【捕鯨】ニュージーランド政府、捕獲数削減を前提に「捕鯨容認」の妥協方針 豪州などの強硬派と一線画す
1 :
どろろ丸φ ★:
★日本などの捕鯨容認で妥協模索=捕獲数の大幅削減が前提−NZ
ニュージーランド政府は1日、6月に開かれる国際捕鯨委員会(IWC)総会に向けた交渉で、
捕獲数の大幅な削減を前提に、日本などの捕鯨継続を容認することで妥協を探る方針を
明らかにした。
ニュージーランドはこれまで、反捕鯨国としてオーストラリアと連携してきたが、捕鯨の原則
禁止を主張する豪州との姿勢の違いが鮮明になってきた。
ニュージーランドのIWC交渉責任者であるパーマー元首相は、反捕鯨国と捕鯨国の対立で
IWCが崩壊し、クジラを保護する国際的な手段が失われる恐れがあると強調、現実的な妥協
の必要性を訴えた。
捕獲削減数に関しては「現在の3000頭以上の割当枠は半減されるべきだ」とした上で、一層
の削減が必要かどうか、今後意見をまとめていくという。
時事通信:
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010040101058
2 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:59:39 ID:FsfzriHB0
へえ
あ
NZは選挙がすぐにないからだけだな
5 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:00:49 ID:x7R5fELU0
反捕鯨国側の揺さぶりか、それともオーストラリアとの南極利権争いか。
6 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:02:09 ID:FBZvmeyT0
刺身禁止の反日国なのになんで?
日本以上にオーストラリアが嫌いなのかな?
7 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:02:48 ID:kdFuDwGa0
NZは豪州の風当たりが強くなるのを承知でこのような発表をしたのはなぜ?
素直に喜びたい
オレにとってNZは第二の故郷としたい国なんだ。
8 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:03:41 ID:LH4MBC8b0
さて、テレビを付けて見るか…
1ch…
\|/ ∧_∧
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ピッ (´Д` )
| | ∧_∧ | ウェーハッハッハ Σ 〓⊂ ⊂ )
| | <ヽ`∀´>. | (_(_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3ch…
\|/ ∧_∧
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ピッ (´Д` )
| | ∧_∧ | ウェーハッハッハ Σ 〓⊂ ⊂ )
| | <`∀´*,>. | (_(_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |ウェーハッハッハ ./ ) 4ch,6,8,10…
| | .// ∧_∧
| ̄| ̄ | ヽ∧_∧// ピッピッピッ… (´Д` ;) うわああぁぁぁ…
| | / <ヽ`∀´> Σ Σ Σ 〓⊂ ⊂ )
| | / / | / ゝ 〉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (__)_)
電源OFF…
\|/ ∧_∧
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ピッ (´Д` )
| | .. |<アイゴー Σ 〓⊂ ⊂ )
| | | (_(_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どうして、こうなったのかは↓で
【TBS朝ズバ】「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いるんですよね」【うっかりカミングアウト】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269686767/ 【TBS/朝ズバッ!】毎日新聞・鈴木琢磨氏「メディアにも朝鮮学校卒業者が沢山いる」「橋下さんはもっと在日社会をリアルに知ってほしい」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269789429/
ニュージーランドって平和そうだけど、実は犯罪とか多いってデータをどこかで見た
一気に0にしたいオーストラリアと
段階的に0にしたいニュージーランド
としか読めないんだが、きっとニュージーランドに好意的な流れのスレになるんだろうな
隣同士は仲が悪い
12 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:04:24 ID:SgZbqJ3c0
>>1 これは理性的かつ現実的な決断だね。
IWCの予算は日本が大半を持っているので崩壊は避けたい所。
これでオーストラリアの孤立が進む。
13 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:04:42 ID:GvQbFW/f0
>>1 まあその辺りが理性的な妥協点だろうな。
オーストラリアとかもうキティでしょうがねえ。
14 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:04:44 ID:xSon3Wlt0
資源だけで食ってける国とそうでない国との違いだな
>>6 反日反日で政治外交が片付くならサルコジの日本常任理事国入り支持もおかしいと思います^^;
16 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:04:49 ID:T4gEXksn0
クロマグロの結果で怖くなっちゃったんだろうな裏切られてひとりぼっちになるの
17 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:05:33 ID:Z2L+nwxg0
ウホッ!いいニュージーランド
まあ、それでも間をとって妥協案を出したNZの方が
現実がわかる国だということだ。
譲歩と見せかけて将来的に撲滅するのが狙い。
生物多様性会議なんてものを空気を読まずに誘致した愛知は売国奴
21 :
12:2010/04/01(木) 22:07:20 ID:SgZbqJ3c0
>>10 ニュージーランドに好意的ではないが冷静な判断だと思う。
IWC崩壊は、反捕鯨のデータ的論拠を失うので、
反捕鯨国は絶対に避けたい筈。
病的なオーストラリアを除いてはw
IWCで商業捕鯨の部分再開が認められれば、オーストラリアが国際司法裁判所で勝つ可能性は極めて少なくなる。
ラッドも気の毒なことよの。
23 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:08:10 ID:FBZvmeyT0
>>15 TGVの技術を中国が転売したことに対する嫌がらせなんだけど
そんなことも知らないんだ
勉強しようね
24 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:08:24 ID:hSIfBG2o0
NZはオーストラリアを嫌ってるよ。
世界中大体が隣国同士って仲が良くない。
25 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:08:57 ID:jOV97x0m0
>16 クロマグロは養殖技術がだいたい出来た 後は普及
日本が「クロマグロは養殖で十分」になると、打撃は輸出国
26 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:09:04 ID:kshmdLjT0
手堅い感じ
27 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:09:07 ID:CiaJ/dF00
オーストラリア人→島流し囚人の子孫
ニュージーランド→植民地開拓に夢を託した知識階級の子孫
28 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:09:08 ID:RcIZN/wc0
良い悪いは別として、キウイのほうがヒツジより賢いのか。
> 「現在の3000頭以上の割当枠は半減されるべきだ」
このことからも段階的にしていくつもりでしょうね
オーストラリアに同調してもうまく行かない、もしくは
メリットが無いと判断したのかは分かりませんが
最近のワシントン条約がらみであっちこっちから指摘されてるんだろ。
一度でも保護目的で禁止になると解禁は絶望的になる例が捕鯨だもの。
31 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:10:44 ID:GvQbFW/f0
>>19 それならそれでかまわんよ。
俺ももともと鯨なんて食いたいとも思わんしな。
ただオーストラリアのようなテロリストたちの思い通りにはなりたくないだけ。
平和裏に少しずつ減らして数十年で撲滅するというのならいいぜ。
それでどうしても鯨を食べたいというのなら養殖とかクローンとかその間に
考えればいいことだし、
どっちにせよタスマニアビーフは買わない
33 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:11:34 ID:yh2n7t3L0
クジラも養殖してしまえよ
34 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:11:43 ID:tHpDZhWv0
こういう弱い国を味方につけて手下にしていく狡猾さが今の日本には必要。
中国はアフリカですでにやっている。
ビタミンは多いだろうな
日本というクリトリスを刺激すると蜜が溢れてくるお
オージーはシーシェパードみたいな行かれた団体にさいごまでつきあうといいよw
>>27 ルーツがルーツなだけに鯨が先祖なんて
トンチンカンな事全国民が言ってんだな豪ってw
つーかクジラ増えすぎると小魚激減して食えなくなるだろ
間引きしなければ人間の食うもの無くなるぞ
40 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:15:37 ID:25BJuZFo0
まあ、オーストラリアみたいに非現実的で言葉が通じない系じゃないのはまだ良いけど、
結局は同じ穴の狢
41 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:16:23 ID:oEG3b1NI0
>>31 じゃあお前にテロするときは時間かければおkなの?
42 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:17:06 ID:Xm2GOo8Z0
で、どのくらいの額を提示したんだ?
いいから、シーシェパードの犯罪行為をなんとかしろよ。
ま、そんなの無理だけどね
島に住む白人は基地外が多いんだな
46 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:21:30 ID:Ol3XzjLd0
>>31 どうしても食べたい云々の前に日本は4地域のみの商業捕鯨だけ
許してもらえればいいんよ。
個人が食べないのは買ってただけど
地域で食べられてきたものを廃止する必要がない。
商業が認められれば調査捕鯨ほどの捕鯨は行わなくていい。
欧米の動物愛護団体や環境保護団体は、
捕鯨が文化だったアラスカやシベリアの先住民の生活をめちゃくちゃにしまくったからな。
動物愛護や環境保護を隠れ蓑にした、ただの人種差別団体だよ。
>>43 夕方のニュースで船長を起訴するって言ってましたよ?
船長は容疑を認めているそうで
49 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:22:04 ID:GvQbFW/f0
>>41 だからテロされたらNoって書いてあるだろw
よしよし
51 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:22:55 ID:h0F6R+Xc0
多数派の羊さん達は鯨特権に反対だったんだな
鯨はほ乳類でカバの先祖と同じです。
当然、欧米人が好物のウシ、豚、羊とも近い種の動物。
ちょっとキウイ買ってくる
54 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:27:04 ID:Z1HyUuLF0
最後に残った3000円でキウイ買いました
反捕鯨国でもオーストラリアみたいな原理主義者はやっかいなんだな
57 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:31:41 ID:QkeVXx7Z0
オーストコリアとは違い賢明だな
容認、ってえらそうに
何様w
ニュージーランドの首都を知ってる一般人は5%
落とし所を探ってる感じか
日本の調査捕鯨における調査結果の精度って相当高いって聞いたけど。IWCが認めるってくらい
その調査捕鯨だと今の頭数じゃまだ少ないって感じらしいけどな
でもまあこういう交渉に関してはまずテーブルにつくべきではあるよな
>>54 このコピペたまにみるけど層化ってそんなヤバイことやってるの?
うちの両親学会員だけど、割とマトモだよ
生活保護でパチンコの在日なんかより、余程上流の人間だと思う
会合に来てる奴等も結構普通のかんじだったけどなあ
いや、まじで
63 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:35:38 ID:tHpDZhWv0
ニュージーランドの名物をここに並べよ。
すべて買い取ってやり日本を経由して世界に知らしめてやろう。
素晴らしいお国ではないか。
64 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:36:01 ID:MIxg4S7G0
日本の領海付近まで来て
イカとかサンマとかブリとか獲り捲れば凄いな
オーストラリアがやるとおもしろいな
中国はやりそうかな
>>62 極端に低い連中は目立ちやすくて話題にしやすいです
そして影響力も強いです
正確な数は知りませんが、一人でも十人分の厄介さです
こら、ぶれるな
突き通せ
悪魔のクジラ捕鯨大国日本に正義の鉄槌を食らわさんかい
>>39 すでに鯨は増えていて、海の生態系がおかしくなってきていると言う話が出ているとか。
68 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:39:56 ID:7pbmSiPV0
俺思ったんだけど
オーストラリアって南極はオーストラリアの物って思ってるよな
>>62 意味の無い工作だな
新興宗教が一つの勢力として権力を欲してる時点で異常なんだよ
70 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:41:21 ID:3BU5fxNR0
てか最近のオーストラリアを見ていて、さすがにヤバいと思ったんじゃねーの?
日本では捕鯨問題ばかり報道されているけど、
オーストラリアはそれ以外にも、中国とリオ・ティント社員の有罪問題で対立中。
さらにインドとは、留学生への嫌がらせや殺人事件など、
インド国内で、反オーストラリアデモが起こるほどの大問題にまで発展している。
ニュージーランド国内で、環境原理主義みたいな団体が出てきたり、
オーストラリアのように、人種差別のような事件が起きて、
世界から非難されたりしたら、もう捕鯨問題どころじゃなくなるし。
71 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:43:38 ID:tHpDZhWv0
この際、鯨なんざどうでもいいんだよ。鯨程度で難癖つけられた事に腹がたってんだよ。
鯨なんかただの見世物か人間のえさになるかの話。
IWC国際捕鯨委員会の連中だっておんなじ考えだとおもうぜ。
73 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:45:55 ID:OFYN3cYU0
捕鯨数を削減するとコストが跳ね上がるから、IWCはその補填を日本政府にするべき
とか言えよ、日本政府。
74 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:47:08 ID:BTHK5Bgd0
クライストチャーチが首都
オークランドではない
>>68 思ってるっていうか、領土主張してるんで。
最初に探検してるし。
76 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:51:17 ID:eWHegNeUO
捕鯨止めるから朝鮮人と中国人を国際的にどうにかしろよカス
>>69 まあ、確かにそうだよね
でも両親を説得して脱会させるのは、とてもじゃないけど無理そうで
なんともやりきれない・・
スレチスマソ
ニュージーランドも南極の領有を主張してたはず、オーストラリアと同じ白人屑の国だぞ
ついでに言っとくがオーストラリアと隣なんだけど距離は2000km以上離れている
79 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:56:24 ID:w1+oVYhN0
とりあえずオーストラリア人よりニュージーランド人のほうが
知能が高いてのが確定した。おめでとう。
>>60 オークランドかクライストチャーチか一瞬悩んだ
途中で送信してしまったが
あまりに距離が離れているので空軍の戦闘機を全廃させた国としてもしられている
82 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:59:45 ID:gVBmx2Gy0
日本が混乱を齎そうとしてるから渋々妥協してくれてんじゃん
世界に迷惑かけて喜ぶなよ
83 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:00:47 ID:w1+oVYhN0
84 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:01:11 ID:9Sesmymi0
ニュージーランドの政治的背景
シーシェパードのAG号が、日本の日進丸に衝突し、その後沈没した。
AG号の船長は、日進丸に不法乗船し、、日進丸に身柄拘束され、
日進丸は日本の東京 晴海に入港後、横浜の海上保安部に連行され、
現在、取調べ中。
AG号の船長はニュージーランド人で、船長の妻は、ニュージーランド政府に、
外交ルートで、船長の釈放を要請している。
85 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:01:28 ID:q9B9oYBX0
86 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:01:31 ID:tHpDZhWv0
>>68 はいはい。寝言は寝て言え+バカも休み休み言え
87 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:01:37 ID:gVBmx2Gy0
88 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:02:02 ID:cf2B6/bP0
なんか おもたいな やたらエラーになる
ところで、この方針は逮捕されたテロリストに手心を加えてくれというサインか?
89 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:05:44 ID:G0h/zXNW0
>>84 船長を殺さないでってことか
安心しろ、キッチリ生かして罪は償わせてやるから
90 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:08:06 ID:wTAZAvYW0
ん、反捕鯨が利益にならないと思ったら捕鯨容認だと?これが自称白人の正義感か?
やりたいだけやって許してくれなんて言っても絶対許さねえよ。
こんなクソ国家は製品も旅行もボイコットして金玉握りつぶしてやればいい。
91 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:11:08 ID:CRWfO1pN0
ぶっちゃけ反捕鯨の首謀者が逮捕されてるから、
国内からの突き上げが少なくなって現実的に解決に向えるんだろうな。
あのデブがまだ仕切ってる豪と違うんだろ。
ニュージーランドは鯨より自国のカカポの絶滅の危険性を心配しろよwww
オーストラリア アボリジニ→よくわからんところからきた、狩猟採集民族+流刑イギリス人
ニュージーランド マオリ→高度な航海術で太平洋を行き来したポリネシア人の末裔+捕鯨貿易のために移り住んだ移民
よし、アイスブレーカー買ってやる
遠洋捕鯨をやめて近海を再開すればいいだけだ。
何でわざわざ叩かれながら他国の海域の鯨の駆除をしてやらにゃならんのだ。
南氷洋の鯨を放っておけば、自然に鯨の数が増えて、オキアミとかの養殖に重要な小型甲殻類の数が減って
黙っていても白人が自ら駆除するようになるってのに。
96 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:17:47 ID:w1+oVYhN0
>>95 それができないから遠洋してるんだろ。
しない理由を考えろよw
97 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:18:49 ID:p2HHD7BS0
単に現状のままだと捕鯨量変わらないから妥協案示して捕鯨の数減らさせましたよ
ってアピールにしたいだけだろ
別にNZごときに許可得る必要ないし突っぱねればいい
98 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:21:53 ID:0dAfBrMb0
400万人しかいない国で一月に日本人一人殺されるわけだから
相当治安が悪い国
日本人が被害を受ける犯罪地域としてはヨハネスブルグよりひどいはず
99 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:23:50 ID:xaTYBkWHO
>>1 世界の海でミンクが何頭くらい存在していれば捕鯨許容範囲だと考えてるのか言えよ。
ろくに調査もしないで、ただ捕獲数減らせじゃ納得できねえだろ。
100 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:29:36 ID:vklknvL30
>>9 ニュージーランドで犯罪を犯しているのは朝鮮人が大半。
あまりの犯罪の多さに、ニュージーランドでは、アジア人の移民を停止したほど。
日本人はそのとばっちりを受けている。
101 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:31:57 ID:CRWfO1pN0
大して妥協して無いじゃん。
102 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:32:51 ID:gH3AFluX0
先住民を根絶やしにした連中でしょ?
信用できません。
>>74、80
NZはいつ遷都したんだ?
首都はウェリントンのはず。
誰かが指摘してするだろうと思ってみていたが、
いっこうにツッコミ入らないので、ついレスしちまったい。
105 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:33:43 ID:hfSsU3TZ0
人の感情をコントロールしようとする行為が問題であって、捕鯨はまったく問題なし。
つーか、IWC無視して沿岸捕鯨やってればいいんじゃないの?、なんかまずいのか?
NZには羊の胎盤から作ったクリームが
あるのだがあれは本当に良いものだ、
ばぁちゃんとかに買ってあげると喜ぶぞ。
109 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:03:56 ID:p709tGeF0
別にNZから許しをもらう理由も妥協される理由もないんだけどな
反捕鯨の言い分がはじめから間違ってる訳で
価値観の押しつけを引っ込める気はなさそうだな
IWCを機能不全に陥らせておいて何が現実的な妥協案だ馬鹿かと
日本ははじめから一律禁止なんて馬鹿げた言い分に抵抗して
持続的利用と生態系との共存って言い続けてきただろうが
見境なく捕鯨して一部の鯨種を絶滅の危機に追いやったのは白人だ
民社党の犬 やしきたかじん
111 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:57:56 ID:BRN7Ja6d0
マグロにしろ鯨にしろ資源管理が根底にあるのに
かわいいからとっちゃだめっていうのが非科学的な行動だと理解できるんだな。
ていうか、NZは観光することも多いから関係よくなっておいてほしいな
元々IWCは捕鯨国が集まって頭数割り当てをする組織なのだが。
反捕鯨を訴えるための組織じゃないし。
反捕鯨国が参加してる時点でIWCは本来の機能を果たしてないよ。
ちなみにIWCに反捕鯨国を乱入させたのはアメリカ。
>>1 国際司法裁判所に訴えると言ってたのに…
ニュージーよ、どうした?
疲れたかw
アメリカや欧州の環境派がIWCに多数の無関係国を引きずりこんで多数決でモラトリアムを決めたわけよ。
その無関係国を今度は日本の小田さんが説得してまわってな。
そういったノウハウが今度の大西洋マグロの勝利につながった、と。
半減ってのは大きすぎる感もあるが
まあ需要の範囲なら減らしてもおkだな
ところで3000て日本以外の捕鯨国も含めてだよな?
資源保護的には少ないというか無理に減らす必要あるのかな?
>>110 たかじんはチョン系社長連中と付き合いあるからな
結局は言いなり
117 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 05:58:22 ID:jhSYovKc0
>>109 だからそれを反省して、捕鯨を止めよう、って言ってるんだから、今時捕鯨を
する事自体が、バカのする事なんだよ。
118 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 05:59:52 ID:4A7DQgR00
>大幅削減
お断りします
増加なら妥協できるが・・・
119 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:05:40 ID:Yk7VN1p10
海チワワみたいに暴力で訴えずに話し合おうって事だね
120 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:22:16 ID:QG1glKak0
俺自身は持続的捕鯨に賛成だけど・・
>>109 > 見境なく捕鯨して一部の鯨種を絶滅の危機に追いやったのは白人だ
太平洋と南極海では日本もかなり獲った事をお忘れ無く。
遠洋捕鯨では冷凍船が無かったころは日本も鯨油だけとって肉を捨ててたしね。
南極の領土・領海を日本にくれるなら、捕鯨を止めてもいいよ
122 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 07:19:12 ID:AnL/GgAL0
>>115 > ところで3000て日本以外の捕鯨国も含めてだよな?
もちろん
> 資源保護的には少ないというか無理に減らす必要あるのかな?
ないよ。
現状の数値で大丈夫だからこそ認められてるわけで。
半分なら納得してやるよ、ってだけ。
科学的根拠はない。
捕獲頭数は、統計学的に必要なサンプル数になっているはずだから
減らせば良いという問題では無いよね。
テレビの視聴率のサンプルが600世帯とか世論調査のサンプル数が2000みたいに
目的や必要とされる精度によって、サンプル数は違うんだろうけど、
NZは思いつきで半減させろって言っているよな気がするな。
124 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 08:36:42 ID:fqFkzj+R0
>>123 >捕獲頭数は、統計学的に必要なサンプル数になっているはずだから
そうです、そして日本の南極海ミンククジラ調査捕鯨における
その“統計学的に必要なサンプル数”は850頭(±10%)なのですが、ところが
実際の捕獲頭数はここ何年もその頭数に届かないという状態が続いております。
つまり調査研究(実験)としては失敗続きということなのです。
税金を投入しクジラを何百頭も殺して結局は、科学としては“失敗続き”ということなのです。
無駄な公共事業、したがって即刻「財団法人日本鯨類研究所」「共同船舶」を安楽死させましょう。
125 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 08:40:15 ID:mUmR36vE0
>>124 船が足りないんだよ
2000頭捕獲できる枠があるのに、それだけ捕って持って帰る船が足りない
殺して死骸を海に捨てていいならば、もっとたくさんサンプルを取れるのに
海洋資源の永続的な利用が大切なワケで、
当然、年間3000頭の捕獲が個体数を減らすという
根拠があっての発言だろうな?
無ければ戯言に過ぎん。
それでなくとも商業捕鯨を再開できず
ずるずる調査捕鯨名目でやってんだ。
実質的な審議を望む。
127 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 08:48:58 ID:r1RB8iEU0
>>106 公海での鯨漁を認めて欲しいんだよ。
沿岸部で獲れるのとは別の種類だから、
沿岸部だけでいいってわけにはいかない。
>>120 日本も獲ったが量がまるで違ったのも事実
まず第一に南極を捕獲エリアにしたのが間違いだろ。
多分遠いから来ないと思ったんだろうけど。
131 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 08:51:06 ID:r1RB8iEU0
>>125 殺して捨てたらサンプルにならんだろjk
132 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 08:53:37 ID:fqFkzj+R0
>>126 >それでなくとも商業捕鯨を再開できず
>ずるずる調査捕鯨名目でやってんだ。
調査捕鯨名目? 名目?
あはは、それはつまりモラトリアム(商業捕鯨一時中止国際決議1982年) 破りを自覚しているってことだね。
いけませんねえ、日本が国際国家を標榜するのならちゃんと国際決議は守らなくちゃ。
133 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 08:56:39 ID:CPzBrx7G0
でも反捕鯨団体のテロ行動は黙認するんだろ
134 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 08:57:29 ID:8VtcKHZS0
kiwiのほうが現実的とは驚いた。
135 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 08:57:37 ID:fqFkzj+R0
>>1 ちなみに現在、アメリカもニュージーランドと同じ考え方。
その内、発表があるだろう。
「アメリカ、捕鯨を容認」ってね。
>>127 ウソを書くな
沿岸部でも調査捕鯨をして
ミンククジラを取ってます。
137 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:00:58 ID:wgMRS62o0
弱小国が生き残るには、こういう立ち回りの上手さが必要。
善意なんかじゃ決してないことだけは肝に銘じておかないとな。
削減の割合は?
削減前提とか言ってる時点で信用ゼロ
捕獲を認めるけど、捕獲数はゼロで、とか平気でいい出すだろ
だから脱退して勝手に捕ればいいんだよ。
IWCは捕らなければそれで釣り合いは取れる
数が減るなら捕鯨国どうしで捕獲制限すればいい
ウィリアムズは、米CBSテレビ人気司会者のデビッド・レターマン(David Letterman)氏の
番組に出演し、「オーストラリア人は基本的に英国における南部の田舎者だ。あっちへ行くと
『よお元気!やあやあ!こんちわ!』みたいな感じだろ」と語り、さらに「仮にダーウィンが
オーストラリアに上陸していたとしたら、『おれは間違っていた』と思っただろうね」とたたみかけた。
142 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:18:48 ID:r1RB8iEU0
>>136 捕鯨枠が全く違うだろうが。
沿岸部は120頭しか枠がないんだよ、そんなんでまともな調査になるわけないだろ。
>>142 あれれ?
クジラは増えてるクジラの食害があると捕鯨推進の人は言ってるよね?
矛盾が発生してますよ。
144 :
ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/04/02(金) 09:25:00 ID:XwBVwS2pO
145 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:25:33 ID:AnL/GgAL0
>>124 失敗なのはお前の頭だよr13812。
850±10%な。
つまり765頭に近ければいい。
たとえそこまで届かなくても95%の信頼性が92%になるとかそういうレベルの話であって、
成功or失敗という二元的な評価にはならんのだよ知恵遅れ。
日本は未来永劫捕鯨禁止する事がないから、捕鯨国同志で新しい枠組みを
模索するとでも発表するしかないよ
何で海を見たことがないような国が入っているんだよw
147 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:28:39 ID:5mTLtEQ80
クロミンクとミンクを別種に分けろって言って現在事実上の別種にしちゃったのは反捕鯨国だよん。
合計すると「ミンク鯨」が地球上に100万頭以上居る事になって非常に都合が悪いからね、彼等にとってはw
「クロミンク」とされてる種は赤道を越えて回遊してるので北半球の「ミンク」とは事実上混交してる同一種なのにね。
148 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:30:09 ID:OKfEm02lO
>クジラは増えてるクジラの食害があると捕鯨推進の人は言ってるよね?
日本語でおk
>>1 知るかボケって感じだな。
なんてNZの言う事聞かなきゃならないんだよ。
答えになって無いですよ
日本沿岸の髭クジラ類は増えてないのですか?
日本沿岸の商業捕鯨が廃止させて長い年月が経過してますが?
151 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:36:16 ID:AnL/GgAL0
>>143 >
>>142 > あれれ?
> クジラは増えてるクジラの食害があると捕鯨推進の人は言ってるよね?
> 矛盾が発生してますよ。
キタタイヘイヨウミンククジラが増えていて食害が起きている可能性はあるけど、
その個体数はクロミンククジラほどには増えていないから1000頭もとれませんよって話だろ。
どんだけ知恵遅れてんだよ
海犬が暴れてるんで責任をオーストラリアに押し付けたいんだな。
隣国はたいてい仲が悪い。
棒子と中国、日本。
タイとカンボジア、パマー。
イギリスとフランス、ドイツ。
キャナダとUSは例外
>>151 >キタタイヘイヨウミンククジラが増えていて食害が起きている
それは大変だ、
南極捕鯨は廃止して
日本近海(北太平洋)の調査捕鯨を強化して
日本の水産資源をクジラから守らねば!
155 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:45:57 ID:AnL/GgAL0
>>154 > それは大変だ、
> 南極捕鯨は廃止して
> 日本近海(北太平洋)の調査捕鯨を強化して
> 日本の水産資源をクジラから守らねば!
廃止する理由になってねぇよ知恵遅れ
156 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:46:20 ID:i4lnOd2a0
よしNZD買ってやろう
>>155 何を酔狂なこと言ってるのですか?
日本の水産資源をクジラから守らねば
日本の水産業が荒廃してしまいますよ
捕鯨設備の総てを、日本近海(北太平洋)の調査捕鯨に向けるべきです。
158 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:50:16 ID:r1RB8iEU0
159 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:52:46 ID:AnL/GgAL0
>>157 > 何を酔狂なこと言ってるのですか?
> 日本の水産資源をクジラから守らねば
> 日本の水産業が荒廃してしまいますよ
> 捕鯨設備の総てを、日本近海(北太平洋)の調査捕鯨に向けるべきです。
捕る時期ずらせば済む話だろ。
そんなに反捕鯨が知恵遅れであるという印象を閲覧者に与えたいのか?
あ、捕鯨賛成派の逆工作員の方でしたか^^;
>>159 現状でも有り余るクジラ肉の余剰在庫を増やしてどうするのですか?
倉庫レンタル費用がかさみ鯨肉がもっと高くなりますよ
日本近海(北太平洋)の調査捕鯨を強化して水産資源保護してましょう。
161 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:00:46 ID:rXz79H7b0
反捕鯨国は元々、自国の牛肉販売拡大に鯨肉が邪魔だから反対してるだけで、
本当に可哀想だの主張してるのはグリーンピースを始め世界自然保護基金、
国際動物福祉基金、EIA、FOE、International Wildlife Coalition、シーシェパードなどだけ。
それらと利権が合致するから反捕鯨国は捕鯨反対を主張してるだけ。
162 :
ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/04/02(金) 10:09:20 ID:XwBVwS2pO
ミ,,゚A゚)ρ今日はソース提示が少ないな
163 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:11:59 ID:UHaVc9hB0
捕鯨禁止
↓
競合する大型魚が減る
↓
マグロ漁も禁止
↓
小型魚も減る
↓
小型魚漁も禁止
今更俺らは違うとか言われても納得できるわけがない
何か裏があるんだろ
165 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:14:23 ID:83taRZsQ0
理想
日本「クジラ捕漁は我が国の歴史ある食文化であり反対するならそちらの国との国交を断つ次第である」
現実
日本「やめてよーww」
クジラをネタに国際間感情を悪意を持ち煽るバカが笑えるスレ
クジラ肉や日本近海の水産資源を心配するなら
日本近海の調査捕鯨を強化すれば良い話だ
167 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:22:08 ID:5mTLtEQ80
>>157 南極でクロミンク鯨の捕獲調査を行う理由は、そこでの鯨資源が地球上で最も豊富だから、です。
クジラさんのお肉を商業利用することが目的なので南極海での捕獲調査に重点を置くのはアタリマエ、ですw
168 :
ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/04/02(金) 10:23:08 ID:XwBVwS2pO
>>166 >日本近海の調査捕鯨を強化すれば良い話だ
ミ,,゚A゚)ρ鯨や魚が日本近海に常駐していれば、な
169 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:23:24 ID:AnL/GgAL0
>>160 > 現状でも有り余るクジラ肉の余剰在庫を増やしてどうするのですか?
> 倉庫レンタル費用がかさみ鯨肉がもっと高くなりますよ
> 日本近海(北太平洋)の調査捕鯨を強化して水産資源保護してましょう。
在庫が増えれば安くなることも知らんのか知恵遅れ。
売れ残ったら単価を上げるより原価下回ってでも売りさばいて在庫減らした方が
倉庫レンタル費用(笑)ってやつも少なくなるっつの。
マジ頭が弱すぎて救いようがねぇ。
>>167 捕鯨禁止の南極ならあたりまえです。
水産資源をクジラが荒らす主張は、もう出さないのですか?
商業捕鯨が衰退して長い年月が経過している
日本沿岸にもクジラが水産資源を荒らすほど増えてるはずでは?
171 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:27:01 ID:5mTLtEQ80
因みに北西太平洋ミンクの推定生息数は2万5千程度ですが、南極海クロミンクは最新の数字で44万〜67万で、20倍以上の開きがあります。
その肉を商業利用するのが目的なのに資源量豊富な南極を切り捨ててよい、などと考えるようなアタマの悪い水産関係者はID:XmL/odgD0クンの様な御馬鹿さんの妄想世界の中にしか居ません♪
よって南極での捕獲調査を行うのは当然の事ですね♪
IWCはもともと鯨の絶滅を防ぎ永続的に利用する為の機関です。
173 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:31:00 ID:AnL/GgAL0
>>166 > クジラをネタに国際間感情を悪意を持ち煽るバカが笑えるスレ
日本語が崩壊しすぎてて笑えるレスだなw
> クジラ肉や日本近海の水産資源を心配するなら
> 日本近海の調査捕鯨を強化すれば良い話だ
じゃあ沿岸で年間1000頭とってクジラ絶滅させればいいのか?
人間どうやったらここまで馬鹿に成長できるんだ
174 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:31:58 ID:5mTLtEQ80
>>170 南極では「捕鯨禁止」などされておりません♪
現在の「商業捕鯨モラトリアム」は 『 一 時 停 止 』 でしかアリマセンので・・・w
また、サンクチュアリには科学的根拠が全く存在しないので日本は留保しております♪
それから、日本近海で漁獲競合可能性を理由に獲る事とは別に、南極では
『 た だ 単 に ク ジ ラ さ ん の お 肉 の 商 業 利 用 』
の為に獲る、と書いてますが、キミのアタマでは理解できないんでしゅね♪
175 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:34:40 ID:AnL/GgAL0
>>170 > 捕鯨禁止の南極ならあたりまえです。
> 水産資源をクジラが荒らす主張は、もう出さないのですか?
> 商業捕鯨が衰退して長い年月が経過している
> 日本沿岸にもクジラが水産資源を荒らすほど増えてるはずでは?
で
>>151に戻ると。
回し車論法が好きですねハムスターくん。
>>171 何十年も商業捕鯨を止めてる海域でクジラが増えて無いのですか?
クジラが増えてると言うのはウソだったのですね。
177 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:37:50 ID:L5sxRQwD0
キウイめヘタレたなw
そら横浜よりも人口の少ないキウイにとっちゃ
大口の取引相手の機嫌をこれ以上損ねても得策じゃないだろうしな
こんな話に乗ったら、思いっきり捕獲数削減を押しつけられるに決まっているだろ。
オーストコリアも乳児ランドも信用できない点では同じ。
179 :
174:2010/04/02(金) 10:38:00 ID:5mTLtEQ80
>>176 以降は全て繰り返しなのでコピペで済ませましゅ♪
167 :名無しさん@十周年 :2010/04/02(金) 10:22:08 ID:5mTLtEQ80
>>157 南極でクロミンク鯨の捕獲調査を行う理由は、そこでの鯨資源が地球上で最も豊富だから、です。
クジラさんのお肉を商業利用することが目的なので南極海での捕獲調査に重点を置くのはアタリマエ、ですw
171 :名無しさん@十周年 :2010/04/02(金) 10:27:01 ID:5mTLtEQ80
因みに北西太平洋ミンクの推定生息数は2万5千程度ですが、南極海クロミンクは最新の数字で44万〜67万で、20倍以上の開きがあります。
その肉を商業利用するのが目的なのに資源量豊富な南極を切り捨ててよい、などと考えるようなアタマの悪い水産関係者はID:XmL/odgD0クンの様な御馬鹿さんの妄想世界の中にしか居ません♪
よって南極での捕獲調査を行うのは当然の事ですね♪
180 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:39:34 ID:pOP+9X4g0
さすが中産階級が土地購入して移住したNZだ
囚人の子孫どもとはDNAが違う
181 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:39:59 ID:FU8g0s8RQ
鯨やイルカスレには必ず、ですます調の反捕鯨派が現れるよね。
182 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:40:34 ID:AnL/GgAL0
>>176 >
>>171 > 何十年も商業捕鯨を止めてる海域でクジラが増えて無いのですか?
> クジラが増えてると言うのはウソだったのですね。
でお前はいつになったら北西太平洋と南極海の区別ができるようになるの?
184 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:44:53 ID:AnL/GgAL0
185 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:45:31 ID:r1RB8iEU0
>>183 上は商業捕鯨と引き換えの話、調査捕鯨の数を一方的に減らすという話ではない。
散々既出。
下はコスト問題だが、まだ未知数なのでノーコメント。
商業捕鯨モラトリアム
2006年に商業捕鯨モラトリアムはもはや不必要であるとする決議案を賛成多数において採択
>>184 >A重油に切り替えればいいだけ。
名前が似てるが似て非なる燃料です、どちらが頭悪いのだか…
188 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:00:12 ID:6uSgQqmL0
祖国からはしごを外されたピーター・ベスーン哀れw
189 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:01:46 ID:H5yvxj200
この前食った和牛ベース?のNZ産の牛肉は何気にうまかった。
>>184 A重油はさらさらで燃料系の機械全部取り替えないと使えないんだよ
191 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:03:44 ID:nNOMSRWB0
船長さんは薬品投げてるところをバッチリ撮影されちゃってたみたいだな。
実刑確定だろう
192 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:07:01 ID:4coDPWmW0
3,000頭の割り当てったって、3,000頭捕ってないでしょ?
半減して1,500頭にしても、今の時点でも問題ないんじゃない?
つまり、NZは、名誉を保ちながら、事実上日本側についたと。
経済やインフラを豪州資本に押えられ、
毎年のように豪州でニュージーランド併合が話題になるな。
多分、国民はかなりの豪州なんじゃね?
大臣が沿岸捕鯨でokですと言ってるのに
外野がそれではダメとダダこねまくりですね
沿岸で南極のように大量調査捕鯨してれば
一件落着です。
195 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:12:32 ID:r1RB8iEU0
お前のループする脳味噌はどっかに脱出口ないのか?
>>184 さらに単価がAとCではかなりの差がある。
197 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:19:05 ID:AnL/GgAL0
>>187 > 名前が似てるが似て非なる燃料です、どちらが頭悪いのだか…
だから何?
現在でもA重油使ってるんだが。
まじ頭弱いなお前
198 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:22:28 ID:AnL/GgAL0
>>190 > A重油はさらさらで燃料系の機械全部取り替えないと使えないんだよ
今でも使ってるんだから全部を取り替える必要はない。
>>196 > さらに単価がAとCではかなりの差がある。
それは実際に決まってから考えればいいこと。
>>197 値段が全然違うし、外航船は切り替わってない
200 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:24:47 ID:AnL/GgAL0
>>194 > 沿岸で南極のように大量調査捕鯨してれば
> 一件落着です。
だからその「沿岸のクジラは絶滅してもいいけど、南極のクジラは捕っちゃダメです」
ってアホな論理に誰が賛同するんだよ
201 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:27:21 ID:AnL/GgAL0
>>199 > 値段が全然違うし、外航船は切り替わってない
だから今でもAとC使ってんだっつの
>>200 農水大臣が沿岸捕鯨を推進してるようですが?
日本国をあげてクジラを絶滅に追いやってるのですか?
頭数はさておき、商業捕鯨再開は面白いな。
少なくともクジラ教徒じゃないことになる。
バカですか?
商業捕鯨再開になるわけ無いです
中国や韓国やその他が商業捕鯨に参入できる資源がありますか?
南極のように調査とウソ言って沿岸で捕鯨してればいいのです。
205 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:33:55 ID:Njzw4mNy0
IWC総会では
日本の案が採択されるかもね。
NZも空気を読んだんだろう。
最近は捕鯨賛成派の勢いが増しているからね。
日本の提案は日本の沿岸捕鯨を容認。
南極調査捕鯨の縮減
日本の望む採決がなされそう。
オーストラリアやアメリカはもはやマイナー派になりつつある。
日本は無視しとけばよろし
黒マグロ採決以来、世界の方向性が変わり始めてきた
NZはヤバイと感じて逃げつつあるんだろう
反捕鯨は人種差別である、
クジラは人間が消費する魚類の3倍の魚類を消費する、
反捕鯨国は野生動物絶滅のパイオニア、
外国人と議論してもこの手の主張が浸透してきている感じではあるな。
極端になると人心が離れるのは、外国でも同じらしい。
208 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:49:25 ID:4coDPWmW0
3,000頭の割り当てったって、3,000頭捕ってないでしょ?
半減して1,500頭にしても、今の時点でも問題ないんじゃない?
つまり、NZは、名誉を保ちながら、事実上日本側についたと。
209 :
ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/04/02(金) 11:54:42 ID:XwBVwS2pO
>>208 ミ,,゚A゚)ρ今はそうでも、今後はわからんがね
210 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:55:14 ID:AnL/GgAL0
>>202 > 農水大臣が沿岸捕鯨を推進してるようですが?
> 日本国をあげてクジラを絶滅に追いやってるのですか?
>> 沿岸で南極のように大量調査捕鯨
なんていってるのはお前だけだ知恵遅れ
211 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:58:00 ID:AnL/GgAL0
>>204 > 商業捕鯨再開になるわけ無いです
> 中国や韓国やその他が商業捕鯨に参入できる資源がありますか?
> 南極のように調査とウソ言って沿岸で捕鯨してればいいのです。
現状では日本だけだ。
どこから出てきたんだその2国は。
212 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:01:43 ID:wuplsCII0
ニュージーランドへの流刑者は政治犯が多く、知的レベルが高い。(ニュージ
ーランド人の自称)
オーストラリアの極悪罪人達とは一線を画すそうな。
213 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:03:56 ID:AnL/GgAL0
>>208 > 3,000頭の割り当てったって、3,000頭捕ってないでしょ?
>
> 半減して1,500頭にしても、今の時点でも問題ないんじゃない?
> つまり、NZは、名誉を保ちながら、事実上日本側についたと。
3000ってのは日本だけの割り当てじゃねぇし。
214 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:04:48 ID:DUcJKu4T0
キウイ買ってるからかしら?
オージービーフを食べるのやめましょう。
>>211 IWCは日本にだけ商業捕鯨権を与える為に存在してる機関ではありません
加盟国全部に権利があります。
216 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:11:17 ID:gRU1W4YG0
確かちょっと前に大臣会見で、米とNZと妥協案をまとめる方向で話が進んでる
が、アイスランドやノルウェーが今まで通りの捕鯨をやりたいということで
反対してるとかあっただろ。こっちの方がニュースになりそうなもんだが。
>>1 うん、じゃあ牛や羊も1500頭までな。
と言われれば納得するのかNZ w
218 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:15:24 ID:hjrd++x50
>>215 IWCが商業捕鯨権が欲しいって国の数によって捕って良い鯨の頭数を制限すれば良いじゃない
そんな少数じゃ商業にならないっていうなら参加しなければ良いし
219 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:26:10 ID:AnL/GgAL0
>>215 > IWCは日本にだけ商業捕鯨権を与える為に存在してる機関ではありません
> 加盟国全部に権利があります。
その2国が何の条約を根拠に北西太平洋で捕鯨するってんだよ
220 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:29:07 ID:ylC7O2pD0
>>1 半減、半減っとどんどん減らすつもりだろ死ねカス
222 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:35:04 ID:AnL/GgAL0
>>216 > 確かちょっと前に大臣会見で、米とNZと妥協案をまとめる方向で話が進んでる
> が、アイスランドやノルウェーが今まで通りの捕鯨をやりたいということで
> 反対してるとかあっただろ。こっちの方がニュースになりそうなもんだが。
あの妥協案は調査捕鯨だろうと商業捕鯨だろうと先住民生存捕鯨だろうと関係ないからな。
名目を排除できるという点ではいい案だが、所詮は政治的なものだから、
アメリカにしてもノルウェー・アイスランドにしても国内からの反発が相当あるだろう。
特にアメリカは人権問題になるし。
223 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:10:35 ID:FnlSE91V0
NZ、豪、米に住んだことがある
NZはのんびりしすぎだが、悪くない
人は気さくで温かみがあり、自然も美しい
食事も選べば美味しい
一部に差別的な白人もいるが、日本だってスーパーのレジに黒人がいるだけで
嫌がったりしてるだろ
米はカリフォルニアに限っては世界一の地域だと思う
気候、多様性、便利さ、自然、食事、レジャー、とにかく素晴らしい
他の州は異常に田舎か冬が寒いとこが多いので、あまり好きじゃない
ハワイとフロリダは良いけど、NYは嫌い
豪は自然以外に魅力がない
人は気さく
鯨の話はヒステリックになるので触れてはいけない
南京の話も洗脳されてる
食事は選べば悪くない
ニュージーランドは良い国
225 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:30:14 ID:gRU1W4YG0
>>222 前の妥協案は沿岸捕鯨を認め調査捕鯨の削減停止という内容だったのが、議長が替わりその妥協案
になってるよね。つまりアメリカは先住民捕鯨枠はある程度保証される、日本も沿岸と南極の捕鯨が
保証される等の前提があると思う。NZもそのぐらい削減するならOKという南極の大幅な削減もあると思う。
水面下ではそれらの一応の合意があるという報道だよね。
そこで北欧の捕鯨国がわりを食ってしまう等、そういう捕鯨国同士の問題、調査捕鯨は今後日本は
どう対応するのか?などIWC関連の報道で普通に疑問に感じることを日本のマスコミは取材して記事に
なんでしないのかといつも不思議なんだよね。
226 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:42:42 ID:AnL/GgAL0
>>225 > そこで北欧の捕鯨国がわりを食ってしまう等、そういう捕鯨国同士の問題、調査捕鯨は今後日本は
> どう対応するのか?
議長案では、調査捕鯨は10年間停止、捕獲枠は現状より大幅削減となってるから、
たとえ「商業捕鯨」が認められたとしても結局は捕獲数が減ってしまう、
北欧も商業捕鯨枠の削減は認めないだろうし、生存捕鯨でもザトウクジラの捕獲枠を
要求しているデンマークあたりは強固に反対するだろう。
反捕鯨国としても商業捕鯨を認めるような提案は受け入れたくはない。
クロマグロに続きまたもEU内で仲間割れっすか^^って事態は避けたいだろうし。
だからあの議長案は捕鯨国からも反捕鯨国からも賛同を得ることはできないだろう。
そもそも鯨種ごとの捕獲制限数が全然決まってないので、
政府としては聞かれても特に答えられることはないだろうな。
調査捕鯨を非難するやつはなぜか商用捕鯨を再開させない不思議
需要がないってんならそれでお互いハッピーなのに
俺は商用が再開されないかぎり調査のほう賛成するよ
たとえ建前だろうと商用させないのが悪いんだから
科学を無視した捕鯨反対が一番汚いウソで欺瞞だよね、日本はそれに対抗してるだけ
反捕鯨でもこれ位、理性的だと嬉しくなるのは、
余りにも馬鹿な反応する国が他にいるせいだろうか。
231 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 20:31:19 ID:BoRkVtqQP
鯨に関しては、まぁもう少し制限してもいいよ
無くなったらどうしようもないからな
ただ、マグロのワシントン条約のリスト入りは断固として反対する
たとえ資源保護のために水揚げ量の制限が厳しくなっても、取引規制は拒否する
マグロは日本の命だ、魂だ
日本人はマグロのためならば、第三次世界大戦に突き進む覚悟だってある
平和憲法? 9条は尊重したいが、それもマグロあっての平和だ!
世界のマグロの1/3は日本人のものだ!
白人は豚や牛、羊や鶏でも殺して食ってろ!
刺身と寿司は日本人のものだ!
欧米人はバーガーでも食ってろ!
日本人は無宗教と言われているが、
マグロに関しては、原理主義者だ!!
我々のマグロを守れぇ!!!!
232 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 20:41:42 ID:ciBXU9sc0
オーストラリア支配から脱したのか。
233 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 21:47:25 ID:zB7JNVGT0
234 :
名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 22:00:27 ID:bS2/bhZ40
まぁ、キー坊はいい人と言う事にしといてやろうw
今でも人類以上に魚を食ってるのに、これ以上繁殖させると漁業資源を食い尽くすまで増えるぞ
236 :
名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 00:40:47 ID:4gy+1T6D0
反捕鯨の工作時間が日に日に短くなってるな
なんで削減しないといかんねん。アホか。
まず生物種の維持に必要な個体数を純粋に科学の見地から求めて、
それを維持する漁獲量は当然に認めるべきである。
日本がクジラやマグロ、魚を食られなくなったら
代わりにみんな肉食べる。
でも安価な肉を日本国内で自給自足できない
→オージービーフの出番ですよ〜
→アメリカ産は狂牛病で人気薄だけど安価な肉あるよ〜
生態保護の名の元に牛や豚、鳥はバンバン
殺しまくってる連中の思惑はこんな感じだろ。
これたぶんこないだのマグロの時に中国や多くの国が日本に同調したのを
目の当たりにしたからじゃね?
ニュージーランドのお得意様は今や中国だからな
240 :
名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 08:23:43 ID:w05Jh4+l0
>>117 反省なら資源管理と継続利用の方が正しいだろ
文化性の違いも無視して一律禁止なんて何も学んでない証拠だ
241 :
名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:53:47 ID:Br8romZh0
NZも反捕鯨であることには変わりはない。
ただオーストが異常なだけだよ。
242 :
名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:52:51 ID:G/CKhNuH0
5 :七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 11:33:39 ID:zrGVGRhT
馬鹿か?
ニセコに行けばスキーリフトにゃ『死ねJAP』の落書きで一杯だぜ?
因みにオーストラリア人が雪解け後に死体で見つかったけど、あれは
仕置らしいぜ?どこが友好?
あいつらは敵。敵ですよ。
NZとのみ交渉してオージーから離間させるのはまずい手じゃないよね。
SSの寄港を禁止すれば50頭ぐらい捕鯨数を減らすとかのお土産くれてやれ。
SSがじゃまでどうせ取りきれてないんでしょ?