【韓国】 NHN Japanとライブドアが『Ustream』で買収記者会見! 記者陣の質疑応答をまとめてみた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんφ ★
以前からブルームバーグなどでウワサされていたライブドアの買収の件が本日発表され、その記者会見が18時5分より
『Ustream』にて行われた。記者会見場で行われた記者陣からの質疑応答を纏めてみたのでご覧いただきたい。質問に
答えたのはNHN Japan代表の森川亮氏、ライブドア代表の出澤剛氏だ。また確認の取れている質問記者の媒体も記載。

Q:アカウント統合はあるの?(週刊アスキー)
A:別アカウントにして、サービスのシナジーが生まれるようにする。

Q:ライブドアの検索はどうなる?
A:いまの取引先との契約がある。自社開発のエンジンは技術提供を受けてよいものにしていきたい。

Q:中核事業のライブドアを売却してLDHはどうするのか(アエラ)。
A:私の答えるべき質問ではない(出澤)。

Q:ライブドア株式会社単体の総資産はどれくらいなのか?
A:純資産30億(出澤)。

>>2へ続く

(動画アリ)
http://getnews.jp/archives/55590
http://getnews.jp/img/archives/00029.jpg
2名無しさんφ ★:2010/04/12(月) 21:05:38 ID:???0
>>1の続き

Q:エイシスはなぜ買収しなかったのか?(朝日新聞)
A:シナジー効果が明確ではなかったからです(森川)。

Q:『NAVER』の今の利用者数はライブドアとの連携で増えるか?(CNET)
A:今後は価値を高めてシナジー効果に期待。

Q:質問1:シナジーの具体例は? 質問2:検索シェアの目標値は? 質問3:ライブドアのアジア進出、予定は?
A:質問1:今回はユーザー、社員へのお知らせ目的。具体的には検討中。ただ、ユーザー満足が最優先。質問2、質問3、まだなし。サービス価値優先

Q:韓国ユーザーへ展開できるサービスはある?
A:まだ両社で検討中(森川)。

Q:質問1:日本での上場予定は? 質問2:ライブドアのためにいくら投資するのか?(Bloomberg)
A:NHNはローカル主体。現地の文化に合わせる。投資についは、具体的な数字は決まっていない(森川)。

NHNといえば日本人ユーザーもおなじみの『ハンゲーム』で有名な企業。またポータルサイトである『NAVER』は韓国では
日本でいうところの『Yahoo! Japan』的な位置にポジションしており、多くのユーザーがコミュニティから検索、そのほかの
サービスを『NAVER』で行うという。日本でも2001年に『NAVER Japan』がオープンされたが2005年に撤退している。2009年
の7月1日に再度日本での再開を行い『NAVERまとめ』などのサービスをリリースしている。

『Twitter』では「ライブドアは安かったから買っただけ」との声も挙がっているが、今回の買収の提案はライブドア側からの
提案ということも忘れないで欲しい。もちろんポータルサービス『livedoor』は今後も継続される見通しでユーザーはこれまで
通り利用することができる。
3名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:05:47 ID:zlXp1ib4O
>>3
馬鹿が氏ね
おせーんだよタコ
お前ってやつは>>2を取ることだけに必死な糞ニート野郎なんだろ?w
今日初めて2ゲトに挑戦した新人に敗れるとはなwwwwwwwww
何の才能も特技もない2ch中毒のクソニートの特徴を端的に表しているな^q^ダッセwww
4名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:06:44 ID:RUvFF0oZ0
アホエモン
5名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:07:37 ID:Z3vCa4CLP
韓国に批判的な描き込みは削除されます
韓国に都合の悪いニュースは載せません
6名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:08:40 ID:Ql8uJBJF0
>>3
自己紹介乙
7名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:12:07 ID:dIoVyzCX0
ひーっ チョンの目論見どおり言論統制さらに強化されるお!
8名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:12:44 ID:nJwSlMsg0

ライブドアblog激減すんじゃね?
しばらくは様子見か?
9名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:13:13 ID:akm/Uq780
シナジーシナジーうるせえな
いつの時代だよ
10名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:14:17 ID:t27PR1XoP
したらば解決だなw
11名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:17:34 ID:IUwnwfwpO
ぷっ!
中華人民共和国、倭奴省!て、本当?
12名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:19:02 ID:+/Wwm4SpO
興味無い
13名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:20:10 ID:g37tOc+/0
買春記者会見だろ。あの国のことだし。
14名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:20:14 ID:f4h4C7620
朝鮮系は、こうしたら良いなぁってことを素早く実行してくるから。
経営を志す者は安易な発言を控えなくてはならない。
15名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:20:23 ID:A1C4FMNh0
ライブドア系のブックマークはすべて削除しよっと。
16名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:21:44 ID:JsEfernF0
やっぱり日本は韓国に吸収される運命なんだな
もともと日本文化の源流は韓国だから仕方ないか 
17名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:22:48 ID:Cz5XtVKy0
あー、やっぱり買収されんの?
ブログ移転させなきゃ…。買収はデマって説も流れてたから、移転は見合わせてたんだけど。

あー、いろいろ大変だなあ。
18名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:23:28 ID:o5PnpnNX0
NHKは日本をどうしたいんだろうね?


【NHKの大罪】違憲法案(外国人地方参政権)推進・ジェネレーションY[桜H21/10/15]
http://www.youtube.com/watch?v=r2MIw8KDDZw
http://www.youtube.com/watch?v=8bOkH8AmnMA
ジェネレーションY これって偏向番組?
http://www.youtube.com/watch?v=8bOkH8AmnMA 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=KYMdkurlbes 2/2

【日本反日協会】NHKが国会中継しないと思ったら やっぱり 外国人参政権 の質疑でした ...
http://shirakawayofune.iza.ne.jp/blog/entry/1453884/
NHKまた外国人参政権国会中継せず?
2010/2/9衆議院予算委員会 高市 早苗(自由民主党・改革クラブ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9655682
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9655993
信じられない! 北沢俊美 防衛大臣の売国発言
http://www.youtube.com/watch?v=GfsGTiw4yXA#t=04m32s
高市氏「(移民の)国防に対する影響は?」民主党北沢防衛相「民団の方と話したが、危険性はない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265702666/



NHKスペシャル シリーズ「日本と朝鮮半島」
第1回「韓国併合への道」〜伊藤博文とアン・ジュングン〜(仮)
http://www.nhk.or.jp/japan/program/prg_100418_2.html
http://www.nhk.or.jp/japan/index.html

総合 2010年4月18日(日)午後9時〜10時13分

伊藤博文とアン・ジュングン、二人の軌跡を新資料で描き、韓国併合への道を国際的な視点から明らかにする。
19名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:23:42 ID:ljyH2lbC0
deaddoor

20名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:24:04 ID:g37tOc+/0
3年後には「自分の意思ではなく強制的に買わされたので謝罪と賠償を!」とわめき出すだろうなw
21名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:24:10 ID:N/f7PK29P
しっかし、あれだけ騒がれてた割には安い会社だなw
22名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:24:21 ID:bmYZwRiV0



したらば はどうなるのかな?




23名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:25:01 ID:tyTtao6B0
>>1
したらばに板つくってるんだけどどこに移転したらいいと思う?
JaneStyleで閲覧できるところがいいな。
24名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:26:08 ID:Xbr+jEFVO
政治的に利用されそうだね。
25名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:28:51 ID:NKSlMu6N0
日本人のライブドア離れが進んでいよいよ壊滅かw
26名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:31:46 ID:Cm4+zHHP0
とりあえずスリムにしないとな
採算取れてないコンテンツはガンガンクローズ
ってブログ以外なんもねー
27名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:35:40 ID:4BjCySpV0
したらばの扱いはどうなるん?
28名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:37:29 ID:yIaJul1uP
>>18
NHKじゃなくてNHNなんだけど
ハンゲームとかの
29名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:38:25 ID:Z8etjFE90
ライブドア完全に終結したな。

あの逮捕劇から、韓国企業の傘下に落ちた結末。
これでよかったのかな・・
30名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:41:07 ID:JsEfernF0
日本のこれからを表しているようだな
近い将来日本は韓国に全てを買われる運命にあるのだろう
31名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:41:39 ID:3SLCGaTK0
あぁ、ハンゲの会社かぁ
スレタイ見て、記事も読んだのに、なんでNHKが???と思っちまったよ
32名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:43:58 ID:NAbLwQ5y0
BLOGOS、アゴラ、Tech Waveあたりはどうするんだろ?
書き手を一切に引き抜くとこが出てくるのかな?
因みに俺は落日新聞がCNET買収してから、CNET見なくなったw
33名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:44:24 ID:YPOofnC00
ライブドアを使わない理由ができたな

せいぜいがんばれライブニダ
34名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:44:54 ID:of2p1C+h0
一瞬Ustream買収したのかと思って焦った
35名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:45:09 ID:bf15xr5J0
こういうのが理由でライブドアのサービスはどんどんクローズしてるのか
36名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:46:38 ID:Z8etjFE90
LDHが中核のライブドア手放し、
逮捕劇からの一連の外資のシナリオが、ほぼ完了。

堀江時代に蓄積した1300億は
外資ファンドと経営者(整理屋)で、ほぼ食いつぶしました。

あとは残りカスのLDHがあるだけ・・
37名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:48:36 ID:Nx9a6hF40
>>34
おれもだw
38名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:50:10 ID:2bJLlw1FP
>>30
韓国を買いかぶるのもいい加減にしろよw 笑わせるな。
むしろ、日本の資産を本格的に買収し始めてるのは中国のほうだ。
39名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:50:10 ID:0PJt1m040
元々使ってなかったけど、絶対に使う事はないだろうな
40名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:56:08 ID:ICZaTGfa0
Q:アカウント統合はあるの?(週刊アスキー)
A:別アカウントにして、サービスのシナジーが生まれるようにする。

しょっぱなから何言ってるのかわからない
41名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:16:03 ID:2KNUJO170
朝鮮企業に買われるライブドア

ライブドアを潰した日本の老害利権は国賊、売国奴、非国民から構成されています。
42名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:30:43 ID:yybIsWe+0
ライブドアブログ終了w
チョンしか利用しないだろ。
あ、判別しやすくなるのはいいなw
43名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:34:44 ID:+US/asxz0
ライブドアって昔は若者の右傾化を体現してたようなサービスだったのにな
44名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:41:00 ID:juve7bc80
ほとんど利用してなかったけど韓国に個人情報流れたら嫌だし
アカウント削除してたか確認しておこう…
45名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:50:42 ID:sAi7mVqq0
ライブドアからどこに引っ越そうか悩んでるやつら!
こっちに引っ越そうぜ!
ttp://www.echigoseika.co.jp/funwari/blog/

日本人ならやっぱ※だよな
46名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:52:34 ID:05xDtOmX0
フジテレビに潰されなければライブドアは今頃楽天並になっていただろうに・・
47名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:52:46 ID:r9u5+F1O0
韓国に身売りしたんやな。。。オワタ\ (=ω=.)/
48サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/04/12(月) 22:54:08 ID:D54N9pOl0
日本でシナジー効果とかつかうな馬鹿みたいだから。
そのまま相乗効果ってつかえよ。
49名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:57:32 ID:UepDQZgy0
ライブドアなんて価値あるの?

50名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:02:21 ID:vv2Q889P0
パソやって13年

ライブドアなど逝った事がない
51名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:11:58 ID:2KNUJO170
Ustream?何それおいしいの?
52名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:37:10 ID:UsH/nvYh0
ライブドアが韓国企業になるのか
53名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:52:39 ID:DNDCru4+0
>>23
●したらば移転候補

■わいわいKakiko
ttp://yy.60.kg/
2ch鯖会社運営。つまり夜勤(FOX)お膝元。2ちゃんねる完全互換。

■@chs(あっとちゃんねるず)
ttp://atchs.jp/
2ちゃんねる型の掲示板。わいわいと同じくJaneで取り込み可能。

■ぜろちゃんねる
ttp://0ch.mine.nu/
2ちゃんねる互換掲示板スクリプト。自分で設置したい人用。Jane取得可能。
54名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:57:58 ID:yX2u/0pm0
ブログ全部移したよ。いい機会だからサーバー借りて全部Wordpressにした
55名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:11:46 ID:mF2duLAZ0
したらば〜だけが無念だ。
56名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:13:15 ID:u3SQGmu50
またドアは・・
「買って売る」だけの商売かよ・・

腕の悪くない技術者囲って、何をやらせてんだ。
世界が驚く・・ほどは無理でも、「やるねぇw」と言ってくれるくらいの
オリジナルの何かが作れるはずだろ。

ホリエモン時代から何も変わってないな。
57名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:14:42 ID:RFkADgkp0
ホリエモンも悔しかろうて
58名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:29:42 ID:ap/xDBvO0
おそらく有料コンテンツが大量に増殖する予感がするw
59紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/04/13(火) 02:05:01 ID:q7bz2uZh0
>>1
あのNHNJapanがライブドアを買収…(゚д゚)

不祥事でコンテンツをロンダリングして日本版では消滅させたNAVERブランドで
日本での検索事業に再進出したかと思ったら、今度はポータル買収か

ネット関連事業まとめて子会社化だから、したらばも代わりのとこを探さなきゃならんな
60名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 05:13:17 ID:YWR1kIBr0
>>16
つまんないことでも書いてりゃ民潭に金貰えるチョソハケーン
61名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 05:24:23 ID:Z+KsfA8bO
>>60
韓国人のおかげでネットができてる気分ってどんな感じ?
62名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 05:30:56 ID:yAPe785o0
まさかユーザーが作ったものを含めて売ったとかじゃないだろうな
63名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 05:31:30 ID:DTCN1GUeO
NHNが…だと…
なんだと?あそこそんな資金力あったのか
64名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 05:36:21 ID:ZJuj0R8l0
>>63
韓国政府から支援を受けたんだろ
日本の国営放送コンテンツが外資の傘下の意味を少し考えると、この先の日本人の行く末は判るはず

地デジとともにTVを捨てざるを得ないな
65名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 05:54:27 ID:OmpVPz1Q0
エロゲーサイトもチョンに売却か

オタ涙目www
66名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 06:09:06 ID:qqtytrERO
ハンゲームはやたら 有料が多いんで、資金は潤沢なはずよ。
ガキ共が金出さずに無料のみで遊んでら撤退刷るかもダケド
67名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 06:20:12 ID:GBRKAkCi0
ライブドア経営者に優しい買収案だね。
技術陣はどうなることやら。
68名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 06:21:22 ID:vBTo6iEc0
毎日新聞社編集委員・鈴木琢磨氏

「実際、メディアにも朝鮮学校卒業者が沢山いるんですよ。そういう現実をもっとですね。
大阪には在日が沢山います。そこの首長である橋下さんはもっと在日社会を
リアルに知ってほしいんですね。情報収集という意味も含めて」
69名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 06:21:36 ID:+w0MiKELO
>65
そこはゲオが買い取ったよ。
70名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 06:37:09 ID:mfuG2Dn50
自分も、したらばをどこへ移転指せればよいのかを知りたい。
71名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 06:47:24 ID:N85nCNtv0

 ライブドアメールを破棄したいんだけど、今までの受信メールを丸ごと保存って出来るのかな?
 
72名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:11:05 ID:Bs+kBlt9P
なんか独立性とか必死にアピールしてるが
NAVERなんて気持ち悪くて使ってないし
これからライブドアもそうなるな
73名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:23:41 ID:m8XezaaD0
NAVERってのを使ってみたが何気によかったw
これって中国におけるbaiduみたいなものか
日本はどうなってんだよ・・・千里眼だっけ?あれはどこに消えたんだ?
74名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:27:40 ID:EUzaKpq00
ホントだw
NHKとライブドアが買収したわけじゃないのかw
75名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:29:25 ID:ODzHfMesO
良い買収じゃないか?
ホリエモンも韓国っぽいから、普通の日本企業に買収されるより社員は社風で苦労しないで済むだろ。
76名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:02:04 ID:mfuG2Dn50
そいやあ、100度が支那から日本に進出したとかってニュースをだいぶ前に見たような気がするが
どうなったのかな、まだあるのかな。
77名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 14:22:03 ID:Bs+kBlt9P
独立性とか都合のいいこと言ってるけど支配された方は目に見えない圧力によって
支配者の顔色を伺って仕事をすることになる
韓国に都合の悪いニュースや記事が流されなくなるのは容易に想像できる
78名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 14:42:19 ID:Zxa9GUB90
NHKがやっても何ら不思議ではない
79名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 17:33:22 ID:gGBRavqu0
>>76百度なら定評のある画像検索、動画検索のみ活用してる。

ちなみに今年のエイプリルフールネタに騙されかけたけど、
よく考えると激しく既視感が・・・

NAVERの検索試してみたら面白かったけど
個人的には百度で十分。
80名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 19:50:51 ID:d7+kBdk30


検索↓



何故俺を


81名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 23:24:12 ID:NOdNfSam0
おーおーきくなーあたライブドア
時価総額8000億えーん
82名無しさん:2010/04/13(火) 23:30:04 ID:/eOEBtzY0
ホリエモンが拘束された時点でライブドアは終わった。
今日で日本のITは沈没した。

こんな流れを作った脳なし皆様に乾杯。





83名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 23:59:29 ID:3BDOiE3Z0
またそういうことを
84名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:00:58 ID:E0N7Bg4s0
>>34
>一瞬Ustream買収したのかと思って焦った

同じくw 紛らわしいんだよ。このタイトルセンスない。
Ustを強調する必要なし。
85名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:05:48 ID:PIvnZZTN0
まぁ、ブックマークから外したけど
86 ◆C.Hou68... :2010/04/14(水) 01:06:38 ID:bSCG0rDR0
どこの国営放送かと思ったらNAVERか
懐かしい。あの頃からこうなる予定だったのかな
87名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:07:48 ID:jVTDeQ+L0
痛いニュースとかアフィブログはこの件スルーだよね。ワロス
88名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:08:09 ID:UWNdDl3kO
塩爺効果とな?
89名無しさん@十周年
関わらないようにしないとダメだな
きるしかないよね