【裁判】 子供の名前、「玻南(はな)ちゃん」はダメ…最高裁が両親の特別抗告棄却★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「玻」は名前に使えず 両親の特別抗告を棄却 最高裁

・名古屋市の夫婦が次女に「玻南(はな)」と名付けたが、「玻は人名用漢字ではない」と
 出生届を受理されなかったとして、この不受理処分に不服を申し立てた審判の
 特別抗告について、最高裁第2小法廷(古田佑紀裁判長)は、「『玻』の文字は
 社会通念上、常用平易な文字とはいえないとした高裁の判断は正当」と指摘し、
 抗告を棄却する決定をした。不受理処分が適法であることが確定した。決定は7日付。

 夫婦は名古屋市の矢藤仁さん(41)と、清恵さん(39)。決定を受けて、清恵さんは
 「同じようなケースで、裁判所によって対応が分かれている。認められている漢字も
 あるので、がっかりしています」と話した。次女は無戸籍の状態が続いているというが、
 清恵さんは「近く、かなで出生届を出しに行き、通名で漢字を使う予定」と話している。

 命名の理由は、仏教の七宝に数えられる「玻璃(はり)」から家族の大切な宝という
 思いを込めるとともに、旧約聖書に登場する模範的女性「ハンナ」にちなんで
 決めたという。

 矢藤さん夫婦は平成20年12月、名古屋市東区長に、「玻南」として出生届を提出。
 しかし、受理されず、名古屋家裁に不服を申し立てたが、却下され、名古屋高裁に
 即時抗告した。同高裁も「戸籍法には常用平易な文字を用いるとされており、戸籍上
 使用が認められないことはやむを得ない」として、棄却していた。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100408/trl1004081933006-n1.htm

※元ニューススレ
・【裁判】 子供の名前、「玻南(はな)ちゃん」はダメ…名前受理されず、両親が最高裁に抗告★4
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257196461/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270729201/
2名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:01:30 ID:6Y9z/0uA0
最高裁最高哉!
3名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:01:35 ID:m+eskDpX0
**
4名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:01:52 ID:rPr7mio70
玻南ちゃんが2
5名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:02:07 ID:wx9M99Rk0
何で養育費を削って裁判してまで玻南にこだわったの?
6名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:03:37 ID:ZAdvnSB9O
漢字以前の問題って名前が……
7名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:04:23 ID:ETLHpMiJ0
仏教なのかキリスト教なのかはっきりしろよ
8名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:04:29 ID:/VSpHlY/0
そもそもハンナなのに何でハナ
9名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:04:45 ID:58SeJkKpO
よほど金と時間に余裕があるんだな
10名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:04:46 ID:Cz0zui1k0
鼻でいいだろ
これに関連したあだ名にされるんだし
11名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:05:09 ID:TGcMRZ0Z0
うちの近所の柴犬がハナちゃんって名前だ
すごくかわいい
12名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:06:31 ID:ETLHpMiJ0
阪奈
13名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:06:33 ID:erZ9zqja0
>>7
同じこと思ったw
14名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:06:38 ID:Z4CliGUs0
次の子はクソかな
15名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:06:43 ID:SfGnY3ow0
使えない字に拘る所が・・・なんか最初からこの親オカシイ
16名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:06:50 ID:JSKYYYoi0
先ずその漢字が人名用漢字に使えるかどうか調べてから付けるもんじゃないの??
使えないの分かっててやったのならわがままじゃね?
17名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:06:59 ID:7zZ3LCF+0
鼻ちゃん
18名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:08:51 ID:vBqkJzMZ0
お里が知れる珍漢字自慢じゃなくて、
ありふれた常用漢字に含蓄を追求しろよ
19名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:09:12 ID:DJgVQtRI0
>>7
クリスマス脳なんだろきっと
20名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:09:17 ID:x3h0E68d0
仏も神も見放したってことか。。。
21名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:09:24 ID:SDzXRBlR0
悪魔くんはどうなったの
wiki見ると、親父の方はその後覚醒剤で逮捕されてるらしい
22名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:09:37 ID:k5OmV4ng0
子供は親を選べないからなー
こういう親の元に生まれてしまうって不憫すぎる
23名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:09:39 ID:7JhmuGRH0
天使(えんじぇる)がいいならいいだろこんくらい
24名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:09:50 ID:3m/MwjJWP
刃那ちゃんとかどうよ?
25名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:10:22 ID:VQvfr5cz0
>>11
うちの親戚の犬かも
26名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:11:30 ID:erZ9zqja0
漢字の意味はともかく、玻って字面よくないと思うんだけど・・・。
由来とか無視しちゃうけど、例えば、玻南と波南だったら、
後者のほうが字面良くない?
27名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:12:22 ID:/2n9+1cwO
国家に対して自分の意見を貫き通すことがカッコイイと思ってるタイプの親かな
自分がやらなきゃ変わらないみたいな
まあそれはいいとしても、こだわる対象を間違えてると思う
28名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:12:31 ID:x/Ru9Icf0
仏教徒なのかユダヤ教徒なのか
どっちつかずな変な名前だな
29名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:12:45 ID:rzr6FpPoP
>>7
「キリストの幕屋」とかじゃね?
30名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:13:08 ID:Gt+CfdiM0
鼻ちゃん
31名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:13:09 ID:lm7Lp5760
無駄な時間の浪費である。
名前で最高裁なんて親も変だ。戸籍名は適当に登録して
後は通名で難字でもローマ字でもカタカナでも使えばいいのに。
それとも日本の伝統の破壊が目的かといいたい。
32名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:13:10 ID:6R81qPQK0
医者+公務員+宗教+多産=
33名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:13:22 ID:PB5CLMiSO
オレの名字にある「原」の字はガンダレの下の点がない古字。
名字は良くて名前はダメってのはよくわからんなあ。
34名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:13:31 ID:ZBu4/J190
縣も使ったらダメなのか漢字は何を使ってもいいだろう
35名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:13:38 ID:4llv55vv0
けっこう良い名前ぽいのに駄目なのか?
36名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:14:05 ID:OGSMLTNP0
あ〜あ、変な親を持って子どもが可哀想だよww
37名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:14:27 ID:lfShXRC+0
そんな漢字シラネ
38名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:14:53 ID:z4WI/khPP
日本語に恨みでもあるのかっていうわけのわからないDQNネームがいいのに、
これがダメとか意味わからん、アホな法律や規制はやめろ
39名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:14:53 ID:x/Ru9Icf0
>>32
でもこんなくだらないことに裁判できるゆとりがあるって公務員だろうなこの夫婦
40名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:16:08 ID:yEJUaKZKO
気違いだよ気違い。
こんな親のもとに生まれた不幸は、子供にはいかんともしがたい。
41名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:16:33 ID:v9G8fN6f0
↓は玻毛(ハゲ)ちゃん
42名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:16:54 ID:Em7ZmSEm0
乍ヰ琥胡乍ヰよくやった!
43名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:16:56 ID:uWaYGe8M0
んー ピカチュウとかに比べると
まだ一発でハナって読めるな

でも、仏教か一神教かどっちかにしろよ
44名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:17:13 ID:ETLHpMiJ0
同僚の主婦の人に自分の名前の由来を聞いたら、
父親が通ってたスナックのホステスの名前をつけられたらしい。
むしろ清々しいな。
45名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:17:16 ID:vkvDXTow0
>>7
ユダヤ教
46名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:18:09 ID:X+40QQhA0
ハナゲにしとけよ
47名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:18:50 ID:AFLdfwmWO
国はDQNネームをとりしまれよ
48名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:19:12 ID:fGiaswNQ0
通名まで親に決められて・・・
面倒くさいな
49名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:19:32 ID:vBqkJzMZ0
>>44
日本語でおk
50名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:19:48 ID:hawJphvoO
「そんな名前欲しくないよ」
51名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:20:12 ID:3autc0e90
マイク真木のとこの子は「花」と書いて「はんな」だっけ
52名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:20:23 ID:7l4U7XAwO
他の兄姉の名前
・長女はルツ記から瑠都(るつ)
・長男は預言者エリヤから衿弥(えりや)
・次男は預言者ヨシュアから義弥(よしや)
・三男は「神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された」(ヨハネ3・16)
などから愛世(まなせ)
53名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:20:55 ID:rIRK+uIB0
変わった名前をゴリ押しするモンペが増えてるという事か。
こういうので裁判までする奴って
子供が学校に行くようになったらなったで
些細な事で学校に乗り込んで教師を吊し上げたり
理由を付けては給食費を払わなかったりするんだろうなぁ。
54名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:21:55 ID:dAPs9y4uO
>>35
ちらほらこういう意見見るが
善し悪しでなくて使えない漢字使ってるからアウトなんだろ
サッカーでどんなファインプレーしても
手使ったらその時点でダメだろが
十分DQNネームだと思う
55名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:21:55 ID:LNtBRyW3O
一見まともなケースで判例を作って、後のDQN名が通りやすくするわけだな
誰得?
56名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:22:11 ID:3Gcy5z0X0
ま、時期に、@夢(アトム)なんてつけるバカ親も出てくんだろな。
57名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:22:14 ID:JSKYYYoi0
子供が幼稚園、小学校に行っても、この親何かとクレーム入れるだろw
58名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:23:30 ID:Cz0zui1k0
>>53
出生届を出さないぞ!どうするんだ!?って子供を人質に受け取るように脅迫してまでやるような名前かよ
59名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:24:32 ID:mDmLfpFd0
安易なんだよ。名前やファッションで個性を出すんじゃなく、個性的な生き方をしろよ。
原宿でゴスロリやってる女の子の将来の夢が、公務員てのには笑っちまったよ。
所詮日本人の個性なんてそんなもん。
60名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:24:42 ID:6R81qPQK0
>>52
親が裁判起こす事で住所も名字も公開されて
下の名前が特殊と来て早々に特定されそうだな

すでにいじめられてるかもしれんが
61名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:25:19 ID:JSKYYYoi0
多分民主党に投票してるな
62名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:25:20 ID:qNzUJzSwO
次女が無国籍って…
63名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:25:25 ID:VWnzE+ze0
名前で最高裁とか親の思い入れが強いとか
そういう次元じゃない。

自分の事しか考えることができないDQN。
頭おかしいと思うよ。普通じゃない。
64名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:26:21 ID:fGiaswNQ0
>>60
周辺地域で子供を持つ親には必要な情報
関わらないようにしないと、迷惑こうむるのは周りの子供
65名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:27:38 ID:ws8JvPKa0
くだらん事で子どもを無戸籍の状態のまま長く据え置くような両親が、
仏教やキリスト教の故事に基づいて名前を考えるなど笑止千万ではないか。
66名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:27:53 ID:C9pU1DJ40
>>49
なぜ???
67名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:28:51 ID:rlbQWlat0
>>7
由緒正しき日本人のあり方じゃないか。
もともと神道はなんでもあり。
他の宗教の神様を積極的に取り入れ、仏教すら
権現様として取り入れた。

「他人様がありがたがっている神様なのだから、ありがたいのだろ」
ついでにあれもこれも敬え〜という、なんともおおらかで有り難い宗教だw
68名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:29:03 ID:ubZvzxSz0
金と時間に余裕があるんだな
それともタカり?
69名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:29:19 ID:Cz0zui1k0
>>66
最近文章が読めない奴が日本語でおkを使うから戸惑うよ
70名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:29:22 ID:TGcMRZ0Z0
「彦」の上の"立"の部分が"文"になってる字を名前に使ってる人とか結構見かけるけど
あんな字は名前以外じゃ使うことないな
あれに比べれば「玻」も認めて良いんじゃないかと思える
71名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:30:19 ID:JSKYYYoi0
この親の親はなにやっとんじゃい。世の中には自分の意見が通らない事なんて
山ほどあるんじゃい、てめーのガキによう教えとけ
72名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:30:23 ID:Rr3V8ANk0
平仮名で「はな」って書いて
ハンナと呼ぶようにすればいいじゃん
本当は「ひがし」だけど「あずま」って言ってるやつもいるからOKだろw
73山本集合論:2010/04/09(金) 10:30:29 ID:O7KBY8zj0
日本の法律、条例、取り決め、習慣・・・日本のものなら、なんでも
拒否したがるキムチ的日本人が増えた。調べたら、キムチ的日本人で
はなく、キムチそのものだったという例がしばしばあるけどな。
74名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:31:03 ID:4llv55vv0
1.両親が在日だった
2.両親が在特だった
3.両親がモンペアだった

どれが一番嫌?
75名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:32:29 ID:Gyx7yHwg0
>>18
いいこと言うね〜
名前は本質的に他者から識別される記号
社会性を含んでいる、というか含まなくてはならない
他人から読まれてなんぼのもの
したがって他者に対する配慮がおのずと備わっていなければならない
それがいずれ子を世に出し、人様のなかで何とかやらせていただくということなのだ
当然読みやすく、誤読されにくい名前をつけることが求められる
賢明な親はこのことを理解している

しかしDQN親は、名前は子供の個性を表現するものだと思っている
人様が逆に自分の子供に配慮せよ、読めないのはお前のせいだと。
教えてやるから覚えろと。
これがDQN名が馬鹿にされ蔑まれるすべての理由である。



76名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:33:05 ID:sKC9ZgTy0
そのエネルギーと時間を子育てに費やした方が幸せになるのでは?
77名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:33:58 ID:rlbQWlat0
>>44
名前なんてそんなもんだよな。戸籍上の名などどうでもいい。
目に付いたものでもいいし、
春にうまれたから春、今頃うまれたから今五郎。
そんなもんだよな。


もともとどこそこの落人伝説のある村では、当たり前のことだ。
所詮世間向けの名前だろ。適当で良いんだ、適当で。

ただし本当の名前は人に知られるなよ、と言われるんだよな。
俺の本当の名前は平らのなんちゃらなんちゃらだ、と爺に言われたが
もう忘れたなw
78名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:34:37 ID:9dVJm90CO
もし両親どちらかの命と引き換えにだったら玻南と名付けられるのだとしたら、命を差しだせよ?
産まれる前から不幸な子
79名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:35:07 ID:wnL1BbzI0
馬鹿ちゃんはどうなんだろう?w
80名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:35:55 ID:vMbMkliP0
朝鮮人的ネーミングセンスw
81名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:36:43 ID:4llv55vv0
だが普通にフォントがあるような漢字くらい網羅していてほしいなぁ
見直しとかしないもんなのかな?
82名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:37:19 ID:z2PeObF60
印刷物で見るのに、名前には使えない字ってわりとあるね
最近の、ふりがななしでは決して読めない名前より、まともだと思うけど
83名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:39:16 ID:+DPsZucIO
ダイヤ(大也)くんとか
ルビー(瑠美)ちゃんとか
いちごう(一号)くんとか
じゅきや(寿樹也)くんとか

変な名前の子供を思い出した
84名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:40:06 ID:61PWQCXP0
煮物や戦争やアナルやしもべが通ったんだからこれが駄目とか無いだろ
85名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:40:37 ID:xtgoB39E0
こんだけ技術が進歩してきてんだから、活版印刷の時代に作られたような
化石みたいな法律はさっさと改訂するべき。
せっかくのまっとうな名前なのに、もったいない。
でも無戸籍にするのはアホだと思うが。
86名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:41:53 ID:wBtApMlR0
日教組っぽい感じがする
87名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:42:30 ID:muJ/S9ZuO
元木氏ねさんのマネージャー(中村隼人)も、出生届を出すとき揉めたらしい。で、親が裁判して、認められた。
つか当時は「隼人」が人名用漢字でなかったんだな…意外。
88名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:42:58 ID:Hn2zgBxd0
どっかの国ではわざと悪い意味の言葉を名前に入れておまじないに
するんだったよな。タイだっけか。
89名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:43:36 ID:TQzxUClhO
>>82
まともとかの問題じゃないだろ
この中から選びなさいってルールを無視して裁判起こしてるんだぜ
まだDQN名付ける親の方がルールを守っている
90名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:44:08 ID:P1LxhVB/0
王皮南 で「はな」と読ませりゃいいんじゃない?
漢字の数が読み仮名より多いと駄目なんだっけ?
91名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:44:18 ID:61PWQCXP0
凹凸が人名漢字で玻が違うのがどう考えてもおかしいだろ
92名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:45:00 ID:4llv55vv0
>>89
いいかげん法律も見直せっていう意味での裁判じゃないの?
最初から負けるの判りきってるだろうし
93名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:45:58 ID:+DPsZucIO
>>77
知り合いに「今朝美(けさみ)」がいる
今朝 生まれたから今朝美なんだと…
なんか可哀想だと思った
94名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:46:58 ID:ra02esLLO
もう
95名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:46:58 ID:VHy3CBfO0
最低限 google 日本語入力で変換できるものだけにしろ!
と思ったが光宙(ぴかちゅう)出てきてびびったw
96名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:49:39 ID:tzbxjXhy0
べつに裁判で異議申し立てすることは悪じゃないのに
何でお前ら噛み付いてるんだ?
>>1にも書かれてるように、それだけ思い入れがあったってことだろ?

お上に訴えを起こすなんてとんでもない。みたいな考え方はどうもなぁ…。
裁判で退けられてそれに従うって言うんだから、それでいいじゃん。
97名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:50:09 ID:cPyifQXiO
>>33
名字は制限前に戸籍に記されているから使える。
戦前の人の名前と同じ。
新たに作るときの文字数制限だから
98名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:51:23 ID:gzh00yCOO
>>74
3番
在日や在特が全員DQNとは限らないが、
モンペアはそもそもDQNの一種だからな。
99名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:54:18 ID:tQLp5yy30
ハナ信用金庫
100名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:54:38 ID:yysgepMV0
名前の由来とかよりも、とにかく人が使ってない字を使いたいだけだろ。
エゴ以外何ものでもないよな。
101名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:55:57 ID:cPyifQXiO
>>96
子供を無国籍状態にしていること
102名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:56:34 ID:wBtApMlR0
103名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:57:31 ID:2g0/bEz00
しかし世界で活躍する人ってたいてー普通の名前だよな
あの国母でさえまともな名前もらってる
104名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:59:58 ID:wBtApMlR0
お医者さんなのかw
105名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:01:15 ID:FDPRAnDh0
>>70
> 「彦」の上の"立"の部分が"文"になってる字を名前に使ってる人とか結構見かけるけど
> あんな字は名前以外じゃ使うことないな

もともと上が「文」になってるのが「彦」の正字なんだが……。
106名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:02:14 ID:GZJpScVX0
DQN名よりいいじゃないか、って意見もあるが、DQN名は使用する漢字を
「常用漢字と人名用漢字の中から使う」って基本を守ってるからなぁ。
107名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:03:44 ID:E3SXs/UB0
王皮南で登録すりゃよかったのに。
108名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:03:45 ID:pbgmhpih0
俺の同級生には桂って苗字ってだけであだ名はハゲ
鈴木美智子でSMの女と呼ばれた子
佐世子って言う子がサセコと呼ばれてたり
墨って苗字の子と仲が良いって理由ですずりって呼ばれてた奴が居る

小中学生時代はしょうもない事でいじめやからかいの対象になるから
今のDQNネーム付けられた子達の将来が心配だ

名前は普通の漢字で音やイニシャル等に気をつけてつける程度で良いわ
109名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:04:19 ID:4rrrtn7V0
自分のどうでもいい信条のために子供を無戸籍状態に置くとか普通に虐待だろ
「ハンナ」がいいなら俺が名前をつけてやる。
韓南だ。どうだいい名前だろう?
110名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:06:58 ID:jAi+4QPq0
>>96
同意。
裁判制度自体否定するようなこと言っている阿久津市長じゃあるまいし


>>106
DQNを擁護すんなよw

過去にも最高裁で認められたのちに追加された漢字もあるから
その基本はまもってる。
111名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:07:04 ID:cPyifQXiO
>>102
オイオイ
この親ダメダメだな
しかも2chですら常識のことを知らなかったとしてそれすら訴えの内容(第6項)に含めてるぞ。
http://thanks-many-thanks.blogspot.com/2009/12/blog-post_14.html
> 戸籍法50条1項にまつわる裁判は、長期化することを、今回、身をもって知ったが、
> その間、当該児童が無戸籍児にならないための救済策として「名未定」で出生届をすることが出来、
> 判決に不利になることはないことは、今に至るまで知らなかった。
112名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:07:26 ID:KosT3Q8x0
いかにも日本的な宗教への無神経さが現れてる名づけ方だな
まあ、こういう感覚は平和で嫌いではない
113名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:08:10 ID:AKVHSCeq0
名前っていうのは親がおおまかに「こういう風に育ってくれれば満足だ」と
いう意味で付けてたんじゃないの
健康でいて欲しいなら健を使うし、真面目な子になって欲しいなら直や真を使うとか
この名前はハードルが生まれた時から高すぎだろw
将来は聖人にでもなって欲しいのか?
114名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:08:45 ID:4rrrtn7V0
>>103
子供に教える仕事をしているが、子供の名前のDQ・難読度と成績は反比例する
うちも子供の名づけに当たっては、読みやすく書きやすく説明しやすい普通の名前になるように心がけた
珍名をつける親って、子供に「自分の名前を訂正し続ける一生」を送るつもりなのかねえ
115名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:09:33 ID:jAi+4QPq0
>>111
それはよくないね。
弁護士か市役所の人間のほうがくわしいだろうから
アドバイスしてやればすむことだったに。
116名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:10:09 ID:Rq1BxZ7E0
日本オワタ
117名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:10:29 ID:cPyifQXiO
嬉しそうにマスコミの前に顔だしで出て、
「この子、無国籍なんです」じゃねえだろ!この親は。
しかも「名前を定めずに届け出できることすら知らなかった、周知していない国の怠慢だ、子供を無国籍という激しく不利益な状態に置いた国は子供の権利条約に違反している」だ?
お前がバカなだけだろ!
118名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:12:42 ID:odCPep35P
難しい漢字使われたら本人はもちろん周りも迷惑するだろ
名前入力だけでどれだけ時間掛けさせるつもりだよ
119名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:12:48 ID:onSOswNDO
命名「(´・ω・`)」ちゃん
120名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:14:21 ID:6R81qPQK0
そもそも長女と名前をセットにしたくて
瑠璃玻璃の字にこだわったんだっけ
キリスト教徒のくせに仏教無理矢理引っ張り出してるけど
元の言葉としては瑠璃(宝石)玻璃(ガラス屑)みたいなニュアンスなんだよな
極論言うとセットにしたいから良子の妹に悪子と付けたいと言う感じだろうか
121名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:14:43 ID:syrfW8czO
ありふれた名前の方がカッケーよ。
122名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:14:56 ID:ngjdC9Bx0
>>70
あ〜、それ俺だ。彦の異字体。
免許取るときに始めて意識した。
親に聞いたら、普通の彦で付けたはずと言うんだが、
何故か戸籍上は異字体になってる。
役所の対応も、正確に記述しなきゃいけない場合と
普通の彦で代用の場合とかいろいろあってややこしい。
123名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:14:58 ID:nNkLS1os0
日本人じゃないだろ
124名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:15:07 ID:voycSeXN0
>>52
>・三男は「神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された」(ヨハネ3・16)
>などから愛世(まなせ)
オースチンかよ。
大きくなったら「Stonecoldの3:16には、今、お前をボコボコニしてやったって書いてあるぜ」とか言いそう。
というか、言ってほしい。
125名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:16:40 ID:cPyifQXiO
>>115
だから「無国籍状態」という悲惨な状況を使いマスコミを利用して圧力をかける作戦だったんだろ。
この子国が名前を認めないせいで無国籍ですってマスコミに出まくってたし、
無国籍状態にする親への批判が高まってその戦略が失敗したと自覚したら、
今度は周知していない国の責任だとさ。
訴えの内容を読んで確信した。これはクズだろ
126名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:18:31 ID:c/1lueRz0
女の子は平仮名と漢字混ぜた名前がカワエエ。はぁはぁ
127名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:18:34 ID:blhSEjWZ0
子どもが成長したとき親のこだわりのせいで最高裁までモメたと聞いたら
かなり恥ずかしいだろうなあ
まして一定期間無国籍だったなんて聞かされたら出生を呪うかもしれん・・
128名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:21:01 ID:odCPep35P
テストの時とかさ
名前書く時間が長いと1問くらいは損してるよな
だから俺、自分の子供は「一」にするつもり
129名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:21:11 ID:9wUObVtx0
「瑠璃も玻璃も照らせば光る」からとったんだっけ?
130名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:22:00 ID:hMLHAsaC0
>>20
つ 座布団
131名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:22:12 ID:EgPuqOeW0 BE:601680825-2BP(0)
仏教とキリスト教をごちゃにするから罰が当たったんだな。
こりゃ子供にしてはいい迷惑だ。
132名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:22:12 ID:ONwRgl3mO
少なくともピカチュウよりは読める>ハナ
だから何だと言われても困るが
133名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:23:16 ID:4rrrtn7V0
>>129
ひでえwww
ピンキリからピンを取りましたみたいなもんかwwww
134名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:24:03 ID:+m/KtaZ/0
>>128
はじめちゃん!
135名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:27:48 ID:cPyifQXiO
この親が「役所が名前を受け付けなかったせいでこの子は無国籍です」って媒体に現れてきた時に、
すぐさまこの板で「名称未設定で戸籍だけ作りゃいいじゃん」とつっこみが入っていたが、
周到に資料を集めて国に対して裁判を興したこの人たちが、そんな基本的なことすら知らなかったとは考えにくい。
これはダメだ。
136名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:29:55 ID:pbgmhpih0
>>134
”にのまえ”ちゃんじゃ無いのか?
137名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:30:03 ID:yxur8JgY0
「チウ」っていうばーちゃんを知ってる。
昔は昔で面白い名前が多かった。
自分もカタカナ二文字で付けてみたいなー
138名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:30:15 ID:tt4iCg160
http://www.recordchina.co.jp/group/g28320.html
中国でも 「趙C」とか「趙一A」とか「@」とかつけようとする
親が増えてるってのがニュースになってるから
日本だけの話ではない。

自分の子には普通ではない名前つけたい
ってのが親の欲として古今東西問わずあるんだろうな。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/8586994.stm
139名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:32:37 ID:q0AcHZGV0
この両親は何でこんなに意固地になっているんだ?
140名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:34:04 ID:cPyifQXiO
>>133
それは誤用もしくは誤解。
その昔は瑠璃も玻璃も同じく価値が高かった。
照らせば光る、はその人には必ず輝ける場所があるとの意味で、適材適所ということわざ。
141名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:36:37 ID:c1RDpafcP
普通の漢字使えばいいのにね

しかしなんでこの漢字は使っては駄目なん?
使えない理由をはっきりさせとけばこんな無駄な裁判起きないさ
142名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:37:47 ID:2iWwzXLN0
>>135
>名称未設定で戸籍だけ作りゃいいじゃん
ちなみに、名前が決まったときはどういう手続きとればいいの?
143名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:39:48 ID:cPyifQXiO
>>141
戸籍法50条でこのリストの中からお選びくださいとあるから。
トンコツ醤油のラーメン屋に行って味噌ラーメン頼んでも出てこないよ。
144名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:43:22 ID:AKVHSCeq0
どんな漢字でも認めちゃうと自分の名前を文書で処理するときに
登録出来ないと必ずもめそうだからな
145名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:44:28 ID:GcMXdzhM0
やたらと難しい漢字だとatokで容易に出てこないから困る
思わずひらがなで打ちたくなる
146名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:45:06 ID:cPyifQXiO
>>142
出生届を出した役所に追完届を出す。
147名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:45:55 ID:c1RDpafcP
>>143
ラーメン屋は他の店に行けばいい話だが名前は他の国に行けで済む話じゃないだろう

別に使えないのは問題じゃないだろう
ただ理由を明示した方がいいと思う
もちろん普通のよくある字で名前作るのが一番なんだがさ
148名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:49:32 ID:cPyifQXiO
一度裁判で許すと前例になるから困る。

「玻」が良くて何で「@」がダメなんですか!
画数も少ないし読める文字です!
名字が加藤だから韻を踏んでいる素敵な名前なんです!
幸福追求権が・・子供が無国籍で・・
149名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:50:13 ID:BFmwYGnk0
なんでもかんでも吼えれば認められると思ってるんじゃねぇよ
150名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:51:32 ID:cPyifQXiO
>>147
ラーメン云々は冗談だとして、>>1を読めよ。
玻の文字が「常用平易」であることの証明ができなかったからだろ。
151名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:53:47 ID:O8sSQPQRO
「ハナ」って意味は知らんが、チョンコが大好きな言葉だよなw
152名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:53:53 ID:BxSm70vV0
なんで使えない字をわざわざ使おうとするんだろ
153名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:56:13 ID:zf4VI71SO
>>147
車の運転で速度違反するのに似ている
154名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:56:42 ID:cPyifQXiO
>>152
普通は裁判という手間がかかるからやらない。
カネと暇があるんだろ。それか訴えの内容を読むに単なるバカか
155名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:03:42 ID:cPyifQXiO
リストに無いものをオーダーしたら、それが出てくるか出てこないかは時の運。
それより、親が本当にこの子のことを考えているなら、出生届くらいは出して無国籍状態にはさせないな
156名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:05:55 ID:f5048lim0
玻はガラスって意味だから割れるのでよくない字じゃないか?
157名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:12:30 ID:cPyifQXiO
無国籍がどれだけ危険な状態かこの親は知らなかったのか、
もしくは宇宙船地球号の住民だから国籍なんて大事なものとは思ってなかったのか
まあ、モルモンだからな。アメリカに行ってハンナで一家共々暮らせよ
158名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:12:39 ID:0QSpYVUpO
玻璃といえば玻璃壇
159名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:14:43 ID:HqloH72ZO
最近名前負けしてるガキ多過ぎ。おかしな当て字の名前ばっかり。日本の恥だわ
160名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:16:08 ID:hVlcNihdP
>>156
でも以前は「糞」「癌」なんて文字も人名用漢字にあったんだよな
だれか下の名前で使った人いるんだろうか。
161名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:18:20 ID:O9VYrZeg0
>>114
親御さんの教育水準の差でしょうかね。
DQN名を推奨する媒体でもあって、多分それを考えずに受け入れてしまうのか、或いは
漫画やドラマ、TVゲームやアニメから名付けるのか・・・・・?

自動車やバイクの改造でもそうだが、DQNは個性というものを完全に履き違えている。
「頑打夢」なんて名前が出ても驚かないよう、心の準備だけはしておきます。
162名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:19:23 ID:7h5QOw180
変な宗教オタクっぽくてやだ
163名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:19:26 ID:hawJphvoO
ハーフならまだしも思い切り日本人顔でティアラとか笑えるwww
馬鹿親はDQNネームでハードル上げすぎ
164名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:19:35 ID:cPyifQXiO
>>160
悪魔レベルで不受理したんだから、
山田糞とかあっても受け付けなかったんじゃないか?
とりあえずその文字を使った人名は聞いたことはないな。
リストにあるからといってすべて活用されているといったものでもないしな
165名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:19:43 ID:pbgmhpih0
姉ちゃんの子供が通いだした幼稚園に
海(まりん)ちゃんが3人も居るそうなんだが
その親たちはかぶり過ぎてお互いの子の名前聞いた時顔真っ赤になったらしい
166名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:23:09 ID:cPyifQXiO
>>114
>>161
昔は教育水準の高い家庭や教師の子などはあえて難読な名前にしていたものです
単純な名前=良家
ではなく、単に保守的なだけでしょ。
アメリカでも子供にJohnとかつけちゃうような。
167名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:23:52 ID:3weeZeW0O
面倒だからJISの漢字、平仮名、片仮名を範囲にしろよ。わかりやすいだろ。
168名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:30:47 ID:jHsJnuEAP
>>1
>「近く、かなで出生届を出しに行き、通名で漢字を使う予定」と話している。

つ・・・うめい?
まさか・・・
169名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:33:11 ID:k2a7BlrD0
こんだけ笑われても馬鹿命名をやめないんだから、
DQN親は新聞も2chも見ないって事だね
170名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:34:22 ID:+QnckMyf0
「認められてません、無理でふ」
「あー・・そうなんですか・・」つって別の漢字使えばいい話だろ
何でも思い通り行くわけないんだから。
実際引き下がった夫婦のが多いと思うわ。
171名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:34:24 ID:EgeM2mcg0
こんなのより訳の分からん当て字を禁止しろよ
無茶苦茶だぞ
172名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:36:12 ID:AKVHSCeq0
変な名前をつけられて一番困るのは電話で自分の名前を説明するとき
173名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:42:06 ID:rlbQWlat0
卑弥呼は登録できるのかな?有名な女王の名だけど。
174名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:44:30 ID:LlcD7GDy0
>「近く、かなで出生届を出しに行き、通名で漢字を使う予定」と話している。

なんで はな にしないんだろ…
175名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:51:19 ID:fxmtUJbm0
こんなことで訴訟起こすなバカ親が

最近本当にDQNな当て字の子供ばっか。ゆとりがバカ扱いされても仕方がない。
176名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:53:54 ID:s6XM2pu1O
ああ、この人だめだったんだ
よくもまあ頑張るよなw
177名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:54:03 ID:nS63hMPx0
>174
釣りか天然かしらんが
かなってこの場合、平仮名のことだろー
178名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:54:31 ID:ufFNKljd0
というか、ダメって言われたら他の名前とっとと考えたほうがいい・・
裁判とかやるのはいいが将来バレてそれが元でイジメられることなんて
想像はたやすいと思うんだが・・・
179名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:56:55 ID:w3Tq20vS0
ハンにしたらチョンくさくていやだね
180名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:57:26 ID:kqH1oqiC0
命名 「( ´∀`)」ちゃん
181名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:01:26 ID:TwRq70Zf0
>>21
http://www1.ttcn.ne.jp/~powerbase/old_l/10_shinjin.html
佐藤 亜駆
内野手(18)
※あっく佐藤
182名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:02:13 ID:mZUjysho0
ハナなのかカナなのかどっちだよ
183名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:04:20 ID:PhMn26S+0
こんだけゴタゴタする親ってなんなのかしら。
ダメなものはダメなの!!
184名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:07:56 ID:lfX6aSEeO
玻ぐらい命名に使えてもよさそうとは思うけど
両親があまりに頑固で独りよがりすぎて賛同する気になれないな。
185名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:11:35 ID:3UXfOBPU0
ヒマな親だなー
186名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:12:09 ID:cPyifQXiO
>>177
玻南って漢字を使わずに「はな」でいいじゃんってことでは?
187名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:12:30 ID:HS0PTcF90
か〜め〜は〜め〜
188名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:15:06 ID:H9ITbxF5O
最近こういうアホな親増えたなぁ。
いつだったか仕事の関係で、ある母親にどう読めばいいのか聞いたら、露骨に嫌な顔されたよ。
そんな糞当て字読めるかっつーの。
で、そんなアホ親に共通してる所って、名前見ると至って普通のありふれた名前だって事。
語感や字面がかっこいい・かわいいで名付けてるつもりなんだろうけど、ハッキリ言って読まされる側にとっては迷惑そのものなんだよ。
将来子供がそっくりそのまま、会う人会う人にいちいち自分の名前の読み方を説明しなきゃならない苦労を背負う事になるってのに。
189名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:15:32 ID:aVDkdM3dO
こんなくだらんことでよく最高裁まで争う気になれたよな。

余程のバカかヒマ人なんだろうな。或いは両方か。
190名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:16:01 ID:XZplVLXnO
まだやってたのかよこのバカ親 
こんな親元に生まれた子供が悲惨。将来はニートになって親に復讐してもいいレベル。
191名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:18:16 ID:OQi3p0kzO
>>59
ロリファッションは金がかかるし、服が派手なだけで中身はふつうの人間だよー(´・ω・`)ふつうじゃないのもいるけど
192名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:34:05 ID:I040qkpb0
通名のある日本人1号?もともと在日?
193名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:34:13 ID:4zQ+Cyqr0
俺ジェイコブだけどお前ら文句あるか
194名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:36:47 ID:cPyifQXiO
>>188
母親が「きよえ」で旦那が「ひとし」
そういうこと。
195名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:57:37 ID:0t1pGTbb0
>>33
「古字」じゃなくて、異体字でしょ。
その殆どの起源が、書き間違えという・・・w

役所も大変だし、そろそろ馬鹿なこだわりは捨てて、統一したほうがいい。
196名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:01:26 ID:0t1pGTbb0
>>85
これだけ技術が進歩してるのに、名前に呪術的なこだわりを持つ方がおかしいだろ。
197名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:03:05 ID:Qm12dSdSO
なんかDQN名とごちゃ混ぜにして叩いてる人多いけど、
この名前は大して難読ではないだろうに。叩きすぎ。
そもそも漢字制限になんの意味があるのかよくわからない。
常用・当用漢字、人名用漢字を調べると、作成された経緯も
何か不自然だし。漢字制限には問題が多すぎて、考え無しに賛同できんよ。
あと、人の名前がくだらんことだなんて言ってる奴いるが、その神経を疑うわ。
198名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:19:31 ID:XjHLfXLz0
痛名は読み方がヘン。
この人の場合、何でこの字が名前に使えないのって話。
糞とか屁ならともかく、これくらいは認めて良い。
199名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:19:54 ID:pXpwj6Xo0
叩くほどの事じゃないな。
「玻」はボーダーラインってかんじがする、それだけのこと

漢字は実は殆ど数限りないといっていいほど存在するから
なんらかの制限はやむをえない。
いっぽう過去には裁判でみとめられて人名漢字に追加されて事例もあるから、
裁判で妥当性をあらそうのも、ひとつの手続き。なにも問題はない。

200名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:20:47 ID:0t1pGTbb0
>>197
漢字って、全部でどれだけあると思ってる?
5万字以上だよ。
制限かけるのが当然じゃん。

鈴木孝夫や外山滋比古は、2000字でも多いっていってるぐらい。

小難しい漢字や読みを内輪で使ってる分には、勝手にやってろよと思うが、
行政や学校とか人とのかかわりの中で生きてる以上、
相手がたやすく理解できるものをこちらが提供すべき。
201名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:23:49 ID:EWSLBahQ0
くだらねー裁判で血税使わせんなよボケが
202名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:31:49 ID:XjHLfXLz0
と、碌に税金払った事無いニートが言っております。
203名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:39:40 ID:EWSLBahQ0
>>202
自己紹介乙w
204名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:41:15 ID:feZbgG8/0
最高裁までゆとりか
良い名前なのに
205名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:43:17 ID:pXpwj6Xo0
なんか裁判自体を無駄としたいひと多いみたいだね。

こういう言い方するとなんだけど、
北朝鮮なんかだと裁判おこそうにもマトモな裁判なんてできないはず。
途上国や独裁国家なんて司法制度が未整備だからね。
少々無意味や無駄に見えることでも
結果的に社会に寄与してるんだから裁判おこすことくらい認めてやればいいのに。

一見役にたたないように見えても手続き自体に意味があることもあるってこと。
206名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:44:54 ID:9Vns63WD0
通名、キリスト教からとった、DQN裁判……導かれるのは
207名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:49:33 ID:zf4VI71SO
こんなん裁判してまで使いたいのか?
ゆとりクオリティ?
208名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:52:59 ID:iNA7XxZe0
ハンナとか言い出さなきゃだいぶイメ−ジ違った
209名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:01:29 ID:0t1pGTbb0
>>204
お前がゆとり。
この場合、良い名前か否かが争点ではない。

「ん〜、この字は綺麗だから、常用漢字に入れちゃおう」とかいって、決まってると思ってんの。
常用も人名用も、実社会でよく使われているか否かが基準。

「玻」が使われる単語は、ほぼ「玻璃(玻?)」の一語のみといっていい。
しかも、この単語自体、現代日本では使われることが極めて少ないので、まず無理。
210名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:05:34 ID:jV4iEr/R0
>>209
現代日本では使われないが、歴史的書物では使われているし、認知度高いのにな。玻璃。
211名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:12:24 ID:hMLHAsaC0
>>188
そういうDQN名の親は、読めないと嫌な顔をするけど、
読めちゃっても、嫌な顔をしたり、がっかりする。
212名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:15:18 ID:EWSLBahQ0
案の定この親を擁護してる奴はオツムが弱そうなのが多いな
213名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:15:39 ID:pXpwj6Xo0
>>209
常用漢字はともかく人名用漢字については
ネガティブな意味合いか、ポジティブな意味合いかは基準のひとつ。結果「糞」「呪」などは外された。
もちろんそれだけが判断基準ではないが。
214名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:22:11 ID:ozwmN+6j0
自分の知り合いが改名したんだけど、同じ読みでよくあるメジャーな漢字を
あえて使わずに別の漢字で申請したから、裁判所で「この漢字は人名用
漢字なのですか?」って審判の時に聞かれたって言ってた。

許可されてたけど、確かにあまり見ないかも皆無じゃないが。
215名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:23:21 ID:zyqb0DP3P
仏教と聖書???
216名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:26:19 ID:Z0tjmytr0
こんな変な名前付けたら 子供がかわいそうだろ
王に皮のハナですとか いちいちいわなきゃいけない
217名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:29:03 ID:RmqWZlwVO
名前をつくるのに裁判沙汰になった、って時点で嫌だわ

こうゆう願いがこもってるのは、素晴らしいけど、
この名前つけたら、この先も争いごとが待ってそう
218名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:31:29 ID:LVIM49RuO
ハンナ・サックリーのスレと聞いて
219名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:31:38 ID:ZVdBhENCO
鼻でいいじゃん。
220名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:34:46 ID:JXG19Hl1O
>>215 あんたの言うとうりだ。おらも気になるよ。
221名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:44:31 ID:2rj0EHdbP
最高裁まで持っていくほど大事な名前だったら、なんで最初に調べないんだ
222名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:45:21 ID:OqzBX3Su0
俺はベネッセの罪は重いと思うんだが。
日本の伝統を破壊している企業の筆頭だろ。
223名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:56:10 ID:0bDaT4Ve0
ざまあ。おまえのオナニーで無駄な裁判するな
にほんから出て行け
224名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:57:02 ID:oVK10E1R0
親がこだわりまくった名前に限って屁みたいなんだよなw
自分の芸名にでもしやがれとか思う。
225名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:58:17 ID:jUt1X0wa0
ハナ信組とかってなかったか
チョン信組で
226名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:01:33 ID:UmGOMDzz0
バカ親www

どうせ あだ名は ハナクソ で決まり
227名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:15:52 ID:/r/1S6XYO
こいつら人名用漢字から選ぶって普通のルールもわからんアホなんだな。
アホ過ぎて裁判まで起こすってw
こいつら日本人か?
228名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:16:35 ID:QzIbRbmoP
一年以上、こんなことに拘って子供を無戸籍にするのがまともな親なのかと
229名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:20:42 ID:96/Hkbny0
知り合いのところのわんこと同じだ。漢字も一緒。
ふさふさでタイヘンかわいらしい。
230名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:25:45 ID:cPyifQXiO
「戸籍法50条1項が子の名には常用平易な文字を用いなければならないこととしたのは、
子の名に日常使われない文字や難解な文字が用いられるときは、これによって命名された本人のみならず、
他者にも社会生活上の不便や支障が生ずるおそれがあるため、これを防止する趣旨(である。)」(最高裁判所判例解説857頁)

だそうです。最高裁の判例で出ている。
231名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:28:22 ID:cPyifQXiO
この携帯からも「瑠璃」は一発で出るが、「玻璃」は変換で出ない。
中国語みたいな字を使うのはやめろ。
232名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:30:05 ID:UFeIuczGP
かなりの高齢出産だなぁ。
233名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:31:13 ID:WMU4Ljgx0
読め、と言われたら「は・・な?」と言っちゃうかな、やっぱり。
これくらいいいのに。もっとすげえのいるじゃん。今どき。
234名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:31:18 ID:pFUwRnhV0
こんなんでも最高裁相手してくれるんだ
235名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:33:00 ID:pFcE/23m0
高齢出産な上に子供に執着し過ぎてる
これは親が先か子が先かいずれにしろ殺し合いになるな
236名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:34:30 ID:cPyifQXiO
>>233
読みではなく、戸籍法が規定しているのは「文字」
分かれよ
237名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:35:22 ID:QJPQTNSD0
>>15
暴走族の名前と一緒
「なんか、かっこよくね?」「いいんでね?」
238名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:35:43 ID:Tzfiw11z0
そのエネルギーを一部でいいから子供に向けてやれ
239名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:36:35 ID:zJfF/hNW0
新興宗教の教祖様につけてもらったありがたい名前だから
この字じゃないとダメとかそういう理由?
240名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:37:30 ID:QJPQTNSD0
むしろ名前を「破裏拳ポリマー」にでもした方がよっぽど潔い
241名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:39:12 ID:H9ITbxF5O
>>205
裁判自体を無駄としたい、というよりも、裁判にかける時間が無駄、って言いたいんでしょ。
理由が理由だし。駄目なら駄目で、さっさと他の漢字使えばいいんじゃね?って話。
242名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:42:24 ID:OPU8krZt0
清恵って名前がダサすぎるのは否めないが。
その反動でこんなわけのわからない入り組んだ名前付けたいんだろうか。
子供の名前は社会性も加味してつけてあげないと、社会に出て余計な苦労することになる。
誰も読めない名前をつけられた子供の気持ちは、清恵にはわかるまい。
誰が読んでもきよえだし。
そちこちで読み方を教えなきゃならないめんどくささったらないが、そのめんどくささが清恵にわかるはずもない。
誰にでも読める、名前にとってそういうことがどれだけ大切なことか、清恵にはわかってない。
はなならはなで、子供には誰にでも読める漢字をあげて欲しい。
243名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:43:53 ID:FQ7Kv5BNO
南波南波にすればok
244名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:44:55 ID:af3D/apZO
歯無
245名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:47:53 ID:pFUwRnhV0
>次女は無戸籍の状態が続いているというが、
>清恵さんは「近く、かなで出生届を出しに行き、通名で漢字を使う予定」と話している。

玻南は使ってくってことだよな?これがマトモな親のすることなのか
246名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:50:26 ID:hMetHfvAO
ハリってガラス玉の事じゃなかったっけ?
そりゃまた別の話しだったっけ?
247名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:51:17 ID:ivgBukWf0
金持ってる千秋でさえ苺諦めたのに
248名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:54:43 ID:c0Gs0ZaV0
前知識なくこの字面だけ見たら
「湖南」と見間違えて「コナン」と読むやね
249名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 17:00:34 ID:H9ITbxF5O
>>224
これってさ、親の願望なんだろうね。自分はこういうかっこかわいい名前が良かった!みたいなね。
別に当て字だろうがなんだろうが名付けたきゃ名付けりゃいいだろうけどさ、こういう名前を子供に与えてる親を見ると、やっぱり浅はかというか、思慮が足りないなぁといつも思う。
250名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 17:03:24 ID:ivgBukWf0
一発で読める名前こそ愛情だと思うんだ
251名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 17:07:35 ID:KUoR+VOz0
はな=ハンナ

もやしもんでもそんなキャラがいたな。
252名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 17:08:31 ID:YtrYNrjo0
春寿=ハルス
玲美緒=レミオ
慈音=ジョン
恵梨瀬=エリーゼ
・・・・・・・・・・実際にいますw
253名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 17:09:10 ID:MWZOuZmCP
これ裁判に訴えたのがまずい
千葉法務大臣に働きかければ
あらかわいそう、とかいって
特別に許可してくれただろうに
254名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 17:24:33 ID:EWSLBahQ0
この手のバカによる行政上の不服申立ては審査請求前置段階で
はじくべき。無駄な税金使わせんなってことだ。
255名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 18:18:45 ID:4OgfO78k0
もう男の子はポチ
女の子はタマで統一しろよ
256名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 18:29:40 ID:LS5mBZMS0
くだらねぇ。普通に読める漢字じゃねーか。こんなのを締め付けて
ライトだのエンジェルだのゼウスだの放置っておかしいだろ。キチガイ
257名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 18:33:23 ID:MMZRmtM30
258名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 18:39:05 ID:H9ITbxF5O
>>256
エンジェルとかゼウスってマジで?w
悪魔合体されたいのかよwww
259名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 18:45:22 ID:6ZonYQgC0
>>1
>  命名の理由は、仏教の七宝に数えられる「玻璃(はり)」から家族の大切な宝という
>  思いを込めるとともに、旧約聖書に登場する模範的女性「ハンナ」にちなんで
>  決めたという。

命名理由はDQNというわけではないが、常用ではない場合は弾かれるっつーのは
もはや当たり前に理解できていなければだめ。
260名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 19:45:22 ID:nS63hMPx0
>186

「はな」で届け出すみたいジャン?

>「近く、かなで出生届を出しに行き〜
261名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 19:45:44 ID:cPyifQXiO
>>256
読みの問題ではない
戸籍に読みはない
262名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 19:47:56 ID:tWCmDLGE0

常用漢字 = 所管 文化庁
人名用漢字 = 所管 法務省

親が使用可能になるよう訴えて、最高裁で認められ人名用漢字に追加された例:
「琉」「曽」「獅」「毘」「瀧」「駕」「祷」「穹」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%90%8D%E7%94%A8%E6%BC%A2%E5%AD%97#.E5.A4.89.E9.81.B7
263名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 19:52:29 ID:aWToAICWO
矢藤ゴンザレスでいいよもう
264名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 19:53:16 ID:4jyobF8t0
>>260

「近く、ひらがなで出生届を出しに行き〜」だろjk

ひらがなのことを「かな」っていうの。
「かな漢字変換」って言葉あるだろ?
265名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 19:54:46 ID:y4Jf+ljU0
>>1
> 同じようなケースで、裁判所によって対応が分かれている。認められている漢字もある

これはむしろ
よく最高裁までいってくれたと誉めるべきか
266名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 20:16:27 ID:cPyifQXiO
>>260
通名使わなくてもってことだろ
267名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 20:18:50 ID:n75Luj/Z0
まぁこんな親だからつまんない大人になるだろうな
268名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 20:36:45 ID:hVlcNihdP
「悠」も裁判おこして勝ち取ってたのか。
269名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 20:49:48 ID:cPyifQXiO
>>268
それ昭和48年っていう大昔の事で今と事情が違う
270名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:09:37 ID:hVlcNihdP
>>269
そりゃ時代や個々の事例で違ってるでしょ。別な記事で
「悠」の文字が裁判になってたってのを知って意外だねって思ったという話。
271名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:12:05 ID:cPyifQXiO
このスレで「玻」の文字を常用していると抜かす人は、
たとえばどのような状況で使っているのか教えてくれ
272名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:18:02 ID:5QRx48no0
39才で、最初の子なのかな〜
もう一人いけるかな〜
最初の子がもう中3なんだけどw羊水はダイジョウブだろうか
273名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:32:44 ID:cUJLT6ap0
お父さん、地元の某旧帝大付属病院の眼科で非常勤の勤務医しているみたいやね。普段は違う総合病院の勤務医らしい。
多分、勉強ばかりしてきて(眼科なのにw)視野がせまいのにゃろ。
どうせ、友人に人権弁護士とかいて、だまされてたきつけられて勝てると信じて争ってきたんやろな。
弁護士なんて今や粗製濫造のおかげで金目当てのハイエナだよ。はじめからひらがなでよかったのに。悪魔君の親と同類やな。
変なことで有名になった娘がかわいそう。親はエリート医師やから、今の病院が裁判で居心地悪くなってもよそいきゃええやろ。
でも子供には逃げ場があらへん。一生、陰口言われるで。
274名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:33:21 ID:A4kr3eAS0
裁判は多勢の手間隙がかかるもの
こんなくだらねーことで最高裁ってこのクズ夫婦が
275名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:37:49 ID:4iHVJd9IP
なんでそこまでその漢字に拘るのか分からん
変な宗教でもやってんの?
276名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:39:28 ID:Qm12dSdSO
名前をくだらねーこと扱いするなんて…よっぽど下品な家庭で育ったんだろうな
277名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:40:35 ID:4tNUSUkzO
宇宙と書いてコスモちゃん
ちなみにこれはOK

不思議だ…
278名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:05:27 ID:iykH62F9O
漢字については戦前のほうが自由だったわな。
漢字制限は戦後の左翼的政策によるものですから。
279名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:12:37 ID:7Ovgrw7J0
*「玻」は人名用漢字ではない
*仏教の七宝にちなんだと言うが、「玻」だけでは意味が分からない。
*旧約聖書の「ハンナ」にちなんだと言うが、夫婦の主張する読みは「はな」だし、本来の音読みでも「ハナン」である。
*なぜ「はな」の「な」の読みに「南」の字を当てたのかも不明。

結論
人名用漢字でない文字を使用しているだけでなく、全く意味不明の名前です。
280名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:15:18 ID:9kAMP/av0
犬でも飼って玻南って名付ければいい。
誰も文句言わないよ。
281名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:16:27 ID:TowyAZJ/0
読み方も統制しろ。
漢字だけ制限を課しておいて、わけがわからん名前を放置するのか
282名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:24:51 ID:cPyifQXiO
>>281
戸籍に読みは登録されないからOK
使える文字かどうかしか問われない
283名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:29:07 ID:TowyAZJ/0
「常用平易な文字とは言えない名前を却下する」制度があるように、
「常用平易な読みとは言えない名前の読みを却下する法案」を提言する
284名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:29:10 ID:rkzFmtwt0
またキチガイ信者か
285名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:29:37 ID:3ikvAhU30
波でいいじゃん
286名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:31:08 ID:iLB0uVinP
DQNネームってそもそもたまひよがA級戦犯だろ
廃刊させろよ
287名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:45:43 ID:ivgBukWf0
>285
意味も、画数も違うからダメとか言い出す予感
288名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:37:50 ID:cPyifQXiO
>>283
そこまでいくと、もはや戸籍と無関係。
ちなみに現在は使える文字を表から選択させるホワイトリスト方式だが、
仮に読みを制限するとしたらリスト作成しないとダメだが、
「ひろし、こうじ」とかの中から選ばせるのか?
289名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:41:25 ID:enSALB0j0
リアルで子供の同級生だけどいい人だよ。
290名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:44:43 ID:TowyAZJ/0
>>288
それは国が制定するパターンの中から選ぶ事になるな。
読みが法律で定められるので、自分でのオリジナル作成は却下だ。
この案は、常用漢字の使用を義務付ける現在の法律を元にしている。
どちらにしても、名前の構成に制限を課すという点で共通だ
291名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:48:55 ID:sXv9bCQuO
>>5
だよな
292名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:50:13 ID:cPyifQXiO
>>290
読みに制限は無いどころか戸籍に記載すら無いわけだが、
戸籍にフリガナを振れと、さらにそれすら制限しろというわけだな。
反発でかすぎて無理
293名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:57:17 ID:TowyAZJ/0
>>292
わけがわからん名前が増えてるからね。
戸籍の管理上有用だと思うよ。役所も助かるだろう
294名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:01:19 ID:5QRx48no0
別にヘンな漢字じゃないし
そこまで皆でケチつける程でもないじゃん。
295名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:02:21 ID:CE6Ns6NJ0
これに関しては無茶苦茶なことを言っているわけではないから、そこまで叩く気にはなれんな
名前自体もそこまで悪いとは思わないし
悪魔の件とは訳が違う
296名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:05:44 ID:NAf/rQjX0
命名する時に最初から優先順位「1.ルールに従う」を考えない時点でクズ。
絶対、自分の都合で飲酒運転赤信号横断やりまくってる
297名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:06:32 ID:bRFAfTJx0
>>1
「玻」の文字が難解??

この裁判長、実は日本人じゃないかもしれないな‥。
298名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:08:09 ID:UZ0Z+Tih0
>>296
そのルールなんだが、
結局は国が管理しやすい記号としての名前の枠内に収めるためなわけだ。
役所の書類作りの円滑化のためにご協力をという事だ。
299名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:09:12 ID:GdYLG3M50
子供が成長したら昔こんなことがあったんだという武勇伝聞かされるんだろうな
子供が望んだ名前じゃないのにな
300名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:09:32 ID:mR6w7YnU0
>「近く、かなで出生届を出しに行き、通名で漢字を使う予定」
通名? 在日?
301名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:09:36 ID:zZEx3jaI0
書けないまでもまぁ読めるし、⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!って感じに思えるな
302名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:10:41 ID:hIIdgYBU0
> 命名の理由は、仏教の七宝に数えられる「玻璃(はり)」から家族の大切な宝という
> 思いを込めるとともに、旧約聖書に登場する模範的女性「ハンナ」にちなんで
> 決めたという。

子供が可愛そう・・・
303名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:11:21 ID:GdYLG3M50
この親にとっては突然「朗」が使えなくなったのと同じくらい
理不尽なことだったんだろう
304名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:12:35 ID:hIIdgYBU0
>>298
ならお前がそのシステムの回収費用を出してやれよ。
それなら国も文句はいわんだろ。
全国のシステム全てになるからどんだけ掛かるのかわからんけどなw
305名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:13:12 ID:K64WEfMn0
鼻ちゃん
306名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:14:34 ID:Z+zxTfhT0
「ハン」って読む漢字なら他にいくらでも有るのに
307名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:17:37 ID:IJ+FajN4O
>>297
中国や沖縄の地名でぐらいしか使われない文字だが
お前こそどこの人間だよ
308名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:26:14 ID:UZ0Z+Tih0
>>304
常用漢字を逸脱するのは御法度で、一方で意味不明な読みが横行するこの不自然さは何だ?
元は戸籍を管理しやすくするための、常用漢字の使用義務であろう。
だから読み方をも国が規制するという案を出した。
309名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:33:04 ID:6YFs4QNpP
皇族は苗字とか戸籍とかの扱いが日本国民とは違うみたいだが、
やはり名前を決める場合には人名用の漢字の中からしか使ってはいけないのか
310名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:33:51 ID:IJ+FajN4O
>>308
だから戸籍に読みは記載されていないから戸籍の管理には無関係だと何回言わせるんだ
311名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:36:44 ID:IJ+FajN4O
>>309
戸籍が無いんだから戸籍法の管轄外
皇統譜に載る
312名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:37:01 ID:mR6w7YnU0
一人居たら免許書やパスポートを管理している機会に全部その字を入れないといけなくなるからな、
面倒なんだろう。
313名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:40:53 ID:6YFs4QNpP
>>311
皇族の名前の漢字の決め方にはどんな決まりごとがあるんですかね。
314名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:41:39 ID:YSa/+14+P
面倒というか金がかかるからな
315名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:42:32 ID:IJ+FajN4O
>>312
現状認められていない字でも出ることは出るよ
名字に顕著だがまれに常用漢字でも人名用漢字でも無いのに使っている人がいる。
書き間違いが起源の外字なんかは手書きだろうが
316名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:43:42 ID:6YFs4QNpP
>>315
皇族は無制限ってことですか。
317名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:48:20 ID:mR6w7YnU0
>>315
苗字はしゃーないだろ、
自分で決められないのにお役所にあわせて変えなさい、って分けにもいかない。
318名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:51:03 ID:6YFs4QNpP
>>316
失礼 レス番間違えました
319名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:52:15 ID:IJ+FajN4O
>>313
男子には源氏の祖である清和天皇を起源とする「仁」をつける。
女子には子をつける。
あと漢学者と大学教授に候補の漢字の意味を調べさせる。
320名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:58:12 ID:xEcIUFNR0
>>317
でも金がかかるんだろ?
苗字も変えさせればいいじゃん。

金がかかるんだろ?
321名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:05:13 ID:IJ+FajN4O
新設する戸籍に適応されるわけで戦前からの名字は対象外。
それに戸籍を打ち込む機械は大抵の漢字に対応してるだろ。
難解な名字なんかはあるわけで。
322名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:09:37 ID:IJ+FajN4O
たとえば「岡」の字が命名に使えなかった時代でも「岡田」さんはいたわけで。
常用漢字と人名用漢字に無いから機械で打てない何てことはない。

この名に使える文字を常用平易にする理由はその子の社会性を阻害するからと最高裁で判例に示された通り
323名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:14:36 ID:Jrj+Z4xm0
子供の名前ほど親のエゴが出るものはないな
子供が大人になったら裁判所に感謝するだろうね
324名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:16:54 ID:xEcIUFNR0
結局、裁判所も日本古来から続く美しい文化を破壊する尖兵のひとつでしかなかったということか。
325名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:26:05 ID:Sqakw/1P0
この漢字で許可されたとしても、実社会で、
破南とか波南て誤って書かれそうだ。
326名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:33:10 ID:2MTdE3jC0
>>297
なぜ「常用平易」の「常用」を無視するのか。
悪法も法なり。
とりあえず今のところはそういう事になってんだから
筋は通ってるだろ。
327名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:17:54 ID:L/hBah8u0
なんでこんな裁判争ったのかわからん
大学病院の医者だろ
奥さんがやってたのか?
328名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:46:43 ID:IikKr07AO
>>326
お前憲法知らないの?悪法と認めさせられれば無効だ。
329名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:47:07 ID:UX73mv0w0
>通名で漢字を使う予定」と話している。

在日朝鮮人か?
330名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:51:50 ID:fAhYjEy20
宗教にのめり込むとおかしくなるという良い例だな
331名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:01:24 ID:0LPiwMaFP
>>330
宗教とか、娘の幸せを考えた名ではなく
ウチの娘は特別だから、日本で1つだけの名を、
日本で最初の漢字を使わせろ、
とかだろ

家族の大切な宝という思いってなんだ?
親はいずれ消え去るものだぞ

金や抗議で解決できなくて残念だな
332名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:47:03 ID:l8Y447HEO
>>114
>訂正し続ける一生
二通りの読み方の名前の自分でもよく間違われてイヤだったけど、
読めない名前は更にめんどくさそうw
333名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 05:03:45 ID:P7w8J7uN0
3歳の息子の友達に、アムロくんとシャアくんがいるので、今更驚けない。
334名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 05:33:23 ID:yvOsH1gr0
こんな事がニュースになる方が驚き
335名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 07:31:06 ID:DUwXS4t90
ひらがなやカタカナはOKなんだよな。

兄:西村ぬるぽ
弟:西村ガッ

とかOKなのか?
336名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 07:38:13 ID:UZ0Z+Tih0
>>335
どんなふざけた名前でも問題ない。
だが漢字はガイドラインに沿わないと断固却下ということだ
337名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 07:44:49 ID:4Bh1Qki0O
読める字で名前をお願いします、難読な名前は
初対面の人を困らせて不快にするだけです
338名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 07:47:21 ID:FwJ9u27vO
アホらし
339名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 07:47:42 ID:npTOBLdw0
成人したら最低一回は無条件で改名できるようにしてやれよw
340名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 07:48:29 ID:qryLRBnR0
ワープロの変換で候補が出ない漢字はダメだろ。
将来こいつと関わる多くの人間が迷惑するはめになるぞ
341名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 07:52:20 ID:1TL9pGisO
華とか花でもいいだろ
ハンナがいいなら礼名つければいい
342名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 07:55:59 ID:CpoRmw0vO
これ、読めるからまだ良いほうだろ
343名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:05:41 ID:xEcIUFNR0
>>326
あれっ、あなたはこの決まりが「悪法である」という点は認めてるわけだね。

このスレにごまんといる「お上がそう決めたんだから、疑問を挟むな!」と
喚くばかりの連中よりは見所があるな。
344名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:31:52 ID:IJ+FajN4O
>>343
>>230を読め。悪法ではなく明確な合理性がある。

「玻南」は「披」からの類推で「ヒナン」と読まれるのがオチ。
()付きでスレタイにフリガナが無いと読めない人間続出のくせに強がり言うやつが多くて笑った。
345名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:37:33 ID:IJ+FajN4O
ttp://thanks-many-thanks.blogspot.com/2009/12/blog-post_14.html
裁判の趣旨。
「無国籍状態にしないで済む方法があったが今の今まで知りませんでした。それも周知していなかった国が悪い」
何でも日本が悪いと反権力気取ればカッコいいとか思ってるのかな?
このスレの一部のバカみたいに。
346名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:40:08 ID:6MU3M2E+0
あー、変なやつらが又でてきた。仏教と聖書とうんぬん
信心もないくせになぁ〜ごちゃまぜしてごりやくをもらう?
親心はわかるけど、名前なしのまま無戸籍だって
子供のこと考えてるならさっさと名前付けてやれよ
年だけとってバカな大人だ。
347名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:40:13 ID:YSa/+14+P
別に裁判で負けたからといって終わりではない
政治家に法律を変えてもらえばいい
348名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:40:51 ID:xEcIUFNR0
>>344
>「玻南」は「披」からの類推で「ヒナン」と読まれるのがオチ。

読み間違いが無理矢理すぎてワロタ
なかなか気の利いた皮肉だなw

「玻」が「破」や「波」からの連想で直感的に正しく読め、字形の説明も容易である以上、
>>230の趣旨には反しない。である以上、やっぱこの判決には他意があると見た方が
いいのかね‥。
349名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:43:06 ID:52G61VUAP
光宙がよくてこれがダメな理由って…?
350名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:43:27 ID:KyXmVdaFO
語感も字面も年取ってからも浮かないと思うんだけど
それよりどうしようもないDQNネームを禁止しろ
351名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:45:53 ID:6MU3M2E+0
無戸籍の理由を子供に聞かれたら
「裁判で争ってたからよ」と愛情の押し売り
違うだろ。親のエゴだろ。
352名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:47:43 ID:Rmg/y2L3O
>>349
読み方じゃなくて
漢字が使用できないやつを
わざと使おうとしているから
353名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:48:59 ID:CI04Yztx0
こんなバカ親の娘だったら、どんな名前つけても
何の取り柄もないしょーもないバカ女に成長するだけだろう
354名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:51:56 ID:OQTT9W3uO
>>348
最初この字を見て、ひなん、なんて名前を付けるなんて、何てDQN親だ
と、思った俺みたいなのもいるが
百歩譲っても、ひな、だな
355名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:52:50 ID:OMsPxjhZO
歯無か葉菜でいいやんw
356名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:57:04 ID:Kb14HHWU0
こういうキテレツな名前の子って大成しないイメージがある
357名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:00:08 ID:zAivPfJGO
>>354
被と同じか波と同じかで悩みそうだな。
どっちを取っても名前として変じゃないし。
358名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:05:48 ID:GKiEjJTgO
変じゃない?
変でしょ
359名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:06:58 ID:8z2O/JVxO
戸籍がないのと拘りの漢字が使えないのの、どっちが子供にとって不自由なの?
何故決まりの中でやりくりしないのかね。どこまでもごり押ししたいなら、それを認められる国にでもいけばいいのに。
360名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:10:03 ID:GKiEjJTgO
オイラ仕事柄こういったDQNよく相手するよ。
将来のモンペ間違いなし。
361名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:10:05 ID:2RPjrgJJ0
ちなみに昔の中国は人名用に漢字を創作しまくったため文字数が膨大になって困った
既存の漢字を使ってるだけこの両親はまだマシw

そういえば以前の記事だと
「瑠璃も玻璃も照らせば光る」から子供の名前を取ったって言ってたのに
ここじゃ簡単に「玻璃」から取ったって変えてるな
「瑠璃も玻璃も照らせば光る」だと「掃き溜めに鶴」みたいな意味になるからな
他の子供たちは塵芥だけど自分の子供は宝物とか裁判で印象悪いもんなw
362名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:13:39 ID:u5qE82Ks0
ハナ肇も涙目・・・。
363名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:15:49 ID:fAMWx3Ss0
最高裁GJつーかこんなの家庭裁判所で解決しろよwwww
364名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:16:20 ID:GKiEjJTgO
DQNの似た者同士か
いずれ離婚するかどっちかだな
365名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:16:22 ID:BHpoWgTlO
「玻」に話題が集中するけど、「南」で「な」と読ませるのも
なんつーか、人を惑わせるw
ふつう「奈」か「菜」だよな。
366名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:19:46 ID:xEcIUFNR0
>>357
ふーむ、そうすると、たとえば

「雄大」

という名前も、「ゆうだい」と読むのか「たけひろ」と読むのか、区別がつかないということで
>>230の趣旨に反することになってしまうのか‥。
367名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:20:58 ID:mj2MWIPc0
名前だけでなくて姓も規制して欲しい
368名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:24:02 ID:xEcIUFNR0
>>365
だって南は人名漢字に含まれてるし。
玻が人名漢字に含まれてれば、なんの問題もなく受理されたんだから、
玻に話題を集中させずに何を話すんだよ。

「人名漢字に含まれているかいないか」という杓子定規な判断基準に、後付けで
それっぽい合理性をなんとかこじつけようとしてるから、そういうわけのわからない
いちゃもんでスレが埋まっちゃうんだよ。
369名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:30:54 ID:+N18bizmO
でもDQNネームのまとめサイトに載ってる名前よりははるかに読めるよなぁ
と思った自分はもう終わってるな
370名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:36:04 ID:IJ+FajN4O
>>348
まず常用であることを立証してみせてくれよ。君が。
裁判でもできなかったけど。
371名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:39:19 ID:peGM9sXkO
いい名前だと思うけどなあ
372名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:39:35 ID:C2R9p/hLO
こんな下らん事で最高裁まで行くなよ
キチガイか
373名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:40:45 ID:IJ+FajN4O
>>366
戸籍法が定めているのは文字規制についてだ。
読みではない。

まずその文字が常用かつ平易であるかどうか。
「玻」で検索してみろ。
この裁判を除外すれば、中国や沖縄の地名でぐらいしか使われておらず、
明確に「常用」の要件を満たしていない。
374名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:41:07 ID:MpOfv+o00
認めるな、って言ってる奴は誰一人として合理的な理由を提示できてないのが笑える。
375名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:44:21 ID:IJ+FajN4O
>>374
最高裁の判例以上に明確な基準があるのかよw
常用漢字と人名用漢字の範囲指定も客観的かつ合理的だしな。
それより、誰も「玻」の文字が常用ではないことについて否定できないんだろ?
376名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:45:41 ID:MpOfv+o00
そもそも常用漢字である必要が一切無い。
377名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:49:10 ID:mSPkmxMj0
>命名の理由は、仏教の七宝に数えられる「玻璃(はり)」から家族の大切な宝という
>思いを込めるとともに、旧約聖書に登場する模範的女性「ハンナ」にちなんで
>決めたという。

絶対これ後付だよなw
誰も使ってない珍しい漢字がいいだろ!って意味とかろくに考えずに付けたくせにw
378名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:49:37 ID:IJ+FajN4O
>>376
だったら法を変えるしかない。
裁判所は立法機関ではないのだから。
法を変えずに法を破ることばかり主張する人々は、「法より人の気持ちを重視する」どこかの国の人のように民度が低い。
379名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:49:49 ID:xEcIUFNR0
>>370
あら、マジレスだったのか‥。
それは失礼。
380名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:52:22 ID:IJ+FajN4O
この親の訴えた理由がメチャクチャで笑えるぞ
ここに訴状が載ってる
ttp://thanks-many-thanks.blogspot.com/2009/12/blog-post_14.html
まずはこれを読め
381名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:53:35 ID:xEcIUFNR0
>>373
いやいや、

>「玻南」は「披」からの類推で「ヒナン」と読まれるのがオチ。

と言い出したのは、あんたのほうでしょうがw
急に「読みではない」なんて言われても、知らんがな。
自分に言えよww
382名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:56:44 ID:0SWKVkN0O
良い名前じゃん。お母さん中国人なの?

てな感じ。
383名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:59:03 ID:2RPjrgJJ0
人名への漢字使用制限は戸籍など公式書類への誤記防止のためっていう公共の利益がある
「常用の漢字」なら間違いも少ないが非常用となると間違う率が跳ね上がるだろ

例えば「玻」を「坡」と書き間違われても気づかず放置したりするかもね
384名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:10:41 ID:oQm84bHp0
日本に在る漢字なんだから、日本人は自由に使わせて欲しい。
385名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:10:43 ID:xEcIUFNR0
>>383
その理屈も、いい加減無理があるよな。
役人の仕事は、そこまでいい加減なのかと。

公文書だの契約書だの判決文だのなんて、日常では絶対使わないような
一般人にはとうてい理解できない難解な言い回しばっかりだし。
(自然言語で厳密さを規定するわけだから、当然だけど)

玻よりも難解で希少なのに、なぜか人名漢字に含まれてる文字もあるわけで‥。
386名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:13:27 ID:oQm84bHp0
>>378
戦後GHQの命令だったっけ? 漢字制限。日本国民愚民化政策だったんだろうか
387名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:16:09 ID:fJ6j8Pk/0
玻南いいじゃん
388名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:16:25 ID:nclekWLNO
ひらがなでいいじゃん
389名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:17:09 ID:+CcKhS6q0
もう鼻糞でいいよ
390名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:17:19 ID:BxyM6ZUy0
王皮南でOK
391名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:20:33 ID:ZfD+UO8sO
ハンナさんで終わりな。
392名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:25:10 ID:hT7W+1oy0
さて、では兎美智(架空の人名を今考えた)君は公共の利益に反しないのか?
彼が病院に行ったとき、呼ぶ人が困るだろう。学校に行ったとき、先生が困るだろう。
社会に出た時、初対面の人間が呼び方に困るだろう。
ちなみに彼の名はウサビッチ君だ。
393名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:28:34 ID:0SWKVkN0O
らびっとじゃねーのかorz
394名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:28:39 ID:MpOfv+o00
日本国憲法第13条
「すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする」
395名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:28:45 ID:TM8El/k00
きっと兄の名前はしまじろう・・・
396名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:38:25 ID:0f2J88mM0
痛い目に遭わないと道理がわからない日本人、本当に増えたな。
こういう親を見ているとつくづくと思うわ。
397名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:48:58 ID:BdLlQ/vKO
「王皮南」(漢字3文字。いずれも人名に使える漢字)で届けを出して
日常生活では「玻南」と書けば嘘にはならないのに。
簡単な事なのに何故そうしないのか。
398名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:50:02 ID:qG62wRyKO
もっと否定すべき名前があんだろ
399名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:57:39 ID:PuORfYMt0
ダンナは、我が子に本気で「ぴょん吉」と名付けようとしてた。
実現してたら、話題になってたろうなあ。
400名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:58:43 ID:+0jKO+0T0
他人に分かりにくい名前はやめろ
401名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:59:06 ID:oQm84bHp0
漢字くらい自由に使わせて欲しい
402名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:00:28 ID:oQm84bHp0

芥川龍之介も戦後はダメになったんだっけ。竜之介・・・
403名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:02:03 ID:kFuIn4IQ0
俺は女だー
404名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:06:13 ID:GtFof5be0
馬鹿は死ななきゃ治らん
405名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:12:45 ID:Dt36nut+0
別にいいんじゃね?

使いたい字使えば。

「悪魔」だっけ?

あれだって、良かったんじゃね〜の?

親がそんな名前やそんな字を使いたいんだから、使わせてやれば。

ま、「悪魔」は別にしても「玻」くらいはいいんじゃね?
406名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:16:28 ID:m4n/x8dyO
「序破」ちゃんでいいよもう。
407名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:16:56 ID:x89gGgj80
まあ小学生連中はみんな「波南」って書いてなみみなみちゃん
略してみなちゃんって呼ぶよな
408名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:19:43 ID:as0aht8aP
>>95
ほんとだww
409名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:21:54 ID:oQm84bHp0
>>405

ああ、そら論点のすり替え誤魔化し。平仮名使っても
たとえば「うんこ」とか言う名前は受理されないだろ。
410名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:02:32 ID:JSYw54HfP
和洋折衷というか、仏教やキリスト教の良いところを取り入れたよい名前だと思う
すくなくとも姫帝(きてぃ)とか名付けるよりはよほどマシだな

常用平易っていうけど、王に皮、で通じるし、もっと使っていい漢字は増やしても良いと思う
411名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:06:25 ID:oQm84bHp0
> 当時、人名漢字として「悠」の字が認められていなかったのである。しかたなく親たちは
> 「裕」や「祐」など、別の字を当てることが多かった。
> この「悠」の字を人名として使えるようになったのは昭和51年からのこと。

今の秋篠宮家長男・悠仁殿下のお名前も、前は人名漢字として認められていなかったんだな。
412名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:11:13 ID:Dt36nut+0
>>409
>>たとえば「うんこ」とか言う名前は受理されないだろ。

いやいや、違うんだって、、、。
自分の子供の名前を「悪魔」とか「うんち」とかにしたいって、
どう考えてもキチガイとしか思えん。
でも、そんなキチガイでも自分のガキに好きな名前をつけたいだろうから、
認めてやりゃ〜いいじゃん。って事よ。

・・・で、子供が成人になって、
こんな名前は「社会一般通念上問題ありで、例え親に命名されたとしても、社会的常識になじまない」って理由で
改名請求すれば喜んで応じてくれると思うよ。
413名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:12:52 ID:WQA7k6qK0
両親は両親でなんだかなあと思うが
いい加減愚民教育の賜物である漢字制限なんて撤廃してくれないだろうか
414名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:14:44 ID:JSYw54HfP
>>412
マテw 成人になるまでどーすんだよ
誰もがみんな、2ちゃんひきこもりの自宅警備員だと思うなよ?
415名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:15:59 ID:T/iABYXnO
こんな事最高裁まで行って審議するとはこの国はアホか?
416名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:18:04 ID:Z9vCcewm0
名前って大体2文字か3文字だけど、
池田◎作って名前にしたら駄目かな。

「田中 池田◎作」とか。
417名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:18:42 ID:BHpoWgTlO
>>401
龍×4の字を使う親が現れるのは確定的に明らか。
んで「しりゅう」とか読ませるんだよw
418名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:19:25 ID:Sz7X2vhY0
単純に、これを許せば際限がなくなるだけのこと
419名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:20:50 ID:MpOfv+o00
>>417
君は誰と戦ってるの?
420名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:20:55 ID:N14HMhRbO
税金横領は許されるけど自由に名前を付けるのは許さん!
421名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:32:22 ID:IJ+FajN4O
制限撤廃したらバカな名前が現れるぞ
文字の常用平易には合理性がある
そもそも他人に読ませるわけだからな
422名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:33:36 ID:oQm84bHp0
>>418
戦前の日本国民は自由に漢字使えてたんだから構わんだろ
423名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:34:32 ID:xEcIUFNR0
>>421
現状でバカな名前が現れてないとでも?

バカな名前を付けさせたくないなら、それは国民の民度を高め、自発的に
そうさせる方向で実現すべきなんだよ。

法律を作って無理矢理縛り付けようなんて、いったいどこの国の発想なんだ?

少なくとも、在るべき姿の日本人ではないな。
424名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:36:48 ID:oQm84bHp0
戦前の人名を見ると今だと許可されないような名前が見受けられる

戦前の閣僚の名前
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC3%E6%AC%A1%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%86%85%E9%96%A3
425名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:45:20 ID:aHEbh1tb0
他人の名前にとやかく言うな
426名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:45:23 ID:YIZsC2zS0
>>423
法治国家の発想だろ
バカが居ても勝手な判断で却下出来ないぞ?どれだけ腐った名前でも
そうならないように国民全員に英知を授けれるとでも?

だから法律による制限が必要なんだよ
427名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:48:34 ID:aHEbh1tb0
>>426
馬鹿にはふさわしい名前で良いだろうw
428名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:57:14 ID:xEcIUFNR0
>>426
なるほど、一理ある。

それなら普通選挙なんかさっさと廃止して、貴族院も復活させるべきだな。
429名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:59:49 ID:oQm84bHp0
文字が自由に使えなくて、なにが国民の権利を守ろうだ!
430名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:22:41 ID:r2ZGV1Od0
俺は制限は必要だと思うけど、
「玻」は使える方に含んでもいいんじゃないかと思う。
過去には裁判で人名用漢字が増えたこともあったんじゃなかったっけ?
431名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:52:20 ID:FrJjIHce0
これはまだ読めるからマシに見えるけど、まあしょうがないな
てかこれより当て字の読めないのを却下しろと思う
432名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:42:09 ID:IJ+FajN4O
>>430
「玻」は常用平易ではない
役所が受け付けないのは、役所が役所の仕事をしただけだ
変えたいなら立法機関でどうぞ
433名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:43:51 ID:vtrzoVT60
どんな漢字でも使えたら節操ないだろ
線引きしないと
434名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:45:03 ID:ndGOKc4T0
「玻」がいいのなら顔文字だってよくなるぞw
法理論的にはそういうことだ
435名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 18:13:43 ID:zy8bfMpy0
>>432
ちがうぞ。役所も手続きにしたがっただけだが、それに異議があるのならやはり司法機関。
「獅」「祷」「穹」などは裁判の結果、人名用漢字に追加されたはず。

仮に「常用平易でない漢字も使えるようにすれ」という主張なら立法機関だが
「『玻』も常用平易じゃね?」という主張なのだから、手続き的には、こんなもんだろ。
436名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 18:31:26 ID:oQm84bHp0
>>434
顔文字は漢字じゃないだろw  日本の漢字は全部、日本国民に使わせて欲しい。
437名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 18:38:28 ID:oQm84bHp0
日本人が日本の文字を自由に使える日は何時だろう。占領軍の支配の影響が今だに続く・・・

昭和21年(1946年)11月16日に内閣から告示された「当用漢字表」に掲載された漢字
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%93%E7%94%A8%E6%BC%A2%E5%AD%97
438名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:06:07 ID:2RPjrgJJ0
>>436 「日本の漢字」の範囲が曖昧すぎるだろ
439名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:12:43 ID:FAVFyiNQ0
そのうち「この文字は本場である中国において広く漢字として利用されており・・・」ってのが出てくるから
440名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:16:12 ID:IJ+FajN4O
>>435
このスレで一人でも玻の文字が「常用」であると証明できた人がいるか?
君が初めての人になってもいいよ
どうぞ
441名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:21:15 ID:g/HX5g3A0
>>7
天草式十字棲教なんだよきっと
442名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:21:30 ID:oQm84bHp0
>>438-439
曖昧かなぁ 日本に有る漢字を使えば良いはず。中国の簡易漢字なんかは関係無しとして。
443名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:22:40 ID:v8Eq+N8F0
最近というかここ数年
死亡欄に載ってるガキの名前がDQNネームばっかだと思ったら

DQNネーム付けられるガキのほうが多数派というヲチだった

親世代がありきたりな名前で嫌だったのかな?ww
444名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:23:44 ID:IJ+FajN4O
>>436
日本の漢字?
意味がわからない。峠などの国字か?
オリジナルの漢字を弾けと主張するならいわゆる康熙字典に載っている字をすべて認めろという意味だが、
康熙字典は中国の清時代の字典だ。
そして日本人は5万ある漢字の内の3千しか日常的に使わず、
常用漢字、人名用漢字あわせて3千だ。
オナニーで非、常用文字を使うな。
445名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:25:13 ID:IGxR8aoc0
色々考えた挙げ句に純日本風の名前「はな」さんになった訳だ。
446名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:25:50 ID:IJ+FajN4O
>>442
君が漢字に対して無知なのは分かったから、もう黙れよ
447名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:29:08 ID:oQm84bHp0
>いわゆる康熙字典に載っている字をすべて認めろという意味だが

認めたら? 別に問題ない
448名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:29:33 ID:2ZOZbN7SP
訴えるのは別に良いんじゃないの
却下されたらちゃんとしたがってるんだし何の問題もない

個人的には平易とは思わんがな
用例が思い浮かばん
449名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:30:39 ID:IJ+FajN4O
>>445
通名など使わずに、この子が自我を持ったら、
みずから「はな」で生活してほしいね。
いわく付きの通名ではなくてね。
450名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:33:42 ID:IJ+FajN4O
>>447
「日本の漢字」とか意味わかんないこと言う奴の提案なんかまともに取り扱わなくていいだろ。

>>448
確実に常用ではないしな。
451名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:33:45 ID:qKmNHppXO
>>1
名古屋の恥さらす真似はやめてくれよ…
452名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:42:38 ID:srSgbHInO
花ですがなにか?
453名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:43:51 ID:oQm84bHp0
>>450
当用漢字とか日本の漢字の状況に無知なGHQの指示なんか守る必要は無い。
それ以前の日本では普通に本来の漢字を使っていたんだから。
454名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:50:32 ID:2RPjrgJJ0
それ以前の日本は漢字表記が統一されていませんでした
455名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:55:59 ID:intHmcBx0
ホントに子供の事を思ってるなら
こんな事で無国籍状態のままにさせとかないと思うけど…
結局親のエゴで子供が迷惑を被る
そこいらのDQN親となんら変わらないよ
456名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:57:09 ID:IJ+FajN4O
>>453
まず免許証や保険証が手書きの人を見たことがあるか?
様々な機会に字が出てこずに当人はすごく迷惑なんだが。
文字数制限は非常に合理性がある。
457名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:57:20 ID:oQm84bHp0
日本に在る漢字は自由に使えれば良いんだよ
458名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:58:58 ID:oQm84bHp0
>>456
文字を制限してるから必要な字が出てこないんだろ。
459名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:01:07 ID:YxP8oXfg0
>>75
玻という字は常用ではないかもしれないが十分「ハ」と読めるだろ。
漢字の読みは「つくり」で判断できるから。

だから今回の場合は、「他人から読まれてなんぼのもの」は十分満たしている。むしろ
伝統的な人名漢字でも読みにくいものは多い。

今回は誰でも読める漢字を 常用外だからといって却下する最高裁がおかしい。
460名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:01:07 ID:1qkXUd7h0
破難でいいじゃない
461名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:03:59 ID:IJ+FajN4O
>>457
また頭が悪い事を言い出した。

>>458
JISの第4水準までで何文字収録か知ってるか?
んで康熙字典の文字数は?
462名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:04:22 ID:rQODWXSXO
まぁ裁判所としては妥当な判断だ、というか戸籍法を照らし合わせばこう判断するしかないだろ。
名前は悪いとは思わないが法律上仕方ない。

つか『爆走蛇亜』みたいなのは役所で落とせよ、こんなもん名前じゃねぇだろ。
463名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:04:29 ID:uHLp4J4G0
はなさんとは、古風でいいじゃないw

>>449に同意
通名とか、親のエゴ丸出し
学校の名簿とかでも
通名使え、でなきゃ子供が傷付く!とかねじ込んできそう
叫び喚く親の横で、赤面して俯く可哀想なはなちゃんの姿が見えるようだ
464名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:05:05 ID:KDgDmlsW0
べつに手書き入力でも出る文字なんだから
そこまで頑なに拒否しなくてもいいと思うけどなぁ。
もっとひどい当て字あるでしょうに
裁判官によるんだねぇ。このさい引っ越して別で裁判したら?
465名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:06:28 ID:IJ+FajN4O
>>459
じゃあこれはなんと読む?
「披」
つくりで判断してくれ
466名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:07:18 ID:r2ZGV1Od0
>>448
そうそう、裁判で白黒つけてもらうのはかまわない。
うったえるのがおかしいという >>432 みたいな意見はへん。
訴えることの妥当性と、人名漢字に含めるかどうかの妥当性を
混合してごちゃにしてる人は論理的な思考ができていないな。
過去にそれで追加された事例をどう考えているのだろう。

人名用漢字に既に入っている字でも、こんなのが常用平易かと思うような漢字もあるので、
この字も入っていいんじゃないかと思う人もいるのだろう。
467名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:10:54 ID:IJ+FajN4O
>>466
まず2004年以前と以降は別物と考えている。
流れを説明すると、
以前は少なすぎて、毎回裁判で追加していた。
業を煮やした裁判所側からの要請を受けて客観的合理的に文字数を急拡大した。
そして2010年現在弾かれているものに関してはそれなりの理由がある。
468名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:11:23 ID:VEx9stPGO
ピカチュウとかも却下しろやwwwwww
469名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:11:33 ID:rYaDaaJaO
花ちゃんか華ちゃんじゃ駄目なんですか?
470名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:12:59 ID:zAivPfJGO
>>432
> 変えたいなら立法機関でどうぞ
実は、ない。
訴える場所がない。


ので裁判するしかない。
471井尻 ◆Au4RfYo7N2 :2010/04/10(土) 20:13:11 ID:eUjG/hN70
ハナは韓国語で「一つ」
472名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:14:03 ID:jWHMTWWRO
セフレ とかも却下だな
473名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:15:47 ID:zAivPfJGO
>>465
それはわかりやすいような……
跛とか陂とかはおそらく漢字に詳しい人でもわかるまい。
474名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:16:53 ID:YxP8oXfg0
>>459
haもhiももとは一緒。呉音でpaやpi、poと表される音
475名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:19:17 ID:YxP8oXfg0
>>461
> JISの第4水準までで何文字収録か知ってるか?
> んで康熙字典の文字数は?

文字数いくらあっても、存在する漢字なら認めればいいだろ
認めない合理性がないよな。読めない人がいるからって、教養がないことや無知であることを
基準にするのはおかしい。
476名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:20:44 ID:IJ+FajN4O
>>470
ロビー活動もしくは直接立候補しろ。

>>474
今回は素直に「ヒナン」ちゃんと読もうか
477名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:20:47 ID:RAgNzF5i0
泥門は?当用漢字だけどw
478名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:21:33 ID:YxP8oXfg0
>>473
どちらも音読みはハまたはヒだけど?
和製漢字以外は、音は「つくり」で決まってるんだよ。
479名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:22:43 ID:+QkQqvhXO
まあ親のエゴだわな
480名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:23:20 ID:xSzbfEcO0
漢字より当て字のが問題だろ
481名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:24:21 ID:YxP8oXfg0
>>474
> 今回は素直に「ヒナン」ちゃんと読もうか
破や波や玻の「つくり」は「ハ」と読むことが普通で、「ヒ」と読む方が例外だが?
まああんたがどうしても「ヒナン」と読みたいなら好きにすればいいが。
アンケートとればおそらく9割以上が「ハナ」ちゃんと読むだろうね
482名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:25:21 ID:IJ+FajN4O
>>475
漢字を舐めすぎ
JISの第4水準ですら何と発音していいか想像すら付かない文字がたくさんあるのに、そのJIS文字の5倍か。
そもそも戦前から日本人が使う漢字の範囲はある程度決まっていた。
結論は5〜6万も漢字は不要。
目立ちたがり屋が無意味に難読な文字を子供に当てはめたら、混乱は今の比ではない。
483名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:25:37 ID:LCgbFGYr0
ハナって日本名ではなんか微妙なきが
484名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:25:59 ID:XxDpz5PqO
前開発したシステムのXP→7移行の際の外字問題で頭が痛い俺としては
こういうのは認めるべきじゃないと思う。

485名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:26:03 ID:RAgNzF5i0
因みに、Demonは悪魔・悪霊だけど、daemonだと守護神(ギリシャ神話)になる
日本語だと発音は同じ
486名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:27:03 ID:IJ+FajN4O
>>481
> アンケートとればおそらく9割以上が「ハナ」ちゃんと読むだろうね

そのジョークもらっていい?w
487名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:28:36 ID:r2ZGV1Od0
>>467
しかし昨年、裁判を経て追加された漢字もあるね。
2004年にかなり追加されたので、それ以降は追加できる漢字は相当に減ったというのは確かだが
常用平易というのは社会通念だし、
時とともに変遷する可能性もあるので、うったえて妥当性を問うのはかまわない。
488名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:29:21 ID:TJVyV4ha0
姉は瑠璃(宝石)で妹は玻璃(ガラス玉)って名前に差を付け過ぎだろ
489名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:30:02 ID:zAivPfJGO
>>475
登録漢字と標準漢字という考え方はある。
ただ、どれを人名に使うべきかは多分議論されてない。
490名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:31:49 ID:wl8XGs+N0
王皮南 でいいじゃん 頭とトンチつかえよ
491名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:33:05 ID:xEcIUFNR0
>>488
玻璃はガラス玉じゃなくて、水晶(瑠璃と同じく七宝のひとつ)のことなんだが‥。
492名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:35:29 ID:izeBopYUO
>>490
コレでいいじゃない!
誰か両親に教えてやれよ
493名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:35:34 ID:zAivPfJGO
>>481
> アンケートとればおそらく9割以上が「ハナ」ちゃんと読むだろうね
割合はわからんが、漢字マニアしかわからんような漢字ではないからそんなに少ないってわけじゃないと思う。
ただ、知らない場合は「ハナ」でも「ヒナ」でも名前として通じてしまうから混乱しそう。
これが玻留華なら「ヒルカ」という名前より「ハルカ」という名前の方が一般的だから混乱はより少なくなると思う。
494名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:36:12 ID:YxP8oXfg0
>>482
>ら何と発音していいか想像すら付かない文字がたくさんあるのに、そのJIS文字の5倍か。

自分が想像力がないこと、教養がないことを基準にするなよw

「玻璃」くらい本読んでる人なら知ってる単語だし、「玻南」は「ハナ」か「ハナン」のどちらかだろうな
といくらいは誰でも想像がつく。

そして南が「ナ」か「ナン」か分からないのはこの名前に限ったことではないし、人名漢字でも
そんな例は珍しくない。

「浩士」という名前とかも、「たかし」なのか「こうじ」なのか「ひろし」なのか分からないし、
「剛」も「たかし」なのか「つよし」なのかそれとも「こう」とか「ごう」なのか、聞かなきゃ分からんだろ。
日本人の名前は聞かなきゃ読みが分からないというのは普通のことで、いちいち騒ぐようなことじゃないよ。
495名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:36:45 ID:iuflALGy0
仕事柄子どもの名前見る機会多いんだが
ちょっと前まではDQNネームとか言われてた名前が
最近は普通にと言うかむしろ主流になってきてるレベル
カーチャンは普通の田舎のおっかさんなのに
496名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:36:50 ID:IJ+FajN4O
>>487
常用漢字はコンピュータでデータマイニングして決めてるからそうそう変わらないよ。
日本文化自体がガラッと変わらない限りは。
497名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:36:57 ID:Ogy3SahR0
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// |  (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \  ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
498名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:37:52 ID:tFSx76na0
こんなくだらないことに裁判官の時間を使わせんなよ。
DQN親が。
499名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:38:48 ID:2RPjrgJJ0
ハ 波・破・跛・坡・陂
ヒ 皮・疲・被・彼・披・跛・艨E鞁
500名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:38:51 ID:IJ+FajN4O
>>494
お前はまず第4水準見てきてから言えよ
501名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:39:07 ID:YxP8oXfg0
>>493
494にも書いたけど、簡単な人名漢字でも読みの可能性が複数あるのは珍しいことじゃないから、
いちいち「混乱する」とか心配する必要は何もないと思うけど。
そんな例はいくらでもあるのに、この場合だけ混乱を理由に否定するのは、反対したいから
反対するために口実探しているようにしか見えない。
502名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:42:53 ID:YxP8oXfg0
>>500
見てどうしろと?
503名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:43:29 ID:eMjdveNO0
裁判で勝とうが負けようが、この親に育てられる時点でアウトだな
504名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:43:47 ID:xEcIUFNR0
>>497
知ってか知らずか、日本の文化を否定している人間と、かな。
505名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:44:05 ID:IJ+FajN4O
>>499
つくりで理解したら「皮」の音読みは「ヒ」であり、やはり「ヒ」と読む方が多いわけだね。
わかりました。
506名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:44:51 ID:sRnFMz4m0
>>491
ガラスの意味もあるよ。玻璃戸(ガラス戸の意)なんて言葉は短歌でよく使われる。
それにしても、裁判所もそこまで頑なに拒むことないのに。
騎士(ナイト)なんて無茶苦茶な当て字よりよほど良い名前なのにね。
507名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:44:57 ID:zAivPfJGO
>>487
人名用漢字はそのつど必要に応じて加えられるけど、ぶっちゃけ専門家が何故追加されたのかわからない漢字というのがいくつかあるらしい。
かといって削除するべき理由もないのでそのままになっている。

賞味期限が切れた冷凍食品なんて言ってたっけ。
508名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:46:17 ID:2MTdE3jC0
>>343
なにその上から目線。
509名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:46:33 ID:EmZ9OQfJP
仏教とユダヤ教を掛け合わせた名前っつうのは、外人には理解しがたいだろな。
510名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:47:14 ID:YxP8oXfg0
>>505
もともと中国語の発音を、漢字が伝来したとき日本人が適当に耳コピしただけだから、
そこにこだわっても意味ないよ
511名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:47:21 ID:IJ+FajN4O
>>504
日本文化では漢字は約3千字です。
それ以外の過半は中国文化です。

あらゆる専門書から新聞雑誌ネットまで日本人が使う漢字(文字)の99%は3千字でおさまるそうだ。
512名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:49:34 ID:YxP8oXfg0
>>511
> >>504
> 日本文化では漢字は約3千字です。
> それ以外の過半は中国文化です。

その3千字も中国文化だが?
和製漢字も少しだけあるが
513名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:50:00 ID:xEcIUFNR0
>>506
このことわざでは、玻璃を価値ある物としてか、あるいは無価値なものとしてか、
果たしてどっちを意図してるんだろうね?
俺のにわか調べでは確定的な情報まで辿り着けなかった。
まぁ人名の件とはまったく無関係な話だからいいけど。
514名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:50:36 ID:zAivPfJGO
>>511
> あらゆる専門書から新聞雑誌ネットまで日本人が使う漢字(文字)の99%は3千字でおさまるそうだ。
そうなるように漢字が使われています。
515名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:50:36 ID:IJ+FajN4O
>>506
玻璃は現代中国語で「ガラス」Glassの意味ですね。
名前に「玻」が入っていたら華僑と間違われかねないし、
玻南じゃ男女の区別すらつかない。
やはり日本文化とは呼べない。
516名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:51:30 ID:/MRJutZN0
親のエゴ



ただそれだけだ。
517名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:52:13 ID:IJ+FajN4O
>>512
ガソリン車と同じで日本人が日常的に使えば日本文化。
玻は中国文化。
国士様残念。
518名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:52:39 ID:b8vyhigSO
名前は懲り過ぎると、読まれなくて子供の頃はかわいそう。俺も、18まで読み間違いは茶飯事だった。
519名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:52:45 ID:zAivPfJGO
>>512
というか和製漢字は常用外の方が多い。
520名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:52:48 ID:YxP8oXfg0
>>509
最近はキリスト教の教会の神父が坐禅会に参加したり、自ら開催したりすること知らないの?
宗教の相互理解も大分進んでるよ。場所や宗派にもよるけど。
今時「仏教とユダヤ教を掛け合わせた名前」くらいで「外人に理解しがたい」なんてことはないよ。
521名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:53:04 ID:r2ZGV1Od0
>>507
例えば、昨年追加された漢字は「穹」。
だったら「玻」も入っていても自然じゃないかと思う人がいても不思議じゃないし
別にそれで訴えてもかまわないだろうということ。
それでも、裁判所が「穹」は可として、「玻」は否としたのは
それなりの論拠はあるのだろう。
俺が言いたいのは、うったえて妥当性を問うこと自体を否定するのがおかしいということだけ。

522名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:53:12 ID:IJ+FajN4O
>>513
価値あるものの意味だ。
523名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:53:57 ID:IJ+FajN4O
>>514
だから5〜6万も使わない。
524名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:54:45 ID:yF14RnwmO
戸籍上だけひらがななりカタカナなり別の字を当てるなりしとけばいいだけじゃない
525名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:55:18 ID:zAivPfJGO
>>523
だからそうなるように漢字が使われているだけ。
526名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:55:37 ID:YxP8oXfg0
>>521
> それでも、裁判所が「穹」は可として、「玻」は否としたのは
> それなりの論拠はあるのだろう。

いやないだろw
527名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:56:16 ID:xEcIUFNR0
>>521
>それでも、裁判所が「穹」は可として、「玻」は否としたのは
>それなりの論拠はあるのだろう。

本当に裁判所が、「穹」は可なのに「玻」が否である明確な根拠を示せたなら、
俺も納得せざるを得なかったのだが‥。
528名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:56:23 ID:VO5ElkyA0
反日南と書いてハンナではどうか?
529名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:56:28 ID:IJ+FajN4O
>>521
まず訴えの内容である>>102を読んだか?
それにこの親の今までのふるまいを知ってるか?
披南されて当然だ。
530名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:59:10 ID:IJ+FajN4O
>>525
専門書に漢字制限はあるか?
531名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:59:35 ID:zAivPfJGO
>>521
境界線は微妙。
ほとんどの人が読めないのに人名用漢字に用いられているのもあればほとんどの人が読めるのに人名には使えない漢字というのもある。
線引きの方法なんて人の数だけあるからはっきりいって議論のしようがない。
532名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:00:13 ID:tFSx76na0
漢字が表意文字であることを理解してから名前をつけろと思う。
533名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:01:41 ID:IJ+FajN4O
>>526-527
裁判官も人だから間違えることもあろう。
間違いに期待するな。
534名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:02:45 ID:r2ZGV1Od0
>>496
まずデータマイニング、っていうか頻出頻度だけで全てを決めているんじゃないよね。
定量的な数値で機械的に足切りするようなことしていない。
どういう用例で使われているか、など定性的なことも加味して妥当性を判断している。
だから、2004年の時点で含めてもよかったんじゃないかと、後で裁判所が判断することがあってもおかしいことではない。

あと、時とともにどれくらい変遷するかは自分もよく分からない。
個人的にはネットとか入力方法(手書きが少なくなった)の変化の影響が今後ますます大きくなると思う。
ただ、その度合いは分からない。
しかし、99.999%は変遷がないとしても、わすか数字、3,4字でも変化する可能性はあれば、
以前は常用平易とよべなかった漢字が、今後そうなる可能性はある。それは個別に判断するしかない。



535名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:03:05 ID:zAivPfJGO
>>530
ない。






と思うだろ?
実は字面的に読みやすくするために漢字をひらがなにする事が多い。
結果的に常用漢字の割合が増えてくる。
見づらくしないようにするという意味では漢字に制限が加わえた方がいい事がある。
536名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:03:49 ID:YxP8oXfg0
>>532
日本には万葉仮名の伝統もあるわけで・・・
むしろ平仮名や片仮名は、漢字を純粋に表音文字としてのみ使用した例だ。
当て字の文化も豊かだしな。

人名の漢字の使用を制限すること自体が文化破壊だと思うぞ。
新しい文化が育つ芽を摘んでることになるしな。明治以前はそんな
うるさい決まりなんてなかったんだしな。
537名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:05:00 ID:IJ+FajN4O
この件が有名になる前に「玻」で検索したが、ほとんどが中国語のサイト(主に地名として)ばかりヒットして、
この文字が日本文化に親和的とは思えなかった。
全く日本文化とは思わない。
538名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:05:08 ID:EmZ9OQfJP
>>520
キリスト教もたくさん宗派があるからな。
あやしい宗派も山ほどあるんで、どっかの一神父がやった行動がキリスト教全体を表しているとは言いがたい。
キリスト教が他宗教、特に穏健な仏教との交流で自らの寛容性をアッピールしているというのはありそうだが。
キリスト教文化圏のキリスト教徒からすれば、キリスト教徒でもないのに聖典にちなむ名前をつけること自体が
理解しがたいという話を聞いたことがあるが
ましてやキリスト教よりずっと排他的なユダヤ教がこの名前に理解を示すとは思えんがね。
539名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:05:19 ID:LvKBADu20
>>532
日本でも中国でも外来語に漢字で近い読みの文字を当てることよくやってるじゃん。
540名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:06:37 ID:IJ+FajN4O
>>534
足切りしてるみたいよ
「常用漢字 頻度調査」で検索してみな
それ以降はまあそうだね
541名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:07:39 ID:YxP8oXfg0
>>535
> 実は字面的に読みやすくするために漢字をひらがなにする事が多い。
> 結果的に常用漢字の割合が増えてくる。


専門書で、誤解を生じないために、わざと平仮名にすることはあるよ。
たとえば「十分加熱した」を「じゅっぷん加熱した」と誤解されないように、
平仮名で「じゅうぶん加熱した」と書くことはある。


> 見づらくしないようにするという意味では漢字に制限が加わえた方がいい事がある。

それは自主的にやればよいことで、規制する必要はないだろ。
見づらくして損するのは自分だし、何かこだわりがあってそうするならそれはその人の
自由だろ。
542名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:07:47 ID:IJ+FajN4O
>>535
出版社と作者の意図によるわな
543名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:08:46 ID:zAivPfJGO
>>536
> 人名の漢字の使用を制限すること自体が文化破壊だと思うぞ。
> 新しい文化が育つ芽を摘んでることになるしな。明治以前はそんな
> うるさい決まりなんてなかったんだしな。
ただ、全く制限がないと明治時代に戸籍を登録する際にあったように誤字やオリジナルの漢字を加える人が出てくるので少なくとも印刷できる漢字じゃないといけない。
544名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:09:47 ID:r2ZGV1Od0
>>529
親のふるまいは知ったこっちゃない、というか
むしろそれが「玻」の漢字の本質、つまり人名用漢字の当否には影響しちゃ駄目。
さらに仮に親のふるまいがヘンだとしても、裁判で妥当性を問うこと自体を否定してはおかしい。

>>531
>線引きの方法なんて人の数だけあるからはっきりいって議論のしようがない。

その通り。でも線引きする必要があるので
裁判で白黒つけてもらうのが妥当ということ。
545名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:09:49 ID:CyKvSzVw0
南←これを「な」と読むことできるの?
こっちの方を規制するほうが先だろ
546名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:09:58 ID:YxP8oXfg0
>>537
漢字は全て中国からのもんだろw
あんたの言ってる日本文化ってのは、ここ数百年限定の話でしょ?
なぜ中途半端に日本文化にこだわるのか分からん
547名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:12:02 ID:IJ+FajN4O
>>545
ところが、常用漢字は読みも指定しているんだが、ちゃんと「南」を「な」とも読むと決めてある。
南無阿弥陀仏があまりに有名だから常用に含めたのかも。
548名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:12:06 ID:cLKK+Uey0
名前の由来を見ても、頭が悪くて苦労してる親がうかがえる。
子どもが可哀想だ。
549名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:12:53 ID:zAivPfJGO
>>542
戦前の本を戦後復刊する際に常用外の漢字を常用漢字で代用した所、元の厳密な意味が変わってしまい喧嘩になる事がよくあった。
結局出版社の意向というのが重要視されちゃったんだけど。
550名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:12:54 ID:2RPjrgJJ0
むしろ「玻」より三国志に出てくる武将名とか地名とかの難漢字の方が使用頻度多そうだよな
公孫サンとかホウ統とか簡単に変換できるようにして欲しい
551名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:13:29 ID:IJ+FajN4O
>>544
はあ?おかしな訴状でまともに取り合えってのがおかしいだろ。
いくら強力な弁護士をつけても負けるよ。
552名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:14:13 ID:hT7W+1oy0
玻南(はな)ちゃんはダメだが、兎美智(うさびっち)君は認められる。
兎美智は常用漢字として認められてるから、ルールに沿ったネーミングなのだ。
553名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:14:37 ID:nOEp6rfOO
俺の名前も届け出る時に窓口の人に「人名漢字じゃないから駄目です」って却下された。
届け出た俺の爺さん、「ああ、そう」とその場で別の漢字に変えた。
画数も何もあったもんじゃない俺の名前…

でもその却下された漢字使った名前の人、見たことあるんだよなぁ〜。
なんなんだろ。
554名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:14:47 ID:IJ+FajN4O
>>546
俺こそが日本文化を代表する日本大好き男だと自負しているから、
偽者の国士様が気に入らない。
555名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:15:02 ID:YxP8oXfg0
>>538

俺自身クリスチャンだが、「キリスト教文化圏のキリスト教徒からすれば、キリスト教徒でもないのに聖典にちなむ名前をつけること自体が
理解しがたい」なんてことは全くないな。


> ましてやキリスト教よりずっと排他的なユダヤ教がこの名前に理解を示すとは思えんがね。

ユダヤ教徒と敵対してるキリスト教徒やユダヤ教徒でもユダヤの名前つけてる人はいくらでもいるぞ?
まあアブラハムの宗教として一括りにすれば近親ともいえるが、それゆえに近親憎悪も強いんだがな。
全く関係ない日本人がつけてたら、「なんで?どんなきっかけで?」とは疑問に思うかもしれないが、
別に否定するほどのこともない。
556名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:15:29 ID:9cOrtqR7O
あほらし
557名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:17:05 ID:IJ+FajN4O
>>553
運用が変わったんだろ。
2004年に200弱→900〜1000になった。
558名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:17:30 ID:2RPjrgJJ0
>>553 通名じゃないの?
559名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:18:13 ID:zAivPfJGO
>>545
昔は「ん」を表記しなかった(後になって付け加えられた)ので「ん」が脱落するのは日本語的にはおかしくない(違和感はあるだろうけど)。
この場合は他の用法があるからさほど違和感はないと思うけど。
560名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:20:41 ID:IJ+FajN4O
祷と穹が追加されたことから想像するに、
この親がもう少しマトモであれば、
訴状もストレートに認めてくださいとだけ書いてりゃ認められた可能性はあった。
すべては自業自得。
その他の可能性として祷と穹はその文字を名に使う日本人が過去に複数いたんだろ。
561名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:22:16 ID:YxP8oXfg0
>>560
> その他の可能性として祷と穹はその文字を名に使う日本人が過去に複数いたんだろ。

過去にいたということなら、武石浩玻という人がいるけどな
562名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:23:03 ID:r2ZGV1Od0
>>551
だから、それは分離して問うべき論点。
あなたの場合は反論を繰り出すこと目的化してしまい度々ごちゃになっている。
563名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:23:45 ID:2RPjrgJJ0
穹で画像検索したらびっくりするほどエロゲだった
564名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:24:44 ID:YxP8oXfg0
>>562
論理的な思考のできない人に何言っても無駄だよ
565名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:25:22 ID:IJ+FajN4O
>>561
それ、最高裁以前の裁判で証拠として出されていたが、
単なるペンネームか芸名としてアッサリ裁判官から却下されていた。
566名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:27:00 ID:YxP8oXfg0
>>565
> 単なるペンネームか芸名としてアッサリ裁判官から却下されていた。

使用例には違いないんだから、無視するのもおかしいな
567名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:28:30 ID:IJ+FajN4O
>>562
裁判では態度も結果に結び付くに決まってる
だから弁護士がいるんだろ

>>564
君には言われたくない。
568名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:29:06 ID:2RPjrgJJ0
武石道之介(筆名:武石浩玻)
ってことみたいね
569名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:29:57 ID:zAivPfJGO
>>567
> 裁判では態度も結果に結び付くに決まってる
刑事裁判とごっちゃになってないか?
なんで被告人になってんだよ。
570名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:30:44 ID:IJ+FajN4O
>>566
芸名は突飛だったり、奇妙な文字を使ったりする可能性があり、日常的ではない。
571名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:30:51 ID:gGBHSYqfO
この字がよいかどうかなんかより、
自分の子供をこんな面倒に巻き込むことの方が
当人たちにとって大事じゃないかね

勝手に社会的正義でも感じてるのだろうか
572名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:32:16 ID:IJ+FajN4O
>>569
民事でも訴えてる人が変なら不利だけど。
573名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:33:51 ID:zAivPfJGO
>>572
借金がらみの裁判はちょっと面白い事になっている。

あれで裁判になるんだから日本の裁判はすごいわ。
574名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:34:17 ID:YxP8oXfg0
>>568
> 武石道之介(筆名:武石浩玻)
> ってことみたいね

筆名というより、通常使用じゃないの?通名のような。
昔は幼名とは別に成人して新たに名前をつけるのは普通だし、
戸籍は幼名で登録してあるから、本名は道之助のまま、ということなんだろう。
大人になっても「道之助」なんておかしいよね。
もともとは戸籍名がなんだとか通名がなんだとかうるさくなかったと思うよ。
今は通名使ってるとごちゃごちゃ絡んでくるやつがいるから、使用したい漢字を
戸籍名で認めてもらえないと面倒くさいよね。
575名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:35:57 ID:r2ZGV1Od0
>>560
これもひとつの考え方だと思わなくも無いけど、
あなたは自分が書いている主旨のが変遷していると思わないのだろうか。

裁判で妥当性をとうことをおかしいといったり(立法機関にいえと)
頭から人名漢字に含めること自体を否定したり・・
576名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:36:39 ID:YxP8oXfg0
>>570
> 芸名は突飛だったり、奇妙な文字を使ったりする可能性があり、日常的ではない。

芸人じゃないんだしw 武石浩玻は日常的に使ってた名前だよ。
577名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:36:51 ID:yF14RnwmO
法の下の平等から言えば訴えた人がどんなにアホでもDQNでもそれが裁判結果に
反映されちゃいけないはずだけど現実はちがうよねってだけの話。
日本は法治国家の皮を被った人治国家だからな。
578名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:38:29 ID:zAivPfJGO
>>576
というかそれ以前に戦前だから論外だろ。
今と漢字の扱い方が違うんだし。
せめて常用漢字が出て以降でないと。
579名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:40:12 ID:yF14RnwmO
>>576
戸籍上さえ人名漢字使ってりゃ普段の名乗りにどんな漢字使おうが問題ないって事だよな。
もうこの方式使えば人名漢字問題は全部解決だよな。
580名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:40:46 ID:Ktr7BJEJO
こっちはどうなるかな?w

【社会】横浜市役所、「運子(うんこ)ちゃん」の出生届受理拒否も両親は「運の強い子になっとほしいとの願いがある」と反論
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1270379523/
581名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:41:19 ID:YxP8oXfg0
>>578
いやだから単に使用例があるという例で出してるんだよ。
使用例がある以上、よほど否定する理由がない限り却下すべきではく、人名漢字に追加すべきだと思うんだが。
まあ裁判所は却下しちゃったけど。
582名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:41:43 ID:avq49Adw0

【結論】

分かりづらい漢字を使いたがるのはバカの習性。
昔、「夜露死苦」なんてスプレーで書いていた奴ら。

文字(言語)とはコミュニケーションのためにある。だから、ルールがある。
個人の嗜好は認められるが、合理的なルールの範囲内であるべき。
分からない奴は、自由の国アメリカに行って左側通行でクルマを運転して
正面衝突して死んでみたらいい。

右翼にも左翼にも、名前がアイデンティティを構成すると主張する人間がいるが、
しょせん、中国の変体文字に左右されるアイデンティティなのだろう。
583名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:42:10 ID:r2ZGV1Od0
武石浩玻の例は本名じゃないから「弱い」と判断したんだろう。
無視したわけではなく。

もし判決で「玻」を可とする場合は、その論拠としただろうし、
今回の場合のように否とした場合は、本名じゃないから論拠にならないとするんだろうな。
それで全てではない。
584名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:43:31 ID:YxP8oXfg0
>>579
通名を差別する人がいないならそれでいいけどね。
でも実際は通名使ってるとごちゃごちゃ絡んでくるやつがいるんだよね。
在日と決めつけたり。
585名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:45:28 ID:zAivPfJGO
>>584
廣瀬を広瀬と表記するのと同じ事だからさほど問題にはならない。
ただ、この場合は逆になっちゃうけど。
586名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:45:45 ID:Ok0tA4HeO
ドキュン
587名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:46:07 ID:lj4DSWdK0
名前っつーのは一生背負う究極の十字架だろ
しかもソレを決めるのは親

親のセンスで子供の一生が決まるわけで
バカっぽい名前で泣くのは子供だと理解すべきだな
588名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:46:53 ID:EmZ9OQfJP
>>555
おまえがキリスト教文化圏で生まれ育った外人なら、参考になる意見だと思うが
クリスチャンだというだけで、日本育ちの日本人ならそりゃ理解できるだろ。
日本は宗教ごっちゃまぜの文化がある国だからな。

イスラム教はユダヤ教、キリスト教の正統な後継だと自ら宣言しとるから
イスラム教徒にとっては新旧聖書も聖典の一つだ。
だから、イスラム教徒が聖書にちなんだ名前をつけるのはなんら不思議はない。
だが、逆はない。先行した側は後継を認めていないからだ。
589名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:47:14 ID:YxP8oXfg0
>>585
まあね。
実際、戸籍は平仮名だけど、普段使用で好きな漢字つけてる人って実際結構いるんじゃないかな
590名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:47:27 ID:IJ+FajN4O
>>575
俺は最初から「戸籍法第50条」を基準に「常用平易」と繰り返しているし、
その法が気に入らないなら法を変えるしかないと言っている。
裁判での追加なんてあくまで救済措置でしかない。
また、個人的に戸籍法第50条の趣旨に大いに賛同なので、
常用平易ではない文字はすべて省きたい。
まあ、落とし処を考えれば、常用漢字と歴史上実在した日本人の名前のみ許すとかでいい。
じいちゃんと同じ名前にしたいときにつけられないとかわいそうだからな。
591名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:50:54 ID:IJ+FajN4O
>>579
その通りで、あくまで好き勝手名乗りたいなら通名でやれってだけだな
マドモアゼル朱鷺とでも鏡リュウジとでもお好きなように
592名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:52:00 ID:YxP8oXfg0
>>588
> おまえがキリスト教文化圏で生まれ育った外人なら

そうだけど?

> イスラム教はユダヤ教、キリスト教の正統な後継だと自ら宣言しとるから
> イスラム教徒にとっては新旧聖書も聖典の一つだ。

キリスト教徒にとっても旧約は聖典の一つだよ。

> だから、イスラム教徒が聖書にちなんだ名前をつけるのはなんら不思議はない。

いや、やはりユダヤ教徒だけが認める聖人とか、伝統的にユダヤ教徒にのみ好まれる
名前ってのはある。聖書にちなんでればいいってもんじゃないんだよ。

日本人のように関係のない異教徒の方が、しがらみなく自由につけても違和感がない。
つけられて不愉快ってこともないしな。
593名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:52:42 ID:IJ+FajN4O
>>582
名前は他人に読んで呼んでもらってナンボだからね。
君の言う通りだ。
好きにつけたいなら通名でもなんでも勝手にしろ
594名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:54:16 ID:zAivPfJGO
>>590
> じいちゃんと同じ名前にしたいときにつけられないとかわいそうだからな。
それで大混乱したわけだけど。
595名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:55:29 ID:YxP8oXfg0
>>590
常用平易の基準は?

>常用漢字と歴史上実在した日本人の名前のみ許すとかでいい。

歴史上実在した日本人も、史上最初にその字を使った人がいるわけで、それ以前には
存在しなかったわけ。
なぜ今後新しい名前が誕生する可能性を潰さないといけないのか理解できん。
常用平易や前例にこだわらないといけない理由は何?
596名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:55:55 ID:IJ+FajN4O
>>594
何が?
君のジイサンが玻南なのか?
597名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:56:31 ID:0WmYD/Gd0
玻くらい認めてやってもいいんじゃないかと思う

常用非常用なんていい加減なもの
勝手に「激昂する」が「激高する」にされたりね。
どうみてもそれ「げきたか」だろ
598名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:57:42 ID:XLmCL9rR0
なんでダメなの?って思ったら、人名用漢字にないってだけか
裁判までしちゃうって、よっぽど、この名前が
気に入ってるんだろうけど、まぁ、がんばれや
599名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:59:03 ID:hT7W+1oy0
常用平易の基準って何だろうな。
今どきのバカが読めるようなレベルの文字って意味か?
使える文字がどんどん少なくなっちゃうよ
600名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:59:19 ID:YxP8oXfg0
>>597
そうそう。
俺授業で蛋白質って漢字で書くと他の先生に怒られるんだよね。
タンパク質と表記するようにって。英語じゃねーんだぞwカタカナだと意味が伝わらないじゃんw
601名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:00:05 ID:85mO8Fxc0
単に読めないってだけなら、尚之みたいな「なおゆき」なのか「たかゆき」なのか
分からん名前も止めた方がいいけどな。

むしろ玻南は「はな」としか読めないし。
602名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:00:13 ID:2RPjrgJJ0
なんで外人が日本の戸籍制度批判してるの?
603名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:01:36 ID:IJ+FajN4O
>>595
常用平易にこだわる理由は>>230

前例にこだわるのはそれが名前と認識できるから、かな。
まあ日本人で歴史上実在した人名なら許すってのは個人的な意見だよ。
これならみんなが嫌いなDQN名が死に絶えるから。
この裁判の件には無関係。
604名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:01:56 ID:EmZ9OQfJP
>>592
日本語がお上手ですな。
ひょっとかしたら、韓国人かな。

やはり、外国で育った外国人には日本語の理解が少し難しいようなんで誤読が目立つな。

誤読の一つは、私が書いた外人には理解しがたい(>509)というのと、
あんたの書いた疑問に思うが否定しない(>555)は同義だ。
理解しがたいという言葉は、否定を意味しない。

もう一つは、イスラム教徒が聖書にちなんだ名前なら全てつけるとは言及していないので
ユダヤの好む名前はつけられないという返しはおかしい。

ま、頑張って日本語勉強してくれ。
605名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:02:14 ID:cV+FaRyJO
コレって通ったら通ったで後年本人が困るだろ
学校でも職場でも「ああ、君が例の鼻ちゃんか、ぷっ」
病院や役所で名前を呼ばれたら自殺ものだな
606名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:02:23 ID:zAivPfJGO
>>596
昔子供に自分の名前の一部をつけようとして突っ返された事例が多発した。
後に裁判で(訴えは棄却されたものの)命名権という考え方が用いられて人名用漢字が登場した。
607名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:02:35 ID:xEcIUFNR0
>>600
そういう頭の悪い大人の言うことは聞かなくていいよ。
自信を持って正しい日本語を使ってくれ。
608名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:02:38 ID:YxP8oXfg0
>>602
悪いか?
まあ「もと外人」だけどな
609名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:03:19 ID:IJ+FajN4O
>>599
常用漢字の基準があるじゃん。

>>601
俺はヒナンと読んだ
610名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:04:59 ID:85mO8Fxc0
>>609
玻にヒという読みはないんだが。
611名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:06:53 ID:YxP8oXfg0
>>603
> >>595
> 常用平易にこだわる理由は>>230

「社会生活上の不便や支障が生ずるおそれ」が理由というのなら、
現に存在し認められている程度の読みにくいレベルなら構わないってことだよね。
社会通念上認められる程度の不便や支障の範囲なら問題ないはず。
俺は「玻南」という名前は許容範囲内であり、著しく「不便や支障」をきたすとは思えないけどね。
玻南なんてむしろ読みやすい方だろ

> 前例にこだわるのはそれが名前と認識できるから、かな。
> まあ日本人で歴史上実在した人名なら許すってのは個人的な意見だよ。

それなら自分の子供にはそういう基準で命名すればいいことであって、他人に押し付けなくても
いいと思うが。
612名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:07:21 ID:IJ+FajN4O
>>606
慣例として名前によく使う漢字を「常用漢字」に足して現在の二つ構えのリストが出来上がった。
だからそれでいいじゃん。

日本人が日常的に使う漢字「常用漢字」と、
日本人が名付けによく使う漢字「人名用漢字」の二つで事足りる。
玻はどちらにも含まれなかった。
それだけの話。
613名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:09:18 ID:IJ+FajN4O
>>611
お前が読みやすいって言ったところで中国でしかほぼ使われない文字は常用ではない。
614名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:09:39 ID:zAivPfJGO
>>612
> 日本人が日常的に使う漢字「常用漢字」と、
> 日本人が名付けによく使う漢字「人名用漢字」
ところが、そうでない漢字が含まれちゃっている。
何故そうなったのかは専門家でもわからん。
615名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:11:29 ID:IJ+FajN4O
>>610
ハもヒも元々同じなんだとさ。
皮はヒと読むだろ
616名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:11:36 ID:0WmYD/Gd0
玻南なんて余裕で読める

それよりこの前の車にライター置きっぱで焼け死んだ双子の名前の方が遥かに読めない件
617名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:12:03 ID:YxP8oXfg0
>>604
> 日本語がお上手ですな。
> ひょっとかしたら、韓国人かな。

違うよ。

> やはり、外国で育った外国人には日本語の理解が少し難しいようなんで誤読が目立つな。

それはあると思うよ。ネイティブじゃないんで。

> 誤読の一つは、私が書いた外人には理解しがたい(>509)というのと、
> あんたの書いた疑問に思うが否定しない(>555)は同義だ。
> 理解しがたいという言葉は、否定を意味しない。

「理解しがたい」というのは、ニュアンスとしては「認めがたい」に近いと思うけど?
単に「気持ちはよく分からないけどご自由に」ということを「理解しがたい」とは普通表現しないんじゃないの?

まあ僕の語感が間違っているのかもしれないけど。これは第三者の意見を聞きたいな。


> もう一つは、イスラム教徒が聖書にちなんだ名前なら全てつけるとは言及していないので
> ユダヤの好む名前はつけられないという返しはおかしい。

そういう意味じゃなく、旧約聖書で用いられている名前でも、それぞれユダヤで好まれる名前と
好まれない名前があり、またそれとは別にイスラムで好まれる名前と好まれない名前がある
ということ。

また、ユダヤで好まれている、という理由だけで敬遠されるということもあるよ。
ユダヤ12部族の酋長の名とかね。

> ま、頑張って日本語勉強してくれ。
君もね。
618名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:12:07 ID:85mO8Fxc0
>>615
それと同じ理屈で「波長」をヒチョウと読んでもいいってこと?
619名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:12:39 ID:FAVFyiNQ0
いっそのこと
漢字禁止にすれば当て字問題も生じなかった

やまもとぴかちゅう やまもとけんざぶろう

ひらがなにすると違和感は解消される
620名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:14:29 ID:XcE0dblvO
どっかで線引きはしないとな
うんこマークを名前につける馬鹿が出てくるから
621名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:15:51 ID:YxP8oXfg0
>>612
人名用漢字の文字も、昔「初めて使った人」がいたんだよ。
なぜ今新しいものを追加するのに消極的なのか理解できんわ。
伝統に縛られすぎじゃないか?文化というのは過去の文化を守るという側面もあるが、
新しく作っていくという側面もあるんだよ。
新しい名前が自然淘汰されて消滅するのは構わないけど、はじめから法律で可能性を
否定することはないと思うが。

なぜ文化の流動性を嫌って、法律で固定してしまおうとするのか理解できません。
622名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:16:46 ID:FAVFyiNQ0
ふと思ったんだけど
「変体仮名」で登録はできるの?
623名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:17:45 ID:zAivPfJGO
>>619
昔は読みのみを登録すれば漢字の書き誤りやオリジナル漢字の登録を防ぐ事ができるという案があったが、
当時は地域ごとにほぼ同じ名字の人が固まっていて、名前の読みも今ほどバリエーションがなかったので全く同じ読みの人が大量に出てくる事になったため却下された。

今ならいいかもしれんが、余計面倒な事になりそう。
624名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:18:43 ID:IJ+FajN4O
元々常用漢字からだけで名前をつけようとしたが、親の一文字を子につけるという日本人の命名の慣習上常用漢字のみでは無理があった。
だから日本人が日常的に使う漢字「常用漢字」に、
そこからは漏れるが日本人が名付けによく使う漢字を「人名用漢字」として追加することで戸籍は出来上がっている。
共に「常用」がキーワードであるわけで、だから「前例」が必要なんだよね。
誰も使ってなかったのに、「常用です」など強弁されても呆れるだけだ。
625名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:19:21 ID:EmZ9OQfJP
>>617
理解しがたいに、認めがたいの意味はない。
読んで字のごとし、「理解するのが難しい」だ。
なぜそうするのか疑問に思う、と変わりない。
相手に行動に対する、許容や拒絶というアクションを表す意味合いはない。

外人がネイティブに向かって母語を勉強しろ、とは、とんでもない傲慢な言葉だな。
その態度は日本では好まれないだろうな。
外人にしろ、日本人にしろね。
626名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:19:30 ID:YxP8oXfg0
>>607
テストで採点するとき俺はもちろん○にしてるけど、
模試や入試では常用外ということで減点される可能性があるらしいんだよね。
(実際の基準は大学によって違うからなんともいえないけど。上位の国公立ではまさか
そんなことはないと信じたいが)
それでは生徒がかわいそうだから、常用外の漢字は俺の授業と試験だけで使用するようにと
指導してる。混乱させてしまわないか少し心配だけど。
627名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:20:12 ID:0WmYD/Gd0
よくよく考えてみたらさ
DQNネームの問題ではないよなこれ

玻南を「覇南」「破南」にする方がキチガイだし・・・
それを考えると「玻と南」の方が遥かに相性は良い
628名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:20:22 ID:zAivPfJGO
>>624
> 共に「常用」がキーワードであるわけで、だから「前例」が必要なんだよね。

それ、却下されたから。
629名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:22:32 ID:2RPjrgJJ0
元プリンスの例のシンボルをみんなが使い出したらどうなるって話よ
630名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:22:38 ID:IJ+FajN4O
>>621
だから君がそう思うなら戸籍法を改正するか追加すりゃいいだけ。
俺は現在の法解釈をしているだけ。
常用か否か。玻は常用ではない。
631名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:24:28 ID:IJ+FajN4O
>>628
一行レスは止めろ
意味不明だ
632名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:24:29 ID:85mO8Fxc0
>>630
戸籍法じゃなくて戸籍法施行規則な。
決めてるのは国会じゃなくて法務省。
633名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:25:51 ID:IJ+FajN4O
>>632
俺が言ってるのは戸籍法第50条のこと
634名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:26:42 ID:zAivPfJGO
>>631
裁判所「みんなが理解できるかどうかであって前例は関係ねぇよ」


ただ、あまりにも多い場合は「みんなが理解している」という根拠にはなりうる(どう判断されるのかはわからんけど)。
635名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:26:50 ID:YxP8oXfg0
>>625
> 理解しがたいに、認めがたいの意味はない。

言葉の使用は、必ずしも辞書通りではないよ。
ウィトゲンシュタインも言っているように、「語の意味とはその使用だ。」

> 読んで字のごとし、「理解するのが難しい」だ。
> なぜそうするのか疑問に思う、と変わりない。

疑問に思うことと、「理解するのが難しい」ことは全く別のことだが?
「なぜ日本人がそんな名前を?」という疑問に対して、
たとえば、「ユダヤ人ではないけど、たまたま聖書を読んだとき響きが気に入った」という
答えがあれば、これは何も「「理解するのが難しい」話じゃないだろ。
バカでも理解できると思うが?

> 相手に行動に対する、許容や拒絶というアクションを表す意味合いはない。

そういう意味をこめて使われることが実際多いことばだと思うけど?

> 外人がネイティブに向かって母語を勉強しろ、とは、とんでもない傲慢な言葉だな。
> その態度は日本では好まれないだろうな。
> 外人にしろ、日本人にしろね。

母語であれ外国語であれ、学び続けないと成長はストップするからね。
636名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:29:09 ID:85mO8Fxc0
>>633
戸籍法50条は「法務省に任せる」って規定してる。
だから戸籍法を改正しなくても法務省が「だいたいどんな漢字でもok」
という省令を出せば全部解消される。
法改正は必要ない。
637名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:30:37 ID:YxP8oXfg0
>>630
> 俺は現在の法解釈をしているだけ。

法解釈をしているだけではなく、支持してるんじゃなかったっけ?
法解釈を説明しているだけなら、あなたが言ってることは正しいよ。異論もない。
638名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:34:28 ID:FnTHQBdU0
>>621
流れから推測するに無制限派?
必要に応じて追加していけば良いし、この漢字ならOKだろではなく。

無制限派だった中国ですらも文字コードをその都度拡張していくという手間に根をあげて
最近ついに制限をする予定となっているが、それもやはり否定したい?

ただITのために使える文字が制限されるというのも、実は新しい文化だし、可能性なわけで、
その理屈は何とでも言い換えることができる。
639名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:35:14 ID:zAivPfJGO
>>636
専門の審査会というのを作れば全部はないにしても多くは解決できそう。
決定に不服があれば改めて行政訴訟すればいいんだし。

やっぱ難しいかな?
640名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:36:32 ID:IJ+FajN4O
>>634
常用ってのは前例の意味だろ
641名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:39:13 ID:zAivPfJGO
>>638
>>475から考えると、昔誰かが考えたあらゆる漢字を登録させた登録漢字というのを用いると、人名には登録漢字から用いる事にするというのに近いんじゃないかな。
結構面白そうだけど、印刷とかどうするんだろ。
642名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:42:26 ID:IJ+FajN4O
>>636
大前提は「常用平易」範囲は任せるだけど。
明らかに常用じゃないものを認めていたら根本の否定だし50条の意味がない。
だから、もし常用じゃないものまで含めたいなら、運用で変えないで50条から素直に変えろよ。
643名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:43:06 ID:zAivPfJGO
>>640
常用の漢字である→前例がある漢字である
は成り立っても(厳密に成り立つかどうかは疑問だけど)
前例がある→常用の漢字である
というのは成り立たない。
例えば戦前にたった一人しか用いず、さらに今の漢字辞典にもないような漢字であれば(実はあるんだけど)恐らく常用とはみなされない。
裁判で却下されたのは確か10例もなかったはず。
644名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:44:09 ID:YxP8oXfg0
>>638
いや、制限の必要性が具体的かつ合理的なら制限に異存はないよ。
たとえば、「戸籍データベースに使用しているフォントになく、追加にも手間とコストがかかるから、
次回の改訂まで待って」というような話なら、納得できるよ。

でもMacでもWindowsでも特別追加しなくても標準で入っているレベルのフォントなら、
(「玻」も実際ここで分かるように誰でも普通に変換できてるよね)認めてしまえばいいと思うよ。
実際使用上不都合がないからね。


> ただITのために使える文字が制限されるというのも、実は新しい文化だし、可能性なわけで、
> その理屈は何とでも言い換えることができる。

ITのために制限されるならまだわかるが、逆にITのおかげで誰でも使用できる漢字を制限する
というのは話が逆では?
645名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:45:47 ID:IJ+FajN4O
>>643
前例が多々有るものが「常用されてきた」ということ。
前例がどっかの作家のペンネームだけでは、「常用」と呼ぶには弱い。
そういう話。
646名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:46:00 ID:0GRvWeEl0
まさに親のエゴだな。
647名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:48:47 ID:zAivPfJGO
>>645
それが>>634
ただ、具体的にどう線引きするのかは過去の裁判で明らかになってない。
648名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:48:54 ID:2RPjrgJJ0
「玻」 ハで出てこないから記事からコピペしてる俺
649名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:50:52 ID:IJ+FajN4O
>>644
じゃあ、JIS規格にある字は認めろ派?
650名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:51:40 ID:YxP8oXfg0
>>649
まあ結果的にそれに近いかな
651名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:54:18 ID:IJ+FajN4O
>>650
文字化けみたいな字とか朝鮮人しか使わない字とか読まされたくないんだけど
幽霊文字の問題とか、そもそも工業規格だしとか問題多すぎるからありえないだろ。
652名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:55:00 ID:NAk8BdlLO
>>627
まあそれらより良いとは一概には言えないが、それらの漢字が使っても良いんだから同じ様な感じだし認めてあげたい所だよな
由来も悪くないし、十人くらいすでにこの漢字の人がいたら、認められそうだけどなあ
同じ名前で漢字を、使える漢字に変えたら良い気もする
653名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:57:36 ID:FZRM7e8X0
家は母方の祖母がウメ。父方の祖母がキク。妹はユリ。
今のガキには玻南なんて読めないだろ。花子にしておけよ。
654名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:59:32 ID:mMybQ1hD0
「戸籍法上はそうなってんだから」っていうである論は
「もっと漢字を増やせ」っていうべき論と関係ないから、
議論は永遠に平行線だろ。
655名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:59:53 ID:YxP8oXfg0
>>651
まあ色々運用上の課題があるのは認めるよ。だけど限定的な問題だし、それも解決可能な
問題だから、全否定する根拠にもならんな。

あんたが読まされたくないなら読まなきゃいいだけだしw
そんな好き嫌いが基準になることもありえない。
656名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:00:35 ID:zAivPfJGO
>>652
> 由来も悪くないし、十人くらいすでにこの漢字の人がいたら、認められそうだけどなあ
当用漢字登場以前に百人以上に付けられたけど、今は使えない漢字を子供に付けて裁判起こしてくれる人いないかなと不謹慎な事を考える俺であった。
657名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:01:01 ID:s64JLxI3O
>>648
「玻璃(はり)」と入力してみな。
簡単に変換できるぞ。
658名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:02:09 ID:IJ+FajN4O
超保守派や原理主義者がいわゆる康熙字典すべてを認めろよってのは一定の合理性(宗教性)があって言ってる意味は分かるんだが、
JISとかただ出るだけってものだし、まともな学者が編集してるわけじゃないから中身滅茶苦茶で、それを人名に許したらイレギュラー出まくりで大問題だし。
言うのは簡単だよな。
659名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:03:03 ID:2RPjrgJJ0
>>657 ハリで出てこないんだようちのIME
660名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:03:46 ID:mMybQ1hD0
>>659
だってIMEだもの。
661名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:06:28 ID:IJ+FajN4O
>>655
日本文化に馴染みがないむこうの漢字ばかり集めてるエリアがある
そんなもの読めない

>>657
瑠璃は出るがはりは出ないなあ
662名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:07:38 ID:mMybQ1hD0
しょぼいというか漢字変換がめちゃくちゃなIMEなら出ないだろう。
そもそもIMEは中国人外注だから当たり前の熟語がかなり出ないし。
663名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:08:51 ID:YxP8oXfg0
>>658

>まともな学者が編集してるわけじゃないから中身滅茶苦茶で、それを人名に許したらイレギュラー出まくりで大問題だし。

一体どんな問題があるのか、いまいちよく分からんのだが。

もし問題があるなら、つまりJISのような標準規格を、学者も交えて国家主導で作ればいいだけの話だよな。
JIS規格そのものを基本としても別に問題ないと思うが。
もちろん「康熙字典すべてを認めろ」でも異存はないよ。それを全てJISで使用できることが保証されるなら。
664名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:13:36 ID:YxP8oXfg0
>>661
読めないなら本人に聞けばいいだけだろw
どうせ人名漢字に登録されてる文字だって読めないのいくらでもあるだろ?
そして読めない時は本人に聞くだろ?
665名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:14:14 ID:IJ+FajN4O
>>663
戸籍って国家百年の計のためにあるわけだし、
JISはしょっちゅう改訂を繰り返して、字体も変わってくるし、現れたり消えたりする字もある。
登録して20年後「あなたの文字はもう消えました」とかありえないだろ。
今後どうなるかわからない、行き当たりばったりのものに国家をゆだねるわけにいかない。

そしてJIS基準で国が作ってもいいけど、それを日本中のOSに毎回組み込まなくちゃいけないだろ。
じゃないと結局字が出てこない。
JISと人名用JIS改をすべてのパソコンに二重インストールか。
666名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:14:18 ID:CwCUArwSO
まぁ結愛(ゆあ)とかより読めるからいいと思う。

自分の名前が人名用漢字のマイナーな読み方だから
(同じ読みの人には新聞ではルビ振ってある事が多い)
漢字よりも使える読み方を狭めてくれた方がありがたい。
667名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:15:30 ID:2b+ONgmT0
なんで皮なんて字を女の子の名前に使いたいの?
気持ち悪いよ
668名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:16:47 ID:mMybQ1hD0
ってか世界的なPCの標準規格はJISじゃなくてUTF-8だろ。
JISで議論してどうするんだ。
669名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:18:06 ID:PV4E5l120
こんな名前をつけられる子どもがかわいそうだな
670名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:18:53 ID:IJ+FajN4O
>>667
まず女の名前とは見えないよな。
玻南じゃ。
中国人かよって
671名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:20:34 ID:4zP6ChSPO
カタカナか平仮名にしろ、ぼけ
672名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:20:38 ID:jGdY8maA0
将来花田姓の人と結婚したら大変なことになるだろ?
最高裁はそこんとこを気遣ってくれたんだろ
673名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:21:05 ID:zAivPfJGO
>>663
登録漢字つー考え方がある。
漢字を全部登録しておいて、その中から漢字を使用するというもの。
ただ、見方を変えれば使用する漢字に制限をするわけで、例えば過去に存在した漢字を発見した場合はどうすんのかという問題が残る。
674名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:21:21 ID:DaFO7IFB0
これさ、正確に漢字で名前を登録しないといけない職業の人にとっては
すごい負担だよ。

役所や保険関係の書類作るような人。
PCで名前入れても一発で変換できなくていちいち漢字検索しないといけないんだよね。

面倒くさいからカタカナで入力OKにしてくれと思ってしまう。
私生活では他人のわかりにくい漢字なんて覚えないけどね。
675名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:22:36 ID:mMybQ1hD0
>>674
PCで一発変換できるかできないかが基準ならかなりの人名がアウトだろ。
676名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:22:49 ID:IJ+FajN4O
>>668
しっかし、Unicodeで表示できる漢字の一体何パーセントを日本人が使っているんだろうな。
バカな親が火がへんになってる漢字とかを息子につけるんだろうな。
それこそ日本文化の崩壊だよ
677名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:23:42 ID:hT7W+1oy0
>>674
その役人の楽ちんのために、昔の漢字を禁止してまで
人間の名前に制限を課してきたわけだよ。
もっと楽ちんにするために、読みも規制してみたらどうかね
678名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:23:43 ID:HyjjLuL+O
普通に読めて普通に書ける名前が一番だと、何故わからないのかねぇ。
679名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:24:28 ID:YxP8oXfg0
>>665
>登録して20年後「あなたの文字はもう消えました」とかありえないだろ。

実際使用されてる文字なら、消すはずないだろ。

> そしてJIS基準で国が作ってもいいけど、それを日本中のOSに毎回組み込まなくちゃいけないだろ。
> じゃないと結局字が出てこない。

必要とあらば、組み込むようになるよ。

> JISと人名用JIS改をすべてのパソコンに二重インストールか。

人名用JIS改なんかじゃなくて、JISに変わる、国字の規格を定めれば、それが自然に標準になる。
JISを入れる必要なくなるから、二重インストールの必要もない。
680名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:24:58 ID:umOmAuyC0
高齢出産の馬鹿はこれだから困る。
681名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:25:35 ID:zAivPfJGO
>>674
ありがちな名前でもたまに間違えて男なのに女になるわけですね、わかります。
正善が正美になってて成人式前に振袖のDMが来た人を思い出した。
美って「よし」でも変換できるんだな。
682名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:25:51 ID:mMybQ1hD0
>>676
ほとんど使ってないだろうね。
ただPCで使えるか使えないかでJISを基準するのはおかしい。

というか個人的な考えでは「PCで出るか出ないか」で
人名の可否を決めること自体がそもそもおかしい。
683名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:27:33 ID:DaFO7IFB0
わざわざややこしい漢字とか妙な当て字を使う親って
他人に自分の子の漢字覚えてもらえなくても構わんと思ってるんだろうね

自分は病院受付でカルテ作成してるんだけど
いまどきの子どもの名前ってバカばっかり。
あんなの振り仮名がなければ読めませんって。
684名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:27:41 ID:9wdkipFJ0
裁判所は法に照らし合わせて判決下してるだけなんだから、
裁判所にケチ付けるのはお門違い
そんなに自由に漢字を使いたいなら、
漢字を制限してる戸籍法にケチ付けないと
685名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:27:58 ID:Nf+pIJV70
簡単な話、公的な名前は簡単なものにして、
今回みたいな難解な名前は通称として使えば良いじゃないか。
686名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:28:10 ID:2RPjrgJJ0
この事件のことぐぐってたら興味深いブログがあった
ttp://sanmarie.me/kosodate%E3%80%80/

綴り間違いと戦う一生とか辛そう
687名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:28:11 ID:CwCUArwSO
>>674
たまにDMがひらがなで来るよ
簡単な漢字なのに
688名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:28:37 ID:Dmqp/WKpO
>>53
間違いないなwww
689名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:28:38 ID:FnTHQBdU0
>>650
変換できるかどうかを基準にするのは厳しいでしょう。
少なくとも「悪魔」は避けるべきだし、それを変化だ新しい挑戦だなんてもてはやしたくない。
「人名用漢字」という常用を拡張しつつ、ふさわしくないものを削った漢字表を元にし、
要望が強くあがればその都度拡張するという結局今のやり方に落ち着くしかないんじゃないかと。
敢えて別基準の漢字表をもとにするメリットがわからん。
JISと人名漢字の問題についてはこの辺参考↓
http://internet.watch.impress.co.jp/www/column/ogata/sp17.htm

>>661
はり はIMEじゃでないよ。バージョンにもよるのかもしれんが。
出てない人がたくさん。
http://www.google.co.jp/hws/search?q=%E7%8E%BB%E7%92%83+%EF%BC%A9%EF%BC%AD%EF%BC%A5&hl=ja&client=fenrir&channel=&adsafe=off&safe=off&lr=all
690名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:28:43 ID:zAivPfJGO
>>678
> 普通に読めて普通に書ける名前
のはずなのに正しく読まれた回数の方が少ない俺……。
そりゃ何パターンも読み方はあるのはわかるけど別に珍しい読み方というわけではないだろ。
小学校の卒業式に担任に間違った読み方で呼ばれた時は流石に殺意が沸いた。
691名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:29:32 ID:IJ+FajN4O
旧字体(いわゆる康熙字典)で書かれた戦前の文章とか、読みづらいけど一応は読めるんだよね。
やっぱり日本人は使う漢字の範囲もある程度現代と同じだから。
だけどJISもUnicodeも日本人が歴史的に使って来なかった文字が大量に組み込まれていて、
それを人名に使えるとなると、それこそ日本文化の崩壊だ。
相変わらずフリガナは自由だし。
夜露死苦どころじゃない強そうな名前連発だろうな
692名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:32:09 ID:8+CqURof0
旧約聖書に登場する模範的女性「ハンナ」にちなんで


この夫婦はユダヤ教なの?
浄土真宗だったら笑えるな。だたの西洋かぶれかいみたいな。
逆に考えたらどれだけこっけいか。
ユダヤ人が天照大御神にちなんでアマテラなんて名前つけたら、キチガイかと思うだろう?
693名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:32:27 ID:xEcIUFNR0
>>674
>PCで名前入れても一発で変換できなくていちいち漢字検索しないといけないんだよね。

それのどこが「すごい負担」なんだよw
その程度の仕事もこなせない書類書きなんか、さっさと失業してればいいじゃん。
694名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:34:19 ID:IJ+FajN4O
>>679
消すはずないどころか実際文字が変わってんだけど。
存在しなかった字すら入ってるし。

民間が決めてきたことを国家が取り上げるのか。
左翼丸出しってか君は社会主義者か。
JISを国がやりますとか、ありえない。
695名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:35:43 ID:IJ+FajN4O
>>682
だね。だからJISででりゃいーじゃん派は何も考えていない。
696名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:36:33 ID:Q4EDJkla0
Hanna needs going to keep the…Oh, guiter! More damn it!
697名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:37:52 ID:rsPaBc3/0
ここまで徒然草の引用なし
698名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:39:29 ID:ooxyUbCH0
>>5
人には意地があるんだよ。ニートにはわからないだろうが。
699名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:39:42 ID:J3JaNCHdO
通名で漢字を…通名?
700名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:40:42 ID:2RPjrgJJ0
戸籍は「惠」なのに面倒だからっていつも「恵」使ってたうちの親だったが
重要書類を全部戸籍と同じに訂正させられてた
よっぽど面倒だったんだろうそれ以後「惠」しか使わなくなったw
701名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:43:25 ID:Ejsp8AS90
>>697
ほい

寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。

何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ
702名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:43:32 ID:TrFX6ddG0
瑠璃ならおkなのになんでわざわざハリのほうにしたのか・・。
しかも宗教ごちゃまぜだし。
703名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:43:37 ID:zAivPfJGO
>>682
というより、文書に打ち出して、さらに印刷できないとまずいのでそこが最低の基準になると思う。
ただ、それならなんでもいいとなるとJISでなくてもいいという話も可能になる(実際に非JISの漢字を打ち出して印刷する事は不可能ではない)。
704名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:43:44 ID:YxP8oXfg0
>>691
康熙字典こそ日本人が使わない字の方が圧倒的に多いよ。
というかUnicodeの漢字の基本は康熙字典だし。

人名に難しい字を使うと日本文化の崩壊ってのも意味分からんw


705名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:43:50 ID:hT7W+1oy0
>>686
自分は意地張って法律破っといて、偉そうによく語るw
他人は社会的ルールに従えってか。子供の名前を直しとけ
706名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:46:31 ID:YxP8oXfg0
>>694
> >>679
> 消すはずないどころか実際文字が変わってんだけど。
> 存在しなかった字すら入ってるし。

それは例外的な話だろ。
普通に使われてる字が消えるはずないじゃないか。
もし本当に消されて困るなら、禁止すればいいだけ。

> 民間が決めてきたことを国家が取り上げるのか。
> 左翼丸出しってか君は社会主義者か。
> JISを国がやりますとか、ありえない。

は?何言ってんの?
JISは国家標準だぞ。
工業標準化法にもとづき担当大臣が制定してんだぞ。
いつから民間になったんだ?
707名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:47:22 ID:IJ+FajN4O
現行JIS基準で戸籍作るとか、
歩いている犬を目印に宝箱を埋めるようなもんだ。
それに国がJISを取り上げて国中のOSに強制インストールとかどこの全体主義国家だよ。
708名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:48:39 ID:2RPjrgJJ0
>>702
姉の名前を瑠璃からとって「瑠都(るつ)」にしてる
ルツ記にひっかけてるらしい

ナオミから取れば問題もなかったんだろうにね
709名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:49:32 ID:LRKLeVV80
馬鹿親が馬鹿餓鬼に「人と違う名前を」ってつけたがるよね

やたら珍しい漢字つかっちゃって、昭和時代のヤンキーみたいで笑えるよ
710名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:50:06 ID:DaFO7IFB0
>>701
う〜む
兼好法師の時代にも浅はかな親が多かったのかねえ。。。

他人の考え付かない漢字や当て字を使って自己満足ってどう見てもバカだよね
711名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:50:58 ID:YxP8oXfg0
>>706
> いつから民間になったんだ?

すまん、明治時代は民間団体が作ってたらしいわ。
でも今は違うけどな。
712名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:53:08 ID:YxP8oXfg0
>>708
瑠璃の瑠がOKで玻璃の玻がNGというのは、基準が全く分からんw
何の合理性もないだろw
瑠璃と玻璃は対の言葉なのに。
713名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:53:46 ID:IJ+FajN4O
>>706
デザインの変更があったら、自分の名前のデザインも変わるんだぞ

JISはたしかに国家規格だな
ただお前のは制定からすべて国が代わりにやるって話なんだろ?
714名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:55:32 ID:D66H4fZD0
通名とか朝鮮人かよ
聖書とか言い出してるしまるで統一教会の関係者みたいだな
715名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:55:50 ID:IJ+FajN4O
>>712
瑠璃は単独で使う。
瑠璃色とかな。
君本当に日本人かよ。
この母親のモルモン仲間?
716名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:56:38 ID:yF14RnwmO
>>706
昔YKKの会社説明会に行ったとき、チャック事業はほぼ一社独占状態だからチャックのJIS規格も全部YKKが作ってるって言ってたよ
最後に大臣のハンコが押されるだけで中身を作ってるのは大半が民間なんじゃね
717名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:57:06 ID:zaUyPl1aO
>  「同じようなケースで、裁判所によって対応が分かれている。認められている漢字も
>  あるので、がっかりしています」

子供がよく使うよな「みんなが〜」
718名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:58:04 ID:IJ+FajN4O
>>711
いや、俺も誤解していた。
工業大臣の認定は知っていたが民間作成だと思っていた。
719名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:00:11 ID:YxP8oXfg0
>>713
> デザインの変更があったら、自分の名前のデザインも変わるんだぞ

「漢字」そのものと、自体やデザインは全く別の話だが?
戸籍でデザインを限定してるわけでもないしw

明朝体の山田さんとゴシック体の山田さんは別人です、なんてアホな話はないだろw

> JISはたしかに国家規格だな
> ただお前のは制定からすべて国が代わりにやるって話なんだろ?

既に制定は国がやってるわけだが?
実務(提案)を全て国がやるべきという意味なら、別に俺はそんなことする必要があるとは思ってない。
ただ「学者が入ってないと」、と文句言う奴がいるから、じゃ学者もいれればいいじゃん、と言ってるだけだし、
「もっと国家を全面に出すべき」と考える人がいるなら、それでもいいと言ってるだけ。

720名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:00:33 ID:zAivPfJGO
>>715
それを言ったら玻璃も……。

でも知名度は圧倒的に瑠璃の方が高いような。
ラピスラズリの和名でもあるし。
721名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:00:57 ID:WbqmhDG0O
>>716
あ、やっぱ俺が最初に思ってた通りか。
よくわからん。
規格としては国家で、基準作りは民間か。
722名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:02:17 ID:WbqmhDG0O
>>719
点やはらいが入ったり消えたりしてもか?
723名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:02:40 ID:4FnmYhYW0
>>715
玻璃も単独で使うが?
伝統工芸ではガラス細工などでよく使う言葉だし。

724名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:04:27 ID:WbqmhDG0O
>>723
セットではないな
725名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:05:01 ID:4FnmYhYW0
>>716
>>721

民間が提案して、国が認めればそれが国家標準になるんだよ。
大臣が判子押すだけじゃなくて、もちろん専門家も交えた厳しい評価会議を経てだよ。
もちろん国が率先して基準を作ることもある。
726名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:05:04 ID:uA02q9ARO
は☆南☆Chang@(≧∀≦)

…これで行け。
727名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:06:20 ID:zAivPfJGO
>>713
> デザインの変更があったら、自分の名前のデザインも変わるんだぞ
んー、常用漢字でもデザイン変わっちゃってるぞ。
しんにょうが二種類あるのはそのせい。

昔から使っている人はそのまんまの方が多いのか?
728名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:06:38 ID:GMZoajTH0
浄瑠璃がある分、玻璃より瑠璃の方をよく使ってたんだろう昔の人が
729名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:07:44 ID:YxP8oXfg0
>>722
点やはらいは、漢字そのもの本質じゃないだろ。
「はらい」とか毛筆で書いた時の形態を意識したものだし。
はらいが変わったからって別の漢字になったわけじゃないだろ。
730名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:08:58 ID:sU/OX1zj0
つーか、戸籍名と違う名前を日常使ってもいいんだから、
戸籍上は「花」か「華」か「鼻」とでも名付けて、普段は「玻南」と名乗らせればいいだろ。

でも、本人は大人になって「玻南」なんてヤダって言って、使わなくなると思う。w
731名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:09:20 ID:WbqmhDG0O
>>727
JISじゃそんなことが頻繁に起きるわけだ
732名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:11:05 ID:USLGSP51O
>>731
> JISじゃそんなことが頻繁に起き
てない。
733名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:11:25 ID:4FnmYhYW0
>>731
頻繁に起きるとしたら、今はわりと自由に作ってるからなわけで、
もし人名漢字の基準とかになったらもっと慎重になるだろ。だから問題ない。
734名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:12:05 ID:WbqmhDG0O
>>729
やっぱ漢字を知らない人だからJISで良いじゃんとか言えるんだな
君がよく解ったよ。
735名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:13:04 ID:vqnCEHuO0
これがダメなら新大関「把瑠都」の名前も否定されるなこりゃ。
736名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:14:28 ID:4FnmYhYW0
>>734
君は漢字そのものと、字体や異字を混同してるだけだろ
737名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:15:12 ID:USLGSP51O
>>729
一点しんにょうと二点しんにょうが別ものかと言えばそうじゃない。
コンピュータ上では別ものという事になるが。

ぶっちゃけた話、そこまで役所が厳密にやってるわけじゃない(余計混乱するので)。
738名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:15:18 ID:WbqmhDG0O
>>733
心配しなくてもJISが人名基準になることなんかあり得ないから安心しな。
それにはまず第3や第4の一部をバッサリ落とさないと。
739名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:17:36 ID:4FnmYhYW0
>>737
そうだよな。異字体をいちいち区別してない。
なんでそこにこだわる奴がいるのか理解できんわ。

ただ、戸籍で旧字で登録している人が、婚姻届や契約書などの法的書類に新字で書いたとき、
実名ではないとして無効になるのかどうかは、どうなんだろ
740名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:20:42 ID:USLGSP51O
>>739
名字は本来旧字体なんだが、何故か戸籍では新字体になっている。
ただ、書類上旧字体でも全く問題ないらしく、役所から来た通知も全部旧字体だった。
戸籍が何故新字体になっているのかは役所の人もわからないと言ってた。
741名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:21:11 ID:WbqmhDG0O
>>739
いたいじ
って読みます。
742名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:21:28 ID:vqnCEHuO0
「葛」の下の部分を「ヒ」と書くか「L+人」と書くかで問題になったことがあったな。
743名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:21:54 ID:Uh+hDG2O0
瑠璃からとって瑠香(ルカ)とかどうかな?
旧約じゃなきゃだめ?
744名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:22:21 ID:4FnmYhYW0
>>738
> >>733
> 心配しなくてもJISが人名基準になることなんかあり得ないから安心しな。

そんなもん法律次第だから、政府がその気になったら一瞬で変わるよ。
JRが民営化されるなんて「あり得ない」と誰もが言ってた時代に突然民営化され、
郵政民営化も「あり得ない」と言われてたのに半ば無理やり民営化され、
民営化されたかと思ったらまた国営ぽくなってきてるし、
民主党が政権取ることなんて「あり得ない」と言われてたのに気がついたら与党だし、
外国人の子供に対する子供手当てとか、高校無償化とか、「あり得ない」はずのことが
どんどん実現してるし、外国人参政権も実現しそうだし。

JISが人名基準になる程度のことなんてこれらに比べたらどうってことないね。


> それにはまず第3や第4の一部をバッサリ落とさないと。

そんな必要ないでしょ
745名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:27:01 ID:4FnmYhYW0
>>740
なんだそれ。
いいかげんだなあ。

役所はいいかげんなのに、裁判所と一部国民は細かいことにうるさいんだよね。
まあ裁判所が細かいのはしかたないが。

>>741
異体字か。
痛い間違いをしてしまった
746名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:29:08 ID:WbqmhDG0O
>>744
JISという7割方使われてないリストなんか基準にならないって。
戸籍法で間に合ってるし、近年では年間に加わる漢字は1個程度だし、ありえない。
747名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:30:58 ID:IofntISMO
悪魔くんってどうなったの?
748名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:31:22 ID:8BAfHsRJO
仏教からもキリスト教からも名前をとろうなんて、
節操無くないか?
749名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:32:56 ID:0/NJeM3E0
どんだけ偉大な子を産んだんだよ
750名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:34:24 ID:GMZoajTH0
子供の名前に物凄く願いを込めてるのは理解したが
「南」に込めた想いがわからん

音だけ?
751名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:34:50 ID:4FnmYhYW0
>>746
> 戸籍法で間に合ってるし、

間に合ってないから裁判起きてるんでしょ。

>近年では年間に加わる漢字は1個程度だし、ありえない。

それが少なすぎるから、裁判起きてるんでしょ。

せめて普通の市販の国語辞典や漢和辞典にある程度の漢字が全て常用漢字&人名漢字に
登録されてれば文句は無いけどね。常用漢字と人名漢字が少なすぎるんだよ。

「玻璃」なんて簡単な辞書にもある漢字が使えないのがおかしい。オンラインの大辞林にすら載ってるしな。
752名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:35:56 ID:Uh+hDG2O0
>>747
漢字は知らないけど「あく」で落ち着いたはず。
753名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:37:03 ID:OJoN5OE50
>「近く、かなで出生届を出しに行き、通名で漢字を使う予定」

通名って・・・
754名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:37:40 ID:4FnmYhYW0
>>752
あくまくんはまだかわいらしいけど、「あく」の方が酷いなw
755名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:37:50 ID:YcOa3BbW0
運子とか変な名前付けるのやめてやれよ
自分が付けられたら嫌だろ
756名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:38:44 ID:AAMVR4bO0
>>719
書体と字体がごっちゃになってる気が……
757名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:39:32 ID:zvgGzM9/0
親の程度が知れる
顔面と名前のギャップを笑う時代の到来か
758名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:40:10 ID:GMZoajTH0
亜駆になったんじゃなかったっけ
漢字を解体したら亜区馬であくまとかヒネリが効いてたw
759名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:40:23 ID:4FnmYhYW0
>>753
通名だと何かおかしいか?
しょこたんは本名は「しようこ」らしいから、「しょうこ」は通名でしょ。
まあいろんな人がいるんだよ。
760名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:40:45 ID:7BXmVBRP0
40にもなって・・・
761名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:44:37 ID:GMZoajTH0
この親のヤバいところは自分の子供を(不可抗力でもなく)無戸籍のまま放置してたこと
子供は完全に道具になってる
762名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:46:35 ID:4FnmYhYW0
>>761
それは命名を認めない役所側にいえることでしょ
763名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:47:31 ID:9UytIMj20
漢字は変でも読みはそんなにおかしくないんだから
そんな細かいことより漢字がかわいくても読みがアナルだのセフレだのワキガだの
そういう方を受理しないであげてほしい
764名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:48:17 ID:D5hFiR+g0
某郵便屋だけど配達先に読めない名前の人がいる
読み方が判らないんじゃなくて文字そのものが判らない
ひらがなを崩したような文字だけど何て書いてるか判らない
役所からの郵便のみ印字で送られてくるので人名用漢字だとは思う
765名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:49:09 ID:GMZoajTH0
えっ
それ役所のせいになるの!?
766名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:50:56 ID:5CxnOduC0
>>765
誰のせいでもないし争ってるんだから問題無いだろ。
無国籍にしてるわけでもなし。
767名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:54:09 ID:GMZoajTH0
>>763
戸籍のよみがなの登録って随分前になくなったよ
住民票の方によみがなが載ってるけど変えたければ役所の窓口行って口頭で変更可能
768名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:56:02 ID:M8GFa2iQ0
>>759
一般的に通名を持ってる人間は在日、源氏名、作家漫画家芸能人芸能人の中でも一流になれば通名でも通用するが
この子が大人になった時「え?通名なの?在日なの?」って扱われる度に説明しなくちゃいけなくなる
そんな足枷をわざわざ自分の子供につけるなんて頭悪い親だと言われて当然だろw
769名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:58:18 ID:3ZLTagCd0
>>768
通名=在日は2ch脳過ぎるだろ。
洗礼名その他の理由で変えてるとかも普通にいるわけだが。
770名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:04:03 ID:4FnmYhYW0
>>768
> この子が大人になった時「え?通名なの?在日なの?」って扱われる度に説明しなくちゃいけなくなる

一体誰に説明しなくちゃいけないの?w
戸籍名だか通名だかなんて普通誰も区別つかんでしょ。会社の上司ですらね。
771名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:08:13 ID:9CXyk1pt0
>>723
だから余計に、ガラスは壊れ物の上に水晶の代用だから子供の名前にふさわしくないとおもうけどなあ。
いい意味のある名前ならともかく、親が執着するのがわからん。
772名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:15:35 ID:i+9VcFL40
日本国憲法第13条
「すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする」
773名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:16:50 ID:WbqmhDG0O
>>762
無記名で出生届出さなかった親に100%責任がある。
774名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:18:45 ID:Woi+5R0BO
王皮南
とりあえず日本人の名前には見えない
775名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:18:47 ID:FTiGN8PfO
わざわざ裁判してまで?
名前は親からの最初の贈り物、とは言うけど親がケチ付けてどうする
将来この子に名前の由来や騒動話せないよね
776名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:23:27 ID:M8GFa2iQ0
>>769
洗礼名ってカタカナだろ話こじつけすぎww
>>770
通名持ってる人なの?
お前ちゃんと働いてるの?

社会と接点の無い人間程通名で困らないだろって言ってる気がするわww
777名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:23:52 ID:2I6fsGolO
恥ずかしい両親ですね。親の傲慢で子供がかわいそう。
778名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:24:04 ID:WbqmhDG0O
ID:4FnmYhYW0

やっぱこいつおかしいよ。当事者?
779名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:30:35 ID:3ZLTagCd0
>>776
違うよ。当て字。
780名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:33:52 ID:AsscXLDB0
>>759
しょこたんの通名と訳がちがうだろ。
あれは親が書いたょが大きいよと勘違いされて、そのまま登録されちゃったという経緯がある訳で。
しようこなら、しょうこっていったって違和感はないし。
キヤノンだって、キヤノンだけどみんなキャノンって発音するじゃない。
しようこっていうよりしょうこの方が言いやすいもの。
玻南だけど、書きにくい、小さいうちはかけないからひらがなではなと名乗るのはわかるけど、ひらがなで登録してなんでわざわざみんながわかりにくい漢字で通そうとするのか。
781名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:37:52 ID:x8JfCmT20
姓名判断でもあんまりよくねぇのに。
782名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:42:39 ID:GMZoajTH0
まぁ他人が名前書く機会なんてほとんどなくて口頭で呼ぶだけだろうし
重要な書面だと戸籍の名前になるわけだから
玻南って字を書くことになるのはせいぜい本人と家族くらい
そして一応難読名だし周囲は玻南という字はスルーしてフリガナしか読まない現実
ということで特に問題ない結末ですよね
783名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 02:47:19 ID:4FnmYhYW0
>>776
> 社会と接点の無い人間程通名で困らないだろって言ってる気がするわww

通名では困る場合って何?
履歴書すら通名でかまわないはずだし(確か判例では5年以上使用して認知されていればOKなんだっけ)、
戸籍名でないといけない場面って一体何?
戸籍謄本を提出しないといけない場合くらいしか考えられないが、そんなことほとんど存在しないよね。
戸籍名でないといけないのは婚姻届くらいじゃないのか?
784名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 02:53:21 ID:4FnmYhYW0
>>780

経緯がどうのこうのと言ったって、
どうせ他人は戸籍名がどうとか分からないし調べるすべも無いから、バレることもない。
戸籍謄本は他人は取れないんだよ。
役人など公務員が必要もないのに勝手に見ることもない。
「玻南」は有名になりすぎてしまったけど、本来であれば勝手に「玻南」と名乗ってても、
誰も戸籍名ではないなんて気づかないし、実社会で不都合も起きないよ。


785名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 03:11:58 ID:yodOYv3E0
パスポートも戸籍謄本いるな
>>780は何を言いたくて必死になってるのか理由が分からない
786名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 03:12:41 ID:TsrbHxBGO
戦前生まれのうちの親も通名あるよ
本名は「信吾」だけど身内だけには「太郎」って通名で呼ばれてた
不幸が沢山あったから祖母がお寺に相談して通名つけたらしい
787名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 03:15:56 ID:rXx9vSsYO
好き好んで子供に皮って漢字を付ける日本人て居るの?
788名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 03:20:42 ID:4FnmYhYW0
>>785
パスポートもそうか。
でもパスポートだって入管など限られた人以外見ることはないから、付き合いのある知り合いに知られることは
普通無いな。

>>780は何を言いたくて必死になってるのか理由が分からない

通名使っても普通誰にもバレないし、社会生活上も何の支障もないということを言ってんだよ。
789名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 03:21:31 ID:TsrbHxBGO
>>787
波平の立場は…
あ、これは漫画か
790名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 03:27:55 ID:ZktuMOTH0
>>789
美波ちゃんは割といるかも。

パスポートや運転免許は身分証明だから、レンタルショップで会員証作ったりするときに提示するよね。
だったら、会員証も戸籍名になるんじゃないの?
791名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 03:31:57 ID:5vPMMW5X0
ティアラって付けられた子は社会人になったら可哀想だわ
792名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 03:33:42 ID:Sp8pcRXQ0
DQN名にしないと将来浮きそうだな
793名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 03:34:36 ID:ZktuMOTH0
>>791
的場浩二の娘が、宝冠(ティアラ)

794名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 03:39:18 ID:rXx9vSsYO
>>793
得意気に書いてるがどう考えても>>791は知ってるだろw

まあそんなティアラでも甲子園よりはマシ
795名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 03:51:13 ID:XJ4m99X3O
“天使”と書いてまりあちゃんが居るから、それ通したくらいならこの子も通してあげればとも思う。
数百万歩ゆずっても「えんじぇるちゃん」と読むか「聖母」と書くかじゃない?
796名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 03:52:40 ID:kXP3vx930
>>795
おまえバカだろ
797名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 03:57:32 ID:yG4x8v3G0
>795

戸籍って、読み方までは記載しないから、
漢字をどうやって読むかは当人の勝手。

だから、「通す」も通さないも無いんだよ。アホが。
798名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:00:59 ID:2Pww0YMwO
名前って意味を込めて付けるにしても限度があるよな
明らかに無理矢理なこじつけは子供が辛い
799名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:04:54 ID:4FnmYhYW0
>>790
> パスポートや運転免許は身分証明だから、レンタルショップで会員証作ったりするときに提示するよね。
> だったら、会員証も戸籍名になるんじゃないの?

パスポートや運転免許は無理だけど、健康保険証なら通称で作れることもあるらしいよ。
会員証は普通保険証提示で作れるはず。
800名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:05:59 ID:skKgkOa90
>>74
在日なのに日本人のふりして在特会に入り破壊活動をするモンペがイヤ
801名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:08:01 ID:rXx9vSsYO
>>795
フルボッコワロタ
そもそもDQNネーム問題とこれは似てるようで違う
802名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:12:50 ID:GMZoajTH0
通称使って生活してる人って必ずそれぞれの「本名使わない理由」があるわけで
その理由によっちゃ周囲に変な目で見られても仕方ないよね
803名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:32:43 ID:zPmDaLgG0
破瓜ちゃん?
804名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:18:15 ID:M8GFa2iQ0
>>783
一生戸籍と無縁の世界に引きこもっていてください
805名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:38:07 ID:wYKaFtYh0
DQNネーム問題とは違うのはたしかだが、1からざっと見ると
むしろ叩いてる人に一緒にしてしまっている人がおおい。
806名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:45:22 ID:i+9VcFL40
従順であること以外に取り柄が無い人間は、既存のルールに従うことを異常に重んじる。
それらが否定されることは自分の価値が全否定されることなのだから当然である。
807名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:50:30 ID:3XNL8FpAO
花ちゃんでいい
808名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:58:18 ID:yaYhoQqAO
こういう自己中な親に育てられる子供がかわいそう
809名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:59:44 ID:KR/VbTV10
「国にたてついて反抗している俺らってカッコいいぜ!(鏡を見て自分の姿にうっとり)」


そんな中二病で最高裁まで巻き込まれた、って話だろ。
810名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:02:31 ID:b9NMTdjl0
                __( "''''''::::.              〜@   〜@   〜@
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@
     ::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@
|:::::      ::      ヘ
ヽ::::::     :::..     ノ            ぴゆっ ぴゆっ ぴゅっ ぴゅっ ぴゅっ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ



   こどもなんて快楽の副産物
811名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:05:43 ID:jdfzyYPbO
>>795
この前“天使”と書いて、読みは“みかえる”だったニュースを思い出したw
812名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:26:58 ID:cpemqFYq0
さすがハンナンライフのコンニャク畑並のプルンプルン脳味噌じゃ
キチガイみたいに訴訟起こしまくる公害人間になるのも無理はないですねwwww

DQN親、てめえのことだ
813名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:32:31 ID:WbqmhDG0O
名前からは男か女かも解らない、「ヒナン」ちゃん可哀想。
字面からお父さんかお母さんが中国人だろうって、警戒されるのがオチ。
814名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:39:29 ID:T6ckz80XP
>>811
うちの従姉妹の子が「美天使」でミカエルだなw
815名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:40:19 ID:i+9VcFL40
美蛙でいいじゃないか
816名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:44:15 ID:bosOABbZ0
こういうのってたいてい妻のほうが言い出したんじゃない?
お医者さんって病院のナースや事務員、医局の秘書などとできることが多いが、
あまりの知能の差に愕然として悲惨な結婚生活になることも多多ある。
医者と言うだけで金目当て女がワンサカ寄ってくるしね。
医者は大変だよ。
817名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:44:49 ID:phvKWgZ10
ハナチャンっていうと、スーパーマリオの毛虫みたいな敵キャラを思い出す。
818名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:29:02 ID:WbqmhDG0O
親がムリヤリ「玻南」とかいう字を使わせるだろうけど、
早く親元から離れて、
本人みずから「はな」を選んで暮らしてほしい。
モルモンも脱会してさ。
819名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:44:50 ID:43am1qP6O
>>753
逆にDQNネームつけられた可哀相な子供こそ通名で名乗るのを認めてあげたい
820名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:57:40 ID:uC4aR5J10
>>795
フルボッコwwww
まぁ「子どもの名前」で、最近のDQNネーム達を連想しちゃうのはわからなないでもないw
821名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:06:04 ID:yG4x8v3G0
この両親は、人名用漢字の範囲を広げる運動を起こせばいい。
とりあえず、カタカナで名付けておいて、
今後、運動が実って使えるようになれば、役所も名前の変更を認めるだろうよ。

もしくは、自分の娘が生まれる前に、範囲を広げられなかった、
自分の努力不足を恨め。

そういう努力もしないで、自分の娘にだけ特例を認めろとは、
片腹痛いわ。
822名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:16:09 ID:9aUSNSdM0
>>810
お前だってそうだろ
元々オヤジの精子で母ちゃんのマソコから出てきた
823名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:17:47 ID:8Zp3oWpM0
苗字を新しく作る場合には別の漢字制限があるらしい
http://slashdot.jp/%7Eyasuoka/journal/504561/
824名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:17:38 ID:J5oRip0V0
>仏教の七宝に数えられる「玻璃(はり)」から家族の大切な宝という
>思いを込めるとともに、旧約聖書に登場する模範的女性「ハンナ」にちなんで

この宗教的無節操ぶりがなんとも日本人らしい。
825名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:26:37 ID:nQiilnQC0
>>821
個人でやる「人名用漢字の範囲を広げる」手段というのは、
こういう風に裁判で認めてもらうようにやるのが、
一番オーソドックスで「正統派」だぞ。だからやりかたとしては間違っていない。
過去にもそうして追加された例もある。「曽」「祷」「穹」など。
「運動」のほうがよほどハードル高いし、漠然としていて具現化する道がみえにくい。

あと役所は裁判所がOKしたものを追加するだけだしな。

826名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:30:04 ID:WbqmhDG0O
>>825
常用であることの証明ができなかったから、
やる前から結論出ていたようなもんだけどな
827名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:36:58 ID:g1EdgkuK0
周囲からすれば変換するのが面倒な漢字はやめてほしいな
DQNでも変換さえ楽なら別に
828名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:39:33 ID:nQiilnQC0
そりゃ証明ができたかどうかは最終的には裁判所で判断してもらうんだよ。
シロクロつけてもらって従うというんだから、それでよかろう。
829名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:43:29 ID:jbMTTwZo0
>>826
??

結果として証明できなかったから、やる前から結論が出ていた?
完全に意味不明な理屈だな。
830名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:28:17 ID:WbqmhDG0O
>>829
最高裁行く前に無駄だと気づけよ
831名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:37:43 ID:EUWMmJWC0
フランスみたいに予め決められた中から選んでしか
名付けられないようにしたらいいのに
832名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:48:32 ID:0I+qALFY0
馬鹿な親から産まれた子にいくらたいそうな漢字で名前をつけたところで
馬鹿なガキに変りはないのに。
833名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:16:55 ID:8Zp3oWpM0
>>826
詳しい判例比較↓
http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2010/01/28/hana1
判決前に結論が出てたりしない
834名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:39:05 ID:N58AL1al0
>命名の理由は、仏教の七宝に数えられる「玻璃(はり)」から家族の
>大切な宝という思いを込めるとともに、旧約聖書に登場する模範的女性
>「ハンナ」にちなんで決めたという。

なんか話が変わっていないか?
以前は、聖書にある、瑠璃も玻璃も光を当てれば輝くという記述から抜いたって読んだ記憶が。
そもそも「玻璃」なんてガラス球だ。偽宝石の意味であって真の宝物ではない。

こんな名前付けられたコドモがかわいそうだ。
835名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:44:41 ID:kbpznbKr0
姪っこもパパが英語圏の国の人なんで「ハンナ」が由来ではな、って名前にしたけど
普通に花ちゃん。
日本語得意じゃないパパも書きやすいし、どの国の人に説明しても可愛いって言って貰える。
仏教とキリスト教からごったまぜな由来なんて相手によっては人格疑われるって…
836名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:50:26 ID:7xW8NfHe0
>>833
>平成20年11月23日、名古屋市東区のとある夫婦のもとに、女の子が誕生しました。
>両親は、子供に「玻南」と名づけ、東区役所に出生届を提出しました。
>ところが、「玻」が常用漢字でも人名用漢字でもなかったため、出生届は受理されず、
>「玻南」ちゃんは無戸籍となりました。
>「玻南」ちゃんの両親は、「名未定」で出生届を提出するという方法を知らなかったため、
>「玻南」ちゃんを無戸籍のままにしてしまったのです。

この時点でバカ丸出しじゃん。
それで最高裁まで闘うって、いくらなんでも勝ち目ないだろ。
837名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:52:28 ID:vllAWe65O

まあこんなの認めたらルールの意味がなくなるわな
問答無用でだめだろ
838名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:56:57 ID:WbqmhDG0O
>>836
しかも「役所が名前を認めてくれないのでこの子無国籍なんです〜」って新聞などの取材受けまくってたしな。
被害者面したバカ。
839名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:03:05 ID:9RTtSoeI0
まあ、これを認めたら似たような内容での提訴が増える懸念が
あったのも事実だと思う。

だから、そんな変な漢字じゃないのに認めなかった。
840名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:04:01 ID:X8kYkJffO
>>834
「意味は分からないけど『玻』の字を使いたかった」っぽいって事か。
後付けで調べた由来の意味もよく分かってなかったんで、訂正しようと
いろいろ調べたが適当なものが無く、仏教から持ってくるハメに……という妄想もできる。
由来が宗派ごった煮なのも納得w
841名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:10:11 ID:8Zp3oWpM0
>>839
でも、去年「祷」と「穹」は認めてて、人名用漢字にも追加されたんだよね。
http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2009/05/07/tou-2/
http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2010/02/05/hana3/
842名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:12:09 ID:9RTtSoeI0
>>841
あー、そうなんだ。そっちより今回の漢字の方が認められやすい
印象だけどなあ・・・どういう事だろうねw
843名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:20:41 ID:7xW8NfHe0
>>841
>つまり、名古屋高等裁判所で「玻」の即時抗告審が争われている間に、
>「玻」より頻度も要望も少ない「穹」を、法務省は人名用漢字に追加していたわけです。
>「穹」が常用平易だと判断されて人名用漢字に追加されたのなら、
>「玻」が常用平易でないという判断は間違っている、と両親は考え、
>それをもとに最高裁判所への許可抗告を申し立てたのです。

へー、そうだったんだ。タイミング悪かったんだな。
844名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:30:21 ID:1j+oPhF0O
「ダメなものはダメ」って誰かこの親に教えてやれ。普通に人名漢字で選べ。ガキん時は自己紹介とか多いから変な名前だと子供が注目されたり可哀想なんだよ。
845名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:48:26 ID:bikljWoX0
もう名前やめて番号にしようぜ
846名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:54:05 ID:wYKaFtYh0
「祷」と「穹」が可になったなら、「玻」も可になるんじゃ?
と思ったのは分からなくもないな。

少なくとも叩くほどのことじゃないな。
847名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:03:20 ID:i+9VcFL40
日本国憲法第13条
「すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする」
848名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:27:06 ID:jbMTTwZo0
>>842
運が悪かったとしか言いようがないね。

たまたま担当した裁判官の質が悪かったんだろう。
849名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:16:44 ID:FPhE2XSK0
良質な裁判官だったら認めてくれるはずだったのに
850名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:17:22 ID:WbqmhDG0O
>>847
子供の無国籍状態をダシに使うような奴が何を言うって話だな

>>848
逆。
「祷」と「穹」担当の裁判官の質が悪かった。
もしくは「玻」の字より日本語、または日本人名として使われているんだろ
851名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:20:52 ID:jbMTTwZo0
>>850
>「祷」と「穹」担当の裁判官の質が悪かった。
>もしくは「玻」の字より日本語、または日本人名として使われているんだろ

もし二行目が正しいなら、その裁判官は確かな根拠のもとに正しい判断を行ったということになる。
にもかかわらず、あなたは一行目で裁判官の質が悪かったと断言している。
二行目の可能性をバッサリ切り捨てているわけだ。

支離滅裂ですね。
結論ありきで見境なく話を進めようとするからそうなるんです。
852名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:22:28 ID:FPhE2XSK0
せめて辞典に載ってる漢字は使えるようにして欲しい
853名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:24:00 ID:WbqmhDG0O
そのシンパは、このスレでも活躍しているようです。

http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2010/02/09/hana4/
4月の意見募集では「玻」の追加提案は全くなかったのに、12月には95通も送られてきたのです。
しかも不思議なことに、「玻」の追加提案95通のうち、90通が愛知県・岐阜県在住者からの提案であり、地域分布がかなり偏っていました。
それもそのはず、これらの追加提案の大半は、「玻南」ちゃんの両親とそのシンパが送ったいわば組織票だったのです。
854名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:25:55 ID:WbqmhDG0O
>>851
「もしくは」って文字が読めないのか?
昨日からシンパは日本語が不自由だからバカなことばかり書いてるな
855名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:27:26 ID:i+9VcFL40
日本国憲法第13条
「すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする」
856名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:29:19 ID:ZpeOuQh9O
ざまー出る悔いだ惚けが
857名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:36:24 ID:GqPEYB9D0
子供の本名で下らない裁判とか
子ども自身の将来を一つも考えていないバカ親だね

こんなのが同じ学校やクラスにいたら怖いわ
遊んじゃダメって言いたくなる
何を言いがかりで文句言われるか分からん
858名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:37:42 ID:T4aHC0NH0
>>124
ヘルヤー
859名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:40:10 ID:xzO/JrrM0
ポロリンピュアリン ハナハナピ
860名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:44:46 ID:KhtDGrUNO
玻南って見た目可愛くないな

女の子ならもっと可愛い字をつけてあげたらいいのに
861名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:46:18 ID:reAWxKNOO
私だったら、裁判で揉めるくらいなら喜んで花子にする。
862名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:47:42 ID:Hm0J7oFX0
名前が子供を立派にするのではない

子供が名前を立派にするのだ
863名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:49:06 ID:FPhE2XSK0
>>857
こうして戦ってくれる人が居るから、人名漢字が増えたんだよ。

終戦直後の使える人名漢字はもっと貧しかった
864名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:49:46 ID:AiKkIOeo0
こんな裁判しちゃって中学あたり援交とかはじめたら世間のいい笑いものになるぞ
865名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:51:00 ID:FPhE2XSK0
>>862
ノーベル賞受賞者 江崎玲於奈 (えさきレオナ)  
866名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:57:40 ID:WbqmhDG0O
>>863
「玻」に需要はない。
867名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:57:52 ID:Jsqf9bcuO
どんな思いがあろうが、使ってはならない漢字なら却下されて
当たり前。
何のための人名漢字表なんだよ。

くだらん事に全力で最高裁まで捻込むくらいなら、子供の将来の
為に働けっての。
868名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:00:27 ID:WbqmhDG0O
>>860
中国の玻南省って感じだもんな
男女の区別すら付かない、日本に馴染まない文字。
この裁判を除いて検索すれば玻で出てくるのは中国のサイトばかり。
869名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:23:33 ID:pmXyUjNQ0
「平易な漢字だから人名漢字に加えろ」って訴訟ならまだ理解もできるが、
現行法で仕様が認められてないのに使わせろなんてバカ以外の何物でもないだろ…
870名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:25:50 ID:i+9VcFL40
日本国憲法第13条
「すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする」
871名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:32:34 ID:WbqmhDG0O
最高裁判所判例解説857頁
「戸籍法50条1項が子の名には常用平易な文字を用いなければならないこととしたのは、
子の名に日常使われない文字や難解な文字が用いられるときは、これによって命名された本人のみならず、
他者にも社会生活上の不便や支障が生ずるおそれがあるため、これを防止する趣旨(である。)」
872名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:39:36 ID:wYKaFtYh0
>>869
ん?「平易な漢字だから人名漢字に加えろ」って訴訟だよ、つまるところ。
873名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:39:41 ID:WbqmhDG0O
常用平易ではない文字を人名につけることは公共の福祉に反するという最高裁の見解ですね。
納得できます。
874名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:42:21 ID:ccc3G0Zp0
>>863
あんまり意味のある戦いじゃない。
っていうか、平易な漢字使ってても、無茶な当て字じゃ読めないからな。
そこらへんの方が問題だろう。
875名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:44:27 ID:WbqmhDG0O
>>872
「常用」を抜いて書く理由は?
片手落ちなんだが。
876名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:48:58 ID:wYKaFtYh0
>>875
ん? そりゃ >>869をオウム返しでコピペしただけだから。
アンカーも書いてるので分かりそうなものだが。
まあ「常用平易な漢字だから人名漢字に加えろ」の方がより適切かもしれないが
それだけのこと。
877名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:50:47 ID:FPhE2XSK0
辞書に載ってる漢字くらい使わせて欲しい
878名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:51:07 ID:vhy4Mh8BO
裁判してまで変な漢字付ける馬鹿親なんなの?
恥ずかしくないの?
近所から失笑されてんの馬鹿だから分からないの?
879名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:53:36 ID:TvHvmXVa0
裁判してまでそれにしたいの?お金相当かかるだろうに。
何かもう意地になってるんじゃないの?
880名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:54:28 ID:i+9VcFL40
名前に使える字に制限があるなんて前時代的で恥ずかしい。。。
881名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:56:05 ID:AAMVR4bO0
>>877
辞書って何の辞書だよw
882名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:56:50 ID:3496a4tTP
通名wwwwwwwwwwwwwww
883名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:57:13 ID://IE4OcW0
おれんちの近所のバカ。
自分の勤務先の製品をアテ字で名前につけちゃった。3人全部そう。
なに、会社に媚売ってんだか。
884名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:58:39 ID:WbqmhDG0O
>>880
合理的かつ先進的だから俺は大賛成。
漢字を知らない人には理解できないだろうが、漢字は無数に存在する。
885名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:59:02 ID:2pLtRqV20
>>173
「卑しい」という字は使えるのかな?

「おいで!『人間の下僕、おろかで哀れな犬っころ』」
886名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:01:17 ID:sknVM7vI0
花ちゃんでいいと思う
887名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:08:09 ID:yN1Wa/v90
花ちゃんは創化
888名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:15:19 ID:Ik6naIjaO
「順子」をジュンコと呼んだら
「ち・が・い・ま・す・私はヨリコです!」

おそらく何百回もそう言われて性格が曲がったのだろう。

まだ読みようの無い名前の方がましや。
889名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:18:20 ID:vHyntTP/O
「玻璃」とかつける親がいそうだがな。
890名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:21:30 ID:WbqmhDG0O
>>888
洋子と書いてヒロコとかな。
親がひねれば子がひねくれる。
891名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:34:58 ID:aTON0W1QO
DQNネームはOKで、子供のために真剣に意味も考えた名前がだめなんてなぁ
892名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:41:26 ID:0z0+USOjO
ガラスなんて名前ダメだろ
893名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:42:51 ID:WbqmhDG0O
>>891
DQNだって真剣に考えてるだろ
ただバカなだけで
同じだ
894名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:02:30 ID:2pLtRqV20
>>883
三菱自動車勤務の友達
娘の名前が「美丹花ちゃん」
895名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:10:28 ID:i+9VcFL40
>>893
お前が馬鹿
896名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:10:52 ID:jbMTTwZo0
>>875
平易なんだからそれで十分だろう。
現状の人名漢字を見る限り、敢えて「玻」を除外する合理的な理由は見当たらない。

これに頑なに反対してる人々は、もう少し自国の文化に誇りを持った方がいいと思うね。
897名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:15:49 ID:J9Dg5YI30
>>891
どうなんだろ?理由は取ってつけたような理由に見えるね
特にキリスト教のほうは
仏教とかだったら例の大手宗教法人絡みだと思いつくかも知れんけど
898名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:27:49 ID:WbqmhDG0O
>>896
お前の俺様ルールなんて聞いてねえよ
最高裁の判例が示す通り、「常用平易」である必要がある。
また、漢字は日本文化だけのものではない。
主に中国でしか使われない漢字、韓国でしか使われない漢字、ベトナムでしか使われない漢字、
国によって使う頻度が違う。
漢字だから日本文化とか勘違いしている奴が多いようだが。
899名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:36:35 ID:UQAZl0mNO
俺に子供が出来たら名前は
真恵良(マエラ)

由来は2ちゃんのお「前ら」みたいになって欲しくないという意味
900名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:37:31 ID:d2Srl1Yu0
キリスト教徒なら
路加ちゃん、果南ちゃん、真里亜ちゃん、穂佐奈ちゃん、乃亜ちゃん、伊歩ちゃん
丸子ちゃん
901名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:42:27 ID:5g1ZDzu90
>>1
読めないことはないが、女の子の名前って感じはしないね。

>>877
オマイ、漢和辞典引いたことないだろ。ヴァカさがわかるよ。
902名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:46:28 ID:i+9VcFL40
使ってはならない合理的な理由は皆無。
公共の福祉に反するなど笑止千万。
903名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:52:57 ID:AAMVR4bO0
>>902
いちいち個々の件について人名用漢字追加を訴えてたら収拾つかなくなるだろ。
数年ごとに人名用漢字の範囲を見直すというならまだわかるが。
904名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:53:44 ID:WbqmhDG0O
>>902
>>871の通り使うべきではない。
無限に組み合わせる事が可能な文字の文字数限定には合理性がある。
905名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:24:48 ID:b4jmbjt+0
>>903
今回の件の判決もそんなことを言ってないが。
常用平易と言えないと判断しただけ。だから今後、他の漢字で追加することもありうる。
そもそも、>>903 の考え方なら、判決で常用平易かどうかの判断を示す必要もない。
906名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:32:24 ID:b4jmbjt+0
>>904
これも微妙に論理のすり替えだな。
自分で書いた >>871 をやたら引いているみたいだけど、
これはなぜ常用平易じゃなきゃだめなのかを言っただけ。むしろ
だからこそ「玻」が常用平易かどうか争う裁判が成立しうる。
907名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:37:54 ID:RyEcJAbd0
祥子と書いてサチコかショウコか迷うのは良くある
908名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:44:06 ID:hIBqBdic0
常用漢字と学習漢字をつなげる発想はもうやめたほうがいい。
学校で教わらないような字が一般に使われてたっていいじゃないか。
常用漢字を全て教えきることを放棄すれば、常用漢字を必要とされるだけ増やせる。
それで何の問題もないと思う。
はっきり言って今の常用漢字は少な過ぎる。
909名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:47:50 ID:FteBNWHN0
ひねくれなくても「花」や「華」でいいじゃないか。
なんでDQNは変わった変な字付けたがるんだ?
910イモー虫:2010/04/12(月) 01:48:19 ID:/UDV3OPMO
おまえらに文句言われるの嫌だから、
子供ができたら 花子にするよ……。
911名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:48:33 ID:LmlrnAF50
当然だな
912名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:52:08 ID:GLknuJ3v0
>>900
カトリックなら洗礼名があるので、そういった命名はしないだろう。
プロテスタント信者で、聖書の登場人物の名前を・・・犬の名前にしている一家は知ってるw
913名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:05:45 ID:LKuYHEcc0
この馬鹿夫婦に災いがおきますように
914名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:37:33 ID:dV7b3Q0uO
名前より、無戸籍だったのが信じられない。ワクチンや検診は受けてないのだろうか??名前より先にやる事あるだろ…
因みに、この前うちのそばにある写真館に飾ってあった兄弟の名前が「ライム」に「リズム」だったがW
915名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:49:52 ID:b81ObBNHO
無戸籍!無戸籍!
916名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 03:20:23 ID:rfYKFoxBO
子供の無戸籍状態よりも、名前の方がそんなに大切なんかね?
917名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 07:15:58 ID:fQShG/1I0
名前を自由につける権利というのは基本的人権に含まれる。
当然、戸籍などより重要。
918名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 07:19:05 ID:cGwg4hY6i
制限の中での自由じゃないの?
919名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 07:22:19 ID:D9QSWFAN0
戸籍担当者が華麗にスルーしてたら通ったんだろうな。残念。
あの人たちよく分かってないし。
俺の子も名前に「駒」って字を入れたんだけど
提出したら「え〜っとこれはダメなんじゃなかったっけ・・」とか言いながら
辞書みたいなので調べて「やっぱりOKです」とかそんな感じだった。
920名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 07:24:44 ID:b0m18bxWO
客観的に見てこの親はバカだと思う。
子供を食い物にしていますね
921名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:01:58 ID:z4Lz8OatO
DQN
ざまあ
代わりに俺が命名してやるよ










922名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:00:09 ID:x0Ys+zI+0

はっきり言って今の常用漢字は少な過ぎる。
923名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:01:28 ID:x0Ys+zI+0
>>881
漢和辞典とか
924名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:03:05 ID:QOkUGBiFO
芭南でいいじゃん
925名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:09:51 ID:tZr/Tg220
こんなんで最高裁まで争うってな〜
昔の日本人なら、役所で駄目って言われたらはいそうですかと引き下がるもんだったけど
926名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:10:28 ID:Pf3e6339O
常用漢字て何かね

実際名前なんて付けても
しょこたんみたいに使わなきゃいいんじゃない?
「波南」だとか付けても普段は「玻南」で過ごせばいいよ
927名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:25:56 ID:XWMOM7bU0
別に「玻南」でも「はな」でも好きにすればいいと思うけどさ、他人が読みにくい名前をつけることないんじゃない?
名前なんて読みやすい、分かりやすいが一番だと思うよ。
928名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:33:22 ID:B5XMNuKm0
>名古屋大学医学部附属病院眼科、矢藤仁医師

>長女には旧約聖書の女性から瑠都(るつ)さんと名付けた。

おいおい、調べてみると、父親は単なるDQNじゃなくて医者なのか。
子供の幸せを願うとかいっておきながら、
次女を戸籍も住民票もないまま1年以上も放置するとは、
本末転倒とは思わないのだろうか。

無駄な裁判を起こす前に娘の将来を考えろよ。
929名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:04:41 ID:7z+ovQak0
意味がわからねー。ハンナってつければいいじゃねえか。
930名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:09:43 ID:yHreFtdz0
親はクリスチャンなのか?
931名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:15:59 ID:lPnrjJoM0
DQN親ざまあwww
932名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:17:27 ID:x0Ys+zI+0
名前くらい自由に付けさせろよ。日本は役人が作った無駄な規制が多すぎ
そんなんだから経済発展がストップしてるんだよ
933名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:19:55 ID:PDWK7y/V0
常用漢字以外を禁止するより、音読みにも訓読みにもかすりもしない当て字を禁止するべきだと思う
934名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:42:35 ID:+U4Tkw/oO
>>933
常用漢字って読みも規定してるんだよね
人名用漢字も読みを定めて、そこから選ばせた方が良いかもね
万葉仮名みたいな暴走族当て字は防げないけど
935名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:45:42 ID:+U4Tkw/oO
>>932
否常用難読は本人のみならず公共の福祉に反する。
子供は親のオモチャじゃない。
936名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:00:12 ID:+U4Tkw/oO
日本は〜とか言ってるけど、
命名に使える「文字」を制限していない国なんてあるのか?
英語だって一部のアルファベットだけだろ
937名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:59:35 ID:x0Ys+zI+0
何処の国だって自国の文字は自由に使えるのに、日本人に限って
辞書に載ってる正式な日本語を使うことを許されないなんて馬鹿な
ことをやってる
938名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 14:16:13 ID:3A1TBd23O
漢字の簡略化とか制限てGHQの政策だっけ
939名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 14:24:07 ID:dh/jbEaf0
あんまり変な名前は付けない方がいいと思うんだけど
医者や学者さんも子供に変な名前つけるね
秋田の温泉でガス中毒で亡くなった一家とか
940名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 14:28:33 ID:x+P/C6T60
松村バルセロナに改名したい
941名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:06:52 ID:Pe4VWlxq0
深く考えず、今時、「○○(古来から非常にありふれた名前)」と5分で決められた俺からしたら、
この件は複雑な心境だ。
942名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:24:30 ID:sbVBD4b+0
妙な名前は、子どもが気の毒だ
943名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:59:20 ID:8E8nZADo0
そんなに聖書のハンナにこだわりたいんだったら
「阪南」でいいじゃんw

まあ生まれながらにして部落民認定されるけどw
944名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:07:03 ID:3A1TBd230
なんでこんな事で最高裁まで行くんだ?
それこそ無駄使いじゃない?

945名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:10:39 ID:brhMU57q0
不変?かつ古典の寿限無(ryで認めてもらえw
946名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:11:40 ID:x0Ys+zI+0
>>944
こういう人達が頑張ったから人名漢字が少しずつ増えたんだよ
947名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:40:28 ID:+U4Tkw/oO
>>937
自国の文字ってなんだよ
漢字は東アジア圏全土の文字だ
お前頭が悪すぎるんだよ

>>944
で、「玻」の文字の需要は?
シンパの中だけだろうが
948名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:45:38 ID:x0Ys+zI+0
>>947
アホ。アルファベットだって各国で使ってるだろうが。
日本の辞書に載ってる漢字が自由に使えれば十分
949名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:52:45 ID:uSGklQCb0
どっかで王英王里でエリと読ませるという名前を見た。
ネタだろうが、実在かもしれん。
それにならって、王皮南でハナと読ませるくらいの知恵があっても良いのでは。
950名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:56:38 ID:+U4Tkw/oO
>>948
当然使えないアルファベットもあるが?
アルファベットとは文字の事だ。
んで、日本の辞書ってなんだよ。
字典と言わないところがまた無知丸出しだな。
たとえば康熙字典に載っている字は日本の辞書ではないのでNGなのか?
951名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:12:41 ID:+U4Tkw/oO
日本で普通に暮らしていると分からないかもしれないが、
香港人や台湾人は基本的に日本の旧漢字と同じ文字を使っている。
そして彼らは書き順やとめはらいなどにもうるさい。
もちろん、その筆の運びは全く日本と同じだ。
漢字は元々中国文化から来ているから当たり前だが。
日本の漢字の学者は中国の字典を参考に字典を作るし、逆にそれを中国人が参考にしたりもする。
共産中国が戦後に作った略字と日本の戦前戦後の略字以外は「漢字」とは基本的に東アジアで共通の文化だ。
まさかカタカナとアルファベットで書くもの以外はすべて日本のものだと思っているのか?
玻は中国人に馴染み深いが、(ガラスという意味で普通に使う)
日本人に馴染みはない。
漢字だから日本のものとかってバカ丸出しだからやめてくれよ。
952名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:32:11 ID:+U4Tkw/oO
「玻」の文字に訓読みがあれば日本人に親しまれていると言ってもいいんだがな。
所詮ただの中国語。
浄瑠璃、瑠璃色とは違う。
シンパは「瑠璃と玻璃はセットです」と圧力メール送るらしいが。
953名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 18:10:18 ID:x0Ys+zI+0
>>950
> 当然使えないアルファベットもあるが?

ロシアで使ってるアルファベットはアメリカでは使われないな。それで?
日本の漢和辞典に乗ってる漢字くらい全部認めたら済む話。
954名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 18:11:54 ID:x0Ys+zI+0
>>951-952
戦前の日本で使われていた漢字も認めたら済む話
955名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 18:36:52 ID:+P8Ux0Bz0
キリスト教系ってコミュニティがまだしっかりしてそうなイメージあったけど
とめてくれる人がいなかったんだねえ
いたのに強行したのかもしらんが
956名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 19:55:20 ID:+U4Tkw/oO
シンパは今日も頑張るなあ。

>>953
漢和辞典って漢字≒中国語の日本語解説の辞書じゃん。

>>954
それだから康熙字典体。中国の清の時代の字典。
漢字は東アジア共通であって「日本のもの」でもないし「日本の漢字」などではない。
数え方によるが康熙字典には約5万文字あるなかで、日本人は3千文字程度しか使用していない。
過半数が日本に無関係な字であり、非日常的かつ、混乱しか招かない。

>>955
キリスト教ってかモルモンだ。
957名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 19:59:37 ID:zYwhuaz70
公共の福祉に反するというのは
多くの人の権利を侵害するという事。

この子の名前にどんな字を使おうが
公共の福祉に反したりはしない。
この字を使ってはいけない合理的な理由は何も無い。
958名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 20:03:00 ID:+U4Tkw/oO
>>957
まあ、はっきりと児童虐待だよね。
しかも公共の害悪。
バカは消えろ
959名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 20:03:15 ID:DSOqHdVh0
どっかの芸能人みたいに、
子供3人、上から

「アルファー」「ベータ」「ガンマ」

よりも百億兆倍マシな名前なのにね。
960名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 20:09:18 ID:+U4Tkw/oO
どこの国も出生届に使える文字が無制限なんてことはない。
疑うなら海外で子供を生んで漢字で届け出を出してみればいい。
そして漢字は中国の文字であり(日本の国字を除く)、
原理上無制限に存在する表意文字。
であれば名付けに際して使用範囲の限定は合理的かつ妥当。
961名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 20:20:06 ID:+U4Tkw/oO
Uの上に丸が二つ並ぶウムラウト、フランスやトルコなどのcの下にsが付く文字、スペイン語系の~が付いた字、またスペイン語ではKは外国語にしか使わないとか、
西洋のアルファベットもやはり国によりその使用の範囲は違う。
その文字を採用している国しない国がある。
それは自国文化に馴染みがあるかないかということで文字を限定している。

日本人に「玻」は常用ではないので、やはりそれは存在は確認できても使えない文字なんだよな。
当然のこと。
962名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 20:37:29 ID:+U4Tkw/oO
「この文字の中から選んで名前を付けなさい」とはどこの国でも当たり前。
日本もそう。
それを「奴隷根性」とか勘違いしてるやつがバカ。
子供に「つのだ☆ひろ」とかつけかねない。
963名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 20:39:33 ID:DSOqHdVh0
長男: 在波 (あるふぁ)
長女: 紅多 (べーた)
次女: 紅甘 (がんま)
次男: 出誕 (でるた)

三男or三女の名前はもう予想できるな。
はてさて、・・・規制すべきは”玻南ちゃん”なのかねぇ・・・
964名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:58:32 ID:qMr1y2Qt0
>>962
だからその「この文字の中」に、新しい漢字を追加しろという、至極まっとうな訴えだろ?

この行為を叩くような連中が奴隷根性でなくてなんだと言うんだ?
965名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:02:36 ID:DSOqHdVh0
>>962
日本の人名に半角/全角スペースや「・」が認められていないのは幸いだな。
966名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:08:14 ID:rPk4h3ne0
無戸籍状態が続いてる、ってさ
子供をまっとうじゃない状態に置いてでも自分らが
つけたい名前に固執する時点で子供に対する愛を感じられない
967名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:15:50 ID:x0Ys+zI+0
>>956
>じゃん。

じゃんてw 全然別物だから。日本語と中国語は。

>数え方によるが康熙字典には約5万文字ある

たかだか五万字。それくらい認めれば話は早い。今後問題は起きないはず
968名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:20:09 ID:x0Ys+zI+0
>>960-961
漢字の数は有限さ。無論中国の簡易文字なんかは関係ない。日本の漢字。

アルファベットがその発祥の地・国だけでしか使えないなんてアホな
話しはない。
欧米諸国は自由に各国とも多少変形しつつアルファベットを使ってるし
日本も自由に漢字を使って良い。
969名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:22:23 ID:OxXz1TgYO
こんなに愛しているの




うるせえ
970名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:28:59 ID:DSOqHdVh0
子供を愛してるからこそ、今の名前を認めてほしい!
だから!

 悪魔 くん
 殺人鬼ちゃん
 強姦くん

認めてください><
ちゃんと人名漢字使ってます><
971名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:34:15 ID:E8VTc6bi0
住民票なんかだと前の市町村から転出して2週間以内に転入届を
出さないと罰則があったと思うけれど、出生届は、産まれてから
●週間以内に届け出なければダメだとか規則ないのか?
972名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:39:39 ID:+U4Tkw/oO
>>964
誰も望んでいない文字をねじ込むことの何が真っ当なんだか
叩いている?この親の内容がお粗末なだけだ。

お前はこのバカの奴隷。
973名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:42:15 ID:x0Ys+zI+0
>>972
俺は望んでる。本来の漢字が読めないのは困る。
974名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:44:39 ID:GBBBN7RO0
GJ
975名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:47:02 ID:+U4Tkw/oO
>>967-968
お前話にならない。
漢字を知らないならスレに口を挟むな。
976名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:49:05 ID:+U4Tkw/oO
>>973
常用漢字漢字から否決された通り、不要。
望まれていない。シンパの組織票を除いてなw
977名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:50:03 ID:mmRpZHIb0
>491 :名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:33:05 ID:xEcIUFNR0
>>488
> 玻璃はガラス玉じゃなくて、水晶(瑠璃と同じく七宝のひとつ)のことなんだが‥。

ラピスのことか。ラピスも「宝石」扱いする民族は居ないぞ。
978名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:53:04 ID:x0Ys+zI+0
>>975
漢字を中国語だと思ってるヤツがw 古代中国で発明され
日本で使われている文字というのが正確な表現。
979名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:53:42 ID:+U4Tkw/oO
> 本来の漢字が読めないのは困る。

意味が全くわかりません。
980名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:54:08 ID:x0Ys+zI+0
>>976
常用漢字なんかいらん。戦前の日本人は自由に文字を使ってたんだ。
戦後の日本人が急にアホになったわけでも有るまい
981名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:01:14 ID:+U4Tkw/oO
>>978
オレは漢字を中国の文字発祥の東アジア全域の文字だと言っている。
逆に漢字が中国の文字ではないならなんだよ
チャイニーズキャラクターだろうが
漢字(文字)の基準たる康熙字典はどこの国で作ったんだよ

漢字≒アルファベット
アルファベットは英語圏だけのものではなく、アルファベットにあるからといって、それがすべて英語圏の人名に使えるわけではない。
たとえアルファベットであっても、ある国ではその文字を使わない。
使わない国では名前にも当然使えない。
982名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:02:54 ID:rb/vU39U0
>>1
>命名の理由は、仏教の七宝に数えられる「玻璃(はり)」から家族の大切な宝という
> 思いを込めるとともに、旧約聖書に登場する模範的女性「ハンナ」にちなんで
> 決めたという。


じゅげむかよwww
983名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:11:32 ID:+U4Tkw/oO
漢字=日本のもの
だから全ての漢字は日本文化

って勘違いしてるバカが確実に居るよな
漢字についてまるで無知なのにも関わらず口出しする

>>980
で、5〜6万ある漢字を全て使っていたとでも言いたいのか?
常用漢字は合理的であり、日本の経済促進や国際的な地位向上に確実に役立った。
常用漢字なくして今の日本はない。
984名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:11:48 ID:x0Ys+zI+0
>981
>東アジア全域の文字だと言って

だから? アルファベットも欧米を始めとして世界各国で使われているが
当然、それらの国々の文字。アルファベット発祥の国だけの文字ではない。

アルファベットも国ごとに多少の変動が有るが、漢字も国ごとに変動がある。
無論、日本で使ってる漢字は日本の文字。
985名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:12:37 ID:SKWaBdon0
まだやってたんだ
986名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:14:50 ID:x0Ys+zI+0
>>983
>だから全ての漢字は日本文化

そうだよ。違うと思うのは単なるアホ。元古代中国の文化を日本も
取り入れているだけのこと。
今の欧米諸国が古代ギリシャ・ローマ文化を取り入れて発展してるのと同じ。

>で、5〜6万ある漢字

無論、各人が様々に利用しているし、利用しなくたって構わない。使う人の自由。
987名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:15:18 ID:+U4Tkw/oO
常用漢字を否定するならこのスレにも旧漢字で書き込めよw
書けないし知りもしないくせにな
988名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:18:18 ID:+U4Tkw/oO
>>984
はあ?
漢字が中国だけの文字って誰が言った?
そしてその日本で使っている漢字が常用漢字だろうが。
そして玻は常用漢字ではないから使えなくて当然。
989名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:18:36 ID:KzqQuAJH0
光宙よりはまともだと思ってしまうけどな・・・
990名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:22:12 ID:+U4Tkw/oO
>>986
採り入れて積極的に使われているのが常用漢字だ。
実際日本において使われていない文字が過半数だから、
それらは単なる中国で作られた文字であって日本で使われてなきゃ日本文化になっていない。
「玻」の常用性を示せなかったということは、積極的に日本文化に採り入れる必要がないということだ。
991名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:23:02 ID:x0Ys+zI+0
>>987
ガキかw 使おうが使うまいが自由だと言ったまで。旧漢字を使う人の
自由も尊重すれば良いだけのこと。

>>988
>そしてその日本で使っている漢字が常用漢字だろうが。

とんでもない。旧漢字を使ってる書籍も多いし、漢和辞典には数多くの漢字が
載っていて日本で市販されているし、この日本の2ちゃんという掲示板でも
普通に”玻南”という文字を、日本国民みんなが普通に使用して語っている。

ここの誰も中国語なんか使ってはいない。”玻南”は文句無しに日本語。
992名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:23:04 ID:IiYhY4IWO
>>20
ふいたw
993名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:25:20 ID:x0Ys+zI+0
>>990
正確には、無意味な制限を押し付けられいやいや使わされているのが常用漢字。

>必要がないということだ。

そんな事はお前が決める事じゃないだよ。使う人が決めること。
994名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:25:38 ID:HfNC+x950
ひらがなで届け出して、通名で漢字をつかえばいい話なのにな。

>>991
二水にすらない字を処理せにゃならん役所の面倒も考えろと
995名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:26:46 ID:x0Ys+zI+0
>>994
怠け放題の役人なんかに同情する必要は無い。戦前に出来て、なぜ今出来ない?
税金分働けと言ってやれ
996名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:28:11 ID:HfNC+x950
>>995
戦前は電算処理してないだろとw
わざわざ二水と言ってるのに、理解できないのかと。
997名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:28:27 ID:+U4Tkw/oO
>>991
常用漢字というシステムが現在の日本の漢字文化を作り上げている。
「常用漢字を否定するなら正しい漢字」で書いてみろ。

んで固有名詞に日本語も糞もあるかよw
文字と言語の区別がつかないバカは黙ってろ
998名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:29:44 ID:YJM/xvY2O
>>991
否定神学か。高2あたりかな?坊や
999名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:30:53 ID:+U4Tkw/oO
>>993
無意味ではない
お前が頭が悪いから意義を理解できないだけだ
漢字は無制限だ
制限は合理性のためだ
1000名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:31:39 ID:x0Ys+zI+0
>>996
昔は電算処理はしてないが今は普通にパソコンで出る。問題ない。

>>997
あほw 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。