【野党】 自民党政調幹部の会合で「インフレ目標政策を導入すべきだ」との声 「たちあがれ日本」の結党で自民の公約準備に影響
2 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 00:51:03 ID:mau8pOCp0
欠陥生物である女は産む機械としてしか使わないでいい。
我々は完全完成体である男と愛し合うべき
3 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 00:56:46 ID:MKPjRuby0
対民主党政策としては、
このさい上げ潮、財政再建両立路線でいくしかないだろうな。
政府紙幣を発行して、一年目月3万、二年目月2万、三年目月1万定額給付
金を配るのと同時に、消費税を10%にする。
インフレ目標政策の導入は大賛成だが
今更言うなよという話だな
5 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:03:44 ID:hMF39HIm0
インフレを起こせば賃金が上昇するのは短絡的な発想であり、
今の企業のあり方においては直ちにそういうことはあり得ない。
あったとしてもそれが賃金にもたらす効果はおそらく微々たるものであり、メリットよりもデメリットの方が大きいだろう。
6 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/14(水) 01:06:48 ID:DVBdvQFV0
「立ち枯れ日本」かぁ・・・
7 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:09:43 ID:L8w13Uqn0
8 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:11:16 ID:u9CFUk5P0
100%失敗する政策なのにこんなの本気で信じてる奴多すぎ。
反対する日銀をまるで、悪の巣窟みたいに考えている。
インフレを政治家がコントロールできるわけ無いだろ。
何のために世界中に中央銀行があるのか知らん奴多すぎ。
それにデフレにはいい点がある。
これが無ければ、日本人はもっと貧しくなっていた。
そもそも、今日の苦境はマネーが足り無くて起こって
いるのではなく中韓の成長による競争力の低下や。中国の
政策的な元安が原因なんだから。
あと、欧米の通貨不安なども。
がん患者にいくらモルヒネを入れても完治しないのと同様に
ちゃんと原因に対しての対策を立てなければ無理。
9 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:11:19 ID:kf1c12p00
10 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:25:56 ID:n2tks7fI0
たちあがれ日本=_(^O^)/たちあがれ自由民主党
■■■■■■ ■■■ ■ ■■■ ■■■■■■■■■■■
. 夏の参院選は 日本人 vs 朝鮮人 .天下分け目の戦だお!
■■■■■■ ■■■ ■ ■■■ ■■■■■■■■■■■
○ 朝 鮮 学 校 無 償 化 適 用 反 対!!
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■人■権■救■済■法■案■制■定■反■対■□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■夫■婦■別■姓■制■度■導■入■反■対■□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■外■国■人■参■政■権■付■与■反■対■□□
■□■国■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■人■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■参■□□□□□□□●●□□□□□□□□□□□
■□■政■□□□□□□●日本●□□□□□□□□□□
■□■権■□□□□□□●本日●□□□□□□□□□□
■□■付■□□□□□□□●●□□□□□□□□□□□
■□■与■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■反■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■対■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■外■国■人■参■政■権■付■与■反■対■□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■
■
■\(^O^)/日本の議員は
■ 国民の生命と財産を守ろうよ、ね!
■
■\(^^ ;)三(; ^^)/ よろしく
■
>>5 馬鹿か、だから「マイルドインフレ、緩やかなインフレ」がいいとどこでも言われてるんだろ
そもそも景気が回復したって直ちには雇用は回復しないし
直ちに効果が現れるものなんて限られてるぞ
>>8 インフレをコントロールするのは政治家じゃなくて日銀のような…
ただリフレ政策をバラ色の政策のように喧伝する奴が多すぎるのは事実だな
インフレになったとしてもすぐに賃金が上がるわけじゃないのに
税の代わりに手持ちの通貨価値を差っ引いていくようなもん
ただ増税とどっちが未来があるかという話
>>8 インタゲが今の日本で100%失敗するのは正解
導入したところで今デフレ(近くインフレになる予感もない)んだから、なんもならん
インタゲのいいところは緩やかなインフレ状態にあるときに
さらにインフレが強まったら、デフレになったらそのときは手を打ちますよ!という市場へのメッセージにすぎない
後、今日の苦境は円高のせいだろ。円安の時は好調だった(賃金が上がらなかったのは別の理由)
デフレにいいこと?ああ金持ちが得するねw
14 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:34:42 ID:1AaKnKCq0
デフレって事は需要が無いって事だからなぁ
こんな恐ろしい事はないよなぁ
15 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:35:57 ID:dvMLWRiV0
>>8 それ以前に
インフレ誘導=政府による合法的借金踏み倒し
であることを理解してないヤツが多すぎるんだろ
うまくいくかいかないかは、ひとまず置いとくとしても
完全にモラルが崩壊するのは間違いないね
まあもっとも、今の日本は悪魔と契約しないと成り立たなくなってるのも事実だけどな
>>15 モラルなんて糞食らえだろw
金なんて水物なのにモラルに絡めるとかww
17 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:38:48 ID:MEq4WVMr0
>>13 物価下落に対してインタゲ導入した国は複数あるがその国はすべて
ちょうどいいにインフレに転じてる もうちょい調べてから書こうな
18 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:39:07 ID:wmzxMBPL0
自民党の
大部分はみんなの党へ
右翼的思想ならたちあがれ日本へ
残すべきもの・古きよきものを残したいなら国民新党へ
自民はもうないんじゃないかな?
小泉進次郎氏はみんなの党へ行くと思ったけど、
「自由民主党」という党名がえらく気に入っているようだからありえないかな・・・
まあ、いくら札刷ってもインフレなら無いなら刷り放題だからなあ
目標は国民にインフレ期待を持たせることであり
インタゲをやれば全てが解決するなんて甘い話じゃない
必要なのはデフレのデメリットとマイルドインフレのメリットを
分かりやすく説明出来る人間とそれをしっかり大勢の人々に伝えることが出来るメディア
やっとやってくれるか
バブルがはじけた20年前からやってれば、今頃中国なんぞにGDP抜かれなかっただろうし
もっと景気は良かったはずなんだけどね。
全てが遅すぎる。
>>12 投資や消費が否が応でもw増えるよ。為替も円安になるよ。少し景気はよくなる。
ただ賃金や給料に反映するのはある程度経ってからだけどね。
でもデフレを継続して援軍が来ない篭城戦を戦って、ジリ貧負けをするよりは建設的。
なにしろデフレ容認派が長期の改善を言うけど「長期的には皆死んでいる」のだから意味無いってw
>>5 世界中の国が弱いインフレで何も破綻などしていないわけだが。
また20年も名目GDPが変化していないのは日本だけなのだが。
他の先進国が上昇している中で取り残されて国際競争力がなくなってきているのも基本的には
金融緩和不足によるデフレで景気回復の上限があるからなんだが。
>>9 日銀を擁護するのは良く物を知らない証拠。
まともな国は景気が減退したら金融緩和等を行っている。馬鹿な理屈でやらないのは日銀だけ。
デフレで日本は世界の貿易比率やGDPの比率が少なくなっているわけだが。
貧しくなっているのは基本的にデフレのせい。馬鹿すぎるなおまえ。
中国と貿易している国はたくさんあるがデフレになっているのは日本だけだし。
原因は全部じゃないが大部分はデフレ。円高も基本的に金融緩和不足・通貨不足によるもの。
本当におまえ馬鹿だな。
23 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:17:05 ID:BnUGEEc30
インフレ頼みの悪魔的手法では、放漫財政に歯止めが利かなくなってしまう。
財政規律を守り、地道に財政の信任を得ていく事が重要。
24 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:19:51 ID:BnUGEEc30
インフレに伴って、長期金利も上昇してしまう。
これだけの債務があるのだから、消費税を引き上げ同時に歳出削減をする
均衡財政を実現させ、債務を着実に減らしていくしかない。なにしろ国債の利息だけで膨大な額なのだから
25 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:30:49 ID:ysobh0NP0
伸びねーな
これはかなり重要な事なのに
ようやく自民も民主もインタゲを掲げるようになるわけだ
日本も良い方向に進みつつあるな
アホのネトウヨにはわかんねーだろうけどな
26 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:32:25 ID:BnUGEEc30
インフレはそれ自体が、さらなるインフレ期待を織り込んでいる。
要するに、一度インフレを認めればとどめなくインフレが進んでしまう。
糞日経が小さい動き捉えて必死すぎ。
勝ち組のための政策であることはばれてんだよ。
>>25 「最後の1行がいいたかっただけ」まで読んだ
29 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:38:52 ID:BnUGEEc30
財政の基本は均衡財政。
戦前戦中ハイパーインフレの失敗から、日本は戦後高度成長期まで均衡財政を維持したことで
世界第二位の経済大国になった。
一方で不動産バブルが均衡財政の破棄から始まり、当然のごとく崩壊した。
そして、債務は毎年積み上がっている。今こそ、過去の清算を先送りにするのでなく
消費税率引き上げと歳出削減により古き良き均衡財政へと戻るべきなのである。
>>24 インフレに伴って金利が上昇したら、国債を日銀に引き受けさせるのさ。
国債が日銀に集まってしまえば、日銀は必ず借り換えに応じる。
日銀に払った利息は、日銀の経費を引いただけで残りは国庫に返納される。
31 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:40:25 ID:AdSRWTlk0
32 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:42:18 ID:ysobh0NP0
>>26 ねーわw
インタゲとはすなわち目標とするインフレ率を設定しその程度のインフレにするんだなと人々に思わせること
日本は日銀が10年以上もゼロインフレを維持してきたから
将来的にそれを維持するという予測が成り立ち
いくらカネ刷っても貨幣乗数が低いまま
自民にしたら
消費税大増税にハイパーインフレだなw
政治家の皆さんは資産を金や不動産や海外オフショアにしてるから
ハイパーインフレも平気なんでしょうねえ。
まあ単なる通貨発行だけでは、1970年代のアメリカと同じようになるからな。
物価は上がったが職は増えず、貧乏な奴はとことん貧乏になった。
ちゃんと同時に需要も増やしてくれるならいいんだろうが、それができるんなら最初からやっているだろうしな。
>>29 均衡財政は、よほど経済の拡大が激しくないと、つまり慢性バブルの状況にないと、無理ですねえ。
それにだいいち、もう国債発行残高が880兆円にも達しているから、
均衡ということは、税収から現在11兆円に達する利払いをすることになる。こりゃつらいですよ。
もうこれは借金で借金を返しながら、行き着くところまで行くしかないですねえ。
36 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:48:30 ID:BnUGEEc30
なぜ日本がデフレなのか。
それは、かつて無い規模のばら撒き政策が行われてしまったからである。
無軌道な放漫財政が、将来への増税期待を発生させてデフレが生まれている。
ここで消費税率を上げなければ、増税期待は永続し 景気は回復しないであろう。また、財政を健全化できないのである。
37 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:49:20 ID:ysobh0NP0
>>34 ないね
オイルショックなどの外的要因でのコストプッシュインフレならともかく
通常のインフレなら失業とトレードオフ
フィリップス曲線てやつだ
>37
国債暴落で円安からインフレになるでしょうが。
39 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:53:30 ID:/moKdRfq0
リフレの効果がサッパリなんだから、インタゲするしかないでしょう
てかインタゲしないと日銀の目標成長率0%のままだしw
40 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:57:37 ID:BnUGEEc30
消費税率引き上げなくして景気回復なし
財政の信任維持こそ至上命題。
いまこそ健全財政を実現しなければ
>40
消費税率を何%にすれば健全財政になるの?
国債の発行差額と利払い分が毎年20兆円として、
消費税を15%まで上げて、やっと計算上PBになる。
消費が減退するから、20%まで上げないといけないでしょうね。
庶民は生きていける?
安売り求めてますますデフレになるだけだな。
正直不況の時に増税という思考がよく解らん
どんな小難しい理屈を考えてるのかわからんが、増税したら消費が減退するのは小学生でもわかることだぞ
>42
増税しないと財政破綻するのはもう確実。
それはわかってる。
財政破綻とハイパーインフレの二択なんだよ。
44 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:19:40 ID:6XG4Ju+f0
>>43 役人の言うことを本気にしない。
事業の仕分けより、組織の仕分け、資産の仕分けを先に行えば、
予算規模を半分にすることも可能だ。
>44
民主党は歳出削減がもう限界だと言ってるし、
自民党は歳出削減などまるでする気がないw
もうこの国は詰んでるんだよ。
46 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:30:39 ID:P4oQKnLmO
ハイパーインフレは遅かれ早かれ来るんだから中華がまだ立ち遅れてる今の内に
国債減らすべき。中華が整ってくる10年後じゃ遅い
>>43 自国通貨のデフォルトはないと何度言ったら…
確かにインフレ懸念はあるけど、ハイパーほどの規模には国内に生産基盤が
存続してる時点で物理的にならないよ
なってせいぜいギャロッピングインフレ程度…まあ、
これでも十分経済危機と呼べる水準のインフレだが
日本でハイパーインフレになるとするなら、政府が突如共産主義に目覚めて、
すべての会社を国有化して、現経営陣を追い出して、
代わりに経営のいろはも分からないような人間を据えるような滅茶苦茶な政策でもとらない限りないわ
>>44 行政の効率化である程度予算を削減出来るとは思うが、流石に半分は夢見すぎだわ
>>46 税収37兆円、予算94兆円、国債発行残高880兆円、国債平均利回り1.3%という条件で、
国債償還計画立ててみてよ。毎年いくらづつ償還して何年かかりますか?
50 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:39:24 ID:P4oQKnLmO
1000%のインフレなら実質国債は1/10まで縮小する。極端なインフレは経済自体へ
の悪影響があるからそう単純ではないが
>48
ないと思ってたことが平気で起こるのが経済の世界。
というか「ない」と思われてることほど、起こるw
52 :
おっパブうっしぃφ ★:2010/04/14(水) 13:13:48 ID:???0
均衡財政を守り日本を没落させていくわけですね。
財務省の犬め。 不景気の際に財政再建してどうする。 景気がさらに悪くなるだけ。
そういう当たり前のことも判らないのか。
>>23 既にアメリカもイギリスやEUも「悪魔的手法」をやっていると言うことかw
その割には日本よりは景気がいいぞw 印象操作乙
地道に財政再建なぞやっていったら、地獄の道に行くなw
大体、時間と共に減価しない通貨と減価する財の関係を考えれば、2-3%のインフレにしないと
デフレが進むだけ。 デ フ レ 容 認 カ ル ト 信 者 乙
>>24 長期金利は完全雇用でもなく、貨幣乗数が下がっていて流動性の罠とも言われている
なかで、上がるわけ無いだろw
ただでさえ、インフレ期待も無く景気が悪い中で消費税なぞ上げてみろ。
恐慌になるぞ。 利息は固定債が多く増えることはあまり無い。 嘘をつくな。
>>26 日本の80年代も70年代もインフレだったんだけど、とどめなくインフレってすすんだっけ?w
馬鹿すぎる。
>>29 均衡財政はただの理想主義だろ。 均衡財政をしてるところは他の国もあったがその国は
経済成長したかな?w 日本は別の要因によるもの。
>>36 ばら撒きとデフレは天と地とも違う。 財政政策と金融は違うことが判ってないところがキチガイ。
無知と言うより、これは扇動だな。 金融緩和をバブル崩壊時などまだ、インフレ期待が残っているときに
普通の国のようにやってればここまでデフレにはなってないし不景気にもなっていない。
マネーサプライの各国の比較とか見たこと無いだろうな。
>>40 消費税なんて上げて、景気がよくなることは無い。 こいつは財政のために国民は(死)ねと言っているな。
どうせ破綻厨だろうが。 リフレである程度景気が回復してインフレ期待が定着してからだ。
宣 伝 乙
>>5 自分で短絡的といっておきながら定量的な反論をしないのでは厨房とおなじだ。ひっこめ。
55 :
名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:23:21 ID:9uX3B9Z80
上げ潮派の逆襲?
インフレ誘導をする前に
官僚や議員が海外に資産をオフショア逃避させてるかどうか
よく注意しないとな。
この国の指導者は国民を騙す気しかない。
57 :
名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:33:36 ID:hXrHUDfA0
これは評価できる。去年は民主に投票したが、お前らに今度は投票するよ
58 :
名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:47:39 ID:d21dmTZI0
なんでいままでやらなかったの?アホなの?
>>58 与謝野がいたからじゃん
自民党の癌が出て行っただけ
60 :
名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:51:19 ID:hXrHUDfA0
61 :
名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 11:01:39 ID:hXrHUDfA0
世代交代したかったんじゃなかったのか?自民の若手、中堅どもよw与謝野一人抜けてこのありさまか?アタマ下げて与謝野に教えて貰って来いw
世界で誰もやったことない
デフレ化のインタゲを希望すんのかw
日本の財政破綻は避けられないが、
お前らのせいで早めてるんじゃねーよ。
64 :
名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 12:31:31 ID:j/9NcW7F0
>>63 それをいうなら、デフレを10年続けていること自体が
前例の無い異常な事だろ
日銀法改正まで行かないと難しいじゃないかな。
テクニカルな話だからどこまで世論が関心持ってくれるか・・・。
66 :
名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 12:54:41 ID:UxEkbZ4c0
>>65 平成の所得倍増計画
新・所得倍増計画と世論を煽る
67 :
名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 12:56:42 ID:4fj4t/nP0
インフレは間接的な税収となりうる
68 :
名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 12:58:34 ID:kl+364gS0
与謝野のようなデフフスキーがいなくなって本当によかった
69 :
名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:00:46 ID:j/9NcW7F0
90年代 橋本内閣が日銀法を改正して 日銀に独立性を付加されて10年。
それから 今日に至るまで、ずっと日本経済はデフレだった。その結果を鑑みるに
現在の日銀と政府間のフレームワークだと、デフレが恒久的に放置してしまう、ということなのである。
不況を終わらせるには、その不備を解消していくしかないわけだ。
たとえば、日銀法を改正してインフレ目標の設定するとか、雇用の最大化の目標を設定したりする事でね。
これは極めて重要な事。
70 :
名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:06:20 ID:j/9NcW7F0
そもそもが 中銀の独立性なんてのは、物価の安定・雇用の最大化という目的のための手段なのに
日本の場合、土地バブル崩壊後の政策責任の押し付け合いの中で、中銀の独立性というのが目的とされてしまった。
その結果が金融政策に不都合を起こし この失われた20年となってしまった。
71 :
名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:20:24 ID:rNZmlc8+0
今日は自民が元気だな
少なくとも日銀法にコアコアCPI 1%程度(同等のGDPデフレータ上昇率)の最低保証は明記しないとな。
後は、独立性が今のままでもいいと思う。一応、馬鹿政治家の影響力によるハイパー化は防がないといかないから。
banaadさんはコミットメントだけでもいいといってるけど、今の強固な独立性と選挙の洗礼も無い
日銀総裁の自己判断に日本の経済をゆだねるわけにはいけないから日銀法改正は必須。
国債の利払い増加だけが心配だが、新規国債で借り替えて日銀引受させるしかないのかもしれない。
後、インフレ率によっては国債固定利率の分を政令か何かで額面に1%ほど上乗せさせて、パニック売り
を防がないといけないのかもしれない。暴落は恐らく無いだろうが一応そうした方が安全だろう。
どの道、インタゲ後5年ぐらいである程度の景気回復を見たら、所得税の累進率の見直しと消費税も
10%か12%ぐらいは考えておかないと駄目だろうね。その際は最低食料品は5%に抑えるとかしないといけないが。
資産課税も1%ぐらいはあってもいいかもしれない。課税基準額を決めるのが大変だが。
まずはインタゲが最優先で最低限のだが。
74 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:38:10 ID:mFqEhhft0
誰が責任を負う?
75 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:40:12 ID:0nXsf9Zd0
>>1 インフレを目指すって
日本を潰してしまいたいのか、バカ政党
76 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:41:06 ID:5h3dQG8X0
景気悪い時にやるなよ
77 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:44:11 ID:fLjgSK26O
>>75お前のほうが馬鹿だな
確か民主党にもデフレ議連があったから超党派でしろ
78 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:47:37 ID:0nXsf9Zd0
>>77 デフレがいいなんていっていない
インフレを目指すというのが馬鹿だって言ってるんだ
景気を抜きにして操作してもコントロール効くかよ
デフレが悪いからインフレにしろ!
なんて単細胞にもほどがある。
デフレもインフレもだめだろう。
80 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:20:31 ID:li586q7RO
緩いインフレを目指した所で日本にその余裕があるのか
81 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:37:20 ID:O+OXDDCu0
インフレ目標導入
夫婦別性反対
外国人参政権反対
いいこと言ってんだからもっと声を大きくアピールしないと。
82 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:59:04 ID:wfbvy4oK0
今頃かよ
小泉の頃にさんざん言ったのに
っても連中に俺の声は届かないだろうけど
まだ製造業がまともに機能してる時にインフレにしないと手遅れになる。
このまま中国製品の質が上がって、日本製品が売れなくなり、研究開発の力が衰えたら終わり
85 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:23:53 ID:7uAceOvrO
インフレが悪いって?
ニュー速らしい
86 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:30:58 ID:7uAceOvrO
経済学者も裸足で逃げ出すニュー速理論
デフレとハイバーインフレの二択
87 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:35:08 ID:r/xPerD50
本来、インタゲは10年前には始めてないといけなかった政策なんだけどなぁ…
もはや、日本経済にとっての最大の障害はは日銀そのもの。
88 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:47:20 ID:0X9oQJ8f0
結局、与謝野が癌だったわけだな。
リーマンショック直後にあんなのが金融相、財務相をやってたことが
日本の不幸だわ。
89 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:03:44 ID:7uAceOvrO
やっぱ過疎った
90 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:17:45 ID:q7d+4vYQ0
デフレ放置して内需縮小させるのが好きになってるヤツ多過ぎww
普通に考えろ、普通に
91 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:18:28 ID:iMxZLNRa0
税収が減るデフレ下で財政再建なんてそもそも原理的に不可能なまさに悪魔的手法なんです
インタゲを悪魔的手法とか言ってる与謝野こそペテン師悪魔そのものです。
いいからしゃぶれ
93 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:49:00 ID:1WiuOVU00
野党だから無責任に何でも言える
94 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 10:19:01 ID:O2GN2otJO
おせーよ馬鹿
ギリシャからの中継を見た。
財政危機により破綻目前。
ユーロが支えているものの
国内の物価上昇により
インフレ進行中だという。
ナレーターによると肉野菜など生活品の
値段が一週で二倍になったという。
ところがへんだ。実際の値段は紹介しない。チラッと見える値段はデフレ日本よりはるかに安い値付けがならんでいる。
96 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:01:55 ID:q7d+4vYQ0
インフレってのは資金需要があるって事で景気が良くなっていってる過程で必ず起こる事
ここで日銀がストップをかけてきたのが今までの流れだ
本来ならば景気が良くなっていけば正規雇用比率も上昇し、人口減少にも歯止めがかかり
税収も維持できていた 筈だわな
それを「バブルだ!バブルだ!」と潰してしまっては景気も税収も上がらない
グローバリズムとかで他国の成長を阻害しないようにと、自国民の発展を否定する
基地外中央銀行など世界中を見渡しても日銀ぐらいだろう
しかも財務省は財務省で、緊縮・増税を刷り込み続ける
諸悪の根源は 財務省と日銀
97 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:09:35 ID:q7d+4vYQ0
しかもこんな現状を招いておきながら、今度は「税収が足りないから増税して社会保障に充てたい」と言ふ
まずはその前に強制的に景気を上げる方策へと転換してから言うのが筋だろ
98 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:16:17 ID:nrEv3M7D0
マクロ政策は麻生さんや与謝野さんの考えの方が正しい
谷垣さんもインフレ目標には反対じゃないかと思う
人気者の舛添さんがインフレ目標派(リフレ派=総需要政策派=ディープ・ケインジアン派)でないことを祈るだけ
99 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:22:02 ID:q7d+4vYQ0
>>98 麻生元首相の考えは基本的に与謝野ん(財務省)の考えがベースだろう
緊縮で増税、それを社会保障に振り向ける事でバランスするという論を
正しいと言い切る根拠はあるのかい?
100 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:24:58 ID:E7JTGE5o0
デフレによって貯蓄信奉者が増えた事が消費冷やしてる一番の
原因だからな。金持ってる引退世代と現役世代との格差を是正する
必要もあるだろうし、やらざるえまい
インタゲって具体的にどうやってやるんだ?
貨幣供給量を増やすということは金利を下げるということだが
もう金利は限界だろう。
長期国債の日銀引受か?
102 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:28:09 ID:nrEv3M7D0
>>99 落ち着いてみてみれば解ると思うが、与謝野構想は大増税でも大緊縮でもないよ?
消費税上げるかわりに、低所得者の生活を考慮して基礎控除を増やしたり、
通常の食料品を考えて段階税率をやるとか、いろいろ工夫してたよ?そっちの方も見ないと
与謝野さんは、麻生さんが党内の上げ潮派や清和会との抗争に乗り出さずにいたのを見て、
フヌケだと感じたために見捨てた感が強い
基本的には与謝野さんと麻生さんのマクロ経済や税制の発想は同じだよ
103 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:30:21 ID:nrEv3M7D0
>>101 インタゲ派に言わせると新発国債を日銀が市場を通さずに引き受けることらしいが、
それは名目インフレ率だけ上がってスタグフレになるだけのが目に見えている
物価は上がるが給料は上がらず、職も増えない、という状況
しかも政府債務は無駄に増えるわけだし
104 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:40:19 ID:q7d+4vYQ0
>>98 一連の税制改革論で、たしかに言ってたね
しかし基本的な景気浮揚策は語られずじまいだった
マクロ政策についてはアジアへの企業流出が前提であり
インフラ・環境関連の包括的な参入が主軸だった
肝心の現役世代の所得保障政策が抜け落ちてたね
これでは雇用の流動化(不安定化)の圧力がますますかかる事にもなる
国民を貧乏にして遠回りな円安誘導する気なのかと笑ったよ
105 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:48:02 ID:q7d+4vYQ0
消費税の目的税化、適正な累進課税の復活はもちろん悪くはないが
それで景気浮揚が果たされる?デフレが止まる?税収がバランスする?
非常に懐疑的にならざるを得ない と言うか、不可能だよね
インタゲとかまだ言ってるのかよ。
学習しねぇやつらだ。
インフレにしたいです・・・って言ってみたところでその通りにはならねぇんだよ。
107 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:59:13 ID:q7d+4vYQ0
もちろん全否定するものではない事もわかってるけれど、
自民・民主の進める方針の先には、共通して国民生活の低下がある
その低下した国民生活を支える為の社会保障費のコスト増大は
あらたな税収不足を生むのだが、補填する方策の提示がまったくない現状では
インタゲなりリフレなりの導入論は、現時点での最善の策だと思うのだよね
学習しようじゃないかw
なにもしないのは将来の負債を大きくするだけという事をね
物価が上がっても消費が減退して
よけいデフレになるんじゃないか?
109 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 12:06:24 ID:q7d+4vYQ0
>>108 高度経済成長期が端的な例だよ
所得も上がるでしょ
110 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 12:26:15 ID:qo/12JunO
反対している奴に聞きたいんだが、緊縮や増税したとして、
破綻まで今後60年くらい引き延ばせるのか?
どうせそれまでの破綻が避けられないのならば、今破綻しようが後で破綻しようが、
若年層にとっては年金が減らされるであろう事実には変わらないんだが。
うまく経済成長し続ければみんながうまくいく賭けだし、やりゃいいだろ。
うまくいかずとも、バブルの恩恵に与りながらツケを作った世代が勝ち逃げ死する前に
今破綻すりゃその世代にも同様にダメージがいくしで、後から破綻して俺らだけが年金や医療削られるよりかはいい。悪くはないだろ。
インフレに反対している奴って、ジジババか団塊だろ。死ねよ老害。
111 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 12:38:10 ID:nrEv3M7D0
>>104 ケインズ派やフリードマン派といった総需要政策派は今の条件で景気浮揚を狙うのにたいし、
与謝野さんは全く違う視点に基づいてアプローチしたのが、
総需要政策が経済政策だと思い込んでいた人々にはあまりに難解だったのでは?
与謝野さんの認識では、貧乏にするというか、
デフレで国内生産コストを下げる、か、円安にするか、しかしないと日本の競争力が回復しないという認識で、
変動相場制では円相場は円の市場供給よりも経常収支に影響されるためそうそう簡単に円安にできないので、
残りの手段としてデフレ圧力をある程度容認するのと、
その圧力を緩和するために生産の一定の海外移転、
および麻生政策では必要悪としてのある程度の総需要政策(いわゆる下支え−景気”浮揚”ではない)を行った
国債の買い取り手が今後減少するのをわかってのインタゲかいな?
>>111 どんなモデル採用してたかは気になるな。
114 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:11:06 ID:nrEv3M7D0
>>113 100%明確ではないが、
与謝野=オーストリアンスクールモデル(DSGE応用)、
麻生=マンキュー的ニューケインジアンモデル、
清和会&小泉チルドレン&民主主流派=フリードマンモデル&サプライサイドモデル
上げ潮派&藤井=コンベンショナルなケインジアンモデル
と、わりと綺麗に整理して解釈できる
>>111 麻生政権に対する認識は間違ってないね
その通りで言葉のままだよ
>総需要政策が経済政策だと思い込んでいた人々にはあまりに難解だったのでは?
難解なのではないと思うよ
あのアナウンスは、経済の知識のない人はストレートに(縮小)のメッセージと捉えたようだ
「少子化でもあり、新興国の台頭で今後は経済発展を見込めない。だから消費は控えよう」
企業主も同じく「市場が縮小するし、労働コストの低い海外に出る。廃業も止む無し」といった
考えへと誘導されたようだね
問題なのは国内市場の縮小が前提だという事
国内市場振興へと向かわずに、けっして低くない労働コストを払って
移民を受け入れ日本人の失業問題は棚上げされたままで
例の構造改革をベースに、パラドックスというか固定概念というか、しっかりと刷り込まれたまま
(縮小)路線を続ける事が奇異でならないのだけどね
寡占化による生産性の是正って労働者側にはあくまで下振れ圧力にしかならないから
成長モデルが明確に示されない限り、一定割合までは低下を続ける事になるよ
>>113 ドラエモンモデル
ニクソン・ショックの頃まで戻ってみようw
116 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:45:08 ID:nrEv3M7D0
>>115 >成長モデルが明確に示されない限り、一定割合までは低下を続ける事になるよ
それはそうなんだけど、モデルってか、成長の手段ならあるよ
よく勘違いされるんだが、投資立国は合ってるよ
金融バクチをしろって意味じゃなくて、直接投資だよ
内需がもはやいまのところ既存の財・サービス市場で手一杯なら、直接投資による立国も、
輸出に加えて、考えるしかない
人口のサイズは違えど、スウェーデンやオーストリアと同じことさ
あいつらはアメリカ人に唆されて東欧で「間接投資の」バクチを打っちゃったけどね
それを見て日本は他山の石とすればよし
>>116 >成長の手段ならあるよ よく勘違いされるんだが、投資立国は合ってるよ
もちろん理解はしてる
政権がどこであろうと既にその方向へ向かっているし、必然な事だからね
企業は海外で業績を上げるので(縮小)と表現するのは御幣があるのも承知してる
雇用が海外へ移転し、国内の労働価値が下がるという事を敢えて(縮小)と表現させてもらってるのだがねw
しかし、このままでは前述の社会保障コストは間違いなく増加する
程度の差はあってもインフレ傾向へと誘導していかないといけなくなるだろうよ
118 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:56:55 ID:nrEv3M7D0
>>117 有効需要に関してはオーストリアンスクールのシュンペーターが指摘するように、
イノベーションによる新市場創出(による有効需要の拡大)しかないよ
イノベーションの規模は事前に計量化して予測できる類のシロモノではないが、
イノベーションを誘発するような政策はいくらでも打ち出せるわけで、
それらをちゃんとやらないうちに総需要政策の規模を拡大しても、
それは競馬に大金つぎ込むようなもので、ただのメクラバクチになってしまう
119 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:58:25 ID:XhmetHap0
いっそ中国にお願いして日本を中国に編入してもらえないかなあ、自治区的な
向こうはやっぱ嫌がるかな、お荷物の日本を抱えるのは
120 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:06:34 ID:nrEv3M7D0
>>119 中国に編入されたら日本自治区は購買力平準化圧力が高まって普通にものすごいデフレになるがいいのか?
121 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:07:47 ID:q7d+4vYQ0
>>118 >イノベーションを誘発するような政策はいくらでも打ち出せるわけで、
>それらをちゃんとやらないうちに総需要政策の規模を拡大しても、
>それは競馬に大金つぎ込むようなもので、ただのメクラバクチになってしまう
意見の一致をみたようだw
ただ、有効なイノベーションと言えるようなものがないのが現状なのだよね
第一次産業振興やエコ関連にしても介護事業、観光にしても緊縮!緊縮!では
拡大のしようがないのが現状だよね
これらに対する振興策なりがキチンと示されてもいず、補助・助成等も
とても振興と呼べるような代物ではない
行う前から財源がないと撥ねられては景気が浮揚するわけもないので
インフレ目標を設定して資金的なバックアップをさせるべきだというのが
リフレ政策支持者たちの視点だね
鶏が先か卵が先かの差を論じてるだけだわw
122 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:18:28 ID:nrEv3M7D0
>>121 政府がイノベーションを起こす必要はないんだよ
イノベーションを誘発しやすい環境づくりだけでいい
たとえばマクロ的にはサプライサイド派のやりかたはそれと真っ向矛盾する
というのも、サプライサイド派の成長政策(とかれらが言ってるもの)は、
実は既存の財やサービスの各市場をより自由化して供給力を高めようというもの
そうしたら既存のそれらの市場で供給過剰に拍車がかかるのは当然
つまりデフレ悪化のもと
サプライサイド派の竹中さんはそれでどうしようとしたかというと、
大幅な金融緩和を主張した、つまりフリードマン派の総需要政策を行うことを主張した
まったく、やり方があべこべと言うしかない
イノベーションを誘発しやすい環境づくり、というのは、誤解を招きやすいが実は簡単なことなんだよ
それは何かというと、インフラ整備
いまの日本は社会資本が過剰だというが、実はちがう
真実は、ある社会資本は過剰で非効率となり負債化して、ある部分はまったく足りない
たとえば、道路や鉄道は全体がつながってないと全く経済的な意味がない、
空港や港湾は中規模のをたくさん作っても(ハブ空港やハブ港湾がないと)意味がない、
地方は上下水道の整備がまったく遅れている、高レベルの学校も東京に一極集中してしまっている、
地方都市では医療機関の衰退が進んでいる、などなど
この状況をほっといては、あと何に予算を割いても、高い乗数効果は期待できないし、
人々の生活が疲弊するからイノベーションも起きない
そういうことです
実はやるべき方針は明確なんだけど、社会全体が経済政策に関することでいろいろ偏見もっちゃってるから
このコンセンサスができてないだけ
123 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:49:49 ID:q7d+4vYQ0
>>122 社会資本の老朽化による道路や港湾などの都市インフラの再整備も有効な手段だよね
インフラ整備により都市部への集住を進めるのも効率化がはかれ、一定の経済効果を得られる方法だ
そこで振り出しに戻るのだが、金はどうするってなるよw?ここで止まってる事で
デフレが進み、増税や将来賃金の低下、移民受け入れという話まで道筋を立てられてるのだし
集約され高効率化されたものが効果を発揮するにも景気浮揚がなければ
海外からも国内からも需要は生まれないでしょ
肝心の需要という原資がないのだから
124 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:58:41 ID:QpPIAdMZO
金はどうすんの・・か
やっばどこまで行っても視点がミクロなんだよな
発想の転換が出来ないと永遠にマクロ経済は判らない。
125 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:59:21 ID:nrEv3M7D0
>>123 カネはもともとありますよ
いままでの予算規模で充分
その先が大事で、それこそ使い道に事業仕分けが必要で
ドクトリンが民主党と違うから、
>>122のように民主の選んだのとまったく違う事業が優先されます
またこれは先に述べたように総需要政策ではないので、
これらの公共投資についての乗数効果の議論は二次的な問題です
126 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 15:04:02 ID:QpPIAdMZO
大体、日銀が円を発行して政府に与えたとして。
それでもインフレにならないなら
無税国家の誕生じゃないか
・・・この説明何回しただろう・・・
>>122 馬鹿かwサプライサイド経済学は
事前規制で閉塞した市場を事後規制に変更して
民間投資や生産性を高める理論だぞ?
おまえ等が大好きな減税だってサプライサイド経済学だ
>>122 マネタリズムは安易な金融緩和に反対の立場なんだがw
k%ルールでぐぐろうねw
書いてある事の殆どが嘘ばっかw
>>123 社会インフラ整備による公共投資乗数は
たかだか1.2〜1.3だよ
一億円の支出で一億二〜三千万円の経済効果だから
そこから得られる税収は六千万円いくかいかないかw
完全なる赤字
130 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 15:13:17 ID:QpPIAdMZO
安易な金融緩和に反対論の急先鋒原理主義過激派が
日本銀行じゃないか
彼等の輝かしい成果なら
商店街に行けばすぐに見られるよ
132 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 15:16:45 ID:q7d+4vYQ0
>>124 それでマクロ経済がわかってらっしゃるあなたは、どういった発想で現状を克服できるか述べて下さいねw
>>125 国債の利払いはどうしましょうか?
学部レベルのケインジアンばっか居るな此処はw
134 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 15:19:17 ID:q7d+4vYQ0
>>129 なにもしなければ0ですね
高効率化は一つの方法ではありますし
>>133 勝ち名乗りですかw
大人気ないですね
イノベーションが必須なのは完全雇用が達成されてる状況下であって、デフレ下では必須ではないよ
>>116 >直接投資による立国も、輸出に加えて、考えるしかない
何よりも重要な"情報"を得るための組織を持たない日本が、国家ぐるみで
やっているアメリカやイギリス相手に競争するのは無理だよ。
「日本のファンドが現れる頃には終わっている」と言われる所以だな。
137 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 15:26:12 ID:nrEv3M7D0
>>127 >事前規制で閉塞した市場を事後規制に変更して
>民間投資や生産性を高める理論だぞ?
サプライサイド政策は既存市場における民間投資や生産性を高めて、既存市場をより酷い飽和状態にし、
有効需要を低下させ、デフレを悪化させ、経済成長を押し下げる政策です
既存の市場に他業種から大量の参入が行われ、価格競争の結果みな疲弊する現象が見られるのが特徴
138 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 15:28:47 ID:nrEv3M7D0
>>133 ケインジアンもフリードマナイトもまとまて同じアナの狢、総需要政策派です
メクラバクチを打つだけ
139 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 15:29:56 ID:QpPIAdMZO
学部レベルか・・・
上等だね
シニョリッジ政策否定ありきの日銀文学なぞ
少しも腹の足しにならないもん
イノベーション期待政策こそがメクラバクチな訳で
しかも、携帯電話やIT革命なんかの実際に起きたイノベーションでも需要の移動が起きただけで総需要は回復してないしな
142 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 15:37:42 ID:QpPIAdMZO
回って金の総量が変わらないんだから
当たり前っちゃ当たり前だなww
>>134 財政赤字は幾らまでならマーケットは耐えられるのw?
>>135 なに言ってるの?
完全雇用も完全競争も無用だよw
シュンペーター勉強したことないでしょ?
>>137 あー全然ダメw判ってない
例えば英国で規制緩和によって金融・保険業が黒字化したのは有名
しかもインタゲとセットなら尚更効果大
実際規制緩和で英国はデフレ化してないでしょ
>>139 政府紙幣発行益のシニョリッジ無くてもインタゲで充分
それに僕は日銀肯定してないでしょ?
>>143 >例えば英国で規制緩和によって金融・保険業が黒字化したのは有名
ウィンブルドンに例えられるようにシティが外国人プレーヤーだらけになり、
そいつらが勝手放題やらかしたおかげで、現在大変な事になっているようだが。
145 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 15:45:20 ID:nrEv3M7D0
狂人ID:8vqmuLmzOが湧いてきたので私は退散します
狂人と議論することほど無益なことはない
146 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 15:46:49 ID:QpPIAdMZO
冗談、20年間も搾りに搾った分の日本の財政赤字
まともに被っちゃたまんないよ
>>135 「一世紀と言えども『短期』である。」
Joseph Alois Shumpeeter
148 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 15:48:21 ID:q7d+4vYQ0
>>145 自分の考えが無いのに、勝ち名乗りを上げたいだけの人を相手にしてもね意味が無いね。
私も退散しましょう。
>>144 だったら赤字のままで良かったの?
>>145 自分の勉強不足を認めずに他者を狂人扱いw
捨て台詞としてなら素敵だよw
>>148 逃げ口上だねw
>>149 外国人は儲けるだけ儲けて逃げ出し、そいつらの尻拭いを英国民が
「国民の借金」で背負わされ、財政規律を唱える野党が政権を奪取する見込み。
実に結構な黒字だなw
151 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 16:02:52 ID:QpPIAdMZO
不思議なんだよね
生産力に合わせてお金を供給しなけりゃデフレになる、
話しはそれだけなのに
なんで小難しい理屈や専門用語が要るんだろ
>>150 (゚д゚)ハァ?
いつ英国から逃げ出したのw
そういう思い込みと決め付けでしか物を考えられない人を
狂人とかパラノイアって言うんじゃないのw?
>>152 ほう、じゃあ英政府が国債を発行してイングランド銀行がばんばん刷って
バラ撒いた分をシティの連中が補填してくれるのかね?w
>>153 バークレイズがリーマン北米投資銀行部門を買収したり
HSBCホールディングスが世界金融保険会社ランキングで一位になったりしてるよね?
ひょっとしてシティしか知らないの?
外資系だからどうだとか言ってるの日本だけだよね?
まさか未だに閉鎖経済モデルで勉強してないよねw?
国際資本移動が活性化してグローバル化した現在では
そういう閉塞した思考じゃ付いていけないよ?
>>153 あと逃げたか訊いてるのに話を逸らさないでよw
>>154 規制緩和の結果、英国財政に空けた大穴を埋めるのは英国民の税金だと
言っているのだが。そんなに規制が嫌いならソマリアにでも移住しろよ。
>>156 その話って主にBoS(RoyalBank of Scotland)の話でしょ?
株式の大部分を英国政府が受け持ってて
リーマンショック以降に大幅損失出したと
それじゃ仕方ないよねw
>>156 しまった間違えたwRBSだったBoEとごっちゃになってしまった
とにかく在英外資系金融・保険会社が逃げ出したなんて話はない
>>156 だいたい規制緩和の結果ではないしw
話をこじつけ過ぎるんだよ
例えば第一次産業なんかは規制緩和しないと
後継者不足問題で全て輸入品に頼る様になってしまうよ?
範囲の経済が働いた結果としての寡占なら納得するけど
新規参入企業を予め規制で弾き出すのは経済厚生上よろしくないね
160 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 18:31:49 ID:mLZeDP+d0
161 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 19:48:21 ID:q7d+4vYQ0
>>160-161 だからインタゲには僕は賛成してるんだってばw
反対してるのは例えば現政権が行ってる様な財政拡大
インタゲや財政拡大や規制緩和を各々が求める理由は何?
答えは一つ。経済成長。
そして僕は安易な財政拡大では経済成長しないと考えてる
だって一般的経済学では経済成長を決めるのは供給の要因だからw
民間投資を促進させるのが目的なのであって
公共投資を増大するのが目的ではないはずだよね