【トヨタ問題】 アメリカのトヨタ批判は保護主義や普天間基地とは関係ない アメリカの法廷では事実を隠蔽すると厳罰が下される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★
★アメリカのトヨタ批判は保護主義とは関係ない――リチャード・カッツ 本誌特約(在ニューヨーク)

 車のリコールはアメリカで日常茶飯事だ。昨年、フォードは車速設定装置の欠陥で450万台のリコールを行った。
しかし、リコールが新聞の見出しや議会の公聴会の対象となるのはまれである。
 では、なぜトヨタ自動車はここまで批判されるのだろうか。
残念なことに、トヨタの幹部は、「トヨタはアメリカの保護主義の犠牲者だ」と思い込んでいた。
沖縄の普天間基地問題に対するアメリカの報復であると断定するメディアもあった。
だが現実には、議員の大半は普天間基地の名前さえ聞いたことがない。
 アメリカには、「日本の自動車会社のせいでGMやクライスラーが倒産した」と批判したり、
1980年代のように日本車の販売を制限しようとしたりする者はいない。
逆に環境対応の自動車に買い替える際の補助金“キャッシュ・フォー・クランカー”を得た
67万台の自動車の半分は、日本製の自動車だった。
 またトヨタは議会に多くの友人がいる。3月2日に公聴会を行った上院商業科学運輸委員会の
ジョン・ロックフェラー委員長は、彼の選挙区であるウエスト・バージニア州へのトヨタ工場誘致を
支援しただけでなく、豊田家とは家族ぐるみの付き合いがある。
 米下院監視・政府改革委員会のダレル・アイサ議員は、トヨタなどの自動車会社に
警報装置を販売する会社の所有者だが、トヨタの不正行為を厳しく批判している。
もう一人の委員もトヨタの株式を30万ドル保有している。
 トヨタだけが問題視される本当の理由は、アメリカ政府が
「トヨタは過失を隠蔽する行動を取り、現在もまだ隠しているかもしれない」と信じているからだ。
アメリカの法廷では事実を隠蔽したり、犯罪を否定したりするとより厳罰が下される。
 トヨタの問題が表面化する数週間前、バーモント州上院が建築後38年経った原子力発電所の認可更新を拒否した。
この決定が覆らないかぎり、同発電所は2012年に閉鎖されることになる。
その理由は、放射能漏れを起こしたからではなく、放射能漏れに関して会社が虚偽の声明を出したからである。(以下略)

東洋経済オンライン http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/809288d93b370678ba7398fa9d6cced5/
2名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:22:48 ID:VZNeacT20
保護貿易。ブロック経済。GM、フォードの救済
3名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:24:41 ID:aGc6DRH0P
ないものは隠せない。
4おっパブうっしぃφ ★:2010/04/05(月) 10:24:49 ID:???0
>>1の記事の続き

★アメリカのトヨタ批判は保護主義とは関係ない――リチャード・カッツ 本誌特約(在ニューヨーク)(2) - 10/04/05 | 09:00

 アメリカ人は過ちを認め、是正措置を講じた場合、その過ちを進んで許す。

 トヨタが最初から正直に説明していれば、トヨタ車の高い品質からして、他の自動車会社よりも簡単に許されていただろう。
事実、自動車関連の苦情を調査し、リコールを命令する権限を持つ米高速道路交通安全局(NHTSA)によれば、
トヨタは1台当たりの苦情の割合が最低であった。

●トヨタは膨大なコストを払うことになるだろう

 04年にアメリカ最大の自動車保険会社、ステート・ファーム社は急激な加速問題についてNHTSAに報告を行っている。
だが、トヨタは運転手のミスだと言い続けた。
NHTSAも調査せず、同局の少ないスタッフは他の優先的な問題に携わっていたと弁明していた。

 議員たちは、トヨタのワシントン事務所の安全問題担当のアメリカ人幹部2人は元NHTSA幹部で、
それが同局のトヨタの扱いが甘くなった理由ではないかと疑っている。
公聴会で委員は、09年7月にトヨタが「NHTSAと交渉してリコール範囲を制限したことにより経費を1億ドル節約した」
と社内で説明したとされる件に関して、北米トヨタの稲葉良H社長を問い詰めた。

 09年12月にNHTSAのロン・メドフォード局長代理は豊田市で、品質保証担当の横山裕行トヨタ常務執行役員と会談している。
ここでもトヨタは欠陥を否定し、フロアマットを誤って敷いたのが原因であると運転手を非難し、メドフォード局長代理を激怒させた。

 その1カ月後、NHTSAに対して、トヨタの2人の役員が少なくとも1年前からアクセルに問題があることを知っていたと認めた。
議員は、繰り返し稲葉北米トヨタ社長に隠蔽を裏付ける内部資料について質問をしている。(続く)

東洋経済オンライン http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/809288d93b370678ba7398fa9d6cced5/page/2/
5おっパブうっしぃφ ★:2010/04/05(月) 10:25:54 ID:???0
>>4の続き

★アメリカのトヨタ批判は保護主義とは関係ない――リチャード・カッツ 本誌特約(在ニューヨーク)(3) - 10/04/05 | 09:00

 下院監視・政府改革委員会は、安全性の問題を隠蔽したとしてトヨタを提訴している、
トヨタの元顧問弁護士に内部資料の提出を命令している。同委員会のエド・タウンズ委員長は、
「これらの文書は、トヨタが訴訟の証拠開示命令に応じて作成が義務づけられている記録を意図的に隠蔽したことを示している」と語り、
さらに「トヨタは組織的に法律を無視している」と糾弾している。

 隠蔽問題は日本でも反響を呼びつつある。2月23日、前原誠司国土交通相は
「トヨタ側が国に対して情報をしっかり伝えていなかった可能性が高い」と語った。

 日本政府はリコールを自動車メーカーの自発的な報告に頼っている。
なぜなら、車のリコール技術検証業務を担当する交通安全環境研究所の検証部門の常勤職員は1人しかいないからだ。
トヨタを取り巻くスキャンダルは、三菱自動車に重大なダメージを与えたのと同じレベルに達する可能性がある。

 今後、トヨタには修理費用、売り上げ減、訴訟に伴う経費など計り知れない費用がのしかかるはずだ。
トヨタにとって、今回のスキャンダルは、「安物買いの銭失い」になるだろう。

Richard Katz
The Oriental Economist Report 編集長。
ニューヨーク・タイムズ、フィナンシャル・タイムズ等にも寄稿する知日派ジャーナリスト。
経済学修士(ニューヨーク大学)。当コラムへのご意見は英語でrbkatz@orientaleconomist.comまで。

東洋経済オンライン http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/809288d93b370678ba7398fa9d6cced5/page/3/

以上
6名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:26:05 ID:poT3R2sj0
丑くんはトヨタに切られた派遣社員なのかい?
7名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:26:29 ID:Vrd92iO+0
>>1
単に国営企業をアメリカ(の民主党)が保護しているに過ぎないんだけどねえ。

>「トヨタは過失を隠蔽する行動を取り、現在もまだ隠しているかもしれない」
捏造以外で証拠挙がったんだろうか?
8名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:33:05 ID:gXeb1ctn0
よくもまあ、臆面もなくw
9名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:33:15 ID:uuvLuSLM0
ミクロ(木)を見れば確かに法律違反なんだが、マクロ(森)を見ればその法律の適用方法に
問題があるってのはありがちだな。
10名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:34:22 ID:1bda1YeO0
あれ?
アメ車メーカーに税金つぎ込んだことには一切触れられてないな。
11名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:34:55 ID:2VNyo9UG0
別に事実にもとずく批判はしていいし、するべき。

しかし、トヨタ叩きはどう見ても言いがかりや捏造だ。
もっと十分な検証して証拠を固めてから批判しろよ。
12名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:36:43 ID:SqNvO+ZE0
証言した奴の車に異常はなかったよな
偽証罪にならんのか?
13名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:37:00 ID:4KMqiHrM0
アメリカもNASAを担ぎ出したり、もう必死過ぎるよな。
そりゃ、トヨタ叩きが一部のDQNの捏造でしたなんて意地でも認めたくないだろうからな。
公聴会まで開催して叩いたのに、証人として出廷した奴が大ウソつきでしたってバレて、
もう溺れるモノ藁をも掴む状態ですがな。
14名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:37:36 ID:q93ugpC50
もぉこれ社外フロアマットのせいだろ
たぶんアメリカ人もそう理解してるから急激に販売台数回復したんだろうな
15名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:37:48 ID:4RwR0Pqo0
そもそもあの南イリノイ大学のギルバートとかいうおっさんはどこ行ったんだよ?
警察呼んで大騒ぎしたあの胡散くさいおっさんとかもさ
16名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:40:32 ID:qDWb1HVd0
死ねヨ、タコ助。
17名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:41:32 ID:WkDd29FG0
トヨタの隠蔽もなかったらアメリカ政府は責任とれよ。
NASAの調査でも出ないだろ。

民主党はダンマリすぎだろ。
18名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:41:58 ID:vHcVIRsa0
「トヨタは過失を隠蔽する行動を取り、現在もまだ隠しているかもしれない」と信じているからだ。

信じているって、証拠、根拠はないんだろう?
さすが大量破壊兵器が存在するとうそぶき、イラクにテロを仕掛けただけのことはあるな。
日本はだれもアメリカを信じていない。
アメリカの信用信頼はガタ落ちだ。
19名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:42:44 ID:wjE6/YSEP
>04年にアメリカ最大の自動車保険会社、ステート・ファーム社は急激な
>加速問題についてNHTSAに報告を行っている。だが、トヨタは運転手
>のミスだと言い続けた。

事実を言ったらいかんのか?
20名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:43:18 ID:l9imohN6P
・・・アメリカが世界に軍事介入の方法の、先鞭となるものだ。
それをまとめると次のようになる。

1.アメリカの都合の悪い政権を非難する。
非難の口実に使われるのが共産主義、あるいは
テロリスト、「悪の枢軸」、「民族浄化」などのキャッチコピーだ。

2.反政府放送局を設けて、謀略宣伝を流す。

3.アメリカの言うなりになる兵士を集めて、傭兵として反政府ゲリラを組織し、
自分の手は汚さずに、気に入らない政権をつぶす。
兵士の多くは、元の独裁政権の軍人だ。指導者はアメリカ人、
あるいはアメリカで訓練された軍人を充てる。

4.ゲリラの周辺から侵攻させる。ゲリラの兵力が少なくて頼りないときは、
米軍が軍事顧問団として支援する。

5.領土の一部を占拠すると、アメリカの言うことに従う人を代表にして、
傀儡政権を樹立させ、その政権からアメリカに支援要請させる。

6.その要請に応える形で海兵隊が出動し、武力で制圧する。

・・・現代の世界(南米以外)で侵略の口実に使うのが、
「民主主義を世界に広める」という大義である。アメリカは神によって選ばれた国
であるが故に、その体制を世界に拡張することが、神の意志にかなったものである、
という信念のようなものがある。
異質な敵がいれば、武力をもってでも屈服させ、彼らにアメリカの価値観を
押し付けようとする。・・・伊藤千尋『反米大陸』
21名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:43:19 ID:vYpAzFix0
当たってるだろ
アメリカのトヨタ叩きは根拠がない
電話実況で大騒ぎになった死亡事故は規格外のフロアマットを使っていたことが原因だと判明している
22名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:45:18 ID:bck6XEzV0
普天間とは、関係ないわな
23名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:45:45 ID:q93ugpC50
アメリカ人も事の真相はわかってる
じゃなきゃあんに販売台数回復するわきゃねぇ〜w
騒ぎに乗っかったお偉いさんが引くに引けなくなってるだけじゃねぇ〜か
24名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:47:01 ID:5TX2aPisO
俺がアメリカ人だったら叩きそうだなあ。
日本人は元社会党の人を国会の議長や大臣に選んで政策を託してる自覚があるのだろうか。
25名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:48:23 ID:/gxksbKS0
>>23
お偉いさんというか支持率回復を企んだ民主党の議員さんだな
あの手この手で現在進行形でまだまだ必死w
26蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/04/05(月) 10:48:31 ID:xv0+5eYD0 BE:615942645-2BP(114)
法廷?スレタイおかしくない?
キチガイばあさんが証言したのは法廷じゃなくて下院の公聴会だろ。
ちなみに、下院の公聴会では嘘発言しても厳罰は下されないよ。
裁判はまだ始まっても居ないだろ。
27名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:48:40 ID:RFMeOdhY0
狂言は厳罰じゃないのか。
28名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:48:40 ID:14n1A1LE0
トヨタは過失を隠蔽する行動を取り、現在もまだ隠しているかもしれない

過失を隠蔽する行動取った証拠もないし 隠し持ってる証拠も出てないけどね
29名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:49:16 ID:vYpAzFix0
ダイヤモンドと言い東洋経済と言いアメリカ人がこの手の記事を書きまくっても全く信用性がない
アメリカ人は自国を自由で公正だと思っているらしいが、世界からはそう見られてないことを知るべきだな
30名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:50:28 ID:4zOsR2Nu0
関係ない。法律に従ってる。そういう正義が絶対なのはアメ公。でも他の要因が後押しして感情的に拍車をつけ(裁判ではこれまでの関係のない事や評判を、悪人話に仕立て、世論を得る。ドラマなんだよ、彼らにとっては。)もっと悪にしたてる。それがアメ公。
在米歴の長かった俺はそう思う。
31名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:51:31 ID:rwFEl7qE0
>「トヨタは過失を隠蔽する行動を取り、現在もまだ隠しているかもしれない」と信じているからだ。
>「トヨタは過失を隠蔽する行動を取り、現在もまだ隠しているかもしれない」と信じているからだ。
>「トヨタは過失を隠蔽する行動を取り、現在もまだ隠しているかもしれない」と信じているからだ。

かもしれない と 信じている
~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~

32名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:51:42 ID:dBRwl2Xs0
でも、賠償金目当ての自作自演は無問題・・・・・狂っている
33名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:52:11 ID:vYpAzFix0
この記事にしてもトヨタを叩く根拠となる客観的な証拠を何一つ示すことができていない
すべて思い込みによる感情論
アメリカ人記者のレベルも知れる
34名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:52:22 ID:Rr7StxVF0
> アメリカのトヨタ批判は保護主義とは関係ない
ほうほう。
その根拠は記事のどこに示されてるのね?
35名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:53:01 ID:nr6c66f/O
韓国系アメリカ人が不必要に騒いだのか全ての発端

朝鮮人は死ねばいいのに
36蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/04/05(月) 10:54:06 ID:xv0+5eYD0 BE:1385869695-2BP(114)
これ、ソース元はゲンダイみたいなもんか?
ひどい適当なこと言ってるなこれ。
37名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:55:08 ID:9Jefw7ay0
>事実を隠すと厳罰が下される

もしトヨタ側に何の隠し事もなく非もなかった場合、今回の騒動の責任は誰がとるの?っと
38名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:56:27 ID:jAJnGuUU0
>>31
97年のリコールの件を突っ込まれるとグゥの根も出なかったりするわけで

まさに今ヨタが試されてるわけで、販売も盛り返してるところをみるとまずまず成功してるのではなかろうか
39名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:57:58 ID:lyxfm/qnO
内政がかんばしくないから豊田(日本)バッシングが本音だろ、韓国とか中国と同じw
40名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:59:21 ID:vYpAzFix0
アメリカは進化論も教えないようなカルト国家だから
日本企業もアメリカリスクを考えてアメリカの売上比率を一定以下にすべきだな
41名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:59:27 ID:wjE6/YSEP
嘘の証言をしてトヨタから金をふんだろうとした運転手や弁護士を叩かないで
あくまでトヨタが悪いと。
42名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:59:36 ID:Jb0XBlp2P
日本じゃ「虚偽記載」とか「記載漏れ」は、形式犯ってことで
「その程度のことで責任を取る必要はない」とかいう人もいるけど
これはアメリカでは絶対許されない大罪なんだよね
43名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:00:09 ID:hGdT4rD00
Youtube見てると意外と冷静なコメ多いよ
多分トヨタ叩くと利益がある議員が必死になってるんだろ
44名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:00:26 ID:kdeLEKI20
> 残念なことに、トヨタの幹部は、「トヨタはアメリカの保護主義の犠牲者だ」と思い込んでいた。
それだけが理由ではないが、実際にそういう側面はあるだろw

>  アメリカには、「日本の自動車会社のせいでGMやクライスラーが倒産した」と批判したり、
> 1980年代のように日本車の販売を制限しようとしたりする者はいない。
現に居ます。
それも上院・下院それぞれの現職の複数の議員が、公的なところで実際に発言してる。
言いにくいことだから頻度は殆どないが、それに内心「そうだそうだ」と応じる米国人が居る
のも事実。

> 逆に環境対応の自動車に買い替える際の補助金“キャッシュ・フォー・クランカー”を得た
> 67万台の自動車の半分は、日本製の自動車だった。
だからだろ。
日本車に集中する補助金は元々ビッグ3とその周辺産業関係者から批判的な意見が出ていた。
環境保護の観点から、補助金に対しては文句を付けづらいからあまり表立って言えなかっただけ。
そこに、日本車、とりわけ最大のメーカーで補助金対象車の大半を生産するトヨタを限定で
叩く絶好の機会が到来したわけだ。

トヨタを叩けば、日本企業であるトヨタの躍進に水を差し、トヨタ離れした消費者は相対的に
アメリカのメーカーの自動車の購入に少なからず流れることが期待できる。

以前の日本車叩きの際には「外国製自動車でなく米国製自動車を買おう」と言うこともできたが、
今では日本の自動車メーカーは、以前の日本車叩きの教訓を活かし、アメリカ国内でアメリカ製の
部品を使用したりアメリカ人を雇用したりして車を生産することが多くなっていて叩きにくい。
それに環境性能が優秀な日本の自動車メーカーを叩くのはエコの潮流から言ってもやりづらい。
しかし「欠陥あり」ということであれば表立って叩くことができるわけで、その機会をアメリカの
官民が大いに利用した、というのが今回の問題の本質。

そうでなければ、あそこまでショーアップして一企業の社長を「白州に据える」ようなマネは
できない。過去に似たようなことをやらかした米国企業の社長は同じ目には逢っていなのが
最大の証拠。
45名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:02:32 ID:bAyEzj2d0
今ほど使いたい言葉もないな


  必  死  だ  な
46名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:04:07 ID:z9KBTaWI0
こりゃちょっとマズいなぁ

公聴会で
「アクセルに不具合がある可能性があることを知ったのは何時頃か」
を根掘り葉掘り聞かれたときからヤバい雰囲気だったけど

確かに、アメリカでは
よくある過失でトラブルを起こすより、
トラブルが起こるかもしれないと予測しながらも対策を練らなかったことの方が
社会的に非難を受けやすい

そういった背景を武器にして、
「アクセルに不具合があったかどうかは問題じゃない。
 不具合があるかもしれないと知りつつもそれを隠したのが問題」
と非難の論拠をシフトしてくると面倒くさいことになる
47名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:04:58 ID:qpvCyWhTP
アメリカと朝鮮との違いがわからなくなりました
48名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:05:21 ID:soxWiisg0
ひどい記事だな(笑)。うそ臭い狂言やったやつらの責任は問われないのか?
日本に対してだけは特例で許されるのか?
49名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:05:43 ID:HFWP7uef0
「プリウスが止まらなくなった」と虚偽の報告をしたドライバーにはどんな厳しい罰が与えられたのですか?
50名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:06:18 ID:vHcVIRsa0
トヨタ問題を通して、アメリカの汚さを知った国民は多いだろう。
今後、アンチアメリカの動きは加速していく。
くたばれアメ公!!!
51名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:07:04 ID:Og1uV2tr0
>もう一人の委員もトヨタの株式を30万ドル保有している。

弱小株主がなに大見得切ってんだw
52名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:07:50 ID:9Jg/JNRe0
事実の隠蔽って、誰だっけ?嫁さん殺したのに殺してないって
無罪になった黒人の元バスケットプレイヤーいたよね
事実隠蔽を司法の場でやり遂げてるじゃん
53名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:09:38 ID:soxWiisg0
この騒動でトヨタが被った被害って、金額にすれば数百億は下らないだろ?
こういうのって米国政府を相手取って訴訟を起こせないのか? いつも
日本企業がはめられて損している印象しかないが。
54名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:09:58 ID:kNUvunbl0
( ´_ゝ`)フーン
55名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:10:34 ID:q93ugpC50
>>46
そのアクセルの不具合知ってたってのも社外マットだと引っかかる恐れがあるって奴だと思うよ
56名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:10:37 ID:lv+KfcQw0
まあ、「核ミサイルが必ずある!」ってうそで、他国に攻め入って
平気な国なんだから、この程度はどうとでも捏造するわな
57名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:10:39 ID:z9KBTaWI0
>>52
OJシンプソンね。
アカデミー賞の授賞式で司会のオッサンに
裁判後に"OJ did it"と言い切られたのに、刑事では有罪にできなかった

あれも人種問題とか、マニュアル化された手続きの悪い面とか色々問題あったわな
58名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:11:00 ID:vH+aZI800
くたばれ在米シナチョン
59名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:13:02 ID:xaWnZWt00
で?
なんか証拠出たの?w
ドイツ車にも似たようなことやって結局無罪だっただよね?w
先日見たTVじゃアメリカの高官だか記者が普通こんな件数(85件?)で議会に
呼ばれることなんてねー、トヨタがアメリカの企業じゃないからだろって言って
たがw
60名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:13:08 ID:soxWiisg0
>>52
フットボールの選手だと思われ。バスケの選手はエイズをカムアウトしたひと。
61名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:14:30 ID:5BcC0UdY0
魔女裁判乙
62名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:16:37 ID:soxWiisg0
>>59
テキサス親父も同趣旨で、アメリカの労働組合にトヨタが入ってないから
だと言っていたな。
63名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:22:19 ID:jwniSF8I0
人を呪わば穴二つって覚悟は出来ての批判なのだろうな?
64名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:26:39 ID:jAJnGuUU0
騙くらかしてカネ巻き上げようと裁判してるのなら、言いがかりだと証明して逆に訴えてやればいいだけだし、是々非々かと

詐欺であれ裁判する権利は有してるわけだし
それはそれでどうなの?って気はしないでもないがしょうがないわな
カントリーリスクはしょうがない
65名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:26:42 ID:Jam2Fbuu0
1;小浜の支持率がさがったから
2;蔵とGMへ税金つっこむことになったのは強欲トヨタのせいだ!!
(アメ人大好きな悪者でっちあげ)
3;ハイブリット技術が秀でていすぎ

以上が見識あるアメ人の見解
66名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:29:20 ID:1VeZoGstO
>>14
最近米トヨタ問題見てなかったけど売上回復してんだ?
アメリカ政府の自爆テロを見ることになるとは・・・
67名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:30:05 ID:i6Psw2Sx0
アメリカ人だってトヨタより遥かに不具合が多いGMやフォードをスルーして
執拗にトヨタをバッシングする政府やバッシングに加担するメディア他関係者を
冷ややかに見ている人は多いからね。

だからあれだけ叩かれているのにトヨタ車の販売が急回復している。
68名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:30:48 ID:nen5U6Fa0
> 事実を隠蔽すると厳罰が下される・・・

ABC放送の事ですか?
69名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:31:03 ID:gFpPFe1L0
ま、元々アングロサクソンが侵略して作った国がアメリカやオーストラリアだからな。
西部劇か何かの映画を見ていたらアングロサクソンが作った村を
インディアンと呼ばれる地元民族が襲うシーンが出る事があるけど、
あれは地元民族によって行使された抵抗そして土地や生活を取り返す活動だったんだろうな。
70名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:36:42 ID:kfjEV6Ev0
米国の保護主義者が言い訳をしていますね
71名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:37:11 ID:pCrQ8Unw0
事実として捏造するのはおkなの?
72名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:40:17 ID:gV/Dhlas0
ワロタ
言い訳もほどほどにしろw
73名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:41:09 ID:0WXRutQk0
リコール王・トヨタ!マスコミへの口止め料も日本一!
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470
急増するトヨタのリコール台数
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-15/2006091503_01_0b.jpg
リコール台数ランキング
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_I1154383375761.gif
74名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:44:31 ID:s1QQCLgJ0
>>1
じゃぁなんでマイクロソフト、インテル、アップル等々には厳罰が下されないんだ?
隠蔽には厳罰が下されるんだろ?
75名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:44:57 ID:M+XYexmt0
>>66
ニュースで報じられているように、1月〜2月に売り上げ不振だったトヨタが、
3月に過去空前のカネを投じて値引き合戦に本格参入した。

一時的に販売が回復しても、利益を大きく損なって売っているし、
販促策としての効果の持続性については疑問視する声が多い。

単なる需要の先食いで、しかも薄利で損をしていると。
76名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:46:51 ID:+HVGVnZQ0
こんなアホ記事じゃ民主党の保護主義が原因だってもみ消せないよ
77名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:49:19 ID:u+JBJhVM0
今回の騒動の原因を作ったのが韓国系
トヨタのなりふりかまわぬ拡販で、もろにあおりくらったのが現代自動車
韓国自爆の法則は相変わらず健在w

78名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:55:02 ID:5l6bi1W70
事実を隠しまくっているのはアメリカさんで
やんしょう。

アメリカ製品ボイコットすべし。
79名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:55:40 ID:h9Xzz1WY0
アメリカって基本が隠蔽の国じゃん。
80名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:17:01 ID:nen5U6Fa0
>>74
アメリカ政府自体が大量破壊兵器が有るって大嘘でイラク政府を滅ぼしたからな
81名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:19:45 ID:CSQamk9+0
スミスさんのレクサスの暴走事故はブッシュ共和党政権時代。共和党こそ日本の敵。
82名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:20:05 ID:uyl9VCge0
I do not have any sexual relationship with THAT woman.


とのたまわった大統領閣下には、全く厳罰がくだされてませんね
83名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:24:18 ID:mCOpyIBvi
さも事実の様にでっち上げるのは問題にならないと
84名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:25:46 ID:a7rxRGBCO
NASAまで担ぎ出して白々しい。
85名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:27:00 ID:QHM3YaWc0
氏ね糞アメ
86名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:28:15 ID:kefdxUfZ0
法廷?

アメリカでは捏造した映像流してバッシングしたABCテレビみたいなマスコミを法廷と呼ぶのか?
87名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:28:37 ID:Kg/b7PMD0
トヨタに問題があったかどうかは知らないが、
でも結局今も、実際にトヨタ車のどこに問題があったかは調査中であって、わかってないんだよな?
88名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:34:06 ID:A1rU6khC0
捏造とでっち上げの訴訟も厳罰化しろよ
89名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:34:25 ID:8n7fhw4r0
>>1
俺は>>1の記事より、テキサス親父のほうが信用できるぜ
90名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:34:27 ID:dntRbCtx0


アメリカはイラクに大量破壊兵器があるという事実を隠蔽どころか、捏造して戦争を始めて民間人を含めて虐殺したけど知らんぷり


トヨタ問題で事実を隠して虚偽を放送したABCテレビは知らんぷりですけど

アメリカがすばらしい点が多いのは認めるが、自分たちの間違いを認めないなら天に唾する発言でしかない
91名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:35:21 ID:CSQamk9+0
水俣病もチッソの責任と確定するまで12年かかった。
92名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:36:05 ID:7a3XzonaP
ふーむ、「公聴会にはトヨタの友達はほとんどいない」という状況から
多少は改善されたんだな
93名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:39:57 ID:CSQamk9+0
http://mainichi.jp/select/world/news/20100403ddm008020072000c.html
トヨタ、米販売40%増 値引きが奏功 信頼回復、裏付けなく

主力8車種を対象に5年間のゼロ金利ローンやリース車の大幅値引きなど「過去最大の
赤札セール」で巻き返しを図った。米調査会社エドマンズ・ドットコムによると、トヨタの3月
の販促費は1台あたり2256ドルと過去最高に上ったという。

 しかし、こうした値引きセールは、かつて社内で「自分で自分の首を絞めるだけ」とされた
禁じ手。08年秋のリーマン・ショック以降、経営破綻(はたん)したGMなどを尻目に、「トヨタ
は高いブランド力があり、安売りする必要がない」(アナリスト)とまで言われただけに、一連
の大規模リコール問題の打撃の深刻さを象徴している。

「もうトヨタ車には乗りたくないという客が20人以上も買い替えにきた」。米メリーランド州で
GM販売店を経営するダグ・ダガー社長は販売促進策の効果を強調する。フォードや韓国の
現代自動車などもトヨタからシェアを奪う「大きなチャンス」(フォード関係者)と認識。顧客獲
得を狙った販売促進策を相次いで実施して攻勢を強めており、値引き合戦の様相だ。
94名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:41:02 ID:8n7fhw4r0
たしかに、アメリカはイラクへ謝罪と賠償をするべきだな
日本と同じような民主国家になるまで責任見るってブッシュ大統領も言ってたし
95名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:42:10 ID:nen5U6Fa0
>>94
日本のような無宗教で特殊な国を成功例にするのはそもそも間違いだよな
96名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:43:28 ID:CSQamk9+0
そのアメリカを支援した自衛隊を撤退させろと主張した高遠さんの家族を中傷していたおまえらってw
97名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:45:07 ID:nen5U6Fa0
>>96
あれは戦場にのこのこ出掛けた事を非難されたんだろ
98名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:47:00 ID:CSQamk9+0
イラクを理由もなく戦場にしたアメリカを非難すべきだっただろ。近視眼にもほどがある。
99名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:48:25 ID:yZDuGhlu0
>>95
無宗教×
宗教の垣根が低い○
日本中いたるところにお寺や神社があるし
教会もそこそこある
100名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:01:31 ID:laoed6jh0
>>98
理由がなくはないだろ
営利戦争なんだから
101名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:29:35 ID:3rln1WIh0
ABC(笑)
102名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:41:23 ID:IYYmQuAy0
>>95
仏壇も神棚もお墓も見たことがないような家庭で育ちましたか?
103名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:49:15 ID:IF7Fxj7y0
>>73
はいはい、朝鮮、朝鮮wwww
104名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:16:05 ID:/ZjD8a1n0
日本とアメリカの違い

アメリカ 
自由放任だがルールという一線を超えれば転落死する
柵のないビルの屋上で自由に動き回るようなもの

旧日本 
護送船団方式の名の下自由はなくその範囲でしか仕事ができない
但し、談合の名の下でルールの枠を飛び越えるのもしばしば
柵のあるビルの屋上で柵まで届かない命綱を義務付けられているようなもの
(但し皆が命綱を伸ばすのは可)

新日本
護送船団方式がなくなり自由放任だがルールを超えても罰則はほとんど無い
柵のない平屋建ての屋上で自由に動きまわるようなもの
105名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:19:11 ID:nen5U6Fa0
>>104
そのルールは「アメリカが一方的に決める」だけどね・・・
106名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:19:20 ID:OQPPQo2y0
米政府がトヨタの競合会社の株主になっただけだからな
保護主義とか基地とか関係ないw
107名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:41:38 ID:2sqXc5wt0
>>3で俺が言いたい事が全て表現されていた。
108名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:43:46 ID:YPkkY+wm0
んじゃ原爆の事実も隠蔽するなよw
109名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:44:53 ID:Zm3XZ9p40
捏造は罪にならないのか
110名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:54:44 ID:44tlj/9s0

799 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:17:04 ID:IfV4acJo0

章男社長は、「急加速」の事例を知ったのは昨年末頃と証言していたが、本当かね?w
嘘コイてない?w

■ブレーキ優先装置、07年に導入検討依頼 米がトヨタに
http://www.asahi.com/business/update/0315/TKY201003150090.html
【ロサンゼルス=堀内隆】トヨタ自動車の大量リコール(回収・無償修理)問題で、
米紙ロサンゼルス・タイムズは14日、ブレーキとアクセルを同時に踏んだ際に
ブレーキが優先して作動する「ブレーキ・オーバーライドシステム」の導入を検討するよう、
米当局が2007年の時点でトヨタに伝えていたと報じた。
トヨタ車が急加速し、制御不能になるというトラブルは07年までに
米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)に報告されており、
NHTSAは同紙に「急加速問題の調査の一環として07年に話し合ったが、
導入を強く主張したわけではない」と述べた。
トヨタは今年2月、今後発売する全車に同システムを導入する方針を発表したが、
同紙は「システムが導入されたのは大きく報道された暴走事故が起きてからだった」として、
トヨタの安全対策の遅れを批判している。
111名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:01:52 ID:gs5QJS7DP
何か隠してるとか考えること事態もう人種差別ばりばりな発想だよな
112名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:06:46 ID:Sv0IuKT30
米国人が嘘をついても裁判所や議会じゃ問題にならないんだから、この主張自体に信憑性なんぞ全く無いけどな。
113名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:12:15 ID:EwthYd1TP
>アメリカの法廷では事実を隠蔽したり、犯罪を否定したりするとより厳罰が下される。
しかし、結局バレなければ厳罰はくだされないわなぁ。
114名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:22:13 ID:19sKP/I9i
アメリカ様に隠蔽を疑われたなら疑われた側が悪魔の証明をやらなければならないという教訓をイラク戦争で学ばなかったのが悪い
115名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:45:10 ID:edm1vIhlO
...で、議会で嘘八百並べた婆ァはお咎めなし?

「虚偽は許せない」ってのが虚偽なんでない?
116名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:07:22 ID:CSQamk9+0
ロンダさんの証言にいまだにウソは一つも見つかっていない。
117名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:11:39 ID:/gxksbKS0
ロンダさんの車にいまだに異常は一つも見つかっていない
118名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:28:10 ID:k6HYBN0W0
欠陥隠蔽の事実をオバハンのネタにすり替えようと必死な馬鹿がいまだに居るんだなww

>>117
いつどういった時に起こるか分からんのにアホか
その後車に全く手が入ってない証明は出来るんか?w
119名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:30:17 ID:/gxksbKS0
>>118
隠ぺい事実をまずは証拠提示してみろよ基地外
120名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:31:53 ID:LwvV1m+q0
じゃあスミスさんも危ないですねぇ

恥を知れは事実ではないんだから
121名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:33:44 ID:Lsi7rpxT0
事実じゃないことでも巨額の賠償責任が発生する法廷だからな
122名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:35:20 ID:PUopoimFP
イラクは大量破壊兵器を隠し持っていると疑って戦争を仕掛けた国ってどこだったっけ?
123名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:56:55 ID:PUopoimFP
アメリカはなんでいつも独善的なんだ?
いつも正義面で暴力を振るいやがる。
124名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 18:00:03 ID:ufDDgCY40
この件でアメリカも日本人の信頼を相当失ったけどね
125名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 18:19:47 ID:44tlj/9s0

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 16:26:52 ID:waVntjOa0
>>707

公聴会で、社長は「急加速の苦情」を知ったのは、09年末と証言していたが、
「週刊文春」の記事では「お客様相談センター」や社長宛てに手紙を書いたのは9月になっている。
文春の記事がデタラメ、捏造でなければw、社長はウソをついていることになるんだがw
1ユーザーの、嘘か本当か分からないクレームの手紙なんか、社長が読むわけないだろ!って言われればそれまでなんですけどw
確か、品質保証担当の副社長を勤めてから社長になられた筈なんですが・・・・こんなもんですかネw
---------------------------------------

豊田社長は週刊文春に、記事で書かれてるような事実は無いし手紙も受け取っていない!・・・って抗議してないのかね?
126名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 18:24:16 ID:PeUH4RPJ0
>>116
そうです
証言どおりロンダさんは神に救われたのですね
127名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 18:26:09 ID:f6RwiAUN0
じゃあ狂言も厳罰すんだろな?
ニュートラルにギア入れて加速していったって涙ながらに訴えてたババァいたけど
128名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 18:28:18 ID:CSQamk9+0
下り坂なら加速するだろ。
129名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 18:34:05 ID:CQMwB/ozP
>>122
都合が悪くなったんで、開戦理由を変えちゃいました。

「悪逆非道な独裁者フセイン大統領から、イラク国民を解放するのだ!」
130名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 18:38:17 ID:dys2U1SN0
トヨタ・バッシングの先頭に立っている議員連中が
自動車メーカー関係議員だと聞いたが、それも
取り上げたらどうなのか。
米国のフェアさの証拠ばかり取り上げて、アンフェア
さの証拠を取り上げない。こういうい恣意的な記事を
報道とは呼ばない。どの国でもだ。
131名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 18:42:57 ID:LxX1NHGc0
事実を捏造するのはいいんだな
さすがイラクで10万殺したアメリカだけある
132名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:13:28 ID:Ad1o5Zwc0
とりあえず1のおっさんが興奮しすぎで過剰な非難をしている事に気付いていないのは判った。
証拠が挙がっていない段階で犯人扱いはどんなもんかね。

トヨタ以下のクオリティで多くの死者を出してるアメ車や
捏造配線は気にせずトヨタしか見えてねーとか…
さすが「正義」の国だけあって自己陶酔が激しい。
133名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:50:44 ID:U8U6NkUeO


『アメリカの日本潰しが始まった』
日高 義樹【著】 徳間書店 (2010/03/31 出版)

第1章 トヨタ叩きはアメリカの国家戦略である
第6章 アメリカの日本企業潰しが始まった
https://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4198629323.html

この本では、オバマ政権が「産業政策」としてトヨタ叩きをけしかけている事実を、
ワシントンからリアルな声を多数紹介しながら説明している。もしトヨタ叩きが成功すれば
オバマはいよいよ本格的な日本企業叩きを開始するとワシントンでは噂されているそうだ。
ジャーナリズム関係者の話として、次に狙われる企業として東芝やパナソニックの名が挙げられている。
東芝は原子力とコンピューターに技術力がある。特に原子力に関しては世界王者の地位にあり、
オバマのグリーンニューディール政策のターゲットそのものでもある。
パナソニックはどこが着目されているかは書かれていないが、明らかにリチウムイオン電池だろう。
三洋を飲み込んだパナソニックは、スマートグリッドの中枢技術である同電池の分野で圧倒的な地位にある。
また、『選択』2010年3月号の記事にあるが、パナソニックは燃料電池で世界初の量産工場
立ち上げに成功しており、トヨタなど自動車各社の技術者がしきりにコンタクトを取っているそうだ。

『選択』2010年3月号
パナソニック環境事業の本気度
復権のカギ握る燃料電池最新事情
http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-971.php


134名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 20:00:34 ID:ULW7lS1+0
>1
1/19マサチューセッツ補選で、まさかの敗退でオバマは180度方向転換した
(マサチューセッツは民主党が圧倒的なエドワードケネディーの地盤)
それだけの話だ
トヨタがうんたら、中国がなんたら、全部同じ話
135名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 20:12:53 ID:eg0CV08d0
へいへい。
アメリカ万歳
136名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 20:44:02 ID:i5pd1lYL0
当たり前だろボンクラ記者w

沖縄米軍基地騒ぎをアメリカ国民が気付いちゃぁ政権中枢の連中が困るだろ。
妙な同情論を一番恐れる。
137名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:05:00 ID:gFpPFe1L0
ま、アメリカと言うよりアングロサクソンが最悪なんだろうな。
しかももはや「害獣」と言った方がいい位に・・・・!!
138名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:14:27 ID:qmrGKrxf0
トヨタ批判をするのだったらいつでもできただろう。
現にリコール隠しを疑われる事実が出ているんだから、
反省すべきところは反省しないといけないだろう。

日本のマスゴミはトヨタに飼い慣らされているから
何もでてこないけどね。
139名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:43:39 ID:m/CIzwyy0
>>1
アメリカでもこういうこと言ってる人がいるのに、本当に奴隷だよね日本人。

"The War on Toyota: It's All Politics "
http://www.informationclearinghouse.info/article24852.htm
140名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:47:51 ID:qmrGKrxf0
>>139
ただCNNとかに反対したいだけだろ。
141名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:51:03 ID:EEQBukvM0
>>125

トヨタは、ABCテレビには報道撤回と謝罪を要求してるんですけどねw
「急加速」はトヨタだけじゃない!他のメーカーにも有る!
なんでそっちは取材しないのか、文句言えばいいのにw
142名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 00:08:27 ID:ka0Gxxw40
>>139
>It's about politics--bare-knuckle Machiavellian politics.
>An attack on Toyota is an attack on Japan's leading export.

>The attacks on Toyota are a way of showing Tokyo what happens to countries
>that fail to obey Washington's orders.
143名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 00:25:51 ID:ROnPdPJR0
濡れ衣を着せておいて、抗議すれば隠蔽とか否定とかはさらに悪質とか言うのって、
イラクで大量破壊兵器あるんじゃないか?で国連の反対振り切って単独で軍事侵攻まで
やっちゃうわけだ。独善的で危険な考え方だな。
144名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 00:33:19 ID:0eOeRmIY0
普天間は、全く関係ないだろうね。2ちゃんに踊らされた、馬鹿な記者が書いた記事だと思う。
しかし、保護主義は影響してるだろ。
145名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 00:42:51 ID:eahlk/lw0
日本人は、法よりも自分の属する組織に忠実だと
…トヨタ叩きをしているアメリカ要人に思い込まれてるんだよな。
そういう思い込みは人種的偏見であり、レイシズムだよ。
146名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 00:45:20 ID:Z/h4sjxf0
アメリカの保護主義は関係あると思うが、確かに普天間なんて
知らない連中は多そうだな。
147名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 00:47:44 ID:n2XBU71S0
>>143
トヨタ車の暴走事故は無かったのか?
148名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 00:48:49 ID:Av0DGYp20
アメリカが自分で言うほど正義でも公正でもないことは、
周知の事実なんだが。
149名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 00:55:53 ID:ExeM+PDi0
アメリカ人のスローガンに対する弱さとヒステリック性は中韓に通じるものがあるな
嘘も百遍繰り返せば真実になるって自己洗脳もお得意
150名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 01:41:57 ID:sROiu/S70
大騒ぎして糾弾した割には、
何ら欠陥を発見できず。
最後に言い張っているのが、電磁波や宇宙線による暴走の可能性。
実際には一部のデータが書き変えられても、
他の部分がうまく協調しなければ加速暴走は起きないし、
事実一度も再現に成功していない。
確率的には鳥が頭の上に落ちるレベルで殆どゼロに等しいが、
それを言い張るしか無い所に糾弾側の論理の破綻が見える。

それ以上異様なのは、電子回路暴走の可能性は殆どのメーカー共通なのに
それでトヨタのみを糾弾し、多額の出費を要求しているてん。

まさにアンフェアという言葉がぴったり。
151名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 02:05:41 ID:SCSPHic40
>>1
つべこべ言ってねえで素直に踏み間違えたって言えよ。
152名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 02:07:11 ID:Fw0igMek0
つーか、そもそもこんだけプリウスが走ってる日本で、そんな事故聞いたことがねえw。
153名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 02:08:26 ID:ZvkYzlWl0
時代が60年くらい前なら、これで戦争になろうかっていう勢いだな。
154名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 02:12:14 ID:EGUK0vV2O
普通に謝ればいいじゃん
回りくどいじゃん
155名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 02:14:00 ID:/Op1u7hi0
さすが大量破壊兵器を隠し持っているといういちゃもんだけで一つの政府を攻め滅ぼした国は違うな
156名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 02:20:09 ID:BtdGVTEbO
>>147
アメリカがあまりにも度が過ぎた捏造証拠で叩き過ぎたので、本当に暴走事故があったかすら疑われるレベルに。
157名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 03:08:15 ID:KIDvudQH0
アメリカほどの訴訟大国ならアメリカでの販売車のみに
最近タクシーによくある車載カメラと飛行機事故でよく聞くブラックボックスを
常設したらどうだろうか

で、それらを設置している車は保険代金を安くするとかさ
証拠がある分訴訟経費抑えられるでしょ

158すばらしい未来 ◆qVuhGaciTQ :2010/04/06(火) 03:10:21 ID:pKwjgkNg0
アメリカは信頼に値しない。
159名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 03:18:08 ID:um64eHX70
>>158
トヨタの人気を見れば アメリカ人はまともだろ
一部の政治家とメディアが糞だっただけで
160名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 04:03:21 ID:UvA9ADC30
うそを言ったらやヴぁい  アメリカ
クスリをやればやヴぁい  中国

死刑判決受けてもやヴぁくない  日本
161名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 04:03:43 ID:fshzTB9z0
まあ陰謀も何も無いと思ってるけどね、俺は。
日本だって不二家や三菱のときみたいに、意味不明に炎上することは有る。
ただ、アメリカは戦争するとなったら国民総出で兵士を送り出し、
途中から反戦なって送り出した兵士を国民総出で人殺し呼ばわりするような国民だw
何かあったときの炎上っぷりも、日本の比では無いだろう。
162名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 04:09:19 ID:v8Rt5enb0
だがちょっと待ってみてほしい
あれだけアメリカ社会を揺るがしておきながら無罪なのはおかしいと思います
不信の罪でトヨタ社長を逮捕するべきだと思いますが・・・
163名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 04:09:56 ID:tMLF/UPs0
そういうフェアネスの観点から言えば、実験で嘘が証明された異常なエンジン高回転(回路を製品と違うように
つなぎ替えていただけだった)とか、先日のハイウェイでの偽装暴走事件とかはどうなんだ。

追求する側が偽造証拠を出して居るんだから、そんな訴えは仮に部分的にはトヨタ車に欠陥があったとしても
問答無用で却下するのが公正というものだろう。
164名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 04:10:45 ID:oNRQSFp+0
自民が動くべき。これは放っておくと危ない。
政治が動くべき話だけど、普天間の関係で今の内閣は動けない。
与党を助ける野党の新しい仕事、与党も野党も関係ない、日本の政治人間として、
自民がアメリカに飛ぶべき。
165名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 04:15:16 ID:tMLF/UPs0
嘘を言った者を厳しく扱うというのは、要するに手続的正義の追求である。

たとえば仮に真犯人だとしても、逮捕・捜査の過程で警察や検察が違法な捜査(暴行や
令状なき強制処分)をすれば、証拠が排除されて無罪となる場合があるなどがその例だ。
それは、そういう違法捜査を抑止することが、一人の真犯人を処罰することより重要だから
そういう事例が出る。

トヨタの話も同じことで、アメリカが正義や公正の観念に反する手続的不正(証拠の隠滅など)
を厳しく罰するというなら、今回はトヨタを非難する側がすでに数々のねつ造証拠を出したのだから、
トヨタの件は仮に本当はトヨタ車に問題があってもこれで打ち切りにすべきなのである。
166名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 04:28:32 ID:uXqLLdsmO
政治利用されただけ


仕返しに日系企業がアメリカから撤退すれば、失業率あぼ〜ん&治安悪化 暴動略奪


米国債売って、米経済崩壊


言葉だけなら、日系企業アメリカから撤退宣言、国連、IMF脱退&ODA廃止を宣言
167名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 04:31:03 ID:u1HH2ayi0
東洋経済ってレベル低いな

なんなのこの媚米路線は
168名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 04:36:36 ID:Ehe2kjTR0
>>167
レベルが低いというより、情報が致命的なまでに遅過ぎる。
中共国内での取引に携帯ミサイルと対物ライフルの装備が当たり前になってから、チャイナリスクについて言及するだろうと言われるくらいに。
169名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 04:39:14 ID:YEJ63gSy0
そりゃトヨタ叩きの背景にアメリカ自動車産業があるとは
言えんわなw
現地調達現地生産を進めてなければトヨタはもっとヒドイ叩かれ方を
しただろうね。
170名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 04:42:44 ID:1/eTcw4P0
今回のトヨタの件でアメリカの白人の困ったときに持ち上がる根深いしかし
何故かひとつに団結する差別思想がいまだにあることを強く確信した
トヨタはひとつ大きなものを乗り越えたのでよかったよ
もうアジアにシフトでいいんじゃない? 白人ほんとに邪魔
171名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 04:44:55 ID:cN3lF26D0
アメリカ離れ(笑)
172名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 04:46:07 ID:aV+4i2UR0
意味が分からん
頭大丈夫か?
大量破壊兵器がなくてもイチャモンつけて国滅ぼしたアメリカさん
173名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 04:47:08 ID:uPGtITKz0
隠蔽っていうけど、結局不備は見つからなかったのでは?
174名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 04:50:21 ID:v8Rt5enb0
>>173
欠陥がないというのであればその証拠をだしなさい。
証拠がでてこないのは欠陥があるという証拠になるのです。
こんなのは世界の常識です。
175名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 04:55:09 ID:EGUK0vV2O
証拠がなかったんだから誠実に謝るべき
何が正義だ
176名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 04:59:26 ID:SlETQpBK0
アメ公が日本車叩くのは当然だろw

おまえらがヒュンダイを叩き
日本から撤退させたように
177名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 05:01:13 ID:aV+4i2UR0
叩くのはいいけど捏造したらバレたときそっちのがダメージ大きいだろ
178名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 06:21:36 ID:LpFBqx5J0
>>177
CNNは嘘つきだって、中国人も言ってたもんね
しかもCNNに賠償までさせたよね
179名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 06:51:36 ID:X4SERonw0
最高額の制裁金が課せられるようですねwwwww
天文学的賠償金に弾みがつきますねwwwwwww
180名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 06:57:06 ID:keN1HAdU0
不具合の存在がユーザ側で証明できないなら、おまいら原子力発電所を都心に建設しても文句言わないよな?アメリカ人がトヨタ車に感じている不気味さはそういうことだろ。あのレクサス4人暴走死亡事故を見てしまうと。
181名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 07:04:09 ID:LpFBqx5J0
>>180
原発は各県の主要都市にひとつづつ作っていいと思うぞ
石油に頼っていてはダメだ
182名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 07:07:31 ID:2Rht/4E40
CNNや三大ネットワークが同時期のフォードのリコールをガン無視した時点で説得力なし(笑)
つーかGMの株を手放してから言えよ
183名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 07:08:49 ID:keN1HAdU0
>>181
そこまで本心で思えるならアメリカ人を軽蔑してもいい。俺にはできない。
184名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 07:09:54 ID:G8YcFabFP
>>1
じゃあスミス婆とサイク爺は偽証罪で厳罰に処せよ
185名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 07:13:50 ID:keN1HAdU0
ロンダ•スミスの証言からは偽証は見つかっていない。
186名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 08:10:45 ID:sROiu/S70
>185
>ロンダ•スミスの証言からは偽証は見つかっていない。

見つかっているけど隠している。
隠してないというのなら隠してない証拠を出せww。
187名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 08:41:56 ID:keN1HAdU0
>>186
簡単。暴走中に電話できたのはレクサスのハンドルにワンタッチで登録番号と
通話できる機能があったから。バックギアに入れたというのは報道の間違いで
本人はバックギアには入らなかったと言っている。ちなみに暴走レクサスを
個人に転売したのは彼女のレクサスを引き取ったトヨタのディーラー。
188名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 08:47:55 ID:v8Rt5enb0
>>187
>個人に転売したのは彼女のレクサスを引き取ったトヨタのディーラー。
証拠を隠滅した証拠の提出ありがとうございました
引き続き隠滅された証拠の開拓をよろこしおねがいします。
189名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 08:49:49 ID:keN1HAdU0
>>188
トヨタのディーラーはロンダ・スミスのトランスミッションを交換しているそうだ。
おそらくECUの制御ソフトも更新しちゃったんだろうね。
190名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 08:50:39 ID:n2XBU71S0
リコールを問題にしているのではなく、リコール隠しの疑いがあるとことをわかってない人がおおいね。
191名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 08:51:42 ID:sROiu/S70
>187
通話で偽証した可能性もあるよww。
偽証でないという証拠を出してちょ。
192名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 08:55:19 ID:RH6/lsXu0
しょっちゅう飲酒ひき逃げやら暴行はたらく米兵は否定しようがなにしようが即決裁判で死刑にしとけよ
193名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 08:56:51 ID:aV+4i2UR0
持ち主が勝手に持ち込んだ足マット以外になんか不都合があったのか?w
194名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 09:14:00 ID:keN1HAdU0
>>191
日本語大丈夫か?夫と通話したというだけなんだから偽証もなにもないだろう。
195名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 09:58:38 ID:sROiu/S70
>194
偽証でないという証拠まだ?
196名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 10:59:33 ID:uIE9gpz+0
トヨタ叩き=日本叩き=人種差別
アメリカジン、ハクジンの本性を知れ

アニメキャラはハクジン、アメリカジンである!
黄色く醜いジャップどもは我々アメリカジン、ハクジンに憧れてる!HAHAHA
http://www.youtube.com/watch?v=6FsaReX4ej0
日本民族こき下ろし子供向けアニメ モンキーLOL じゃあーぷ
http://www.youtube.com/watch?v=ZdVKg5r6zjk
http://www.youtube.com/watch?v=gzojcIhEgvM
おいジャッアアープ!バナナは好きか?
http://www.youtube.com/watch?v=9Tv-qqQ1l-M
HAHAHAジャッピーちゃん Kawaiiネ byルーザーアメリカハクジン
http://www.youtube.com/watch?v=48WUgz-jKwM
おいロリコンジャップ!HAHAHA byルーザー英会話ハクジン
http://www.youtube.com/watch?v=QLrvgWneBtE

凶暴アメリカハクジンに追いかけられた恐怖体験を語る今田耕二
http://www.youtube.com/watch?v=GV_BDxl0-J4
スーシ、スシスシスシ!ホゲホゲホゲ ファッキンジャッアアープ!HAHAHA
http://www.youtube.com/watch?v=IIP56xe3eT0
ばっかデース、ジャップでーす コンニチワ! HAHAHA
http://www.youtube.com/watch?v=lW0fr6gAnCo
http://www.youtube.com/watch?v=KVVxhapRdHg
ヤマノテハロウィイイイイーン!ジャッアアープ!HAHAHA
http://www.youtube.com/watch?v=q_YS0fp0TYY
http://www.youtube.com/watch?v=Q2qN80HsKSs
サムラーイ!ホゲホゲ〜 ジャッアアープ!HAHAHA
http://www.youtube.com/watch?v=qtwdYDEsJpY
197名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:06:30 ID:zRotZyMm0
10.3.31.青山繁晴がズバリ!4/6
(村西アナウンサー)中国側の事件説明によりますと
呂容疑者の単独犯と断定しています。
その呂容疑者が、2007年7月と8月に工場内にあるメタミドホスと注射器を入手し
2007年10月から12月に冷凍庫に侵入したという事なんですよね?
そして、呂容疑者の供述に従って下水道から、注射器を発見し、メタミドホスも検出した、と云う説明でした。


これはまず、何れもですね 日本側の警察の内部で あそこがおかしい、ここがおかしい、と
内部で、わーわー云ってた事に見事に全部、答える形になってる訳です
従って、ま、はっきり判りませんけども、少なくとも、複数の警察幹部はこれ、、
外交ルートも…使って、中国側は 情報を入手して、早期に手を打とうとして、
こういう記者会見に及んだんじゃないか、と。

これはあくまで推測だと思いますけれども、そういう話があります。

その上でですね、まず、その、呂月庭という、36歳の青年の
単独犯って事を、その、さっき皆さんご覧になった、中国公安部の3人の記者会見の中で、
すごく、強調されたんですが、なぜ他に犯人が居ないと判るのかと云う、
どうして複数犯じゃないのか、っていう根拠は何も示されないんですね、
示されないまま、こいつが1人でやったんだって云うニュアンスで、
彼の犯行に、所謂、彼の犯行について、詳しく話されて、  ttp://www.youtube.com/watch?v=7LfuRqQyX9s

別寅かまぼこ

198名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:19:47 ID:5QnU3Sbv0
何がしたいのか、よく分からんな
品質は対しては別に問題無かったんだろ?
ならもういいじゃねえか
「本当は嘘ついてるだろ?」っていう問い詰め方はおかいいでしょ
「嘘なんかついてないよ」で終わりじゃねえか
それなりの証拠を提示すりゃいいのに
199名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:02:12 ID:keN1HAdU0
>>198
トヨタの内部文書ださせたらトヨタがウソをついていたことが判明し制裁となった。
200名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:07:54 ID:MvPhtl5B0

>アメリカの法廷では事実を隠蔽したり、犯罪を否定したりするとより厳罰が下される

20年くらい米国企業と付き合ってきたが、↑は本当だ。
これは、ヨーロッパ文明によるところが大きい。

例えば、西洋医学・東洋医学を大雑把に比較してみると、
西洋医学は、事物によって処方を決める。
東洋医学は、感性によって処方を決める。

このように西洋文化は、事物中心主義である。あらゆることに、事物が優先され、
ヒトは事物から定まる道理に沿って行動することが求められる。
米国人もイロイロだが、全般的に事物中心主義である。
201名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:09:15 ID:pFSo1h4m0
>>194
おまえデタラメにもほどがある
ECUの制御ソフトも更新したとか
そんな話はまったくない
アメの調査なめすぎ
202名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:10:23 ID:Ld9A6mc10
日本じゃ、記憶にございません、秘書がやりました、がデフォだからな‥‥
203名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:23:21 ID:Mk3YUbEi0
トヨタ(笑)車の暴走は米国政府公認の事象です。



なので、NASAに調査依頼しますたw
204名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:26:48 ID:+L9jpV4m0
アメリカの民主党系マスコミは
「トヨタ問題をジャパンバッシングだと思い込むのは間違いだ」
とか必死に上から目線の言い訳するのが標準仕様。
205名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 16:27:20 ID:uFpA4XK00
>>199
「ウソをついた」ってのは、あくまで運輸当局の判断。
「判明」したわけではない。

運輸長官は「我々は証拠を握っている」とか証言してるけど、
もし本当に確実にそうなら、トヨタの社長は公聴会でもっと叩かれてる。
206名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 16:31:11 ID:keN1HAdU0
同省によると、NHTSAがトヨタから得た7万ページを超す書類を精査した結果、結露などが原因でアクセルペダルが戻りにくくなる不具合について、トヨタは少なくとも2009年9月29日までに知っていたと結論づけた。
207名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 16:37:30 ID:uFpA4XK00
>>206
この文章もあいまいなんだよ。
9/29までに、「どのレベルまで」知られていたか?って結論がない。

意図的に「会社がウソをついていた」あるいは「会社が隠蔽していた」というのであれば、
会社のトップ、少なくとも取締役以上の人間が事態を把握していて、公表を差し控えるような
指示を行っていた、という証拠がないと不十分。
208名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 17:36:29 ID:4wpglCD80
>>205
> もし本当に確実にそうなら、トヨタの社長は公聴会でもっと叩かれてる。

事象が複数あって各々での齟齬が通訳介したとかわざわざ出向いてくれたってことで議会的には概ね完結してしまった話だからなぁ

事象の詳細は個別の案件は当事者同士好きなだけ争いなはれ、ってのが議会のスタンスだろうしねぇ
209名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 19:03:31 ID:HmRLiPCY0
アメリカがどういう国かというのは、過去の日本車バッシングでわかってるわけだから、
トヨタの経営陣の見通しが甘かったんだよ。
日本でやりたい放題だったから、勘が鈍ったんだろうな。自業自得です。
210名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 19:20:42 ID:JBrUeaMy0
アメリカの主張はおおむねウソである
211名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 19:27:10 ID:G8YcFabFP
>>1
>だが現実には、議員の大半は普天間基地の名前さえ聞いたことがない。

これはまあ間違いないだろう

>残念なことに、トヨタの幹部は、「トヨタはアメリカの保護主義の犠牲者だ」と思い込んでいた。

これを否定したいんなら根拠持ってこいよ
普天間なんぞ関係無いだろ

U.S. seeks $16.4 million fine against Toyota
http://money.cnn.com/2010/04/05/autos/toyota_nhtsa_fine/index.htm

> "I see this as politically motivated," said Ed Higgins, a Michigan attorney who has worked with automakers in defect cases

CNNMoneyですらこの書き方だぞ
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \      クールジャパン
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)      だっておwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //      
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
213名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:10:56 ID:n2XBU71S0
>>211
NHTSAからトヨタは担当員をヘッドハントしてるからね。
それからリコールが激減しているともいわれている。
そりゃ、NHTSAは追い込まれているさ。政治的以前に
追い込まれているよ。
214名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:25:23 ID:n2XBU71S0
>>207
NHTSAのHPにあるよ。>>211にもあるけど。
URLが長すぎるんでフルにコピペができないんで適当につなげてちょ。
http://www.nhtsa.gov/portal/site/nhtsa/template.MAXIMIZE/
menuitem.f2217bee37fb302f6d7c121046108a0c/?javax.portlet.tpst=
1e51531b2220b0f8ea14201046108a0c_ws_MX&javax.portlet.prp_1e51531b2220b0f8ea
14201046108a0c_viewID=detail_view&javax.portlet.begCacheTok=token&javax.portlet.end
CacheTok=token&itemID=2de8d59277fc7210VgnVCM1000002fd17898RCRD&override
ViewName=PressRelease

去年の9月に知りながらNHTSA報告せずというのが趣旨。 把握してから5日以内に
報告というのが法律だから、TOYOTAが把握していたかいなかったかが焦点。
215名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 11:48:07 ID:YlmYOwVl0
報告の義務が発生したんだろうか。
しかし規制だらけだな
216名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 12:20:23 ID:BOA3kBPK0
>>214
だからその「TOYOTAが把握」って、誰が把握してたんだよ。
リコールを届ける権限のある人間が把握してたのか?
自動車の部品の修理が全てリコールになるではないぞ。

そのページをざっと読んだけど、
「これは本来はリコール対象だけど、隠蔽しておこう」という
TOYOTA側の指示があった記述はないんだが。
217名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 19:00:21 ID:84N9nxG+0
これまでトヨタはアクセルペダルがフロアマットに干渉することが無いと主張し 
国内でのリコールはしていないが、やっぱり干渉するし、ブレーキが利かない車種もあった模様。 

【乗用車用フロアマットのアクセルペダル等への影響に関する調査結果】 
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20100330_1.html 


これってリコール隠しだろ。 
218名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 19:03:25 ID:Mmywf/rf0
そうは言いましても毎度のことですので・・・
219名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 19:04:41 ID:MgkTmx3g0
>アメリカの法廷では事実を隠蔽すると厳罰が

GMやヒュンダイはスルーなのにか?
220名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 19:10:39 ID:AY4PIPM30
国営のGMから罰金取ってGMの経営に投入?
221名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 19:12:12 ID:0+up9sQc0
A Short Guide To Japan Bashing
http://kotaku.com/5510421/a-short-guide-to-japan-bashing?skyline=true&s=i

日本人はおかしいです、との事。
222名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 19:23:06 ID:UWhoPq1GP
昨日あったアメリカ西バージニアの鉱山の爆発事故
これまでも安全性の問題が散々指摘され一向に改善されないまま放置され、
実際に何十人も殺しても炭鉱会社への罰金はたった$1millionだそうだ

Mine deaths spark criticism of operator's record
http://edition.cnn.com/2010/US/04/06/mine.disaster.safety/index.html?iref=allsearch

不具合と事故の因果関係も立証されておらず、
情報を隠したと言う立証もされてないトヨタに$16.4millionとか
いかにラフードが頭おかしいかよくわかる
223名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 19:51:21 ID:AY4PIPM30
大企業に痛みを与えて行動を是正させるために額が大きくなるのは仕方がない。
224名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 19:52:01 ID:P7WX5lcy0
アメ公は息をするように嘘をつく〜♪
225名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 19:56:12 ID:/M8BT+Fr0
そもそもアメリカが保護主義から日本バッシングしてるなんて言ってるのってネトウヨと産経くらいなもんだろ
226名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 20:13:43 ID:UWhoPq1GP
>>225
CNNも

http://money.cnn.com/2010/04/05/autos/toyota_nhtsa_fine/index.htm

>"I see this as politically motivated," said Ed Higgins,
>a Michigan attorney with the law firm of Plunkett Cooney who has worked with automakers in defect cases.
227名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 21:01:18 ID:id8IQikXP
>>225
正しいじゃん

228名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 21:58:02 ID:YlmYOwVl0
>>226
「私は、これが政治的に動機づけられているとみなします。」と、
エド・ヒギンズ(自動車メーカーと共に欠陥訴訟で働いていたプランケット・クーニーの法律事務所のミシガン弁護士)
は言いました。
229名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:03:37 ID:B87IHWUnO
そりゃ、NHTSAも追い込まれるよ。トヨタがNHTSAの担当員をヘッドハントしてからリコールが減ったと言われているからね。

それはそれとして法律違反は違反。まだトヨタの弁明があると思うけど。
230おっパブうっしぃφ ★:2010/04/08(木) 08:43:43 ID:???0
関連ニュース

【浙江省】 トヨタ自動車の二つの販売店(義烏市)の倉庫で、合格証のない約1700種類の部品発見 製品検査報告もなし…新華社
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270683805/
231名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:58:02 ID:TOhA8XD2O
ヨタの塩漬けリコールなんざ昔からいくらでもあるし、
アメリカにはもっとがんばってもらいたい。
232名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:05:08 ID:DQrAXDU/O
ブレーキ抜けは明らかな隠蔽だろ

凍結路面の下り坂なんて10mぐらい進んじゃうぞ
233名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:05:29 ID:6rrIRUaw0
後ろめたいことが無いならトヨタも堂々としてればよい

トヨタ側を熱く擁護のレスがなんだかまるで狼狽してるっぽいからちょっと落ち着くべし 
狼狽が本社の幹部に伝わったらますますアメリカの思う壺
234名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 12:17:28 ID:mgTNxF1V0
つまりどういうことです?
235名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 14:02:07 ID:K+16qRne0
日本での報道が全くスルーされた時点でもう真実を言ってるのはどちらか?想像つくだろ?
236名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 14:10:09 ID:FOxPk2op0
もちろんついた。

トヨタ子会社幹部、メールで「隠すのは終わり」 米で報道
2010/4/8 12:19

 【ニューヨーク=小高航】
トヨタ自動車の米国での大規模リコール(回収・無償修理)問題を巡り、
複数の米メディアは7日、トヨタの米販売子会社の広報担当幹部(当時)が
今年1月の社内での電子メールのやり取りで
「もう隠すのは終わりにする時期だ」などと記していたと報じた。

トヨタは1月21日、アクセルペダルの部品の不具合で230万台をリコールすると発表。
メールはその数日前にやり取りされたもので、幹部は別の広報担当者に
「ペダルに不具合の傾向がある。それを公表しないのは消費者の保護にならない」などと記した。
担当者はその前に同幹部に対し
「まだ具体的な原因が特定されていない段階で公表は控えるべきだ」とのメールを送っていた。
幹部が不具合をいつから把握していたのかは不明。

トヨタの米販売子会社は7日、
「具体的な社内のやり取りはコメントできない。
トヨタはすでにリコール発表の過程で広報対応のまずさがあったと認めており、
現在、改善策を実行中だ」との声明を出した。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE2EAE2E3818DE2EAE2E6E0E2E3E29C9C91E2E2E2
237名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 14:16:54 ID:75+r9ZWw0
腐れアメリカの言う事など信用しない
トヨタ問題を穏便に解決しないなら牛肉の譲歩はしないし
普天間はトカラ列島の僻地で十分
腐れ米軍は尖閣諸島にでも駐留しろ
それでこそ初めて日本の役に立っている
238名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 16:29:27 ID:MnvBZAyY0
>>236
時系列に並べると・・・

・いつかの時点で不具合があると認識
・1月の社内電子メールで広報担当幹部が「もう隠すのは終わりにする時期だ」
・それに対して別の担当者が「原因が特定されていない段階で公表は控えるべき」
・それに対して広報担当幹部が「公表しないのは消費者の保護にならない」
・その数日後に大規模リコール発表

これ、普通に社内でどう対応すべきか議論して、リコール権限のある誰かが決断して
リコールに踏み切ったってことじゃないのか?

この記事からは、誰も「不具合を隠し続けよう」と発言しているようには見えないんだが。
239おっパブうっしぃφ ★:2010/04/08(木) 16:55:05 ID:???0
関連ニュース

【トヨタ問題】 トヨタ子会社幹部、メールで「もう隠すのは終わりにする時期だ」 米国で報道
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270713113/
240いこ:2010/04/08(木) 22:27:40 ID:a0/RaAw00
公聴会に登場した議員たちはいわば兵隊であり、正義の名の下に発言している
し私利私欲に左右されてではないだろう。兵隊とはそんなものだ。
実は背後でシナリオを書いて指揮して操っている者たちがいるはずだ。
そういった者たちはあまり表舞台には立たないのだろう。
トヨタ叩きは国家戦略の一環としてやっているのだろう。
輸出倍増計画などという常軌を逸した構想が
たんなる打ち上げ花火ならいいのだが、本気で
考えているとすれば、日本はますます標的にされ
トヨタ問題も今後ますます利用されるだろうと考えられる。





241名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 22:37:53 ID:FOxPk2op0
>>240
で、その公聴会に登場したロンダ・スミスの暴走事故はブッシュ共和党政権時
なので、ブッシュ共和党政権こそがトヨタを陥れた黒幕ということになる。
242名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:40:48 ID:BXs/z3SD0
>>241
また随分昔の事故が、急浮上したねぇ
243名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:24:59 ID:VfoPZqvq0
糞右翼は息を吐くように嘘をつくなあ
244名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:29:46 ID:bf7TjcPf0
>>222
アメリカ国内の企業を絞っても利はないが、
トヨタから金を絞り盗ったらアメリカの儲けになる。
245名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:36:30 ID:hE7UQTom0
この必死すぎるかんじからすると
アメリカはマジですかんぴん状態なんだね。
一企業のトヨタから絞り盗ろうなんて、本気で
カネコマ、自転車操業も破綻し始めた合図でないの。
246名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:38:54 ID:jhTGAgl2O
アメリカ牛は合成牛成長ホルモン剤まみれで危険。牛肉や乳製品の輸入にホルモン剤規制を設けるべき。
アメリカの子供は牛肉や乳製品の残留成長ホルモン剤のせいで、異常肥満や早熟が増えている。
成長ホルモン剤使用の牛肉や乳製品はガンの発生率増加などで、EUやカナダでは輸入禁止になっています。
詳しくは↓
http://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/kumikae508.htm
247名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:38:58 ID:XJxOG7H80
>>1
2000年前からそういう言い訳して邪魔もん殺しまくってるのに相変わらず思考パターン変わってないんだな。
殺さなくなっだけましな程度か。
248名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:41:51 ID:jf7UfIt30
日本の農薬も大した量なのだが。
249名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 04:00:33 ID:D9UMQTuf0
>>245
こういう風に問題をすり替えた投稿が他の掲示板でも多いね。
工作員総動員とは、トヨタも必死なんだな。
250名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 05:33:10 ID:kzWoJ+hQO
ジャパンバッシングの一環だろう。
米国民主党の訴訟ビジネスだな。
251名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 05:59:40 ID:nJEyoclE0
>>236
てか、これってアメリカが電子メールを傍受してたってことか?
252名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 06:05:37 ID:9h4ucOXc0
アメリカの法廷って、嘘に嘘を塗り固めて戦う場じゃないか
253名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 06:08:37 ID:bf7TjcPf0
>>252
捏造ニュースを繰り返し流して世論を形成してからだから、悪質だよね。
254名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 06:38:52 ID:lQvOuteS0
なんだこのスレ
トヨタ工作員のすくつ(←なぜか変換できない)だな
日本国内でトヨタと言えばウソ燃費ウソ燃費で名を挙げた会社で有名だろ
利益率50%以上を誇るレクサスとかうさんくさい車がいっぱい
255名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 06:44:08 ID:bsR/+dYEO
まあ、日本人の反米は朝鮮人の反日と同レベルだからね
256名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 06:47:48 ID:9h4ucOXc0
>>255
えっ?
それじゃあ、日本もアメリカで反米団体作って補助金ださなきゃ
朝鮮人を見習おうw
257おっパブうっしぃφ ★:2010/04/09(金) 06:54:07 ID:???0
関連ニュース

【トヨタ問題】 トヨタ、「危険な欠陥を隠蔽」と指摘受け対応難しく 隠蔽を認めれば100件以上とされる集団訴訟で不利に 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270763626/
258名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 06:56:08 ID:bsR/+dYEO
>>256
できないくせにwwwwww
口ばっかりで恥ずかしくないのかな?
259名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:00:38 ID:J2HEuEJW0
>>258
朝鮮人を見習うなんて
民族的にできるかな?

朝鮮人の方法を
参考にはしたとしても
260名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:01:27 ID:eHOWOz9T0
次の選挙もトヨタ労組は民主支持だろう。
こんな企業放置しておくと日本はダメになる。早く倒産させるべき
261名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:08:17 ID:bsR/+dYEO
>>259
すり替えるなってw
君達にアメリカに反米団体を作る度胸なんてあるのか?
262名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:10:07 ID:J2HEuEJW0
>>261
反米の必要性は?
263名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:14:41 ID:PhoLjCvh0
おいアメ公、せっかく頑張って吠えてる親米ポチ様の梯子を外すような事言うな。
お前らの国益に関わるぞw
264名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:17:03 ID:bsR/+dYEO
>>262
この板で主張してることを直接アメリカ人に伝えればいいじゃんwwwwww
265名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:27:51 ID:bsR/+dYEO
日本人の反米の典型が鳩山だよw
266名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:40:06 ID:J2HEuEJW0
>>265
反米の典型が鳩山総理なら
反米になりたくないね
267名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:41:28 ID:+FGyOSX20
UFOの事実を公表しろ
268名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:47:31 ID:tZnBDAik0
日本企業のトヨタを貶めて誰が得するかって考えれば、異常なトヨタ叩きの黒幕がわかる
まあ、2chのそれは単なる嫌儲だけどね
269名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:52:04 ID:eHOWOz9T0
トヨタは民主政権で大臣まで輩出してるから、反米極左企業だと思われても仕方ないよ。
俺もそう思ってるしさ。安保を破棄したいという意思がトヨタからは感じられるよ。
270名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 08:01:20 ID:eHOWOz9T0
トヨタと日米安保どちらが重要かといわれれば日米安保に決まってる。
トヨタはさっさと倒産させるべし。
271名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 08:26:53 ID:jf7UfIt30
トヨタ擁護のために日本政府がアメリカ政府と対決せよといった主張は、
トヨタこそ国賊という批判を強めるだけなんだが。
272名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:56:39 ID:3MUIl3myO
>>ID:v8Rt5enb0
このキチガイは何なの?
273名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:08:56 ID:4aM3dtjX0
哀れな日本wwwww
274名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:36:53 ID:ZYE85hQx0
>>241
『正論』 2010年5月号
 バッシング衝撃の真相
 トヨタは本当に過ちを犯したのか
 国際ジャーナリスト 大野和基
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/1004/mokji.html

ここで大野氏が書いていることだが、公聴会に登場して
「恥を知れ!強欲トヨタ!」と証言したあのロンダ・スミスは、
その“事故”を起こしたとき、フロアマットを二重に敷いていたそうだ。
当時はその事実を認めていたようだ。
つまり、公聴会では完全な偽証をしたことになる。
彼女を証言者として用意したのは、あのショーン・ケイン。
275名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:34:23 ID:dAO1FStA0
「隠すのは終わりに」米トヨタ幹部、リコール前にメール
http://www.asahi.com/business/update/0409/TKY201004090152.html

2010年4月9日12時23分

【ロサンゼルス=山川一基】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償
修理)に関連し、米販売子会社の幹部(当時)が今年1月のリコール発表
前に「隠すのは終わりにすべき時期が来た」などと訴えていたと、複数の
米メディアが報じた。

米メディアによると、アクセルペダルが戻りにくくなる問題でトヨタが
リコールを発表する5日前の1月16日、子会社の広報・環境担当幹部が
社内の他の幹部に対し、「ペダルに機械的な欠陥の傾向がある」「沈黙
していては消費者のためにならない」と書いた電子メールを送っていた。
このメールは、トヨタが米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)に
提出した資料に含まれていたという。

トヨタは「欠陥を隠していたわけではない」との立場だが、「隠していた」
とする米運輸省の主張を補強する可能性もある。トヨタはメールについて
「社内のやりとりにコメントはできないが、リコールの検討中、時に広報
の対応にまずさがあったことは認めている。改善を進めている」とコメント
した。

また、トヨタの米販売子会社は8日、米国の顧客に対し、運転する車が意図
しないのに急加速する問題が起きた場合、北米にいる約200人の専門家が
連絡から24時間以内に対応できるような体制を整えると発表した。
276名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:37:12 ID:T4uupNTPO
>>273
(´_ゝ`)プッ
277名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:37:27 ID:YJ6H5NSg0
イラクは大量破壊兵器を隠しているとかいう主張はどうなったんだよww

なんでもかんでも隠しているとかいうバカな主張はやめろ。バカ米人。
278名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:39:55 ID:KJpuI7zo0
捏造で処罰するのは保護主義以外の何ものでもない
279名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:55:47 ID:VhVAXlIm0
280名無しさん@十周年
トヨタもイラクみたいに徹底的にやられるよ