【政治】 緊急時のブレーキ補助装置「ブレーキアシストシステム」に国交省が性能基準 2011年以降の新型車に適用 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★緊急時のブレーキ補助装置に性能基準 国交省

 国土交通省はこのほど、緊急時に車のブレーキを勢いよく踏んだ際、瞬時に利きを強くする
補助装置「ブレーキアシストシステム」の性能基準を定めた。
以前は基準は無かったが、トヨタ自動車が関連のリコール(回収・無償修理)を実施するなど
ブレーキへの関心が高まる中、安全の水準を保証する。
2011年以降の新型の車に適用、取り付けは現在任意だが義務化も検討している。

 システムはボンネット内などにあり、ブレーキペダルにかかる力などを監視。
ドライバーが危険を感じて勢いよく踏むと、瞬時に踏む力を増幅させてブレーキに伝え、
短い距離で止める機能を備えている。
特に高齢者や女性など脚力が弱い人の安全対策として期待されている。

 国交省によると、設置は任意だが、近年安全性への意識の高まりから普及が進んでおり、
07年販売の新車では、8割以上にシステムが付いているという。
だが性能について規制が無く、メーカーごとの性能は一部ばらついていた。

 同省は3月22日に告示を改正。性能基準と性能試験の方法について、規制した。
ブレーキ力が目いっぱい利くまでの時間や、製品の試験回数などを定めている。

 これまでシステム不具合が原因とみられる事故は報告されていないが、
今後一層の普及が見込まれるため、欠陥製品が出ることのないよう安全レベルを規制することにした。
欧州などでも同様の流れという。

 規制は新型車については11年11月以降、継続して生産される現行モデルについては経過措置を設け、
13年11月以降適用される。これまで普及しているシステムでは、安全性に問題は無いが
一部の軽自動車などで基準に適合しておらず、変更の必要があるという。

 諸外国ではシステムの設置を義務化する動きもあるといい、国交省では義務化に向けた論議も本格化させる方針。

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0EAE2E0E08DE2E7E2E6E0E2E3E29180E2E2E2E2;at=ALL
2名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:54:26 ID:9OSHjU2h0
アイスバーンは怖い
3名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:54:30 ID:htVsEWfD0
2なら小池さんとなんたらかんたら
4名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:01:15 ID:s1IYzxeW0
>踏む力を増幅させてブレーキに伝え
>特に高齢者や女性など脚力が弱い人の安全対策として期待されている
え! ブレーキペダルって足の力をかけて止めてるのか?
ペダルは、ブレーキを作動させるための単なるスイッチかと思ってた
5名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:01:27 ID:znFpm1Jy0
全く相反する二つの機能を、同じ足同じ動作で行うことが、そもそも工業デザイン的に間違ってるんじゃないのか?
しばらく混乱があったとしても、アクセルペダル、ブレーキペダルという発想から離れるのが本道だと思うな。
6名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:03:31 ID:zt3lYjQ10
また車の価格が高くなるな。
機能はオプション扱いで選択制にしてくれよ。
7名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:04:06 ID:k7nwjIqqP
こんなの政府が口出ししなくてもいいだろ
仕事増やして存在感を出そうっていう意図が見え見え
8名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:11:40 ID:fqGf7/1p0
>>4
電気指令式ブレーキの車にでも乗ってるのか
9名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:12:28 ID:0VldE5RY0
踏んだ分だけブレーキが利くってのが本来のあり方だと思う。
10名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:12:57 ID:pAFp8Ekc0
追突倍増策になりそうだ。
自動車修理業者ウハウハ
11名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:19:36 ID:SZOJXRFnO
>>4
> ペダルは、ブレーキを作動させるための単なるスイッチかと思ってた

ブリウスはそうだよ。だから問題になってる。
12名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:21:57 ID:fqGf7/1p0
エアブレーキのペダルはまさにスイッチだけど乗用車にそんな物は要らない。
13名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:12:40 ID:nlXdvuur0
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置もつけてくれよ

アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1266302062/

■現状で手に入る、アクセル/ブレーキ踏み間違い防止装置

・ナルセペダル・・・アクセルの操作方法を変更(取り付け費込みで10万円前後)
http://www.naruse-m.co.jp/index1.html

・S-DRIVE 誤発進防止システム・・・極低速時に限り、アクセルを極端に踏み込むと自動でアイドルに戻る
(取り付け費別で8万円)
http://www.sun-auto.co.jp/products/lighting-electric/sdrive/sdrive-system/

・SDASII=エスダス暴走事故防止装置・・・アクセルをベタ踏み(踏力15kg以上)するとエンジン停止
(取り付け費込みで98,800円)
http://fuke-sdas.com/

・スバル・アイサイト・・・ステレオカメラで前方を監視、障害物があるとアクセルを踏んでも発進しない
(レガシー、エクシーガなどの上級グレードに設定あり)
http://corism.221616.com/articles/0000082181/

平成18年男女・年齢別ペダル踏み間違い事故件数
http://www.3-3959.com/nenreibetu.jpg
14名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:17:43 ID:heQiZ2lQ0
>特に高齢者や女性など脚力が弱い人の安全対策として期待されている。

そもそも運転不適合者に基準を合わせる必要は無い

こんな装置付けたら付けたでブレーキが利きすぎでムチウチに
なったって訴えられるのが目に見えてる。
15名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:18:50 ID:AQAqB1TU0
故障箇所が増えるからやめたほうが良いと思うよ。
16名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:34:15 ID:ftjOKCGD0
>>1
緊急ブレーキのとき、しっかりブレーキを踏めない人は想像以上に多いんだよな。
このような補助装置をつけるのも、仕方ないことだろう。

こもだきよしが書いていたが、ときどき緊急ブレーキの練習をするといいらしい。
停車した状態で、突然ブレーキを思い切りガツーン!と踏みつける練習をする。
このとき、バーン!同時に声を出すとさらにいいらしいw

特に、普段からジェントルな運転を心がけてる人ほど、緊急時にガツンとブレーキを踏み込めない
可能性が高い。

>>10,>>14
>>1にもあるが、すでに新車の8割についてるんだよ。
これが原因で、追突事故が増えたりムチウチが増えたりしたのか?
17名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:38:12 ID:l+vEG8TtO
バイクみたいなキルスイッチじゃ駄目なの?
18名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:45:45 ID:A7gB3Vg+0
パラシュートつけるとか、
車軸に爆弾セットしてタイヤパージでいいじゃないかw
19名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:56:39 ID:nrDitP/M0
前乗ってた車も今乗ってる車も、ブレーキ踏んだ強さと効きの強さがだいたい比例してる。
今の車買う前に試乗したワンランク高級な車種は途中から急激に効きが強くなるかんじだった。
なんかへんな感覚だったのでああゆうのだったら装備をやめて欲しい。
20!!!:2010/04/05(月) 14:25:24 ID:5P1tza0n0
>>4 
何某かの運転免許を持ってるなら、4輪の免許と言わず、全ての運転免許類を返納してください。
ブレーキペダル、マスターシリンダーぐらい、免許取得時に学科で習うのだが。
まだ免許を取ってないなら…もちっと勉強しような。
「なんだか仕組みが良くわからない不思議な乗物を、公道上で漫然と運転してる」
なんてドライバーが多くなったら、おちおち子供をお使いにも出せないじゃねーか。
21名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:17:05 ID:lxl977WNP
50年も前になるかな、ブレ−キは信用するなと教えられて乗ってた。
空気が入るとすかすかになるので、必ず軽くダブルブレ−キを使っていた。
今の人たちは寸前までブレ−キに脚を乗せないだろ、怖いよ。
ブレ−キが効くはずだとして運転してるからな!
22名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:23:30 ID:isfDajyL0
緊急時のブレーキ補助?
ABSはタイヤがロックしないで止る式だから考え方がぶつかるね、
色々な想定が出来ないで安易に変な補助つけてもねぇ、
特に前原氏(民主党)だからね、何処まで読んで決めているやら、、、、
で、「緊急時のブレーキ補助」
額面で想像するにABSを強く踏むと、ABS解除?
それって安全?
トヨタリコール問題で浮上したのは、
アクセル+ブレーキ同時踏みの場合は、アクセル出力を抑えると
と言うシステムが良いと言う話しだったと思うが?
これだってそれぞれの車の特質が有る訳(構造)で、
将来的に足かせになってしまう恐れが出る基準はどうかと?
(特に購入価格に跳ね返って来るし)
23名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:27:35 ID:rtpLdPJW0
>>4
> ペダルは、ブレーキを作動させるための単なるスイッチかと思ってた

そうです
今の車はアクセル・ブレーキ共にバイワイヤ
高級車はサイドブレーキもバイワイヤ
前後左右のトルク配分も全て電子制御だからゲームと同じ

24名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:30:16 ID:FE/ivJ4eP
走行中にエンジン止まったり電気系のトラブルが起こるとブレーキもアボーンするのか。
25名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:32:07 ID:s1IYzxeW0
>>18
床下に、ゴム製のベルトをつけておいて、フルブレーキングのときはこのベルトが地面に押しつけられ、
接地面積を増やして停止ってのはどうだ?
26名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:33:22 ID:KoSzB3qt0
僕は死にましぇん禁止へ
27名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:36:14 ID:xK4BgHWMP
アキシャルポンプシステム
28名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:37:56 ID:isfDajyL0
ユーザーが
強く踏んだ、いや踏まない、
これは感覚だから、不意にブレーキが強く作用してしまうモードに
入るのは、危険。
やはり国土交通省は変な肩入れしないほうが良い、
そしてそのシステムが問題化すると、今度はメーカーに
責任をなすりつけるんだよ、きっと。

だから、そのお達しは止めたほうが良いよ、(国土省)
アナログモードを基準で縛っても問題発生する。
私の提案は:
ABS手動解除モードスイッチを儲けて、
・このスイッチを外すと、タイヤがロックしてコントロールを失う場合が
 有ります。効く感覚は強いです。
・ABS ONでは:通常ON推奨、ただしタイヤがロックしない為、感覚的
 には制動距離が延びる感覚が有ります。
上記の特性を理解した上で契約書にサインして下さい
(自己責任)

これよろし。
29名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:37:58 ID:79zuYpRg0
そんなブレーキは、俺たちは天使だで実用化済みです。
30名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:38:57 ID:cwJX/rlI0
踏み間違え時のクラッチを付ければいい
アクセルを誤って踏み込んでも左足でクラッチを踏めばギアが離れるようにする
31名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:47:25 ID:GmL9sp9L0
いろんなモン付けるから、それに責任を持ったり、突っ込まれる部分が多くなる。
踏めば増力され、増力されればスリップし、スリップすれば、ABSが働いてブレーキが抜ける・・・
「ブレーキが勝手に抜けた」と突っ込まれる・・・・。

踏んだ力を素直にダイレクトに伝える、付加機能は無し。 これで充分だ。

それなら全て運転者の自己責任。
突っ込みようがない。
32名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:48:35 ID:nQlYBNZ+0
>>28
>ABS手動解除モードスイッチを儲けて、

残念だが、それ禁止されているから
33名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:49:20 ID:iakdmKshP
現状の電子制御ブレーキと何が違うんだこれ?
勢いよく踏んだところで、ブレーキパッドの摩擦係数が増えて
制動距離が短くなるわけじゃないだろうに
34名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:52:59 ID:nQlYBNZ+0
>>33
実質的に何も変わらない。
任意装備(装備してもしなくても良い装備)について
技術的な基準を定めるというだけ。
なんちゃって的なモノを排除する目的。
35名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:55:00 ID:isfDajyL0
ゴメン何回も出て来て、
やはりいくつかの想定しても危険。
一例では
スポーティー走行にて、
コーナー突入前にて短期間にガツンとブレーキングして速度を落とし
曲がる場合、どうなるか?
強ブレーキモードに入る危険性が有り、瞬時にロックして、事故起こす。
普通のブレーキシステムでは寸分の所で感覚で見に付いているので、
まづは問題なし、しかし新システムが入ると車が想定外のモードに入る、
やはり危険!

今回の基準は、大方前原氏が指示したのでしょう、
官僚はご機嫌取りでメーカーの意見無視で作り上げたのでしょう、
前原氏は想定が読めないので、
「これは自分主導で決めた良い案ダ!」位にしか思ってないよ。
今の民主党の無責任の延長で基準が出来たならたまったものでは有りません。
36名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:57:11 ID:cTFshY190
意図せずブレーキアシストが働いて事故→またメーカーの責任に。
37名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:11:09 ID:ftjOKCGD0
お前らほんと記事を読まんのだな。
すでに新車の8割に装着されており、この装置が原因の事故は報告されていないとあるだろ。
38名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 18:01:56 ID:isfDajyL0
>>37
記事を乗せてゲソ。
リンク先はログイン必要で分らん。
39名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 18:21:36 ID:3qILpnjS0
記事どころか>>1も読まない奴発生w
40名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:00:31 ID:7anA7gfg0
>高齢者や女性など脚力が弱い人
まともに緊急ブレーキ踏めないような人からは免許取り上げるべきだろ
41名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:04:29 ID:8kJd321gO
エンジンかけないでブレーキペダルを何度か踏むと
ペダルが重くなるでしょこれが本来の重さ
42名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:06:41 ID:vSgU8AwA0
>>22
> 緊急時のブレーキ補助?
> ABSはタイヤがロックしないで止る式だから考え方がぶつかるね、
> 色々な想定が出来ないで安易に変な補助つけてもねぇ、

ABSはロックするくらい強く踏まないと作動しな。しかしそこまで踏めない人が
多いから、それをアシストして早くABSを有効に機能させようというシステムだよ。

想定できていないのはおまえだ。
43名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:22:00 ID:IJGsKUjB0
なんかそこまで電子制御が危険で憎いと思うなら、
トラバントでも乗ってりゃ良いんじゃね? って思うようなやつが増えたな、トヨタ問題以降。
44名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 20:37:35 ID:5P1tza0n0
ほんと、このスレ>>38が書いてる通り、免許も持ってないガキばっかなのか?
それとも、付いていない2割の車のUserばかりなのか??
君ら、ABSとかサーボとか「コレ」とか付いてない車乗ってんのか?マジか?
>>40とか君の乗ってる車にも大概付いてて世話になってるのに、アホな事抜かすなら
君も車乗るな。つうか、知ったかするならコレの「機能の名前」書いて味噌。
>>23 
>そうです 今の車はアクセル・ブレーキ共にバイワイヤ
すれはちょっと違うだろ?今の車の「一部」はだろ?まだほ一部高級車等を除き装備していない。
BBWは未だそこまで広まっていない。開発時間と、なによりフェールセーフにコストが掛かる。
今もマスタシリンダ+サーボ+9割ABS、8割「コレ」、6割りEBD、
ほとんどの車は、ブレーキに関してはこれぐらい。(統合制御除く)。
45名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 20:54:28 ID:7nbzd3B/0
>>42
そうだよなぁ。
ABSとセットでないと、怖くて使えんシステムだと思う。

>まともに緊急ブレーキ踏めないような人からは免許取り上げるべきだろ
なんて書いてるやつがいるが、それだと、8割方の人から免許を取り上げる
必要があるだろうな。

46名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 21:01:14 ID:7nbzd3B/0
>>35
一般走行+一般的な力量のドライバーの場合は、ABS+ブレーキアシストの
方が安全な可能性が高いの。
高い力量のドライバーが極限に近い走行をする場合は、アシストの類は
邪魔ということだ。

WRCなんかだと、マスターバックすら無い車両もあるしな。
ターマックはABS有りだから、有用なんだろうけど。

義務化はやめてほしいよな。 義務化するなら、OFFスイッチも欲しい。
47名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 22:03:08 ID:bEw2eZyS0
>>46
基本的にレースでもABSは非常に有効です。つか、そもそも1秒間に数十度も
しかも4輪別々にブレーキをコントロールすることは人間にはできません。
WRCのグラベルだと、逆にロックさせた方がいい場面『も』あるから例外的っすが。

たとえばF1。ブレーキングはレースで非常に有効な武器なので、だから
こそABSはレギレーションで禁止されちゃったんだけど、コンストラクターは
「ブレーキ制御が禁止なら、(ブレーキング中は)有り余っているエンジンパワーで
ロックしそうになったら強引に駆動してコントロールしちゃえ」ってことまで
やってました。それも2年位前に禁止されちゃいましたが(w
4844:2010/04/06(火) 00:18:00 ID:jQCb9GKy0
まだ、酷い勘違いがある様なので。

極端に言えば ブレーキアシストは 『 ABS の オプション 』 だ。

『 ABSが無く、ブレーキアシストのみシステム 』 など、ほとんど無い。調べてみな。

要は、軽四と安売りコンパクトに漏れなくABS+ブレーキアシストを付けて、
少々値段上がる位。(ABS+ブレーキアシストなんて当たり前すぎて格安なんよ)。

軽四と安売りコンパクトの事故は、有意に減るだろう。
ABSのみでも標準どころかOPにも無い車種があり、そのうえ
OP設定されてても、この手に乗るUserは安全性に無頓着で、ABSさえ付けない。
更に、自分は事故らないと思ってるが、実は一番ヘボが多く最も必要な種のドライバーである。

だから良いんだよコレで。ヘボ運転の軽四、格安コンパクト乗り用なんだから!
49名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:45:09 ID:YJBhnZz10
これはつまり
普通のブレーキ→ブレーキパッドが滑るので制動距離が長い
緊急ブレーキ→ブレーキパッドがキュッと締まるので、一瞬で停止する
ってことだろ?

一瞬で停止するから逆に危ないってのも分かる気がするけど、
緊急停止出来るようにすることはいいことじゃないの?
50名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:59:41 ID:6FEaaL/a0
緊急ブレーキではなさそうでゲスよ、
どうもレス見て判断すると、
ABSではブレーキが甘く感じる事が有るので、
それにプラスしてコンピューター処理を載せて、どちらかと言うと
ABSない車のブレーキフィーリングに近いのを作りだすのではないかな?
特に、危険ない時ドライバーがブレーキを踏みシッカリ制動が掛かる
フィーリング。
それをブレーキアシストが受け持つ。
それはロックなどなく、最短距離で安全に止る。
そうでゲソ?
51名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:34:33 ID:d29s5h3d0
>>50
ABSではブレーキが甘く感じる事がある? 全然理解していないじゃん。
ABSが甘く感じるじゃなくて、そもそもABSをちゃんと作動していないの。
それは緊急時にABSが作動するまでしっかりブレーキを踏めない人が多いから。

緊急時にきっちりABSが作動するようにアシストしようって装置だよ。
52名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:48:12 ID:6FEaaL/a0
うそだ〜、
ABSなんて日常作動してるでゲソ、
ペダル踏むと、コツン、コツンと小さなキックバックが来るでゲソ、
それは作動でゲソ。
53名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 15:02:44 ID:lTC9vuPx0
ブレーキを踏む量に徐々にアシストするような感じなのかな?
3割あたりから徐々にアシスト量増やして、7〜8割の力で
10割のブレーキが利くような感じ?
パワーステアリングのブレーキ版のようなものなのかな?
で、ABSはこれとは独立して動くと

アクセルペダルの作動範囲の手前10%辺りがアクセル最大になるようにして
そこに僅かな引っかかりを設けて
それ以上踏み込むとアクセルが閉じていく機構を義務付ければいいと思う
100%踏むとアイドリングになるようにして
踏み間違えによる事故は減らせるはず
54名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 15:12:31 ID:aA48wxyJ0
>>53
ブレーキを勢いよく踏むと緊急時であると認識してアシストするシステムだろ
パワーステアリングのブレーキ版はブレーキ倍力装置じゃね?
55名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 16:42:23 ID:b/hf3M0I0
ブレーキアシストは、その存在をあんま知られてないよね。
>>54の言うように、単なるブレーキ倍力装置と混同されやすいし。


ブレーキアシストの働きとその効果〈ブレーキの踏み込む力を補助します〉

急ブレーキなどの強いブレーキ力が必要な際に、ブレーキの踏み込み力をさらに補助してブレーキ力を増す装置です。
この装置により、緊急時にブレーキを強く踏めない人でも、強く踏める人並みのブレーキ力を得ることができるようになります

Q1
ブレーキ・アシストが装備されていると、止まる距離は短くなりますか?
A1
一般に、緊急時にブレーキを強く踏める人並みにはなりますが、それ以上に短くなることはありません。

Q2
ブレーキ・アシストは、いつ働くのですか?
A2
装置のタイプによって、緊急にブレーキが踏まれたことをコンピュータが感知した場合に作動するものと、
ブレーキペダルを強く踏み込んだ場合に作動するものがあります。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h20/safetydevice/brakeassist.html

ブレーキアシスト
緊急制動時に制動力を高めることにより、ブレーキ操作を補うシステムです。
http://www2.toyota.co.jp/jp/tech/safety/technologies/active/brake.html

ブレーキアシスト
ABSと組み合わせで装着されるブレーキアシストも、緊急ブレーキ時には頼りになる装置です。
この装置は、足の力が弱くブレーキを強く踏めないという人のために、ペダルを踏むスピードや力加減による緊急ブレーキを判断し、
ペダルを踏む力の補助を行う装置です。
http://www.anzen-unten.com/home/safe/j001.html
56名無しさん@十周年
乙です。
しかしやっぱりその装置の性能基準を国交省が定めるのはどうかと?
そのセッティング(アルゴリズム)は各メーカーのセンスだし
ノウハウと思う、

恐らく基準が出せても非常にアバウトな内容しか作れないはず。