【社会】無駄の温床「財政投融資」が復活か…郵政見直しで「蛇口」が開くっ…!
89 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 17:33:47 ID:LPNpcv3t0
ざわ・・・ざわ・・・
90 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 17:38:01 ID:Y2og8zim0
>>1 民でできることは民でと鳩山がのたまってましたが
民営化される前の郵便局員の使い込みは凄かったらしいね
爺婆の通帳と印鑑を預かってるからね
このあたりの報告もきちんとすれば良いのに
もみ消しも多かったらしいけど…
91 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 17:38:53 ID:D6sMhAaj0
すでに8割以上を国債で運用してそれが公共事業の原資に使われてんのになにをいまさら
せいぜい僅かなプレミア付いた財投機関債をもっと買いましょうってくらいだろ
92 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:13:39 ID:dhktzlF80
>>26 それは無いだろうと思ったりするが、みんなの党の比例から出馬とかなったら
「おいおいおいおいおいw」とは思う
個人的にはアリエン・ロッベンのバイエルン移籍ぐらいのありえなさで
>>42 自民党政権下でも改革はやってんだよね
まあ、亀井とか野中がいたおかげでなかなか進まなかったというのはあるけど
橋本政権下での行革なんかは根本的に進まなかったものの小泉政権での構造改革
の種蒔きレベルのことはやっているわけだし、その後の小泉政権ではある程度進んで、
安倍政権・福田政権でも公務員制度改革なんかでそれなりに積み上げた
まあ、麻生政権あたりでおかしくなりだして政権交代勃発したが、少なくとも今の政権
のように「昭和に戻す」様な馬鹿行為はしなかった
93 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:15:06 ID:a3iHfCji0
石井紘基、亀の枕元に出てやれよ
このままじゃ無念すぎるだろ
94 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:20:45 ID:PkZ3HXaS0
相変わらず産経は頭悪いな。
橋本の時代から、財政投融資が廃止になった事なんか一度もねえぞ。
何が問題でどう改革されたとか分かってねえだろ。
95 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:25:29 ID:HAlh/aOr0
なんでスレタイ福本っぽくしてるの?死ぬの?
96 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:34:10 ID:ZeohJ6oEO
バ亀井がんばれよー6年絞ったんだからあと4年はばら蒔けや
97 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:34:55 ID:cCkv0HyD0
>>80 作ってからある程度の年月が経過したらタダ同然で投げ売りして、
郵貯・簡保の金でまた新しいのを作れば何倍もおいしいことを
亀井先生はよく御存知なんじゃね?
98 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:38:22 ID:yINngbzL0
99 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:47:37 ID:6R9uN7V3O
やるなら責任の所在をはっきりさせたエージェンシー制度にしてくれ。
じゃなけりゃ政治家と官僚の財布にしかならん。
100 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:57:06 ID:D6sMhAaj0
>>69 ノビーとかの金融自由化原理主義者は
借換債の所為で国債消化が今後ますます困難になることについてはどう思ってんだろうな
>>100 去年の8月で日本終了決定だww
「マニフェ、マニフェ」の空手形呪文で引っかかる国民に未来は無い。
ヒトラーもその辺りは潔かったな。 小沢・鳩山よりww
こいつら運用して利息作る気ゼロだろ。
103 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 19:41:13 ID:HlWtF3F00
読め。笑え。大間抜け自民党と財務省、平成の大笑いだぞ。
税源移譲による平成18年所得に関する所得税と住民税の二重課税の珍発見。
*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
平成19年1月1日所得税率改定
↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税 10% 10% 10% 5% 5%
住民税 5% 5% 10% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15% 15%
↑
平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)
*課税所得が700万円超だった人の税率推移。
平成19年1月1日所得税率改定
↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税 20% 20% 20% 23% 23%
住民税 13% 13% 10% 10% 10%
計 33% 33% 30% 33% 33%
↑
平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)
平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得700万円以上の者は3%減税されている。
195万円の5%9万7千500円が増税で、700万円の3%21万円、2000万なら60万円が減税だ。
年収700万円超の人数は、最低課税所得者数より多い。ざっと、2兆5千万円は赤字になったはずだ。
財務省は所得譲与税で3兆円騙し取るつもりだったから、差し引き5兆5千万円のマイナスだろう。
これだけ欠損出しても、財務省は誰も責任を問われない。日本が900兆円の借金を抱えたのも、無理はない。
平成の大笑いと、笑っていられない。
民主党の責任ではない。自民党と財務省のしでかしたことだ。だから民主党は正確にマイナス額を報告しろ。
スレ違いww
105 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 19:46:25 ID:d7kS0kSUO
俺は反民主だが、所詮人は自分の信じたいものしか見ないな。
巻き込まれる他者には迷惑千万でしかないが
その場合しょうがねーよ。
106 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 19:46:47 ID:AcARPB7xP
>>1 郵政にどれだけ金が集まろうと、その使い道を決めるのは民間の経営陣だろ。
意味がわからん。
107 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 19:52:31 ID:AcARPB7xP
>>69 池田よ。
民営化したんだから、限度額があること自体がおかしいだろ。
郵貯銀は「民営化したけどお金は1000万円までしか預かっちゃだめよ」などというのは不当な干渉だ。
それに、郵貯がどんなに肥大化しようが、郵貯が国債を買おうが、
それは民間企業が自分の判断でやっていることだ。
政府が口を出すようなことじゃない。
黙ってろ。
108 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 19:54:40 ID:PkZ3HXaS0
>>103 ???
(単位:百万円)
平成20('08)年度 計14,985,073
平成19('07)年度 計16,080,043
平成18('06)年度 計14,054,093
平成17('05)年度 計15,585,913
平成16('04)年度 計14,670,497
都合が悪い奴が、居るんだなww
110 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 19:56:28 ID:ZN+Rsrdg0
公務員を退職させるために使いなよ
公務員を退職させるために、一時的に金がいるだろ
そのために、まず使いなよ
行政組織の肥大化はひどすぎる
111 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 19:56:47 ID:HAlh/aOr0
>>107 そうそう。民営化バンザイしながら、いざ民営化してから政府にアレしろコレしろ。
頭悪いなら学者やめちまえ。
脈絡の無い書き込みww
113 :
◆C.Hou68... :2010/04/08(木) 20:06:25 ID:noF0HYS80
蛇口が開いて、ポンジュースが出てくる・・・
温床を温州と見間違えてほのぼのニュースレを連想した。。
114 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:13:58 ID:YYIQ+Bpo0
きちんと郵便貯金が投資に回されて、そして投資に失敗さえしなければ
財政投融資でもいいんだけど
外国も民間企業も官僚も皆、郵便貯金をお金の湧き出る泉みたいに考えてそうなのが嫌だ
増やして返せよ
国民は財政投融資なんて望んでるのかよ。
そうなって欲しくて民主に投票したのかよ。
116 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:19:56 ID:b00B0zVR0
ベンチャー企業をたくさん育てたら、内需拡大につながる
のではないか。 雇用も生まれ。
第二のマイクロソフトやグーグルを環境分野で育てるとか
117 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:21:59 ID:/oUq9oWc0
最後の輝き
産経
高橋是清が暗殺されて近衛文麿が首相になると赤字国債の額は4倍に
膨れ上がり、あとは後戻りできない公共事業の増大(軍拡)で日本は破滅に
まっしぐらになった。
鳩山は現代の近衛文麿。
>>114 まず無理だね。
ハコモノ、道路のオンパレードだよ。
小泉の郵政民営化は正しかったよ、みんな忘れてるけどあれも全員公務員だったんだし。
公務員改革の本丸である、人員削減なんか郵政改革を無視して進められるわけが無い。
>>115 財投の復活とは言わないまでも、公共事業の拡大を望んでたんで
「民主党なんかに投票するものか!」と怒っていたオレは、
ちょっと複雑な気分だ
121 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:18:43 ID:/ixjZwRW0
スレタイなんぞ?w
物凄くビールがうまい
122 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:30:57 ID:ZN+Rsrdg0
>>119 なんで、郵政民営化が公務員改革の本丸となったんだろうな?
公務員のリストラを進めるなら、郵政に限定せずに公務員制度の改正をしなければならなかった
公務員制度の改正をすれば、郵政の人間も当然含まれるしな
郵政民営化の改革は小泉の私情が入ってたというのがホントなんじゃねーのと今では思う
むろん、アメリカの利益とも合致することを知っててやったんだろうな
123 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:40:17 ID:ZeVy0YvzO
民主党はこれを埋蔵金だと真剣に思ってるんじゃないか
年金積立金にも手を出してるし国民の資産を吸い上げるシステム考えてるだろ
124 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:51:13 ID:7Iz8gXsS0
蛇口は全部中韓にしか開いて無いんだろ?
125 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:00:02 ID:274bAB6K0
>>125 最後の「ヘッジファンドが日本国債急落を待っている」が読みたいが、会員じゃない。
行き着く先は、誰でも検討が付くんだけどね。 その時の政府対応まで読めない。
移住も簡単じゃ無さそうだしな。
ネバダレポートどおりに成るんだったら、手を打てるがww
127 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:54:04 ID:Pq3REYecO
圧倒的閃き…!
128 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:25:21 ID:G1/Iftgk0
今更財投復活はエェとも思うけれど、民間は民間でバンカー不在を晒し続けているしなぁ・・・。
>>128 日本の経済・政治状況では、外資金融も引き揚げてる。
半国営銀行勢力拡大政策とか、内外金融ドン引きだろww
130 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:43:03 ID:jhTGAgl2O
高速道路無料化→道路利権復活
郵政国営化→財政投融資復活
小沢が思い描いた田中角栄式利権政治復活( ;∀;)イイハナシダナー
131 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:44:47 ID:V76s5WTv0
民営化後も郵貯資金使って国債買い支え続けてた
大体民営化って言うけど株のほとんどを国が持ってんだから
国営といった方が表現として正確
132 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:50:22 ID:36s7SVbI0
>>131 あれ? 郵政民営化は国民の資産をアメリカに売り渡すためじゃなったっけ
少人数で業務を行っている地方の特定郵便局などが
収支報告、明細の作成、提出が困難であるとの理由
から、全郵便局で廃止するみたいなニュースが流れ
たから、ザルだよザル! 上の連中は利権のために
亀井に票入れる罠・・・
134 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 05:09:43 ID:b1TPPLhW0
>>108 数字は所得税の合計額か?
平成18年度は1兆5千億円ほど落ち込みがあるとわかった。
2兆5千億円は大げさだったかもしれない。
所得譲与税のため3兆円の増収を見込んでいた財務省は、差し引き4兆5千億円ほど見込み違いをしたわけだな。
平成18年所得税は、1兆5千億円の大赤字だった事実が浮き彫りになった。サンクスw
平成19年は地方税から高額所得者の税率3%を奪い取ったおかげで増収になったことも実証されたw
135 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 05:20:12 ID:oFL+1T1r0
原口もバカだな。小沢のいいなりで犬だよ。後出しジャンケンで、民間の金融機関も限度額2000万でいいというけど、政府保証がある時点で
、郵貯が絶対有利じゃねえか??
政府出資、3分の一以上・・・これもアホ過ぎる。詭弁の類だ。要は100%。
136 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 05:28:06 ID:9az7FpaiO
郵貯も年金積立金も政府が自由に使う財源ですってことだな
年金積立金にも手を出してるから年金崩壊も近いかも
137 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:05:15 ID:F2vWgAPUO
>>137 教員免許更新制度の廃止と同じ。
これだけ横領不正や教師の犯罪が頻発してるのに
せめてもの監視制度を除外するだけで、代わりの対策を全くしない。
徹底的に身内(票田)の犯罪は隠す&野放しにして助長させるつもりなんだな。