【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人★2
1 :
出世ウホφ ★ :
2010/04/09(金) 22:10:35 ID:???0 (CNN) 国連がこのほど発表した報告書によると、人口1000万人を超える巨大都市の住民は現在、
世界の都市人口の9.4%以上を占め、2025年には10.3%に達することが予想される。
巨大都市の人口では、東京圏が世界首位に立っている。
国連経済社会局が3月末に発表した「世界都市化展望2009年修正報告」によると、世界には同年現在、
人口1000万人以上の巨大都市が21カ所あり、この数は2025年までに29カ所に増える見通しだ。
巨大都市のうち、東京圏の人口は横浜、千葉などの周辺部を含め3650万人で、
世界2位のインド・デリーを大幅に引き離している。これは国別人口のランクに当てはめると、
アルジェリアやカナダ、ウガンダをしのぐ数字だ。
中国経済の中心地、上海は面積2914平方キロメートルと、世界で最も広い都市圏を形成している。
巨大都市の規模は今後さらに大きくなるとみられる。デリーの人口が現在の2099万人から、
2025年には2949万人に増えるとの推計もある。
国連によると、巨大都市には資産や雇用が集まるだけでなく、文化的なメリットもある。
また、米国人口の2.7%が集中するニューヨークが、二酸化炭素排出量では全米の1%にとどまるなど、
省エネ効果も指摘される。
一方で、インフルエンザなどのウイルス感染が広がりやすく、貧困やストレスによる精神的トラブルが多いなど、
保健衛生上の問題も報告されている。
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201004090016.html 2010/04/09(金) 18:21:48
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270804908/l50
人が少ないと人間関係がネチっこくなってうざい
4 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:13:03 ID:aBXzKr3e0
日本史の復習 211年 住吉大社(大阪市)建立 4世紀 仁徳陵(堺市)建立 593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立 645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される 710年 平城京遷都 794年 平安京遷都 894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される 951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる 970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる 1192年 幕府が鎌倉に移る 1336年 幕府が京都に移る 1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する 15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる 1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める 16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める 1603年 幕府が江戸に移る 17〜19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる 1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める 20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる 1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する 1923年 関東大震災 1924年〜31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる 1945年 敗戦 1960年 日米安保条約 1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す 1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る 1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる 1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る 2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
5 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:13:08 ID:8Adg1x3f0
人口密度と自殺は密接に関係している…
千葉まで含めていいものなんかよ
7 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:13:55 ID:wgQAZIbm0
国連の日本たたきのネタがまた一つふえたな
8 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:14:14 ID:XNbeUREg0
国中の富を吸い上げて一極集中している様はソウルとそっくり
9 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:14:45 ID:K83qmKds0
☆グローバル都市ランキング☆
http://www.foreignpolicy.com/story/cms.php?story_id=4509 2008年10月、アメリカの外交専門誌フォーリンポリシーが都市社会学者サスキア・サッセンらの研究によるグローバル都市のランキングを発表した。
このランキングは「ビジネス活動」「人的資源」「情報流通」「文化的経験」「政治関与」の5部門による総合結果によって作られている。
*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シンガポール
*8位 シカゴ
*9位 ソウル
10位 トロント
10 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:15:18 ID:twuW5Bfu0
東京は居心地が良いわー。 あまりにも人が多すぎるもんだから、 誰も個人に関心を持たないし、関心を持たれない。 いつ誰とすれ違っても他人。 木が人に置き換わった森を一人で散歩している気分になる。 気楽で最高。
11 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:15:24 ID:SvGQd0bmO
人口の1/3か。 何か長い間農作業しながら暮らしてると、 落伍者はどっか気候が穏やかな過疎地に集まって暮らした方が幸せなんじゃないかと思うよ。 場所は結構あるだろう。
東京優れてるのは分かったから、経済の中心は東京のままでいいとして 政治の中心は別の都市にしようぜ 首都機能無くても東京の人間は優れてるから大丈夫でしょ? 経済の中心地にキー局が集中してる必要性も皆無だから他の都市に割り振れば 各都市から情報発信出来るようになって地方も元気になるぞ
江戸時代から、世界的な大都市だろ
東京一極集中が行き過ぎて、日本は沈むんだな。 キー局制が最大の癌なんだろうな。
16 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:17:11 ID:YVDiwNQ30
>>5 非婚・晩婚・子無し率の高さも関係あるかもね。
人多すぎて、人によっては出来る限り他人を視界に入れたくない感じになる。
とはいえ、地方で就職するのは大変だからどうしようもない。
17 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:17:23 ID:x3iBhZFM0
大阪民国人が東京批判に必死なスレはここですか?
トンキン大虐殺
19 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:18:05 ID:SL9QBN2q0
> 貧困やストレスによる精神的トラブルが多いなど、保健衛生上の問題も報告されている。 いや田舎には敵わないからw
>>14 >キー局制が最大の癌なんだろうな。
東京こんなにも素晴らしいところですよ
地方は寂れて大変ですよ
大阪は通天閣とお笑いの街www
こんな感じで日本中の若者を洗脳しちゃってるからな
コロッと騙される層が東京に集まってきちゃう
21 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:18:23 ID:njUd6fxl0
>>12 政治経済マスメディア
全てのトップが東京中心の考えで、東京贔屓で、東京信奉者ばかりだから絶対無理
北京 東京 南京
23 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:18:46 ID:koSsRq9o0
test
24 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:18:52 ID:XUsqvGyD0
単純に綺麗汚い、好き嫌いの話だけで言えば、 国内、海外含めて、一番イイと俺が思ったのは函館かな・・・。 それと似たイメージで横浜も嫌いじゃない。 だから恐らく、行った事ないんだが神戸も好きになる気がする。 ってか、そういった景観の好き好きなんて人それぞれなんだし、 東京のゴミゴミした感じが嫌だって奴も居れば、 そうでなく、むしろそれが良いって奴も大勢居るって話に過ぎないんだぜw
そのうち内需どんどん縮小していくから ほっといても気づく、一極集中ではGDPは成長できないと
26 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:19:11 ID:hb+qjLmr0
敵にしてみたら効率良く攻める事が出来ちゃうな。
27 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:19:36 ID:eenGRinw0
東京が沈んだら本格的に日本は終わりだな。
28 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:19:41 ID:SvGQd0bmO
>>10 それは分かる。
人付き合いなんて人付き合いの為の武装でしかないよな。
関東リニア作って関東平野をもっと生かしてほしいな つくば-柏-東京-品川-川崎-横浜-藤沢 で。
日本には、箱物だらけで、景観は絶対的に醜い。
日本には、醜悪な現代建築と人口造成地ばかりで、『歴史・伝統・文化を味わえるランドスケープが無い』
京都でさえ海外の街並みと比べると話にならない。
海外主要国は『国土全体が博物館か大自然』で、観光スポットだけではなく国土全体から自然や伝統の息吹を感じられる。
日本はどこまで行っても『電線・看板・コンクリート』。
日本の醜さに、がっかりする観光客は多い。
訪日観光客(特に欧米人)は、小さい頃から美しい景観を当たり前として見て育ち景観の重要さを知っている。
だからこそ、彼らは、日本人が伝統的に受け継いできた町並みや自然を期待してやって来るが、
「けばけばしい看板と電線と雑居ビルばかりで本当にがっかりした」と言い、決してリピーターにはならない。
東京のメチャクチャさを楽しむ外人もいるが、「あなたはここで暮らしたいと思いますか?」の問いには「とんでもない!!」。
http://apr.2chan.net/dat/k/src/1269672381292.jpg
31 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:20:53 ID:4zoGySVVO
>>12 経済特区の都市機能を新たに作る方法もある。
中国がそれ。
首都機能移転ももちろん意味がある
現実の問題として、東京はこれ以上伸び代ないし 一極集中続けても日本の成長にはプラスにならないだろ もっと企業も分散して、地方を発展させた方が経済成長できると思うんだが
>>11 そう思ってる都会暮らしの人間は間違いなく大量に居る。
問題は田舎暮らしをしたくても良い場所を見つけるのが困難なこと。
35 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:22:18 ID:XUsqvGyD0
>>12 別に、政治機能や、皇室をどうしても地方に持っていきたいのなら、
別に構わんからどうぞどうぞだが、
そこまで無理して地方にテコ入れする意味もさして無いとは思うが。
あと、東京の人間が優れてるとか、そんなの特にないけど、
人も企業も勝手に集まってきて、それで成り立ってるんだから、
まあ、別にそれはそれでいいじゃないか。
>>33 日本の景観はほとんどのアジア諸国より圧倒的に劣悪。
シンガポールやクアラルンプールは景観都市だし、タイ、マレーシア、インドネシアのリゾート地は、その国固有の自然や伝統を感じることができる。
中国は持ち前の強権体制で、国家の威信を欠けて壮大な現代都市を作り上げ、麗江や平遥等の歴史地区を徹底的に景観保護している。
韓国ですら必死になって王宮を復元して、高速道の高架を撤去している。
日本は東京と大阪の都市景観における歴史的不毛、京都や奈良の伝統からの堕落は一向に改善される気配がない。
http://apr.2chan.net/dat/k/src/1269672381292.jpg
37 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:22:23 ID:ko42nA6P0
馬鹿都市 ゴミくず都市だらけの 東京圏を何とかしろ。
日本中から若者を集めて、子育てもロクにままならない環境で働かせ少子化促進 生まれた子供は、日本最低の教育水準で育てられ馬鹿量産 東京の繁栄のためなら日本が滅んでも構わない
39 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:22:26 ID:kBKTEouAO
>>12 >主権は中国様に委譲しよう
まで読んだ。
>>32 だから企業は工場とかを分散してるよ、海外という田舎にね
営利追求に国境もクソもないから
41 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:23:27 ID:K83qmKds0
ずいぶん前の話だが、北欧の女優が来日した際 インタビューで東京の印象を尋ねられて 「想像してたより雑然としていて、都市計画が全く出来てない街」と 正直な感想を語っていたのには感銘した覚えがある。 某スポーツ新聞の記事な。
>>31 >経済特区の都市機能を新たに作る方法もある。
橋下の大阪を再編する計画がまさにそれだよ
大阪全体を経済特区にしたら大阪も活気づくだろ
43 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:23:51 ID:koSsRq9o0
【集中業種】規制業種は東京(中央の省庁)の近くで仕事をする必要がある。 ○金融業 銀行法・証券法等で規制され、ハシの上げ下げまで指導されるため、財務省や金融庁と密接な関係が必要です。 規制と話し合いの構図元で省庁と二人三脚を進めるには、経営陣が地方にいては務まりません。 大手金融機関で東京に移っていないのは大阪の日本生命と住友生命の保険会社2社だけです。 旧三和、旧住友、旧大和の大阪勢、旧東海の名古屋勢と銀行再編の過程で東京に本社を移し、 拓銀は破綻。証券も古くは大阪の野村證券に始まり大手証券は全て東京に本社を移しました。 ○放送/マスコミ 総務省の免許制度である放送局は東京のキー局だけに配信権が与えられ地方局はその配下です。 大阪の放送局が細々と独立独歩を保っている状態です。 規制業種ではありませんが、新聞社も政府関係が東京にある限り、東京に集まらざるを得ません。 全国紙/準全国紙は東京(読売)、名古屋(中日)、大阪(朝日、毎日、産経)とありますが、 中日は東京新聞を作り、朝日は築地が実質の本社、毎日は東京日々新聞を買収し東京に重点を移しました。 ○通信業 総務省の介入が頻繁です、KDDIは京セラやトヨタが大株主ですが、 政府との関係を強めるため東京に本社を構えないと話になりません。 ○商社/小売 古くは関西系商社(伊藤忠、丸紅、住友商事、、三菱、双日)、名古屋(豊田通商)が東京に移り、 小売業(高島屋、大丸、そごう、イオン、ローソン、ダイエー)も東京に移ってきています。 じゃ一極集中じゃない業種は? 【世界に冠たる日本の製造業】は以外と東京集中ではなく全国に分散しています。 トヨタ(愛知)、マツダ(広島)、ダイハツ(大阪)、スズキ(静岡)の自動車勢、パナソニック、シャープの家電勢は大阪から離れません。 他にも村田、ローム、オムロン、京セラ、日本電産等の電子部品京都勢や長野から離れないエプソンと微動だにしない会社も多いです。 しかも東京一極集中どころか、地元回帰を強め、トヨタは東京から政府及びマスコミ窓口をのぞいて、東京から撤収。 パナソニックは東京の本社機能を縮小しショールームにしてしまいました。シャープの幕張もしかり。
44 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:24:11 ID:SL9QBN2q0
45 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:24:20 ID:J2ObqlW+O
・みんなと違うのがイヤ ・みんなと違う=劣ってる ・大都市に絡まない=劣ってる っていう意識が強過ぎだと思う。 高校受験控えてる →→→学習塾に行かなくちゃ 大学受験控えてる →→→予備校に行かなくちゃ こういう当たり前な生活をしてるヤツとか それを当然と考える親ばっかりだろ? 子供だって特定の考え方をするようになっちゃうから みんな同じ様に東京に集まってくる。 挫折したヤツが違う事を始めるからバラけるだけで 挫折しないヤツはみんな同じように生きようとする傾向がある。
46 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:24:36 ID:jiPIFhkWO
>>30 実際住むと、欧米は不便でどうしようもないよ。
東京はハブ空港さえあれば利便性は完璧。
47 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:24:47 ID:XUsqvGyD0
>>30 その割には、その東京の中でも、
よりにもよって最もケバケバしい六本木に
海外から来た連中はいつも集まってんじゃないかw
俺が愛する歌舞伎町より六本木のがひでえのにw
48 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:25:09 ID:98kdVEZB0
このスレを見ると2ちゃんねるには朝鮮人に毛が生えたような奴らが いかにたくさんいるかよくわかるわ。
49 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:25:37 ID:4zoGySVVO
>>30 まあ、自民党(民主党議員含む)の土建政治は他の国ではないからな。
ただそれでも自然を残してるとは言われてるんで日本人の評価は分かれるところ。
>>35 >人も企業も勝手に集まってきて、それで成り立ってるんだから、
勝手に集まってきてるわけじゃないんだがな…
地方の企業なら東京に出てくるように圧力がかかったり、
東京じゃなきゃ仕事が回らないから仕方なく集まってるだけで…
東京に権力を集中しすぎなんだよ
便利な反面窮屈だし治安も悪い
52 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:26:48 ID:3+VuRlS+0
>>42 大阪は今でも十分に発達している。
特区など認めたら、日本のバランスを破壊しかねないと思う。
通勤通学が罰ゲームできついけどな・・・ まあ、麻痺してくるけど
54 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:26:50 ID:7i1jAyep0
北陸は人口減る一方 お前らもっとこっち来いよ
55 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:26:53 ID:M/xGqQ7n0
大阪は20年前に逝っちゃったな
東京以外はすべて農業にしてしまえば、結構平野で大量生産出来そうだw
57 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:27:06 ID:AdO+v57G0
まあ、東京はすばらしい街だけど、一つだけ文句を言わせてもらうなら どの駅前にも派手なパチンコ屋が有るのはやめて欲しいね。 繁華街の、いろんな人が通る一等地に賭博が野放しで営業してるのは 世界広しと言えども日本だけだよ。他の国の賭博は一般の街とは厳格に 区別されたエリアで、国の許可を得て営業してる。 嘘だと思うなら、ちょっと前までパチンコがあった韓国や台湾に行って 見ればいい。もう一店も営業していない。法律を変えると言う事はいかに 劇的な事かよく分かる。中国だってやってますか?マカオのような特殊 地域でしかやってませんよ。中国政府はアヘン戦争やマージャンの弊害が いかに中国を腐らせたか、身をもって知っているからギャンブルには厳しい。 自分の国では禁止したパチンコを、日本では”産業を保護して欲しい”と頼む 韓国の大統領。ほんとあの国の人達って理解出来ないわ。
東京一極集中は日本にとって大きなマイナスだぞ 東京マンセーしてるバカはなんなんだよ
東京はなんと言っても世界最高の美女である小池栄子さんが生まれ育った地だしな それだけで世界で一番素晴らしいといえる
60 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:27:59 ID:XUsqvGyD0
>>50 そりゃ、東京に本社機能あった方が便利なんだからしゃあないだろうに
どうしても地方がいいなら、そっちでやってる企業だっていくらだってあるじゃないのw
62 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:29:21 ID:twuW5Bfu0
地方は人間関係が死ぬほどウザそう
>>43 日清も大阪発祥の企業だけど、創業者が死んだとたんに東京に本社移転しちゃったよね
なんかの記事で社長が、「官僚支配は終われば大阪に戻ってくる」と答えてた記憶がある
こういう現実無視して、東京凄い、地方は糞なんて言ってる連中見てるとイライラしてくるわ
64 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:29:26 ID:YVDiwNQ30
>>45 そんな、気持ちで済むような問題じゃないんだよ。
地方は実際に働き口の数も幅も少ない。
だから、地方で育って、東京で働いて、老後に田舎に戻ってくる人間もいる。(地方的には最悪だがw)
65 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:29:39 ID:4zoGySVVO
>>56 東京は工場も土地代が高くて建てられないのにか?
日本は何で喰うんだ?
66 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:29:56 ID:8Adg1x3f0
>30 禿げ同 Bladerunnerを地で行く感じ。Chaosというのが一番当てはまる。 なのに、日本人は「東京はきれいでいいですよー」という無邪気さ。
67 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:30:01 ID:x+rdz7yK0
田舎より東京のインフラ整備を徹底的にやるべき。
68 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:30:17 ID:AdO+v57G0
東京は世界最高の街の一つだ。ずっと住み続けたい。でも改善の余地はまだまだ有る。 子供がいる家庭を持ってるなら、駅前や街の目立つ場所でパチンコ屋が 堂々と騒音をまき散らしてる駅から通う住宅に引っ越すのはやめた方が良い。 子供が小さい時からあの騒音に慣れっこになってしまう。これは親としての 責任問題。しかもパチンコ屋は再開発にはまずがんとして応じないから、 その駅の発展は阻害され、地価も下がりやすくなるだろう。。 自由の国と言われるアメリカでさえギャンブルはラスベガスなど 政府指定の特殊区域でしか営業できないし、韓国や台湾は3年前に法律で パチンコ自体を禁止してすべて撤去した。子供の通学路だろうが駅前 だろうが平気でとばくの営業を許可してるのは世界でも日本だけ。 本当に恥ずかしい。 とばくはいったん覚えたら麻薬と同じで自分の力だけではやめられない。 毎年夏になると自分の子供を車の中で熱死させるバカ親が出るのも当然だ。 賭博にはそこまで人を引きつける魔力がある。 日本人は中国のアヘン戦争の教訓を思い出せよ。英国は中国を弱体化させるために アヘンを中国人に普及させた。パチンコ賭博は日本人を腐らせる現代のアヘンだ。 天下り禁止は世の中の大きな流れ。警察の高官がパチンコ関連へ天下るのも 絶対禁止すべきだ。 利権が世の中の腐敗を生んでいる、これ以上典型的な例はない。 しかも、パチンコ関連企業の上がりの少なくない部分が北朝鮮へ 流れていると言うではないか。全く笑えない話だ。 日本人はパチンコに通う事で、北朝鮮が核ミサイルを研究開発して 自分たちの街を壊滅させるための資金を毎日送金しているような物なのだ。 なんというお人好し。 しかも、自分たちの家庭を犠牲にしてだ。どれだけたくさんの人がパチンコで 身を持ち崩して家庭を崩壊させているか分からない。そして急場をしのぐために 駆け込む金貸しを誰が営業しているかというと・・これもよく知られた事だ。
69 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:30:36 ID:noxZIgDv0
地震で全滅
70 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:30:40 ID:kBKTEouAO
田舎者=東京大嫌い=反日=朝鮮人
71 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:31:29 ID:Ki8m7DLU0
中国人が続々と集結してきてる結果じゃないの?>世界一
72 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:31:39 ID:twuW5Bfu0
>>69 >地震で全滅
それはそれで楽しみだなw
もし自分が生き残ってたら廃墟になった世界有数の大都市というやつを見てみたい。
>>66 全然綺麗じゃないのにね
23区内在住だけど犬のウンコが放置されてるのが多くてうんざりする
23区外の友人が住んでる市(都内)はその点犬のウンコは落ちてない
都心部の方が汚い
>>65 色んな企業集まってるだろ・・・・
工場ないと食ってけないとか田舎のブルーカラーの考えだろ・・・
75 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:32:27 ID:K83qmKds0
「japan city」とか揶揄されるのも当然。 先進国でこれだけ一極集中してる国はなかなかないですよ・。 韓国とか?
>>60 >そりゃ、東京に本社機能あった方が便利なんだからしゃあないだろうに
それじゃあ地方経済が育たないから、地方分権勧めようって話なんだよ
東京に権力収集させたままじゃ地方は没落して行く一方だし、日本はこれ以上成長出来ないよ
結構死活問題なんだが、東京の人って危機感ないのかな?
77 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:32:56 ID:noxZIgDv0
都会人=馬鹿ども
78 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:32:57 ID:c7XhEZG+0
世界の流れが集中に向かってる中で、地方分権は負けるだろう 分散すれば経済効率は下がる、経済がよくなければ田舎生活は地獄 関東を整備して、全員がゆったり生活できるようにする
絨毯を敷き詰めたようなどこまで行っても市街地ってのが首都圏
これだけ郷土愛を捨てて東京へ集まることを推奨する政策を取り続けてきたんだから 母国愛も持たない売国屋が増えるのも必然か
>>36 今更だわな。
戦中に全部焼けたってのもあるし、
その後が、戦後の箱物コンクリートだったしね。
司馬遼太郎が、赤や青の屋根の家を見て、
日本の景色がおかしくなったって言ってたな。
82 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:33:22 ID:SL9QBN2q0
>>66 東京が綺麗なんて言ってる奴なんざ生まれてこの方見たことないがw
ピンポイント、もしくは時間帯で綺麗な場所ならいくらでもあるだろうけど
83 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:33:24 ID:zHOR+GQTO
おい地方出身の馬鹿共 東京に来るのは止めろ 迷惑なんだよカス
84 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:33:34 ID:AdO+v57G0
>>73 落ちてる犬のうんこの多さなら、パリには絶対かなわないよ。
85 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:33:36 ID:gBJDz+5J0
86 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:34:42 ID:kBKTEouAO
>>63 大阪企業だと人材が集まらないんだよ。
志望者が関西人が主体になるから
まともな人材が京大生しかいなくなる。
必然的にゴミカスもとらざるをえない。
東京に本社を移すことにより
東大や早慶上智、一橋などから人材が選べるから
人材確保の面で苦労がなくなる。
これが理由。
87 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:34:58 ID:5w+BR4KGO
東北地方の過疎地出身。 で、今年30歳の同級会があった。 男性の3割が地元に残り、3割が同じ県の都市部、2割が他県、2割が首都圏、 女性の1割が地元、5割が同県の都市部、1割が隣県の政令指定都市、2割が首都圏、1割が他県 こんな風に分散していた。 地元に残った男性は8割が独身、首都圏に出た男性の半数が結婚し、 地元、同県内の女性の8割が結婚をし、首都圏に出た女性は3割ぐらいしか結婚していなかった。 女性の8割は結婚していた。
88 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:35:05 ID:ock2WtYa0
前スレで出てた市区町村人口ランキングで うちがかなり上位にいたことに驚いた
>>74 >工場ないと食ってけないとか田舎のブルーカラーの考えだろ・・・
雇用を守るために工場は必要だぜ
世の中ホワイトカラーだけで回ってると思ってんのか?
効率化を進めれば進めるほど、そのホワイトカラーでさえ無駄な人材になってくるわけだしな
90 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:35:22 ID:XUsqvGyD0
91 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:35:25 ID:Mjm3xSkZO
川は致命的に汚いドブ川だしね 井の頭公園の池とかなによあの濁り方は、異常だろ
省庁を地方に移転した方がいいな
94 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:35:53 ID:BiqEsM9Q0
これから人口が減ればさらに人は東京近県へ集中していくんです。 景観が嫌だとか住みにくいとか言う人はこなきゃいいし帰ればいい。 それで少しでも減ればそれなりに有益な事もあるだろうに。
95 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:36:17 ID:4zoGySVVO
>>74 馬鹿?
色んな企業とか曖昧な奴だな。
日本の場合、世界的には精密機械、車、最近は弱くなってるが家電の関連企業が強みなんだよ。
東京の下町の工場まで首都圏から離れてるんだが。
お前の周りは何して飯食ってんの?
96 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:36:23 ID:nWsmNSRsO
人間が集まっている方がコスト的にはいいけどな 満員電車なんてすごいコストパフォーマンスだし 狭い、高いビルなんてのもそうだよな。 マ、個人的には新幹線が止まる程度の 地方都市くらいが住みやすくて好きだけど
アメリカや中国は 分権のメリット分かってるよ、政治都市と経済都市は 決して一緒にしない、一極集中は経済成長が止まる
99 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:37:35 ID:kBKTEouAO
>>91 大学に入っても掛け算の九九すらわからない地方人よりも
中学で微分方程式をやる中韓人のがマシ
100 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:37:42 ID:K83qmKds0
世界の高級繁華街ランキング(2007年)
1位 $1,500 New York City 5th Avenue
2位 $1,213 Hong Kong Causeway Bay
3位 $1,200 New York City Madison Avenue
4位 $ 922 Paris Avenue Des Champs Elysees
5位 $ 900 New York City East 57th Street
6位 $ 813 London New Bond Street
7位 $ 683 Tokyo Ginza
8位 $ 668 Dublin Grafton Street
9位 $ 631 London Oxford Street
10位 $ 600 Los Angeles Rodeo Drive (Beverly Hills)
11位 $ 582 London Covent Garden
12位 $ 553 Paris Rue Du Faubourg St. Honore
12位 $ 553 Paris Avenue Montaigne
14位 $ 547 Tokyo Omotesando
15位 $ 491 Zurich Bahnhofstrasse
ttp://www.kmopme.be/upload/C&W%20Main%20Streets%20Across%20the%20World%202007 (1).pdf
・別の会社による去年の調査だと、銀座は9位だったみたいだな。
・円高で4つランクアップか?
・最近の銀座の新規オープンを見てると、賃料が上がってるってことはないよな。
・以前は銀座、5番街、シャンゼリゼがトップ3だったんじゃないかなぁ。
アジアの2番手が定位置になっちゃったってのは、哀しいね。
101 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:37:43 ID:YVDiwNQ30
>>90 >もう、いいだろ、経済成長なんて、この国で。
>平和に地味に生きてきゃいいじゃないのw
よくねーよw
成長が止まれば他の国に食い物にされるだけだろ
104 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:38:30 ID:Mjm3xSkZO
>>65 工業の工場はないけど、水栽培や食品の工場はビルの地下なんかにもあるよ
105 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:38:51 ID:GzJB5zLIO
一つ質問なんだけど 日本の人口が減ってるなかで 東京圏の人口は増えてるの?
106 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:39:08 ID:/DA68E450
>>86 京大も今じゃカスの集まりだぞ
犯罪者ばっかり
西日本はチョンと混血化しすぎてまともな人間がいない
まともな人間はみんな東京に保護を求めて移住してくるのも当たり前か
107 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:39:09 ID:ZRV1JO01O
だから列島改造計画の田中角栄をアメリカは仕留めたんだよ
>>83 別に行きたくて行ってるわけじゃねーよ
あんな人だらけで息苦しいところ
来て欲しくなかったら、仕事よこせもとい金よこせ
109 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:39:12 ID:gBJDz+5J0
>>83 それセリフ、おまえの親・祖父母に言えるか?wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww wwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
110 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:39:15 ID:AvFtneDrO
変わらんのう 江戸も世界最大の都市じゃったからのう
って言ってもこのまま関東偏重続けて、労働人口が偏れば偏るほど、 地方が沈没して、金を地方にばら撒くようになるだけだぜ? 地方回帰は魚をただ渡すより、魚を取る方法を教えたほうが良いってのと同じ話だわ。
ビルの高層階から見れば分かるけど地表の空気は濁って澱んでるしね 晴天でも夜に星は数えるほどしか見えない それでも雨上がりは少しは空が綺麗になるけど1日で元の木阿弥
113 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:40:30 ID:4zoGySVVO
114 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:40:31 ID:Qs/S2NXA0
一極集中で関東大震災みたいのが起きた時日本がどうなってしまうのかが気がかり
政治都市と経済都市が一緒になったら 政府の企業の統制が極限に高まる、自由な活動が制限されるんだよ
116 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:40:44 ID:2/npWEMz0
NHKみろ。 こんな町並みが日本にあるか?
117 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:41:04 ID:OZ4RxrJp0
人口増加は中国人、朝鮮人のおかげだね。
118 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:41:22 ID:Z/zmbR9M0
いつごろから人が湧いてきたの?
119 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:41:23 ID:koSsRq9o0
大阪から東京へ本社が移ったのは大阪の地域性でもなんでもありません。 日本はこれに名だたる規制国家が要素として加わります。霞ヶ関を本社とし各種許認可権を元に企業が動いています。 財務部(銀行、生保、証券会社の許認可、検査権限) 営業部(大手商社−利権) 流通小売部門(スーパー等−大店法他) 通信部(NTT他−許認可、電波法) 広報部(テレビ、新聞−報道規制、電波法、テレビ局免許) 監査役(各種経済団体) これらの業種は大手は全て東京に集まりました。 大阪の打撃は大きいです 銀行(三和、住友、大和) 生保(日本生命、住友生命以外) 証券(野村,オリックス) 商社(住友、三菱、伊藤忠、丸紅、双日、阪和) ゼネコン(竹中、大林) 新聞(朝日、毎日、産経) 繊維(東レ、旭化成、帝人、クラレ、グンゼ、ユニチカ、東洋紡) 食品(サントリー、アサヒビール、日清食品、ハウス食品、日本ハム、丸大食品、グリコ) 小売(ダイエー、マイカル、イオン、そごう、高島屋、大丸、ローソン)等全て大阪から移転です。 たった一つの例外は”製造業”です。 パナソニック、シャープ、三洋、ダイキン、クボタ、ヤンマー、キーエンス、コクヨ、日東電工、住友金属、住友電工等の大企業は大阪を離れません。 なので、生きる道は関西ならではの産業集積が一番の近道でしょう。 ・パナソニック、シャープ液晶・プラズマのパネル工場と裾野産業は大阪湾岸が世界の中心地になる ・梅田北ヤード、彩都の製薬集積(武田、塩野義、小林、大日本住友、三菱田辺等々) が大阪で検討されていますが ・京都の世界的電子部品メーカー群(京セラ、オムロン、村田、ローム、GSユアサ、大日本スクリーン、日本電産等) ・神戸(神戸製鋼、川崎重工業、住友ゴム) ・スポーツメーカー(ミズノ[大阪]、アシックス[神戸]、デサント[大阪]、山本化学工業[大阪]) ・ゲーム(任天堂[京都]、カプコン[大阪])等も関西が世界に誇る産業です。
>>106 >京大も今じゃカスの集まりだぞ
>犯罪者ばっかり
>西日本はチョンと混血化しすぎてまともな人間がいない
どんだけ西日本にコンプレックス持ってるんだよ
関西の人間に親でも殺されたのか?
121 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:41:35 ID:cQSyZkYP0
>>105 増えてるよ。
今後も増るのは首都圏と沖縄県だけじゃねーの。多分。
>>105 年寄りだけな。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html 2000年と2005年の首都圏一都三県在住者数を住民票ベースで比較すると、
総人口は95万人増えているのに、20歳から59歳までの人口は27万人の減少です。
日本人のほとんどが気付いていませんが、働き旺盛に消費し納税する層は、
もう首都圏でも減少に転じたのです。
全国の団塊ジュニア(30代前半)の3分の1は首都圏に集まっているのですが、
彼らの出生率は非常に低いため、赤ん坊はその半分しか生まれていません。
その差が、地方からの上京者では埋められないところまで拡大しているのです。
おまけに今後5年間に団塊の世代が60歳を超えるので、
現役人口の減少は首都圏でも加速していきます。
このような事態を招いた、若者の首都圏一極集中は、真に反省されるべきことです。
若者、特に東京でワーキングプアーをやって家賃を払うためだけに働いているような層を
出生率の高い地方に戻すようにしないと、本当に国が消滅するのではないでしょうか。
123 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:41:55 ID:c7XhEZG+0
集中すれば、不人気の公務員も政治家も減らせる 東京近郊だけで暮らせば、税金は激安でサービスも年金も上がる
124 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:41:57 ID:XUsqvGyD0
>>94 だよねー
多くの日本人ってのは、「孤独」とか、「他者に依存しない独立」とか、「目立つ」のが苦手。
それでいて、好きなのは、他者との馴れ合いや喧騒、
人と違う生き方をせずに、人並みにならなきゃってプレッシャーにも弱い。
そんで結果として、経済のみならず文化や情報配信の大元たる東京への更なる人の集中が起きる。
嫌なら来なければいいのだし、東京人でも東京が嫌なら、地方でも海外でも出てけばいいのに。
実際そういう奴より来る奴のが多いから、この状況なわけでねw
東京圏って東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県ってこと? Radiko東京版の聴ける範囲ってことかな…
126 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:42:14 ID:kBKTEouAO
>>106 京大ですらゴミカスなんだから
その他同志社だの近大だのは推してしかるべし。
だから在阪企業はどんどん東京へ脱阪する。
あの吉本興業ですら。
127 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:43:24 ID:4BK3f6BU0
だから痴漢とか痴漢冤罪とか女性専用車両とかの 根本的な原因はコレだってば・・・
128 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:43:25 ID:XD0dElXLO
中心部から人口密度400人/Ku以上を維持した郊外を含めた都市人口。
*1位 34,400,000 東京
*2位 21,800,000 ジャカルタ
*3位 20,090,000 ニューヨーク
*4位 20,090,000 ソウル
*5位 19,550,000 マニラ
*6位 19,530,000 ムンバイ
*7位 19,140,000 サンパウロ
*8位 18,430,000 メキシコシティ
*9位 18,000,000 デリー
10位 17,270,000 大阪
11位 16,750,000 カイロ
12位 15,010,000 コルカタ
13位 14,730,000 ロサンゼルス
14位 14,460,000 上海
15位 13,260,000 モスクワ
16位 12,770,000 北京
17位 12,390,000 ブエノスアイレス
18位 11,810,000 広州
19位 11,710,000 深セン
20位 11,220,000 イスタンブール
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_urban_areas_by_population
129 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:43:54 ID:GzJB5zLIO
>>121 だとしたら政治の失敗だな。
取り返しつかん。
130 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:43:55 ID:wgQAZIbm0
>>119 東京に持っていかれた税収を大阪に返せって言いたいわ
殲滅戦食らってる気分だぜ
132 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:45:10 ID:Mjm3xSkZO
>>113 東大・早稲田・慶応の奴等とかが発明発見特許とかでなんとかしてくれるw
企業の商品開発特許とかも
有名な会社はだいたい東京が本社
地方の人口増加も、首都圏の人口増加の方に吸収されちゃって、 早晩、地方はシャッター街だらけになりはてる。 少しは人口分散策を考えないと、大地震でも起こったら、 どうにもならなくなるぞ。
東京一極集中させてるから 今の日本が存在出来てる みんな東京で頑張ってくれ 俺は、田舎で自然の中で優雅に暮らしてるから
135 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:45:54 ID:JEoLl2vu0
16号の内側で駅徒歩15分以内に畑1反あればニート3人養える計算になる
136 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:46:05 ID:kBKTEouAO
>>130 まあ、所詮関西人とマーチ落ちのたまり場だからね。
関西ではマシというだけで。あくまでも関西では。
137 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:46:16 ID:XUsqvGyD0
>>103 古いよ考えが
だったら、欧米の一部の様に金融バクチでも流行らせて資本の論理で食うの?
なんで、いつまでも無駄な物を必要以上に作って
無理矢理買わせるビジネス継続しなきゃならんのかと。
いいじゃねえの、もうそれなりの生活水準まで達したんだし。
138 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:46:18 ID:FBS2W7/10
これだけ人が密集すると、地球の自転バランスが崩れるな!
139 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:46:38 ID:YVDiwNQ30
>>105 1.地方は景気が悪く、リソースも不足している
↓
2.当然、仕事の数も種類も不足
↓
3.地方から東京やその近辺に働き盛りが上京
↓
1に戻る
だから、地方からの供給が追いつかなくなるまでは増えるよ。
どうして世界一の人口がある都市圏なのに 世界の中心じゃない
経済的な合理性、コスト削減や効率性のために他の全てを犠牲にした 悲しいほどに象徴的な街 そこまでやらなきゃ先進国に追いつけなかったんだよね、後進国としては なりふり構ってられなかった、必死に経済成長しようとした、そういう 日本が後進国だと思い知らされる街
道州制になっても州都にこんどは集中するだけだから、 地方の小都市はもう終わりなんだよ。
143 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:48:16 ID:c7XhEZG+0
東京経済圏に金が集まってるから、4坪のラーメン屋が 年収1億とかになる、夢がある
>>137 なんで経済成長=金融バクチなんだよ
別にピラミッド作ってGDP押し上げてもいいのよ?
145 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:49:05 ID:oCVNJhdR0
ネトウヨの頭が狂うわけだ(笑)
146 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:49:13 ID:gBJDz+5J0
147 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:49:45 ID:Mjm3xSkZO
148 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:49:48 ID:BNx0yt5z0
なんだ、顔真っ赤にして東京批判してるのって結局いつもの大阪民国人か 昔から延々と粘着してるんだよなこいつら、気持ち悪 自分たちが無能だから没落したのを東京のせいにして謝罪と賠償請求ってまさにチョンと違いがないな そんなだから無能で企業からも見放されるんだよ大阪劣等民国
149 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:49:55 ID:AdO+v57G0
「CNNが世界の人口の約一割が巨大都市に住んでいて、その中で一番大きいのが 日本にある東京都市圏だ」と言っただけのニュースなのに、なぜか東京を批判するレスを 必死で書き込み続ける連中がわらわらと集まってくる。2ちゃんでよく見られる現象だ。
150 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:50:02 ID:DW+0nZ8C0
151 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:50:14 ID:4zoGySVVO
>>105 東京は増えてるよ。
ずっと増えてた愛知や静岡がリーマン後は減った。
東京つか、日本経済が回ってたのは輸出なんだがな。
民主党の内需とか信じちゃった都民は民主党の支持率高いよな。
東京の有利さは商談するのに、国際的企業が隣接するために歩いて行けるからだよ。
日本の国際化と言っても海外の人がアクセスに面倒な地方に行きたがらない。
首都機能の軸ありきの発展だから自然発生とか言ってる奴は馬鹿だが。
東京都民でも底辺は東京の機能のことはわかってないみたいだな
東京みたいな豚小屋みたいな狭いとこは耐えられないわ
プロは神奈川か埼玉の東京寄りに住む 正直無駄に人が多い
154 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:50:35 ID:JO1vZXzM0
東京圏に大震災来たら、絶対国が傾く損害が出るな。
>>142 地方の小都市は州都に寄生して生きていけるだろ
今は東京に寄生してる首都圏以外ボロボロ
これじゃあダメなんだよ
156 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:50:45 ID:kBKTEouAO
>>144 そのピラミッドを作るカネは誰が出すの?てこと。
ていうか地方に無数のピラミッドをつくりまくったから
日本は死にそうなんだが。
世界の恥
159 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:51:54 ID:XUsqvGyD0
>>122 おいおいw
別に年寄りが増えたっていうより、
それはただ日本社会全体の少子高齢化の影響で、
全体的な加齢からそうなるだけであって、
東京の総人口が増えるのは、若者の流入によるものだよ。
あと、
>>122 のリンク先を読んだが、
この日本政策投資銀行の参事役さんとやらも、大間違いな分析しやがってるなw
>東京には、出生率が1.0未満と極端に低い、つまり人口の再生産性が
>低いという別の大問題もある。極端な人口過密が子育てしにくい環境
>を形作っており、そういう場所に若者を集めてきたことは、明らかに日
>本の人口減少を早めた。日本の消滅を防ぐという観点からも、一極
>集中緩和は焦眉の急と言える。
だから、前スレでも散々書いてやったが
なんで、東京で人口の再生産性が低いかと言えば、
「子育てがしにくい」からじゃなく、
「晩婚傾向が日本一強い」のと、「男女の結婚が少ない」からであって、
何をトンチンカンな話してるのかと・・・w
>>141 その考え方面白いな
日本が工業以外の産業の割合がもっと多かったらもっとゆとりのある街づくりになってたかもしれない。
161 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:52:29 ID:fKBh5nu80
集中は合理的な流れだろ。 だから日本は進んでるとも言える。
162 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:52:40 ID:R+6b0Bdy0
>>146 しかし青森でそういうことができるのは東京が稼いだお金のおかげ
大都市に住んでたらパニックやばそー
>>148 >自分たちが無能だから没落したのを東京のせいにして謝罪と賠償請求ってまさにチョンと違いがないな
>そんなだから無能で企業からも見放されるんだよ大阪劣等民国
なんだ、そんなにもコンプレックスむき出しの文章書いて
大阪人に故郷が奪われでもしたのか?
165 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:53:07 ID:QPFS28w30
横浜の中央に野ざらしにされたままの土地が広大にあるし まだまだ5000万ぐらいまで余裕だろ
166 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:53:08 ID:gBJDz+5J0
>>151 愛知県は「自然増」で人口は増えてるよ。
愛知が減ったのは「社会減」。
東京は「自然増」で人口を増やせないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アハハハハハハハwwwwwww
出生率が低くて子供が少ない東京wwwwwwwwwwwwwww
www
167 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:53:44 ID:ZRV1JO01O
そうそう製造業は地方でもやって行ける 問題は流通業者を東京から解放すること せっかくネットのおかげで卸市場が形骸化してるのにさ そこへ警察利権によるネット・出版の情報統制ですよ
168 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:54:20 ID:5w+BR4KGO
東京の良いところは人がたくさんいること。 例えば、地方でバンド組むっていったらなかなか人が集まらない。 アニメ好きな人と話をしたくても周りにいない。 首都圏に3000万人いることはメリットもあるよね。 例えば、秋葉原なんて街は3000万人の人がいなかったら成り立っていない。
まあだまだ日本には土地がたあくさんあるじゃないですか それをっ 新幹線で結べば、高僧道路で結べば、飛行機で結べば、 たいしたことはないじゃありませんか そこでっ 日本列島改造ぉ論という話が出て来るんですよ
170 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:55:17 ID:RNvizOkNO
大地震来ればいいのにね
171 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:55:22 ID:y0dEavpr0
33歳未婚彼女なし。大阪市内一人暮らし。IT系底辺プログラマで安月給。貯金なし。 いつか東京に住んでみたいと思っていたが、こんな年になってしまった。 こんな俺が今から東京に出たら、やっていけそうか? 東京駅周辺、渋谷、新宿、上野、で腰抜かしたわ。梅田よりデカい都市がバカバカもあるなんて。
172 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:55:26 ID:koSsRq9o0
東京1極集中に異議申す。 東芝創業者 田中久重は福岡県、久留米出身 ブリジストンの発祥地、福岡の久留米で青春期を過ごす。当時のあだ名は東洋のエンジン 天才ぶりは当時、地元で有名だった。 福岡で田中製造所を開業のちに東芝となる。田中久重は首都を目指し上京、福岡を跡にする。 ※東京が首都でなく大阪が首都であれば東芝は、そこで創業されていたのだよ。 たまたま東京が首都だから田中久重が福岡を捨て将来の可能性を賭け上京した だけの話で福岡が首都だったら地元で創業しただけのことです。 本当に福岡は東京につくしていると思うよ。 人口が増えるのも東芝とかブシジストン、ヤクルト、新日鉄、出光興産、タマホーム まだまだあるが東京にさずけたからだよ。理解しておりますか? 東京が自力ある都市でなく霞ヶ関の許認可をほしがって企業本社が地方を跡に したわけだよ。地方の苦悩の代償で成り立っているんだよね。 ソフトバンク本社、ブリジストン本社返してほしい気持ちで一杯だ。
173 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:55:47 ID:c7XhEZG+0
どんどん拡大する上海、デリー、メキシコシティ、これと戦うには 日本は1箇所に集めるべきだ、ムダを極限まで落とせば コスト争いでも十分勝てる、分散すれば競争力は落ちる
174 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:56:01 ID:4zoGySVVO
>>166 へー、自然増はおめでとうだな。
そうありたいな
175 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:56:18 ID:XUsqvGyD0
>>144 日本と同様、既に経済成長段階なんて終えた欧米の連中が、
じゃあ、何やって食ってるって言うんだよw
176 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:56:29 ID:kBKTEouAO
>>167 >そうそう製造業は地方でもやって行ける
そうだね。中国の雲南省や内モンゴルでもできるね。
なんも日本の地方にこだわる必要ないよ。
177 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:56:30 ID:ZRV1JO01O
ま、秋葉原もネカフェも石原と警察が焼くけどな
そこまでいって委員会が見られないって時点で情報過疎地だしな
中国は、田舎ものが、もうかるんじゃないか と都会に出てくるのを規制してる 自由にしたら、中国の都市は 貧民であふれかえるだろう
180 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:57:41 ID:77nAhtTQ0
日本って江戸時代までは京都や江戸から遠く離れた僻地からも 優秀な人材が輩出された特異な国だったんだけど、 それも明治以来の中央集権化で崩れたな。
∋*ノノノ ヽ*∈ 川´・ω・`川 誰か大都会岡山のアレ貼って。
世界でも珍しいプレートの三重点の上にある巨大都市・東京 断片も入れるとプレート五枚重ねの上にある巨大都市・東京 未知の活断層でいっぱいの上にある巨大都市・東京
183 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:58:39 ID:AdO+v57G0
「CNNが世界の人口の約一割が巨大都市に住んでいて、その中で一番大きいのが 日本にある東京都市圏だ」と言っただけのニュースなのに、なぜか東京を批判するレスを 必死で書き込み続ける連中がわらわらと集まってくる。2ちゃんねるでよく見られる現象だ。
184 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:58:59 ID:kBKTEouAO
>>178 やしきたかじんができの悪いライトノベルを朗読する番組だっけ?
東京は巨大なコンパクトシティというイメージ
東京は若い奴が少ないよ、 女も30越えた独身ババァがやたら多い、 カップルも40近くが多い、 出生率低くて、年寄りが老後の住みやすさで 集まってるからジジ臭い町になってる
187 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:59:46 ID:IXF1+C9n0
あえう程度人口集中するのはいいが日本は人口自体が多すぎ
188 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:59:54 ID:2vBnjpUQ0
>>64 俺は人口100万未満の田舎県でずーっと暮らしているが、東京の友達
に誘われてフリーターから正社員になった奴が居る。
今や年収650万くらいで部下も8人居るそうだが、地元では高校中退して
フリーターやってた。盆の帰省時に毎年会ってるが、「帰ってきても
俺の学歴じゃここは評価してくれないし、車の免許もないし」と
常々言ってる。
中学・高校で馬鹿扱いされていて女子からもヘンなアダ名付けられていた
んだが、東京出てリセット出来たんだろうな。
県下ナンバー1の進学校出たけど、地元の中小にしか入れなかった
俺から見ると、東京で自分なりにリセットして生きてる奴が羨ましいよ。
189 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:59:56 ID:ZRV1JO01O
>>176 こういうときは市場への輸送や販売コストは無視ですか
190 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 22:59:57 ID:4zoGySVVO
>>167 まあ、だから道州による各々の都市計画や国際取引は大事になる。
東京経由の商では、東京ばかりさかえさせるからな。
191 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:00:18 ID:e+dMy0Ct0
>>180 当時は住むところを自由に選べなかったから、
どんな天才も地元でがんばるしかなかったんよ。
192 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:00:30 ID:cO/FjFzn0
東京もたいがいだが、 比率と集中の度合いでは、 ソウル圏が一番凄いと思う 確か人口の三分の一だっけ
193 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:00:59 ID:KzPEx2eq0
>>180 一極集中は文化 学問にはとても悪い影響しか与えないんだよ
なぜなら地方に優秀な人材がいなくなって、中央に行く、そうなる
地方で学問を教えたり、文化を作り出す人材が居なくなってしまうからなw
明治時代は地方に高等師範学校を作って優秀な先生を中央から遠ざけた、
しかし戦後になって高等師範学校がなくなると優秀な先生は皆中央に
行きたがるようになったからな
でもよ、実際のところ東京って大したことないぞ いや、凄いには凄いんだけど、 そんな住みたいところかというと微妙でしょ ぶっちゃけ、仕事が集まってるから仕方なく住んでいるって人が多いんじゃね 仕事がもう少し地方にあれば、喜んで地方に住みそうな人が多そうだ
195 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:01:49 ID:aBXzKr3e0
日本史の復習 211年 住吉大社(大阪市)建立 4世紀 仁徳陵(堺市)建立 593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立 645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される 710年 平城京遷都 794年 平安京遷都 894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される 951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる 970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる 1192年 幕府が鎌倉に移る 1336年 幕府が京都に移る 1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する 15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる 1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める 16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める 1603年 幕府が江戸に移る 17〜19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる 1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める 20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる 1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する 1923年 関東大震災 1924年〜31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる 1945年 敗戦 1960年 日米安保条約 1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す 1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る 1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる 1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る 2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
196 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:02:00 ID:rWxiMXY30
たしか江戸って、江戸時代も世界最大の都市じゃなかったっけ・・・? そう考えると、なんかすごいな
197 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:02:01 ID:tOiHXXu6O
>>54 北陸3県は治安もいいし
在日中国・朝鮮・韓国人も少ないし
校内暴力件数は全国最低レベルだし
東大京大合格率は全国トップレベルだし
中学生の学力・運動能力も全国トップだし
ほとんどの奴は広い一軒家と車持ってるし
産業もけっこう発達してて県民所得も高いし(特に富山)
失業率と生活保護受給率は全国最低(福井と富山)だし
企業の給料高いし(金沢など)
住みやすさ調査や生活水準の調査では、どの調査でもほぼトップだし(特に福井)
冬は雪多いけど除雪設備がちゃんと用意してあるから東京みたいに交通マヒすることもほとんどないし
冬は寒いけど自殺率は平均的だし
某巨大カルト宗教信者率は全国最低だし
物価低いから金貯まって貯蓄率は全国トップだし(特に福井と富山)
買い物したければ意外と賑わってる金沢の繁華街・歓楽街があるし
電車で京都・大阪にも近いからよく遊びにいくし
簡単に言うと東京に出る必要があまりないのです(>_<)
>>1 か、川崎は・・・?
千葉土民なんか都市圏じゃないだろ・・・
駄埼玉カッペを抜いたのはいいが。
199 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:02:07 ID:gUr+f1+OO
東京は人は多いが出生率は低い 簡単に言うとアリジゴク、日本人は出生率の低いとこに集まり独りで死ぬ
関東大震災の余震活動(大規模なもののみ) 9月1日 12:01 M7.3/東京湾北部 12:03 M7.2/山梨県東部 12:17 M6.4/相模湾付近 12:23 M6.6/神奈川県中部 12:39 M6.6/三浦半島沿岸 12:48 M7.0/東京湾 13:30 M6.3/神奈川県西部 14:23 M6.7/神奈川県西部 15:19 M6.5/千葉県東岸 16:38 M6.8/山梨県東部 9月2日 11:46 M7.3/千葉県勝浦沖 18:27 M7.1/房総半島沖 22:09 M6.5/神奈川県西部 1924年1月15日05:50 M7.3/神奈川県西部(丹沢地震) - 死者19名、負傷者638名
202 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:02:27 ID:XUsqvGyD0
>>160 工業というか、元々、富を持ってきてた外需以外の
内需関連の産業の割合のが大きいんだよ
だけど、この結果なんだよ
>>167 で、中抜きを止めて製造業を喚起したとしてもだな、、、
誰がそれを買うんだよ、もう既に物に満たされてるこれからの日本でw
203 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:02:30 ID:9KX2/YOs0
欧州は規制厳しいからたくさんマンション建てられない 東京はやりたい放題。ルールなんて守らないやつが 儲けてしまうから過密都市になってしまった
204 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:02:35 ID:98kdVEZB0
大阪も東京と同じくらい発展するチャンスがあったのに、 あまりにも酷い大阪至上主義がそれをふいにしたんだろ。 他の地方の人間を人とも思わぬ尊大さで他地域では 四国くらいからしか人がやって来ないありさま。 名古屋と協調すれば東京に匹敵するパワーを持てたはずなのに、 名古屋人からは吐き気がするほど嫌われてるしな。
205 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:02:53 ID:y+8P5PrP0
年齢的にそろそろヤバイと思ってUターンしたんだけどさ、俺もう田舎嫌だよ。 親世代は「東京から帰ってきて生活良くなっただろ〜」って言うんだけど、 東京の方が全然良かった。 たとえ家が狭くても通勤ラッシュがあっても絶対東京。 田舎生まれ田舎育ちの俺ですらそう思う。
206 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:03:09 ID:4zoGySVVO
>>187 人口集中は否定しないが、一局集中が危ないってことさ。
今の日本の偏りは異常で危険。
地方都市のいくつかでいいから分散させる必要がある
207 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:03:20 ID:ZRV1JO01O
どうせ新自由主義者が日本人に再び自爆スイッチ押させようとしてるんだろ それかアナーキーに持っていく
三ちゃんは地方に小規模な東京をいくつも作るのが 良いっていってた。
209 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:03:32 ID:39Xz2hun0
いや、地方が首都に尽くすのは当然じゃね? 国家なんだから
210 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:03:46 ID:cO/FjFzn0
良くも悪くも、この傾向を決定的にしたのは 小泉政権だった たぶん小渕政権の方向性なら、だいぶ違っていたし 首都機能の移転なんかもありえたかもしれない ただ安全保障については、ソウルでさえあんなところにあって危険にみえるけど 一向に首都機能移転が進まないあたりからして 理由にならないみたいね
211 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:03:49 ID:dPR6QimM0
人口の3人に1人が東京圏か。
>>197 北陸って深夜アニメほとんど放送してない地域じゃなかったっけ?
確かに魅力的だけどその一点が障害になるな
>東大京大合格率は全国トップレベルだし 東京出てくるじゃんw
215 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:05:07 ID:9KX2/YOs0
いや、マジで外国の渋滞はすごいけど 日本の電車は度を越してやばい
216 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:05:39 ID:kBKTEouAO
>>189 人件費や地価は無視ですか?
つーか、工場なんかほとんど海外移転しただろ。
日産もタイで生産して輸入する時代なのにね。
大阪 → 上町断層
218 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:06:07 ID:cO/FjFzn0
219 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:06:12 ID:y0dEavpr0
220 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:06:12 ID:AdO+v57G0
今度は急に「海外の都市に比べて東京は汚い」って言う連中が一斉に居なくなったw
>>210 カンコックは地方間の民族対立がひどいのも一因。
222 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:06:52 ID:98kdVEZB0
>>201 >世界で東京とソウルだけと書いてるな
東京のお手本はソウルってことか
前スレではアメリカを例に出したけど、中国でさえ政治は北京、経済は他の都市でと分担できてるのにねー
しかも、ちゃんと経済発展してるし日本も見習うべきでは?
>>205 わかるわかる
田舎は店が何もないんだよな
パチンコ店が繁盛する理由もわかる
大型店があってもブランド店なんてたかが知れてるしチェーンの東京の店にはかなわない
225 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:07:14 ID:AqPHs0Pg0
一日にでる尿が一人1リットルとして、3650万リットルかよ ドラム缶で180万本 うえええー おまえらの住むとこって汚ねえのお
226 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:07:30 ID:pHQO2yYl0
東京の便利さになれると他には住めなくなるな。 田舎暮らしに憧れて千葉の奥地にひきこもったやつが 一年もたたずに戻ってきたw
227 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:08:02 ID:aBXzKr3e0
日本史の復習 211年 住吉大社(大阪市)建立 4世紀 仁徳陵(堺市)建立 593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立 645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される 710年 平城京遷都 794年 平安京遷都 894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される 951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる 970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる 1192年 幕府が鎌倉に移る 1336年 幕府が京都に移る 1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する 15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる 1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める 16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める 1603年 幕府が江戸に移る 17〜19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる 1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める 20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる 1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する 1923年 関東大震災 1924年〜31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる 1945年 敗戦 1960年 日米安保条約 1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す 1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る 1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる 1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る 2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
228 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:08:09 ID:XUsqvGyD0
>>186 東京に居るとそう思っちゃうだろ?
ところがどっこい、全国平均の年齢別人口分布と比較してしまえば、
まあまあ若い(30代まで含めればだがw)男女が多いのが東京なんだよ
単純に出生率だけで見ない方がいい。
20歳前後あたりで、相当、地方から流入してるのが東京なんだよ。
てか、この3650万人って、 東京都1200万人 神奈川県800万人 埼玉県700万人 千葉県600万人 この合計よりも多いんだが、 どこまで広く見積もってるんだ、この巨大都市はww
230 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:08:32 ID:c7XhEZG+0
東京圏も関東平野全域に広げたら、住みやすくなるだろう 埼玉も秩父方面、千葉も太平洋側が未開発だ、政治がやるべきだ
231 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:08:46 ID:gHNuyMuk0
子犬だと思って追いかけたら 白いビニール袋だった。
232 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:08:54 ID:4zoGySVVO
>>210 いや、小泉が悪く、地方が被害者なんて嘘は信じちゃいないがね。
地方のぶら下がりってのは確かにあって、それが国の財政を圧迫させてたのは確か。
首都移転も金がなく不可能だった。
だから実現可能な方法を模索する必要はある
233 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:09:12 ID:L2tJPIF30
>>220 実際批判してるのは粘着の大阪民国人だけだからな
北陸出身を偽証したり手を変え品を変えしてるがチョンの混血の臭い匂いがするからすぐ分かる
234 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:09:29 ID:st+ibsMF0
実上海の人口はすでに3500万を超えた 町中半分以上は地方からの中国人
東京役人とメディアの支配から離れただけでも、地方経済は活性化するんだから とっとと地方分権しろ。 東京役人のチンケな自尊心満たすために地方犠牲にしてんじゃねぇぞ。
236 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:10:00 ID:2/npWEMz0
大阪って人は十分にいるんだわ。 でも、貧乏人が多すぎるw
237 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:10:00 ID:kBKTEouAO
>>203 日本で同じことをすれば
住宅不足でホームレスがなおさら増える。
>>171 いや、梅田のほうが東京の各繁華街よりずっとでかいだろう。
超高層ビルの数は日本一。
239 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:10:07 ID:ymTjZZadO
>>213 えっ都会では深夜にアニメやってんの?
てかゴールデンでもアニメなんてやってないぞ。テニプリが夜やってるの聞いてびっくりしたもん。
てかテレビ東京が映らない。2週遅れの深夜とかしか
240 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:10:35 ID:zOSZ06K+0
東京ってのは江戸時代からそうだけど 大名などが参勤交代で地方から寄り集まってできた町だよ 田舎者が東京に来るのは現代の参勤交代と言えなくもない
>>233 >北陸出身を偽証したり手を変え品を変えしてるがチョンの混血の臭い匂いがするからすぐ分かる
大阪人に彼女寝取られでもしたのか?
文章から大阪に対する憎悪の念が感じられるぞ
242 :
ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/04/09(金) 23:10:39 ID:tct4IfuhO
40年前はNYと大差なかったのに
243 :
【4月18日渋谷】子ども手当再審議要求デモ@大規模OFF板 :2010/04/09(金) 23:10:44 ID:e+Qj3FwJ0
人が多いところでやることに 意義がある!!
244 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:10:54 ID:7i1jAyep0
245 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:11:01 ID:cO/FjFzn0
小渕政権では地方にいくつか中核都市をつくって集住するような方向性だった 小泉政権がまったく違うことを意図していたとは思えないが、 放っておくとどうしても東京に集まる 民主党がやってることは、小渕政権以前の国土の均衡ある発展であって 論外だが
246 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:11:04 ID:G+Ar4hGt0
>>61 おまえのような糞無能低能ネトウヨの嫌韓厨はチョンより日本の敵なんだよ。
日本を一番悪くしてるのはおまえのような糞無能ヒキコモリニートなんだよ。
日本の歴史も文化も自然も知らず、ただ現状をマンセーマンセー!
むなしい人生を補完するためにわけもわからず「日本マンセー」してんじゃねえぞキモオタが♪
東京圏を核攻撃されたら、日本の人口はいっぺんに8千万人位に減っちゃうの
まあ大阪民国人からすれば東京が便利っていうのが理解できないんだろうな 大阪ぐらいだとかえって狭苦しい東京は不便って感じるだろうし 東京が便利って言ってる人はかなりの田舎出身の方々なんだろうな
大阪圏の人口は2000万人で世界7位の巨大都市圏。 2番手で世界7位だぞ。 日本は凄い。
250 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:12:13 ID:mu+vZkHY0
wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwww おやすみ
251 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:12:18 ID:gp4ZE0eq0
さすが国土の均衡発展より参勤交代の国 現代もFC店などの参勤交代システムで一極集中
252 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:12:25 ID:UJaAMSza0
253 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:12:30 ID:JxADURbz0
>>234 中国の場合、農民工は人間に入れないから人口少ないんだ。
まぁ10匹で1人くらいの計算はしてるかも。
∋*ノノノ ヽ*∈ 川´・ω・`川 ちなみに、いま話題の日本を州制度にする計画では、 もっとも有力な6州に分ける案(マジ)として東京州は 東京州:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、新潟県 となっているのね。実現するかは分からないけどね。 それ以外は以下。 東北州:青森県、岩手県、宮城県、福島県、秋田県、山形県 東海州:静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、富山県、石川県、福井県 大阪州:滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、徳島県、香川県、高知県 どうでもいい州:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県 九州:福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、熊本県、鹿児島県、沖縄県
256 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:13:12 ID:ZRV1JO01O
>>216 それ差し引いても日本に工場は多いし
一番考えで抜けてるのは
それに投資するのは日本
消費するのも日本
つまり市場は日本
外国投資より国内投資のほうが若い世代の所得が上がり
市場活性化すると日本人のコンセンサスを得ればよい
257 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:13:20 ID:G+Ar4hGt0
日本の景観の特徴。それは途切れることなく続く電線と看板と醜い建築物。海岸線や河を覆うコンクリート。 山を切り刻む林道と真っ暗な杉の植林帯。 こんな国土でありながら、長年の日本の官民のプロパガンダの結果、特に西洋圏では日本は「美の国」「神秘の国」というイメージが定着した。 日本に憧れを持った観光客は出発前から日本に「美」があることを意識しており、 どんなことが起ころうとも、あるはずのその「美」を見つけようと必死になっている。 だから京都に到着した西洋人は、京都の醜い都市景観に違和感を覚えながらも、 寺院の紅葉の下で雲水が砂利を鳴らしているのを見たとき、ようやく「美」を見つけ出して小躍りする。 しかし、そんな彼らもどこなく失望する。頭では美しい庭に集中し醜い景観を無視することができても、 心から振り払うことができない バカンスには気楽さが重要だが、日本の「美」は血眼になって探さなければ見つけることがない。 旅行者にとってこれはつらい。 景観が醜い上に、なまじ文明化されているものだから旅行者にとって環境に「隙」がないのだ。 不快なものに四六時中取り囲まれていなければならない。 日本へ来る外国人観光客が少なく、満足度が低く、リピーターが少ない(韓国除く)理由がここにある。
っつーかそのほうが効率的だから
東京自身せめて関東の力で今の東京になったのなら凄いが、 現実は利権独占と規制で巻き上げた富だからなw
260 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:13:43 ID:7i1jAyep0
>>249 そんだけ一部だけに集中してるってこった
もっと地方に人分散しなさいよ
北陸とかいいぞ
のどかで
261 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:13:49 ID:BwDOQO3p0
>>229 その数字は、ちと古くないか?
神奈川は900万人超えてるんじゃね?
東京が故郷の人間も沢山いるんだから 悪口はやめてください
>大阪ぐらいだとかえって狭苦しい東京は不便って感じるだろうし 狭苦しいのはどっちだよw 大阪都心なんてビルばっかりで全然公開緑地がないじゃねえか! 人がゴミゴミうろついてるだけで閑静さがまったくない。
核1発で日本の1/4が、あぼーんの計算か
265 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:14:42 ID:iGDUHNjCO
東京で3ヶ月暮らしたが、朝晩のラッシュアワーがイヤでUターンした 日比谷線死ねるわ。俺には田舎が合ってる
>>229 >Includes large areas of Tokyo, Kanagawa, Chiba and Saitama prefectures and small areas of Gunma, Tochigi and Ibaraki prefectures.
>Excludes urban areas of Utsunomiya (500,000; 119 km2) and Mito (500,000; 246 km2).
東京+神奈川+千葉+埼玉の俗に言う東京(都市)圏
それに加えて群馬、栃木、茨城の一部を含む(但し宇都宮や水戸を含まない)データ
まあ集まった方が何かと効率が良いのは事実だな。
東京発祥で世界に通用する大企業ってどれだけあるの? とりあえず東京電力くらいしか思い浮かばないぞ
269 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:15:44 ID:aBXzKr3e0
日本史の復習 211年 住吉大社(大阪市)建立 4世紀 仁徳陵(堺市)建立 593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立 645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される 710年 平城京遷都 794年 平安京遷都 894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される 951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる 970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる 1192年 幕府が鎌倉に移る 1336年 幕府が京都に移る 1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する 15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる 1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める 16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める 1603年 幕府が江戸に移る 17〜19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる 1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める 20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる 1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する 1923年 関東大震災 1924年〜31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる 1945年 敗戦 1960年 日米安保条約 1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す 1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る 1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる 1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る 2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
271 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:15:58 ID:Mjm3xSkZO
>>182 神奈川のフィリピン海プレートや相模トラフのほうが危険だと思う
272 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:16:13 ID:8Yc4wsKS0
>>234 2009年末の上海市の常住人口総数は19,213,200人。
内、上海戸籍を有する人口は13,793,900人。
つまり東京の土地持ち百姓が世界一の勝ち組って事じゃねえか。
274 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:16:44 ID:uttGgI3P0
>>259 ところで、大阪は関西の力で今の大阪になったの?
275 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:16:58 ID:UrRO29lJ0
なんかおかしい気がする。 東京はいいとして、デリーや上海は違うだろう。 中国なら上海と同じ直轄市の重慶ってのがある。 北海道より大きく、人口は重慶市だけで3300万人くらいだったはずだ。
276 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:16:59 ID:JBejdUbb0
>>259 >東京自身せめて関東の力で今の東京になったのなら凄いが、
>現実は利権独占と規制で巻き上げた富だからなw
マクロで見れば先進国というのはすべてそうやってきて豊かになったのですが。
イギリス、オランダ、アメリカ、日本・・・
文句ありますか?(自分らだって恩恵受けて享受してるくせに)
278 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:17:34 ID:koSsRq9o0
279 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:17:38 ID:hiS3Lb4N0
大震災が起きたら50万人くらい一気に亡くなりそう 起こるのわかっててなぜ東京に住み続けるのか?
280 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:17:50 ID:XUsqvGyD0
>>254 いや、だから
>>122 にもちゃんと
>>155 でレスつけてあげたじゃないのw
年寄りが増えてるというが、
それは日本全体が少子高齢化絶賛進行中なんだから、当たり前なんであって、
ただ、若者人口 vs 高齢者人口の割合で見れば、
東京なんて、相当、若者人口が多い地域なんだよ
「年寄りが増えてる」という表現がより的確なのは、それは地方なんだよw
>>269 1703年12月31日 元禄地震(元禄関東地震) M8.2
関東大震災と同じメカニズムの巨大地震
死者1万人以上。
284 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:18:43 ID:TFxd9yCm0
>>128 北京や上海は意外に低いな
中心に高いビルが建ってるだけですそ野は狭いのか?
285 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:18:45 ID:aBXzKr3e0
日本史の復習 211年 住吉大社(大阪市)建立 4世紀 仁徳陵(堺市)建立 593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立 645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される 710年 平城京遷都 794年 平安京遷都 894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される 951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる 970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる 1192年 幕府が鎌倉に移る 1336年 幕府が京都に移る 1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する 15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる 1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める 16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める 1603年 幕府が江戸に移る 17〜19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる 1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める 20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる 1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する 1923年 関東大震災 1924年〜31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる 1945年 敗戦 1960年 日米安保条約 1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す 1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る 1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる 1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る 2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
286 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:19:02 ID:4zoGySVVO
>>245 小渕の方法も横から金を持ってくるじゃなく、未来の需要食いだから無理だったと思うよ。
小渕政策後のへこみが酷かったからな。
まあ、小渕が悪い、小泉が悪いとはなく、あの時は地方地方を考える余裕がなく、国単位もどうにかしないといけない時代だったと思う。
誰がやってもいい結果は望めないさ。
民主党の出鱈目は確かに論外
東京嫌われすぎだろwwww ネットの力は凄いわw
288 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:19:15 ID:Vj8qpKgb0
確か国防総省でシミュレーションしてたはずだが、 メガクエイクで原発放射能汚染が首都圏を強襲するか どうかについて不安が残るので、 そのあたりで問題出尽くしになるまでは 被害が及ばない地点まで離れ、様子を見たいと考える手もある
289 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:19:23 ID:gp4ZE0eq0
いいぞ!いいぞ! 参勤交代による一極集中で地方がガタガタになったところを 黒船と薩長であぼーん FC店やキー局や本社機能などの一極集中で地方がシャッター街になったところを 何があぼーんするのか???ひじょーに楽しみ!
290 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:20:11 ID:XUsqvGyD0
>>256 当時は増えてた人口に食い扶持与える為に、
国内投資なんて、戦後、散々やったじゃないのwww
で、今後、だから何を作って、何を消費させるって言うんだよ、
今までの日本の内需がギリギリやってきた以上にw
291 :
ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/04/09(金) 23:20:16 ID:tct4IfuhO
それにしても、よく自動改札もエアコンも ない電車乗ってたよな・・・
>>210 この方向を決定したのは明治以来の国策ですが。
特に戦後、国力を増進しようとして、
通産省なんかがやっきになって、産業界の
東京集中を進めた。
そのおかげで今の繁栄はある。
昔は、政治の中心は東京、経済の中心は大阪だった。
それを東京に集めたからこそ、戦後の高度成長が達成された。
もともと対して国力がないんだから、
なるべく国富を一極集中しないと、諸外国には
勝てんよ。
特にこれからは。中国はスケールで勝負できるけど、
日本はできない。
大きさのメリット、土地利用や工賃の安さがないとなれば、
なるべく集中して、コストを下げなきゃな。
だから、東京圏はさらに発展させなきゃいけないし、
そのためには多少地方が疲弊してもしょうがない。
滅びゆくものを支えて延命させるなんて、
無駄の極みだからね。
293 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:20:40 ID:jXcC+ySl0
都区内在住、仕事は他県。ラッシュと逆の通勤だからその辺は楽。 都内の企業も周辺近郊に分散すればいいのにね。
>中国なら上海と同じ直轄市の重慶ってのがある。 北海道より大きく、人口は重慶市だけで3300万人くらいだったはずだ。 市街地が連続してないんだろ。 札幌で190、北海道で560万というのと同じだろう。 重慶市のような中国の「市」は単位として大きく面積が広い。 (総面積8.24万平方キロメートルで北海道より広いよ。でも人口集中地域は一部でずっと狭い)
>>280 だから、それは今までがそうだったというだけだろ。
集まりすぎた団塊Jrが年寄りになっていくこれからの惨状を想像しろw
296 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:21:51 ID:kBKTEouAO
>>256 そりゃ一億の人間に食わすためのパンや納豆などは
どうしても日本で作らざるをえないからね。
ただ、現状のままならという条件つき。
なまじ技術革新して「1ヶ月保存できる食パン」とか開発されたら
中国で生産されるのは目に見えてる。
実際、焼きたてパンの店のほとんどが
中国製の冷凍パン生地を使ってるわけだしね。
297 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:22:01 ID:4zoGySVVO
>>284 だれかが言ってる通り、中国の二通りの戸籍制度のせいで、正確な数字はでない。
戸籍的に都市部にいてはいけない人間が多いのさ。
298 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:22:00 ID:c7XhEZG+0
東京圏は経済特区で規制緩和してバブル起こした方がいいだろう 経済を考えれば皇居も京都に移して、東京湾も埋めて、金まみれでいい
首都圏は集中し過ぎだろ。 一戸建てとか絶対むり……(´;ω;`)ブワッ
1855年11月11日 安政江戸地震 M7級? いわゆる「首都圏直下型地震」 震度6以上: 東京都内 千代田区丸の内、墨田区(本所)、江東区(深川) 周辺地域 取手市、幸手市、浦安市、松戸市、木更津市、横浜市(神奈川区) 震度5: 東京都内 中央区日本橋・銀座、千代田区霞ヶ関・永田町 周辺地域 水戸市、市川市、佐倉市、富津市、川崎市、横浜市(鶴見区)、藤沢市 江戸市中の死者数1万人前後。 大名屋敷は、266家のうち116家で死者が発生。特に、大名小路(現在の丸の内辺り)にあった55家のほぼ全てが何らかの被害。 旗本・御家人の死傷者数は不明。建物の被害は全体の約80%と推定。 町人地の家屋は1万4000余軒が倒壊(特に深川で大きな被害)。
>>299 首都圏の外れの方でいいなら・・・・・・
302 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:23:02 ID:gS7EXnJnO
巨大都市に人口が集中しているのではなく、 人口が集中するから巨大都市になったのでは?
>>292 言いたいことは分かるが、一極集中でバブルが発生して経済成長したけどそろそろ限界じゃね?
だから、地方に分権して地方経済も育てていこうや
一番は東京でもいいけどさ、他の都市も成長させた方が日本経済全体としても成長できるでしょ?
中国やインドを上回るってどんだけだよ 不動産が異様に高い訳だ
305 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:24:16 ID:TL2zAGt80
しかしどんな話題でも小泉批判に持っていけるのはなんというかすごい 発想だよね。1年中小泉に対する嫌悪感で満たされているんだろう。
306 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:24:36 ID:tGPoHYdl0
大都市集中が世界的な傾向で地方民がファビョッテるのか。
>>282 いいや東京のほうが緑が多いよ。
これは、都市部でどれだけ「実感として」緑を感じるか、公園があるかということで言ってる。
データで一人当たりの緑地が〜なんてのはアテにならない。
大事なのは都心に庭園や神社や公園がしっかりあること。
大阪はまともなのは大阪城周辺くらい。
大名のお屋敷や御料を元にしたまとまった庭園のある東京に敵うわけがない。段違い。
あくまでも都心に限った話な。
郊外なら大阪も東京もそれぞれいろいろあるだろう。
あの絶望的な狭さと満員電車が苦にならない人はいいよね おれは絶対無理だわ
結局、地方の時代なんて永遠に来ない。 資本主義に従えば、富も人も勝ち組都市に一極集中するに決まってる。 過疎ったとこは、観光地か、農林水産で都市に貢献するか、 発電所とかガンガン立ててエネルギーの供給地になるか それすら駄目なとこは廃棄物処理地区にでもなるしかない運命
311 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:26:42 ID:st+ibsMF0
>>272 中国人はどんどん家族たちを上海に連れてきて、この数字上海人だれも信じられない
公安局に登録された非上海戸籍人口は600だが、統計できない人口はこの数倍にあたる
312 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:26:48 ID:kBKTEouAO
>>268 エイベックス
すかいらーく(店名は消えたが社名は残る)
ソニー
ドンキホーテ
これは諸説なく完全に東京企業。
>>292 このまま行きゃ、東京圏だけで地方を支える事になるよw
田舎に働けない人間ばっかり残るわけだから、公共投資ではなく、
ただのばら撒きをするハメになるよ。
今の子供手当てが地方手当てになる感じ。
314 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:26:59 ID:XUsqvGyD0
>>295 いや、勿論そこは否定しないよ
そりゃ全体がそう動くのだから当然で、人口ピラミッドは逆三角形の色合いが濃くなる
ただ、東京の惨状を語るのだとすれば、
それ以上に高齢者の割合が多い地方の惨状を同時に語れってだけだw
315 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:27:00 ID:4zoGySVVO
>>305 誰も小泉のせいにはしてないよ。
方向性の検証程度。
316 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:27:25 ID:ZRV1JO01O
>>290 いや、話がぜんぜん見えない
東京集中投資が日本を目減りさせてる
だから地方投資したほうがよい
から、いきなり海外投資だとやっぱり目減りじゃないの?
まだやりつくしたかどうかはわからない
317 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:27:25 ID:oBI2ooGx0
>東京圏の人口は横浜、千葉などの周辺部を含め3650万人 日本人1億人の4割近くがこの地域に集中してるってことか・・ どうりで東京とかアホのように人が溢れ返ってるわけだw
>>303 それで東京の経済が下向いたら意味ないだろ
日本は東京の経済でもってるようなもんだってのに
東京の経済が落ち込んだら日本崩壊するわ
319 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:28:17 ID:gp4ZE0eq0
イノベーションを片っ端から潰すムラ社会 世界のかっぺトキオ 新卒にしがみつく田舎のジジイより保守的な若者が住むムラ社会 世界のかっぺトキオ
320 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:28:30 ID:ock2WtYaO
カナダはあの広大な国土に3500万人しか人がいないのか。 羨ましいな。
321 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:28:32 ID:koSsRq9o0
ハッキリ言って東京しか存在感の無い日本はもうダメ。 霞ヶ関の関係者も大阪や名古屋、福岡、岡山などの主要地域を東京と同じ土俵で競争できるように 規制を撤廃し、海外との都市間競争ができる体制にした方が日本全体にとって良い事はよく分かってるはずだけど 人間の性とし、て地域ナショナリズムがどうしても捨てきれないのだろう。 首都圏以外を発展させたくない意識が勝ってしまう。 地方に対して、ついつい悪い方へ誘導したくなる。 中国や韓国などの近隣国に負けるより、国内の都市が良くなるのに嫉妬する。 これが人間の性。 霞ヶ関の方達も人間ですから例外ではないのね。 そろそろ東京一極集中政策を本気で見直す決断をして欲しいところだ。 このままでは、成長はおろか現状維持すら出来なくなる。
東京は都心のいろんな処でお花見ができるけど 大阪はどうかな? 俺の見たところだと、絶対東京のほうがそういう場所に恵まれてると思うがな。 地形も高低差があって起伏に富んでおり、多層的な空間になっている。 大阪のような盤目状のシンプルな都市計画もメリットはあるが、 東京はまったく別の位相をもっており ちょっと目線を変えると全く違った景色が見えてくる不思議さを持つ。
323 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:29:03 ID:Ke+GEHz7O
支那ウゼー
海外投資で投資所得を増やすという手は、雇用の増加にあまり結びつかないから、 国全体でやるべきことではない
>>303 ん〜、地方は難しいんじゃないかな。
京阪神地区ですら、その疲弊具合はすさまじいよ。
人口は多いけれども、明らかに東京圏とは隔絶してる。
あれを立て直すのは無理じゃないかな。
地方に分散、といっても、やはり東京を
中心に、せいぜい移動時間で2時間の
範囲までに、資産を集中すべきだろう。
そりゃもっと密度薄くして、移動・土地の
コストを下げた方が効率はいいんだが、
そうも言ってられない。
今更、地方に投資する金なんか、
転がってないし。
326 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:30:24 ID:XUsqvGyD0
>>303 だから、その地方都市で、今後、何をやって経済成長させるってのよw
そりゃ、人口と経済のパイを一部切り取って地方に渡せば、
その分だけ、そこの地方経済はマシになるかもしれんが、
どうして、地方に分散した程度の事で、日本経済全体としても成長できるとか、
根拠なしに言えちゃうのよ?w
327 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:31:38 ID:nWL7bBkEO
>>322 大阪は桜の名所多いぞ。
まあ、京都や奈良があるから目立たないけどね。
大阪の人も京都によく来るよ。
田舎者ほど東京に憧れる印象がある
329 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:31:48 ID:8Xa/Rnuy0
ロンドンやパリなんかも一極集中の過密都市なのに 東京に比べると、かなり余裕があるよな 満員電車に耐えられるのは日本人の家畜としての特性なんだろな
>>310 その理屈だと日本以外の都市は説明出来ないね。
日本民族の性質+資本主義で考えれば、
一極集中は自然な形なんだろうが。
331 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:32:18 ID:4zoGySVVO
>>318 それが間違い。
東京があって日本があるんじゃなく、日本があって東京が集約してるだけ。
東京の経済なら、東京は東京で独立し、地方は道州として独立運営すれば良い。
>>322 アホすぎる。大阪は市内でキャンプ場があったぞw
トンキントンキーンwwww
333 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:32:51 ID:7Op3GBTv0
せめて国会、官庁は山梨、陛下は京都に戻られるようにしないと。 首都防衛の危うさは韓国を笑えない。
334 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:32:58 ID:ZRV1JO01O
海外投資は国上げてやるメインストリームの政策ではない こんな事例がある とか言うなら尚更だ 最終消費地が日本ならば 余計そうだろ?
>大阪は桜の名所多いぞ。 都心で仕事終わって会社の仲間と歩いていける場所にどれだけあるの? 東京はそこらじゅうにあるよ。 増上寺とか飯田橋〜四ツ谷の土手とか枚挙に暇がない。
338 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:34:27 ID:XUsqvGyD0
>>316 だから、具体的に「何」に投資すんだっつうの、今更w
今までの無駄な公共事業(といっても、当時としては人に食い扶持を与えたという点で俺は評価するが)の数々だけでも、
あんたの文章を借りれば「日本を目減り」させたが、
地方民が、それこそ、アジア各地の人間ばりに、
更に低賃金でも働くぐらい言い出さない限り、地方投資したって無駄じゃないの。
339 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:34:50 ID:koSsRq9o0
なぜ成功した経営者は西日本出身ばかりなのですか? 成功した創業者の多くが西日本出身です。東日本の方が人口が多いにも関わらず。 どういった理由が考えられますか? 歴史的には、松下幸之助(松下電器)・盛田昭夫(ソニー)・藤田田(マクドナルド)・中内功(ダイエー)・豊田佐吉(トヨタ)など。 現在でも孫正義(ソフトバンク)や三木谷浩史(楽天)や柳井正(ファーストリテイリング)などいます。 ちなみに堀江貴文や村上世彰も西日本出身です。 フォーブスの長者番付(2006)の日本TOP30のうち、サラ金パチンコ(10社)を除けば、 西日本15名、東日本5名です。
>>337 だまれトンキン。特権を独占して日本人を差別するな。チョン野郎が。
341 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:35:09 ID:4zoGySVVO
東京叩きたいところだが都市の汚さは大阪だとは思う。 飛行機からそう思った。
342 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:35:25 ID:zhKIt68D0
今の日本の異常な閉塞感を打破するには 遷都するしかない
343 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:35:30 ID:it33vwRX0
大阪の地下鉄の混み方ハンパないっていうから、ドキドキしながら乗ってみたら 拍子抜けした。 あんなもん、混んでるうちに入らないわ。しかしまぁ東京の人の多さは異常だわな。 東京本社で転勤のある会社に就職して、手当もらいながら地方回ってた方が無難。
まだやってるのかw
345 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:36:12 ID:MFmo29gsO
>>338 とりあえず、ワークシェアの更なる実行と、
社会活動を停滞させない形での余暇の拡大だな
金持っている奴は金を使う時間がない
暇持て余している奴は金がない
この状況の改善から始めよう
そうすれば、仕事の総量が増えるはず
347 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:36:35 ID:8Xa/Rnuy0
>>339 おまい、日本の人口重心がどこにあるか知らないだろ
在日朝鮮人と東京人は利権を持っている。
>大阪は市内でキャンプ場があったぞ 市内で、じゃだめだよ。 梅田〜難波の間でどれだけゆとりがあるんだってことだよ。 東京は繁華街が散らばっていて広大だし オフィスや商業地だけでなく住宅地や公園も都心にある。 大阪はゴミゴミした都心で働いてそのまま買い物してって感じだろ。 常に人ごみの中にいるのは大阪人のほうじゃないかな。 通勤電車は東京最悪だけど。街の中での余裕はある。広さが違う。 大阪みたいにビルとアーケーど商店街で埋め尽くされた殺伐とした感じではない。
350 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:37:24 ID:Q6NxKhxp0
>>343 大阪とか普段から周りの山とか見えるしな
どこの田舎だよって感じ
351 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:37:28 ID:nWL7bBkEO
>>321 関西の者からすると、関西も十分すぎるほど発展してるから、現状で問題ない。
首都圏は世界一の巨大都市圏だけど、京阪神圏も世界7位だからね。
てか、世界7位って凄くないか?
これ以上望むことはない。
352 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:37:32 ID:ZRV1JO01O
>>326 だからあなたの話でわからんのは
尚更、海外に投資したら
日本の経済成長のどこら辺が役に立つのよ?
最終消費地は日本なんだろ?
むしろ地方投資より雇用も所得もゼロベースじゃん
東京と大阪は両方行ったけど東京の方が景観いいよ 大阪はゴミゴミしてる
>>322 大阪市内から徒歩10分程度の所に桜の木が100本近く植えられてる公園あるけど
土日でも場所取りしなくても余裕でお花見できますが?
市内の公園も桜きれいだけど、俺は人もすくないしもっぱらこっちの公園を愛してるよ
どうしてそこまで大阪を下に見てるのか不思議でならない
島根鳥取出身、八王子在住の田舎者が何をいっても説得力がないんだよな 俺みたいに埼玉屈指のセレブ街、北浦和に住んでてその気になればアキバにも チャリで行けるような場所に住んでるなら別だけど。さすがにアキバ周辺には頭が 上がらないが新宿、池袋あたりなら格下だと思ってるよwもちろん大阪とか愛知とか 問題外w
358 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:39:29 ID:xNqqciH90
アクアラインを増やして無料にして電車も通して 千葉に巨大ベッドタウン作れば 東京も住みやすくなるんではないかと
トンキンって批判されると大阪に絡むよねww かっこわるーwww
360 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:39:53 ID:fnhXgSiC0
世界最強都市東京 人類として生まれたからには 地球一のこの都市で暮らせて幸せだ
361 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:40:00 ID:ESpZtYdG0
日本の首都ランキング 横綱:京都(歴史最長)、東京(日本の最大版図時) 大関:奈良(心の故郷) 関脇:大阪(難波の宮と秀吉)、鎌倉(武士のみの都) 小結:長岡(短期)、神戸(超短期) 前頭1:広島(日清戦争の大本営) 前頭2:金沢(小京都)、平泉(小京都)、函館(独立国) 前頭3:山口(戦国期の公家の隠れ家)、静岡(同左) まあ、三役までだな。普通に認められるのは。
>>351 勢い、という意味では終わってるけどね>関西
中心となる大阪すら、東京どころか名古屋にも劣るよ。
元気がない。
ま、もともと大阪は中小企業が多いから、
不況になるとモロダメージ受けるんだけどね。
>>359 大阪民国人が一方的に東京に絡んでるだけだろ
頭大丈夫か?
>>335 東京に来て歩いて見ればわかるよ。
大阪の都心よりも明らかに都市公園が多い。
大阪城公園=皇居 と考えてもよいが
東京都心には皇居以外にも代々木公園、赤坂御料地、新宿御苑、上野恩賜公園、
浜離宮恩賜庭園、小石川後楽園などその他数多の公園がある。
有料のところも多いが、これだけ緑があるだけで大分印象がちがう。
365 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:40:58 ID:DIH80BmG0
日本は一極集中ってほどでもないだろ。 関西圏に1500万、中京圏に1000万弱、ほかに福岡、札幌、広島、仙台とか 100万都市圏がいくつかある。 イギリスなんかロンドンが1千万越える以外はバーミンガム、マンチェスターといった100万前後の都市が2つあるだけ。 フランスもパリが1千万越える以外はリヨン、マルセイユといった100万前後の都市が2つあるだけ。 とても二大都市圏とか三大都市圏と呼べるようなレベルではない。 タイにいたってはバンコクが800万で、2位のチェンマイは20万だ。 一極集中というのはこういうレベルを言うべきである。
366 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:41:03 ID:XUsqvGyD0
>>346 ま、余暇の拡大って話はそれはそれで人が人らしく生きる為にいいんだろうが、
ただ仕事の総量がそれで増えるなんてないでしょうに。
ワークシェアもその意味で実現すりゃいいんだろうけど、
別に、それが特に富を生み出す話じゃないでしょうに。
367 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:41:12 ID:YVDiwNQ30
>>295 東京圏に行ってる上京者は、主に働く為に東京圏に住んでるし
しかも、持ち家のない賃貸住まいが多い。
歳食って仕事辞めた後まで、高い家賃を払って東京圏に住む必要はないわけだ。
家庭がないなら尚更。
これがどういう意味かお分かりだろうか?
>>325-326 って言っても後6割を見殺しにするわけにもいかんだろ。
どっちにしても出て行く金なら生きた投資にすべきだと思うんだけどな。
地方に仕事回さんとナマポやら手当てやら死んでる金が出て行く一方になると思うんだよな。
369 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:41:55 ID:7A33gSFwO
アメリカに比べ歩道も糞狭い、もしくは歩道がない、街路樹もない かつ欧米と違い電柱だらけ 家と家の隙間もろくにない このような都市に住む東京土人が、どこどこより緑があるなどとのたまう様は誠に滑稽である
ソウル圏って4000万人で人口の半分以上集まってるんじゃなかった?
371 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:42:45 ID:diNQa7Vg0
会社で「とうきょうけん」「とうきょうけん」の人口は世界一って話している馬鹿がいたから 「東京は都だろ」って言ったら黙ったんだが、「とうきょうけん」ってこの字かよ・・・ やべーな、月曜休むかな
372 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:43:07 ID:Q6NxKhxp0
名古屋は結構活気あるよな 地下鉄の環状線(東山線?)があるとか始めて知ったw 改札が磁気キップのみとかレトロで良いw
373 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:43:17 ID:XUsqvGyD0
>>352 だから、別に海外に投資しろと言ってるわけでなく、
その「最終消費地」だとする、その日本で、何が今後、今更追加消費されるのかって、
そういう根本を聞いてるんだけど。
答えを先に言おうか?
「無い」が正解なはずだがw
374 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:43:19 ID:Mjm3xSkZO
>>268 ソニー、シャープ、東芝、パイオニア、とらや、大半の有名ゲーム会社(?)
起業者の出身地は関係ない
何故なら大学や職場の人脈で起業するから東京で起業した人は東京でなきゃ起業できなかったんだよ
横浜とか兵庫が一番いいよ。 東京とかゴチャゴチャして汚すぎ。ウンコとかそこらに落ちてるし。 半数が朝鮮人と中国人だし。
>>355 そんな公園が東京都心には至るところにあるってことだよ。
大阪より多いよ、とはっきり言ってるだけ。
はっきり言い過ぎてもいいだろ事実なんだからw
377 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:45:17 ID:koSsRq9o0
地方が不景気に陥っているのも、東京にばかり企業の本社が集中しているのもあると思います。 政治家は個人の利権ばかる気にして、企業を東京に集めることばかりしないで、 発祥の地でビジネスを続けられる環境つくりを官僚としないといけないと思います。 東京は楽でいいですね。何もしなくても首都と言う理由だけで、人と金と企業が集まってくるんですから。やはり、日本は島国 マスコミに付いても、キー局システムと言う、閉鎖的システムを取り入れている事によって、 東京以外に住む人たちは見たくも無い、東京のお店情報や、東京地方の情報ばかり見せられるわけです。 これも、官僚たちが、東京に本社を置く企業にしか、キー局免許を与えなかった所以なんです。 東京は全国から集まった企業が納めた税金をいまさらながら、オリンピックに使おうとしていました。 石原も少しは利口かと思いましたが、やはり土建立国主義的な考えの持ち主だったようです。 更には、東京オリンピック招致PRの中には、日本のために、と記載されています。 何が日本のためにですか?東京だけのためにでしょう。 現に、東京以外の多くの地域は東京においしいところばかり持っていかれて、何の恩恵も受けてないと思います。
東京に住んで不便と感じたことはホームセンターが少ないこと DIYとかやったりするのが好きだからあれは困る まあ都会に住んでる人は住居も狭いから既成品買ってれば事足りるんだろうけど
379 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:47:14 ID:jm2DRgcA0
東京に生まれた幸福、東京に生まれた不幸どっちもあるね。
>>369 でもアメリカの歩道より日本の歩道は綺麗だし歩きやすい
チワワなんてニューヨークの歩道がでこぼこで必死な形相で散歩してるぞ
381 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:47:40 ID:jiPIFhkWO
>>364 その感覚的に東京が優れてる、大阪が劣ってるって言う意見が失笑ものなんですが
中心部の大阪城公園や中の島公園無視ですか?
天王寺公園や南港野鳥園、長居公園、靭公園、舞洲緑地なんかは緑じゃないの?
なんばパークスなんてビルまるごと緑地化しちゃってるし、
そこまで大阪が劣ってることにしたいの?
GDPで東京より下だって言うのならまだ分かるがな
383 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:47:47 ID:G1O2pCaUO
>>339 答えは簡単。
文化と学術レベルの差による優劣。
文化では古くから西日本には奈良、京都、大阪と国の中心になった歴史がある。東日本は沼地だった関東平野を徳川家康から整備し、その歴史は浅い。
そして、学術レベル。
今でも大学は西日本、特に関西の大学の方が圧倒的に東日本の大学よりレベルが高い。
384 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:47:51 ID:7A33gSFwO
ニップってただ人が集まればよいというキチガイ馬鹿人種 空も建物も灰色い都市が自慢になるのかよw 普通の外国人は2秒で鬱になるよ
385 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:47:56 ID:XUsqvGyD0
>>357 また、あんたかw
あんたは、いつも少子化について原因をごっちゃにしすぎ。
1 昔、ある時期までの出生率減少は、皆婚を一応前提にした
多産多死 → 多産少子 → 少産少死 の流れ
2 ただし、1970年代後半以降の流れについては、
結婚した男女による一世帯あたりの出生数が変わらないまま、
純粋に、晩婚・非婚者の増加で、少子化が促進したの。
だから「若者の非婚化・晩婚化が少子化の原因」ってのは、
まったくもって正しいんだよ。
「団塊の脱農」時期の話は、1の話だから古いんだよw
386 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:48:30 ID:4zoGySVVO
>>365 西欧は国が都道府県みたいな関係だからな。EUになってそれが顕著になった。
イギリスは島国という日本の比較に適してるが、イギリスは悪い見本だからな色々と。
まあ、格差も東京、沖縄で二倍程度だから民主党の馬鹿が騒ぐほどのことはない。
ないが、地方衰退して首都圏の流入じゃ、未来は悲観的だよ。
>>225 お前んとこと違って下水処理施設があるから大丈夫だ
>>379 当たり前だけど・・・。
ま、損得でいえば得の方が多いね>東京生まれ
で、人生としてはどうか、というと微妙。
390 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:49:22 ID:fnhXgSiC0
>>377 そうでもないよ
都内でもテレビつければ地方の旅番組本当に多いし
デパートでは年中各地方の物産展で客がごった返してる
都内在住でも地方の旨い食べ物や環境に憧れてる人多い
地方は東京から金ふんだくってやるくらいの気持ちで
旨い物作って東京で売り捌けばいい
日本の地方ほど最高に旨い物作れる場所は地球上どこにもないだろうから
391 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:49:40 ID:t+3PzTXi0
竹中の言った通り世界一のビジネスセンターで世界一のメガロポリスになったわけだが 0.1ポイントの経済成長もなかったな、00年代
しかし、なんで公園の話題になってんの?
393 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:50:27 ID:ZRV1JO01O
いいや、騙されねーぞ
地方に工場があって国内消費システムがうまくいってる現状がある
それを国内税制の不平等と為替が疎外してるだけだろ
団塊Jr.より下は潜在需要はある
若者のクルマ離れ=若者のクルマ潜在需要だ
これを促進してるのが
東京集中で
この混乱に乗じて
海外廉価物を売り付ける
グローバルなんちゃって派だな
で、俺みたいのが地方に残ってるものを再活用して
日本国内の需要ギャップを埋める努力をしたほうがマシと
わざわざ海外通すのめんどくさいよ
>>1 の記事の意図が見えてきた
394 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:50:32 ID:KjmCPqRa0
ネット時代なのだから、集中せずに分散できそうなものだが。 テレビ電話が広まらないせいなのか?
395 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:51:02 ID:Mjm3xSkZO
>>377 東京は日本列島の真ん中辺にあるので位置的には公平だと思う
文句があるならあと2、3個地方に東京並の都市を作ればいい
ええっ!?まさかそれまで東京に作れって?
各県で努力すべきじゃないか?
397 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:51:47 ID:XUsqvGyD0
>>368 いやいや、だから「投資」じゃなくてさ、
それが「福祉」だという話であるなら、
俺は地方に金を回すのに反対はしないよw
何も地方の同じ日本人が困窮する姿を喜ぶわけじゃない。
ただ、まるで地方分権的な話さえすれば、
日本経済も更に成長できる(キリッ
・・・みたいな安易な理論にはかなりの疑問を抱いてるだけで
398 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:52:31 ID:7A33gSFwO
電柱が地中化されてない野蛮な国日本 歩道がなく、いつ車にひかれてもおかしくない国日本
399 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:52:33 ID:32t+nIR00
単純に東京じゃないと仕事が無い。 埼玉・千葉・神奈川でさえ東京に比べ相当少ない、これが更に地方だなんて・・・
400 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:52:41 ID:zhKIt68D0
■堺屋メモ1
NHK東京と民放キー局への集中政策
戦後・・・テレビの民間放送局ができたときに官僚の手で「キー局」システムがつくられました。
このシステムは世界に類例のない珍しい制度です。
キー局システムとは、キー局だけに全国番組編成権を与えるというものです。
それ以外の放送局は、放映権はあっても全国番組編成権がない。
従って、大阪,名古屋,札幌,福岡などの準キー局は全国に放送はできるが、
それを行うには東京のキー局に「ぜひ全国放送に入れてください」と頼みに行かなければならない。
東京のキー局では地方担当ディレクターに「大阪でつくるのはどんな番組かね」と聞かれる。
「いや、これは若いデザイナーとエンジニアの恋の物語です」などというと、
「そいうものは東京でつくるから。大阪は細腕繁盛記かヤクザものでないとダメだよ。俳優は誰を使うの?」
「今、流行りの浜崎あゆみさんを使います」
「あ、それは東京で使っているから。大阪は吉本の漫才にしなさい」などと、こと細かく干渉します。
私も大阪や名古屋でいくつも番組をつくった経験があります。
関西空港を舞台にした「向かい風の朝」というドラマをつくったときでも、
関西空港を舞台にしたドラマなのに、東京芝の大阪朝日放送東京支社スタジオで製作すること
という条件がつきました。
キー局システムは日本の大問題です。BS放送までもがキー局に割り振られたので、
ますます東京一極に集中する方向にあります。
他の地域、大阪や名古屋からも申請が出ましたが、免許が下りた8チャンネルはすべて東京都になりました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062113791/249-4714104-3364334
地元好きなのはわかるけど 東京に住めばわかるよ、便利だし ただ家賃もそーだけど駐車場月3万とかやめてほしい
>>394 十分広がってる。上場企業でテレビ会議システムない会社なんか、
今ないだろ。
でもね、やっぱだめ。人間、膝を突き合わさないと
きちんとした意思疎通はできない。どうしても齟齬がでる。
顔が見えるったって、声が聞こえるったって、
やっぱ存在感がないしね。
>>366 ワークシェアリングを実行すれば、消費と仕事が増える可能性が高いと思うよ
富の総量は一定じゃないからね
そもそも、貨幣の価値は仮想のものだということを認識する必要があると思う
>>396 汚ねー街だなオイwwwww灰色の街www
405 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:53:19 ID:EPrY2iI10
3650万って、どこまで含めてるんだよ。 神奈川の西の方とか、千葉の東の方とかまで含めてないと この人口にならないぞ。
406 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:53:35 ID:tOiHXXu6O
>>355 東京は金持ちが都心に住む
大阪は金持ちが郊外に住む
そして都市型公園は金持ちが住む近くにあるもの
タイプが違うだけ
>>322 は大阪コンプなのレスから分かるでしょ
相手しなくていいよ
>>395 地図見ろ
日本列島の中心は滋賀・岐阜付近だ
日本の中心が東京というのは北海道を日本に含めて沖縄を日本に含めない場合だ
>>382 だから東京に来て散歩してみりゃわかるってw
数百円だからさ、古河庭園でも岩崎邸でも行ってさ、恩賜公園も沢山あるし。
いいものだぜ。
409 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:54:18 ID:zhKIt68D0
■堺屋メモ2
出版メディアの東京集中政策
情報発信の中には、紙と電波があります。
紙については昭和16(1941)年の統制で「元売り集中体制」をつくった。
日本出版販売(日販)、東京出版販売(現・トーハン)などは元売り(取次)会社ですが、
出版社から各書店へ書物(書籍・雑誌)が流れるまでに、再販制度によって必ず元売り(取次)を
通さなければいけないことにした。
そしてその取次会社は東京都以外では認めない、という制度にしたのです。
これには当時の検閲の問題もありました。
当時の文部省には思想局があり、警視庁には思想警察がありました。
府県を越えて流通する本は全て東京都で検閲する。
こそこそと東京都以外で出版されては困るので、全て東京に持ってくるようにしたのです。
そのことが今も厳格に守られて、大阪市で出版した本を橋ひとつ向こうの尼崎市で売るのにも、
必ず一度東京都へ持ってこないと絶対に許さない。
一時はそれに反発してダイエーが出版社から本を直接買い取るとか
長野県や香川県の本屋さんが元売り業を試みるといった動きがありましたが、
強烈な圧力で潰してしまいました。
これが今の再販(売価格維持)問題で話題になっている点です。
本の場合は東京へ一回運んで、また送り返してもそれほどコストはかかりませんが、
雑誌の場合は締め切りが1日早くなるという問題があり、週刊誌などは東京以外では絶対につくれません。
このため、大阪毎日新聞が発行していた経済雑誌の「エコノミスト」も
編集局を昭和34(1959)年に東京へ移しました。
PHP研究所は京都の出版社ですが、雑誌に関する限りは「PHP」本部を除いて編集局を東京へ移しました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062113791/249-4714104-3364334
410 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:54:19 ID:iw/C12xh0
政治家がやる気ないから人口分散なんて進まんわ
411 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:54:30 ID:t+3PzTXi0
>>397 安易か?ちゃんと10年間実験して実際に世界一にもしてみただろ?
まだでかくするの?
412 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:55:25 ID:zhKIt68D0
■堺屋メモ3
経済の東京集中政策
東京一極集中を決めた重要法案団体令が公布される前に、すでに全国団体をつくっていた業界がありました。
典型的なのは繊維業界です。明治時代から繊維業界には全国団体があり、そのほとんどが大阪にありました。
政府では、「これはけしからん」ということになったのですが、当の団体は大阪から動かない。
1960年代になって大阪の繊維団体を東京へ移すことが通産省の重要テーマになりました。
繊維団体は紡績協会、毛織物協会、化繊協会、アパレル協会など、十数団体、その職員も800人ほどいる。
その上に繊維新聞などのマスコミも大阪にあります。これら繊維業界と通産省の摩擦が激しくなりました。
そこへ、昭和43(1968)年に日米繊維摩擦が起こります。これは国際問題だから国が交渉しなければならない。
アメリカは日本の繊維品輸出を自主規制するように主張しましたが、その限界の数量をどうするかが決まらない。
ところが通産省は、対米交渉するには大阪の繊維団体が東京へ移転することが先だ、という条件を出しました。
当時は通産省には繊維局があり、局長は三宅さんという人でしたが、
「敵は米国にあらず大阪なり」と断言したものです。
当時の宮沢喜一通産大臣の在任期間には解決できませんでした。
ようやく次の田中角栄通産大臣になり、宮崎輝さんという当時の旭化成の社長が
「800人の職員をいっぺんに移せといわれても住宅も手当てできないし、
コストもかかるから、紡績や化繊、合繊、毛織物などいろいろな団体の上に、
屋上屋を架すような繊維工業連合をつくって、その本部を東京へ置き、私がその会長になって
三田のマンションに住みますから、何とかアメリカと交渉してください」ということで決着しました。
しかし、その後も通産省は圧力をかけ続け、いまや繊維工業団体の中で大阪に本部事務局が残っているのは、
紡績協会ただ一つ。あとは全て移転しました。
同様に名古屋にあった陶磁器工業会、京都にあった伝統産業振興会なども東京に移転することを強いられました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062113791/249-4714104-3364334
都市論の研究をしているリチャード・フロリダは、都市が複合した経済圏を 「メガ地域」と呼ぶ。日本には「広域東京圏」「大阪=名古屋」「九州北部」「広域札幌圏」の 4つのメガ地域があるとしている。さらに、これらのメガ地域が互いに重なり合って きているとも指摘している。
414 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:56:05 ID:zhKIt68D0
■堺屋メモ4
マスコミが作り出す東京神話と言う幻想
情報発信機能の東京集中は、放送や出版に関係する人を東京に集中させただけではない。
あらゆる分野の高級で最新のものが東京に集中しているような印象を全国に与え、
国民の東京憧れムードを煽る一方、地方には文化想像力がないような錯覚を植え付け
地方嫌悪の印象を助長した。
そしてそれが原因となって、今や地方にはファッションを生む雰囲気も、テレビ番組を造る能力も、
雑誌を出版する人材も全くないとの「神話」が作り上げられている。
だがこれは「神話」であって事実ではない。情報発信機能の欠如という不利を克服して
地方から新しい業種業態が起り、新しいファッションが生まれ、
有能なファッションデザイナーや建築家が数多く登場している。
ある総合研究所が調べたところでは、戦後の新業種新業態の発生や
流行したファッションの発生源はほとんどが地方であり、東京は人口比率よりも少ない。
ただそれが「流行」と認められるためには、
東京のマスコミが取り上げられた場合に限られる。
そしてそのためには東京の中心部、千代田、中央、港、新宿、渋谷の五区で
話題になる事が条件になっている。
同じ東京でも、台東区や墨田区ではマスコミが取り上げないのだ。
情報発信機能が東京に、それもごく狭い五区に集中したために
東京は地方の情報が入らない「孤独な巨人」になってしまったのだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062113791/249-4714104-3364334
415 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:56:12 ID:z/XcAAPA0
>>379 ロマンがないよな。
僕なんかは、退屈な暮らしが嫌になって上京した人間だから、東京という逃げ場所があっ
たことはラッキーだった。夢を持って上京することができた。
東京生まれの人の中にも、自分のような「負け組」はいると思うが、夢を持って目指せる
新天地がないのは不幸のように思う。大阪でも札幌でも気の持ちようで新天地になるけど
、地方都市の人が東京を目指す感覚とはちょっと異なる気がするし。
416 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:57:06 ID:koSsRq9o0
東京1極集中に異議申す。 東芝創業者 田中久重は福岡県、久留米出身 ブリジストンの発祥地、福岡の久留米で青春期を過ごす。当時のあだ名は東洋のエンジン 天才ぶりは当時、地元で有名だった。 福岡で田中製造所を開業のちに東芝となる。田中久重は首都を目指し上京、福岡を跡にする。 ※東京が首都でなく大阪が首都であれば東芝は、そこで創業されていたのだよ。 たまたま東京が首都だから田中久重が福岡を捨て将来の可能性を賭け上京した だけの話で福岡が首都だったら地元で創業しただけのことです。 本当に福岡は東京につくしていると思うよ。 人口が増えるのも東芝とかブシジストン、ヤクルト、新日鉄、出光興産、タマホーム まだまだあるが東京にさずけたからだよ。理解しておりますか? 東京が自力ある都市でなく霞ヶ関の許認可をほしがって企業本社が地方を跡に したわけだよ。地方の苦悩の代償で成り立っているんだよね。 ソフトバンク本社、ブリジストン本社返してほしい気持ちで一杯だ。
>>330 農林水産とかがそれなりに機能してるからじゃないか。
日本の場合、平野部に乏しくて効率的な農業が難しい上に
農政が破綻してるから、地方に活路がない
なんでこのスレで大阪大阪言ってんの?www 意識し過ぎだろww
419 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:58:24 ID:Q/LbxsbN0
>>36 景観の優劣なんてどうやって決めるんだ?結局個人の主観でしかないだろが。
それともおまいは、中国のような強権を使って、「醜い」家とやらを撤去できるような国にするのがお望みなのか?
俺は日本をそんな国にしたくない
420 :
名無しさん@十周年 :2010/04/09(金) 23:58:27 ID:yN8FhXTA0
要するに東京に核を落とせば良いという話だな
”点”で考えると、梅田や難波は東京でも大きな街の部類に入るだろう。
だから、私にとって、観光した際に感じた新宿や池袋の人の多さや街の大きさは想定圏内だったと言える。
東京駅から見える丸の内の景色も、まあビルが高いなー程度だった。
繰り返す。
東京は、連続的な密度が「特に」高い街だ。
特に東京駅、新橋駅などを中心としたいわいる都心と言われているエリア、
また新宿や池袋、渋谷を中心とした副都心と言われているエリア。
ここらの密集度が違うのである。
それは駅前だけではない。
もちろん、「東京はずーっと都会です。しかし大阪で栄えているのは都心でも駅前だけです。」
なんてことを言いたいわけではない。
大阪も連続性を持った街だ。
とくに梅田や堂島、中之島から本町といった大阪の都心部は高層ビルが立ち並ぶ。
何度も繰り返すが、その濃度が違うのである。
http://anond.hatelabo.jp/20100213044616
>>397 俺は地方分権的な話さえすれば、日本経済も更に成長できる(キリッ
とはあんまり思ってないんだよね。
このまま地方がボロボロになったらとんでもない不良債権になりかねないから、
その前に多少損してでもその流れが止まらんかなと思ってる。
>>416 もう東京人は地方に足を向けて寝れんね。トンキンは立って寝ろ。
東京って昔ながらの商店街がいまだにあちこちに残ってるんだよね これは人口の多さのメリットかな
425 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:00:06 ID:t+3PzTXi0
>>421 ややこしいこと言うなよ
大阪は梅田クラスの街が2つ
東京は梅田クラスがその何倍もの数ある
そんだけでしょ
426 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:00:07 ID:XUsqvGyD0
>>403 これからは、貨幣の価値をベースにおいた「富」より
縮小再生産の中、「幸せ」の追求をすればいいんじゃないかと思うんだが。
何しろ、人間は何しろ必要以上の物は食べないし、使わないんだよ
で、サービス産業従事者だらけになったが、それだって限界あるだろ
427 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:00:15 ID:5NLGWBh2O
首都移転計画は消えた?
428 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:00:24 ID:G1O2pCaUO
>>381 任天堂は京都だしな。
桜がどうのこうの東京は公園が多いとかは文化がない証拠なんだよ。
つまり、東京は低知能の集まり。
対して大阪、京都、奈良には神社やお寺が沢山ある。つまり、高知能が集積し、さらに、神社やお寺には必ず緑がある。
自然と調和という「和の精神」が脈々と受け継がれてきた歴史と文化が関西にはある
ゴミ溜め東京とはレベルが違うってことだよな。
429 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:01:08 ID:32t+nIR00
>>420 テポとかノドで十分だけどな、届かないだろうけどw
■東京と大阪の差
私は、大阪ー東京間を頻繁に移動する大阪出身者だ。そんな私も、東京と大阪には都会と地方を実感する。
間違いなく大阪は都会だ。しかしながら地方だ。
都会でないところと東京を行き来している方の格差感ってのは本当にどんなもんなんだろうな、と私も頻繁に感じる。
偏見を恐れずに言うと、東京の大きさに一番驚いているのは実は大阪府民なのである。
特に大阪のターミナル駅などから20分圏内の都会出身者、と言った方がいいだろう。
http://anond.hatelabo.jp/20100213044616
>>5 ねずみは偉いから、きちんと集団自殺するよね。
432 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:01:54 ID:ZRV1JO01O
無いってのは嘘 だったら東京で若者のクルマ離れ云々 海外で日産がマーチがどうの言い出さん グローバル化かアナーキーの二択しか選択が無いように錯覚工作して 地方投資をゼロベースにしたところで 潜在需要の若者に海外廉価版を買わせると ソフトバンク商法だな
.: : : : : : : : : : : : :; : : : ;;: : : : :: : : : : : :;;: : : : : : : ;': : : : : :; :'lli; : : : : : : : i : : : :'';; : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :; : : : :;;: : : : : :;;:' : : : : : : : ; :: 'lli; : : : : : :i : : : : : :'i; .: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.; : : : : : : : : : : : : :.'lli: : : : : :i: : : : : : :' : : : : : : : : : :;;: : : : : : : : : : : : :;;;;: ; : : : : : : ;: : : : : : : : : : : : : : :;ill': : : : : :i: : : : : : : .: : : : : : : : : : : : : ;:;;;: : : ; : : : ;;;;;;;;;: : : : : : : ;; : : : : : : : : : : : : ;ill': : : : : : l :: :,:;,;;;:'': : : : : : : : : : : :;;;;;;: : : : :;;;; : : : :';;;;;;: : : : : : :;; : : : : : : : : : : : : illl' : : : : : : :l;':': :: : : : .: : : : : : : : : : ;;;: : : : : : : : : : : : : : : : : : :;; :;: : : : : : : : : : : : :.llll: : : : : : : :.i : : : : : ; : : : : : : : :;;: : : : : : : : : : : : : : : : : :;;;;: ;:'': : :;; : : : : : : : : : : : :llll : : : : : : : :i: : : : : : .: : : : : : : : : : : : : : : : : ; : : : : : : : :;il;: : : :;illi; : : ; ; : :i;: : :;;i: lllll: : : : : : : : i : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :lllllllill;'': : : ;; : : : : : : : : : :lllll : : : : : : :;i : : : : : : : .: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :;iillllllll!lli;: : : : :; :illllllll; :;;;;: : llllllliiiiiiiiiilll'': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :;;: :: : : : : : : : : i :llllllll!;'': ; : : : illllllllllllll: : : :llllllllllllllllllll: : : : : : ;;; : : .: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l: :llllli; : : :.li; : illlllllllllllllll;: : :lllllllllllllllllllllllliiiiiilll: : :;ilill : : : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : l : :'llllllli;: : :''illllllll!!!!lllllllllli;;;illllllllllllllllllllllllllllllllliillllllllll .: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ; ;i : : : 'lllllllli;:;illll!': : ;;: : :'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
他には仕事が無いし仕方なく東京にいる奴は多そう。 日本には都市多様性が無いのが致命的。 実際日本にLAのような都市があれば俺は即移住するが。
435 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:03:20 ID:EbW6JcIc0
いい加減、田舎民の都内への流入を制限すべきだな これ以上、田舎の連中が都内にあふれるのは我慢できない こないだも高校の部活の後輩が 「先輩、大学での新生活はどうですか? 僕も来年は先輩と同じ大学に入りたいです」って連絡してきたんで 「お前らみたいな田舎民が東京に来るな!」ってキッパリ言ってやった いますぐ法律を作ってオレたち既存の都民の権利を守るべきだ
日本で利権独占してるのって在日と部落と東京ぐらいのもんでしょw
438 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:03:32 ID:2uSaN/7/0
世界最大の都市はそれだけで巨大な市場だし 膨大な消費をする、高級店も採算が取れる、経済にはいい
>>435 お前も田舎出身じゃねぇかって突っ込めばいいのか?w
440 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:04:30 ID:koSsRq9o0
大阪湾岸絵の投資 1)阪神エリア @松下電器プラズマ工場(3工場計) 尼崎市 6000億円 A大阪チタニウム チタニウム製造工場 尼崎市 320億円 Bプロロジス・AMB物流倉庫群 大阪・尼崎 C近畿車輛電車製造 大阪市 33億円 D住友化学半導体回路感光性樹脂 大阪市 120億円 E塩野義製薬研究所 豊中市 140億円 Fアステラス製薬研究機能を再編し大阪(加島)に統合 G大阪ガスケミカル炭素繊維工場増設 大阪市 20億円 Hジェイテクト風力発電向け軸受工場 大阪府柏原市 130億 I旭硝子 PDP用ガラス基板150億円 大阪市(南港) 堺泉州エリア @シャープ液晶・太陽光発電工場 堺市 1兆円(関連企業含む) (コーニング、凸版印刷、大日本印刷、太陽日酸等を含める) A三洋電機リチウム電池太陽光発電工場 貝塚市 200億円 Bコスモ石油製油所増強 堺市 1000億円 C大阪チタニウム チタニウム工場 岸和田市 124億円 D関西空港2期ターミナル(貨物) 泉佐野市 EDHLジャパン関空ゲートウェイ施設建設 泉佐野市 50億円 FANA関空に貨物便集約 泉佐野市 Gコニカミノルタ新研究所 狭山市 40億円 H大阪ガス、関西電力等投資 堺・高石市 3000億円 IバイオエタノールJ関西エタノール施設 堺市 45億円 J岩谷産業液体水素プラント 堺市 100億円 K宇部興産ポリイミドフィルム工場 堺市 80億円 L日新製鋼、自動車向け特殊鋼生産 堺市 180億円 M日立造船産業機械関連の新工場 堺市 30億円 N三井化学光学材向けポリマー増産・研究所新設 堺市
子供一人育てるのに数千万かかってる訳だ 義務教育の費用は地方が払ってるのか国が払ってるのか知らないが その費用も親が払った税金だったりするわけだ で、地方で育てた子どもが大人になると東京の大学に行ったり、東京で就職したりする 地方に取っては数千万の損失ですよ ここまで経済的にも人的にも地方は東京に貢献してるのに、東京の連中には地方はお荷物扱い そろそろ本気で怒った方がいいよ よく地方を乞食扱いしてるけど、持ちつ持たれつの関係だろ
443 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:06:45 ID:Jcp7YCkg0
自分がいつも一番じゃないと我慢できなくて 自分よりも上がいるとぐちぐち文句をたれて足を引っ張る こうした大阪人の気質が大阪の衰退を招いていることに気づくべきだ。 「大阪人を殺したい」という東北人がいる。 名古屋人は大阪人がイヤでたまらない。 大阪にいって頑張ろうと思う人間がいない。 他地域の人間を馬鹿にしすぎたからだ。 「自分のいたらなさ」ということを考えてみた方がいいぞ 大阪人はそれができないといつまでたっても這い上れない。 真面目な忠告だ。
444 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:06:52 ID:rswX0g97O
>>415 神戸に憧れて住んでみたことがある東京都民だが、買い物で大阪まで出かける始末だった
やっぱり物は東京が一番安くて便利
445 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:07:12 ID:os1dZBvBO
海外に工場あるから地方に工場なくてもいいって話した奴がいたが、それ、東京にも言えることで、商談も大陸を玄関に移ってきてんだよな。 韓国はもろ狙って整備しだしてるしね。 日本も慌ててハブ空港だなんだやってるが。 日本の衰退は東京の衰退。 東京の衰退が日本の衰退ではないがね
446 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:07:52 ID:JT/CxG+E0
日本史の復習 211年 住吉大社(大阪市)建立 4世紀 仁徳陵(堺市)建立 593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立 645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される 710年 平城京遷都 794年 平安京遷都 894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される 951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる 970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる 1192年 幕府が鎌倉に移る 1336年 幕府が京都に移る 1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する 15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる 1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める 16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める 1603年 幕府が江戸に移る 17〜19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる 1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める 20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる 1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する 1923年 関東大震災 1924年〜31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる 1945年 敗戦 1960年 日米安保条約 1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す 1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る 1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる 1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る 2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
447 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:08:30 ID:SjspZF0x0
地震まだ〜??
448 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:08:42 ID:93DrZz3L0
449 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:09:25 ID:os1dZBvBO
>>438 高級店や国際メディアが東京撤退なんてのはビジ板では茶飯事だったがな
450 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:09:45 ID:rswX0g97O
>>444 神戸は住みにくいっしょ。坂ばっかだし。
観光にはいいね、おしゃれな古い洋館とか多いしね。
かと言って、尼とかには住みたくないしね。
京阪神は、あんまいいところがない。
東京のがいいよ。
452 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:10:46 ID:YDQXduac0
>>442 もちろん、東京圏と地方は持ちつ持たれつだし、
東京に住む人間が別に偉いわけでもないよ
そして、個人的な意味では、地方が排出してくれる、
都会に住みたいから都会にきて夜働く、
地方出身の若いキャバ嬢は割と従順だし落ちやすいし非常に有難いねw
453 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:10:50 ID:8rQrg+560
[最近の東京→神奈川の本社移転] 日産自動車・・・本社機能を銀座から横浜に移転 富士通エフサス・・・本社機能を芝公園から川崎に移転 富士通マイクロエレクトロニクス・・・本社機能を新宿から横浜に移転 パイオニア・・・本社機能を目黒から川崎に移転 市光工業・・・本社機能を品川から伊勢原に移転
>>450 メーカー品なら通販でええよ
日用品ならスーパーだとどこも大して変わらん
住めば都だよ
455 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:11:21 ID:JT/CxG+E0
東京圏の話のはずが、いつのまにか大阪の話に変わっているw
東京一極集中と同時に日本から活力が失われてきたのは単なる偶然なのか・・・?
大阪と東京で争ってるようで数人で馴れ合ってるだけの糞スレはここですか?
458 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:11:46 ID:ZEPSVH+J0
まあ、東京、埼玉、千葉、神奈川に3500万人だからなあ… 半端じゃ無い一極集中化かな。 日本人の1/3位は南関東に集中している感じだな。 安土頑張れw
千葉が首都圏?ハァ?っていう感じだけど。埼玉も首都圏なぞおこがましいと思うが。 周辺にウンコマンション増え過ぎで俄か住民が溢れて通勤電車ゲロ混みなのは非常に 困る。
460 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:12:46 ID:93DrZz3L0
>>450 安値で買う為にって意味ね
なら分かる
確かに大阪は安いは
でも金で済むならそれでいいなあ
自分は
安くなくても生活に支障がなければいい
461 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:12:57 ID:rswX0g97O
>>451 景観はメチャクチャ良かったよ
でも車持ちじゃないと不便だし、品物も値が張る物が多かった
462 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:13:01 ID:SjspZF0x0
東京だと代官山周辺エリアが最強。 恵比寿や中目黒は低地でだめ。 広尾や麻布六本木は不便。
463 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:13:06 ID:J3Ut+til0
ざっと読んだがガタガタ言う大阪人はとっと母国に帰れw
さいたま市は良いところだよ 治安も良いし都内に比べて家賃も安いし
>>449 国際メディアの撤退は20年くらい前から度々聞いてるわ
記者クラブに情報握られてるし、東京にいる意味無いんだってね
今では日本も地盤沈下して、日本発の情報に全く価値が無くなったね
このまま東京に日本の未来を託してもジリ貧でしょ
名古屋、大阪、福岡をそれぞれにキー局を置くか、解体しようぜ
466 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:14:00 ID:93DrZz3L0
>>461 神戸の女の子の足が綺麗なのは、あの坂道で適度に
足の筋肉がつくからっていうね
467 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:14:02 ID:YDQXduac0
>>459 だから、通勤電車がゲロ混みになってるぐらいだから、
そのあたりの地域までもが、東京に通勤して働ける人間が住む「首都圏」になるんだろうがw
468 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:14:15 ID:os1dZBvBO
>>459 都市部の不便さで言えば、埼玉は東京を凌駕している。
埼玉はどこにいても不便だ
そろそろ大阪民国人は日本人全てから嫌われていると気付くべきだ こんなところで必死に東京のネガキャンをしてもそんなことをするのは大阪民国人しかいないからすぐに分かる まず東京に対抗するなどという身の程知らずな考えは捨てて ただの1地方に過ぎないという事を自覚することからはじめよう
470 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:14:19 ID:HpRdPvHTO
せっかくの世界一をいかさないとな 地方の人も文句ばっかり言ってないで集まればいいのに 逆に考えたら残り9000万人が分散しちゃってるってことだぜ、もったいないよ
所沢は広いし公園も多くて快適
さいたまはなぁ・・・ 千葉もちょっと遠いし。 住むんだったら旧本郷区か小石川区か牛込区あたりがいいかなぁ
473 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:15:20 ID:2MZ0khGN0
埼玉も東京ももとは同じ国(武蔵)じゃないか。 仲良くしようぜ
>>461 大都市以外は、車ないとね。
神戸クラスでも、電車だけじゃどうにもならないし。
わりと公共交通は発展してるほうだけどね。
ただまあ、人間的にわりかしわかりやすい「規模」ということでは、
神戸くらいが丁度いい。
神戸超えると大きすぎるよ。把握しきれない。
476 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:16:36 ID:SjspZF0x0
埼玉までいくと急に安くなるんだよね。 地方の札幌や福岡と同じくらいになる。 千葉はもっと安い。茨城は更に。
キングゲイナーの世界までもう少しだな
478 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:17:02 ID:JT/CxG+E0
>>451 西宮、豊中北部、吹田北部が、京阪神で一番住環境がいいよ。
梅田まで15分程度で、新幹線、空港にも近い。
灘、甲陽、池田附属、北野といった進学校もあるし、大阪大学、京都大学も通学圏内だ。
大阪市内だったら、環状線内部の業務地区から少し外れたあたりも、単身者には楽しいと思う。
京都は、烏丸〜出町柳周辺当たりに住むと、春と秋は天国で、夏と冬は地獄。
479 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:17:07 ID:k/Cp5vQS0
480 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:17:22 ID:ZEPSVH+J0
>>465 ネットの影響でかいかな?
情報発信は東京で無くても成り立つかな、政経以外は。
まあ、東京圏に人が集まる理由は、東京への憧れとかじゃ無く、
単に地方経済死亡って理由からだけれども。
>>474 キー局制と記者クラブはマジで日本の癌だと思うぜ。
日本=東京
483 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:18:16 ID:os1dZBvBO
484 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:18:32 ID:UM5fQQmPO
>>469 大阪に対するコンプレックス丸出しだねWW
485 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:18:34 ID:rswX0g97O
>>480 東京に集まる理由
あと大学進学じゃね?
486 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:18:35 ID:8rQrg+560
>>453 東京に移転したというより、東京の植民地である神奈川区に移転したと表現する方が正しいのでは
とーきょーじゃなきゃ仕事ナイもの
首都圏と言えるのは23区だけだと思うけどなぁ。
都内はどこも高層ビルやオサレスポットばっかりで疲れる 今日も用事あって銀座に行ったけど、牛丼屋が見あたらなくて困った 俺みたいな田舎育ちは都内よりさいたま市の方が合ってる
491 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:19:28 ID:Kp9/UY9NO
無駄な道路工事よりも路線を増やして、電車賃を東京メトロ並(230円)にし安く便利にすることだな 駅近くにはチェーン店の入ってるビルをたくさん設置しとけ あと109や109Aや新宿や銀座にあるような服屋も電車で30分圏内以内にチェーン店のようにちりばめとけ
>>473 いまの江戸川区・江東区・葛飾区(隅田川から東側)は
下総国で千葉・茨城と一緒だけどね
493 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:19:56 ID:Sizx/pb10
日本はどこもグツグツ どの田舎行っても、山の上のほうまでビッシリ新築一軒家が建ってる。 狭苦しいところに生き物を押し込むと 噛みつきあって殺しあう。 日本全国に蔓延してる陰湿イジメって、まさにそれ むやみやたらに増やしておいて“人を大事にする”など、 ちゃんちゃらオカシイんだよ。 「年金・税収足りないから子供増やそう(byミンス)」なんて、おそまつな発想だ。 永遠にゴールのない“高み”を目指して、 どこまで人は競争して行く気なんだろう。 そんな資本主義的・金儲けの追及が『一億・総家畜化』を生んでるわけだ。 人が生きていくための物を分配するやり方なんて、 ネットの普及したこのご時世、他にもっとあるのに
494 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:20:12 ID:B7LbNs1W0
>>478 京阪神で一番住環境がいい=東京で一番住環境が悪い
495 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:20:38 ID:w2bz7gZa0
自動車の価格破壊&EV化と自然エネルギー革命によって、 地方の生活コストが劇的に下がるであろうが。。 それまで、地方経済が持つかどうか…
496 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:20:49 ID:J3Ut+til0
いや、経済集中とかキー局とかどーでもいいんだけどさ、 関西に仕事無くて嫌々東京来ましたとかいう関西人がムカツクんだよね 嫌なら来るなつーので、こっち来たらちゃんと標準語で話せバカって感じですね
497 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:20:51 ID:rswX0g97O
大型原爆を東京圏と大阪圏に落とされたら、たったの二発で日本は消滅 これ程の人口集中はまずいだろう
ずーっと見てて やっぱ大阪人嫌いだなーって思った
500 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:21:21 ID:SjspZF0x0
京阪神は進学率が東京より高い つまり教育熱心なところくらいだね。良い部分は。
501 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:21:22 ID:DIsTmc8j0
502 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:21:28 ID:ZEPSVH+J0
>>470 国防観点から言えば、南関東に一発落ちれば日本死亡だぜw
道州制みたいな感じで、各ブロックに人間がばらけないと。
県単位とか小さなカテゴリじゃ無くて、大きなブロックで活力持って貰いたいわなw
>>470 農業や漁業もあるし、それもどうかなとは思うけど。
輸入食品だけで良いってなら、それでもいいだろうけど。
504 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:22:00 ID:JT/CxG+E0
>>494 東京で人気の高い東急沿線=阪急沿線(西宮、豊中、吹田)のパクリw
東京の一極集中化は何とかならないのかね。 世界でもかなり稀なケースじゃないか? こんだけ全てが東京に密集してると安全保障上ヤバいと思うんだが。 人口密度が高すぎて休日歩いててもウンザリするし。
506 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:23:33 ID:ADrLIiGm0
>>502 逆に言えば南関東さえ守れば日本は安泰な訳だ
南関東に防御を集中しておけば国防的にも低コストで安全だな
507 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:23:56 ID:YDQXduac0
>>505 だったら、自分が地方に行くか海外に出るかして、そこで住めばいいじゃないのw
俺は東京の喧騒が好きだし、楽でいいが
508 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:24:25 ID:ZEPSVH+J0
>>485 上京、進学組みがそのままってパターン=食えるor食えないって図式かな。
Uターンするなら、公務員くらいしか碌な仕事無いしな、地方だと。
東京圏に人が集まる理由は、単純明快、食う為かな。
509 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:24:42 ID:SjspZF0x0
とにかく地震来てからじゃないと遷都議論は先にすすまんと思う。 はやく地震きてほしいよ。
510 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:25:18 ID:wAyNIbTv0
>>504 大阪パクリ民国人さん妄想乙です
>>505 大阪民国人さんいつも同じようなネガキャンばかりでゴロが少ないですね
やっぱり低脳だからですか?
511 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:25:29 ID:rswX0g97O
>>506 つ地震
正直、国防よりまず災害対策じゃね?
513 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:26:31 ID:fA+WosMq0
514 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:26:35 ID:JT/CxG+E0
日本史の復習 211年 住吉大社(大阪市)建立 4世紀 仁徳陵(堺市)建立 593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立 645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される 710年 平城京遷都 794年 平安京遷都 894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される 951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる 970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる 1192年 幕府が鎌倉に移る 1336年 幕府が京都に移る 1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する 15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる 1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める 16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める 1603年 幕府が江戸に移る 17〜19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる 1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める 20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる 1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する 1923年 関東大震災 1924年〜31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる 1945年 敗戦 1960年 日米安保条約 1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す 1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る 1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる 1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る 2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
515 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:26:37 ID:UM5fQQmPO
東京は「埃っぽい」、「薄汚い」、「田舎者が集まる場所」という印象しかない。
516 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:27:25 ID:os1dZBvBO
>>502 都道府県制は無駄が多いし、今の人口構成では無理だな。
今の状況を存続しようとして大量移民とか言い出すし。
かと言って首都圏一局は、日本の領土を縮小してるようなもん。
まあ、道州制、地方分権、首都機能分散が良いさ
東京に地震が来るのはもうちょっとあとになりそうだよ。 その前に東海・東南海・南海地震がおきて、 静岡〜中京〜阪神圏の海沿いと四国〜九州が壊滅すると思う。
518 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:27:39 ID:RuOx4zycO
首都圏は都市リスクの高さもダントツ世界一。 首都圏直下型大地震は必ず起こる。いつ起こるかだけだ。仮に、完璧な予知が可能になったとしても、これだけ肥大した都市機能は一年や二年じゃ移せない。 こんな地震大国の、しかも危険度の高い地域に、こんな超過密都市を作り、批判できない空気を作ってどうすんだかな。 まあ、埋め立て地区の大規模液状化と、マイナスメートル地区の被害の規模、超過密都市における大災害の影響などが、世界中の研究者によって、将来の都市計画策定の役に立てばいいと思うよ。
日本の3大利権 ・在日利権 ・部落利権 ・東京利権
>>515 じゃあ、あなたは一生東京に来なくていいよ
東京多摩育ちだが鹿児島に二年住んだ時は地獄だったね。 とにかく買い物が不便だし、病院が少なく終わるのが早いよ。 銀行やATMは東京より20年遅れてる感じだった。九州はどこもそんなもん。
>>491 渋谷新宿にある服屋もアリオやららぽーとに入ってるじゃん
524 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:29:00 ID:SjspZF0x0
地震おきたら かわいい子だけうちの実家で疎開させてあげるよ。
首都圏の関東平野は日本一広い平野だからね。だから多くの人が住み易い。 山が周囲に見当たらず、ちょっとした大陸気分にもなる。 関西に行くと愕然。山ばかり。平野がない。 中国四国九州、東北、全部山ばかり。 北海道くらいかな。関東平野に似た開けた感じがあるのは。
526 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:29:13 ID:/4dPnX5Y0
>>512 それで終わるようなら江戸時代から東京は何十回と終わってるわwww
馬鹿の心配休むに似たり
だいたいそれは大阪や東海の方がずっとヤバイだろ
>>506 非対称戦争が主流になりつつある時代に何言ってんだよwww
テロを全部防ぐなんてありえないのは誰だってわかるだろ
田舎の発電所で作った電気を東京使ってもCO2排出量の人口比が下がるんだろ。 何がメリットだよ。
529 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:30:17 ID:y6acAnSo0
江戸時代からずっと東京が世界一なんだろ?
でも、東京は東京でも府中とか狛江、多摩とか23区外をもう少し有効活用するだけで、
もう少しすっきりするのにね。
>>462 生まれてこのかたずっと広尾だけど、東京都立中央図書館あるし、
有栖川宮記念公園もあるから結構良いとこですよ。
530 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:30:45 ID:os1dZBvBO
ミサイル防衛なんて妄想すぎ。 国家レベルのセキュリティは一局集中にしないことだけ
531 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:30:48 ID:8rQrg+560
【集中業種】規制業種は東京(中央の省庁)の近くで仕事をする必要がある。 ○金融業 銀行法・証券法等で規制され、ハシの上げ下げまで指導されるため、財務省や金融庁と密接な関係が必要です。 規制と話し合いの構図元で省庁と二人三脚を進めるには、経営陣が地方にいては務まりません。 大手金融機関で東京に移っていないのは大阪の日本生命と住友生命の保険会社2社だけです。 旧三和、旧住友、旧大和の大阪勢、旧東海の名古屋勢と銀行再編の過程で東京に本社を移し、 拓銀は破綻。証券も古くは大阪の野村證券に始まり大手証券は全て東京に本社を移しました。 ○放送/マスコミ 総務省の免許制度である放送局は東京のキー局だけに配信権が与えられ地方局はその配下です。 大阪の放送局が細々と独立独歩を保っている状態です。 規制業種ではありませんが、新聞社も政府関係が東京にある限り、東京に集まらざるを得ません。 全国紙/準全国紙は東京(読売)、名古屋(中日)、大阪(朝日、毎日、産経)とありますが、 中日は東京新聞を作り、朝日は築地が実質の本社、毎日は東京日々新聞を買収し東京に重点を移しました。 ○通信業 総務省の介入が頻繁です、KDDIは京セラやトヨタが大株主ですが、 政府との関係を強めるため東京に本社を構えないと話になりません。 ○商社/小売 古くは関西系商社(伊藤忠、丸紅、住友商事、三菱、双日)、名古屋(豊田通商)が東京に移り、 小売業(高島屋、大丸、そごう、イオン、ローソン、ダイエー)も東京に移ってきています。 じゃ一極集中じゃない業種は? 【世界に冠たる日本の製造業】は以外と東京集中ではなく全国に分散しています。 トヨタ(愛知)、マツダ(広島)、ダイハツ(大阪)、スズキ(静岡)の自動車勢、パナソニック、シャープの家電勢は大阪から離れません。 他にも村田、ローム、オムロン、京セラ、日本電産等の電子部品京都勢や長野から離れないエプソンと微動だにしない会社も多いです。 しかも東京一極集中どころか、地元回帰を強め、トヨタは東京から政府及びマスコミ窓口をのぞいて、東京から撤収。 パナソニックは東京の本社機能を縮小しショールームにしてしまいました。シャープの幕張もしかり。
東京は何でもあるし、旨いメシも食えるし、住み心地がいいよ。 田舎は何もない。旨いメシはあるけど同じのばっかだし。
533 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:31:10 ID:ZEPSVH+J0
>>516 >まあ、道州制、地方分権、首都機能分散が良いさ
まあそんなもんだな。現代日本人にとっちゃ、都道府県なんてエリアは狭すぎだわな。
でも東京って殺人強盗強姦の三大犯罪率がワースト1なんでしょ?これはいいの? 大阪のひったくりで騒いでる場合じゃないのではwww
535 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:31:54 ID:JT/CxG+E0
536 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:32:53 ID:pX53IUtx0
大阪は都市計画失敗の反面教師だな。 交通網、都市機能、文化の成熟度すべてにおいて駄目すぎる。
田舎ではインテリは医者しかいないしな。
538 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:33:01 ID:L0i0FmUzO
田舎野郎は東京に来るな
>>534 あと、ほとんどのエイズ患者が東京に集中しているところも面白い
540 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:33:32 ID:b+3HzsKV0
東京人大杉
541 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:33:44 ID:4iur+Mf30
大阪都が日本を変えんで
>>526 流れ読んでくれw
上の残り9000万人も関東にryの話の流れだからw
つか、どこもやばいからこそ分散が必要なんだと思うけどね。
543 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:34:08 ID:rswX0g97O
>>529 そういえば神戸にも有栖川邸をホテルに改築した場所があったよ
そこで食事したがとてもお洒落だった
544 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:34:43 ID:os1dZBvBO
>>526 実際、その度に終わってるんだよ。
その度に地方の活力が東京に注ぎこまれる。
戦後復活の象徴、東京タワーって大阪の民間が作ったって知ってる?
>>505 日本以外でここまで一極集中してるのってソウルくらいだってさ
546 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:35:02 ID:JT/CxG+E0
日本史の復習 211年 住吉大社(大阪市)建立 4世紀 仁徳陵(堺市)建立 593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立 645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される 710年 平城京遷都 794年 平安京遷都 894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される 951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる 970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる 1192年 幕府が鎌倉に移る 1336年 幕府が京都に移る 1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する 15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる 1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める 16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める 1603年 幕府が江戸に移る 17〜19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる 1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める 20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる 1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する 1923年 関東大震災 1924年〜31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる 1945年 敗戦 1960年 日米安保条約 1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す 1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る 1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる 1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る 2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
おい! 岐阜の事を名古屋県岐阜地区と呼ぶのはやめろ!
548 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:36:16 ID:2vz3Br+F0
さっきから東京人が顔真っ赤かの必死で苦しい言い訳を続けておりますが データは客観的事実を表します これが現実 日本の首都の歴史 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 飛鳥宮(奈良県)592年 - 645年 難波宮 (大阪府) 645年 - 655年 飛鳥宮 (奈良県) 655年 - 667年 大津京 (滋賀県) 667年 - 672年 飛鳥宮 (奈良県) 672年 - 694年 藤原京(奈良県) 694年 - 710年 平城京 (奈良県) 710年 - 740年 恭仁京 (京都府) 740年 - 744年 難波京 (大阪府) 744年 - 744年 紫香楽宮 (滋賀県) 745年1月 - 5月 平城京 (奈良県) 745年5月 - 784年 長岡京 (京都府) 784年 - 794年 平安京 (京都府) 794年 - 1180年 福原京 (兵庫県) 1180年6月 - 1180年11月 平安京 (京都府) 1180年 - 1868年 吉野行宮 (奈良県) 1336年 - 1348年、1373年 東京 (東京都) 1868年5月 - 近畿以外が首都になったのは明治維新以降ほんのわずかな期間でしかない。
首都という既得権益を手放すようなことはしないだろ
住んでるやつの大半がゴミってのが終わってるけどな
>>1 これはある意味しょうがないだろ
そもそも地方には、まともな企業自体がないし。
なによりも東京都の中心に「国の象徴」が存在してるしな・・・
他国のように分散させようとしても、どうしてもその「象徴」のお膝元に集まってきてしまう
はっきり言うけど、日本はいまだにある意味、「王制国家」だと思うよ。
552 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:37:20 ID:os1dZBvBO
>>547 いや、あってるだろ。
岐阜は愛知のものではないが、名古屋の一地区だろ
553 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:37:30 ID:UM5fQQmPO
>>532 東京は不味いものが多い。それは文化のレベルの低さと歴史の浅さからくるものだから仕方がない。
東日本と西日本と出荷品の味つけをわざわざメーカーが別々にするのも理由がある。
>>545 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwソウルwwwwwwwwww
やはり東京人は母国に似た都市を作ったんだねw
どちらにしてもウンコマンション要らないよ。いつの間にかやたら増えた。
556 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:38:12 ID:ZEPSVH+J0
>>547 美濃に県名改名だなw 歴史好きには全国区の知名度。
450年くらい前には日本有数の穀倉地帯だったのに、
新潟にお株奪われて一気にマイナー化したなw
557 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:38:52 ID:rswX0g97O
>>548 だから東京に都を遷都したのは風水によりあらゆる災害が起きにくいからって、荒俣宏先生が
>>521 お前は田舎もんの馬鹿みたいなプライドが分からんのか
人多いけど、一瞬すっぽりと人がいない時もあるよね。 この間、門前仲町の駅の階段で踏み外して派手に転んだんだけど 周りに誰もおらず見られずにすんだ。平日の朝だったのに。
なんつか、東京は掃除機みたい ゴミも含めて何から何まで集まる
>>548 今日本が終ればの話だけどな。
東京以外の都は全部文明開化前で、大昔の過去に終わっているもの。
東京は明治以降、未来永劫ずっとだよ。
多分1000年はこのまま行くんちゃうか?
>>557 >だから東京に都を遷都したのは風水によりあらゆる災害が起きにくいからって、荒俣宏先生が
災害起きにくいって、定期的に大地震来るんでしょ?
>日本以外でここまで一極集中してるのってソウルくらいだってさ UKのロンドン フランスのパリ タイのバンコク
>>556 新潟とか減反守ってない農家多いだろ。あいつらズルして金儲けしてるんだよ。
岐阜とかルール守ってる人が多い県は損をする。
>>551 はっきり言うけど、天皇を京都に移しても、政治・経済の中心は東京のままだと思うよ
天皇を移すだけでそこにいろいろ集まるなら、そんなに使い勝手のいい便利な存在はないんだが
566 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:42:36 ID:os1dZBvBO
>>557 東京のは、京都を真似して人口的に作ったもの。
あらぶるまさかどやみちざねを神にして
567 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:42:44 ID:ZEPSVH+J0
>>546 てか、秀吉の選定眼が異常だな。
秀吉が大阪を本拠地に据えるまでは、寺の門前町?くらいの規模だったそうだが、
現代まで続く西日本の一大拠点に成るとはなあ…
安土どーした?と叫びたい。
568 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:42:45 ID:cyO0z4Lq0
最近地方から都内多摩地区某市に移ってきた。 周りの人から「都会はどう?慣れた?」って聞かれる。 いやーいろいろすごいですね、とか適当に答えてるけど、 正直景色以外日常生活では大した変りはない。 もっと言うと地方でもある程度の規模の県庁所在地なら この辺より便利なところはいくらでもある。 まあ中心部は良い悪いは別にして全然違うけど。
569 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:43:04 ID:JT/CxG+E0
570 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:43:39 ID:rswX0g97O
>>562 震災はまだ一回しか来てないし、次も東京じゃない可能性が高い
台風や水害も他県に比べると少ない
多摩なんか無茶苦茶田舎じゃないかw
大阪なんてほとんど朝鮮部落。京都もそんなものか。
東京一極集中は経済成長にとって良くないと思うんだが、 ここが意見の分かれるところなんだよなあ。 効率化やコストカットを重視する立場からは、東京一極集中は歓迎すべきことなんだけど、 自分みたいに需要拡大を重視する立場からは、地方の開発停滞・衰退によるマイナス効果の方が大きいように思う。
荒俣流に言えば歴史的大震災がまた来ても首都は変わらない。 東京には怨念が渦巻き人を呼び寄せているから
575 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:47:41 ID:rswX0g97O
>>568 多摩って都内か?ダムとかあるとこだよね?
都心の人がアウトドアやバーベキューで行く場所…
>>565 天皇家は自然と災害を避ける人達だから、色んな人間が深読みして多少は動きそうw
ただ、大きく動かすほどの効果はないだろうな。
577 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:48:08 ID:JT/CxG+E0
>>567 信長の時代に、石山本願寺(今の大阪城)、四天王寺(今の天王寺)、堺は、それぞれ3〜6万人程度の規模だった。
合計すると、京都と変わらん。
578 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:48:20 ID:2vz3Br+F0
>>565 別にかまわんよ。経済と政治は東京にくれてやっても。
天皇さえ京都に帰ってくれば天皇の威厳が復活し、
日本人の倫理観が元に戻るから。
京都の天皇は、昔みたいに鎌倉幕府を倒したり、明治維新を起こしたり、いろいろ暴れてくれるさ。
アルゼンチン ブエノスアイレス Buenos Aires (1180.2万人 1995年) コルドバ Cordoba (約130万) ロサリオ Rosario (約116万) ラブラタ La Plata (約54万) サン・ミゲル・デ・トゥクマン San Miguel de Tucuman (都心人口約47万) メンドーサ Mendoza (都心人口約12万)
>>572 >大阪なんてほとんど朝鮮部落。京都もそんなものか。
東京の人って大阪を朝鮮部落みたいに言うけど
東京のテレビの方がよっぽど朝鮮部落だよね?
キー局の朝鮮賛美の放送は気持ち悪いですよ
581 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:49:35 ID:UM5fQQmPO
>>562 必ず、大地震が東京で起こる。
しかも、関東平野は元々沼地を人工的に埋めた土地だから液状化現象が起こる。
>>573 地方民が金もってなくても、都民が車10台買ってくれるから大丈夫なんだろw
TVは5画面、食事は6人分消費してくれるんだろうwww
でも、首都圏は老人関係のインフラがまだまだ地方に比べて整ってないって何かで読んだな。 老人が多すぎて追いつかないんだって。
>>578 愛子様の南朝と裕仁様の北朝ですね
スッゲエわくわくするわ
道州制が導入されて飛躍的に発展するのは福岡を中心とする九州だと思う 東京・大阪に継ぐ日本3位の都市になるだろうな 爆発的に発展するアジアのハブになるだろうし 東南アジアー九州ー北米って物の流れも太くなってくるだろうし
586 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:50:21 ID:8rQrg+560
どこも報道しない東京五輪を口実にしたインフラ整備 合計7兆2,234億円 建設費 首都高速中央環状品川線 4,000億円 同新宿線 2,500億円 圏央道 2,009億円 東京外環道路 1兆6,000億円 外環の2地上部街路 6,000億円 高速道路「多摩・新宿線」2兆2,000億円 羽田・築地トンネル 1兆円 環状第2号線(晴海〜汐留) 2,190億円 助助315号線 410億円 臨海線延伸部 300億円 臨海道路第2期事業 1,400億円 補助263号線 300億円 国道14号 240億円 環状第5の1号線 400億円 環状6号線 250億円 臨港道路 110億円 地下鉄副都心線 80億円 合計7兆2,234億円
587 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:50:33 ID:2MZ0khGN0
京都に新天皇を立てろよ。 南北朝時代があったんだから東西朝時代があってもいいだろ。
588 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:50:44 ID:JT/CxG+E0
>>567 そもそも大坂の地は日本一の境地であった。
奈良・堺・京都のいずれにも程近く、特に淀・鳥羽から大坂の城戸口までは舟で直に往来することが可能である。
また四方に節所を抱えて北は賀茂川・白川・桂川・淀川・宇治川の大河が幾重にも注ぎ、二里・三里のうちには中津川・吹田川・江口川・神崎川が流れを廻らしていた。
さらに東南には二上山・竜田山・生駒山・飯盛山といった遠山を仰ぎ、その麓からは道明寺川・大和川に新開の堀割りが続いて竜田の谷水を運び、このため大坂までの三、四里の間は沼沢と川で湘々と満たされていた。
そして西は堂々たる大海に臨んで唐土・高麗・南蛮の船が海上を出入りし、五畿七道の人々が集って売買利潤をなす富貴盛んな港となっていた。
てすと
>>584 常識的に考えて愛子様は東京に残るだろ
あの親子が環境変わるのを受け入れるわけがない
>>586 合計7兆2,234億円
↑
2000億円くらいが議員のフトコロへキックバックされるんだろうな
592 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:52:34 ID:cyO0z4Lq0
>>557 東京ってか江戸は風水的には京都のコピーだろ?
比叡山延暦寺→東叡山寛永寺 とか。
>>571 そう。だから東京といっても少なくともこのへんの人間は
地方をバカにする理由はないと。
中心部(どこまでかは知らんが)に3代ぐらい住んでるなら
言うことはわかるが。
593 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:53:06 ID:UM5fQQmPO
>>572 大阪と京都へのコンプレックスがひどいな。
朝鮮人が多いのは東京。
戦後直後、朝鮮人にどさくさに紛れ駅前や一等地の土地を占拠されたのが東京。
>>592 東京中心部に3代住んでいれば、純血の日本人じゃないだろwww
595 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:53:58 ID:ZEPSVH+J0
>>577 なるほど、結構大都市だったんだ、当時の大阪圏は。
関東にみんなまとめて住めば車の要らない エコ社会が完成するのに(´・ω・`)
597 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:56:08 ID:ORjd5p0q0
「帝都東京vs民都大阪」ってホンよんだけど、すげえな。 庶民がつくりあげた都市のエネルギーを、行政のチカラで むりやりTOKYOにすいあげていったんだな。
598 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:56:38 ID:rswX0g97O
>>585 中国との貿易を睨むと、福岡の発展は国益だろうな。
本当なら空港とか港湾拡張にせっせと金を出すべきなんだろうけど、
渋ってるうちにハブ港の座を韓国・インチョン空港に奪われてもうた。
中国でも空港・港湾の発展が著しいし、うかうかしてるとやばいぞまじで。
東京は大阪なんか興味ない、大阪が勝手に東京を意識している そう言うけどさ、そういう風に報道してるから洗脳されてんじゃねーの? 東京で何かが起きてたらすぐに大阪叩きをしだすアホとかいるでしょ? コンプレックスどっかにもってんだろ
601 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:57:16 ID:JT/CxG+E0
>>567 信長公記
そもそも大坂の地は日本一の境地であった。
奈良・堺・京都のいずれにも程近く、特に淀・鳥羽から大坂の城戸口までは舟で直に往来することが可能である。
また四方に節所を抱えて北は賀茂川・白川・桂川・淀川・宇治川の大河が幾重にも注ぎ、二里・三里のうちには中津川・吹田川・江口川・神崎川が流れを廻らしていた。
さらに東南には二上山・竜田山・生駒山・飯盛山といった遠山を仰ぎ、その麓からは道明寺川・大和川に新開の堀割りが続いて竜田の谷水を運び、このため大坂までの三、四里の間は沼沢と川で湘々と満たされていた。
そして西は堂々たる大海に臨んで唐土・高麗・南蛮の船が海上を出入りし、五畿七道の人々が集って売買利潤をなす富貴盛んな港となっていた。
>>573 ただ、地方分散、と言っても、企業をたとえば日本海側に移したらそれで業績が向上するか、と言われれば、どうかな・・・。
たしかに地方経済は活性化するだろうけど、企業の発展はそれにも増して重要だと思うし。
たとえばある企業が新潟県とかに本社を移したとして、そこへ出張へ行くなんてことを考えると・・・。
東京は落ち目だろ。地方はもう東京じゃなくてEUや中国をみている。
604 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:58:54 ID:ayQA58mA0
>東京の人って大阪を朝鮮部落みたいに言うけど 東京の人に限らず京阪神が朝鮮部落なのは日本人ならみんな知ってることですよ^^
605 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:59:02 ID:WmPoB8ug0
東京は〈混沌〉の拠点。
606 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:59:27 ID:y6acAnSo0
でも、世界大戦後遷都して成功した国ってほとんど無いよね。 東京で良いから、せめてもう少し、東京を広く使うだけで、 震災のリスクヘッジになるよね。 横浜、川崎、埼玉、千葉辺りまで広げれば、さらに良いと思うんだけど。
607 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 00:59:28 ID:wpwa9Fnl0
608 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:00:00 ID:8rQrg+560
東京が調子に乗りだしてきてから日本が停滞し始めたんだっけ? 今までの海外での日本のイメージが 京都だの、建築だの、自然だの、着物だの、ハイテクだの、親切で細やかな性格とか、勤勉性とか そういうのだったのに 今では、オタク、エロ、アニメ、マンガ、コギャル、ガングロ、AV、変態、ニート、だってな。 しかも、今年になってから途切れることなく東京の強姦事件スレが立ってるしなあ マジで勘弁してほしいわ
609 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:00:34 ID:WmPoB8ug0
610 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:01:14 ID:cyO0z4Lq0
>>575 ちなみに国立ね。
東京人の感覚として多摩に含まれるかどうかはわからんが、
行政区分としては使われてるようなので。
611 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:01:43 ID:JT/CxG+E0
日本史の復習 211年 住吉大社(大阪市)建立 4世紀 仁徳陵(堺市)建立 593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立 645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される 710年 平城京遷都 794年 平安京遷都 894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される 951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる 970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる 1192年 幕府が鎌倉に移る 1336年 幕府が京都に移る 1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する 15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる 1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める 16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める 1603年 幕府が江戸に移る 17〜19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる 1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める 20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる 1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する 1923年 関東大震災 1924年〜31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる 1945年 敗戦 1960年 日米安保条約 1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す 1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る 1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる 1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る 2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
>>608 そういや、日本ってハイテクの国って言われてた時代があったんだね
今じゃそういう基礎研究をもっとも疎かにする国になったけど…
613 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:02:04 ID:GizyO4W90
>>600 鏡見て言え
俺らはおまえらみたいな1地方なんて相手にしてないから
世界がライバルなのが東京だ
614 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:02:04 ID:fLtbbrw/0
地方がいまだに息してるのって公共事業のおかげじゃね? 地方の今の生活は公共事業のおかげだと思ったほうがいい。 公共事業してなかったら、地方は干からびてるぞw 地方民は民主党に感謝しろよ。 小沢は地方を考えてくれてたんだぞ。
>>5 人口密度と少子化は密接に関係してる。
東京一極集中を緩和しない限りいくら税金投入して少子化対策しても無駄。
616 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:03:35 ID:UM5fQQmPO
>>604 コンプレックスの裏返しだよね。
東京が朝鮮部落そのものだから京阪神にコンプレックスを持ってる。
歴史を学べば理解できること。
>>592 風水的には京都は巨椋池埋め立てちまったから、もうだめなんだけどな。
京都競馬場の真ん中の池がその名残らしい。
>>606 もういっそリニアで繋いで太平洋ベルトを東京圏って言っちまうとかw
618 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:04:24 ID:8rQrg+560
619 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:04:29 ID:hR+fAEFt0
>>607 日本の嫌われ者大阪民国が1国で馬鹿晒してるだけだろw
さっさと独立して朝鮮に併合でもしてもらえよ
血統的には半島人の方が近いだろおまえら
>>613 徐々に相手にされなくなってるがな…
東京のキー局が旗を振って民主党政権が実現したけど
日本どんどん没落していってね?
元々、太閤の嫌がらせと家康の意固地によって形成された、あらゆる面で 非常に脆弱な基盤の元に成り立ってる都市。 地盤の脆さもさることながら、移動の妨げ以外の何ものでもない、うpダウンの 激しい地形等は首都としては致命的と言ってよいだろう。 今後も経済特区として君臨し続けて貰うのは一向に構わんが、首都機能(主に政治力)は やはり京都か奈良に戻すべきではないだろうか。 遷都は京・奈良以外でも支障無いだろうけど、それだと他の地域がゴチャゴチャとゴネ始めるのは 容易に想像つくので、やはり京都か奈良が妥当であろう。 因みにワシは京都人でも奈良人でも無いので悪しからず。
622 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:05:18 ID:V/3DKGrsO
623 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:06:01 ID:tLp0gmaJ0
東京が世界一とか、日本が世界一というスレが立つと それを否定するレスで、スレが伸びるなぁ。
>>599 中国だけを考えると、日本海ルートが効率的だからハブ港は上海や釜山になるんだろうけど、
東南アジアが伸びてきたら、太平洋ルートの海流に乗れて有利になり宮崎や鹿児島あたりに大勝算あるのにな。
比較的広いエリアが余ってるし、ピストンで戻ること考えたら海流に逆らうのでできるだけ
燃料消費しない鹿児島や宮崎がいい。四国や南紀、関東だと東南アジアいに帰還するのに時間がかかるし
625 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:06:16 ID:4bAf3rqk0
>>608 >ハイテクだの、親切で細やかな性格とか、勤勉性とか
それは全部東京のイメージだろ
626 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:06:52 ID:VlyU7J0eO
世界トップ500の大企業数 フォーブス2009 ★最新版★
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/cities/ ---------------------------------------------60社
東京(51)
---------------------------------------------50社
---------------------------------------------40社
---------------------------------------------30社
パリ(27)
北京(26)
---------------------------------------------20社
ニューヨーク(18)
ロンドン(15)
ソウル(11)
---------------------------------------------10社
マドリード(9)
トロント(7) チューリッヒ(7) 大阪(7) モスクワ(7)
ミュンヘン(7)
---------------------------------------------7社以上
大企業本社数
大阪>>>>ロス、シカゴ、上海、香港、ローマ、ベルリン、サンパウロ
627 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:08:10 ID:XymQXpON0
なんで田舎に住んでるの? 罰ゲーム? とくに裏日本
629 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:08:14 ID:rswX0g97O
>>610 行政区分では都内なんだ?ごめん年配の人でさえ23区外は都内と思ってないかもしれないw
630 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:08:25 ID:ydSkXVSH0
マジレスすると東京と大阪に其々3年間住んだ事あるけど 正直に言うと大阪の方がいろんな意味で住みやすい 冷静に分析すると ・通勤・・・大阪の方が圧倒的に楽。通勤時間も1時間以内の人が多い。東京は通勤地獄 ・物価・・・東京も大阪もディスカウントストアが充実しているのでこの点は5分 但し、家賃や駐車場代は東京が大阪の1.5倍高くこれが住みにくさに繋がる 特に地価が高いのが影響しているのか飲食店は大阪の方が安い ・環境・・・大阪と言うより関西圏の方が海や山に近く自然と接する事ができる。特に釣りとかアウトドア系は 関西の方が琵琶湖や淡路島が日帰りで楽しめる。あと車の渋滞も東京に比べると圧倒的にスムーズだ ・歴史・・・関西は歴史が古いだけあって京都や奈良の仏閣等歴史的建造物が多いのが魅力。 東京はそういう意味での歴史はないがディズニーランド等、近代的なプレイスポットはかなり充実している お金さえあれば東京は遊ぶ所が多くスイーツは圧倒的に東京 ・街並み・・・どちらも日本を代表する大都会であるが平野が少ない分大阪の方が街がコンパクトだ 言うなら梅田となんばだけで事足りるって感じ。東京は街が大きくて移動が大変 例えば銀座から新宿や池袋渋谷と遊ぼうとすると1日では遊びきれない その点大阪は地下鉄1本で梅田〜なんば間を10分で移動できる どちらが良いかはその人次第だが東京は移動が大変なのは事実 田舎者(新潟)の折れには大阪の方が楽だ。 今は浜松に居るがどちらかに転勤で行くとすればやはり大阪かな 東京のあの通勤地獄が無ければもう少し東京の評価が上がるのだがあれは無理! 2ちゃんでは大阪は評判悪いけど大阪は良い所だよ。治安も言うほど悪くないよ。
631 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:08:30 ID:dE4wF0Ai0
>>606 そういう意味では埼玉だな。
多摩や千葉、神奈川と違って山崩さなくても広大な土地がある。
しかし、現状は交通の便が悪すぎる。
632 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:08:44 ID:ORjd5p0q0
>>600 堺とか博多って商人たちが大昔から拠点としていた都市だものな。
江戸の寒村にサムライが急造したまちからすれば、コンプレックスはあるだろう。
2chでの大阪・福岡バッシングがすごいのもわかる。
>>615 いっそのこと、20社くらい東京の大企業を地方に分散させてみてはどうかな?
その結果によって、一極集中がいいのか、地方に分散すべきかが決まると思う。
634 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:08:50 ID:os1dZBvBO
>>615 地方が東京より遊びが少なくやりまくるからってのはあるらしい。
少子化の意味では馬鹿に出来ないな
>>626 それ、東京の一極集中が異常だってことでしょ
地方発祥の企業でも、許認可権持ってる東京に本社置かなきゃ仕事にならなかったりするしね
やりすぎなんだよ、日本は
636 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:10:09 ID:tLp0gmaJ0
舌の肥えたセレブがたくさん居るんだから、ロサンゼルスの食文化は さぞやすごいんだろうと思われがちだが、たとえば有名な ミシュランガイドのLAに対する評価は極めて厳しい。 大都市なのに1つ星がわずか14店、2つ星が4店、三つ星に至っては一つもない。 東京 (三つ星11店、二つ星42店、一つ星144店)計197店 パリ (三つ星10店、二つ星13店、一つ星 41店)計 64店 NY (三つ星 5店、二つ星 6店、一つ星 44店)計 55店 ロンドン(三つ星 2店、二つ星 7店、一つ星 39店)計 48店 LA (三つ星 0店、二つ星 4店、一つ星 14店)計 18店 香港+澳門(三つ星 4店、二つ星 9店、一つ星 39店)計 52店 しかも、ロサンゼルスにあるのはアメリカ料理ではなく日本料理や フランス料理のような他国の料理ばかり。映画の都、世界のセレブが 集うと思われているLAが、意外にも食文化の面では意外な貧しさを 抱えており、半ば他国の植民地のような状態だ。 香港も一般的な美食イメージと違って評価は決して高くない。 ソウルに対する評価はさらに厳しく、香港と違って調査の対象にさえなって居ない。
637 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:10:19 ID:ab3zjAKy0
もう東京規制しろよ
638 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:10:35 ID:wpwa9Fnl0
>>619 貴重な税収減である大阪に独立されては困る。
大阪の独立を許すことになれば、大阪の負担を東京や他の地方都市が肩代わりする事になる。
正直、日本としては複雑な心境である。
夜中でも静かな時間ないし毎朝あのすし詰めの電車に揺られる生活は無理だ 朝は鳥の声夏はカエルの鳴く声聞いて秋の夜は虫の声聞きながら眠る 金はないがだが庭だけはだだっ広いから桜や菖蒲紅葉やら季節の移りが待ち遠しい 昔は店やテレビやら不便だと思ってたがネットで殆ど手に入るしテレビは今や見たいとも思わない 年齢関係なく年寄りくさい人間には都心はキツいと思う
640 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:11:29 ID:d1A+Ddnn0
641 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:12:05 ID:y6acAnSo0
>>617 新横浜は新幹線止まるけど、完全に田舎だしね。
もう少し、せっかくインフラがあるんだから、有効に使えば良いと思うよ。
たぶん、国の国策以上に私鉄の錬金術がダメなんだと思う。
電車を便利にする→どんどん田舎に伸ばす→
関連不動産会社がボコスカ住宅地を開発する→
電車が激混み→電車を便利にする→・・・・・
この無限ループだもんw住宅・買い物施設以外の不動産開発をもっとしろよっていう。
642 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:12:08 ID:2LLuwhKaO
でも東京、狭いんだよ。 もうのびしろ無いとしか思えない。 90%くらいの地域は、川崎や大宮と大差ないもん。
高収入が得られる職さえ見つけられれば、 地方都市 (ド田舎を除く) の方が断然に住みやすい。 これ常識。
地方が衰退すると国の求心力が低下し 国境付近から徐々に外国に浸食されてしまう 対馬とか沖縄を見る限りそう思う。
645 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:12:44 ID:R45YGBu40
3650万人 い、い、い、息苦しい
646 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:13:21 ID:8rQrg+560
商人の街 大阪 公務員の街 東京
北朝鮮もやっぱりピョンヤンに集中してるのかな?
>>635 > 地方発祥の企業でも、許認可権持ってる東京に本社置かなきゃ仕事にならなかったりするしね
そのあたりは、是正すべきだと思うけどな。
649 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:14:14 ID:ZBYJs4sr0
>>630 という自称新潟出身のその実大阪民国人の妄想でした
那須に遷都して後継者をのびのびとお育てしたほうがよい
651 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:16:23 ID:UM5fQQmPO
>>640 ハイハイワロスワロスWW
涙を拭けよ。
東京は戦後朝鮮人に占拠されて朝鮮部落が多かったからな。
>>599 それは「福岡は銀河系で一番の元気都市」だと信じているお幸せな福岡人と、地図ヲタがよくはまる妄想なんだよ。
北部九州と言うのは、地図で見ると「東アジアの複数の文化圏を束ねる偉大な結節点」のように見えるが、
小さな九州島を越えるレベルで政治・経済の中枢になったことが、歴史上一度もない。
これはなぜかと言えば、偉大な結節点のようにみえて、実は「どの文化圏から見ても端っこの僻地」だから。
中華からみても、朝鮮から見ても、大和から見ても、どこから見ても僻地。
じゃあ福岡を中心にすればいいといったところで、
「博多を首都とする、東シナ海・日本海・日本列島・朝鮮半島・中国大陸を支配する大筑紫帝国」
なんてものが成立したことは一度もない。地理的に無理なんだ。
653 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:17:18 ID:2q2+hueM0
>>651 在日人口調べてから言えよ
在日人口トップの大阪民国人
>>653 在日外国人は、東京が一番じゃなかったか
655 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:18:30 ID:Aefqdve+O
>>567 戦国時代以前は経済発展を見据えた都市作りなんざしてないからな。
京都や鎌倉みたいに内陸部で山に囲まれた天然の要塞じゃないとダメだったんだよ。
戦国大名達も山の中に城を作って居を構えてた。
>>653 都民の方ですか?
連日テレビで朝鮮持ち上げるのいい加減にしてくれませんか?
東京の放送局気持ち悪いですよ
657 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:19:48 ID:nl6Jk3S90
そもそも関東人って強制移住させられたチョンの末裔だろwww 韓に等しいから韓等人という呼び名にしたら良いんじゃないか?
659 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:21:01 ID:cyO0z4Lq0
660 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:21:36 ID:uo2vvGq/0
東京とは以外だな・・。 俺はてっきり、アメリカのメガロポリスか中国の香港とその周辺、上海とその周辺が、 世界一だと思っていた。 しかし、東京は戦国時代までは、何も無いど田舎だったのに、 ほんの600年くらいで、一気に発展したよな・・。 もし、徳川家康が江戸に幕府置かなかったら、今の東京は無かったと思うし。
661 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:22:26 ID:ydSkXVSH0
>>649 あなたは東京の方ですか?
それなら残念です。
徳川好きと主張すると後から石を投げ付けられる国があるらしい
663 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:22:35 ID:rswX0g97O
>>630 池袋から丸の内線一本で銀座は15分かからないぜ
そんなに移動が大変だとは思わない
>>657 さすが数千年単位でチョンと混血してきた関西人は捏造が好きですね
メンタリティがチョンそっくりです
東京は人大杉
>>660 関東大震災、東京大空襲と、2度に渡って作り直しているからじゃね?
個人的には、もう一度作り直した方が良いと思うね。
特に首都高はひどすぎる。
667 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:24:26 ID:0V5I7ZnuO
せっかく太閤殿下に関東に加増移封してもらったのに、その子供を騙し討ちにするような奴が作った都市だから、某半島みたいな人が増えるのは仕方ないよね^^
668 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:25:37 ID:Qb5gJq750
東京に核を落とされるか関東大震災が来たら終わりだな。
669 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:25:44 ID:D+0Fw2cf0
>>660 > しかし、東京は戦国時代までは、何も無いど田舎だったのに、
> ほんの600年くらいで、一気に発展したよな・・。
> もし、徳川家康が江戸に幕府置かなかったら、今の東京は無かったと思うし。
もし家康が江戸以外の場所に幕府置いてたら、今現在、東京はおろか日本全体はどうなってたんだろう・・・
おそらく今のような発展はしてなかったかもしれないな・・・
670 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:26:01 ID:R45YGBu40
ほぼ確実に将来、大地震がくるとわかっていて それでも住み続けるのですか?
671 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:26:04 ID:pSee3MofO
東京って田舎者ばっかりだよな
>>652 そりゃ、農業中心経済だった150年前まではそうだろうな
今は違うよ
>>664 捏造のTBSとか東京のテレビ局のメンタリティが朝鮮人そっくりなのなんとかなりませんかね?
案外東京の方が朝鮮人に侵食されてませんか?
>>660 ほんの600年て・・・
600年続いてる国なんてそうそうないぞ
世界の中心たるアメリカなんて建国わずか200年ちょっとだぞ
675 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:26:51 ID:uo2vvGq/0
>>666 関東大震災の時や、東京大空襲の時は、皇居は大丈夫だったのか??
676 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:26:53 ID:0s3o73m0O
東京駅から半径100キロは核の炎で浄化すべき アカヒ売日他在京マスゴミ信濃町大久保池袋など、いっぺんにあぼんできる
677 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:26:59 ID:Q9AkTSH6O
これは発展国転落フラグ
678 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:27:29 ID:0gXa3bPN0
地方を植民地にして栄えている東京帝国(大日本帝国の燃えカス)を滅ぼすときがやってきた。 新日本国ばんざーい
679 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:27:43 ID:rcneU2pD0
>>228 日本の大学の6, 7割が東京圏に集中してるから当たり前のこと。
地方の公共事業は税金の無駄だというが、地方が私財を投入して育てた労働力を使って本社を運営してるのだから、東京の税金を地方に分配するのは当たり前のこと。
681 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:27:56 ID:D+0Fw2cf0
>>668 > 東京に核を落とされる
その場合、最悪、皇室も最期を遂げるだろうから、日本は本当に終わるかもしれんね
>>675 大震災は運だが
戦争時は普通皇居は狙わないわな
683 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/04/10(土) 01:29:09 ID:Xtt8KW0h0
>>669 出は水戸系なんだが徳川は余り好きぢゃない。
684 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:29:12 ID:uo2vvGq/0
室町時代までは、関東平野は、田んぼと野原だけだったんだろ? 小さな集落はあったと思うけど・・・。 15世紀〜16世紀にかけて北条氏が関東に進出するまでは、何も無い所だったと思うし・・。
>>674 アメリカには紀元前からインディアンが暮らしてたんじゃないの?
687 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:30:01 ID:0V5I7ZnuO
>>678 その場合、地方同士のいさかいが激しくなってくると思うぞ。
下手すると紛争が始まるかもしれん。
689 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:30:10 ID:fLtbbrw/0
地方がいまだに息してるのって公共事業のおかげじゃね? 地方の今の生活は公共事業のおかげだと思ったほうがいい。 公共事業してなかったら、地方は干からびてるぞw 地方民は民主党に感謝しろよ。 小沢は地方を考えてくれてたんだぞ。
>>641 その「錬金術」を世界で初めて発明したのは、阪急電鉄の小林一三なんだけどね。
小林自身は山梨出身だが、実施したのは阪急電鉄においてなので、本来は大阪・神戸的都市開発手法だったりする。
ところが、この手法が東急電鉄の五島慶太によって東京圏に導入されてからは、
関東地方の特異な都市体質により、世界でも例を見ないすさまじい「拡散型都市圏」を生むこととなった。
首都圏の問題は、都市核が大きすぎる・濃すぎること=真の「都市集中」ではない。
都市としての中心核を持たない、茫漠と広がる無数の「駅前住宅街」がどんどん「拡散」していくことにある。
関東地方というのは、縄文遺跡の分布に既にみられる一万年来の特徴だが、
「人口密度は高いが、凝集核として周囲と切り離される「都市」が成立しない」という、不思議な性質を持つ。
徳川家康以来の都市核「東京都心」は、実は関東の伝統の例外中の例外であって、
首都圏の本体は、「茫漠と際限なくどこまでも広がる駅前住宅街」だ。
その意味で、凝集核を前提とする「都市民の共同体文化」や「都市核を前提とする自治行政(本来の市制)」が成立しない。
全国で唯一「基礎自治体」が存在しない東京23区は、そういう東京圏の特殊な性質に支えられている。
相模原市の政令市化も、「基礎自治体(市制)システムの、事実上の放棄」といった面がある。
>>685 はぁ?国の話じゃないのか?
「人類が住んでた」って話なら
アフリカなんか百万年単位だろ
>>675 江戸城は振袖火事で燃えた後、かなりの防火対策してるから、震災も空襲も乗り切ったよ。
693 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:31:52 ID:rcneU2pD0
>>678 そんな風に考えているのは大阪民国人だけですよ
さっさと独立して新朝鮮国にでもなってください
>>686 人口比で数えてみな
694 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:32:17 ID:ZEPSVH+J0
>>669 古巣の三河や駿河、静岡が首都に成っていたかもなあ。
武蔵国に大枚つぎ込んじゃったから、江戸だったんだろうけれども。
>>680 しかし帝大クラスの優秀な大学の6,7割が東京圏にあるわけではない。
つまり、DQN大が東京圏に集中してるってことだな。
産業も多様化し、運搬手段も多様化し、情報通信、金融システムもグローバル化し、FTAで人と物の移動も自由になる 文化圏とかで経済ネットを測れなくなっている現在
697 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:33:18 ID:fLtbbrw/0
東京都と韓国のGDPはほぼ同じらしいね。 韓国って意外にでかいんだな。
700 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:34:05 ID:2LLuwhKaO
新築の建て方も昔と同じだよね。 非っ常にミクロな範囲の調和しか考えないから、結局町全体の印象がどこに行っても同じカオス。
701 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:34:07 ID:uo2vvGq/0
しかし、なぜ家康は、江戸に幕府置いたの? 地理的に良かったから?? 関西に置かなかったのは、天皇家と離れたかったという理由だろうし・・。
>>686 チョンよりも中国人の増加具合に恐怖を感じるわ
703 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:34:30 ID:eGeteHz50
東京は一回破壊されるべき
704 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:35:49 ID:LFp5emPZO
北京 南京 東京 西安
705 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:35:51 ID:37ufl88B0
>>630 大阪人だけど、飲食店は東京の方がはるかに多いよ。
山手線なんか見れば各駅とも大きな街を形成している。
大阪が東京を上回っているのは地下街と雨に濡れないアーケードの長さのみ。
あとは難波を中心としたミナミの商業地の広がりくらいかな。
環境も伊豆箱根や草津温泉、富士山周辺、日光、房総とか色々あるし十分魅力的だよ。
706 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:35:58 ID:9o/trSN40
実は東京人は東京都の地理に詳しくない人が多いのです。 世田谷や町田あたりの人って、ほとんど有楽町や銀座には来ない。 逆に城東の人は新宿や渋谷に行くことは、ほとんどありません。 自分は東側の人間で職場が丸の内なんで、銀座と有楽町と東京以外の繁華街は ほとんど知らない。渋谷には5年くらい行ってないです。 今、渋谷に行ったら間違いなくキョロキョロ見回すね。きっと全然わかんね。 地方の知り合いがきたら、はとバスに押し込みます。
707 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:36:05 ID:nl6Jk3S90
>東京都と韓国のGDPはほぼ同じらしいね。 東京都とソウルは友好姉妹都市だからな 気質が似てるから気が合うんだろwww
>>701 関東平野の中心だったからじゃないかな
全土から米運んでくるのに便利じゃん
709 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:36:25 ID:VlyU7J0eO
>>699 つい10年くらい前まではGDPが東京圏>>>中国、日本>>>アジアすべての国だった
710 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:36:30 ID:0Q38Di/Y0
大地震で半分くらいに減ってほしいね
711 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:36:36 ID:uo2vvGq/0
>>699 東京都だけだろ?
埼玉とか神奈川とか千葉は入れていないんだよね?
712 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/04/10(土) 01:36:39 ID:Xtt8KW0h0
地方から都市部への人口流入と経済成長は密接な関係がある ソースは「戦後日本の人口移動と経済成長」でググってくれ
715 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:37:41 ID:ORjd5p0q0
>>652 九州北部は中心にちかすぎたから、ヘゲモニーをにぎれなかったってのもあるな。
関東がにぎれたのは、関西王ににらまれた源氏の大将が、いつも逃げ込める僻地だったから。
でも僻地にはちがいないので、いろいろイビツなことしなくちゃもたない。
むかしは参勤交代、いまはこのスレタイにあるような集中。
>>669 家康の案としては、本当に畿内案「伏見か大坂」と、関東案「江戸」の2案があったそうな。
駿府は、家康存命中は事実上の中央政庁所在地だったが、幕府をここに持ってくる気は無かったらしい。
最終的に畿内案を蹴って、関東案を採用した。、
理由は、朝廷との距離を保つこと、江戸をインフラ整備していることなどが挙げられているが、
関ヶ原の戦いの直後くらいの時期が、
実は、空前絶後の「近畿一極集中」の時代だったことが背景にあるという説がある。
1600年の人口推計では、日本の全人口の約30%が近畿地方に住んでいた。
これは、ほぼ今の首都圏一極集中の比率と同じで、驚異的な「関西一極集中」が起きていたことになる。
家康は、意図的に大都市機能の分散化を図ったらしい。
717 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:38:01 ID:rswX0g97O
>>699 ええっ!?都と一国のGDPが同じだって!?
東京都凄すぎだろw
>>694 その場合、関東平野は丸々農地になってたんだろうかw
江戸時代のことから世界一の都市なんだよね あのころから火事多かったりして壊して新しいものを造ることに抵抗がない文化だった 世界的に見ても似ている都市はないよね規模的に
720 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:38:58 ID:uo2vvGq/0
721 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:39:35 ID:VlyU7J0eO
20年前のGDP 東京都>>中国 10年前 東京圏>>中国 5年前 東日本>>中国 2010年 中国>>日本
722 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:39:50 ID:cyO0z4Lq0
地方に税金を持っていくのがおかしいとか言ってるやつが多いが、 東京には過去に大量の税金がつぎ込まれてる。 まだ完全に戦災から抜け出していないときから地方から取った分も含めて。 そのおかげで東京が発展した部分もあるわけで、その分の利子は 支払われるべきでしょう。 当然使い方は精査されるべきだし、地方にまんべんなく撒くと 薄まってしまって効果が低くなるのはかんがえるべきだが。
>>705 銀座新宿間の移動に時間がかかる話してるのに
箱根、草津、富士山なんかまで含めるのっておかしくない?
そこまで含めるなら、大阪側は京都、神戸はもちろん
奈良も含まれるぞ
724 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:40:38 ID:JT/CxG+E0
江戸時代の東京に人口は、60万人。
>>720 今はほら、「中国とアメリカでG2」とか「ジャパンパッシング」とか言われてるくらいだから・・・
ほんと世界情勢って読めないよなあ
10年前は識者ヅラした奴らはみんな「中国の発展なんてありえない」「5年で崩壊分裂する」つってたんだぜ
726 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:41:28 ID:g0+AmI0c0
>>724 >江戸時代の東京
いや江戸時代に東京って無いしw
727 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:41:35 ID:uo2vvGq/0
>>712 鎌倉幕府って、今の神奈川県の平塚市の辺りだろ??
そこから、案外離れている東京都心部の所なんて、鎌倉時代は、何も無かっただろ?
平将門の首塚が残されているから、それなりの小さな集落はあったと思うけど・・
>池袋から丸の内線一本で銀座は15分かからないぜ それは・・・ちがうな。 18分くらいかかるだろ。
729 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:42:12 ID:y6acAnSo0
>>690 その人、ビジネスマンとしては天才だね。
えらい迷惑だけどw
あと、レモン何個分のビタミンって考えた人も。
731 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:42:59 ID:0Q38Di/Y0
青森市だったか中心部に市民を集めるみたいなのやってたが 国レベルでこれをやるべきなんだよ。 僻地に住んでる奴は餓死してもしょうがないんだから
>>693 確かに
生野区のすぐ近くに住んでいたが、朝鮮学校の異色加減には幼心にびっくりだったww
小学校でも、朝鮮語の歌教わったしwww
>>702 最近は、そっちだわ
食文化が入ってくるのはありがたいww
733 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:45:31 ID:ORjd5p0q0
>>725 それってウヨのコメンターテーターばっかだろ。
中国の発展がものすごいことになるってのはずっといわれてた。
734 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:46:08 ID:2vz3Br+F0
大阪は日本の首都を2度以上経験している情緒ある都市です!
>>690 ビジネスセンターを中心として鉄道を地方に伸ばし、沿線にビジネスマンの住宅を、終点辺りに学校や
レジャーランドを作る
↑
こういう発想って、100年くらい前だと画期的だったの?
736 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:46:15 ID:kenLQ1gl0
>>730 ねーよwww
どうみても大阪民国人の偽証
>>705 首都圏の「巨大な茫漠さ」の帰結でもあるんだが、風光明媚な自然を求めようとすると、
関東平野の端より先まで行かないといけないのは面倒ではあるな。
>>725 そんなことは15年前から言われていたよ。
ジャパンパッシングという単語が現れたのは、1990年代半ば。
中国の台頭が本格的に語られはじめたのは、1997年アジア経済危機のころ。
当時から、日本に関しては悲観論以外何も語られていない。
さすがに酷いんじゃないかというレベルで、英語メディアには15年来悲観論しか流れていない。
当時G2と言われなかったのは、当時はEU統合に夢があったからで、
将来の一極を欧州が握ることが自明視されていたからであって、日本のためではない。
738 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:47:20 ID:rswX0g97O
739 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:48:42 ID:9tQb1Zw/O
へぇ
740 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:49:52 ID:2vz3Br+F0
関西のGDPってオーストラリアと同じぐらいなんだって。すごいねー。 なんといっても歴史のある地域だからね。
>>725 外資が中国の土地と人を当てにしたからね。
他国の情勢が悪くなった煽りもあるだろうが、
10年前はそんなこと言っちゃいけないみたいな空気あったな。
>>737 首都圏の汚いものが周辺に追いやられている傾向がある。
それが埼玉、茨城、千葉あたり。
風光明媚なところに行くには、それらをも越えて外側に行かないと
ならないから、ほんとに大変。
>>738 丸ノ内線だろ
18分なら早い方だ
だいたい20分かかるぞ
東京がここまで発展したのは天海のお陰だな
チェーン店が多いし景観気を使ってないから外人には似たような風景に見えるかもね 電車がとても発達しているので街は駅単位になっていてそれぞれに色があるんだけどな もし住む機会があったらぜひ自転車で移動してみると楽しい 山手線沿いを5km走るだけで次々とキャラクターが変わっていく様は本当に面白い 電動チャリでゆるゆる走るの超オススメ 観光客なんかには絶対東京は理解できないな、恵比寿と高円寺の違いなんて分からんでしょ
747 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:53:23 ID:tLp0gmaJ0
GDPってどれだけ意味が有るのかな? 全くの外国企業がやって来て、そこで 安い人件費と輸入原料を利用して生産活動をして、全部外国に輸出しても その国のGDPになるんじゃ?
こんだけ人がいるのにゴミだらけでないのは驚異的
749 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:53:48 ID:2vz3Br+F0
なんか最近関東では関西弁が人気らしいよ。 かわいくって、かっこいいんだって。
750 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:53:54 ID:rswX0g97O
>>743 停車時間が増えたのかな?
俺がバイトで通ってた頃はだいたい15分だったのに
751 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:54:21 ID:RuOx4zycO
昔海の底だった湾岸地区にある民放キー局は、大地震がきたら液状化で死亡確定。 羽田もアウトだな。批判だらけの茨城空港が、案外重要になるかも。
752 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:55:12 ID:y6acAnSo0
>>746 大阪の友達に東京について聞かれて同じような回答をしたわ。
街毎に全然違うよって。
でも、大阪も街毎に全然違うと思うんけどね。
あと、地方でも、元の藩が違ったりして、同じ県でもぜんぜん違ったりするから、
東京特有の話じゃないと思うけどね。
753 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:56:47 ID:LF8yN9HY0
仕事があるなら俺も田舎に住みたいわ 平日は会社と家の往復だけ、買い物はほとんどアマゾンなのでどこで暮らしても同じだし
俺は休日に区内を20km〜30kmくらい散歩するが楽しいぞ。 やはりさすが東京という感じだ。たまらん。 他の街では30km歩いたら街が変わるか途切れるかだろう。 20年も住んでいるのに飽きない。
755 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:58:22 ID:h9gT79V70
東京圏ってどこ?
756 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 01:58:38 ID:SwqnUhi7O
地方都市在住だけど、東京の家賃と通勤の大変さは凄いと思う 短期出張ですら辛かった 最近は中国人も増加してるし、次の都知事は猪瀬だし
>>746 山手線沿線は、まだ江戸朱引内の都市的伝統を(外れも外れだが)辛うじて引き継いでいるので、
かすかに「都市核的カラー」があるかもな。
問題は、その外側の私鉄沿線の駅前だよ。本当に見事に金太郎飴的で、都市核というものが成立しない。
マツモトキヨシがあって、松屋があって、サミットスーパーがあって、銀行のATMがあって、オリジン弁当があって、
昭和30年代風の雑貨屋がわずかに残っていて、
数百m商店街が続くと、いつのまにか住宅街になっていく。どこも同じ。
日本でも、首都圏以外の大都市圏の場合は古い集落の核が今でも意外に残っていて、
それに呼応する形で、新興住宅街も都市の形を整えようとする。だが首都圏にはこの契機が全くないから、
どこまでも住宅街が茫漠と続いていくだけだ。
>>754 アマゾンお急ぎ便の当日配達区域とその他じゃ
利便性が変わるぞ
当日配達が可能なのは東京圏と阪神圏だけだ
759 :
758 :2010/04/10(土) 01:59:41 ID:/z0djL530
760 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:01:17 ID:h9gT79V70
大阪圏というのも分からないな だいたい周辺は大阪と一緒にされるのを嫌うだろ
>>709 そうそう 東京都の予算が中国の国家予算と同じだったw
>>757 住宅街としてしか観てないとつまらんのだよ。
地形的に考察しながら歩いているとどこも楽しいものだ。
西部の宅地もそれぞれ違う。国分寺崖線沿いに歩いてもいい。
どこも同じに見えるのもわかるが、そうではないんだと気付くとまた東京の面白さがわかるようになる。
>>758 お急ぎ便使える地域に住んでるけど使ったことないわ
そこまで急いで欲しいものなんて別にないしな
>>752 たとえば上野〜御徒町〜秋葉原〜神田〜八重洲〜銀座〜新橋
って見事に街のカラーが違っていくんだけど、この間8km弱くらい
そいうのがあまりないんじゃないかな
世界の大都市でも当然こういう感じでカラーがあるけど、東京の規模ほどにはない
どこまでも終わりがないように感じて、しかもちょっと足を伸ばすと横浜とか出てくる
本当にワンダーランドだと思うよ
この春に、ほぼ同じ収入のまま地方へ引っ越した。 通勤はマイカーで10分、同じ家賃で住まいは1ランクアップ。 物価も安いので実質収入アップ。 朝は鳥のさえずりで目をさまし、週末はちょっと郊外に行けば風光明媚。 食い物も美味い (素材が良い)。 買い物はネットで何でも手に入る。 どうして東京圏にばかり住みたがる人が多いのか分からん。
>>6 山手線30キロ圏まで入ってるんじゃないの?
実際はJR東の近郊都市区間とやらの範囲なんだろうけどさ
さすがに多すぎ
もっと散れ
元々関東にいた奴らが窮屈になるだけ
>>766 みんな好きこのんで住んでるわけじゃないんじゃない?
なんでもかんでも東京に集中してるからイヤでも住まざるを得ない人も多いと思う
>同じ家賃で住まいは1ランクアップ。 信じられない。 1ランクしかアップしないものか? 3ランクくらい上がらないか?(感覚的なものだけど・・・)
770 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:06:40 ID:rswX0g97O
地方のテレビ番組の少なさと人気(ひとけ)の無さは恐ろしく孤独感を感じる テレビはCSを契約したり、買い物はネット、交流もネットで繋がってれば同じなのに何故だろう? やっぱり都会にしか住めないや
771 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:07:18 ID:0Q38Di/Y0
まあ、おいらの住んでるマンションが天現寺の近くなので、週末は恵比寿で降りるね。 友達と行きつけの焼き肉屋でタン塩と生ビールにJINRO。最後は寿司屋で締めてタクシーでワンメーターの自宅へ。 今日もそうだったんだが、、、 土日の朝は広尾、白金、辺りの散歩。ガラーンと意外に空いている それからチャリで古川橋ホープのラーメン食って自宅で着替えて、メルセデスで千駄ヶ谷の愛人宅へ。 最近はこんな生活してる。 血圧158の105ミカルディス40服用中。
774 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:08:20 ID:3CswtToI0
大正時代にはすでにトンキンは朝鮮人だらけ。日本人ぶってるけどトンキン人の ほとんどは朝鮮人。本人は気付いてないけどwww
このうち2000万人は帰化人ですとかだったりしてw
>>769 東京圏の外れの方だったから。
都心部と比べたら2〜3ランク違うだろうな。
777 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:09:10 ID:cyO0z4Lq0
>>766 > ほぼ同じ収入のまま地方へ引っ越した。
これができて仕事の内容にこだわりがなければ
そうしたい人はいくらでもいるでしょう。
778 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:09:27 ID:dHYe3Djc0
>マツモトキヨシがあって、松屋があって、サミットスーパーがあって、銀行のATMがあって、オリジン弁当があって まず目につくのは消費者金融の看板だけどな。 あれ本当に恥ずかしい 別に東京に限った話じゃないけどさ。
>>776 なんだ
要は田舎から田舎へ引っ越したようなものだなw
向き不向きがあるから
それぞれ住みやすいところで暮らすのが一番いいよ。
780 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:10:57 ID:JT/CxG+E0
>>765 梅田〜堂島〜中之島〜北船場〜南船場〜心斎橋〜難波〜日本橋〜新世界〜天王寺
これもひとつながりだよ。
>>757 そうだね、西東京すでにそうだね
もともと渋谷から先もうずっと畑だったところで歴史がないから金太郎飴しかたないかも
関東の衛星都市はさらにひどい、経済的にもつらいみたいだね
知り合いのイギリス人、アメリカ人、ドイツ人は みんな東京から脱出してる。 ロンドンやパリは長く住み着きたくなる街なのに対して、 東京は一時滞在するにはエキサイティングだけど 正直長期滞在は避けたいんだって。 緑が少なくて、統一感のないビルが暑苦しく林立していて、 どこに行っても混雑していて、人の幸せが感じられないのだとか。
783 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:12:25 ID:0Q38Di/Y0
>>522 何!
銀行が15時に終わるのは田舎だけなんか!
784 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/04/10(土) 02:13:15 ID:Xtt8KW0h0
>>727 鎌倉幕府は鎌倉市だと思うよ、確かに鎌倉時代の現在の東京付近は田んぼとか沼地だとかだったとは思うが
北条家は土着で伊豆国北条郷の出身、北条家が関東に進出した様な歴史観は可笑しい、其れ以前にも関東以北にも朝廷の
支配の及んだ痕跡は多々有るし、例えば福島県の新宮熊野神社は東北最古の建造物と言われてるし、岩手県の中尊寺とかも
もう有ったのだから北条氏が後年関東に進出したって言う歴史観は日教組にやられてると思う、平安以前より日本人は
地方に住んでたと思う、んまあ俺もあんまし詳しい訳ではないが。
梅田〜堂島〜中之島〜北船場〜南船場〜心斎橋〜難波〜日本橋〜新世界〜天王寺 この連続性はかなりの密度で、日本最大クラスではあるが 大阪ってこれで大半じゃない? 全部じゃないけど・・・十分広いけど・・・もっと広いのが東京ということ。
786 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:13:26 ID:AwT7NTmpO
東京は人多すぎ 災害でも起こして人数を減らせ 今の半分までは減らないと
787 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:13:45 ID:JT/CxG+E0
>>765 梅田〜堂島〜中之島〜北船場〜南船場〜心斎橋〜難波〜日本橋〜新世界〜天王寺
これもひとつながりだよ。
しかもちょっと足を伸ばせば、神戸、京都、奈良がでてくる。
やっぱり、住むなら、関西だね。
>>763 地形の面白さなら、別に東京である必要はないだろう。根釧台地の牧場だろうが、新潟の穀倉地帯だろうが同じ。
要するに関東平野の一部なので、基本構造は房総や筑波などとほぼ同じだ。
>>765 カラーの違いでいえば、NYのほうがもっと劇的だと思うがね。
あるいは大阪や京都のほうが劇的に変わる。
東京は、そんな都心部でも、どこか茫漠とした「中心核と結界の不存在」が見られる。
ただ、「都市のはずなのに結界が無い」「都市のはずなのに、まるで『建物の樹海』の中を歩いているようだ」というのは
確かに東京(首都圏)の面白さなのかもしれないな。よその都市では見たことも聞いたことも無い。
790 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:14:21 ID:0Q38Di/Y0
東京はたまに遊びに行くのがいい 住むのは地獄
>>780 何度かしか行ったことがなくてぜんぜんわからんす、ごめん
ただ例に出した上野〜新橋は東京の海沿いのごくごく一部なんだ
これの何倍って規模でしかもそれぞれにまた違ったカラーがある
3650万人もいるのに どうして俺と一発やってくれる女がいないのであろうか 諸賢の見解を求む
793 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:17:02 ID:8rQrg+560
大阪から東京へ本社が移ったのは大阪の地域性でもなんでもありません。 日本はこれに名だたる規制国家が要素として加わります。霞ヶ関を本社とし各種許認可権を元に企業が動いています。 財務部(銀行、生保、証券会社の許認可、検査権限) 営業部(大手商社−利権) 流通小売部門(スーパー等−大店法他) 通信部(NTT他−許認可、電波法) 広報部(テレビ、新聞−報道規制、電波法、テレビ局免許) 監査役(各種経済団体) これらの業種は大手は全て東京に集まりました。 大阪の打撃は大きいです 銀行(三和、住友、大和) 生保(日本生命、住友生命以外) 証券(野村,オリックス) 商社(住友、三菱、伊藤忠、丸紅、双日、阪和) ゼネコン(竹中、大林) 新聞(朝日、毎日、産経) 繊維(東レ、旭化成、帝人、クラレ、グンゼ、ユニチカ、東洋紡) 食品(サントリー、アサヒビール、日清食品、ハウス食品、日本ハム、丸大食品、グリコ) 小売(ダイエー、マイカル、イオン、そごう、高島屋、大丸、ローソン)等全て大阪から移転です。 たった一つの例外は”製造業”です。 パナソニック、シャープ、三洋、ダイキン、クボタ、ヤンマー、キーエンス、コクヨ、日東電工、住友金属、住友電工等の大企業は大阪を離れません。 なので、生きる道は関西ならではの産業集積が一番の近道でしょう。 ・パナソニック、シャープ液晶・プラズマのパネル工場と裾野産業は大阪湾岸が世界の中心地になる ・梅田北ヤード、彩都の製薬集積(武田、塩野義、小林、大日本住友、三菱田辺等々) が大阪で検討されていますが ・京都の世界的電子部品メーカー群(京セラ、オムロン、村田、ローム、GSユアサ、大日本スクリーン、日本電産等) ・神戸(神戸製鋼、川崎重工業、住友ゴム) ・スポーツメーカー(ミズノ[大阪]、アシックス[神戸]、デサント[大阪]、山本化学工業[大阪]) ・ゲーム(任天堂[京都]、カプコン[大阪])等も関西が世界に誇る産業です。
>地形の面白さなら、別に東京である必要はないだろう 東京である必要を語っているのではないのだよ。 東京に住んでいていろいろ歩いてると 同じように見えても変化はあるものだなと感じる。そういうことを言ってる。 関東平野が全部同じだって言いたいならそれでいい。 何の楽しみにも繋がらない考え方だから俺には合わないが。 東京はつまらんということをずっと考えるのも研究だし頑張ってくれ。
>>764 アマゾンプライムに入ってると、デフォルトお急ぎ便なんだよね
これは使わないとわからないが、便利すぎる
>>776 いま30平米で10万ちょいのところに住んでるけど
興味本位でちょっと都心から外れた駅の賃貸を
同じ価格帯で3LDK85平米とか行けたぞ
796 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:18:23 ID:2MZ0khGN0
都心部は人が多すぎて嫌になるが郊外なら人も多すぎず少なすぎでちょうどいいぞ。 日常の買い物も不自由しないし公園も多いし都心部も電車で25分で行けるから不便は感じないしな。 住めば都でこの環境から離れられないよ。
797 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:18:42 ID:cyO0z4Lq0
>>763 ,788
地方ってか田舎でも場所によっては景観の変化は楽しめるぞ。
ただし街とは限らんが。住宅が集まってたりまばらになったり
植生が変わったり。
ただ自転車でもゆるゆると走ってるとなかなか変化しなかったりするが。
>>788 そう、それ
その感覚だねまさに、中心と結界がない
だらだらと続く街と人の連続性がすごい、それが自転車移動だとすごくよく分かる
って感じ
煩わしい近所付き合いもないし、引きこもりにとっては本当に住みやすい。 日本に東京があってよかった。東京ありがと。
>>794 > 同じように見えても変化はあるものだなと感じる。そういうことを言ってる。
地方に行くと、20kmも動いたら別世界だから。違いを探すまでもない。
>>1 田舎者が悪いwwwwwwwwwwww
中央に憧れて寄り付いてくるからwwwwwwwwwwwwwwww
臭いから上京して来るなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあそういう
田舎者に限って
今現在
東京人の振りして都心で暮らしてるんだけど (´ω`)・・。
804 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:24:40 ID:lqGJKyi80
郊外より都心部の方がむしろ人少ないじゃん
805 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:25:02 ID:GJtC3D9A0
大阪って住み心地どうなんだろう
せっかく東京に住んでいるのなら 東京を楽しんでやれ、という好奇心がなくてはつまらないだろう。 (仕事だけじゃね・・・) 東京に住んでいてつまらんつまらんと言う人は本当に可哀想だと思う。 どこにも行けないから仕方なく東京にいるのだろうけど、苦痛だろうな。 東京でもそれ以外でも、とにかく好きなところに住むべきなんだけども、 そうは問屋がおろしませんということも多いだろう。 自分の好きなところに住めない辛さは、 自分の意思だけではどうにもならないこともあるし キツイものだな。世の中は平等ではないということを再認識する。 できるだけ楽しもうぜ。
807 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:25:49 ID:JT/CxG+E0
>>791 梅田〜堂島〜中之島〜北船場〜南船場〜心斎橋〜難波〜日本橋〜新世界〜天王寺
梅田 新宿に次ぐ世界で2番目に大きいターミナル
堂島 サントリー本社があり、江戸時代に米取引所があった、福沢諭吉の生まれた場所
中之島 江戸時代の日本経済の中心、近代建築が多い
北船場 住友財閥の牙城、大阪のビジネスの中心、碁盤目の街並で近代建築が多い
南船場 オフィスとブティックと老舗が混在しているエリア
心斎橋 大阪最大の路面店街、一筋ごとに街の雰囲気が変わる
難波 大阪第2のターミナル、観光客で溢れかえっている
日本橋 電気街、オタク、市場が混在した庶民の街
新世界 コテコテの代名詞
天王寺 大阪第3のターミナルで、ショッピングエリアでもあり、歴史、文教地区でもある
808 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:27:03 ID:7ajioe5c0
相変わらず集団化が好きな奴らだ さびしがりやなんかなジャップどもは
えっていうか日本の場合の人口集中は国策ですから
810 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:27:35 ID:8rQrg+560
また東京人の地方叩きか・・・
東京は田舎です。 田舎者ほど着飾る。 今も昔も変わらない。
812 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:28:15 ID:SGJpqrRh0
>>808 世界的な流れって記事なのに何言ってるの
>>78 IT知らない無能が支配層にいれば、そういう考えになるんだろうけどな
交通網とIT
これだけで地方分離でおk
あと、都心のドーナツ化も進めないと
中央なんか商業地にして、買い物の場所にすりゃいい
通勤時間を30分以内に出来ない時点で効率悪すぎ
814 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:28:45 ID:cyO0z4Lq0
とりあえず地下鉄は作り直して下さい。 あれさえなんとかなれば私のなかでは点数上がる。
土に根を下ろし、 風と共に生きよう。 種と共に冬を越え、 鳥と共に春を歌おう。
816 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:29:53 ID:a8diQVlf0
これ栃木とか群馬とか茨城みたいな完全な地方圏含めてないか? そこまでしないとこの数字にならなくない?
大阪に数泊するときは必ず京都、奈良の日程も入れている。 そうしないと疲れる。 東京に慣れていると大阪の超元気モード&超過密でハイパー疲れるので 古都を求めてしまうのだ。 大阪だけではつまらんが近畿全体で楽しめるからいい。
818 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:30:31 ID:JT/CxG+E0
日本史の復習 211年 住吉大社(大阪市)建立 4世紀 仁徳陵(堺市)建立 593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立 645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される 710年 平城京遷都 794年 平安京遷都 894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される 951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる 970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる 1192年 幕府が鎌倉に移る 1336年 幕府が京都に移る 1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する 15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる 1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める 16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める 1603年 幕府が江戸に移る 17〜19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる 1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める 20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる 1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する 1923年 関東大震災 1924年〜31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる 1945年 敗戦 1960年 日米安保条約 1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す 1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る 1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる 1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る 2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
>>814 国立に住んでてメトロなんか使うのかい?w
通勤ならもっと近くに住め。
一橋の学生なら都心に出てくるなw
おとなしく勉強してろ。
なんて
名古屋っていまいち集中している街という感じがしないんだよ。 やっぱ、刈谷と豊田という強烈な街が近場にあるからかね。 自動車関連だけだけど。
>>813 問題は上は無能という事だw
政治やる奴がもっと有能ならここまでみんな困ってないと思うわw
823 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:34:33 ID:I9heunzXO
>>805 ガラは悪いしチョンだらけ、部落もイパーイありまして民度最低。
西宮か宝塚辺りに住んで大阪に通勤するのがベスト。
大阪市内なんかは住めたもんじゃない。
新宿に住む様なもんだ。
>>821 上が無能なのは選ぶ奴が無能だからじゃね?
国会中継見てると、ああいう政治家相手に仕事してる官僚に尊敬の念をおぼえてしまう
鳩山の下でなんて絶対働きたくねーよ
土に杭を打ち込み、 ビル風と共に生きよう。 子種と共に冬をこらえ、 吉原と池袋で春を買おう。
826 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:36:02 ID:JT/CxG+E0
827 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:36:41 ID:uo2vvGq/0
>>820 名古屋は都会だけど、町並みが寂れているよなww
名駅と栄近辺だけ、繁華街らしいけど、それ以外は、何も無い所ばかり・・。
港区とか東区とか天白区の辺りなんて、何も無いし・・。
つまらない町だと思う。
東京や大阪ほどの魅力がまったく無い。
828 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:36:55 ID:7ajioe5c0
>>812 先進国ではそういう傾向は日本を除いてないようだが
女の方が東京志向が強いのは何故なんだ? 地方転勤を嫌がるのは男より嫁の方だよな。
830 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/04/10(土) 02:38:58 ID:Xtt8KW0h0
まあまあ、関東だって大阪は笑えない、ふとお隣を考えるとやばい苗字やら利権産業で飯食ってたりして・・・ 迂闊な事は外ぢゃ言えねえw
こんな記事見たら、姦酷人が 「東京はウリナラが開祖ニダ」「徳川家康がウリナラの街を強奪したニダ」「徳川家康は姦酷人ニダ」「東京人は姦酷系統ニダ」とか言い出すに違いない。
ようわからんが特区でも作って企業誘致しないかぎり、 東京への一極集中は止まらねーんじゃねぇの?
833 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:39:29 ID:uo2vvGq/0
他が過疎地で死んでいく。 大阪や愛知ですら人口減
835 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:41:10 ID:a8diQVlf0
ニューヨークて町は不思議だよな マンハッタンからハイウェー15分も走ると雑木林あるで
836 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:41:12 ID:CsQz32FIO
なんでお前らこんな時間に起きてるのはどうしての理由は? 夜の夜勤に仕事を働いてるの?
837 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:41:27 ID:2MZ0khGN0
>>829 旦那は仕事にさえ行ってればいいが奥さんは田舎の近所つきあいとかでストレスたまるからだろ。
都会にいればそういう鬱陶しさから解放される
838 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:41:41 ID:uo2vvGq/0
>>832 企業が東京に集中しすぎているのが、問題だよな。。。
もっと分散しろと言いたいが・・。
839 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:42:02 ID:dHYe3Djc0
メーカーが東京に集まってる理由が分からん。 どんどん地方行けばいいと思うけどね。 事実、東京本社で将来ありそうなメーカーって、元々国策の新日鐵くらいしかない。
840 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:42:14 ID:mVKEUg4f0
まさに小国寡民
841 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:43:22 ID:38EPZdMBO
842 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:43:25 ID:/1gfoGWx0
都市に人間が群がるのはエコに反するし環境破壊の根源だから シーシェーバードが抗議活動をするんだよね。 期待してますわ。
もうこれからどんどん田舎じゃ生きていけない世の中になるだろうしな 東京以外、誰も住んでないみたいになる日も近い
844 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:44:43 ID:+rZWdH7M0
>>820 名古屋駅周辺に人がいないからじゃね?
駅ビルから少しはなれただけで極端に活気が消えて寂しくなる
845 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:45:06 ID:7ajioe5c0
>>826 実際は豊中より宝塚のほうが柄が悪かったりするからな
846 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:45:45 ID:OvpyAx+RO
>>824 出てくる奴が無能ばかりなら選ぶ人間にはどうしようもないさ。
花の大江戸のころから来るもの拒まず、新しもの好きの文化の街だから 高齢の人に渋谷は畑だったといわれてあまりピンとこなかったけど、お台場見て理解した 経済力もそうなんだろうけど、たぶん感覚の問題なんだろうね
849 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/04/10(土) 02:47:04 ID:Xtt8KW0h0
>>841 んまあありふれた新興住宅地なんだが、農地解放系のBやら在日やら見渡してみるとやばいの結構多くてなあ。
本当の地元はドン引きだぜ。
850 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:47:55 ID:a8diQVlf0
それなりに大きな都市が3つ(大阪・京都・神戸)並立してる関西圏 巨大都市1つ(東京)にぶら下がる中規模都市2つ(横浜・千葉)の首都圏 やっぱり経済は後者の方が発展するのだろうか
>>396 一度更地にして作り直したほうがよくないか?^^;
地図で見ると東京都市圏って関東平野のごく一部分のようにみえるんだがそうでもないのか? 関東平野はまだまだ人が入りそうに見える
千葉ニュータウンってどうなるんだろう? 住みやすいのかな。
854 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:55:19 ID:a8diQVlf0
>>853 最近、やっとまともな家が出来始めたw
それまでは事実上更地の町だった
しばしば海外へ用事のある人にお奨めの住宅地かな
855 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 02:56:06 ID:GJtC3D9A0
>>837 東京でも昔ママ仲間の殺人事件があったじゃん
地方から出てきた人と東京が地元の人の格差を感じた事件
>>854 老後によさ気かと思ったこともあるけど、
あそこも車がないと不便そうだしね。
いろいろ意見はあるけどさ、今の日本のような行き過ぎた東京至上主義は悪い結果しかもたらさないよ。 過度の一極集中が悪いのは明らかで、だからこそアメリカではワシントンとニューヨークのように機能を分散させている。 日本は東京の官僚が全てを支配する体制が続いたせいで、あらゆる面で過度の東京集中が進み、マスコミもキー局制で東京マンセーばかり。 日本はいい加減に見直すべきだよ。 諸外国をみても先進国ではここまで一極集中させてる国はなく、首都に一極集中させてる国は韓国のような三流国ばかり。
858 :
チョコ ◆tsGpSwX8mo :2010/04/10(土) 03:04:37 ID:M/drocZKP
東京人だけど大阪とか 眼中にないし
859 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:06:31 ID:tLp0gmaJ0
>>857 イギリスもフランスも首都に集中してますが。
860 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:07:58 ID:uo2vvGq/0
>>859 東京は、異常に集中しすぎているだろ・・
>>292 典型的なアホ
なぜ競争原理主義しか方向性が無いのか?
文化国家というビジョンが皆無というのが貧弱な思考を示している
いつまでも途上国の発想のまま思考停止している典型例
すなわち無能
もうさ、帰っていいよ
使えないから
862 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:08:31 ID:qBE7qH9LO
問題なんは首都直下型地震が発生してもたら日本の機能が完璧に止まってまう事や。
863 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:08:33 ID:/4Si8Ouo0
>>36 俺んちが映ってて吹いたwwwwwww 東日本橋のどこがそんなに悪いとですか!!!
>>850 千葉なんて、東京に土砂を持っていかれ山が根こそぎ消えるありさま。
おまけにゴルフ場ばかりで、飛行場まで作られて折角の田園の真上を
飛行機が低空飛行で往来して五月蝿い始末。
遠くの福島ですら、東京の莫大な電力需要を賄うために原発を何機も
押し付けられてる。
「ぶら下がる」とか言うと怒られるぞ。
865 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:10:07 ID:uo2vvGq/0
866 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:10:36 ID:tLp0gmaJ0
867 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:10:47 ID:qGC3Dc5X0
TDL見てもわかるだろ。 地方になにつくっても駄目。 日本はドンドン東京化するほうが経済は効率的になる。
868 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:11:29 ID:Zv1Ghtai0
なんで東京擁護する人の文章って
>>861 みたい見下し感満載でヘタクソで読みにくく解りにくい上に
必ずと言って良いほど棘があるの?
869 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:11:48 ID:qBE7qH9LO
>>36 せめて色調だけでも合わせてたらまだ見れんねやけどな〜
>>850 横浜市の方が京都市と神戸市合わせたよりずっと人口多いし、
大企業の集中度から見てもずっと大規模だと思うが。
横浜が中規模都市なら、京都と神戸は小規模都市じゃね?
>>765 おれの感想
鶯谷 ラブホテルしかねーよ。カップルでここの駅降りたら、それ以外考えられない街。
上野 何が特徴かわからないが、とりあえず公園のほういけば嫌になるほど歩く羽目になる
御徒町 アメヤ横丁でモミクチャになり雑踏で欲しいものなど忘れてしまう
秋葉原 訳の分からない部品やメイドに共感がもてず、M'sに逃げ込む
神田 サラリーマン怖い、よくわからないけど、ここのサラリーマン怖い
兜町 深夜の東京証券取引所でスゲー、かっけーとはしゃいでたらカメラで監視されてた
丸の内 皇居前が公園のようになっているが、夜だったから暗い、何も無い、広すぎる、怖い
日比谷 同じく夜。日比谷公園でカップルがたくさんでイライラ。妖しいカメラ小僧を茂みで発見。
八重洲 巨大ステーションらしさを感じる駅に存在感を感じるが、ふだん外から見る事は無い
銀座 女性モノばかりで見るところねぇ・・飯食うにもレストランの雰囲気を外から知る事ができず立ち往生
有楽町 ここも女性モノばかり映画館以外に用はない。が最近は映画館にも用はない
新橋 昼間から酒の臭いが漂いそうな街、ニュー新橋ビルには妖怪退治する人が事務所構えてそう
872 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:13:27 ID:qGC3Dc5X0
>>292 いいこと言うな。
日本全体を繁栄させるには、東京に一極集中するしかない。
文化なんぞ繁栄からいくらでも生まれる。
873 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:14:12 ID:jkN+axN80
イナカに金かけるくらい 無駄な死に金はない イナカもでかいハブ都市をもっとでかく (たとえば福岡北九州圏をもっとでかく) ってことを考えないと 投資効率よくないのよ
874 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:15:20 ID:1M2bYckyO
カッペ共は東京様にはつねに感謝の気持ちを忘れるなよ お前らみたいな穀潰しが生きて行けるのもみんな東京様一人の稼ぎのおかげなんだ これが一企業内であれば、一蹴りで叩き出されているぞ
875 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:15:48 ID:JT/CxG+E0
>>870 寝言は寝てから言おう。
都市格が全然違う。
京都
任天堂、京セラ、ローム、島津製作所、村田製作所
京都大学、同志社大学、立命館大学
横浜
日産
横浜国立大学
876 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:17:37 ID:a8diQVlf0
>>870 人口だと横浜市てたしか360万人くらいだったか
ただし通勤先は東京都23区内が多数じゃないかなと思うのだが
関西圏は大阪圏・神戸圏・京都圏の3つに分割できるけど
首都圏に横浜圏・千葉圏は存在しないような印象
877 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:18:07 ID:ORUand9pO
関東大震災で壊滅
878 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:18:22 ID:qGC3Dc5X0
ていうか、大阪というか関西圏が足引っ張ってるとかしか思えんよ。 あんな東京の真似ばっかりの町に税金投入しても赤字ばかりだし。 日本も関西圏だけ切り離してもらえればもっと効率いいのになぁ。
879 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:19:14 ID:eEVtwp31Q
関東 vs 関西 ○茨城 300万 vs 奈良 140万× ○千葉 610万 vs 京都 260万× ○埼玉 720万 vs 兵庫 560万× ○神奈川 900万 vs 大阪 880万× 東京の出る幕もなかった
地方民は妬み 東京民は見下す
881 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:19:46 ID:JT/CxG+E0
畿内は、阪神奈と京滋のふたつの都市圏がある。
882 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:20:08 ID:eMupvHi/0
中国共産党ってチベットウィグルで東京の人口以上の人間殺したんだ すげーな・・・・・・・・
>>859 イギリスやフランスなどヨーロッパでは、日本ほどの一極集中はしていない。
ヨーロッパやアメリカでは首都への集中の度合いは、日本の東京一極集中に比べたら遥かに低いよ。先進国はそんなもん。
逆に、首都への人口集中の割合が高いのは韓国のような二流三流の国ばかり。
いびつな人口集中は悪い結果しかもたらさないからこそ、日本以外の先進国では人口集中が行き過ぎないようにしている。
884 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:20:18 ID:Zv1Ghtai0
885 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:20:47 ID:dj7WuLk9P
>>871 日比谷公園には、ホモのおっさんが集まってるスポットもあるよ。
つか、おしゃれなおにゃのこが好きそうな街もダメで、
ヲタ向けな街もダメで、リーマン向けな街もダメで、カップル向けな街もダメで、
ゆったりと広々とした皇居周辺もダメって、
一体どういう街だったら興味持つのさ?
俺は、特に夜の皇居周辺なんて、お堀に写る高層ビル群が綺麗で
めちゃくちゃ好きだけどなあ。ランナーがうざいけど。
887 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:21:17 ID:qBE7qH9LO
>>874 田舎もんの意見としましては米粒一粒すら自給のままならん首都の方々にそこ迄恩着せがましう言われる筋合いはおまへん。
関西もそうだけど、他の都市で発展した産業を許認可権ぶら下げて 東京に集中させたのは国策だろ これで地方が寂れたら、地方の努力が足りないとか、東京のお荷物みたいなこと言われてもねぇ 大阪にキー局の一つでもあれば情報発信して東京に対抗することも出来たんだろうけど 結局東京が独占することになったしね 関西はまだ復興出来る可能性があるけど、他の地方が悲惨すぎる
889 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:23:00 ID:dj7WuLk9P
>>884 在日だから日本のことに疎くても仕方ないかとw
890 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:23:15 ID:2vz3Br+F0
なんで関西人ってあんなに東京でモテるんだろう。。。 クヤしい!!
891 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:23:53 ID:Fh4Kyzvw0
地方に興味ないなら東京は独立すればいいじゃん。 米も輸入だな
>>874 東京マンセーしてるのは、お前みたいな下品な在日ばかりだな
893 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:24:18 ID:3mQ0No+j0
>世界2位のインド・デリーを大幅に引き離している。これは国別人口のランクに当てはめると、 >アルジェリアやカナダ、ウガンダをしのぐ数字だ。 第三世界過ぎるだろ
894 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:25:53 ID:qBE7qH9LO
>>888 せやな〜。まあ脳みそばっかりでかなったかてしゃあないしな。その為に地方分権叫ばれとったのにアホの霞ヶ関が相も変わらず一極集中進めてけつかるもんな。
895 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:26:12 ID:JT/CxG+E0
日本史の復習 211年 住吉大社(大阪市)建立 4世紀 仁徳陵(堺市)建立 593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立 645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される 710年 平城京遷都 794年 平安京遷都 894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される 951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる 970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる 1192年 幕府が鎌倉に移る 1336年 幕府が京都に移る 1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する 15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる 1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める 16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める 1603年 幕府が江戸に移る 17〜19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる 1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める 20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる 1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する 1923年 関東大震災 1924年〜31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる 1945年 敗戦 1960年 日米安保条約 1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す 1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る 1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる 1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る 2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
まあ、ベーシックインカムでもしたら、あっという間に人口は散るだろうな しかし、東京へ買い物は来るという無敵図 労働は海外にやらせて、国内は文化と趣味中心 消費市場と一次産業だけ維持しとけばおk 工業は途上国が先進国になる為の業種 こんなのに拘っている限り、永久に精神面で途上国のまま この自覚を持つ事がまずは先決 特に権限と選択肢を多く持つ支配層がな
897 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:27:03 ID:qGC3Dc5X0
>>884 関西圏を過大評価してる関西人には分らんかもしれんが、
関西圏は米軍基地がないにも関わらず、あそこまでの能力しかない。
USJですらあのざまじゃあ、なにやらせても駄目だろう。
関西で唯一の企業が任天堂ぐらいか。
あとはほとんど名ばかり大企業。
898 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:28:09 ID:2vz3Br+F0
いま東京女子の間では関西男子が人気高いらしいね。 カッコよくって、やさしいから。
899 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:29:01 ID:qBE7qH9LO
>>897 日清食品、江崎グリコ、松下電器が名ばかりてか?正味のアホやの〜おのれは
>>871 面白いw
鴬谷は隠れたグルメスポットだったりするよ
まあそれをエサに(r
日本橋から銀座、そこから新橋〜浜松町に行くにつれ徐々に品がなくなっていくあの感じ
面白いよね
丸の内から日比谷は丸ビルが出来てすごくきれいで上品になった
よくあんなド中心地をまた新しく造ってくもんだよね
901 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:29:29 ID:fXWgs/gCO
東京は一極集中と経済で発展した街、不景気になるともろいわ
902 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:30:37 ID:Zv1Ghtai0
>>892 ある意味同意
2ちゃんにおいても実生活においても他者に向って
「田舎者」「民度」「上(下)品」と宣う輩は、結局のところロクな奴がいない
学歴云々も然り 東京が基準も然り
結構昔から言われてる「東京=井の中の蛙」とはよく言ったもんだわ
903 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:30:44 ID:qGC3Dc5X0
>>888 国策で集中させたのは関西圏も同じ。
太平洋ベルト地帯に工業地帯を集中させた。
東京、大阪、名古屋と。
それが今では東京の一人勝ち。
名古屋はまぁ人口の差で致し方ないが、関西圏の不甲斐なさは国の失策といえる。
904 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:31:01 ID:pQeDwIdM0
江戸時代も未婚は半分くらい居たそうだ。 上京カッペの植民地。 でも俺は東京が大好きだ。田舎はねちねち干渉してきてウザい。
905 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:31:24 ID:moeq/kSR0
結局この手のスレは、お国自慢の ののしり合いのスレになってしまうんだな
906 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:31:35 ID:2vz3Br+F0
>>4 鎌倉に移る前の幕府はどこにあったのですか?
908 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:33:19 ID:NuRmPB7X0
ここ20年で大阪から約10000社が東京に本社を移したらしい これ超すごくね?
横浜の人は「東京は行かない、地元で全部済んじゃうから。行っても渋谷くらいかな」 って言う率すごく高い 誇り高い人たちだよ 実際ちょっと遠いんだよな
910 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:34:31 ID:eGeteHz50
なんでみんな東京に住みたがるんだろうね
マスコミでもキー局制は害悪だな。 東京マスゴミが東京マンセーの報道を連日繰り返し「東京はすばらしい、東京至上主義万歳、地方はクソ」と洗脳するような報道ばかりだし。 地方民にとっちゃどうでもいい東京のローカル情報を見せられ、地方叩き東京賛美のような番組がたくさんある。 在日マスゴミが東京至上主義を煽って東京一極集中を進め、日本を衰退させている構図。
912 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:34:58 ID:A6FrFEBA0
どうでもいいけどさ 日本「第三」の都市てどこよ? 名古屋か福岡か札幌か? 産業集積は名古屋都市圏だろうが 福岡と北九州を擁する福岡都市圏もある 面的広がりの大きい札幌もあり得るだろ
東京は密集しすぎて息苦しい。窓あけると、隣の家の壁に手が届く異常さ。 子供のころは気にならなかったが、大の大人が住む環境ではないな。
914 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:36:06 ID:ldYUbxVg0
よくこんな狭い国に1億3000万人も住めるな
915 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:36:07 ID:qGC3Dc5X0
>>908 沈みゆく泥舟にいつまでもしがみつくアホはいないからな。
関西圏は崩壊するよ。
経済的にも人口の面でも。
916 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:36:13 ID:qBE7qH9LO
まあマジレスしたら日本の為にも関西圏はなんぞごとが有った時のバックアップ機能は常備せなあかん。東京は不甲斐無いしな。政治家もアホが大勢占めとるし。
>>903 >それが今では東京の一人勝ち。
東京凄いの分かったからさ、もう首都機能とキー局いらないだろ
大阪だって首都機能とキー局無しでやってるんだし
同じ土俵で競争してもいいんじゃね?
国策で産業が東京に集まるようにしておいて、東京一人勝ちって当たり前すぎでしょ
あまりにもやりすぎて、地方が疲弊してますよ
919 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:38:59 ID:A6FrFEBA0
>>909 千葉のやつも同じ事言うよ・・・
ともに東京から30km
>>886 歩いて楽しいのはお台場〜有明かなぁ
おいおい40人ぐらい並んで歩けるだろっって歩道は気持ちよかった。
だれが利用するのか不明な護岸の歩道とかも心引かれる。
整備された空き地の多さに感じる無駄な空間がたまらなく清々しい。
>>900 グルメスポットとは知りませんでした
ってか本当は下心多い人がグルメスポットに仕立て上げた?
日本橋から銀座に抜けるときの高速道路・・・非常に景観の邪魔であれは許せない。
でもキリンさんがいるから許そう
921 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:39:24 ID:cg5coqeKO
東京だけしか発展してないって日本ヤバいだろ
>>919 行っても上野くらいかな・・に変わるんだろうか
でも地元を愛する気持ちは大事だと思うよ、柏とかすごく変わったと聞くし
923 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:45:06 ID:2Wl0eyfBO
東京ネズミーランドはもうちょっとリアルにつくれんかね本場みたいに今一つくりがわるい
これは日本に未だにトップダウン方式の名残、いや名残ちゃう現在進行形だ 結局お上に従ってればいい、自分では何も考えなくてもいい、従わないやつは変わり者だ、 みたいな土着文化が根強く残ってるからじゃないの、東京ばっかりお手本にしてんだもの
925 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:45:27 ID:2vz3Br+F0
関東に住んでる自分の周りにも関西人と付き合いたいっていう女の子が多い。
926 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:47:15 ID:qBE7qH9LO
>>908 そらごっついわの〜。お上の都合で参勤交代させられてるもんやしな。
>>920 渋谷だの吉祥寺だのあのへんは全部畑、なんもねーとこだったよ
っていう話をちっちゃいころから「もーいいです」ってくらい聞いてたんだけど、
お台場に関しては今度が自分が言う側に回っている
本当にあそこにあるすべてのものが、15年前は何もなかったんだよ
砂浜と夏だけやってる海の家だけ
車以外は行く手段がなくてサーファーしか来ないとこだったから
繰り返し言いたくなる気持ちがわかる驚きだった
928 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:48:15 ID:VNm9YtgyO
東京を東京と言う奴は田舎者
929 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:49:00 ID:qGC3Dc5X0
>>899 就職人気ランキングでも上位10位まではほとんど東京企業。
50位まで見ても関西企業は数社しかない。
パナソニックがかろうじて9位か。
今の学生は将来性重視で先見の明が一番ある層。
930 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:49:34 ID:2vz3Br+F0
東京男子が不甲斐ないから東京では大阪男子がモテる
>>912 普通に考えれば名古屋だろうね。日本の3大都市圏って言うくらいだし。
福岡も3大都市圏以外では一番大きい部類の都市圏だが、それでも4位といったところだろうね。
札幌は土地が広く、新しく開発された都市なので、日本の地方都市としては珍しく面的な広さを持つ。ただ気候的に寒過ぎるのが難点かな。
>>931 雪がふらないんなら俺は札幌に住みたいわ
冬に雪が積もるのとか無理だから…
なんで東京 vs 関西の図式になるんだよ。 東京 vs 地方だろ。 んで、東京の良さってなんだ?
934 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:52:35 ID:cg5coqeKO
935 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:52:51 ID:ROjsAxJu0
圧倒的勝利だな また俺たちが勝利してしまった
936 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:53:37 ID:qGC3Dc5X0
>>917 それならば、米軍基地を関西圏にも誘致しなさいよ。
キー局や首都機能なんざ大阪に行ってくれて結構。
キー局なんて欲しがる理由が分らん。
>>936 SimCityでは軍事基地なして発展させるのは難しい。
938 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:54:56 ID:jkN+axN80
940 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:57:08 ID:ykvLDB0R0
>>932 雪が嫌なら九州とかのほうがいいんじゃね?
宮崎辺りなら一年中一度も雪降らないし。
941 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 03:57:51 ID:qBE7qH9LO
>>929 去年の奴ググったら松下四位やんけ。へらこい事ぬかすなボケ
>>933 密集してるってのはインフラや経済効率がたかまるから色々有利だよ。
そのぶん窮屈になるのも宿命かねぇ。
へらこい? やんけ?
944 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:00:41 ID:qGC3Dc5X0
>>933 良さなんてものは個々人で違うだろう。
多数決みたいなもん。
嫌だったら出て行くし、好きなら住もうとする。それだけ。
>>941 今年のやつみろ。
>>936 政治と経済の中心は分けるべきって話は東京の人には難しかったかな?
首都機能が大阪に来ることには、大阪の人間も反対するんじゃねえかな?
京都とか滋賀、岐阜あたりなら別に構わんけど
たしか、岐阜あたりに首都移転の話があったような気もするし
ただ、経済+首都機能+世界中に例を見ないキー局が東京に集中してるのは異常すぎるよ
日本を成長させる原動力にもなったが、日本の成長を阻害する原因にもなってる
へらこい 阿波弁として広く一般的には「ずるい」という意味で使われている 阿波? ということは徳島か。 ということは、大阪贔屓の似非オオサカンばっかりの、あの徳島か。 自称関西人という揶揄をきいたことがある。冗談だとは思うが。
947 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:01:18 ID:qBE7qH9LO
>>943 解らんねやったら説明するわ。へらこいは下らんと言う意味や。
>>927 その当時、お台場はまだ新宿が出すゴミでしたよハハハハハって切り返すんだ!
949 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:02:42 ID:2vz3Br+F0
関西出身の男性と結婚したい>< やさしくて、カッコいいから
東京の場合、人口侵略を受けてるだけだろ
解らんねやったら 味があっていいけど、ちょっとネチっこい語感が気に食わないな。 「ね」とか入れてるのがオレには受け付けん。 ねん とか やんけ とかネチャネチャしてる・・・ 悪口みたいでごめんな。
952 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:04:53 ID:qBE7qH9LO
>>946 大阪でも使うわ、四国民どんだけおる思とんねん。
千葉を東京圏に入れないでください
>>950 このままいけば大久保あたりに九龍城ができてもおかしくないかもね
955 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:06:49 ID:N6ysf/220
核一発で壊滅だわな
東京圏ってどこまでを言うの? 大体、国道16号の内側なら無理なく都心に通勤できるギリギリだと思うのだが。
>>942 密集し過ぎは経済効率でもマイナスだけどね。
都市圏人口700万程度まではメリットの部分もあるが、それ以上密集し過ぎるとデメリット面が大きくなるばかりで経済効率上マイナス。
だからこそ、他の先進国でもここまで首都に人口集中してる国はなく、もっと分散させてるわけで。
今の日本の首都圏一極集中は異常なんだよ。
東京に住んでるのなんて田舎土人一世二世ばかりだからな 何代も前から住んでる奴は迷惑だろ
しこくみん、どんだけおるおもとんねん せやな〜 まあ のうみそばっかり でかなったかて しゃあないしな あほの かすみがせき が あいもかわらず いっきょくしゅうちゅう すすめてけつかるもんな。 ぐぐったら よんい やんけ へらこいことぬかすな ぼけ そらごっついわの〜
成田空港って千葉にあるんだってね TDLって千葉にあるんだってね 子供の頃はテレビの放送見て東京にあるもんだとばかり思ってた わざと勘違いするように放送を作ってるのかと勘ぐってしまうわ
961 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:08:40 ID:veSWitgzO
しこくみん、どれだけいると おもってんだよ そおだな〜 まあ のうみそばっかり おおきくても しかたねえしな あほの かすみがせき が あいもかわらず いっきょくしゅうちゅう すすめてやがるからな。 ぐぐったら よんい じゃねーか くだらんことぬかすな ぼけ (そらごっついわの〜) ← これ訳せなかった。。。
963 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:10:52 ID:qBE7qH9LO
964 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:10:58 ID:vvQz3y1aO
>>956 大体一都三県。正確には通勤通学者のうち東京都に通っている人が10%以上ある場所
965 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:11:03 ID:eEVtwp31O
966 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:12:15 ID:A6FrFEBA0
埼玉の秩父はどう見ても東京圏ではないな 神奈川の酒匂川以西もな 千葉の旧安房もな
967 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:12:50 ID:6Lvj2cen0
てかチャンコロとチョンのバイト多すぎ。 手当たり次第に通報しておけ?
968 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:13:25 ID:qGC3Dc5X0
(そらごっついわの〜) → そりゃすげーや ぐらいかね。 関西の言葉は微妙なニュアンスに富んでて生き生きとしてる。
あっ、ちなみに「東京」ってネーミングは、中国の二大首都「北京」「南京」に対して東にあるから 「東京」ってことで付いた名称だから。東の京都だから「東京都」だって言い張る馬鹿がいるが、 東京は元々は「東京府」だから後付って事が丸分かりだもんなw ちなみに中国の明と清の端境期にアイシン国時代の首都が「東京(トンキン)」だったから、 それからパクったという説もあるけどw メディアが過剰に絶賛し作り上げてるのが東京。 しかもそれにまんまと流行と勘違いし流されてるバカ都民。 メディアによって東京駅の丸ビルや六本木ヒルズという単なるビルが観光地になる変な街 そんなアホ様子を外国人達は失笑しているのにw
地方振興っていろんな人たちが知恵を出し合っているけど一向によくならないよね 電車500kmで走るとかインフラが劇的に変われば少しは変わるだろうけど、それでも 夕張の話とかされたらどうしていいものかまったく思いつきもしない
973 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:15:01 ID:ykvLDB0R0
マスコミのキー局でも、東京だけでなく、せめて大阪、名古屋、福岡の4都市ぐらいには置くべきだろう。 特に大阪は、番組製作能力も高いのにキー局ないのはおかしい。
974 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:15:21 ID:fLtbbrw/0
ノーベル賞受賞者 2008年まで16人全てが西日本出身者!!!!! あとはわかるよな? 1949年 湯川 秀樹(京都府出身)※出生は東京だが両親は関西出身者。1歳の時に京都に移住し、育つ。 1965年 朝永 振一郎(京都府出身)※出生は東京だが両親は長崎出身者。京都で育つ。 1968年 川端 康成(大阪府出身) 1973年 江崎 玲於奈(大阪府出身) 1974年 佐藤 栄作(山口県出身) 1981年 福井 謙一(大阪府出身)※出生は母の実家・奈良だが、すぐに大阪に移住し育つ。 1987年 利根川 進(愛知県出身) 1994年 大江 健三郎(愛媛県出身) 2000年 白川 英樹(岐阜県出身)※出生は東京だが両親は岐阜出身者。0歳の時に台湾、満州に移住し、小中高と岐阜で育つ。 2001年 野依 良治(兵庫県出身) 2002年 田中 耕一(富山県出身) 2002年 小柴 昌俊(愛知県出身) 2008年 南部陽一郎(福井県出身)※出生は東京だが父親は福井出身者。2歳の時に福井に移住し育つ。 2008年 下村脩(京都府出身) 2008年 益川敏英 (愛知県出身) 2008年 小林誠 (愛知県出身)
975 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:16:48 ID:SX/7hgRe0
東京圏の人口は横浜、千葉などの周辺部を含め3650万人 すげぇーな、何コレ 1/3の人口が東京圏かよ
976 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:17:47 ID:qBE7qH9LO
>>973 これバラエティーはともかく報道が特亜に牛耳られとる現状は慄然とせなあかんで。青山はんが関西ローカルで奮戦してて何や泣けてきたがな。
977 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:18:09 ID:qGC3Dc5X0
>>957 >>1 にあるとおり。
一極集中は世界的な流れでマイナス面なんぞない。
精神的にどうとかストレスがどうとかは、ゆとり教育開始の殺し文句だったが、あえなく修正したでしょ。
978 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:18:10 ID:veSWitgzO
ドイツは都市国家だった歴史があるけど ドイツくらい分散したほうが気持ちいいかもね ベルリン=政治 フランクフルト=金融 ミュンヘン=商業 ハンブルグ=貿易 ケルン=工業
979 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:20:12 ID:A6FrFEBA0
>>971 さすがにそれは違うなw
そもそも江戸ですからな
東の「京」(←みやこと読む)で東京
あとトンキンは実はベトナムのハノイの意味だったりする
よくわかんないけどテレビのキー局がそんなに欲しいものなの? 衰退産業だけどいいのか?まあ20年後くらいには都落ちする可能性はあるよ
首都圏で耐震・免震対策に金つぎ込んでるでしょ。東京の人たちはこれで次の地震をのりきれると思ってる。 でもあれって、一時的に命を守るための対策であって、街を守るためのものではないのよ。 地震がくれば結局立て替えや醜い補修になるわけで、経済的にもイメージ的にも東京の人たちがそのまま住み続けられるとは到底思えないんだけど。
>なんで東京擁護する人の文章って 朝鮮カルトの信者だから
ドイツに倣うのはちょっと無理。 あそこは特殊。 まだイタリアのほうが地形的にも近いし参考になるような。 南アの三権分立みたいなのではなく、都市ごとのブランドで売るやり方ね。 ミラノ、フィレンツェ、ローマ、ジェノヴァ・・・ みたいな都市の個性でやろうよ。 (すでに個性を失ってた日本人にはムリかな?)
984 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:21:46 ID:ekIfYlD30
\
985 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:21:55 ID:qGC3Dc5X0
>>971 それはmixiのコピペか。
しかし、東京生まれ東京育ちのコミュを逐一見てる大阪人の東京コンプは病的だな。
>>977 別に経済圏が東京に集中するのは構わんけど
政治とマスメディア、物流からありとあらゆるものを集中させてるのはどうなのよ?
デジタル放送の割り振りも大阪や名古屋の放送局も手を上げたけど
結局キー局しか割り振りは認められなかったしね
政治の中心と経済の中心は別でもいいでしょ
分散させるのではなく、もう一つ東京規模の都市を作れば良い。
988 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:23:29 ID:qBE7qH9LO
>>981 姉歯みたいな耐震偽装親父おるしどこ迄信用してええか解らんで、それも。
田舎もんは来るなよ 地元で畑耕してりゃいいんだよ
990 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:24:25 ID:SjspZF0x0
神奈川879万(186万) 埼玉705万(204万) 千葉605万(196万) ()は1945年 この三県増えすぎ。
>>977 「世界的な流れ」って言うけど、ここまで首都に人口集中してる国は先進国では日本しかない。
ヨーロッパやアメリカではもっと分散させている。首都に人口集中させてるのは韓国のような二流三流の国ばかり。
経済学者の出した発表でも、人口密集のメリット面があるのは都市圏人口700万までで、それ以上ではマイナス面が大きくなる。
992 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:26:10 ID:A6FrFEBA0
一極集中じゃない産業といえば自動車製造 何しろ最大手でさえ、愛知県の小都市だからな ちなみに日産自動車 東京→横浜 本田技研 浜松→東京 三菱自工 東京 富士重工 群馬→東京 マツダ 広島 ダイハツ 池田 スズキ 浜松 今でこそ東京増えたけどな、もともとは違うのばかり
■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官) 堺屋 太一君
衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長 五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm 東京一極集中は、一九九〇年以降の日本の経済が停滞し、社会が混迷しております重大な
原因であります。これは、あらゆる検証で証明されているところであります。
知価社会が深まるにつれまして、諸外国では、政治と行政の中心と経済や文化の中核とが
分離分散する方向にあります。
その中で、日本だけが全機能を東京に一極集中して、規格大量生産型の構造の強化をしております。
このために、多様な知識、知恵が創造されない。そして、迅速で安価な通信情報は発達しない。
いつまでたっても対面情報、人に会わないと情報が交換できないという困った情勢になっております。
特に近年に至りまして、過去二十年余、地方分散、地方分権が熱心に唱えられてきましたが、
現実には、官僚機構が非常に強力に東京一極集中の政策をとっておりますために、
地方は空洞化いたしました。
東京一極集中は自然に行われているのではなくして、後に述べますように、官僚の
大変な努力によりまして起こっていることでございまして、日本特有の現象であります。
994 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:26:24 ID:JT/CxG+E0
日本史の復習 211年 住吉大社(大阪市)建立 4世紀 仁徳陵(堺市)建立 593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立 645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される 710年 平城京遷都 794年 平安京遷都 894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される 951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる 970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる 1192年 幕府が鎌倉に移る 1336年 幕府が京都に移る 1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する 15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる 1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める 16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める 1603年 幕府が江戸に移る 17〜19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる 1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める 20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる 1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する 1923年 関東大震災 1924年〜31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる 1945年 敗戦 1960年 日米安保条約 1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す 1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る 1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる 1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る 2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
995 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:27:13 ID:SjspZF0x0
北海道562万(351万) 大阪881万(280万) 戦前のほうが人口がまだ地方分散しててバランスはいいんだよね。 北海道は1945年疎開の影響もあり一番人口多かった。 疎開なくてもトップ3
大阪人を始めとする関西人も意外と東京に馴染んでる人多いんだよな。 どうもネットやマスコミ見てると嫌東京かと思いがちだが、そんなことはないようだ。 彼らは東京の一流企業に勤めていたりするし 東大医学部の大半は関西人だし、東京にはかなり関西系が多い。 「食いもんがマズい」という愚痴だけ聞いてあげれば、あとは結構上機嫌で東京を満喫しているようである。 また、東京に出てこない地元関西人はそもそも東京に関して無関心・無頓着・無知であり 純粋培養地元民として一生を終える。
997 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:28:37 ID:JT/CxG+E0
>>995 それ戦後だろw
戦前は、大阪市だけで300万人。
世界で6番目に大きい街だった。
998 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:29:39 ID:SX/7hgRe0
大阪圏は人口いくら?
999 :
名無しさん@十周年 :2010/04/10(土) 04:30:08 ID:2vz3Br+F0
東京に住む20才大学生(女)です♪ 大阪の人って、とってもカッコよくて、やさしいの。 だから大阪出身の人と出会い求めてます☆
>戦前のほうが人口がまだ地方分散しててバランスはいいんだよね。 県単位でみれば新潟とか日本一だったんじゃない? 東京はずっと一位というわけじゃなかったはず。 新潟県! すごかった・・・
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。