【ゲンダイ】春からは子ども手当や高校無償化も始まって夏のボーナスはアップが見込めそうで家計も久々に一息つけるかもと日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★やっと底打ちか 夏季賞与4年ぶりにアップするゾ

 厚生労働省が31日に発表した毎月勤労統計調査の結果にはガク然としてしまう。0
9年末から今年1月までに支払われた冬のボーナスは平均38万円。90年の調査開始
以来、初めて40万円を下回ったのだ。分かっちゃいたが、こうしてあらためて数字で
示されると、切実なものがある。前年冬と比べた減少率も、9.3%と過去最大だっ
た。
(中略)
 実質的には、ほぼ全業種で大幅減だったとみていい。毎月の収入が一向に増えず、ボ
ーナスもこれだけ落ち込めば、庶民の財布のヒモが固くなるのも当然だ。
 そんな中、明るいニュースが飛び込んできた。この夏のボーナスは、アップが見込め
そうなのだ。第一生命経済研究所のリポートによれば、10年夏季賞与の民間企業1人
あたり支給額は、前年比プラス2.6%の37.3万円が予想されるという。
「企業収益が持ち直している製造業を中心に、小幅ながらアップが望めそうです。夏季
賞与がアップするのは、06年以来のこと。支給される従業員の数も増えそうです。前
年比で10%近く落ち込んだ09年夏の支給額が低すぎたせいで、今夏がプラス予測に
なるという事情はありますが、ボーナスが少しでもアップすれば、マインドには大きな
プラスになる。何より、6月の賞与時期までのモチベーションが変わってきます。株価
も1万1000円台を回復したし、これで個人消費が上向けば、本格的な景気回復が見
えてきます」(第一生命経済研究所・経済調査部エコノミストの岩田陽之助氏)

 春からは子ども手当や高校無償化も始まる。サラリーマンの家計も久々に一息つける
かもしれない。

(日刊ゲンダイ2010年4月1日掲載)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/04gendainet02045214/
2名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:29:38 ID:R1C7rR7r0
ゲンダイの給料って低いの?
3名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:29:46 ID:tPn7VIp+0
しかし税金上げる
4名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:29:49 ID:ip9Z7OzC0
ゲンダイはお馬鹿さん
5名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:30:22 ID:NS655Rpe0
ゲンダイが出てきたということは、もうダメだな。
6名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:31:11 ID:Itxzr6Qe0
大企業の社員と公務員が今までより更に潤うだけ
末端は今まで通り搾取され続ける
7名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:31:36 ID:mbMQIK1c0
来年から増税、しかも経済効果は公共事業の半分以下
8名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:32:03 ID:Yjb2/ItT0
外国人にばらまくのだから、結局日本人の懐は寒くなる。当たり前の事も理解できないのか?
9名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:32:40 ID:8WLUYgcT0
子供居ない家庭には関係ないだろ何言ってんだよw
10名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:32:52 ID:su736SHO0
露骨な世論操作来たこれ
11名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:32:53 ID:uwp26E8GP
ヒュンダイがそういうんなら、
春からさらに苦しくなりそうだな...orz
12中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/04/04(日) 10:33:07 ID:uW3/tvCB0
大企業の正社員のボーナスが上がった分以上に、
ボーナスそのものがない低賃金奴隷が増えてるだけなんだけどな。
13名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:33:07 ID:Fh4BdDqt0
何故多くのメディアは、子供手当てが主に外国人向けであることを報道しないのだろう
14名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:33:11 ID:PvpbqaSu0
…は?
15名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:33:11 ID:H2kaCvSHP
子ども手当の支給額が

在日の海外に住む子>>>日本人の子

だったらどうするんだろう
16名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:33:37 ID:orEKJ37p0
日本列島は、日本人だけの所有物じゃない。
17名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:33:54 ID:J000PeDO0
自分には関係ないことばかりだ
18名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:34:19 ID:bYvd+Df+0


>>1
誰が言ったか,朝三暮四

アタマの中がお花畑www
アホやろ記事書いてる奴www
19名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:34:27 ID:pfN+UoaK0
ゲンダイは逆フラグとして 唯一信頼できるメディア
20名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:34:29 ID:8h+wFVj10
ま、ヒュンダイが潰れれば一息つけるがなwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:34:59 ID:ZvWWAhrcP
なんだこの与太話?
22名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:35:50 ID:Au+xJKPd0
そりゃボーナスは戻るだろ、ずっとボロボロだったんだから。
でもその戻しを超える増税があると思う。
23名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:35:51 ID:Fh4BdDqt0
>>15
しかもそれが際限なく膨大な額まで膨らみ続けるんだぜ?

よく外国人も税金払ってるからいいじゃんとか言うやついるけど、あいつら目ざとく扶養控除制度利用して
本国にいる家族・親戚・相手の両親を全員扶養してることにして、払った税金全部かっさらってるからww
24名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:35:51 ID:cDmENX4U0
>>1


もはや常識の域をはるかに凌駕したアホ


それがひゅんでええ
25名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:35:54 ID:7r3sfQQT0
俺は一銭ももらえないわけだが。これは不平等ではないのか?>ゲンダイ
26名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:36:13 ID:dqQ+lXAB0
ボーナスアップはねーだろwww
27名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:36:33 ID:xp87vOJI0
ボーナスに縁のない人間は大量に増えてるがな
28名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:36:45 ID:Zdtk9paC0
何でこんなにお花畑の記事が書けるんだ?
29名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:37:00 ID:VNKq5/sgP
取らぬ狸の皮算用
30名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:37:50 ID:pUGATTIK0
ボーナスアップがその二つにどうして結びつくのか

あと、前政権の経済対策効果が出ただけだと思うんだが・・・
31名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:38:11 ID:fd50dy9iO
若者のボーナス離れ
32名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:38:12 ID:FHTD5qK20
一流経済紙のゲンダイがいうなら間違いないな
33名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:38:25 ID:V7kvNKbtP
うちはボーナスはさらに厳しくなるって宣言されてるなあ(´・ω・`)
まあ1年間の給与5%カットはなくなるんだけど。
34名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:38:25 ID:lrmsTc1v0
ホントに民主党機関紙ヒュンダイ・・・
35名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:38:45 ID:0UbpbPtF0
>前年比で10%近く落ち込んだ09年夏の支給額が低すぎたせいで、今夏がプラス予測に
>なるという事情はありますが、

チョンダイは、自分が書いてる事情通(笑)の言葉の意味すら理解してないのか・・・・・('A`)

ちなみに、「子ども手当」の件だけど、

2005年国勢調査で、
日本の総世帯数は     49,566,000世帯。
子どものいる世帯      18,478,000世帯。

つまり、子ども手当もらえるのは、日本の総世帯のうちの
3割強の家庭に過ぎない。この件に関して言うなら、それ以外の6割以上の家庭は収入純減。

 チョンダイさんの脳内ホルホル楽園と現実の日本の近未来の姿は全然違うようですよww
36名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:38:59 ID:Fu2ryUtr0
若い世代は負担が増える人間の方が多いけどね。
37名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:39:06 ID:ueYHxJ3/O
えっ?
38名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:39:39 ID:H2kaCvSHP
>>23
でもいつかは>>15が現実になると思うんだがどうだろう。
それを知らずに納税で苦しむ庶民が哀れだな。
39名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:40:09 ID:ch4YlU980
>>37
えっ?
40名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:40:49 ID:lfvEHVH20
なにこれwwwwwwwwww
41名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:41:08 ID:RT6sF2od0
どっかの政党からボーナスでも入ったような記事だな
42名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:42:06 ID:wZebN1480
左翼お抱えの扇動瓦版屋ってところかね、ここは。
43名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:42:08 ID:Fh4BdDqt0
永住中国人が我が物顔で闊歩し、そこらじゅうチャイナタウンになるだろうね
しかも納税は一切せず、子供手当申請のために連日役所に押しかける
44名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:42:23 ID:O56vMxLM0
社長「子供手当てがあるし、授業料も無料だから、子供が居る従業員は給料減らしてもいいよね」
45名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:45:17 ID:McX3G/f5P
うちはアップしそうにないな
俺は独身で金づるいねーし

生活保護受けるほうがマシだ

楽観過ぎるよ、ゲンダイ・・・orz
46名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:45:19 ID:0UbpbPtF0
>>38

俺の長年のねらーとしての勘だと、

 2年目以降、最終的に子ども手当の予算総額は6兆円、そのうち1兆円くらいが純海外流出分になると
見た。

 全体の1/6程度だから、一見すぐには破綻要因にはならないかもしれないが、毎年1兆円規模の
経済対策実施した場合と、ただ無意味に1兆円海外に流出させる場合の日本経済の進路って自ずと
違ってくるよね。
 
 だから、2年目以降ウヨレンコあたりが「あれ?子ども手当でウヨは日本がすぐに滅亡すると言ってなかった?
ネトウヨ黄金の逆法則ですねwwww」とか煽るのと裏腹に、実際には深く静かに日本を殺す病の因子が進行し、
「生活苦しいなぁ・・・・なんでだろう・・・・」という、原因不明(にみえる)苦しさ=「真綿で首絞められる状態」が
5〜10年続いた後に最終的な破綻が訪れる、というタイムスケジュールになると思うわ。
47名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:46:14 ID:jFT/pvAL0
こどもいないんだけど
48名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:46:47 ID:PvpbqaSu0
>>46
1兆円で済むかー?
予算6兆で足りるかも不明だしな。
49名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:47:19 ID:yZ9vbGx+0
こんな糞記事書いていて、ボーナスを取るつもりなのかね?ゲンダイの馬鹿記者どもは。
50名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:47:43 ID:b4ke1F4X0
実際問題、夏のボーナス辺りから持ち直すぐらいじゃないと、
世界的に取り残されるぞ。
バブル後の失われた10年なんて、過度に慎重になって
企業活動萎縮させた結果、ただ、その分の市場を
中韓に持ってかれただけだった。
また、同じこと、繰り返す気かね?
51名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:47:52 ID:VPAK2FpL0
子ども手当もらい始めたら会社の家族手当が0になった(笑)
52名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:49:33 ID:EPG7u7fN0
>>1=裸一貫だろ。
こんなところにも出てくるんか。
53名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:49:59 ID:b4ke1F4X0
今は、もう、不況への守りから、積極的な攻めにきりかえなくちゃならない
時期なんだよな。その為に、人材や設備も強化しなくちゃならん。

すでに、日本は、今の段階で、半年は出遅れてる
54名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:50:22 ID:hXbA3AcBP
今までよりも重税になるだけさ
55名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:50:37 ID:bmoAObbG0
おい
何だこの妄想はw
思いっきり分かりやすいミンス寄りな駄文www
56名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:50:47 ID:0UbpbPtF0
>>48
 根拠は希薄だけど、「わざわざ見ず知らずの日本にやって来て子ども手当を申請してメシ食おうとする
外人」というハードルを乗り越えるヤツは、想像するよりは多くない気がする。
 だから、最終ラインはそんなもんだと思う。

 勿論、システマティックに、日本と縁もゆかりもない、日本語もろくすっぽ喋れない、怪しげな外人を手引き
する「日本子ども手当斡旋ブローカー」みたいなのが暗躍するようになったらこれじゃ済まない気もするが。
57名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:53:10 ID:J0H8/QiUO
自分の会社、いつも安定した水準でボーナス出てるけど、
今夏は微妙に下がるっていう発表されたんだが。
58名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:53:41 ID:UNbRoAHL0
大増税についてはスルーですか
59名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:55:59 ID:H2kaCvSHP
>>56
そう言われればそうだね、日本に来ても高い税金を納めなきゃいけないから
もし増えるとしたらよく言われてる”祖国に子供が100人いる”とかのケースか
60中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/04/04(日) 10:56:04 ID:uW3/tvCB0
うちの会社(それなりに大企業)は、正社員と非正規が半々ぐらいなんだが
非正規=給料一律10〜30%カット、人員カットも加速。
正社員=定期昇給維持。ボーナスも前年並み。
って感じ。非正規を切って正社員を守ってる。
61名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:58:13 ID:hoHtrKgy0
>>60
末端をいがみ合わせようと必死だね。
62名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:59:42 ID:pkM+RmLT0
>前年比で10%近く落ち込んだ09年夏の支給額が低すぎたせいで、

<ヽ`∀´>まだ足りないニダ
63名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:00:18 ID:dk7r1yHs0
は?増税来るのは確定してるからw
64名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:00:55 ID:OySluIQB0

エコポイント・エコカー減税で、家電・車は爆売れだからな。
子供手当は、多くの家庭で貯蓄に回されるんじゃね?
65名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:04:21 ID:0UbpbPtF0
>>59
 そこら辺のバランスをみて、日本人の子供向けが、従来言われているように、5兆円程度(これでも
児童手当の5倍だからな・・・・・_| ̄|○ )、外国人向けが1兆円程度、が妥当なラインかな、と。

 どっちにして、何の意味も無いカネが毎年1兆円海外に純流出ってのは絶対に許せないけどな(;´Д`)
66名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:04:24 ID:DL/nQhLZ0
ヒュンダイって池沼しかいないのか
67名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:04:48 ID:bU9cs3x/0
>春からは子ども手当や高校無償化も始まる。
>サラリーマンの家計も久々に一息つけるかもしれない。

その財源は、サラリーマンへの増税ですが。
ゲンダイ、バカすぎw
68名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:04:51 ID:mSWInJNz0
ゲンダイって露骨に民主党のための嘘の世論操作をしようとやっきだね。
子ども手当は独身者には無関係だし春から健康保険料が更に値上げされて
逆に給料は残業代がカットされ手取りはダウンしまくり。ボーナスもさk年より4%
ダウン予定を予め会社からもうしわたされてるよ。
69名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:06:07 ID:mEZyWRS70
大増税には一切触れないのか。
流石キチガイ専用機関誌。
70名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:06:23 ID:wgSGwQfY0
え?ヒュンダイもボーナスアップ予定なの?
売上げもスポンサー売上げも落ちてるのに?
71名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:07:09 ID:v7/X0BZH0
うちはボーナスが夏から無くなるそうです
年収が70万ほど減ることになる。
72名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:07:34 ID:VzwVEJoC0
朝鮮人が喜んでいるってことは
日本人にとっては、やっぱり最悪の状態ってことだな。
73名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:07:35 ID:6h3D3mYd0
子どもいなくて、控除なくなる家庭はどうすればいいのさ?
74名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:07:41 ID:4Ocy1vn30
もう、中国共産党機関紙とかに名前変えていいよ
75名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:08:35 ID:uNfI8RV/0
冬のボーナス、なっしんぐ。
1円貰ってたら、38分の1か・・・って嘆くことも出来るけど。
76名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:09:24 ID:CQo8Hhic0
国民は景気が良くなっても給料が上がらないことをいざなぎ越えで散々思い知らされてるよ
77名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:10:43 ID:xTNw3/xG0
>ボーナスはアップが見込めそうで

んなわけねーよwww
78名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:11:16 ID:KkdJyDFp0
ゲンダイが喜んでるって事は逆なんだね
79名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:12:32 ID:H2kaCvSHP
>>65
1,000,000,000,000円か、10年で10,000,000,000,000円、20年で20,000,000,000,000円

その内何割が日本に跳ね返ってくるのやら
見返りなしのばら撒きはもうウンザリだな
80名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:13:27 ID:Jojpq7ML0
ゲンダイってこんなチラシの裏レベルの記事でやっていけるんだな
81名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:14:03 ID:tpcgbLpz0
「下品な日本人」の作家柳在順は民主党の援護します。ゲンダイのライター。
82名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:14:15 ID:1wCdm9NqO
>>73
うちと同じだよ〜
未来の宝の子供達に投資して将来は生活保護を貰うつもりw
お互い様で支え合いが必要でしょwwww
83名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:15:24 ID:+oOiNYhv0
へーゲンダイはそんなにボーナス出るんですか
発行部数も伸びたんでしょうかね?
84名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:16:05 ID:9HbfLZn80
ゲンダイが持ち上げるということは・・・
85名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:17:13 ID:el386rtl0
>>44

× 社長「子供手当てがあるし、授業料も無料だから、子供が居る従業員は給料減らしてもいいよね」

正確には、
○ 社長「子供手当てがあるし、授業料も無料だから、会社が出している家族手当・扶養手当は廃止して、給料減らしてもいいよね」
です。既に、多くの企業が廃止しています。
86名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:18:39 ID:s9RBF5Bu0
そういや、昨日、超貧乏な家庭が取材受けていた番組あったが、
・ 従来でも特別助成金があったから、授業料無料
・ 授業料以外のカネのかかり方のほうが高い

とか言って、高校無償化なんて歓迎してなかったな。
87名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:19:06 ID:hoHtrKgy0
>>85
既に、というなら単に不景気だからであって子供手当、高校無償化とは無関係だろう。
成立したのがいつだと思ってるんだ。
88名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:20:05 ID:tpcgbLpz0
「下品な日本人」の作家柳在順がゲンダイのライター。
 きっと日本が嫌いなんでしょうね。
89名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:22:03 ID:el386rtl0
>>60
>って感じ。非正規を切って正社員を守ってる。

今は、まだ、そうだが、
鳩山不況が続くと、
給与の高い正社員を切って、非正規を守るになる。

大企業の正社員の切り方は、地方への転勤か、子会社への出向をすれば、簡単!!
90名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:22:58 ID:BliTyvXE0
現状ではどう考えても格差が今以上に酷くなる社会の到来しか期待できないんだが、
本当にゲンダイは目先のことしか見えないんだな。
91中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/04/04(日) 11:25:08 ID:uW3/tvCB0
>>89
どうかなぁ。うちの会社、組合強いからなぁ。
しかもそれが「会社と戦うのが強い」じゃなくて「会社とベッタリで強い」だから。
ほんとこんなんじゃ消費したくてもできないよ、カネは持ってる奴が使えばいいんだよ。
お前らエリートν即民がどんどん使ってくれよ。
92名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:26:15 ID:3+mDxho/P
各党の機関紙

共産党→赤旗
公明党→聖教新聞
民主党→ゲンダイ(笑)
93名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:27:02 ID:uJPhRDLQ0
>>89
まあ、資本主義雇用のあるべき形になるってだけでもあるけどな
94名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:27:25 ID:S3pR9xJXO
>>89
正規は切らないけど求めるスキルは上がるよ。
バイトだけで回る職場なら最初からバイトだけで回すから。
マクドナルドやコンビニみたいな職場だけじゃないからね。
ちなみに一定数の非正規も雇うけど、非正規であれ求めるものは厳しくなる。
95名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:27:49 ID:CQo8Hhic0
>>60
うちはちょっと景気悪くなると大量解雇、ちょっと注文増えると大量募集を繰り返したため
必要な時に人が集まらなくなってしまった大工場
現場は覚えが悪い上に指示やマニュアルに従わない老人ばかりに・・・
96名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:28:32 ID:fj7eB/4e0
どこのボーナスが上がるのか詳しく
97名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:31:25 ID:el386rtl0
>>87

多くの企業は配偶者控除を基準に家族手当を支給しています。
民主党が子供手当の財源として配偶者控除を廃止しますので、企業が支給する家族手当も配偶者控除を廃止に伴い自動的に廃止されます。

○ 家族手当と配偶者控除の廃止 2009-10-30 | 人事・労務
扶養家族のいる社員に対して「家族手当」を支給している会社は多いと思います。また、ほとんどの会社では「配偶者について○○円、子ども一人について○○円」といった形で手当額を定めていることでしょう。
民主党が、こども手当を支給する法案の成立に向け動いていますが、その財源の一部として「配偶者控除の廃止」を挙げています。

会社が、配偶者を持つ社員に対して家族手当を支給する際、「その配偶者が所得税法上の控除対象配偶者となっていること」(合計所得金額38万円以下。給与で言えば年収103万円以下)を支給条件としているケースは非常に多いと思われます。 (以下略) 
http://blog.goo.ne.jp/kippou_1964/e/f61355466e5b207e09d2025b9ed80989
98名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:32:48 ID:fd50dy9iO
去年はボーナス130万円しか出なかった
これ以上減らされるのは嫌だお
99名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:34:15 ID:aPvfvtgP0
うちの友達は三つ子双子で今5人大学生だよ
子供手当て関係ないし切羽詰っててかわいそう
100名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:34:38 ID:EQ92jvXO0
ゲンダイ 死ねばいいのに
101名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:39:12 ID:1XOxGCB50
ボーナスなんて無い奴が増えてんだよ
102名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:40:06 ID:CQo8Hhic0
>>99
大学生5人とかどこの富豪
103名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:40:19 ID:el386rtl0
>>99

鳩山不況で就職も出来そうもないし。
踏んだり蹴ったりやな!!

◎鳩山不況政策。

CO2、25%減
公共工事削減
各種控除廃止(実質増税)
郵貯預金限度2000万円
自給1000円
貧乏紙、日刊ゲンダイのみ鳩山支持
104名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:40:40 ID:Yh8xg7DTO
ボーナスも払えないような会社が
民主党に止めをさされて消滅したから
引き下げ要因が無くなり上がったんだろ

景気が回復した訳じゃねえ
105名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:41:12 ID:tpcgbLpz0
借金してばら撒けば民主が勝つと思う民主党。
日本のことより選挙に勝つことが大事の小沢一郎。
日本が憎いゲンダイの柳在順。「下品な日本人」の作家。 
「国家」の概念のない鳩山由紀夫。
                 これでも民主党?
106名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:42:20 ID:lLfGPWQH0
あいかわらずおめでたいな日刊ゲンダイは…
107名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:45:36 ID:Iz6WLUsrP
民主とかあんまり関係ないけどな
カルト排除の為、投票はするけど
プロレスに付き合ってられないな
108名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:50:18 ID:euCRDp580
>>1

などとまるで日本人であるかのように供述しており・・・
109名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:51:37 ID:7NR1zDfa0
設備投資がもろに反映されるSEなんか契約時点で今期はもの凄く減っていると聞いてるが・・
110名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:55:01 ID:h4ct57HlO
これも民主党のおかげだNE!(棒)
111カミヤママスオは押し紙のネ申:2010/04/04(日) 11:57:27 ID:XxUsfolg0
>>1
増税だっていうのに、おバカな日刊ゲンダイ(笑)
まあミンス終了の告知な日刊ゲンダイになってるなw
112名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:58:24 ID:GLqQd09D0
マジで朝鮮人が書いてるんだろうなヒュンダイの記事って
113名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:58:53 ID:QVOMvuUy0
ありえない。ボーナスってのは前々期の評価だから昨今の株価回復なんてのは何の判断基準にもならない。
ゲンダイってもしかしてボーナスくれる会社じゃないとか?それとも飛ばしライターが知らないだけ?
114名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:00:30 ID:PxvvSuzW0
ゲンダイは紙のムダ。
環境のため廃刊しろよ。糞タブロイド紙が。
小学生新聞じゃねえんだから、まともな記事書けよな。
115名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:00:51 ID:d163NZeI0
こいつら民主党ヨイショするために記事書いてんだから
現実なんてどうでもいいんだろ
116名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:01:50 ID:3nDAOq0cO
>>114
小学生新聞に謝れ!
117名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:02:00 ID:kggEk4+K0
民主党の政策の成果が出始めたね。株もあがり、ボーナスも増額。さすがだわ。
118ネトウヨ発言のネトサヨは売国奴 ◆ToxyFMVOts :2010/04/04(日) 12:02:14 ID:YdIcGOxl0
ボーナスアップとかマジでワロスwwwwwwwwww
7月以降になったらゲンダイ過去の妄言スレとして晒したいので
早速お気に入りに入れさせてもらったwwwwwwwwwww
119名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:02:58 ID:VsaPFNE90
凄い妄想文だからまだ半覚醒かと顔洗ってきて見直したが本気で書いてるのか
120名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:04:04 ID:V7kvNKbtP
>>113
え?一般的には前期の評価だと思うけど…
121名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:04:06 ID:goIWxuaF0
うちのボーナスは去年より悪くなる推定ですが何処の世界の話やら
122名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:04:59 ID:oGcT/9eB0
  森 追 ゲ  ./                   ,)  読 ゲ .え
  ゆ 及 ン   L_                   ヽ  者 ン  |
  う .が ダ   /                       i !? ダ  マ
  こ 許 イ   / . r;;;;ミミミミミミヽ,,_              、z=ニく    イ  .ジ
  だ さ ソ   i   ,i':r"      `ミ;;,        {{彡ニ ⌒レ'⌒レ⌒'
  け れ .|  l  彡        ミ;;;i       仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 
  だ る ス  _ゝ 彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!     .lミ{   ニ == 二   lミ|
  よ の で 「  ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  ね は   ヽ ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'     .{t! ィ・=  r・=,  !3l 
⌒レ'⌒レ  厂 ̄ `    |  / "ii" ヽ ノ_人__人ノ_  ` !、 , イ_ _ヘ    l‐'
人_,、ノL_,iノ!       t ト‐=‐ァ r「   キ   L_   Y { r=、__ ` j ハ
ハ キ  /        /lト  ヽェェュュ ノ    モ   了  /:ヽ |   ノ イ |:ヽ
ハ ャ  {       /::::::ヽ,ト、ヽ/!`h)     |   | /:::「ヽ:\ニニ/)_/::::::ヽ
ハ ハ   ヽ  /:::::::r-、‐' // / |く    イ   >::/ /:::::::::.//:::::::::::::::::ヽ
123名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:05:20 ID:QVOMvuUy0
>>120
すまん。前期だ。>>120であってる。
124名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:09:51 ID:FlZmptLjO
このアナリストもゲンダイに名前が出るということがどんな事か分かってないのね。
外れたら…
125名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:14:23 ID:08w0J9nSP
どっからそういう妄想がでてくるんだw
126名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:16:03 ID:el386rtl0
>>1
格差歴然 新聞52社「ボーナス一覧」
「日経」が「朝日」を抜き日本一に。「毎日」「産経」「時事」は凍え死に。ブロック紙と地方紙も勝ち負けがくっきり。
http://facta.co.jp/article/200801014.html

ちなみに、『日刊ゲンダイ』は、新聞ではなく、雑誌扱い(日刊誌)ですので、統計にも入っていません。
127名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:19:00 ID:hcIIcotZ0
ムー大陸の雑誌 ムーよりゲンダイの記事の方が嘘多いんだろ?

なんでこの紙切れの存在を許してるんだ?

環境保護団体はなにやってんだ?

無価値の団体なのか?
128名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:32:46 ID:rBTLToH20
>>1
アホヒュンダイのヨタ記事www

民主党はバラマキやめて増税に転換するって、
言ってますが・・・
ミンスに入れた馬鹿国民の地獄が始まるわ・・・・・・・・・
129名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:33:29 ID:HWKepxTJP
子供手当の資質を誰がささえるのかっていったら、今のおまいらと未来のおまいらだな

どこまでふざけたことしやがるんだ
130名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:34:47 ID:3qaoe08S0
子ども手当の財源ってどこから出るの?
子どものいない家庭も一息つけるの?
131名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:34:54 ID:MiBqf9eQ0
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< …と言う妄想だったとさ。
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
132名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:36:21 ID:NB1S5f3k0
将来大増税になるのに、しなくていい借金で一息つくとかアホらしいな。ゲンダイは潰れた方がいい。
133名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:39:57 ID:0VxhOig40
ヒュンダイは、本国からボーナスが出るのってニュースね
わかります。
134名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:41:44 ID:HBVQ6swW0


民主党が

自ら集金するために

わざと法に穴を開けていることに

気付かない奴、大杉w


135名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:50:00 ID:O73IMNx5P
さすがのゲンダイも、外需だよりの景気回復を
民主持ち上げにこじつけるのは諦めたか。


でいいのか?

136名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:51:11 ID:v/+/A7Ks0
うち、こども3人もいるが、こども手当てに伴って、その他の支援が打ち切られ、貰える額は殆ど増えない
この制度はいったいどこに金を流してるんだ?
137名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:52:42 ID:xylRaakv0
子供手当て、高校無償化、夏のボーナスアップ、この3条件すべてで恩恵にあずかれる家庭がないとは言わないけど、どれだけの数なんだか?w
138名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:52:57 ID:W7+nAmOV0
>>136
出稼ぎ外人にいっぱい
年収うん年分とかね

http://www.youtube.com/watch?v=Cj8-Gyhw56A
139名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:58:16 ID:5bcknynj0
>>135
外需依存型は自民党の十八番じゃん。
何で民主党なんだ?
140名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:00:33 ID:OVS/nHAy0
スレタイが意図的じゃないか。
子供手当てなどとボーナスはまったく関係ないしw
141名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:01:47 ID:rPPToaiF0
糞鳩になってから、景気対策なんもしてねーしwww
142名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:02:06 ID:MTlKZtv90
もうムーと双璧のネタ情報誌だな
143名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:05:57 ID:MlDo7bMH0
わらえる。現代を読んで民主に参院選も投票→民主勝利→消費税増税、扶養手当、
配偶者手当廃止→ほとんどの人が貧しくなる

だろ。
144名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:20:36 ID:x2cXsQWQ0
経済指標は底を打ったけど、伸びは微増が続いてる。
だから、雇用と賃金は良くならず、結局は横ばいが続く現実。
145名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:23:59 ID:hpH+DSnR0
ここの報道って記事の方向性が聖教新聞と似てる
146名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:24:39 ID:y88J/IMJ0


企業のことしの夏のボーナスは、企業業績が持ち直しているものの人件費を抑える傾向が
続くことから、去年に続いて平均で40万円を下回るという民間の予想がまとまりました。

これは、民間の経済研究所や証券会社あわせて5社が、従業員5人以上の企業が支給する
ことしの夏のボーナスを予想したものです。それによりますと、2社が去年より減少すると
予想していて、このうち「みずほ証券」は平均35万8000円で、去年の実績より
1.4%減少するという最も厳しい見方をしています。一方、3社は4年ぶりの増加に
転じるとしていますが、最も高い「野村証券金融経済研究所」の予想でも、去年より
6.6%多い平均38万7144円となり、5社すべてが、この夏のボーナスが
去年の夏、冬に続いて平均で40万円を下回ると予想しています。これは、輸出の
増加などで企業業績は持ち直してきているものの、先行きの不透明感などから、
企業が金融危機前より人件費を抑える傾向が続いているためとみられ、個人消費など
国内の需要の回復にはまだ時間がかかりそうです。

*+*+ NHKニュース 2010/04/04[13:07:51] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100404/k10013622531000.html

147名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:25:11 ID:+7bFqxo+O
ゲンダイ読者って今更こんな子供騙しに引っ掛かるレベルなの?
だから読者なんだろうけどね
148名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:27:56 ID:5p2GZ6ygP



子ども手当て貰える人間が家庭に居ない
高校生が家庭に居ない
ボーナスはここ5年出ていない


どーすればいいんだよ
149名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:32:41 ID:WXXC7D0w0
餓鬼持ち限定じゃん
150名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:35:17 ID:15UsG47o0
高校無償化は大きいよ。

高校の学費ゼロだぜ・・・

私学でも、相当軽減される。

開成高校なんか、私学では飛びぬけて安いからな。

?んんんん

中高 一貫だとどうなるんだ?

中学校の学費は高いまま?>ALL

開成いけないぢゃん・・・・・・・泣泣

151名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:37:05 ID:+Qz4Kf890
ゲンダイが持ち上げてる…日本オワタ
152名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:42:01 ID:bal6jMAM0
原憲兵准尉はソビエト兵が女性を襲っているとの通報を受け、現場に駆け付けると、
白昼の路上でソビエト兵が日本女性を裸にして強姦していたため女性を救おうと制止したが、
ソビエト兵が行為を止めないため、やむなく軍刀で処断した。
原准尉は直後に別のソビエト兵に射殺され、この事件以降は日本刀も没収の対象となった。
守る術を持たない日本人遺留民はソビエト軍司令部の命令に従って日本人女性たちを慰安婦として
供出するなどして、耐え忍ぶしかなかった。

3000人以上に上る拘束者は小銃で殴りつけられるなどして8畳ほどの部屋に120人ずつ強引に押し込められた。
拘束された日本人は、あまりの狭さに身動きが一切とれず、大小便垂れ流しのまま5日間立ったままの状態にされた。
抑留中は精神に異常をきたし声を出すものなどが続出したが、そのたびに窓から銃撃され、窓際の人間が殺害された。
殺害された者は立ったままの姿勢で放置されるか、他の抑留者の足元で踏み板とされた。
また、数百人が凍傷に罹り不具者となった。拘束から5日後に部屋から引き出されると、朝鮮人民義勇軍の兵士たちに
こん棒で殴りつけられ、多くが撲殺された。撲殺を免れたものの多くは手足をぶらぶらとさせていた。
その後、中国共産党軍による拷問と尋問が行われ、凍結した川の上に引き出されて虐殺が行われた。
女性にも処刑されるものがあった。川の上には服をはぎ取られた裸の遺体が転がっていた。
男たちが拘束されている間、中国共産党軍の兵士には日本人住居に押し入り、家族の前で女性を強姦する者もあり、
凌辱された女性からは自殺者も出ている。

153名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:48:47 ID:h8Rw/K/HO
いいね
どこの国か書いてないんだけど
アジアのどこか?
154名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:51:00 ID:zj0dIK3q0
参院選後の来年から、とんでもない増税になるのに…
155名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:51:28 ID:KKTPDDODP
ヒュンダイって定年が見えてくるお年頃のおっちゃんが読むものでしょ?
子供手当てやら高校無償化やらは読者層を考えたら恩恵無くね?
156名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:54:14 ID:tq652cCA0
【社会】ボーナスが40万円を下回る予想
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270354071/l50

はぁ?
157名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:00:07 ID:mj3SOzdj0
日本って、年に1人1億円人頭税取らないとデフォルト起こすんじゃないの?
税金滞納したらカラス金利(かつ複利)で雪だるま式に増える形にしないと
158名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:01:39 ID:fkMdnCFuO
ゲンダイってバカなライターしかいないねw
159名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:05:47 ID:0yt3wBFk0
ゲンダイは民主党の機関紙だな。 
160名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:08:35 ID:ICM2NEFP0
もう薬でもキメてないか検査したほうがいい
161名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:09:20 ID:NfW9+AIS0
基地外記事・・・馬鹿チョンが書いているね
162名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:09:32 ID:0UbpbPtF0

 さすがにこの記事は、ヒュンダイ好んで読んでるような痴呆爺でも、自分の財布と
見比べておかしいと思わないのだろうか('A`)?
163名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:11:31 ID:Z9a29cBn0
>>85
ウチの会社残ってるんだよなあ家族手当。
民主党が勝ってから是正せよと人事部に訴えてるんだが。カイゼンされない。
164名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:11:46 ID:7jPyPyk30
毎年年度末から株主総会シーズンになると株価が上がるようになってるのよ
外資仕手筋が手を休めてくれるから

2008年度だってそれで騙されて新卒採用活動した企業が秋から軒並み内定取り消ししただろ
いつまで騙され続けるんだ愚民どもはw
165名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:12:59 ID:CBIo31K5O
ガキがいない家庭には何の関係もない
166名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:14:29 ID:mGe9nqs80
へー、ゲンダイ社員余裕だね。お前らのとこは夏のボーナスアップですか
こっちは、就活の状況がかってないほど絶望的ですよ
167名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:17:04 ID:0+bP7Fei0
鳩山不況の隠蔽工作ですか
168名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:18:24 ID:sLn+m2Ez0
低ボーナス会社がボーナス無しに

統計から蹴られる

結果として平均が上がりました

ってことでおk?
169名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:19:57 ID:l9CCVdq30
>>166
>就活の状況がかってないほど絶望的ですよ

なんだ、無職かよw
170名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:21:36 ID:qO3E0FlR0
ばらマキ批判は言葉遊び。大きな政府を目指してる民主党の政策が間違ってないから
景気が上向いてきたんだよ。教育と医療が充実すれば安心して働くようになる。
アメリカの背中ばかりみてアメリカの今まで隠してきた悪いところはマネしなくていいんだよ。
171名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:23:11 ID:mXYtqKRe0
ヒュンダイの予想か。今年は景気駄目だな。
172名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:24:17 ID:tpcgbLpz0
反日朝鮮人柳在順(「下品な日本人」作家)などを使い、反日民主マンセー
しているゲンダイなど不買しようぜ!
173名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:27:18 ID:mGe9nqs80
>>169
学生だ、馬鹿野郎。 新卒採用の状況で、どこも絶望的な話しか聞こえてこねえ
来年になったら状況改善されるってわけでも無さそうだしな
174名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:29:10 ID:xKTdhJne0
いつもの事ながらゲンダイって誰が買ってるんだ。
外国人しか買ってねえんじゃねーのか?
175名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:31:01 ID:l9CCVdq30
>>173
学校の推薦すらもらえなかったのかよw
176名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:32:28 ID:8hCpggbA0
今年度の予算で給与カット確定しましたけど。
賞与なんてどうなるかわからねーよ。
ソフト会社の景気回復は遅れるから2〜3年後かな・・・
177名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:35:00 ID:5uG0N9Q/0
こういう記事は全ての人間が支給されるなら在りかも?だが

>>170>景気が上向いてきたんだよ

何処が上向いてんだよwサブプライムの酷い時よりは若干上がってる程度
それで上向きなんていう嘘を平気で垂れ流すマスゴミも異常
成長期や好景気はもう在り得ないんだよ日本は。
178名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:35:58 ID:YlIsovfoP
公務員のボーナスが上がるんだろ?
179名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:36:42 ID:EdLmuJ8PP
ミンス広報誌ゲンダイ
180名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:37:12 ID:weaZ0mUxO
ダム板の騙しスレが記念すべき50スレ目に到達しますた!
お祝いのコメントよろすくでつ↓

また×50 騙されてダム板に飛ばされたわけだが 50
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1263715748/
181名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:37:17 ID:5uG0N9Q/0
公務員はリストラ。無駄が多すぎ人員削減すべき
何もしないミンス。
182名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:38:46 ID:U9hr+HEX0
ウチの月給は前年据置き、ギリギリまで切り下げが検討されていたんだよね。
ボーナスは多分削られそう。

その上に増税が来るんだよな、どうしたもんか。
183名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:39:23 ID:Z9a29cBn0
>>170
アホか、ホントにバラマキならいいけど、ばらまいてると思わせてるだけだろ。
収入が増えてないことに気付いた頃から谷が始まるだろう。
184名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:39:26 ID:A+PFn+380
お前らどこまでネガティブ思考なんだ
半年前に世界中で景気底打ち宣言してるのにこれから良くなる一方だろうが
185名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:39:44 ID:mGe9nqs80
民主党がいなくなるのが、一番の景気対策だわ。
景気対策をしない党なんか必要無い。景気対策の質を問う以前の問題。自民党はまだ景気対策を実行してた。

民主党は最近とんと公共事業のムダの話を口にしなくなったな
経済効果じゃ子ども手当はダムや道路以下、一番のムダだってばれたからな。
186名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:43:42 ID:5uG0N9Q/0
>>184
日本は例外だろうな全体の閉塞感が半端じゃない
政治も酷いし教育も酷いからなw

一部の業種が一時的になら多少の上向きも有る程度
中国特需でもアテにしてるのか(呆w
187名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:44:48 ID:SrB6bfQk0
馬鹿丸出しの記事w
188名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:45:30 ID:U9hr+HEX0
>>184
日本から子供手当で国富流失確定なのに?

あと、景気底打ち宣言なんて何の裏づけもないから。
EUはPIIGS問題を抱えてるし、中国は景気失速が色濃くなってきた、アメリカは失業率が高止まりのまま。
どこに景気が良くなる要素があるのやら。
189名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:47:39 ID:mGe9nqs80
>>184
底打ちすれば後が良くなるなんて妄想どこからわくんだよ。
世界中がデフレスパイラル、日本の失われた10年を追体験してる状態だ
底はうったけど、悪い安定が延々と続く、と言えば日本人は嫌というほど覚えがあるだろ。

まして今の日本の政権は景気対策をまったくしないどころか、増税に走りかねないからなあ・・・
もう色々と駄目だ。
190名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:49:39 ID:cxApEEB20
>>184
普天間問題が五月で解決しないようなら、そしてその可能性がほぼ100パーセントだが、日本と米国の関係は確実に悪化し、
外需頼みの日本の経済回復に確実なダメージパンチをくらわす。
さらには次なるイベントとして温室効果ガス25パーセント削減と言う無茶なものがある。

これで悲観的にならないならそいつは馬鹿だ。
191名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:40:01 ID:tOcz4kI60
ねーよw
192名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:40:25 ID:rkxSLNam0
夏のボーナスって、冬の仕事の分だからまだ戻らんよ。
夏もボーナスカットだっちゅーねん。
193名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:43:33 ID:35lOZ7LZ0
ボーナスアップ?そんなの上場企業の一部だろ
中小はコストダウンで生き残るのに必死だよ、
ボーナス支給があるだけで御の字だよ
194名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:46:37 ID:v4FjOGldO
次は、教科書、制服無料ですか?
195名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:47:31 ID:mm4O9d8q0
何が底打ちだよ

雇用でインターシップとか言う制度を勝手に作ってそいつの給料を国が払ってるんだぜ


調べてみろ
196名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:49:33 ID:a2pXFSBVO
さぁ次は、大学無料。
197名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:59:41 ID:DIMvhTXA0
ヒュンダイ記者もボーナス出るか出ないかわからないのに
こんな民主党提灯記事書いてて虚しくならないのかね?
198名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:02:52 ID:194+UhOo0
やっぱりヒュンダイは狂ってるw
199名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:03:38 ID:Ga9QoT+r0
前年比マイナスになるらしいね。
200名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:23:24 ID:cxApEEB20
>>1
ほーw
【社会】ボーナスが40万円を下回る予想
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270354071/l50
201名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:32:56 ID:5wjKXyDD0
>>197
直接、書いてるのは下請け。
虚しいどころか、書かされてるんだよ。
202名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:34:53 ID:2BuptA870
他のマスゴミはゲンダイの社員一人一人が何者か調査してみろよ

面白そうだ
203名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:56:20 ID:7ffVXzUbO
>>193
ボーナスどころか、郵政のお陰で会社無くなっちゃうかもだしなー
204名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:12:09 ID:3Zxzz9HP0
>>1
じゃあ、夏のボーナスが上がらなかったら
子ども手当と高校無償化は中止という事で
205名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:21:28 ID:bJQeJU3VP
なぜ 無償化=ボーナスアップ になるのかわからない
206名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:26:10 ID:INWpWijl0
ボーナスアップ分以上に税金がアップしてる頃だな
207名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:38:26 ID:gQbxvHF70
手当ては企業活動と関係ないのに、なんでボーナスがアップするんだよ。
前のボーナスが低すぎるから、比較してアップしただけでも政権の手柄にしたいの?
208名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:41:28 ID:yQ+HGZY1P
権力の犬、日刊ゲンダイ\(^o^)/
209名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:42:57 ID:BNL/5b9M0
夏から地獄って事かいな
いやもう地獄始まってるんだけどね
受注更新漏れたとこ多いんじゃないのかね中小さんは
210名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:43:24 ID:6zUElnkI0
春だなゲンダイよもう春ボケかよ
211名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:43:49 ID:D0wcpEshO
子供手当てのせいで日本が世界のATM化することこそ記事にすべきなのに
590人分の申請が認められた外人もいるんだろ
212名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:48:15 ID:8mHmKNiTO
駄文書いて高給とってる馬鹿新聞記者はノウテンキでいいな
213名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:48:52 ID:el8fgHfe0
>>1
アホぬかせ…
214名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:54:31 ID:OPsJ+BYM0
すべて民主党を支持した俺のおかげだよな
お前らは俺に謝罪すべきだ
215ゲリラ:2010/04/04(日) 17:57:27 ID:02FDPDpKO
全部中国に流れるよ 買った消耗品は中国製だろう 日本の会社でも中国製なら 中国に金は行くからな
216名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:38:07 ID:/gFugpM60
ヒュンダイは逆神だろjk
217名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:07:24 ID:n9DqlhLy0
どっかのメディアがゲンダイ取材してくんねぇかなぁ
キチガイじみた政治ネタ書いてるアホ何人かの顔が見たい
それで徹底的に自民政権時代と民主政権時代の記事の偏向に関する
矛盾を問いただしたい
218名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:14:20 ID:oEh9e+ZX0
潤うのは子沢山共働きだけだろ?
減収増税経費増なにもいいことないぞ…
219名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:15:11 ID:Gth1dyB9O
さすがに、これは誰が見ても提灯記事だわ
220名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:39:57 ID:X28Z4Bxv0
こんなゴミ雑誌誰が読んでんの?
さっさと廃刊すりゃいいのに
221名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:52:59 ID:n3qTIr/P0
子供手当て等で民主党に票入れた奴は消費税UPや扶養控除がなくなってからはじめて気づくんじゃね。
あれ子供手当てもらっても生活苦しいんだけどってw
222名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:58:16 ID:U9hr+HEX0
>>221
しばらくすると、ダンナの仕事も無くなったりしてな。
223名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:58:58 ID:S0ut72tqP
オサーン連中が駅でゲンダイを買って
民主ヨイショ記事を読んで溜飲をさげたあと
エロ記事で明日への英気を養う

現代日本のほのぼのとした光景ですw
224名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:41:47 ID:FbCm6f8r0
4月1日付の記事じゃん、エイプリルフールだろ
225名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:44:35 ID:v09f4xrc0
去年のボーナスと比べてるとか、どんだけ幸せなんだw
上がってあたりまえじゃねぇのw?
226名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:45:21 ID:8K9FbC9F0
これは酷い。
ヒュンダイは逆神だからな・・・。
政界再編の過渡期だから仕方がないが、
早くミンス潰れて真っ当な政党が政権を取ることを望むわ。
227名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:56:29 ID:iGKU1Ncj0
今期も赤字の俺の会社はボーナスなんて出る気配も無いんだが…・
228名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:57:26 ID:X/wHmfbK0
民主党の政策で評価するのは子供手当です。
中学まで年間31万円の予算を子供に使う。
将来、医療・年金を財政的に維持出来ないという問題の発端は、少子問題です。
それを解決するには、少子問題を解決する意外にない。
このマニフェストで子供をつくるのが投資の対象となり、若い世代が子供つくるのは損から、つくるのが得になれば問題が解決する。
自分は、財政問題を解決するには少子問題を解決する以外にないと思っています。
一時的に財政赤字が高まってもベビーブームが起きれば、財政は健全化出来ると思います。

この金額に子供手当を決めたのは小沢氏だったとか。
小沢氏は本当の戦略を持った政治家と思います。
現在の日本に何が必要か解っている。

昔、田中角栄は、その後の経済発展に伴う自動車社会と日本の貧弱な道路インフラ整備の必要性を思い、戦略的に道路を特別会計で造っていった。
当時、今、何が必要なのか分かっていた政治家だったと思われます。
また、これが富の再配分としても必要と分かっていたと思います。
本当の政治家とは、国家に今、何が必要かが分かり、それに財源を振り向ける事が出来る政治家と思います。
今、本当に必要なのは、整備が終わった道路でなく、日本の将来を託すべき子供です。

また、小沢氏が主導した農家の戸別所得保障制度も、国家に何が必要かが解るから出来る政策と思います。
これは、決してバラマキだけでない。
中山間地が多い日本で本格的に農地の大規模化をすれば、耕作放棄地が益々増えて、日本の食糧自給率がまた下がり、日本の食の安全保障が益々怪しくなる。

また、小沢氏が極東の米軍の存在は、第七艦隊だけで良いと言ったのも的を射る発言だと思います。
この発言は、日本は安全保障を米軍に過度に依存しないが、核兵器だけは持たないと宣言した事と同じと思います。
安全保障を米軍に過度に依存しない事は、米国の非情な搾取から逃れるために必要です。対米隷属の小泉政権での米国の搾取は酷かった。

外交・安保に対しても戦略を持っている政治家だと思っています。

また、実現不可能と思われた、小選挙区制を導入したのも小沢氏でした。
小選挙区制度が出来たので16年後に戦後発の政権交代が実現した。
日本に必要なのは戦略を持った政治家と思います。
229:2010/04/04(日) 23:15:17 ID:nFRpJ0RS0
これはコピペなのか?
それともバカの寝言?
230名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 01:46:33 ID:bdC8kX+60
>>228
質問だが、何で外国人の子供、
しかも本国においてきた子供の面倒まで、
日本政府が見なきゃなんらないんだ?

財源も明示せず、増税でまかなうことが評価できる政策なのか?
231名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 01:49:56 ID:XKX+8RSKP
お花畑のコピペですね(^o^)
232名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 01:59:36 ID:EXdwwpj30
もう我塾は目が回るほど忙しくなった。
前年比50%増で今日も8名入塾して来た。
久々に三桁を突破した。万々歳です
民主党に足を向けて寝られません。
夏のボーナスは、内も久々に50万出せ
そうです。

233名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 02:03:25 ID:pjBH3CKfO
夏までに一万人くらいの派遣、契約社員がクビ確定ってニュースでやってたぞ
234名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 02:05:43 ID:U/VRSSCO0
設備投資もまだ控える様子だしな。。。
235名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 02:19:25 ID:4iXPT/8Y0
日本人の子供のためにやるのは良い。
しかし海外の子供のために税金を流出させるのだけは納得いかんわ。

日本人の子供に行き渡る額と外国に流出する額も明示しないで強行するとかどんだけよ
236名無しさん@十周年
>>228
ttp://2nnlove.dtiblog.com/blog-entry-1634.html
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg
ttp://news.goo.ne.jp/hatake/20100312/kiji4258/sentakushibatsu.html
これを見てもまだ
「子供手当を決めた小沢が素晴らしい」と言うなら日本人とも思えない