【沖縄】防衛省が北沢大臣の指示により、自民に情報公開拒否 普天間の過去案めぐり 山本一太議員怒る

このエントリーをはてなブックマークに追加

自民党は1日の外交・国防合同部会で、米軍普天間飛行場移設問題に関し、
自公政権時代に移設先に浮上したキャンプ・シュワブ陸上案などが決定に至らなかった
経過説明を防衛省に求めた。しかし同省はこれを拒否し、
出席議員から反発が相次いだ。

説明要求に対し、防衛省の芹沢清日米防衛協力課長は移設案の検討が
最終局面にある現状を踏まえ「地元や米国との調整に影響が出る。
北沢俊美防衛相ら政務三役の指示だ」と応じなかった。

佐藤正久国防部会長は「政府や民主党が言ってきた情報開示の精神と
全然違う。強く抗議する」と強調。山本一太参院議員も
「過去の経緯さえ説明しないのは前代未聞だ」と批判した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100401/stt1004011923006-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:42:56 ID:hFuRCl+zO
ニダー
3名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:44:02 ID:TBdCLUBm0
・自民案だからー
・某先生が儲からないからー
4名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:44:13 ID:xhfG8Fxe0
出したら馬鹿にされまくるの分かりきってるから出せないだけかと。
5名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:44:14 ID:KoOhWSfA0
こういうやり口は、どちらもやるなよ。

ガキのいたずら か いやみOL の 嫌がらせだろ。
6名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:44:49 ID:PFUeWRqJ0
無茶苦茶だな
どうせ、地元や米国との調整なんてもう失敗確定なのに
7名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:45:34 ID:zFQ+6N+20
自分らに都合のいい情報開示の精神ですね
8名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:45:42 ID:gqlE9YObP
もう独裁政治国家みたいだな
9名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:46:10 ID:uCN79yVA0
報道されなきゃ問題ない
報道されたらコメンテーターに自民党が言うなって感じですね(笑)
と言わせておけばむしろ自民にダメージ

民主システム最強すぎる
10名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:46:11 ID:uQ2QtkId0
お前等の支援団体が邪魔してたからじゃねーの?
11名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:46:18 ID:wlyJfSCz0
>>5
これくらいはやっていい。
やらないと「存在感が無い自民」とか言うレッテルに正当性を与える。

まあどんなに存在感あってもレッテルだから貼り続けるわけなんだけどw
12名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:47:20 ID:259ozoaD0
マスゴミはスルーですよ
13名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:47:51 ID:vkwH+0Yg0
売国ミンスってとことん卑怯だよな
ついこないだも非核三原則を破ってた証拠を隠蔽してなかったっけ?
自民が与党だったら国家機密など絶対に認めなかったのに
14名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:48:24 ID:xdwD4F1/0
>>1
ええと?意味が分からない。

>米軍普天間飛行場移設問題に関し、
自公政権時代に移設先に浮上したキャンプ・シュワブ陸上案などが決定に至らなかった
経過説明


???
15名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:49:59 ID:TO2rlAYD0
出すのは当たり前だけど、
今出さないのは当然だろ。
16名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:50:32 ID:8LfXVV+D0
まああれだな、ミンスもあまりにもやりたい放題やってると
いずれ来るであろう野党再転落時、相当なしっぺ返しを覚悟
しておいた方がいいな

だが、自民の再浮上があるのかという問題もあるが
17名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:50:41 ID:eQW1uD4k0
>>14
どうしてきまらなかたんですかねー?ときいているんだよ
わかっててな
18名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:51:03 ID:kheL9O7d0
自民党時代の内容を自民党が聞くってことか。それはすごい
19名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:51:43 ID:TBdCLUBm0
今気がついた

自公政権時代に移設先に浮上したキャンプ・シュワブ陸上案
自公政権時代に移設先に浮上したキャンプ・シュワブ陸上案
自公政権時代に移設先に浮上したキャンプ・シュワブ陸上案

海上案だよな?
20名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:52:04 ID:AEUfbC8K0
自民が与党に返り咲いたら仕返しすればいい
21名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:52:12 ID:PFUeWRqJ0
>>14
原因ははっきりしてるけど、お墨付きが欲しいってところでしょ
沖縄に対しては騒音問題や、安全性に問題が有る
米に対しては滑走路短すぎ、必要な作戦行動が取れない
22名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:52:20 ID:T8akdqwc0
そういうのを聞きたければ自分の党内に大臣がいたんだからそっちに聞けば
いいじゃん。

つか、一太もさ、おまいらが与党だったときに大島なんかの指示で回答拒否を
連発していたのを知らんわけじゃあるまいに。
23名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:52:27 ID:uCN79yVA0
住民に混じって民主党が猛反発してたとかだろ>陸上案中止
24名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:52:47 ID:R/vdf7kX0
>>自公政権時代に移設先に浮上したキャンプ・シュワブ陸上案などが決定に至らなかった
経過説明

ていうか、これって自民党は知っていることでしょ。
なんでわざわざ防衛省に聞きに行くの?
あんたらがやったことでしょ。
25名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:53:23 ID:zx4+yVbm0
「腹案」とやらをいつどのタイミングで公開しようが、候補地は反発するだけだと思う。
まあ時間をかけてまとまりかけてたのを民主党政権が全部ひっくり返したんだから、その責任は取れよなw
26名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:53:28 ID:ckXolgpX0
一太目障り
27名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:53:40 ID:Zjz3r0Wl0
移設案の検討が最終局面?

未だ最初の一歩すら無いゼロベースだったような・・・
28名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:54:37 ID:E9vBbaFL0
>>19
陸上案も話し合ってるんだよ
それでボツになって最終的に現行案
29名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:54:38 ID:9i/x6hLE0

これは産経が間違ってんじゃね? 海上案だろ。
30名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:54:59 ID:xdwD4F1/0
あーわかった。

>>17-18
国新が今推している「陸上」案を批判するために、
自民時代に同じ陸上案がどうして流れたかを復習させたかったんちゃう?

で、防衛省が「言えない」とか言い出したんで、なんだそりゃと。
31名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:55:01 ID:fOTSE9G00
知ってるからこそ、現政権に公開を求めてるんだろ。

何せ現政権もボツになった理由を知ってるはずなのに
あえて同じ案を出してきてるんだからな。
32名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:56:18 ID:R/vdf7kX0
知っていたら、自民党本部にある資料を使えばよい。
防衛省は忙しいのだ。イッタの遊びにつきあっている暇はない。
33名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:56:26 ID:cVeA7R/S0
>>1
ははは
34名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:58:05 ID:fOTSE9G00
>>32
忙しいなら、あえて前に失敗した仕事を
わざわざ繰り返さない方がいいのにねぇ。
35名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:59:34 ID:D5/7mVPx0
まさかギリギリに出して地元に有無を言わさず強制するんじゃw
36名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:01:00 ID:RYWAfr4k0
密室で決めちゃうわけね。

サヨクの粛清と同じだな。
37名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:01:05 ID:7qCswuG+0
>>14
自民が過去に検討・却下した案が再び検討されているからね。
当時その案が却下に至った経緯を国会でおさらいしようとしたら、
現政権の事務方は過去ログの提示を拒否したわけだ。
38名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:01:07 ID:PFUeWRqJ0
>>35
その気満々でしょw
成田闘争に参加してたような人で構成される現政権が
成田闘争の再来を引き起こす
なんというブラックジョーク
39名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:01:33 ID:XQ+nThp20
自民党が与党時代にさっさと着工してればよかったのに・・・
利権目当で埋め立てを大規模にしちまったから
反対派に突き居る隙をあたえたのが・・・

泡瀬干潟の埋め立ては良くてホワイトビーチの埋め立てには反対する
地元民もちょっとなあ
40名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:01:38 ID:cVeA7R/S0
最終局面でキャンプ・シュワブ陸上案
41名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:02:29 ID:PYfChCcj0
自民党も当初考えていた陸上案は「問題」があるから海上案で合意になった
陸上案を推し進めようとしている民主にとってはその「問題」が明らかになるのは避けたいって事?
42名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:02:47 ID:sB+YeiI+0
あれ?野党時代に自民党が情報を隠匿してると批判してなかったかこの馬鹿与党
43名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:03:49 ID:sMFVM/Lv0
>>20
ははっ。
そのときはマスゴミの一斉非難キャンペーン。
44名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:04:12 ID:e75yjRq20
国民の代表、国権の最高機関なのに拒否できるんですかぁ
さすが民主党ですね
45名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:04:29 ID:PFUeWRqJ0
>>39
自民は成田闘争の反省を活かして、そういう強引なことは
最小限に留めるようにしてたので時間のかかるのは仕方なかったわけだがw
46名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:04:38 ID:76AGztzb0
そりゃ出せないよな、だしたらマズイんだろ
47名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:04:49 ID:DrdlZtha0
>>32
自民党外部の第3者から出す事に意味があるだろ?
自民党側から出しても、ミンスに捏造ニダって言われて終わりだろ?
48名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:05:26 ID:e0qh06II0
>>16
たぶん、無い。 それほど情報統制が凄まじい
もし日本が国家として存続したなら、後世の歴史で「マスコミニケーションをコントロールした手法とその効果」が一つの
学問になるだろう

あえて名づけるなら、『マスメディア・コントロール』で略して「マスコン」と呼ぼうか。

問@ 2010年頃に大きな効果をあげたマスメディアへの干渉行為を何と言うか? 
 
答え 【マスコンまたはマスコミコントロール】
49名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:05:27 ID:xdwD4F1/0
>>37
うんうん。

>>35,38
まじで住民闘争流血ウェルカム政権だからな〜。

返還予定のない他の基地の返還で、普天間移設先を県レベルで飲ませる手
というのを今日どこかで聞いた。
50名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:07:24 ID:PsBvXr6l0
もしかしたら自民のほうがまともな政党だったんじゃね?
51名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:07:40 ID:YTBgI2rU0
>>49
そんな予定の無いのを返還するって言っちゃっていいのか
どうせアメリカの了承とってないんじゃ
52名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:09:00 ID:0uSXM8by0
>>50
おまえ、鈍いな。長生きするよ。
53名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:10:30 ID:52TldwO/0
>>1

■防衛大臣 北澤俊美(きたざわ としみ)(参議院/長野県)

外国人参政権法案を推進
前代未聞の散会宣言(第2次補正予算案に関して)(2009年1月26日、両院協議会)
支那に配慮し、"与那国島への陸自配備"を撤回
インド洋上における給油活動の中止(代わりに、アフガニスタンへの約4500億円の支援を表明)
『永住外国人の地方自治体参政権問題についての研修会』(参加)
「民団の方々と多く接触する機会があったが、(参政権を付与しても)危険性は無いと思う」(2010年2月9日、衆院予算委)
「(『トラスト・ミー』発言を想起させた陸自連隊長の発言は)クーデターに繋がる極めて危険な思想だ」(2010年2月13日、長野市での会合)
「自衛隊を賛美して、甘えの構造をつくることが最も危険だ」(2010年3月11日、衆院安全保障委)
「中国を日本の脅威と考えたことはない」(中国新聞網)

■竹島と民主党

1.民主党の国会議員は誰一人として、過去に一度も「竹島の日式典」に出席したことがない
2.高校の学習指導要領から、「竹島」を削除
3.竹島の現状に関して、「不法占拠」とは決して言わない(岡田克也)

■与那国と民主党

1.支那に配慮し、前政権時に決定していた陸上自衛隊の配備を撤回(北澤俊美)

■北方領土と民主党

1.「4島一括返還」には拘らないと主張(鳩山由紀夫)
2.「3.5島返還論」は危ういと主張(鳩山由紀夫)
54名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:11:37 ID:6WBn3BkP0
独裁政権だから致し方ないな
55名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:13:15 ID:xdwD4F1/0
>>51
それをこれからアメリカに要求する、ってことで、腹案、と。
56名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:14:40 ID:YTBgI2rU0
それ何て取らぬ狸の皮算用…
57名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:15:44 ID:LQkjKPlK0
全部机上の空論だから
出せないだけじゃねw
58名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:16:22 ID:94GNFDS50
>>16
今の民主が野党に転落したら党が残っているとでも?
59名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:19:28 ID:0/myd8Br0
>>58
残って元気に復興政策を打ち出す政権を批判してると予想w
60名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:24:23 ID:xdwD4F1/0
>>56
無理な場合は自衛隊基地の閉鎖とバーターで徳之島とかw

世論調査で軍事基地反対は一定して高いから、
逆転安打になるやもしれん。
61名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:25:48 ID:NLRSsu670
>>58
残ってる で、高速無料化しろ!暫定税率廃止しろ!子供手当廃止しろ!とか言ってると思う
62名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:28:32 ID:v+NWOacY0
これはひどい。www
なにがオープンな政党だよ。www
63名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:30:52 ID:p9YOVygvP
なんで自公時代の経緯なのに
自民党が知らないのさ?
官僚に丸投げしてきたわけ?
64名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:32:55 ID:cfMv8dWV0
小沢ジョンイルによる独裁国家まっしぐらですね?
65名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:33:25 ID:YklbmJ4r0
>>63
知ってる知ってないじゃない
「党」、それも野党が説明してもしょうがないでしょ?
「政府」に説明してもらわないと
66名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:34:33 ID:RcBmKOlh0

閉 ざ さ れ た 政 治
67名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:35:24 ID:cfMv8dWV0
>>63
別に知らないんじゃないでしょ。

民主がどういう党かということと、
よく知らない人のためにやってることでしょ。
俺ら国民含めて。
68名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:36:28 ID:Vr1HgTPb0
民主が政権取ったのが「前代未聞」だから。

69くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/04/01(木) 21:39:33 ID:beTmtHYJ0
えーとさ、
自民党が政権とった時に同じことして良いんですね?
70名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:40:17 ID:tYcUr7nf0
>>55
そもそも鳩山以外の閣僚が「腹案って何?」状態なんだよね
少なくとも岡田と平野は全然知らなさそうだった

で、岡田が「多分こないだアメリカに提示した案じゃないか」と言っていたわけだが
クリントン国務長官は「提案と呼ぶには至らないレベル」と笑顔で門前払い食らわせてる
71名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:43:19 ID:QVd8jWbo0
島の人から聞いた話だけど・・・民主関係者がこんな提案をしているらしいよ
もし島に移設してくれるなら、沖縄〜徳之島〜鹿児島までトンネルを建設してもいいと昔と違い
1日に20m位は完成するらしい。マジかよ
72名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:43:29 ID:R/vdf7kX0
徳之島の反対集会なんて小池議員が演説ぶっている。
要するに、自民党が率先して反対集会を開いているんだな。
政府の重要な外交政策を邪魔するために。
最低政党だよ。
73名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:44:46 ID:wFxaAlzp0
密室政治w
74名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:45:02 ID:P5zjhbCx0
>>72
徳之島に基地作ってどうするんだよ?アメリカがそこの基地要るって言っているの?
75名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:45:41 ID:kVvThqBb0
腹案じゃなくて、脳内案だな。
76名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:45:58 ID:nrfIoJ5d0
>>63
廃案になった経緯を政府から説明させる。
政府はダメな案を推進。
それを国民に知らせるため。
77名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:47:01 ID:+lFbpEAp0
>>72
名護市は民主党系市長が率先して、移転計画に反対してますがなにか?
78名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:52:59 ID:xdwD4F1/0
>>70
まぁ口幅ったいことを言わせてもらえばこのスレのログを誰かが見せたら真顔で検討始めるかもあいつらw
79名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:05:21 ID:j1ER1kM60
鳩山は期限ぎりぎりになって最後にでた案に同意するだけだから
検討の途中経過になんて意味ないだろ。郵政もそうだし、今までもずっとそうだったじゃん。
80名無しさん@十周年       :2010/04/01(木) 22:15:09 ID:0I9ER8BG0

 当然、自民党としては、キャンプシュワブ陸上案は

自分たちとアメリカで散々検討してボツになった案だと

確認しておかないといけないだろ。

確認は関係省庁の担当者にさせるのが大事だし、マスコミにも

知らせておくべきだしね。

それで、また民主政権が同じことをやるという無駄なことを

繰り返しているという批判ができる。

民主党はそれを恐れてるんだろw
81名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:15:13 ID:b/4nXLh00
期限ギリギリで最終案にゴーサイン>話を全く聞いてない住民反発
>アメリカ呆れる>鳩「住人が理解してくれない。住人が悪い。私は悪くないから辞めない」


適当に考えたけど実際こうなりそうで笑えねえ
82名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:21:15 ID:5rg2Tfjp0
これじゃぁ、自民党を批判できないのでは…。
まあどっちもどっちだな。
83名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:23:01 ID:JAGhTZZC0
子供のいじめみたいだなwバカじゃないの
84名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:25:11 ID:lHXXiTQZ0
こんなところにも前代未聞がw
85名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:25:24 ID:zmlux+K90
http://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/entry-10497209589.html
こんにちは。小泉進次郎です。

「お答えすることはできません」

今日の午後4時から始まった外交・国防合同部会では官僚からこのフレーズが繰り返されました。
テーマは「普天間基地移設問題」。移設案として候補に挙がっている2案(キャンプ・シュワブ陸上
案とホワイトビーチ沖埋め立て案)は自公政権下で検討された結果、既に却下された案です。

今日の部会では、この2案の自公政権下での検証過程を説明するように官僚に求めました。
その結果、返ってきた言葉が冒頭の「お答えすることは出来ません」でした。理由は、現在の交渉
に影響が出るから説明しないよう政務三役(大臣、副大臣、政務官)から言われている、つまり
口封じをされているというのです。現在の交渉に影響が出る懸念がある場合に明らかに出来ない
ことがあるのは当然のことで理解はできます。

しかし、2案は自公政権下で検証されたことで、それを説明するように自民党の部会で求めている
のに説明出来ないのは納得できません。その後何を聞いても「お答えできません」の繰り返しでした。
私は、「それならば、当時の自民党の大臣・副大臣に検証過程を説明してもらうしかないのでは」と発言しました。

この部会が終わって、憤りと虚しさを感じました。十分な情報を与えられず、説明することも許され
ず、「何も答えるな」と言われて自民党の部会に送り込まれる。官僚の皆さんには同情すら覚えま
す。これでは官僚の意欲が下がるのも当然でしょう。今日は入省した多くの新社会人がいますが、
皆さんがモチベーションを高く持ち、日本のために働ける環境を切に願うばかりです。
今日の光景を見たら、きっとがっかりするだろうな・・・。
86名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:39:06 ID:LdzbcD5j0
今日のNHKクローズアップ現代で、
元防衛大臣の小池百合子が鹿児島県の徳之島で、
「きれいな海に基地は要りません」とかほざいている映像が流れた。
開いた口がふさがりませんでしたよ。
87名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:41:49 ID:5rg2Tfjp0
>>86
あれも、なんかワロタw
でも政権交代ってやっぱあると良いね。
88名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:46:42 ID:gYGONzisO
我が党が言質取られた位で気にするとでも?

だから甘いのだよ

そういう意味で言ったのではないビームだ!!
89名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:47:25 ID:OKBB7+xH0
だから、官僚に直接質問したらダメっていってるじゃん


自民党はほんとにバカだなあ
90名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:49:03 ID:uW/6qpqu0
これ、民主党も同じことやられて切れてただろ。

なんだこの政党。
91名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:50:20 ID:MsJQVu8O0
これは自民の罠だ。
わざと拒否させて北沢のイメージダウンを狙ったんだよ。
自民が知らない訳無いだろ。
北沢の失態だ。
92くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/04/01(木) 22:51:46 ID:beTmtHYJ0
そういや、このシュワブ陸上案が否定された経緯って、
最近のたかじんのそこまで言って委員会で、石破が説明してたな。

内容はみんな知ってる話しだね。
93名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:52:27 ID:vqT/A6I60
小物界に衝撃が走る!!
94名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:53:52 ID:ilPv1s0/0
経緯なんてねーっ!
自民案だから反対してるだけなんだよボケー!
95名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:54:59 ID:UaovxZxC0
あんなにこだわってたシビリアンコントロールをあっさり無視するのか
96名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:59:03 ID:CpWWAwyz0
何が透明な政治だよ
97名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:00:56 ID:NEqr8gw+0
>>69
お前、馬鹿だろ。

自民党は政権にあるとき、野党民主党の天下りに関する情報公開請求を何度も拒否している。
密約だって隠していた。
それどころか、実際の裁判で小沢無罪の証言が検察側証人から出されて小沢川無罪観測の強まっている西松事件では、その捜査の数ヶ月前に麻生と特捜幹部が料亭で面会していた事実を証明する検察の公用車運行記録の情報開示を拒否している。

自民党が政権時代に散々情報開示を拒否してきたのに、同じことをされて怒っても、単なる自業自得。

むしろ、ざまぁwwwww


自民党に情報なんて一切与えなくていい。
自業自得なんだから。
なんだかんだいって、記者会見をフリー記者にまで公開したのも民主党。
自民党はつねに拒否。

悔しければ次に政権をとったときは、真摯に情報開示するんだな。

98名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:08:04 ID:7qCswuG+0
>>85
うまくまとめてるなー
99くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/04/01(木) 23:24:11 ID:beTmtHYJ0
>>97
そもそも批判してる事を自分もやったらダメでしょ。

それに、今回はただの経緯説明だからなあ。
周知の事実を口にするのが嫌というレベルの話のようだし。
前例の無い低次元な拒否なのが今回の特徴かなと。
100名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:36:18 ID:uS6gT+Sd0
>>99
確かに。
101名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:11:31 ID:gYNLMB2q0
>>99

だめかどうかは、お前が決めるんじゃないんだよ。

政権取ってるところが決めるの。

それが法律。
その法律をつくったのは自民党。
自民党の自業自得ってこと。

自民党が情報隠しを官僚に指示してきたのに、その支持する相手が変わっただけで官僚は痛くも痒くもない。

むしろ情報隠しは官僚の専売特許。
民主が参院第一党になって国政調査権つかえるようになって初めて年金問題も判明した。

小泉JRは大馬鹿ってことだ。
言ってることは全部自民党批判になるんだからw

102名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:13:27 ID:lVLydAeG0
>>97
ホルホルするのは構わんが結局イメージはよくない罠。
自民と同じというレッテルを自分で貼ってるようなもんなんだから。

自民とは違うことだけがアピールポイントだったのに自ら捨てる意味がわからんね。
103名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:19:37 ID:hjnZGMwb0
>>101
>言ってることは全部自民党批判になるんだから

つまり自民も民主も同じと言ってるわけだ
内容見ると同じどころかむしろ自民よりも劣化してるがなw
さすがジミンガーさんの自虐ギャグはレベル高いわw
104名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:31:24 ID:gYNLMB2q0
>>103

民主の情報不開示を批判しているのは、政権与党時代に情報不開示をやってきた自民党ですよ、という記事にその通りのコメントを入れたらジミンガーかwwww

この批判を共産党とか言ってるのならわかるけど、自民党に言う資格はないですよ、という事実の何がジミンガーなのか。
これが自民党狂信者の思考というやつだな。

「自民党は過去の失敗を何一つ反省しなくていいんです、自民党の失政を暴くやつはみんなジミンガーです」・・・ってマジ笑えるwwwww


105名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:38:41 ID:MFMls8/40
>>103
まあ民主も自民もどっこいどっこいですな
ID:gYNLMB2q0
熱くなれる貴殿がウラマヤシス
106革命烈士 ◆Ecz22rKivI :2010/04/02(金) 01:21:16 ID:c/eQWhJG0





ネトウヨ憤死wwwwwwwwwwwwwwwゲラゲラ
107名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 01:31:51 ID:g27mpDowP
北沢大臣、なぜ普天間移設で過去の検討結果の説明を拒否するのか?
現行案の決定経緯が不明、もっと説明すべきと自民党を批判してきたのは
ご自身ではないのか?自民党は国士的態度で一緒に議論すべきだと地元
長野で主張したのも大臣自身だ!単なる選挙のためのパフォーマンスか?
あまりにも発言が違う!

twitter.com/SatoMasahisa
108名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 01:38:37 ID:Z3zXmzj50
> 地元や米国との調整に影響が出る

この時点で既に相当おかしな感が
109名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 01:40:54 ID:Z3zXmzj50
オープンでクリーンなのが民主党
って話じゃなかったっけ?
110名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 01:41:43 ID:7Sn5sR8i0
>>109
オーブンでグリル
111名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 01:43:09 ID:Z3zXmzj50
見事に丸焼け
112名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 02:11:36 ID:1BqjsfPq0
自身ができないことを批判すると
後でブーメラン
113名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 02:41:58 ID:KQ3EYeZF0
あまり関係無いが、山本一太って有吉に「ハッタリくん」て渾名付けられてたな。
なんか有吉スゲー!と感心したわ。
114名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 02:42:30 ID:WawrKwrd0


さすが 猿 以下 だ  ミンス議員!







115名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 02:44:16 ID:6io4NV5Y0
こういうのはオープンにするっていってたの民主だろw
ほんとひでーな
116名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:15:15 ID:fpLGqG540

埋め立て案の本質的な問題点は、沖縄県知事の埋め立て許可がないと埋め立て工事の
着工が出来ないこと、環境団体がジュゴンだの希少生物だのいくらでも理由を付けて
着工できないようにグダグダにすること、あと埋め立て利権派が色々と理由を付けて
工事規模を拡大する、永久に着工できないね。今までの辺野古を見れば、その理由が分かるYO
例えば辺野古案でも知事が埋め立て許可を出していれば 去年でも工事が始まっていたYO
仲井真は騒音や環境を理由に工事の規模を大きくするために、
埋め立て許可を出さなかった、現在はそれが原因で収拾がつかなくなった状態
この責任は工事の規模拡大をねらって許可を渋った仲井真県政にある。
「仲井真」「沖合修正がなければ判を押さない」で、ぐぐればわかる
 今まで沖縄県知事のやって来たことは、公有水面の埋め立て許可権限を
背景に、埋め立て工事規模の拡大と振興策を引き出すために使って
政府と駆け引きをやっていただけ、ジュゴンや環境はどーでもイイ
今までの工法の変遷は下記のようになるけど
メガフロート案>くい打ち工法案>L字埋め立て案>V字滑走路案>沖合埋め立て案
 ココまで辺野古移転がグダグダになったのは、騒音や環境を理由に
埋め立て許可権限を盾に過剰に工事規模を拡大させ、費用がかかる
工法に変更してきた事にある、だからその原因は仲井真知事にあるんだね。
 仲井真県政は工事規模の拡大を煽るあまり収拾がつかなくなったんだね
全く腐敗した県政だYO

ゴーマンかまして結論を書くと。
今までの経緯と沖縄の反基地運動とソレを利用した土木利権をの構造を考えると
ホワイトビーチ案でも辺野古案でも理屈は同じで、埋め立て案は絶対に着工できない
必ずグダグダになる。
117名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:19:56 ID:shN0OjkrQ
民主党は過去の経緯を精査して鳩山腹案に至ったんじゃねぇのけ?
118名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:20:47 ID:XtVYIS6I0
怒るって、自民党がしていた事のブーメラン現象ですな。逝ったクン。
119名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:21:57 ID:lJCSHIz10
一太が騒ぐと、自民党の支持率が落ちる件。
120名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:47:59 ID:shN0OjkrQ
>>119
党幹部に対して騒ぐと落ちるな。
121名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:49:12 ID:41JYKwn70
国民のみなさまのための開かれた政治を〜
122名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:03:13 ID:FToxJ90BP
木村太郎も「こういう事項は
できるだけ秘密にしないと
公開するたびに反発が来てまとまらない」
と言ってたぞ。
なんでも政府が野党に公開しないといけないというのはおかしいわな。
政府には国を預かっている責任があるが
野党には政府に失敗をさせる欲望しかないんだから。
 
123名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:14:29 ID:5nEBgeYf0
>>122
現在交渉中の事項なら秘密でも誰も文句は言わんだろうが
今回は過去の交渉手順の再確認というプロセスだからな
そこまで秘密にする意味がわからんってことで反発があったんだろう
124名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:26:01 ID:EGJv/pb60
目に見えて不健全な体質になっていく
125名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:27:07 ID:6iD6Dw5J0
日本の中国化が着々と進んでるねw
ブサヨ高笑いすなあ
126名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:31:33 ID:A1Ecx5jg0

みんしゅようちえんだから、べつにかまわないよ。

ボクがだめっていったらダメなのーーー。
ボクがだいじんなんだからーーーー。

ボクって大臣なんだよ、わかる?
127名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:39:32 ID:P8dF+vhSO
>>1
なんだこりゃ。
もうポルナレフでも説明不能だ。
128名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:44:17 ID:bUPbBGMKP
腹案という名の密約ですからw
129名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 21:07:25 ID:x23m5GjB0
官僚が例のごとく、「個別の案件にはウンタラカンタラ・・・」だったんだろうね。
進次郎がブログで嘆いてた。
130名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 11:15:16 ID:4Ot/H/Z8P
>>122
あのさ、そういう交渉を長いことやってきて、既に決まった現行案をひっくり返したのが
今の民主党なんだぜ?
131( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
>>130
まぁ・・・10年かけて交渉して纏めたハナシをひっくり返して、
1年以内に纏めようなんて土台無理なハナシだと思うがね・・・。

ソレに気付かないミンスの連中はアホかと。

いや・・・愚問だった。

ただの馬鹿だな。