【経済】ガソリン小売価格の上昇が止まらない…!家計にじわり、大型連休に影響も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
ガソリン小売価格の上昇が止まらない。原油高を背景に、石油元売り各社が卸価格を
引き上げているのが原因。大型連休にかけてこのまま値上がりが続くと、行楽地などへ
ドライブする家庭では家計の負担が重くなりそうだ。
石油情報センターの調査では、五日時点のレギュラーガソリンの全国平均小売価格が、
今年最も高い一リットル当たり百三十一円九十銭を記録。四十三都道府県で平均価格が上昇した。
ガソリンスタンドにとっては、客離れにつながる値上げは避けたいのが本音だ。
しかし卸価格の上昇で、値上げしなければコスト増を吸収できない。

出光興産は十〜十六日出荷のガソリンの一リットル当たりの卸価格(全国平均)を
一円八十銭値上げ。昭和シェル石油も一円七十銭値上げし、両社とも今年二番目の上げ幅となった。
原油が一バレル当たり八十五ドル近辺まで上がり、卸価格の指標である業者間取引価格が
上昇したためだ。

今後の動向について市場では、景気回復期待から一バレル当たり百ドルを目指し、
上昇を続けるとの観測も出ている。

今年の大型連休は長期の休みが取りやすく、高速道路の休日割引制度も定着したことから、
JTBは「ドライブ旅行が大きく増えそうだ」とみているが、ガソリン値上がりが
続くと、消費者の行楽気分に水を差す可能性がある。

*+*+ 東京新聞 2010/04/10[08:16:00] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010041002000073.html
2名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:16:46 ID:f0qVmbLIP
3名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:17:42 ID:KJV22I4G0
ガソリンの値段、確かに上がってるなー
130円ぐらいになってるだろ

4名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:18:01 ID:OrLEEZr+0
ガソリン値下げ隊
5名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:18:55 ID:SzG6WelD0
一時はガソリン価格を連日取り上げたマスコミは
今はスルー 
6名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:19:33 ID:If9W3SD/0
ガソリン値下げ隊(笑)
7名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:20:09 ID:k7QVeCaZ0
民主党がガソリン暫定税率引き下げをやらなかったいい訳に
「一時期よりガソリン価格が下がったから」というのがあったよな?
8名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:20:24 ID:6zOhxE/A0
そうでしたっけ?フフフ
9名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:20:31 ID:qgOPZMga0
チンパンのときはガソリン上がった上がったってキチガイみたいにわめいてたのになあ。
10名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:20:45 ID:CK5prFWvO
あれ!?ガソリン税撤廃されるから安くなんじゃないの?
11名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:21:27 ID:LvB7O+GC0
自民のときは叩いていたのに、今はスルー?
12名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:21:49 ID:XsQLda9P0
ドルが崩壊するまで上昇は続くだろうな
13名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:22:36 ID:SVh+zlUr0
>>5
まったくだ。一昨年の高騰では麻生のせいと言わんばかりの報道ぶりだったが、
>>1の記事には暫定税率のざの字も出てきやしないw
14名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:23:13 ID:Ae2yaTgR0
今年は11連休だから大変だな、と思ったけど
11日間引きこもるから無問題だった
15名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:23:25 ID:EQi9tf7FO
ちなみにみなさんの周辺はいくら?

うちは132円@八王子
16名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:23:41 ID:zTsm2iza0
民主の川内!おまえ隊長やないか。
なんとかしろ!
17名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:23:44 ID:58Ql9dME0


暫定税率廃止しろよ!
「たちあがれ日本」にいれちゃうぞ!w

           民主支持者

18名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:24:19 ID:MvlW7R3bO
民主すべてが裏目www
選挙やる頃には軽油150円になったりして。
19名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:24:46 ID:CK5prFWvO
撤廃詐欺ですね?
20名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:24:51 ID:znrdpmgJ0
原油高の上伸速度は、サブプライム破綻前より早い。
それを今まで円高が相殺していた。

市場を見てみろ
鳩山のおかげで売られてるんだよ、日本円が。
21名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:25:09 ID:oWxo/XwHO
値段が上がったって出掛ける奴は出掛けるんだ。
大した影響はないと思われ。
22名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:26:36 ID:ow8iOAH/0
ガソリンをネタに今度はミンスが叩かれるのかw
23名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:27:06 ID:38k2mxY50
ガソリン値下げ隊のおかげだな
24名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:27:25 ID:fzYDcKwkO
ガソリン税は下がるでしょ。
環境税を導入する一時期だが。
25名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:27:25 ID:WSJTFY9e0
毎年恒例連休前のガソリン値上げ
今年は高め推移

上げるのは早いが下げるのはもの凄く遅い業界
26名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:28:03 ID:5OMj4S+VO
連休すらないオレに隙はなかった
27名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:28:48 ID:esLAPxrX0
一般車のガソリンと軽油を今の3倍に。
運送業の車の価格を今の半分に。
これで、CO2が半分以下になります。
さらには、電車バスフェリーに人が流れみんなが幸せになる。
しかも、運送賃にも反映され安く流通できるようになる。

糞高い給料もらってんだから無い頭使って考えろ。
糞政治家。
28名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:29:04 ID:iOwI1fGf0
連休前になると価格があがりますんでー!
29名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:29:23 ID:RFPPHfa+O
連休に予定がない俺には関係ないか…
30名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:29:46 ID:pZLPkF+70
              ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.        \    |_
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ー'ニニニ=‐ヽ    /|:\_
   | \ i:" )     | ヽ ( ,' /´    //:::::::::::::
   ヽ `'"     ノ   /\`ー´_  / /:::::::::::::::
31名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:29:56 ID:ZiXENLL30
>>22
そりゃ、ガソリン値下げ隊とかって大騒ぎした挙句、今の状態だからね
これが自民政権下だったらまぁたゴミカスが大騒ぎしてるだろ
32名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:30:33 ID:MSLlJSpp0
ガソリン値下げ隊(笑)
33名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:31:17 ID:CK5prFWvO
>>29バカヤロー!通勤に使ってるほうはたまんねーよ!!
34名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:31:30 ID:Cae+Xflo0
>>27 そうなると車を買わなくなり、経済悪化
無い頭でアホな事書くなよ
35名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:31:45 ID:Q5Hjpoc1P
高速料金が下がってるんやからプラマイゼロぐらいじゃね?
36名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:31:58 ID:eo+owMU20
ガソリン値下げ隊(笑)再結成マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チーン
37名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:32:33 ID:Nn2JSOWp0
GW前って、毎年値上がりしてないか?
38名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:33:27 ID:TNYR7qpc0
>>27
日本中の全員が公共交通機関が整った所に居住・通勤・通学していると
思っているのか?
39名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:33:50 ID:CK5prFWvO
後夏休みな>>37
40名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:34:00 ID:ICHUUFlm0
みんな!大丈夫だよ
ガソリン値下げ隊が助けに来てくれるから!
41名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:34:11 ID:klBbNnVyO
昔、暫定税率無くしますとかいってた党がありまして
42名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:34:21 ID:ftAnSiXT0
なぜかいつも日本の休みに合わせて
ガソリンが投機的に価格上昇するのは
きちんと理由がある。
43名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:34:26 ID:hUdtbJ2U0
ガソリン値下げ隊の皆さーん
出番ですよー
44名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:35:11 ID:K8aTMTqh0
埼玉は119円あるよ
水入ってるの?
45名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:35:11 ID:48llrTyQ0
この政権になって何が良くなったのか本当にわからない
46名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:35:16 ID:1z4TW05N0
ガソリン値下げ隊は今どこでなにしてんです?
47名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:35:28 ID:cItMdFr20
賃上げ無きインフレ第一幕 まだまだあがるよ
48名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:36:33 ID:ZiXENLL30
>>40>>41>>43>>46
そうでしたっけ?ウフフフフ
49名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:36:33 ID:9cih+9N+0
>>1-1000
そうでしたっけ?フフフ
50名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:36:57 ID:58Ql9dME0

地方では「車は足」だから、民主ヤバいぞ。

小沢が逮捕されようがされまいが地方の生活にはどーでもいいことだが、
ガソリン値上げはありえない。「値下げする」と約束したのだから。
51名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:36:59 ID:XswSIBfU0
ガソリン値下げ隊が政権を握ってるのにwwww
52名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:37:07 ID:gW3z/16C0
>>45
日本国民の誰もがわからないから大丈夫
53名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:37:43 ID:OrLEEZr+0
以前の値上がりの時はニュースやワイドショーでガソリンスタンドから生中継したりしてたのにな
54名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:39:49 ID:1v3SJpzd0
いつも連休前に暴騰しやがるんだクソッタレが
55名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:39:51 ID:ftAnSiXT0
>>53
【マスコミ】 「鳩山政権が迷走しても、記事に混乱混乱と書くのはよそうと政治部員に話した。自民党政権時はそんな話はない」…毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270798951/
56名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:40:05 ID:hcT6m/0w0
民主の若手はガソリン値下げ隊要員。
57名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:40:53 ID:YnXhKDVf0
鉱物資源、ガソリンどんどん値上がってほしい。
だって、CAD,AUDたくさん買ってるから
58名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:41:02 ID:CtibjZf/O
131か一時133まであがってたんだけな。
59名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:41:53 ID:mQOsUJc90
ガソリン値下げ隊はどうしたんだよ。
60名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:42:03 ID:+XxFEXKc0
石油業界は利権確保のために代替燃料を潰しまくってるからな
いつかしっぺ返しを喰らうだろう
61名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:42:20 ID:JHxnAFq30
選挙前に200円くらいになった方が長い目で見て日本のためだな。
62名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:42:55 ID:oWxo/XwHO
GWとか休める奴はいいよな。オレも土日祝日に仕事休みてぇよ
63名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:43:16 ID:K8aTMTqh0

まぁ冷静に考えれば糞なのは差益で儲けてる石油業界なんだけどね

差益分は消費者に還元するのが筋でしょうどうみても
64名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:43:35 ID:+VV/btaa0
ガソリン値下げ隊が政権取ったら、値上がりしてた。
頭がおかしくなりそうだ。
65名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:43:58 ID:fDUs5JZ+0
上がった方が道が空くから嬉しい。
ハイオク200円の時は快適だった。

ハイオク300円位までなら俺はOK
66名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:44:36 ID:FEwHAgKa0
給油記録を見返してみたら2008年の6〜9月が一番高かったな。
レギュラー178円で入れてた
67名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:47:22 ID:AOrc9CU8O BE:1661226847-2BP(1)
原油の値段が下がる→高い時に買った在庫があるからと小売り価格に反映せず。
原油の値段が上がる→即値上げ。何故か大型連休に値上げのピークがくる。
カルテルだ!牛丼戦争を見習え!
68名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:48:43 ID:6+EGwQZY0
また上がんのか
69名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:48:47 ID:8LqiZCt7O
石油元売もガソリン部門は真っ赤
やつらももう終わってる
いくら値上げしても赤字の構造
70名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:49:26 ID:j4w3s4nZ0
家の方は上がったけどまた下がったぞ。
上昇が止まらないって何いってんだコイツ。
71名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:51:38 ID:CK5prFWvO
>>69税金が異常に高いからな
72名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:52:06 ID:Vk22LSpuO
このまま上がり続けてミンスがどう対応するのかも一興。
参院選前に170円台程度に上がった場合、一時的に暫定税率分を停止するかどうか。
73名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:52:14 ID:QQgiK1HgO
千葉北の油屋は123円
74名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:53:05 ID:Jdy9G2d00
つーかなんで原油ってWTIを指標にすんだよ、意味わかんねーな
75名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:53:24 ID:7Otx6Skh0
一生懸命働いて節約して省エネ技術開発しても
資源の価格吊り上げられたらどうにもならんわな
結局日本は貧しくなるだけ
76名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:53:41 ID:fDUs5JZ+0
>>70
WTIのチャート見てみなよ。
いい感じに上昇中w
77名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:54:13 ID:5dtKpPkfO
ガソリン値下げ隊とは一体何だったのか

78名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:55:52 ID:ZiXENLL30
>>72
3ヶ月連続で小売平均160円以上で暫定税率停止で
その後3ヶ月連続で小売平均130円以下で復活じゃなかったっけ?
79名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:55:59 ID:uf5yqXk5O
あと3年半は我慢してください
80名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:56:12 ID:CK5prFWvO
高速はどうでもいいからガソリン税無くせよな詐欺にもほどがある
81名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:56:16 ID:umaQj2HA0
>>77
何の話ですか?フフフ
82名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:58:17 ID:f/R1nIhg0
>>81
それ意図的な編集ってばらされたろ
はずかしいぞ
83名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:58:39 ID:N36trRQk0
民主はことごとく庶民を裏切るよNE!
84名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:58:40 ID:+clnWovB0
名古屋近郊で125円

このスレをみて130円以上ったとこがあるんだけど、これからそうなると思うと今からガクブルですわ・・・
85名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:58:43 ID:Zq3WfzUV0
ガソリン価格の上昇時にはガソリン税停止だったね。
もうじき発動だね
86名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:58:48 ID:edTQui8o0
>>69
元売りの株価は連日上昇中なんだが。
一月で100円だぜ?ナンピン買いしときゃ良かったわ。
87名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:58:53 ID:8HFY3ktt0
ガソリン値下げ隊(笑)で1000を目指すスレはここですか?w
88名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:59:21 ID:bDN7pXtX0
暫定税率を廃止して環境税を導入します!

暫定税率は廃止しないで環境税を導入します!
89名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:00:41 ID:rHk+UWWYO
>>78
それは法律でやらなきゃいけないと決まっている事なんですか?
90名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:00:57 ID:mQ92JkYW0
>>85
160円で発動だからまだまだだよ
91名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:02:00 ID:0KiJzg/h0
これで環境税掛けて灯油にも課税するんだと、民主に投票したあほ乙
92名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:02:44 ID:q4l8T3mV0
原油が上がっても外食のデフレが止らなかったら本当にやばい
93名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:03:45 ID:I1V2qLblO
一時期えらい円高だった時は消費者に何の還元もせずこれかよ
石油業界は糞
94名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:04:41 ID:z/RSx9ux0
車なんて捨てちまえ!
95名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:04:58 ID:/Ee1p31a0
夏は原油価格が上がりやすいよな。
理由は知らんが。
96名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:05:12 ID:qIQBqXFe0
民主がガソリン価格が平均130何円かになった時だけ暫定税率
無くすって言って他じゃんか!
97名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:05:34 ID:ZiXENLL30
>>89
法律っつぅか政策な
どっちみち発動しないよ

発動直前に若干下がってまた1からやり直し
98名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:06:06 ID:Ir9qzlCs0
おかしいなぁ
ガソリン値下げ隊が政権取ったはずなんだがなぁ

なんでガソリンさがらないの?
99名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:07:13 ID:AaHm2hON0
消費税を上げようとガソリン税上げようと高速料金値上げしようと外国人に子供手当てばら撒こうと
マスコミが悪意をもって報道しなければ民主は支持され続ける
バカなのは政治家じゃなくて国民。これはもうどうしようもない。
100名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:08:21 ID:I1V2qLblO
>>94
捨てれん
こちとら、電車もバスもない田舎だ
101名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:08:27 ID:vZER4Poe0
>>4
すんません、高速値上げ隊に改名しました。
102名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:08:33 ID:GaBcK43f0
>>35
大きな釣り針
103名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:09:00 ID:rwnMJ+u70
ガソリン値下げたいの屑どもシネよ
104名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:10:58 ID:rHk+UWWYO
>>97
いや、ぽっぽならそう言って無視しそうだな、と思っただけw
105名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:12:06 ID:xAEAUuA40
俺は毎回2000円分入れるから単価には鈍感だが
2000円で何リットル入るかには敏感
106名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:13:40 ID:vHzbuMdsO
田舎に住んでる情弱が悪い
いつまでもしかみつくのは甘え。あくまで自己責任
107名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:13:42 ID:mQOsUJc90
>>94
実際に登録台数が減り始めてるらしいな
108名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:13:48 ID:edTQui8o0
>>98
そんなこと言いましたっけ?ウフフ
109名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:15:22 ID:ZiXENLL30
>>104
www了解

ま、そんなこと言ったら間違いなく終了だろうな
110名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:15:49 ID:XSfxQxeB0
マニフェストだった暫定税率廃止は行われず、
マニフェストじゃなかった外国人参政権は強引に推し進めるつもり。
111名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:16:07 ID:rwnMJ+u70
ガソリン値下げ隊(詐欺集団)

隊長 川内博史

主な隊員

衆議院委員 大島敦、菊田真紀子、郡和子、太田和美、柚木道義、
         鈴木克昌、福田昭夫、津村啓介、田名部匡代、石川知裕など

参議院議員 轟木利治 など

キメ台詞

選挙前
「ガソリン25円値下げ」

選挙後
「そうでしたっけ? フフフ」
112名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:16:42 ID:FIEPv3o+0
ガソリン値下げ隊(怒)
113名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:16:59 ID:0IU4bVINO
暫定税率廃止信じて投票したのに残念です
114名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:17:09 ID:DU+mJvsG0
車を手放すことを真剣に考えたい
115名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:18:18 ID:z/RSx9ux0
WTIをなんとかすれば?
価格を吊り上げたい産油国がオイルマネーで吊り上げてる。
自作自演の価格。
メロンやマンゴーと一緒。
116名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:19:20 ID:EBLZ+1850
たまに車乗る分には
それほどの負担ではないがね
ガソリンが高いから旅行中止とかありえんて

まあヘッジしたけりゃ中部ガソリン1枚買っとけばいい
117名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:19:50 ID:Yfb/qrDxO
民主党はガソリンの値段は今現在は安定してるので暫定税率は廃止しないって言ってたよな?
で、上がった時は廃止するの?
118名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:20:29 ID:uj8zBBY10
ETCの通勤割引はなくなるわ、ガソリン上がるわ

通勤どうしたらいいんだ・・・・・
119名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:20:35 ID:ZiXENLL30
>>113
暫定税率廃止以外になにを信じて投票した?
120名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:21:34 ID:wl8XGs+N0
ガソリンが値上がりしたら、暫定税率を下げるとか、そんな法律はどこにも無いぞ
全部 嘘つき民主党の口約束
121名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:21:44 ID:X0fUNj8r0
ガソリン値下げ隊出て濃いよwww
122名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:22:08 ID:LVPEH1sy0
90日備蓄タンクは中国用に
民主党がプレゼントしちまってるから
もう無いぞ〜ぉ

高額ガソリンどころか
ガス欠スタンドもこれからは視野
123名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:23:20 ID:+Y1dl8/I0
WTI連動ETFでも買っとけ  おまえらが買ったら価格は下がる
124名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:23:44 ID:DU+mJvsG0
>>122
おーおー そんなことまでやってくれちゃったのか民主党はw
こりゃまいったね〜 あはははははははは
125名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:24:07 ID:rwnMJ+u70
ガソリン値下げ隊の人が
普通の良識のある人なら
議員辞職するよ
まぁ民主党は犯罪より反党行為の方が重要らしいし
国民騙しても平気なんだろ
126名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:24:19 ID:7aksId6N0
もうすっかり忘れ去られてるけど、ミンスになったらガソリン絶対値下げすると詐欺フェストにあったよな。
127名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:25:06 ID:CTZ/t7uX0
連休前、夏休み、大体ガソリンの値段上がるよね
128名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:25:16 ID:mQOsUJc90
>>122
なんだよ、それ。
しらないぞ。
129名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:26:50 ID:Z03BOtz60
中国、アジアが消費してるからな、今月の新車でも120万台になった
消費は増える事はあっても減る事はない
130名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:27:23 ID:CTZ/t7uX0
>>122
そんなことまでしてたんかい…
131名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:28:11 ID:+br0+WUGO
>>113
廃止はされたな
暫定じゃなくなっただけだがwww
132名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:28:32 ID:6+EGwQZY0
>>122
なんすかそれw
133名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:30:00 ID:gSKT6OoO0
>>122
え?







え?
134名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:30:37 ID:qmZ11oZaO
>>128

またオイルショックがくるだけだろJK
135名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:31:54 ID:I1V2qLblO
>>106
ネタ的に古い
釣れないだろ
136名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:36:45 ID:mQOsUJc90
>>134
マジヤバイでしょ。
今度の上昇局面では
日本経済死亡ってこと?
137名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:42:39 ID:fN1uYKGg0
そうでしたっけ?デュフフw
138名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:45:27 ID:iHPKc+7o0
今こそ自民もガソリン値下げ隊の結成を
139名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:53:02 ID:JSMy7S0b0
ん〜、何のことかな。フフフ…
140名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:53:47 ID:h6KOSVm70
車乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。
141名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:57:55 ID:FnVRxBwL0
いやかなりいままで儲けたんだから
ちょっとくらい下げても問題ないだろ
142名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:58:15 ID:LVPEH1sy0
自民党時代から民主の宿願だったからな
真っ先にコレだろと 早々やっちまったよ
サウジに無料貸し出し 出荷先は中国用
序にガソリンが安くならない理由は
精製したガソリンには軽油 重油が副産物で有るだろ
コレが国内では裁けない・・売れないのよ
でもガソリンは必要・・作れば余る・・コレの繰り返し
頭を痛めた石油会社が序にコレを中国へ・・
業界と政府が一蓮托生になったわけだ
詰まり消費量が生産量と均衡したんだな・・何故下げる?
むしろ世界需要は上がるのみ・・取り合いだから値上げ・・。
なっ♪?
143名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:59:37 ID:rQODWXSXO
>>140
お前、自動車なしで物流が機能するとでも思ってんのか?
まぁ家から出ないから社会の仕組みがわからんのだろうがあまりに酷いぞ。
144名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:59:40 ID:7Tc375b60
ガソリン値下げ隊は今いずこ。
145名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:04:15 ID:7vRStuNA0
石油メジャーが、世界のエネルギーを牛耳る石油輸出国機構が
毎年、毎年、日本のゴールデンウィーク前と夏休み前と秋頃に原油価格を高騰させる
それほど、日本って世界のなかで影響力が強いのか
146名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:05:35 ID:PK5lED5I0
原油高と揮発油税のおかげで日本じゃ電気自動車の燃費が、ガソリン車より遥かに良好らしいな。
147名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:06:41 ID:2H3Phbu+0
軽油も100円超えてた
暫定税率廃止しろよ
148名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:07:27 ID:58Ql9dME0
>>145
一回「GWガソリン不買運動」でもして、大混乱させたったらおもろいのにな。
「GWは日本中ガソリン使わない」「自転車が電車で移動」とか。
ふざけた投資家とか混乱させたったらええねん。
149名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:08:42 ID:CTZ/t7uX0
つかタンクだけじゃなく原油の購入枠もこっそり中国に
お譲りしてるだろ、民主党

自前購入だったら普通の値段だった原油を、わざわざ中国から
高値で中間マージンいれて買わんとオイルショックです
150名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:09:09 ID:tDY4FbMEO
近所125円→129円に値上げしたよ
ふざけんなよ元売り
上がる時は早過ぎるんだよ
151名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:09:22 ID:BRpFWaZA0
>>143
石油価格が上がっても構わない
物流ならサービスに自信があるなら
最終消費者に価格を転嫁出来るだろ
152名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:14:23 ID:YQi0YkNk0
去年の今頃、民主党がガソリンにかかる税金を撤廃して安くするとか何とか・・・・・
153名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:16:15 ID:onE7y51sP
金価格も上昇しているからなー。26年ぶりの高値だっけ?
154名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:16:27 ID:I9E38mml0
大丈夫! みんなの民主党が責任もって暫定税率廃止して高速道路も無料になるから!!
155名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:18:11 ID:eJs8a9+c0
ガソリン値下げ隊はどこいっちゃったの?
156名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:22:40 ID:+Y1dl8/I0
>>148
原油でガソリンになるのは、ほんのごく一部だけwww

不買運動やってもWTIなんかには、まったく影響しないよww
157名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:24:55 ID:EBLZ+1850
世界の指標であるWTIは初夏のアメリカのドライブシーズンに向けて上昇するのが定番だが
先進国は北半球に集中してるから
どのみち中東も北海も上がるのさ
158名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:26:49 ID:BRpFWaZA0
はっきり言うと
世界経済は最悪期を脱して今はインフレ状態
日本だけがデフレ(民主の悪政のせいで)

だから世界で余ってる金が石油に流れて石油価格が上がってるの
もう日本以外は世界的に好景気なんだよ
だから石油の値段があがる
実際日本国内の企業でも外需系の企業業績回復は目覚ましいけどなw
159名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:26:56 ID:qqRPWBuo0
>>157
え?
北半球が需要期になる冬に向けて値上げになるのが普通だよ
ここ数年はパターンが崩れているけど
160名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:29:08 ID:qqRPWBuo0
>>158
日本だけじゃないよ
ジンバブエもデフレだよw

のこりの179ヵ国はインフレ
http://ecodb.net/ranking/imf_pcpie.html
161名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:29:28 ID:OEzR2gODP
まあ、石油価格が上がれば代替燃料が開発されたりペイするようになったりするから悪い事ばかりでもないさ。
短期的には痛いがね。発電衛星の開発をいそげ。
162名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:29:52 ID:+Y1dl8/I0
ガソリンは冬は値下がりするんだよ  暖房用の灯油の余り物的存在になるから
163名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:34:31 ID:4HpO/RyOO
整いました!

ガソリン値上げ
と掛けまして


世間の風当たりの強さが感じる今日この頃と、解きます

そのこころは・・・
164名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:37:21 ID:CtibjZf/O
軽自動車なのにハイオク仕様のに乗っているオレw
200円までは我慢できるけどさ
さすがにそれ以上になると乗るのを控えなきゃな
165名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:42:17 ID:9A/ud7lHO
バカ多いな。
暫定税率は廃止された。

恒久税に変わった。

157円以上で税徴収停止って話だかり157円まであがるよ。
166名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:45:06 ID:Pm4TKIBWO
原油価格とかガソリン税とかいうより、
為替の影響でこれから暴騰でしょ

GWに一家でマイカー旅行したりできたあの頃は良かった、と
日本中の中流以下の家族が思う日が来る
167名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:45:12 ID:58Ql9dME0

セルフスタンドで給油しながら、ふと思う。
「民主党に投票して、なにかいいことあっただろうか?」
先月払った国民年金14000円も、今月から15000円になるらしい。
千円札3枚ですむと思ってた今回の給油も、なぜかもう一枚必要になった。
「小沢がどうとかどうでもいいが、年金もガソリンも生活費全部値上げとは
いったいどうなっているのか?民主党よ。」
給油口を元にもどし、つり銭を受け取りながら、そう思う。
そろそろイライラが限界にきている。
168名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:45:22 ID:CtibjZf/O
結局廃止する訳でなく恒久税にしたんだw
増税じゃん
169名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:47:25 ID:qAJx4n5N0
ガソリン値下げ隊は沈黙w
マスゴミテレビも沈黙w
170名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:48:04 ID:CtibjZf/O
それに157円って半端な数字だなぁw
何が規準なんだろ?
171名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:48:08 ID:SaaS0IpX0
>164
ハイオク20、レギュラー20とかして様子をみるんですな
意外といけます
172名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:49:08 ID:BRpFWaZA0
>>166
同じ日本人でも商社(素材系部門等)、素材関係者(特に金属系)は
ウハウハだけどなw

2〜3年前とほぼ同じ構図w
173名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:49:52 ID:kXda5+oQO
毎年恒例、また観光シーズンに合わせた値上げですか。
174名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:50:01 ID:22EAP9Qz0
ID:58Ql9dME0
なんという民主脳www
175名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:50:45 ID:8SBQPGVU0
1バレル35ドルで十分なはずだろ
100ドル前後ってこの利幅は誰がかすめてるんだ、
クジラとかマグロとか言ってる場合か!!
176グレートジミンガー ◆Uby/jiKQew :2010/04/10(土) 10:50:47 ID:5lyo24xk0

軽油も110円超え、灯油なんざ1400円(一部地域では1500円)を超えてる。

ちなみに小沢の岩手県や鳩山の北海道はこんな状況でも1300円台。

http://oil-info.ieej.or.jp/price/data/SekiyuWeekly.pdf
177名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:50:53 ID:Gu5ZVupv0
タンクローリーとかガソリンスタンドを襲って油を略奪する未来まだー?
178名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:51:15 ID:IqAp8yRwO
そうでしたっけ、フフフ。
179名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:51:21 ID:M+/xjB1h0
腐れアメリカのドルキャリーが原油市場に雪崩れ込んでます

オバマはパニック起こして発狂した挙句 ボルカールール(銀行の投資禁止)やら喚きだしました

 お は り
180名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:51:40 ID:QHvQF1OF0
              , ''"´ ̄ ̄ ̄` ` 、
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            |:::::::::::/ ̄ \::::::::::::::::::::::::::ヘ
      元      |:::::::::/      ::::::::::::::::::::::::::ヘ
      ガ      |:::::::/_    __ヽ::::::::::::::::::::::::::ヘ
  太  ソ     |:::::::L.__ `  ´ __ハ:::::::::::::::::::::::::::ヘ
  田  リ      |:::::/´⌒`/  ´⌒` \::::::::::::::::::::::ヘ
  和  ン    |:::::l   〃  ,     \::::::::::::::::::::匕
  美  値    イ::::{  / ` ´ ヽ     V:::::::::::::::::::ミ 
      下   彳::::|  ィェェェェェヽ }    /-::::::::::::::::::ミ
  議  げ    彡::∧  ヽニ二/ノ    /::::::::::::::::::::::::ミ
  員  隊     フ:::::「∧        /:∧:::::::::::::::::::::::ミ
         ξ:::::| /::\__  <::::::/ \:::::::::::::::::::ミ
     / ̄ ̄ ::::::::   :::::::::::::::::::::::::::::::    :::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄\
 フ  ヽ  ─ッ〃 /   ナ     / 十  (⌒)   ─‐ッ ─‐ッ ─‐ッ
 て  つ  (__  〈__/  / こ つ / ノ   !    ノ   ノ   ノ
181名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:52:24 ID:aDKBmSdw0
暫定税率廃止は160円になったら発動すんだろ?安心じゃん。
つまり160円になったら135円になるんだろ?
182名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:55:20 ID:mXbqndljO
庶民の味方の民主党が何とかしてくれる!!
ガソリン値下げ隊がガソリン税無くしてくれて高速も無料にしてくれる!
183名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:56:18 ID:lPQz2scN0
インフレだな
184名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:57:22 ID:BRpFWaZA0
>>182
それをやっても
世界全体がインフレで
日本は民主の悪政でデフレだから・・・
あっ、ジンバブエもデフレだw

ガソリン価格は下がらないよw
185グレートジミンガー ◆Uby/jiKQew :2010/04/10(土) 10:57:34 ID:5lyo24xk0
>>181
馬鹿め。三ヶ月間160円以上を維持する相場という事は、
安く見積もっても発動時170円を超えてる状態だ。

おそらく190円くらいになってるだろうw
186名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:57:40 ID:/xs5kKql0
サウジでの会談に鳩山の元同級生のド素人を遣わせた効果がじわじわ表れ始めてるのか
187名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:58:35 ID:zOlfI7VD0
>>167
>先月払った国民年金14000円も、今月から15000円になるらしい。

それを決めたのは平成14年だか16年だかに国民年金法を改正した自民党。
ちなみに16900円になる平成29年度まで毎年上がることが決定してる。
188名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:58:37 ID:ENv0tL9r0
民主はいつになったらガソリン値下げしてくれるの?
ガソリン値下げ隊ってどこ行ったの?
いつ鳩山は死ぬの?
189グレートジミンガー ◆Uby/jiKQew :2010/04/10(土) 11:00:06 ID:5lyo24xk0
>>187
そういうところは改正しないんだよなwwwwwwwさすが民主党wwww
190名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:00:22 ID:zihuOWvTP
>>187
民主党政府はどうして下げてくれないの?
自民のした事=悪なんでしょ

補正予算をばっさり止めたみたいに、値上げも自民のせいにして
今すぐやめさせて欲しいね
191名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:00:46 ID:0978usPz0
政策的に上げてるんじゃないの。
税収がMAXになる価格で落ち着くと思うよ。
192名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:00:46 ID:kqVP1N2gO
>>167 なんでも民主のせいにするなや。もう少し勉強しろ
193名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:01:35 ID:vkGbG6BZ0
仮になんだけど、
ハイブリッド車が増え続けたとしたらガソリンの値段はどうなんの?
上昇してんのは日本だけの話?
194名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:01:43 ID:qqRPWBuo0
>>184
そういうことですね。
デフレで物価も安いが給料も安い
これは、ある意味バランスが取れている。

しかし、国外にも市場があってそれに価格が左右される原油や金なんかは
世界中がインフレだから、国際価格が高くなっている
日本では超高級品になる
195名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:02:25 ID:BRpFWaZA0
>>186
元出雲市長(民主党系)がサウジ国王と謁見なんて無いのになw
外交儀礼と国益考えたら自民党とは言え元首相を団長にしてれば
サウジ国王との謁見はあったしな

元出雲市長(民主党系)を団長にした事で謁見相手が国王から
産業大臣級に降格になり

韓国に仕事を奪われたんだよな?
196名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:02:32 ID:siscfRFT0
>>187
自民支持者は悪いことは全部民主のせいだからな
100年安心プランと言ってたのは自民党だwwww
参院でも民主、これしかない
自民にはもう政権はムリ
197名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:02:53 ID:4XQBHX2DO
民主党って暫定税率廃止っていってなかった毛!
高速は無料になるし、車ユーザーに優しいので
期待して投票したんだけど
198名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:02:59 ID:PNTlf3od0
>>187
なんですぐ廃止しないんだ?民主党は
母子加算撤廃みたいにマスゴミに取り上げられて
人気取りに使えるという判断がないとしないのかよ
199名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:03:01 ID:7j3cYdAO0
また180円までいくのけ
200名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:03:55 ID:wksymZrz0
ガソリン値下げ隊か
ここまでくると見事だな
201名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:05:53 ID:Yj7HTnwM0
高速無料より暫定税率無くす方が嬉しいけどな
高速無料にすれば渋滞で使えなくなるの目に見えてるし
暫定税率を今の半分でもいいと思うけどね
公約守れない政党なんて不要だ
202名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:07:11 ID:aDKBmSdw0
>>185
あ、あれって3カ月続いた場合じゃないとダメなんだ。じゃあ糞だなwwww








お前同様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:10:55 ID:YlXA4uY80
イルカより知能が低い白いユダヤ猿が、
権利だけ売買して値を釣り上げる。

そしてアラブを富ませてイスラエルを攻めさせれば、
戦争で武器が売れて2度美味しい。

ナチスに同胞を売って、儲けたのと同様にw
204名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:11:23 ID:I83libwE0
SPカブ90 リッター60キロ(ツーリング)、同50キロ(街乗り)
205名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:15:03 ID:vC2m1B/U0
160円ぐらいで民主がなんかするんだっけ?
自家用には200円ぐらいでいいよ
道路空くから
206名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:20:10 ID:sYugGiqmO
>>165

> 157円以上で税徴収停止って話だかり157円まであがるよ。

ガソリンの価格は地域で違うからどうなるの?
160円以上になっても下がらない場合ガあるのかな?
教えてエロい人。
207名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:20:22 ID:TSQSEFAI0
実際はガソリン値上げ隊でした
208名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:20:28 ID:TZk4+YYEO
>>1また再開したのかよ油屋のぼったくり
209グレートジミンガー ◆Uby/jiKQew :2010/04/10(土) 11:22:28 ID:5lyo24xk0
>>202
`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ: : : : : z-‐'"∧: {: : :!: : : :ヽ: :ハ三: . : . : . : . : __: . : . : ミヽ 、、: . ヾ: . :!
 }:::::::::::::::::-‐=‐--‐=‐.::::::} : :_: メ      ,,X‐-:、: \: :ヽ: :|=: . : . : . / ‐'!|ミミミ;/ ,ィ/ ヾ: | :ヾ:.}
  {.........::-‐===‐--‐.:::::::ハ: ィ'´       _, \: :\:.ヽ: ヽ:!ニ: . : . : { , 、 '/.|ミミ/  "` 、 ヾ!: . :!
 ,.〉....::::::::::::::::`ヽ:::::::::::i{::::::::}"=====r‐‐‐、,, \、: : ヽ: }:!ミ: . : . : | y-' ヾ"    ,ヽ、!  |: ./
∧/.:::::, -‐==ミソ.::ノ::::ル≦ノ       {乂. O ヾ \: : !:}:!三: . : ._,'          {ο}| j /"
::-‐彡 -―┐:::::::::ーァ.:厶リ          乂 ` ‐' /_,〉、i:/  彡 〈    ,、    `´ "..:/
:::::::::::::::::__.::}:::、こ二Yrリ/          ` -ィ―{~o )'__イ::、./ ト、   {.ヽ、  _  |'"
::ー=f´(rリ ノ.:::::/`ヽ:::ー'{               {ヽィ'`ヽヽ:::ヽ、i ヽ   ヾ, \ "_,l
::::::::::`フフ´::::::/   |:::トリ    イ、_        、  `> ヽ `ヽ:::!:ハ      ヽ \ソ/   お褒めの言葉・・・
:::::::`ヽ._,ノ::ノ   |:::|/!.       ヽ- 二 =‐- 、  /} \ヽ !::ヽ|  \    ,/
:::::::::::::::::::厶(_   {::::|\       ∧‐、-x:::> 、ツ /       i!: : i  / ヽ-'
‐ァ==ニ´.:::::::::::::`ー-ァ′:\       ヽ、_ヾゝ:::/ / -‐- 、. 、||: : | '"|: : : ヽ
「(::::::::::::::::::::::::::::::::し:::}::::::::::::\      ヽ`ーY//     \\: : |ヽ,|: : : : :ヽ
:::::`::ー-=  :::::___::.ィ′:::::::::::::::::::ヽ,    ̄/         \\|::::::i: : : : :_ハ
:::::::::::::::`::ー―=彡:ノ  ∨:::::::::::::::::::| > 、/: !  ありがとうwwww
210名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:22:40 ID:RwfdEQq30
>17
>民主支持者

えっ!?
211名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:23:02 ID:MEzw8sn10
>>2
はえーよww
212名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:23:17 ID:QcSPHHDe0
>>207
団結式の時に本当に最初間違えてそう言ってたしw
213名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:24:58 ID:Vk22LSpuO
現実的には140円位でもそれが何ヵ月も続いたら不満の声があちこちから上がると思われ…。
214グレートジミンガー ◆Uby/jiKQew :2010/04/10(土) 11:25:31 ID:5lyo24xk0
>>206
A 全国平価で見る。 表は>>176

だから岩手や北海道など、

 大 し て 上 が っ て な い と こ ろ も 大 幅 値 引 き さ れ る wwwwwwwwwwwwwww
215名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:25:41 ID:6KIXjeVe0
数ヵ月後のおおよそのガソリン価格って分るのでしょ?
216名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:26:27 ID:BB4j82PqO
暫定なくせ
217名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:29:54 ID:wNMqO7Qu0
>>175
国連で、エネルギー資源の先物取引・金融商品化を規制するような議題があったと思うが、
全然立ち消えになっているな。根拠のない二酸化炭素や食料資源の件などから見ても、
ウォーレン・バフェットとか、それくらいのレベルの連中がてぐすねを引いてるんじゃないのか?
218名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:42:28 ID:Z6q6nj9P0
>>214
高い所はなんか自民の強い所が多い気がするのは気のせい?
森元の石川とか…
219名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:46:59 ID:CtibjZf/O
燃料混ぜるくらいなら乗るの辞めるわw
そういうことしてる奴がしょっちゅう修理屋に出してたしな
自転車に乗るとするよ
電動アシストのやつ最近はなかなかかっこいいし
220名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:47:40 ID:VZ4SgREE0
マスゴミのみなさんはたんまり金を貰ってだんまりですねぇ
いくらもらってんのぉ?
221名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:49:39 ID:n6wLbrNc0
買い置きできないし、価格変動が激しいんじゃ困るな。
222名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:49:56 ID:lY/7s90y0
ガソリン値下げ隊
223名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:52:53 ID:LEJtR0380







都心の税率を上げて田舎の税率を下げればいいだろ・・・。

田舎の方が交通整備されてる都心より重要だろ








224名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:53:12 ID:EyoPgsNb0
暫定税率廃止→やぱり廃止しません

って流れがあったけど、廃止をやめるってのは廃止出来るんだけどあえて廃止しなかったとすればどうなる?
つまり、小沢氏はガソリン価格が上がる流れを予想してて選挙前に当初の予定通り廃止するってなったとすれば・・・
225名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:53:38 ID:/ZKBwqf80
ミンス信者の擁護がどれも支離滅裂でわろすw
226名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:59:36 ID:9iqbZCYv0
今年のGWは、4月に買ったPCソフトで遊びまくる(DTMとホームページ、
動画作成)なので、ガソリンなんか、どうでもいいわ。
どうせ高速は最後の一律1000円の長期休暇で、毎日が激しく渋滞だろ。
家で引きこもりしてるほうが、事故にも巻き込まれないし楽w
227名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:00:14 ID:4FlZ73bWO
ガソリンのニオイ大好き。
228名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:00:22 ID:rquMwOoB0
個人経営の小売店にとっては掻き入れ時です。
229名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:11:23 ID:RlO0W+S20
もう個人でも先物ででもヘッジしないといけない時代なのかな
230グレートジミンガー ◆Uby/jiKQew :2010/04/10(土) 12:20:00 ID:5lyo24xk0
>>218
気のせいじゃないよ。備蓄は有限だからね

油の配分の多い地域は安くなる反面、引き抜かれた地域にしわ寄せが行く露骨な図。

バラつきが大きければ大きいほど流通計画が失敗しているといえ、

小 沢 や 鳩 山 の 地 盤 へ の 配 慮 の 代 わ り に 税 率 改 定 を 見 逃 し て も ら っ た り とか、

どこかにボトルネックが存在していると言える。



231名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:20:24 ID:CtibjZf/O
オレも今年の休みはどこも行く予定ないけど
レンタル屋くらいはいくぞ10`はあるからちょっと遠いw
4〜5`なら自転車でいいけどさ
232名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:21:27 ID:moNc+zN/0
>>224
だから廃止しませんじゃねーよ。恒久化しました。
「恒久」化したから「暫定」税率は廃止しました。公約は守りましたっていうのがミンス党・・・

たしかに暫定税率の廃止はマニフェストにあったが、ガソリン税を下げるとかは言ってなかったな。。。。、
233名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:22:45 ID:k6qQfa6v0
5月から無職なんだ。わざわざ連休中に出かける必要なんてないんだ。
234名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:24:52 ID:OhI9GOxjO
ぽっぽは早く対策考えろやボケぇー
235名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:27:22 ID:WzXuEMpq0
値上がりし続けの原油価格(1yearで見ると良い)
http://money.cnn.com/data/commodities/

日本のガソリン小売価格に反映されるのは2, 3か月のズレがあるから
これからしばらく値上がりが続くのは確定事項

それどころかまだまだ値上がりが続く公算が大きい(例年夏に向けて値上がりする傾向があるから)
236名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:29:15 ID:OpMt9JMA0
ガソリン高ければ車で出かけなければいいいんだよ。
それであまり車に乗らなければ手放せばいいんだよ。
簡単な事さ。
237名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:29:36 ID:XycdjUzj0
>>2
この顔見るたびぶん殴りたくなるな
238名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:31:42 ID:uuo1bsHg0
夜間電力を使って、家庭にある普通のコンセントから充電できる電気自動車を早く発売してよ。
200万円切れば爆発的に普及するんじゃないか?
239グレートジミンガー ◆Uby/jiKQew :2010/04/10(土) 12:33:32 ID:5lyo24xk0
>>232
今でも「国民の生活が第一」とか「政権交代で暮らしを守る」とか言ってやがるがなw

http://www.dpj.or.jp/movies/cm090804/cm090804_kizuna_384.wmv

http://www.dpj.or.jp/movies/cm090813/cm20090813_nenkin-a_v384.wmv

`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ: : : : : z-‐'"∧: {: : :!: : : :ヽ: ::
 }:::::::::::::::::-‐=‐--‐=‐.::::::} : :_: メ      ,,X‐-:、: \: :ヽ: :|.
  {.........::-‐===‐--‐.:::::::ハ: ィ'´       _, \: :\:.ヽ: ヽ:!
 ,.〉....::::::::::::::::`ヽ:::::::::::i{::::::::}"=====r‐‐‐、,, \、: : ヽ: }:!ミ
∧/.:::::, -‐==ミソ.::ノ::::ル≦ノ       {乂. O ヾ \: : !:}:!
::-‐彡 -―┐:::::::::ーァ.:厶リ          乂 ` ‐' /_,〉、i:/ 
:::::::::::::::::__.::}:::、こ二Yrリ/          ` -ィ―{~o )'
::ー=f´(rリ ノ.:::::/`ヽ:::ー'{               {ヽィ'
::::::::::`フフ´::::::/   |:::トリ    イ、_        、  `> 
:::::::`ヽ._,ノ::ノ   |:::|/!.       ヽ- 二 =‐- 、  /
:::::::::::::::::::厶(_   {::::|\       ∧‐、-x:::> 、ツ    
‐ァ==ニ´.:::::::::::::`ー-ァ′:\       ヽ、_ヾゝ:::/  うっそでーす!!!
「(::::::::::::::::::::::::::::::::し:::}::::::::::::\      ヽ`ーY/  
:::::`::ー-=  :::::___::.ィ′:::::::::::::::::::ヽ,    ̄/   
:::::::::::::::`::ー―=彡:ノ  ∨:::::::::::::::::::| > 、/: !   
240名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:34:53 ID:ucjtf/wn0
あれ暫定税率撤廃は?
もしかして詐欺だったの?
241名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:36:00 ID:VfG3XTUNO
「ガソリン値下げ隊、出動!」



あれ?
242名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:37:27 ID:9wdkipFJ0
10円20円上がったから出かけなくなるのかと言えばそんなことはないわけで
どうでもいいわ
243名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:37:59 ID:fpRoZM8RP
首相、ガソリンの価格は?

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  1リッター1000円ぐらいですか?
    |    (__人_)  |
   \   `ー'  /
    /       \

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  /  \  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  え?違うんですか?
    |    (__人_)  |  1リッター1500円ぐらいですか?
   \   `ー'  /
    /       \
244名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:38:33 ID:4cYQC89ZO
連休前になるとガソリン値上げは恒例行事だろ。
245名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:40:31 ID:4lI8EICAO
こんな時こそミンスのガソリン値下げ隊(笑)の出番じゃねーかw
何処に行ったんだー?
ガソリン値下げ隊(笑)は早く出て来ーい!!
246名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:41:34 ID:WzXuEMpq0
>>244
世界的な原油高の傾向があるから
国内の連休とか小さな話に留まらないよ
247名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:43:09 ID:aoecLoBu0
ガソリン値下げ隊の出番がやってましりました!!
248名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:46:33 ID:o0NCd07c0
ミンスは早く暫定税なくせよ!

高速無料wwww

最低でも県外wwwwwwwwwww

子ども手当は外人にも無制限かよwwwwwwwwwwwwwwww

249名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:48:34 ID:mVU/7EWSO
ガソリン値下げたいぃぃ、
参議院選前のアピールチャンスがやってまいりましたよぉ。
250名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:48:49 ID:Jy6awQ+30
ガソリン値上げ隊()笑
251名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:49:28 ID:oD0Wbp+e0
車乗らないからどうでもいい話だがガソリン値下げ隊(笑)はやく仕事してやれよwww
252名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:49:30 ID:PJ3rfHB40
ガソリン値下げ隊はどうなった?
253名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:49:40 ID:wjqAOYOX0
中国バブルが弾けるまでだから秋以降は大暴落するよ
石油の先物やってる人注意
254名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:52:13 ID:WzXuEMpq0
>>253
中国のバブルは国が広いのと人口がやたらと多いのがあるから
かなり長続きすると思う
その分はじけた時の衝撃は凄まじいものだろうが
255名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:52:17 ID:1aynOz+g0
>>1
そうなんですか? フフフ
256名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:53:02 ID:TAzf37UdO
中国バブルってはじけるの?
去年も言ってたのになかなかはじけて飛ばないな
中国なんて無くなってしまえ
257名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:53:33 ID:t1PB6O9B0
夏に上がるのは毎度のこと
258名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:53:57 ID:BRpFWaZA0
>>256
中国バブルの次はインドが控えてるよw
259名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:54:43 ID:sQAgfzduO
>>177
革ジャンにイボイボの肩当てしてバイクやバギーに乗るんですね。
260名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:55:08 ID:/dmG2zeMO
価格表示看板の無いガソリンスタンドに入るなよ‥
俺昨日そういうスタンドでレギュラー148円取られたから‥
(ちなみに周辺のスタンドは128円だった)
261名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:56:55 ID:xEZPCyG/0
石油の底、
日本株の底で全財産ぶっこんだ金持ちの資産が二倍になった分
石油会社の巨額給与
政治家献金分

は庶民が負担しないと!!

262名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:57:09 ID:+Y1dl8/I0
でも、中国って政府と中央銀行が一体だから、元を刷りまくってなんとかすると思うよ

で、そのまえに元をアジアの基軸通貨にしたいと・・ そうなれば、もう安心! アメリカみたいに
なんでもできる
263名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:58:03 ID:biNUXqLG0
>>261
すげえ釣り針
264名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:01:52 ID:PJ3rfHB40
>>262
そんなことアメリカが許すはずもなく。
265名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:03:57 ID:Mq5LDr99O
もういい。

GWに遠出しないことと
消費を抑えることで
政府の無能に抗議を表する。

暫定税率とか値下げ隊とか
ましてや内需とか休日分散とか
考えただけで殺意が沸くわ。
266名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:04:01 ID:D68v8H/j0
>>264
許しがなくてもやるんじゃねーの?w 
267名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:04:43 ID:o0GBRz6L0

暫定税率廃止まだ?
268名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:05:01 ID:ILJU9QAe0
どうせ職場では誰も口聞いてくれないから
見栄はって連休に遠出して土産話作る必要ないしな。
信じられるのは金のみ!
こつこつ老後のために金ためるは。
269名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:05:31 ID:TwpsKnOBO
原子炉で走る車造れ
270名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:05:38 ID:oD0Wbp+e0
今は原油の先物じゃなくて上場ETFもあるんだし昔よりは容易にリスクヘッジできるだろ?

まぁ、おまいらが金を突っ込んだそこが天z(ry
271名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:05:40 ID:/rU9oLXVP
あすか語録
「原油の価格が上がったけど、生活には影響なかったでしょキリッ」
「民主党は信任されたのだから、ぐちゃぐちゃ文句を言うな」
272名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:08:45 ID:JSYw54HfP
別に150くらいまでとっとと上がってもかまわねえな
軽自動車だから5k円かからねえし

ただ、この問題、暫定税率廃止すれば解決するだろ
273名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:08:57 ID:+Y1dl8/I0
>>266
やるだろうねえ 間違いなく  他の国と違って、倫理観皆無の国家だから何でもやると思うよ
そもそも日本や韓国や欧州と違って、アメリカに理解を求める必要性もないし

たぶん、第3次世界大戦は、中国 VS アメリカ だと思うよ
274名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:09:46 ID:pDUso+CJ0
どうでもいいがこれだけレスがあると適当なところで文節区切るだけでおもしろいな。

たとえば20の
「原油高の上伸速度は、サブプライム破綻前より早い。 」

「原油高の上伸速度は、サブプライム」

案外真相かもな・・・
275名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:11:27 ID:+Y1dl8/I0
前回は日本がじゃぶじゃぶ  今回はアメリカをはじめとして世界がじゃぶじゃぶ  さて・・どうなることやら・・
276名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:11:32 ID:2Wt1V362O
国内向けはもうほとんど利益でてないからな
277名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:12:04 ID:1nWXoOf5P
>>274
はあ?
278名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:19:06 ID:S0obqKLU0
仙台市泉区最安値

レギュラー126円(セルフ
279名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:19:49 ID:egWQ7nD00
ミンスさげろや
280名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:21:20 ID:mQOsUJc90
>>232
詐欺だろそれ・・・
281名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:21:45 ID:bnr+Bpqm0
暫定税率廃止まだー?
282名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:21:57 ID:oD0Wbp+e0
暫定税率(いや、今では恒久税率と呼ぶべき?)が停止されるトリガーの価格っていくらだっけ?
そこまでガーっと駆け上がった方が車乗りには都合がいいでそ

んなもん発動しねーよってつもりで設定したんだろうけど2〜3兆円規模の財源失ったら
次はどんな増税やらかすかな?
283名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:25:58 ID:CtibjZf/O
原子炉は危険すぎw

いまの技術なら軽自動車より若干小さい自動車作れば事足りるしね
旧規格軽ですら最高でリッター17`は出てた訳だし
284名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:26:34 ID:oD0Wbp+e0
もうレジュラーガソリン1L100円の時代は帰ってこないな・・・
ttp://www.asahi.com/politics/update/0118/images/TKY201001180383.jpg
285名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:29:31 ID:XQLFAZUJ0
またマニフェスト詐欺か
286名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:31:46 ID:9BNyEL3VO
リッター五円高くなったって満タン2回でたかだか5〜600円の負担だろ?

家族四人なら1人ジュース一本我慢すれば済む話。

287名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:33:21 ID:VFryW4W90
ヘッジファンドがやりたい放題だな
ギリシャ国債空売りしまくってるらしいし
288名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:33:26 ID:CtibjZf/O
早くミゼット3(トラック&バン)をだすんだ。
ぎりぎりで660のエンジン詰めるだろ
289名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:35:51 ID:uq86+qaZ0
ミンスさん
暫定税率を無くすといってたのに・・
290名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:36:55 ID:IwWuTyRn0
これでも6月に子ども手当てを1回出せば参院選もあっけなく勝つのか?
291名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:38:55 ID:poMD0v/L0
連休分って言ってもすうトータルで数百円分も上がらないだろ。
たった数百円で遠出をキャンセルする馬鹿いねーよ。
292名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:44:54 ID:qqRPWBuo0
>>1
> ガソリンスタンドにとっては、客離れにつながる値上げは避けたいのが本音だ。

5円6円じゃ商売にならねぇよ
一気に140円くらいまで上げたいのが本音だ
293名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:47:15 ID:vVT4Wi2+O
軽だから今くらいの値段は大したこと無いわ
一昨年の夏頃みたいに170円くらいになるとさすがに困るけど
294名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:56:10 ID:TIT5OUYdO
ウフフ詐欺
295名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:59:20 ID:ytMWOLoq0
わずかなガソリン代の値上がりは気にするのに、
使える車を潰してエコカーに買い替えるんですね
296名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:09:51 ID:poMD0v/L0
しかもエアコンは切らないというw
全然エコじゃない
297名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:14:24 ID:CtibjZf/O
>使えるもん潰してまでエコカーに乗り換える

おまえさんにしてみりゃ使えるもんなんだろうけど

古くなれば乗り換える人達にしてみりゃ機会や背中押してくれる奴がへたすぎたんだろうな
298名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:16:02 ID:4y4MUsW4O
ガススタってTリットルでどのくらいの利益なんだろ…?
3〜5円ぐらいかなぁ??
299名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:17:04 ID:AbS0ySph0
ガソリン値下げ隊はどこへ消えたんだ?w
300名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:17:55 ID:uf5yqXk50
そうでしたっけ?ウフフフ
301名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:18:08 ID:42TQQVDT0
おっと記事になり出したということはそろそろ売り出動でよろしいという事ですね
302名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:18:23 ID:S/SS4REBO
>>299討ち死にしますた
303名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:19:43 ID:zX7Y0u5cO
>>297
今なら、アクセル踏んだら戻らない位の加速度で押してくれてます
304名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:20:33 ID:CtibjZf/O
まぁ、いいじゃねぇか
おまいさんの欲しがっているパーツや車なんかが出る確率も減税や免税のおかげで上がっているんだしな

オレは欲しい車5年間捜し続けてきてようやく見つけて格安でゲットした
先月にな
305名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:21:04 ID:LlWUULy30
CR-Zのパフォーマンスを抑えた甲斐がありそうですね
306名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:28:23 ID:YT0SH5x60
それでも石油関係の企業は儲かってんだろ?
大規模なリストラとか賃金カットの話をきかないんだが

まだまだ色々値下げ出来るんじゃねえの?
307名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:34:17 ID:NoxFIBLw0
どの道資源の枯渇は問題になるんだからいつボッタクリにあってもおかしくないわけだよ
だったら国を挙げてタカリ人権屋は無視できちんと対策取ったらいい
ソーラーは間に合いそうもないから過疎地域に核発電所を設ける
重罪を犯した犯罪者はそこで働く、操作は遠隔
普通の人間が職をなくして首を吊っているのに犯罪者が衣食住足りて職も与えられヤリ得なんておかしい
あいつらには危険な仕事をさせればいい
308名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:43:21 ID:S/SS4REBO
>>108言っただろ!ボケ!!
309名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:45:46 ID:HVRcvAvTO
価格が安定してるので…

310名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:58:11 ID:x5Cb/z9K0
セイフノセキニンガーの登場予定はいつ頃ですか?
311名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:12:08 ID:biNUXqLG0
来週値上げらしいから週末に入れておいた方がいいよ
312名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:12:51 ID:91XK5aQw0
今日入れた、125円@千葉
313名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:18:46 ID:4lDQm9o80
さて・・・
ガソリン価格が安定推移しているからと暫定税率の廃止を見送った
民主党は価格の再高騰でどういった対応を見せてくれるのか楽しみではある
314名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:19:03 ID:H8WaIPVqO
GW・お盆・9月の連休・年末年始


毎年、狙ったように値上げしますね
315名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 18:43:11 ID:7ncOzpsNO
今でレギュラー130円台前半だし、騒ぐ程の値段じゃないだろ。
この程度で再高騰ってどんだけだよw
316名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 18:48:55 ID:SaaS0IpX0
いやーなんか160円なったら今はその時期では無いとか言い出して
そのまま放置するんじゃないかな、今までの流れ的に
317名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 18:52:01 ID:iPAvDvSi0
個人的には十数円の値上げなんてたいしたことないけど、
物流関係者はたまったものだじゃないだろうなぁ・・
318名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:03:17 ID:nsDC2Odr0
こういうニュースを見るともう高速料金無料化が時代に逆行していることがわかるな
319名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:11:01 ID:xvVxrt120
前にガソリン180円とかになった時、下り坂でエンジン切って走ればガソリン節約できるってカキコ見て
早速試してみたら危うく死ぬところだった
320名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:15:00 ID:42TQQVDT0
俺は下りでは何時もギア抜いてるけどな
321名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:20:07 ID:fpRoZM8RP
輸送用(トラック配送用)と自家用のガソリン価格分けろよ。
自家用は200円/1リットルでいいよ。
322名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:25:53 ID:YwbS/5YV0
ガソリン下がったとたんに無駄なアイドリングしたり
車高下げて爆音するわけのわからん昭和のセダンが
走り回ってる
はやく180円ぐらいで安定してくれ
あのころはトラックも安全運転してたし整備不良車が
消えていてよかった
323名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:37:02 ID:DCovCPo4i
>>122
まじでか?
ソースくれ
324名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:16:57 ID:/vmB8azX0
去年の悪夢が再び・・・・・・いい加減にしてくれょ。
325名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:20:39 ID:/vmB8azX0
>>320
 カーブでアウトに膨らんで、ヤバい事になるぞ!!
326名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:21:37 ID:42TQQVDT0
>>325
いや普通にエンブレは使っているから、必要に応じて抜いてるだけw
327名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:37:06 ID:iJ0/RVfS0
今でもハイオクリッターあたり133円だからなぁ
ETC割引廃止の方が痛い
328名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:38:20 ID:zzf8pP3/0
交通費ってバカにならないよな。うちの会社ケチくせえから交通費ださねえ
329名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:53:10 ID:e+W0Prd70
物価値上はんた〜〜〜〜〜〜〜〜〜いいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
330名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:55:26 ID:c58QIAJw0
つい先ほど民主党に電話凸してみた。










が、でない。
331名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:56:40 ID:WzXuEMpq0
>>287
前回のガソリン高騰を検証しても大規模な資金移動があったわけでもなく
特定の投資機関が原因だって説はただの妄想だって話だが

むしろ市場の自然な動きだろう
夏にエネルギー消費量がピークになるのは間違いないんだから
332名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:56:40 ID:g/KTEkj20
円高なら安くなりそうなのに。
そういうわけでもないの?
333名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:59:03 ID:WzXuEMpq0
>>332
今の為替確認してきた方が良い
順調に円安に振れて来てるよ
334名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:05:16 ID:UUnzkfIQ0
俺の通勤用の軽はリッター20キロ以上走るから
会社から出る交通費(リッター10キロ計算)のうち半分が浮く。
ガソリンが値上がりすれば支給される交通費も上がるから黒字額は増える。

だからガソリン価格が上がっても何の問題もない。
335名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:09:04 ID:8Z1+izcq0
なんだか内容が分らんのだが
今現在は暫定税率が廃止になってその分環境税とやらが
導入されてるのだろうか?
中身がわからぬままに確実なのは毎週値上げしている事実。
336名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:11:26 ID:42TQQVDT0
>>335
暫定税率は廃止されていないよ
原油価格はアメ公の市場見てれば動向が分かる
337名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:13:54 ID:54PI2AvT0
値下げ隊がんばって
338名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:14:13 ID:FEwHAgKa0
最近二日に一回くらいで自転車通勤始めたから
全然こたえない
339名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:17:14 ID:AKtn0NUt0
政権交代してから、値上げとかの報道がずいぶんあっさりしたものになっちゃったな。
340名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:24:58 ID:2ssgCyF80
完全に水を差したな
せっかく高速料金変えたのに、肝心のガソリンが高くなるんじゃ誰も使わない
また一部の連中の仕手か
終了だな
車業界に地方の人等は哀れ
341名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:25:17 ID:ek7xbqiL0
民主党の言う国民生活第一は、
国民をいの一番に搾取するという政策だから。
342名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:27:44 ID:yj0sfm8NO
ガソリン値下げ隊早く出て来いよ
嘘つきミンスにマスゴミ
343名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:29:37 ID:aslSB/bE0
さぁ、あと20円で暫定税率が廃止されますよ。
344名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:29:56 ID:2ssgCyF80
>>63
法人税を上げてそれを国民に給付で還元すればペイ出来るけどな
誰一人としてやらんからな
自分らで自分らの足を引っ張っている外人連合
345名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:29:57 ID:2oA9Ezvq0
ガソリンが値上がるとSSが儲かってるって思ってるバカ多いんだよな
原価値上がり分、小売に転換出来てる店なんてほとんどないってのに
346名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:30:20 ID:dc8XBwzu0

鳩山死ね、小沢死ね、前原死ね
347名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:31:50 ID:mh1ffKjQO
報道しないのが凄いよな
イカ漁船のババァ呼んでこいよ
348名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:33:17 ID:Q+w7FkA90
NO!民主党
349名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:47:06 ID:2ssgCyF80
>>194
さっさと、札刷って国民に直接給付すれば終わりなのにね
いつまで拘り続けるんだか
労働でしか金をつかませないって発想に
350名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:56:18 ID:2ssgCyF80
ガソリンなど50円が常識的に当然の価格
これ以上はボッタくりでしょ
これなら使う必要ないな
351誇り高き乞食:2010/04/10(土) 22:32:37 ID:QFXw3cvz0
>>1
大丈夫。 直ぐに糞民主党がガソリン値下げ隊を作って下げてくれるよ。。。w



 朝鮮人参政権もCO2削減25%削減も、国会に掛けられてないのに宣言してイイの?
 朝鮮人帰国事業を再開しよう!!
 どうして、中韓との密約調査チームは、無いの?
 民主党は、大多数が反対の高速無料化をするの?
 自民は不満。。。 民主は不安。。。 社民は不要。。。
 民主党は、朝鮮人参政権を成立させるの?
 竹島は何処の領土ですか?
 民主党は、朝鮮人参政権を成立させるの?
 民主党は、日本国国歌・国旗を禁止するの?
 民主党は、小沢元党首の持論、農業FTAで農家切り捨てを推進するの?
 民主党は、公務員切り捨てポーズしてたのに、社会保険庁は別なんですか?

   ☆チン    チン   ☆
           チン      チン
  ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
      \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   | .佐賀みかん.  |/

352名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:39:46 ID:flKVDB9B0
・坂はニュートラルかエンブレ
・前方の信号機を予想し、赤信号になると解った場合は即ニュートラル
・停車中はエンジンを切る
・エアコンは作動させない
・給油はタンク半分まで

のエコ対策してる漏れには、あまり影響が無いニュースだ
353名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:31:15 ID:bVgpNEhq0
>>147
廃止はされるだろw名前変えるだけだけど
軽油は上がるよ
ガソリン並の価格に・・・
文句は民主党にどうぞ
354名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:46:22 ID:8Z1+izcq0
ガソリン値下げ隊は衆院選終了とともに解散しますた。
355名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:21:57 ID:FGLDO9mzP
石油の採掘量は大して増やせないのに中国人やインド人が
自転車乗るの止めて自動車に乗り始めてるからな
椅子取りゲームで先進国の貧乏人の席を途上国の富裕層が奪ってるだけさ
356名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 02:30:17 ID:OebCzzHU0
結局民主が出した案って
リッター150円付近で縛りってこと?
170円になると一時的に25円廃止になって
また120円に戻ったら25円加算されるんだろ?
357名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 02:31:50 ID:ZeKA50o20
石油公団が存在していたときは
石油の値段は安定していたよね?
何で潰したの?
358名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 02:33:40 ID:xYYlHXBqO
>>182
そんなこと言いましたっけ?フフフ
359名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 02:34:50 ID:YzGSnTbr0

暫定税率維持で高速料金値上げ。 さすがCO2削減に熱心な鳩山政権だなw

マニフェスト(大笑い)に騙された連中哀れw
360名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 02:40:42 ID:AkkoaoxR0

暫定税廃止でガソリンが安くなります


おい、大幅に上がってるぞ
テメーらが言っている庶民に優しい政党じゃねぇなホント
誰がCO2 25%削減を世界に大々的に発表して
その財源を暫定税を環境税にすり替えることで補填するって言ったんだ?
361名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 02:41:46 ID:mE8Rjb7FO
>>359
そういや、まだCO2削減があったな…
362名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 03:54:51 ID:xZ4i1Pql0
ガソリン高騰でGWのドライブが激減すればいいのに…
それでもドライブするバカが多いから哀しい…
なのでガソリンは、どんどん高騰してくれ!
363名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:03:40 ID:UQAZl0mN0
ガソリン値下げ隊の出番ですよw
364名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:09:26 ID:3/r5hIYMO
GW前になると、なんかババァとかにインタビューして「ガソリンが高いから遠出はできないですね〜」とかやるけど
たかだか給油一回数百円分ガソリン代増えた程度でお前ら何ぬかしてんだと
365名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:09:32 ID:f/S+ctIk0
暫定税率があるからま不景気が続くんだよな。
366名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:11:01 ID:CRL088IeO
表に値段出さんGSは死ねよ
367名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:16:07 ID:rJ+Zv4+UO
>>364
お前こそ何抜かしてやがんだ
368名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:22:47 ID:fAtVtwqf0
連休あるやつは地方に戻ってくんなよ、近場で済ませとけ
人手不足でサービス業のシフト勤務と労働時間が酷くなる一方なんだ
369名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:22:47 ID:QhOdTLJm0
>>367
でも、実際数百円程度でどうにかなるようなら
そもそもクルマなんて乗らないか、乗り方を変えた方がいいと思うんだ。
370名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:24:36 ID:ubND9jAgP
全てが公言してきたことの真逆を行ってるな
40年近く生きてきたが、こんなふざけた政権初めてだ
こんなに政治不信に陥った事も初めて
とにかく不安で仕方ない
371名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:25:45 ID:xnPZVYKJ0
>>362
高い高いと言いながらハイオク仕様車とかDQN貨物に乗ってたりするんだよな
元々燃料代掛かるんだから諦めろと
372名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:27:32 ID:KtIdWvbk0
2年前に200円位/gじゃなかったか??あれに比べればまだまだお得ですYO!
373名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:29:58 ID:718uz5Lr0
ガソリン値下げ隊は長期休暇中?
374名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:42:14 ID:6hsK4iXEO
ガソリン値下げ隊はただの詐欺集団だろ?
信じた奴が馬鹿なだけ。
375名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:44:18 ID:FIu6p2DZO
>>373
民主の奴らの中では「そんなことありましたっけ。フフフ」な状態。休暇も糞もない。
376名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:45:46 ID:HYxBYDWk0
同じ理屈で同じ批判をしない。
だからマスコミを評価しない。
377名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:46:28 ID:9VqczRkC0
馬鹿民主の奴等が一年前のことを覚えているわけがないだろ?
378名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:46:59 ID:I53ypPbW0
今行きつけのエネオスのスタンドでレギュラー127円ハイオク135円だけど?
昨日満タンしたけど?大分差が在るな
379名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:48:33 ID:HVObhuSW0
昔はガソリンは高かった。燃費も悪いし
380名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:49:22 ID:T2sM53KrO
ちょっと前にガソリン値下げ隊というのがいましたね、どこの党でどこに消えたんでしょうかね。
381名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:51:26 ID:BdMWbyUUO
一時期119円まで下がったのに131円くらいに上昇したよ
世界不況なのに急に需要が増えるわけがないし、産油国が儲けるために生産調整してるだろ
円高なのにおかしいだろ
382名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:54:21 ID:eNM+N0oI0
>>352
>・坂はニュートラルかエンブレ
>・前方の信号機を予想し、赤信号になると解った場合は即ニュートラル

エンジンはDに入っててアクセル戻すと燃料カットで燃料が供給されなくなるが、
ニュートラルだとアイドリング回転800rpm前後を維持するために燃料供給がされるから、
減速時にNに入れると燃費が悪くなる。
383名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:55:00 ID:JTDrEvKg0
原油価格がアメリカのテキサスの少量の原油が基準(WTI)って、
なんか石油メジャーらの意図的な…なんかな。
ハイブリット化等、脱石油の流れで、今のうちにとかな…
384名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:56:41 ID:7pZlWYPy0
近所のスタンド週明けから2円値上げになるわ
レギュラー130円
385名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:57:49 ID:LKwfrTekO
暫定税率上乗せの180円を経験したからまだ大丈夫。
いざとなれば「ガソリン値下げ隊」が出動してくれるわけだし。
環境うんぬんを理由に暫定税率を続行させた町村や小池を忘れない。
386名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:58:55 ID:yLqeebSR0
ん?暫定税率廃止に目がくらんで投票した奴涙目って記事か
387名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:59:06 ID:WN78DfdFO
暫定税率を含んだ料金に消費税とか死んでくれ
388名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:03:24 ID:XvIW+TsqO
またどこかの国の金持ちのマニーゲームの影響くらってんの?
389名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:04:26 ID:i4xHI67v0
近場に公共機関使って小旅行せよ、とのお達しなのですよ
ありがたく近くの温泉でも行こうぜ
出来れば中国人の団体客が来ない穴場を探したいな…あいつらうるせぇ!

>>385
原油価格の上がったあと数ヶ月のタイムラグでガソリンが高くなる
んでもって、現状見ると180円とはいかんが160〜170くらいは現在すでに
値上がり確定してる
390名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:06:40 ID:1Hxg/dst0
プリウスに乗り換えたから、ガソリン代が全く気にならなくなった。
今まで乗ってたレガシィが8km/L前後で、プリウスは20km/Lだからな。
車で遠出する時にガソリン代を計算しなくなったよw
391名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:10:15 ID:ULdocoFIO
今のガソリン代ぐらいでガタガタ言うなヴォケ!!!

リッターあたり・レギュラー
1980年……155円
2008年……185円

これみたら、今がいかに安いか分かるだろヴァカ(笑)
392名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:16:03 ID:f/S+ctIk0
連休には150円に届きそうな勢いだ。
393名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:17:14 ID:cpaMrJy00
楽観的な奴等はガソリンの値段が上がったら、本当に暫定税率が無くなると思ってるのか?
今までウソばっかりついてた政府だぞ。
394名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:17:23 ID:fiBtaGXS0
ガソリン値下げ隊は仕事しろよ
395名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:21:17 ID:1tL+y6p20
歯茎見せて笑う、淫乱な人の名前
誰でしたっけ?ウフフフフフフ〜
396名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:22:33 ID:+VYHC5rkO
>>390
クルマの価格考えたらまだまだ元はとれないね。
397名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:24:23 ID:HZ8IfEor0
ガソリン値下げ隊出て来いよw
398名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:25:02 ID:PZiaTX/q0
>>2
何度見てもむかつくコラだな
399名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:28:37 ID:ixhlDR0n0
>>396
プリウスは下取り価格が高いから、廃車まで乗る人じゃなければ、車の価格の
元は特に考えなくてもよいレベル。
元が取れないといいはじめたら、車を買わないのが一番いいということになるからな。
400名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:29:14 ID:H8uyP2fZ0
今まで読んできたけど・・・

最近の値上げは税金部分全く関係なくね?w

原油価格が上がってる
円安になってる

この2点の影響でしょwwwwww
401名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:29:51 ID:zuAid15CP
今日120円/ℓ兵庫県姫路セルフ
402名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:30:57 ID:hG9KZl8p0
>>400
ガソリンの元の卸価格が上昇すれば、それにかけられる消費税も上がると。
税金に関係あるやんけ。
403名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:32:43 ID:H8uyP2fZ0
>>402
ごめん言い方悪かった。

暫定税率のこと。
404名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:34:02 ID:WHuQUwns0
まあ乗りたい人は乗ってればいいよ
車は税金の宝庫だからなw
日本の税収の為に頑張ってくれ
オレは無駄な税金イヤだから乗らんけど
405名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:36:35 ID:YZgEi+kC0
所沢は、スタンドにもよるが、高いところで131円、安いところで129円だ。
困ったなこりゃ。
406名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:36:38 ID:uEim37UJ0
大変なのは仕事の運送業者だろ。連休なんて出かけなきゃいいんだからw
407名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:37:02 ID:d2Q3DW4X0
>>401
東京足立区はセルフ130円/L、ノーセルフ132円/L。

俺は250ccスクーターしか乗らないから、あんまり関係ないが。
408名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:38:27 ID:i4xHI67v0
>>403
本来の税率より高い暫定税率が恒久化すると
値上げにさらなるブーストがかかる
企業側にもかかる税金があるから、値上げが加速しちゃうのね
409名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:39:06 ID:QhOdTLJm0
そもそも、わずか1リットルで人を乗せた車を10キロ遠方に移動できる液体が
同容量のウーロン茶よりも似たような値段ってこと自体恵まれていたのかもな。
410名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:39:18 ID:d0uG06hZ0
選挙前のぼり旗かかげてガソリン値下げ隊を名のる
チンドン屋が町をかっ歩しておりました
411名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:40:10 ID:H8uyP2fZ0
>>406
貨物列車って輸送量増えてきてないのかな?

ターミナル駅からは車じゃないとあれだけど
長距離輸送で使えばエコにならないかなあ?
412名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:41:32 ID:WYm8BcN5O
連休に影響…じゃなくて連休だから足元見て値上げしてんだよ!そんなことも解らんのか?
413名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:43:07 ID:ULdocoFIO
185円になってから慌てろよ、環境汚染のモンスター野朗どもよ(笑)!
414名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:43:48 ID:oQMj6nMA0
>>409
>同容量のウーロン茶よりも似たような値段ってこと自体恵まれていたのかもな。

2リットルのウーロン茶の原価は1円。
それに容器代・運搬経費・管理費・利益を乗せて180円くらいで売られてるだけ。
液体だけの単価はガソリンとは全然比較にならないよw
415名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:45:25 ID:1zBroSO0O
クズ民主党が暫定税率維持した言い訳は何だっけ?
416名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:47:48 ID:QhOdTLJm0
>>414
同じこと言えば、原油の採掘時点の単価だって安いでしょ。

だから、消費者の手元に来た時の価格で比較するのが妥当だと思う。
そこに行きつくまでのコストや税をプラスせざるを得ないわけだから。
417名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:50:03 ID:d6CPbOVs0
>>412
大型連休が5月にあるのは日本だけだが、今は世界中で取引されてる原油価格が
上昇して、ガソリン価格もそれに比例して上昇している。
418名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:54:24 ID:xoch8V500
              ク  ク | |. プ  /// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ク    ク || プ // ス ク ス | | │ //.|  ガソリン値下げ隊だってw  .|
 ス  ク ス .| | │ //   ス   | | ッ // |        なにそれ?www   |
 / ス   | | ッ//  ______  //  .\__  ____________/   ク | | プ  //
 / 、、__  //  /::::::::;:;;;:;ノヽ:ヽ   ク   V    ク   ._________      ク ス  | | │ //
  ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ /:::::ノ'''''"  ヽ::| ク  ス     ス  ./:::::::::::::::ノ、`ヽ   ス    | | ッ //
  ミ:::::;r―――-、:::||:::::|      .|::|  ス  ノ´⌒`ヽ  ./::::;;-‐‐''"´  |:::::::| _______   //
  |::::::|。0      |:||:::/      |::| γ⌒´      \ |:::|  。    .|:::::::| (____  \
  |::::::| ,,,,ノ ヽ,, |/|::|  ,,...ノ ヽ.., |::|// ""´ ⌒\  )|:/..ノ ヽ....,,  ヽ::::|./      丶  |
  r‐、!  >  < | .|´  > < |イ /  ⌒  ⌒  i ) .| >   <   |:::|(_...) (...__  〈  |
  l (  ⌒ ヽ,  | .| ⌒ (__人__) | i´  (>) (<) i/  .|   ,/ _  ⌒  `| >` ´<   ヽ_.|
  `l ヽ  ` Y⌒l´ .|   ` Y⌒l | | :::::⌒(__人__)⌒|   .| l⌒Y ´    | ,(_人__)⌒    |
   l、   人__ ヽ ヽ   人__ ヾ, |   ` Y⌒ l__  |   / __人    /  l⌒Y ´     .|
    ヽ、_ ニ,,/| |  ヽ、____ /| .| \   人_ ヽノ   .| |、_ニ   _/ ./ __人     ノ
   /^l.    / / /^l.   / /  ,─l    ヽ \.  ヽ ヽ    l^\| |       l^\
419名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:56:32 ID:8c74v7js0
ガソリンもそうだが灯油ってなんでこの値段から一向に下がらないんだ?
一昔前は800円とか900円で18?買えたのに。 どさくさにまぎれて今後ずっと1100円〜1200円代で行きそうな流れになってない?
420名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:58:37 ID:ZFuDxt4A0
なんか135円以上になったら暫定税率引き下げとか言ってなかったっけ?
421名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:59:13 ID:SkgYGw/20
>>420
なんかそんな事言ってたけど

お得意の嘘だろな
422名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:59:32 ID:S+GZ+24u0
>>418
グーでなぐりてぇwwwww
423名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:59:39 ID:+buTqb7N0
396 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:20:41 ID:mnMBZGnS0
よっしゃぁあああああああ!!!!
自民歴史的大敗北!壊滅的打撃!!

頼むぞ鳩山!!


↑こんな馬鹿が大勢いる日本w
あれ?ガソリン値下げ隊は?
424名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:01:54 ID:H8uyP2fZ0
425名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:06:24 ID:hqIHcNqZ0
どこでもドアが開発されれば、ガソリン入れに行く時だけアメリカにいけるんだけどな。
426名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:06:54 ID:SkgYGw/20
>>424
160円越えすると一時的に下げるけど
160円以下になったら、今まで引いた分上乗せするよって事か?
427名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:07:02 ID:Yp9axGH7O
またいつだかのマネーゲームの影響じゃないの?
428名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:08:23 ID:DdDajron0
>>1
円高が日本の国益にならない事の証明だ。

円高になればなるほど資源相場が活気付いて値上がりし、
円安になっても勢いを失わずに上昇する事がある。
原油なんかが良い例だな。

資源が安く買えるんだから円高にデメリットが無いとか言ってたボケナスはどこいったんだ?
429名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:09:05 ID:H8uyP2fZ0
>>426
うん
430名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:11:25 ID:7oen/+RkO
>>427中国がまたガソリン使いまくってるから上がる
431名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:13:33 ID:i4xHI67v0
というか中国にこっそり購入枠譲りまくってるからまだまだ上がる
432名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:19:40 ID:iGFw+FGbO
>>423
でもさ。あの時点の自民に勝たせてなんかいいことあったのか?
なんの見返りもなく十兆円バラマキするようなアホ総理に、バカのひとつ覚えの消費税増税ばっかし。
無駄遣いはそのまんまで。今の民主と大して変わらんだろ。
433名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:23:55 ID:SkgYGw/20
>>432
少なくとも今見たいな
惨劇を見なくてすんだかもれないが

一回地獄を見るためってのは
良いかもな、日本もつか知らんが
434名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:31:38 ID:YK7I8EOTO
>>425
どこでもドアのサイズに車が入らないだろバァカw

少しは頭使えヨ!
435名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:38:08 ID:YK7I8EOTO
>>432
>なんの見返りもなく十兆円バラマキするようなアホ総理に、バカのひとつ覚えの消費税増税ばっかし

単にIMFに資金を貸しただけだぜ?いづれ返ってくるカネだしな…
ってか現金が動いた訳じゃなく、国内に眠ってる米国債を担保用に提供しただけ
それで世界経済をクラッシュから救ったんだから安いモンよ

消費税に関しては、財源明示で堂々と語った自民に比べ、マニフェストにも乗せず政権奪還後に言い出す民主党の方が卑怯だよね?
436名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:14:39 ID:KwPzQcOI0
>>435
?
就任当初に色んな所に
ばらまく約束とってきたじゃんw
437名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:57:17 ID:WrEq4i3iO
暫定税率廃止マンセーで嘘つきミンスに投票した馬鹿共ざまあwww
438名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:58:19 ID:XOJ+6wvO0
民主党の「ガソリン値下げ隊」って何処いったの?

暫定税率廃止で値下げじゃなかったの?

詐欺団体の民主党
439名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:59:45 ID:G6tO9Anz0
小沢氏ね!嘘つき
440名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:04:42 ID:Bx21/fFk0
>>438

 そんなこと言いましたっけウフフ
441名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:13:14 ID:Mn6vgsqg0
ガソリン値下げ隊はどこいったんだよ。
442名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:15:03 ID:BY6V080MO
>>434
ホースを引っ張ってこればいいだろ

少しは頭使えヨ!
443名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:23:56 ID:iP48Kwsb0
>>425
>>434
>>442
もっと根本的な間違いがあるんだが突っ込んだら負けなのか


もっと安い国があるだろ
少しは頭使えヨ!
444名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:29:11 ID:zT5WqjEI0
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \      ━┓
       .// ""´ ⌒\  )    ┏┛
       .i /  \   ,_ i )      ・
        i   (・ )゛ ´( ・) i,/
       l u   (__人_).  |   おかしいなぁ
      _\  ∩ノ ⊃ /   
     (  \ / _ノ |  |   ガソリン値下げ隊は何をしている
     .\ “  /__|  |
       \ /___ /

445名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:41:18 ID:Qt7+LYW00
ガソリン高騰をダシにして自民政権の解散を目指したのがガソリン値下げ隊

社会問題を党利党略に利用しただけ
446名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:58:12 ID:OebCzzHU0
>>445
そうでしたっけ?ウフフ
447名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:59:11 ID:MzmaAPSC0
ガソリンの値段が上がったら
暫定税率って自動的に廃止されるんだったよな
448名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:59:46 ID:9MSbcQVs0
>>443
どこでもドアがあれば、そもそも車が必要無いだろ!
少しは頭使えヨ!
449名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:00:20 ID:OebCzzHU0
>>447
170円以上、上がらないと一時廃止にならん
450名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:02:41 ID:5Qu5Qiym0
で、今度は価格統制でもすんのか?
451名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:05:38 ID:Av+6U4e40
車乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。
452名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:06:12 ID:OebCzzHU0
>>450
>>356 の案が上がってた気がする
スタンドが猛反対してるけど
453名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:42:53 ID:xO8I3lf9i
ガソリン値下げ隊早く来てくれー!
454名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:49:43 ID:sPncdkIO0
>>381
円高っていつの話してんだよ
455名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:20:02 ID:zuAid15CP
456名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:37:27 ID:4V6tni8HO
>>404

でも、インフラが整っていない田舎の人にとっては死活問題なんだよな

政府もインフラが整ってる都会のみ課税すれば済む話(批判は完全になくなる)なのに
457名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:40:07 ID:4duMjEcp0
ガ ソ リ ン 値 下 げ 隊 ま だ ー ?
458名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:44:22 ID:PkF4YX0J0
政府与党が民主変わってから、何一つ良い事がなく
悪い事ばかり続いている

これで参議院選も民主が過半数取るような事があるなら
日本国民の無知さに失望してしまう

もう少し自分の目線で物事を考えれる国民だと思ったけどなあ
459名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:13:26 ID:SQgaFJgx0
>>391
ヲイヲイ
嘘はいかんよ
アメリカはなぜ安い?
http://d.hatena.ne.jp/takeim/20080602
460名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:15:14 ID:7xDs3PHQ0
先週うちの近くっていうかつけのきくすたんどは136円だった。もう高すぎ。遠出していれたところか126円だった。地方は厳しすぎる
461名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:22:18 ID:SQgaFJgx0
1バレル=159L
ドル=118円、1バレル=55ドルとしてガソリン1リッター辺りの価格の内訳
■原油価格40.8円
■原油暫定税率0.17円
■石油税2.04円
■揮発油税48.6円
■地方道路税5.2円
合計 96.81円
http://fseibi.jp/document/eco/

で、1バレル85ドルになっても53円程度なんだが。
さらに円高、今1ドル93円
ただの便乗値上げだろww

まあ、デフレよりいいってか?w
462名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:24:54 ID:sPncdkIO0
>>461
産油国のアメリカとそうでない日本で価格差があるってだけの話だろ?
何が言いたいの?
463名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:30:56 ID:SQgaFJgx0
>>462
アンカー違うよw

イギリスも産油国だけど高いよ。
アメリカは産油国で安いよ。

税金が違うからじゃないのw
アメリカは州によって違うけど平均で18.3%。

もちっと知識つけてくださいw
464名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:33:37 ID:SQgaFJgx0
>>454
それと、今1ドル何円か知ってる?
大丈夫か、オイ
465名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:36:04 ID:U9f9CxjHO
>>432
大不況下での1回限りのバラマキと恒久バラマキの区別ができるようになってから出直せ、池沼
466名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:36:58 ID:a4ElX20l0
さあ中国は燃費の悪い車をどんどん買わされました。
どーするんでしょうねw
467名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:38:03 ID:hlVi60uVO
有人型スタンド→136円
無人型スタンド→128円
だんだん上がってる。勘弁してくれ
468名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:39:14 ID:sPncdkIO0
>>463-464
イギリス???
いったい何の話をしてるんだ?

俺はここ数カ月の為替の話をしてるんだが(数ヵ月前は80円台だった)
118円っていつの話でその相場を持ち出して何を言いたいの?

ここ最近の日本でのガソリン小売価格の変動について語るスレだろ
469名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:43:57 ID:u0gPlSmdO
税金上げたくてうずうずしてる連中だからガソリン税廃止はねえな
470名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:45:06 ID:cAJYa3E20
WTI原油ETFをホールドしとけな良かったな。
2月くらいにちょっと上がったところで売っちゃった。
471名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:46:44 ID:qe2J/xva0
さっきセルフで給油してきたんだがレギュラー126円/gだった
カネが無くなったのでハイオク仕様の方はやめた
明日になればまた値上がりするんだろうな。
472名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:57:51 ID:RiEwazjy0
ガソリン値上げ隊頑張ってんなw
473名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:18:55 ID:n7ABVx9/0
>>2
こんだけ、ムカムカしてくる画像も珍しい
474名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:23:06 ID:SQgaFJgx0
>>468
ガソリン価格の変動は原油の値段と為替の変動が影響を持つはずなのに
1バレルあたりの値段が上昇しても、為替は円高に振れているし、
実質的に値段がそんなにあがるわけない。
実際には上がっている。おかしいと。
その内訳例を示したんだが。

産油国だから安いというID:sPncdkIO0 に対して
産油国でも高い例を出したんだけど

ガソリンの小売価格が高くなっているのはなぜか、
どう決まっているのか、だから考えなきゃいけないと。
馬鹿にはわからないか。
学而不思則罔、思而不学則殆
475名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:24:17 ID:rRZg2+kf0
毎年連休前のこの時期は値段あがるよ、黙ってたってみんな給油するんだから
476名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:37:37 ID:ZtsgKcKm0
>>474
基準にするとこが変なだけだろ?
WTI $18 為替 105〜115 USD/JPY
ガソリン 115円くらいだった数年前基準だとどうなる?

477名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:40:38 ID:iwqWiOw/0
3ヶ月間リッター160円超えないと課税廃止にならないんだよね・・・
478名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:46:17 ID:ZtsgKcKm0
>>474
で、次は130円を3ヶ月切ったら元に戻る

つまり、下がり出したら
実際は125円で売れれるくらいに下がっても130円で売っててくれた方が得
下げるなら一気に105円くらいまで下げないとね
479名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:01:07 ID:sPncdkIO0
まず日本国内の価格変動の話題で
他国と日本の価格差を持ち出してるのが意味不明
せめて他国の相場の変動と日本の相場の変動を比較して傾向の違いを議論するなら分かるが

>1バレルあたりの値段が上昇しても、為替は円高に振れているし、

で、これが完全に大間違い
今よりも円安な為替相場なんて1年以上前の話だぞ
しばらく異常な円高期間が続いて、そのころは原油価格も安くて
そこから円安かつ原油高になってるから小売価格も上がってる

>実際には上がっている。おかしいと。

おまえの前提がおかしいからおかしく感じるだけだよ
480名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:04:01 ID:ba3BBSSm0
>>240
どうみても詐欺の手口と一緒でしょうw
儲かりますよ、安くなりますよ、と嘘ついてつっといて契約させて、
実際には大損になる。
481名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:04:04 ID:KwPzQcOI0
デフレなのにガソリン価格が変わらないと言うことは
実質上がっているのと同じじゃないの?
482名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:10:36 ID:ZtsgKcKm0
>>481
世界でデフレなのは日本とジンバブエだけ

デフレで物価も安いが給料も安い
これは、ある意味バランスが取れている。

しかし、国外にも市場があってそれに価格が左右される原油や金なんかは
世界中がインフレだから、国際価格が高くなっている
日本では超高級品になる
483名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:34:32 ID:wk4VLRXs0
>>479
はい?
>>今よりも円安な為替相場なんて1年以上前の話だぞ
>>しばらく異常な円高期間が続いて、そのころは原油価格も安くて
なにさらっと嘘を
http://www.rubberstation.com/OilPrice.htm
484名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:38:38 ID:sPncdkIO0
>>483
???

為替の話をしてるのに
原油のチャート持ってきて何がしたいの?
485名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:43:10 ID:dv7rMiulO
民主党のガソリン値下げし隊とはなんだったのか
(もちろん国民を釣るためのパフォーマンスです)
486名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:43:30 ID:wk4VLRXs0
>>484
は?
少し前は原油が安かったっていうから・・・
で、為替は
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5070.html
なんだが。
プラマイ10%に収まってるよ

もういいよ
487名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:46:57 ID:DNnQjJI80
>>448
どこでもドアを開発するはずだった所は
仕分けられました(未来通信)
488名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:48:12 ID:BJle/t4g0
ガソリン値上げ隊
489名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:49:31 ID:WbQhgtwL0
家計の負担が重くなるとか楽観すぎるだろ
何でそれでも遠出する事を前提に出来るんだよ
490名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:51:26 ID:sPncdkIO0
>>486
ID:wk4VLRXs0=ID:SQgaFJgx0かな?

おまえの持ってきたチャートも見れないのか?

前回のガソリン価格高騰の時(2008)に円安、原油高のピークがあって
そこから円高、原油安に大きく振れてその底の位置から
円安、原油高にまた同時に振れて来てるんだよ
491名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:54:14 ID:PcEY8kIs0
そうでしたっけ?フフフ
492名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:57:11 ID:KwPzQcOI0
>>482
あと賃貸もな
493名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:57:29 ID:FnN/GBEeO
>>34
車以外を買えば景気面で問題はない
494名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:03:10 ID:+5EP1P1nP
昨日、125円で入れてきた
かなり安かったんだな…
495名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:19:12 ID:wk4VLRXs0
>>490
そんな短期のヒステリー変動じゃなくて
長期の変動を見ろよ
あんなの便乗値上げの値段じゃねえか。

あのグラフをみて円安に振れている、とは・・・
付随している文章も読んだ?
なぜ円高なのかの解釈が書いてあるんだけどw

ってゆーか、値上げを肯定したい石油関係のひと?
496名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:23:06 ID:sPncdkIO0
>>495
長期のってどれくらい長期の?
俺はさっきから数ヵ月とか1, 2年のスパンの中で起こる変動の話してるけど

10年とか20年の話?
497名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:31:05 ID:sPncdkIO0
>>495
あ、後追加

>あのグラフをみて円安に振れている、とは・・・
>付随している文章も読んだ?
>なぜ円高なのかの解釈が書いてあるんだけどw

これ馬鹿過ぎ
2010.01時点の話でその時90.19円で
現時点で93.15まで円安になってるんだが
そんな古い時点の解説を自慢げに持ち出されても困る
498名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:04:53 ID:DdDajron0
>>432
テレビに汚染されるとこのような思考回路になってしまうのか。
実に恐ろしい。
499名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:06:08 ID:D7LvYw0r0
今日レギュラー119円/Lだったぞ
500名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:06:55 ID:oBzTfnwS0
毎年そうだよね
大型連休とかにガソリン小売価格下落してたことなんて、まず無い
501やまんばメイビー:2010/04/11(日) 15:08:42 ID:IWBda7tcO
石油会社って思ったより給料いいのね
502名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:08:52 ID:oeVhJ0PoO
次に不必要に上昇始めたら売る・と決めてた
今日売った
悔いは少し残るが金貯める
503名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:12:09 ID:a7rh91890
自転車乗りで、リーマンショック以後、
こつこつとコモディティに投資している俺、高笑い。
504名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:13:30 ID:4ppr7Z+x0
選挙前「民主党政権になれば全てがうまくいきます!」
選挙後「民主党政権になって全てがうまくいきません・・・」
505名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:20:33 ID:kFutMRrf0
元々暫定税率なんてものが掛かってる物に、更に消費税がつくというすごい商品。
この二重取りを無くしてくれると民主に期待した国民は少なくなかったはず。

今の政権はクルマ好きと運ちゃんを敵に回した
506名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:21:04 ID:fYec66QDO
>>451とホントはほしいけど車の買えない奴が僻んでいましたとさ
507名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:22:26 ID:KwPzQcOI0
リーマン前の原油高による
物価の上昇を忘れてる奴大杉
車乗ろうと乗るまいと物価は上がるが
給与はデフレ

508名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:23:40 ID:a7rh91890
>>507
インフレキター!!
これで日本は好景気間違いなしだね。
509名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:28:24 ID:KwPzQcOI0
>>508
残念だけどインフレ来ないよ。
物価が上がるだけじゃインフレとは言わない。
510名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:34:45 ID:a7rh91890
えっ? 物価が上がるのはインフレなんじゃないの?
インフレターゲットも、物価上昇率を問題にしているし、
インフレになれば必ず好景気になる、絶対間違いない、という書き込みが、
あちこちにあったから、そう信じているんだけど。
511名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:39:12 ID:J05f5eeT0
じゃあジンバブエはどんだけ好景気なんだよw
512名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:53:38 ID:tSzQY1zY0
国内でお金が多く出回ることによる適度なインフレは景気にいいけど
原油の値上げということは海外にお金が多く出て行ってしまうわけで…
513名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:12:08 ID:xVIbtR0L0
前に、小麦も高騰して製品に価格が
現れたまま、小麦価格が下落しても
製品の価格を落とさないし、中身増量
しないよな。

もう、有名メーカーより
PBのラーメンばかり買ってるよwww
514名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:22:29 ID:yJaIYD/s0
>>510
>えっ? 物価が上がるのはインフレなんじゃないの?

不景気の中での物価上昇はスタグフレーションw
515名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:26:37 ID:0batVPCu0
ガソリン値下げ隊はどこいったw
516名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:29:39 ID:8ETgzqCu0
はやく電気自動車の時代こねーかな〜
電気自動車だと、燃費はガソリンの1/10以下。
よりにもよって、
517名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:33:08 ID:I53ypPbW0
>>510
今の(これから)日本が好景気なんてありえないだろ
(この政権も含め餓鬼の教育も見ても・・何かに付けて成長は期待なんてできない)
バブルや高度成長の時代感覚で考えない方が良いぞw

518名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:36:49 ID:91CSBOcT0
>>2
むかつく
519名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:41:19 ID:kG8AQTxN0
暫定税廃止設定価格140円って発表あったろ
その付近まで上げて来る
520名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:44:45 ID:FrXnVf11O
ガソリン固定価格にしろよ
車社会終わるぞ

つか既に終焉が始まってるぞ
521名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:44:59 ID:TJ6WhT5q0


ホントにユダヤは諸悪の根源だな


522名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:45:45 ID:1vMa4n/q0
マジで太田美和みたいなクズには消えて欲しいわ
523名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:48:08 ID:zGRpDYy/0
ガソリン値下げ隊のスレが立ったと聞いて


【レス抽出】
対象スレ:【経済】ガソリン小売価格の上昇が止まらない…!家計にじわり、大型連休に影響も
キーワード:ガソリン値下げ隊

抽出レス数:76
524名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:49:55 ID:I53ypPbW0
>>519
仮に其処まで上がっても
ミンスならまた設定価格上げるから200円ぐらいに上げるかな?w
そう言う事を他の事でも繰り返してるだけだし。平気でそういうことはするからな。
525名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:51:58 ID:+TVkp/ZP0
おれの知ってる中で最安は@118
今日入れてきた
526名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:54:44 ID:SmnYEaO20
俺の車は足で漕ぐタイプだからタダや
527名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:54:55 ID:W57WSAD+0
子ども手当てに、高校無償化しちゃったんだぜ、

ガソリンの値上がりなんぞ、気にもしてもらえないだろうな
528名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:56:27 ID:0wEaym/f0
ガソリンが10円上がったとしても、普通車の場合1回の給油で200円〜300円しか
変わらない。1ヶ月に多目の5回給油するとして、1000円〜1500円の差しかない

無駄遣いするバカに限ってガソリンの1円に文句言うが、それこそバカな証拠
529名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:02:00 ID:j/1tW/4I0
>528
あんた馬鹿か無職だろ。
530名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:03:03 ID:zGRpDYy/0
>>528

>無駄遣いするバカに限ってガソリンの1円に文句言うが、それこそバカな証拠

つまり民主党のマニフェストを支持した人=馬鹿ということか。
531名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:03:32 ID:10E+0MuR0
GWなんて日本だけなのに何でどさくさに紛れて値上げする訳?
532名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:13:53 ID:pbeQwcNz0
>>515
ガソリン値下げ隊なんて忘れました^^フフフ

引き続き高速料金値上げ隊をヨロシク
533名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:38:32 ID:pB6Q6K2n0
>>528
ガソリン=車しか想像力が働かないのかよw
たった10円の値上がりがお前が買う全ての物に影響するんだぞ?
534名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:39:14 ID:kkDTSUFb0
535名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:40:06 ID:do+qIGZM0
チョットの値上げで家計にってwwww
どんだけ貧乏なのよwwww
536名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:40:52 ID:nbjlIRO80
180円前後で安定すると思う
537名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:41:32 ID:ReC0vB+m0
200円まで上がれよ
538名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:47:13 ID:0dTb2t/JO
輸送費、運賃に絡めて家計にジワジワと響いてくるわけか
539名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:49:58 ID:rm1KoGaaO
>>533
10円で影響でる商品なんてほとんどないけどな
軽油税の暫定税率17.1円がなくなっても
物価には全く影響しないらしいからね
540名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:52:59 ID:j/1tW/4I0
>>539
物価に影響できないから賃金に影響させる
541名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:53:23 ID:ET06Ufet0
安売り合戦も終わりかね
542名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:54:12 ID:QStFuK8x0
値下げ隊出動!
543名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:55:53 ID:J05f5eeT0
>>542
今更どのツラ下げて値下げ隊とか言えるんだw

なかなかサドだなお前w
544名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:03:35 ID:I53ypPbW0
>>528
まぁ¥の無い奴に限って
無駄遣いや物は大事しないとかなら判る

特別に暑くも無く寒くも無い気候なのに
スーパーの駐車場でも無駄に長時間アイドリングしたままとか居る
ガソリンだけでなく車叩き壊してる様な物、
それがマタ¥の無い奴に限ってそういう事するわけ


545名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:05:01 ID:ngOrfNAz0
ここ数ヶ月で資源関連に投資シフトしたのでビッグウェーブがくると嬉しい
546名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:53:15 ID:STLZ36FQ0
今日はガソリン値下げ隊の方々を発見。

ガソリンバカ食いする高級車のハイヤーで運転手に見送られて料亭に入っていきました。
料亭に入っていくときに、「いや〜、うちらは税金で車を乗り回せていいね〜♪」と言ってました。

おしまい。
547名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:01:50 ID:8tSDRtGL0
JR株主の俺大勝利の予感!!
548名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:18:27 ID:1vMa4n/q0
ガソリン値下げ隊にいた太田美和の「そうでしたっけ?ウフフ〜」

やっぱり政治家になるクズはこうでなきゃなれないんだって思った

本当に人間のクズの集まり

国会みててもそう思う
549名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:40:35 ID:8iYX0Bqi0
どんだけ嘘つきなん

ガソリン値下げ隊
550名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:41:35 ID:eZ2YSPAO0
はやく民主党のグズ共は自腹で国民のガソリン代補助しろよ
551名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:54:47 ID:8RB692B00
リッターあたり10円上がったとして、リッター10km走る車なら、連休中に1000km走っても
負担増は1000円でしかない。連休中に何日か旅行する費用から見たら、誤差の範囲内。
冷静に金額を見ると、大したことないのに金額を実感しやすいものだから心理的な影響が
でかいんだよな。
552名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:59:37 ID:sWXY9hWW0
その10円が毎回上がって見、たまらんよ
プリペで何回か入れられた回数が確実に減ってきている
553名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:25:48 ID:C4B7fflu0
test
554名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:35:08 ID:RPWk78sp0
>>551
旅行の財布の鍵は、毎日10円20円安い品物を買いまわっている主婦が
握っているということを忘れないように。
555名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:35:56 ID:RxjGu7ip0
民主と自民には投票しない
あと車も利用しない
556名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:37:20 ID:2o9m3ylb0
高騰時のガソリン税は通常価格時据え置きとすると書いてあるがいくらがラインなのか一切触れていないんだよぁ


民主党のことだから200円超えた辺りとかふざけたこと抜かすんだろうなぁ
557名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:05:58 ID:eslFMTRJ0
ガソリン値下げないwww
高速値上げ隊wwww
558名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 04:46:47 ID:jlb3fc4L0
ガソリンどころかすべての化石燃料から石油製品まで環境税大増税して
中国等に排出権取引で大金垂れ流すつもりですよ。
559名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:51:25 ID:MHBk8ozSO
あれだけ大騒ぎしたガソリン値下げ仮面とかいう奴らどこ行ったんだよ
出てきて説明しろ
560名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:56:40 ID:tsLQKqSIO
>>554
しみったれてるなぁ
普段の節約は大いに結構だが
たまの旅行でまで、細かい事でチマチマしてどうすんの?
561名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:56:56 ID:o/8F3ZKDO
車にかかる税金は全てガソリン代に上乗せ
562名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:07:00 ID:g8s/WoYZ0
>>551
旅行終わったら値段下がるならごもっとも
563名無しさん@十周年
>>551
>負担増は1000円でしかない

すき屋の牛丼4杯分か