【自民党】南野議員「党にとって痛いことだが、潔く辞職したのは民主党とは違う」 中川雅治議員「参院選に影響」 若林氏辞任に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★あきれる議員ら 若林氏、歯切れ悪く

 「魔が差したとしか言いようがない」。二日、身代わり投票で議員辞職した若林正俊
元農相。記者から浴びせられる矢継ぎ早の質問に額から汗を流しながら、言い訳を繰り
返した。赤城徳彦氏や遠藤武彦氏ら問題を起こして辞任した農相の後任として“ナイス
リリーフ”ぶりをみせた若林氏も自らの不祥事には終始歯切れが悪かった。 
 午前十時半前、参院の記者クラブで開かれた記者会見。若林氏は冒頭「国会議員とし
て許されざる行為で、責任の重大さを自覚している」と神妙に切り出し、「説明のしよ
うがない」と何度も言った。
 夏の参院選への影響について問われると「私には分かりません」とひと言。最後に議
員辞職というかたちで政界を去ることについて「国民に申し訳ないと思っている」と述
べると、十五分ほどで会見を切り上げた。
    ◇
 自民党参院の同僚議員からも厳しい意見が相次いだ。「前代未聞」「考えられな
い」。夏に予定される参院選への影響の懸念からか、若林正俊元農相の辞職は当然と受
け止めているようだった。
 「国会議員として言い訳できない」と話すのは西田昌司議員(京都)。「びっくりし
たが、問題外」とし、辞職は仕方ないとの立場を示した。
 丸山和也議員(比例代表)は「ちょっとぼけているのかなと思った」とあきれる。
「賛否の時、間違ってボタンを押すことはあるが、他人のまでやるのは感性が緩んでい
る」と非難した。

 南野知恵子議員(比例代表)は「党にとって痛いことだが、潔く辞職したのは民主党
とは違う」。今回改選を迎える中川雅治議員(東京)は「とんでもないことをした。辞
職は当然」と憤り、「参院選に影響はある。深刻に考えなければいけない」と漏らし
た。

■ソース(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010040202000198.html
2名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:29:57 ID:cdPE+cOF0
民主党は犯罪行為に関与してても辞めない議員が何人もいるからな
3名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:29:59 ID:39A02vey0
南野洋子横浜横須賀〜♪
4名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:31:52 ID:HTVf4VXQ0
>>3
5名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:32:45 ID:lAVlQNcY0
他人のボタンを押してはいけないと法的に決まっているわけではありません。
6名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:33:57 ID:zzrm92dN0
ならば 自民党は誰でも辞めてくれるのか うれしいな
7名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:37:28 ID:3N+iwIwV0
むしゃくしゃしてやった、今は反省している
8名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:37:50 ID:qoLH11yp0
犯罪者でも議員辞職しない親方がいる党とはまあ違うことは違うな
9名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:39:29 ID:L1FRNva50
>>3
アンタ、あの娘の何なのさ?
10名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:41:43 ID:JKQ5St/40
刑事事件に関係してるのに議員辞職はおろか役職さえ降りない党がありますね。
11名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:42:08 ID:Hc0jhKij0
若林は「潔く辞めた」振りをして、実態自民党から裏金が【報奨金】として出るんだ!
民主党との対比をさせる為の参議選対策の伏線と考えても良い!
政治って結局ドロドロしたもんだよ!
12名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:43:22 ID:1syg+fXz0
南野知恵子
こいつだけ緊張感がないw
13名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:43:28 ID:w6IubkHv0
そうゆうのを無責任って言うんですよwwww


自民はすぐになげだすから国民から信用されないんです
14名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:43:54 ID:JfxmLFtg0
>>11
ならその対比への対応で民主党も辞めさせれば?できないんでしょ?
15名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:44:29 ID:eA8A7BQI0
民主党と違って自民党は潔いね。

民主は鳩山、小沢とTOP2がまず犯罪者だ。
石川、小林、輿石、の犯罪で議員辞職もなし、なのに自民を平気で叩ける神経を疑う。
さらに、秘書たちの国会証人喚問も全てスルーだぜ。

犯罪者集団、民主党に若林を責める資格すらないぜ。
16名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:46:31 ID:jfHaMD6/0
まぁこれはこれで正しい選択だと思うが、こんな事しか誇れない今の自民は終わってる。
17名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:48:41 ID:eA8A7BQI0
>>16
こんな当然のことすら出来ない民主党は
終わってる以前に存在価値すらない。
18名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:49:49 ID:bYzL+4ZB0
あれ?????

■ 議員が逮捕され有罪判決ても辞職勧告に反対した自民党■
平成13年05月18日

大野(功)委員 私は、自由民主党を代表して、
議員中村喜四郎君の議員辞職勧告に関する決議案に
 自由民主党といたしましては、本決議案に反対であるとともに、
それを本会議に上程することにも反対せざるを得ません。
なぜならば、本決議案は憲法その他の法規に照らして重大な疑義があり、
本決議案について本院の判断を下すことそのものに問題があるからであります。
、本決議案は、国会議員の身分を保障する憲法の趣旨に反するものでありひいては
民主主義の否定であります。

 本件に関しては、東京高裁の判決が下されたものの、中村議員は最高裁に上告中であり、
いまだ司法の最終的判断が出されておりません。このような中で、決議という形で本院の意思を表明することはなじまず、
また、院の意思表明が裁判に対し何らかの影響を与える可能性があれば、司法権の独立の観点からも問題であると言わざるを得ません。
 国会議員の地位の重要性にかんがみ、判決が確定する前に辞職勧告決議案を議決すべきではない、このように考えております。
 以上の点について、提出者の意見を伺いたいと思います。

19名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:50:57 ID:8LAivQo/0
自民党もこんなんじゃダメだな。
青木に頼まれていたとかボケが始まっていたとか云って
引き延ばし辞職勧告出させて民主党の小沢あたりと
刺し違えるくらいの策を講じろよ。
それなら国民も乗ってくるのに、ただごめんなさいで辞めたら
ただのバカじゃん。
20名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:51:09 ID:jqobnKXX0
ネトウヨって、あのアホ議員の南野知恵子(比例代表)と同じ考え方か


まずは、間接民主主義を否定する愚かな行為した若林は辞めるのは当然だし
辞職だけでは取り返しのつかない行為したことを党として反省すべき
与党批判するって反省してない証拠

こいつ首班指名で自民議員が書いた人だろ?
あと(代理投票を依頼した?)青木はまだ辞めてないじゃないか?  潔く辞職したか青木は?


こりゃ自民、野党になっても駄目駄目だ
21名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:51:39 ID:dj4SlE3eO
犯罪してるのに辞めないヤツらよりは批判はされないだろ
22名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:52:04 ID:t/tjGlAu0
こんなこと騒いでる間に子供手当て始っちゃたよ
マジではらわた煮えくり返った
23名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:52:49 ID:TO1OAsgr0
鳩山がなんて言ってるのか聞きたいわ
24名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:53:11 ID:t6QeS9LE0
7月に引退して長男に世襲させる予定なのに何が潔いんだか
25名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:53:12 ID:jfHaMD6/0
>>17
俺は別に民主党支持者じゃないよ。
タダこんな事にマンセーしてる場合じゃ無いでしょ?って事が言いたかっただけ。
26名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:53:51 ID:E141ZeC40

若林、
もし根性あるなら国民のため、

ハトと心中しろよ。
27名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:54:35 ID:xyDKwMkN0
こいつは元々引退間近だったしなあ…
辞職したことは別に賞賛されるべきことじゃないと思うんだが。
28名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:56:15 ID:oYyCm6ht0
レベルの違う問題で比較するな。

代理投票は即刻、逮捕の事案である。
29名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:56:19 ID:shN0OjkrQ
自民党は辺に民主党を攻撃するのではなく、国民に向かって真摯に謝罪する姿勢を示した方がいい。
30名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:57:44 ID:jVDS+p6p0
さっき小沢がインターネットでは高い支持率を得ているとかほざいてたけど
どこの国のネットなんだよ
小沢の側近が都合の良い情報しか吹き込んでないだろ
31名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:58:44 ID:2yawfNcS0
青木が知らなかったハズがない、コイツは常習だろ青木の首を刈ってから民主を攻めないと無理
32名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:58:45 ID:UFoybT410



民主党は、平成の脱税王が総理をやっていたり

逮捕起訴された石川が、議員を続行してたり

なんなんだ一体 もう死ね
 
 
33名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:58:47 ID:shN0OjkrQ
>>27
当然の事をしただけで称賛される政界の何と貧しいことか。

>>28
釣れますか?
34名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:59:05 ID:mVnuIS5o0
南野議員も引退だよな。無責任に発言できる立場と言え相変わらず思慮の浅い
議員だな。自民党らしいよ。自民党には意外とダメージ大きいな。
35名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:59:39 ID:bB/HDjSd0
潔しと国民に映るかどうかだな。
36名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:01:11 ID:JP33y7B70
議員辞職のガイドライン

セーフ 脱税、政治資金で不動産、北教祖裏金、終始報告書偽造


アウト 表決の代押し
37名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:02:56 ID:2yawfNcS0
息子出馬のために早い幕引きを狙ったのはミエミエ、議員の資格以前の話だ前代未聞
38名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:03:25 ID:0GF0c03W0
 丸山和也議員(比例代表)は「ちょっとぼけているのかなと思った」

これ麻生総理が言ったら

大バッシングだな
39名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:04:28 ID:2JA+FfXS0
>>19

自民党が組織的にやっていることではなく
勝手に個人がやったことをなんで党が政局まがいに
やらなきゃいかん?
40名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:07:38 ID:Zn+mpZUb0
>>39
組織的ではないと断言する根拠を示してみろよ。カス
41名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:10:03 ID:shN0OjkrQ
>>36
偽装メールはアウツw
民主党代表が選挙以外で引責した数少ない例。
42名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:10:46 ID:2yawfNcS0
>>39
若林のスタンドプレーなら青木は何故怒らないんだ、有権所の権利を盗んだんだぞ
43名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:11:07 ID:WHCAfwei0
どこかの犯罪者達と違って潔いのは認める
44名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:25:43 ID:1syg+fXz0
辞めるのが2ヶ月ほど早まっただけなのにw
こんなんで潔いとか思ってるバカがいるんだなあwww
45名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:54:09 ID:9lFgEwGU0
それでも創価公明党と連立する自民には入れない。
自民に投票=創価に投票と同じだからな。

46名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:57:35 ID:PqrGeWRX0
>>40
ではお前は組織的だと断言できるのかw?

バカ総理も言ってるだろ?「推定無罪」
組織的という証拠がなければ若林が血迷っただけ、なんだよ。カス。
47名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:05:07 ID:iHKvsE/m0
もう頑張り通しても自民じゃ浮上するとは思えないんで辞任したんだろ。
あこぎなことやっても、なお恋々とその地位にしがみついてるということは、
裏を返せばまだその党に可能性を見ているからだろうからな。
48名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:06:29 ID:kEPHnuC60
そうそう、億単位の脱税をやらかしといて、辞職も自殺もしない
党首と幹事長がいる糞売国政党に比べたらはるかにマシ。
選挙区は自民党、比例は平沼新党に決まり。
49名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:13:38 ID:l+VMVVVg0
潔いもなにもこのジジイ引退宣言しとったやないけ

もう自民は終わりやね
新党も週明けには出来るというし
50名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 00:25:42 ID:ZAXxY8LC0
最後に自爆テロですか
51名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 05:58:50 ID:o3Eg/vZFP
引退予定だったから潔く辞めることができるわけで・・・
いっそ参議院議員は余命6年、衆議院議員は余命4年の日本人だけから
選べば綺麗な国会になるんじゃないか
52名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:46:20 ID:ecMBg/AM0
民主党の犯罪者どもは酷い
53名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 09:15:05 ID:9QRNzntA0
南野って法務大臣経験者だよな
こいつですら法務大臣の任務を全うしたのに、弁護士の千葉は出来てない
54名無しさん@十周年
大事な議会から逃げ出した青木幹雄は罰せられないね。
予算や子供手当をきめる大事な会議より、急ぐ事って何?
どこそこでゴルフするから途中で会議から逃げたの?
それとも国民の血税で料亭に飲みに行った?国民の奢りで飲む為?

青木は悪く無い。若林が全てやりました。
4月2日から3日の各報道を見ると判るけど、青木を悪く言ってはいけないんだ?
また報道に金を渡して報道規制?
政治家はお金持ちで羨ましいねぇ。