【経済】シャープ、パナソニック…液晶パネルフル生産前倒し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
シャープとパナソニックが、大型液晶パネルの新工場のフル稼働開始時期をともに
当初の予定から前倒しすると、10日付の日本経済新聞が報じた。製造コストを引き下げ、
規模で先行する韓国勢に対抗するのが狙いとしている。

同紙によると、シャープは堺工場(大阪府堺市)のフル稼働を当初計画の今年10月から
7月に前倒しする。国内外の液晶テレビ市場が拡大する中、ソニーなどへの供給増に対応する。
これにより、40型テレビ換算で月約130万台のパネルが生産可能となる。パナソニックも
姫路工場(兵庫県姫路市)の操業を3カ月前倒しし、7月のフル操業後には茂原工場(千葉県茂原市)と
合わせた生産能力は32型換算で月100万台分と現在の6割増になる。

*+*+ Bloomberg 2010/04/10[12:09:13] +*+*
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ayOj4VZgwmZg
2名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:10:42 ID:oQtWIUPV0
生産中と云うことは ラインに並んでいるのを 一気に前に倒したのか、大損害だな。
3名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:11:41 ID:Sz7X2vhY0
韓国勢は、イニシャルコストを償還すると不当廉売するからな。
フラッシュメモリが一時価格が下がっていたのは、その為。
4名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:16:09 ID:Hg/lF+tl0
確実にスケールメリットをとられてる。

小さく儲けられないんだろうか。やっぱりブランドを作るとか?
分野は違うけど今日の新聞に載ってた光岡自動車みたいな。
5名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:18:15 ID:cr7yI9NA0
4さん 
だいじょぶかい?
6名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:20:32 ID:BDE8iVu60
シャープ△

サムスン鵜飼い効果キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
7名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:22:20 ID:8ek8DHEo0
半島のパクリ団に気つけて
8名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:22:30 ID:nutnYc1w0
稼働率上げないと話にならんもんね
9名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:22:35 ID:S92VMZx6P
茂原って日立の工場だった気がするんだが、いつの間にかパナの工場になってたのか。
10名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:24:52 ID:gqZDMJLh0
>>4
そんなの目指すものが小さすぎて、あっという間に倒産する。
11名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:26:08 ID:jfcDHR450
まぁ地デジ移行で夏以降から需要が伸びるだろうからな・・・。
12名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:34:39 ID:Hg/lF+tl0
>>5
ごめん(´・ω・`)
>10
だめかな。そろそろ投資規模が大きくなりすぎてギャンブル見たいになってる
気がするんだよこの産業。
個人的には多少高くても量産品より気の利いたおもしろいものを買いたいんだ。
13名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:39:58 ID:3ixRZTHu0
>>1を読んで「ほう…地デジ用テレビが売れているのか…」
実際にはパチンコ台用の液晶でした。
14名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:40:19 ID:iH89SHAU0
安かろう悪かろうでも、圧倒的に安いものから売れていくからな。
しかも液晶パネルなんて、ぱっと見ただけでは、安いのと高いのとそんなに大差ないしな。
ほとんどの人が映ればおっけーくらいにしか思ってないだろ。
15名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:43:38 ID:AaI7u4uV0
サムスン終ったなw
フナイも頑張ってるし
16名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:47:23 ID:AaI7u4uV0
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較

3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk

・パナソニック 50インチ プラズマ
 画像は鮮明。
 寝転がって見ても問題なし。
 部屋のどの角度から見ても問題なし。
 黒の表示も素晴しい

・サムソン 40インチ液晶2機種
 メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
 寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
 カウチで寝ころんで見る人には問題。
 斜めから見ると白っぽく見える。
 黒いはずの部分でも灰色になってる。

シャープは眼鏡なしの3Dを発売するし
サムスン完全終了w
17名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:48:58 ID:jOVCw5sfP
プラズマ買った奴が電力とか故障に泣いてLEDに買い換える頃ですもんね
18名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:50:05 ID:FxUpLnjJ0
>>13
小型は多気だよ。
まぁCR機も活況だがね。
19名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:50:38 ID:5f7NazA40
液晶増産するのはいいけど尼崎のプラズマ工場はどうするんだよ。w

パナ自滅。w
20名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:51:55 ID:/kEwedfa0
>>2
関西か?
21名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:56:47 ID:7EYjmPJJ0
モンハン3rd効果で今年後半PSP爆売れの予感
22名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:58:15 ID:AaI7u4uV0
>>19
当分は3DTVで使えるでしょ
23名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:02:30 ID:8NQZ40q30
液晶って貧乏人が買うものでしょ
よくあんな画面見られるな
24名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:04:56 ID:5QKpJVoQ0
同じサイズなら液晶の方が基本的に高いじゃないか。
25名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:09:03 ID:TFsvDGj00
液晶とかプラズマは貧乏人が買うもの、俺はソニー製の大画面ELで観ている。
26名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:10:58 ID:kFi+ySfd0
>>25
キムチくさくない?大丈夫?
ELほしいんだがなぁ
27名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:13:56 ID:nutnYc1w0
稼働率上げてコスト下げて始めて勝負が始まる、ほんとギャンブルみたいだな
うまくいけばいいけど

ってか、
景気や雇用考えるとこけるとマズー
28名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:16:00 ID:xEZPCyG/0
エコポイントで喜んでる連中はバカ

その分税金で補填されるだからな

ただの家電メーカーへのばら撒き
エコカー然り


エコエコいうならテレビを持たない世帯
クルマを持たない世帯にばら撒けよ



29名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:32:42 ID:TFsvDGj00
>>26
嘘よ、あの小さいELじゃ液晶と区別つかんわな。どこかでかいEL作ってくれんかのう。
30名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:33:40 ID:CDR6TcyvO
>>28
あなた様のおっしゃるとおりであります_(._.)_
31名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:34:56 ID:kytotsKM0
液晶テレビが出始めたとき、
視野角はせまい、残像はひどいというその画質を見て
こんなもの売れるわけない。うちはトリニトロンで行こう
と出遅れたSONY
32名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:37:12 ID:8vNs2p1CO
牛丼戦争と同じ臭いがする。
潰れるフラグがビンビンだわ。
33名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:41:22 ID:7pTppMqr0
フォトフレームサイズのPCディスプレイって無いのかな?
サブじゃなくてメイン(ブート)で使えるやつ。
34名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:44:27 ID:nutnYc1w0
>>33
むかし5インチのヤツがあったな
買ったけど小さくて文字が見えなかったw
35名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:46:33 ID:8HRw8d5r0
シャープ液晶パネルのブラビアってもう売ってんの?
36名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:52:02 ID:NPi8YXyj0
>>26
はいはいw
37名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:05:28 ID:PbMCan+h0
>>35
3月から売り出してるEX700と500がそうだ
38名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:46:25 ID:8HRw8d5r0
>>37
そうなんだ、ありがとん
39名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:02:52 ID:JyzIe0v6P
>>37
そういう情報ってどこで仕入れるの?
40名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:08:13 ID:xSJaZxYcP
>>33
サーバー監視用モニタとかでググるといい。
前、ブラウン管で5インチくらいのを持っていた。

http://ameblo.jp/macmini/entry-10008816062.html
http://www.amazon.co.jp/PLANEX-7-1インチカラー液晶モニタ-ビデオ入力対応、XGA-1024X768-LCD-7CX/dp/B000VKIJR0
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2004/01/07/1001.html
41名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:13:32 ID:PbMCan+h0
>>39
AV機器板
42名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:43:22 ID:Vu8sm19z0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
43名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:57:14 ID:1cCOT7qt0
地デジ(笑)には関心がなかったが
好きなアニメがBD化されるそうなので
プレイヤーとともに買うことを考えはじめた。
44名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 16:05:29 ID:6JNX9+xT0
景気回復
45名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 16:15:48 ID:imnT2Kk9O
>>9
日立の空気の読めなさは異常w
7000億の赤字出して真っ青になって液晶とプラズマの工場売った瞬間にエコポイントで特需発生w
46名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 16:32:53 ID:adgsv/V40
先日40インチ液晶テレビを8万円台で買ったけど失敗だったかな?
倍速対応だったんだけど
47名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 16:38:05 ID:7pTppMqr0
>>34
>>40
レスd
そういや前に週アスの鯖企画で見かけたな。
調べてみる。
48名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 16:43:13 ID:Wz5F/0Ly0
>>29
ELが綺麗なのは最初だけ
すぐに画面ヤケが起きるからもう終わり
49名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 16:49:02 ID:4wa3C+WA0
>>46
どのメーカーか知らないが安いな
エコポイント対応なら勝ちじゃないの?
50名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 16:50:14 ID:AcHgln5yP
サムスン絶頂期の37Z9000買ったから問題なし
51名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 02:34:23 ID:KJJFFg4M0
ソニーなど、チョンパネ使ってたところがシャープ使うようになって
韓国顔真っ青だろ
52名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 03:03:23 ID:VpQmxGhaP
>>51
サムスンもシャープからパネル調達しているのをご存知ですか?
53名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:06:04 ID:Pn0Ro6mc0
シャープの4原色ってもう出てんの?
54名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:14:04 ID:qkHPLsHhO
向こうはウォン安

こっちは超円高


コスト競争では勝てないだろ、土俵が違う
55名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:37:28 ID:pChN1tcW0
>>43
True Tearsだろ?どうせ
56名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:20:46 ID:brgoAvyi0
家電売場の液晶テレビは綺麗に見れるのに
ホームセンターで見る液晶テレビはなんで画像がペラペラなんだろうか。
57名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:26:47 ID:5okHxmbn0
>>50
うちも東芝37Z9000買った。
ヤマダでリサイクル込み10万。少し前だったら液晶だとは思えなくらいのスゲー高画質でワラタw
58名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:49:54 ID:f6gF2gYv0
チョンパネwww
59名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:54:48 ID:XMwHMcWL0
>>23
今あなたの目の前にある板は液晶じゃないのかな?
ブラウン管使ってるのか?
60名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:26:50 ID:9OnXiI450
超高性能なプロジェクターなのかもしれない
61名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:13:59 ID:MGYocrjc0
フル生産前倒しで社員はフル廃人
62名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:18:11 ID:z08AH+4c0
液晶もようやく実用レベルになったかな?
63名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:40:53 ID:K0hYbd7p0
>>16
シャープ、裸眼3D表示液晶「LL-151D」 
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0610/sharp.htm

で、この液晶の注意書きがコレww

【3D(立体表示)ソフトウェア使用時のご注意】
●目の疲労、頭痛、乗り物酔いに似た症状などを感じた場合、
 その他何らかの異常を感じた場合は、直ちに使用を中止して休憩してください。
 休憩しても症状が治らない場合は、医師の診察を受けてください
●長時間連続使用される場合は、30分ごとに30分程度休憩し、目を休めてください
●目の成長過程を守るため、幼児や学童(小学生以下)には使用させないでください

最新の裸眼3D液晶も方式的には同じもの、
裸眼である事が致命的で
左右画像の分離が構造上不可能であるため、小学生以下に使用させるのは訴訟もんですなぁ
64名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:43:36 ID:FUlFjNy+0
在庫が膨らんでボーナス商戦で叩き売りになる悪寒
65名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:55:23 ID:fIfJFWsGO
リサイクルショップでブラウン管テレビ買ったらオマケで地デジチューナーくれた。


とはいえ、家にある液晶がゲーム機と携帯ってのもあれだから液晶テレビも買わないとな〜

お手頃な30インチくらいのゲーム向きな液晶はないかね?
66名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:02:37 ID:7J01PviK0
だからゴチャゴチャした機能をシンプル化しないと海外では売れないっつってるだろ
67名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 04:36:13 ID:VWmbjctk0
外人ってゴキブリホイホイもろくに組み立てられないのにね
68名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 04:58:33 ID:2akWVsoN0
フル操業って実はピンチ状態なんだよね。
会社のやりくりが限界点に達してる状態だから。

末期のサンヨーと同じだわ、電池なんて世界シェア40%だったのに潰れた。
経済が冷え込んでいく中でのフル操業は自殺行為、デスマーチだわな。
怖いのは大本営発表ばかり聞かされて、社員がピンチ状態に気づかないこと。
69名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 05:03:46 ID:mCND56Yc0

だからといって立ち止まったら終わるからな
キムチチョンにシェア全部持っていかれる可能性ある
70名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 05:04:37 ID:UqMVXXGX0
>>68
バカ?
「会社のやりくりが限界点」ってのは生産能力に限ったことだ
DSなんかあれだけフル操業してたのに任天堂はぴんぴんしてる
71名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 05:15:40 ID:zXirBU+UP
オマイら、明日、電気屋のテレビコーナーに行ってみろ。
ソニー、シャープ、パナソニックは1ヶ月から2ヶ月待ちになってるから。

ソニーがシャープからパネルを買わずに作る手段はないのかね?
72名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 05:15:56 ID:n1ERdE5EO
なんでもいいから頑張ってよ日本の企業

チョンなんかに負けるな
73名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 05:19:14 ID:XJ21JR290
パナはここが踏ん張りどきだからな。
プラズマのパイが大きくならない以上、液晶で持ちこたえないとな。
がんばれ!
74名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 03:42:43 ID:2RLqTY420
【国際】特許訴訟でキヤノンが韓国サムスンに勝訴〜特許侵害で
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1039/10397/1039784636.html
【サムスン】韓国サムスン、米ラムバスと和解で9億ドル支払いへ[1/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263958603/
【サムスン・訴訟】台湾の国家機関、産業技術研究院(ITRI)がサムスン相手に数兆ウォン台の特許訴訟[01/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263774553/
【企業】松下電器、特許侵害でサムスン電子を米国で提訴 [06/02/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138725255/
【経済】サムスンの特許侵害問題、村田製作所の輸入差し止め提訴受け米ITCが調査開始[10/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256851740/
【国内】シャープ、日本サムスンへの液晶テレビ差し止め請求を東京地裁が認容[01/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233315649/
【経済】サムスンによるシャープへの特許侵害を認定、液晶パネルの輸入販売禁止、店頭からの撤去を命令=オランダ★5[12/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1261349946/
【サムスン】米ITC「シャープとの訴訟について通知。違反を見つけたのでサムスン液晶に排除措置命令を発行します」[11/10]★7
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257947153/
【韓国】三星(サムスン)電子半導体関連技術開発分野担当副社長が自宅で飛び降り自殺[01/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264551163/
【韓国経済】サムスングループ「資金流動性悪化」大量の社債発行−受注急減、業績悪化で[04/15]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239837373/
【韓国経済】国家競争力強化委員長、景気の二番底を予測。「サムスン電子、現代自動車、創業以来最大の赤字だ」[10/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255474116/
75名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 03:44:29 ID:VmtXVV8D0
>>1
どうせだから国産IPSパネル量産してPC向けにも出してくれ
76名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 03:46:01 ID:x2TEuQ4S0
一方、東芝は
全製品を韓国パネルに切り替えた
77名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 04:17:31 ID:vLHVK9Dv0
パナもシャープもラインナップが無駄に多いと思う
機能が1つあるかないかの違いしかないようなシリーズは1つにまとめた方がいい
78名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 04:39:58 ID:ZRz8VRF8P
どう考えても日本企業じゃ韓国企業に勝てん
海外じゃ、日本製のテレビは安物で、サムスンやLGのほうが高級ブランドになってる始末
日本オワタ
79名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 07:22:44 ID:yoOQeA8xP
>>73
パナソニック一社でプラズマ黒字。
事実上パナソニックの独占規格。
おまけに原理的に3Dはプラズマが有利。

>>78
安物サムスン、乙。
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk
80月光院サマンサ ◆FjOpeTE2Ts :2010/04/13(火) 19:36:10 ID:g3qhCkTE0
姫路市南東部の恒常的大渋滞に拍車が掛かるな
81名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 00:15:37 ID:qCkYaDTT0
比較的小さなモデルは店頭在庫がない状態で1ヶ月待ちのケースもざららしい。
82名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 17:35:13 ID:F/jaMENG0
>>79
だな
83名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 17:39:09 ID:xgqQ9O+UP
>>79
サムスン、テレビの販売価格が一番高いのにシェア1位を獲得
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251004889/

 サムスン電子のテレビは、日本のソニーを追い抜き、北米市場で一番高い値がついているが、
それでもよく売れている。

 市場調査会社NPDは17日、「4−6月期の北米市場で、サムスン電子製デジタルテレビの
平均販売価格は1051ドル(約9万9000円)で、ソニーの1006ドル(約9万5000円)を初めて上回った」
と明らかにした。世界最大規模の北米市場は、世界各国のテレビメーカーが激しい競争を
展開している。

 サムスン電子は2006年にソニーを追い抜き、販売台数で北米市場1位に立ち、
それ以降も販売台数では1位をキープしている。だが、平均販売価格1位の座は
ソニーが守り続けていた。ところが、サムスンは価格でもソニーを退け、名実共に1位になったのだ。

 逆転に一番貢献したのは発光ダイオード(LED)テレビ。LEDテレビとは、光る半導体LEDを使い、
映像を表現する高価格テレビだ。サムスン電子は今年3月、一般LCDテレビより平均40%以上高い
LED テレビを韓国とアメリカで同時発売した。ソニーをはじめとするライバルメーカー各社は
平均販売価格を下げたが、サムスン電子はプレミアム製品を前面に押し出し、
真っ向から勝負をかけている。

 今年1−3月期におけるソニー製テレビの平均販売価格は1114ドル(約10万5000円)だったが、
4−6月期は1006ドル(約9万5000 円)に下がった。だが、サムスン電子製テレビの平均価格は、
同期間に1007ドル(約9万5200円)から1051ドル(約9万9000円)へと上がっている。
 サムスン電子の尹富根(ユン・プグン)社長(映像ディスプレー事業部長兼任)は、
「不況時に高価な製品を発売するのは危険だという見方もあったが、LEDテレビの成功を信じたのが
功を奏した」と話す。事実、LEDテレビは発売されて以来、世界で70万台を超える売上を記録、
このうち約23万台はアメリカの消費者が購入している。LEDテレビは「在庫切れで売りたくても
売れない」というほど人気を呼んでいる。
ttp://www.chosunonline.com/news/20090818000006
84名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 17:44:51 ID:1SsKJlH90
サムソンは日本企業と思わせるようなCMうって
日本人技術者をヘッドハンティングしまくって
日本製の部品つかいまくって
ウォン安で安く売ってるからな

確かに強いわ
その代わり、サムソンが売れるほど韓国は日本に対して貿易赤字だけどな
85名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 17:50:38 ID:xgqQ9O+UP
>>84
>CEATEC JAPAN 2009の会場を見た、ある電機大手メーカー幹部は、自社への警告を含めながらこう語った。
>「欧米、アジアでは、韓国サムスンがLEDテレビによって世界を席巻しようとしている。

>しかも、海外では、ソニーよりも2割も高い価格でサムスンのテレビが売れているほどブランドイメージがあがっている。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>この状況をしっかりと見ずに、幅広い層に訴求できない3Dテレビの展示に力を割いてばかりでいいのか。
>世界3大エレクトロニクスショー(CES、IFA、CEATEC)の中で、唯一、サムスン、LG電子といった
>世界の市場で通用しているメーカーが出展しないCEATECで、日本のメーカーが3D、3Dと騒いでいるのは、
>まさにガラパゴス状態と言える。CEATECは世界市場を鳥瞰(ちょうかん)することができないイベントであり、
>日本の電機メーカーが世界の潮流から大幅な遅れを取っていることを証明するイベントになってしまった」

“3D”で沸いたCEATEC、テレビも携帯電話に続きガラパゴス状態へ
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20091009/1029517/?P=1


海外では、サムスンは高級品で日本製のほうが安物なんだよ
それに、日本が韓国に部品を輸出して小さな儲けを得ても
韓国は製品を売って、比較にならないくらいボロ儲けしてるのに
なぜお前らがホルホルしてるのか分からない
完全に日本下請けじゃん
86名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 17:52:26 ID:XcsoiVkP0
今月の頭ぐらいにテレビが壊れたので買い換えたんだが、
どこの電気屋さん行っても在庫スッカラカンで大変だったわ。
在庫が揃うのがGWぐらいになるらしく、お店の人も4月の売上が作れなくて嘆いてた。
不景気とは言え、ほんの数万円チラつかせると買う気になるもんなんだね。
87名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 17:59:17 ID:1SsKJlH90
>>85
所詮サムスンは
日本の力借りないと何もできないから
88名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 17:59:54 ID:cup69J0b0
>>16
これをみて、サムスンとか朝鮮製の液晶だけは買わないって心に誓ったよ

あんまりにも品質が低すぎる

>>68
朝鮮人、デマ乙
いつサンヨーが潰れたんだよ、言ってみろよ
89名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 18:15:05 ID:1G/BTt/60
サムスンはデジカメも最近の参入なのに、いつのまにかシェア3位なんだよな
よく言われるけど、アップルみたいにデザインや広告戦略が抜群に上手い
今アメリカでは日本製の家電を指名買いするのは年寄りくらいなんだよね
90名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 18:23:36 ID:XcsoiVkP0
>>89
デジカメに関しては、廉価機以外は未だにほぼ日本メーカーが寡占してる状態だが、
サムソンはおっ!っと思う隙間を上手く突いてる商品がある。 でも画質が良くないけど。

もう何年かするとシェアどんどん増えるかもな。 日本人技術者たくさん一本釣りしたし。
91名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 18:24:58 ID:u7Dpg6DLO
>>43
画質の違いが判るんなら地デジ買え
地デジでアニメ見たら綺麗すぎるものが多い
92名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 18:34:26 ID:zsTXIHjI0
>>9
これはIPSαの話。日立パナ東芝の合弁で出来た会社。
93名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 19:16:22 ID:jy+2+FaL0
なんだかんだでプラズマの方が綺麗に感じる
94名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 19:23:55 ID:CME0EOT/P
>>93
間違いない。画質では圧勝。
95名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 23:37:02 ID:KBBvKjEeP
【朝鮮日報】[社説] 韓国を追い越し始めた中国の先端技術 [09/7/27]

 韓国の先端技術水準が日本の9分の1に過ぎず、一部の分野では中国にも追い越された
ことが分かった。日本科学技術振興機構(JST)が最近各国の情報通信・ナノ技術・生命工学
・環境技術・先端計測技術・臨床医学6分野の274個の先端技術を研究・技術開発・量産
段階別で評価した報告書で、韓国は研究で10個、技術開発で17個、量産で16個など43個の
1等級を受けるのみに終わった。1等級技術は米国が546個、EUが397個、日本が361個に
達して韓国は米国の13分の1、ヨーロッパと日本の9分の1に過ぎなかった。
韓国が自負してきたIT技術も1等級は59個中13個しかなかったし、生命工学技術は1等級が
一個もなかった。

 中国は13個の技術で1等級を受けたが光通信、マルチメディアシステム、ネットワーク
制御管理、高分子プラスチック材料、新型超伝導体、内視鏡など10余りの技術で韓国を
追い抜いた。これまで韓中の技術格差が3〜4年まで狭まったと言われてきたが、一部の
先端分野では既に中国が韓国を追い越して世界最高水準まで進んでいるという話だ。

 中国が韓国より先んじた分野は大部分が最近の5〜10年間で浮上した新種技術だ。
既存技術の研究開発実績を蓄積できない中国は次世代新種技術を選んで海外の優秀頭脳を
連れてきて、技術力を持った外国企業を買収合併するなど集中投資戦略を繰り広げた。
世界100位圏内の大学や研究機関の優秀人材1000人を連れてきて、主要大学100学科に
配置するという111プロジェクトをはじめとして新技術戦略が既に効果を出している。
韓国もアナログTV技術で日本に押されてデジタルTV技術に集中投資して一気に日本を追い
越した経験を持っている。今は中国が韓国の成功体験を真似て韓国を締め出そうとしている。

 政府は国家次元の先端技術集中投資プログラムを作って大学と企業の技術競争を
促さなければならない。先端技術発展の土台の研究人材を拡充するために海外の高級人材
と韓国人科学者を積極誘致する政策も必要だ。先端技術を商用化する産業分野を発掘して
育成する制度的装置も至急に用意しなければならない。
96名無しさん@十周年
テレビなんか誰でも作れるし技術の日本が頑張らなくてもいいんだろう