【野党】 相次ぐベテランの離党に、自民党内の動揺がさらに強まるのは必至 鴻池元防災相が自民党を離党、新党参加へ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★鴻池元防災相が自民離党、新党へ 政党要件の5人確保

 自民党参院議員の鴻池祥肇元防災担当相(69)が、与謝野馨元財務相らが8日立ち上げを
目指す新党への参加を理由に、近く離党する意向を同党幹部に伝えていたことが5日、分かった。
鴻池氏が参加すれば政党要件の国会議員5人を確保し、新党は実現に向けて大きく前進する。

 園田博之元幹事長代理も5日中に離党届を提出する意向。
相次ぐベテランの離党に自民党内の動揺がさらに強まるのは必至だ。

 鴻池氏は党内保守系に位置付けられ、与謝野氏と新党の共同代表に就く予定の平沼赳夫元経済産業相から、
新党への参加をかねて呼び掛けられていた。

 新党には与謝野、平沼両氏のほか、園田氏や藤井孝男元運輸相が参加予定。
政党要件である5人目の現職議員を確保できるかが当面の焦点になっていた。

 与謝野、平沼両氏らは5日、新党結成に向けた基本政策や参加メンバー、
党名、正式な発足時期などをめぐり最終調整を行う予定。

47NEWS http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040501000242.html

▽過去スレ
【麻生内閣】 女性問題が発覚した鴻池官房副長官辞任 自民党関係者が衆院選への影響を懸念し頭を抱えた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242336953/

▽関連スレ
【野党】 与謝野氏離党、“シルバー新党”、有力視される5人の平均年齢は69.6歳 フレッシュ感なしの顔ぶれにどこまで支持が広がるか 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270346725/
2名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:12:17 ID:jLSCUbRk0
2?
3名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:13:49 ID:QbS9Pk4+0
何で?自民党じゃなきゃ駄目なの?出れば自民が〜〜〜〜で責任擦り付け出来るよ(笑)
4名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:14:27 ID:Ws2tm18T0
あれ?ドンドン若返ってないか?
5名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:14:31 ID:3K8meGc10
自民党と共闘するのに、別に動揺なんかしないだろwww
6名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:14:34 ID:ZBUeDTAn0
与謝野が老人連中を整理してくれてるのかな?
7名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:14:56 ID:mjjPTkgYP
新党 市中引き回し
8名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:16:08 ID:ZBUeDTAn0
選挙直前に、谷垣退陣で急遽(?)桝添が総裁になるのかな?
9名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:16:24 ID:N5/m+NDt0
そういえば鴻池は委員会で平沼を自民の総裁に招くべきって言ってたな
10名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:16:38 ID:wyH63ffL0
自民党バルステラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:17:42 ID:l+CYDt+bO
自民が若手のしがらみ薄い政党になったら喜んで入れる。
腐りきった爺どもはもういらんよ。
12ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/04/05(月) 12:18:23 ID:aTTChZOvO
ろくな奴いねえじゃねえか
どうなってんだ
13名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:18:32 ID:+wfEj1ay0
これは、麻生さんの露払いか?
14名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:18:44 ID:HHPqsDMV0
これ老害が追い出されてるだけじゃね?
15名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:18:47 ID:wnBR5NSaP
単に自民党の定年制で、次の選挙に出られなくなったので離党しただけじゃあないのか?
16名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:19:43 ID:9d3KMJU/0
与謝野は実は別れさせ屋とか
リストラ請負人とかじゃね?
17名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:20:03 ID:bKCF1JGC0
与謝野の狙いはこれか?
不平不満分子、老害を与謝野がまとめて排除してくれる
ここで若手の起用ですな、谷垣さん
18名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:20:07 ID:Uq9IeOo30
もういっそ全員離党して全員新党とやらに参加しろよ
名前はずばり「自民党」!きっと今までと全然違う新鮮な印象を与えると思うよ(棒
19名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:20:25 ID:mnPOVmtl0
若返って良いじゃん。
自由民主党は自由民権的な西洋哲学とアジア哲学との共存的
政党であるべきで。儒教的年功序列を排した小泉路線を嫌う
ベテランが新党を作るって流れななんでしょ。
逆に自民党は優秀な若手を育てる政治が出来ないと駄目だ。
老害議員が利権と権力だけを握って若手の芽を摘むような構造は
あまりよろしくないし、危なっかしい若手議員や国民に対する
説明責任もめんどくさいながらもやって行かなきゃ。
20名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:20:41 ID:ZBUeDTAn0
あとは、森とかが引退すれば完璧だな。
加藤も引退して欲しいが、
それはないだろうし・・
21名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:20:56 ID:AW9KVR8xP
へー鴻池もか、ジジイばかりだが、みんなそれなりに名前が知られた5人だな
ネトウヨは無駄に強気だが、やっぱ異常事態だなー
22名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:21:40 ID:Ws2tm18T0
ある程度老人は残すべきだと思うけどなあ、政権担当してくぐった
修羅場は無駄じゃないだろう?
23名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:21:54 ID:TLwTXOPZ0
いらないのばっかだからいいんでは
24名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:22:01 ID:qdv3mtie0
ネトウヨが泣きながら、自民党若返ってるんだ!なんて無理やりポジティブでワロタw
25名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:22:04 ID:LABYx1pp0
>>6
銀英伝におけるムライ中将的な役割か?
もし本当にそうだとしたら与謝野テラカッコヨス
26名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:22:12 ID:dK3zdKer0
中川(カバ)も出て行ってくれないかな
27名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:22:37 ID:ZBUeDTAn0
ネトウヨどもは、郵政民営化見直しで喜んでるみたいだな。
ちゃんねる桜の水島が、全面的に亀井大臣を支持してた。
「アメリカの国債を買いまくるつもりの郵政民営化には反対だ」ってね。
だけど、亀井が米国債購入を考えているってのは嘘なのかな?
2ちゃんねるだけの嘘情報か?
28名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:22:48 ID:wyH63ffL0
いらないのばっかって、自民党から誰が出て行っても言うんだろw

29名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:22:50 ID:nbKjRg+R0
若返ってやがる
30名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:23:14 ID:9fJosXZwO
こいつ口だけ保守だから居なくなって何よりだな
31名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:23:39 ID:CiPrwDcz0
いいんじゃない
年寄りの本気を見せつけてやれよ
若い奴は老害に邪魔されず頑張れ
32名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:23:40 ID:UmK5FYysP
金の切れ目が縁の切れ目なんだろう。
自民を離党しても所詮元自民だけどな。
33名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:23:58 ID:ZBUeDTAn0
>>25

懐かしい。
またDVDでも観ようかな・・
34名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:24:31 ID:qNxshAW50
平沼新党は、亀井の国民新党つぶしだな。
35名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:24:42 ID:bKCF1JGC0
>>25
俺もそれ思い出して>>17書いたわ
もし与謝野の思惑がこの通りだったら俺は尊敬する
36名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:25:49 ID:7y0tN0MS0
森も離島しろ!
37名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:26:27 ID:xndWKE1h0
>>20

自民に残るのって、

・森元
・加藤紘一
・古賀誠
・借金
38名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:26:48 ID:3fk8VBHdP
>>11
何の影響力もない若いだけの党になる方がやばいだろ
人を動かすには老害の力も必要
金と利権を動かせないと人も動いてくれないのが政治
39名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:26:49 ID:qNxshAW50
河野太郎も自民から出て欲しい。
40名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:27:16 ID:A6C2RhvR0
鴻池ってアレだろwwww

中井国家公安委員長のように議員宿舎に女引き入れたやつww




自民党浄化中wwwwwwwwwww
41名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:27:24 ID:qdv3mtie0
誰が自民党の130億円の借金背負うんだろう・・・
間違いなく自己破産だろうな・・・
42名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:27:39 ID:WvBLA/X50
中川女とか森元とか古賀とか、
本当に自民党(と日本)にとっていらない奴らが居座ってるな。
こいつらをどうにかしないと再生もクソもないだろ。
稲田や西田、義家、高市あたりのまともな保守議員達は
そろそろ見切り時かもしれない。
麻生や安倍は総裁経験者だけに
出たくても出られないのがキツいな。
43名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:27:43 ID:qeJnEJX7O
ベテランってより老害
44名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:27:53 ID:NkPLc57U0
チョンハゲ桝添もさっさと出て行けよwwwwwww
45名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:27:57 ID:kWRInio00
新党の名は・・・ひらがな・・・ですって。
あなたが付けるとしたら・・・
46名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:28:22 ID:s7CEFgRL0
民主や自民のような
保守や革新、右や左、愛国者や売国奴が
入り混じってる政党では
これからの政党として存在できない
てか真っ当な保守党としての与謝野平沼新党があれば
今後の若手に保守の砦を残して
死んでいけるんじゃんないの
年寄連中は
47名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:28:32 ID:0F88FnQx0
親中や親朝が抜けてくれると応援しやすくなるんだけどな
48名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:29:11 ID:im67WgxqO
この新党、民主と組むと思うよ
もう外部からは暴走止めれん。
49名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:29:17 ID:EX+PmXSP0
これ、悪いことじゃないような気になってきたw
50名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:30:03 ID:f75AwGwh0
>>45
新党あかつき
51名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:30:33 ID:5jKr73D+0
>>42
海部とかいたじゃないw
52名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:30:38 ID:qNxshAW50
新党あかだらけ
53名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:32:00 ID:9d3KMJU/0
与謝野新党「しにたもうことなかれ党」
54名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:32:44 ID:Le4rxT+lO
次の選挙は日本人の分析力が試される。
右翼も左翼も自国を無くしたくなかったら、
まともに機能するべき。
55ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/04/05(月) 12:32:54 ID:aTTChZOvO
ぢみん党
56名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:35:41 ID:mnPOVmtl0
>>22
バッチを付けて前線で戦う政治家は年寄り過ぎるのは問題あるでしょ。
重鎮クラスはただでさえ政治力があるんだから。
政治家の真の価値を決定づけるのは、バッチを外してからの政治力だよ。
自分自身がバッチを外す時にどれだけ優秀な後継者を育ててるか?ってのは
政治家としての最大の使命と思うべき。
57名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:35:43 ID:6WKmg1UaO
藤井孝男と鴻池は非改選議員だから、離党は大打撃だぞ
58名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:36:14 ID:5BLeNdve0
思想バラバラなのにやけに纏まってて怪しい。

党の借金から逃げてるだけかもしれん。
責任から。
59名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:36:19 ID:OkSoeBFh0
>>53 長すぎ。「死にたもう」という言葉が、マイナスイメージなので、除外すべき。
 短く、スッキリ。ひらがなで分かりやすく。

与謝野新党「ことなかれ党」
60名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:36:29 ID:I22QWRE70
小沢のシナリオ通り
まだまだ離党者でる。
61名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:36:36 ID:7H+9pubh0
新党やまとしうるわし
62名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:37:25 ID:Tfk4Q2qSO
日本こくみん党☆
よくない?
63名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:38:20 ID:Lm6HccrB0
>>11
そういう奴が民主党に入れたんだろうな・・・
民主の若手なんて数は多いけど無能な上に声すらあげないやつばっかじゃん
64名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:38:39 ID:7a3XzonaP
民主党だけじゃなく自民党も支持率を落としているからなぁ

「第三極」を求める向きが高まっている
今のところ、みんなの党が受け皿らしいが、
新党にもチャンスがあるだろう
65名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:39:18 ID:Ws2tm18T0
>>56
前原が自爆して結党以来の危機に陥ったとき、野田から国対引き継いで
なんとか形にしたのが渡部だったし、現役である意味はあると思うよ。
66英雄?いえひでおです:2010/04/05(月) 12:39:30 ID:moR/Igas0
http://blogs.yahoo.co.jp/mizutoki28


そんなに自由に離党できるんだったら

党とか必要ないと思ってきた・・・。

党の風向きが悪くなったら、
離党する・・・。
67名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:39:39 ID:w1A4wdey0
丑のにほい
68名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:39:47 ID:6WKmg1UaO
非改選議員が離党するのは改選議員の場合と全然違う
改選議員が離党しても選挙で奪回すればいいが、非改選議員は選挙で奪い返せない
69↓誘導:2010/04/05(月) 12:40:12 ID:T2SKnijW0

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?17
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1268230551/





70名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:40:27 ID:Pbof0fKE0
>>17
一太、世耕、大村、平沢、河野とかのテレビ議員も一緒に処分して欲しいw
71名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:40:40 ID:WvBLA/X50
>>51
あ。そうだったw 失礼した。
72名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:40:48 ID:iQtCHj9H0
鴻池のおっさんも新党かw
女関係アレだけど俺はこのおっさん応援してるんだよな。
新党期待するぜ。
73名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:40:57 ID:Lm6HccrB0
>>19
元々派閥が新人教育してたんだけどな
そこが民主との一番の違い

>>39
総裁選負けたら自民から出て行くって言ってたよ
あれ?なんでまだいるんだろ?
74名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:42:09 ID:ZBUeDTAn0
平沼と組んだ時点で、
みんなの党との合流もなくなったしな・・
自民党とも再合流できないし・・
どうすんだろうか?
75名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:42:11 ID:2/sUhggs0
古賀とかもっとも諸悪の根源がいる限り自民は変わらない
76名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:42:15 ID:mnPOVmtl0
>>64
そういう傾向ってのは民主政治に置ける未熟さでしかないからね。
民主政治は妥協の産物。どう妥協するか?の話でしかないのに。
学校教育の段階からそういうトレーニングが成されて居ない事が
一番大きいし、独裁思想を前提にしてる教師が昔は多かったからねw
77名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:44:16 ID:7oIwdT8l0
>>75
古賀とかすでに力失ってるしw
78名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:44:47 ID:gYJtXEAm0
ネトウヨというか保守の思考はこうだろう。
鴻池ーシモネタはいらない
園田ー左翼的な政党に一度出て行った、いらない

森元、町村、小泉、麻生、安倍、福田とか残っていてくれれば良い
79名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:47:13 ID:6WKmg1UaO
国会は数の論理だから非改選議員の離党は即政局に影響しちゃうんだよ

おまえら頭悪いな
80名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:48:19 ID:wYfHBR1sP
自民党が着実に解体に向かってるね^^
81名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:48:27 ID:9d3KMJU/0
新党「こく☆みん」「こくみん!!」「こくみんの憂鬱」「こくみんの消失」
82名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:49:10 ID:esIo8M7d0
森元さんも連れて行ってくれたら若返り完了っすな

与謝野さんは象さんか
83名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:50:02 ID:Cx6jV1E+0
与謝野さん、森や青木や古賀達も預かって下さい!
84名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:50:11 ID:SnlrHJEe0
タイトル見てから丑スレ余裕でした。
丑は死ね。丑スレ余裕でした。
85名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:50:20 ID:xt+UxjJfP
ありゃ 民主党支持者だけど
鴻池には投票した事ある
面白くなってきたなwwww
86名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:51:25 ID:ZBUeDTAn0
森は森でも、まさこの方がマシだったりする。
87名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:51:37 ID:ZNQaGTEH0
民主党支持者って民主党の何を支持してんの?www
88名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:52:38 ID:nen5U6Fa0
残るのは無能と莫大な借金のみか
89名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:53:16 ID:s7CEFgRL0
ひらがなの党名って駄目だろ
百年使う位の重い党名がよいだろ

「保守党」
「国民党」
「日本保守党」
「日本国民党」

などなど、きっちりした保守のホーマットで若衆に新党残せや
90名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:53:57 ID:Ih+MsNZK0
昨年
ガッキー「みんなでやろうぜ」

今年
ガッキー「若さで行こう」
91名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:54:55 ID:wXgKZ4CU0
鴻池ってネトウヨが大好きな政治家だっけ?
92名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:54:59 ID:T7SegKaj0
>>90
自民議員の平均年齢が少し下がったのは確かだなw

新党ておくれ が一番しっくりくるわw
93名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:55:22 ID:nen5U6Fa0
>>89
「自民の借金食い逃げ党:だからな・・・
94名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:56:55 ID:wYfHBR1sP
みんなで離党しようぜw
95名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:57:28 ID:WvBLA/X50
「朝鮮反党」で。
96名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:58:26 ID:h0Ba+9WZ0
年寄り向け保守政党・・・・与謝野新党
若者向け保守政党・・・・・自民党

こんな感じにすれば?
97名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:58:45 ID:Lm6HccrB0
>>75
金権政治王道の継承者が今の政権を握ってるんですが
98名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:59:01 ID:T7SegKaj0
>>96
シニアトーナメントかよwwwww
99名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:00:37 ID:6WKmg1UaO
週末の共同通信世論調査では自民党の政党支持率が6ポイントも下がってるぞ
100名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:00:58 ID:NJLwQ2yq0
>>97
通名 小沢一郎のことですね
101名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:01:31 ID:qdv3mtie0
ネトウヨって、自民の場合はやたらポジティブに考えるのに、
民主の場合は、やたらネガティブに考えるよねw
民主もポジティブに捕らえれば?政権交代で新時代!ってw
102朝比奈▼変態(見本例) ◆A9BQMEyGvg :2010/04/05(月) 13:02:00 ID:OEDChuy+0
おおうるさいだけで人気がない方が次々と・・
103名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:02:15 ID:VJMpchb20
自民がよい方に変わることを願う!
ただし時間はないぞ
104おっパブうっしぃφ ★:2010/04/05(月) 13:02:29 ID:???0
別ソース

★鴻池氏が新党参加検討 自民執行部は慰留

 自民党参院議員の鴻池祥肇元防災担当相が先週、与謝野馨元財務相らが8日立ち上げを目指す
新党への参加を理由に、近く離党する意向を同党幹部に伝えていたことが5日、分かった。
自民党執行部は波及を恐れ、懸命に慰留している。

 鴻池氏は、与謝野氏と新党の共同代表を務める予定の平沼赳夫元経済産業相との連携を模索してきた。
関係者によると鴻池氏は5日、与謝野氏らの新党参加により「保守色が弱まった」として
発足当初から参加するかどうか、迷いも見せているという。

 与謝野氏に近い園田博之元幹事長代理は5日中に離党届を提出する意向。
与謝野、平沼両氏らは5日夕、都内で会合を開き、新党結成に向けた基本政策や参加メンバー、
党名、正式な発足時期などをめぐり最終調整する。また平沼氏は自民党を離党した
鳩山邦夫元総務相と6日に会談し、連携に向けて協議する。

 鴻池氏は党内保守系に位置付けられ、平沼氏から新党への参加をかねて呼び掛けられていた。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010040501000242.html
105名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:03:25 ID:p2XMAWJ6P
>>99
民主の支持率上がってるな
参院選前には50%以上確実だねw
106名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:05:40 ID:VJMpchb20
思いきって若いやつを全面にだすべき
107名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:06:42 ID:hbUqhYTP0
自民党には返しきれない120億の借金がある上に、
幹事長が個人的にその借金の連帯保証人にならないといけないんだぞ…
どんなブラック企業だよ…

そりゃ、逃げ出したくもなるって…
108名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:07:43 ID:3rln1WIhP
こいつらバカだなー
なんで民主が自滅していってるのに
その受け皿としての自民党を壊すような真似してんだろう
そうなれば、当然受け皿無いし民主でってなるだろうに

ジジイどもが離党して若さの自民党になるなら
ジジイどもは自民党にいるけど、一歩引いて若手をプッシュ
の方がまだマシだろ

アホか
109名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:08:57 ID:qdv3mtie0
なぜか世襲議員は自民党を離れない不思議。
自民党辞めて世襲党にすればいい。
110名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:10:23 ID:Yh1QO+Qg0
あれ?ベテランが続々と離党か。
自浄作用というか膿を出してるターン?
111名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:10:24 ID:XNVXl5Df0
与謝野はこのまま自民にいると選挙区で海江田万里に負ける。
鴻池は麻生の盟友だが、郵政造反者。
藤井も郵政造反組。
園田は元さきがけ。
亀井が影にいる、ってか亀井の郵政案に賛成フラグ。
112名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:12:02 ID:hbUqhYTP0
今の自民党の根本的な問題点

・ 借金が多すぎる。
・ 企業献金が集まらない。
・ 業界団体が民主に逃げた。

自民党は、カネと組織で選挙をしてきた。
その両輪がなくなった。

参院選に勝つ負ける以前に、選挙自体が出来なくなっている。
そりゃ、議員も逃げるしかない。
113名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:12:20 ID:IF/MtMt20
見事に次の選挙では公認がもらえない老人ばっかだな
114ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/04/05(月) 13:12:32 ID:aTTChZOvO
グラドルじゃあるまいし、年寄りだから駄目
ってこともない。
河野なんかも若返り訴えてたけど、結局アピール
するものがそれしかなかったからだろ。
115名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:12:53 ID:l64oh1yE0
谷垣なんて、総裁就任前は親中派の「ハニ垣」なんて言われていたのに。
ハニ垣を連呼していた人々は、どこに消えてしまったんだろう?
116名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:12:59 ID:bXVqzXtF0
Ex-State Minister Konoike To Leave The LDP
http://e.nikkei.com/e/fr/tnks/Nni20100405D05JF222.htm
117名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:13:05 ID:f6BI6A6/0
あらあらついに保守にも見限られたか
118名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:13:43 ID:5BLeNdve0
>>93

まったくだね。自分たちは食い逃げしといて
国際だの財政規律だの増税だのどうやって国民に
訴えるつもりなのかと

比例復活議員は議席まで食い逃げと。
119名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:14:48 ID:iqQLa2NUP
鴻池祥肇って「特発性間質性肺炎」ていう難病なんでしょ?
120名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:15:06 ID:fV91Fwjv0
>>118
それを言うなら小沢が一番悪質だろう
121名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:15:27 ID:hbUqhYTP0
自民からの夜逃げ政党乱立です。

政党「夜逃げ」
122名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:15:29 ID:g6mNIe6FO
鴻池なら別にいいよ
123名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:15:56 ID:p2XMAWJ6P
自民は定年があるから年寄りが出て行くのはしょうがない
与謝野は老人党として票集め頑張って
124名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:16:06 ID:IwDmj3tv0
良いんじゃねぇか〜クソジジイを処分できて。



125名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:16:38 ID:N33QGPA6P
居場所が無くなった旧大物の受け皿として存在するだけの器になるのか
126名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:16:40 ID:t8uf6jmBO
なんと鴻池まで…

鴻池って麻生の盟友だったのに
自民オワタ
127名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:17:26 ID:bXVqzXtF0
>元防災担当相

ワラタ
そんなのあったんだ
二日間講習を受けるのかな
128名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:17:42 ID:hsCN9QZn0
選挙前に小泉を総裁に新生をアピールすれば余裕で勝てる
ってか小泉のあまりの人気にマスコミがその姿をまったく流さなくなったのには腹立つ
129名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:18:31 ID:hbUqhYTP0
自民党は、本来の老害、森・青木コンビが居座っているからな。

森・青木と与謝野、どっちが人としてましか?
自明w。
130名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:19:01 ID:OdFykwjvO
いいんじゃない?この際さ
131名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:19:44 ID:CixRwD1q0
新党はきだめw
132名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:20:44 ID:IF/MtMt20
65歳以上の老害が全員離党すれば自民も多少はマシになるだろ
133名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:21:56 ID:vAbi8y100
自民党から全員離党し、新党に加われる。

これが狙い。
134名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:22:46 ID:r8O3eok70
>>129
どっちもたいして変わらないだろ
何で離島するのかもよくわかんないし
135名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:23:16 ID:t8uf6jmBO
>>129
与謝野や舛添達が批判しているのは、谷垣含めた自民執行部じゃなく
後ろで操ってる森元を批判してるんだろ
136名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:24:01 ID:JaSPG60z0
俺は谷垣が頑張ってる「自民党」を応援するわ。
自民党の膿が集まった様な新党には期待しないな
137名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:24:29 ID:3fYmWMCJ0
第二国民新党て認識でいいのかな
138名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:24:39 ID:wadrKbaZ0
新党は自由党
そして、民主党と合併

自由民主党の誕生だ
139名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:25:26 ID:hbUqhYTP0
新自民党、元祖自民党、自民党本舗、自民党本店、名代自民党など、いろいろ乱立がんばってほしい。
140名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:25:35 ID:fhV5GG5W0
さあ、自民の奴らはみんな新党に移れ。
そして、自民をとっとと消滅させろ。ほっといてもすぐに消滅だが。
自民が消滅すれば、マスコミやネット上の気持ち悪い意見を一掃できる。
古い時代への未練を絶ち、新しい政党だけでやっていくのだ。
141名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:25:43 ID:fEWO+ZIi0
ムライ中将みたいだなw
老害どもを引き連れて出て行くなんて
なんかかっけえ
142名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:27:45 ID:vHlaAwf00
>>45
新党オッスオラ極右

143名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:29:06 ID:ROskA89n0
老害がどんどん消えていく
144名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:30:12 ID:UmK5FYysP
>>141
谷垣はユリアンじゃないだろ
145名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:30:20 ID:j6+douwsO
麻生の盟友まで離党かよ
自民党は借金・人材難で参院選まで持たないんじゃね?
選挙どころじゃないし、完全に逝きそうだ
146名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:30:22 ID:wz/W5isS0
>>140
それって単に党名変更と変らないじゃないか。
気持ち悪い意見とやらが新党に集中するだけかと。
147名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:30:50 ID:axxhFnnN0
>>126
麻生が残ってるならいいじゃん
福田や安倍も残るんだろう
いま浮き足立ってるのは、
自民から消えてくれたほうがいいような連中だよ
148名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:31:32 ID:GxDM9thj0
都知事の「自民党にもプラスになる」って一言に、与謝野そうとうムカっときてたな。
149名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:31:49 ID:NUhkwBKt0
掃除する手間がはぶけてよかったじゃないか by猪木
150名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:32:58 ID:UAvY91Ht0
>>143
安倍はともかく森、青木、麻生は老害じゃないとでも。
151名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:33:14 ID:5BLeNdve0
俺はどちらかというと極右に属する人間だが
2chでの過度の平沼信仰のようなものを
危惧してきたのだが、そうでもないようで安心した。

ただの年寄りだ。それ以でも以下でもない。

新党の演説の決まりの出だしは
「最近の若いものたちは〜
で決まりだろうね。

152名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:33:21 ID:vHlaAwf00
中川(断酒)が居れば、また違った局面になっただろうかね。
153名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:33:25 ID:N33QGPA6P
そういや石原都知事のコメントは
単純に支援とも取れるし、完全に人事でどうぞご勝手にとも取れる
154名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:33:57 ID:vMuXhiPb0
鴻池は中井と姫井と中川(女)と新党作ったほうがいいと思う。
155名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:34:49 ID:wz/W5isS0
消えたほうがいいという奴は自民党に第二の社民党でも目指せさせる気かw
思想が純化すれば少数政党になるのが自然、離党の連続=勢力の現象でしかない。
今の地位など到底無理だ。右も左もいるのが大政党ってもんだけど
それを捨てて仲間内で歓迎しあうって馬鹿そのものじゃないか。
156名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:35:06 ID:lcH5JtWdO
若返った自民=河野太郎、一太、世耕、大村

…絶対入れたくないw
157名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:35:13 ID:pLPWP8M30
「アンチ民主=自民支持者」じゃないんだよ、丑さん?
158名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:35:53 ID:UAvY91Ht0
石原都知事は息子が都連を掌握してるから、与謝野なんかどうでもいいのよ。
そもそも石原与党を自称する自民党は、都議会で過半数に全く届かないし。
むしろ、民主党との連携が石原にとって重要課題だ。
159名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:36:10 ID:vHlaAwf00
>>151
神道系の党ってのも面白いかもしれないね。

自爆覚悟で層化が良くて、神道は何故駄目なんだ?
という問題提起も出来るwww
160名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:37:17 ID:PY56Vy8kP
>>155
自民党だけが異質なんだよ。

元々自民党の存在価値は、共産主義を抑えること。
それ以外に無かった。

共産主義が終わった今となっては、いらない子。
161名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:37:27 ID:hbUqhYTP0
社会党と違う点は、社会党には自民とほど借金がなかった。
だから、瑞穂のような目ざといやつが、老舗ののっとりを図った。

新党に合流するのはいいが、借金を踏み倒して逃げるようなやつらに
銀行が金を貸してくれるかは不明。
自民の抱えている借金は、大手銀行からの融資だからね。
162名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:37:39 ID:k1v1Gkca0
中山なんとか言う人を応援したい。東京都知事に立候補してほしい。
日教祖と対決して、日本の教育方針を根底から変えるべきと考えている。今の教育は
間違っている。
163名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:38:32 ID:si2PbIyL0
与謝野のような老害は追い出して、
森元、青木、古賀、野田聖といった路線に純化することで
自民党は復活する!!!!
164名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:39:24 ID:Jnn1KUnmO
稲田と安倍と麻生が残るなら自民党応援するわ

与謝野は小沢と組むのは絶対にないのか
165名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:39:28 ID:wz/W5isS0
>>160
まあそれがそうなら別にかまわないが
それは尚更民主党は今の体制を維持する限り
そう簡単には負けなくなるな。
相手がなんせ勝手に泡沫化してくんだものな。
166名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:39:32 ID:lcH5JtWdO
お爺ちゃんばかりだがキャラが濃いなぁ
与謝野はワクワクしてるだろうな
167名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:39:36 ID:vAbi8y100
>>160
自民党の党是は憲法改正だからなぁ。
まだ志半ば過ぎるでしょ。
168名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:40:57 ID:DPhyoP750
所詮、選挙のためだろ。選挙のために離党だろ。
政治家って、みんな選挙で当選すればいいとしか思ってないだろ。
169名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:40:59 ID:XE6d8fAF0
>>159
国民新党の綿貫が神主じゃなかったっけ
170名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:42:07 ID:EzILd/bM0
この調子で、小沢とつながりのある連中と、創価とつながりのある連中がいなくなれば自民は再生できるかもな。
171名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:42:23 ID:N33QGPA6P
>>168
当選しなきゃただの無職だしな
172名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:42:27 ID:SDL9HacZO
老いぼれが抜けるだけじゃん
173名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:42:36 ID:hbUqhYTP0
与謝野さんが、ズラをしっかりつけているときは本気モードだからな。
174名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:42:47 ID:Vm572RbbP
平沼ガチウヨ党ついに旗揚げか。みんなついていこうぜ。
175名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:43:17 ID:PY56Vy8kP
>>165>>167
自民党は「民主主義」であれば、理念思想はなんでもおk。

【各党の存在価値】
自民党→共産主義を防ぐ。
民主党→自民党を倒す。

自民・民主の順番に、役目が終わる。
別に党を存続させる必要性も無いしな。
176名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:43:23 ID:JvULsX/Q0
鴻池は安倍と「創生日本」で組んでるからなぁ・・・

中川(豚)は比例だから離党したら議員辞職だろ?
青木は若林の一件で求心力ダウン
谷垣も安倍や福田、麻生と手打ちして河野みたいなの排除すればいいのに。

河野は中川豚や加藤、森と「イチャモンつけ党」とか作れよ。
177名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:43:37 ID:UAvY91Ht0
>>167
自民党は、改憲を志向する鳩山のような右より保守の系列と
経済を優先する吉田のようなリベラルな保守とが共存していた。

今後の路線が、改憲を志向する右より路線なら、欧州の極右のような1割政党に成り下がる。
178名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:45:03 ID:iQtCHj9H0
与謝野が黄忠なら一太は劉禅ぐらい。
年寄りでも能力がある人はとことん頑張ってもらいたい。
179名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:45:18 ID:vHlaAwf00
>>169
おおっそうだった。

代々井波八幡宮(富山県南砺市井波)の宮司を務める名門家の出身で、
自身も15代目で、現職の神職である。
神職としての階位は浄階。
2004年には神道に功績のあった神職に贈られる「長老」の号を神社本庁より受けている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%BF%E8%B2%AB%E6%B0%91%E8%BC%94
180名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:46:04 ID:IGERJk6M0
与謝野は落選して比例区から復活当選だろ。
それなら最後まで自民党に残るのが筋
181名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:47:23 ID:N33QGPA6P
もう比例にあんたの席ねーがら!
とか言われたんだろうが・・・
182名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:48:14 ID:s7n4Id1n0
>>163
森元は森元首相のこと?

野田聖 野田聖子は選挙のときに手に包帯を巻いて選挙運動をしていた。
手に包帯を巻くのは、朝鮮進駐軍のいでたちと同一。
よくこれで、野田聖子を当選させるものだな。
野田聖は、朝鮮進駐軍ボスの孫。
朝鮮進駐軍小沢部隊の小沢一郎と同一だよ。
183名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:50:58 ID:fsQwF6iC0
>>182
日本人は奴隷状態から抜け出そうという気持ちはない。
日本人は選挙権があるのにね。
184名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:52:45 ID:xt+UxjJfP
>>91
やり過ぎの自民衆院を止めてた人だね
185名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:54:29 ID:EexZXslX0
>>6
逆ハーメルンの笛吹き男だな
186名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:54:35 ID:2ifcok3zP
もう自民、終わったな・・・

カルトと、くっ付くとこうなるんだな。
187名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:54:58 ID:aVdjAAvs0
>>182-183
ベトナム戦争時における南朝鮮兵の暴虐
h▲ttp://w●ww.ta▲manegiy●a.com▲/betona▲mu●den●o.html
h●ttp:/▲/www.al●tasia.or▲g/hang●yore/hangy●ore99256.htm
(観るときは●▲を除去)
"女性たちを強姦した後、殺害"
韓国軍は残酷な大量虐殺を行ったため、南ベトナム民族解放戦線(NLF)さえ、できるだけ
直接的な交戦は避けようとした程だったと伝えられる. 前線もなく、敵が誰なのかも
わからないベトナム戦でベトコンの根拠地を捜索, 破壊するという作戦上の名分が老若男女
を区別しない虐殺行為を正当化させた. 筆者が持っている記録は、その内容が非常におぞましく、
詳細に明らかにするもので、負担がなくはなかったが,
その一部をここに紹介する.

1965年 12月22日, 韓国軍作戦兵力 2個大隊がビンディンソン、クィニョン市に500余発もの大砲
を撃ち込んだ後、“きれいに殺して, きれいに燃やして, きれいに破壊する”というスローガンの下、
捜索掃討作戦を繰広げた. 彼らはこの村で12歳以下の22人の子供, 22人の女性, 3名の妊産婦,
70歳以上 6名の老人を含む, 50余名を超える良民を虐殺した.
"… などは、子供を出産して二日目に銃で射たれて亡くなりました. 彼女の子供は軍靴で踏み潰され、
まだ血が流れていたお母さんの胸の上に投げ捨ててありました. 妊娠8ケ月に達していた友人は銃弾が
貫通して亡くなり, 子宮が外に出ていました. 韓国兵は一歳になる子供を背負っていた娘を射ち殺して,
子供の頭を切り取って地面に放り投げ, あとはいろいろな形に切り出してくぼみに捨てました.
彼らはまた、二歳の子供の首を折って殺し, ある子供のからだを持ち上げて、樹に投げつけて殺した後、
焚き火に乗せました. そして、12歳の私は脚を射たれて倒れ、くぼみに捨てられたのです…"
略)
188名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:55:50 ID:DzGOU20a0
やっぱ入るんだな。鴻池のスキャンダルってまだ風化してない訳で
いろいろ逃げそうだが…とりあえずは助成金?

>>4
wwwwwwwwwwww
189名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:57:41 ID:KAs6ujLN0
またアカヒの牛スレか
190名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:58:19 ID:X/J5roSi0
>.>1
・スレタイが元ニュースの見出しどころか本文にも出てきていない
・過去スレが全く過去スレじゃない

丑は相変わらずスレ立て一つまともに出来ないらしい
191名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:01:38 ID:8XwuODah0
鴻池はいらないだろww
くっついてくんなよ
192名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:01:44 ID:X/J5roSi0
>>104
どっちも共同通信配信、中身も全く一緒
丑にとって別ソースってどういう意味だ?
193名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:04:01 ID:B8vFsMc00
麻生も離党して、麻生党を作ろうぜw
194名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:04:10 ID:Mc0etnF+P
老害が寄せ集まったところで癌ができるだけ
195名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:04:33 ID:l1V7uUKo0
平沼さんと与謝野さんにおねがいだが、
早くにも早くにもマニフェストをつくり、
子供手当ての外人の子供への支給廃止をもりこんでほしい。
そうすれば参院選戦える。
なによりも、早く
196名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:11:27 ID:KvhpmSNl0
定年?
197名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:14:45 ID:SnxV/RA/0
>>192
自民党が 「バタバタ」 してるところが面白い、ってことじゃね?
198名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:15:34 ID:o+1dE7a30
鴻池「俺離党したけど、中井は離党しないの?」
199名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:17:47 ID:MHdnLz3qO
全員離党して平沼新党にはいれば良いんだ!
200名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:18:09 ID:pjBH3CKfO
こんな年寄りいらないだろ。
誰も老人党なんて支持しないぞ
201名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:18:27 ID:pLPWP8M30
さぁ比べてみよう。
「別ソース」だそうです。

>>1
> 47NEWS http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040501000242.html

>>104
> 別ソース
> 中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010040501000242.html
> (共同)

丑は、わざとやってんのか?
202名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:19:30 ID:PY56Vy8kP
>>200
投票するのは老人が多いんじゃない?
長生きしてるだけあって、選挙の利点分かってる
203名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:21:01 ID:nen5U6Fa0
>>109
選挙資金を党から担保で融通してもらっているからじゃない?
204名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:21:27 ID:jPBgb0kR0
老人ばかりが去っても問題ない
205名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:23:48 ID:EGflL7550
自民がだめだから民主という方程式が無くなった。
選択肢があるからどこの政党叩いたとしても報道されるたび注目度が増して
自民、みんなの党、平沼新党に流れる。民主涙目だろう。

選挙後3つのうち一番政策がまともなところが力を持つだろうね。
相当頭のよい人が絵を書いたよ。
206名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:27:04 ID:vHlaAwf00
マスゴミがどう持っていくか、いけるかも楽しみ。

いまだに民主を支持してるTV信者も居る事だし。
207名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:29:17 ID:BazkcM2h0
ID:X/J5roSi0 頭がおかしい人?

>>190
>スレタイが元ニュースの見出しどころか本文にも出てきていない

 タイトルは一字一句全て記事中から引用しているのに?

>>192
>どっちも共同通信配信、中身も全く一緒

 同じなのは冒頭の1センテンスだけで、以降の記事は全部差し替えだ。
208名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:30:24 ID:PY56Vy8kP
衆院選挙前に、みんなの党に移るのが最後のくもの糸だった。
自民に残ってる時点で、時流が読めないクズ。

>>205
与謝野新党には、どこも期待してないけどな。
209名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:32:14 ID:gPv3MpV5P
与謝野新党は、やっぱり老人に支持を訴えるのかな?

ヤツらは裕福だと、マスコミは老人に教えないとダメだな。
210名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:32:49 ID:ULJTz42G0
政治思想は平沼を支持したいんだよなぁ
自民見限るか悩むわw
211名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:35:06 ID:kMNCzhEb0
自民は小泉jrと丸川全面に出せば
B層だまくらかせるだろ
212名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:35:07 ID:Mk7aWyHIP
自民党ってここまで国民の感度が鈍ってるのか?
むしろ、その鈍さが自民党支持率回復の最大の障害と思えてならない。

なんで、動揺するのかよく解らん。
本当なら、譲る譲らない政界引退しろ引退しないという、
血みどろの戦いをして、候補者差し替えするものだから、
候補者を新しくする場合は、結構しこりが残り、
場合によっては相手を利することもある。
でも、こいつらは自分から出て行ってるわけだから、
何の遠慮も無しに、新人立てられるだろうが?
むしろ、大いに喜べぶべきだろ。

俺は自民党が与謝野なんかと縁が切れて、
ますます支持しやすくなったけどな。俺だけか?
213名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:35:48 ID:oE/ANgbg0
森元と舛添も出てってくれたらいいのに
214名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:37:34 ID:SnxV/RA/0
>>206
阿部辞任の時の読売が酷かった。
何も知らない麻生グループが、さも阿部降ろしに動いたような記事を、
それこそ、準備していたような周到さで流した。
215名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:39:05 ID:PqaenzAU0
>>210
要するに反ミンスで結集できれば良い
自民支持→新党支持ではあまり聞かない
無党派→新党支持が広がって欲しい
216名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:41:18 ID:PY56Vy8kP
無党派っていうのは、アンチ既得権なので、既得権バリバリの老人新党を支持ってのは無い
217名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:41:32 ID:3LUdltTp0
非改選が2人も離党か。
参院選の結果次第じゃ高くミンスに売れるじゃん。
「民主のブレーキ役になる!!1!保守の意見を反映させる!!」
って言って連立参加しちゃえば大義名分たつしw
与謝野も心置きなく小沢と囲碁で遊べるしw
218名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:42:15 ID:CgGjqZJFP
選挙区で自民とガチンコするわけじゃないんだから別に大した影響ないな。
不純物を取り除いた保守の新生自民党みたいなもん。
219名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:43:46 ID:nen5U6Fa0
>>216
でも日本人ってバカだから新党ブームに騙されるんだよな
220名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:44:37 ID:mYDe/k3W0
この新党、小沢や民主内の保守派とパイプ持ってるんだよなぁ
単純に反民主勢力だとも思えない
221名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:46:05 ID:TqGhFaaU0
自民党から離党した政党が自民党と連立するわけないんだから、
全部民主党の勢力にいずれ加わるだろうね。
小沢の手腕によって民主党はめちゃくちゃでかい政党になりつつあるよ。
222名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:46:38 ID:PY56Vy8kP
>>219
バカって言っても、海外よりはマシだと思う。


小泉で、道路・郵政の既得権を破壊し、民主支持で壊死の自民党を捨てる。
流れとしては、間違ってない。

本来は、好景気の時に政権交代できれば良かったんだけどねぇ。
223名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:46:47 ID:mYDe/k3W0
与謝野と小沢は離れがたき碁敵だし、
藤井は前原枝野仙谷野田玄葉らと関係が深い。
224名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:47:09 ID:wz/W5isS0
昨日に民主との連立の可能性を与謝野が言ってたぞ。
選挙区で重ならないとかどこまでほんとやら。
225名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:49:12 ID:l1V7uUKo0
>>221
んなことはないでしょ。
与謝野新党は石原慎太郎も参加しているようなもので、
民主の政策とは真逆。大いに自民と選挙協力すると思う。
226名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:49:38 ID:qNxK9GC40
自民党終わったな

単に自民党票が流れるだけ

漁夫の利で民主党が有利になるだけ

あほでも分かる
227名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:51:52 ID:EGflL7550
>>224
1人区では自民党と協力するとかじゃなかった?
228名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:51:57 ID:mYDe/k3W0
ぶっちゃけ、もしも社民を切って平沼新党と連立するならその方がいいと思う。
参院選は半数改選で、衆院とは選挙制度違うから
ミンスが負けようがドラスティックに議席の増減はおき難いし
ミンスも3年後の衆院選までは総選挙なんかやらないで居座るだろうし。
自民が参院過半数になって、全ての法案をねじれ利用して通さなければ、
かえって自民への風当たりが強くなるから、この経済状態じゃ無理な作戦だし。
229名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:52:02 ID:3RJD8H0O0
このままガンガン離党していって、
自民と与謝野新党の関係が昔の全日本プロレスとノアみたいに逆転するかもな。
230名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:53:21 ID:Kqbtv3Dd0
>>227
選挙協力ではなく、
1人区では自民の対立候補は出さない
だと思った。
選挙協力するなら、なんのためにお前ら離党したんだって話になっちゃうw
231KGKGKG ◆KGBgLlE4XM :2010/04/05(月) 14:54:55 ID:IEDpW0WiP
反民主の票がガンガン分散していくなw
民主が政権とれたのは共産のアシストが効いたんやけど今の自民は完全にその逆いっとる

自民
与謝野新党
みん党
舛添新党(?)

公明
共産
232名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:55:15 ID:0YI3RAZN0
あーそうか
国民新党や社民に取って代わる民主の連立相手としての新党っていう考えも成り立つんだな
ああ与謝野新党の話じゃなくてね一般論として
233名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:56:03 ID:gRXVNGBL0
>>45
新党 みぎむけひだり
234名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:56:05 ID:wz/W5isS0
>>227
ちょっと前にワインの熟成は時間がかかるとか言ってたのに
2週間絶たずに離党し、鳩山を入れようとしているとかの党だぜ。話半分だろ。
235名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:56:41 ID:NJn81YcK0
だんだんプロレスみたいになってきたな
236名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:58:33 ID:I+k3JBqJO
なんかおじいちゃんばっかりだな。
全国老人組合(全老)が支持母体だったりするのかい?
237名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:58:53 ID:l/ORKtpw0
自民党の平均年齢が下がっていいことだな。
そのうち小泉伸二郎だけになるぞ。
238名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:59:19 ID:qNxK9GC40
新党が民主党につく可能性大だな

自民党終わったなWWWWWW
239名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:59:25 ID:uNHHeK870
非改選2名参加ってのがポイントになるな。
つーか小沢てイデオロギーに優先して、数を重視するしなぁ。
元々憲法改正、自衛隊国軍化、海外派兵論者だったのに
リベラル勢力の数が欲しくてハト派演じてるし。あのツラでww
240名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:00:38 ID:mrjhYcxTO
自民分裂泡沫化大作戦!
241名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:02:19 ID:Q03J9ODw0
スターリン
「ドイツは解体して弱小国家の寄り合い所帯にしなければいけない」
242名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:04:03 ID:mHXkbXUEO
懐かしいコピペ貼っときますね。

1 :リスナァφ ★:05/01/30 16:25:13
鴻池:
あのねぇ、スパイ防止法作ろういう動きがあったんです。昭和六十二三年、僕が初当選した頃です、衆議院で。
これ物凄い議論した。やるって。俺達はやると。(中略 防衛庁職員、ソ連との裏取引で捕まるも、懲役1年)
それで我々は、これはスパイ防止法作らんといかんいうて無茶苦茶頑張ったけども。朝日新聞。
もういっぺん言うといたろ、大きな声で。反対キャンペーンをしたのは朝日新聞。
それから、どッ…。ゲフン……。土井たか子。
それから自民党にもおる。自民党にもおる。自民党にも。弁護士の自民党のほとんどが。
大反対のキャンペーンですよ。バンバンやられた。 (宮崎:日弁連…(ボソッ)) (中略)
三年やりましたよ。ところが、潰されます。自民党でもねぇ、名前言うといたるわ。
今の財務大臣の…俺、仲良いよ、だからそない悪口じゃないけども、谷垣。ね。
それから落選しとる白川。それからあのデブチンのあの村上誠一郎っての。今、閣僚なっとる。
こんなんがこぞって反対や。
(宮崎:弁護士ばっかりですね…)弁護士ばっかり。弁護士が日弁連に言われて、
それで朝日新聞の尻馬に乗ってウワー反対してる。それで…、スゥーっと消されてもた。

ソース:よみうりテレビ やしきたかじんのそこまで言って委員会 05/01/30放送分
243名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:05:12 ID:9VxFzcZd0
>>242
鴻池かっけぇええ
マジで真の保守だわ
244名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:06:13 ID:/tq6YYSsP
老害を切らなきゃダメだと自民批判してたの誰だっけ
245名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:06:59 ID:WZNu4AV9O
鴻池って麻生さんの足引っ張ったエロジジイか?
246名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:08:06 ID:3RJD8H0O0
>>244
河野ジュニアとかじゃなかったっけ。
あいつ空気読めずに喜んでそうだな。
247名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:09:12 ID:mHXkbXUEO
>>245

小沢に比べたら可愛いもんだろ。

248名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:09:47 ID:sgTi9uhN0
自民党の支持率を上げる作戦だな。
249名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:14:42 ID:l/ORKtpw0
平成の脱税王2号の鳩山弟は、永田町でも人気が無いんだな。

日教組批判の宮崎の中山はどうした?
250名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:20:53 ID:aVEWKiBW0
新党っつーより老人クラブだなぁ
251名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:21:20 ID:xt+UxjJfP
>>243
今ごろ気がついたのかよwww
自民にとって鴻池が居なくなる意味って
かなりでかいと俺は思うぜ
252名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:21:22 ID:YS++piNg0
出たほうが良い いい決断だ
新党作れ・・応援する
下の魔王は仕舞っとけよ
253名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:24:09 ID:xt+UxjJfP
まぁ参議院議員なんて
自分の選挙区でもない限り注目なんてしないか
254名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:24:55 ID:YQaHrKJQ0
中川デブとイッタも出ていけ。
255名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:26:21 ID:EwthYd1TP
ベテラン・・・・・老害?
256名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:29:13 ID:tKhSuJCu0
平沼がいるかぎりこの新党がミンスと連立組むことは考えられん
やっと保守の第三極ができた
257名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:30:44 ID:mHXkbXUEO
>>252

漏れもポスター貼りやポスティング位ならできそうだ。

明日にでも平沼事務所に問い合わせてみる。
258名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:32:17 ID:/ZjD8a1n0
自民党からベテランが出て行くって

国民が徹底的に嫌った古い自民党議員って事だろ

大歓迎じゃないか
259名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:33:17 ID:xt+UxjJfP
イデオロギー的に派手さが出ないのは仕方がないが
中道保守の政党って感じはこれでしてきたね
260名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:33:23 ID:tjAu9A7C0
鴻池は離島しないと言ってるぞ
261名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:33:30 ID:YQ/hDl5/O
老害がいなくなって平和になるんじゃないか
262名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:33:47 ID:qNxK9GC40
新党平沼 右よりの超保守政党→自民党のコアな保守層の票が流れるだけ
263名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:44:51 ID:CR3o3uRG0

与謝野新党から除外すべき議員  →  河野胃毛、歯戸耶麻、比良茶話、肩矢魔
264名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:45:28 ID:2d8YsFhM0
自然と若返ってきておりますねぇ。
265名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:53:24 ID:v+A3faD60
自民党も民主党もだめ、俺はみんなの党の党員になって
お金を送った。比例区はみんなの党だけど
選挙区にみんなの党の候補者がでないっぽい。
選挙区はどの党に入れれば良いんだろう。
266名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:53:50 ID:YS++piNg0
風が吹くぞ・・
棄権した無風の風が・・
267名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:14:40 ID:rPW8fv4aO
与謝野さん俺も離党するから誘ってください
268名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:28:21 ID:qnATgBrr0
まるでシルバー人材センターだな。wwwwwwww
269名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:57:59 ID:wH0nwtkn0
★政権交代の隠れた功績はマスコミが自らの正体を晒したことだ。
「自民や民主もダメなので・・二極より三極、あるいは与野党再編の一極構想」と、マスコミは情報洗脳工作を画策しておるようである。
自民と民主の両方を潰せば、政党多極化が形成され、小泉清和会が破綻しても代わりの政治覇権が浮上しないので、多極化ではなく混乱の「無極化」となる。しばらくの混乱の間に、マスコミ主導で何らかの親米傀儡の新しい仕掛けを作りマスコミ覇権の延命を図っておる。
報道覇権=ナベツネ独裁のマスコミは、今でも、政権交代の逆回しを起こせる諜報ネットワークを維持しているのではないかと思われる。
マスコミは、マッカーサー革命後の戦後体制の中で情報覇権を任ぜられ、同じく捜査覇権を与えられた検察特捜と両輪となって、その後の保守政治家を傀儡化するとともに、
60年日米安保条約会議で、米国と自民党の統一国家としての傀儡建国を宣言した。
この後、日本は国民国家としての体裁を整えていったが、同時にマスコミは、国内政治勢力を相互に敵対させるなど 親米的な政治工作を煽り、覇権を維持した。
どうやって政治工作=情報操作したのか不明だが、諜報網を構築し、政財学官界、右翼左翼(カルト)などの各界にエージェントを潜入させ、
それらが反米反体制的に台頭してくると、エージェント網を使って国内を混乱させる機能を維持したのではないか。
この機能が今も継承され、「生方スパイ事件」「中井長官盗撮」で民主党を混乱させている可能性がある。
マスコミがこの機能を使って政権交代を弱体化しようとしたところ、報道各局がこれを過剰にやり、「やりすぎ」の結果、
日本の革命的勢力は言論をインターネットへと傾斜させ、マスコミ不信不要論を増幅させたのが・・政権交代の隠れた功績なのかもしれない。
【どこにも存在しない「世論」を乱発するメディア「世論調査」報道の欺瞞(SAPIO)-「世論調査民主主義」はもう賞味期限切れ】
自民党の没落は自明、それよりも傀儡マスコミのメッキ=犯罪が露見したことである 。
マスコミは再び100年の失政を国家国民に課すことになるだろう。マスコミが工作中のトロッキズム的な犯罪行為が・・確信犯であることを歴史は忘れないであろう。
★亀井郵貯の隠れた功績はマスコミの傀儡子=慌てたユダヤ金融に馬脚を現させたことだ。

270名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:16:55 ID:o/J6OiB/0
>>260
麻生側近だからな。

慰留されたら簡単にへたれるんだろう。
271名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:31:56 ID:R6BA/aTm0
鴻池は不倫問題発覚で
地元の兵庫県連から除籍されてるからな
272名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:36:33 ID:g9W7o8/w0
第二統一協会党ができただけですね、わかります。
273名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:38:01 ID:UJwN04qnO
>>265
君が出ろ!
274名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:56:55 ID:6Zq/LF7l0
>>271
それは次の選挙が絶望的かも。
鴻池は夏の参院選では、改選のタイミングになるの?
275名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 18:32:42 ID:pECQkqu/0
>>266
じゃ、信者の多い公明と共産の大躍進か・・・ orz
276名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 18:32:46 ID:b/xOHB+dP
むしろ新党が肥だめにwwww
277名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 18:46:21 ID:WvBLA/X50
政権与党、しかも幹部でありながら何も出来なかった
人達が、離党したからって何が出来るのか疑問www
278名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:03:35 ID:RuOAPy3+0
石原が参加してると言うことは、この新党は漫画禁止条例案賛成派なのか?
279名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:06:07 ID:sxpNL01jO
ほんとに老害しか集まらんな
280名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:11:41 ID:gr5eXO5D0
与野党のやる気のある若手が新党を結成するのが日本にとって一番良い
医者でも政治家でも、一度場所に染まるとそいつは使い物にならない
民主も自民もどっちもウンコ
281名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:12:10 ID:RuOAPy3+0
>>279
調べてみたら、70前後ばっかしだな
確かに老害集団
40以上の人がなかなか就職出来ないご時世に、何故政治家ばかり60〜70代だらけ
60歳以上の被選挙権は停止すべき
282名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:13:11 ID:ZBUeDTAn0
そう言えば、笹野たかしが主役の「老人党」ってWOWOWのドラマがあったな。
まさか、リアル老人党ができるとは思わなかった。
283名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:16:13 ID:vHcVIRsa0
野田聖子と高市早苗には自民党ともども滅んでほしい。
切に思う。
神様どうか僕の願いをかなえてください。
284名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:17:01 ID:kem4j4jI0
>>281
ストーンズみたいじゃないか。
285名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:17:27 ID:YS++piNg0
増税一派が出たんだろ?良い事だ
286名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:18:38 ID:or3fJLt1P
鴻池って中井みたいなことやって更迭された性欲馬鹿だろw
むしろいいことなんじゃない?
287名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:21:14 ID:vsaxa85a0
>>159

国民新党の綿貫氏は神主。
しかも確か神道のトップだったはず。
名誉職だから現場の実権は無いだろうけど。
288名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:21:41 ID:mHXkbXUEO
若けりゃいいってもんじゃない。

民死には、汚沢に媚びる子供議員しかいないじゃないか。

ポスティングやチラシ配付くらいなら育児の合間を縫ってお手伝いします!
289名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:24:16 ID:vsaxa85a0
>>284

ワロタ。
新党・転げ石www
290名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:25:11 ID:Bg3Jsik/P
これで自民は舛添と河野と小池と進次郎を全面に
立てれば勝てる。
その代わり、自民の保守勢力は平沼のところへはじき出される。
291名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:26:32 ID:6JMZid7G0
古賀とか森元とか町村とかクリーンな連中が残って、、ますます若返りが進んで、きれいな自民党になってるね
292名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:27:22 ID:+it38Xvm0
老害ホイホイのおかげで自民党が若返るな。
293普通の国民:2010/04/05(月) 19:30:38 ID:nUOT60BF0
残れば膨大な借金を背負う。
金融機関は今度の選挙しだいで取り立てる。
当然、敗戦後の離党は認めない。
294名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:31:11 ID:P0TWlasW0
鴻池とかいらなくねえか??
295名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:32:36 ID:RuOAPy3+0
>>291
若返りったって、親父の代から(下手すりゃ祖父の代や祖々父の代からか)利権引き継いでる二世議員ばっかりだから、きれいにはならんよ
全然過去のしがらみの無い、20〜30代の新人のみの党でも作らん限り、きれいな政党など有り得ない
296名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:34:59 ID:lh+IRunG0
消費税の考え方が違う
郵政民営化についての考え方が違う
憲法についての考え方も違う
小泉路線についての考え方も違う

平沼と与謝野はなにがしたいのかって感じでフジは流してたな。
297名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:35:52 ID:519Hat87P
借金で沈没するんじゃね?自民は
298名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:36:32 ID:ZBUeDTAn0
>>290

丸川もな。
299名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:36:46 ID:RuOAPy3+0
>>296
漫画とアニメを全面禁止にしたいんじゃないか?
権力者にとって焚書は憧れだし、石原も参加してるし
300名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:38:15 ID:8V4mKz2i0
結果として若返りが図れるんならおkじゃね?
301コピペレンジャー 青:2010/04/05(月) 19:38:49 ID:u0XnI5/i0
痔民から右派が消えて明主、孔明と連立
古河、高野、山宅、下等、フンガーが主流に
ひらがな党は最後の保守勢力になるが
そこから鳩弟の本領発揮で内から潰される

日本はとっくの昔に詰んでる
302名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:39:06 ID:lEB5WFy10
>>295
精子と卵子から作らんと…
303名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:41:04 ID:sK9r0ZXe0
>>85
民主党支持者とか公言してるけど恥ずかしくないの?www
304最強打者松井 ◆GODJPU6sBo :2010/04/05(月) 19:50:36 ID:cJ/znMXh0
森さんや小泉さんに逆らう馬鹿は自民にいらないよ
305名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 20:52:39 ID:BLpkZGpi0
死にぞこないがいなくなって喜ぶなら分かるがナゼ動揺?自民回復の目が出てきたじゃん
306名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 20:53:34 ID:+mESGNw40
170 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/23(火) 09:57:10 ID:MX7p7qs50
【政治】自民党に「貸し剥がし倒産」の危機 [09/14]

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2009/09/14(月) 17:48:12 ID:???
野党転落、議席激減でピンチとなるのが自民党の台所事情。実はずっと「借金浸け」
だった。政党交付金と献金の減少で、「倒産予測」も出始めた。

自民党本部の直近の政治資金収支報告書(07年分。08年9月公表)を見ると、前年から
の繰越分を除く収入(252億円)の3分の2は交付金に依存している。機関紙の発行など
事業収入は5億円余り。党員らが払い込む党会費は10億円に過ぎない。つまり、選挙
次第で増減が激しい交付金の衝撃を緩和できる自主財源を欠く危うい財務基盤だ。

東京・永田町にある自民党本部の土地は国有地のため、担保に差し入れられない。
1966年完成の9階建てのビルも担保価値はほとんどない。このため、銀行融資を受ける
際には歴代の幹事長と経理局長が連帯保証してきた。

今選挙で比例で何とか復活当選した中川秀直元幹事長は、
「幹事長を降りて融資や(連帯保証の)引き継ぎが終わると、ほっとしたものですよ」

今回は借金が予定通り返済できない可能性が高く、借り換えの際にも「保証人」となる
次期幹事長の荷は重い。「細田幹事長の後任選びは難航する」といわれる理由のひとつだ。
台所を預かる宮路和明経理局長と木村義雄財務委員長がそろって落選したことも痛手だろう。

借金を抱えて下野した自民を支えるのは、2兆円もの公的資金の注入を03年に受けた
りそなグループだ。実質国有化され再建途上のりそなは、前述した自民への07年の
融資残63億円のうち、約33億2500万円と過半を占める。05年には、実質的に他行の
融資分を肩代わりした形で54億円もの融資残があった。国から救済された側が、
政権党の台所事情を支えた形だ。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090914-00000001-aera-pol
307名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 21:18:49 ID:t5/yU/Gg0
>>78
清和会の親米保守と、平沼とかの伝統保守にわかれただけだよww
308 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 21:24:06 ID:jX3ReI/gP
自民党が若返っていく…。
309名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 21:33:21 ID:SpajmiZ60
>>308
wwwww
あと青木あたりも持って行ってくれたら
310名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 21:47:44 ID:vYeQfX8i0
久々に鴻池の名前が出たな。
議員宿舎に女性を引っ張りこんだことで有名な鴻池。
あんまり目立つと中井に飛び火するな。w
311名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 21:49:04 ID:JVUWssOp0
自民党が青木、森元、町村、古賀、野田聖子などクリーンな政治家に純化されていっているから
この離党ラッシュは自民党にとってよいことなんだと思う。
312名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 21:50:34 ID:rAR79WHZ0
全員新党に移ったらどうなる?
313名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 21:51:59 ID:PMaDHKeL0
離党つったって選挙対策でしょ。
選挙後は連携とるんだろ。自民党別働隊。
314名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 21:58:50 ID:/ZH7sSlqO
>>311
ああw
そいつらはクリーンだなw
逮捕されてないし
315名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 21:59:26 ID:wz/W5isS0
>>312
新党なら別に制限があるわけでないが
茶番として叩かれるだけだろ
下部組織も混乱するだけだしな。
支持率を低下させるだけ。
316名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 22:00:11 ID:KTyAy20f0
>>1
鴻池って愛人と議員パス使って新幹線乗ったやつか?
317名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 22:05:00 ID:HHa0DzzHO
与謝野って毎日便が柔らかそうだな
318名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 22:20:16 ID:byIcuTHqP
さいけん党
319名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 22:26:37 ID:EMVJWUrL0
>>45
おたっしゃくらぶ

320名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:05:10 ID:1NFLCBKa0
もうクリーン云々はいいよ
どうせある程度の規模になったら、多かれ少なかれ汚いことやらなきゃ、金足りないんだから
その代わり、バレた時だけは潔く辞める
これを徹底してくれりゃいい
321名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:08:16 ID:Xty/toAn0
>>188
スキャンダルが掘り返されると困る人が内閣に一人いる
322名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:09:21 ID:XyuGJQw/0
そして借金だけが負わされた!
323名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:12:48 ID:77J892Qb0
ジジイが責任放棄してトンヅラか・・・・・・
なさけねえ
324名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:13:39 ID:yKsYxae80
新党8020
325名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:14:09 ID:asMj8MTD0
若返り自民党
政権ゴロもついでに居なくなり一石二鳥
後はリトル小沢だけだなw

民主党は既に終わっているのでポスト民主に旨みを感じる金権ゴロが新政党と見るのが自然
ほんと、国民を馬鹿にしてるな。
326名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:15:10 ID:eWH0lzym0
与謝野は比例ゾンビだろ。

自民と心中しないなら辞職しろって。
327名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:15:43 ID:fUo5cUO40
なんだか自民党とジャイアンツって似ている気がする

共通点  生粋の人が少なくなってきている
相違点  ジャイアンツ・・・よそ者を集めてチーム作り
     自民党・・・去る者は追わず、来る者はいない
328名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:17:19 ID:ggrU3lLa0
新党春日
329名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:19:06 ID:j6+douwsO
ゾンビは死体でも復活できるが、自民はただの死体
死体は復活できないし、腐って分解して終わり
泡沫自民はゾンビ以下でしたの巻
330名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:25:25 ID:ddFD87mPP
せっかく与謝野が身を挺してゴミウヨを集めるためのゴミ箱を作ってくれたんだから
麻生とかも空気読んで移籍すればいいのにね
331名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:25:30 ID:p+//PIYuP
>>312
借金を返さないで済む・・・のかな?
332名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:28:23 ID:tFmtc6yBO
その自民党のベテランこそが負の遺産そのものなのに
333名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:30:09 ID:97eZ4Y1+0
新党ロートル
334名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:30:14 ID:ZsFTk5wJ0
>>37
座布団10枚
335名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:30:29 ID:2ohC1Xn/0
まあ、年寄りが察したんだな。
自分らは じきに党から追い出されるだろうと。
それで先回りしたのだろう。
336名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:30:48 ID:ZsFTk5wJ0
>>45
さきがけ2
337名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:34:53 ID:9IL2jAm40
自民にはまだまだ年寄りがいるのにこの程度抜けたって若返るわけねえだろ
338名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:43:58 ID:lh+IRunG0
確かに老人がいなくなるのを喜ぶネトウヨの気持ちもわかるけど、
こいつら抜けたら業界団体と話を出来る奴ってどんどんいなくなるんじゃないの?
339名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 00:13:39 ID:Da0n+HiG0
この面子で新党とはおこがましい。

むしろ旧党がお似合い。旧党大日本
340名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 03:23:27 ID:0pCXjpM0O
もう関東学院大の小泉jrが総裁でいいじゃん
自民に投票するような馬鹿共なら喜ぶぞ
帝京大藤川優里を比例にしちゃったもんなwww
341名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 03:26:49 ID:BUXTcnWk0
新党「ろうがい」だろ?
342名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 03:28:08 ID:XgPSt9dC0
早い者勝ち
乗り遅れたら負け
343名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 08:18:51 ID:gMK3fIH00
>>325
進次郎,丸川ばかり見ていないか?

彼らが絶対矢を向けない森元,青木はますます安泰
344名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 08:43:53 ID:YgKvG0e90
ベテランって、年寄りが出て行くだけだろ。いいことじゃん
345おっパブうっしぃφ ★:2010/04/06(火) 11:19:10 ID:???0
★園田氏ら新党結成、自民関係者に動揺

 自民党を離党した与謝野馨・元財務相、園田博之・元官房副長官らが進める新党結成の動きに、
九州・山口の自民党関係者の間で動揺が広がり、党本部への批判が強まっている。
一方の民主党の各県連は、参院選への影響は現段階ではほとんどないと見る。

 園田氏の地元、衆院熊本4区の熊本県天草市にある後援会事務所では5日、
秘書や支援者らが離党を伝えるテレビ速報に見入った後、
「自民党熊本県第四選挙区支部」の看板や谷垣総裁のポスターを撤去した。

 この日午後、園田氏から離党報告の電話を受けた久々山義人後援会長は報道陣に
「残念だ。歓迎できない。党内にとどまり体質を変えてほしかった」と厳しい口調で語った。
事務所には、離党が報道された先週末以降、批判の電話が10本以上寄せられた。
園田氏は過去にも自民党を離党して新党さきがけの発足に参加した経緯があるだけに
「また有権者を混乱させるだけ」などと厳しい声が相次いでいるという。

 2月の知事選で支援候補が圧勝した自民党長崎県連は3月、谷垣総裁に党の団結を求める
要望書を提出したばかり。県連の小林克敏政調会長は「参院選に向け反転攻勢のきっかけを
つくったのに、中央は何をやっているのか」といらだちをあらわにした。

 民主党関係者は、新党に冷めた視線を送る。
 福岡県連の吉村敏男幹事長は「自民党歴の長い2人が中心となって結成する新党では、新鮮味がない。
政策的にも一致しておらず、野合と言うほかない。参院選で有権者の受け皿にはなり得ない」。

 山口県連の加藤寿彦副代表は「第3極を目指す動きは、2大政党制に対する国民の期待に逆行する。
政策・理念が見えない新党に国民の期待が集まるとは思えない」と指摘した。

 一方、先に自民党を離党しながら新党への参加が不透明な鳩山邦夫・元総務相(福岡6区)。
飯笹実・連合後援会長は「どう行動するかは本人に任せており、自身の政治理念を突き進めてほしい」
と理解を示すが、地元・福岡県久留米市の自民党市議は「離党に加えて新党に加わるとなれば、もう支援はできない」と語った。

讀賣新聞 http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/politics/20100406-OYS1T00212.htm
346名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:33:02 ID:oV32sms90
心配するな。
民主党も直に割れる。
二大政党はマスコミが作り出した妄想。
日本は三大政党ぐらいが丁度良い。
「民衆党」なんてネーミングはいかが?
347名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:36:57 ID:6EwZPGne0
石原にネーミング任せているらしいが
あいつが関わるとロクな事にならない法則
348名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:41:16 ID:JYJOU3YG0
まさが自民を解党に追い込むとは…おまいらの力を侮ってた
349名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:47:34 ID:lTibdtFX0
「民友党」がいい。
350名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:48:31 ID:qz9BB9wS0
いずれはまた戻ってくるだろうな。
出て行くのは風見鶏ばかりだから、都合悪くなったらすぐ戻ってくる。
351名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:52:24 ID:oV32sms90
夢眠党(ムーミン)
352名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:56:24 ID:rIwdTeZVO
自民党から老害が出てくのはいいことじゃん。
問題は民主党の高齢人事若手封殺に世間がどれだけ気付いてるかってこと。
この世をおかしくしたのは老害だってことを忘れるなおまえら。
353名無しさん@十周年
むしろ若返りを主張した人が出て行くことで若返る皮肉。