【文化】「碍」の常用漢字見送り 「玻」「鷹」も追加せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
常用漢字の改定を議論している文化審議会の漢字小委員会は13日、191字を増やすとした
これまでの試案に追加する漢字はないことを確認した。「障害」ではなく「障碍」と書けるように、
障害者団体などが「碍」の追加を求めていたが、見送った。
ほかに要望の多かった「玻」「鷹」も追加対象にはならなかった。

「碍」について、戦前は障害も障碍も「妨げ」の意味で使われていた。戦後、「碍」が当用漢字
にも常用漢字にもならなかったため、障害という表記が定着。これに対し、「害」は否定的な
イメージが強いとして「碍」の追加を求める声が高まっていた。
昨年末に設立された政府の「障がい者制度改革推進本部」も「害」の使用は避け、鳩山由紀夫首相
は「平仮名の『がい』表記に意味がある」と語っていた。

これまでの試案では、現行表(1945字)より191字増の2136字。1次試案で「岡」「俺」
など191字を追加する一方、「匁」など5字を削除した。さらに昨年11月の2次試案で「賂」
など9字を追加し、追加候補から「聘」など4字を削除した。

2010/04/13 12:16【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041301000412.html
2名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:45:29 ID:mBD+EOAS0
2
3名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:45:31 ID:uzEDhePH0
4名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:45:49 ID:+hLWEUxNO
障害者が一言↓
5名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:46:17 ID:L2bPEw4i0
読めない
6名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:46:24 ID:3SAzBAnY0
あやしうこそものぐるをしけれ
7名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:46:36 ID:yCtbmfTL0
"缶"て漢字も特殊なんだよな
昔、写植してた時に缶の字を探すのに苦労した。
8名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:46:51 ID:GJDfnjRJ0
誰が碍するんだよ・・・
9名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:46:54 ID:f8m1WXMk0
加藤鷹、涙目。
10名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:47:28 ID:dHHmY2VQ0
>障害者団体などが「碍」の追加を求めていたが、見送った。
見送るこたぁないのに何でかね?
また「障がい者」なんてアホくさい表現がはびこるようになるよ
11名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:47:42 ID:9BCx+U+o0
字を変えたところで意味は同じなんだだけど。
12名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:48:04 ID:9Q8oHzmx0
「うおあみ」が常用漢字からはずれるとはっ!
13名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:48:37 ID:YJSvR5tU0

これ名前につけようとしたやついるな
14名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:48:55 ID:wZzagD0X0
障碍のジルドア
15名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:48:56 ID:xlW3B8GrO
明らかに常用じゃないだろ。鷹はともかく他のは見ることさえまずない。
16名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:48:58 ID:WxPTUw0b0
障碍者が定着したらまた同じようなこと言い出すんだろうな
17名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:49:04 ID:csmW+VQD0
三鷹市民としては鷹は入れてもらいたい
18名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:49:12 ID:gi4WYUl0O
鷹って常用漢字じゃないのか
19名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:49:18 ID:U1CMocJ+0
そのうち自分で字を作って承認しろとかいうDQNが出てくるね
20名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:49:39 ID:+D452NGM0
伝統工芸とかで、匁は使われてるから
外すべきじゃないと思う。
21名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:49:44 ID:9c1oDLRv0
>>13
これのどこが常用なんだろう
22名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:50:01 ID:dsQhsbFv0
玻の見送りは馬鹿夫婦の影響あるね〜
自分の身勝手で社会にに迷惑かけちゃってw
23名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:50:35 ID:9XBRomqN0
善臣先生涙目
24名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:50:58 ID:f6NDUDJFO
症骸者の訴えを、そう無碍にしなくてもよいのではないか?
25名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:51:51 ID:SQiiqtrn0
碍 (石+得(みつかる)の略体) 行く手をさえぎるように見える石
害 (「宀(かぶせる物)+口または古(あたま)) かぶせて邪魔をし進行をとめる

つまり障碍者は「邪魔な石ころのような人」ってこと
26名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:52:34 ID:n0+SIWmCO
加藤鷹さんが一言
27名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:53:21 ID:1wphsH5L0
>>18
埼玉・茨城・栃木・新潟・岐阜・大阪・奈良・岡山・愛媛・熊本・鹿児島

ここに使われてる「小学生でも書く」漢字が
なぜか今まで常用漢字以外だったんだぜ。
今回ようやく加わるわけだ。
28名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:54:10 ID:MqowN6bd0
>>27
岡山も??え?
29名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:56:00 ID:PKL/Yjp30
>「碍」について、戦前は障害も障碍も「妨げ」の意味で使われていた。戦後、「碍」が当用漢字
>にも常用漢字にもならなかったため、障害という表記が定着。これに対し、「害」は否定的な
>イメージが強いとして「碍」の追加を求める声が高まっていた。

>昨年末に設立された政府の「障がい者制度改革推進本部」も「害」の使用は避け、鳩山由紀夫首相
>は「平仮名の『がい』表記に意味がある」と語っていた。

下段は上段の対する答えかと思ったら、鳩山と同じで何を言いたいのかさっぱり分からん文章だな。
鳩山が「平仮名の『がい』表記に意味がある」と語っていたのが採用見送りの原因ということ?大迷惑だわ。
30名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:56:14 ID:1wphsH5L0
>>28
うん、岡の字は常用漢字表に入ってないんだよ。
人名漢字という扱いになってる。
31名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:56:26 ID:xaOFDrL20
碍子
32名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:57:13 ID:YJSvR5tU0
鷹は常用漢字じゃなかったんだな。
三鷹とかあるのにな。
33名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:00:48 ID:/19hPQlL0

単に、

漢検から漢字小委員会への上納金が無くなったからだろ。
34名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:01:33 ID:daSBTLAz0
【レス抽出】
対象スレ:【文化】「碍」の常用漢字見送り 「玻」「鷹」も追加せず
キーワード:ジルドア

抽出レス数:1
35名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:08:26 ID:2LTPNFbB0
鷹って割りと使われているけど常用漢字じゃなかったのね
ホークスファンだから鷹なんて当然常用漢字と思ってました
36名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:08:42 ID:8h/29wPk0
みたか市への名称変更ですね。
37名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:09:53 ID:toGrwqjb0
日本碍子涙目
38名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:10:14 ID:lnzPf2So0
はなちゃんも生きていけないから死ぬしかないね・・残念だったね・・・・バカ親のせいで・・・
39名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:13:29 ID:1wphsH5L0
元旦の「旦」すら外れてる一方で、玉璽の「璽」は使えるし、
元の基準がおかしいとは思う。
(一応、法令とか何とか理由はあったんだが)
40名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:15:14 ID:oRnXcokw0
>>19
誰が作るかはともかくとして文化が推移してるのに
漢字を新たに作れないのはおかしいけどな。
41名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:16:07 ID:0xTKdFQ80
「嚇」は常用漢字なのに「威嚇」に「いかく」ってルビ振ってるテレビ番組が気に入らん
逆に「哨戒」の「哨」は常用外なのに新聞テレビはルビなしで用いてる
哨戒機・哨戒艇が何をする機体か分からん人も多いだろうに
42名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:16:34 ID:Y4ZXm99h0
>>27
え?熊とか奈良とか鹿とかもダメだったのか?

わけわからねぇw
43名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:16:38 ID:dsQhsbFv0
>>38
ひらがなで届けて通名wで生活する。
44名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:19:54 ID:/DEHJUkvO
無碍にされたんだな
45名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:21:48 ID:YRksB/DT0
平仮名の『がい』表記に意味がある。 ( ー`дー´)キリッ


どんな意味があるの?
46名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:23:11 ID:XXsoNsjx0
こんなくだらないこと協議して(遊んで)給料もらってるんだろうな。
47名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:25:16 ID:ClcQw4x60
一度は追加候補漢字に入りながら、その後、外された漢字(85字)
叩 嘘《?》 噂 濡 笠 嬉 朋 覗 撫 溜 鷹 揃 頷 掴《?》 翔 喋 噛《?》 洩 禄 栗 馴 駕 鴨 淵
駿 蘭 胡 蘇 狼 蝶 掻《?》 惚 蒼 腿 菩 吊 雀 樽 壺 祀 卿 歪 棲 磯 桶 鷲 媚 寵 秤 套
醤《?》 疼 賤 顛《?》 糊 誼 截 綬 庄 毅 揆 躇 躊 憐 狽 萌 撥 謳 蔓 捏 饉 倦 屏《?》 恍
斡 膠 疇 謗 乖 誹 蒙 聘 憚 哨 諜
48名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:25:25 ID:NH/D5s1H0
「碍」は難しくないだろ

選定している連中の頭はそんなに悪いのか?
49名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:25:53 ID:U1CMocJ+0
若鷹軍団〜♪は今すぐ解散だな
50名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:26:34 ID:lkKq1XWNO
あんたバカァ?!

ホントにバカね
51名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:26:53 ID:ClcQw4x60
今はパソコンが漢字変換してくれる時代だから、
書けなくとも、読めればいいだけの漢字をさらに1000字ほど指定しろよ。
義務教育で習わなくてもいいから。
52名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:26:59 ID:y7XTa8y80
気持ちは分かるんだけど、一瞬送り仮名かなと思ってしまうから
どうにかならないかなと思うこの頃
53名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:27:27 ID:lb+Kf4x00
それより台湾や香港同様の旧字体に戻してしまえ

この時代手書きなんてないから、読めさえすれば問題ない
多少難しい漢字でもいいよ
54名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:27:45 ID:lPtDe60J0
障害の「障り」は問題無いんだw
55名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:28:48 ID:2LTPNFbB0
今さらなんだけど常用漢字ってなに?
>>47の漢字見てると結構使われている漢字あるよ
パソコンでも変換できる漢字多いし・・・
56名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:28:58 ID:PZtWCMRRO
加藤家のご子息に鷹ってつけさせないための工作だな?
57名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:28:59 ID:1S9R9zokO
「碍」は「得」や「確」と間違えそうw
58名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:29:01 ID:GQWez+TgO
>>14

オウガ世代の三十路乙
59名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:29:21 ID:Fw/rV3+x0
>「碍」の追加を求めていたが、見送った。

障害者団体さん、よかったですね。
あっさり採用されたら今後、これをネタに騒げませんものね。
60名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:29:41 ID:+4g3TGFY0
>>29
つまり、最低でも県外という事だろ?
61名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:29:43 ID:lb+Kf4x00
>>47
どれも当たり前のように使う漢字だな
62名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:29:55 ID:xVwDtLnE0
鷹ってダメなのか
63名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:30:10 ID:ClcQw4x60
>>55
義務教育で学習する漢字。
これだけ読み書きできれば日本人テスト合格。
64名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:30:40 ID:U2AyaMNJP
瓦・畏・彙・毀…常用漢字大丈夫?文化庁が調査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100413-OYT1T00621.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100413-663212-1-N.jpg

<`∀´>ノ 韓国の伝統的な料理 当確ニダ
65名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:33:14 ID:1wphsH5L0
>>51
JIS第1水準でOK。
66名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:36:59 ID:MtkXwpsE0
膨脹を膨張とか虞を恐れとか遵守を順守とか当て字を増やして混乱させただけじゃね?
67 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:47:09 ID:snMHhLsaP
>>1
横文字のハンディキャップって良い言葉があるのに・・・
68名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:50:31 ID:2LTPNFbB0
>>63
おぉ
なるほど
そういう意味があったのですか
69名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:55:08 ID:fuwbzemHO
なぜ見送ったの?
碍はアカデミック方面でもかなり使われているのに。
70名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:55:09 ID:uWm1/ehLO
三鷹市はどうなるんだよ
見捨てるのか?
このままじゃ街のスラム化が加速するぞ?
71名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:56:00 ID:pSnzmpTv0
>>25
俺もそう思った

どうせ これも 言葉狩りの対象になる

バカバカしい
72名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:58:23 ID:8UEhACO1O
誰もが平等に損をするための調整かね
73名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:59:28 ID:JujA0Lhj0
常用漢字に無くても新聞で使おうよ
「今日の新聞で使っちゃった常用でない漢字」
とかいうコーナーを付けとけば問題ないだろ
74名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 14:02:24 ID:NYl6cG6T0
あぅあぅ
75名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 14:23:46 ID:2xgbuqgyO
あぶ刑事終了のお知らせ
76名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 14:36:12 ID:TIMnbw3B0
日本碍子
77名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 14:38:11 ID:MqowN6bd0
そもそも「習得しなくていい漢字」をなんで設定してるわけ?

教育に対する圧力なの?国民を情弱にして汚職したいの?日教組なの?
78名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 14:40:03 ID:4A3OBaji0
>73
感じできるだけ減らそうとしている新聞がそんな事するわけがない
戦後の当用漢字も新聞業界の都合で推進されてきている
感じ増やすくらいなら、漢字と平仮名混ぜればイイジャンというのが新聞の言い分

多くの日本人は熟語が漢字平仮名混在で描くことに教養の無さを感じてしまうだろう。

「障がい者」なんて言う熟語を書いて許されるのは小学生まで。

大人が書くと、無理に漢字熟語使わなくてもいいのに、と思われてしまう

79名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 14:40:21 ID:ClcQw4x60
>>77
じゃ、お前、中学卒業するまでに漢字10000字習得のこととされたら
中学卒業できる自信あるの?
80名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 14:44:44 ID:yqUsDyKQO
>>63
6%の人しか意味も読みもわからない常用漢字がある。
81名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 14:46:45 ID:+7foDdDv0
「碍」は追加でよかったんじゃねえの?
なぜ頑なに拒否するんだろうな?
82名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 15:34:54 ID:7d6NmHHU0
鳩がよくて鷹がダメな理由がわからない。
83名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 16:29:14 ID:uvmo5g1+0

     雲
    雲雲
     龍
    龍龍

 「たいと」 84画
 画数最大の漢字な。
84名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 16:35:44 ID:L7YXolnb0
障害は元来障碍と書くしまともな人間なら誰でも普通に読める上に障害だと印象が悪いって問題まで解決出来るのに
意地になって碍を常用漢字にしないのは何故だ?
85名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 16:44:51 ID:fK1RswBH0
鳩兄夫婦は知能障チャレンジド者って表記が好きなんだったよね
86名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 17:39:15 ID:fpTa1aLc0
>>66
それもまたいとをかし
87名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 18:22:55 ID:RVjo8V0Y0
女女女
女男女
女女女

男男男
男女男
男男男
88名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 19:27:07 ID:LOWb0p8OO
玻が常用じゃないのは当然だな
89名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 19:30:43 ID:2ZafYQvN0
>>41
「だ捕」
「ふ頭」
「覚せい剤」
「あん摩」
「てん末」

>>67
アメリカも今じゃ「hadicapped」は差別的だとかで
「challenged」とか言い始めてるw
90名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 19:34:14 ID:TEXN65YU0
( ゚ 3 ゚ )<ぶるあああああ!オレは鷹だっていてるぅだろ〜ぐぅああああ!
91名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 19:50:04 ID:njQciM710
常用漢字なんて制定するのやめれっつうの。
いつまでこんな不毛なことするんだよ。
92名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 20:15:14 ID:SMrCyi/D0
常用漢字が少な過ぎる。
五千字位あってもいいんじゃないか?

別に学校で教えきることにこだわる必要はない。
専門用語も含めて、ある程度の需要のある文字は全て使用可能にすべき。
93名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 20:19:18 ID:roRD+YNr0
>>69
碍子とか?
94名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 20:20:42 ID:JLmOVAdl0
日本碍子涙目www
95名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 21:14:13 ID:fpTa1aLc0
融通無毛
96名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 21:17:50 ID:VvOt8PVO0
ひらがな表記のがいに意味があるわけないだろうが
漢字だから意味を持つんだっつの
97名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:17:04 ID:R9lq9MKA0
>>96
プロ市民の飯の種という意味を持ちます。
98名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:16:53 ID:A6xgUrzTO
鷹が使用頻度が少ないってのは大馬鹿だと思う
99名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:24:46 ID:lZvV+86LO
>>92
新聞等、ある程度誰でも読んだり見たりする媒体は誰もが読めるようにしなきゃならない
つまり国民全員が行く前提の義務教育で学ぶ範囲を常用漢字で指定し、媒体も常用漢字の範囲を使用前提で作製させる事は必ずしも悪い事ではない訳よ…
100名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:40:24 ID:iHCKcgGh0
まあそうなんだけど「常用漢字ではない」という理由だけで
障がいとか石けんと記すのはおかしい。
ルビを振るという文化がこの国にはあるんだから障碍であり石鹸であるべき。
そのうえでルビ。

ルビを振らないのは、出版側の怠慢ではないか
101名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 15:30:28 ID:+2mPTCm+0
>>100
「石鹸」はともかく、「障がい」は法律文中でも使われている「障害」という正式な言葉があるのだから、「障碍」と書かせようとするのがそもそも間違い。
102名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 15:37:09 ID:nsQXOi7K0
加藤涙目
103名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 15:40:00 ID:nG5wCjJh0
涜や溢、噛、鴎のような字はどうなるんだろ?
略字化された字のまま残るのかね?
104名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 00:23:07 ID:DEePuH390
>>99
音読できることに一体どれほどの意味があるのか。
意味がわからず音だけわかっても何の意味もない。
音として「読める」ことなど無意味だ。
105名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 00:31:26 ID:UgR/AhBt0
常用漢字なんていらんだろ
仕分け対象にしてしまえ
106名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 00:32:19 ID:4P7byuRy0
>>8
107名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 00:32:34 ID:eikC1ouT0
こんな事をしても意味がないよな?
頭の悪い人だったら漢字なんて書けないし。
108名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 00:34:05 ID:TIXPcGlhO
>>98
だよね。

と、三鷹市に20年住んでた俺が言ってみる。
109名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 00:45:47 ID:5bMcjFlC0
>>108
若鷹軍団wの本拠地県民も言ってみる。

「玻」を見るのはは「瑠璃も玻璃も照らせば光る」くらいか。
110名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 01:36:39 ID:fBnARzF+0
戦前の本や新聞などを読めなくする為にワザと漢字制限してる側面もあるんだろうな
111名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 01:57:05 ID:mcRyM8rk0
>>104
麻生は漢字は読み間違えてても、意味は理解していたしね。
一方、ぽぽ山は「国」を「くに」と読めても、「くにというものがよくわからない」。

>>1
「匁」が無くなったら、真珠業界の人達、困るんじゃね?
112名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 02:46:38 ID:z1FmAFJPO
障害より犠牲のほうが字面のマイナスイメージが強いと思う
被害者を動物扱いしてるみたい
113名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 06:54:20 ID:IiNzqg0j0
障「害」表記は残しておこうという権力側の意志があるな。
もともと正しい表記じゃないのは「害」のほうなんだからなにをかいわんや。
常用漢字なんかで行政が漢字の世界をコントロールしようなんておこがましい。
114名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 07:08:12 ID:fSBaFVm2O
「害」ではイメージが悪いと思ったら、「碍」の方がもっと酷い意味だったでござるの巻。
115名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 07:13:17 ID:AdfDgi+n0
上杉鷹山涙目w
116名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 07:32:23 ID:cKWYJtbmO
ここまで「加藤」って書いた奴は4人だけか…
117名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 07:44:18 ID:1zJSzsIF0
>>113
国語をコントロールするのは国家権力だけ
岩波書店がするんじゃないぞ
118名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 08:14:01 ID:uUIDAybgO
伊藤! よう加藤!

平和どう?
119名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 08:18:32 ID:Y56EYwnUO
>>110
無知すぎるのは時に害悪になりますよ。
120名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 08:53:35 ID:wozKty7y0
一文字も追加しなくていいから、交ぜ書き禁止しろ。

兵たんとかねつ造とかはん濫とかいい加減にしろよ
121名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:32:44 ID:VjRs5lRg0
鷹司の苗字も駄目なのか?
122名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:56:08 ID:Wp67ou7C0
>>25
おお!そうだったのか!なんというありのままの意味なんだろう!
123名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:59:44 ID:Wp67ou7C0
>>54
おさわりは神聖な行為だからおk
124名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:01:29 ID:Wp67ou7C0
>>64
韓国は姦国っていう正式な字を使うべきだろ。
125名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:06:17 ID:KHfAi5cZ0
片輪とか不具でいいじゃん

害って意味ないし
126名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:13:05 ID:Un/2z5Hp0
癈人 不具癈疾
127名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:14:04 ID:NxFPxVeV0
三鷹とか鷺沼とか難しい地名を何とかして欲しい。狭い欄に書き切れん。
128名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:14:08 ID:NpHkUfn50
差別的意図をこめれば、全ての言葉は差別用語になる
129名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:23:25 ID:1HWj3G9T0
頑張って下さい、と言えば
「いつも頑張っているのにもっと頑張らなきゃいけないんですか!?」とキレ。
チャレンジド、と言えば
「いつもチャレンジしなきゃいけないんですか!?」とキレ。
130名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:23:45 ID:wozKty7y0
>>128
「池沼」などは言い換え語の無意味さを表す典型だよな
131名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:27:23 ID:+Dg77IP50
>鳩山由紀夫首相は「平仮名の『がい』表記に意味がある」と語っていた。

カタカナじゃ駄目なんですか?
132名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:29:27 ID:ydVk1eKV0
「障害者⇒チャレンジド」で決着ついたんじゃないの?
133名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:31:59 ID:8IBUennK0
害には損なうという意味があるが、碍はひと文字でじゃまものの意味になるからいかんだろ。
134名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:33:03 ID:LNmpM66z0
文化審議会とかの名目で金使いたいだけなんだから
常用漢字なんていらないだろ。
135名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:36:09 ID:x1hROvjM0
鷹應義塾大学は、常用漢字じゃ書けないということだな。

ザマァー。
136名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:39:52 ID:tN07UE9K0
「附」を復活させてほしい。
「付」で代用しているが、もともとは意味が違う。

附・・・「くっつく」の意味、附属、附帯
付・・・「手渡す」の意味、送付、配付
137名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 11:04:15 ID:wqY+0Y2g0
「玻」なんて数年に一度も目にしない。常用とは言えんな。
医学用語か何かか?


>>10
ぶっちゃけ、障害者をバカにしているように見える表記だよな。
138名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 11:10:11 ID:ydVk1eKV0
障害者は何も悪いと感じちゃいないのに差別団体ばかりが騒いでるんだよな。
むしろ障害者自身は悪い意味の字で書いてもらった方が他人に伝わりやすいって考えてるよ。
139名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 11:26:05 ID:fFwwm9V90
>>137
法文中にもあるように障害者と書けばよろしい。
140名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 12:29:19 ID:R9Ql+oDM0
三鷹はジブリ美術館もある町です
141名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 12:31:28 ID:nzKbjXwH0
森鴎外問題はどうなったんだっけ?あれはJISの方の問題だっけ?
142名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 12:35:48 ID:PB6T9iybO
>>137
玻南ちゃんでよく目にするようになったな
143名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:15:11 ID:Wp67ou7C0
ヒナと呼ばせるならまだしも、ハナと呼ばせるとか馬鹿かと
144名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:47:29 ID:1xjZEWFn0
無い方が良いものは害に違いあるまいよ。
145名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:52:15 ID:FlJfPRn7O
加藤鷹涙目
146名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:52:29 ID:VYrIR3CI0
>>9


俺もそれだけが気になったw

147名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:52:58 ID:nTnkAmr8Q
三鷹市涙目
148名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:53:46 ID:DfW1i46t0
>>7
「韓」なんてなw
149名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 20:56:37 ID:DfW1i46t0
>>147

富山県鷹岡市、香川県鷹松市もな。

・・・あれ???
150名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:14:46 ID:4NDCqCb6O
鷹くらい追加しろよ。
151名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:16:11 ID:3w3H25Df0
そもそも常用漢字なんか定める必要あるのか?
152名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:20:24 ID:wlCRlSVc0
ゴールドフィンガー、加藤鷹をディスってんの?
153名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:24:12 ID:DEePuH390
>>151
義務教育で習う漢字を決めるために。

しかし、俺が思うに、常用漢字以外の使用を制限しようと言う発想は良くない。
調べりゃ済む話だ。
異体字で混乱するのは望ましくないので何らかの規格は必要だが、
それにはJISがある。
常用漢字の範囲を国民の使用制限に使うのはナンセンスだよ。
154名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:30:14 ID:04R1pN0y0
名前の画数が多いと「試験始め!」のあとに記名させる試験のとき不利になる
155名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:30:38 ID:eCzr+mHHO
東北じゃ鷹 普通に飛んでる
156名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:31:37 ID:r4mCvLRQ0
つか漢字制限やめろよ
変な名前増えようがかまわんだろいまさら
157名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:32:15 ID:n4GSzb1I0
競馬しかつかわなんじゃない
158名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:43:41 ID:nGJVrXOaO
鷹はいんじゃね?
159名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 22:50:41 ID:HTJ2Zx7X0
>>42
もともと動物の名前は常用漢字外でも見慣れたものが多い

虎、亀、鶴、熊・・

ちなみに栃や岡など県名にある字は今ではすべて常用漢字
160名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:19:05 ID:HTJ2Zx7X0
>>39
皇室関連は使用頻度無視で常用漢字だったりする

朕、勅、賜、陵、昭

「昭」なんて20世紀のころの元号とそれにちなんだ固有名詞のみの字

平成以降の世では歴史の教科書にしか登場しないのに常用漢字扱い
近い未来に人名用に格下げ必至
161名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:20:50 ID:Qpf2ymkr0
「すずり」かと思ったら碍か
162名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:11:41 ID:Fk1jPODP0
>>159
阜とかどこで使うんだよw
163名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:49:54 ID:HWgn3qwI0
>>160
お前平成生まれか?
昭和生まれが死ぬまでは昭は常用だぞ。
164名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:57:05 ID:7lHrBHUW0
阜の部首名は「ぎふのふ」
165名無しさん@十周年
テレビでやってたね