【大阪】 平松市長が橋下知事を批判「(大阪都構想は)目くらまし。何かを変えるなんて幻想に過ぎない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 大阪府の橋下徹知事が提唱する府市再編による「大阪都」構想について、大阪市の平松邦夫市長は
8日の記者会見で「体制を変えればメリットにつながるというのは目くらまし。大阪都が何かを
変えるなんて幻想に過ぎない」と批判し、考え方の違いを強調した。

 平松市長は「構想の実態が見えない」としたうえで、大阪市と周辺市を人口30万人規模の「特別区」
に分割する案が浮上している点について、「上から目線という感じがする」とけん制。また、橋下知事を
トップに19日に旗揚げする地域政党「大阪維新の会」が、大阪都構想を掲げて来春の市議選で
過半数獲得を目指す動きについて、「自分の意見を聞かない者は敵という知事の手法はあまりにも
ワンパターンだ」と指摘した。

 一方、市議会最大会派の自民党市議団は8日、緊急総会を開き、維新の会への参加について、
議員個人の判断に委ねることを確認した。市議団としては参加しない方針で、府市再編のあり方に
ついて同党府議団と合同で勉強会を開き、結束を固める考えだ。

▽読売新聞
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/20100409-OYO8T00336.htm?from=tokusyu
2名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:10:20 ID:WvdlOkbc0
2

3名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:10:25 ID:26M49F6p0
それはそうと大阪府と南北朝鮮の形ってそっくりなのな
4名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:11:23 ID:rHUDoFYI0
もう大阪市はいらん、

橋下に併合されてしまえ!!
5名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:11:47 ID:iEII3/j60
そもそも大阪市ってなんだ

大阪府のぱちもんか?
6名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:11:53 ID:lT3Dcmby0
時々総連系を挑発してりゃ支持されると思ってるんだろ
7名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:11:56 ID:X5LJzaKw0
えーと、つまり平松は何が言いたいんだ?
反論するなら、もう少し具体的に分かりやすく言え。

「自分と違う事考えてる橋下はキライ!」ってことか?
8名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:12:10 ID:+C8m9jmy0
その幻想をなんたら
9名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:13:44 ID:fX72o81o0
何も変えないと大阪市も大阪府も幻想になるが、いいのかね?
府と市の二重行政に苦しむ府民、大阪市の公務員の横暴、
このままだと府民は間違いなく死ぬ。とっとと変えるのに賛同する。
10名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:14:36 ID:n31Hwrmg0
>>3
kwsk
11名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:15:19 ID:w6AKYo1p0
2重行政の問題は昔から地元のマスコミも散々報じてたやろ
市はいらん
12名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:15:20 ID:WT1LwvTeP
平松って批判ばっかりで、自分が大阪をどうしたいとか言うことは
全然聞こえてこないね
この人を支持する理由が見当たらない
13名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:15:25 ID:22uLS5Ap0
平松・・・だめだこいつ。

具体的な反論が何も無い・・・
14名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:15:26 ID:hsXXGIjJ0
改革は必要
守るものと改革するものとのとのバランスは大事
ポピュリズムに走ったみんなの党のようになっちゃだめだぞ
15名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:16:04 ID:s9rd9rv10
この市長、反対するだけで何にも無いな
16名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:17:30 ID:zBkoUAtl0
平松と橋下どっちが仕事してると思ってるんだろうね
17名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:18:44 ID:aDGLn1IG0
低学歴にウケのいい橋本
18名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:19:14 ID:t/lZMTXiO
橋下どうのより、
平松は何ができるがじゃ?
19名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:20:03 ID:5yMRPRRk0
関前市長が大阪市の改革やってたのを
平松が見事に止めやがったからな
アナウンサーだからって選挙で選ぶの辞めようぜ
マジで何考えてんだよ、大阪市民
20名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:21:45 ID:uphA3ncQ0
平松市長は橋本知事の府市統合案のどこが駄目なのか
メリット、デメリットを具体的に示してもらいたい。

現行の二重行政が橋本知事の案に勝る理由が聞きたい
21名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:22:01 ID:bE5oMOjz0
平松か、既得権益の塊のクズで何も役に立たないやつが、ナニを言う。
お前が国民の生活のために何をしたんだ?
まず、自分の給料と公務員の給料、地方議員の削減してからなんか家。
かすが。
22名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:22:13 ID:vR3UAXMm0
>>17 が大阪府知事の名前も漢字にできない低学力であることはよくわかった。
23名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:22:14 ID:G/6jnc9T0
大阪都構想は)目くらまし。何かを変えるなんて幻想に過ぎない」

何かを変えれると微かな期待で橋下知事を応援している県民に対する朝鮮嬢ですか?
のちの従軍慰安婦になるので遠慮しときます。
早くお辞め下さい。
24名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:22:48 ID:KhFKmtc40
このままじゃ大阪は沈んで行くだけなのにな
もう橋下に賭けるしかないだろ大阪は
25名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:24:07 ID:rrD0KcCA0
局内でも浮いてたアナウンサーが一念発起して手に入れた権力の座を失うことに必死で抵抗www
区と市と府の三重行政なんて馬鹿げてるから、どれか一つは早く無くした方がいいよ。
三択なら市以外ないだろ。
市職員様以外は誰も反対しないだろうし。
26名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:24:11 ID:OyAbRFvSO
俺には、平松と橋下は後ろで手を組んでるような気がする
27名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:24:12 ID:eiHMI3ks0
え?変えないでいいの?

市役所から逮捕者も一杯出てるのに
28名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:24:42 ID:g5k0XSvL0
あらら、大阪市の権益ばっかり守るなやw
29名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:25:23 ID:3gEXFs/X0
関係ないが、愛知県知事より名古屋市長のほうが目立つな。
30名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:25:24 ID:5yMRPRRk0
去年のインフルエンザ騒ぎの時も関西が戦犯にされたから
橋下は大阪府下の学校を一週間強制休校
それに反対して、平松は市内の学校をそのまま開校
でも、世論に押されて翌日くらいに市内の学校を閉口
行政手腕は鳩山と同じレベル
この馬鹿を選んだ大阪市民は大阪から出て行って欲しい
31名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:27:02 ID:rHUDoFYI0
>>24

大阪というより関西全体が橋下に期待するようになるぞ、
恐らくそのうちに「維新の会」で国政出たら
関西だけで60議席ぐらいになるかもな、それぐらいのデカイ
器持ってるよ橋下は
32名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:27:28 ID:5z7zwU550
大阪市長の何もしません宣言と同義だな、こりゃ。
33名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:27:35 ID:Rp2q6aOp0
>>23
そりゃ他所の県民に応援されてもな
34名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:27:36 ID:WT1LwvTeP
>>19
大阪市民ではないけど、橋下さんが知事になってから職場では
おばちゃん連中から政治の話題が出てきてる
多分だけど大阪府民も政治に関心を持ってきてると思う
私は橋下さんがオープンな政治をしてくれ、それをマスコミが
報道することが大きな要因だと思ってます
民主党が三枝さんや岡部さんを出馬させるみたいですが
そう簡単には行かないんじゃないかな…と期待したい
35名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:27:59 ID:uFz1t1l+0
めくら まし
36名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:28:31 ID:mzaje/vN0
こいつは口だけw
メディアが春からずっと番組で橋下との公開議論を依頼し続けてるのに
逃げ続けてるヘタレ爺w
37名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:28:37 ID:z6Cff25r0
平松市長って就任直後に公務員の給料を上げたんじゃなかったっけ?
自治労に頭が上がらないんだろうな
つーか大阪市の生活保護家庭を何とかしてから発言しろ!クズ市長
38名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:28:52 ID:5yMRPRRk0
橋下の話が分かりやすかったけど、府立体育館と市立体育館、府立美術館と市立美術館、
市と府が分かれてるから何でも2つずつ作ってしまうから効率が悪い
こういう二重行政は良くないから一つにまとまりましょうって話は誰にでも納得出来る話だと思うんだがな
39名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:29:45 ID:jeRnpK3T0
都って今上天皇陛下を大阪に遷都させるつもりなのか?
はっきりいってその時点でありえなさそうなんだが・・・。
40名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:31:40 ID:MrcN4X/u0
WTCを結局府に買い取ってもらったくせに、何偉そうなことwwwww
41名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:32:32 ID:rHUDoFYI0
府+市=都っていう

行政上の区分だよただの、橋下もみやこを移すなんて言ってないし
42名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:32:34 ID:g5k0XSvL0
>>38
市のほうが財源があるし人口多いから勝っちゃうからなあ。
水も府下の市町村が大阪市から売ってもらってるし、
地下鉄も使わせてもらってるし。
43名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:32:55 ID:6P9Y5LDf0
大阪市のマトモな日本人可哀想

【政治】 永住外国人への地方参政権付与法案に反対する意見書、大阪市議会が賛成少数で否決
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269650623/

【政治】 大阪市民の20人に1人が「生活保護」受給者…保護目的で市外からの転入後を絶たず、平松市長いらだち★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266537709/

【社会】 "平均年収700万円"の大阪市職員、なんとのべ1万人以上(全職員の4分の1相当)に処分歴あり★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211195480/

【社会】 "夏のボーナスは職員平均78万円" 大阪市、破綻の試算…2015年度にも財政再生団体に★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247750659/
44名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:32:59 ID:v8sOni6/0
>>38
公的施設が複数あると
近い方とかマシな方とか
選択できて市民はよい
45名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:33:17 ID:z0THl44y0
橋元知事は正しいが50年早い
46名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:33:37 ID:J+nB7SD40
うちの市長です。大阪府大阪市阿倍野区に住んでますが
あまりい話をこの市長からは聞かないね
民主系だしどうも出身、応援の政党や会派が民主形ってろくなのがいない気がする
47名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:33:41 ID:5yMRPRRk0
>>39
東京は元々東京府
東京都になったのは東条英機首相の置き土産なんだぜ
戦時体制で、東京に一極集中させる国策として東京市と東京府を廃止して
東京都が産まれた
48名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:34:25 ID:HH4HNZmv0
橋下が知事の後に市長をやればいいんだよ
平松なんて相手にならないよ
49名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:34:28 ID:HwvqBWYM0
平松の危機感は半端じゃないなw
橋下は先日のニュース番組で平松に対して大阪都の知事になるかその中の区長になるか自由に選んでくれ
と言っていた。まあ平松じゃ区長ぐらいがお似合いだ。

次の選挙じゃ再選は不可能。
大阪市職員組合のアナウンサーになって何を偉そうに言っているんだ。
50名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:35:10 ID:8eFxrMcr0

橋下は京大落ちの馬鹿でどうしようもない
知能指数ゼロの張りぼて
その無能応援団は人間以下
51名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:35:24 ID:z6Cff25r0
首長って兼任できないのか???
橋下が大阪市長に立候補して当選すれば大阪市を吸収合併できるだろ
政令指定都市やめますわ!って
52名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:36:32 ID:v8sOni6/0
>>51
してる奴いないから
できんのだろう
53名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:36:55 ID:Fl8gMCz10
橋下うざい。
府が大阪市民のみ、サービスを打ち切ったことに対して・・・

平松氏は
「大阪市民も府民税を払っている以上、府民サービスを打ち切るのは問題」
「大阪府は、大阪市民から税のみ徴収し、財政再建をアピールするのは問題」
などと述べている。

府の市連携について

平松氏が、大阪府水道局と大阪市水道局の合併など、実務的に進めたことに対して
府の方が、水道局の合併を打ち切った。

平松氏は、実務面で一歩づつ進めて、実際に大阪府民の利益になることを主張。
パフォーマンスのみの橋下タレントを批判。

全国版では報道されないかもしれないが、関西のニュースでは、詳しく報道されている。
54名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:36:59 ID:9IoHM9SK0
でこの人は何をしてくれるんだ?
55名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:37:11 ID:DPGVpYtMO
大阪民国にしたいのか。
橋下好きだけど、大阪都は反対だな。
まずは在日を帰国させるか帰化させてくれ。
56名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:37:38 ID:WT1LwvTeP
>>44
確かに便利だけど税金から出てるんだよ?
それだけの価値があるかが問題

>>50
東大出身の鳩(ry
57名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:38:02 ID:8eFxrMcr0
伊丹廃止関空リニアだの大阪都だの頭のからぽっさを見せ付ける
しょうもない無内容な政策で全否定される馬鹿橋下

カジノ構想なんて大阪の都市格を落とすだけのわらっちゃうごみ政策
何にもできない馬鹿だなあ
58名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:38:43 ID:5yMRPRRk0
橋下の政策全部はとても肯定できないが、
先日のアンカー出演は小泉を彷彿させるカリスマ性を感じた
さっさと大阪市長選やって、平松を引きずり下ろして欲しい
平松は旧来の利権を守るだけだから、平松に任せてると大阪は没落するだけ
59BIZARREWORLD:2010/04/10(土) 21:39:17 ID:SZzMp6lb0
代案無き批判は負け犬の遠吠え
60名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:39:28 ID:MrcN4X/u0
>>50
>>57
句読点を使えよwwwwww
61名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:41:05 ID:0gXa3bPNP
上条さんが↓
62名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:41:15 ID:HwvqBWYM0
7日のアンカーで橋下知事は外国人参政権に反対の意志を示しました。
特永に配慮しなければいけないという発言は大阪府知事としての発言です。

ちゃんと自分で見て確認して欲しい。

http://www.youtube.com/watch?v=uxde4E1F2fQ&feature=player_embedded

ついでに平松は参政権に賛成なのか反対なのか。
63名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:41:19 ID:wPbFaa7t0
そりゃ幻想ってことにしたい老害が邪魔して出来ないようにしてるからな('A`)
屑老害が保身に走るの辞めてまじめに政してりゃ
こんな突拍子もないこと言う奴も出てこなかっただろうよw
64名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:42:14 ID:5yMRPRRk0
俺は伊丹廃止反対だけど、選挙があったら橋下に入れちゃう
これだけカリスマ性のあるリーダーは国政にもいないよ?
個々の政策に関して首を捻ることも多いから、小泉の二の舞になる可能性もあるわけだけどね
65名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:42:58 ID:rHUDoFYI0
小泉のカリスマ性は中身がないからな、

橋下は能力もビジョンも備わってる
66名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:43:33 ID:J/D2Q6qi0
>>57
なんだ都市格ってw
俺は大阪市民だけど大阪市民や府民に大阪の格とか気にしてる奴がいるのか?聞いた事ないわ。
大阪府民や市民だって大阪の猥雑なイメージを容認してるわ。
そもそも格なんて隣に京都があるのに気にする奴がいるかよw
67名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:45:25 ID:5yMRPRRk0
これだけパチンコ屋がのさばってて、カジノ反対する理由ないよな
カジノや競馬あってもいいから、パチンコはホント廃止しようぜ
日本中の駅前に賭博場があるなんて異常すぎるだろ
68名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:45:39 ID:CHa5Wbdp0
橋下は救世主
俺は大阪府民だが、彼には大阪のことに早く区切りをつけて国政に出てほしい
そう思わせる逸材だ
69名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:45:39 ID:kqRpJk7I0
>>、「自分の意見を聞かない者は敵という知事の手法はあまりにも
ワンパターンだ」と指摘した。


あーあ、言っちゃったw
遅かれ早かれ誰かが指摘するとは思ってたけど
70名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:46:04 ID:7Otx6Skh0
バカだな
こういうことやると知事の人気が高まるだけなのに
アンチを踏み台にして自分の支持層を固める話術に長けているんだから
マスコミも見方にしているんだし
喧嘩売るのは愚策
71名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:46:15 ID:bjgTS5QI0
だんだん橋下の化けの皮が剥がれてきてるからね
あのタブーに踏み込んだ週刊誌も出てきたし
72名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:46:36 ID:J/D2Q6qi0
>>53
なんだ水道局の合併を実務的に進めたって?
結局市の水道局の縄張り意識が強すぎて失敗しただけだろ。

あのな平松がお前の言うとおり実務的で有能なやつなら今里線なんて完成してないだろうよ。
大阪市のゴミ具合なんて今里線一つ見りゃわかる。おまえはあの赤字垂れ流しバカ路線を肯定出来るのか?
73名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:47:10 ID:bxwTaFlS0
平松は大阪を変えるとかなんとか言って当選したんじゃなかったっけ
74名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:47:25 ID:zjybmqxu0

平松あかん、アホや、官僚の言いなり

関西マスゴミ、民主の平松、大阪市批判せず、恥を知れ
75名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:47:43 ID:nsqG9Nt90
平松はリコールされる はしした に!
76名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:47:54 ID:D3Vx9ta70
いつから橋下と平松は仲悪くなったんだ?
最近まで仲良くしてたのに
77名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:48:02 ID:3Hc1dk1bO
平松のバックが何なのか知りたいな
78名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:48:08 ID:AUxDlcrh0
東京都なんかは、区の権限が中途半端で、すぐ上が「都」
になってしまうということで、「区」を「市」並にしろという話
がずっと続いているんだけどね。
橋下は逆行する方向に持って行きたいようだけど。
79名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:48:43 ID:JM6CPmjpO
行政区分変えるだけだろ
逆にどんなデメリットがあるんだ?
80名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:48:47 ID:J/D2Q6qi0
>>71
kwsk

橋下には確かに賛同できないところもあるが、あの労働組合との徹夜にわたっての賃金交渉だけでも
平松とは格がちがうわ
81名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:49:04 ID:tqAxon6k0
大阪って在日の巣だろ。

もう手遅れだよ。
82名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:49:57 ID:QnBY+GWU0
何か変えなくてどうすんの?
83名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:50:06 ID:vY7b+4JY0

橋下が何を企んでいるのかは、この一件で府下の自治体に知れ渡った
大阪都なんてものに賛同する馬鹿な自治体はいまい

「大阪市以外は、まんじゅうの皮…」 橋下知事“失言”で府議会騒然
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100304/lcl1003041406002-n1.htm
84名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:50:26 ID:rHUDoFYI0
85名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:50:40 ID:UAzBaHRz0
大勢は決しているよ
大阪市はいらない
それが大多数の大阪府民の意見だ
来年の統一地方選で橋下が大阪を統一することになるね
86名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:51:20 ID:cJWCF79D0
元大阪人の俺に言わせれば
橋下も平松も大阪人に見えない

ただ、橋下は大阪人には大人気だが
政治は独裁でなんぼとか無茶なこと言ってるので
個人的には好かんね
87名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:51:20 ID:AUxDlcrh0
>>79
住民と直接接触するところの権限がほとんど無くなり、いきなり「都」
という大単位になるから、小回りが利かなくなるんだよね。
88名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:51:56 ID:W5oer65K0
>>76
はじめから仲悪いよ
平松は自分の仕事増やしたくないから
現状維持派
橋本は大阪を東京みたいにしたいと
アイデア出して積極行動派
89名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:52:02 ID:ZVYzR80V0
おれ公務員だけど平松こわくねーもん。
公務員の発想すら超えない首長ってちっともカリスマないね。
90名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:53:06 ID:cajl5MB0O
ナマポどうにか汁
91名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:53:18 ID:JM6CPmjpO
>>83
レッテル貼りせずに具体的に橋下に反論したらどう?
92名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:53:36 ID:Fl8gMCz10
>>76
インフルエンザで、はししたが、大阪府下全域を経済停止させようとしたことに
大阪市・堺市が、従わなかった。(大阪の北の一部で数人が発病しただけで大阪市・堺市は患者いなかった)

はししたは、マスゾエを動かして、大阪市・堺市へ命令させた。
結果的に、大阪市経済はボロボロになった。

その頃から、決定的に悪くなったと思う。
93名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:53:43 ID:AUxDlcrh0
>>88
大阪を東京みたいにしたいんじゃなくて、「大阪府知事」を「東京都知事」
みたいにしたいだけだろ?
カジノがどうしたとか、石原の劣化コピペじゃないか。
94名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:54:20 ID:rHUDoFYI0
橋下は大阪市議会選挙で

80人ぐらい立てろ、それで決着つく
95名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:54:46 ID:g5k0XSvL0
>>83
ハハハ、確かに人口密度から言っても都市機能からいっても
まんじゅうだわw
96名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:56:05 ID:8eFxrMcr0
>>66

水都大阪ってイベントあっただろ
かつて水の都、東洋のベニスとよばれた大阪復活イベントの一環
吉本や阪神に代表される大阪の一面的イメージをかえて都市間競争に
勝とうという橋爪伸也氏中心にがんばってるのよ
カジノなんて盛ってきたらイメージがた落ち
97名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:56:34 ID:EoPpb30h0
とにかく平松は市の職員の不正を減らしたり、給与水準を下げるなり
大変なことをやれよ。
98名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:56:44 ID:5yMRPRRk0
<東京23区計>面積・621平方キロ 人口・8,799,060人
大阪市222.30km2 人口・2,662,608人

これに堺市の人口80万や周辺の自治体が参加するわけだろ
橋下は道州制目指してるし、関西圏の中心的な都市つくりを目指してるってわけか
対して平松はそんな面倒なことやる気ねーだろ
大阪市の公務員の大半も現状で満足してそうだし、どうなるんだろうね
99名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:56:45 ID:4w9BkqdiO
行動せないかんのよ
不景気少子化でこのままの状況でいいわけないだろ
100名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:57:22 ID:rHUDoFYI0
大阪市が独立してるおかげで

大阪の北部と南部が分断されて一体的な行政できないんだよ
101名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:57:24 ID:HWT3R4Sm0
>自分の意見を聞かない者は敵

どの口が言うんだか。てか大雑把にいって政治とはそういうものだろ。
102名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:57:45 ID:W5oer65K0
>>93
劣化コピーでも別にいいよ
何もしない奴よりましだよ
自分で立候補して知事になって
何もしない奴のなんと多いことか。
橋本は今までの知事にくらべて
仕事してるよ。
103名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:58:01 ID:WT1LwvTeP
>>83
上手いこと言ってますねw
そんなことで怒る自治体の方が程度知れてますw
104名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:58:27 ID:bDLV4kc+0
さすが交通局の人件費削減を戦わずあきらめた平松さん
かっこいいです
105名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:00:44 ID:8eFxrMcr0
>>70

全然長けてない
政策は全部否定されている無能のきわみ
早稲田レイプマスコミが狂ったように持ち上げてるだけで
生きてるいみない
106名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:00:46 ID:msfOs6FB0
幻想って言葉はやめて貰えるかな

                     ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す
107論点:2010/04/10(土) 22:01:04 ID:JUEpdPv70
論点は2重行政の解消ね

大阪市は、大阪府と大阪市の二重行政の影響を受けている。

1:二重行政の影響で、必要以上にたくさんの議員・公務員を扶養している
2:二重行政の影響で、行政に無駄が多い
3:二重行政の影響で、効率が悪い。


二重行政やめれば(大阪市を大阪区にすれば)扶養する公務員と議員の数を半分にできて、
行政の効率化、スピーどアップ、細かいところに目が届く行政が可能になる。
108名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:01:18 ID:5yMRPRRk0
>>92
>インフルエンザで、はししたが、大阪府下全域を経済停止させようとしたことに

橋下は好きで学校を閉鎖させたわけではなく、当時は患者が発生する度に
校長の謝罪会見や吊し上げが行われてただろ
そういう経緯を無視して橋下批判はどうかと思うぞ
橋下は学級閉鎖と同時に厚生労働省に、いつまでこんな騒ぎをやってるんだって詰め寄ってたしな
単なる風邪なのに、いくつもの学校が修学旅行すら休止させられたんだぜ
109名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:01:25 ID:PbMCan+hO
平松は無能の公務員の象徴
保守的な政治家はもう要らん
110名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:03:35 ID:HwvqBWYM0
めちゃくちゃ組合員が集結している。

支持が85%あるのにw
111名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:04:19 ID:dRY+owjl0
平松は何がしたいんや。
小者めが。
112名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:05:00 ID:4zP6ChSPO
何様だよ平松。こいつ朝鮮人だろ。
113名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:05:12 ID:8eFxrMcr0
橋下関係なく
シャープ、パナソニック、関電の湾岸投資
で景気のよくなってる関西です
よろしく
114名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:05:14 ID:CaQBl2jD0
みんなの言う通り
元MBSアナウンサーの平松は前の市長と同じぐらい使えない糞
大阪市解体して橋下に兼任にしてもらえ
115名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:05:21 ID:t6GObtI40
×大阪維新の会
○大阪同和の会

異論は認めんぞ
維新の会に参加してる面子はBばかり
116名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:06:19 ID:rHUDoFYI0
橋下の1週間学校休校は
世界で評価高いんだぞ、あれで
インフルの拡散を抑えたって言われてる
117名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:07:12 ID:JUEpdPv70
平松は、自分の市長の座を守りたいんだろ。

平松は、今の大阪市の危機をどうにかできる器じゃない。
平松では、いかにも、器が小さい。
118名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:08:18 ID:AUxDlcrh0
>>107
無理だよ。元々「都」制度自体、小回りがきく分住民寄りになり
やすく「市」を廃止し、上意下達で総動員するための体制を
作るという目的だからね。
総力戦のさなかなんだから、当たり前の話だけど。
119名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:09:02 ID:Fl8gMCz10
>>108
はししたは、インフルエンザのとき、完全にパニくっていた。
毎日のように報道されていたのに、大阪府下全域を経済停止させることを言いだしたのは
深夜1時だった。深夜1時にテレビに出て言いだした。
しかも当時は、「大阪市と堺市以外、停止します」という発言だった。
危機管理能力の皆無だと思った。
正直、インフルエンザごときで、マスコミに踊らさせて、まさか、と思った。

・・・・

平松氏が、たいしたことないという意見はわかる。
府と市の重複による行政の無駄があるというのももっともだ。
平松氏よりも優秀な人間に交替すべきと言われれば、否定はしない。

ただし、韓国人参政権に賛同している、はししたがやれば、
ミンス政権みたいになると考えている。

もっともらしいことを言っていたミンス政権は、滅茶苦茶だ。
変わればいいというもんじゃない。

はししたが、やるのは許せない。
タレント以外の人間がやるのなら賛成する。
120名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:09:23 ID:hq09U0uJ0
平松を本気で怒らしたら凄い怖いからな
橋下もほどほどにしといたほうがいい
121名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:10:35 ID:q1jy+p70P
平松は反論するなら、橋元案の問題点を明確に述べよ。
「幻想にすぎない」だけではお話にならない。
122名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:10:47 ID:t6GObtI40
>>116
そういう嘘はよくないよ
関西全域に風評被害をもたらせただけだったろ

事情が事情なので声高に文句言えんだけで、
小売や観光にかなりの損害を出した

橋下を評価するなら、もっとまともな事を評価してやらないと・・・
そういうアホなデタラメでマンセーするから笑われるのです
123名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:13:37 ID:hbZHQW2u0
橋下の言ってることもアレだが
平松は「趣味:パチンコ」のプロフィールで当選した野郎
とりあえず先に潰すべきはコイツだわな
124名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:13:44 ID:j7L3eW070
次週放送のたかじん委員会増刊号に橋下と平松がでてるんだろ
どんな話してんのか楽しみだな
125名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:13:45 ID:5yMRPRRk0
>>119
パニくってたのは橋下じゃなくてマスコミや国民の方だろ
修学旅行生みては吊し上げ、高校生見つけては吊し上げ
世界中探して、インフルエンザの患者が発生した学校の校長が謝罪会見開いた例なんて日本以外にあるか?
国民もマスコミもパニック状態なんだから、橋下の決断は否定できないわ
放置すれば、それこそ責任問題だっただろ
126名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:14:48 ID:DxOm017AO
橋下「そげぶ」
127名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:14:50 ID:0J9SUuhh0
事情を詳しく見ると、平松の方にも理があるな。
橋下は、相変わらず敵を作って支持を得る手法だが、
大丈夫か?ミニ小泉首相もいいけどね。まあ、
いいか。ツケを払うのは大阪だし。
128名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:16:22 ID:JUEpdPv70
インフルとか、関係ないし。


論点は、2重行政の解消による、公務員と議員の定数削減と、行政の効率化
129名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:16:25 ID:5yMRPRRk0
>>122
>関西全域に風評被害をもたらせただけだったろ

風評被害もなにも、すでに全国で関西がインフルエンザの発生源ですよって報道されてただろうが
関東は海外渡航歴のある人間に限って検査して、関西では疑わしい人も検査した
その結果、関西で渡航歴のない人間からインフルエンザが発見されたんだろ
130名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:17:51 ID:8eFxrMcr0
橋下「伊丹廃止。関空リニア」



前原「雑な議論。計算もでたらめ。伊丹存続」
131名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:17:54 ID:JM6CPmjpO
>>127
単発書き込みかW ヘタレが
132名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:19:10 ID:JUEpdPv70
>>130
論点が違う。


論点は、2重行政の解消による、公務員と議員の定数削減と、行政の効率化
133名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:20:49 ID:5yMRPRRk0
関前市長のwikiみてたら、関のマニフェストにも二重行政の解消入ってたわ
ほんと、平松なんとかなんねーの?
市長選挙してくれよ
134名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:21:01 ID:niBw9wci0
平松って当選直後に大阪市の公務員の給料をアップしたよな
橋下とは魔逆の存在だな
135名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:21:12 ID:rHUDoFYI0
>>122

日本の世界保健機関の職員がアメリカ言った時
言われて驚かされたそうだよ
136名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:21:12 ID:Fl8gMCz10
>>129
ID:5yMRPRRk0 お前は、関西でのホテル観光業界などの被害の大きさがわからんみたいだな。

判断したのは、はししたで、その判断にまったをかけたのが、大阪市・堺市
はししたは、インフルエンザが発症していない大阪市・堺市を道連れにした。

はししたが判断を誤ったと批判されるのをおそれて、大阪市・堺市の経済に損失をだした。
はししたは、そういう人間。

韓国人参政権に賛成している人間(=はしした)は、信用しないことに決めている。

他の人間が、行政改革するのなら賛成する。
137名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:21:28 ID:s9rd9rv10
>>92
しれっと嘘を書くな。
大阪府が一斉休校を決めたのは八尾市で新型インフルの感染者が出てからだ。
大阪市は最初は府の方針には従わなかったけど、すぐに市内からも感染者が確認された。

>>119
大阪市と堺市は政令市だから府に権限が無いだけ。

それに、別に経済停止してないし。
138名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:21:55 ID:d7EG5B560
>>134
ああ
で、そのあと大阪市職員が色々と犯罪犯して
平松は謝ってる印象しかない
139名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:22:57 ID:JUEpdPv70
>>136
論点が違う

論点は、2重行政の解消による、公務員と議員の定数削減と、行政の効率化
140名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:23:25 ID:4ogU+8Mz0
>>17
自虐か?
141名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:24:08 ID:XD/0uh8C0
平松は大阪の癌になったな
142名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:24:47 ID:HwvqBWYM0
>>ID:Fl8gMCz10

もういいお前が橋下を嫌いなことは分かった。
全く内容のない与太話しかしないのなら書き込むな。

邪魔!
143名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:25:01 ID:rHUDoFYI0
アンカーで青山は平松に大阪都の知事任せて

橋下は国政出てもとか言ってたけど、

青山絶対橋下国政に引っ張りたそうだ
144名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:25:54 ID:Fl8gMCz10
>>142
外国人参政権(又は韓国人参政権)に賛成している人間は、絶対に信用しない。
わかりきったこと。
145名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:26:09 ID:5yMRPRRk0
>>136
完全にお前とは認識が違いすぎる
当時、関西がインフルエンザの発生源とマスコミで報道されてたけど
ネット上ではすでに東京が発生源だけど調べてないだけじゃね?って意見が多かった
俺もすでに全国で発生してるけどマスコミが関西叩きにインフルエンザ利用してるだけだと思ってた
風評被害を橋下のせいにしてるけど、実際にはきちんと関東が発生源だと報道しなかったマスコミの責任なんじゃねえの?
当時のマスコミの状況、国民のパニックは異常だったぞ
146名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:26:14 ID:BqqmzyvL0
>>139
区議会議員・区長選ぶんだろ。
なんで定数減るんだよボケがw
147名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:26:18 ID:i+sWH5yLO
ハシゲが良いとは思わんが平松に比べると遥かに良い。
平松が大阪のガンとも言える
148名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:26:23 ID:4ffYFWIj0
平松より橋下のほうが数倍も実行力、スピードもあり良し悪しは別として改革もしようとしてるのに、
こいつはなんで批判なんかしてるの。
大阪市民だけどもさっさと平松やめてほしい。
149名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:26:36 ID:0J9SUuhh0
>>127
大阪人が勝手に盛り上がって、橋下を
支持している分にはマジでどうでもいい。
むしろ、橋下みたいな知事でどうなるのか
実験してくれているので助かると言えるかも
しれん。まあ、橋下全肯定する奴は本当に
ニュースをチェックしとるのかと言いたくは
なるけどな。
150名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:26:50 ID:Cl9lyn970
平松 OUT  角さん IN
151名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:28:24 ID:Q6LOORD10
平松自身が上から目線で批判しているだけ
無能だからこそこういう事を言う

なぜか新卒相手にわざわざ大阪府敵視発言するしなアホ丸出し
152名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:28:47 ID:OlvvYdzB0
夢物語か…
夢も語れない政治家なんて屑だろw
大阪市民は、こんな屑リコールしちまえ!
153名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:28:49 ID:rHUDoFYI0
大阪市役所の役人は

平松ならクビにされないと思って不祥事しまくり、橋下に一掃してもらえよ
154名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:29:22 ID:5yMRPRRk0
>>148
大阪市民ならなんで平松選んだんだよ
コイツが無能なのは立候補した時から分かりきってたことだろ
何の実績も経験も無いTV局のアナウンサーなんかに投票するなよ…
そこら辺の高卒のフリーターの方がまだやる気があってマシだわ
155名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:29:38 ID:BqqmzyvL0
>>153
橋下は公務員クビにしたの?
156名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:30:44 ID:v8sOni6/0
>>154
対抗馬の前職が
能無しなイメージだったから
157149:2010/04/10(土) 22:31:03 ID:0J9SUuhh0
>>131だったわ。
158名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:31:57 ID:JM6CPmjpO
>>143
仮に、総理大臣と県知事じゃ権限の強さが違う
総理は内閣の筆頭にすぎんが、知事は大統領だからな
どこぞの禿みたいな失敗はしないだろう
地方分権・新党運動しつつ将来的に関西州の知事を狙うんじゃない
159名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:32:31 ID:t6GObtI40
>>139
議員は増えるんだよw
半減という発想はどこからくるの?

仮に府と市が統合しても、職員数は現状と大差ない数で推移するよ
そもそも、府の職員の大半は警官と教員
一般行政職に限ると1万人以下になる
府も市も採用を抑制して自然減のリストラしか打ち出せてないのが現実
160名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:32:37 ID:BqqmzyvL0
府と市の二重行政が〜と言っても
具体的にどこが問題なのかは全く知らない

それがアホ橋下信者…
161名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:32:44 ID:h8Wrm02U0
二重行政を無くす、っていうのなら神奈川県がしているように
県から市町村に権限を委譲する、ってやり方もあるような。

というか、大阪府は元々この方向じゃなかったっけ?
「大阪府を解体する」とか言ってたし。
言う事が真逆になったから市側も反発してるんじゃね。
162名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:33:33 ID:5yMRPRRk0
>>156
>対抗馬の前職が
>能無しなイメージだったから

それじゃ麻生の首を飛ばして鳩山選んだ連中と一緒だな
163名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:34:51 ID:BlgU92Fh0
>>160
無駄だろ。小学生でもわかる。平松は何言ってるのかわからない。
164名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:36:16 ID:v8sOni6/0
>>162
前職は世襲の何代目かで
いうなれば麻生とか鳩山両方の
悪い所のイメージしか無かったからね
165名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:37:06 ID:JM6CPmjpO
>>161
大阪市を分割して政令市からはずせば
橋下みたいな構想が自動的に達成できるが
そんな動きあったんか?
166名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:38:36 ID:kqRpJk7I0

ハシゲ絶賛してるやつら、もし小沢が大阪都構想とか言い出したら袋叩きにするんだろ?w
167名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:39:08 ID:5yMRPRRk0
http://www.news.janjan.jp/government/0710/0710113750/1.php
サクっとググってきたけど、これを読んだら
橋下と関のタッグがみたかった俺の気持ちが分かってくれると思う
ほんと悔しいんだよ、なんで平松なんかに…
平松が当選した結果、どれだけ大阪が食い物にされてるのか分かって欲しい
168名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:39:11 ID:t6GObtI40
>>161
そそ
初志貫徹して「府解体」と「権限と財源の委譲」を推進すれば何の問題もない話
今の主張はまったく逆で、府の権限強化と政令市の財源と利権を吸収したいだけ

誰に吹き込まれたのか知らんけど、主張のブレっぷりが凄まじいのが今の橋下
169名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:41:45 ID:IrSr7slF0
>>154
実績なら橋下もなかっただろ
170名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:42:47 ID:kqRpJk7I0
>>168
>>誰に吹き込まれたのか知らんけど、主張のブレっぷりが凄まじいのが今の橋下


今の、じゃなくこいつがブレブレの卑怯者なのは昔から
安田の懲戒請求の時も煽った張本人なのに当の自分は請求に名を連ねずw

コイツはマスコミ受けを狙ってるだけ
小泉と同じペテン
171名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:43:00 ID:h8Wrm02U0
>>165
大阪府は市町村に権限を委譲して発展的に解体し道州制に移行、って道筋じゃなかったっけ。
なんか就任当時に言ってたような。
で、大阪市側もそのつもりで準備してたから反発してるんじゃね、って話。

>>168
政令市が二つとも潰れるって事だから、結局府側に集権化する、って案だよな。
元々「都」ってそういう目的で作られたわけだし。
当初の地方分権案と真反対じゃん。
172名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:43:42 ID:OlvvYdzB0
>>167
>平松が当選した結果、どれだけ大阪が食い物にされてるのか分かって欲しい

ここで必死に橋下を攻撃しているヤツらも大阪を食い物にしているヤツらの眷族なんだろうな…
173名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:45:32 ID:kqRpJk7I0
地方分権を言い続けながらいきなり寄らば大樹の中央集権の主張だからな

これを批判しないマスコミの糞っぷりには呆れる

174名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:45:37 ID:rHUDoFYI0
特別区に分けるって事でしょ、

それぞれの区が公選制で区長を選ぶ、それで広域の

部分を都知事がするんだよ、役割を分ける
175名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:45:58 ID:OMEFhgNh0
>>98
23区って広かったんだな
176名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:48:18 ID:xTpLRQqD0
平松よ、まずお前の案を聞こうじゃないかw
177名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:49:29 ID:BqqmzyvL0
>>172
地下鉄民営化したらどうなるの?

アホ橋下信者は何も分からんだろうけどねぇ…
178名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:49:38 ID:5yMRPRRk0
>>176
トラストミー
179名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:54:07 ID:JM6CPmjpO
>>171
事務の市町村への委譲と、県への集約化はなんら対立しないと思うぞ
要するに行政事務にも、広域行政に向きの事務と、地域行政向きの事務がある
前者は社会保険や災害対策、後者は生活安全など
橋下構想は広域行政区を一つにして、その下で市町村に権限委譲するということだろ

というか反対派は大阪市を温存するメリットを教えて欲しい
180名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:54:54 ID:TbfLLQXV0
何の努力もしてないヤツが言ってもなぁ
181名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:56:17 ID:OlvvYdzB0
>>173
>地方分権を言い続けながらいきなり寄らば大樹の中央集権の主張だからな

地方分権ってのは市の単位なのかw
中央に対抗するには、ある程度の中央集権をして府なり州なりの単位じゃないとダメなのは常識だろ、アホ!
182名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:56:42 ID:XxFf6eI60
府と市を統合して、職員の数を7割に!関連団体の数を半分に!削減します!
みたいな事を橋下が打ち出せば、平松の居場所はなくなるな。
183名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:57:39 ID:AUxDlcrh0
>>179
とりあえず、二十三区では昔から「市並みの権限が必要だ」という
話が出ているんだけどね。
区の権限自体は他所と大して変わりが無いのに、上がいきなり「都」
になってしまうからね。
184名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:58:03 ID:CxhuaGQA0
「自分の意見を聞かない者は敵という知事の手法はあまりにも ワンパターンだ」
弁護士出身の市長であれば最初に強く主張しといて落としどころを考えているんのは予想の範囲内ではないかな。
とりあえず腹(オフレコで)を割って話すことが大事じゃないかな。
妙な左翼弁護士じゃなければ裏も表もあるものだから。
185名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:58:10 ID:BqqmzyvL0
>>179
今のままで何ができてないで何が問題なの?

>>182
警察・教職・消防
ココを減らさんと地方公務員の数は減らねーよ。

アホ橋下信者さん達は…
186名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:58:58 ID:OlvvYdzB0
>>177
何の脈絡もなく地下鉄民営化の話を持ち出して…
アンタ市営地下鉄の職員なのかw
187名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:00:19 ID:3Cbq04/i0
>大阪都が何かを変えるなんて幻想に過ぎない

そんな事は無いと思うな。
というか、東京による支配に立ち向かうには
大阪都どころか、近畿圏の殆どの府県(大阪・兵庫・京都・奈良・三重・滋賀・福井・徳島・香川・鳥取)
を巻き込んだ、大関西州を作る必要さえあると思うのだが。
近畿圏の府県が統合し、今のように個別に東京に命令され
東京に操られる現状を終わらせなければ、東京による支配を終わらせるのは不可能じゃね?
188名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:01:10 ID:CcpFTnH00
橋下の支持してる時点でやっぱお前ら情弱だわ
情報に踊らされ、流されて癖に勝利だのなんだの言ってる所はまさにピエロ速報と言うにふさわしい
189名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:01:43 ID:BqqmzyvL0
>>186
脈絡ないって
おまえが>>167にレスしているのに
そこのリンク先も確認していないのか?

さすがアホ橋下信者wwwww
190名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:02:23 ID:tASXF94l0
二重行政はなくなりそうだけどな
191名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:03:41 ID:AUxDlcrh0
>>187
命令しているのは、「東京」じゃないぞ。東京にある役所やら
企業の本社だ。
そっちをなんとかしないと、単に橋下の自己満足にしかならん。
大合併でやたらと広い自治体が大量にできたが、それで何か
変わったかね?
192名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:04:05 ID:cxKCRlT40
このスレは公務員が橋下批判するスレですか?
193名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:04:58 ID:h8Wrm02U0
>>179
その場合は都って枠組みも微妙な大きさだと思うけど。
もともとの案では関西州の中に基礎自治体としての市町村がある、って話だったような。
市町村に出来ない広域圏の業務を州が担当する、って。
この案は何処に行ったのさ。
それに、社会保障や災害対策はナショナル・ミニマムとしてやって欲しいな。
市町村や都道府県、州で格差があると困るし。

ていうか、大阪市は大阪市で横浜・名古屋と一緒になんか別の案を出してなかったっけ。
194名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:05:04 ID:JM6CPmjpO
>>183
一部の区を除いて権限は必要ないんじゃないか?
例えば女性センターなんて、都と23区に一つずつあるが相互連携もできてないし
世田谷、中野、杉並は市でいいんじゃないかと思うが
195名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:07:03 ID:XxFf6eI60
>>189
頑張れよ、いくらおまえがアホアホ書き込もうと、民意は完全に公務員叩きの流れだからな。
平松なんとか当選させたけど、次の市長はどうなるかな?
196名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:08:25 ID:W3Pcxucs0
大阪都にすれば、市議会なんぞいらんから、
議員や職員の給与が浮く。

莫大な借金も返せるということすら、あえて無視する。
利権屋市長。
197名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:08:47 ID:Ga6LDegT0
>>164
現職をイメージで切るってバカ丸出し
現職だったんだから、何をしようとしていたのか知る気になれば幾らでも知れるのに
少なくとも関は癒着まみれの市議会と戦ってたよ
同和利権、市役所の改革をやろうとして潰された

橋下はどれだけマスコミが叩き潰そうとしても、ネームバリューがあるから
直にTVで府民に訴えかけることができ、府民の支持を得てるからマスコミも叩きにくくなった。
関はタレントではなかったから、一度マスコミにターゲットにされると落ちるしかなかった。

>>186
市営だからこそ優遇的に就職できた職員かもよ
たまに若いくせに客を完全に馬鹿にしてる職員とかいるからな
198名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:10:12 ID:BqqmzyvL0
>>195
何悔しくて泣きながら書き込んでんの??
自分がアホだから仕方が無いよwww
199名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:11:06 ID:zjybmqxu0

こう言う市長の連続で、大阪経済ズタボロで、公務員だけ肥え太ったんやろなー
200名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:11:49 ID:3Cbq04/i0
たとえば、大関西州だったら
関空と神戸空港みたいな、役割がかぶる2つのインフラを
2つとも作るなんて結論は出なかっただろう。
これらは、東京に操られて
大阪と兵庫が相争うため、東京が仕向けた事。
大関西州ならこのような無駄をなくし、東京の支配を打ち破れる。
201名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:12:29 ID:Fl8gMCz10
>>193
同意

規模が 大阪府<大阪市 
だから、府がなくなって府の行政サービスを市が行うというのが当初の道筋だった。

規模や設備から言って、府(水道局)<市(水道局) だから
市(水道局)としては、府(水道局)が消滅して、市(水道局)が府全域のサービスを行うという流れだったみたい。

こうやって徐々に府を解体させる。
ところが、突然、府の言うことが変わってもめているということだと思う。
202名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:13:41 ID:5yMRPRRk0
>>197
関市長の時代は童話利権に踏み込んだ、関西ローカルニュースが熱かったんだけど
結局、世間の関心は得られなかったよね
全国ニュースになったけど、市立美術館前の青空カラオケを長年放置してたのを手入れしたのも関の時代
平松なら絶対何もやらなかったと断言出来る
平松になってから見事に大阪市の改革が止まった
203名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:14:07 ID:W3Pcxucs0
なんで大阪市は5兆円もあって、夕張みたいに財政再建団体に転落しないの?
204名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:14:11 ID:BqqmzyvL0
>>197
民営化したらコネ採用が無くなるんだ
アホが目指す世の中って良いねぇ〜
205名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:14:35 ID:8lPDiLh2O
な〜んにもしない平松よりマシ。
206名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:16:28 ID:6n9zN7kZ0
まったく大阪市長の言うとおりだな。
昔から日本人は馬鹿だから行き着くところまで行って破滅するまで何も
変えられない。
大阪も破綻して初めて変わるんだろう。
207名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:16:34 ID:XxFf6eI60
>>198
おいおい、そんな返しじゃ駄目だろ?
なにがどうで橋下が駄目で、平松の言ってる事が正しいのか具体的に書かないと。
必死になって意味のある行動を効果的にしないと職場なくなっちゃうかもよ?
208名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:16:44 ID:h8Wrm02U0
>>201
言う事も政策もころころ変わるんだよな。
また半年後くらいに別の話をし始めるかもしれない。
209名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:17:21 ID:5yMRPRRk0
>>205
なんにもしないで思い出したけど
今年20万人集めた、関西最大級のコスプレイベント、
日本橋ストリートフェスタへの大阪市からの補助金が打ち切られることが決まりました
俺が知ってる唯一の平松の仕事だな
こんな集客のあるイベント打ち切ってどうするつもりなんだよ、あのバカは・・・
頭の悪さは鳩山クラスだぞ
210名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:20:11 ID:AUxDlcrh0
>>194
新宿区にいたんだが、あそこも住宅街が多くそこそこの人口はあるよ。今日本人で28万人
強の人口だし。
江戸川区などは65万人ほどの人口だし、江東区も45万人弱。
そういったところが、基礎的な自治体になっておらず、特別区の上はいきなり「都」に
なっているわけだからね。
211名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:20:35 ID:CzIW82bB0
キモオタイベントなんていらへんわw
212名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:21:24 ID:t6GObtI40
>>187
近畿各県が連携する事は100%ないよ
和歌山と滋賀はともかくとして、大阪と京都は水と油
橋下の道州制案は空論って事、大阪人だったら理解できるでしょ?

もちろん実現すればいいと思うが、ドクターヘリの運用程度で激突するのが近畿
最近になってようやくまとまりかけたのに、「関西広域連合なんて意味ない」
と橋下が言ってストップしたのが現状

「都構想の実現=二重行政の解消」という理屈は論理の飛躍でしかなく、
行政の怠慢としかいえない
まず現実的に関西広域連合下で議論を積み重ね、可能な業務から連携していくのが筋
橋下は行政をシムシティやA列車と勘違いしてる節がある
ま、各論が一番面倒で時間かかる作業なので、橋下は苦手そうだけど
213名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:22:16 ID:5yMRPRRk0
>>211
いるわ、ボケ
オタロード以外日本橋元気ねーんだよ
日本橋にあれだけ人が集まるのはあの日だけなんだ
年々人増えてるし、来年あればもっと増える
214名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:22:31 ID:JM6CPmjpO
>>201
市の水道局が府全域のサービスをやる?
大阪市と関係ない地域のために、予算をわざわざ市が出すの?
215名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:22:41 ID:BqqmzyvL0
>>207
アホが何が悔しいの?
次の選挙予想で勝手に勝った気になれるくらい
アホなんだから…悔しい事何かすぐ忘れるでしょwww
216名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:23:53 ID:AUxDlcrh0
>>214
水道局の類は基本的に独立採算だろ?
217名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:25:26 ID:5yMRPRRk0
某市で大阪市の焼却場が出来たんだが、
そこの市のゴミをその焼却場で処分するために
大阪市にお金を払ってるって話があったな
218名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:32:11 ID:AUxDlcrh0
>>217
受託事業の類は、普通にある話だね。
219名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:37:45 ID:wPbFaa7t0
>>211
普通の奴にはいらんが、商売とかしてる人にはありがたい
それがイベント。
で、オタの場合最初の掴みがよければ、継続的に開催してとかも望めるからね
220名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:42:05 ID:uPFqgGskO
やる気ないなら辞めろよ
嫁イジメる姑みたいな奴だな
221名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:43:10 ID:3sJmOSMM0
まあどう考えても平松に次はないし何を言っても・・
222名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:43:43 ID:5er5AjIZ0
>>1
お前らが今までグダグダやってきたから瀕死になってんだろ
223名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:46:09 ID:4bCDovco0
とりあえず、平松市長は生活保護の全廃を提言してみてください。
きっと、何かが変わるはずですよ!!
224名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:52:42 ID:5yMRPRRk0
>>223
そんな面倒なこと、労働組合が許すわけねーだろ
それこそ、市職員の削減を公約にした関市長の二の舞だ
225名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:56:43 ID:h8Wrm02U0
>>223
生活保護3〜5年で打ち切り検討 大阪市長、国に提案へ
http://www.asahi.com/politics/update/0125/OSK201001250152.html

セーフティネットだから安易には切れない。
就労支援も含めたこういう案はありだと思う。
226名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:02:42 ID:JaFFyTK00
>>197
いーではないか
イメージだよイメージ
探せばいいこともしてるだろうが
おれは公明党のウザさが
アレルギーだから自公憎しなんだよ

だから橋下には入れていない
しかし阪大のガリレオも駄目駄目そうだった
のでいれていない
227名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:28:11 ID:EHiFA53eP
公営カジノは賛成
カジノ出来て行くのはパチンカスだろ。税収増えて朝鮮への資金流出が
減る。良いことだらけじゃないか。ただうちの近所には作らないでね(ハァト
228名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 02:50:02 ID:A/z7c0Ej0
大阪市民だけど
平松市政より橋下府政を応援しています。

市政は関前市長の方が良かった。
府政は……橋下知事になって、よくもこんな短時間で
まともな方向に向けてくれたと、
信じがたいほど有り難いわ。
229名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 03:05:36 ID:WyudDxoU0
大阪市長の味方は既得権益で肥え太った穢多非人の類い
大阪府知事の味方は善良なる力なき府民たち
正義が何れにあるかは明白ではないかw
230名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 03:13:54 ID:fvOoUR2i0
関市長の代にはじまって、20万人まで集まる大イベントになったストリートフェスタが
今年限りで市からの補助金打ち切り
打ち切るのなら、別の形で大阪市を盛り上げるのかと言えば代案も無し
平松の早期退陣を望みます
231名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 03:56:46 ID:hlmAoa8C0
「都に格上げになるんや!最高や!」とか言いだしそうな、
偏差値の低い大学にしか行けないおまえらは、橋下正日将軍様に見事にだまされてるなw
二重行政を解消したければ大阪府が自らを解体すればいいだけであることすら見えていないw

大阪市民堺市民のお前ら、いまなら政令指定都市として「府と対等」の立場にあるものが
「実は区に格下げ」になることで大阪都独裁知事橋下正日将軍様のお言葉に逆らえない立場になることも理解できない頭脳の持ち主かw
そんなに奴隷であることを望むなら今すぐ北朝鮮に亡命して来いw
232名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:14:28 ID:fvOoUR2i0
>>231
現実問題として大阪市は最盛期と比べて人口減ってんのよ
東京23区が880万、横浜市が360万、大阪市が260万ね
今や、人口だけ見ると大阪市は横浜以下の存在なのよ
人が多いところに人が集まって、経済が盛り上がるってのは分かるよな?
大阪市と周辺の市が合併して大きな行政区を作るってのは
行政の効率化だけではなく、大阪が再び成長するための布石なんだってことを分かって欲しい
大阪府と大阪市がいがみ合ってたら、現状維持できるならともかく、現実には落ちぶれていくだけだよ
233名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:15:39 ID:n/Idr2og0
平松のこの口ぶりは井戸そっくりだよな...
これが橋下と裏で組んだ上での腹芸ならいいんだが無理だろな
234名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:29:49 ID:NqjerHmW0
>>232
横浜の人口が多いのは
東京の腰巾着だから

俺は橋下が特別区にしたところで
人口増えたりしないと思うがな
235パパラス♂:2010/04/11(日) 04:39:13 ID:NmVnBNnm0

しかし平松は何にもしないな。
市職員の不正発覚で頭下げてる姿しか目にしない(*^ー^)ノ~~☆
236名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:54:50 ID:u5n2uKIe0
橋下が駄目って単発アンチは
対抗の民主候補がどんなのだったか分かって言ってるのかな・・・
237名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:41:09 ID:hqN9rv38O
>>96
お前カジノの事、何にも知らないだろwww
238名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:18:59 ID:RWJ8AbIC0
平松は民主の支援を受けた自治労の代弁者、弁護人。
大阪市は5兆円以上の謝金を職員の給料に、橋下みたいに
手を付けられないから、夢洲とともに、数年以内にもずくと沈むでしょう。
政令市として1番目に、その後に横浜なとが続くと
思われます。ただし、景気が回復すれば幾分の猶予は
あるかと思われます。
239名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:49:07 ID:NElm2STJ0
>>231
それじゃあ二重行政はなくせても広域行政ができない。
大阪府全体を大阪市が飲み込む形にするなら橋下も賛成するといっている。
240名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:58:28 ID:+fUk6Omc0
>>231
>「都に格上げになるんや!最高や!」とか言いだしそうな、 

そう言い出したら、万々歳だろ
そういう雰囲気が世の中をつくり消費を生み景気をつくるわけで
祭祀ってのは、そういうことが目的
生真面目に作るばかりでは社会は回らない
パーッと消費もしないとな
241名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:44:55 ID:RwU2WaNg0
伊丹廃止関空リニアだの大阪都だの頭のからぽっさを見せ付ける
しょうもない無内容な政策で全否定される馬鹿橋下

カジノ構想なんて大阪の都市格を落とすだけのわらっちゃうごみ政策
何にもできない馬鹿だなあ
242名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:24:34 ID:4LbH/0Vu0
>>232
同じような理屈で大合併して見かけだけ人口を増やした市はいくらでもあるが、
そういったところの現状を見た上で、まだ夢見てるのか?
おめでたいね。
243名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:41:02 ID:NvMi/f6P0
>>231
府を解体してどーすんだよw
244名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:15:15 ID:4LbH/0Vu0
>>243
府県を解体して道州制、って主張だろ、もともとは?
後、既出のように、府の権限を市町村に委譲するという形での
二重行政解消も当然にありうる形だよ。
245名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:23:39 ID:fvOoUR2i0
>>242
規模の小さい市町村合併と関西圏の中核をめざした大阪都構想を一緒にするなよ
いくらでもあるというが、経済特区を目指した大合併ってどこさ?
大阪がやろうとしてることは東京府が東京都になったときの事をモデルにしてるんだろ
単なる市町村合併と一緒にするなよ
246名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:29:38 ID:4LbH/0Vu0
>>245
> 東京府が東京都になったときの事をモデル
あれは昭和18年、戦時下のことだし、その時点での「都」は自治体じゃない。
自治体である「市」を廃止して帝都を国が直轄するための措置であり、
自治体再編のモデルにはなりえないよ。
247名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:34:21 ID:fvOoUR2i0
>>246
自治体再編というより、道州制での関西県の中核都市を狙った構想だろ
今のままの大阪市じゃ何のビションもなく、このまま沈みいくだけだろ
俺は別に大阪市が府を取り込む形でもいいが、未だに平松からそういうビジョンが出てこない
あのオッサン、すべてにおいてやる気なさ過ぎる
248名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:40:28 ID:4LbH/0Vu0
>>247
とりあえず大規模合併して政令指定都市になるってのが
一時期はやったが、それで発展している例がどれだけ
ある?そんな風に形だけ取り繕ったって、意味無いんだよ。

それに、道州制での関西圏の中核云々というが、内部で
は大阪市、外では兵庫県だのなんだのに喧嘩ばっかり
吹っかけている橋下主導の「関西圏」にどこが協力する
んだね?
本当にやる気があるなら、腰をすえて調整するところから
はじめるもんだよ。
一々派手な宣伝から入るのは、結局はやる気が無いのを
ごまかそうとしているだけだよ。
249名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:46:22 ID:ZgNPP0SX0
橋下が提唱する関西州は空論だよ、信者は絶対に認めたくないと思うけど
就任直後から連呼してた「府解体、権限財源を基礎自治体に委譲」
を推進すりゃいいものを、今熱心な「府市統合論」のベクトルは逆方向
残念ながら平松の方が正しいし、橋下の府市統合論は政敵を量産するばかりで実がない
だからといって、平松は何かやったか?と問われると苦しいんだが


250名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:50:02 ID:fvOoUR2i0
>>248
いきなり伊丹廃止なんてやりすぎだと思ってるし
個別の案件では俺は橋下支持してないこと多いし、周囲にケンカ売りすぎなのも同意する
でもな、市町村合併と大阪のそれは全然別物だろ
橋下の意見聞いてると、大阪そのものを改造しようという方向性だし
それに伴って、大阪が発展するのは分かるだろ?
東京みたいに発展しつくした都市と違って、大阪はまだまだ伸びる余地がある
でも、橋下は大阪知事って肩書では限界だから、最後には国政に打って出ると思う
ここまで本気なのは後にも先にも橋下だけだし、各論で反対でも俺は橋下を支持してるんだぜ
251名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:00:35 ID:X2UVnGjc0
中国人女性を買春するのはODA(経済援助)みたいなもの?←こんなバカな発想をテレビで言う奴?

学校長の公募を、裏で自分の友人を合格させる。←はじめから公募なんかするなボケ

裁判で敗訴しても、カネ払わない。
被告の連絡先教えない。
被害者が、事務所でナイフもって暴れるように仕組む?
サラ金?ブラック?の悪徳顧問弁護士?

日本国民の義務である自主申告で納税しない←鳩山は数億円単位。この弁護士は数千万円単位。

外国人参政権に賛成。

問題です。上記の脱税人間は誰でしょうか?人の上に立つべき人物かな〜w
252名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:43:26 ID:fdHYeMjB0
>>1

反論になってねーぞ民主党系の平松市長!!!

「めくらまし」とか「上から目線」とかそんな言葉なら2chで活躍中の民主党信者でも言える言葉だ。

ここのこういう部分が悪いとかもっとハイレベルな話をしろよクズ野郎。
253名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:46:26 ID:azYVWHO/0
>何かを変えるなんて幻想に過ぎない

橋下はアレだけど、この発言は政治家としてどーなの?
254名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:48:26 ID:B9REEPec0
>>253
保守て政治家が言ったらダメなのかww
255名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:48:49 ID:w3OVcbhF0
>>253
市の役人と接して痛恨に叩き込まれたんだろ。
256名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:51:24 ID:w3OVcbhF0
>>254
行政実務としての保守ではなく
(固定)観念としての保守に聞こえるから違和感があるわけだ。
257名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:56:19 ID:dASiTAFcO
少なくとも府と市の二重行政解消は目的の第一段階として明らかだと思うんだが
平松はアナウンサーで終わっときゃ良かったのに
258名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:58:45 ID:Symk3jvH0
>>239
べつに、その方法でもかまわないんだよね
でもその場合も結局、大阪市が広域行政担当で
基礎自治体としての区が必要になる。結果は変わらないんだから
それぐらいの事を平松が言いきればいい。それでやっと橋下と対等かな
259名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:00:05 ID:fvOoUR2i0
平松みてたら房江がマシに見えてくるレベル
260名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:05:15 ID:fIlEjJYd0
低学歴の府民が政治に参加するなって
バカな奴が参加すると迷惑だから
261名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:11:25 ID:bpAi+c8o0
橋下さんの改革は受け皿0っぽいから反対されて当然だろうな。
もうちょっと話し合いをしないと
262名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:11:39 ID:fvOoUR2i0
>>260
東大出身の鳩山総理を見てたら
高学歴だろうとバカはバカとしか言わざるを得ない
学歴で判断するのは危険
263名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:12:06 ID:65mD1xdX0
低学歴の同級生が市議会議員になってるんだが
どうしたらいい
264名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:13:51 ID:bpAi+c8o0
>>263
議員年金は所得制限すべきだよね
って言っておいて
265名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:50:31 ID:KlkX8WUZ0
橋下は行動力と度胸は凄いんだよな
守るものとかしがらみが無いからなんだろうけど
時々馬鹿な事言うがそれは注意して
後は周りが協力してやれば幾らでも変革できるのに
266名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:52:14 ID:xwjsSYYZP
平松市長の橋下知事に対しての口癖は・・・「中身が見えないんです」
267名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:59:44 ID:rCJ/u4yu0
こういう批判的で何でも立場を現状維持したがる連中が多いので大阪は先に進まないのです、本当にご苦労様
268名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:51:47 ID:5pRZYC7X0
毎日毎日大阪市の不祥事が報道され、それに何らの対処もできず、
橋下からは将来のビジョンがないと言われて、平松は完全に発狂レベルに陥ってる。
もはや、話し合って解決するという空疎な言い訳か、他人の悪口を言うことしかできなくなってる。
269名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:00:59 ID:fvOoUR2i0
どう考えてもアナウンサーの平松が大阪市長つとまるわけないだろ
優秀だなんて思ってるのは自分だけで裸の王様状態
土俵入りにこだわった房江みたいなのが知事だったら良かったけど
今はどうしても橋下と比べられるからな
270名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:29:29 ID:7oBYmhY40
いち大阪市民だが、市長のこの発言を聞いて
誰が賛同するの?
市職員くらいか。
271名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:31:32 ID:kOgz/kPjO
>270
ちちんぷいぷい、毎日放送
272名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:34:12 ID:AiADH/db0
平松は本物のアホだな
愚民が求めるものを何もわかってない
閉塞して滅び行く状況で現実見ろと言ってもどうしようもない
橋下さんが提供するめくらましこそが今必要なもの
273名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:34:22 ID:fH2o8s3AO
【社会】大阪で謎の新聞広告「G13型トラクター至急購入希望」

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1263484970/
274名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:35:57 ID:rNLk8wxt0
よく言った!

橋下マンセーばかりで気持ち悪いと思ってたところだ。
バカでもわかりやすくて目新しい政策を繰り出した小泉とやり口は同じだしな。

何かを変えなきゃいけないっていうのはあっても、急進的に物事を変えるのは危険。
どこぞの過激派のような無理のある改革を標榜しているのと変わらない。
ある程度の調整も必要っていうことがわかってないってことだろう。

市の不祥事などは今に始まったことではない。
不祥事をなくす土壌、足元をならすなど基礎からだ。大阪都はその後。
275名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:37:08 ID:jANdSJKt0
大阪市民の多数がヤクザである以上平松も大阪市民の代表なのだ。
276名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:49:16 ID:fvOoUR2i0
次の大阪市長選では橋下の傘下の政治家が立候補して当選するんだろうな
すでに堺市市長は橋下の応援で当選したし、これから数年大阪は面白いことになると思う
でも、大阪市長戦は組織票は平松に行くだろうし蓋をあけないと結果は分からない
277名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:51:16 ID:J6m25HIV0
橋下より平松が給料もボーナスも倍高いってのが許せんわ
278名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:18:34 ID:5pRZYC7X0
ワイロ、職員による不正蓄財、生活保護率、無駄な施設と赤字、交通局のミスや事故。
日本の悪いものをすべて寄せ集めて作られたのが今の大阪市。
279名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:19:38 ID:FaRYBquQ0
橋下は大阪市の持つ資産と周辺都市部(アンコ)は欲しいが、外皮には見向きもしない。
280名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:20:46 ID:5DUiT7Le0
裏金を風俗に使った公務員すら告発せずにかばったクズ市長が
どこをどう間違えば、橋本を批判できるんだよw
281名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:24:01 ID:fvOoUR2i0
>>279
言いたいことは分かるが、その一番大事なアンコの中心を平松に任せて大丈夫なのって話だ
平松は結局、既得権益の保護と下がり続ける大阪を見守るだけしか出来ないぞ
大阪をどうしたいのかってビジョンがなさすぎる
結局、橋下案に乗っかるか、平松の現状維持を支持するかの選択肢しかなくなってる
現状維持して喜んでるのは既得権益でぬくぬくと過ごしてる連中だけ
282名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:25:01 ID:omQJiIf7O
お前が言うなw
283名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:31:04 ID:5pRZYC7X0
大阪市ぐらい程度の低い市は、日本全国探してみても阿久根市ぐらいしか見つからない。
284名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:35:20 ID:EJBn3Wkc0
まあ、目くらましだな。

このスレにも大阪市の旧態依然とした体質を批判している奴がいるが、
大阪市の改革に大阪府との合併など無関係だ。
改革したい、その自信があるというのなら、橋下が大阪市長に立候補すればよい。
莫大なコストをかけて合併する必要などない。

橋下本人が「府の中で大阪市以外はまんじゅうの皮」と言い切っているし、
そもそも知事選ではなく市長選に出たかったという話も出ていたぐらいだ。
権限も何もかも市長のほうが上だから、「まんじゅうのあんこ」が欲しいだけだろう。

「自分が都知事になりたいだけだろう」という批判に対し
「自分は都知事にならなくてもよい」「平松市長になってもらえばよい」という支離滅裂。
構想に賛同しない人間をトップに据える、そんな馬鹿な構想があるものか。
285名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:35:42 ID:5pRZYC7X0
大阪府の学力は最低レベルとなってるが、正直言って、
その最大の原因は府民でなく大阪市民にあると思う。
286名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:48:04 ID:/dxj3jgh0
生活保護に目くじら立てて、自分は何千万も高給税金泥棒してるのは変えたくないもんね
287名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:54:52 ID:5pRZYC7X0
俺が子供の頃にいた金持ちや中流階級の連中はみんな大阪市から周辺市町村や他県に出て行った。
後には、生活保護や無料パスなどに寄生する住民と、彼らの票や彼らを支援する利益団体の
金を目当てにしてる政治家ばかりが残されて、スラムに近い状況になった。
もう、こんな悪循環を続けられなくなってるのに、無責任な連中がまだぬるま湯に漬かっていたいと駄々をこねてる。
大阪のために大阪市は早く潰れてくれ。
288名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:25:36 ID:rNLk8wxt0
>>287
生活保護もらうために大阪市へ移住薦めた他の市があったと公表していたが、
それだけ過去の大阪市長がそういう現状を放置してきたってこと。

その悪習を払拭する仕事は相当困難な仕事だが、都うんぬんより先に解決するべき話。

289名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:31:53 ID:5pRZYC7X0
>>288
そんなつまらぬ言い訳をしてみても大阪市が衰退・没落・破綻するという将来は何一つ変わらない。
吉本芸人を見てガハハと笑って死んでいくだけ。
290名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:43:23 ID:5pRZYC7X0
70年代を知ってる私の目から見て、今の大阪の、とりわけ大阪市の状況は信じられないものですよ。
70年代よりも80年代、80年代よりも90年代、00年代、10年代と、10年という短い単位で
見てみても明らかに、そして凄まじい速度で、大阪市はより貧しく、より悪く、
より愚かになっていってる。
平松氏は「変えるのは幻想」と言ってるが、では10年後の2020年に大阪市はどうなってると思うのか、
このままでも良くなってると言うつもりなのかと問うてみたい。
この状況を誰かが止めなければならないが、言えば自分が損をすることが分かってるので
誰もそれを言おうとしない。
平松氏は大阪をここまで悪くしてきたそういう無責任な政治家の代表です。
291名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:44:08 ID:7lqqoaB70
>>290
きみちょっと病気っぽいね。
292名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:50:22 ID:65mD1xdX0
まあ大阪市は町並みが汚いわな
知り合いの大阪市役所勤務の奴が大阪市内にだけは住みたくないと言ってた
293名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:50:49 ID:5pRZYC7X0
平松氏には現実を直視してもらいたい。
平松という人は結局サラリーマンなんですよ。
問題があっても、自分の任期中は知らんぷりをして大過なく過ごせば職務を全うできる。
この数年間を見ても彼の基本的な姿勢はそれしか見えない。
294名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:52:07 ID:O4fYKE1A0
大阪都を実現したかったらまずは石原を説得して首都機能移転させないと
名前だけ挿げ替えたって中身は変わらん
295名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:53:19 ID:7+3c3IFM0
アヒルちゃんはどこいった
296名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:53:35 ID:5pRZYC7X0
首都なんぞ無用。
はっきり言って迷惑。
そういう国家やその利権にたかろうとしてる時点でもう時代遅れなのです。
297名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:54:23 ID:Symk3jvH0
>>294
都なんて呼び方は誰も気にしてない。別に首都機能移転みたいな外的な話じゃなくて
あくまで他府県民には関係ないと思えるようなレベルの内輪話だと思うんだが・・・
298名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:55:04 ID:IY4/ASvq0
平松市長は政府批判をしている
到底許される言動ではない
299名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:55:04 ID:vZqjGzPgO
>>294
???
300名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:55:50 ID:crTC4RCI0
権限が分散していることによって、改革がやりにくいのは当たり前だろう。
何も変わらないと思ってる方がバカだろ。
301名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:57:09 ID:5pRZYC7X0
ついでに言えば関西州も無用。
国に対しては地方分権だけ認めさせればそれで十分なのです。
880万人の大阪府が一つの行政単位になれば人口的にニューヨークやロンドンに匹敵します。
302名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:59:52 ID:4LbH/0Vu0
>>297
結局のところ、金と人をどうもってくるかというのが本質で、
今あるものを見た目だけ一体化したって、広がった形の
まま沈没するだけだろ?
はっきりいって、内輪でどうこうなんて話であれば、橋下
構想なんて全く意味は無いよ。
303名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:59:57 ID:yN1Wa/v90
市長は何も変える気が無いと言ったも同然
304名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:00:10 ID:PKxvoXHwO
確かに今のままの都道府県制なら橋下の大阪都構想に賛成だけど
道州制にするんなら平松の大都市圏構想の方がいいな。
305名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:01:50 ID:5pRZYC7X0
国など当てにせず、世界の市場を相手にしなければならないのに、260万人程度の
小都市で何をやっても効果がないことぐらいわかりそうなものですが。
平松氏はそういうことは頭によぎることすらないのでしょう。
大都市連合などと空虚なことを言ってる。
306名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:05:01 ID:bpAi+c8o0
橋下の区の設置改革でどう大阪が活性化するんだ?
要は競争心を刺激しようとしたいのかな?
なんか区議会議員いっぱいの衆愚政治になるっぽいけどさ
307名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:05:05 ID:dTp1Ml57O
幻想使いは鳩山民主党だけで十分。
これ以上増えたら日本の崩壊が加速度的に早まる一方。
308名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:10:51 ID:5pRZYC7X0
横浜・名古屋市の職員数は2万人程度なのに大阪市は4万人。
大阪市は縁故で入った無駄な職員で溢れているのに、それを整理しようともしない。
こういう連中が大阪市を犠牲にして既得権を守ろうとし、彼らの支援を受けて
当選した平松氏が恩返のために市への批判をかわそうとやっきになっている。
309名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:11:11 ID:Symk3jvH0
>>302
いや、結局この話は、基礎自治体と広域行政体の
役割の分担をどうするかって話で、現実路線、特別区制度が一番表現しやすかった
そこだけ強調して都にするってのはメディアが勝手に言ってるだけだったはず

大阪の経済規模が大阪市の領域内で収まっているのであれば
政令指定都市も有効なのかもしれないけど、大阪市は実際は小さすぎて
広域行政としては小さく、基礎行政体としては大きすぎるってのが現状かと
大阪市が経済圏を覆うような規模になるか、より地域密着の自治体へと舵を切るか
どちらか。どっちでもいいから、府と市のわけのわからない対立をさっさと終わらせてくれ
いったい何年続けるつもりなんだよ
310名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:13:24 ID:zFGY0+A60
平松は本当にカスだな。
お前は何もせずに批判ばっかりだ。早く消え去れ。
311名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:17:25 ID:ImcyY2a70
アンチ橋下さんがこんな問題点を指摘してます
うーん、これは難しいですかねw?

大阪都の問題点

・現行法の枠内ではできない。
・府市あわせて11兆円もの巨額の負債の処理方法が明確になっていない。
・大阪府、大阪市以外の自治体を巻き込む提案内容となっている。
・都区にならない府内市町村の扱いがどうなるか全く説明がない。
・これまで大阪府は広域自治体としてどのような責任を果たしてきたか説明がない。

大阪がうまくいかない理由をすべて大阪市に押しつけ、大阪市を破壊することで知事
自らの改革失敗を隠滅しようとしているようにみえる。

4月は宣伝活動でフル稼働すると見られるが、おそらく説明になってない繰り言になる
と予想される。
312名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:22:32 ID:5pRZYC7X0
>>309
大阪を大阪府と大阪市という中途半端な行政組織に分断してしまっている現状は悲劇。
大阪は国際的な知名度がないと言われるのもその一つ。
大阪市長が海外に出て行って投資を呼びかけても260万人程度の小都市、
府知事が行っても、企業が集中する中心部には何の影響力も持たないお飾りのような
存在でしかない。
大阪五輪のように、何事においても影響力も存在感も発揮することができずに終わることでしょう。
313名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:36:20 ID:X2UVnGjc0

大阪市と堺市の両市民も、府民税を払っている。
橋下は、両市民への府民支出をカットした。

結果的に大阪市と堺市が。大阪府の支出を肩代わりして財政支出をしている。
市と府が険悪になるのは当然。

橋下は、一方的に市民から、府民税をボッタクッテル。
ボッタくられてる市民は、なんで橋下を支持するの?知らないだけ?
314名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:36:36 ID:9gBQ0oYy0
>>311
総務大臣の協力言質は取ってたな。政権の容認と法改正が前提の話でしょ。
府と大阪市以外の市は無理しなければいいだけ。
都の外は国の再編待ち。
説明に困るなんて場面は,まず考えられないですな。
315名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:38:03 ID:nPCnBSLtO
政令市なんて盲腸みたいなものだから廃止しちゃえばいいよ。
316名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:43:21 ID:tDHJPd1u0
なにもかも府立と市立2つずつってはさすがに問題ですね
317名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:45:49 ID:X2UVnGjc0
平松が裏金摘発とか、そんなことばかりしてつまらないという批判はわかる。
市営地下鉄など民営化すべきだと思う。

でも、何かやればいいってもんじゃないと思う。
横浜の中田宏元市長は、マスコミに人気があるが、横浜の財政にダメージを与えた。
橋下も中田と同じだと思う。
派手なことをやって大阪の中に新たに区議会・区議会議員を作って政治家を増やしても、実際には、財政を悪化させるだけだと思う。

総務大臣の原口も、マスコミに人気があるが、信用できない。

地道に、府市の経費削減に取り組んで欲しい。
318名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:46:05 ID:syqGg5pi0
早くこの馬鹿の任期終わらないかな
319名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:47:26 ID:sDWoiDgZ0
>>1
沖縄
320名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:47:30 ID:jdYAVbrX0
大阪市だからなぁ、生保の巣窟だもんな。
321名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:49:58 ID:20D2LnLR0
>>1
> 「自分の意見を聞かない者は敵という知事の手法はあまりにもワンパターンだ」と指摘した。

支持率80%越えの知事の意見を聞かないって
府民の意見を聞かないってことだろ
322名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:52:57 ID:KQFhpQOnO
「大阪都構想」なんてのがあるのか。初めて聞いた。
でも、東京に次ぐ日本第二の都市は横浜だし、大阪なんて三番手なんだが。
誇大妄想が激しすぎるのでは?
323名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:54:44 ID:7lqqoaB70
>>321
なんとなくの支持で、政策は全然支持されていないよ。
324名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:57:37 ID:baBw7yPE0
>323
今の政権のこと?
325名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:59:16 ID:KQFhpQOnO
>>324
橋下のこと
326名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:07:18 ID:/pc32WZJ0
橋下が何を言ってるのかわからない 実現後の大阪の姿が全く見えない
府市合わせ職員約14万人府内市町村に9万人計22万人を整理するのか、使い切れるのか
橋下の地方分権もかなりの部分が不透明 いつものアドバルーン
327名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:08:27 ID:5pRZYC7X0
>>317
いや、マスコミ人気とか、そんな下らぬことはどうでも良いのです。
平松氏が何かやりましたか。
財政、経済、教育などで将来の大阪市をどうしたいのでしょうか。
裏金が発覚した後、二度とこのようなことがないように、と言って謝ってる姿しか見えてきません。

>>321
というよりも、足して二で割れ、議論の前に野合する、という極めて日本的な政治手法をとれと言いたいのでしょう。
意見の対立する者が持論の正当性を主張し、相手の理論の欠陥を批判するのは当たり前であって、
それが民主主義における議論なのです。
この種のコメントをつける人間は自ら知能が低いことを晒しているのです。
328名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:15:57 ID:4LbH/0Vu0
>>327
それを言うなら、橋下氏がなにかしましたか?
何を吠えたてたかではなく、実績として。
329名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:25:52 ID:X2UVnGjc0
>>328
ID:5pRZYC7X0 ←何言ってるかわからん奴を相手にするな。
330名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:36:37 ID:Oq9nRsiEO
ハシモトの狙いは市から国に流れてる税金。それを自由にできないうちは裸の王様知事だと
331名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:39:11 ID:PRzfer9H0
平松は本当に早く辞めてもらいたい。大阪市の癌だ。
332名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:48:17 ID:ncHtbxMT0
橋下は日本のガンだ
ていうかあいつは韓国人らしいじゃないか
333名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:53:41 ID:42Mj3riTO
何で政治家になるのに、金が沢山要るんだろ。立候補して誰でもなれるんなら立候補したいw

334名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:55:52 ID:rCJ/u4yu0
大阪市って、文句だけは一人前で実際は何も行動していないよね
行動する橋下のほうがまだマシだよ。
335名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:01:49 ID:q8fyBtdq0
ま〜〜
 幻想にすぎなってのは 公務員の味方でな
 そもそも 幻想にしちゃうとこが この市長らしいがww
 長く税金で食ってきたからなー この人も
 税金で食ってると そーいう思考しかできない^^
 
336名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:10:00 ID:Xdcc93XCO
平松ってどうしようもないなまじで
337明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/12(月) 00:11:57 ID:GyuB33z50
これは酷いな。

ニア・イズ・ベターの原則とサブシディアリティの原則から判断して
分権に関しては平松市長のほうが王道だなw
だいたい橋下人気にあやかって橋下知事に擦り寄ってる原口総務省はほんと
小物な政治家だ。

だいたい府の分権ヴィジョンでも橋下知事自身も市に権限を委譲して
府を解消して関西州で広域行政やるんでなかったの?

いまさら解消するといっていた大阪の行政やりたいなんて言い出すなよw
大物は大阪なんて小さな地域にこだわらずさっさと関西州へ飛び出していきなさいw

さいならwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
338名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:12:03 ID:t3DKU6hR0
大坂府・市もスレには必ず公務員が湧くな。
お前らもうすぐ無職だから
339名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:16:19 ID:7imKwNQ30
公務員削減のお話

340名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:31:56 ID:+dbXRNjNP
>>338-339
大阪府庁や大阪市役所に勤務する仕事のできない落ちこぼれ職員が、必死なんだろな。
人員整理される場合、自分が・・・と察してるんだろうな。
何ら問題のない職員は、何ら問題なく大阪都庁や区役所で勤務できるんだけどな。
ただ何と無く通勤してただけの仕事のできない人間が、こんな時だけ反対!反対!と必死に活動するwww
341名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:37:30 ID:e/hnEn990
>>1
平松は結局、市職員組合の応援を受けて市長に当選した。
で、選挙で活躍するのは、地方公営企業(市営地下鉄や市バスや水道事業等)の連中(政治活動が一切禁止されてないから)。
だから、市営地下鉄の民営化なんて出来ないし。水道事業の統合でも主導権を府側に譲れない。(選挙で世話になった連中の意向で)

地方公営企業の職員の政治活動を制限しないと、市職員組合による市政の支配は打破できない。
342名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:39:22 ID:v9dz2tzhO
橋下新党は議員削減案を
出すから勝つわ!
平松は民主の支持は逆風や!
343名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:40:50 ID:JoBgxiT60
>>340
一応橋下は削減はしないって言ってたけどな
344名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:42:12 ID:zAbJQkLs0
「体制を変えればメリットにつながるというのは目くらまし。大阪都が何かを
変えるなんて幻想に過ぎない」

これ言ってる時点で市長に成るなよ、惰性で市の運営やります宣言だろ
悪い所を変化させる気も有りませて宣言してる事だぞ
345名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:50:22 ID:q8fyBtdq0
ま〜〜 公務員  落ちこぼれも 出世もないからなーww
 ただただ 年を重ねるだけの職業
 困ったとき、対応できないときは 市民をごまかし その場しのぎの一手
 知ってるでしょw 相手がヤクザとかだと ハイハイで 税金で^^
 で、自分達の年金、予算消化(自分たちの)、給与は もちろん ハイハイ頂きね
 給与削減は(税収が下がっているの) 猛反発ww
 例外だが 日本のある自治体は 公務員自ら 給与2割カットで
 それを 過疎化する村に 住民を呼ぶ補助金に当てたとか
 見事 村に他から移住、人口増加に成功した 自治体も あったなーw
346名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:50:24 ID:v9dz2tzhO
橋下は給与を削減してくるからなぁ
347名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:52:55 ID:EkkuK4o2O
平松、民主党系なのにこれは言っちゃいかんだろw
348名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:54:45 ID:303qapja0
平松は大阪市を守る立場だから
市を解体しようという勢力には文句言わないと仕方ないわな
349明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/12(月) 01:01:49 ID:GyuB33z50
大阪都構想はもともと太田房江が言い出した話
別に目新しい話でもない

法人税税収に頼り景気に税収が左右され財源が不安定で行き詰ってる
大阪府のゴム印どもが
橋下を操って固定資産税という安定した財源を持つ市を吸収したいだけw

10年後に府を解消すると昨年7月に府のヴィジョンとして公表した知事が
5年後は大阪都をつくりますといってる摩訶不思議な話だなw

5年後に作って10年後に潰すのかよwお忙しいこったいw
350名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:02:50 ID:v9dz2tzhO
平松が勝ったのは浮動票ってことわからんと市長選挙やばいぞ!
橋下が市長選挙に自身はでてこないが自民系を全力支援するからなぁ
351名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:04:19 ID:gSYJ3tkZ0
お爺ちゃんだから生きてる間安泰ならそれでいいんだろ
352大阪=裸の王様:2010/04/12(月) 01:04:55 ID:TkDXSRBF0
本州四国連絡高速道路も規制されたね
もうこれ以上地方人騙すのもいい加減にしたほうがいいよ

広域行政都市大阪市なんか必要ない
大阪府どころか大阪県で十分じゃん
353名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:15:31 ID:v9dz2tzhO
平松の支持率ってどのくらい?
また関が選挙でないかなぁ
354名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:18:10 ID:Xady565k0
橋下って民間だったら入社試験にも受からないバカだよねw

だって、言ってる内容が、まるで小学生だもんなw

「府庁が移転すれば、大阪が北京上海に並び活性化する」ww
「伊丹空港廃止すれば、関西空港がアジアのハブとして大阪が国際都市になる」ww
「大阪都になれば、大阪がアジアでの競争力が増し一大都市になる」www

あまりにもばかすぎw
355名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:20:29 ID:lKTaFwHI0
例えばさ、小さいことかもしれないが、大阪城にスクーターや自転車を置けなくなっただろ?
あれだけ入り口の広場にスペースがあるんだから置いてもいいじゃないか。
これだけでどれだけの客足を失ってると思う?これは大阪にとってマイナスだろ。
人が動きにくくなると言うことは、それだけ経済も金も回らなくなると言うことだ。

橋下になら希望を込めてクレームのメールを送りたくなるが、平松にはその気が起きない。
どうせ周囲の有料駐車場が、何とか法人としての天下り先になってるのだろうから、
その整合性を保つ為に一切の駐輪は禁止、その一点張りで議論の余地無しだろ。

橋下は大阪を良くするということに相当貪欲だが、平松にはその空気すらないんだよ。
356名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:33:34 ID:Kb5YjcES0
大阪市を掃除するには、将来にあるだろうデフォルトしかない
357名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:35:37 ID:SZ40m+DEO
ヘラマツがやったことで覚えているのはデュエットのカラオケソング出したことぐらいww
テレビ見ないから知らないけどMBSにも無視されてんじゃないの?
358名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:38:35 ID:l3Muqx+r0
公務員の利権を維持拡大します!って選挙の時に正直に言えよ。
バカな大阪市民が見抜けずに大量に投票しちまっただろ。
俺様は公務員改革にもごもごしていた平松の正体なんかとっくに見抜いてたけどな。
359名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:44:56 ID:cAE6WEIl0
>>321
その80%の府民が「大阪都構想」とやらを正しく理解しているという
前提条件が成立していればそうも言えるがなw
360名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:00:50 ID:9eyCersM0
橋下 財政危機宣言を出し、知事も職員も給与を引き下げる→やる気のない職員は退職
平松 予算を肥大化させながらも、市長も職員も給与は安泰。


>>359
おやおや、あたかも平松さんの支持者は平松構想とやらを理解しているのだと言わんばかり口ぶりですね。
それはどんなものでしょうか。
そもそも平松さんに構想などというものがあったのですか?
私には市民との対話という言葉しか思い出せませんな。
こんなよく分からない人が当選した根拠が理解できない。
テレビでよく見かける人、ステキなオジサン程度のことでしょう。
361名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:24:39 ID:+HapSPJs0
>>360
橋下 財政危機宣言を出し、知事も職員も給与を引き下げる→
知事自身は自分の事務所、テレビ出演料、政治資金パーティー等副収入あり。
児童図書館は亡くすもワッハは温存。イルミネーションでごきげん

が正確。
362名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:29:12 ID:o21qQ5Og0
平松は大阪にとって害にしかならない。
こいつに政治家の能力なんて一切ない。この手の人間が大阪を破綻寸前にしてきた。
363名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:47:20 ID:KJrn86vgO
馬鹿松死長は大阪市が借金が膨らみ、4〜5年後には経営破綻する事が分かっていながら、何もしない、お花畑死長


大阪市職員の裏金にメスをいれず、利権団体へ税金を垂れ流し、大阪市職員の人数の多さは異常(職員の給料だけでも経営圧迫)


大阪市職員の犯罪も多いが、労働組合(売国左翼民主党)推薦、死長だから大阪市は経営破綻確定
364名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:01:59 ID:TTwJw57W0
>>363
なんか全部反対みたい?大阪市港湾局は潰しても良いけど。
365名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 07:51:46 ID:jZDSUDYa0
知事の声は神の声になりつつあるな
物申す人間は世間から袋叩きに遭う
知事の手腕は評価するがこの風潮はちょっと不気味
366名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 07:59:20 ID:v9dz2tzhO
平松は自身の給与さげない時点で橋下に負けてるわ!
367名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:02:16 ID:TkDXSRBF0
大阪人といえば吉本やタカジン、橋下みたいな
下衆で厚かましいのを思い浮かべるが、
平松市長はそういう大阪人らしさがない
灰汁の少ない関西人という感がする
368名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:14:49 ID:dFDDmsewO
橋下も確かにあれ(直轄にしても意味なし。)だが


平松はそれ以上に醜い(自分から報酬下げない。)。今すぐ市長辞任(辞任報酬一切なし)しろ。
369名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:20:06 ID:NRqxlaGNO
市が府を併合すればいいよ
財政的にも自然だわ
370名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:33:08 ID:P84RLj2oO
平松より橋下の方が全然マシ
371名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:34:09 ID:PUTOnPmz0
労組と同和の支援を受けてたら、
府市合併に賛成なんてできねー罠。w
372名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:17:52 ID:FaW637OS0
>>367
>平松市長はそういう大阪人らしさがない
>灰汁の少ない関西人という感がする

汚い金で懐が潤ってるから、東京モンみたいに気取ってられんのや、アホw
373名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:03:33 ID:gSpMs4AL0
>>367
だから職員にも議会にもなめられるんだがな
374名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:11:24 ID:2WkKmxMGP





    府と市の機関が併設されてるようなもんだからな、


    一緒にすればいいだけの話






375名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:18:14 ID:iCzMS1jqO
>>1
鳩山に対する揶揄と受け取りましたwww
376名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:29:20 ID:t8YPNeozO

府は府、市は市いっしょになるのは不自然!
府庁が大阪市にあるって言うだけやろ?府庁が関空周辺に移転したら泉佐野市を吸収するんか?
だいたい人を攻撃するばっかりで通称名はしもとさんが知事になってなにがかわった?
大阪の失業率、倒産件数、生保世帯増加も下から数えた方が早いで!
ほんまやでしかし!
377名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:53:55 ID:d8VkDTCa0
大阪の府と市の職員を比べればよくわかる、何が?
閉鎖的体質、偉そうぶってる、運転手や掃除のおばはんまでもが役人態度で横柄面だ、
これはどこからくるかぁ、1にも2にも優遇された報酬に休暇待遇、幹部と馴れ合い労働組合等、
以上は大阪市の職員だ、大阪市で生まれ育ち70年間大阪市を見てきた半市民からの率直な感想、
378名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:54:57 ID:hWE/t7XO0
し ょ せ ん 毎 日 放 送 の 元 局 ア ナ
379名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 14:00:26 ID:NvXgtJw/0
>>376
>大阪の失業率、倒産件数、生保世帯増加も下から数えた方が早いで!

橋下知事すごいなwww
380名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 14:38:03 ID:jhoeCNPD0
所謂、ポピュリズム
貧困層に支持されるようなことばかりやってるだけ
ラテンアメリカと同じ
381名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 20:44:47 ID:mxOWpc48O
公務員の犬に成り下がった事なかれ主義の無能市長はそう言って批判を鎮めるしかないわな
382名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 20:52:50 ID:n9WDmfMX0
平松だけは絶対に次の選挙で落とさなきゃならない
せっかく関前市長が進めてた市営地下鉄民営化を完全にストップさせただけでも腹切りものなのに
挙句の果てに市職員の給料アップさせた
物腰が柔らかいとか元アナウンサーで知ってる人だからとか理由で票を入れてはいけない
ってことが分かっただろ。労組の操り人形に大阪を立て直すのは無理
383名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:02:27 ID:CnGPzwEuP
>>357
無視されてるかどうか走らないけど大阪府市再編に関しては
ちちんぷいぷいでは橋下寄りだったな
384名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:12:03 ID:vYhZB1Fg0
橋下知事の支持率調査はするのに
平松市長の支持率調査をしいないのはなぜですか?
385名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:16:46 ID:CnGPzwEuP
>>384
こんなのあった
平松市長就任1年目支持率
http://find.2ch.net/enq/result.php/27984/l50
386名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:17:35 ID:okMLaVYyO
>>376
それは昔からずっと上がりっぱなしだったんだから
橋下だけ批判するのは間違ってないかい

大阪は何十年も財政赤字で苦しい苦しいと言ってたくせに橋下が知事になって数ヶ月で黒字になった

更に公務員の給与カット+定時より早い出勤の要望
一般府民の支持率85%
公務員の支持率20%

更に北朝鮮に喧嘩売って大阪PRにも奔走してる

別に橋下万歳するわけではないが
一応最低でもこれだけ功績は上げてるのは事実

過去の大阪知事とは比較にならないような気がするけど

そんな素晴らしい知事いたっけ大阪に
ちょっと思いあたらないな
387名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:22:08 ID:vYhZB1Fg0
>>385
さんくす。一年目で支持しない方が上回ってるね。平松。
平松はマスコミ人だから不支持の世論をぶつけないと絶対かわらないと思う。
今は役人にいいように操られて裸の王様状態。
388名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:26:47 ID:9GVPOSnA0
>>386
黒字化撤回してたろ
389名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:02:16 ID:+YwFYWee0
今までの市長と違って、生保利権にメスを入れようとしてるからな。
平松叩いてる香具師は生保貰ってる奴多そうだな。

なまくら公務員も一掃して欲しいが、生保世帯も一掃でいいよ。

390名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:12:10 ID:TG6NsOLR0
>>386 府の方の実態はというとだな
○和予算は減らず、トップがパチ関連企業と交流、WTCでは府議や府が問題にしても一蹴してパチ擁護

黒字はごまかし、庁舎問題は現庁舎耐震改修が一番安いし、WTCは民間の買い手があった
公務員の削減は前知事の方が実績上げてる

人材育成や文化学術での国からの投資である、都市規模の割に大阪に少ない国公立大をさらに減らして
経済や産業への効果も府内学生の質も落とすし、国内最大級のサブカル研究施設の児童文学館も要らん方針

あの人が口だけ北の不法を問題にしても、竹島占領した南の不法は問わず密着し、在日参政権に進む方向だ
北だけ特別扱いなんて結局は無理だから、要するに半島への待遇厚くする方向で、北に喧嘩など売ってないよ
学校外の行動や関係なんて干渉できないし、総連と関係を切れってのは、代わりにこちらの金を払うってことだ
391名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:23:46 ID:j/0qXq0t0
>>343
府職員を害虫みたいに思っている知事のことですから、市職員を部下にした場合
どういう行動に出るか容易に想像できると思います。
392名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:31:30 ID:jvd+CNUd0
>>391
だから全力で潰そうとするんだねw
393名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:35:06 ID:C+AioqAe0

 平松は無能だよなあ 橋下を批判するだけでメシ食ってる感じ みずからのエネルギーゼロ

 橋下は市職員を徹底的にしぼるはずだ ばんばれ橋下
394名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:15:56 ID:QIzGREYJ0
別にとやかく言わんでも、この2年半に

橋下さんは何をやった?これから何をしようとしている?
平松さんは何をやった?これから何をしようとしている?

を考えれば、1年半後の選挙にそれぞれ出馬したとして
選ばれるかどうかはもはや自明でしょ。
当然大阪市長選挙には橋下さんのグループから誰か出てくるだろう。
それに勝てるわけ無い。ならば、今のうちから知事に歩調を合わせて
いろいろ事を進めようという動きは当然でてくる。

ま、勝負はもうついてるわけで。
今の橋下さんの敵は兵庫県知事だと思うぜ。
任期もたっぷり残ってるし。

なんであんなの選ぶんだろうな。
関東大震災がおきたら神戸は大チャンス、とかさ。
395名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:21:23 ID:8EerEWJ8O
民主党政権を批判するとは良い度胸だな
昨年の政権交代を馬鹿にしやがって
396名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:34:55 ID:xLlLn1xJ0
若い橋下と違って
平松も兵庫県知事もジジイどもは30年後はこの世にいない
だから10年先の未来しか考えられない
リニアが開通する2025年なんて自分が死んだ後の話だから関係ない
でも20歳の人間なら35歳のとき。直近の未来にすぎない
自分の余命が短いジジババをのさばらせていると
未来を担う若者が損をする
397名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:50:05 ID:0ldh0QJw0
平松保身に必死の巻
398名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:11:52 ID:ECAPOD3X0
そもそも地方主権なんて何の意味があるんだ?
日本は地域主権でやってきたし
わざわざバラバラにする必要なんてないと思うんだけど。
399名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:14:31 ID:Nth5E+FP0
平松らしいな、
やっぱ労組べったりの市長なんてアカンな。
400名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:37:35 ID:gg4B6zRe0
>>396
2025年には大阪にリニアは開通しない
大阪まで開通するのは2045年
つまり35年後だよ
401名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:39:39 ID:kk66davOO
>>400
早くなる可能性はまだまだあるみたいだけどね
402名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:43:41 ID:gg4B6zRe0
遅くなる可能性もまだまだあるみたいだけどね
403名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:47:26 ID:qt2NfOUD0
平松は慎重すぎるとは思うけど橋下の言う事を鵜呑みにするってのも何か怖いんだよなぁ。
>>250
>大阪そのものを改造しようという方向性だし
>それに伴って、大阪が発展するのは分かるだろ?
ってのも何の確証があって?って思っちゃうんだよ。
橋下を支持してる人達も小泉旋風の時の集団ヒステリーと同じ臭いがして何だかなぁって感じだし。

もちろん何らかのアクションを起こさなければ大阪が持たないってのは良く解るんだけど、
一度動き出したら止められない上に何千億〜、場合によっては何兆って金が動くわけだし
もう一度冷静になって橋下のやろうとしてる内容を検証しても良いと思うんだけどなぁ。
404名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:56:59 ID:xU3cpf2aO
>>403
何をするか、どうするか、って方向で前向きに検討するのは良いね。
それなら橋下も乗ってくるだろうけど、
平松のように何もしない、現状維持、既得権益保護って方向の主張はもうどうしようもない。
405名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:57:00 ID:mnfzrmQ2O
既得権益中毒者平松
406名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:05:12 ID:AVnXPebn0
平松って周りに流されるタイプだな
407名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:18:27 ID:yeOKQVTo0
府知事より市長の方が身動きするにもはるかに重いと思うが。
市が抱える諸問題は日本でも最悪クラスだ。
生保とか面倒な問題はそうそう簡単に解決しそうにない話。

イルミネーションだか、府庁移転とかそういうのは見かけは変わるかも知れんが、
根っこになるどろどろした問題の解決の足しにもならん。理想郷実現のための空想。

橋下で踊ってる香具師は、小泉に踊らされた人間と重なるんじゃないのか?
408名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:34:41 ID:bypKz9ucO
補選で負けたら橋下はやめるよ!
409名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:36:40 ID:p8awNM010
市長が反対意見を具体的に提示できてない件について
410名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:36:52 ID:JGDv9+mj0
二重行政の問題は分かったけど、だったら府の方がいらない、という選択肢もあるじゃん
411名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:47:30 ID:p8awNM010
>>410
府つぶして誰が改革するんだよw
てか「府庁おやりになればいい」って橋下言ってるわけだし
412名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:51:17 ID:IwWnD6/PO
橋下が駄目でも、平松はもっと駄目だろ。
413名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:52:49 ID:0X/Xf9LO0
橋下知事を全面的に支持する!!!!!!!!!


橋下頑張れ!!!!!!!!!!!!!!!!!


橋下頑張れ!!!!!!!!!!!!!!!!!
414名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:57:15 ID:UpjItVKvO
まじでイルミネーション構想はどうかと思うがw
府議会のWTC移転&府庁を建て替えせず土地ごと売却は
良い案じゃないの?
415名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 03:00:01 ID:+vyHTEXa0
所詮 平松は 大阪市労組の人形な訳か。チャリンコ問題に頭抱えてる
場合か?
このままいけば 大阪市財政破綻確実だぜ。そうなればJAL労組と同じで、
リストラの嵐。結局 今の4,50代の職員は自分が退職するまで、改革には
反対だよ。割り食うのは若い職員と大阪市民だぜ。こんな市長当選させて、
大阪市民って馬鹿なの?
416明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/13(火) 03:11:02 ID:/9reaN2A0
馬鹿はおまえだろ
 橋下狂のニュー速 愚民どもwwwwwwwwwwwww

景気に左右され法人税に財源を頼る府と
景気に左右されない固定資産税という安定した財源を持つ市とどちらが財政的に強固な基盤を持ってるかww

愚民どもはとりあえず府のヴィジョンでもググレカス
その上で橋下知事が府で自身が出したヴィジョンとどれだけ矛盾した
ぱっぱらぱーなこと言い出してるか?それが理解できたら書き込め

お任せ民主主義の愚民どもが
分権の時代、政治は橋下知事とか誰かに任せたり、ヒーローにやってもらうんじゃないんだよ
橋下知事い全てお任せwwwwwその政治哲学がほんと愚民だなwwwwwwwwwww
417名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 07:01:42 ID:tzUhHnt80
橋下は営業とかベンチャーの社長に向いてる
418名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 07:33:56 ID:Ct5omC8lO
「大阪のくにお・とおるを知ってる?」
「ああ、知ってるで『サカイ』やろ?」
「堺じゃないよ大阪のハナシだよ」
「ああ、だから大阪でくにお・とおるゆ〜たら『サカイ』やないかいw」
「いや堺じゃなくて『大阪』でもめてる……」
「なに!兄弟喧嘩か?」
「いやw兄弟にしては歳離れすぎじゃね?親子並みww」
「そ〜でもないぞ?お前はさっきから何のハナシをしてるんや?」
「いや、だから大阪のくにお・とおるのハナシで……」
(始めにもどる)
419名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 09:31:47 ID:bGoveQ9y0
横浜も厳しいが、大阪市の弱点は法人市民税への依存が高い点。
また、地下鉄の規模が大きい事をさっぴいても、職員の数が、
人口260万人であるにもかかわらず、人口360万人の横浜の
約倍の4万人もいて、財政を圧迫している点。
生保や、このような役人天国であることが、寄生し、宿り主である
関西の東京に対する地盤沈下をもたらした。
1970年代までは関西圏の経済力は首都圏に匹敵していたが、今は
2分の1〜3分の1にまで没落してしまい、単なる一地方都市になって
しまった。
政令市の中で真っ先に財政再建団体に転落する可能性があるのが
大阪市でしょうが、その近未来には定年で逃げ切って高い給与をもらった
職員には年金で被害はあるものの、小さいダメージでしょう。
ともかく夢洲とか公共事業の残骸を何とかせい。
420名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 09:53:13 ID:4P1IHIRp0
ていうか、平松さんも批評ばっかで沈むボートに踏ん反ってるだけだと、グラビアアイドルの一日市長で十分。もしかしてあとの任期は天下り先確保と利殖に費やしてるとかなら納得。
421名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 10:02:51 ID:FDHGrZ8g0
>>420
本人は2期目も出る気でいるよ
422名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 10:16:35 ID:SQZKzP+lO

【本日の阿久根市】ブログに裁判官の月給一覧表を掲載

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271113772/
423明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/13(火) 10:23:23 ID:/9reaN2A0
>>419
周回遅れの新自由主義者かつ中央集権主義者がまだいるなw
府市合併のワン大阪構想は太田房江のパクリものだしw
大阪衰退はそもそも中央集権体制の弊害なわけでwそれを市にせいにするのは
まるで大阪だけが公務員天国みたいな言いかただな。

市が法人税で財政的に苦しいなら、府はもっと苦しいはず
おおかた本年予算で財政調整基金300億取り崩していっぱいいっぱいで
来年、府は予算組めそうも無いから堺市や大阪市の財源や資産を横取りしたいだけだろw

分析がいちいちでたらめだな。

職員の数の問題ではない。カバナンスの問題。

財政赤字の問題にしたってそうだ。市民がどれだけ民主主義をやる気があるのか
それだけだろ。政府にまかせとけばいい。橋下に任せとけばいいで解決するか

誰が主権者だと思ってるんだwwwwwww
424名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 10:23:30 ID:8BH4OpCN0
まぁ、平松にとって一番大切なのは、
組合員の雇用と給料だから、何かを変えるなんて、もってのほかだろうな。
425明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/13(火) 10:34:31 ID:/9reaN2A0
ガバナンスなw失礼

ようは愚民がお上だのみの愚民でいる限り、役人も政治化も
まともに仕事なんかするか!

知事みたいな、東大すらでてない、元ただの闇金の出身の一弁護士のタレント
にどこまで誇大な幻想を抱かせるのか?結局、精神が大人になれない依存心なんだろうねえ
政治はまつりごとという面もあるからな。おおかたメディアを通して知事という神輿を担いでる気分に
させてくれる知事の存在が楽しくてしょうが無いのか・・・。

知事のやってるのはただの祭りだ
だが祭りが終わり、現実に目を向けなきゃいけなくなった
夢が覚めた後は悲惨になるぞwwwwwwww

自治意識を持って皆が勉強し、自立する市民で無い限り、愚民のままでは
永遠に問題は解決しないし全身もしないww橋下だろうとwされが神輿になろうとねwww

橋下祭りの中で府の財政が悪化してるのはまあ事実出しなあw
426名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 10:43:19 ID:ps8dM13XO
大阪は日本から独立すればええだろw
427名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 10:46:29 ID:W95WRom80
>>1
平松が反対するのも当然だろうな、100%無駄な大阪市を潰す構想だからな
大阪が沈下している原因は、大阪市が税金を食いつぶしているからだろ
428名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 10:48:25 ID:br4RKurN0
少しは良い方向に変えようとしろよ なんのためにいるんだよお前
429名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 10:48:28 ID:bhHx+jxs0
今の状況は橋下を批判すると世間すべてを敵に回すような雰囲気になってる
仮に橋下が間違ったことをやったとしてもそうだろ?
まあ、大阪の市長も気の毒な面はあるけど、大阪市は一回洗い直したほうがいいと思う。
430名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 10:52:10 ID:5cJsjFXG0
大阪再建は橋下以外に無理だ
旨い汁すって橋下こき下ろす
利権利得者どもシネ。
431名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 10:52:42 ID:7UnIvXRNO
【コラム】隣国で感じた日本の衰退 日本経済の衰退は日本の港の陥没と重ね合わせるのが至当 [10/03/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269087013/
1:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ 2010/03/20 21:10:13 ???20
 日本経済の衰退は日本の港の陥没と重ね合わせるのが至当だろう。国内総生産(GDP)は
今年四十余年ぶりに3位に陥落しそうだ。68年にドイツ(当時西ドイツ)を抜いたのだが、
今年中国にその座を譲るのは確実だ。いずれ韓国にも抜かれるだろうという豪州紙の論評を
読んだ時その可能性は十分あると感じた。

 長い間国際経済を見てきた記者として言うなら、まずリアルな日本を直視することである。
小泉改革をしのぐ「新構造改革」に取り組む覚悟がなければ日本の再生とか国際競争力などと
いう言葉を発することは俗論向けの自慰行為でしかないことが分かる。

 この国はバブル崩壊の後処理に没頭するあまりグローバル化に完全に乗り遅れた。正月の
米経済紙は「日本は3度目の『失われた10年』を迎えようとしている」と論評し、独紙も
日本経済の末期症状を反面教師として揶揄(やゆ)している。

 それなのに新政権は新自由主義の政治的なあら探しに夢中だ。それは過去の超長期政権への
アンチテーゼとしての役割しかなくいずれ理論的にはげ落ちる。実際に地球温暖化対策と
高速道路無料化という理念と政策の矛盾は極致に達している。

 先日韓国の釜山港を取材してそれを痛切に感じた。前原誠司国土交通相のように日本に
これから国際ハブ港湾とか、ハブ空港と言うのはもはや時代錯誤の感すらする。それを言うの
は20年も遅く、無駄な税金をばらまくことになりかねない。残念ながらこれら国際公共財は
韓国に十分整備されつつある。日本の国益はこれをどう活用して国際物流の一端を担うかに
ある。

 国家戦略として整備された釜山新港や光陽港で取材した韓国の港湾関係者は口々にこう
語ったものだ。「日本を反面教師にした。地方港へのばらまきを抑えて戦略的な重要港湾に
国が直轄で投資してきた成果だ」と。これは多分仁川空港にも当てはまるだろう。「選択と
集中」を実行したのが韓国で、日本は「選挙と分配」という安易な道を選択したツケである。
432名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 11:04:59 ID:C7aATtSa0
子供の入園式に行ったら井戸から祝電が着てた
教育の場に税直が売名行為をすることは許されないと思う
式が穢れた
433名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 11:16:59 ID:kFUEcq5h0
来年の地方選が楽しみ。
地方選なんて全く興味なかったのだが、橋下のおかげで楽しめるようになった

434名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 11:38:02 ID:k9DqOpUgO
大阪都
大阪とぉ〜
九州の方言みたいw
435明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/13(火) 11:38:06 ID:/9reaN2A0
知事の構想は中身が無いただの大艦巨砲主義w

瀬戸大橋、戦艦大和・武蔵、大阪都ときたもんだwwwwwww
大きければいいもんじゃないw中身無しのでくのぼうw

大阪維新の会は中身無し
http://oneosaka.jp/

平松市長の大都市圏州構想は世界の都市を参考にこれまできちんと検討されてきたもの
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/cmsfiles/contents/0000020/20344/honnbunn.pdf#search='大都市圏州'

国−都道府県→市町村の形から何もかわっちゃいないwwwwwwwwwww
436名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:11:17 ID:L4pm4MUA0
橋本知事は少なくとも大阪府民に説明してるよな。
テレビにでて自分の考えを主張してる。

その上での行動であるから、支持率もついてくる。

平松なんて糞だろ。
批判だけならそりゃ誰でもできる。
437名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:12:52 ID:WjobfThs0
>>435
アンタ橋下さんより頭いいんだったら、立候補してみたら?
438名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:18:50 ID:+vyHTEXa0
大阪市組合幹部は狡猾だよな。キツネみたいだよ。
幹部連中は 自分らが退職する、あと4,5年だけ大
阪市財政が持てば良いと考えて、張りぼての平松市長
を当選させた。これで大阪市改革はストップ。
大阪市財政破綻確実。その前に幹部は退職金満額もらって
ウハウハ。平松も退職金ゲットしてウハウハ。

後に残った市職員は夕張市の現状を視察でもしといたほうが
いいぜ。後、就職先もな。大阪市役所 改革しなければ
破綻確実なのに平松と組合幹部のせいで破綻確実だよな。
439名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:25:49 ID:L4pm4MUA0
平松は公開討論に出てこないからなぁ。
府民にたいして後ろめたい部分があるから出てこれないだろうと思われてもしかたない。

公開討論に出たら、民主党の議員みたいにふるぼっこにあうだけだから。w
最近で言えば馬淵かな。高速道路無償化でふるぼっこ。w
官僚から出されたカンニングペーパー丸暗記なんだろうね。
国会中継でもそうだけど、「繰り返しになりますが、」が流行語大賞になる勢い。w
440名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:29:26 ID:BKny1jjN0
>>436 批判と同じように、壮大な構想なら誰でもできる。
橋下さんの言い出すことは、エエかっこうしいで、無計画。
たとえばリニア問題だけをとっても、国は1兆5000億円かかるから無理といっているのに、
単線にすればいい、俺の見積もりでは5000億円。
とか言っている。  

とりあえず、福祉の充実だけでも成功してから次の壮大な妄想に移れと言いたい。
441名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:35:05 ID:Wc/xHqUgO
>>440
福祉の充実てwww

アンタ生活保護の人だろw
442教えてエロい人:2010/04/13(火) 12:36:58 ID:Cb53GhasO
府が都になったら何が変わるの?
443名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:38:22 ID:0c6TFlOh0
こんなやる気なしの市長、解任しちゃえ!
444名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:42:11 ID:DECbGnz00
>>440
> たとえばリニア問題だけをとっても、国は1兆5000億円かかるから無理といっているのに、
> 単線にすればいい、俺の見積もりでは5000億円。

逆。先に大阪府が単線5000億を出し、国交省が複線1兆5000億を出した。
福祉の充実って何のことだ?国と府と市の役割分担を踏まえて言ってる?

批判するならちゃんと勉強してきな。
445名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:50:40 ID:TQPceEYtP
>>416
仕事しろよ市職員さん
446名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:08:39 ID:fsHaPh6C0
>>1
そもそも、平松に市政等の改革は無理だろ。


【主張】大阪市長選 改革は止めてはならない
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/071119/lcl0711190208002-n1.htm

>平松新市政には難題が山積している。とりわけ職員数削減問題は避けては通れない。
>市の職員数は、常住人口1万人当たり166人(平成19年5月現在)と政令指定都市では突出し、横浜市の2倍に達する。
>関氏は新規採用を5年間凍結し、7000人以上減らす方針を打ち出していた。

>民主党は2年前の前回市長選では候補者を見送った経緯もあり、今回は部落解放同盟などのほか、「集票マシン」といわれる連合系の大阪市労働組合連合会(市労連)も積極的に支援した。
>市労連は厚遇問題でも関氏の市政改革のターゲットとなった。

>すでに平松氏は、採用凍結は「市民サービスの低下が懸念される」と述べ、見直す考えを示した。
>だが7000人減らしても政令市では最多のままであり、依然として市財政を圧迫している。
>凍結を解除するにしても、職員数削減から逃げるべきではない。

447名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:43:38 ID:HiOD9PdW0
リニア案だけど、本当に将来の資産にしたいなら複線にするべきだと思うけどなぁ
単線なのは最初から利用者少ないのを前提にしてるんでしょ?
その辺がちょっと不安
448名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 14:17:17 ID:J/4kUUZkO
東京⇔大阪のリニアは要るけど
新大阪⇔関空のリニアは要らんでぇ

橋下に賛同
・府市解体(都構想)
・伊丹廃港
・府庁舎移転
・南港カジノ
・なにわ新線

橋下に反対
・関空リニア
449名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 14:25:07 ID:o84ITZUnO
平松ほんま糞やなw橋下の支持率見てみろ
今だ9割弱もあるんだぞ平松次は確実落選
450名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 16:05:06 ID:bypKz9ucO
ちちんぷいぷいで橋下が大阪市役所解体するって発言!
大阪市民やけど支持するわ
まずバスの運転手の年収1300万どうにかしようや!
同じ仕事を委託させて350万!
451名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 16:09:42 ID:yeOKQVTo0
橋下はバカでもわかりやすい政策を提示してるだけ。表向き。

よそが生保受けるなら大阪へ行くことを薦めてたって事実だけでも、
今までの大阪市が甘甘の行政していたということの証左。舐められてる。
生保だけでも財政に結構な負担になっているはず。

生保問題に本格的に切り込もうとしてる平松の方がより現実的でまだまし。
これから団塊世代の生保受給が増える可能性を考えたら早急にルールを整備する必要がある。

本当に変えたいのならそういう障害を取っ払ってからだ。
橋下の言ってるのはそういうのを終わらせてから言うべき話。

大阪市がどうにかならないと府全体が幸せにならないと認識してるなら、
市の根本的な問題にも目を向けるべき。奇麗事並べるだけでは良くならない。
452名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 16:18:26 ID:bypKz9ucO
>>451
生活保護って市の仕事やろ?
大阪府って関係あるんか?
453名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 16:43:14 ID:/UecOKI20
まずキー局や共同通信に対しての猛抗議する府の直轄組織を作るべき。年間数億で作れる。
東京事務所つくって毎日抗議に行かせる。
データからみても大阪は重犯罪が少なく、世界屈指の安全な都市なのに悪いイメージで報道されている。
これは年間1,000億以上の損失。
454名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 16:46:58 ID:fjy/NfwB0
低学歴のバカ2ちゃんねらが議論してもムダw
455名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 18:23:41 ID:aaooYAC6O
>>454

オマエモナー
456名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 22:09:16 ID:WjobfThs0
下がりすぎ。あげ。
平松はてっててきに叩かないとだめ。
市民の代弁者である市長が職員の代弁者になってる時点で
もう切腹ものだ。さっさと辞任しろ。
457名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 22:14:57 ID:haG7i3py0
まあ少なくとも大阪市職員の異常厚遇廃止や財政再建は進むでしょうな
橋下さんが手をつっこめば
458名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 22:45:37 ID:HritQ8kW0
橋下が大阪都知事になったら、
府市営住宅を特別区内から全廃、特別区民税の徴収、各種福祉の年収制限を撤廃、年収700万円以上への特別減税
で、特別区外への貧民層の追い出し。
これくらいやらないとダメだなw
459名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 22:53:28 ID:/vy2Pu+r0
平松さんは、前のブサエ知事のように何もせずに、
12年任期を全うして、2億円の退職金をもらうつもりですよ
460上条:2010/04/13(火) 23:44:03 ID:KjnGniGZ0
その幻想をぶち壊す!!
461名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:11:00 ID:DBi34iBB0
testあげ
462名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:19:57 ID:zMkEhUpY0
そろそろ橋下知事の言動の奇妙さに気がついたらどうだろう。
理論的な議論になると、すぐに感情的になり、異様なほど興奮してみせる。
要するに彼の言っていることは、ほとんどが思いつきか、あるいは意図的にうそを
言っている。
大阪都だと言ってみても、それが人口を増やすことにも、ビジネスを誘致すること
を意味しないのに、とにかく都と呼べばすぐにいいことがあるように言って
騙している。
本音は別のところなんだろう。
平松市長も、井戸知事も、理詰めで議論すると全く回答してこない橋下に
愛想を尽かし始めている。
橋下が何かを変えてくれたら、自分たちにもいいことがるんじゃないかと
いう人たちにとっては突き放すようで申し訳ないが、なにも変わらないよ。
彼が望んでいるのは自分の名声と金だけさ。君たちのことなんで口先だけで
騙される馬鹿なやつらとしか思っていないよ。
463名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:25:10 ID:+hqu3HAc0
>>462
よう!橋下スレのアンチよ。

お前らの大嫌いな橋下だが、残念ながら井戸や平松がクソ過ぎて引き立て役にしか
なってないようだなw 文句があればもうちょいマシな知事を次の選挙にでも擁立しろよ?
464名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:53:47 ID:zMkEhUpY0
>>463

こういう人に限って、なにかあれば橋下叩きをするんだろ。
「騙された」とか言って。
ノック時代と同じだね。
いくらクソでも、橋下が言っているのと同じように
平松も井戸も民意をバックにしているんだよ。
橋下だけが正義の使者のように言うこと自体、おかしいでしょうが。
そんなにクソだと思うのならリコール運動でもしたら?
465名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 02:08:18 ID:+hqu3HAc0
拡散推奨
82 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 19:43:30 ID:RWEF1/1I0
民主党政権が誕生して半年。
衆院選で民主党に投票した人はちょっとこの動画を見て欲しいんだ
一つ見て面白かったら二つ、全部見てくれてもかまわないよ♪
見終わってから下にスクロールしてね♪

http://www.youtube.com/watch?v=Bb4YROZJcow
http://www.youtube.com/watch?v=QrMH6jTgqYE
http://www.youtube.com/watch?v=pZWOFKfEBXE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wZJQGFi_ujI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=WINJlQrxhSo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=J3gKBBYxXyo&feature=related









見ていただけただろうか?


衆院選の投票があったあの日。
民主党が勝てば現状のような状態になることは
当たり前のように分かっていた俺達があの日に受けた
絶望と憎しみ。

今こそ知るがいい!!
466明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/14(水) 02:47:18 ID:/fMM00LS0
橋下知事の手法は宗教じみてきた感がある

知事というよりも教祖向きwwwwwwwwwwwwwwwwww
467名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:17:03 ID:tXxxjCLS0
>>465
6本を6分にまとめてくれたら最高。
468名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:03:20 ID:AFrguEpM0
支持者≠信者

政策にちょっと物申すだけでもその人アンチ扱いして執拗に叩くのはただの信者
469明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/14(水) 08:10:24 ID:/fMM00LS0
>>437
選挙で勝つ奴が日本を良くするとおもってるならそれもありだろなあw
だが哲学が違うw選挙で勝ったお殿様にお任せすればいいという
お任せ民主主義は俺は嫌いだからね。

君の常識では選挙に勝った人間に任しとけば世の中は良くなるんだという
お上意識という過去から学ばない前提があうんだろうねえwww

政治を根本的にかえていくためには
地域の自治活動に参加するほうがよっぽど意義があるとおもってるしね。
住民の意識しだいだよ。今俺はそっちを盛り上げるのに正直忙しい
470名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:12:15 ID:8iiYSGe50
〜男女共同参画推進 : 年間予算10兆円〜

クレオ大阪(大阪市立男女共同参画センター)
http://www.creo-osaka.or.jp/index.html
・クレオ大阪 中央
・クレオ大阪 北
・クレオ大阪 西
・クレオ大阪 南
・クレオ大阪 東
471名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:50:19 ID:irDkSBsh0
平松が糞なのはよくわかるな。
考えてるのは府民の事より自分達の事だろう。
平松擁護するやつなんぞ、糞公務員だけ。
472名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:56:21 ID:Bh6/ZrkoO
平松はここんトコずっと「実態が…」しか
言ってないよなw

その部分には批判が集まらない変な大阪。
473名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:04:15 ID:jmwCmhF10
>>464 正義の使者面とはそのとおり。勘違いが甚だしいよね。
いろんな意見を集約して行政を行うところに、政治の難しさがあるのだろうに、
橋下さんは、自分が一言発すれば、皆が従うものと思ってる節がある。そして
思い通りにいかないとがなり始める。  

リコール運動をすればというが、支持率が高いのは確か。
今は時期尚早でしょう。
474名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 09:06:06 ID:RhJLRozO0
橋下は都にして区長を選挙で決めるというが、都知事との関係は?
財源はどうするのか?区が自ら是金を集めるのか?
地域間格差の調整は都知事が補助金や交付金で対応するのか?22万の職員は整理するのか?
都知事の権限は強大になりミニ大統領 都庁はミニ中央政府 ミニ霞ヶ関ができ地方分権とは逆行するのではないか?
475名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:22:18 ID:Oa7RlFSC0
>462 >464
長文の割に中身に何の具体性もないよ。個人的な印象のみで語ってる。
苦しすぎね?
476名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:35:16 ID:Nz7O9FQ00
ベストの政治家は関だけど
橋下と平松なら断然橋下選ぶ
個別の政策だけを見ると橋下支持するのは微妙というか怖いけど
平松と比べるとはるかにマシ
小泉の郵政選挙もそんな感じだったな
小泉改革は最悪だったけど、あの当時、民主党に投票しなかったことを俺は誇りに思うよ
477名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:13:56 ID:p2CYO0aCO
平松の支持率はどのくらい?
478名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:18:17 ID:/dDz+naqO
こいつらいつも喧嘩してて面白いw
俺は大阪都に関しては反対だからこの件だけは平松派だな〜。
479名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:23:43 ID:q4jKeu8q0
どうせ潰れるなら貧乏人の税金で贅沢してきた市の職員を地獄に
落としてから潰れろ。
それなら納得が行く。
480名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:25:08 ID:pOzzewH40
大阪市は20人に一人が生活保護
これだけでもいかに平松がゴミか分かる
481名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:29:13 ID:xkgDKzBH0
平松も橋下も


目糞鼻くそ
482名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:33:46 ID:SUR5mrNp0
橋下マンセーの盲信者多いが、大阪都がどういうものか具体的に説明できる奴いるのか?
「構想の実態が見えない」と平松の言うとおりだろ。
今の時点では「政権交代」や「構造改革」となんら変わらん実態のないお題目に過ぎない。
483名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:37:20 ID:qG0Z6ujCO
市側が反発するのは当たり前
東京市が廃止され東京都になったときだって、市側は反対し国が強行した
大阪市批判派は東京都の成り立ちを調べるべき
484名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:41:03 ID:4iVNvh2V0
>>464
平松が民意をバックってw
海賊放送でも受信してるのか?
485名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:48:34 ID:2Ox1Kvdz0
         ∧_∧
       ⊂(・∀・)つ-、<たかじんどうするの?3人の食事会はもう開催しないのか?
     ///   /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
486名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:51:59 ID:fMip67Ue0
何でたかじんがしゃしゃり出てくるの?
大阪の世論は自分が自由自在にコントロールできると思ってるの?
487名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:54:30 ID:lavdlmHb0
まあ、職員組合がいくらアンチ橋下の書き込みをしたところで
橋下新党ができれば流れは大きく変わる。
大阪都なんて別にどうでもいい。
公務員の給料を下げられるのは橋下だけだからな。
488名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:57:36 ID:5WuIDacn0
>>486
たかじんがどんなつもりかは知らんが、「そこまで言って委員会」が
放送されている地域での影響力は大きい。
489名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:06:52 ID:4v6L9Kqa0
>>482
今の「都」自体がイマイチ訳の分からない存在だからなぁ…

本来は、東京市及び東京府の自治権を弱め国直轄化するために
国が編み出した制度だが、今となっては府制と共に意味不明な存在。

橋下的には大阪市を乗っ取る手段として最適♪というコトなんだろうが、
そこまで大阪市に拘るのなら市長になれよ、という話なんだよな。
490名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:21:39 ID:vZEQEvIC0
>>489
市長になって大阪市の資産を売却したいんだろ。
橋下のブレーンがそういってる。
491名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:26:14 ID:Nz7O9FQ00
橋下は部落や韓国の話になると急にトーンダウンするんだよな
そこら辺は注意深く見ておかないと、連中に食い物にされる可能性がある
492名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:37:41 ID:vZEQEvIC0
>>491
中国人にも参政権与えると言ってたし、
橋下の本質は無政府主義者で壊し屋。

平松は通常人だから安心できる。

橋下や鳩山や小沢や小泉は、
通常の日本人の感覚と乖離している。
外国の手先と言われてるのも分かる。
493名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:38:57 ID:anctQQHD0
どうもね
平松氏のこれまでの有り様を見ていると、鳩谷と同じかなとは感じるね
494名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:50:39 ID:vZEQEvIC0
>>493
ワシは平松を最近見直してる。

それと、
このスレのソースは読売だから、乗せられないように。
橋下と読売グループの蜜月を見逃すな。

他の新聞ではわりとシッカリした言葉を出している。

例えば産経では、

 平松市長は「日本中が経済の転換点の中で閉塞(へいそく)感に襲われているのに、
橋下知事はわざと大阪だけがだめだという絞り込んだ議論をしている」と指摘。
「大阪都ができたときに関西州はどうなるのか。大阪の中だけのことをやるロス(無駄)を考えるべきだ」と主張した。

 さらに、橋下知事の政治手法について「あまりにワンパターン。
自分の意見を聞かない者は敵であるかのようにみなす手法が、本当に子供の教育にとっていいことなのか」と疑問を投げかけた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100409-00000504-san-pol

「橋下知事はわざと大阪だけがだめだという絞り込んだ議論をしている」

こんな言葉を言える政治家は居なかったぞ。本質を見抜いている。
マスコミに流されて大阪が駄目だと自虐する政治家は山のように居たけど。橋下みたいにね。
495名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:59:07 ID:Nz7O9FQ00
>>494
だから、テレビ出てきて橋下と討論すればいいだろ
両者テレビ人で、意見が真っ向から対立してる
だったらもう、サシで公開討論会しか無いでしょ?
俺は橋下のやり方じゃ失敗すると思ってるけど
どちらかを選べと言われたら橋下しか選択肢がねーんだな
496名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:01:47 ID:JmvPaGlP0
ハッキリ目くらと言ってやれ
497名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:05:58 ID:QB6VCcs/0
最近まで、府市連携で、くにおちゃん、とおるちゃんとかベタベタやってて、キメえと思ってたんだが
なんで、急に、こんなことになってんだ、わけわからん
498名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:08:21 ID:irDkSBsh0
>>494
じゃあ、大阪のどこがダメじゃないの?
ちゃんと平松に聞いて来い。
499名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:08:32 ID:vZEQEvIC0
>>495
長時間の公開討論は既にやってた。

> どちらかを選べと言われたら橋下しか選択肢がねーんだな

知らんがな。
ワシは小泉フィーバーの時は新党日本に入れてた。民主は眼中になし。

そんなワシが平松を最近見直してしまった。


テレビ討論はワシは懐疑的。
公平性が担保されないからな。

もうテレビの時代も終わりやろ。
500名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:20:14 ID:rf2/svQS0
>>492
嘘つくな アンカーで中国人に参政権与えるのは明確に否定してたやろが
501名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:29:26 ID:vZEQEvIC0
>>500
あれは青山に誘導されて渋々。苦笑い浮かべて。

あんな簡単に変節する政治家は信用できんよ。
本心は何処にあるんだと。
過去の発言を見ていれば、どういう人間なのか判ろうもんだ。
橋下は狂ったアナーキスト。
大阪にも体制にも恨みあり。

http://www.youtube.com/watch?v=3J-RGJgKgLo
http://www.youtube.com/watch?v=gmsndCoIZoc
502名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:33:41 ID:SUR5mrNp0
とにかく橋下は大阪市と平松叩きの煽り芸ばかりでなく、
大阪都のその具体的なビジョンを府民に提示するのが先だ。
何をしたいのかもわからんのに反対も賛成もないよ。
503名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:35:21 ID:jBAb0fa50
だから関のほうが良いとあれほど言ったのになあ

504名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:36:27 ID:rf2/svQS0
キチガイ職員よ、ちゃんと仕事しろや
こんな所で吠えてる場合ちゃいまっせ
505名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:40:59 ID:ZKdefSBqO
大阪市は腐ってる
どうにかしようとも思わないカス市長はいらない
506名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:42:52 ID:jn3E69UA0
公務員を擁護して自分の地位を保持し給料泥棒をたくらんでいる平松は一日も早く辞めて欲しい。
507名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:44:32 ID:vZEQEvIC0
>>504
頭の弱い信者は哀れだね。
聞く耳持たずか。

橋下が保守みたいな言説を得意げに触れまう人たち。
頭のどの回路が混線すればああなってしまうんだろう。
508名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:52:08 ID:Ml7OQ4Nt0
>>1
そもそも口先だけできれいごと言う高給取りの元地方アナウンサーが良い仕事するとは思えんw
まだアナウンサー気分が抜けてないねこの人
口より行動で示してくれw
509名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:52:38 ID:2gwXyRiZ0
>>507
人格攻撃ばかりだね(ニヤニヤ 
もっといい大阪再生プランをだせよ。それならw  公務員の給料を増やすことか?ww
510名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:55:35 ID:vD1ticOu0
ここまで具体性のない説得力皆無な批判をよく堂々と話せるもんだ
511名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 14:56:46 ID:VZ3prj490
おれのところには橋下さんはいない。もしもいたら命がけで応援してもいいな。
平松みたいな圧力に弱い奴はおれんとこにもどこにもいるよ。
512名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 15:10:41 ID:JmvPaGlP0
>>509
オマエはアホか、何で一般人がプランを出すんだ、アホだな
513名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 15:19:29 ID:jn3E69UA0
平松のクズっぷりもここまでとは思わなかった。
使えないにもほどがある。
514名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 17:49:39 ID:EeGfg5lb0
そろそろ「会社」が終わりましたか?職員さんw
515名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 17:53:14 ID:MMuAYC8e0
公務員以外にも橋下の間違いに気付いている人はいるんですよ、低学歴さん。
516名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 18:00:21 ID:U6Sp25ic0
平松は一体何をそんなに頑なに嫌がってるの?

批判するなら内容について具体的に批判しないと

橋下の人格批判みたいなことばっかしてるじゃんこのおっさん
517明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/14(水) 18:08:20 ID:/fMM00LS0
>>516
お祭り騒ぎばかりで内容が無いのを批判してるんだよw

大阪維新の会
http://oneosaka.jp/

これみて知事のやろうとしてる内容について批判できればエスパーだろwwww

ちなみに平松市長の大都市圏州構想はこちらね。
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/cmsfiles/contents/0000020/20344/honnbunn.pdf#search='大都市圏州構想'

これは今年の2月に既にでてるし、都市の成り立ちや歴史、他諸外国の例を参考に
随分前から話し合われてきた事。だけど結局メディアで取り上げられた橋下知事の大阪都構想
のほうが脚光をあびている。中身無いのに・・・。大阪都構想を支持してるのはメディアでしか
情報を取れない人たちだと言うのは事実だと思うよwwwwwwwww
518名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 18:11:39 ID:vZEQEvIC0
>>516
人格批判の専売特許は橋下。
誰彼ともなく敵視して噛み付く。

その付けは大阪府へ。

http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/politics/government/CO2010032701000828.html
直轄道路事業、大きな地域差 大阪80%減
519名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 18:16:52 ID:0/e2Vyi80
政令市を30万規模の区にわけて
区議会作って細かい政治しましょう
そうなると大阪市は必要ないですさようなら
っていう単純な話じゃねえか
なぜダメか平松が理由を答えないとな
520明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/14(水) 18:33:13 ID:/fMM00LS0
>>470
ちなみに男女共同参画センターは府内にもたくさんあるよ。
市内にも府の施設として市のクレオ以外にドーンセンターがあるw

市は人口密集地域で結構東西南北に広いから、まあ東西南北中央にあっていいんだろうけど
他の近隣施設との連携や役割分担、予算規模の面で検討の余地があるね。

まあここみれ。
http://www.pref.osaka.jp/danjo/shisetu/index.html

あと嘘はいけないな 市の予算規模が数兆円なのに年間10兆円も
予算がつくわけないだろwソース出して見れwwwwwwwwwwwww

橋下信者ってこんなのばっかだなw
521明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/14(水) 18:42:49 ID:/fMM00LS0
>>519
で国との関係はどうすんの?国と市町村と府の3重行政の問題は?
大阪都なんかつくたって国と国の出先機関との重複行政は解消されないし
現時点で橋下知事はそこをどうするかさぱーりーだねwwww

国が都道府県、市町村に押し付けるフルセット型自治体のあり方については?
都道府県を越える広域行政は?

この点を明らかにしないで大阪都構想とやらは地方分権の推進じゃあないよねええwww

単に橋下知事が大阪を府からコントロールしたいだけで
基礎自治体(特別区)が30万人ていうけど、そんな規模できめの細かい行政はどうするの?
校区や町会に代表されるような、昔からある地域のつながりを壊して、それに変わって
特別区のお役人が住人の面倒をすべて見るの?それってすごいお金かかるねwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
522名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 18:53:24 ID:Nz7O9FQ00
>>521
それをお前が言うんじゃなくて、平松が橋下に突っ込めばいいんだろ?
公開の話で平松が喋らなきゃ有権者は何も判断出来ないだろ
523名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 19:03:21 ID:MV/MtKBcO
>>80
俺も政策に同意しかねるところはあるが、政治をやる気があるってだけでも他の政治屋より大分マシだと考える。
存在しないはずの労組と話し合ってやったってのは凄いよな。
524名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 19:11:37 ID:vZEQEvIC0
>>523
馬鹿でやる気のある奴が一番タチが悪い。
そういうのがドイツ軍の家訓にあるよね。
525名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 19:16:01 ID:v5UtdS/3Q
詐欺集団民主党の平松がそんなこと言っても
失笑されるだげ
526名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 19:16:46 ID:vZEQEvIC0
橋下を擁護する為に大阪市とか平松とか仮想敵を作って叩いてる工作員の正体が解かった。
橋下が在日参政権に賛成してるのは、世論工作してくれる親衛隊を飼う為だったようだね。
527名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 19:22:15 ID:2iG5b1aE0
なんか最近、平松のジジイが嫌いでなくなったよ。
橋下と平松で罵り合ってるのが、ほほえましく感じるんだよね。
汚沢、鳩山、馬淵、長妻、前原、谷垣、河野、野田聖子なんか
に感じる嫌悪感が平松に対してはないんだわ。
528名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 19:23:51 ID:JOA6O0rS0
橋下は舛添と組んで何かできるのか
野党になったらタダのハゲ議員ではないのか
529名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 19:30:37 ID:gDJuB2Wy0
橋下は人気だけで地方分権を語るな
530名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 19:44:28 ID:yhHgJ8IY0
ここの板は、貧困ビジネスから追い出されたやつ、経費削減で事業がうち切られた
市の職員とか、逆恨みのやつが市長批判をしている板かな。
口だけで何もできないハシシタより良いと思うが。
531名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 19:55:26 ID:sfgxe9040

   雑魚の歯ぎしり
532明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/14(水) 20:52:44 ID:/fMM00LS0
30万で決めの細かい行政と言うが信者の脳内妄想は置いといて

実際、大阪市の人口は約260万で24区でこれを割ると約11万人で

大阪都構想では3倍の人口を抱える特別区になってしまうんだがw

この辺の矛盾はどうするね?維新の会は全くの無説明だ。

>>522
知事は女子校生に今はインターネットで何でも調べられるからとなかせてなかったか?
その知事の崇拝者ならメディアに頼らず自分で調べるとこからはじめれば?

だいたい根本的に発想がお上頼みなんだよねえ。
平松市長はどちらかというと自発的に君らが考えて自治力を高めていこうと言う路線
橋下知事みたいに君らに考えさせないでTVメディアで洗脳する手法ではないのだよ

この2人は哲学が違う。だからTVメディアで答えをもとめるのが馬鹿げてるw
533名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 20:53:44 ID:UHscHcN70
んで、大阪市は何時になったら公務員犯罪だらけの状態を変えてくれんの?
平松さん
 
534名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 20:54:47 ID:6JXeb/B70
>>532
www
535名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 21:00:45 ID:UHscHcN70
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE ID:/fMM00LS0
昼間からずっと2chしてるのな
プロ市民って暇なのか?
やっぱ収入源は生活保護不正受給?
536明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/14(水) 21:01:52 ID:/fMM00LS0
あえて、アンカーはつけんが
平松市長の答えは自治力を高めていく事だって言ってるだろ
地域の問題を解決する主体は住民であって行政はそのサポートをするだけ
これにより行政の簡素化wwwもすすむし

すぐ平松が橋下が小泉が枡添がとお上頼みなんだよな橋下信者の発想はwww
一言で言えばお任せ民主主義。政治はインスタントラーメンかwwww
真上のレスで書いてる事をまたすぐいわせるなwwwwwwwwww。
537明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/14(水) 21:04:05 ID:/fMM00LS0
この世に9:00〜17:00のサラリーマンしか職業がない
馬鹿しかいないのが橋下信者か・・・痛いなあ>>535
538名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 21:14:40 ID:lavdlmHb0
早く市長選挙やんねえかな。
もちろん対抗馬は橋下新党から誰か出して。
ダブルスコアで橋下新党が勝つけどね。
惨めにうなだれるガラモン@平松を早くみて〜
539名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 21:15:09 ID:UHscHcN70
>>537
質問の答になってないなw
日常会話も出来んのかw
やっぱ低能だから平松や鳩山に近しいモノを感じるのか?
 
540名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 21:19:41 ID:UHscHcN70
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE ID:/fMM00LS0
9:00〜5:00どころか年がら年中昼夜関係無しに張り付いてるじゃんw
2chでサヨク活動するのがお前の仕事か?

つか、コテハンから見るに大阪城のブルーシート内でネットしてるホームレス????
 
541名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 21:47:56 ID:gDJuB2Wy0
橋下の地方分権特区は支持できんわ
橋下は人気だけでやろうとするな
郵政民営化撤回どころの騒ぎじゃなくなるぞ
542名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 21:48:48 ID:gRY0cxulP
中身がどうであれ、良くなる可能性があるのなら
現状維持よりは変えたほうがいいよ
こういう変革のチャンスは後にも先にもないだろうし
俺は橋下サンの考えに乗る
543明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/14(水) 22:13:30 ID:/fMM00LS0
年がら年中って・・ソース出せよw

俺は去年の10月ぐらいからいそがしくてほとんど2ちゃんなんかやってないぞ
リーマンじゃねえから月曜から日曜まで働いてたんだぞw
休みなんか昨年末1週間と年末3日とったのと1月〜3月25までは1日しか休みがなかった
今は決算が終わって一番、暇な時期だがな。それでもお騒がせ橋下知事のおかげで
仕事が手につかず、溜まっているんだ。暇人じゃない人間が私適時間を犠牲にして
書き込んでるのにふぁびょって生活保護とかいいがかりつけてる

橋下信者ってほんと糞だよなあ。もうシネヨ
544名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 22:14:44 ID:fZk7Ln/jP
橋下の言う府市再編にもメリット・デメリットがあるとは思う
橋下は推進派なんだからメリットを多く主張するだろ
平松はどうだ?反対なら具体的にデメリットや対案をだせよ
「幻想に過ぎない」とか、おつも具体的な意見もなく批判してるばっかりだろ
どっちの意見がいい悪いじゃなく、平松は府民のための議論から
降りてる時点で大阪市長の資格は無いんだわ
さっさと隠居生活してくれ。それだけの金は溜め込んでるだろ
545明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/14(水) 22:15:46 ID:/fMM00LS0
>>542
君の発想は
アイガー北壁にのぼったトニー・クルツだなwww
546名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 22:19:16 ID:glmRgg/20
しかし、医者と同じように、その治療の必要性、効果、副作用、リスクの説明の義務化をして欲しいな。
今の政治では指導者がメリットしか言わないから、ほとんどの人はデメリットをわからないまま投票してしまう。
547明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/14(水) 22:19:41 ID:/fMM00LS0
>>544

>>517

どうぞwもっとも君の知力が偉そうな事いえるだけのそれ相応の
物がないと対案を理解できないという問題もあるかも知らんが・・・・・

そもそも情報を自分で探せない時点でアウトぽいのだが・・・
548明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/14(水) 22:24:01 ID:/fMM00LS0
>>539
質問?ただの言葉の暴力だろ

そうやって罵倒しかできない時点で橋下支持者は終わってるなw

具体的な政策論の是非になると「おまえのかあちゃんでべそ」
とか罵倒の言葉しか出てここ無いわけだからw

わかりやすい白旗だなwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
549名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 22:24:05 ID:Dg1h/WlO0
首都が二つになると、分割されやすくなるね。
東は資本主義で西は共産主義でちょうどいいかな?
東は悠仁天皇で西は愛子天皇ね。
550名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 22:31:54 ID:fZk7Ln/jP
>>547
そういや前にそんなスレが立ってたな
で…平松はその構想を実現するために何か動いてるのか?
検索しなくては分からない程度の構想だろうから、もし動いてたとしても
所詮、平松のオナニー構想に過ぎんけどな
551明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/15(木) 02:52:29 ID:fVLg9k900
う〜ん 自分の中でどんな妄想をしようが勝手だけど
平松市長は都市を中心としたネットワークをベースに政策を考えているよ。

たとえばどこかのお茶目な誰かさんが↓こんな発言をしてるけどさ

知事「平松市長ビジョンない」…大阪港管理「広域で戦略を」
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/20100204-OYO8T00327.htm?from=tokusyu

ところが言われる前から、ちゃくちゃくと手を打つ平松市長wwwww

スーパー中枢港湾
http://www.city.osaka.lg.jp/port/page/0000002722.html

こんなのもある
ベトナム国・ホーチミン市水道総公社(SAWACO)と「技術交流に関する覚書」を締結します
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/suido/0000060863.html

21世紀、世界的に考えれば水は貴重な資源でそこにすばやく介入してるのは
都市を中心としたネットワーク的発展という発想があるからに他ならない
都市を発展させる上で水は欠かせないからねwwwww

地味だけどね ちゃくちゃくと手を打っている

府の単独再建をぶち上げて失敗しw
反省もせず道州制のための関西広域連合も泣かず飛ばずw

今度は大阪都・・・。子供が飽きたおもちゃを使い捨てにするみたいだな。

妄想ばかりしてオナニーくさいのはどっちだろうw
552明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/15(木) 04:29:01 ID:fVLg9k900
貸付金返済で黒字に見せ掛け 橋下知事、見直し指示
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2010020801000266/

そもそも基金からの1500億の借り入れを帳消しにしても不透明な公会計基準では
黒字なんて大嘘wなのに嘘ついて何とか騙してきたけどついにばれてるしぁ

無様だねえwwww

俺は知事就任当時から単独での再建は無理と言っていたけどねwww
その主な理由はこんな感じだったな

@サブプライムショックの金融危機が実体経済に波及してきて日本を襲うから超絶不景気が財政を圧迫する
A大阪府の財政が苦しいのはそもそも日本の財源分配が都市部に不十分だから
 (根本的に分権で自主財源を獲得しないとだめという事)
B公会計のずさんさを根本的に改めようという政策が無かったから
C株主至上主義をベースとした短期的な企業経営的発想を自治体経営に持ち込んだから

ともかくこの1500億いがいにも借り入れてる癖にすっとぼけやがってw

つ減収補填債

橋下知事「黒字のカラクリ  ・・下方修正しました」
http://www.youtube.com/watch?v=xvEi1lIRouk

橋下知事「1兆3,700億円足りない 今年度から9年間の収支改善に」
http://www.youtube.com/watch?v=0-s5wcqAk0Q&feature=related


wwwwwwwwwwwww
553名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 05:16:28 ID:XlkpWxyo0
>>530
自己紹介乙
554名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 06:21:49 ID:TXhoj5YL0
無能な公務員は減らすべきだな。
555名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 06:24:36 ID:aJP7SJk30
何で怒ってんの?
総務省の人?とか書きたくなる
556名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 07:26:27 ID:kkZSiXvz0
喧嘩売る相手が悪いよ
煽りにマジレスして皆から笑いものにされるようなもんだ
空気を読んで適当にスルーしてればいいものを…
557名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 07:29:50 ID:hn9+pqD50
平松は政治家に向いていない。
保身に必死な公務員そのものだ
558名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 07:32:10 ID:GoGqIsoLO
ナウなんざ全く支持しないが、これは正論と言わざるをえない。
そもそも都にしたい意味がわからんしやったところで企業を誘致出来るとも思えん、よって経済の活性化になんてなるとも思えん。
559明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/15(木) 08:16:57 ID:fVLg9k900
そだよなあw考えてみwwww
大阪の財源を集中して投資するなら大阪市や堺市や大阪府東部だよな。
都市が発展するから郊外がその果実を分配してもらえるわけでwwwww
まあ府域は大阪府がやればいいとしてww

もし大阪都に財源を集めて旧大阪市や旧堺市域の特別区に国交付金措置をすれば
交付金の公平性をめぐって都議会がもめるだろうwww
結局、集めたお金は都に公平に分配され大阪経済の核となっている大阪市や堺市と
いった都市圏の活力がそがれて大阪はおしまいwwwwwwwwwwww

まあ馬鹿でもわかることwwwwwwwwww
560名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 08:24:08 ID:ZZJ3nrRt0
世界でよくみられるように大都市は特別市として州(県)から独立させればいいだけの話。
政令市は特別市として道府県から独立。これで二重行政も解消。
ところがこうなると橋本は大阪市の事業税や法人住民税が取れなくなっちゃうから
わけ分からない提案をしている。
561明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/15(木) 09:22:24 ID:fVLg9k900
選択肢は簡単だ

 橋下知事案なら大阪は消える。日本に−の消え方をする可能性が高い
  消え方は二つある。
   @道州制の導入による消滅
   A経済破綻による大阪崩壊=消滅?(こちらのケースになるだろう)
    ↑なぜか?大阪経済は政令市が牽引しているのに、都に集めて分配すれば
     政治力学的に市の税収が大阪郊外にばら撒かれる。稼ぎ頭の市は活力を
     失い大阪は終わる。

 平松市長案なら大阪はさらに大きくなる。日本にも確実に+
  なぜか?
   @世界は大都市間競争時代に入ったから大きく発展した都市を持つ国が生き残る
    (都市が稼ぐから、地方に分配できる。橋下知事のやり方では都市が駄目になる)
   A大阪市を核に税をこれまで以上に集中投資しその大阪市は大発展する。
   B大阪市の近隣都市を発展した大阪市が徐々に大阪市に組み込む考えだから大阪が残る
   C近隣都市の組み込みは大阪市の県内だから周辺府県の自治体もとりこめ大阪が大きくなる

2、3重行政解消、フルセット型の自治体の問題についてはこちらも同じだろう
562名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:25:55 ID:Jii9b7VD0
ばかばかしい、2重行政で税金を消費することが、
大阪の発展に寄与するとはw
563明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/15(木) 09:39:35 ID:fVLg9k900
修正してみた

★★★★★★★★ だから大阪府民の諸君、選択肢は簡単だ! ★★★★★★★

 橋下知事案(大阪都構想)なら大阪は消える。しかも日本と経済に−の消え方をする可能性が高い
  消え方は二つある。
   @最終的には道州制の導入による消滅(但しこれは大阪都の運営ができた場合)
   A経済破綻による大阪崩壊=消滅?(こちらのケースになるだろう)
    ↑なぜか?大阪経済は政令市が牽引しているのに、都に集めて分配すれば
    (日本が中央集権で駄目になった一因も都市から地方が稼ぎを吸い上げすぎだから)
     政治力学的に市の税収が大阪郊外にばら撒かれる。稼ぎ頭の市は活力を
     失い大阪は終わる。

 平松市長案(大都市圏州構想)なら大阪はさらに大きくなる。日本と経済にも確実に+
  なぜか?
   @世界は大都市間競争時代に入ったから大きく発展した都市を持つ国が生き残る
    (都市が稼ぐから、地方に分配できる。橋下知事のやり方では都市が駄目になる)
   A大阪市を核に税をこれまで以上に集中投資しその大阪市は大発展する。
   B大阪市の近隣都市を発展した大阪市が徐々に大阪市に組み込む考えだから大阪が残る
   C近隣都市の組み込みは大阪市の県内だから周辺府県の自治体もとりこめ大阪が大きくなる
     (市長の構想では大阪市以外にも横浜市や名古屋市といった超巨大都市も大阪市と同じようにする)

尚、2(市町村と都道府県)、3(市町村と都道府県と国)重行政解消、フルセット型の自治体の問題については市長も知事も結果は同じ

安倍政権の崩壊、前参院選民主勝利、アメリカ発日本大不況、前衆院選民主勝利、政権奪取後民主政治への失望、自民党の分裂崩壊
(外したのは大阪府知事選だけwこれは橋下知事がマスメディアで知事選に出ないといっていたので信じていたので外れた。)
これらを歴史的、政治的観点から全て当てたコテハン大阪城が断言する!橋下と夷臣の怪で大阪は終わる。
564名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:40:20 ID:eaT9QhXL0
無駄な税金消費よくない、ただし橋下はまだ典型的官僚的節約しかしてない
自分や議員はそのまま職員給料減額、文句の出ない施設、補助金の廃止程度
なのに多額の出費は平気だ、WTCも先に買取だけして全く進まず
リニアだ、関空だと巨額の地元負担が追加されそうな事を
平気でぶち上げてんだぞ、今までの首長と大して変わらんよ
565名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:42:11 ID:HHVK7b1I0
市より府がいらない
566名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:44:41 ID:4gXBpNRo0
このおっさん、橋下に噛みつくだけで自分のビジョンを語った事が全然無いような
567名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:46:13 ID:Jii9b7VD0
平松が不要だといわれてるようなものだからなw
568名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:51:08 ID:3M7bv5GM0
しょせんアナウサーだよ

原稿を読むだけ

自分の意見は言えない…言わない…言うほどの意見がない


「大阪都が何かを変えるなんて幻想に過ぎない」
…こいつは何をしようとして大阪市長になったんだ


「上から目線という感じがする」
…上から目線で物事を考えるのが市長や知事のしごとだろ
569名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:12:19 ID:q4zpVvn60
橋下信者きもいな
いくら人気だからって橋下一方的支持は危険だ
地方分権なんて失敗するだろ
よく考えてみろよ
570名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:26:13 ID:3XypCSOU0
橋下の口癖「○○するには〜するしかない」

でも何故そうなのかについては具体的に説明しない。
571名無しさん@十周年
 橋下徹弁護士が府知事に当選したことで注目を浴びている大阪府。お膝元の大阪市が1月30日、19年度の職員給与について市人事委員会の勧告通りに給与月額を0.07%引き上げることで市労働組合連合会と合意した。これにより人件費は年間で11億900万円増加するという。

 ピーク時の平成8年度に比べ税収入が1000億円近く減少している大阪市。それに加え、5兆円以上の市債残高(平成18年度)がある。資産が11兆円あるとは言え、かなりの借金。

 このニュースを知った他地方の公務員は「財政難はどこも一緒なのに、何故?」と驚く。

「どこの自治体も同じだと思いますが、人員削減やら何やらやってもまだまだ苦しい。仕事量は確実に増えているにも関わらず我々の自治体では給料減額ですよ。全く羨ましい限りです。大阪市はいつから財政が好転したんですかね?」。

 大阪市のホームページを見ると、財政が苦しいという趣旨の内容は書かれているが、財政が好転したという記述は見当たらない。

「まぁ、0.07%の値上げなら1人あたりの伸び額は微々たるものでしょうが、上がる見込みのない自治体の人間から見るとそれでも夢物語ですよ」。

 民間企業の場合、会社が財政難の際は給料が下がるのが一般的だが、慢性的な財政難でもわずかであれ上昇するとは確かに夢物語。