【栃木】交差点で右折車とバイクが衝突、バイクの大学生死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
8日午後5時35分ごろ、栃木県栃木市藤岡町部屋の市道交差点で、近くに住む足利工業大学3年、
田熊貴さん(20)のバイクが、乗用車と衝突した。田熊さんは全身を強く打ち、出血性ショックのため
搬送先の病院で死亡した。乗用車の男性(56)も軽傷。

県警栃木署の調べによると、現場は片側1車線で信号機のない交差点。乗用車が右折しようとしたところに、
対向車線を走っていた田熊さんのバイクが衝突した。同署で、詳しい事故原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tochigi/100408/tcg1004082203015-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:27:40 ID:5IlpRDwK0
ほんとバイクは迷惑
3名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:27:46 ID:napDEZnB0
GJ
4名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:28:19 ID:9q/9Kcpx0
え、どう考えても車が悪いじゃんか。
5名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:28:33 ID:JPOtv+5N0
右折車は対向直進車がブレーキをかけてくれることを期待してはいけない
6名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:28:57 ID:pZKzMPef0
test
7名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:29:15 ID:U1YUYXS30
ぐっちゃぐちゃですねわかります
8名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:29:46 ID:VNY/2LAyO
部屋で事故?(´・ω・`)
9名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:29:51 ID:CYmd2Uoz0
足利工業大といえば、あの偏差値で有名なところか
10名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:30:12 ID:Surn3NJZ0
またDQNかと思ったが、普通に車が悪い事故だな。
11:2010/04/08(木) 23:30:37 ID:5796x+LL0 BE:2422143959-PLT(13831)
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
12名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:30:41 ID:FxywhpPF0
右折禁止にしたら交通事故ってどのくらい減るんだろう
13名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:31:41 ID:bt/vNBjV0
夕方だから、バイクは見づらい。バイクの速度も目測で測りづらい。
クルマ乗りだけど、オレも注意しよう。
14名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:31:41 ID:Ote54GNO0
交差点で
15名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:31:51 ID:EGesuL1w0
出してたスピードも加味されるだろうが
右直事故じゃ今回は車側が悪いだろ
16名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:31:58 ID:5FiFtDZ3P
お悔やみを
17名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:32:03 ID:aRULo+wS0
こっちが右折しようとしているのに、減速しない対向車って何のつもり?
18名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:32:33 ID:HoY6gmfI0
>>乗用車が右折しようとしたところに、対向車線を走っていた田熊さんのバイクが衝突した。

ひどい記事だな。
「バイクが直進しようとしたところに、対向車線の右折車が衝突した」じゃないのかよ
19名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:32:36 ID:wE+F23PRO
右折車と直進バイクなら、何をどう考えても右折車側に問題ありだろ。
20名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:33:04 ID:1E3ghy8u0
バイクは事故るとすぐ生死のルーレット回り出すからなぁ
21名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:33:41 ID:fs3DQ9df0
22名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:34:01 ID:esGlUdDl0
17は対向車に横転させられろ
23名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:34:13 ID:JX33KUq80
仲間がバイクで死んだのさ
24名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:34:50 ID:72Fg6hi90
>>20
しかも2/3以上が死のルーレットだよな
25名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:35:06 ID:xtF7fP/EO
車の左側をすり抜けてきた可能性を指摘できない香具師は素人
実際はバイクが悪かったと思われ(法的なことは置いといて)
26名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:35:53 ID:QFpOV4JPO
27名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:36:00 ID:0blQoIWi0
>>20
ヒットエアーを着てれば大抵の事故でも死なないぞ。
28名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:36:04 ID:gPNUpOC6O
>>17直進車が優先だから
29名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:36:56 ID:YfY8z6VP0
これは車が一方的に悪いな。
30かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2010/04/08(木) 23:36:56 ID:+1uUMGhm0
56爺の無謀運転の為に若い命が失われた訳だ。
31名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:37:00 ID:YDeb1mIG0
衝突したら死ぬのになんでバイクに乗るの?
32名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:37:55 ID:c8JVpCq30
>>19
明らかに車が先に曲がれるのに速度落としたくない
車が曲がる前にいってしまえと、無茶な加速するキチガイもいるけどな('A`)

バイクが車の側面にでもつっこんだんでしょ。じゃなきゃバイクに右折車が衝突ってなるだろうし
33名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:38:09 ID:X+VJZ+ZAO
>>17
松本市民か?
34名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:38:26 ID:WGgAqPnI0
右折するときは対向のバイクに気をつけろと教習所で何遍も言われてるだろうに・・・
35名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:39:02 ID:xHQnFn+s0
>>28
優先を無敵と勘違いしてると死んじゃう。
36名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:39:42 ID:OKoKCg/R0
>>2
お互い様
37名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:39:49 ID:wE+F23PRO
>>25
精神病院へ行った方がいいんじゃない?自分の妄想と現実を混合するのは危険だよ?
38名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:40:31 ID:7fx7Cma5O
状況的に車が一方的に悪いだろ。
39名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:40:53 ID:PkE7ZSxm0
栃木南部の運転の荒っぽさときたら  もうね。。。
40名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:41:26 ID:c8JVpCq30
>>28
優先だからってゼッタイに止まる必要はないって訳じゃないぞ?
危ないと思ったら止まるべきだし、相手が待ってる「だろう」運転してる時点で
バイクもアホだろう。
右折信号あるからって対向車確認せずに曲がって、黄色加速みたいな馬鹿の所為で事故にあう位なら
ちょっと間をおいて対向車がちゃんと止まるか?って確認してから
曲がりだすほうが利巧だろう?
41名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:41:47 ID:L7F9LC/d0
これだけじゃ
どっちが悪いかわからんな
バイクを見えてなかったのか
バイクがやんちゃ盛りだったのか
42名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:42:39 ID:HVs5lh8R0
残念ながらこれは右折車の不注意になるな
詳しい状況がわからんけど、だいたい右折車が悪くなるパターンっすね
43名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:42:53 ID:FGP86jtD0
保険でカネ払ってもらって執行猶予でしゃーしゃーと社会復帰
44名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:42:56 ID:hvQ7VGWt0
優先知らん人間のおかげで、流れが悪くなる事って多いよね。
優先無視して突っ込むにしろ、優先なのに止まって待つにしろ。
45名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:42:59 ID:hpAQGHot0
どっちが悪かろうが死んじゃったらおしまい
46名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:43:10 ID:ZCVxm/WB0
バイクは迷惑。車の切れ目で右折しようとするとバイクがひょっこりいたりする。
バイクは車の運転手の人生を変えるほど迷惑だから廃止すべき。
47名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:44:20 ID:xtF7fP/EO
>>37
お前がバイクの基地外ぶりを知らないかバイク海苔ということは理解した
48名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:44:32 ID:R2Ol197r0
49名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:44:41 ID:su9h9MtF0
>>1
これって・・・全国ニュースにするレベルの話題か?
50名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:44:45 ID:wE+F23PRO
>>40
何が何でも車の責任を軽減したいらしいな。加害者から金でも貰ったか?w
51名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:44:45 ID:tTHu/gjo0
>>38
別ソースだと、別の直進トラックが止まってくれた左からバイクが、
徐行して右折していた車めがけて直撃だったようだ。

これで右折車が悪いとなると、予測不可能なリスクまで、
責任を負わなければいけなくなるという話になる。
52名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:45:10 ID:H69eL84jO
ペーパードライバーの漏れには、平気で右折するドライバーの勇気すごいと思う

見ず知らずの人を轢き殺す可能性あるのに・・

53名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:45:50 ID:eh/FKgJVO
事故が起きたのは右折車が悪いがこの場合は死んだ責任はバイク側にある
とか?
54名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:46:01 ID:7LV1yoKcO
バイク糊は車は邪魔だと騒ぐのに
何故か車の運転手の事は信用して突っ込んで来るよな
55名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:46:57 ID:OKoKCg/R0
>>51
サンキュー事故という言葉があってだな
56名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:47:01 ID:NJtXcL0S0
なんでもないようなことが
57名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:47:30 ID:DxEVSyZv0
田熊

たくましい男になれと願いを込めて父さんがつけた名前か
58名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:47:52 ID:Vzu1RMlb0
もうざまぁwwwwwwwwwwwwとしか言い様がない。
59名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:48:10 ID:wE+F23PRO
>>47
記事には一切バイク側の非を示す要素が無いのに、バイクが○○した可能性がある
→実際にはバイクが悪かったと思われる、とか、妄想エスカレートさせて書き込んじゃうとかもうね。


これをキチガイ的な行為と思えないなら、アンタ相当ヤバいよ。
60名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:48:22 ID:0blQoIWi0
バイクは目立ちにくいという欠点があるから、電飾などでアピールして、
自分の身を守る必要があるな。

http://kotarou2009.img.jugem.jp/20091012_972805.jpg
http://img02.naturum.ne.jp/usr/kaisyou3939/P1050734.JPG
http://www.edita.jp/all/image/all9268/DECR20CAB.jpg
61名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:48:27 ID:tTHu/gjo0
>>56
それ、DVに耐えかねての自殺だったらしいぞ?
62名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:48:42 ID:ZxABckSq0
右折してくる車がいれば、少しは原則はするけど、止まらないしそもそも止まる必要がない
俺もバイクだったら、バイクが全損扱いになるぐらいで走行してぶつかるよ。
保険過失は1:9で接骨院で稼げば500万は下らない。
右折する奴はちゃんと止まろうね。大学生はご冥福を祈るよ。親が金をもらうか
あほのオヤジは交通刑務所いきだね
63名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:49:32 ID:yPLtMAtE0
バイクが制限速度あまりにもオーバーして走ってたなら、
右折車の過失の度合いはだいぶ小さくなるんじゃないの
64名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:50:18 ID:w/wGjKeq0
バイクじゃなく車だったとしたら
この事故は起こったか?

56爺は右折しただろうか
18青年は突っ込まずに減速しただろうか?
65名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:50:24 ID:HusMyWyj0
バイク嫌いだからバイクが悪い
66名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:50:30 ID:c8JVpCq30
>>59
>>51
NDK
67名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:51:39 ID:ZxABckSq0
>>63
保険過失に異常なスピードならともかく、あまり信号や速度は関係ない。
証拠がとれないよ。だいたい保険屋は規則で決めてるから
68名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:52:37 ID:xtF7fP/EO
>>59
>>51wwwww
だから素人と言ってんだろwwwww

バイク海苔は死んだほうがいいと思うよ
69名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:52:44 ID:c8JVpCq30
>>62
それで自分が死んでたら無意味だと思うが?
お金もらえても使えないぜ?
バイクのりって本当に馬鹿ばかりなの?
車に全力でぶつかって五体満足で元通りになるとか本気で思ってんの?
頭本当に大丈夫か?
70名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:52:59 ID:2XRI45vj0
ハードラックとダンスがなんたら
71名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:53:32 ID:AUdRBxdt0
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
72名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:53:32 ID:7fx7Cma5O
>>51
いや、予測可能だろ?
そういう事も予測して運転しろとあれほど…
日常、普通に運転しててある事だし。
73名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:53:41 ID:wE+F23PRO
>>66
別ソースとやらをちゃんと貼ってくれ。
それなら話が違ってくるかもな。本当なら。
74名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:55:24 ID:S/lludVX0
右折車マジで危ないよ。
どう考えてもギリギリの距離でも曲がってくる。

「対向車線の車は、こっちが曲がり始めれば減速するだろう」って考え。
自分中心の運転ばっかりしてるからこうなる。
75名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:55:31 ID:cqbEnbKx0
>>67
速度は破損具合で判断されるのでは???
最近は交差点にカメラがあるから分かる事も多いよ。
76名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:56:07 ID:8OzWPJfQ0
バイクにエアバッグを義務付けるべし。
77名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:56:09 ID:wE+F23PRO
>>68
その別ソースとやらを実際に貼ってみてくれよ。そのソースが実在し、かつお前がそれを
予め知っていた上で書き込んだなら謝るわ。


そうでないならお前がキチガイなのは変わりないがね。
78名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:57:14 ID:Kkhr1QkT0
>>51
これは教習所で絶対に、何度も何度も繰り返し注意される状況じゃん
79名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:57:37 ID:xtF7fP/EO
>>72
もちろん予測はできる
が、車の左側から追い越しをかけたバイクが馬鹿なだけ
死んだのも自己責任
80名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:58:09 ID:F4QpABvo0
話はそれるけど自分の過失割合が
ゼロの時は自分の保険屋は動いて
くれないんだよな
81名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:58:46 ID:ZxABckSq0
>>75
直線で事故ればいいよ。もちろん任意保険かけてな。もちろんバイクで相手は車で
保険会社は、警察の意見やカメラはほとんど無視する。保険会社の決まりで決めてる。
過失が多い奴がゴネたら、ゴネたぶんだけ被害者はもうかる仕組みになる。
だからルールは守ったほうがいい。信号とか優先道路とか
82名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:59:31 ID:wE+F23PRO
>>79
ソース出せソース。
83名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:59:40 ID:7fx7Cma5O
>>68
素人?
君は何のプロなんだ?
少なくても車乗った事無いだろ?
84名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:00:17 ID:0qrHSJ7D0
とっても良いやつだったのに
85名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:00:43 ID:ZxABckSq0
>>81
そもそも 車 バイクが同じ天秤で扱われるわけないし
86名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:00:55 ID:sL4DDAk3O
>>80
過失割合は保険屋同士が決めるような
87名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:01:02 ID:2QyffZDb0
>>74
うちの地域では、それがエスカレートしていて、
わざと対向車線の中で右折待ちする車がいる。
片側2〜3車線の道路でやるから危ない。

松本市内は片側1車線がメインだから、
右折優先といってもそんなに危なくない。
右折がどうこうよりも車線減少時などで道を譲らない車が多い。
88名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:01:03 ID:tZyqNdv20
>>76
バイクにそんなもの付けても意味ないよw
バイクはエアバックを身につけないとね。
89名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:01:09 ID:c8JVpCq30
>>72
予測可能なものなら回避も可能というわけでもないと思うが?('A`)
90名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:02:04 ID:Xyid289P0
こんな事故は日常茶飯事
ニュースでも何でもない
ついさっきも信号無視をするバイクを見たよ
二輪乗りは阿呆の糞野郎ばかり
91T42 ◆5ilIEDfMbo :2010/04/09(金) 00:02:11 ID:EjqA08yV0
進路妨害はだめだな。
教習所でならっただろ?これやっちゃうと、卒検で即中止。
右折車はいかんな。
r.i.p
92名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:03:38 ID:KW4/Bnuh0
>>23
とってもいい奴だったのに♪
93名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:03:54 ID:5qME+lRP0
進路妨害は特にだめ特に車だめオヤジはもっとだめ
94名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:04:13 ID:DFS+kZsn0
注意不足と速度超過
落ち度が二つ以上になると悲惨なことになる。
お互い自覚を持ってリスクを一つでも減らすという見識で車を運転すべき。
自分に言い聞かせるためにも書き込みしました。
95名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:04:26 ID:7fx7Cma5O
>>79
言ってる意見の方向性がブレ始めてるが?
車の運転手の人生も終わってるけど?
96名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:04:58 ID:aF5QfVaB0
仮にサンキュー事故だとしても相手が車ではなく歩行者、自転車だったらどうすんだ。
2輪は4輪に比べて交通弱者でちょれぇwwwwwwwとか思ってるからこうなるんだDQNバイク
97名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:05:05 ID:q2wsP9bPO
>>90
そうだね。右折で直進バイクにブチ当てる車乗りさんは賢いね☆
98名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:05:48 ID:v1bYihNJ0
二輪の教習も義務付けたほうがいいんじゃないの
バイクの加速力がF1カー並みってことを知らん奴おおすぎ
99名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:05:51 ID:YlYAg7sd0
やっぱこういう>>89みたいなヤツが居るもんだなんだな、怖いわ
100名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:06:30 ID:xrUPmzMg0
>>96
自転車や歩行者がサンキュー事故のタイミングで交差点内に居るかよwwww

いや、いる「かもしれない」運転じゃなきゃダメなのか
101名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:08:25 ID:YMqpEcC/0
>>98
何で公道で、F1並の加速力を発揮してくれるの?

>>100
「横断歩道」ってものを見たことがないんだな、きっと。
102名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:08:39 ID:b3dMrKz80
教習所行った人は皆、教本で習ったと思うけど、
これって教本に書かれてたいわゆる右直事故じゃないの?
本の中の世界の話と思ってたのに、
まさか本当に実行する人が出てくるとは、、、驚きです。

103名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:08:49 ID:q2wsP9bPO
>>96
「車道」のど真ん中を移動し、交差点を堂々と右に曲がるする自転車や歩行者w



お前、現実世界でバカ呼ばわりされてないか?
104名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:09:45 ID:/cVx3m7AO
>>89
分からん奴だな。
安全が確認出来るまで右折しなきゃいいだけの話だと気づけ。
105名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:09:55 ID:ICSWkVUp0
>>99
ならそういう危ない人間も居るってのを想定してバイクなり車に乗るのが
賢い人間のとるべき行動じゃないかね?
それが出来てないならバイクのにーちゃんもアホだったということだな
106名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:10:32 ID:gpgP7x9c0
>>103
自転車はこの前都内で見たよ
107名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:10:46 ID:a5b4gJQe0
危険予測だの言ってる馬鹿は免許持ってないニートだろ
どんだけ安全運転してても避けられないのが「もらい事故」なんだよ

普通に歩いてて目の前の通行人がいきなり襲ってきて
一発も貰わず無傷で切り抜けられるか?
言っとくけどガン飛ばしてきたり、危ない奴って印象とか
そういうの無しの話だからな
108名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:11:13 ID:xrUPmzMg0
>>101
対抗右折車が居る

こちらの車線にいるトラックが対向車に先を譲る

そのトラックの脇を抜いて「交差点を直進する」

このタイミングだと、歩行者がバイクの進路に出て来る事はないんじゃないの?
109名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:12:58 ID:ICSWkVUp0
>>104
馬鹿はどっちなのやら…
車なりバイクなり運転したことないだろ('A`)
110名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:13:04 ID:v1bYihNJ0
>>107
ブッシュは演説中にいきなり靴投げつけられて避けてたね
何気にあれ凄いよな
111名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:13:24 ID:Fjnwszbi0
右折車が悪そうだけど死ぬのはバイクなんだから
交差点はちょっと気を付けた方がいい
112名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:13:48 ID:ytGJBW3+0
事故で一番ありがちな典型だな
どっちが悪いか?
車の過失が大きいんだよ
これがわからんやつはもう運転するなよw
113名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:14:22 ID:i5t0DBzd0
ごちゃごちゃ言ってるやつは
車 バイク 自転車(ロード系の)全部乗ってから文句垂れろ
114名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:14:42 ID:yuLeF7Ue0
>>112
バイクじゃなく車だったとしても右折の方が不利。
115名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:15:35 ID:wqfO8EUS0
時々、右折斜線から車追い越して直進してくるバイクいるよな・・・
116名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:16:19 ID:/cVx3m7AO
>>107
言ってる例えが頭悪すぎる。小学生からやりなおせ
117名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:16:27 ID:q2wsP9bPO
>>106
警察に即捕まるレベルの悪質な道交法違反だな。そんなキチガイが実在するとは驚きだが。
118名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:17:07 ID:IU8Y64vX0
典型的右直。自動車を信用してはいけない
119名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:17:45 ID:wqfO8EUS0
歩行者がいたら、
「きっと自殺志願者で、いきなり俺の車の前へ飛び込むに違いない」
と思え
120名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:18:18 ID:XjTaddu/0
>>108
それを「だろう運転」という
121名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:18:51 ID:f6gIiyr0O
黄色信号とかじゃなければ普通に車が悪いよな
前方不注意だし
直進のが優先だしな
122名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:19:29 ID:yuLeF7Ue0
>>117
地方だと、60km/hで流れている幹線道路を車が停車してくれるのを前提として横断するヤツがいる。
はねると多分即死。
123名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:19:50 ID:kSjZXFN5P
車が悪いが、バイク乗りはいつ死んでもおかしくない覚悟はしておくべき
124名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:19:52 ID:daZQ7JtlO
すり抜け危険
125名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:20:10 ID:IU8Y64vX0
でも死んだらしょうもないので、気をつけようって話
特にバイクは
126名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:22:06 ID:xrUPmzMg0
>>109
右折車が「今しかねぇ!」って状態になることがあるのも分かるが、
突っ走った先で今回みたいにバイクとぶつかったり、
実は歩行者横断中→止まったら対向車が!ってな事もしばしば起こる。
「行かないと俺が渋滞の原因になるかも」という馬鹿げたプレッシャーで事故っちゃ
結局その事故が原因で大渋滞になる。そうなったら幻想乙としか言えないな。

どんなに待っても対向の車列が途切れない、とかいうのは
道路設計とか民度の問題もありそうだが…
127名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:22:17 ID:WtwpMByW0
これはバイクが責められる状況が思い浮かばない
128名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:23:08 ID:gpgP7x9c0
>>117
最近増えたロードレーサー乗りは停止するのが大変なのか
赤信号では徐行してから無視して発進する奴ばかり。
129名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:23:23 ID:sTJ+1vbU0
バイクやチャリは99.999l停らないから遠くに見えたら通過するまで右折しない。
信号でも確実に奴等は甘えがあるから赤になりたて位で交差点に入れるようなら
大概突っ込んでくる。
まあそれでもバイクは大抵ライトオンしているからいいけど、無灯火チャリは本当
厳罰化して欲しい。
130名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:23:26 ID:q2wsP9bPO
>>122
横断ならまだしも、車道のど真ん中を堂々と歩行し、交差点のド真ん中を右折車と同じ軌道で
歩行して行くようなキチガイは流石にまず居ないだろうw


いや、このスレにはそういうキチガイが当たり前のように存在することを想定し、直進バイクに
注意を要求するようなそれ以上のキチガイが居るようだけどさw
131名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:24:43 ID:ytGJBW3+0
大型バイクものるがこの右直事故は相当気をつけるぞ
車はオレのバイクを視野に入れていないことを前提に行動する
パワーの大きなバイクほどこれは気をつけるのが常識
132名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:24:58 ID:a5b4gJQe0
>>110
速度が違いすぎるけどね
車だと「あっ」って言った瞬間にはクラッシュしてる
あのブッシュの反応は早いけど

>>116=>>126
>「行かないと俺が渋滞の原因になるかも」という馬鹿げたプレッシャー
これだけが理由のお前に言われたくねーな
テメェは小学校やり直す価値もないから死ね
133たぶんこう:2010/04/09(金) 00:25:44 ID:+IZ9mlag0
バイクDQN:オラオラ直進優先だよ。ぜってえ減速してやんねppp・・・・ガッシャーン(死亡)
134名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:26:04 ID:YlYAg7sd0
信号も無い場所でサンキュー事故だと、バイク側でこれを予測するのは
相当大変だろうな
135名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:26:40 ID:yuLeF7Ue0
>>130
いや、信号も横断歩道も何もないところを横断するんだよ。
あまりにも危険なので、以前は道路に「横断者注意」と書かれていた。

「こんなところを横断するバカはいないだろw」と思っていたら、
後日、横断している歩行者とか自転車を見た。
136名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:26:57 ID:xrUPmzMg0
>>120
青信号の時に左車線で止まったトラックの右から歩行者が出て来るのは大分あり得ないだろ…
どんだけフリーダムなんだよその歩行者…
137名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:27:52 ID:/cVx3m7AO
>>109
分が悪いと必ずいう決まり文句だな。そんな事言う前にお前の意見の正当性を吐けよ。
小型トラックの運転手だが何か?
中免持ちでXJR乗りだが何か?
138名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:28:54 ID:sTJ+1vbU0
>>134
車が停ってる時点である程度判断出来るだろ。
バイクやチャリはその横から無理矢理前に出てぶつかる
奴等の直線優先意識の強過ぎはある種病的。
139名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:29:03 ID:XjTaddu/0
>>130
おとなしく左端を歩いていた歩行者が急に向きを変えてオレの車の前
に飛び出してきたことならあるぜ。轢かなかったけど。
140名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:29:27 ID:h9XUGzkR0
バイクは面積が小さくて背景にまぎれるから間合いがつかみにくい
年寄りならなおさらだろうな
141名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:30:22 ID:a5b4gJQe0
>>134
自分の前方走ってる車が停車なり減速したのに
何も考えず左から抜いていくバイクもどうかとは思うけど、
車の陰からバイクが出てくること想定しない右折車の方が圧倒的に悪いな
142名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:30:49 ID:IU8Y64vX0
右折するかも…と警戒していると、奴等はその隙に割り込んでくるので注意
143名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:31:43 ID:UaJgfLZo0
右折車からすると直進するバイクは小さいから距離感をつかみにくいんだよな
144名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:32:51 ID:5qME+lRP0
右折するときは、直進が赤になるまで待ってから
145名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:32:57 ID:YlYAg7sd0
前が詰まってる状況だろうしこれを譲るために減速したと判断するのは
難しいぜ
146名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:34:16 ID:xrUPmzMg0
直進優先とは言われてるが、
「既に右折中の場合はそっちが優先」に決まってんだから
焦らずにゆっくり曲がれよって話なんだけどな。
147名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:35:42 ID:+IZ9mlag0
バイクとトラックの直進への執念は異常
トラックはまだわかるがバイクはそんなに急いで
いったい、どんなに重要なご用事に向かわれるんでしょうかね
148名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:36:05 ID:sTJ+1vbU0
>>145
それなら余計右折来るかもって警戒しない?
大概狭い所無理に突進して来るよね
149名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:36:20 ID:nfkVZuJk0
今日免許書き換えに行って来たけど

此れと同じ様な事故の話教官がしてたな現場検証の結果

オ−トバイが40キロ程度のスピ−ドだったが死亡事故になったそうだ

勿論車の運転手の前方不注意で刑務所行き賠償金も数千万だったとか
150名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:37:30 ID:VERAzngX0
>>115
どちらかというと、右折車線から追い越して行く黒いセドリックや大型トラックをよく見かけます。時には赤信号待ちで右折車線から一番前に割り込んできます。 in 栃木
151名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:39:16 ID:sTJ+1vbU0
>>146
それでも突っ込んできたり警笛鳴らすバカが居るんだよな。
よく十字路の一時停止側で交差点半分以上通過している時に
幹線側に後から来て警笛鳴らすタクシーとか。
152名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:39:51 ID:IU8Y64vX0
車は曲がるとき何処を見てるんだろうね
右折でも左折でも大してスピード緩めず途中で自転車や歩行者見つけて急ブレーキするし。
何処見て運転してたの?
153名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:40:52 ID:ytGJBW3+0
車の運転者は車だけじゃなくバイクも頭に入れとけ
バイクは前の車が減速したら何かあると思えってことなんだよな
事故ったら車の過失がでかいが死ぬのはバイクだから気をつけようぜおまいら
154名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:41:15 ID:Vt2OzO2I0
また馬鹿車か。
ほんと、車ってへったくそな運転する奴らばかりだな。
へたくそに巻き込まれて死んだこの人カワイソス・・・
155名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:42:12 ID:LZ3GKKLQ0
先を急いでいて駐車中の車の間から飛び出して走ってきた車にはねられたことある
結構痛かったけど先を急いでいたので運転手に飛び出してゴメンネと言って
そのまま駅に向かった
翌日から身体が痛くなってきたけど後の祭りだった
今思うと馬鹿だよな、若くてよかった
156名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:43:00 ID:JFmhyKuR0
バイクの人にお願いです。
交差点は徐行してください!
157名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:43:45 ID:a5b4gJQe0
>>146
>>151
その「既に」っていうのが問題なんじゃね?
右折車の左側面にバイクがぶつかったからといって
自動的にバイクが悪くなるわけじゃないんだし
158名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:44:00 ID:xBIn5qph0
バイクは事故ったら甚大なダメージを被る確率が高いのだから車以上に慎重に運転しないと自分が損する。
自分以外は吉外ドライバーだと思って警戒しながら運転するくらいが丁度いい。
159名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:45:56 ID:XbtGo7sp0
原則は直進優先だけど、右折始めて交差点塞いじゃう状態になったら
直進も徐行だからな。
過失割合は車6:バイク4くらいか。
160名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:46:15 ID:sTJ+1vbU0
>>155
そう言えば反対側が渋滞でダンプとダンプの間から急に飛び出して来た奴居たな
丁度停る所だったから良かったが、普通に走ってたら確実に跳ねたな。
161名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:46:48 ID:vrcrxl1/O
自爆をはぶけば右直がバイクの事故で一番多い。

バイクに乗る奴は、右折車両には一番気をつけてのらないといけない。

交差点では、直進青でも軽く減速してブレーキに指をかける様にした方がいい。
162名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:47:05 ID:QiIQdy5z0
>>155
いや、本当は正しい反応なんだけどな。
163名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:47:39 ID:34t6b6dp0
>>51
トラックが左を詰めておかなかったのも敗因だな。
まあ、これはもうバイクが悪いわ。
そして車側すげえかわいそうだ・・・
164名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:48:45 ID:5qME+lRP0
>>159
9:1
165名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:49:00 ID:XbtGo7sp0
>>157
>右折車の左側面にバイクがぶつかったからといって
>自動的にバイクが悪くなるわけじゃないんだし

バイク側が制限速度で走っていたと仮定すると、バイク側が右折車を発見するのが遅れたことになるし、
そうでなかったら速度超過の可能性が大。

いずれにしてもバイク側の過失割合が増える要素ですよ。
166名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:50:05 ID:QiIQdy5z0
>>163
でもオレが車側なら、きっと事故になってないよ。
もちろんバイク側でもなってないけどな。
167名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:50:09 ID:sTJ+1vbU0
>>163
まあ車のドテ腹以後に突っ込んだならバイクが悪いんだろうな。
流石にサンキュー事故を知らないって訳じゃないだろうし。
168名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:51:09 ID:LM8JPru20
こういう事故がとりあげられる度に思うけど、
バイク乗りはクルマも運転するからピーピーギャーギャー騒がないけど、
クルマしか乗れない人にはバイクの挙動分からないから怖いんだろうなぁ。
169名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:54:43 ID:dtGKH5je0
栃木はヤバい。マジでヤバイ。
歩道を自転車で走ってると、駐車場から出てきた車にぶつかりそうになる。
横断歩道を渡ろうとすると左折車に巻き込まれそうになる。
奴ら歩行・自転車に構わず突っ込んでくるから要注意な。
170名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:56:22 ID:XbtGo7sp0
>>169
都内走ってて危ない思いする相手は大抵埼玉か茨城、栃木のナンバーだな。
171名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:56:27 ID:il122Xnf0
>>2
>ほんとバイクは迷惑

右直でそのセリフは可哀想だろう。
この場合は車が迷惑だったんだぜ。。。
172名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:58:00 ID:a5b4gJQe0
>>165
>>159>>164

>バイク側が右折車を発見するのが遅れたことになるし
だからそれが「既に」と同様で「そこまでして例に出すほど」の問題なのか?
制限速度内(交差店内は徐行)で馬鹿右折が「イケるっしょ」とか
「先にハンドル切って車の左側面を向けさせればおk」とか調子乗って
やる可能性だってあるんだし

二度も言うからワザワザ出してみたがどうだ?
それ言ったらキリねーよってならないか?
ならないなら車が悪いって印象で終わるように俺の例で終わりにしてくれw

完璧な実況見分出来ない事例は、原則(直進と右折)で語るべき
173名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:58:46 ID:5cKTSFDu0
どうせバイクを見落としてたか、先に行けると思って距離を見誤ったんだろ
どっちにしろ右折車が逮捕されるなこれは
174名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:59:02 ID:il122Xnf0
>>159
>原則は直進優先だけど、右折始めて交差点塞いじゃう状態になったら
>直進も徐行だからな。
>過失割合は車6:バイク4くらいか。
>

恐ろしいやつだなぁ・・・免許もってるの?
つか、お前と契約したい保険会社ないだろうよ。路上に出るな。
175名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:59:02 ID:34t6b6dp0
つか、車の方はバイクが来るの全く見えてなかったんじゃないかな。
トラックに隠れてるのなんて、頭出るまで本気で判らないし。
危機管理やら危険予測やら、そんなのブッチギリで関係無いレベルだよなぁ。
出てくる可能性なんて考慮してたら、赤信号まで待つ事になりかねん。
後ろからクラクション鳴りっぱなしだな。
176名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:01:07 ID:ytGJBW3+0
6:4にはならんな二輪は交通弱者
よくても車8バイク2だろう
177名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:01:10 ID:/cVx3m7AO
>>165
どちらにしても車が悪いんだが?
前方不注意でオカマ掘ったのとは話が違う。
178名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:02:57 ID:XbtGo7sp0
>>172
もちろん総合的には右折車の方が悪い。
ただ、車の土手っ腹に突っ込んだとしたら、バイク側にも過失割合が増える要素になると書いただけなんだが。
良く読んで欲しい。
ちなみに>>159は折れが書いた。
179名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:04:10 ID:HZB7XuGVO
>>159
そんな割合になるのなら車同士でさえ怖くて走れないだろ
栃木怖すぎ
180名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:04:21 ID:XbtGo7sp0
>>175
あのさ、進路が塞がってる交差点にわざわざ突っ込む奴がいるか?
それこそ保険屋も逃げ出すドライバーじゃないかwww
181名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:04:30 ID:5qME+lRP0
【調査】 "車離れ…" 自動車を持たない世帯、4分の1に…不況で手放す
182名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:06:21 ID:Z0pBwxf80
片側2車線で進路変更しようとして相手が車だと譲る奴は結構いるがバイクは
まず譲って入れてくれないよな。
だから右直事故が多いのも頷けるよ。
183名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:07:57 ID:a5b4gJQe0
うわ…

お前(>>159>>165)同一人物かよ
人によく読めとか言う前に自分が読めよw
>>164
>>176-177
とかさ

その前に勝手な憶測をさも当然のように嘘吐くな(過失割合は車6:バイク4くらいか)

お前の理論でいくと
今度から原付で右折するときは多少厳しくてもGOしちゃおうかな
車VS原付なら車が悪いんだし、寸前でハンドル切って原付の左からぶつからせるようにすれば
更に車の前方不注意か速度超過になるんだからな

ま、そんな馬鹿な真似はしないけどさw
184名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:08:10 ID:XbtGo7sp0
ちなみに一般的な右直事故の過失割割合↓
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/e0.html

信号機のない交差点で過失割合は直進7 右折3程度。
185名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:08:29 ID:3QEFxLa0O
兵庫県で同じような事故があったが、
加害者が金にモノ言わせてお咎めなしになったとか。
検事まで抱き込んだとか。
186名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:09:03 ID:X+vy8fu30
どんなに相手が悪くても死んでしまえばそれで終わり
どんなヤツが運転しているかわからんのだから
相手に命を預けるような」運転はするなってことだ
187名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:09:31 ID:sPhCZGHFI
ざまあ
しかしそれより
>足利工業大学
こっちのほうが問題だろw
どこの田舎の底辺大学だよ
聞いたことねーわ
188名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:10:10 ID:HmiP1rjo0
おれもGPZ900Rで右直事故起こしているから
おれも運悪かったら死んでた

バイクは全損だったし
189名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:10:19 ID:il122Xnf0
>>182
だから、それは偏見だろ?
譲らないやつは車でもバイクでも譲らないんだよ、わかる?
だからって、右直を正当化なんてできないんだよ。
なんでまー、「四輪しか乗れない奴の思考」って嫉妬と偏見に満ち溢れてるんだ?
免許は両方ともとれよ。
190名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:10:32 ID:zAn+sAmj0
北関東のクルマの右折はちと怖い。
191名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:10:34 ID:/cVx3m7AO
>>180
何で塞がってんだよ?
塞いだ奴が悪いだろw
192名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:10:42 ID:05ZwgHdf0
定番の事故か
バイクからすると 交差点まっすぐ走っていると
突然待機していた右折車が発進して曲がり出すから
避ける暇ないんだろうな
193名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:11:17 ID:XbtGo7sp0
>>183
交通事故の実況見分したこと無い?
事故原因の究明の仕方なんて結構適当だぜ。
「この車の視界からバイクは見えていたはずでしょ?脇見でもしてた?
してない?じゃあ原因は発見の遅れだね」
とかこんな感じ。まあ警察官は経験と事故の状況の蓄積があるからある程度は正しいんだろうけど。
194名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:11:40 ID:34t6b6dp0
>>180
どっちの進路?
自分は車側の視点なんだけど、トラックが右折車を先に通そうとしたら、
バイクが停止不可能速度で左側から直進突っ込んできたと認識しているけれど。
車側の進路はトラックが道を譲った時点で開いているよ。
195名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:12:19 ID:HmiP1rjo0
>>192
そうなんだよな

一度止まって、右折してこない
と思ったらいきなり右折してくるからなwww
196名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:13:26 ID:YlYAg7sd0
>>184
相手が2輪だと車の過失割合が1割増しになるから8:2だね
197名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:16:02 ID:a5b4gJQe0
>>186
そうそう
俺は他のドライバーを老人の自転車運転と同じくらい信頼してないw
「俺だから(止まれたのであって)事故らずに済んだんだぞ」って自負する件も数回あった

>>192
向こうから突っ込んでくるから、こちらは徐行で止まれても回避までは無理
198名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:17:10 ID:U3zfL9ka0
自慢するわけではないが
俺は大型も大型二輪も大型特殊も持っている
だから特性に合わせて運転するわけだが、相手の足の速さも考えるんだな
特に大型二輪は加速が凄い割には制動距離が長いので右折する際に
二輪が直進してきたなら行けそうでも先に二輪を行かせてやる様にしている。

思うんだが普通免許しか無い奴は二輪の特性が分らんからこんなことが
頻繁に有るんじゃないかと感じるんだな。
199名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:17:50 ID:SDV+mqGJ0
ttp://www.bestshop.co.jp/te/bikesurinuk.htm

この事故とはちょっと違うがこんな考えの奴が事故る
200名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:18:07 ID:il122Xnf0
>>193

>「この車の視界からバイクは見えていたはずでしょ?脇見でもしてた?
>してない?じゃあ原因は発見の遅れだね」
こんな警官がいるわけない。
どこの所轄だよ。所轄くらい言えるだろ?確認とってやるから言ってみろ。

しかも、この実況見聞からは右直側の見解が含まれてないじゃん。
そんなどちらか一方の見解で行う見聞があるわけないだろ?
201名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:18:22 ID:rIDiTcIG0
あーあ、春の交通安全運動中だというのに
今日は白バイ何台も見たよ
202名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:18:47 ID:a5b4gJQe0
>>193
>交通事故の実況見分したこと無い?
お前事故経験者かよwww
今までの発言は自分を正当化しようとしてたのか?www
元々説得力ゼロに近かったがマイナスになったわ
203名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:20:58 ID:SZFMagyFP
右折車、こぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ! よな。

おれは、右側通行で左後方からと、左側通行で左方向からのに跳ねられた経験ある。歩行者で。
右折車は対向車だけ見て隙間を狙ってアウトインアウトwで突っ込んで来るから注意のしようが無い。
204名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:21:17 ID:a5b4gJQe0
>>200
ID:XbtGo7sp0のレス辿ると分かるが
知ったかでミスリード&印象操作連発してるから放って置いた方がいいよ
無駄な時間過ごした俺が言うんだから間違いない
205名無し募集中。。。:2010/04/09(金) 01:21:18 ID:FOOE1i8RO
余裕で右折出来るのに曲がらず目の前まで近づいたら慌てて曲がる馬鹿は後ろから見てても怖い
206名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:22:30 ID:rIDiTcIG0
>>203
横断歩道を渡るときは左右を確認して手を挙げて渡ろうな
207名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:23:09 ID:stdHFweH0
ほぼ裸同然で、猛スピードで道を走ってるなんてキチガイ沙汰。
車には鉄のカバーがあるけど、バイクには申し訳程度のヘルメットだけ。
それすらきちんと被ってないやつがいる。
バイクに乗ってる時点で死にたいのかって感じなのに、いつ死んでもおかしくないような運転をするやつの気が知れない。
自分だけは大丈夫だと思ってるんだろうか。
命は大切にしたほうがいい。
208名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:24:40 ID:QiIQdy5z0
>>194
だからさ、左側はバイクが走ってる可能性が有るんだから、右折車は譲られても
左側を走ってるバイクからバンパの先端が少し見える位置で一旦停止していれば
サンキュ事故なんてほとんどなくなるだろ。

進路が開いてるからってそのまま右折したら、いずれは事故る。 正しいとか過失割合がどーとかの話じゃなくて、
頭が良いか悪いかの話。
209名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:24:57 ID:Z3zFEbHW0

いくら減ってるとはいえ、日本では毎日平均15人が交通事故で死んでるんだよ

ニュースの選球眼も持ってねーくせ、目に触れた地方記事でスレたてまくる無能な似非記者>>1はとっとと消えうせろよ
マジで

リアル社会でもおまえ嫌われてるだろ

おまえネット社会でもジャマなんだよ 出てくんなよ
210名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:25:03 ID:il122Xnf0
>>198
>特に大型二輪は加速が凄い割には制動距離が長いので右折する際に
でも一般的には、大型二輪の制動力は、四輪車よりも上だ。
量産汎用のブレーキと同じ量産でも最先端ブレーキじゃ全然比較にならん。
大型バイクはタイヤも良いタイヤ使うし。
俺の車だと、タイヤ4つの値段で、二輪のリアしか買えないもの。
逆に、止まらない大型の方が車種限られると思うが。
211名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:26:50 ID:wkppGcUf0
いまさらかもしれんがニュー速悲惨な奴が増えたな
なんで無駄にバイクを叩くのか・・・

大学生の冥福を祈る
212名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:27:23 ID:c2R6mtkVO
>>11
むしろスレ違いなコピペだろ
213名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:29:31 ID:X+vy8fu30
車とバイクで事故ればバイクの被害が甚大なのは明らか
相手の車がどんなに理不尽でムカつく運転をしようが
そんなヤツに殺されたくないなら、バイクが譲って回避するしかない
214名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:29:36 ID:SZFMagyFP
>>206
左右を確認して渡ろうって、小学一年生に教える前にお前らが注意しろよw
というか左右じゃなくて、後方や立ち止まった場所に突っ込んでくる訳で、右折車は。
215名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:32:38 ID:34t6b6dp0
>>208
バイクはなぜ交差点手前で一時停止しなかったんだろうか?
自分の右に位置している車達が、交差点が明らかに青であるにも関わらず停止している状況から、
渋滞が発生しているか交差点でなんらかの事情があって通過できない状態にあるのは100%判断できるよ。

右折時に、「横断歩道に障害が居ない状態」で一時停止する車なんて、生まれてこのかた1度も見たこと無い。
パトカーですらとまらない。
216名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:32:55 ID:FqvU3lQ4O
大学生が大好きと公言した博多のカリスマナンパ師…アッー!
217名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:34:18 ID:iZerrPyA0
交通事故の記事なんかでスレ立てするんだ。
高速道路を逆走とかの記事ならわかるんだが。
218名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:34:22 ID:4efLxPV50
車もバイクも自転車も使用する俺の結論は”もしも運転”になった。
交差点を青信号で通過する時って他人を信じてないからかなり緊張するw
219名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:36:14 ID:F0RiYG/C0

私は、車もバイクも乗ってるけど

交差点付近は、すり抜け禁止にしろよ・・・

違反者は、飲酒運転より厳しくていいと思う。
220名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:39:19 ID:MXWM324AQ
なぁ、そもそも交差点内は追い越し禁止だろ?
しかも左側から追い越すとは。

【千葉】横断歩道に渡ろうとする人がいるのに9割のドライバーが減速せず…県警 取り締まり強化へ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270654200/

↑こんなスレがあるけど、こういう馬鹿な二輪海苔がいるから
歩行者の安全を考えたら、止まるほうが逆に危険なんですよ。
221名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:39:35 ID:dbugmq/70
俺も同じバイク海苔だから気をつけないと
いつ死んでもいいように生きないと
222名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:40:31 ID:UInN2yKf0
今日の夕方より少し前ぐらいの頃の話

交差点の赤信号で止まっていたら、反対方向からパトが
サイレン鳴らしてスピーカーから交差点の進入と直進、周
辺車両への停止を呼びかけながら走ってきたんだよ
でも、交差する側(青信号の側。パトは赤信号側)の車の
流れが一向に止まらないんだよな
パトが呼びかけ続けて交差点に進入しかけてほぼ停車寸
前状態でも、交差する側の車の流れはパトガン無視で流
れっぱなし
信号変わるまで止まらなかったよ

このスレの件でどっちが悪いのかはこれだけじゃ判断つきにく
いけど、どっちも周りが見えてなかったんだろうな
223名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:41:58 ID:SZFMagyFP
>>215
右折時に止まって右後方確認までしてるのは、佐川急便がやってるのは見たことある。
他には大型は間違いなく確認はするけど、半車線はみ出したり対向車線をふさいでから止まる。
224名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:50:41 ID:Pk6wpyRb0
>>220
>止まるほうが逆に危険なんですよ

車が止まれば問題なし

225名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:02:33 ID:MXWM324AQ
>>224
うん、そうだね。
車が止まって歩行者を渡らせてあげれば
あとは追い越したバイクや車が歩行者轢き殺そうが
止まった車には何も責任ないからね。

それと、ひとつ質問していい?
赤信号で停止線で止まって信号待ちしている車の前に割り込んで
停止線の前に出て信号待ちするバイク海苔が随分と多いけど
これって明らかに交通違反なんじゃないの?
車の免許も持ってるバイク海苔さん方はまさかやらないとは思いますけどぉ。
226名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:04:31 ID:iqesEZrS0
>>225
まあそれは交通違反だろうね
227名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:05:54 ID:MJbSydTA0
女と老人の運転はトロトロか、めちゃくちゃと極端だな
228名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:08:46 ID:/72/RKt70
>>225
俺は、停止線でバイクから降りて
手で押して前に出るので大丈夫w
229名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:10:32 ID:ESOkPDl40
>>175
トラックの脇から出てくるバイクくらい予測して右折したところで
赤信号にもならねーしクラクションだってならされねーよ。
教習所もっかい通った方が良いんじゃねーの?
230名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:13:47 ID:MJbSydTA0
サンキュー事故か、普段一番注意する所だろ
231名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:22:58 ID:74t74LPT0
サンキュー事故なの?
なら大学生くらいだと突っ込んじゃうかな
いくら教習所で教わっても、一度危ない目にあわないと解らないかもしれん
俺も大学時代にやったからなあ
232名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:24:00 ID:MXWM324AQ
まぁ、バイク海苔なんぞ>>228程度の馬鹿が殆どだ罠。
233名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:25:28 ID:/72/RKt70
>>232
馬鹿っていうほうが馬鹿。
234名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:29:28 ID:VN3jLOO20
教習所で「対向車のバイクは遠くで小さく見えるようでも、すぐにやって来るから注意しろ!」と
口酸っぱく言われたのを覚えてるな
235名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 03:38:17 ID:vehrjG/hO
>>206
イカれてんなぁ、お前は
236名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 03:41:27 ID:5cKTSFDu0
対向車が車じゃなくてバイクだとおもいっきり見切り突進して来るよな
あれはバイクが止まってくれると思ってやってんのか
237名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 03:47:29 ID:LM8JPru20
>>236
四輪免許しかないやつは、
バイクの速度予測が甘い。
行けると思っちゃうんでしょ?
238名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 04:43:14 ID:LsKJxXf50
相手乗用車ならぶつかったあとに車の上を抜けていく気がするんだけど
そうでもないの?
239名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 04:45:25 ID:LsKJxXf50
240名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 04:45:50 ID:7yAey40h0
>>2
死ねクズ
241名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 05:39:59 ID:XGV47r8C0
こんなの地方スレでやれヨksが
242名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 05:40:01 ID:w/+Ihe3F0
どっちにしろオンリーはダメってこったな
243名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 08:41:17 ID:MCHNKjX10
さっきバイクが事故ってたな
NSRと人が倒れてた
244名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:37:04 ID:CRCRMKin0
右直事故はこわいよ。車同士でも怖い。
ただ、車だとそう簡単には死亡事故にならない。
バイクだとすぐに死んでしまう。
245名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 17:50:20 ID:kWH0ijSe0
典型的な右直事故だな。
俺もバイク乗るが、事故った時の危険度がやっぱ高い。
知り合いも4人くらい死んだり障害者なったりしてるし。
246名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 17:53:33 ID:kWH0ijSe0
>>51
免許持ってない?
サンキュー事故とか、バイクは小さいから遠くに見えるとか習わなかった?

そういうケースの時は、直進トラックの前まで出て行って一時停止、
その後トラックの横から自転車やバイクが来てないのを確認してから右折。
247名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:00:09 ID:2l9f8YEr0
右折の車が悪いし、毎回書いてるけど、
死ぬほどのスピードで信号なしの交差点突っ込むってどうなのよ。
248名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 07:38:56 ID:pgDbPyiNP
スピード出て無くても運が悪かったら死ぬ
249名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:46:09 ID:K7AdE6vq0
>>130
川崎の市役所前で、この前見たぞ。
川崎区って、なんであそこの中だけ、やたらと歩行者が中央分離帯のある道路を
横断歩道もない所で横断するんだろう?
鶴見や大田にいくと、とたんになくなるのに。
250名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:50:59 ID:pOrn1MHe0
まあバイクは違反ばっかするから死ぬんだよな
251名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:56:39 ID:2H3Phbu+0
直進優先は過信しないほうがいいぞ
老人、女、DQN、土人相手にそんな主張通らんぞ
252名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:21:02 ID:r3UfifQ/0
>>156
自動車もな

>>158
運転できなくなるな
253名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:24:11 ID:r3UfifQ/0
いっそ
黄信号→止まれ・右折のみ可
赤信号→右折も不可
にしたらどうだ
254名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:26:59 ID:MRY24A7G0
そうそう、バイクって事故ったら死ぬのは自分なのになぜか自転車感覚なんだよね
アホなんだろ。海馬か何かが幼児のころで成長止まってんじゃね
255名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:18:27 ID:+kl9VFON0
バイク乗るなら周りのドライバーが全員自分を殺そうとしている
ぐらいの感覚で乗らないと。
256名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:26:34 ID:pgDbPyiNP
自動車免許持ってる二輪乗りと
自動車免許持っていない二輪乗り

根本的に違う
257名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:51:41 ID:r3UfifQ/0
人身は免許剥奪でいいんじゃね
258名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:51:54 ID:tT9b1OHbO
死亡事故なんて少なくないだろうに、
なんでこれをスレ立てたんだ?
259名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:06:25 ID:S92VMZx6P
バイクは後ろに車がいないときは道路の左端じゃなくて少し真ん中に寄って走れよ。
260名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:19:07 ID:Dt36nut+0
右折車が悪いって言ってるけど、現場を見たのか?
信号パターンを見たのか?
もしかしたら、直進のバイクが信号を見落としたか、赤信号を無視したかも知れないだろ。
赤信号を無視して交差点に進入したら、例え直進と言えども、
バイクが100%悪いからな。
信頼の法則だ。

・・・って、記事見たら「現場は片側1車線で信号機のない交差点。」かよ。
じゃ、右折車が悪いじゃん。
261名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:20:17 ID:VtQy04NJ0
>>51
典型的なサンキュー事故だな。
もちろん皆教習所で習うだろうが、>>246みたいな曲がり方する人はほぼ皆無。
多くの人は止まってもらってる車を待たせないように、早めに曲がる。
つまり、ここで車が悪いと書いてる奴も、この状況ならほとんどが事故起こすことになるわけだ。

むしろバイクの免許取得時は、うるさいほどこの危険は言われる。
まして車の横すり抜けて交差点進入なんて、重大な交通法規違反。

もちろん轢いた側の過失は問われるが、かなり情状されるケース。
262名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:25:31 ID:V1pD1nN40
>>208
左側追越はそもそも違法だからな。
違法行為を前提にするのはおかしい。
263名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:25:33 ID:MRY24A7G0
道交法上のどっちが優先という決まりは確かにある、
けれども、バイクってとても身軽でしょ。運転者の技能でいくらでも危険回避できる。
その幅は車を大幅に超える。

それなのに右折でぶち当たって死ぬとか、ドンだけ幼稚園児w
264名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:28:01 ID:MRY24A7G0
もう一点、バイクはDQNをはじめとした低所得者の移動手段である場合がある。
こいつらには公共の利益という概念がない。
たとえば電車のドアの前で意地でも動かない池沼みたいなやつ。
つまり、バイクのりが池沼である確率は少なくない。
金持ってたら普通に4輪だからね。
265名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:33:01 ID:VtQy04NJ0
>>208
キミがもしそれを励行してるのなら、以下の危険がある。
・後ろから便乗右折してくる車の追突
・待ってる車が少しずつ動き出していて、キミの車の後ろをギリギリ通るつもりだった場合に、後部に衝突。

キミは他の人を馬鹿呼ばわりして、馬鹿は災難にあってもしょうがない、と言いたいのだろうが。
一度立ち止まって考えてみてくれ。ホントにそうか?と
266名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:43:27 ID:BuaEg97+0
>>2
おまえが死ねばよかったのにな
267名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:46:07 ID:Sf7KSGRb0
馬鹿なドライバーが多いから
バイク海苔は気をつけような
268名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:15:11 ID:BuaEg97+0
>>264
つまりバイク=おまえにぴったりの乗り物 ってことだな

マジで死ね糞クズ
269名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:08:37 ID:7WlVA3lN0
>>264
車乗れるのに、バイク乗ってるやつは変わりもんが多い!
270名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 16:25:33 ID:j13sqY0z0
栃木市と合併したんだったな  
足工大なんて日本一馬鹿大学で栃木の恥だから学生死んでもいいって思うけど、一応ご冥福をお祈りいたしまs
271名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:51:59 ID:thxp5F+X0
ID:MRY24A7G0みたいなのが、こういう右直事故起こして
捕まってもギャアギャアと醜く取り調べの警官に言い訳するんだろうな・・・

早めに免許返納か剥奪して欲しいです。
272名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:14:33 ID:E/rEIkDm0
>>269
収入・技能的に乗れても駐車スペースの問題で、バイクに乗る奴は多いがな。
273名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:17:06 ID:NSClNNlu0
バイクは金持ちのおもちゃか貧乏人の足のどっちか
274名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:20:06 ID:wttr7hcrO
バイクの確認不足だなこりゃ
275名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:32:31 ID:9YKrseXTO
直進車が目前まで来ているのに右折したアホが問題だと云うのに、
>>1を読むと全くそう感じさせない記事になっているなw
276名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:35:05 ID:28rTda0K0
昨今の高齢化で道も高齢化している、いま高年ライダーが大排気量バイクーに
乗るのが増えているが、二重の自殺行為。
とにかく老人ドライバーが増えすぎて、バイクは余程用心しないと大変な
事になるよ。
277名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:44:08 ID:vBzlvaCuO
倍苦
278名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:50:06 ID:IBR7NjSkO
栃木では「相手が譲れ」な運転だからなぁ…
チンピラ運転だよ
教習所で勉強し直して、
つくづく実感した
279名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:54:52 ID:7LXfL/Zx0
バイクに乗るけど、バイクとの距離考えないで曲がってくる車いるもんな。
自分の車の加速度考えてないんだろうか?
280名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:00:23 ID:RoLKvCqc0
>>253
281名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:54:00 ID:2v9+txo60
車しか乗れない、乗った事ない奴は黙ってろよ。
282名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:55:59 ID:l075o7+40
むしろ両方乗ったことあるやつなら
直進だから死んでも減速しないという頭おかしい結論にはなりそうにないだろjk
優先だろうがなんだろうが事故ったら負け
283名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:09:21 ID:OQBHHh7+P
バイクの40km/hと車のそれは感覚から言ってだいぶ違うからな。
284名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:38:00 ID:7e/fqqM+0
>>283
一緒だよボケ
285名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:37:00 ID:JaHyGZ0W0
>>282
>優先だろうがなんだろうが事故ったら負け
俺も二輪と四輪、両方の免許を持ってるし、確かにいくら自分が正しくても
死んだらおしまいってのも分かる。が、かといって、もし自分が右直事故に
合ったとき
「バイクが馬鹿なんじゃね? バイクは死んだら終わりなんだから、
 減速しなかったバイクが悪い。」
ってだけ言われたら正直納得いかないと思うw いや、ルール違反は四輪だろ?ってな。

「死んだら終わり」って言われて心情的に納得できるのは自分から言うか、あるいは
家族とかから言われた時だけだろうな。
286名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:11:01 ID:8tvKDRDFO
最近の老人は何を調子に乗っているんだ?
ちゃっかり車など運転するなよ。
287名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:21:03 ID:w6cv6iQlO
まぁなんにせよ
死にたくないなら二輪なんか乗らないほうがいいよ
死にたくないなら二輪は減速したほうがいいよ
生き残る確率上げたいなら四輪乗ったほうがいいよ
288名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:26:49 ID:0L6tUUROO
近くだが田んぼの中の一本道みたいなとこばかりだぜ
どこだか詳しく分からんが
見通し良いからスピードを結構だすよ
289名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:28:29 ID:APHYvNR5O
直進車優先を誤解してる奴が多いな。
直進「車」優先だぞ。
バイクと車なら車に優先権があるのを忘れてないか?
右折車がいたらバイクは停止して待ち、直進車を行かせた後に右折車を通行させてからバイクを発進させなきゃだめ。
290名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:33:12 ID:tfynC8un0
原付も車もバイクも乗ってきた俺はストリート最強かもしれん
291名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:50:07 ID:invK5qJX0
>>290
原付になれると単車はパフォーマンス悪く感じる (都市部)
292名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 03:01:24 ID:cFdtCkDi0
>>289
つまらん
293名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 03:05:38 ID:vIPu58iWO
二輪は交差点通過時に右折車がいる時はハイビームで通過しろ。
原付き何かはライト暗すぎるから、全車HID化した方がいいな。
294名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 03:14:09 ID:99ioqxR80
典型的な交差点事故のパターン
自分が優先なんて考えないほうがいい。
295名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 03:17:19 ID:GA3n8Tbp0
予想通り+の糞反応スレだな。

ニュー速+の中年ニートが嫌いなもの

バイク
茶髪(最近は茶髪という呼び方も少ないのだけれど)
20歳以上の女性

好きなもの

校内体罰
296名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 03:19:28 ID:GA3n8Tbp0
バイクが危険なのは確かだけど、
他人を殺す危険性は車より圧倒的に低いよ。
安全運転を心がけるなら他人に優しく自分に厳しい乗り物だよ。
安全運転を心がけるならな。
297名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 03:20:47 ID:atO0U/bgO
バイク乗りのが、車も安全運転だ、たいがい
298名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 03:24:41 ID:99ioqxR80
車対車でも同じ。
怖いよウインカーつけてた車がいきなり右折してくることは交差点でなくてもある。
そんなときに助かるのは直進車でも減速しているときか、より注意深くしているとき。
299名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 03:28:56 ID:aLXrCzoS0
おばさんに多いなこういうバイクとの距離を測り間違えて右折する馬鹿は・・・

300名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 03:29:31 ID:ncdbmTH00
お前らあれだろ、このバイクがビグスクとかチャライのだったら叩いて、隼とかオタっぽいのだと擁護するんだろ
301名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:30:56 ID:w6cv6iQlO

そんなコトないよ

どんな二輪でも叩く

馬鹿の乗り物扱い
302名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:33:06 ID:LlF+XU9v0
>289 なるほど、よく分かったw
303名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 07:30:28 ID:7qBQVFnP0
あれ、殺した方の運転手は逮捕されないのか
304名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:07:59 ID:LGn7+ii/0
よかったよかった
305名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:09:37 ID:lrHw6CicO
ゴミが死んだw
ざまぁww
306名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:14:10 ID:jcVQwS2xO
いくら直線が優先だとしても、交差点では減速しないと駄目だよ。
307名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:18:47 ID:l3D7il8sO
バイク乗りは 自分が最高にカッコイイんだぜ〜! 感が 出てる(笑)ただのバカ丸出しのくせに(笑)

まあ、一人ゴミが居なくなって素直に嬉しいわ(笑)(笑)(笑)
また 死なないかな〜
308名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:19:53 ID:VgEN6J020
>>2
激しく同意。無防備なものにあえて趣味で乗ってるんだから、死亡しても刑事責任・民事責任は傷害と
みなして扱うべき。
309名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:22:40 ID:VgEN6J020
「優先進路」をなんか法的に自分が先に行く権利と勘違いしてるバカが多すぎ。
とくにバイクなんか乗ってるアホに多い。
優先とはあくまで交通整理のルールでどっちが先かということにすぎず、
交差点での安全配慮義務は進路に関係なく全員にある。
310名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:25:26 ID:VgEN6J020
交差点で追い越しは禁止だということすらわかってねえバカバイク乗り多すぎ。
まして左から追い越しなんて(停止車両の横を通過するのも当然追い越しだぞ)論外。
こんなもんバイクの過失100でいい。
311名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:30:50 ID:H+4QI0boO
サンケイの記事が馬鹿過ぎる。
312名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:50:44 ID:AxMcIUfK0
おれもバイクで学校まで行ってるから他人事じゃないわ
313名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:52:22 ID:JoTKW6iF0
右折も左折もバイクには要注意
314名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:56:14 ID:RDVdQ5m70
対向車のガラス越しにバイクが来るかどうか見るのに、
最近はフィルム張ってる車多くて判断しづらい。
315名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:26:15 ID:JlcWHRIf0
排気量にかかわらず二段階右折法推進
316名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:31:21 ID:yPwiv2390
バイクなんてこけたら
お終いなんだから
慎重に運転すればいいのに。
自分だけは大丈夫
なんて根拠の無い自信持つなよ
317名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:34:56 ID:CNUbx8xp0
2が全て
318名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:37:30 ID:tNZ11L7TO
どうして「対向車が来てる」って前提で走らないのか不思議。
319名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:01:24 ID:3lMPy3XIP
原チャリで半キャップ後ろにかけてただけとかならザマァwwwなんだけど
320名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:06:43 ID:KpBxretcO
右折車が信号赤だったと主張すれば無罪
また目撃者がいてこっちが悪くなっても金無いと言いローンで家買えば損害賠償しなくて良い
321名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:15:55 ID:2jh921eHO
右折すんな三回左折しろ
322名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:38:28 ID:Lw85P2im0
>>231
お前は、『サンキュー事故』の意味が分かってないだろ。
323名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:43:05 ID:LUTe4PzE0
>>2
右折するときくらい注意しろよ。馬鹿か。バイクがきてるときに強引に右折しただろ。
たまにそういう奴いるよな。
こういう輩は横断歩道をわたっている歩行者も平気でひき殺す輩だ。
こんな奴は厳重に処罰してやるべき。>>1
324名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:43:32 ID:yAWCZ/65O
どっちもどっちだろ
栃木ぢゃこんな事故当たり前日常茶飯事だから
2チャンにスレあったことに驚き
325名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:44:13 ID:niPMnMf50
バイクは小さく見えるから距離感ない運転手だと
平気で突っ込んでくるからな。

バイク乗りはオーラ力でハイパー化できないと
免許取れないにしないとダメかも。
326名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:50:11 ID:PTG2aVsLO
バイクが勝手に倒れただけでオッサンは冤罪だろ
327名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:55:54 ID:hPxEfYO3O
最近の右折優先バカドラは目に余るな
ちょっとドライブレコーダー買ってくる
328名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:25:10 ID:qgoGBWkGP
信号状況等わからないとなんとも言えないなあ
基本的には当然車が悪いわけだが記事には車にバイクが衝突とかいているので
右折中の車にバイク特有のアホ加速で勝手に自爆したとも感じれるしなんとも言えないわ
329名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:32:19 ID:XyYnAzQh0
車が距離感を誤って右折するから起こる事故であって、バイクが車に衝突するのが普通じゃないの?
車がバイクにぶつかるんなら相当馬鹿な車
330名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:07:59 ID:ziJC7glAO
うはうはw
331名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:10:54 ID:TBOxSQER0
また右直事故か(´・ω・`)
332名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:14:59 ID:Pe4VWlxq0
基本的にバイク嫌いだけど、この件はたぶん、車の運転手が悪いと思うよ。
悪いっつーか、ド下手すぎ。ま、二度と運転すんな。
333名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:23:05 ID:i3j12ZWt0
>>1
直進優先だろ。なんだこの記事は。
334名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:38:03 ID:3Fj3h/Dn0
交差点に差し掛かる車はいつどの瞬間でも右折してきて自分を殺しに来るだろうと思ってなくちゃだめだよ。
直進だと思って命落としうる停止できないスピードで進入していたらいつか必ず死ぬことになる。

運動エネルギーは速度の2乗だし、制動距離も速度の2乗比例の部分が大きい。
両方掛け合わせたら速度の4乗比例に近くダメージの期待値は上がっていく。
たったの5k速度落とす自制心が死神を遠ざける。
70kで走っていたら助からないことが多くても、50kで前見ていれば命だけは何とかなるだろう。
信号まで入れたら平均速度なんか殆ど変わらないんだから。
死にたくなかったら60kオーバーのスピードなんか絶対に出さないこと。

335名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:50:25 ID:fE9kNp7TO
俺バイク歴25年の隼乗りだけど、こうゆうの「右折してくるかもしれない」って思ってバイク乗ってる
今の子って考えないのかな?
336名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:58:24 ID:/xkZ8Zq0O
実際に右直事故とか経験しないと危険予測は甘くなるんだよな。
追突事故でオカマほった人は今まで以上に車間あけたりするしね。
最近は携帯いじっているのかナビ見てるのか知らないが赤信号でも気づいていないのか平気で無視するのを見るわ。
事故った時に目撃者が証言してくれるとも限らないし相手がたちが悪いと自分は青信号だったとも言いかねないからドライブレコーダは必須だわ。
337名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:01:57 ID:PzjMMqRi0
>>333
バイクのに車が突っ込んだら、右折した乗用車が衝突
バイクが車の側面に突っ込んだなら、乗用車にバイクが衝突

優先とかじゃなくて状況を書いただけだろ。


バイクが制限速度を100キロ超えてるとかじゃない限りは車が悪い事故だと思う
338名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:04:12 ID:i3lwg51E0
バイクだけじゃなくて車にもいえるけど
減速せずに交差点に進入するやつが多すぎると思う
339名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:06:45 ID:i3j12ZWt0
>>337
×バイクが衝突した。
○バイクと衝突した。

だと思う訳だ。

「が」だと、車に過失がないように読めないか?
「と」なら双方に過失があるように読めるだろ?
340名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:10:11 ID:3qF0gALTO
強引な右折車ってホントに多いよな。最悪なのは横断中の歩行者に気づかずに右折してから歩行者の存在に気がついて慌てて交差点を塞ぐ形で急停車する屑。
341名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:14:11 ID:Pe4VWlxq0
今朝もいたけど、遅刻しそうだか糞漏れそうなんだか知らんけど、住宅街を
猛スピードで走ってくDQN多いもの。交差点でもお構いなしにまったく減速しないし。
あんなのがいるんだから、そりゃ、事故も起こるわ。
342名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:25:57 ID:qop9wu5s0
スレタイおかしいだろ。
「バイクの大学生」って何だよ?
「バイクに乗った大学生」とか「バイクを運転していた大学生」と書くべきだろ。
「バイクの大学生」なんて言われたら、電人ザボーガーみたいなの想像するじゃねえかwwww
343名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:31:55 ID:4eJOvMD10
サンキュー事故か・・
教習所で習うよね、ふだん忘れがちだから気をつけないと

栃木かよ、個人的には運転マナー最悪な県だと思う
344名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:32:30 ID:FMN5eFyv0
>>254
海馬は、記憶を一時的に留めて、取捨選択をするところ。
345名無しさん@十周年
>>341
糞漏れそうなときにバイク乗ってたとき
「今事故って死んだら脱糞して家族が恥ずかしい思いをするんだろうな」
などと考えたことを思い出した