【忍者】米国で人気急上昇の職業「ニンジャ」「グル」「伝道者」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★

サンフランシスコに住むニコール・サリバンさん(32)は、
最新テクノロジーの販売促進を手がけていたことがあるため、
履歴書に「エバンジェリスト(伝道者)」と記載していた。
だが08年に自ら会社を立ち上げた後、特別なスキルをアピールする必要が出てきた。

彼女は今、「ニンジャ」として有名になりたいと考えている。

サリバンさんは、黒頭巾をかぶった武術の達人ではない。自称「忍術を使って
ソフトウェアを開発する」サンフランシスコのコンピュータプログラマーだ。

今や「ニンジャ」は、新世紀の「グル(第一人者)」の座を争う、注目の職種なのだ。

 会員数が6500万人を越えるビジネス向け米ソーシャルネットワーキングサービス大手、
リンクトインによると、昨年、新しい職種としての「ニンジャ」は急増し、
ほかの流行の職種をはるかに凌いだという。リンクトインのサイト上で公開プロフィールに
「ニンジャ」と記載する会員数は今のところ800人程度にとどまっているが、
同じくIT関連で流行している「グル」や「エバンジェリスト」といった
肩書きを大幅に上回ったと、リンクトインで職業データのパターンを研究する科学者のモニカ・ロガティさんは語る。

「ニンジャ」とは何だろうか。正確に定義するのは難しい。

 「日本から輸入されたものではない。どこにでもいるようなソフトウェア開発者か、
専門技術職を指しているようだ」とロガティさんは説明する。彼女がニンジャの
登場に気づいたのは03年だが、昨年は急激に人気が上昇したという。

 シリコンバレーの人材会社の最高経営責任者(CEO)を務める
バレリー・フレデリックソンさんは、90年代の「エバンジェリスト」から続いている、
IT業界の風変わりな肩書きの最新版が「ニンジャ」だと指摘する。

以下半蔵、いやソース
http://jp.wsj.com/IT/node_49747
2名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:43:22 ID:14Dv6Uc40
グルは日本語じゃないだろうよ。
3名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:44:23 ID:wy9WcvRI0
ショーコーショーコーショコショコショーコー
思い出した
4名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:44:30 ID:ILXELIdd0
むしろ宇宙刑事
5名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:45:20 ID:Ry+3fbGRP
俺の職業は「尊師」にしとくか
6マゾモナーの伝道者 ◆thWDkHxQLXnA :2010/04/10(土) 08:45:21 ID:MkIGMKQ60
           ./\
    ____/__\____
    \被  />>1    \ 招:;/
      \/  【来たれ!!】 \/
      /\         /\
    / 虐  \_____/ 来;;\
      ̄ ̄ ̄ ̄\ .M . / ̄ ̄ ̄ ̄
               \,,/

            ↓
            震 呼びましたか?
          (*´∀`)yahoo!! ヌルポ
    ____(    ) ____
    \被  /| | |  \ 招:;/
      \/  (__)_)   \/
      /\ ((⊂   ⊃)) /\
    / 虐  \_____/ 来;;\
      ̄ ̄ ̄ ̄\ .M . / ̄ ̄ ̄ ̄
               \,/
7名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:47:38 ID:K+rwUMEH0
まともに働く気ないだろ
8名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:47:43 ID:CySHHjTb0
職人か達人じゃないの?
9名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:48:41 ID:NkuzNIYG0
一方で神とか王とかが多い2ちゃんねる・・・
10名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:49:18 ID:oJxuEDAcP
オフィスでも気配を消して同僚との関わりを避けている人でしょ
俺のことか
11名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:49:24 ID:BfPZOgx00
ヱバンジェリオンってこと?
12名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:49:41 ID:14Dv6Uc40
さっき、キーファーサザーランドの「ミラーズ」を観た。
子供部屋に、日本の物らしいアニメのポスターがいっぱい貼ってあった。
そんだけ。
13名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:50:05 ID:vTzxXJF00
俺忍者だけど堂々と言うわけにはいかないから表向き自宅警備ってことになってる
14名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:51:09 ID:+ZWpvOXc0
>忍術を使ってソフトウェアを開発する

えっ?
15名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:51:18 ID:ftSqzkVFO
Weicome to Proving Grounds of MAD OVERLOAD.
16名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:52:01 ID:HLv9vuJG0
ttp://burusoku-vip.com/archives/1262077.html
和む外国人のコピペ
忍者とかナルトとかドラゴンボールとか大人気
17名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:52:08 ID:TCZV1PNTO
>10
おはらいされるのか?
18名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:53:47 ID:UlCWolFU0

グルって麻原?
19名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:53:53 ID:sgyuOFzJO
忍者・サムライに対する
外人のリスペクト具合だけは異常だからな
20名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:55:24 ID:hGfXHkM+0
忍者は自らを忍者と名乗らないからw
21名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:56:00 ID:PNTlf3od0
凄腕のハカーをウィザードとか言う感じなんだろうな
ニンジャって
22名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:56:04 ID:eBf+1pBW0
ニンジャ・・・記録されることのない出張プログラマンとかだなw
23名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:56:25 ID:oAU1espz0
努力すれば火影になれると言ったじゃないか!!!

と、岸本斉史に謝罪と賠償を求める人間が急増するわけですね
24名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:57:04 ID:IS1FJD71O
忍者って、本来間諜が仕事だから
産業スパイの事じゃねーの?
25名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:57:17 ID:tzypKLSj0
「ジョブ」じゃなくて「スキル」の話だったのか
…なんか違う
26名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:57:36 ID:uFz1t1l+0
クリクラにござる
27名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:58:52 ID:O8DdkWiKO
アメ公はニンジャをミュータントヒーローとかスーパーマンの類と勘違いしてるからな。w
28名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:59:14 ID:XSfxQxeB0
テスト
29名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:59:26 ID:M2WVl8bl0
WSJの記事かよ
30名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:59:30 ID:ZDxCOvxM0
アメリカのIT界で忍者が人気なのはwizardryからの伝統かね


と、リアル忍者の子孫がコメントしてみる
31名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:59:39 ID:Bu4lTYJc0
tesuto
32名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:59:57 ID:uBpRzh+b0
朝鮮忍者の話かと思った。
33名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:01:12 ID:SBwTY1Fp0
忍者をチートしすぎ
武士の小間使いだぞ
34名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:01:39 ID:MAQDHcytO
忍者ハッタリ君
35名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:03:17 ID:s64JLxI3O
まずは素手で首をはねる修業から入るんだ!
36名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:06:00 ID:W1raT5Wm0
ザ・グル高橋「定説によれば・・・」
37名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:06:08 ID:E5Hla/8RP
マジシャンに近い意味なんじゃね。
38名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:06:54 ID:PhSI8zCPO
現代の忍者は朝鮮人ばかりと言う現実。
伊賀甲賀にいるのは実能力を無くしたマスコットだな。
39名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:07:26 ID:qgOPZMga0
尊師 尊師 尊師尊師尊師 麻原尊師
40名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:07:28 ID:JSMy7S0b0
>>1
>グル
       ,,,--─=─ヽ/へ
      /iiiiiiiii≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡|≡ミミヾ丶
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/         \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/            \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《     ........    .....   ヽミヽ   
 ...iiiiiiiiii彡/        )  (.     iiiii|    
 ..iiiiiiiiiiiii》|    -=・=‐  .‐=・-   |iiiii|   
 iiiiiiiiiiiiiiii|,     'ー-‐'  ヽ. ー'   |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,       /(_,、_,)ヽ      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii    / ___ \     |iiiii|  
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ   》 ノエェェエ> 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《   《《 ー--‐  》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《 》》      《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
小沢尊師 ホーリーネーム【アリアトアーシタ】
41名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:07:35 ID:IR+1lvRn0
グルってショーコーの事か?
42名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:08:12 ID:UoQ9kzOEO
俺四天王の一人になりたいわ
43名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:09:28 ID:77kMxqXF0
日本だとグルだの伝道者だのってイメージ悪いよな。
なんか怪しげな新興宗教しか思い浮かばないw
44名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:09:51 ID:WT4DmzcC0
しゃくてぃ☆ぱっと
45名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:10:31 ID:CHodg1W50
そら豆オンリー
46名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:10:31 ID:kRar3Q7r0
忍者募集

バグの首をはねる簡単なお仕事です。
47名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:10:40 ID:N8htO4qoO
>>35
木刀で竹を斬る合気道の達人なら知ってるw
48名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:10:44 ID:i7sL8QpG0
ファイナルファンタジー3のせいで
ムチャクチャ強い印象があるな
49名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:10:46 ID:eBf+1pBW0
ソースファイル書くエディタは縦書き これニンジャなら常識
50名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:11:24 ID:dWA3t7Oy0
>>1
ここでいう「ニンジャ」とは次のような意味で使われるのだろうな。

・専門スキルを持ったエージェントとして働くが、特定の企業や職場に縛られてるワケじゃない。
・発想や行動が世間を驚かすことがある。
・委託された業務は基本的に一人でこなす。仲間とツルンでやることは好きじゃない。
・自分の家庭やプライバシーはオオヤケにしないし望まない。

51名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:11:33 ID:UMv5YyGA0
タイムズスクエア辺りを歩いてると、どこで買ったのかブリーチのTシャツとか
キングダムハーツのTシャツとか着て歩いてる兄ちゃんがいるけど
あれ、日本だと絶対に恥ずかしくてできないな。
外国だと日本の漫画はポップアートのくくりになるのかな。
52名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:11:44 ID:ODVONTs60
何かもう、NINJAが完全に一人歩きしてるなw
53名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:12:23 ID:MXcLZ93M0
NINJAになるなら服を脱がないと
54名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:12:41 ID:ftSqzkVFO

日本にも忍者増田ってのが…

55名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:12:47 ID:OKuk15drO
日本だと

ニンジャ=中二病
グル=浮浪者
伝導者=電波カルト

のイメージだな
56名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:12:58 ID:LnOaoZIE0
本当の忍者とはもう別のものになってるなw
57名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:13:36 ID:TER7ttsJO
ニンジャは現代でいう工作員だぞ。
決して人に認められる存在じゃあない
58名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:13:40 ID:cE/FYEveO
>>50
傭兵みたいだな
59名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:15:11 ID:vUmMp/vG0
職業・・・・・・だと?!
60名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:15:12 ID:goJyfAml0
グルって麻原思い出す

ポアされるなw
61名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:15:19 ID:YSvb4Asv0
>>50
本物の忍者だったら組織の命令は絶対だよなあ。
アメリカ人は何を夢見てるんだ。
62名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:15:40 ID:s64JLxI3O
忍者はか〜げ♪ひっとのか〜げ〜♪
63名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:16:08 ID:2hVGqTkp0
死して屍拾う者なし
64名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:17:22 ID:pU6KiYls0
忍者ってのはスパイだよな
産業スパイをわざわざ名乗るの?
65名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:17:36 ID:s6M9oD700
日本の忍者って英国の007なのになw
66名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:18:12 ID:RaUWWuOSO
お前らはギリCIAでいいだろwwバカアメ公www
67名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:18:12 ID:NrJ7H351O
キャプター キャプター シュシュシュッ
68名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:18:18 ID:ftSqzkVFO
こんなだっけ?

ゲニン、ニンジャ、マスターニンジャ

サムライ、ハタモト、ミフネ、ショーグン

ジョチュウ、オオオク、オイラン
69名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:18:28 ID:jh1WNJHFP
"グル(guru)"は東南・南アジアでは師匠、指導者、教師等を意味する一般的な単語。
浅原のせいでヤバいイメージが付いてしまった。
70名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:18:30 ID:v3F8cGk/0
職業:まおう
71名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:18:55 ID:lUW+9GbCO
>>61
はぐれ忍抜け忍は定番だろ
72名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:19:09 ID:WkDwB47L0
>>55
グルこそカルトだろ
73名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:19:35 ID:TCZV1PNTO
>62
1t2t−−−ピザ!
74名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:20:43 ID:xW3QBMqA0
ハッカーはイメージ悪いからそれの正義の味方版ってことかな
アメリカは就職のときにはったり言わないと就職できないから
75名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:21:00 ID:dWA3t7Oy0
>>1
いや、たとえばだよ、

単なるコンビニの店員だって、
ある使命をおびて“草”として勤務していると思えば、途端に仕事が楽しくなるw
76來林檎:2010/04/10(土) 09:21:00 ID:d9vnfGjd0
新世紀エヴァンジェリスト
77名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:21:34 ID:dc8XBwzu0
名刺に忍者って書いてあったら付き合いを断りたい
78名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:21:40 ID:BHmkyYY50
結局なんで忍者なの
79名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:22:06 ID:k0Y3DXBI0
忍者「お〜い!車屋さん」は美空ひばりの歌をリメイクしている和風楽曲
http://www.youtube.com/watch?v=aGSPZ9gNzmQ
80名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:22:22 ID:AtEkVUua0
罠の解除だけは下手
81名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:23:22 ID:/ASmK2H80
裸になって首切られるの巻
82名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:24:06 ID:1GXdXf4m0
まあ、昔からすご腕のプログラマのことはウイザードって言ったしな、それと似たようなものか。
83名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:26:02 ID:OfJCm+Uj0
カムイ伝のような殺伐とした世界であることを米人は知らない
84名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:26:09 ID:9UAMe8d/0
司祭にバタフライナイフを持たせると特例として瞬時に転職できるって教えてやれよ。
85名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:26:13 ID:OaRTTiDz0
つべの朝鮮忍者はどうなったんだっけ
86名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:26:15 ID:1m4oHtlXO
2ちゃんには魔法使いが沢山いるよね(´・ω・`)
87名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:27:01 ID:eYZx3xJ60
こいつらホント忍者が好きだな
88名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:27:38 ID:dWA3t7Oy0
>>1
ま、これが日本だったら、この手の一番人気の職業は「仙人」かなw
89名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:27:43 ID:LwqAZ2QJ0
ニンジャを持て囃しているからNAは駄目なんだよ。
ナイトを上げたくてあげるんじゃない上がってしまう者がナイト。
90名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:27:51 ID:r+8AM1+60
>>85

アメリカで大活躍中w

正しい忍者だとさw
91名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:27:56 ID:uuc4N3p/0
世田谷区南烏山6-33
ここをグーグルストリートビューで見ると、かつてのグルの残党が。

世田谷区深沢6-23
ここは現在のグルの城w
92名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:28:26 ID:+/aRLDaPO
日本のサラリーマンなんて、みんな”忍び耐える者”だろ。
93名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:28:27 ID:w+SvenrFO
シャクティパット
94名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:29:17 ID:vZK1aXj/0
Ninja Master: 忍者になりたきゃ、ここ読んで勉強しろ ←(英語で)

ttp://www.no-cool.com/TJ/
95名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:29:49 ID:kRar3Q7r0
>>93
どんな貧乳もそのパットで爆乳に・・・・。
96名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:29:57 ID:MXcLZ93M0
>>92
でも首を切られるほうだぜ?
97名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:30:01 ID:y4f3P6P70
本物の忍者は昭和まで現存していたらしい。
TVにでも出ていたらまた凄いことになってたんだろうけど。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0122/116382.htm
98名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:30:13 ID:XOZRbLvYO
>>86
人気職業ではないがな
99名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:31:08 ID:4wZz1gEG0
ジライヤ〜ジライヤ♪ 
100名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:31:38 ID:dc8XBwzu0
>>82 ウィザードは問題ないだろ
101名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:31:59 ID:QOdwMcRi0
ニンジャってCIAのことなんだけどな。
102名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:32:33 ID:dWA3t7Oy0
>>1
オレは、今度自分の職業欄に記入する時は「タイムトラベラー」とするつもりだ。
103名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:32:44 ID:1epH8vNY0
悪属性に転向して能力値全部17にすれば良い
104名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:33:05 ID:W47qam3K0
忍者って戦いも出来るスパイだしな
政府機関や大企業が主な就職口だろう
105名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:33:53 ID:dc8XBwzu0
>>104 忍者は自分を忍者っていったらだめじゃないのか?
106名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:34:27 ID:7l229O8T0
>最新テクノロジーの販売促進を手がけていたことがあるため、
>履歴書に「エバンジェリスト(伝道者)」と記載していた。

日本ではテクノロジーよりサイエントロジーのイメージがあるような気がするのですが・・

107名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:35:44 ID:W8/hYBkR0
いくらアメリカで頑張っても「忍者」ではなく
「ニンジャ」にしかなれないということですね、わかります
108名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:35:53 ID:7EECdgIg0
カワサキの「ニンジャ」ってペットネーム採用した奴は先見の明があったね
109名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:36:01 ID:dWA3t7Oy0
>>1
この米国でのアンケート、
対象をよくよく調べてみたら、多くが中国系アメリカ人だったってことじゃないのか?w
110名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:37:10 ID:JOhBKJwG0
2ちゃんには童貞がおおすぎ
もはや職業か
111名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:37:49 ID:jV9d/kyh0
ウィザードとか、ニンジャとか、エバンジェリストとか、
自分をそこまでアピールできるのは日本人にはない感覚だなw
112名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:40:17 ID:PNTlf3od0
>>111
自称 ハイパーメディア・クリエイター とかそんな感覚
113名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:40:46 ID:tB3jjT8L0
>忍術を使ってソフトウェアを開発する
バグを火遁の術で消去して、分身の術で人数を増やして作業スピードを上げるんですね
わかります
114南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/10(土) 09:41:00 ID:Ct7A1k/00
忍者ってクリットとか出せるけど
使ってみると弱いよな。侍二刀流で
先制攻撃してさっさと敵を殺した方が強いqqqqq
115名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:41:21 ID:i1yPaCWO0
ネトゲでninjya名の外人率は多杉
116名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:41:36 ID:/4DU98sp0
http://gaviano.files.wordpress.com/2010/01/ninja-assassin-raizo-rain-official-poster.jpg
hentaiジャップにニンジャはいなかった 体型もしょぼいしな
117名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:41:38 ID:fAMWx3Ss0
童貞プログラマーの俺は一応会社では魔法使いって呼ばれているけどな。
118名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:42:01 ID:NzbZhZQE0
おれ「すっぴん」
はやく「たまねぎ剣士」になりたい
119名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:42:08 ID:mWVUeW0AO
忍者が己の素性を語る時は死ぬ時だ
120名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:43:07 ID:hprmZWwE0
ニンジャじゃ飯くえんだろw
吟遊詩人ぐらいにしとけw
121南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/10(土) 09:44:25 ID:Ct7A1k/00
>>116
コリアンが出る映画って人気出ないね。qqqqq
122名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:44:59 ID:MzjZd0860
素性や活躍が一切残らない忍者こそ本当の忍者だってうちのばーちゃんがいってた。
123名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:45:27 ID:6KZq1mB90
>>4
若さって何だ?
124名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:47:00 ID:4+4IxaaxO
>>117
大魔導士にも近いな

にんじゃ、それは裸。
125南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/10(土) 09:48:30 ID:Ct7A1k/00
>>123
アンパンだ!qqqqq
126名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:49:33 ID:hhtpEFtM0
リュウ・ハヤブサ?
127名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:50:34 ID:FeL0KYGC0
>>114
俺がたまたま気になって覗いてみるスレには、
何故かお前の出現率が高い。
あっちこっちのスレでレスしてんの?
128名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:52:20 ID:m68TGxqU0
なに、通りすがりのサラリーマンさ。単身赴任のね!!
129名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:52:20 ID:E9pMhcuyO
今でも忍者はいるのにね
忍び装束は着てないけどね
130名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:52:43 ID:MzjZd0860
実際のところ暗殺や破壊工作を行う忍者なんてのはほぼ皆無で、
一番活躍したのは、くのいちのハニートラップによる情報収集だったらしいね。
131名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:53:00 ID:HfHnpxMz0
ニンジャってMMORPGでは
「お宝を掠め取っていく腐れ外道」
という意味もあるからな
132名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:54:07 ID:4wZz1gEG0
我古来闘者 悪魔不動 ♪ 
133名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:55:54 ID:gW3z/16C0
>>131
初耳だけど、どこのMMO?
134名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:57:23 ID:wBYKW+WI0
>>55
ワロタ
135名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:58:30 ID:ZHWsopRqO
>>13
忍者→お庭番→自宅警備?
136南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/10(土) 09:59:42 ID:Ct7A1k/00
>>127
まぁ言うなれば影分身っていうの?あれなんだよね。
突き詰めて言うと南米院=忍者みたいな気持ちqqqqq
137名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:00:03 ID:NyUx/3th0
忍者を最強戦士と勘違いしてるよな
つべで結構真面目そうな検証番組で忍者VSスパルタをやったんだけど
対決方が思いっきり真っ昼間の正面からの白兵戦だから忍者ボロ負けしてた
138名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:01:37 ID:P9OOk11R0
>IT業界の風変わりな肩書きの最新版が「ニンジャ」だと指摘する。
だれか説明してくれ分かりやすく
それとこれはオモシロでしかない話題だよな
日本で例えれば自分の肩書に
ヒーラーソーサーとかモンクとか付けるようなものか?w
139名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:04:49 ID:jV9d/kyh0
>>138
まあ、確かにエキスパートが秀丸やらFlashやらEclipseやらVBマクロを駆使して
高速作業してるのを事務員が見たら、ニンジャやらウィザードやらに見えるだろうな。
140名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:06:20 ID:UMv5YyGA0
このノリでいくと、あの勇者のコピペもアメリカではありってことか。
141名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:09:45 ID:qDWEsDcm0
グルって、おま、オ−ムしか思いつかん
142名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:10:08 ID:MNfxxJvz0

昔ニンジャというソフトウェアがあってな・・・
143名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:12:09 ID:LRGJEnTA0
俺、素浪人
144名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:12:28 ID:CGWkhKyj0

  ――アホですか?

145名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:12:52 ID:ovT6C0Tr0
ゲイシャでないからいいか
146名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:13:15 ID:qGdivLOh0
あなたもニンジャ私もニンジャ目潰し投げてドロンドロン
147名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:13:39 ID:rU4dFGNb0
               >>6
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
148名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:14:22 ID:TRicAzTn0
アメリカンは私服でコーラ片手に自分のブースでプログラミングしてるからな。
背広着て、毎日くだらない会議やってる日本よりはマシだ。
とくにN○Cは形だけ
149名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:15:06 ID:W20yRiX70
>>142
それ、PC-9801のソフトだぞ・・・何歳だw
150名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:15:25 ID:c2wGZdoQ0
                    ,ヘ、
                    /;;:::ヽ
                   /;;;;;:::::\
                  ,ノ;;;;;;::::::::::::ヽ,
                  /;;;;;;;;;;;;:::::::::::::.ヽ
                 ;!;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::;.\
                 /;;;;;;;; ,,_;;;;:::::::::::::::i::::::i
____            i;;;;;;;;:/ `-、;:::::::::::ム::::|
ヽ、.   `ヽ、.         l;;;;;;;〈,,'´  .,, ';''ー--i|
   ヽ    \,       .;i;;;;;;;:lヽi、____ ;, ・_‘ノ
    \  ヽ. `ヽ、  ,_」;;;!;;;;;::| `ー-‐´~Kワj!
―‐--‐~ヽ、  `ー‐-`ー^>〉ゝ;;;;;;;::l     jl  /
`ヽ、  ー‐-ゝ―‐‐'''';;ニ`゙, .i´\;;;:.ヽ `ー--´ /
   ヾ‐-,,__,;:-‐~´,-‐‐<`ヽ、ヽ ;::\,-‐、/
           ,;'";: l:::::::`>、, ヽ、\_.::ー〈
          /;;;::: l::::::::l´ _`ヽヽ `、'"ゝ‐-、
         ノ;;;;;:::::: |;::::::::ヽソ ,_`ヽ ヽ \ヾ;;:::::`ヽ、
         l;;;;;;;::::::,!;::::::::::::;iノ´ヽ、     `iヽ、::::,l:::::>,
        ノ;;;;;;:/::::::`‐、:::::`ヽ\\_  ,,ノ 。 ゙ヽ、ノ!;::、
        /;;;/;;;;_,, ー‐-、_...::;;;;\ヽ ``<::::::..  。 `ヽ:;、
       l;;;:/;;;;;;;;::::ニ‐-、.:::`ヽ,..:;;;;) 〉::,ヘ;\:::..   。  `ヽ
151名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:15:35 ID:kWt6B0St0
伝道者ってなに?中二病的な?
152名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:17:23 ID:pkAC9wHI0
アメリカで、「コラムニスト」と自称するやつは
ものすごく偉そうに見られるとたかじんで言ってたな
153名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:17:28 ID:P9OOk11R0
>>139
良くわかった。
欧米では自分のスキルや経歴を必死に主張するのが普通だもんね
私は「熟練者やエキスパート」というより
プログラムやSEの錬金術師といったほうが
独創性や独自のテクニックなどクリエイティブさ 
を強調できるような感じねw
でも日本人からしたら「おふざけ」が過ぎるって感じだけどな

レスありがとう
154名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:18:09 ID:w6AKYo1p0
これが世界の定説です
155名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:19:24 ID:y2agT0vN0
カワサキか……
156名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:19:28 ID:Af3bTExjO
>>137
うん。勘違いしてるよね。忍者の主な仕事は情報収集と情報操作だからね。
戦闘するより、情報を持ち帰る方が大事なんだから、逃げることに特化した戦闘術が多い。
忍者は対峙して戦うのは向いてない。
157名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:21:20 ID:FpsztnSR0
俺も特技に抜刀術と書こうかな
158名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:21:32 ID:intHmcBx0
今こそ本場日本から忍者修行の通信教育講座を始めるんだ。
159名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:22:32 ID:0yLjuTzgO
和服の時代来ないかなぁ

着物っていいよね
姿勢がよくなるし
160名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:23:04 ID:el/BmK2GP
そういや、トラブルで呼び出されて、DOS画面呼び出して、コマンド打ちしたら、
ついたあだ名が黒魔術師だったわ。
161名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:23:22 ID:QiqCJNvX0
ニンジャー
162名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:23:26 ID:k+vG8zcAO
導師といへばクレフ

異論は認めまくる
163名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:23:33 ID:3dedN7Fv0
自宅警備員とか、在宅アニメ品質管理者と名刺に書くみたいなもんか。
164名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:24:36 ID:fAMWx3Ss0
>>148
大手も零細も例外なく下らない会議やってるからなw
いやマジで下らない会議しか見たことがないw
165名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:25:14 ID:wZThK2Wk0
ニンジャであって忍者ではないからおk

某韓国人主演の映画もくされ
166名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:25:38 ID:UMv5YyGA0
>>164
もうメッセでいいよね、あんなのw
167名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:27:48 ID:M76XGRUsP
アメリカでのニンジャ像が逆輸入されてさらに乱反射して今のニンジャってのがある
168南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/10(土) 10:29:00 ID:Ct7A1k/00
>>156
一応武闘派忍者もいたけどねqqqqq
169名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:31:13 ID:pqAakys70
     卍
  ∠ ̄\∩
  |/゚U゚Lノ
 〜( ニ⊃
  ( 丶/
  ノ>ノ
  UU
170名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:31:57 ID:nlqxmMNL0
まて、伝道師=エバンジェリスト はお前らの言葉だろうがwwwww
171名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:32:45 ID:FpsztnSR0
依頼成功率100%
振込先はスイス銀行
報酬は50万〜100万ドル

と、書いたら
172名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:33:03 ID:3Ni4ZXMa0
ホームページニンジャとか作ってる人のこと?
173名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:33:28 ID:7j3cYdAO0
ナルトの見過ぎなんだよ毛唐wwwwwwwwwwwwww
174名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:33:51 ID:pqAakys70

                      + 激しく忍者 +
            卍
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
175名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:33:56 ID:J/Ufw4PN0
定説です
176名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:36:06 ID:3c4jkGW20
Guru Meditaion
177名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:36:23 ID:oz3h56qY0
>>130
くのいちって創作上の存在だぞ
178名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:37:14 ID:1DlbegBLO
今、アメリカの失業率凄いんだろ?
良かったな新しい職種が生まれて
179名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:37:21 ID:KkUU8osVP
ニンジャはトクガワーナショウグネイトで衰退して
代わりに現代まで繋がるのがオニワバーンだろ

今は、ホウシダーンだっけ
180名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:39:35 ID:jV9d/kyh0
日本の責任者の職業はターミネーターとかバカトノとか、デストロイヤーとかダークナイトとかぴったりだな。
181名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:39:43 ID:AwcTjp260
それより、おしえてくれ
>>1 の
>以下半蔵、いやソース
の意味がわからないんだが。
182名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:41:13 ID:VbA5m4JMO
>>159
京都だと、きものが地味に流行ってるよ。入場無料になるイベントもあるw
安くて気楽に着れるのも増えたし、30代後半〜60代にきものが着れない人が多いけど、若い人には流行ってるって感じ。
男の和服姿はめったに見ないがね…
183名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:42:08 ID:SYmrGueA0
グルである
184名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:42:51 ID:8vNs2p1CO
「職業欄に魔法使いとありますが」
「はい。魔法使いの大量生産で有名な東のホグワーツこと
東京理科大の出身です。
去年、30歳になりました。」
185名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:44:05 ID:et+/b5az0
ずっと画面ばかり見てると頭おかしくなるよね
オレも現役のころ椅子から飛び降りて「必殺!ジャンピングエンター!」とか叫んでたっけ
186名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:44:44 ID:xrvJlUsJ0
>>30
映画の影響
187名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:45:18 ID:tqwozNFt0
>>181

どこかの田舎に半蔵ソースっていうお好み焼きソースがあってだな
188名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:46:11 ID:buIverdu0
アニメ版プラネテスのニンジャの回は好きだ。
189名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:46:25 ID:oJxuEDAcP
忍者は組織を抜けると組織から狙われます
190名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:46:48 ID:WhTFDDIo0
私はやってない潔白だ
191名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:47:36 ID:xN3ApF5o0
シンケンジャーこそパワーレンジャーでやっとくべきだったのに…
192名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:53:47 ID:AmoGaeMN0
中でもYouTubeの在米チョンChosonNinjaは最悪の類
193名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:53:55 ID:YPOdiDEy0
忍者もITの時代だな
194名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:55:22 ID:WldwGI2C0
>>133
EQとWoWでは使ってた
195名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:57:05 ID:M76XGRUsP
なつかしいなw ninja lootwww
196名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:57:16 ID:VQg8/QFMO
職歴 忍者…
197名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:00:02 ID:f+WZkQy40
忍者って職業なのか?
198名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:01:05 ID:hzdcNlVQ0
彼らのは忍者じゃなくてNINJAだからな。
199名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:01:20 ID:wksymZrz0
プログラマーは犠牲になったのだ・・・
200名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:01:29 ID:qWX4qWlr0
Ninjaって秘密主義で、何をやってるかわからないけど、
知らないうちにプログラムを治してくれたり、機能を追加してくれたりする人でしょ?
201名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:07:00 ID:OyqKruwz0
てすと
202名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:09:04 ID:A3Q1wgcs0
コスギさん
「わしが育てた」
203名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:09:23 ID:OyqKruwz0
>>50
一種のバイブル「ニューロマンサー」では

ここ
>・専門スキルを持ったエージェントとして働くが、特定の企業や職場に縛られてるワケじゃない
が違うようなきがするなぁ

特定の企業や組織に絶対的な忠誠を誓うところとかが忍者かと
それとDOAの霞の見過ぎじゃないのかと
204名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:15:53 ID:qWX4qWlr0
彼らが使う忍術って、
深夜は他の開発者が居ないからコード全体を見直せるとか、
バックアップしたDBを使って、my開発環境を構築するとか、
会議中に十分な休息を取るとか、
そういう類のプログラマ生活のライフハッキングだろう。
205名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:17:28 ID:nd9x45XQ0
LVL 1 NINJA
LVL 3 NINJA
LVL 6 NINJA
LVL 8 NINJA
HIGH NINJA
MASTER NINJA
THE HIGH MASTER
米国の忍者ってこんなもんだろうけど、
タイムスクープハンターの忍者があまりにみすぼらしいのには笑った。
206名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:32:07 ID:jV9d/kyh0
ニンジャは会議には天井裏で参加する。

是非全米の”Ninja”達には実践してもらいたい。
207名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:32:07 ID:vjFGE5i20
忍者好きだよねー
208名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:32:54 ID:ROrMY/Tw0
忍者が堅気になると、猟師か百姓になるから、次の肩書きは猟師か百姓だな。w
209名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:34:51 ID:FKVapR370
俺はNinjaの魔法使い
210名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:54:43 ID:38EPZdMBO
朝鮮忍者は何やってる?
211名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:56:40 ID:gXna/HEPO
wizのニンジャみたいなもんかねえ
212名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:57:41 ID:qWX4qWlr0
>>208
忍者や宣教師の他だと、すでにカウボーイや殉教者、海賊とかが居るね。
213名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:02:13 ID:/EPuvNid0
忍者とは衒学である
214名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:02:23 ID:Yl21G1SFO
イギリス人の友人に「いとこがハリウッドで富士の麓からきたニンジャと一緒に仕事している。彼を知っている?」と言われた事がある
「日本にニンジャを職業としている人はいない」と言ってしまったが、アメリカで俳優として頑張っている人がいるんだったら、もう少しその人の事を慮ってたコメントをすれば良かったなぁと思うこの頃
いまじゃ、IT業界用語なんだね
ニンジャの定義も変わってきたね
215名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:04:21 ID:gGJhMp9D0
俺の知人で多摩地区に住む第16代風魔小太郎がいるな。
秀吉に追われて住み着いた風魔一族の末裔で、15代が若くして亡くなり、
今は16代目で25歳だ。
アニメファンで、いつものんびりしてるのに、気がついたらコミケの待機列や
メッセサンオーのエロゲ先行発売行列の先頭にいつのまにか紛れ込んでる。
血は争えないものだ。
216名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:06:49 ID:fAMWx3Ss0
割り込みの術か
217名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:08:43 ID:v5QBeA7f0
米国のIT業界には日本には居ない魔法使いや宣教師や忍者が居る。
日本のIT業界には、米国には居ないシステムエンジニアが居る。
すでに名前で負けてるな。
218名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:09:19 ID:+NrpY5FmO
今風の忍者ってciaみたいなもんか?
219名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:12:33 ID:FpsztnSR0
忍者に対向して
御庭番
220名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:13:08 ID:QCWVtf3E0
もうどうして欲しいんだ!? 言ってみろ!
221名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:16:13 ID:F0Xg9d77O
昔からニンジャはアメリカで大人気だな
222名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:17:12 ID:fAMWx3Ss0
システムエンジニアも適当で
汚いコードを一日中書いているSEもいれば
プログラミングのプの字も知らないSEもいる。
223名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:17:33 ID:i/KejyIo0
【忍者】
で、フイタ
224名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:19:49 ID:PbDK5S45P
汚いな忍者さすが忍者きたない
225ちく●:2010/04/10(土) 12:22:51 ID:H+fEse2d0
俺、一応、直系の根来衆の子孫なんだけど、職業は「忍者」で良いのか?
先祖代々の所業を調べてると、
「話好きの噂好きで、他人同士の話題をつなぐスペシャリスト、ドケチだが、有事の際には大金出して行き倒れを救う」
っていう、「草」みたいな感じなんだが。
226名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:23:42 ID:AKR2q7MOP
おっれったっちゃーニンジャタートルズ
ティーンエイジのニンジャタートルズ
突然この世にあーらわーれたー
せかいっちーのー!ヒーロー!
227名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:25:50 ID:U35GWA8ZO
知り合いにリアル忍者いるけど、昔はよく海外によばれてショーしてたらしい
228名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:25:55 ID:Y7XX/yDMO
数年すれば東方とかハルヒとか出そうだな
229名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:27:14 ID:LgZexRDr0
ボストンに留学してたときに、知り合いのニンジャ道場でバイトしてた
警察署で忍術教えたりしてたけど、今でもニンジャ流行ってたのか
230名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:27:54 ID:aUab1oml0
忍者なりたければ薬学の知識と数学の知識を死ぬほど
身につけろ
話はそれからだ
231名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:27:54 ID:FNWiLo6E0
オレもマラソン・冷血・ニンジャ付けてるよ

タクティカルナイフで斬りこむときはマラソン・ライトウェイト・コマンドー
だけど
232名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:28:13 ID:/PbSbFBL0
グルはしょうこうだろw
233名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:28:46 ID:RxuNFZsq0
笑わせる。
偽物は私のほうだったか。
234カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2010/04/10(土) 12:31:03 ID:uyEirIco0
 意図的にバグを仕込んで破壊工作をするんだろ?
235名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:31:46 ID:fow6c4daO
忍者と侍をごっちゃにしてんじゃないの?
236名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:32:09 ID:dnXsQ51C0
おまえらさぁ、日本でもハイパーメディアクリエイターなんて職業があるから米国のこと言えないんだぜ?w
237名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:32:09 ID:lw6Prc0k0
俺、陰陽師
238名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:32:32 ID:KRFVbSJK0
12世紀の忍者がまさかここまでワールドワイドに知られる存在になるとはおもわんだろうなあ
239名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:33:01 ID:BHt0QP87P
かっけー
オラもNINJAになりたいっす
240名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:33:08 ID:CyqYi8UG0
「乱波」の方が現物と合ってるんじゃないか?
241名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:33:56 ID:xWBe2ju90
>>1
そのころ日本では『ネットハンター』が誕生していた。

【社会】 ネットハンター、スタート…警視庁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270433345/
242名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:34:01 ID:bnNFWKRC0
>>200
それは靴の妖精
243名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:37:16 ID:WWwUHNQt0
お笑い朝鮮忍者
244名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:37:31 ID:b7jDq0fp0
エヴァンジェリスト 新技術の販促活動従事者
グル ある技術分野における第一人者
ウィザード 優れたハッカーあるいは熟練技術者
ニンジャ 専門的技術者
245名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:39:39 ID:nIskgxDj0
>>57
忍者とニンジャは別物だからwwww
246名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:43:19 ID:8N7YXyXW0
忍者は何人じゃ?
5人じゃ。
247名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:43:41 ID:aUab1oml0
>>246
    ∧_∧                       ∧_∧
    ( ゚д゚ )     ∧_∧             ( ゚д゚ )     ∧_∧
   /    \    ( ゚д゚ )            /    \    ( ゚д゚ )
__| |     | |_   /    ヽ、       .__| |    .| |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |        ||\  ̄ ̄ ̄ ̄    /|    | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./        .||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . ( ゚д゚ ).    ~\_____ノ|  ∧_∧. ||. ( ゚д゚ )     ~\_____ノ|    ∧_∧
.  _/   ヽ          \|  ( ゚д゚ ).  _/   ヽ          \|    ( ゚д゚ )
.  |     ヽ          \ /    ヽ.   |     ヽ          \  /     ヽ、
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |   |    |ヽ、二⌒)        / .|    | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./ .  .|    ヽ \ ∧_∧    (⌒\|__../ ./
   ヽ、___ ( ゚д゚ ) .   ~\_____ノ|  ∧_∧ __ . .( ゚д゚ )      ~\_____ノ|  ..∧_∧
.         _/   ヽ  .        \| ( ゚д゚ ).    _/   ヽ          \|   ( ゚д゚ )
.         |     ヽ          \ /    ヽ、   |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | | .   |    |ヽ、二⌒)       / .|    | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./ .   .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ| .   ヽ、____ \\      ~\_____ノ|
248名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:44:21 ID:WegEGYgP0
ポア
249名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:45:48 ID:srSgbHInO
ジャニーズに忍者がいたなぁ
250名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:48:13 ID:BZGikjhFO
世の中から見つからないようにしている、忍者だから。忍んでいるから。
251名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:49:11 ID:n9029ZZ80
>>1読んでもなんだかさっぱり
252名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:50:49 ID:tZ3RsrDK0
ソーシャルなんたらとか職業がニンジャとか意味わからん
253名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:51:30 ID:3gwBaMf9O
ウィザードリィ好きのライターもニンジャだよね
254名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:52:08 ID:aUab1oml0
>>251
日本を紹介するガイドブックとかに忍者出てくる
らしいんよ
あとマンガのナルトとかすげぇ人気

それで本当に忍者というのが職業として存在してて、だけども
秘密だから日本でもあまりオープンにされてない、という風な
考え方がされているらしい。

日本人に「あなたは武士ですか忍者ですか」って聞くなw
255名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:01:20 ID:7nhmRK/i0
ナルトって忍者と歌舞伎が融合してるよな
外国人の好きな日本が一杯詰まってる感じだ
256名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:07:43 ID:Cb+DoREF0
もともと忍者とかマフィアや893みたいなもんだろ
257名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:12:20 ID:Iadyw4qDO
CIAだろ。
ジャパンCIAのTシャツが無いから、JAICATシャツで我慢。
258名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:14:30 ID:reg5KHl90
アメリカ(笑)
259名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:14:56 ID:bTnsmCrw0
忍者信者
語呂ええw
260名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:16:12 ID:Kuczz57J0
デスパンチが本当だとでも思ってるんだろうな
261名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:16:15 ID:Rursu5CL0
忍者っていまでいうと諜報員みたいなもんだろ
262名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:17:22 ID:AVaQ54qcO
念力〜
263名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:17:41 ID:ACdUqU9V0
aaaaaaaaaaaaaaaa
264名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:18:28 ID:aUab1oml0
>>261
すぐ当てはまる仕事ってないような気がする
・薬の知識がある
・臨機応変の柔軟な対応ができる(変装、情報収集含め)
・ゲリラ戦法が得意
・計測とかも得意
265名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:21:09 ID:DPzL5+Sf0
IT業界って職種聞いても仕事がなんだかわからんからな
SEって言っても色んなSEいるし
忍者って言われた方がまだ笑える分だけマシかも
266名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:21:43 ID:+KKhgm5F0
どこかの掲示板で工作するのも活動の一環だよね。
267名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:22:43 ID:M//8MGuT0
起源捏造の朝鮮忍者の事かと思ったw
268名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:28:56 ID:d/drQEIy0
>>148
日本だけど、私服でコーラ片手に自分のデスクでプログラミングの仕事しているよ。
私服は会社の方針で、コーラ片手っていうのは単純にデスクワークで眠くならないように
カフェインと糖分を効率よく取る手段ってだけなんだけどな。
(本当はドクペの方がいいけど流通の関係で会社の自販機で売ってない。)

でも、そんな生活だと何故か背広でくだらない会議に憧れたりもするw
特に背広に関しては毎日着ていく服を考える作業から解放されるので、仕事中は着ていたい。
269名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:30:13 ID:VZG7UCGa0
忍者=工作員+軽業師+傭兵 ってとこか?
270名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:31:05 ID:F+FFAO/x0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  忍者だと思ったらプログラマーだったでござる の巻
  ヽヽ___ノ  
271名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:32:06 ID:aUab1oml0
>>269
あーなんかそんな感じかも。
頭が良くないとなれない仕事ではあったようだし
272名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:34:43 ID:pYeSPkm80
グルでシャクティパット思い出した俺は昭和だな・・・
273名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:39:48 ID:lPTPH1jE0
ナルト
274名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:42:29 ID:1QF4QNudO
グルービー
275名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:45:46 ID:7nhmRK/i0
今の日本に忍者はいるのかいないのか
もしいてもビジネスマンや薬剤師だったりするから絶対わからないなw
276名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:47:12 ID:/c2vig8R0
職業でなんかワロタ
277名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:47:32 ID:vpZV7T2aP
>>2
アホ
278名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:47:47 ID:98mbzlvw0
グルって第一人者って意味なのか
宗教家を言うのだと勝手に思っていた
279名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:48:01 ID:8PVgPiJv0
>>235
日本でも服部半蔵とかの例があるので他国のことを偉そうに批判することは出来ない。
280名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:48:07 ID:XEQra9VUO
おれは情報検索業
281名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:49:34 ID:M2+ob75LO
>>275
バレたら忍者として役立たずだからな
282名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:49:54 ID:HsN8pcTjO
忍者は探偵
283名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:50:05 ID:xeEJdr+L0

般  羯  多  呪  多  得  想  掛  所  亦  無  耳  不  是  異  蘊  観  仏
若  諦  呪  能  是  阿  究  礙  得  無  意  鼻  増  舎  色  皆  自  説
心  羯  即  除  大  耨  竟  ,r'""´`゙゙''、,  識  舌  不  利  色  空  在  摩
経  諦  説  一  神  多  涅  /       l,  界  身  減  子  即  度  菩  訶
        呪  切  呪  羅  槃 rヽ  .,‐- ,- |. 無  意  是  是  是  一  薩  般
    波  曰  苦  是  三  三 ヾ   `゙" ,l ゙´|  無  無  故  諸  空  切  行  若
    羅      真  大  藐  世 . _<    -=='./  明  色  空  法  空  苦  深  波
    羯      実  明  三  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   聲  中  空  即  厄  般  羅
    提      不  呪  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  無  相  是  舎  若  蜜
            虚  是  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   色  不  色  利  波  多
    波      故  無 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無  生  受  子  羅  心
    羅      説  上 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ    不  想  色  蜜  経
    僧      般   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l、   滅  行  不  多
    羯      若  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l,   不  識  異  時
    諦      波  | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l    垢  亦  空  照
            羅  |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|    不  復  空  見
    菩      蜜  ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|    浄  如
284名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:50:54 ID:qWX4qWlr0
Ninja Programmerってのは、普段はどこに居るのかも分から無いけれど、
朝、ソースをチェックアウトしたら、バージョン履歴で奴の仕事に気付くという、
小人さんみたいなプログラマ達の事らしい。
何でもNinjaの92%がviエディタを使うそうだ。
合理性を重視するNinjaは、使い慣れ必要最小限の操作で仕事が出来るツールを愛するそうだ。
285名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:51:11 ID:xbwAgHEcO
OH〜! ザイニ〜チ〜 ナリタイワタァシ!
286名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:51:59 ID:TEPN66Jd0
忍者って要するにスパイじゃん
産業スパイとかやってるのかこいつら
287名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:53:49 ID:FrJjIHce0
なぜに麻原が・・・
288名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:55:44 ID:1RynNr6O0
忍者はいいからくノ一はちゃんと絶やさず継承しようぜ
歩き巫女バーションありの
289名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:56:12 ID:GG/tfg7t0
>>278原義は指導者とか教師。
290名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:58:39 ID:8tYWgAXhP
いいですか、それはサイババの勝手なんですよ
291ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/04/10(土) 13:59:36 ID:WnQb5CSy0
>コンピュータプログラマー
「鎌倉時代から江戸時代の日本で、大名や領主に仕え諜報活動や
 暗殺を仕事としていたとされる、個人ないし集団の名称」
わからんでもないな・・・>(;・∀・)ノ
292名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:15:39 ID:+mx5Hybh0
伊賀と甲賀は商売のチャンスだ。さっそく忍者学校を作れ。

( ゚Д゚)ノ ---===≡≡≡ 卍 シュッ!          -=≡ω\(゚Д゚ )ピタァ!
293名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:16:17 ID:1G2DM7igP
【初音ミクオリジナル】春!桜!ニンジャ!【リンレン】‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2678744
294名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:19:56 ID:1G2DM7igP
手描き【Japanese Ninja No1】PV full ver.‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6123458
295名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:20:22 ID:7i+LgOHTO
おい、ちゃんと忍術学園を卒業したのか?
296名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:21:16 ID:Z0brVNm60
コンピュータ関連で忍者って
産業スパイかハッカーくらいしか連想できねえ
297名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:22:37 ID:jE3puPoE0
>>1
語尾は「だってばよ」でさァ
298名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:22:58 ID:IlgBpHPIO
アメリカでもKawasakiは人気なんだな
299名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:23:28 ID:H+FSF1cm0
忍者になりたいんなら素っ裸で過ごせ
300名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:24:12 ID:S5SvW/nKO
とりあえずヌンチャク鍛えとけ
301名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:27:28 ID:TWEOHQGB0
昔 Ninja-term という通信ソフトが
302名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:33:18 ID:LJdATHdU0
中2病は大人になってこじらせたら酷いものになる
303名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:40:12 ID:BblZuKMY0
スパイと関係ないのに忍者か
304名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:44:22 ID:8oLLLtQU0
ナルトはいい加減忍べよ
305名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:44:33 ID:IS61vd4K0
CIAに入れば現代の忍者であり、仕事と両立できるだろ。
306名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:46:26 ID:R4a8uGHbO
>>278
自分もそんな感じかと思ってた

前にラブ・グルって米映画があったけど、映画雑誌では「愛の伝道師」って訳されてたし。
307名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:49:14 ID:Xpj1GqMU0
10年位東京でアパートに住んでた あるひ交番のお周りが住人台帳みたいなの作ってるらしくておれのところに尋ねてきたんだが
おまわり超キライだから勤め先とか聞かれても『株式会社はてな産業』って適当に答えといたら1、2年たって次来た時に勤め先は『株式会社はてな産業』ですねって聞かれて爆笑した。
308名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:56:51 ID:3zYfnipN0
忍者の忍の字は、耐えることを意味する。また隠れて表に出ないことを
意味する。死ぬまでの激務に耐えて、しかも死んでもそれが表に出ないし、
死体が誰かも分からない、なんという理想の労務者!
309名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:10:01 ID:NxX1Fuyi0
なるのは勝手だけどどうやって職業として成り立たせるのか説明してくれ
310名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:11:14 ID:jMI4NXFu0
公務員も昔は民間に行けない負け組みが就職してたんだよな
案外、今底辺職とされてるような職業でも将来的には勝ち組になることもあるかもしれない
311名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:12:15 ID:DcsJaA1vO
>>309
国家公務員だろ
312名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:14:25 ID:Aefqdve+O
日本では「勇者」「魔法使い」「賢者」だろ。
313名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:14:49 ID:jMI4NXFu0
ブラウザゲーを愛する故に忍者ゲー紹介しよう
ttp://www.foddy.net/Ninjas.html
314名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:14:59 ID:KV8Rv28Y0
ラブサヴァイヴァーラブサヴァイヴァー
315名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:15:24 ID:UlY/TCT9O
二三日前にテレビで甲賀の忍者屋敷を紹介してたけど
職業「忍者」ってオッサンが出てた。
316名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:26:58 ID:imnT2Kk9O
>>312
魔法遣いは毎日一瞬だけ賢者になるよな
317名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:28:33 ID:A/Bb5koU0
ニンジャというと、全裸でダンジョンを徘徊してるヤツだろ。
318名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:29:30 ID:5xTS0kcH0
俺は13になって全部覚えたからサムライに転職した
319名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:38:15 ID:KzKkhrOCO
男の子のまま、制欲が無くなると、
大魔導士になるんだぜ!
そのまま、死ぬとリッチーになる。
320名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:39:56 ID:7ICr7Veh0
ワクワククリエイターの求人探してんだけど
321名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:03:11 ID:Uzp6XOHrP
早業 ストッピングパワー プロニンジャ
322名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:25:41 ID:PkgWp/xw0
忍者って諜報員であり工作員だろ
エンジニアが名乗るのは洒落にならんがな
323名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:58:19 ID:P2wcVJhL0
俺は魔法使いだからウィザードかな?
結構かっこいいお
324名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 18:42:45 ID:gPtD2B5B0
ディスカバリー・チャンネルかヒストリーチャンネルのドキュメンタリーで
「世界の格闘技の威力を物理学的に解析する」という実験で
キックボクサーやブラジリアン柔術(ヒクソン・グレーシー)の後に
よく判らない米国人忍者が出てきて大笑いした記憶がある
325名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 18:46:24 ID:fgFV0krV0
反朝○忍者○○は元○ーム信者がらみだから
みんな気を付けろ。
326名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:04:30 ID:LYvFuC0b0
チームNINJAがアップを始めました
327名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:36:48 ID:EuVV7VYX0
ヒップホパーのGuruが華麗に復活
328名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:46:20 ID:gIf0U3P00
伝道師とニンジャがグルになってプログラム作成
329名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:58:05 ID:hxv++hh8P
>>328
マハポーシャかよ
330名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:03:46 ID:LeF2UVx00
こんな仕事いいか?

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214539465/
【国際】 「ニンジャがあらわれた」の情報に、小学校が一時閉鎖…米
331名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:14:05 ID:5f5sOwiJ0
それは仕事ではござらん
趣味でござる
332名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:15:19 ID:feCbgkWr0
>>256
それは「任侠」もしくは「博徒」
333名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:19:55 ID:BwpVJBeX0
麻原尊師「グルは私一人で充分である」
334名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:47:26 ID:/7t0jpCvO
グルと聞くと、オームしか思いつかない俺は、もうおっさんなのか
335名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:49:08 ID:a6cmW03VO
m9<`∀´>忍者の起源は朝鮮ニダ
336名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:03:09 ID:1bwUP7evO
>>318
俺は若干21で殿様にヘッドハントされたが
337名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:07:33 ID:6w45vJGWO
お前らはいつになったら魔法使いから転職するんだ?
338名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:23:13 ID:TmJdt9ie0
日本で忍者がはやったのは40年前
339名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:24:31 ID:W9bxOwbi0
革命家とか退魔師は不人気?
340名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:26:44 ID:aLhL/kz/0
イタリア行ったときバチカンとの境で反復横飛びしたら怒られたの思い出した。
そんで忍者かって聞かれて実はそうだって言ったらピザ奢ってくれた。
341名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:30:25 ID:2pLtRqV20
前の会社で、朝会社に来るたびに値札の肩書きがいたずらされて
ヘンなのに変えられてた、以下はその肩書きの一部

「愛の伝道師」
「前頭十三枚目」
「魅惑のダイエットマン」
「私はヅラです」
342名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:32:32 ID:PvmBKPpA0
などと意味不明な供述をしており
343名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:34:42 ID:MIxLlR/W0
ログインの増田
344名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:49:30 ID:uZlA4gnUO
>>256
いや忍者の起源は山で修行してた坊さん達で、修行で培った肉体と精神力で、
山の中を何日も走り回り、隠れる時は禅の応用で一ヶ所でじっと忍び続け、中国
から仕入れた火薬の技術、医療、薬草の知識を忍術に応用したのが始まり。
345名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:54:03 ID:O6ayEA3d0
産業スパイ?
346名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:32:28 ID:/jN6bJc+0
最近のグル映画

The Love Guru(2008年) マイク・マイヤーズ主演 *2009年のラジー賞作品賞受賞!
http://www.imdb.com/title/tt0811138/
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=loveguru.htm
347名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:34:39 ID:/jN6bJc+0
最近のニンジャ映画

Ninja Assassin(2009年) ピ主演
http://www.imdb.com/title/tt1186367/
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=ninjaassassin.htm
348名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:38:22 ID:7NGx5rI+O
忍者と言えば?

この設問はなかなかに興味深い。
類似に
ジョーと言えば?
必殺技と言えば?
等がある。
349名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:41:31 ID:srXSI93cP
肩書きにニンジャとか中二病すぎるけどアメリカ人がやってると微笑ましいなw
350名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:52:33 ID:jeWpn10B0
ニンジャは全裸になればM4シャーマン中戦車の装甲と同等の防御力を得る事が出来るし、
手刀で首をはねることが出来るから人気の理由だと思う
351名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:55:36 ID:DTFKMg4S0
ニンジャってなんじゃ。
352名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:59:47 ID:lTXUzZac0
もしかしてNicole SullivanさんてMADでVancomLadyやってた人?


エロい人なので>350は教えてやって。
353名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:01:52 ID:HCf5C43R0
朝鮮ニンジャはどうなった?
相変わらず詐欺丸出しなのか?
354名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:35:19 ID:7NGx5rI+O
そういや由美かおるが黄門から消えるな
355名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 03:01:31 ID:Ao8QJGAr0
じゃあ俺は隠者
356名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 03:05:27 ID:7NGx5rI+O
シィィィーザァァァー!!!!
357名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:56:01 ID:ErS8jXsA0
>>344
坊主(仏教徒)というか
道士(仙道)の色濃いな
358名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:58:53 ID:sQ/fc5pG0
忍者って今で言えばスパイとか工作員だろ。
全然、良いイメージ持てないんだがw
359名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:01:36 ID:EyrOX5IR0
グルやエヴァンジェリスとはまだ分かるが
ニンジャって何だよwwwデスマに投入されて死して屍拾うものなしか?www
360名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:01:45 ID:TYhh6hhXO
じゃあ、俺は「油を注がれし者」って名乗るよ
361名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:03:25 ID:TgutcaXx0
地味な諜報部員なんだけどな。
362名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:03:53 ID:EyrOX5IR0
じゃあ、俺は「目的を果たした最上の牛」って名乗る!!
363名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:05:03 ID:bKCiQcpp0
>>13
お前は今日からホームセイバーと名乗るんだ
364名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:07:35 ID:5GBR4lia0
>>1
何をいってるのかわからん
年の関連性もなく自称してるだけやろそんなんアホか

つーか、きょうだけで何言ってるかわからん、を何度書いたか
それこそわからん
365名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:10:54 ID:Ojgcz2ZK0
激務の末、雲隠れの術を使ったおいらが通りますよ
366名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 20:28:11 ID:Q2GZT0ih0
静電気対策にマッパでソースを書きます
367名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:10:05 ID:8NR5OP9nO
>>13
ハウスガーディアン乙
368名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:15:24 ID:zEt70hij0
忍者って本当は韓国発祥ってネットで読んだ
369名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:24:10 ID:71sAa8XX0
370名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 05:14:42 ID:3EAtBFZ80
メルグル〜 イージチュ〜♪
371名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 07:27:25 ID:5mNriukU0
>>368
情弱乙
372名無しさん@十周年
まあ確かに、グルとかエヴァンジェリストとかって、
本来の意味から離れてるから、ニンジャに別の意味がついてもいいけど。

その場合、セイセイとかシショーじゃないのか。

ニンジャってあたりが厨二病くさいなw