【国際】米軍輸送機MV22オスプレイが墜落、4人死亡-アフガン南部

このエントリーをはてなブックマークに追加
736名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 17:47:13 ID:zJBVrBVN0
>>724
二次大戦中の米軍双発機・P−38も、戦闘での戦死より事故死の方が遙かに多かった。
長い間、軍機で公開されてなかったが、離着陸時の事故死、爆発死がとんでもない数だった。

毎日徹夜の整備も求められるので、整備兵もバタバタ倒れたため、途中で見捨てられた。
737名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 18:50:14 ID:97PitU7z0
>>1
ハイチに派遣されたMV22飛行隊
http://www.strategypage.com/military_photos/military_photos_2010012202224.aspx

MV-22 Ospreys from Marine Medium Tilt Rotor Squadron 162 (Reinforced), 24th Marine Expeditionary Unit, quietly remain full stowed on the flight deck of USS Nassau...
738名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 18:55:51 ID:fpqsopidO
現時点での空飛ぶ棺桶No.1はミグ21か?
739名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 19:13:18 ID:2IX1fcr40
>>736
味方にとっても双胴の悪魔だったってわけかw
740名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 19:15:38 ID:BOSmmcLl0
そういや先月オバマがアフガン電撃訪問したニュースって出たっけ?
741名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 19:17:43 ID:zJBVrBVN0
>>738
Tu-154

17年間で、わかっているだけで、16機墜落、1800人近く死亡。
http://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5juNiXbAJhkwq8Y0TNCTzhSEal-aAD9F04MF00
742名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 19:31:50 ID:zJBVrBVN0
>>739
ターボファンもエンジンも冷却装置、降着装置も欠陥だらけ、最終型になるまで怖くて離陸にも特別な技術がいった。
それでも、離陸直後の炎上爆発が絶えず、飛行中の突如の発火爆発も多発、遺族感情を配慮して最近まで軍機にw

さらに、爆撃機と随伴すると、飛行機雲・コントレールを派手に出す特性も。
英軍機から随伴お断りの宣告をされた。
それで地上攻撃・爆撃機、偵察機への改造をやろうとしたが、コックピット部が狭すぎて、それも断念。

軍機公開とともに、実はP−51も高々度では機器類、銃器凍結、通信不能になるため殆ど欠陥機扱いだったことも判明。
特にエンジンをマーリンに替える前は廃機が内定していたとも。
743名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 19:32:54 ID:rObBeVm30
>>705
これよりさらに落ちまくってるAV8Bも未だに現役
なんせ保有機体の1/3を訓練中の墜落で喪失している
事故が多い→補修やメンテで訓練時間が取れない→訓練不足で操縦技術が育たずに事故多発、の悪循環
F35を誰よりも欲しがってるのは米海兵隊だろうね
744名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 19:33:09 ID:nmhr5C5T0
また落ちたのか
だめだなこの機種
745名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 19:59:22 ID:2IX1fcr40
>>742
アリソンエンジンからマーリンエンジンに変えたら、劇的に性能アップしたんだっけ?
しかし、
>高々度では機器類、銃器凍結、通信不能
はこええなあ・・・・
746名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 20:07:48 ID:zJBVrBVN0
>>745
当時の米軍戦闘機の殆どが通信機に問題があって、いったん空に上がったら僚機と話せないことが殆ど。
で、被害が増えた(編隊長機が気付かないまま撃墜されるなど)ことも最近やっと公に語られるようになった。

P−47,P−51、P−38とも、英軍から無線機を提供されて、やっと、上空通信が出来るようになったとのこと。
その後、米製無線機はすべて廃棄。

米海軍機は供給されなかったので、同じくFー6F、F−4Uとも、上空通信は運が良ければ話せる程度。
最近では、こういう件がヒストリーやディスカバリーなどでも普通に触れられるようになった。
747名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 20:17:10 ID:VDXr/czH0
またですか
これに乗れって命令された兵士は本気で嫌だろうな
748名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 20:18:03 ID:zJBVrBVN0
>>743
AV8A(アナログ操縦機)だけで、確か60人くらいのパイロットが戦闘以外の事故で死んでたはず・・・
749名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 20:18:21 ID:+/mplqzEP
F2と同じ臭いがする
750名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 20:20:36 ID:EYMyqQ6fO
攻殻に出てきたやつのモデル?
751名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 20:20:40 ID:eK/ZzC/qP
>>746
その辺の情報を得てたら、日本もまだ戦えたかもねw
752名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 20:34:14 ID:mbMuG0iV0
普天間に配備されるんでしょ?

プロ市民ワクワクしてんだろなw
753名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 20:35:45 ID:2IX1fcr40
>>751
ドイツならともかく、日本も高高度はニガテだったような・・・
754名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 20:40:43 ID:P/LsU6n10
やっぱり堕ちるんだコレ
沖縄在のヘリ部隊に配備されるんだろ
鳩山どうすんだよ
755名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 21:04:32 ID:60eAUSdM0
10年ぶり、それも実戦配備されてから初めての事故だったんじゃ?
756名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 21:22:38 ID:9lYcwiQE0
オッスオッス
757名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 21:45:03 ID:mt1nxxS40
垂直離着陸できるジェット戦闘機という、特殊なポジションには、事故が多くとも
他に代え難いメリットは当然ある。
しかし、これ単なるヘリコプターだもの。少々航続距離が長いだけの。
758名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 21:51:55 ID:lszxw7nw0
>>757
自由度も低そうです
759名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 22:07:48 ID:snwOLnX10
これのパイロットだけにはなりたくない
760名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 22:19:08 ID:eK/ZzC/qP
>>757
水平飛行速度と航続距離がそれぞれ倍だろ。
それなりの高度も飛べる。

戦局の悪化なんかでヘリでのお迎えが厳しい状況では
重宝するんでないの?
761名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 22:27:45 ID:9GSbtEl30
>>749
どう見ても鼻が腐ってます。耳鼻科に行って鼻にクスコ突っ込まれてもらってください
762名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 22:32:57 ID:YkDyh5020
>>734
な、なんだってー!!
しらんかった

確かにハブになにか角度変えるためっぽい装置がついてるのは知ってたけど
まさか1回転の間にリアルタイムに角度を変えていたとは。

普通のヘリが前進するときは回転軸をすこし前に倒してるんだと思ってたwwwあほすww
763名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:41:24 ID:YiBMUnFQ0
>>760
台湾情勢考えれば沖縄にぜひ配備したいよな
だから単発でまた落ちた連呼する輩が湧くんだろうが
764名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:46:45 ID:LRyBDbCMO
♂プレイと聞いて飛んできました。
765名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:48:11 ID:JqKutbFs0
撃墜されたとは言えないし
766名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:55:06 ID:xmFzn0yL0
>>763
台湾に配備すればいいだろ、沖縄なら飛行場はまず最初にたたくだろ
台湾なら フル装備で運用できる
767名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 02:19:41 ID:YiBMUnFQ0
>>766
台湾に誰が配備するんだ?
768名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 02:47:27 ID:+J/+ZQyc0
>>757
海兵隊1個大隊を75海里先に投入するために必要とする時間

オスプレイ 3時間以内
チヌーク 12時間
769名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 02:48:54 ID:DjeVon/R0
その調子で未亡人生産率も・・・
770名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 02:53:22 ID:xmFzn0yL0
>>767
台湾軍名義でアメリカ、兵器売買のルートにのせればいい
とうぜん大所帯のオブザーバーもつける
771名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 03:01:03 ID:YiBMUnFQ0
>>770
つかそもそも台湾に直で配備するならオスプレイより良いものあるだろ
駆けつける必要があるからオスプレイの意味があるわけだし
772名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 03:04:15 ID:52viQHD+0
本作戦ではティルトローター機も失われ、もはや完敗という有様だ。
773名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 05:58:49 ID:Ojt/jDn+0
>>1
トランスフォーマーやGIジョーで見たけどいかにも落ちそうな機体だな。
ホントに大丈夫なんだったら要人をガンガン乗せるべきだな。
774名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:00:20 ID:N/Z1y9r/0
雄プレイ
775名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:14:40 ID:vT2nPKno0
EVAの破で出てきた奴か
776名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:26:27 ID:vT2nPKno0
トイラジコンで出てました
http://www.j-cast.com/mono/2009/05/06040599.html
しかしナセルが前傾しないからこれじゃ双頭ヘリですなw
777名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:30:55 ID:vT2nPKno0
旅客機の構想まである、ゲテモノだw
http://helicopt.hp.infoseek.co.jp/ria.html
778名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:52:22 ID:38v2Ub5E0
>>768
海兵隊の主力はグアムに移転してヘリなどの輸送部隊だけが沖縄に残るわけで。
その事を考えておかないと。

台湾救援なら先遣隊を派遣しておいて、C-17で直接下ろせばいい。
確かに、一旦普天間で降りてオスプレイに乗り換えるオプションがなくなるが、それが大問題なのかね。
779名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:59:14 ID:YiBMUnFQ0
>>778
大問題か小問題かしらんが
取れるオプションが多いに越したことはない
780名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:13:42 ID:iEyi7IcaP
>>778
オスプレイが活躍するのは、その海兵隊を撤退させる時だろ?
ヘリだと線でエスコートせにゃならんけど
オスプレイなら点でいける。
781名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:15:06 ID:hdKMrzCu0
>>686
マニーだろ
782名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:42:49 ID:Tn7JSe3s0
物を持てない。
実は飛行速度が遅い。
一度も長距離を飛んでいない。
空中停止出来ない。
空中給油も出来ない。
オスプレイ1機を運ぶなら、他を3、4機運べる。
イラク・アフガン全機故障中。
http://www.g2mil.com/V-22disaster.htm
NASAの宇宙船並みにデリケートで運用場所を選ぶ。
783名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:43:23 ID:xmFzn0yL0
>>771
軽装備の歩兵をわざわざ運ぶ意味はなんだ
兵隊だって生き残りたいだろ
784名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:46:31 ID:oVBpdwKc0
>778
いやえーと。
軍事行動の優先目標にゃ空港があってな。
仮に台湾侵略があったら空港はまず押さえられてるんだよ。

んで、空港を奪還するためにまさに「先遣隊」が必要なわけだが
これは>768の言うとおりで、時間がものすごく重要視される。
海兵隊のモットーは、まず動きそして待て。
事が起きたら、相手の陣容が整う前に現地にたどり着く。
そっから即戦闘になるかにらみ合いになるかは政治的判断なんだが……。

>779の言うとおりで、選択オプションがあるにこしたこたーねえよ。
つってもオスプレイの事故率の高さもどうだかなあ。
操縦が難しいんだか機体に問題があるんだか。
この機会に調べた方がいいとは思う。
785名無しさん@十周年
どこでも降りれるって言うけど、吹き下ろしがすごいから
砂漠だと砂が巻き上がって周りが見えなくなって自機の
姿勢が分からなくなるから危険なんだよね
結局整地されてる場所でしか離着陸してないんじゃ
なかったかな