【民主党】参院選、「擁立1人」堅持 静岡県連会長、小沢幹事長に改めて不快感示す 連合静岡は一人目の推薦取り消しも引き続き検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★民主県連 「擁立1人」堅持/参院選

 今夏の参議院選挙で、民主党が候補者2人を立てた静岡選挙区(改選数2)につい
て、同党県連は7日に常任幹事会を開き、現職の藤本祐司参院議員(53)のみを支持
する従来の方針を堅持すると決めた。党本部が主導して擁立した会社員中本奈緒子氏
(30)に対する選挙支援は県連としては行わず、中本氏は党本部直轄で活動する。

 幹事会後に会見した牧野聖修県連会長は「藤本氏は県連が一本化して戦っていく」と
し、中本氏については「今更立候補するなとは言えない」と出馬を事実上容認。その上
で「中本氏は本部直轄で、選挙活動は県連としては支援しない」と話した。
 擁立を巡っては「支持率が低下し2人当選は困難」と危機感をあらわにする県連に対
し、小沢一郎幹事長が静岡入りして中本氏擁立に踏み切っため、両者の溝が浮き彫りに
なっていた。牧野会長は「剛腕・小沢幹事長に踏みにじられたという思いで残念」と改
めて不快感を示した。

 牧野会長は幹事会後、「2人を擁立すれば組織に亀裂が入る」と党本部の方針に抵抗
し、藤本氏の推薦取り消しまでほのめかしていた支援団体の連合静岡(吉岡秀規会長)
を訪問。県連の決定を伝え、「引き続き支援を」と訴えた。吉岡会長は「色よい回答を
できる状況にない」と答え、引き続き藤本氏の推薦取り消しも含めて検討する姿勢を示
した。
 また、「2人擁立するなら小沢幹事長は辞任を」と発言して連合本部から厳重注意処
分を受けた吉岡会長は「連合本部や他県の連合に迷惑をかけたことはおわびする」と謝
罪。一方で、「2人擁立を防げなかった時点で次のステージに入った。(小沢幹事長の
辞任要求は)もう意味のないこと」と話した。

 同選挙区では同党以外に、自民党が昨秋の参院補選で落選した岩井茂樹氏(41)を
擁立するほか、共産党は渡辺浩美氏(49)、幸福実現党は中野雄太氏(36)を擁
立。昨秋の補選に当選した民主党現職の土田博和参院議員(60)は比例区に回る。

■ソース(朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000001004080004
2名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:09:52 ID:S1TiNEdl0
ああそう
3名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:10:41 ID:iGF/MeqH0
うんそう
4名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:12:50 ID:TcykTHGP0
新聞社の新会長へ就く現社長と談笑
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552020083&tid=c0af8a28rbea4k8fea41a4f4hda5a4ma4a6a2v&sid=552020083&mid=44188
僕が「小沢さんは幹事長を辞めると、どう猛な野犬になりそう」と話したら、
社長は「・・・」である。
5名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:31:29 ID:FU4wTFlR0
>2人擁立するなら小沢幹事長は辞任を
まあ、選挙の実行部隊としては当たり前の要求だな
6名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:32:53 ID:apodSsFl0

この件について少しでも興味がある人はちゃんと読んでネ!

藤本ゆうじ議員の政治資金について
http://blogs.yahoo.co.jp/voteshop/13727909.html

連合静岡の吉岡秀規会長とは何者なのかについて
http://blogs.yahoo.co.jp/voteshop/13597042.html
7名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:39:25 ID:apodSsFl0

まあつまりこの件は
「ミンスは連合の言いなり!労組に逆らえない!」というアピールが
本当なのか針小棒大かを測る試金石とも言える。
8名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:42:02 ID:whF9dojG0
9名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:06:43 ID:9Siv9jQT0
小沢先生の方針に何回もたてつくと粛清されますぞ
http://www.youtube.com/watch?v=l2Ak3j4nY7w
10名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:20:39 ID:BT1BG3ym0
わが静岡、がんがれ!
11名無しさん@十周年
数日後…電柱にぶら下がる変わり果てた姿となって発見されるのであった