【調査】 鳩山内閣支持率、急落し33%に。子ども手当「評価する」は43%…読売調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★鳩山内閣支持率が急落33%…読売世論調査

・読売新聞社が2〜4日に実施した全国世論調査(電話方式)で、鳩山内閣の支持率は
 33%だった。前回調査(3月5〜7日)の41%から8ポイント下がり、昨年9月の内閣発足以来、
 初めて4割を切った。不支持率は56%(前回50%)。米軍普天間飛行場移設問題が
 5月末までに決着しない場合、鳩山首相が「退陣すべきだ」とした人は49%で、
 「その必要はない」43%を上回った。内閣支持率が「危険水域」とされる30%に近づいた
 ことは、今後の政局にも影響を及ぼしそうだ。

 支持率低下の背景には、首相、小沢民主党幹事長らの「政治とカネ」の問題に加え、
 普天間問題や郵政改革などを巡る首相の指導力不足や閣内の混乱があるようだ。
 内閣不支持の理由では、「首相に指導力がない」が44%で最も多かった。

 普天間飛行場を沖縄県内の別の地域に移転させ、訓練などを県外に分散させる政府案を
 「評価する」人は30%にとどまり、「評価しない」は49%。ゆうちょ銀行への預入限度額を
 2000万円に引き上げるなどの郵政改革案についても、「評価しない」58%が「評価する」
 24%を上回った。
 「政治とカネ」の問題では、小沢氏が幹事長を「辞任すべきだ」とする人は77%(前回78%)で、
 民主支持層でも57%を占めた。

 一方、鳩山内閣が今年度予算に盛り込んだ主要政策に関しては、「高校の授業料の
 無償化」と「農家の戸別所得補償」を「評価する」人はそれぞれ54%、50%で多数を
 占めた。だが、「子ども手当の支給」を評価する人は43%、「高速道路の無料化」は
 23%で、「評価しない」が上回った。(>>2-10につづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100404-00000830-yom-pol