ゴジラのデストロイアーは真空でも生きられたんじゃなかった
462名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:28:44 ID:B2r7iSMw0
深海にさ、ものすごい熱湯が吹き出てるところにバクテリア食べてる
魚の大群がいるんだけど、よく茹だらないな〜と思ってる。
あれなんで?
463名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 02:22:33 ID:FPc0beG30
宇宙のことを調べるより地球の内部を調べる方が難しい、って昔聞いたことがある
464名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 02:25:46 ID:UevrVxRO0
>>462
お前は100℃の熱湯が吹き出してる水風呂に入ったら茹だるのか?
手をパタパタ動かしたらそんな熱くもないだろ。
465名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 06:34:58 ID:rbgQj40a0
通性嫌気性生命体と名付けよう
466名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 06:46:01 ID:mBY2ACy/O
467名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 06:49:36 ID:yzu2huP70
地球に酸素が無かった頃から進化してない種族とかじゃなく?
その頃の生物にとって酸素は毒だから
「酸素なしで生きる」というより「酸素があったら死ぬ」んじゃないの?
468名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 07:05:37 ID:boPXeGg10
>>14
大漁オメ
469名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 07:06:23 ID:MqW7hgwu0
フリーザ様の様なお身体に近づけると言うことか。
470名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 07:12:00 ID:Ccleo2MxO
スレタイおかしくね?
471名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 07:47:20 ID:tLziKIKtO
ニュースよりも植物が呼吸してることを知らない奴が多いことに驚いた。
今の教科書では教えないのか?
ミトコンドリア保有してる生物はすべて呼吸してるんだぞ。
472名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 08:00:55 ID:lISsoXLfO
つまり、非酸素系文明の宇宙人は、この生物が高度に進化した姿を想像したらいいのか。
473名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:25:01 ID:d1RzHLxA0
つまり
ミトコンドリアの代りに
シアノバクテリアを
細胞内に共生させたわけか?
474名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:31:25 ID:/ETGYZwBO
もう少し大きい生物だとインパクトあるんだが。

いかんせん小さ過ぎ…
475名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:35:28 ID:TZKDzSfR0
>>14
おめでとう
476名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:36:46 ID:l3odbKwf0
鳩山スレですか?
477名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:40:02 ID:BoaexfJP0
>>14
いかり「おめでとう」
478名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:43:32 ID:xUeeQfcB0
まさかいまさらパンスペルミア説が話題になるとは思いもしなかったね
479名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:45:40 ID:fG9pDyUG0
こういう方が居るおかげで生命は絶滅しても復活できるんだな。
480名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:54:53 ID:YL9PlH+OO
あれだな。生物が生きて行くには酸素が必要だと思ってたが、酸素必要ねえっていう進化もあるんだな。
ただ酸素は必要ないが酸素代わりになる他の物質があるのかもしれんね。
481名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:58:05 ID:UFurV5kTO
酸素は生物にとって毒でもあるだろ
482名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:58:22 ID:+SE3K+en0
植物は二酸化炭素のみを呼吸して酸素を作るって考えてる奴がホントに居るんだな
久々に驚愕したわwww
483名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:07:37 ID:ZM0uqHj7O
>>482
エアロビのインストラクターなんて劣化早いしね
484名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:10:35 ID:6K+J8gC30
>>474
十分大きい。
どんなの期待してたの。
485名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:14:25 ID:0a4KAsy+0
目の焦点を合わせないで遠くを眺めようとすると、
顕微鏡で見る生物みたいな感じのが涙に流れて漂ってるのが見えない?

あれってなに?
486名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:20:46 ID:tH2M1n1o0
地球に酸素があるから地球外生命体は地球を侵略出来ないってわかってる?
酸素無しで生きる生物を地球外生命体に捕獲されて研究されたらと思うと
人類のいや地球の将来が怖いな。。
487名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:23:37 ID:0a4KAsy+0
飛蚊症というらしいです。
書く前に調べろって>>オレ
488名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:25:59 ID:fgwpbEqA0
>>485 それ一般的には年取ってから出る症状らしいが、
小学生の頃からそれヒドかったな。
だからいつも小学校理科の顕微鏡観察で謎の新種の微生物がウニョウニョ見えていた。
489名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:26:06 ID:PFUw0ormO
>485
飛粉症か水晶体内の不純物
眼科行け
490名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:31:17 ID:7LDg0RN6O
無酸素怪獣カンデアだな
491名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:33:12 ID:kkgcYNiSO
>>481
バキ乙www
492名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:33:23 ID:0RonUx3R0
地球で見つかった生物が地球外生命体由来の可能性があるって話しじゃなく、
地球で酸素なしで生きられる生物が見つかったから、同様の生物が、
地球外でも生息してるかもね、ってはなしか。紛らわしいスレタイだな。
493名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:34:41 ID:0YIRBOsG0
酸素無くても硫黄化合物あるから大丈夫なんだろ
494名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:36:24 ID:PcUB2HF60
お前らは外部との接触が無いのは一緒だけど
酸素は必要だから、たまには窓くらい開けろよ。
495名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 13:17:55 ID:FenWydjQO
寄生獣か
496名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 14:35:19 ID:cpUaf1qz0
>>14

>>43に感謝しとけよ。
ってか、>>43釣られんなよ。
497名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 15:23:02 ID:Uu/XJyuy0
プランク長さ10^(−33)cmから宇宙の大きさ10^28cmの
ちょうど中間点から10^(±6)倍が生命体の下限から上限の大きさに気付いた。
きっと物質と4つの力との絶妙なバランスによる何かお約束事があると思う。
498名無しさん@十周年
【ムー】基地外生命か? 酸素なしで生きる動物発見 ニッポン列島

     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/  ママのお小遣いで生きてゆける