【社会】平均231万円日本の葬儀代 詐欺同然、超高額のカラクリ★2
CO2出さないようにしていた生活の最後に火葬で大量のCO2を出すのってどうなの?
284 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:15:06 ID:2dkBbctQ0
葬儀屋の奴は神妙な顔で式の進行とかしてるけど、心の中じゃ笑いがとまらんだろうな。
285 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:17:04 ID:4g+VIRP90
>>284 坊主もお経を唱えながら、この金で女食う事考えているんだろうな
286 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:19:37 ID:sCG/GJLO0
坊主は税金かからないとか、戒名でぼろ儲けとか一部の話じゃん
坊さんだろうと所得税もろもろ普通にかかるし、戒名(法名)で好きな金額を設定というのはそういう宗派もあるってだけのもんで
金額は一律固定でやっている宗派もある、確か数万円
確かにナマグサ坊主は結構いると思うし、ひどいやつもいるみたい
でもそれはどんな世界にでもあることだと考えると、葬儀における問題点を僧侶やましては仏教、宗教にすりかえて論じることは誤っているとしか思えない
287 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:21:29 ID:/dDz+naq0
>>1 葬式ボッタクリってもうずいぶん昔から言われてるけど
結局は業者の言うがままなんぼでもお金払う人多いからそのままなんでしょ。
逆に「いくら葬式に金をかけたか」がステータスの人もいるみたいだしなあ。
ハゲタカだな
289 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:27:06 ID:krNIL2Sb0
>>287 喪主とか何回もやるわけじゃないから、無知につけこんだ坊主と業者が儲けてる構図はあるだろうな
これから団塊が死ぬから最後のボーナスとばかり狩場になるだろう
290 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:39:07 ID:xutHyd93O
ボッタくってるとしてもこういうことにケチつけるのは悪と思う人間がいるうちは安泰だろう。
今の20代30代が死ぬぐらいになるときつくなりそうだが。
正直儲かるのは目に見えるから経営したいんだがなぁ
291 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:40:51 ID:wR7XlWAv0
>>55 海洋への散骨は業者に頼めば高額になるが、
遠洋クルージングのツアーか何かでこっそり持って行って
人 知 れ ず 撒くのもアリ。
(撒くといっても水に溶ける紙袋かにパウダー状の骨を入れて真下に落とす感じ)
バレたら知らんが。
292 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:42:25 ID:m7gXdIoi0
>>1 恣意的な記事だな
>葬儀社に支払う葬儀一式費用(平均142万3000円)
>料理屋に支払う飲食接待費用(平均40万1000円)
>お布施や心付けといった寺などに支払う費用(平均54万9000円)
金がかかってるのは、葬儀社+飲食代の約180円の部分じゃないか
戒名代なんか安くしたところで、対して変わらん。
仏式だろうがなんだろうが、葬儀業者があんな感じでやる以上、
200万円弱は葬祭業者がぼったくっていく
293 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:45:16 ID:4g+VIRP90
葬式屋の就職したいね
294 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:46:02 ID:712H0azaO
あげあげあげ
295 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:48:11 ID:tcUTi4wRO
何故か坊主の子供は金持ってる
296 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:50:39 ID:wBZeARFfO
231万かぁ。俺なら生きてるうちに使いたい
297 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:54:16 ID:m7gXdIoi0
つまり、坊主に支払うお金を圧縮したり
他の宗教にしても
>葬儀社に支払う葬儀一式費用(平均142万3000円)
>料理屋に支払う飲食接待費用(平均40万1000円)
は残る。祭壇の使い回しとかぼったくりすぎ。
なお法名(戒名)代は、浄土真宗本願寺派は「一万円」と決まっている
そのほかに院号をつけようかと言われても、それは断れば法名だけになる
298 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:54:21 ID:SNjrErxFO
遺影1枚4万円だった。
単にフォトショで少し修正して拡大してプリントするだけ
だから原価50円くらいだろ。
プリント屋に頼んでも数百円なのに葬儀屋がやると1000倍に値段が上がる。
マジでボロ儲け商売だな。
299 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:57:40 ID:i2kJqfqS0
保冷剤使い回ししている業者に気をつけろ。
300 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:58:57 ID:wR7XlWAv0
>>298 今ネットで探したら5000円のところもある。
が、こちらが用意すれば無料になるところが増えてきているから、
さすがに遺影でぼるのはきびしくなってるみたいだな。
301 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:06:57 ID:6yVx5MRh0
神も仏もない
葬式もいらない
燃やした後は骨は全処分
墓もイラネ
問題は今まで親が管理していた墓…
この処分と納骨してる骨
燃えるゴミに出していいのか?
でも骨触るの気持ち悪い
飲食いらんわー。マズイもん。
香典返しも邪魔だしいらない。図書券とかにして欲しい。
カタログ重いしウザい。
普通に葬儀会場近くの喫茶店でランチ食べたい。
「葬式は出来るだけ質素に」の遺言を残して昨年父が亡くなりました。
通夜無し、親戚10人のみ、お布施(戒名無し)100000円を入れて合計34.1万円。
当時はそれなりに倹約したつもりだったけど、今ひとつひとつ金額を見ると高いのもありますね。
でも、現実的にはこんなものかも…
棺 32000円
骨壷・位牌 10000円
遺影 32000円
ドライアイス 20000円
祭壇 20000円
送り花 5000円
生花 32000円
後飾り祭壇 10000円
寝台車 12000円
霊柩車 13000円
火葬料金 10000円
待合室 5000円
料理・飲物 40000円
304 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:12:42 ID:0tBOWZzO0
直葬でいい。
義父の遺言により、創価学会でやったが、
戒名無し、お経のお礼無しで助かった。
その分生前、寄付しているのかしら。
49日法要も無償で会場を貸してくれるとか行ってくれたけど
葬儀屋の人が、その場で高い仏壇買わされる
とか創価に対して否定的だったので、葬儀屋の懇意にしている
お寺でやったけど、今にしてみれば
どうせ仏壇は買わなくちゃならないものだし、葬儀屋とその寺はグル
だったのかも。
無宗教の葬式だったらお布施とか要らないよね。
火葬場までくるのは3親等までとかにすればお金も安く上がりそう。
激安プランの葬儀会社できて欲しい。
死んで250万使ってもらうより生きてるうちにその200万使って旅行して
50万位の葬式挙げてほしい。
ヨーロッパは安いみたいけどキリスト教だから?
307 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:38:31 ID:Lfcq8Z55O
そういえば南米院てウンコ食ったの?
308 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:43:29 ID:N2CVEh2a0
大体が「おくりびと」が詐欺なんだからさ。欧米では何とかクリーナー
と言って事件現場の掃除人だよ。行政が依頼するもの。
309 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:43:42 ID:B8+2JHvI0
>>298 修正とかは外注な。
内製するところは少ないよ。
310 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:45:36 ID:HG20rRRKO
そもそも多額の戒名代をとる様な寺院と縁を結んでる奴が不思議だ
うちの菩提寺は院居士号の時も金銭は受け取らず
葬式や法要の際も寺の会館?本堂?を無償で貸してくれるぞ
お寺なんて無数にあるんだから、どこが良いお寺かを事前に調べておけば良いのに
311 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:47:38 ID:crhjw6FzO
元々が薄汚い穢多の詐欺だからな。
物凄い利権だろ。
線香代で4万とかだぞ。
狂ってる。
いまだに数年前に亡くなった祖父母の墓が建ててやれない。
墓の土地は購入してあるんだが・・・墓石高いよ orz
てか通夜だけで十分だ!
314 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:51:13 ID:xwHVAcpJ0
葬式は泣き女の費用が掛かるよな
315 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:53:30 ID:p5drZJqt0
>>312 墓石は難しいねえ、安いのもあるけど、2、30年で割れて崩壊してくるような物もあるし
高ければいいか、もわからんし。工事も置いただけなら安いけど長年置いとくと斜めになったり
結婚式と違って葬式って急にドタバタ決めなきゃいけないから、
右も左もわからなくて葬儀屋の言うままになるしかないんだよな
だからボッタされる
生前に見積もりまでしておくのがベストだが、
親族を無視出来ないし、親族に不謹慎だとか言われて葬式の話できなかったりするしな
直葬にしたかったが、入院で世話になった親族が葬式をしたがって、結局することになった。
もちろん費用は親族じゃなくて全部こっち持ちだがな…
318 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:59:29 ID:p5drZJqt0
>>312 外柵を大谷石でやったら15年ほどで
ボロボロに欠けだした。高くても御影が
いいよ。
日本のアンタッチャブルの一つだからねえ
ようやく正されるのか
320 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:04:13 ID:z/1vSbBk0
>>305 創価のくせに死ぬまで家に仏壇無かったのかよ
オレは遺言に「葬式はいらん」って書こうと思う
>>312 うちのばーちゃんは納骨堂だ。
あれもそこそこ金掛かるんだろうけど。
墓石代よりは安い気がする。
墓地って管理費払えなくなったら、別な人に売っちゃうんだよね
>>323 奇跡的なくらい良心的なお寺にとって永代供養とはまさにそのお寺がなくなるまで責任を
もって供養する
比較的良心的なお寺において永代供養とはその家族と縁が続いている間のみのことを指す
普通のお寺においては二十〜五十年が永代供養にあたる
不思議なことにお寺の決めた上限年数に達すると該当する墓周りの基礎が緩みはじめるなど
して土木的手入れが必要となり、お金くれないと無縁墓にします^^というお知らせが届きます
325 :
名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:09:08 ID:ji75pREM0
>>306 イギリスの料金は、礼拝堂と火葬の料金だと思われ。
花やオルガンの演奏、霊園内への埋葬(散骨?)も料金に含まれる。
日本みたく料理や返礼やら面倒な事がないのが安さの秘訣では。
日本でも公営の葬儀場と火葬なら5万円もしない。
でもゴチャゴチャ色々なものがあるから高くなる。
日本は他国に比べてルーツが保存されてる割合が高いから、うやむやにしたい人たちにしてみれば、暗黙の身分証明がわりになるお寺の存在は非常にまずいんだろう。
海外でも、3代以上遡れるような家柄のところはやっぱそれなりのお葬式をしているもんだよ。
イギリスは移民の数も半端ないし、ルーツを辿れない輩もゴマンといるから、平均すると安くなるんだろう。
アッパーは映画に出て来るような、広場にマイ墓があるけど、貧民はまとめてポイらしい。
結婚前の墓参りは、要はルーツや価値観チェックみたいなものだから。
墓を見れば、先祖に対する考え方や物に対する価値観もわかるから、相手の墓所は見ておいて損はないだろうな。
家風と身分に見合った相手にしておく方が何かと無難だろう。
327 :
名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:25:08 ID:fDt7T0Ep0
>戒名料はランクが高いほど莫大になり、
なんで仏教に貢献していない輩が、ランクが高い戒名を貰えるのかな?
戒名は仏弟子としての名前であって、
ランクが高いとされる戒名は、やはり高僧や貢献した在家に与えるものだよ。
キリスト教で言えば、聖人として列聖しろっていうようなもので、
凡人が自分をマザーテレサと同列の扱いをしろって、
何を勘違いしているのやら……
328 :
名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:32:45 ID:fDt7T0Ep0
>>267 >おまえら葬儀屋より寺責めろよ
>どんだけぼったくりなんだよ
>49日や一周忌三回忌やら七回忌、こんなの日本だけだぞ
>次は坊さんになろ
浄土真宗は避けましょうね。
親鸞やその高弟の血縁でなければ、出世できません。
つまり大きな寺の住職になれない=檀家が少ない寺の住職となります。
で、檀家が少ないってどういうことかというと、
田舎の貧乏寺は、檀家が20軒ない=お布施という月の現金収入が4万円未満だったり。
田舎の農村であれば、他に野菜等をお裾分けしてもらえるけど。
法事での現金収入にしたって、檀家20軒だけに限定するなら話にならない程度です。
で、大きな寺の金持ちの檀家の法事(坊主を数人必要とする)の手伝いをして、
手伝い料(某宗派だと4万未満)を貰ったり、
大きな寺の住職である師匠に面倒を見て貰ったり。
ところで寺の修繕費って誰がだすのかな?
ぼったくり批判もいいけど、そのあたりを考えないとね。
別に労働奉仕でいいんじゃね?
草むしりとか庭掃いたり、廊下拭いたり水回りの手入れとか。
毎日3時間ほど手伝えば、時給800円で換算すると一日あたり2400円寄付してるも同然だから、年間87万6千円。
週末だけでも年間25万くらいか?
これを50年ほど続けた日にゃ1億8千万円。週末だけでも1250万相当の労働奉仕になるわけだ。
本当はそれがベストなんだろうけど、出来ない人もいるから、最後にまとめて10分の1ほどの負担をお願いしてるんじゃね?
>>329 むしろ人がきてくれた方がお寺として健全なはずなんだけど、一部の糞坊主は金さえ入れば来て欲しくないって感じで困る。
331 :
名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:37:19 ID:oaeICiFP0
仏教はもういらん
漏れの年収とかわらん