【文化】デジタルカメラの普及で、“銀塩写真”の需要が激減 廃業相次ぐ老舗写真店 横浜

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:42:20 ID:x4bRyqcV0
>951
レーザは、レコードをよーく洗浄しないとゴミの音が酷いよ
カートリッジは値段を気にしなければ、いくらでもある
953名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:50:14 ID:hO0mli6u0
>>950
ニコンF とか キヤノンF-1 とか知らない子供はもう寝る時間だぞ。
954名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:04:08 ID:D/sMjhcS0
コニカの100年プリントがたった15年でマゼンタ被りしてる・・・
ネガは無事なんで今のうちにフィルムスキャナ買うか。

>>953
おまいさんはいつの話してんのかね?
殆どメカニカルの時代のと比較しても意味ない
955名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:09:05 ID:Gc4gdcky0
上にもあったように、今は中古カメラ買って、
35mmより大きいサイズのフィルム撮影を楽しむ時期なんだろうな。

デジは後になればなるほど良くなる(多分)から、フィルムカメラの中古市場が
無くなるまではフィルム現像サービスとかも続くだろう。
956名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:32:27 ID:kcy2y1ul0
自分はフィルムに完全に戻ったな。 とりあえずデジだと質感が出ない。
バランス弄って細工するのもめんどくさいし、フィルムだとコスト掛かるから無駄撮りしないし。
一発勝負したほうが良いやって感じ。

機材は一頃の高級機が中古で激安&選び放題、フィルム代も昔より相対的には(少しだけど)安くなってる。
学生時代考えたら夢見たいなんだが…


>>954
置いて有る環境による。
957名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:38:39 ID:XqQSkhmg0
>>955

4x5 とかのデジカメ版と銀塩だと、どっちが画像きれいなの?
モニター(TV)もハイビジョン対応になっているなら、デジカメでも悪くないかなと
思ってしまう。

958名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:41:27 ID:kcy2y1ul0
>>933
とりあえず世の中にはデジカメが使えない&使わない人が居る。
亀爺以外の爺婆とか、そもそも自腹で買うほど興味が無いとか。
それと、出先で持ってないけどカメラがすぐ欲しいとき。これもやっぱり売れてる。

あと、動作が確実なので証拠を押さえたいというときにも使ってるらしい。
959名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:42:02 ID:Gc4gdcky0
>>957
正直わかんね。

デジで良いんじゃね?無理してフィルム使う事無いと思うけど、
フィルム使うなら今しかないのも確か。
960名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:48:37 ID:KCvMBp2H0
>>9
俺はNES厨
961名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:56:12 ID:mmRpZHIb0
>デジだと質感が出ない。

レンズの問題だ。

マイクロニッコールで撮影すると 針金も絹糸も区別つかないが、マクロプラナーなら判る。
962名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:56:39 ID:MLPQJKg10
ニュース速報おっさん多いって事か
963名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:01:32 ID:kZn79C2v0
>>954
何買うつもりですか?
ネガスキャンは正直むずかしいですよ。
964名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:05:46 ID:Gc4gdcky0
>>962
同意。
あんたの書き込みには意味が無いけどな。
ゴミだよクズだよチリだよ。
965名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:10:19 ID:WairvXuRP
>>957
シノゴのデジは市販品では無いと思う。
645なら市販品あるが、値段もボディだけで500万とかする。
シノゴなんて特注だから1台発注だと10億くらいするんじゃね?

ちなみに645のデジは物凄い綺麗。
966名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:13:37 ID:2WkKmxMGP
>>84
おれもだ
コダクロームがひとつの区切りかと思ったけどねw
おそらく俺らの世代くらいでしょ、フィルムが充実してる状況が残るのって。
967名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:20:09 ID:cVkcPePV0
銀塩の方が長期保存性に優れてるってのは「?」な気がするが…
デジタルは媒体の寿命が尽きる前にバックアップを取れば半永久だよ?
968名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:25:49 ID:2WkKmxMGP
>>203
このスレの人はほとんどわかってると思うぞw
さすがにね
969名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:25:55 ID:dKogRTE2O
とりあえず、プロビアが無くなるまでは銀塩で頑張る
970名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:31:25 ID:BSW6VnZZ0
え?
みんなハメ撮りとか個人で現像でき保存しやすくなったから
デジカメ普及したんじゃないのか
971名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:35:08 ID:HM/o2a4A0
>>967
情報の壊れ方に決定的な差がある
972名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:36:31 ID:9oD/aYTZ0
今デジイチを買うとしたら何がお奨め?
やっぱり新製品が出ると思われる夏まで待った方がいいかな?
973名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:39:43 ID:HER0mR760
>>972
ニコンのD90が安い
今年秋くらいに新しい後継機種がでる予定だけど
974名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:47:24 ID:e2X+GhsW0
うわ思い出しちゃったよ辛すぎるw
データが壊れるととりあえず出力してみるとかが出来なくて泣ける
分類や管理法が手になじんでなかった頃の保存状態は黒歴史
975名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:48:11 ID:3QFifBa80
フジフイルムの銀円カメラがちょっとイイ感じね。
クラッセだっけ?
976名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:52:50 ID:8FapKR22O
デジイチじゃ戦場じゃ使えねぇかんな!
砂漠の真ん中でバッテリーあがっちまうとか、ジャングルの渡河行軍でメディアずぶ濡れとかな
わりぃこたぁいわねぇ
フィルムにしときな


そういった彼の遺品は、レンズは割れ、ボディも歪みまくったニコンでした
977名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:54:44 ID:uM6OPtf70
>>975
クラッセなら  ネットキタムラの中古のほうで 未使用新品を安く売ってますよ。
978名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:57:12 ID:ZvdwXKTsO
フジフィルムが薬品の宣伝し出したけどフィルムの時代はオワタのかね?
979名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:59:23 ID:UreLm5i90
>>976
厳しい環境のなかで写真撮る人にはフィルムカメラがいいんでしょうね。
でもそういう人の数って無茶苦茶少ないですよね。
980名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:00:49 ID:V6aC2yw+0
デジタルで現像代がいらないというのはたしかだが
趣味であればお金がかかって当然と思うが・・。
家庭のプリンターでは銀塩を越えられないでしょう。

まあ銀塩否定派が多いようだが銀塩できちんととれない
やつはデジでもだめだろうな。プロは仕事の発注元からの
指示や納期でデジタルにしているだけ。銀塩の階調再現性や
ボケ味はデジタルには再現しにくい味。

子供のいる家庭ではデジと銀塩の二本立てがいいと
おもいますよ。

それからアナログレコードとcdの比較では初回プレスのレコードに
かぎってCDより上ということは真実らしいな。
981名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:02:36 ID:esyatrYfP
永遠につづく一瞬を切り取った写真を、デジタルで見たことがないなw
982名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:03:56 ID:kZn79C2v0
>>975 買うのなら38mmのほうね
38mm F2.8スーパーEBCフジノンレンズ
なんと言っても フルサイズ 自然なボケ味を楽しめる。
ワイドで撮るのならGRDのほうがつかえる。
983名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:05:17 ID:o5d4kATNO
叔父が写真屋なんだけどスタジオ持たずにやってて正解だったみたいなこと言ってたわ。
984名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:06:02 ID:3ndJHmVzP
みそ汁のダシに煮干しを使わなくなったのと似てる気が…
985名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:06:58 ID:qFPwr5NUO
>>976
対衝撃&防水デジタル一眼レフとか無いのかな?
で、それにソーラー充電器付属とかさ
986名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:15:12 ID:PUTeQA0KO
冷蔵庫普及で氷屋廃業と変わらん。
時代の流れだ。
諦めろ。
987名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:19:07 ID:rD6CkyiR0
90年位前に写真館で撮影したものが出てきた。
ネットで調べたら、その写真館はまだ現存するみたい。
ネガなんてのこってないよなw。

988名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:19:45 ID:whKLtlzaP
>>396
スーパー8恐ろしいな。
発色良すぎ。
さすがにシングル8も叶わないな。
989名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:21:43 ID:6XdRZlqf0
>>973
ありがとう。ちょっと検討してみるね!
990名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:21:43 ID:ZwcW0XY00
>>976
アグネスチャンはソマリアに…ゲフンゲフン

>>980
ほぼ同意なんだけど、

>銀塩の階調再現性やボケ味はデジタルには再現しにくい味。
sRGBじゃ階調は出ないね。Windowsでは議論の価値がない
ボケ味はなんとかなる。

>>985
コンデジに手巻き充電器があればなんとかなりそうだ
ボディはスペアたくさん持って…って言っても
戦場カメラマンなんか目指しちゃいないけど
991名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:21:49 ID:wWY4mHTZP
>>923
すげー 測量とかそっち方面ですか?
992名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:22:06 ID:esyatrYfP
>>984
そういうことですな
で、その結果、味噌汁はうまくなったのかといえばそうでもない

単にみそ汁の味にみんなこだわらなくなっただけ
で、それが一般的になって、いろんな分野でそういう状況が広がっていく

そういうこだわらない人間が増えていって、こだわらない世の中になる

自分の子供にもこだわらない人間の出現と、
そういう世の中の風潮が自然と一致してる気がするね。
993名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:23:59 ID:MbRr6SHx0
自分のお尻の穴を撮りたくてもプリントが他人任せじゃあ躊躇しちゃうわな。
白黒なら素人でも出来るけど面倒くさすぎ。
デジカメがフィルムを駆逐したのも当然の成り行きだ。
994名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:24:02 ID:QVh8Do350
>>985
各メーカーそんなこんなに力いれているのではなかろうか?
コンパクトデジカメのジャンルだと、結構ラフに扱ってもOKなデジカメがある。
デジ一眼はボディはそんなこんなの進化遂げているが、レンズが砂の城っぽいかな。

ユーザーとしてはレンズの扱いに気を遣う。タフレンズもそろそろ登場しても良い頃だとは思う。
995名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:24:40 ID:QIzGREYJ0
35mm用の安いデジタルバックを誰か作ってください。

うちのA-1とFDレンズをもう一度活用したい。
996名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:28:02 ID:ZwcW0XY00
>>989
APS-Cで良いならEOS kiss X3ダブルズームも7万切ってるよ
D90と悩むところだろうね
予算に余裕があるなら、フルサイズが良いと思うけど
997名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:32:09 ID:wWY4mHTZP
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
1000ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
998名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:32:26 ID:WmRG8FtX0
中古屋でゴミに混ざって売られていた1200¥の引き伸ばしレンズを
フルサイズデジカメに付けて接写してみたら、
あまりにも良く写るのでびっくらこいた。
最適化されたテッサータイプをナメたらいかんなと。
ガラスの徐冷に2年かけているという初期のテッサーはどうだろう。
修正研磨してマルチコートかけたら。やってみたいなあ欲しいなあ。
F2のズームなんかよりよっぽど欲しいw
999名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:34:51 ID:SA11nmxB0
                 _____________________
                 | ──────────────────── |::
                 | |                              | |::
                 | |     ⊂⊃    /|\   _/\         | |::
                 | |  ⊂⊃     / /:::...ヽ/;;;: .  \_.        | |::
1000枚目の写真が       | |         / /ヽ::;;:;:..\;;::;::: ...   \__.   | |::
  綺麗に撮れました。     .| |       / ::.  ::.\;;;;;::: ... ;;;:;; : :   \::: ..| |::
                 | |.."''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛.| |::
                 | |::;: :::''@@::!.;;'' .'"(@)'"'!;!:!::''::.. ;;'' ;;:!;: :::''@@@::.;!;''....| |::
      /''⌒\    ☆   | |!ソ(@)(@)(@ ∧_∧    ∧_∧ (@)ヽ!ソ(@)ヽ!ソ| |::
   ,,..' -‐==''"フ /      | |:!ソヽ!(@)!ソ ( ・∀・ )^) (^( ´∀` )ヽ!ソ(@)ヽ!ソ!ヽ...| |::
     ( ´・【◎】') パシャッ... | |(@〃(@: (ノ   /  ヽ、   `) @)ヽ|〃(@)ヽ| |::
    / つ丿         | |〃|〃ヽ|ヽ::(@)〃::ヽ(@)〃:〃ヽ(@)〃.::|.〃ヽ|〃.| |::
    (_)_)          | | ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃::ヽ|〃ヽ|〃ヽ(@)〃|〃.| |::
                 | ──────────────────── |::
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

1000名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:35:04 ID:wWY4mHTZP
あーちくしょ失敗した

   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
1000ゲットロボだよ
自動で1000ゲットしてくれるすごいやつだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。