【社会】 猪瀬直樹氏の「規制すべきエロ漫画の見本」例示騒動で、その漫画の購入希望者が急増…全国的に品薄状態に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★批判が宣伝に…猪瀬“エロ漫画の見本”作者激怒で思わぬ余波

・東京都が漫画の性表現を規制する条例改定を進めるなか、規制推進派の猪瀬直樹副知事が
 民放の報道番組で「実例」として取り上げた漫画が話題になっている。自身の作品を“悪い見本”と
 糾弾された作者が、猪瀬氏に対してツイッターで怒りを爆発。この“場外バトル”で、くだんの
 漫画の購入希望者が急増し、全国的に品薄状態となっているというのだ。

 東京都が今年7月の施行を目指す改正青少年健全育成条例では、年齢設定が18歳未満と
 判断されるキャラクターの性表現が含まれる漫画やアニメは、販売や所持の規制対象となる。
 これに対し、漫画家や出版業界からは「表現の自由を損なう」と批判が出ている。

 猪瀬氏は、この問題を取り上げた先月29日放送の報道番組「プライムニュース」(BSフジ)に出演。
 2008年11月発売のコミックス「奥サマは小学生」(チャンピオンREDコミックス、秋田書店)を持参し
 問題視するページの一部を付箋で隠す形で提示しながら「このような過激な表現物を誰でも
 入手可能な場所に置くべきではない」と語った。

 これを知った作者の松山せいじさんは、自身のツイッターで次のように怒りをぶちまけた。
 《仕事の合間TVをちょっと観る。僕の漫画がテーブルに置かれている! おい! 誰に許可
 取っているんだ!》
 《奥サマは小学生は既にかなり前に、秋田書店に絶版の申請をしてあります。それにセックス
 シーンは一切無い漫画なのに、、、、ちゃんと読んでいないのが丸わかり》(>>2-10につづく)
 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100401/dms1004011155001-n2.htm

※画像:http://www.su-gomori.com/archives/images/okusamahashogakusei.jpg

※参考:問題の作品の中身について(注:レロレロ画像などがあります)
 ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50767164.html

※元ニューススレ
・【社会】 「小学生相手にレロレロとか」 2次元児童ポルノ規制で、猪瀬直樹氏が漫画「奥サマは小学生」をテレビで例示→作者激怒★8
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270050869/
2名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:52:20 ID:NN7yqEYC0
                  |

    \            ノ´⌒ヽ,,          /
              γ⌒´      ヽ,
       \    // ""⌒⌒\  )     /
             i /   ⌒  ⌒ ヽ )
          \  !゙   (・ )` ´( ・) i/  /
              |     (__人_) |
             \    `ー' / <トラスト・ミー
              /ノ⌒)  、、、、ヽ
______  ∈ 彡彡       }  ________
            ~`ー┬―┬――"
               ``` ```
      殺伐としたスレにポッポちゃんが現れ2get!!
3☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/04/01(木) 12:52:25 ID:???0
>>1のつづき)
 「奥サマ−」は、25歳の男性教師と12歳の教え子女児との純愛(?)とギャグがベース。
 セックスを連想させるシーンもあるが、バナナや練乳といった比喩に置き換えられ、
 すべては教師が抱いた妄想という設定だ。松山さんの怒りは続く。
 《かつての松文館事件のように、スケープゴートされた時の為に、ブログやツイッターやmixiで、
 遺言書でも書いておくべきなのだろうか》

 「松文館事件」とは2002年10月、成人向け漫画を出版する松文館(東京)の社長と編集局長、
 契約漫画家がわいせつ物頒布罪で警視庁に逮捕された事件。07年6月、最高裁は、漫画も
 わいせつ物に当たるという二審判決を支持。憲法における表現の自由の侵犯には当たらないと
 判断し、上告不受理で二審判決が確定した。

 議論の是非はさておき、このバトルは成人向け漫画のファンらに一気に知れ渡り、「奥サマ−」は
 複数の大手通販サイトで在庫切れ。東京・秋葉原の成人漫画専門店でも品薄が続いている。
 批判が宣伝になるとは何とも皮肉だが、発行元の秋田書店は「当社の発行物がたまたま
 そこにあり、内容を見ずにごく一部をとらえて批判の材料に仕立て上げたのでしょう。特に猪瀬氏は
 発言の影響力が大きい。当社も作者も非常に困惑しております」(広報)と話している。

 一方、東京都の猪瀬副知事室は「当該のコミックは、議論を主管する青少年治安対策本部が
 ピックアップし、条例提案に際し都議会総務委員会の席上で紹介した複数のタイトルのひとつ。
 いずれも、いきすぎた性的表現があるとの認識は変わりません」としている。(以上)
4aa:2010/04/01(木) 12:53:10 ID:XAzb1hdZ0
思惑通りってやつかw
5名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:53:35 ID:tsXd7q760
あほじゃww
6名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:54:42 ID:00mIIiEh0
全くお前らって本当…
7名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:54:46 ID:TaxP+3oy0
宣伝になってるw
8名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:55:33 ID:2CtDfeqV0
キモヲタきめえ
9名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:55:34 ID:LWWruWK+0
奥様は小学生

が槍玉に挙げられるなら

奥様は女子高生

が規制されないのはおかしいよな
10名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:55:40 ID:rI+ZAsJV0
俺が客観的な立場で判断するからその本を贈ってくれよ、猪瀬
11名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:56:13 ID:00mIIiEh0
>>9
奥様は魔法少女は?
12名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:56:18 ID:8pA0IcKz0
絶版されたとか言ってなかったか?
13名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:56:54 ID:f5LK4NnI0
絶版本を指して
「誰でも入手可能な場所に置くべきではない」
ってイノセは批判したのか?
これ、謝どう考えても罪すべきだろ
14名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:57:54 ID:cpTUNwOC0
つまりやっぱり全ては都が恣意的に判断する、と
15名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:58:02 ID:bjT1uqc50
なんだ宣伝だったのか
16名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:58:35 ID:R2G8NJcM0
ママは小学4年生も規制だなw
17名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:59:09 ID:eNV6+27c0
こんなの規制したってどうってことないだろ
18名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:59:41 ID:Qdiqzeqz0
少女マンガでパンツでてたら規制だな
19名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:59:42 ID:HAeUInfa0
ヤフオクで2000円だとよwww
20名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:00:02 ID:Bvu6LIVT0
チャンピオンREDのエロコメディなんて読んでるのは大人のオタクだけで
そんなの規制しても意味ないんじゃ?

ブラックエンジェルズとか北斗の拳とか昔のジャンプ漫画のほうが
はるかにアレだった
21名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:00:23 ID:YpAG5E7x0
>>13
規制派の手口が分かっただろ?
22名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:01:12 ID:wr+qSHVu0
>>9
女子高生は合法だろ。
旦那が18才以上なら。
23名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:02:15 ID:qOuaHHRs0
まずはエロ教師規制から初めてほしい
24名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:02:15 ID:SxAKg9Wm0
わらたww
25名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:02:21 ID:LWWruWK+0
>>20
北斗の拳ってなんかあったか?

シェイプアップ乱とかの方が駄目だろ
電影少女とかもさ

そういや電影少女だかI'sだかが好きな総理大臣が居たような気が・・・
26名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:02:26 ID:lxbZ4rT80
表現の自由がどうのとか高尚なこと言えるような趣味かねこれがwww

とりあえず下劣で恥ずかしいものだってのに何の変わりもないのにねえ
27名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:04:05 ID:CVFOJZ5Y0


猪瀬直樹副知事GJ  負けないで、やって下さい!




28名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:04:21 ID:L5KP6WvoO
ぶっちゃけコレを規制したところで何が良くなるということもあるまい
29名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:04:26 ID:NVMIpxHI0
>>9
実際結婚できる年齢じゃん。
30名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:04:33 ID:cdxmGFax0
猪瀬がテレビに出る前にブログでこの漫画についてブツブツ言ってたんだよな
フランス人に見せたらびっくりされたとか何とか 
そん時に買っときゃよかった
31名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:04:38 ID:QPo1fE5h0
>>22
婚姻が合法なだけで、18歳未満の女子高生とセクロスは立派な条例違反だろ?
32名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:05:00 ID:PSXCiqt20
高尚である必要はないだろw

エロ系なんて本来秘すべき者じゃん。
33名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:05:08 ID:vtXaQ9kd0
そりゃ怒るのも当然だよなあ。
と思いつつ「※参考」見て噴いた。

「ぬぽぬぽ バナーナ バナーナ」じゃねえよwwwくだらねえwwww
死刑でいいよ死刑でww
34名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:05:28 ID:xhhabZrI0
こんなんじゃ、まったく満たされない!
おれは大人だな〜
35名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:05:31 ID:Bvu6LIVT0
>>25
レイの妹とか
36名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:05:42 ID:syc7hsQ20
奥様は魔女も規制すべきだな
なんたって魔女なんだから
37名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:06:05 ID:vRWqj0tf0
おまいら・・・
38名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:06:06 ID:uww/0iZ00
この騒ぎで買った奴はぜんぜんエロくなくて後悔するだろうなw
むしろ焦らす内容で不満溜まりまくりんぐだろう。
39名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:06:15 ID:AEfb/Ci60
ばかげてるよなあ。
むかし規制論が盛り上がったときは、遊人が実力以上に評価されるもとになったよな。
あのころから、コンビニで中学生が買ってるようなヤンジャンとかの青年誌が、そこらの
18禁漫画なんざ目じゃないほどのクソくだらないエロ漫画化しちゃった。
40名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:06:23 ID:lxbZ4rT80
思うんだが、つまらん屁理屈こねる前に、恥を知るのが先だろwww

規制ハンターイとか、言えるかねwwww変態のくせにwwwww
41名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:06:25 ID:WerCPd9/P
成人指定じゃないってのが微妙なところだな
まぁREDはちょっとやりすぎだろw
42名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:06:50 ID:Teki0UVq0
これがギャグって・・・気持ち悪い。ほんと感覚がズレてる。
自分たちが口裏あわせてギャグって主張して一般人がそうですかって
納得すると思ってるのか。だとしたら危険すぎる。
ギャグってシール貼ってるが結局抜くようだろ。
43名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:07:01 ID:snRizLjD0
>>13
だって、絶版以前は誰でも
入手可能な場所に置かれていたんだろ?

今後はそのような事態は防止すると、
出版社は明確な方針を打ち出したのか?

そうでなければ、別の漫画で同じことが繰り返されるだけだろw
44名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:07:05 ID:ASNtR9Gg0
直接、性交の描写は無かったけれども
私たちの妄想力はすごいんですって、猪瀬が宣伝したアレか。
45名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:07:16 ID:uO96hCzq0
ママは小学4年生は問題にならないのか?
46名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:07:20 ID:908GPjxQ0
>議会で早くから改正案の問題点を指摘してきた民主党の松下玲子都議は15日、記者会見に
>参加するマンガ家らを、党の総務部会に招いた。議員にとっては、表現者の声をじかに聞く
>機会になった。

>「先生方がわざわざ足を運んでくれたことで、民主党の中で問題への関心が高まり、
>もっと真剣に考える必要があるという空気が生まれた」と松下さんは見る。

http://book.asahi.com/clip/TKY201003250286.html

民主党の松下玲子都議や、民主に投票したオタのおかげで、漫画規制を防げる可能性が出てきた。

しかし、相変わらず漫画規制に賛成の立場の自民党には、
こういう人材がいないのかね。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031801000867.html

>自民、公明両党は改正案に賛成の立場を示し、早期成立を求めた。

http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201003160528.html

>自民、公明両党は改正案に賛成する方針を固めている。
47名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:07:24 ID:rI+ZAsJV0
>>20
少年誌で顔射したバスタードとかやばかった。ブラックエンジェルはレイープの描写が多かったように感じるな。
48名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:07:40 ID:qwDu6rAR0
>>25
推進してるのが民主党なら総理の鶴の一声で何とかなるかもしれんが
民主アンチの石原猪瀬コンビだからなあ。
49名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:08:18 ID:fV5KViA50
そりゃそうです、見て判断するしかないんだから。
50名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:08:26 ID:o/cxtkqb0
伊集院が言ったとおりになったね。

おかしいなって思うのは、『みんながみんな見て、ヒドイと思うマンガ』
っていうのは、確かに存在していると思うんですよ。
でも、それに規制をかければ存在しなくなるとか、
存在しているから表現の自由を規制して良いのかって考えると、
それは別の問題だと思うんです。あと、みんな悪知恵が働くからね。
どうしてもそういうマンガが描きたい人は、設定を"18才以上"って
ことにして描き続けるし、たとえ規制を強めて裁判なんかをして
出版できないようにしても、ペンネームを変えたり、行方をくらましたりして、
また描いてくると思うんです。本当に『イヤなものを創りたい』って
エネルギーには敵わないと思うんですよ

そうなると、『規制に引っかかるかどうかのボーダー』上にいる人たちは、
表現を緩くなんかするだろうし、そういった人たちは描かなくなると思うんです。
つまり、その規制で消えていくのは、
『別段、問題にならないマンガ』なんですよ。

より問題のあるマンガは、数は減らず、地下に潜っていくと思うんです
そのマンガをゲットした時の喜びは、現物をゲットできた喜びと、
さらにご禁制のものをゲットできたってことの喜びがプラスされると思うんです。
51名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:08:38 ID:PMhXetVU0
テレビで宣伝する人は捕まえた方がいいんじゃないか
52名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:09:07 ID:rI+ZAsJV0
>>46
そうやって行き過ぎを見直すことができるのが2大政党せいのいいところじゃね?
今の国会はそういう意味ででだめ
53名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:09:50 ID:lxbZ4rT80
まあ、猪瀬のガキ臭い採り上げ方もウザイが(だから嫌われるんだがw)
これ書いてる奴と読んでる奴は死刑でいいよw
汚物は消毒すべきだろ普通にw
54名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:10:05 ID:pw8hg1Y9O
成人誌と一般誌の区別が曖昧になっているだけで現行法で十分なんじゃない?
新たな規制は現行法をちゃんと運用してから考える事だろう。
禁煙エリアみたいなのと同じになっちゃうよ。
取り締まらないから結局野放し。
55名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:10:06 ID:0GMNZqnW0
>>46
民主に投票して正解だったな
ぶっちゃけ俺たちキモヲタにとっちゃ高校無償化も高速道路無料化も関係ねーし
56名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:10:27 ID:+9Q3JiqJ0
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50767164.html
くだらねぇwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:10:58 ID:2j5QI5pO0
で、これはファイル共有に流れてるのか?
58名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:11:20 ID:amVh33Q20
伊集院光の予言的中w

そうなると、『規制に引っかかるかどうかのボーダー』上にいる人たちは、
表現を緩くなんかするだろうし、そういった人たちは描かなくなると思うんです。
つまり、その規制で消えていくのは、
『別段、問題にならないマンガ』なんですよ。

より問題のあるマンガは、数は減らず、地下に潜っていくと思うんです
そのマンガをゲットした時の喜びは、現物をゲットできた喜びと、
さらにご禁制のものをゲットできたってことの喜びがプラスされると思うんです
59名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:11:48 ID:dk/KfQs10
特需w

REDいちごは成人指定すべき
あれはやりすぎ
60名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:12:46 ID:fJKCPy0m0
こんなものが表現の自由に含まれるのは文化度の低い国だよ。
この作家は全ての出版社が干すべき。
61名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:13:27 ID:GGYR7MFx0
>>31
青年擬制で合法になる……と思ったが、婚姻外でも合法化という疑問が沸いてきた。
62名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:13:52 ID:cdxmGFax0
>>60 こういうのを悪として排除してる文化度の高い国で
未成年に対する犯罪率がハンパないのをご存知でしょうか
63名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:14:18 ID:GOvxYimM0
>>60
よし。 お前が思う文化度の高い国とやらを挙げてみろw
64名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:14:32 ID:QQUj50Du0
人間、駄目といわれれば見たくなるもんだな
小学生なら尚更だろ

出版会社が利益主導にせず、きちっと住み分ければ済むこと
このマンガ家も表現したいからじゃなくて、食っていくためだろうし・・
65名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:14:44 ID:rI+ZAsJV0
緩やかな規制をかけて、危ないのは地下に潜伏させるのが落としどころだと思うよ。
高校生未満のキャラに対しての性描画は18禁にする。これが落としどころだと思うけどな
66名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:14:54 ID:R64iZq9zP
14歳の母もアウトだから志田未来を逮捕しろ
67名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:14:57 ID:+oDhWLbT0
とはいうものの版元が増刷しないかぎり印税は増えない。
なぜなら印税は印刷段階で発生するから。
68名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:15:08 ID:PWnYTEdE0
>>60
文化が低けりゃ、こんなへんちくりんで無駄に多様な性風俗は生まれねぇww
69名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:15:20 ID:908GPjxQ0
漫画やアニメの表現の自由が大事だから、自民には投票しない。

漫画やアニメの表現の自由が大事だから、石原を支持しない。

漫画の表現の自由は、国民の大事な権利だ。
70名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:15:48 ID:DEVP8Vl00

れろれろサイコー
71名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:16:18 ID:uww/0iZ00
>>60
出版社が主導でやっているんだよ、エロ専や同人から作家を引っ張ってきてる。
誌面上では賞金付きで一般公募もやってる。
72名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:17:06 ID:6A+fJqxt0
>>60
逆だよ
文化度が高い国ほど、表現の自由は無制限になって行く

ただしそれを気に入らないと意見表明するも表現の自由だし
作品を作って売るのもまた表現の自由だ
73名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:17:19 ID:GOvxYimM0
>>65
その判断を誰がするか、で大もめにもめるんだぜw
74名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:17:19 ID:KzwQvq1g0
炉裏とか屁奴って「変態」なんだぞ、表立ってウロウロしてるもんじゃない。
こんなもんをカネが欲しくて流通させてる出版社とか やっぱ品性下劣過ぎる。
どこの馬鹿がこんなもん書いてんだか?変態ってよっか犯罪じゃん モロに。
二次元だって程度問題だろ これ現実に実行に移す馬鹿が出たら出版社 編集者 漫画家全員晒せよ。
75名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:17:22 ID:60G3rtnd0
>>1
乙です。
ばぐちゃんならもっと過激なスレタイを期待してたんだがw
76名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:17:24 ID:fJKCPy0m0
>>62
治安の問題と文化度の問題を一緒にするとは・・・
77名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:17:32 ID:amVh33Q20
伊集院光が語る「成年マンガの表現規制」

今、重要な問題として成年マンガに規制を入れよう、
みたいな動きになっているじゃない。『非実在青少年』っていったかな。
小学生っていう設定、または小学生にしか見えない青少年が、
そういった行為をとか格好をしてはいけない、
みたいな議論をしているじゃないですか
凄いな、っと思うのは規制する側は規制できるって思っているけど
『(名探偵)コナンは、何歳なの?』とかっている質問に、
明確に答えられるのかってことじゃないですか。
格好は小学生だけど、中身は高校生っていう設定ですよね。
あと、不思議なメルモちゃんが、オトナになった状態はどうなるの?
キャンディーを飲んでオトナの姿になったのなら、
戸籍なんか無いわけじゃないですか
ああいう、成年マンガを規制している人たちは、
明らかに子供を性的対象としたマンガを規制しようとしているんだろうけど、
まさか子供に見せるべきマンガと考えている
手塚治虫先生のマンガ(不思議なメルモなど)とかが、
関係しているなんて思ってもみないで、
成年マンガを叩こうとしているんだと思うよ
皆さんお馴染みの『おじいさんは一年生』ってマンガがあるじゃないですか。
原作・武論尊、作画が西岸良平ですよね。
もうこの異色の取り合わせのマンガで、
『おじいさんが一年生なのかどうか』なんていうのは、
そういう規制しようとしている人たちが判定することじゃねぇよって、
僕はすごい思うんです
78名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:17:44 ID:keDPcctI0
こんなもんをテレビで紹介する見識を疑う
コソコソ読んでる奴らだって、公衆の面前で不快を与える様な真似しないだろ
79名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:18:06 ID:iiHgO5n30
どれだけ表現の自由が認められているかというのは、
その国がどれだけ民主主義的かという、一つの指標になっていてだな・・・
80名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:18:37 ID:nK6ldxRz0
松山せいじってエイケンの人?

俺どうもこの人の漫画見ると
「怖い」って思っちまうんだよな

二次元規制とかされたら死ねる自信があるけどね
81名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:18:44 ID:P68OrtvH0
この漫画はロリコンホイホイだなw
82名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:19:06 ID:LWWruWK+0
>>65
性描写ってどこからが性描写よ?

この作者は
「バナナを咥えてるだけだから、ちんぽじゃないから性描写じゃない(キリッ」
って立場なんでしょ?
83名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:19:28 ID:irWmnwPk0
伊集院光が語る「成年マンガの表現規制」(2)

法律の細かい条文で区切っていくと、
本来は取り締まりの対象としないマンガがどんどん引っかかってくるし、
あとはそういう細かい条文を決めないで規制していくと、
その時の規制している連中の工口センスでどんどん決められていくんだと思いますよ。
それは冗談じゃないですよ
僕のような、ノーマルな人間で、コタツの脚を半分肛門に入れて
出し入れすることや、コードで胸を縛ることにしか興奮しない人間だったら、
マンガにコタツが出てくるのに大反対するでしょうしね。
そんな僕のような識者が、毎回担当になるとは限らないからね
『ドラえもんの静ちゃんが入浴していてキャーっていうのは、いかがわしいです』
なんていう母親が担当になる可能性もあるからね。
そうなれば、スゴイ大変じゃないですか
あと、危険だなって思うのは、こういうことを政治家が言うと、
言ったもん勝ちみたいなところがあるんだよ。
だって、こういう問題でテレビで反対か賛成かって議論になったとき、
タレント業や政治家をやっているような人間が
『規制には反対です』って言ったところで、
好感度や票が上がることなんて一切ないですよ
そうなると、『賛成すればするほど、健全』って
イメージが付いていくじゃないですか。
だから、こういう条例案とか法案が提出されると、
スゴイ止まりづらいじゃないですか。
俺の場合、『(条例に)反対の立場で取材や出演をして下さい』って言われても、
事務所はその仕事を受けないと思いますよ
84名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:19:30 ID:GOvxYimM0
>>74
メディアの影響による性犯罪促進というのは、もう科学的に完全に否定されているわけだが。
85名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:19:34 ID:PWnYTEdE0
>>76
まぁ文化云々より治安が大事と思うのもまた普通な気はする
86名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:19:54 ID:n6fjjh5R0
>>72
キリスト教圏ではそもそもキリスト教を信仰しないところは未開の地、みたいな考えが根底にある
彼らは、未開の地に住む哀れなバーバリアンどもに「正しい文化」を教えに来たんだよw
87名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:20:00 ID:rI+ZAsJV0
>>73
裁判員制度と違って、判断委員会に立候補したい人はたくさんいると思うぞ。
88名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:20:00 ID:po8KFk0i0
江戸時代の春画だってもともとそういうもんだろ。

今じゃアートになってるが。

東京都は層○とフェミの すくつ
なので洗脳されちゃったんだな。
89名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:20:04 ID:+oDhWLbT0
>>72
とはいうものの、アングラなんだから一定の自重は必要。
90名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:20:27 ID:tF5foSNn0
セックスの暗喩無しの健康的お色気マンガの復権キボン
おっぱい揉むぐらいは許容範囲でいいだろ
91名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:20:43 ID:cdxmGFax0
これって作者の問題じゃなくて編集および出版社の問題ですよ
雑誌に載せるもの単行本出すのも判断はそちらサイドですから
もしこれをアダルトじゃないと考えて出しているのであれば、
今回の猪瀬の個人攻撃には出版社がすぐに抗議しなければダメでしょう。
92名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:20:56 ID:QPo1fE5h0
>>78
こういうのをコソコソ読む連中の存在自体が気持ち悪いから不快なんです(キリッ

って立場の人になにを言っても無駄なんじゃないかなあ
93名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:21:01 ID:zRbIqsR+0
未成年者との婚姻を認めている日本は、児童の人権を蹂躙している
94名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:21:17 ID:tWvB/mLo0
伊集院光が語る「成年マンガの表現規制」(3)

おかしいなって思うのは、
『みんながみんな見て、ヒドイと思うマンガ』っていうのは、
確かに存在していると思うんですよ。
でも、それに規制をかければ存在しなくなるとか、
存在しているから表現の自由を規制して良いのかって考えると、
それは別の問題だと思うんです
あと、みんな悪知恵が働くからね。
どうしてもそういうマンガが描きたい人は、設定を"18才以上"って
ことにして描き続けるし、たとえ規制を強めて裁判なんかをして
出版できないようにしても、ペンネームを変えたり、行方をくらましたりして、
また描いてくると思うんです。
本当に『イヤなものを創りたい』ってエネルギーには敵わないと思うんですよ
そうなると、『規制に引っかかるかどうかのボーダー』上にいる人たちは、
表現を緩くなんかするだろうし、そういった人たちは描かなくなると思うんです。
つまり、その規制で消えていくのは、『別段、問題にならないマンガ』なんですよ。より問題のあるマンガは、数は減らず、地下に潜っていくと思うんです」
そのマンガをゲットした時の喜びは、現物をゲットできた喜びと、
さらにご禁制のものをゲットできたってことの喜びがプラスされると思うんです。
95名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:21:34 ID:GOvxYimM0
>>76
おいおい。
ミース委員会以降、治安と表現規制の因果関係は常識だろ。
お前は大昔から来たタイムスリッパーかw
96名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:22:00 ID:fNeBaPIe0
裁判所がわいせつだと決めるならともかく
ただの副知事が創作物をわいせつだと勝手に認定して魔女裁判している事の怖さ(((゚Д゚)))
97名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:22:36 ID:ctpwiLon0
ついったー「表現の自由を損なう」
98名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:23:04 ID:OgSujimM0
なんか全然たいしたことないな
頭がフットーしそうだよのAAのが興奮した
99名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:23:30 ID:n22mDSOI0
16歳から結婚できるのに、18歳未満は淫行とかおかしいだろ
100名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:23:32 ID:1aAZn0YN0
伊集院のコピペは、もう貼らなくていいぞ
101名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:23:34 ID:eigz2sI70
江戸時代の人は、浮世絵や歌舞伎を高尚な文化とは思ってなかっただろうね。
再び同じ愚行を、同じ江戸で繰り返すつもりなのかな。
102名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:23:36 ID:GOvxYimM0
>>87
だから、揉めるんだよw
103名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:24:04 ID:9wloN9JF0
>>86
そのわりに欧米人て春画が好きだよな。
104名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:24:18 ID:Eq4QClnG0
>>96
松文館事件の時も裁判所は、わいせつかどうかの判断はしなかった
どのくらいの罪にするか決めるだけの裁判だったぜ
105名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:24:29 ID:tWvB/mLo0
大槻義彦教授のコメント (1)

なかには、『大槻のような堅物の学者が、
いかがわしいアニメ、映像擁護とは、不届き』
というお叱りもありましたが、概ね好意的な賛同のご意見でした。
これに気を良くして、話し足りなかった点を述べてみます。

それは、石原都知事のこれまでの小説の性描写のことです。
もっとはっきり言えば、あの『太陽の季節』のことです。

これが大変な騒ぎになったのは、私が大学2年生から3年生のときでした。
大学祭の展示で、正門の教室に『障子を男根で破るイラスト』が掲げられました
(『太陽の季節』の“名場面”でした)。
それは、あまりに低劣でグロテスクでした。
私は大学祭の役員でしたから、即刻このイラストを撤去するよう要求、
もし受け入れなければ大学祭を中止する、と言い渡しました。

続く

106名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:24:41 ID:Lk3JHend0
>>102
揉めるのか・・・

長いこと生身の女体のを揉んでないからなあ・・・
107名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:25:13 ID:Ji8cbnOi0
>>1
断言できる。
猪瀬は今の条例すらまともに読んでない。

>  「広く網をかける事が出来る施行規則というものがありながら東京都側は「今のままでは近親相姦や
> 強姦などを肯定的に繰り返して描く作品が規制出来ない」と吹聴している件について」
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100401
108名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:25:26 ID:6seJpgFY0
でもまたいかがわしい少女漫画なんかはちゃっかりスルーされるんでしょ?
規制するなら今の少女漫画なんてほとんどアウトなんじゃないの?
109名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:25:35 ID:6A+fJqxt0
>>86
そう表明するのも自由だね
表現の自由は大事だな

あとは商品なら消費者が選好するかしないか、それが資本主義ってもんでしょうよ
何で規制だ、なんだと表現の自由もそうだし経済活動も一々規制するんだか

売れるから売る、商品には特定の人間の権利を侵すものではない
不公正な商取引でもない

なら規制なんてしていいもんじゃない
110名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:25:42 ID:PMhXetVU0
悪影響を与えるマンガを宣伝する人って悪影響だな
111名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:25:49 ID:FRvcE8jp0
障子の紙をチンポで破るクソ文書いた奴もいたっけな。
文字は良くて漫画はだめなのか。
112名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:25:54 ID:GOvxYimM0
>>106
ちょw違っw
113名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:25:58 ID:jN1jJbez0
こんなことはバカでもわかることだが、
「やるな」と言われるとやりたくなるのが人間だろ。
俺もガキのころ好奇心でタバコやったが、大人になって
当たり前になったら、きょうみもなくなり体にも悪いのでやめた。
麻薬だってエロだって、ほっときゃいいんだよ。
114名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:26:07 ID:579xxgBU0
「セックスシーンではないから」、「妄想という設定だから」。
こういう抜け道臭いこといってるから過剰にルールを設定されるんだろ。
115名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:26:20 ID:blRDtRi/0
映画とドラマの濡れ場、お色気シーン、パンパースCMを全面規制するのが先だろ。
TVつければ無料で誰でも見られるんだから。
116名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:26:24 ID:yOpD0lU40
大槻義彦教授のコメント (2)

●都条例などナンセンス。

そこでみなさん、改めてこの『太陽の季節』をお読みください。
これこそ、石原都知事がいう、『有害図書』の典型です。
彼は、言い訳するでしょう。『文学作品はいいのだ』と。
『大槻は文学の“ぶ”の字も分からないくせに』と。
『しかも当時、大槻は障子に男根を突き刺しているイラストを
規制したのではないか』と。
違う!当時、文句をつけたのは小説そのものではない。
正門の建物の窓にグロテスクな男根の絵が掲げられたこと、その展示のやり方だった。
文学作品、芸術作品はいいのだ、だって?
それは、誰が、どうやって判断するのか?
『源氏物語』のように長い年月をかけて評価が決まればともかく、
発売間もない時期、その芸術的評価も決まらない時期、
いったい誰がその文学・芸術的価値を判断して、都条例違反から除外するのか?
警察か、警視庁か、公安委員会か?
石原都知事よ、すぐ答えてほしい。

それにしても、芸術の香り高い『源氏物語』もすごいものだ。
年端もゆかない少女を物陰から見初めて、これを拉致。長い間幽閉して、
ついに強制的に強姦。この女性はその後、長く心に傷を負って苦悩した。
文学レベルの高さのことを抜きにすれば、
このような『有害図書』は、都条例によって中学・高校の教科書に
使うなどもってのほか。
取り締まりを行う当局は、芸術価値の判断など出来ないのだから、
有害図書や有害メディアの判定の能力も資格もないのだから、
都条例などナンセンス。

117名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:26:25 ID:g2aSXPPgP
【2ちゃん名物・ロリコンキモヲタの詭弁集】

・「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと、自説に都合のいい未来像を持ち出す
・「サザエさんもドラえもんも発禁になる!源氏物語もだ!」などと、ポルノとそうでないものを意図的に混乱させ恐怖を煽る
・「有害なモノを規制しないといけないなら人間も規制対象か?」などと、馬鹿げた極論を持ち出して議論をムチャクチャにしようとする
・「警察や政治家の天下り利権が云々」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々」と根拠のない陰謀論を力説する
・「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに陥ってる己の非を完全に黙殺し、権利だけを声高に主張する
・「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、有害表現の問題から論点をずらす
・「罪刑法定主義の観点から云々」と、浅薄な合理主義を振りかざし、公序良俗を乱す事を正当化する
・「無菌栽培するより雑菌にまみれて育った方がたくましくなる」などと、ゾーニングの不徹底を正当化する
・「公序良俗やモラル、常識は反論足り得ない」と、社会のコンセンサスを無視した思考停止に陥って反論から逃げる
・「有名な漫画家や日弁連の弁護士先生たちが反対してる」と、権威論証に持ち込む
・「フィクションの悪影響?んなもん教育の責任だ!」と叫ぶが、フィクションが悪しき教育を行ってる側面を無視し続ける ←NEW!

最近はtwitterなどでもこの論調を展開してるバカ(エロ以外で食えない三流漫画家や三流小説家多し)がいます。恥知らずってイヤですね。
118名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:26:31 ID:IWbz0rKk0
>複数のタイトルのひとつ。

複数あって、そのうちの一つをわざわざ選んで紹介した…ということは
猪瀬は「奥サマは小学生」の愛読者だったんじゃね?w
119名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:27:39 ID:zc55LABQ0
松山Jrの笑顔ってドルジソックリ
120名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:27:42 ID:rI+ZAsJV0
>>118
そら、発禁になればプレミア物だからな
121名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:27:48 ID:BwbpQz/C0








      思想警察もいいとこ





122名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:27:55 ID:dLQWu6gw0
紙面見てみたが
完全アウトーーwwwwwww

規制しろ
123名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:27:59 ID:PMhXetVU0
>>118
そんな感じがするよな。普通は知らないもの
124名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:28:01 ID:GOvxYimM0
>>115
そうやってオムツCMをマジで規制したのがこの後藤のお仲間の角田と中里見というAPPの連中。
あいつら、マジでそっちの規制運動もしてるんだぜ。
125名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:28:14 ID:BK1Dt97m0
>>113

覚せい剤なんかは科学的に「幻覚症状で他者に危害を加える」のが証明されてるけど、
「エロ漫画やエロビデオを見たら確実に性犯罪を犯す」と言う科学的証拠は無い。
126名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:28:30 ID:tF5foSNn0
>>108
さすがにほとんどは酷すぎるw
特定の雑誌に載ってるほとんど、ならありうると思うけど
少女マンガ全体で見たらまだ一部だろ
127名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:28:40 ID:O+I4DBAm0
>>1
もうチンコが役に立たなくなった猪瀬の嫌がらせが裏目にwwwwww
128名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:28:56 ID:ctpwiLon0
二次キャラが実在の人間の身代わりになってるというのに・・・
これで犯罪率が増加したら関係者全員が腹を斬って責任取ってくれるというなら規制すればいいw

あと援交の売女も罰しろよw
129名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:29:03 ID:8VraDret0
特に宮崎事件とか世間の注目を浴びる事件が起こって、
マスコミ総出でヲタは危険と煽ってる状態でもないだろ。
それなのにおかしいんだよ。このキチガイじみた規制話が出てくること自体。
現状で何もまったく問題ないのに、無理矢理過ぎる論拠と闇討ち式展開で、
とんでも規制やろうなんて。
130名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:29:15 ID:QQUj50Du0
>>117

スゲー必死だなw
まぁ それだけ彼らにとっては大事なものなんだろ
出版業界の自重って位で済むと良いな
131名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:29:25 ID:DPpDwgJ20
成人向けに売れって言ってるだけなのになんでアンチが沸くんだ?
132名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:29:29 ID:6j+LFdvH0
恋愛なのでとやかく言われる筋合いはない
133名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:29:37 ID:jN1jJbez0
>>125
むしろガス抜きになるんじゃないか?
134名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:29:49 ID:Lk3JHend0
>>121
妻夫木と麻木久仁子がやってた警察を舞台にしたコントドラマのやつか
135名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:30:20 ID:+30U8nGj0
どういう目的の規制なの?
この漫画があるから、女子小学生と結婚しようとする奴が増えたとか、聞いたこともないんだけど

自分が気に入らないというだけだろ?
136名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:30:31 ID:7kP6bZcq0
「奥サマは小学生」(チャンピオンREDコミックス、秋田書店)

規制派からみると規制すべきだと主張しているが、反対派からみるとどうなの?
誰かどこかにアップしてくれないか。
実際に自分の目で確かめてみたい。

子供に悪影響を及ぼすというのなら、データと根拠を示すべき。
それができなければ単なる妄想に過ぎず、だれも納得しないだろう。
規制派は理詰めで説明をしなければ話にならないよ。
助長か抑止かの議論も置き去りにされている。
無茶苦茶だな。

137名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:30:36 ID:dLQWu6gw0
知らないものは求めない
さらっと規制しておはり

チンコおったてた男に現実と妄想の区別はつかん
最初から三次元に恋してても現実が見えんのだから
138名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:30:40 ID:Qh78dtWg0
こんなの規制するよりも彼らにはもっと重大な問題があると思う・・・主に財政上の問題とか
139名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:31:34 ID:iENFQYbJ0
たしかにこの漫画は最低だ
140名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:31:34 ID:2j5QI5pO0
ネットに第1話が転がってたんで見てみたが…設定が無茶すぎて萎えた。
というか今時のロリコンの嗜好が良く分からなくなった。
141名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:31:36 ID:GOvxYimM0
>>134
それ、時効やw
142名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:31:52 ID:0E2cf5+l0
これもう今更売れたところで作者に新たに金入る訳じゃないんだよね
143名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:32:00 ID:1aAZn0YN0
144名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:32:21 ID:R1CsXUrS0
東京都以外なら問題ないんだろ?

騒ぐような事じゃ無い
145名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:32:24 ID:BK1Dt97m0
>>131

だからその成人向けにするにしても基準が曖昧すぎで
とにかくキモいから!の感情論しかないから問題なんだろ?
146名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:33:37 ID:GOvxYimM0
>>142
再版かかれば作者に改めて金が入るよ。
今は、在庫分が売れてるだけだから、金は入らんね。
147名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:33:39 ID:972foc3d0
宣伝乙
148291:2010/04/01(木) 13:33:58 ID:RftrNRlC0
>>136
ネットにアップは著作権法上問題があるから、自力で古本屋や漫喫で探して読め。
なんてことはないただのエロバカ漫画。
149名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:34:13 ID:rI+ZAsJV0
>>143
子供手当ての抜け穴とか外国人参政権とか見ていると、労善総理も現実の総理もそんなに変わらない気がするがな?
これでも18禁ならおk派だよ
150名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:34:53 ID:mK8F2/em0
>>140
ロリコンを一括りにしないでいただきたい。
私は健全なLOしか読まない。
151名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:35:28 ID:u5XR10ry0
>>3
>「奥サマ−」は、25歳の男性教師と12歳の教え子女児との純愛(?)とギャグがベース。
>セックスを連想させるシーンもあるが、バナナや練乳といった比喩に置き換えられ、
>すべては教師が抱いた妄想という設定だ。

何だ妄想か、問題ないじゃん
152ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/04/01(木) 13:35:35 ID:ZOmPsXRnO
ミ,,゚A゚)ρチャンピョン赤いちごは何回か買ったけど、戦車のと女装メイドのと鋏の妖怪の位しか思い出せない
153名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:35:39 ID:2aFxjLmo0
地上波で放送決定かな?
154名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:36:26 ID:LWWruWK+0
>>150
健全なLO ってどんな奴?
155名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:36:33 ID:SEoGtxdA0
>>153
サザエさんの裏で放送したら面白そうだなw
156名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:36:36 ID:R64iZq9zP
最近のマンガ事情は詳しくないから猪瀬さんに毎週こんな感じで
マンガの紹介番組やって欲しいな。出版不況もなくなるだろう。
157名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:36:43 ID:T8akdqwc0
つーか、個人的には猪瀬のあの下品な顔と言動こそ、青少年に悪影響を
与えるから規制するべきだと思われ。
158名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:36:58 ID:Vr1HgTPb0
猪瀬直樹の著作も資源の浪費だから規制しよう
159名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:37:20 ID:eLLzWUT40
フィクションの登場人物の年齢を問題にすること自体がナンセンスだと思うわけだが。
160名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:38:23 ID:pa1mFnnd0
まだ>>144みたいなこといってる奴がいることに驚きを隠せない
161名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:39:50 ID:1aAZn0YN0
チャンピオンREDいちご

18禁雑誌じゃなくて一般誌
162名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:40:09 ID:13wY2muq0
この漫画、どうやってレジに出すんだよw  俺には方法がわからねえww
女性がレジにいたら精算無理だろw
163名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:40:13 ID:rI+ZAsJV0
>>160
だよな東京都がだめなら神奈川でいいんじゃない?という仕分けを思い出した
164名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:40:43 ID:CW44J6Nr0
25歳の男性教師と1○歳の教え子の○学生女子の純愛って設定なら問題ないんだろ
165名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:41:42 ID:40IaM1cx0
セックスシーンがないのに「性交または性交類似行為が描かれている」と叫んでいた猪瀬

「性交類似行為」って「手淫、口淫、肛門性交…等々」なのだが
いつから「バナナと練乳」がそれに含まれるようになったの?

図らずも都側の胸先三寸で規制されるということが証明されましたとさ
166名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:42:14 ID:7V/8UQvW0
>>162
小中ロックを女性レジに持っていくの余裕でした
167名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:43:00 ID:+Lm0LuZR0
規制すべき対象を間違えては駄目だね
女性が本来の女性らしく生きていけるような社会にするために
むしろ今ある女性に対する権利を規制していかなければ駄目だと思います。
168名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:43:02 ID:blRDtRi/0
安易な規制には反対だが、こいつの漫画は18禁コーナーに置くべき内容だな。
屁理屈並べても、カスみたいなエロ漫画なのは事実。
こんなもんで作品気取るんじゃねーよ。
169名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:43:25 ID:rI+ZAsJV0
>>162
純文学の単行本の下に重ねてレジに出すところを
ドヤ顔をして逆に重ねてレジに出す瞬間がいいんじゃないか!
170名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:43:42 ID:E0c6XCj10
>>13
絶版本の上に17000部しか刷ってなくて
その上出荷されてたのはその半分以下
絶版申請を作者が出した後は出荷はせずに後はよっぽどマニアな書店か
アマゾンのマーケットプレイスに数冊残ってただけ
って本

ぶっちゃけ大手所のの同人誌より販売部数は少ない
171名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:43:44 ID:Kf8TyRj+0
キリスト教圏の思想がだいぶはびこったようですねぇ。
172名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:44:02 ID:17Yn6Jk00
>>162
問題ありません。そのためのamazonです
173名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:44:06 ID:ptqMAIga0
もう流通していない本すら規制の対象にする弾圧政策ってこともバレちゃったね
174名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:44:09 ID:Bwx7bhcr0
そもそも18禁マークないエロ漫画なんて珍しくもないんだがなぁ…
少女マンガなんかはそもそもエロ漫画コーナーに追い出されずに普通に陳列されてる有様だし
このアホの子は今更んなもんもってきて、何を居丈高にしてるの?馬鹿なの?アホなの?
これならまだ2chで規制派として騒いでる連中の方が骨あるだろ
175名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:44:19 ID:NAB+NR330
予想される最悪な未来

2010年  東京都で青少年健全育成条例が改正される
20××年 国が東京都の青少年健全育成条例を参考に猥褻描写禁止法を制定
     これにより漫画はもとより小説、映画、テレビ、ありとあらゆるメディアでの性表現が禁止される
     以後サ◎エさんの登場人物から若布ちゃんが消える。ドラ◎もんからし◎かちゃんも消える
     同日メディア監視委員会発足。猥褻描写の検閲をする機関
20×△年 猥褻情報単純所持禁止法が成立
     過去に出版されたあるいは上映された映像などであってもメディア監視委員会が違法と判断した物については単純所持が違法化
     これにより20××年以前に出版された雑誌などの大多数がご禁制に
     法律施行初年度だけで逮捕者100万人突破
176名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:44:20 ID:uv+KvlpT0
確かバトルロワイアルの映画もこんな感じになったな
177名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:44:36 ID:wL9FePc00
>>143
画像でてこないお
178名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:45:36 ID:VFDNfP960
>>162
わざわざ女性レジを選ぶ奴も少なからずいる。
179名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:46:05 ID:uA1xNqDSP
チンコをバナナに置き換えればおkなら、女性の局所にバナナを挿入して
報道ステーションを降板した朝日新聞社員も冤罪だな。
180名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:46:23 ID:5PxSCxNV0
>>1
レロレロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:46:52 ID:YM127P6s0
http://www.amazon.co.jp/dp/425323013X/

尼でも在庫切れ
レビュー誰も書いてないぞ
どんどん書け
182名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:48:09 ID:pa1mFnnd0
ネギまやエアギアのエロがなくなった後のマガジンの売り上げがどうなるかはちょっと楽しみ
183名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:48:16 ID:2j5QI5pO0
>>162
コンビニとかで商品名言いながらレジ打つネーチャン相手にエロ本買うと面白いぞ。
コンビニに置いてあるエロ文庫本はタイトルが結構えぐいから言葉に詰まったりする。
184名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:48:36 ID:8Z8AlQvL0
猪瀬直樹には道路公団民営化失敗の責任をとってもらいたい
「成功した」という大本営発表以外、猪瀬からは聞こえてこない
しかし結果は幼児でも理解できるように大失敗
セコイ責任逃れに終止せずに責任をキチッととってから言うべき
185名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:49:13 ID:jkhOrf7e0
>>133
このガス抜きになるっていうのよく見かけるんだけど、
逆に言えば、こういうアニメや漫画、ゲームに執着する人達は、そういう物が無くなってしまった場合
犯罪を犯してしまう気質のある人が多いってこと?
通常の人間は性欲のみに支配されない限り、ガス抜きは別のことでも代用可能だと思うんだけど。
186名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:50:16 ID:wL9FePc00
>>181
誰もレビューしてないよ
187名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:50:27 ID:hGgxb5Q/0
>確かに書いている当時は、お上が眉をしかめるような、笑える漫画にしようと意気込んで書きましたし、
>言われたら言われたで「よく見てくださいよ〜〜〜〜セックスしてませんよ〜、これ練乳っす!
>ぎゃははははは!!!チューで終わってるじゃないですか〜〜〜、これをセックスと見間違いしたあなたは、スケベですね〜」
>と言う冗談で書いたわけです。

よかったじゃん、思惑通りの反応がもらえて


188名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:51:06 ID:J7efMwepO
猪瀬「こんな不健全な漫画が簡単に手に入るんですよ! ムキー!」
簡単に手に入らねぇじゃねーか。
189名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:51:08 ID:HzKDqyb30
私屋カヲルの こどものじかん はセーフなん?
190名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:51:17 ID:Bwx7bhcr0
>>185
スポーツで発散とかいって
健全な精神は健全な肉体に宿る!とか息巻いてる方々は
性犯罪犯さないって事ですね。


だれかー いつものはってあげてー
191名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:52:03 ID:NAB+NR330
しかし知事にしても猪瀬氏にしてもなんで一度は表現者だった人間が
表現の自由を規制しようとするかね
192名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:52:10 ID:n3wXEaW10
作者は猪瀬の謝るべきだ
193名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:52:38 ID:76h3rPJ20
「ママは小学4年生」も規制ですね
わかります
194名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:53:47 ID:VFDNfP960
>>186
確実に晒されるからね
195名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:54:17 ID:E0c6XCj10
>>191
この放送中に「一般市民に表現手段を与えるべきでない」とか言ってるからね猪瀬
196名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:54:20 ID:n3wXEaW10
間違えた

作者は猪瀬に謝罪し無料広告してくれた事に礼を言うべきだw
197名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:54:34 ID:17Yn6Jk00
>>188
むしろ猪瀬がどうやって入手したんだか知りたいわ
198名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:54:58 ID:gLyya/5a0
>>185
キミの問いは全く意味が無いんだよ

>そうなんです!ガス抜きしないと犯罪犯しちゃうんです!
これだと規制したらヤバくなるし

>いいえ、そんなこと無いです、犯罪など犯しません
なら規制なんかしなくとも平気だね、となる
199名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:55:05 ID:J7efMwepO
つーか、絶版のマンガを『わざわざ』入手したのかよ。
200名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:55:18 ID:eLLzWUT40
>>185
アニメやマンガに限らず、AVや風俗なくなっても普通に性犯罪増えると思う。
201名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:55:27 ID:RftrNRlC0
>>189
俺的にはセーフ。
ただ、セックス描写はないけどヒロインのオナニー描写はあるんだよなぁ。

>>184
猪瀬は新名神の通称「猪瀬ポール」を見る度に腹が立つ。
202名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:55:47 ID:7kP6bZcq0
で、この漫画を読むと子供たちにどんな悪影響が出るのか?

この程度なら中学生、高校生が読んでも問題ないだろう。
過剰反応しすぎだ。
203名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:55:49 ID:dN+mc0Y60
別に表現はいいけど
こういうのはやっぱり
大人のコーナーに入れるべきだろう
同様に小説にも音楽にもR指定付ければいい
204名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:55:57 ID:U41Nj15H0
良い宣伝になったなwww
205名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:56:21 ID:LYFIwSQX0
猪瀬は絶版本をわざわざどこで手に入れてきたんだろう
手持ちのコレクションにあったとかじゃないだろうな
206名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:56:25 ID:GNgOyacv0
発行部数少なくて絶版だし、市場に残ってるのが売れても作者には一銭も入らないよ
207名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:56:51 ID:jkhOrf7e0
>>190
スポーツで発散とか、そんな純なことは言わないよw

ただ、こういうアニメや漫画、ゲームが無いと生きて行けないとか、ガス抜きになるって
いう人が多いから、かなり依存度の高いものなのかと思って・・・
208名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:57:46 ID:KVmGAaEJ0
>>76
で、文化度の高い国はどこよ?

まさか韓国とか言うなよ?w
209名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:57:57 ID:7kP6bZcq0
規制派は、
で、この漫画を読むと子供たちにどんな悪影響が出るのか?

について説明すべきだ。
210名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:58:01 ID:dN+mc0Y60
えwこれ絶版なの?w
猪瀬それはどうよw
211名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:58:27 ID:Bwx7bhcr0
>>197
家の書棚にずらりとこの人の漫画が…
きっと18禁送りにしてもっと弾けて貰いたいんだよ
212名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:59:12 ID:2dA+z/lj0
エロ規制は勘弁して欲しいけど
成年コミックの炉李コーナーはやばいよ
表紙みただけでいいわけがきかないでしょ

213名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:59:14 ID:mwLac3NP0
描いてるヤツも読んでるヤツもきもい
規制とかいう以前の問題
214名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:59:55 ID:mlnsyO8i0
つか、絶版じゃなかったらお前ら納得したのかよw
215名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:00:16 ID:lQUCXhwRP
まあ風俗の摘発だって警察とグルになって店の宣伝してるようなもんだし。
216名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:00:22 ID:e8YpYNlp0
中国、韓国は国を挙げてアニメ漫画ゲームの生産を奨励
もちろん国から補助金も出るので、若手のクリエイターも育ち将来も安泰
そして中国は今年度17万分という世界の半数の生産量を誇り、日本を追い越した。

一方で、日本は国を挙げてアニメ漫画ゲームを弾圧していた。
「10年後に日本のアニメ漫画ゲームは全部無くなっている」と言われる始末
当然ながら助成金などはなく、徹底的に弾圧されっぱなしなので若手クリエイターが居なくてお先真っ暗
217名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:00:30 ID:hGgxb5Q/0
成人指定してあるならいいんじゃねえの?
そのコーナーに子供が近寄らないようにしておけば
218名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:01:00 ID:E0c6XCj10
>>210
あともう1冊こんな本を子供が簡単に手を入れられる
って女性向けの本もご開帳してたけど

その本
元々表紙に「大人向け」の表示があって
その上不健全図書指定済で流通に乗ってない
まさに何処で手に入れたのかと

猪瀬は不健全図書に指定されてる18禁本を公共の電波でご開帳した訳
219名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:01:24 ID:RftrNRlC0
ポルノ作家やロリ禿が知事になれるような国であることを忘れてないだろうか。
220名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:02:11 ID:NAB+NR330
>>195
なにその発言。どこの国の人間の発言だよ。ここは北か?
221名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:03:08 ID:cL/wtr3w0
>>1
馬鹿条例もたまには役に立つなwwww
222名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:03:32 ID:dN+mc0Y60
>>213
なーキモいよな
俺も規制以前の問題であって
規制どうこうという話じゃないと思うよ
キモいから反対
みたいな単細胞が
人種差別とかするんだと思うよ
223名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:03:41 ID:VV/tyCwd0
隠せば隠すほど見たくなるのがサガだよな。
ガキのうちから股間ドアップ見せておけばグロさがまさるのに。
224名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:04:03 ID:2hGeYPYm0
>>31
先日NHKの生活笑百科で、一度結婚し、離婚して実家に戻ってきてる未成年の娘が契約してきた車を、
親が「親権者の承諾が無い」という理由で契約破棄できるかどうかというお題で、
弁護士は「未成年の場合であっても一度結婚して世帯を持った事があれば成人扱いになるので契約破棄はできない」
というような結論を言ってたような記憶がある。
なので婚姻関係がある18歳未満と夫とのSEXが条例違反になるとは思えんが…
225名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:04:05 ID:Bwx7bhcr0
>>220
表現の自由が許されるのは政府を批判する時のみ!


とか言ってたとか何とか
他のナンバリングついてるスレで過去の発言ひっぱってた人おったな
基本的にキチガイ
226イモー虫:2010/04/01(木) 14:04:14 ID:PUELJwlKO
227名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:04:36 ID:mlnsyO8i0
>>217
してなかったらしい

>>220
釣られるなよw
228名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:05:07 ID:tF5foSNn0
>>207
まあ、今まであったものを大した根拠無く取り上げられる時点でかなりストレスだろう
229名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:05:08 ID:NBslV/go0
規制緩和とうるさい猪瀬直樹が規制をするなんてちゃんちゃらおかしいわ
230名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:05:25 ID:UwmmBJqLP
秋田書店といえば今から28年前の「あんどろトリオ」

http://azicon1.at.infoseek.co.jp/SSC1_P48.jpg
http://starcollector.jp/seizin/aki/tankoubon-10.jpg
231名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:05:50 ID:G3vZ2JtC0
秋田書店はブラックジャックと一緒に
内山亜紀の漫画を週刊少年誌に載せていた猛者だからな。
http://starcollector.jp/seizin/aki/tankoubon-10.jpg
・・・・逝ってよし(死語)。
232名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:06:41 ID:UZL49PlJ0
絶版本を指して 「誰でも入手可能な場所に置くべきではない」 ってイノセは宣伝してたからなぁ
こいつのコレクションはすごいなw
233名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:07:42 ID:PC2pYrb90
winny・shareも報道すりゃユーザ増えたし
こういうの報道・規制すればするほど逆効果になるのがわかったろ? 猪瀬
234名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:08:22 ID:hGgxb5Q/0
?絶版でも回収はしてないんでしょ?
在庫引き上げしない限り店頭にあるんじゃないの?
あと猪瀬は買ってないでしょ
規制運動してる連中が「こんなサンプルがあるんです!」とか言って渡したんじゃないの?
235名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:08:24 ID:G3vZ2JtC0
>>230
ほぼ同時かよ
・・・・なんという内山亜紀ブームw

236名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:09:31 ID:qwDu6rAR0
>>207
ちょっと想像力を働かせればわかること。

エロゲやエロマンガが好きな人からそれらを取り上げてAVを与えたとして代用になることはない。
逆に熟女モノのAVの愛好者にエロゲを与えても欲望は満たされないだろう。

それは何にでも言えることで、鉄道模型が好きな人から鉄道模型を取り上げてガンダムを与えても満たされるか?
鉄道模型が死ぬほど好きな人から模型を取り上げたら、模型屋を襲撃することだって十分ありえる。
だからって鉄道模型愛好者が変態なわけではない。
237名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:09:39 ID:Z6ODE+Ul0
>>179
おまえ頭が悪いだろうw
238名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:09:51 ID:2GdTFjlI0
シャレでオーダーしてみたんだけど本当に発送されてきたら笑うなw
239名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:10:29 ID:ctpwiLon0
男ってのはどんなに真面目な奴でも溜まってくると見境がなくなる。
しかしオナニーなどで正しく性欲を発散してやれば問題はなくなる。
規制しても性欲は減らないどころか発散しづらくなりどんどん溜めることになってしまう。
普段は二次元にしか興味のないと思ってる人間でも、規制され、おかずが無くなれば実物に目が行く。
つまり強姦率が増える恐れがある。
240名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:10:37 ID:6udKehi60
つかこの本、絶版になってて
よっぽど本気で捜さないと普通なら手に入らないぞ
猪瀬のコレクションじゃねーの?w
241名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:11:42 ID:qwDu6rAR0
>>230
秋田書店すばらしいなw
242名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:13:14 ID:gdYSQXuy0
>>224
ところが改正案では、18歳未満のキャラクターのセックス類似行為を禁止しているんだなこれが。
だからみんな問題にしてるのさ。
ちなみに「おくさまは女子高生」は17歳だから、改正案が通ったら余裕でアウト。
243名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:14:21 ID:tF5foSNn0
あんどろトリオ、昔児童館に置いてあったなあ
しかし既に内山亜紀がどんなマンガ描いてるのか知ってたマセガキな自分は
恥ずかしくてついに読むことが出来なかったw
244名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:15:39 ID:YRbxhOxq0
>>242
そもそも二次元創作物のキャラクターは現実世界で婚姻届を出せないからな。
つまり事実婚だ。 by偉い人
245名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:16:30 ID:E0c6XCj10
>>242
その上禁止してるのは性的表現だけじゃない
暴力や反社会的行為も改正案に入ってる
つまり網を広げようと思えばジャンプさえも入るっていう寸法
246名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:17:09 ID:EYxfAePY0
今から近所のブックオフで買ってヤフオクで売りたいw
247名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:18:21 ID:/nQF0Wvk0
マンガは、一通り目を通しているつもりの俺もこれは知らなかった
248名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:18:22 ID:SEoGtxdA0
>>207
アル中で飲酒運転してる連中より遥かにマシだと思うぞ
だからといってアルコール禁止しろとは誰も言わないよな

でも感情論で叩きやすいこの手の愛好家を叩く
イルカやクジラを保護しろと言って暴れてる連中とやってることが一緒だな
249名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:18:34 ID:/v0CGqzC0
松山せいじってエイケンの人?
250ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/04/01(木) 14:20:23 ID:ZOmPsXRnO
>>249
ミ,,゚A゚)ρYES
251名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:20:42 ID:ec/0XXSx0
今月に発売される藤子F不二雄大全集の
エスパー魔美4巻の解説が
永井豪になってます 楽しみだw

252蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/04/01(木) 14:22:53 ID:NcXv+1A80 BE:1231884858-2BP(114)
東京都条例改正反対運動を率いる者として、
研究用に読んでみた。

一話から六話まで読んだ私が感想言おうか?
これはエロ漫画じゃないな、ギャグ漫画だよ。
それと、猪瀬さんがあげてるページって何話かわかる人いる?
この漫画何話まであるの??
253名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:22:56 ID:vvDERMnI0
AVのパッケージにもよく発禁処分作品とか書いてあるのと同じだし。
ヌード写真集でも回収された藤田朋子とかプレミア付いてるし。別に中身はぜんぜんたいしたことないのに。
254名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:27:19 ID:FCxxOcSkO
>>252
1巻で終わり。

俺の感想は、つまらねだった。

下手したら18禁の方がギャグもエロも上なのがあると思った。
はっきり、中途半端な作品に感じたよ。
255名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:27:40 ID:TMpxTnXM0
作者に対する名誉毀損かな
256名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:28:00 ID:lQUCXhwRP
まー猪瀬もこの程度の思考能力しかないから作家として大成できなかった訳で。
257イモー虫:2010/04/01(木) 14:28:13 ID:PUELJwlKO
>>2-1000
現実世界の法令を架空に主張するアホはすっこんでろ。
「テレビドラマや映画で、俳優がテロリストを演じたらその俳優は現実世界でもテロリストだ!」って言ってるようなもんだぞwwwwww
>>43
1のマンガは、非実在青少年うんぬんの性交または性交類似行為を肯定的に描写してないから不健全指定の対象にはならんよ
>>82
法令が指す、性交類似行為にバナナを咥える描写を含めと?
258名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:29:15 ID:YjYYcfam0
うちの婆ちゃんは小学生
259名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:29:55 ID:Nq6aXO0i0
松本御大よかったね
260名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:30:26 ID:GxwfOudCO
>>229
規制規制とうるさい連中が自分が規制されそうになったら文句言うとかちゃんちゃらおかしいわ
261名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:31:11 ID:Lk3JHend0
>>166
元々黄色い楕円の作品だからこの件とは関係ないけど、あれは駄目だろう・・・

ロリキャラが好きだから見た目だけで買ってみたが、内容見てドン引き
速攻で処分したぞ
262蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/04/01(木) 14:32:41 ID:NcXv+1A80 BE:1231884285-2BP(114)
>>254
巻ではなくて、話を聞いてます。
一巻に何話まで入ってますか?
抜けてる話があるのなら確認したいんです。

それと、猪瀬さんが例に出したページって何話のページですかねこれ?

ネタばれしないように、内容についてはなるだけ触れないようにする。
REDって全部半端じゃない?
昔しょこたんが買ったときにギャグで買ったような気がする。
本体はさらっと見てどっかに放置したかな。
263名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:34:01 ID:9idVHmW+0
>>231
表紙はまだおとなしいな
中身は放尿シーンばっかり
264イモー虫:2010/04/01(木) 14:34:14 ID:PUELJwlKO
>>255
明らかに嘘だからな

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/657848/552820/62550659
セックスシーンが繰り返し出てくる。これはふつうの書店で、ビニールでもなく、誰でも買えるふつうの棚に置いている。18歳未満でも買うことができる。現状の自主規制の対象ではない。
ひどい本があるねえ、と見ていたら、帰国する直前のニルスが覗いて、「子ども! こんなもの、表現の自由と関係ないよ。フランスだったら、ふつうの本屋にはあり得ない」と驚いている。
265名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:35:20 ID:NBQAKziA0
>>236
>鉄道模型が死ぬほど好きな人から模型を取り上げたら、模型屋を襲撃する
>ことだって十分ありえる。

うちの旦那はそんなことしませんでしたよw

ただ、ちょっと無口になっていろんなものを欲しがったりしなくなったかな
シャツとか最低限の消耗品以外は何も欲しがらなくなっちゃった
・・・なんかこのままある日フッといなくなりそうでちょっと怖い気もするけど
266名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:36:07 ID:mziZeXhP0
そんなにヒドイ内容なんだったら、宣伝した猪瀬逮捕しろよ。
267名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:36:26 ID:UPRSsRkV0
>>1
これは規制されても仕方無いような。
268名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:37:41 ID:7N+t+1UO0
表現自体の規制はしなくてもいいけど、
コンビニとかで表紙にヌード出して売ってる雑誌の配置とか、どうにかならんの?
269名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:39:45 ID:13wY2muq0
>>265
コピペの微妙な貼り付けはヤメロ
270名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:40:02 ID:J0nBMJ3r0
zip zip zip zip zip zip
271名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:40:23 ID:E3QE844aO
漫画規制しても
毎日、変態ロリコン教師と韓国人が逮捕されることに変わりは無いだろ
リアル犯罪者は放置して
天下り先の団体作りかよ
出版社は賄賂送ってないのか?

272名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:40:44 ID:NAB+NR330
二次の規制より3次の規制の方が先だろ
家族団らん時にサスペンスドラマで日野正平が出ている温泉物なんて見れんぞ
温泉入浴シーンでオッパオ丸出しなんだからwwww
273名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:40:54 ID:t/wKZD5r0
規制はカネになる
274名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:41:03 ID:OCjc0l0h0
>>117


そうやってコピペしまくってるお前もキモいですよね
275名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:41:54 ID:BLJ8QFiC0
テレビで取り上げられて作者激怒とかいっておきながら
今頃作者も出版社もウハウハですか
キモロリオタは消えて下さい
276名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:43:19 ID:u5wuqnrh0
なんで見本でLOを最初に出さないんだよw
277名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:43:33 ID:OPLj8N9i0
リアル笑いながら怒る人になってるな
作者
278名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:43:41 ID:1qaiKNdV0
>>256
テープ張って中身見れなくしたんだから、表紙くらいカンベンしろ。

「自由に見られるのはイケナイ!」とか言うから、開けないようにしたら今度は
「表紙が不快!」かよw
な?こうしてどんどん規制派の要求はエスカレートする。
そのうち「見える所に置くな」「コンビニに置くな」になり、やがて「こういう本は無くせ」に繋がりかねん。
279名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:44:17 ID:qwDu6rAR0
>>269
まぁ、鉄道模型の例を出したのはそのコピペが念頭にあったというのは否めないw
280名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:45:41 ID:blp/B74KO
猪瀬特需(笑)
281名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:46:49 ID:Gp82OYTg0
どうせなら殺害シーンや暴力シーンも有害という事で規制してほしいわ。
ついでに罵声シーンも追い詰められて自殺につながるからという無茶な理由で規制してほしい。
ストーリーのある映像コンテンツの多くは放映禁止だ。
飲酒運転なくならないから酒も規制して、車も規制しちゃえばいいのに。

とならないところが歪に感じるところで、、、
規制派の人は誰と戦っているんだ?
漫画と同じで妄想と戦っているようにしか思えないわ
282名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:46:58 ID:FCxxOcSkO
>>262
その程度ならクグれよなあ。
自分で調べないのおかしくないか?。

スク水にエプロンしてたとか、泡、クリーム隠し、道具を用いて描写云々で、
性行為は一切なかったはず。
逆にあの馬鹿が付箋したから余計にエロく見えてるだけ。
そのページ部分はたしか別スレであったはずだから調べればでるはず。
283名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:48:11 ID:Ef1ZyRoJ0
またZAKZAKか!
284名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:49:04 ID:iSCz4XjF0
昔テレビで堂々と「奥様は16歳?」とかなんかの
ドラマをしてたのにね・・・
285ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/04/01(木) 14:50:04 ID:ZOmPsXRnO
ミ,,゚A゚)ρリアルガン=カタ、はっじまっるよー
286名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:50:53 ID:uRnPXHw50
これは再版すべきだろう
287名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:51:38 ID:/Dlk56Bw0
>>3 >いずれも、いきすぎた性的表現があるとの認識は変わりません」としている。

つまり猪瀬氏は「奥サマは小学生」を見て、程度を越えた性的衝動を覚えたということか
(つまり猪瀬氏は大分にロリコンの気があると)
288蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/04/01(木) 14:52:30 ID:NcXv+1A80 BE:461957235-2BP(114)
>>281
すまん。それがぐぐっても不思議と出てこないんよ。何話みたいなわけ方はしてないからかもしれない。。。
最後はバレンタインの話でOK? それとも続きあるの?
単行本ではなくRED掲載のものしか手元になくてね。
別スレって前スレか・・・。私こういう漫画は趣味じゃないから、全部見返すの嫌なんだよね。。。
さらっと見た感じだと、猪瀬さんが見せたのは見当たらなかったからさ。
289名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:54:17 ID:lQUCXhwRP
ホンモノかどうか判らんがPDにも一本流れてるな。
290名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:54:37 ID:PT51ru7Pi
チャンピオンREDピンチすぎわろた
赤い核実験場についに目がつけられたな
291名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:55:31 ID:UwmmBJqLP
>>276
あれは18禁だし
292名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:56:41 ID:XVKRAbvp0
ロリコンは、リアル幼女に行くしか無いな
はけ口はそこへ向かうだろう
293名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:56:57 ID:Bwx7bhcr0
>>284
高校教師とかも大概な内容だったよなぁ…
294名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:57:53 ID:1qaiKNdV0
>>278

アンカー >>268の間違い
295名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:58:55 ID:wL9FePc00
>>194
それでか・・・・賢いなぁ
296名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:00:08 ID:UZL49PlJ0
作者に対する名誉毀損かな
297名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:00:16 ID:QPo1fE5h0
>>292
虹絵と惨事じゃ全く別モンだろ・・・

そのゾーンが被ってる奴(虹でも惨事でも緒OK)なんて極少数だろうが
298名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:00:24 ID:QMpRv/hn0
>>292
多分リアル幼女には興味がないと思うよ
あくまで2次元の幼女がすきなんだと思う

そこでこういうのが規制されたらストレスのはけ口がなくなって
秋葉原の加藤みたいな暴走が起きるかもしれない
299名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:02:10 ID:E0c6XCj10
>>294
しかしもう1冊のスケープゴートは
表紙に大人向けとかかれてた上に不健全図書指定済という罠

本当は女性向けのスケープゴートは「僕は妹に恋をする」をネタにしたかったみたいだけど
アレは映画版がジャニーズが主演で噛んでるんで
反発を恐れて使えなくて急遽用意したスケープゴートらしいけど
300名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:03:20 ID:emNndgdC0
>>298
加藤はオタクだったのか?
301名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:05:20 ID:Lk3JHend0
>>299
そのもう1冊のスケートボードとかいうタイトルの本の著者は?
302名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:09:23 ID:Tbs/+4C00
結婚すれば16女子でもSEXは合法。
成人とみなされるからね。
303名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:10:43 ID:17Yn6Jk00
>一方、東京都の猪瀬副知事室は「当該のコミックは、議論を主管する青少年治安対策本部が
>ピックアップし、条例提案に際し都議会総務委員会の席上で紹介した複数のタイトルのひとつ。
>いずれも、いきすぎた性的表現があるとの認識は変わりません」としている

ひでえ言い分だな。SEXしてるってのは明白な事実誤認なのに謝ろうともしないのか。これは、じゃあもし
「牛乳を飲みこぼして。それが口の端から垂れて胸にかかっている」
なんて未成年のグラビアアイドルの写真があったら、それに目張り貼って
「未成年が精液を口内に射精され、それが胸にかかっている写真だ」と言い張るのか?
そんでウソつくなといわれたら「行き過ぎた性的表現だからお前らが悪い」とほざくのか。
304名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:13:56 ID:QPo1fE5h0
>>303
>「牛乳を飲みこぼして。それが口の端から垂れて胸にかかっている」
>なんて未成年のグラビアアイドルの写真があったら

あの頃の広末は未成年だったっけ・・・?記憶に無い

仲村みうとかしほの涼は間違いなくNGだろうなあ
305名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:15:20 ID:mlnsyO8i0
>>300
それを意図してるなら、叩かれてしかるべき。

つか、顔真っ赤にして何を主張してるんだか。
親御さんが泣くぞw
306名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:16:39 ID:X2QRcVTO0
>>305
(´・ω・`)あのあの
(´・ω・`)あなたのお母さん、今、泣いてます
307イモー虫:2010/04/01(木) 15:22:00 ID:PUELJwlKO






 性交類似行為 を拡大解釈するのか、ますます反対せざるを得ないな







308名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:30:22 ID:mlnsyO8i0
>>306
「安価もまともに付けられない子に育てた覚えはありません!」

>>305>>303宛でございました。
申し訳ございません、母上。
309名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:34:55 ID:1ldEsjV6i
つーか、このおっさんは公共の電波でアホみたいにエロ本おっ広げて何がしたかったんだ?
310名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:35:59 ID:vgyug3190
ガチンコ生討論で白黒つけた方が分かり易くて良いんじゃない?

猪瀬直樹 VS 富野由悠季
猪瀬直樹 VS 宮崎駿
猪瀬直樹 VS 庵野秀明
猪瀬直樹 VS 小林よしのり
猪瀬直樹 VS 江川達也
猪瀬直樹 VS いしかわじゅん
猪瀬直樹 VS 夏目房之介
猪瀬直樹 VS 岡田斗司夫
猪瀬直樹 VS 桂正和
猪瀬直樹 VS 克・亜樹
猪瀬直樹 VS 松山 せいじ&香月アイネ夫妻
311名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:40:03 ID:qwDu6rAR0
>>310
猪瀬直樹 VS 長島自演乙雄一郎

これで一発KO
312名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:41:28 ID:X2QRcVTO0
>>308
(´・ω・`)やだ、ちょっとときめいちゃったじゃない

(´・ω・`)でもでも、僕はシャイなので逃げます。ごきげんよう。
313名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:42:16 ID:gQJxD6pj0
>>310
富野由悠季 はおまんこなめたいヒロインのレベルが高いから
今氾濫している児童エロ漫画を許容するわけがない。

宮崎駿 はロリコンだが、ロリコンのレベルが半端ないから
今氾濫している児童エロ漫画を許容するわけがない
314名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:48:43 ID:+3CjaZDr0

問題なのは鬼畜AVを子供が簡単にネットで見れる事だろ

AV規制しろ

子供がAV見たら親逮捕しろ
315ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/04/01(木) 15:50:21 ID:ZOmPsXRnO
>>309
ミ,,゚A゚)ρこんな風に取り上げられて硫化水素自殺広まったんだよなー
316名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:52:03 ID:MZ6YjOMG0
条例が通ったらまずはじめに猪瀬氏を規制、逮捕するべき
絶版マイナー作品を規制弾圧にかこつけてお茶の間に宣伝し著しく風紀を乱そうとしてる
317名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:52:21 ID:tF5foSNn0
そういやAVの真似してクラスメイトヤっちゃった小学生男児はどうなったんだ?
318名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:01:18 ID:EKgTHkZ90
そらそうなるわなw
319名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:01:34 ID:4+D5/yBt0
この漫画のキャラが小学生には見えないんだが・・・
絵柄が堅すぎるからか
320イモー虫:2010/04/01(木) 16:05:34 ID:PUELJwlKO
>>310
俺を加えてくれ。完全に論破してやる
321名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:18:04 ID:xv41VaDh0
言われなければこんな漫画あるの知らなかったからなw
規制派はよく知ってるなw
俺らより読んでるだろw
322名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:20:29 ID:djnl7GAY0
小児性愛者が必死にイノセを匿名で
叩いてるが君らみたいなクズはしっかり
性欲抑制の注射治療を義務づけるべき
だろうな
表現の規制はしなくていいわ
ちなみに治療費は公的負担じゃなくて
強制徴収。所得税の特別税とすればよい
会社にも知らせて年末調整で加算だな

323名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:21:04 ID:n9JW59sc0
誰でも入手可能な場所に置いといてはいけないから、おまいらが猪瀬に協力したんだろ
おまえら本当にいい奴だな
324名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:23:24 ID:0V9XKckA0
なんだ?猪瀬は宣伝部隊だったのか?w
325名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:25:10 ID:OSY+XIjB0
       (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)   い  ロ た
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、   い  リ ま
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)  よ  コ に
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  ね ン は
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! も
     l::::::::::::::::::::::く(   γ⌒ヽ  )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=;       ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ===イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
326名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:26:21 ID:YycLCGU00
オタクは何らかの障害があると都議会からもでてるみたいだし
ということは、すでに証明されているということ
子育てのプロや都議会の人間が妄想や想像ででまかせをいうことは100%ありえない
327名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:28:16 ID:579xxgBU0
タバコみたいに出版社が「ロリポ」でも導入すればいいんだよ。
で、電子化にも対応させとけば、誰も文句言わんよ。

328名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:29:31 ID:JAGhTZZC0
なんかアホだw
宣伝になっちゃったみたいだねw
■東京都健全育成条例改正に反対を表明した団体

●全国同人誌即売会連絡会
 ttp://sokubaikairenrakukai.com/news1003.html

●一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(略称:EMA)
 ttp://www.ema.or.jp/press/2010/0312_01.html

●東京地域婦人団体連盟
 ttp://www.chifuren.gr.jp/tokyo/kathudou/2009/091210.htm

●一般社団法人インターネットユーザー協会(略称:MiAU)
 ttp://miau.jp/1192544100.phtml

●日本出版労働組合連合会
 ttp://www.syuppan.net/uploads/smartsection/114_seishonen-yousei.doc

●ネットビジネスイノベーション研究コンソーシアム
(ゴルフダイジェストオンライン・ディーエヌエー・グーグル・マイクロソフト・楽天)
 ttp://nbi.sfc.keio.ac.jp/files/statement_20100312.pdf

2010年3月15日
●東京都青少年健全育成条例改正案に反対する作家リスト
●コミック10社会
(秋田書店・角川書店・講談社・集英社・小学館・少年画報社・新潮社・白泉社・双葉社・リイド社)
 ttp://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/100315.jpg
330名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:30:22 ID:mlnsyO8i0
【裁判】 "自宅には女児SMアニメも" 女児を殴って肝臓出血させるなど、女児5人を暴行して性的興奮の鬼畜男に懲役4年判決★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269960731/

早く自主規制しないと、法規制されても文句は言えんぞ。
331ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/04/01(木) 16:33:21 ID:ZOmPsXRnO
>>326
ミ,,゚A゚)ρ何らかの障害って何の障害?
332名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:35:00 ID:Ia4Tam3g0
さすがに小学生モノは、たとえ妄想だとしてもドン引き
品薄ということだが、欲しいとも思わない。

エロ規制の線引きなんて難しいと思うし
今までどおり18禁とかでいいんじゃないかと思うがな
表現の自由は必要
●東京工芸大学マンガ学科
 ttp://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/20100317/1268807133

●楽天株式会社
 ttp://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2010/0315.html

●京都精華大学マンガ学部&国際マンガ研究センター
 ttp://info.kyoto-seika.ac.jp/info/info/2010/03/post-47.php

●自治市民'93 都議会議員 福士敬子氏
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~PQ2Y-FKS/topics/hijitsuzai.pdf

●株式会社太田出版(作家署名900人以上)
 ttp://www.ohtabooks.com/press/2010/03/16220834.html

●株式会社竹書房
 ttp://www.takeshobo.co.jp/mgr.m/main/what(3月16日)

●社団法人日本図書館協会
 ttp://www.jla.or.jp/kenkai/20100317.html

●出版倫理協議会
(日本雑誌協会 日本書籍出版協会 日本出版取次協会 日本書店商業組合連合会)
 ttp://www.the-journal.jp/contents/shinoda/2010/03/post_42.html
●一般社団法人日本アニメーター・演出協会
 ttp://www.janica.jp/press/press100317.pdf

●社団法人日本ペンクラブ (猪瀬・石原所属)
 ttp://www.japanpen.or.jp/statement/20102011/

●出版流通対策協議会(流対協)
 http://ameblo.jp/ryuutai/entry-10484988268.html

●白泉社
http://www.hakusensha.co.jp/protest/
http://www.younganimal.com/protest/protest.jpg

東京都青少年健全聞く性条例改正案に反対する作家等リスト(※抜粋、敬称略)

藤子不二雄A/さいとう・たかを/やまさき十三/北見けんいち/あだち充
高橋留美子/青山剛昌/萩尾望都/赤石路代/秋里和国/本宮ひろ志
萩野真/ビッグ錠/大見武士/やまだこうすけ/佐野タカシ
ちばてつや/弘兼憲史/かわぐちかいじ/小林まこと/前川たけし
八神ひろき/赤松健/藤沢とおる/芹沢直樹/こしばてつや
西川宇宙/大和和紀/深見じゅん/中村真理子/国友やすゆき
西岸良平/はやせ梓/高口里純/私屋カヲル/わたなべまさこ
板垣恵介/浜岡賢次/安彦良和/山口貴由/高橋洋介/吉富昭仁
今川泰宏/佐藤健悦/吉野弘幸/ほか
ttp://twitpic.com/18oqqz
ttp://twitpic.com/18ov0i
335名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:48:15 ID:FoB6d2E60
国を挙げてコンテンツ産業を育てる中韓

国を挙げてコンテンツ市場を弾圧する日本
336名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:48:39 ID:Gh1C7nk2O
またオマイラか
337名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:49:02 ID:XcUA5eQl0
まあ、こんなどうでもいいことに腐心して肝心の都の運営に無策だったから、
自公は去年の都議選で負けたんだよな
338名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:52:12 ID:GkwL8L/M0
>>9
その昔、「おくさまは18歳」ってドラマがあってだね・・・
339名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:57:26 ID:GkwL8L/M0
>>52
2大政党が国難に対し有効ですと!?
共和・民主2大政党で議会を運営しているアメリカを見るがいい
あの国の議会が過去、戦争突入を阻止できましたか?
340名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:00:33 ID:VFDNfP960
>>339
戦争が国益になってるなら有効なんじゃね。
341名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:02:05 ID:jHw9tJ380
>>185
食べ物がなくなったら、人の食べ物を奪ってでも食べるようになるだろ。
食欲は我慢できないように、性欲も我慢できない。
埋めよ増やせよは、どんな生物にとっても、もっとも正しいことなんだから、
レイプだろうがなんだろうが、種付けすることは生物にとっては正義。
その正義を現在の日本社会では、無理やり悪ということにしてるわけだから、
代替行為でごまかす必要があるんだな。
その辺の生き物を適当に殺して食べるんじゃなくて、売っているものを
買って調理して食べるようなもの。
342名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:05:16 ID:ctSFftB00
バナナと練乳だからセーフてマジで思ってたのか。
流石に馬鹿に自治を期待するのはまずいだろ。秋田と松山は法で規制しないとどうしようもねぇ。
343名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:06:35 ID:qLCws5HP0
しっかし、ガキの頃はここまでエロに厳しくなる風潮が
出来るとは思わなかったな。
ゾーニングならわかるが、単純所持も禁止しようか
なんて話まで出てるし。

ぶっちゃけ、エロが理由で表現を規制出来るなら、
エロ以外の事も何かしら理由つければ表現規制出来るよね?
これって、恐ろしいことだと散々教えられてきたんだが。
344名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:10:10 ID:P68OrtvH0
エロ馬鹿漫画家はしょがないな。
本気で規制もやむなしだ。ここまで馬鹿が多いとは。恥を知れよエロ漫画家。
345名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:12:23 ID:G3vZ2JtC0
まあ,今までがあまりにも朴訥すぎた.
儲かるからって少年誌に内山亜紀を載せてたような雑誌が未だに存続できているんだから。
無くなってもいい出版社はいくらでもある。
346名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:13:56 ID:VOa/w12F0
猪瀬「物語が無く、最後に感動が無い作品はダメだ」 



北野武監督のコメント 「監督・ばんざい!」の完成試写あいさつで

「ここんとこ病気みたいに、感動します、泣けますって
そういうバカみたいな映画ばっかり。そういう時代になっちゃった。
ほんと、感動、感動って、なんでも感動してるヤツが多すぎ。
送り手も受け手も、感動の押し売りに大安売り。
他の言葉、知らないのかなぁ。
それとも、本当に感動したことが無いのだろうか。
感動って、一生に一度あるかないかの、人生観変えるくらいのを言うんだぜ。」
347名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:20:44 ID:mziZeXhP0
もうこれは永作博美はベッドシーン出来ないって事だな。
348名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:21:12 ID:T5DZDohQO
成人誌の土俵で勝負しろ
349名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:22:08 ID:/7r7ipMm0
そのうちミステリも

人殺しを肯定的に描いていて青少年に悪影響を与えると発禁になる
350名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:22:32 ID:HWhrxQ6b0

>  いずれも、いきすぎた性的表現があるとの認識は変わりません」としている。

結局 委 員 の 趣 味 で有罪無罪が決まるってことじゃないか
351名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:26:55 ID:Oxr+613o0
自主規制やってればよかった話じゃないの
352名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:26:56 ID:17Yn6Jk00
>>345
なんでチャンピオンだけそんなに責めるのかよくわからんが。
あの当時は少年ジャンプでもふつーにレイプ暴力描写があった時代ですよ
ロリは駄目だけどそっちはいいのか?
353名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:28:47 ID:KH3gLwm60
"いきすぎた"なんて曖昧な表現なのがダメだな。
これが許されるのなら、「いきすぎた言論は青少年の育成に悪影響を及ぼす」とか言って
猪瀬の発言を封じることだって許されるだろうよ。
354名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:28:54 ID:ntSkVBEU0
当時はネットも携帯もなかったしなー
規制の云々はともかく前はああだったとか意味ねーだろ
355名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:32:33 ID:LWWruWK+0
>>353
たぶん1冊で1日に3回以上オカズに使っちゃうくらいってのが

イきすぎた性的表現

なんじゃない?
356名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:34:05 ID:MZ6YjOMG0
>>350
ロリエロ漫画読みたかったら委員になれということだな
357名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:34:57 ID:KH3gLwm60
 あ え 全 〈                >>355
 り っ.員  冫     /   /  集 え こ
 ま ち が /       //  ∠||  ま  っ. の
 せ な  〈  (⌒) レ|l /‐、| |  り. ち ス
 ん わ   丶 〃  i、 ハリ[}八|  な. な レ
    け    /‐< /.:.) 〈 __"|  ん 人 は
   じ  __〈.:.:.:.:.:.:.`.く  \J<  で の
.    ゃ_//|:.:/\:.l:N   _r;三|  す
`⌒Y´.:.i|◯///◯iノ:| て 〈::|| |  ね
   |:.:i:.l|u / ̄]  〉イ ( /〃  ヽ !
358名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:39:19 ID:2cZTmB8A0
エロマンガって年代によってモザイクの大きさが全然違うな。
今はほとんど丸見えだけど、90年代はなにも見えなかった。
不思議なのはどっちでも実用性は変わらなかったことだ。
359名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:41:32 ID:EBzgovzBO
騒げば騒ぐほど宣伝になるっていつになれば気付くのかね
そして宣伝すれば、こいつらの目的である「子供に見せない」という事も不可能になる
今の時代ネットがあるからな
ガキのネットを規制しろ、要するに。
360名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:46:56 ID:ntSkVBEU0
手に入らないからサンプルになるんじゃないのかね
内容的にはこの程度のは色々あるが
宣伝になりかねんようなことはそれこそやばかろ
361イモー虫:2010/04/01(木) 17:49:20 ID:PUELJwlKO
>>342
法令が指す性交類似行為に、「バナナを咥える描写を追加しろっ!」と?
>>351
1のマンガは、非実在青少年うんぬんの性交または性交類似行為を肯定的に描写してないから不健全指定の対象にも自主規制の対象にもならんよ
362名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:49:39 ID:2CojPzED0
>>360
そもそもサンプルを公共の電波に乗せる必要がないけどな
と言うか都の説明通りなら今までもこれからも対象外な作品なんだからサンプルにはならないし
363名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:53:47 ID:u1Mmbx8N0
>>303
>いずれも、いきすぎた性的表現があるとの認識は変わりません」としている
行き過ぎた性的表現があったら、18禁にするよう指導したらいいねん。
それが出来るのにやらないで、新しく条例作る理由がない。
364名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:54:54 ID:ffwQPJIJ0
この時間の教育実況板見てるとやっぱ規制したほうがいいと思う
365名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:54:57 ID:eQW1uD4k0
>>359
子供にエログロを見せろというのが規制反対厨なんだ
当然、反社会的なネットを子供に見せないようにするのも反対しているのが規制反対厨
366名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:55:18 ID:/0XxfO/H0
東京都副知事お墨付きのエロさだもんな
367名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:57:18 ID:tF5foSNn0
>>347
来週から安達祐実が娼婦役の昼ドラが始まっちゃうのですが
永作がダメなら安達なんかもっとヤバイと思うんですよ
368名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:58:22 ID:u1Mmbx8N0
>>364
まいんちゃんは「話しかけないでもらえますか」という
あのクールなところがいい。
369名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:59:03 ID:ttFN1EVN0
自分たちで有害とか言ってた書物の宣伝御苦労さまですw
規制派のほうがはるかに有害っすねwww
370イモー虫:2010/04/01(木) 18:00:48 ID:PUELJwlKO
【猪瀬、第一の嘘】
「近親相姦ガー!」のマンガは既に不健全指定されている
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000007221355&Action_id=121&Sza_id=C0&Rec_id=1008&Rec_lg=100813

http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/10_eiga_tosyo_ichiran/21tosyo.pdf
【猪瀬、第二の嘘】
このように、ロリものは既に規制されている

http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/top.htm
>また、子どもを性行為の対象とするコミックを集中的に指定する方針を明らかにした京都府は発表資料の中で
>「19年1月から現在までの間、「子どもを性行為の対象とするコミック」
>を指定した都県は4都県4冊」と説明している
【猪瀬、第三の嘘】
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/657848/552820/62550659

セックスシーンが繰り返し出てくる?そんな描写ありませんよ
371名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:01:42 ID:g69M8g6C0
個人的な恨みにしか見えんなあ
本来規制されるべき残虐ポルノを持ち出さないあたりあやしいw
372名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:06:00 ID:F5EFbaRB0
猪瀬は馬鹿
373名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:09:43 ID:KGpdxYBQP
まぁ人間てこんなもんだから
規制規制言ってる頭硬い奴は損するよ
374イモー虫:2010/04/01(木) 18:11:10 ID:PUELJwlKO
無駄に嘘が膨らんでいくwwww
自分で自分の首をしめつけるとはまさにこの事
375名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:11:50 ID:oXvhfN7O0
きっちりと石原の後を継げそうじゃないか
376名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:12:12 ID:mCHOOdC2P
まぁ猪瀬に目をつけられたらエロ漫画家もどきなんざ消し飛ぶ以外に無いから
今のうちに遺言書書いておくのは正解だろうな
377名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:13:17 ID:ATe8BCZO0



このスレ見てると

ロリコン小児性愛の異常者の

談話スレになっているような

気がする。


378名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:14:05 ID:LfFEOVK40
漫画とかアニメなんかじゃなくて、実際に本当にSEXしてるAVとかソープランドを取り締まれよ屑が。
379名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:14:21 ID:RftrNRlC0
松山せいじのブログを見たが、身の危険を感じるような抗議メールとかがあったのだろうか。
絶版要請は、シャレのわからんような風潮になってきて自分がやりだまに挙げられるかもしれないというおそれからのものなんだよな。
表現行為の萎縮効果のわかりやすい例じゃん。
380名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:14:42 ID:vA+oktwM0
豚に餌与えなきゃならんように、キモオタにもエロ餌与えなきゃなんないのさ。
まあ粗悪な餌であって、調理品では無いんだけどね。
381名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:14:50 ID:i6xWV+tC0
駆け込み需要かよwwww
382名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:20:03 ID:R8g/mjvWO
まあこの作品もあの伝説ロリ漫画「あんどろトリオ」は超えられんw
三十年前当時小学生だった俺から見ても何とゆうションベン臭い女の子だと思うぐらいロリロリだった、あれが少年誌に載ってたのは凄いな。

やっぱり単行本はプレミア付いてますw
383名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:20:03 ID:G3vZ2JtC0
384名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:22:00 ID:JXsVSttT0
まあ、規制推進派ってこんな人だからなあ。

980 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 16:36:08 ID:jLJg2RGR0
>>973
>それに対して実に正当な反論してるだけですよ?
こういう認識をしている時点で概に間違い。
正当な反論、理屈での反論っていうのは対等な関係にあるからこそ許される。
はっきり言ってコアなオタク趣味を持った人間の社会的地位ってのは著しく低い。

>>974
>あれだけ議席を失ってあれだけ信者も離れてるのに大勝利だの
>国民は全く理解してないだの言ってるのは自民公明の一部の
>幹部連中だけだぜ?
表現を規制したがってるのは公明だけじゃないだろ。
統一も、一部のキリスト教もそうだし、そういった連中は大きな社会的な権力を持ってる。
385名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:22:35 ID:RlEPTPGiO
お前ら、あんまり挑発すんなwwwww
386名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:23:40 ID:sdmXY/WU0
>>359
TVの宣伝で影響が出てるんだから
この場合自粛するのはTVだろ
卑猥な雑誌を堂々と大衆の目に晒してるのは
公然わいせつ罪になるぞ
387名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:25:03 ID:sAYw/UYw0
この漫画には、さすがにドン引きw
ロリコンきめえwwww
臭い臭いwwwwwwwww
388名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:27:11 ID:l93nTBWx0
>>303
わいせつは何かということを考えないといけないんじゃないの?国のわいせつ規定の法解釈レベルの話になるけど
389名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:27:13 ID:8pa2zuKq0
インチキ猪瀬直樹氏の挫折


前原VS猪瀬

http://members.jcom.home.ne.jp/u333/ithink040318inose%20zasetu.htm#
390名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:28:06 ID:i2ghT99r0
>>1
ワロタ
391名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:30:46 ID:10oFUgwb0
この本って18禁じゃないの?
18禁なら「誰でも」入手出来ないじゃん。
392名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:31:19 ID:IaVOewuWP
マスコミは私を潰したいなら徹底して触れないのが一番だ
コイツが悪いと叩けば叩くほど露出の機会が増える
露出の機会が増えれば私を初めて知る人が出てくる
どのような歌を歌ってるか知ったときに嫌いな人はCDを手に取ることはないが、
興味のある人はCDを手に取る

見たいな事をmansonが言ってたな
メディアの頭の悪さは万国共通か
393名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:33:27 ID:sdmXY/WU0
>>392
取り上げるからこそ興味が出て知りたがるのが人間なのにね
マスゴミは馬鹿だ
394名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:34:05 ID:PWwZ/TAN0
小林よしのりの漫画でバカにされる勝谷
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1270113371/l50

小林よしのりの漫画でバカにされる勝谷
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1270113371/l50


395名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:38:58 ID:7Oix72GN0
猪瀬はタクシーの全面禁煙は反対してたくせに
受動喫煙のように他者に実害があるか
因果関係不明な児童ポルノは規制か?

児童ポルノより児童喫煙をなんとかしろよ
396名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:38:59 ID:EW2CeILh0
>>35
ユリアもな。
でもそうなったって過去を語ったってだけでダメなら
性犯罪のせの字さえ出せないぞw
397名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:39:49 ID:tkyYRjiu0
漫画規制条例でも、自民と公明の姿勢は同じだな。

漫画規制の考え方が、自民と公明は似てるのかもしれないね。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031801000867.html
>自民、公明両党は改正案に賛成の立場を示し、早期成立を求めた。

http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201003160528.html
>自民、公明両党は改正案に賛成する方針を固めている。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031601001005.html
>自民、公明両党は賛成の姿勢。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100319-00000112-jij-pol
>早期成立を求める自民、公明両党も「改正を円滑に進めるためにはやむを得ない」(自民)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010031702000194.html
>条例改正に賛成の自民、公明


一方、民主は漫画規制反対派や慎重派が、漫画の自由のために積極的に活動してる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000509-san-soci

>12日の都議会予算特別委員会でも民主都議が改正案への反対を訴え、議会が紛糾した。

http://book.asahi.com/clip/TKY201003250286.html

>議会で早くから改正案の問題点を指摘してきた民主党の松下玲子都議は15日、記者会見に
>参加するマンガ家らを、党の総務部会に招いた。議員にとっては、表現者の声をじかに聞く
>機会になった。
398名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:41:21 ID:trwh2ig00
焼け太りw
399名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:42:34 ID:ntSkVBEU0
民主党にも賛成派が色々いるけどな

というとすぐ自公は全員賛成民主はばらばらというが
トータルとしては別に反対でもないだろ
400(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/04/01(木) 18:42:58 ID:FJ1BIhJoP
>>1
(o^-’)b 日弁連グッジョブ。充実した意見書がでてます。 都議会議員も熟読してください。

日本弁護士連合会
http://www.nichibenren.or.jp/
(会長声明・意見書など)の項目をクリックして、進む。

「児童買春,児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」の見直し(児童ポルノの単純所持の犯罪化)に関する意見書
2010年(平成22年)3月18日
(以下は抜粋・詳しくは日弁連HPの全文をお読みください)
意見の趣旨
1 現行法における児童ポルノの定義を限定かつ明確化すべきである。
2 現行法の児童ポルノの定義を限定かつ明確化したうえで,児童ポルノの単純所持を禁止すべきである。
ただし,犯罪化することには,反対する。
第2 児童ポルノの定義の限定かつ明確化の必要性
1 現行法の定義の問題
 児童ポルノ処罰法による「児童ポルノ」の定義は,極めて曖昧で不明確かつ広範囲に過ぎる。
(1) 定義の曖昧性・不明確性
(2) 定義が過度に広範
定義の明確化と限定の要点は,以下のとおりである。
@ 児童ポルノを規制することにより守るべき法益は,被写体となる児童の人権ないし権利
(身体的自由,精神的自由,性的自由,性的自己決定権,プライバシー権,名誉権,成長発達権等)であって,善良な風俗ではない。
A 芸術的価値があるものや学術研究目的・報道目的で収集した資料は,児童ポルノの定義から明示的に外すべきである。
B 自分の子どもの乳幼児時代の裸体や水着を着ている姿態が児童ポルノに含まれると解釈される余地のない定義にすべきである。
第3 単純所持の犯罪化には反対
第4 単純所持の禁止を明記すること
1 児童ポルノの定義を改正して,この定義が客観的に明確化し,
かつ限定的にしたうえで,児童ポルノの単純所持を,違法行為であることを法律上明文で宣言し,これを禁止することが必要であると考える。
(略)
したがって,児童ポルノの単純所持を禁止し,それが違法であると宣言することの効果は,
社会全体の認識の変化により起こる個々人の自発的な行為(所持するに至ってしまった児童ポルノを廃棄する等)
に待つべきであって,公権力の私的領域への介入を招くものであってはならないことに留意すべきである。
401名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:43:48 ID:5arpOfDF0
猪瀬って著述業でもあるよな
他人の著作物を作者の許諾も得ずに
こんな扱いする奴が作家を名乗っていいの?
これが漫画じゃなくて小説とか論文だったら大問題だろ
漫画は著作物じゃないとでも思ってるんだろうか
402名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:44:07 ID:5/sD5JGT0
でもこういう一時の話題づくりで小銭を稼ぐやり方っておまいらの大嫌いな芸能界そのものじゃね?
403名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:45:15 ID:7Oix72GN0
禁漫画ファシズム
404名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:45:44 ID:MIxg4S7G0
宣伝乙
405名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:46:20 ID:E0c6XCj10
>>401
猪瀬と石原が所属してる日本ペンクラブ
からも反対声明が出てるよ
●社団法人日本ペンクラブ
 ttp://www.japanpen.or.jp/statement/20102011/
406名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:46:40 ID:RftrNRlC0
>>402
小銭もなにも既に絶版なんだから、作者には追加でお金は入ってこないよ。
407名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:47:12 ID:Ky7fe0mY0
今回の騒動で
猪瀬が無能だという事が

よくわかりましたよwww
408名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:47:14 ID:f3HDYqPDO
なんで現実の学校の変態教員は野放しにしているのに
出版物は規制するの?
409名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:47:24 ID:Ov0bdrZ+0
>>402
猪瀬が「奥サマは小学生」を売りたいと思っていたならなw
410名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:48:14 ID:i2ghT99r0
>>394
この人は思想は知らんが漫画描きとして天才だから多分ヒトラーについて
肯定する話描いても人を感動させられると思う

漫画3万冊持ってる漫画オタの俺のマジレス
411名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:48:24 ID:tF5foSNn0
>>402
小銭も稼げないし、話題にして欲しくて漫画家の方から持ちかけたわけでもないし
なんかいろいろと違うんじゃね
412名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:49:23 ID:O5R6xG750
結果宣伝乙だったのか
あの雑誌が成人指定されてないのは
さすがに基準がおかしいとは思うが
413名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:49:35 ID:vsSDVuS/0
>>82
怖いって感想はもっていいとおもうけど
わざわざその怖いを探しに
アキハバラまで出向いて
探してくるのがキチガイじみてるわけで
414名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:49:51 ID:O6BKgIdV0

「人気出たので再販します」

(計画通り…!)
415名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:50:52 ID:7Oix72GN0
○猪瀬委員
ほんの1分だけ時間を貸していただきたいんですが、先ほど耳に入ったことなんですが、
東京のタクシーが全面禁煙になるというふうなことを言っているんですが、
これは禁煙のタクシー乗場と喫煙のタクシー乗場をつくれば済むだけの話ですから、
皆さん御存じだと思いますけれども、たばこ税の収入は2兆円以上あります。

これは消費税1%分ですね。これを厚生労働省の訳のわからない説明の中で
無理やりファシズムのように全部たばこが吸えなくなるということが起きてくるのは
非常におかしいと思うんです。タクシーは個室料金ですから、バスの中でたばこを
吸うのはいけないけれども、タクシーの中でよけいの料金を払ってたばこを吸うのは、
別におかしくないわけですね。

東京都のたばこ税が336 億円ありますね。この間、隅田川の花火大会に行ったら、
墨田区役所で20億円だそうですけれども、とにかく全体で2兆円のたばこ税収入が
あるわけですが、神奈川県が全面規制になり、名古屋市も全面規制になったんですが、
東京都は、さすが東京都だから大丈夫だと思っていたら、そういうふうなことになって
きたので、皆さんもこの問題に一度、今日は問題提起だけですが、たばこ税2兆円の
問題をどういうふうにするのか考えなければいけないので、タクシーの全面禁煙という
のは分煙で解決できる問題ではないかということを問題提起して、2兆円の財源という
ものをもっと大事にしたいなというふうに思っています。
http://www.cao.go.jp/zeicho/gijiroku/kikaku13kaia.html
416名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:50:54 ID:FFn4XePQ0
奥様は小学生
ワロタ
417名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:53:29 ID:vsSDVuS/0
>>365
1.規制反対なのと
子供に見せろは別だろ

子供の使うネットはフィルターかけるのを義務化すればいいし
コンビにで年齢確認すればいい

コンビにどころかアキハバラでしかうってないのを
わざわざ探してきて皆さんここで買えますよって宣伝するのは異常
418名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:53:31 ID:rv9e5SHs0
タイトル出したらこうなるのは当たり前だわな
419名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:55:15 ID:DGfvZtUh0
この本は ほしいな
420名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:56:16 ID:vsSDVuS/0
>>416
ママは小学6年生とおんなじ意味だと考えれば
そこまでおかしくないと思うぞ

お前らが毒されすぎてるだけ・・・・

タイトルで笑うって点においての話な
普通に考えれば母親がいなくなった小学生が
家事やらなんやらで苦労するコメディを想像するのが普通
421名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:58:46 ID:q4CRhK3t0
>>88
日本は江戸時代からそういう文化にオープンだったから独自の文化が開花した。
これはそういうものを規制しないでも犯罪が増えない国民性が関係する
だから暴力表現の規制も必要ない。90年代以前に戻していいんだよ
422名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:00:10 ID:FFn4XePQ0
>>420
ママは小学生ならそういう考えもあるかもしれんが
奥サマではそうはならんだろw
423名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:00:13 ID:5arpOfDF0
>>405
猪瀬と石原は日本ペンクラブを除名されるべき
もしくは自分から退会すべき
作家でもある政治家が他者の著作物を規制するということは
恣意的に利益誘導もできるということだよな
自分の意に反する作家や競合する出版物を潰すことができるんだから
424名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:00:37 ID:yKHtUVMN0
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=677288
>初回特典:茉百合様に蔑まれるWindows音声セット付きボイスCD

り、理解できん...
425名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:01:06 ID:ps2O8FkM0
やっぱりこうなるんじゃないかと思ってたんだ…
426名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:01:45 ID:tF5foSNn0
>>420
母親代わりの小学生を奥様と表現するのはちょっと違う気が…w

ママは小学4年生は未来からまだ赤ん坊の自分の娘がやってきて
子育てに奮闘する小学生の話だからママで良いけど
427名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:02:04 ID:Rc+8FS3n0
>>190スポーツは性犯罪を誘発するw
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
京都教育    陸上部やサッカー部、アメリカンフットボール部など6人、女性を酔わせて集団強姦(2009)
西日本短大付属北九州市    硬式野球部の4人未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社     ラグビー部  集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治      置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
関東学院    ラグビー部大麻所持使用
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日体大     ラグビー部大麻所持使用、偽札作り、アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ、レスリング部  強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕
日大      スキー部  1年生男子部員が強姦(ごうかん)致傷事件を起こした
北九州市    硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
東洋      陸上部   東武東上線の電車内で女子高校生の下半身を触ったとして逮捕
九産大     野球部    部員が婦女暴行  
文教大     アメフト部  小6女児を恐喝未遂
428名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:02:46 ID:Uc934wZL0
初めて聞いた漫画だけどタイトルからして奥サマは小学生はダメっぽいなw
429名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:03:13 ID:rVozVAxY0
女は16歳で結婚できることの方がおかしいだろ
さっさと民法改定しろよ
430ぱくいち:2010/04/01(木) 19:03:22 ID:S9pt41fd0
「児童ポルノ規制法案」って名前は
リアル児童が被害者になっているポルノの規制みたいに思えるのだが
中身はマンガ・アニメ・ゲームなどの規制。
これって悪徳詐欺の手口と同じに思えるのだがな。誰かジャロに訴えろ。w
431名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:03:49 ID:oVtI+ulIP
>>370
動画みたら不健全図書していされた漫画の例としてだしたんだから第一の嘘って嘘じゃねーじゃん
432名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:04:02 ID:q4CRhK3t0
>>114
じゃあそういうシーンをエロ認定する規制だけでいいんだよ
児ポ規制法はエヴァでもドラえもんでもなんでも規制できる法案。この悪法だけは通してはならない
433名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:04:09 ID:rv9e5SHs0
>>420
元ネタは奥様は魔女とかでないの?
434名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:05:21 ID:7Oix72GN0
都知事の「南山魔の山発言」を始め、急崖をめぐる“事実誤認の流言語飛”を反論します。
石原都知事、石川市長が「南山崖崩壊で、子供が2人生き埋めになって死んだ。―南山が
魔の山になると困る。」 という発言は、全く事実と違います。見るからに危険で、
異様な崖ですが、土砂採取してから45年がたちますが、基本的な 崩壊はありません。
崖の中腹の緑がずい分回復して来ていたことが証拠です。

 地質の専門家は「何百万年凝縮した稲城砂層は堅個で、今のところ劣化は基本的に
見られない。ただし掘り崩して埋め立てると、 粒子がばらばらになり、きわめて
崩れやすく危険」と指摘しています。「ガケが危険だから開発する」という言い方には
根拠がなく、逆に危険だということになります。急崖地域のおよそ85%以上の土地所有者
は何故か三井不動産です。

★「南山ガケ崩壊で、子どもが2人生き埋めに」の、石原都知事発言は、
全く事実誤認の暴言です。事実は、下の事故当時の稲城市 教育委員会の
報告書のように、昭和57年3月30日、小学生のお兄ちゃんと4歳の弟が、
ため池で遊んでいて、水死した事故でした。 以後、南山周辺での子供の
死亡事故は、1件もありません。
http://inagisatoyama.web.fc2.com/gake/index.html
435名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:06:51 ID:0HR12HU70
エロイ人が見たらエロく見えるけど、
エロくない人が見たらエロくない。
実際にエロイ行為は描写していないからな。

エロイ連想が出来る人間だけが、楽しめる。
436名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:06:57 ID:WF0GmHze0
社団法人日本ペンクラブ 会長 阿刀田 高


強そうな名前だ
437名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:08:31 ID:++/N3xtG0
バナナを食べている漫画は成年指定にすべきであると言われています。
ほかに成年指定すべき場面にはどのようなものがありますか?(10点)
438名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:11:29 ID:7Oix72GN0
昭和33年から数年間の強姦件数の多さです。このころの少年の下半身に何があったのか定かではありません。
しかし、一年間に4500件以上という数字は、尋常ではありません。これまた近年、有害図書の規制を強化
しようとする動きがあります。

ですが、このグラフからは、ヘアヌード写真集もアダルトビデオもなかった時代のほうが、少年は性犯罪に
走りやすかったという事実が読みとれます。

・少年犯罪が近年急増したというのは、マスコミが捏造した世論です。
・戦後最もキレやすかったのは、昭和35年の17歳です。
・50代後半の人間の増加は、社会に重大な影響を及ぼします。
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html
439名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:12:37 ID:5arpOfDF0
>>433
1970-71年にTBSで「おくさまは18歳」というドラマがあってだな
他にも70年代には幼妻シリーズというのがあった
幼妻といっても結婚可能年齢から二十歳以下までの若妻を指す意味だが
440名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:13:51 ID:G+vU2QlJP
>>19
REDいちごの本誌1〜4巻とか売れるかな?
441名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:22:03 ID:xknDndkqP
怪しいものは18禁にするだけでいいよ。
442名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:24:11 ID:vpYsm/go0
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・googleで猪瀬直樹の後にスペースいれたら
ヽ`l | ::    /ニ`i   /         在日、創価学会、売国奴だと…
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
443名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:25:57 ID:QA9n/ihn0
上から圧したって横に伸びるだけ
割を食うのはいつも無関係な一般人……
規制派は何? 治安悪くしたいの? 市民が嫌いなの?
444名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:41:19 ID:8pa2zuKq0
インチキ猪瀬直樹氏の挫折


前原VS猪瀬

http://members.jcom.home.ne.jp/u333/ithink040318inose%20zasetu.htm#
445名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:44:31 ID:7Oix72GN0
>>415
統計でみる規制をすることによる経済効果

漫画・アニメ
・日本人男性40歳未満で半分が読んでいるらしい
・欧米では日本の漫画が国内シェア7割という国もある
・資源が無く少子高齢化しているが昔から識字率が高い日本

これからも外需が増えます。


タバコ
・喫煙により年間7兆円の損失があると厚生労働省が発表している
・日本国内の3割が外国タバコで増え続け国産タバコは減り続けている
・高齢者の喫煙率はタバコが安い今でも低く未成年は販売本数の
 17%も吸っているという試算があります

これからも輸入が増えます。

神奈川の全面禁煙で東京へ流入客が増えるといわれますが、
日本の非喫煙者は現在1億人であり漫画などのユーザーは多く、
自由な表現を規制する東京の方が客が減ると思います。
446名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:56:24 ID:9LvKlf630
たくさんの有名な漫画家たちが、漫画規制に反対の声をあげても、
こんなにも多くの出版社やアニメ関係者が反対を表明しても、
自民は漫画規制の条例に賛成の立場なんだな。

自民を支持していた漫画オタは、今度のことで目を覚ましてほしいよ。


【萌え/規制】ちばてつやさん、永井豪さんらが訴える! 東京都青少年健全育成条例改正が日本の漫画・アニメ文化を滅ぼす!(※動画あり)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1268644546/

【漫画家/作家/規制】「非実在青少年」にマンガ業界からリアクション続々 コミック10社、出版倫理協議会等
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1268834757/

>コミック10社会によれば、今回の条例が表現の自由を損ねる恐れがあるため反対に至ったという。
>またこれに賛同したマンガ作家有志、すなわちマンガ家およびマンガ原作者900名も署名を寄せた。
>今後も条例に動きがあれば、コミック10社会としてアクションを起こすとのこと。

>一方、太田出版は独自に反対署名を募り、こちらにもマンガ家や出版関係者917名が賛同。

【社会】漫画の人物は「年齢不詳」…性表現規制条例に反対 - 出版倫理協議会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268830704/

「表現規制に反対」ペンクラブ声明
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100319-OYT8T00774.htm

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031801000867.html
>自民、公明両党は改正案に賛成の立場を示し、早期成立を求めた。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031601001005.html
>自民、公明両党は賛成の姿勢。
447名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:00:12 ID:YycLCGU00
>>370
>猪瀬、第一の嘘
猪瀬さんは嘘なんかついてないだろう
いい加減にしろ

デマをひろめてるんじゃねぇよ
448名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:02:24 ID:hh3M64IF0
よく考えたら昔はそのくらいの年齢で普通に結婚してたな。
規制しようとする今の時代が特異なんだろう
449名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:05:44 ID:YycLCGU00
>>448
絵を準児童ポルノとして取締るのは当然のことです
日本は未だ絵を準児童ポルノとして規制していません

これは諸外国ではありえないことですし
キリスト教圏内ではありえないことではないでしょうか?

日本は世界最大の児童ポルノ大国という事実がある
だから反対している人間は感覚が麻痺している
絵を児童ポルノとするのは世界の常識だ
450名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:08:19 ID:QA9n/ihn0
>>447
いいから性交シーンとやらを早く出せ豚野郎
451名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:10:27 ID:++/N3xtG0
こいつの漫画は絵がヘタクソで何か薄汚いというのは認めるけど
暴力も血液も性器も乳首も描いてない漫画が自由に規制できる法律は
恐ろしすぎる
452名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:12:46 ID:yZCWBCaX0
なぜか成人向けビニル入り漫画雑誌ッスキャンドールを槍玉に挙げてるんだな
453名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:14:21 ID:g2aSXPPgP
              _____
              /::::::::::::::::::::::::::\
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             |_|_|_|_|:::::::::::::::::|
            / \,, ,,/    ノ;;;;;;;;;;| 表現の自由こそ絶対!公序良俗など糞食らえ!自由な表現にこそ価値があるんだ!
            ( ◎─◎─ー  6 )::| 
           (∴(o o ) ∴∵)  ノ|
           <∵ 3   ∵  >   |
            ゝ        ノ  /
             ゝ_____/



【表現の自由の濫用例】

http://node3.img3.akibablog.net/09/dec/17/bukkake/112.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/dec/17/bukkake/107.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/feb/11/409.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/lamb/2008-10-12-508.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/lamb/2008-10-12-510.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/lamb/2008-10-12-511.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-05-27-210.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-05-27-209.jpg

※18禁指定ではなく、子供が普通に買える雑誌として売られています
※ペニスではなくバナナ、ザーメンではなく練乳だからいいのだそうです、オタクって本当に馬鹿ですね
454名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:14:50 ID:YycLCGU00
日本が児童ポルノ大国であるという事実はスルーするのですね
都合の悪いことだからって無視してんじゃねーぞ
455名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:17:57 ID:XeaNOIE+0
少年自体も減ってるがな
456名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:18:33 ID:Ov0bdrZ+0
性犯罪も減ってるがな
457名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:21:45 ID:YycLCGU00
>>455
漫画やアニメを規制すれば少子化対策になる
絵の顔の表現を法律で決める
目の大きなんかを法律で決めて行く

絵が魅力的でなくなれば
結婚して子どもをたくさん作ろうとセックスに夢中になる
そうすることで少子化が解消される

夢中になっていた趣味がなくなればセックスに夢中になるはず
よって少子化対策にもなる

>>456
児童や少女が性犯罪に巻き込まれるのは激増してるんですが?
児童ポルノ法の犯罪はほとんどが男が無理やり裸を撮影したりしているもの
そしてほとんどの容疑者が漫画やアニエ、ゲームで興味を持ち犯行を行ったと供述している
458名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:22:42 ID:JGJD3xKW0
俺も昔は自民を支持していたが、漫画規制問題に関心を持ってからは、
自民や石原が大嫌いになった。

今回のことで、表現規制に関心を持った人は、
ニュース議論板の表現の自由スレや、
エロゲ板のエロゲ規制対策本部スレに行ってみるといいよ。

漫画規制されないためには、創作物規制についてきちんと知ることが大事。
459名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:25:10 ID:yZCWBCaX0
>>457
供述ってのは都合よく引き出されるんだよ

これが太陽の季節に影響されましたって供述しても児童ポルノの影響と発表されるから
460名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:25:15 ID:E0c6XCj10
まぁ落ち着いてこのデータをごらんよ

2000年の強姦(件/10万人)
カナダ       78.08件  児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止
アメリカ      32.05件  児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止(ただし違憲で無効)
スウェーデン   24.47件 児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止
イギリス      16.23件 児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止予定
フランス      14.36件 児ポ単純所持禁止
韓国        12.98件  児ポ単純所持禁止
ドイツ.        9.12件  児ポ単純所持禁止
ロシア        4.78件
日本         1.78件

http://jlab.tv2ch.net/3/s/125798.jpg
461名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:29:35 ID:Gn0blkN+0
猪瀬先生、宣伝乙ですw
もしかして、猪瀬先生も松山せいじのファンですか?

俺はどっちも嫌いですw
462名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:30:02 ID:yZCWBCaX0
>>449
キリスト教圏では神父が児童に暴行陵辱してて
バチカンが隠蔽を認めたばかりだもんなあ

絵はだめだけど行為はOKなのがキリスト教
463名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:30:32 ID:YycLCGU00
>>459
強姦や児童ポルノ違反、児童買春容疑の犯人のほとんどが
漫画やアニメ、ゲームに影響を受けたと告白している
これは紛れもない事実なんですが?

こうした事実を無視するのですか?
いかに規制が正しいか、規制すれば犯罪が減るか明らかですよね

>>460
日本の漫画やアニメ、ゲームの影響で性犯罪が起きているんですよ
原因は日本にこそある

よって、日本のサブカルチャーが規制されれば諸外国の性犯罪も減る
日本の性犯罪も低下する
平和だからこそ、より平和を求め規制を行うのは当然のこと

また絵を児童ポルノとするだけでなく
ドラゴンボールやワンピース、戦隊ヒーローやウルトラマン、仮面ライダーも規制する必要がある
対話で解決せず戦って解決するのは問題

これはアンパンマンにもいえる
暴力こそ正義という考えを子どもにうけつけてしまうだろう
464イモー虫:2010/04/01(木) 20:33:41 ID:PUELJwlKO
不健全指定されてるのを「改正条例案の議論」に持ち出して、

「こんなの子供にみせらなれない!」

とか発言したら誰でも誤解するだろう。

冷静になって誤解を与えない討論してもらいたいもんだ。

それに性交または性交類似シーンがないマンガを引き合いに出してる時点で意味不明だっつーの。

そんなんで誤解誤解誤解って壊れたテープレコーダーみたいにわめき立てられても困るよ。

で、非実在青少年って概念の存在意義は?
465名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:36:46 ID:PWnYTEdE0
ID: YycLCGU00
これ釣り?
466名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:40:53 ID:JXsVSttT0
>>465
たぶん真性なんで近づかない方が吉
467名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:42:08 ID:YycLCGU00
>>462
>キリスト教圏では神父が児童に暴行陵辱してて
そんなのはごく一部だけですが?
日本の漫画やアニメの方が遥かに児童被害を出している
日本は世界最大の児童ポルノ大国なんですよ

日本国内だけでなく
日本の漫画やアニメ、ゲームが原因で世界中で性犯罪がおきている
まさに日本は加害国と言えるのです
468名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:42:49 ID:2MvSF1Ym0
157 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 18:49:20 ID:/HUNNmdM0
都条例に賛成の人に質問
・なぜ賛成?
・条例の根拠、条例の中身で賛成に至った根拠は?
・明らかに規制をした”直後”から強姦率が激増して
 もう手が付けられない海外の実情についてどう思う?


規制賛成派に答えてもらいたいなw
469名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:45:17 ID:E0c6XCj10
>>465
釣りじゃないなら
どこぞのカルトや統一教会信者乙のレベル
470名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:46:10 ID:tLANtizn0
>「表現の自由を損なう」
なんでツィッターって語尾になうなうつけんの?馬鹿なの?
471名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:46:35 ID:YycLCGU00
>>468
>なぜ賛成?
子どもを守るため、性犯罪を減らすため
また絵を準児童ポルノとするのは世界の常識
日本は世界最大の児童ポルノ大国、規制は必要

>条例の根拠、条例の中身で賛成に至った根拠は?
普通の人間なら賛成できる
そしてこれを条例から法律化していくことが大事
そのためにも東京・大阪などの都市でなんとしても実現する必要がる
議論の必要はないし、強行採決でいい
規制は正しいことだから

>明らかに規制をした”直後”から強姦率が激増して
>もう手が付けられない海外の実情についてどう思う?
インターネットやP2Pを通じて、日本の漫画やアニメ、ゲームにふれたことが原因
それらの犯罪増加の原因は確実に日本にある
日本はまさに加害国ではないか
472名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:47:01 ID:g2aSXPPgP
【オタク文化の影響で凶悪犯罪が起こる(簡略版)】

宮崎勤 女児4人を誘拐、強姦殺人。ビデオテープ6000本所持。「ここに10万人の宮崎がいます」の名言の元ネタとなった元祖キモオタ。
野木巨之 女児1人を誘拐、強姦殺人。証拠品として押収されたフィギュアの破棄命令を受けて遺族の前で号泣。
金川真大 2人死亡、7人重軽傷の無差別殺人。DOAビーチバレー大会準優勝経験者。「死刑にならなかったらあと2、3人殺す」発言も。
加藤智大 7人死亡、10人が重軽傷の無差別殺人。東方厨で車オタ。モテない相談した相手に惚れるが相手は彼氏持ちと発覚→発狂。
星島貴徳 OL1人を拉致監禁殺害後死体を粉々に破砕して証拠隠滅を図るもバレる。エロゲヲタで四肢欠損もの同人誌を発行していた。
藤田竜一 幼女拉致監禁で逮捕された二人組の負け組オタクの片割れ。葉鍵系同人作家でPN「「夜ノ森一輝」。月宮あゆに似ていたから誘拐したと供述。
田中邦彦 幼女拉致監禁で逮捕された二人組の負け組オタクの片割れその2。二人でコミケに行こうとしたが金がなくて引き返すその帰路での犯行だった。
小林泰剛 通称拉致監禁整形王子。コスプレマニアで女性調教系のゲーム約千本所持。キモヲタにしては珍しくイケメンだったが整形だった。
小林薫  女児1人を誘拐、強姦殺人。幼児ポルノビデオ約100本、児童ポルノ雑誌、女児の下着や衣類約80枚、ダッチワイフが押収。
名前不明 何の関係もないリーマンをホームから突き落として殺す。未成年につき名前不明。自宅からデスノート、ひぐらしのなく頃にが押収。
名前不明 警察官である父親をゴスロリコスプレしながら斧で殺害。ひぐらしのなく頃にの大ファン。
永原勇気 容姿端麗な別人の顔写真を使い女性と会う約束をするが現場で帰られそうになり逆上して殺人。ネトゲ厨。
小泉毅  元厚生省事務次官を殺害。幼少児に飼ってた犬を殺処分された恨みと供述。ナウシカの大ファン。パチンカス47際無職。
永嶋究  小学校に侵入し女児用下着21舞窃盗。自宅から児童ポルノコミック、アダルトアニメ、アダルトゲーム、盗難された女子児童の水着も発見。
犯人不明 TVアニメ「いぬかみっ」が卓球番組で放送中止になって、局に人骨を送りつける。未逮捕。
勝田州彦 幼女5人を腹パンで内臓出血させ逮捕。「痛がる顔で性的興奮を感じる」と自供。家宅捜索で幼児SMアニメ押収。
473名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:48:34 ID:Ph9Wcvkh0
>>467
≫日本の漫画やアニメの方が遥かに児童被害を出している
≫日本は世界最大の児童ポルノ大国なんですよ
ただし非実在
474名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:48:40 ID:2MvSF1Ym0
>>471
子供を守るためになると言う根拠は?

あと重要な質問を一つ、真性?
475名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:49:42 ID:KGpdxYBQP
>>457
普段は性癖は治らないと主張してないか?
規制したからって不細工女にいくのはありえないってwww
476名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:49:52 ID:YycLCGU00
日本で起きる凶悪犯罪は、オタク文化の影響を受けています
また戦後、オタク文化によって少年犯罪が増加している
いかにオタク文化が有害であり犯罪を生み出しているかは明らかなのです!
477名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:50:11 ID:K/D3vh6l0
>>474
子供じゃなくて「子ども」な
「供」は差別語だからw
478名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:50:39 ID:cyMPvEUi0
キモくて不快だから規制したいだけだろ。
その理屈で規制できないのが表現の自由ってもんだ。
479名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:51:15 ID:QHBZTQQm0
内容がバカすぎてワラタ
まあジジイが起こるのは無理ないわな

ハレンチ学園やドリフのときの騒動と同じじゃねーか
みんな成長すりゃ飽きて忘れるぜ

法律で徹底規制とか頭のいいやり方じゃねーな
時間と日本人の社会性に任せな

キリスト教的倫理観は日本には合わないよ
480名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:52:36 ID:yIFbibEa0
図書館戦争
481名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:53:58 ID:E3QE844aO
毎日捕まる変態ロリコン教師と韓国人どうにかしてから言えよ

482名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:54:00 ID:YycLCGU00
>>473-474
絵でも準児童ポルノですよ
絵を準児童ポルノとして扱うのは世界では当たり前
日本は児童ポルノ大国だから、その常識がない

絵を規制することが、実在児童や少女を守ることに繋がる
どうしてそれが理解できないのか

間違ってるのは貴方達ではないか?
子どもがいたら普通に賛成できるでしょうからね
子どもがいないから反対できるのでしょう

>>475
規制をすれば趣味が減る、なくなることで
結婚や子作りに励むことは期待できる
少子化対策にもなるのは、紛れもない事実ですよ
483名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:54:13 ID:3eMd8tpn0
>>477
うわぁ・・・
484名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:54:38 ID:2MvSF1Ym0
> 絵を規制することが、実在児童や少女を守ることに繋がる
妄想はいいから根拠は?
485名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:55:59 ID:Ph9Wcvkh0
ところで規制派のだれかがなにか犯罪犯したら規制することで犯罪者になるという論理が成り立つわけだが
>>469
世の中には変な人間がいっぱいいるって証拠じゃないか
486名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:56:11 ID:YycLCGU00
>>479
キリスト教的倫理観には常識が残っている
絵を準児童ポルノとして扱うのは常識
絵であっても実在児童同様に扱うのは当然のこと

絵だからと言って暴力は許されない
絵だからと言って犯罪は許されない
絵だからと言って性的な行為は許されない

あたりまえのことだろう!おまえはそれでも大人か!

>>481
教師と女生徒が関係を持つロリコン漫画など
そうしたものに悪影響を受けて犯行に及んでいるんでしょう
よって悪いのは漫画、アニメ、ゲームである
487イモー虫:2010/04/01(木) 20:56:12 ID:PUELJwlKO
ニライムうぜーw
488名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:56:22 ID:XeaNOIE+0
キモくて不快
だから規制というのは別に社会的に認められない権利ではないだろう

そのボーダーラインをどうやって決めるか、が問題だが
不快なものを遠ざけてほしいというのは程度次第では無茶な要求ではないぞ
そこんとこ勘違いしてると足元すくわれる
489名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:56:28 ID:njWbXV630
>>482
そんな当たり前はあなたの脳内の世界だけでしょ。
490名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:56:42 ID:GBcm5M040
>>482
それはない。結婚の意志は薄い人間は趣味がなくなっても決して結婚のために動くことはない。
あとガス抜きがなくなれば逆に子供への被害は増えるぞw馬鹿じゃそんな程度の事も
理解できないかw
491名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:56:53 ID:PWnYTEdE0
>>468
論理的な回答は期待するだけ無駄だろう

やりたいのは自己満足含めて自分が得する事だろうて
論理的に考えるか否かは違おうが、誰しもこれは同じ
492名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:57:18 ID:w1oAlIMt0
日本人は社会、団体の中で
周りを見ながら自分を省みて自制心や協調性を養う

徹底した個人主義でキリスト狂信者の真似なんてしなくても
大丈夫だよ
493名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:57:20 ID:3eMd8tpn0
>よって悪いのは漫画、アニメ、ゲームである
親や教育者の責任放棄だな。
まともに子供育てられない人間の戯言だろ。
494名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:57:28 ID:JXsVSttT0
>>482
世界?ナニそれ?おいしいの?

そうだねえ、じゃG8で核武装してないの日本位だしそろそろ核武装した方がイインジャネ?

くらい言えよアフォ。
495名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:58:49 ID:H9pIf+Lc0
規制して当然という意見が少ないことに驚くわ。
本当に男って腐ってるし、最低だなと思う。
こんなものなくてって生きていけるじゃん。

それを延々と表現の自由だとかほざいてる
馬鹿どもに呆れるわ。

496名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:59:31 ID:iMxvT3cg0
>>495
大丈夫。
本当に規制しないといけないのは、小学生でも買える少女漫画雑誌だから。
497名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:59:50 ID:uCN79yVA0
うわぁやっぱ性犯罪者予備軍きめえ
一日も早く規制しなきゃダメだ
今国会でなんで法律化しなかったんだろう
498名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:00:20 ID:qN4OjdITO
>>486
そんな理屈をこねたところで、キリスト教の神父やシスターによる児童への性的虐待が問題になっている現状では、茶番なんだが。
499名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:00:21 ID:2cZTmB8A0
>>488
この手の議論って、極論の応酬になりやすいね。
500名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:01:09 ID:YycLCGU00
>>493
親や教育でどうにもならないから規制が必要なんでしょう

>>494
核など必要はない
自民党から民主党への政権こうたいで日本中が喜びの感性で湧き上がった
政権交代の日は喜びの日となったのだ

まだ私たちには実現しなければならないことがある
自衛隊の廃止、天皇制の廃止、日の丸と君が代の撤廃
素晴らしい日本を共に実現しよう!

これらが民主党にできないのなら、これらができる政党に期待するまで
核を持つなどあってはならない

自衛隊もアジア諸国に驚異を与えている。必要ないんですよ自衛隊は
自衛隊は税金の無駄遣いでもある廃止が必要
501名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:01:43 ID:njWbXV630
>>497
えっ、宗教規制に賛成するの!!
>>498を察していったんだよね。
502名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:02:06 ID:3eMd8tpn0
>>495
無くたって生きていけるし、俺も無くてもなんも困らん。
だからと言って、短絡的に規制すればいいという問題でもない。
まず、規制する目的とそれに見合っただけの根拠があるのかと言う話。
データもなく感情で規制しようってのは忌むべき行為に他ならない。
例えば思想信条により、他者の言動や表現に嫌悪感を抱くってのは多文化入り混じった社会では当然の現象なのだよ。
行き過ぎた行為は自制すべきだが、規制するとなれば議論は慎重に行われなければならない。
503名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:02:07 ID:Ph9Wcvkh0
>>494
G8は半数が非核保有国ですが何か?
504名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:02:22 ID:g2aSXPPgP
「フィクションだから何を描いてもいい」

頭の弱いオタク達の論拠となるこれ、実は間違い
フィクション表現も法的にさまざまな制約を受けている
わかりやすい例としては性器のモザイクや墨ベタ
これ一つとっても「フィクションは何を描いてもいい」は間違いだとハッキリわかる

いつの世も、社会というものがなんなのか理解できない馬鹿が
自由を履き違えるもので、この度のオタク達の狂乱ぶりも
ただそうした愚かしい歴史の再現をしているだけである
505名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:02:34 ID:JXsVSttT0
>>497
そうだな。>>486みたいなのは規制してもらわないとなw
506名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:02:46 ID:EvvA5ZYP0
>>495
いやいや女の変態性欲には勝てません><
だって今時の少女マンガなんてもう人間のクズしか書けないないような内容だもん

マジで女が存在する意味が分かりません
507名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:02:48 ID:v/qDecjH0
変態漫画家の松山せいじさんって、やはり朝鮮人ですかね? ツイッターで子供っぽいキレ方をしてるみたいですが。。。。
508名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:02:56 ID:KGpdxYBQP
>>482
なんだよ事実ってw
趣味を減らしてどうなるか?
俺の予想は「犯罪増える」だと思うがね
って言うか、どうなるかなんて誰もわからんだろw
509名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:03:51 ID:2MvSF1Ym0
>>499
じゃあ、阿呆は無視して建設的な議論をしよう。
・ゲームでやっているようなレーディングを設けて、年齢区分を作るのがいいと思う。
都の関わっていない第三者機関にやってもらう。
ゲームのレーディングは1本いくらでレーディングしているが、漫画の場合は数ヶ月に一冊出るし数も膨大
この辺をどうするべきか・・・。
510名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:03:51 ID:YycLCGU00
>>487
学校や地域で「子どもを守るため」として署名を集めましょう
詳細を伝える必要はないです
子どもを守るためといえば署名は簡単に集まります

学校の集会などでやれば署名の集まる効果は抜群ですし
地域のお年寄りなどにも署名をしていただくといいです

子どもを守るため
これを全面に押し出して署名されるのが一番効率がいいでしょうね

>>498
黙ってろ
511名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:04:15 ID:J5nDzS/cO
ホモ漫画も規制しよう
もちレズも

できればバキもいやだ
512名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:04:19 ID:K/D3vh6l0
>>488
バナナ、コロッケは当然NGとして、たけのこの里をNGにするかがボーダーラインだと思う
513名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:04:42 ID:/kc1mW8q0
社会の最下層でうごめくべき、人間のクズのアニヲタ&鉄ヲタ風情が、なんで必死になってんの?

変態ロリ漫画を変態ロリ漫画と認めてもらったんだから、

素直に喜んだ方がいいのでは?
514名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:04:47 ID:g2aSXPPgP
>>495
2ちゃんはキモヲタの巣窟であり、意見が偏っています
ここでよく見るキチガイキモヲタの意見が男性の総意でもないし
ましてや社会全体の縮図と言うわけではありませんよ
515名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:05:01 ID:Y6nMA1Xw0
こんなのは日陰なアンダーグランドで描いてろ。ぼけ。
516名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:05:12 ID:njWbXV630
>>504
小説は性器の直接の描写禁止の制約はあるが、
それでもエロイ上に漫画と違って紐なし、テープ無しで読めるのがほとんど。

決め付けはよくないね。
小説にできて漫画に出来ないはずがないだろう。
517名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:05:42 ID:BPUTxzkU0
松山せいじが、あんな痛い爺さんでなければ、もう少し共感してくれる奴もいたと思うんだが・・・。
518名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:06:04 ID:3eMd8tpn0
>>500
>親や教育でどうにもならないから規制が必要なんでしょう
本当にそうか?見直すべき対象は多分に存在するぞ。
こんな娯楽なんかより、家庭内の不和、機能不全家庭で育った子供の人格形成に問題があることは統計的に明らかだ。
そこに切り込まず、瑣末な事例に対して危機感を煽る発言で世論誘導して責任転嫁してんのは果たして有益だろうかね。
519名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:06:05 ID:lea4pObv0
この手の中途半端エロは一掃して年齢制限チェック厳しくしろ
んで、モザイク無しにしろ
520名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:06:23 ID:E0c6XCj10
>>517
まざっとるまざっとる
521名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:06:23 ID:PWnYTEdE0
>>499
極論以前にまともな議論にすらなっていない気はするがね
日本の国会もあながち同レベルな気はするから怖いもんだw

>>504
犯罪抑制等を目的とした、冷静な検証に基づいた規制ならばされるべきだろう
犯罪を減らす為にやむなく規制を行うのであってそれはいわば最終手段だろうがね
今回は検証が甘いから文句を言われるという、ただそれだけの事
522名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:06:36 ID:Nn67uibW0
>>506
>だって今時の少女マンガなんてもう人間のクズしか書けないないような内容だもん

具体的に。

もっと画像リンクとかを伴って具体的に・・・。
523名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:06:44 ID:DzY35wj4O
>>3
この件が無くても最初から品薄だろw
524名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:07:13 ID:g2aSXPPgP
>>512
そうやって個別の話をしてもキリがないから
「明らかに性器や性行為に類する表現」を全部アウトにしたらいい

チンポをオットセイに描く位は無邪気でいいと思うけど
明らかに性器や性行為そのものにしか見えない情景を
言い逃れとして練乳だバナナだって屁理屈言うのはオタク以外の誰にも通じない
525名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:07:16 ID:l93nTBWx0
>>504
それはそうだと思うけど、つまりそれって「性器のモザイクや墨ベタすれば何を描いてもいい」ということじゃね?
526名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:07:27 ID:IWXTUkZq0
生まれた子供だの妻がどうだのと
ムキになって怒鳴り散らす前に、
仕事やめたら?

一生バカにされる存在でしょ? 
AV男優の人たちだって、自らの立場を自覚してるよ。
527名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:07:33 ID:JXsVSttT0
こういうことが言えるのも表現の自由

980 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 16:36:08 ID:jLJg2RGR0
>>973
>それに対して実に正当な反論してるだけですよ?
こういう認識をしている時点で概に間違い。
正当な反論、理屈での反論っていうのは対等な関係にあるからこそ許される。
はっきり言ってコアなオタク趣味を持った人間の社会的地位ってのは著しく低い。

528名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:08:15 ID:H9pIf+Lc0
>>502
言ってる意味は分かるよ。
でも、漫画にしろ雑誌にしろ、売れてナンボで
一切の自主的な自制が見られないのが現状で、
野放しなんだから規制せざるを得ない。
細かい検証なんてできないんだから、ある一線でバッサリ
切り捨てるしかない。

そこに何の不都合が?
それで食ってる漫画家は、問題にされない表現での
売れる作品が作れない能無しなんだし、
それが見れないと性犯罪に走っちゃうようなクズは
元々クズんだと思う。
529名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:08:48 ID:MwjAx9mI0
>>1
猪瀬が漫画を手に持っている画像ぐらい載せろや



 「奥サマは小学生」を槍玉に挙げる猪瀬”政治家なりたさに老害石原に媚びた男”直樹・東京都副都知事

     http://data.tumblr.com/tumblr_l01pgrizcj1qz6k15o1_500.jpg

  
530名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:09:21 ID:Ph9Wcvkh0
>>509
すでにそれは業界の自主規制で成人マークつけてるからいまさら刑事法規制派がアホなんだよ
ただし、法律でなく流通や出版社に圧力かける場合はいい悪いは別にして有効
531名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:09:25 ID:iYp+NtgO0
規制つーか、18禁シールを貼るってだけで、ここまで逆ギレ、集団ヒステリー

表現の自由が奪われるわけでもないのに、

ほんと精神異常者集団ですかね?>アニヲタ 鉄ヲタ
532名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:09:44 ID:g2aSXPPgP
>>516
小説は漫画と違ってグラフィカルな媒体じゃないし
最初から修正入れられてるのと一緒だ
要するに露骨に扇情的なのがダメなんだよ
ましてやそれがゾーニングやレーティングを無視して
子どもでも買える状態だというのが話にならね
533名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:10:04 ID:2MvSF1Ym0
反対派はゾーニングはどうなの?ゾーニングにも反対?賛成?
おれはむやみやたらに法でどうこうしようというのは違うと思うので、都条例には反対。
だが、業界がアホのヒスを無視できるようなシステムを作るのには賛成。
534名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:10:29 ID:O9mDjx8Y0
作者は猪瀬にお中元送らないとなw
535名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:10:54 ID:XQ0Ew0VR0
>>532
小説も内容が扇情的だったらアウトだろ
536名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:10:56 ID:zc5yw2oq0
別に自主規制で良い案件だよなw

規制利権に群がる連中はクズだわ。
537名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:10:58 ID:GvaayBUm0
>>529
猪瀬さん、渋いなぁ。俺らの頃は、あこがれた若者が結構いたなぁ。

それに比べて、松山せいじとかいう在日のキモヲタ漫画家。日本から出て行けよ!!!
538名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:11:34 ID:Ph9Wcvkh0
>>518
家庭という個を否定して公的権力の介入しようとしながら個人の権利を守るとか笑わせるよな
539名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:11:38 ID:PWnYTEdE0
>>515
同意
おおっぴらにあの手の妙なもん書いて得するのは出版社と子供だけかね

>>528
バッサリ切り捨てた時の弊害があまりにも多いだけだろう
冷静に考えればこれは揺るぎない事
540名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:11:55 ID:fSSm7DDL0
今だってそれなりにゾーニングしてるじゃない
541名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:12:11 ID:l93nTBWx0
>>532
でも実際に事件が起きてるようだし。小説や映画だからというのは整合性がないような

石原慎太郎の処刑の部屋を観て、ニート5人が監禁強姦
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1270053575/
542名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:12:15 ID:cdVKOe/y0
源氏物語はいいの?
543名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:12:15 ID:pROGhPnx0
松山せいじのあの異常なツイッターを見て、
うちでは絶対に仕事をお願い出来ないと判断した
編集者や業界人多いだろうな。
544名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:12:18 ID:YycLCGU00
>>509
自主規制ではだめ

日本は世界最大の児童ポルノ大国で野放しになっている
だからこそ、警察・日本ユニセフやECPATなどを含む団体・PTA
で構成された漫論などの審査団体の設立が必要だと思いますがね

審査料金は商品に上乗せすればいい
きちんとした審査をするためにもこうした団体を作らないと

>>513
なんとしても規制が必要だと、ここ読んでても実感する
恐怖しか感じない
条例ではなく法として、いかに規制が必要かわかる

>>516
小説は文学だから許される
それに文章から想像するのは想像力もいる、絵と違う
だから許される

小説は文学、素晴らしいもの
よって小説は許されるのですよ
545名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:12:40 ID:yvbkx1kt0
松山せいじが典型的なヲタ反応を示してて笑える
546名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:13:05 ID:g2aSXPPgP
>>525
どうしてそういう解釈になるのか分からないが
論点は「表現の自由は無限定である」という前提が嘘だ、という話だぞ

表現の自由に対する制限は、社会通念を反映してその幅が変化する
性器描写をモロに行うことは現状違法であり(無修正に等しいエロマンガが流通してる事実もあるが)
今は国際的な情勢を鑑みて、性器描写だけではなく、子供にしか見えない女児が
そこに含まれようとしている、ということである
547名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:13:12 ID:p9YOVygvP
いつの時代も
エロ産業叩く権力者はいるんだね。
寛政の改革だなあ。
548名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:13:23 ID:QhMq3nsJ0
お前ら猪瀬を批判しつつアマゾンでポチってたのかw
549名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:13:33 ID:4InbhJ5p0
>>540
そうだね。だから松山せいじの変態漫画にシール貼るだけの話だし。なんで過剰反応してるのか超不思議・・・。
550名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:13:54 ID:2MvSF1Ym0
>>530
ジャンプなど少年誌は全年齢対象、YJなど青年誌は15歳以上対象、エロは成年マーク
と言うように、すこし細かく区分するのがいいと思う。
そうした上で、出版社も少しは空気を読むようにならなければならないだろうな。
551名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:14:02 ID:sBx3ir2y0
松山って本名?
在日に多そうな姓だよな
552名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:14:25 ID:fSSm7DDL0
ネットにいりびったてると勘違いするが
基本ひっそりやってるんじゃね
553名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:14:29 ID:wwnyWbW+O
>>528
マンガを見て性犯罪に走っちゃうようなクズは
元々クズなんだと思う。
554名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:14:50 ID:smRC/P9A0
それにしてもアニヲタや鉄ヲタは気持ち悪い生き物だよな。
アニヲタや鉄ヲタに近寄ってくる一般女性がいるとすれば謎だ。
555名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:15:13 ID:l93nTBWx0
>>524
↓練乳やバナナが性的に見えるのがダメならこれもダメだよね?

http://otoku.ma-to-me.com//media/img_20050604T224842745.jpg
http://otoku.ma-to-me.com//media/img_20050604T224845605.jpg
http://otoku.ma-to-me.com//media/img_20050604T224847152.jpg
http://otoku.ma-to-me.com//media/img_20050604T224849027.jpg
http://otoku.ma-to-me.com//media/img_20050604T224850120.jpg
http://otoku.ma-to-me.com//media/img_20050604T224852683.jpg

でも東京都のアニメイベントでこの作品を広めるイベントをやってる。猪瀬とか東京都の基準がわからないなー

ステージイベント情報 タイトル 「一騎当千XTREME XECUTOR」&「真・恋姫†無双〜乙女大乱〜」コラボイベント(仮)
http://www.tokyoanime.jp/event/view_stage.php?id=8&time_id=5
主催 東京国際アニメフェア実行委員会 (委員長 石原慎太郎(東京都知事))
http://www.tokyoanime.jp/ja/info/about/
556名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:15:32 ID:njWbXV630
>>532
甘いな
昔、小説は扇情的な表現が犯罪を生むって焚書運動があったんだよ。
歴史はきちんと規制することの愚かさを伝えている。

>>537
工作員乙、白々しい。
557名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:16:22 ID:EvvA5ZYP0

【党首討論】 鳩山首相、ボロボロ。混乱して「もう1度質問して」と聞きなおしたり、関係ない話を始めたり、言葉に詰まったり★2

248. 名無しさん@十周年 2010/04/01(木) 20:12:35 ID:YycLCGU00
近年の歴代総理の中で一番しっかりしているだろう
リーダーシップもあるし、決断力もある
素晴らしい総理だ


だめだ、こりゃw
558名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:16:31 ID:YycLCGU00
>>541
それは犯罪を犯した人間が偶然に石原の小説を読んだだけ
小説がなくても犯罪を犯したろう

だが、漫画やアニメ、ゲームは違う
まず絵は準児童ポルノというのが世界の常識
また日本は世界最大の児童ポルノ大国であるばかりか
日本の漫画の大多数は準児童ポルノであるという事実も
諸外国で議題に上がっている

絵を準児童ポルノとし取締るのは当然
559名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:16:43 ID:Eya6s9Q70
>>512
ってことは、「きのこの山」や「つくんこ」はNGなのか・・・
560名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:16:44 ID:LXle+gsr0
つーか、東京都の一箇所にアニヲタだけ隔離して、そこで生活させれば一挙解決。

東京都といっても、小笠原諸島とか色々あるけど。
561名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:16:48 ID:JXsVSttT0
ID:YycLCGU00お前ホントわかりやすいなwww

警察・日本ユニセフやECPATなどを含む団体・PTA
で構成された漫論などの審査団体

これだけは御免被る。
562名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:16:51 ID:2MvSF1Ym0
>>540
CEROができてから、ゲームにはあまりうるさく言わないだろ?
漫画もそういうのを作って、ヒスを無視できるようにしたらいいとおもう。
563名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:16:54 ID:g2aSXPPgP
>>555
俺は石原でも猪瀬でもないから彼らがどう考えてるのかは知らないが
そのアニメは描かれてるキャラがグラマラスだから大人だと判断してるんじゃないだろうか?
要するに子供をファックする(もしくはそのように見える)のがダメなんだろう
564名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:17:17 ID:8gdNdjAq0
>>529
バナナや練乳を巧みに隠してるんだなw
565名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:17:45 ID:C1Pdr7NQ0
猪瀬って作家のくせに妙に体制派なんだよな。
やっぱ三流大出のやつはダメだな。
566名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:17:49 ID:QSmgt/os0
またアホ規制派ががんばってんのか
ったく
567名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:18:06 ID:zc5yw2oq0
ID:YycLCGU00 どうした落ち着け
568名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:18:16 ID:ukyWoTXH0
569名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:18:24 ID:vZuRjm2m0
>>555
結局のところ、儲かれば何でも良いのだ
570名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:19:02 ID:njWbXV630
>>546
国際的w
これだけで、工作員ともろわかるなw
国際的ならばヌードは規制されてませんけど。
571名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:19:16 ID:nVsdeeq+0
エロ漫画家の松山せいじ、奥さん子供どうたら、びくびくモードわろたwww
ヲタらしくへタレの極致www

誰がどう見ても、自業自得じゃんwww






572名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:19:18 ID:Ph9Wcvkh0
>>521
今の国会中継は昔と違ってグダグダしてなくて結構面白いぞ
>>533
都の権力にしがみついてる規制派叩いてるだけでケースバイケース
有害図書目録作るのでまず何百人か雇用しますよってなら別だが、気に入らないもの規制する法律よこせなんてガキみたい論理とおるか
573名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:19:39 ID:mROZWBnq0
>>509
俺のレイティング案。今でも漢字にルビついてるのと、ないのがあるんだよね。
この辺は出版社の自己申告でいと思う。

無印:お子様向け、使える漢字は200字ぐらい
△ :12歳以上なら理解できる、漢字にはルビつき
◇ :義務教育を修了してれば理解できる、ルビなし
☆ :オコチャマにはムリポ
∞ :なんでもあり
574名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:19:41 ID:yZCWBCaX0
>>467
残念ですが神父の性犯罪のほうがはるかに多いんですよ
575名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:20:23 ID:PWnYTEdE0
>>549
シールを貼る以上の事が可能に成り兼ねないって事だろう
暗黙の了解は破る事も容易い
576名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:20:41 ID:E0c6XCj10
誰か黄色い救急車呼んで
虹色のお薬もってきてー
577名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:20:44 ID:Eya6s9Q70
>>544
>小説は文学、素晴らしいもの
>よって小説は許されるのですよ

フランス書院文庫やマドンナメイト文庫でも?www
578名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:20:55 ID:wTfj7py00
>>566
興奮しないでね
PCの画面、そんなにガンガン叩く前に、人間止めるか、ヲタを止めた方がいいと思いますw
579名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:20:59 ID:l93nTBWx0
>>558
オーストラリアでは児童ポルノ小説所持で逮捕されてるから、将来的に海外でも小説などの文章表現は準児童ポルノになるんじゃないかな
あと今規制に反対している人も、一旦規制されれば小説規制、特に石原都知事の作品への規制要望の声は高まるんじゃないかな

Book twist in child pornography case
http://www.heraldsun.com.au/news/victoria/book-twist-in-child-porn-case/story-e6frf7kx-1111115906614

>>563
でも、制服着てるから基準からするとアウトになるんじゃないかな
580名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:21:12 ID:vZuRjm2m0
>>574
K国神父の事件は記憶に新しいところだね
まあ、あれはカルトかもしれないけど
581名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:21:26 ID:wZPe1Qdx0
奥さまは魔女も規制すべきだな
582名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:21:27 ID:p9YOVygvP
層化から出てる「第三文明」に
アグネスの記事が載ってた。
エロ規制は層化の陰謀だぞ。
583名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:21:42 ID:Vh4ehsRb0
こんなマンガ読んどると、とにかくモテなくなる。
584名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:21:43 ID:JXsVSttT0
>>557
>>558

GJ!
585名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:21:48 ID:a2XAl9un0
だよねーとかし言いようが無い
586名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:21:53 ID:0Tcg41360
第3者の変態犯罪より保護者の虐待のほうが深刻な問題だろ?
587名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:21:54 ID:fSSm7DDL0
石原さんや猪瀬さんは警察はお友達の天下り先を作ってあげたいんだろう
単に
588名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:22:16 ID:j+kcFU//0
セーラー服を脱がさないでは煽動してるから逮捕だな
589名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:22:23 ID:njWbXV630
>>582
なにを今更。
公明が関わってる時点でわかってる。
590名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:22:48 ID:H9pIf+Lc0
路上の販売機でしか買えないようにすればいい。
顔認証で。
ネット販売ダメ。コンビニや書店なんてもってのほか。

それでも変態をまっとうしたい人だけが買えばいい。
簡単に購入できたり、いとも簡単に
自宅PCから見れちゃうのは異常事態。

ロリ、近親相姦、レイプ、・・・こういうのは
異常な性癖だってことを自覚してもらわないと。
もうね、レイプされて女が感じるとか本気で信じちゃう馬鹿が
いるからいけないんだけども。
頭おかしいのかな?俺?くらいの認識は必要。
591名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:23:59 ID:yZCWBCaX0
日本の性犯罪発生数1.78/10万も
日本国内で韓国人朝鮮人が犯したのを除くと0に近い数字になる
10万人あたりでは0.0台になるよ
592名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:24:11 ID:PWnYTEdE0
>>586
だが前者を叩いた方が儲かるし、正義感がバックに有るから満足感は大きい
ただそれだけの事
593名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:24:32 ID:YycLCGU00
>>561
子どもへの悪影響、子どもを犯罪から守るための表現規制は必要

これらをするためには警察の介入は絶対に必要
また、日本ユニセフやECPATにも協力してもらう必要がある
子どもを守るためにも彼らは強力な手助けになる
出版社の自主規制や、出版協会のゾーニングでは絶対にだめ

きちんとした正しい、綺麗なものだけを子どもにあたえるべき

日本は世界最大の児童ポルノ大国であり、児童ポルノが野放し
インターネットで世界へポルノ配信、児童ポルノ配信をしている大多数が
日本人や日本の企業という事実があるんですよ
594名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:25:16 ID:vQWQoNnE0
>>575
>シールを貼る以上の事が可能に成り兼ねないって事だろう

へ?また得意の妄想?

そもそも変質者松山せいじのマンガは
直接モロ出しじゃなくても、
12歳の幼女をおもちゃにする、
れっきとした強姦漫画でしょ?

松山せいじみたいな変質者向けマンガは
そうそう出てこないよ。
これまでだって、きちんと18禁シール貼られてたよ
595イモー虫:2010/04/01(木) 21:25:42 ID:PUELJwlKO
>>504
>フィクション表現も法的にさまざまな制約を受けている

公共の福祉に反しない限り、表現は無制限ですが何か?
わいせつ物頒布罪については不要だね。
596名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:25:59 ID:Ls2Ixg3/0
ロリ好きなアニヲタは、見つけ次第、頃須冪
597名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:26:09 ID:hFLBqkC60
これ、この漫画が面白いからだろ。批判のはずの紹介が、宣伝になってるけど、
糞漫画だったら、誰も買わない。

やはり面白いことが正義だな。才能こそ、人類の頂点に立つ。
598名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:26:10 ID:Vh4ehsRb0
大人になればSEXする。エロ本はその入り口。
倒錯ワールドに引きずり込むヘンタイマンガは叩かれて当たり前。
599名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:26:15 ID:Ph9Wcvkh0
>>555
そりゃ政治家にどんな戯言を考えなしに言う人間も選ぶ権利があるのが民主主義
一時の人気取りの政治家とそれなりに未来を考えなきゃならない実務は考えが違ってとうぜんだろ
北朝鮮みたいな偉大な偉大な指導者による地上の楽園じゃないからな
規制派は北朝鮮に亡命すれば歓迎されるだろうに。規制天国だぞ
600名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:26:37 ID:aW7v9nNE0
>>11
あれも確か17歳だよな
601名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:27:31 ID:12s/3jQ10
>>591
じゃ、やはり
この頭がちょっとやばい漫画家は、
あちら系の人ですか?
602名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:27:41 ID:bomndWAy0
581 :名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:21:26 ID:wZPe1Qdx0
奥さまは魔女も規制すべきだな
588 :名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:22:16 ID:j+kcFU//0
セーラー服を脱がさないでは煽動してるから逮捕だな

ハイハイ全部規制ね
603名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:27:43 ID:ibVXBByc0
民主党の円より子先生がおっしゃってるんだからミンス信者のキモオタはもう諦めろよww

 「アダルトゲームで青少年は心を破壊され、人間性を失う」−。民主党の円より子
参議院議員らが提出したアダルトゲームの規制を求める請願に対し、同議員のインター
ネットサイトの掲示板に、数百件の批判的な意見が寄せられている。

 円議員らが提出したのは「美少女アダルトアニメ雑誌とゲームの製造・販売の規制法
制定に関する請願」で、「街中に氾濫(はんらん)している美少女アダルトアニメ雑誌
やゲームは、小学生の少女をイメージしているものが多く、このようなゲームに誘われた
青少年の多くは知らず知らずのうちに心を破壊され、人間性を失っており、既に幼い
少女が連れ去られ殺害される事件が起きている」と指摘。「幼い少女たちを危険に晒
(さら)す社会をつくり出していることは明らかで、表現の自由以前の問題である。
社会倫理を持ち合わせていない企業利潤追求のみのために、幼い少女を危険に晒して
いる商品を規制するため、罰則を伴った法律の制定を急ぐ必要がある」と、罰則を
ともなう法規制を求めている。



民主党に逆らうんだったら国から出て行けよキモオタが
604名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:28:30 ID:u7cgM9nE0
ID:YycLCGU00釣りか?
605名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:28:46 ID:K/D3vh6l0
>>591
教員の性犯罪率は国民平均の15倍だから
韓国人と教員が出ている漫画は規制の対象にすればいい

これなら>>1の漫画は規制できるし、他のバナナ食べてるだけの漫画は規制されないし
八方丸く収まりそうな気がしてきた
606名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:28:49 ID:JXsVSttT0
>>594
では此処で松山せいじの漫画あらすじ

たぶん読まずに印象のみで罵倒してくる人が多いと思うので内容について紹介しとく。

明治位までは普通にその年齢で嫁入りしてたからじゃねえの?

少子化対策として小学生でも結婚できる法案通過後の設定。
ついでに言うとこのエロ描写はすべて主人公の妄想で一切手出しはなし。しかも描写も擬似。
こういう事は大人になってからにしようね。と諭して終わるというギャグ漫画。

結婚して夫婦なのに手は出さないと言う逆に理性的な話なんですと。

強姦漫画・・・?
607名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:29:03 ID:H9pIf+Lc0
>>586
どっちも深刻な問題。
どっちが、とか頭おかしい。
608名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:29:25 ID:zu7nWjI+0
宣伝効果以上に、討論でロリコン漫画への嫌悪感が一気に広まったけどね
609名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:29:36 ID:6+Z/Nwhs0
松山せいじとかいうヲタが、開き直ってるのが、イタすぎ。

エロ漫画でこれまでメシを食わせてもらってきたのならば堂々としろ。社会に詫びろ。

おまえみたいのがいるから、アニヲタ全般が永遠に色眼鏡で見られるんだろ?
610名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:30:07 ID:F5JbmwfI0
規制派ざまあwww
611名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:30:17 ID:Vh4ehsRb0
ダサくてキモイ作品がフツーに出回ってしまっている現状に
よくぞ警鐘を鳴らしてくれた!
漫画家は面白い作品作りにもっと真剣に取り組んでください。
612名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:30:30 ID:b0Rqh5Z20
最近コミケ潰れないかなって思うようになったので
表現規制されても良いや
613名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:30:55 ID:2MvSF1Ym0
「キモオタ」と言う言葉を使う書き込みを見て分かるとおり
やっぱり基本的な賛成理由は「キモイから」なんだなw
やはり、業界がこういう危険思想を無視できるゾーニングを作り上げるのが、いいと思う。
614名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:31:14 ID:PWnYTEdE0
>>594
一応妄想よか予想だろう
規制というもんに関しては過去の例が結構存在するし
あながち有り得ない事でも無かろうて

ついでに言うと松山せいじを超えた変態ならば腐る程居るだろうw
良くも悪くも日本の性風俗は発展し過ぎ
615名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:31:47 ID:eZd2x6wu0
お前らwwwwww
616名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:31:55 ID:zu7nWjI+0
あの討論見るまで、ロリコン漫画なんてキモイから視界に入れたことが無かったが、
あれホント酷いな 萌えとかいうのも 同じようなもんだろ。
もう秋葉原文化は終わりにしたほうがいいね そのように動きますわ。
617名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:31:58 ID:br+lzNrt0
>>606
頭大丈夫か?
ダイレクトシーンが無くても、12歳とやろうとする設定。刑法上、立派な強姦漫画。

「ぶっかけ」だの何だの、こいつのこれまでの漫画も悪質。シールが貼られ、ゾーニングされて当然。
618名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:32:06 ID:njWbXV630
>>608
それ以上に猪瀬副知事への反感が高まったけどね。
その証拠に規制派があわてていろんな板に工作に乗り出すぐらいだし。
619名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:32:15 ID:GIFZipBN0
>>606
何書き込んでも>>1のリンク先の作品の中身の前には無駄だよ
あれを成人指定しないで小学生にも売るのは異常だって
620名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:32:20 ID:YycLCGU00
>>606
内容なんて、どうでもいい
621名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:32:28 ID:N5i5h3xN0
社会のダニのくせに、ヲタが元気だなw
622名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:32:55 ID:PC0k1zFv0
結論から言おう

規制してもしなくても、子供には大して影響しない
大人だけが馬鹿騒ぎしてるだけ。子供はそれをただ、冷たい目で見ている
623名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:33:14 ID:PS5NGUF30
>>618
>それ以上に猪瀬副知事への反感が高まったけどね。

は?
アニヲタどもの内輪でですか?www おめでとう
624名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:33:26 ID:2MvSF1Ym0
>>617
頭大丈夫か?
刑法は実在する人間の為の法律です。
625名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:33:54 ID:l93nTBWx0
>>593
児童ポルノ小説、児童ポルノ文学の規制もしないと。児童ポルノ小説、児童ポルノ文学には賛成なの?

>>617
江川達也のマンガ「源氏物語」とかも?
626名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:34:30 ID:/7e8M2Qv0
ID:njWbXV630

こいつのレスの多さ見りゃ、アニヲタ工作員が一匹ニ匹で猛烈に怒ってるのが、よく分かる。
627名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:34:42 ID:njWbXV630
>>623
ほらな、
アニオタというレッテル貼りをする工作員が早速釣れたw
628名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:35:24 ID:Vh4ehsRb0
逃避系キモロリマンガは恋愛弱者をさらなる恋愛弱者にするだろう。
糖尿病患いかけてる肥満児にビックマックセットを毎日与えるようなもの。
629名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:35:46 ID:nTeVnc7/0
■■人類の敵、最悪変質者、少女幼女好き変態ロリの主な特徴■■

★目が小さく細い
★成人女性とのコミュニケーション能力致命的欠陥アリ
★母親がヒステリー 
★気弱
★身体的欠陥アリ
★性器コンプレックスあり
★運動オンチ
★精神疾患の自覚皆無
★実際の知力は低いのに、自尊心だけは異常に高い
★小馬鹿にされると魔太郎のように死ぬまで根にもつ
★メガネをかけている奴が多い
★大小便のしつけが、他人より遅れてなされた
★アニヲタ、鉄ヲタの場合がほとんど
★幼女強姦エロゲー好き
★基礎教養の欠如した中途半端な理系人間の場合が多い
★国語表現力が著しく稚拙
★一般人とのまともな会話が成立しない、超強力自己チュー
★リアル社会での無能さを、ネットで得た小児的全能感で必死に慰藉する

お・ま・えのことだよ

   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y]]_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... 
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
630名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:35:58 ID:q4CRhK3t0
この問題はマスコミが
R18にすべき内容の漫画を一般紙でやってる、
という内容を 
無理やり児童ポルノ規制問題に置き換え
一般紙の性描写を模倣した描写を禁止すべき、それに賛成というのを
児童ポルノ規制に賛成
にすりかえさせようとしていることだ
そして誰もそれに気づかず児童ポルノ規制しろという流れになっている
631名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:36:00 ID:PWnYTEdE0
>>617
まぁ確かにお色気というかエロ要素に偏重してっからなこいつは
素直に18禁で書いてろと

そして彼に文句を言うのは国や行政でなく出版社側であるべきだろう
632名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:36:07 ID:YycLCGU00
>>623
絵は準児童ポルノ

絵であっても児童ポルノ違反容疑になるべきだし
実在の児童や少女と性的行為を持つのと同じことだ
だから絵であっても犯罪同様にさばかれるべき

妄想であっても犯罪をしているのと同じなんだよ
633名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:36:42 ID:JXsVSttT0
>>617
どこの国の刑法だw少なくとも日本じゃねえなw

お前が言ってる事が正しければすでに作者逮捕されてるわ。アフォかw

あ、韓国だとそうなの?

634名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:36:41 ID:b32nDMYN0
>>629
松山せいじさんの悪口はそこまで
635名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:37:30 ID:2MvSF1Ym0
「キモオタ」の次ぎは「アニヲタ」かw
ほんとレッテル貼りが好きだなぁ。
636名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:38:57 ID:WApRjIAb0
>>593 >>日本は世界最大の児童ポルノ大国
 
     ↓

<世界児童ポルノサイトランキング>
順位国名    サイト数
1位 ドイツ      2139
2位 米国       560
3位 オランダ    413
    :
12位 日本        6 ◎
イタリア児童保護団体テレフォノ・アルコバレーノによる2008年9月の国別児童ポルノサイト数
http://black.ap.teacup.com/jippo/10.html

国際的な比率において、日本のインターネットは児童ポルノが非常に少ない事が分かります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

637名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:39:12 ID:ihVdh2jp0
>>633
え?日本の刑法典も読んだことがない第三国人の方ですか?日本語の勉強難しいですよね。半島か大陸へ素直に帰りましょう。
638名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:39:37 ID:njWbXV630
>>632
いやそんな定義、日本ユニセフしか言ってないから。
どうも怪しいな、どこのマスコミでも最近使わない名称を使っているし。
639名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:39:44 ID:q4CRhK3t0
規制すべきは
一般紙で性描写を模した表現
R15、小学生にバナナをくわえさせたりするイメージビデオ

規制されてはいけない、一歩もひいてはいけないのは
現行の児童ポルノ規制法案(これが通ればどらえもんもエヴァも規制)
「18以下に見える」というあいまいな境界で、成人漫画すべてを規制させようという動き

640名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:40:02 ID:PkLsMP8d0
>>26

>表現の自由がどうのとか高尚なこと言えるような趣味かねこれがwww

>とりあえず下劣で恥ずかしいものだってのに何の変わりもないのにねえ


これとほとんど同じ非難の言葉が、常々2chに向けられているわけなのだが?

そこらへんは、考えてみたかい?

下劣で恥ずかしいかどうかを行政権力が恣意的に判断できるとなれば、

中共中央宣伝部が全ての放送出版を規制するレッドチャイナの独裁体制まで只一歩だよ。

政府与党批判など、独裁政党の側から見れば、下劣で恥ずかしい行為なのだからね。
641イモー虫:2010/04/01(木) 21:40:12 ID:PUELJwlKO
>>617
架空に現実世界の法律を適用したらほぼすべてのマンガがアウトwwwwwww
ワンピースなんて海賊だぞwwwwww
>>619
性交または性交類似シーンがないから不健全指定も自主規制も無理だな
642名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:40:16 ID:DNvFAYZu0
ハレンチ学園のときのほうがインパクトがあったな
キューティーハニーも相当びっくりしたが

親はいけませんと口で厳しく言って
取り上げたり、ぶっ叩いたりはしたが
他人に頼ろうとはしなかったな
だからこそ怖かったが

法律で規制しろ、学校に何とかしろとまでは言ってなかったな
結局、他力本願な親が増えただけじゃねーのか?
643名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:40:24 ID:Tde5JTRu0
神田神保町一体を封鎖し戒厳令を敷く
さらに出版社に強制捜査を行いバックナンバーをすべて押収し「ブツ」を洗い出す

この行程を踏んで初めて「規制」ができるのだ
644名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:40:27 ID:mr3XWtme0
アマゾン売り切れって前レスしたら
廃刊って突っ込みがいっぱい有ったけど
違うじゃんw
645名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:40:44 ID:JXsVSttT0
>>637
え?日本の刑法典も読んだことがない第三国人の方ですか?日本語の勉強難しいですよね。半島か大陸へ素直に帰りましょう。
646名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:40:47 ID:EvvA5ZYP0
まあどうせここにいるイタいのもアグネスとか層化婦人部とかあの辺の残党でしょ
池田大作の肖像画でシコってろよ、カルト工作員共w

647名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:41:10 ID:04S8ShTB0
>>635
キモヲタなら、社会性がありそうだけど、アニヲタと呼ばれたら、カルト宗教で社会から閉じ篭って不気味な感じだもんねえ。アニヲタと呼ばれるのは屈辱かと。
648名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:41:57 ID:PWnYTEdE0
>>633
現実の法に照らし合わせた場合犯罪を扱った作品となる、とも言える事はあながち否定出来まい
おまえみたいなんがイメージ下げてんだよ
649名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:42:59 ID:yHHL0OjO0
>>644
「購入希望者が急増」って購入希望者サマは全員買えたとでも?
凄い勢いで釣られてるのにツッコミ入れたつもりなのがミジメだな
650名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:43:11 ID:YycLCGU00
>>633
韓国で強姦事件が多いのは日本の責任なんだけど?
日本の漫画やアニメ、ゲームに悪影響を受けて性犯罪が増加している
これは事実

それだけでなく東南アジアで未だに児童売春がなくならないのも
日本の漫画やアニメ、ゲームが影響しているからなんだよね
だから、そうした子ども達のためにも規制しなきゃいけない

日本の漫画やアニメ、ゲームが世界中で性犯罪を増加させているんです

>>636
準児童ポルノを含めたら、日本はポルノサイトだらけですよ
児童ポルノ大国ゆえに、絵が児童ポルノだという世界常識がない
これは大きな問題

>>643
それだけでなく、該当する作品は作者の所有する原画を押収し
償却するなどの処分が必要です

どのようなものであれ残してはいけない
国会図書館所有の物に関しては該当するページを処分するべきだろう
651名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:43:18 ID:Np5/wJOd0
>>486
> >>479
> キリスト教的倫理観には常識が残っている
> 絵を準児童ポルノとして扱うのは常識
> 絵であっても実在児童同様に扱うのは当然のこと
>
> 絵だからと言って暴力は許されない
> 絵だからと言って犯罪は許されない
> 絵だからと言って性的な行為は許されない
>
> あたりまえのことだろう!おまえはそれでも大人か!
>

ネタだよね?w
こんな創竜伝に出てくるババア見たいのが実在するとは思えないwww

ゴジラなんかもがんばって規制してくれwwwww
652名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:43:41 ID:WApRjIAb0
>>632


ウィキペディア 準児童ポルノ 世界での動向 によれば、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%96%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E

「絵画や漫画などは、対象から除外されている」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ヴァーチャルな児童ポルノが流通すれば、かえって違法な児童ポルノは姿を消すのではないか、
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 との認識が示されている」
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

653名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:44:37 ID:njWbXV630
>>648
いやいやそんな決め付けしたら暴力表現はすべて傷害罪になる
漫画で物が壊れるのは器物破損の犯罪教唆罪にもなるよ。
広げすぎだろうが。
654名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:44:46 ID:s58XKW9o0
>>643
秋葉原も神保町も、気持ち悪いアニヲタによって、町全体が精液まみれにされてしまったからね・・・。
普通の女性が近寄れない日本最悪のデンジャラスゾーンだと思う。
655名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:45:12 ID:q4CRhK3t0
実際児童が被害にあってるポルノがあったなら当然取り締まられるべきだ、当然漫画もだ
しかしこれはそうではない。
「一般紙にまじって成人雑誌のような内容の漫画がありますよ」
という内容を、いつのまにか児童ポルノ規制の話にすりかえて、
結局児童ポルノ規制に方向をむけさせる
マスゴミ特有のトリックで、結果だまされて児童ポルノ規制くぁw背drftgyふじぇdrftgyふj
馬鹿が
656名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:45:55 ID:Vh4ehsRb0
キモヲタと呼ばれたくなけりゃモテるための努力ちったあしろよ。
結構大変な事なんだからなこれは。
そっから逃げて幼女に欲情してるヤツは、キモイっつたらキモイんだよ!
657名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:46:19 ID:JXsVSttT0
>>648
なんでフィクションを現実の法と照らし合わさなきゃなんないんだ?

それにコレは小学生と結婚できる法律が成立した世界のファンタジーなんで思い切り合憲なんだが?
658名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:46:25 ID:PC0k1zFv0
>>642
自分の子供をポルノ商品として扱う親もいるくらいだからな
規制する側の大人がおかしくなっているのに、その大人の言う事を子供が聞くとは思えんね
659名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:46:25 ID:j1ER1kM60
>>652
でたでたヲタでっちあげ事典ウィキペディアwww  ヲタでっちあげ事典で大暴れしてるのが、アニヲタ&鉄ヲタの異常者どもだからな。

で、なんだその珍無類な理屈はwww
660イモー虫:2010/04/01(木) 21:47:01 ID:PUELJwlKO
>>637
現実と空想の区別が(ry
>>639
サイバー条約にわらわれてるよおまえ
661名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:47:10 ID:jyFB3CxR0
イイハナシダナー
662名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:47:45 ID:NUxL+lfP0
>>486
バテレンは、人身売買や奴隷制度や虐殺略奪行為にお墨付きを与える邪教だって
太閤殿下が400年も前から仰せですが。
663名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:48:12 ID:YycLCGU00
現実と架空の区別が〜という人間がいるけど
普通の人にそんなことはできませんよ
頭がよくない限りね、よって規制は必要

>>651
ネタのわけないでしょう、ネタだと思う時点で呆れる

絵だから許されるなんてことはない
絵でも犯罪だ

>>652
何を言ってるんだか
日本の漫画やアニメ、ゲームが原因で世界中で性犯罪が増加してるんですよ

それに絵を準児童ポルノとして取り締まるのは
国際社会、先進国では当然のこと
遅れている国が絵を準児童ポルノとして取締をしていない

>>653
少年少女が非行に走るのはヤンキー漫画の影響がある
暴力団に入る青少年がいるのもヤクザ漫画やヤクザ雑誌に原因がある
いかに漫画やアニメ、ゲームが悪影響を与えているかは明らかだ
664名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:48:24 ID:++wZ+OAN0
けしからん、わたしが買い占めて夜の眼に触れないようにしよう
665名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:48:49 ID:2313rLA80
>>646
は?
都知事や副知事を必死に叩いてるのって、
松沢呉一とかの、層化擁護者どもだろ?
666名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:49:01 ID:PWnYTEdE0
>>653
”〜とも言える事は否定出来ない”

要は勝手に言ってる所に文句は言えんよな
ってだけ
内容が無意味だろうがどうでも良い
667名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:50:22 ID:hHr8qgON0
>>656
お姉さま、おっしゃるとおりです。
頑張ってヲタの世界から足を洗い、真人間になりたいです。
668名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:50:25 ID:wZPe1Qdx0
むしろさらに加速させて 世界中の変態共から外貨集める政策をとるべき
その為に ネット上の流出を厳しく取り締まれ 金出して買え。
金出して買うという事でもハードルは一つあがるんだから。
669名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:50:33 ID:MBf0e8sb0
>>663
自分が世界一賢いと思ってる馬鹿発見!
670名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:50:45 ID:Vh4ehsRb0
世の中のルールやら矛盾やら引っ張り出しては自分の中の下がりきった規範を
返り見ようとしないヤツがモテるわけがない。
倒錯エロを求めれば求めるほど自分の童貞維持率高めている事に気付け。
671イモー虫:2010/04/01(木) 21:51:10 ID:PUELJwlKO
>>648
病院行ったほうがいいよ。
http://www.zero-dr.jp/
672名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:51:42 ID:njWbXV630
>>665
じゃあ、なんで公明が条例案に賛成するの?

ちなみに都知事は公明の候補者の応援もしてるよ。
信じられないだろうが事実だ。
673名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:51:42 ID:YycLCGU00
>>652は捏造なのではないでしょうか?
事実とことなる気がします

世界では絵を準児童ポルノとして取締る傾向にあります
これにより性犯罪が低下したという報告も多い

現状で性犯罪が増加している地域は
日本のサブカルチャーが影響しているのです
これらの犯罪で逮捕された犯罪者のほとんどが
日本産の漫画、アニメ、ゲームを所収しているだけでなく
日本産の漫画やアニメ、ゲームに刺激され犯罪を犯したと供述しています

これは海外だけでなく、日本国内の性犯罪者や児童ポルノ違反容疑、児童買春などの
容疑で逮捕された容疑者のほとんどが
漫画やアニメ、ゲームに刺激され犯罪を犯したと供述しているんです

よって規制が必要であることは明白といえます
674名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:52:11 ID:toBRgzF30
>>663
・・・・ヒトモドキ?
675名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:52:13 ID:H9pIf+Lc0
>>630
すりかえだろうと何だろうと、
全部まとめてなくて欲しい。
と思ってる人間も多数いるよ。

行き過ぎた性の素材は消えてなくなればいいと
思ってるよ、特に大多数の女性はね。

18禁でさえ意味がないと思ってるから、自分は。
ネットの18禁なんてお飾りに過ぎないし、
18歳まで自制して見ないヤツなんていないでしょ。

もうOKしていいエロとダメなエロの線引きの
議論は絶対に必要。
676名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:52:18 ID:r9foDmhHP
だからさあ何度も書いているが
エロ画を見て犯罪に走る奴は
見なくても走るんだよ
677名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:53:24 ID:g2aSXPPgP
【オタク文化の影響で凶悪犯罪が起こる(簡略版)】

宮崎勤  女児4人を誘拐、強姦殺人。ビデオテープ6000本所持。「ここに10万人の宮崎がいます」の名言の元ネタとなった元祖キモオタ。
野木巨之 女児1人を誘拐、強姦殺人。証拠品として押収されたフィギュアの破棄命令を受けて遺族の前で「子供を殺すようなものだ」と号泣。
金川真大 2人死亡、7人重軽傷の無差別殺人。DOAビーチバレー大会準優勝経験者。「死刑にならなかったらあと2、3人殺す」発言も。
加藤智大 7人死亡、10人が重軽傷の無差別殺人。東方厨で車オタ。モテない相談した相手に惚れるが相手は彼氏持ちと発覚→発狂。
星島貴徳 OL1人を拉致監禁殺害後死体を粉々に破砕して証拠隠滅を図るもバレる。エロゲヲタで四肢欠損もの同人誌を発行していた。
藤田竜一 幼女拉致監禁で逮捕された二人組の負け組オタク1。葉鍵系同人作家でPN「「夜ノ森一輝」。月宮あゆに似ていたから誘拐したと供述。
田中邦彦 幼女拉致監禁で逮捕された二人組の負け組オタク2。二人でコミケに行こうとしたが金がなくて引き返すその帰路での犯行だった。
小林泰剛 通称拉致監禁整形王子。コスプレマニアで女性調教系のゲーム約千本所持。キモヲタにしては珍しくイケメンだったが整形だった。
小林薫  女児1人を誘拐、強姦殺人。幼児ポルノビデオ約100本、児童ポルノ雑誌、女児の下着や衣類約80枚、ダッチワイフが押収。
名前不明 何の関係もないリーマンをホームから突き落として殺す。未成年につき名前不明。自宅からデスノート、ひぐらしのなく頃にが押収。
名前不明 警察官である父親をゴスロリコスプレしながら斧で殺害。ひぐらしのなく頃にの大ファン。
永原勇気 容姿端麗な別人の顔写真を使い女性と会う約束をするが現場で帰られそうになり逆上して殺人。ネトゲ厨。
小泉毅  元厚生省事務次官殺害。幼少児に飼ってた犬を殺処分された恨みと供述。ナウシカの大ファンでパチンカス47際無職。
永嶋究  小学校に侵入し女児用下着21枚窃盗。自宅から児童ポルノコミック、アダルトアニメ、アダルトゲーム、女子児童の水着も発見。
名前不明 TVアニメ「いぬかみっ」が卓球番組で放送中止になって、局に人骨を送りつける。未逮捕。
勝田州彦 幼女5人を腹パンで内臓出血させ逮捕。「痛がる顔で性的興奮を感じる」と自供。家宅捜索で幼児SMアニメ押収。
678名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:53:33 ID:lk0K/KX60
ID:q4CRhK3t0

とりあえずこいつの日本語がやばい
支離滅裂で読解がむずかしい

こっち系か
http://www.nisseikyo.or.jp
679名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:53:58 ID:njWbXV630
>>673
その書き込みの特徴・・・君、イモー虫さんとよく争ってる
例の電波工作員か!!
680名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:54:35 ID:2MvSF1Ym0
>>675
それは法でやるべきではないな。
あくまでも法に拠らない第三者機関が線を引くべき。
681名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:54:48 ID:JXsVSttT0
>>673
>これにより性犯罪が低下したという報告も多い

じゃソースよろしく。
682名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:55:23 ID:Uvvy8HF30
>>676
何が言いたいのか、誰に何を怒ってるのか意味不明

今回の問題は、松山せいじのような変質者向けのマンガには、

これまで普通に貼ってきたように、シールをペタっとするってことだけ。
683名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:55:28 ID:Np5/wJOd0
>>663
君の主張をは日本人はエロが溢れていても性犯罪をあまり犯さない「頭の良い人種」だが
他国民は日本発のエロに影響されて性犯罪を犯しまくっている「頭の悪い人種」という事で良いのか?
684名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:55:32 ID:PWnYTEdE0
>>677
オタだろうが何だろうが犯罪は有ろうて
凄惨さを訴えるのは良いがそりゃ単なるマスコミの手法だ

それよかその”影響”を医者辺りが科学的に考察したデータが欲しいもんだ
685名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:55:34 ID:YycLCGU00
>>676
それはないと思う

こちらも何度も書きますが、日本は世界最大の児童ポルノ大国であり
児童ポルノが野放しの国なんですよ

規制の厳しい海外で性犯罪が多いのも増加したのも
日本のサブカルチャーが原因
国外の性犯罪者も日本の性犯罪者も、そのほとんどが
サブカルチャーに影響を受けて犯罪をしたと供述している

AVを見て犯罪を犯す人間もいるが、AVは実写だから問題はない
日本の漫画、アニメ、ゲームがいかに有害で犯罪の根源であるか
日本人として恥ずかしく悲しい
686名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:55:44 ID:yHHL0OjO0
>>675
>特に大多数の女性はね。

ハァ?あの生き物は無関心か自分の不幸をアピールしてるだけだろ
黒豆ダイエットでもしていればいいのさ。
いつまで被害者ぶってるんだ?
687名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:56:13 ID:oQ8V+OWm0
ロリコンは身分をわきまえて影でコソコソやってりゃよかったんだよ。
ガキとの性交を連想させるマンガが世の中に認められるワケねーだろ。
688名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:57:06 ID:H9pIf+Lc0
>>676
そうでもない気がするけど。
一定の性犯罪者は何がどうでも走るだろうけど、
素材があるせいで拍車がかかり、理性を保てなくなくなる
人間は少なからず存在するよね。

というか男って本当に理性のカケラもない馬鹿が多いって
ことだよね。
痴漢しちゃう公務員、教師、警察、
覗き、ストーカー、強姦・・・
何で抑えられないのかね?
689名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:57:08 ID:tI/0UAd70
18禁と一般の線引きをきっちりしないで
エロばっかり書いてるからこんな事になる

漫画家もヲタも自重しろってことだ
690名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:57:16 ID:mCv8/HT+0
松山せいじだけ取り締まれば、丸く収まる話なんじゃねえの?
691名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:57:22 ID:C1Pdr7NQ0
作家は誰でも、自分の表現の自由を守るために必然的に反体制にならざるを得ない。
だから作家は全員、アンチファシストたらざるを得ない。
なのに猪瀬とか石原とかみたいな、作家でありながら体制的な物言いをするというのは理解ができないな。
情けは人の為ならずというが、こういうファシスト的物言いだって全部自分に帰ってくるのに、
それが理解できないのかな。
692名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:57:43 ID:X66r9sEl0
良いぞ、良いぞ。キモオタどもはどんどんこの問題を焚きつけてくれw
世間の目に触れられれば触れられるほど、漫画の規制は急加速するからw
693名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:58:02 ID:96zTs1J20
知名度の無い作品をわざと槍玉にあげて知名度を上げる奴もいるからね。
ミヤネ屋ですら変態新聞の記事を公に流すことを躊躇していたのにねぇ?

松文館の判決も滅茶苦茶だ。憲法違反を当然のようにやってのける。
【青年向け漫画はあくまで表現物であって被害者が存在しない】
これを違法とするのは違憲だ。
これを取り締まるならハリウッド映画も規制しろよ?猥褻と虐殺の宝庫だぞ?俳優も嫌々演技させられてるんじゃないのか?

最高裁っていうのは日本人の言論の自由や表現の自由、固有の権利を守る気が無いのか?

694名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:58:05 ID:b5flh6YGP
>>692
きめえw
695名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:58:06 ID:tI/0UAd70
ヲタが騒げば騒ぐほど逆効果
696名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:58:36 ID:ci7deVHnO
オタクは凶悪犯罪っていうけど体育会系だってピックアップしたら相当あるんじゃね?
日本はオタク化進んでるから分母も大きくなりそうだけど、どうなんだろ。
697名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:58:45 ID:2MvSF1Ym0
>>688
> 素材があるせいで拍車がかかり、理性を保てなくなくなる
> 人間は少なからず存在するよね。
強力効果論だろ?ず〜っと否定され続けてる。
698名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:58:53 ID:JNpzIokV0
生まれたばかりの子供がいるのに、精神年齢を疑われるような超恥ずかしいツイッター。松山某という自称漫画家の顔が見てみたい。嫁の顔も。
699名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:59:25 ID:YycLCGU00
>>680
だから警察やPTAに加えて日本ユニセフやECPATなどの団体による
審査が必要だと言っている

>>687
世界では準児童ポルノとして取締るのが当たり前なのに
日本だけ取締がされてないんだよね
日本は世界最大の児童ポルノ大国だから感覚がおかしいのだろう

このまま日本が規制をしなければ貿易にも影響がでるし
日本が世界による協議会にも参加ができなくなるし
オリンピックなどにも出場できなくなるだろう

それだけ日本は酷い国なんですよ
児童ポルノ大国で、その上で児童ポルノが野放し
700名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:59:52 ID:LOegF9LO0
もしも都議会で、自民がもっと議席を持っていたら、
あのあいまいな条例で漫画規制されていた可能性が高いと思う。
そう思うと、本当に選挙は大事だな。

漫画の自由のために、オタはもっと選挙に行くべき。
民主や社民や共産の議席が増えれば、漫画規制される危険が少なくなる。

漫画の自由を守れるのは、オタの一票だけだ。
701名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:00:14 ID:SKsSeEF20
漏れも皆から馬鹿にされるアニヲタ、鉄ヲタですが、
松山せいじだけは許せないっス
一緒にされたくないッス
702名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:00:38 ID:tI/0UAd70
>>700
その前に日本潰れるがな
703名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:00:46 ID:61mRSYmq0
宮崎勉の持ってるビデオってほとんどドカベンとかで、マスゴミの印象操作で
ほとんどがポルノ物とかにされたんじゃなかったか?
704名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:01:16 ID:JXsVSttT0
規制オタはほんとにキモイな。

規制キモオタだなwww
705名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:01:17 ID:r9foDmhHP
あともう一つ書くが
悪いのは罪を犯した奴であって
絵の責任ではない
706名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:01:22 ID:kbWydGMx0
猪瀬って、やっぱカスだったか
707名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:01:46 ID:l93nTBWx0
>>685
日本の方がポルノ規制に厳しい面があるよ。日本では無修正成人ポルノは違法。日本はモザイクポルノ
欧米では無修正成人ポルノは合法

日本での性犯罪の少なさを考えると、モザイク規制の有効性は大きい
むしろ欧米は無修正成人ポルノを違法とし、日本のようにモザイク規制すべきだよ
日本を見習うよう日本政府や政治家、団体はモザイク規制を欧米に押し付けないと

むしろ欧米から違法な無修正成人ポルノが日本にネットなどから入って来て
日本の性犯罪の原因になってる。欧米は無修正成人ポルノの輸出をまずやめないといけない
708名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:01:54 ID:8gdNdjAq0
>>682
出版業界の自主規制ルールとして「東京都の不健全図書(有害図書)として連続3回、
もしくは1年間に5回以上指定された出版物(雑誌)は、特別な注文等がない限り取次業者
では扱わない」というルールが定められており、そのためこのルールに該当した出版物は事実上
一般書店での販売が困難となる。その場合出版社は成人向けに限定した形でアダルトグッズ
ショップや直接販売などの通販・チャンネルで販売を継続するか、もしくは廃刊・絶版するかの選
択を余儀なくされることが多い。

また大手コンビニチェーンや書店の中には「前記の取次停止ルールに該当する出版物を発行して
いる出版社の出版物は、有害図書指定されていない他の出版物も含めて一切取り扱わない」
という方針を示しているところもあり、そのためコンビニ販売が主力となる雑誌類を抱えている出版社
の中には、万が一の事態に備えて成人向け雑誌・書籍部門を別会社として本体から切り離す動き
も見られる(例:毎日コミュニケーションズ→MCプレス。また白夜書房のアダルト雑誌部門がコアマガ
ジンに移管されたのもこの動きに関係していると見られる)。

有害図書に指定された書籍は、大手や一部の書店で販売されていない。大手書店では有害図書
を販売することによるイメージダウンを懸念した結果である。また小さな書店の場合では区別陳列の
スペース確保と、年齢認証などの煩雑さなどから取り扱わない場合も多くあり事実上の発売禁止
措置、禁書指定に近い。


らしいよ
709名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:02:19 ID:1zyZSHFn0
チャンピオンREDコミックスって一般誌じゃないか。
エロショップとかで売ってるエロ漫画だと思ってた・・・
何か読みたくなってきたなぁ
710名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:02:42 ID:++wZ+OAN0
ペンギンクラブとかのエロ雑誌も規制されろ
711名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:03:14 ID:njWbXV630
>>701
何かのせいにして逃げられるなら
ソフ倫の規制にときにすでに終わってるっての。

規制派は口実があればどんどんつけあがって来るんだぞ。
712名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:03:19 ID:LOegF9LO0
漫画家やアニメ関係者や出版社だけじゃなくて、
小説家の日本ペンクラブも漫画規制条例に反対する声明を発表したんだけどな。

猪瀬は、日本ペンクラブの「表現規制強化に反対する」と題した声明を、どう思ってるんだろうね。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100319-OYT8T00774.htm

「表現規制に反対」ペンクラブ声明
 東京都が、18歳未満の青少年の性行為を描写した漫画やアニメの販売、
レンタルを規制する青少年健全育成条例改正案を都議会に提出したことに対し、
日本ペンクラブ(阿刀田高会長)は18日、「表現規制強化に反対する」と題した声明を発表した。
713名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:04:12 ID:H9pIf+Lc0
>>680
現実的にこれまでもできていないんだから
法規制で全く問題ないね。
誰が何で抵抗してるのかまったく理解できませんが。
714名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:04:14 ID:+2RfCS5qO
猪瀬ンゴwww
715名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:04:43 ID:L9Hj1IW60
これまで松山せいじの危険な漫画の存在は一般人に知られていなかったから、
普通取次ルートで、松山もボロ儲けできてた。
しかし、ヲタどもが大騒ぎするおかげで、次々に出版社から切られ。。。。
716名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:05:06 ID:RftrNRlC0
>>699
準児童ポルノが2次元ロリポルノを指すのであれば、現行刑法上「わいせつ物」規制を受けている。
刑法でなくても青少年保護育成条例による有害図書指定も、わざわざ改正などせずともやろうと思えばできる。
従って、取り締まりできる体制は整っているわけで君の認識は大きな間違い。
取り締まりされていないというのであれば、それは取り締まり当局の怠慢。
ガチで「わいせつ物」とか争われると面倒なのがその理由だと思うが。

717名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:05:13 ID:2edHEbrq0
麻生のそっくりさんが表現の自由に寛容な総理として
登場する。そんで野田聖子みたいな規制派女議員に一回失脚させられるが
主人公の活躍で元通りになるというあらすじだったはず

こういう描写してるという事は松山はその頃自民党というか麻生を信じていたのかねぇ
自民なんか規制ありきの表現物の敵なのにね。



718名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:05:34 ID:2MvSF1Ym0
>>713
行政は介入するべきではない。
わからない?分からないなら調べてきなさいよ。
719イモー虫:2010/04/01(木) 22:05:38 ID:PUELJwlKO
>>685
日本ユニセフ協会が、ブラジルにて「児童ポルノが氾濫してる!」といって、表面的に誤解を与えた らしい が?いまだにブラジルはそれを信じているらしい。

※ブラジルの認識:児童ポルノ⇒被害者のあるポルノ
※日本ユニセフ協会の認識:二次元を含む

仮にこれがブラジル政府にバレたら国際問題に発展すると思うんだが?
720名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:05:43 ID:KM+k96Vf0
こんなんで買っちゃう奴が大勢いるんだな
721名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:05:44 ID:Zm+gCfoy0
>>712
屁のつっぱりにもならんと思う
722名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:05:46 ID:L5DdL7800
>>712

作家業が駄目になったんで、こんな事やってるのさ。
都知事と一緒。
723名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:06:54 ID:8DVh1RXo0
内需拡大
724名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:07:29 ID:++wZ+OAN0
こうしてアングラ文化がメジャーになっていくんだよなwww
725名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:07:35 ID:mROZWBnq0
実のところ、「ベルサイユのばら」以降、つまり40代より若い世代は、
女性も半分以上が漫画やアニメに親しんでるんだけどね。
規制しろと声を張り上げてるのは、孫がいる世代。

この先、漫画やアニメがわからない奴の割合は減る一方だし、まあ最後の足掻きでしょう。
ただ、幸い東京は若い世代が多いから、なんとかなりそうだけど、
高齢化が進んでる地方はヤバいんだわ。
726名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:07:50 ID:YycLCGU00
>>716
性的なシーンでなくても、児童や少女の裸を描いていれば
それは準児童ポルノになる

のび太が、どこでもドアでしずかちゃんのお風呂に入ってしまったり
ワカメが歩行中にパンツがみえるなど
こうしたものは女性軽視とも言えるのではないでしょうか?

また、となりのトトロだけに限らず
ちびまる子ちゃんなどでも、父と娘が、祖父と孫娘が入浴するシーンがある
これは海外の感覚でいえば虐待とも思えると思うのですがどうでしょうか?
727名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:07:52 ID:xpiGI9K3P
>>677
>>685
>>696
スポーツは性犯罪を誘発するw
去年だけでも体育会系8人の逮捕者が居るw
728名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:08:22 ID:PC0k1zFv0
>>715
松山某が本当の表現者なら>691が言うようなアンチ体制派として、規制の有無に関わらず
今後も活動は続けていくんじゃね?
729名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:08:28 ID:H9pIf+Lc0
>>686
貴方のように一生独身の人には関係ないかもしれないけど、
結婚して子供を持ったら、娘が性犯罪に遭うかもしれない。
息子が犯罪者にならないとは限らない、と不安になるのが
親心ってもんだよ。

無関心なはずがない。
痴漢や変質者に一度も遭ったことのない女性の方が
はるかに少数だって知ってる?
それくらい変態だらけなの、世の中は。

せめて、それを助長させるような媒体は
なくすべき、という考えはまともだと思うんだけど?
730名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:09:10 ID:RftrNRlC0
>>715
「エイケン」と「鉄娘な3姉妹」は普通に流通してるだろ。
鉄娘は全然エロではないぞ。

>>726
あんたの感覚がおかしい。
731名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:09:30 ID:EvvA5ZYP0
ここで暴れてる工作員のお里
    


ttp://www.komei.or.jp/news/2009/0630/14951.html

どうやらネット対策もしているようだなw
732名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:09:38 ID:96zTs1J20
>>705に賛同する。
「何かに触発された」ことを理由に規制をするという論理がまかり通るなら、
この世で目に入る事象は全て規制対象となり得る。

「猪瀬の顔を見たせいで犯罪嗜好性が高くなった」
「猪瀬の声のせいで犯罪嗜好性が高くなった」
「猪瀬の思想に影響されて犯罪を犯した」
「猪瀬の存在そのものに触発されて万引きをした」

仮にこういう↑奴がいたとして皆さんは猪瀬さんを規制しますか?
俺は【全く】そうは思わないし、あってはいけないことだと思うけど、
「子供の目の届く場所に置いて良いものじゃない」と言う人間がいる限り、
規制される可能性はぬぐえないね。
733名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:09:41 ID:LOegF9LO0
ただ18禁か一般か、だけの問題じゃない危険があるから、
あれだけ大勢の有名な漫画家やアニメ関係者、
それに出版業界や日本ペンクラブまでが反対を表明したんだと思う。

ただ18禁にするか一般向けにするか、だけの話なら、
漫画やアニメなど創作物の登場人物を、「非実在青少年」と新たに定義する理由がないはず。

漫画の大人の登場人物のエッチな描写も、当然、18禁か一般向けか、に関係あるからだ。

安易にゾーニングの問題だと思ってる人は、なぜ、
これだけ多くの有名な漫画家たちが反対しているのか、もう少し考えてみてほしい。
734イモー虫:2010/04/01(木) 22:10:18 ID:PUELJwlKO
>>688
有害図書制度は、青少年が未熟だからあるもの。
それを成人にまで主張したら社会の根本が崩れ落ちるよ?
そうなると管理する側も未熟になり、誰にも日本を管理する責任も義務も生じなくなり、人間社会が破綻する。
735名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:10:27 ID:Nt12T3DF0
規制で地下に潜って動く金額が増えれば上納金とかもおいしくなりますからね
736名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:11:56 ID:WoBLxUmYO
>>712
身内からも批判wwwだめじゃんw

しかも天皇解体推進の中国の手先。
こんなの野放しでいいの?長野ww

 猪瀬直樹(54)は信州大時代は全共闘議長。著書に
 『天皇の影法師』『ミカドと世紀末』『ミカドの国の記号論』
など多数、昭和62年に『ミカドの肖像』で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。日本ペンクラブ言論表現委員長、東大大学院客員教授の経歴を持つ自称作家。
737名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:12:25 ID:6gUn3Wjc0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1269367007/490

●鳩山論文について

憲法改正問題へのOR的アプローチの要請 鳩山由紀夫
http://ci.nii.ac.jp/naid/110006557309
生活の中における情報と意思決定
http://elib.doshisha.ac.jp/cgi-bin/retrieve/sr_bookview.cgi/U_CHARSET.utf-8/BD00011513/Body/039000010005.pdf

いずれも数学・工学的な観点から、地域主権の必要性を解いています。

「友愛」政治は、<本人曰く「自立と共生の原理・時代」であり、「地域主権国家の確立」こそが「友愛」の現実的
表現であり、これからの政治目標>のようなんで、鳩山内閣の柱が地方主権なのは間違いないと思われます。

・鳩山は地域主権論者であったこと
・オペレーションズリサーチをつかって、制約条件のなかで最大限の成果(目的関数)をあげることを学んでいた
・オペレーションズリサーチを、鳩山は、最初は全然使えなかったが、政治経験(さきがけ、ニュー鳩山騒動、幹事長など)で
ある程度使いこなせるようになり、現在の政治手法も、それに即して使っている
・最近の態度の変化(即決すること)は「制約条件」に「国民の怒り」「参議院選挙」が入ってきたから
・ということは、鳩山は「時間を掛けること(グズ、優柔不断と批判されても)によって、制約条件を減らせると思っていた」
・安全保障は、地域主権と密接に関わると、雑誌で述べており、普天間を軽視していることはありえない。
5月という「制約条件」をつけたのは、12月の時点で、なんらかの見通しがついていたから。
・鳩山は「宇宙人」「友愛とかわけのわかんないことを言っているお花畑」ではなく、多少地球人の要素が見受けられる
・スタンフォード大で博士号を取っているのでアホではない。

などのことが言えると思います。
738名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:12:48 ID:YycLCGU00
>>730
感覚がおかしいのは反対している側
世界の常識が何故わからないか
キリスト圏には常識がある、その常識を見習うのは当然

絵を準児童ポルノとするのは当然
日本は世界最大の児童ポルノ大国というのは事実
世界では日本の漫画の多くは児童ポルノであると事実報告されている

規制をするのは当然でしょう
世界日報も評価をしていたと思いますがね
739名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:12:53 ID:mROZWBnq0
>>729 旦那に「賢者タイム」について訊ねてみるといい。旦那がいれば、の話だが。
740名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:13:26 ID:6jVARjxZ0
具体例が出たからこそ都の恣意的規制が現実的だと明るみに出たな。
あの程度のギャグも許さないって思想統制そのものだ。
741名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:13:51 ID:RftrNRlC0
>>738
なんだ、統一教会の中の人か。
742名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:14:01 ID:giuHOZa60
無題 Name 名無し 10/04/01(木)15:53:31 No.1018246 del
猪瀬直樹カス過ぎワロタw


東京都副都知事である大宅賞大作家様が消火活動を始めました
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100327#p1

大宅賞大作家様による期待通りの反応に大笑い
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100327#p2

ミスリーデングをした大宅賞大作家様
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100327#p3

おっぱい漫画家の反論で嘘がバレた大宅賞大作家様
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100327#p4
743名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:14:06 ID:q4CRhK3t0
たしか神戸のさかきばらの持ってた漫画も魁男塾とかじゃなかったっけ?寄生獣もあったか
ドラゴンボールでも残酷な表現があるから名前ださなかったら「暴力的な表現の多い少年漫画」になるぞ
744名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:14:08 ID:P4GpSBlf0
面白そうだから今amazonでポチッてきた
745名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:14:09 ID:L5DdL7800
漫画が駄目ならAVも駄目だし、エロ本も駄目。

ついでにテレビからも子供を排除して、
十八歳未満は出演禁止にしちまえ。

なんて退屈な世界。
746名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:14:49 ID:ycXaCwXG0
こんな漫画はどうでもいい。
創価学会の会員だったエロ校長とか取り締まれよ
747名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:15:01 ID:GkwL8L/M0
>>656
たぶん、努力の一環としてキモオタがナンパ行為をはじめると、
そのあまりのキモさに社会が絶えかねて、
ナンパ行為そのものが取締りの対象になるだろうね。

今でも
愛好者がキモイってだけでエロだけじゃ済まない範囲でマンガが規制されようとしているし、
それを当たり前だとの平気でたまう糞野郎が国から金もらってるしね。
748名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:15:14 ID:H9pIf+Lc0
>>718
わかった上で、
介入してくれてけっこう、という思想側だということです。

選民思想というのかな。
犯罪予備軍、DQNのいない世界に住みたい。
ここだっていつも賛成してるじゃない、DQNに対してはさ。
なのにロリに限って抵抗するのが解せない。
全く同じだよ、見る人から見たら。
ロリが健全だとか、よくある性癖だとか、文化だとか
本気で言ってる人は頭がおかしい、基地外だと思う。
749名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:15:18 ID:cAaS/ayU0
TVは害悪ということですね
750名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:15:47 ID:JNnvr+Z50
>>717
松山は嫌いだが
石原都政を信頼しておいて、この仕打ちだとしたら同情するな
751名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:16:20 ID:YycLCGU00
>>736
自衛隊廃止、天皇制廃止は多くの日本人の夢だよ
だからこそ自民党政権が終わって日本中が感性に湧き上がった

自衛隊はアジアに驚異を与えているから必要がない
そして税金も無駄であり、国民をも恐怖させる軍隊
憲法9条もあるのだから自衛隊は憲法違反だ

また天皇制の廃止は当然のこと
国民の平等せいだけでなく、未だ天皇制があることは異常

また国旗国歌を廃止し、それぞれが好む国の国旗国歌を掲げるようにすべきだ
学校での国旗国歌は許されてはいけない、思想自由の侵害だ
体操関係でも日の丸を掲げない、君が代は歌わないという取り決めが必要
752名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:16:37 ID:RftrNRlC0
>>740
東京都の条例改正案でも取り締まり対象にならないはずなんだよな。
>「奥サマは小学生」
もしこれが取り締まり対象になるなら、多くの漫画・アニメ・ゲームなどがアウトだわ。
753名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:16:49 ID:8gdNdjAq0
有害かどうかも分かってないのに「有害図書」なんてレッテルを貼って排除しよう
って悪意見え見えなのが規制側の明らかな間違い

「成人向け図書」にでも変更すれば普通の書店も扱い易い
754名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:16:49 ID:PC0k1zFv0
>>740
>1の作品が何かの思想を体現しているとは思えんのだが
755名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:16:51 ID:q4CRhK3t0
>>733
ドラゴンボールのブルマとかは16才で裸の描写がある
あいまいなままで規制されたら危険だからだろう。恐らく書き直しさせられる
既存の既に発売されている漫画は規制対象外にするとかなら話はかわってもくるだろう
756名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:18:19 ID:YuOuE+Rf0
ああだって俺も読みたいと思ったもん
奥サマは小学生
757名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:18:20 ID:96zTs1J20
憲法では表現の自由が保障されている。
個人的な好き嫌いで憲法で定められた国民の権利を侵害するのは止めろ。

18禁の表現物を放映する場合は、放映前にあらかじめ「特定の視聴者に不快な表現がある可能性があります」
と事前に画面で説明すれば良い。これが外国基準と言うものだ。


758名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:18:21 ID:vz3JSk2N0
作者やったねー
759名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:18:28 ID:yHHL0OjO0
>>748
規制派自らがナチスと同様の選民思想を持ち出すとは
ずいぶんわかりやすいな。

それとも選民思想がわかってないクソバカか?
760名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:19:12 ID:RftrNRlC0
ID:YycLCGU00

もう日本に住むのやめたら?
761名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:19:20 ID:X66r9sEl0
>>745
現実から目を背けるなよ馬鹿。
AVもエロ本も正規の販売所ではアダルトコーナーに必ず置かれているもの。
でも変態漫画は違う。正規の販売所で他の児童向けの一般雑誌と一緒に販売している。
これはもう規制されて当然。
762名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:19:21 ID:PWnYTEdE0
>>745
だがどっかの団体はそれで金を得るだろうし、支援した人間は満足感に浸っている事だろうw
763名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:19:30 ID:EvvA5ZYP0
>>751

朝鮮人だったのか
どおりで鳩山マンセーしてたわけだw
消えろよ、ゴミクズが
764名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:20:00 ID:L5DdL7800
そのうちこのオッサン、相撲取りはTバックだから
いやらしいとか言い出すぜ。

765名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:20:37 ID:2MvSF1Ym0
>>748
民主主義が肌に合わないのなら、国外へ出られたらどうですか?
北朝鮮がいやなら、次に近いミャンマー辺りはどうですかね?
どちらにせよ、あなたには民主主義が合わないようです。
766名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:20:52 ID:PgssTsvh0
見てみたら思ったよりエロくて興奮した
767名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:22:17 ID:L5DdL7800
>>761

たまには家から出た方が良いぜ。
768名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:22:20 ID:YycLCGU00
>>763
子ども手当支給で喜びの声も多し
子ども手当で子どもをもう一人埋める、子どもが作れると言う声もある
それに高校無料化も喜ばれている

本当に国民のことを考える総理だから実現したこと
素晴らしいことだと思うけどね
そして高速道路も無料になる

国民の負担を減らす素晴らしい政党ではないか
769名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:22:46 ID:q4CRhK3t0
児童が性的な被害にあっているポルノは当然規制されるべき
児童が性的にみせられる(バナナをくわえさせられたりする)イメージビデオも当然規制すべき
児童(とされる)キャラクターが性行為する漫画、アニメなども規制すべき
性行為を模した表現を一般書、ビデオと同じに販売するのも規制すべき

しかし

現行のあいまいなままの児童ポルノ規制法案は断固阻止
770名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:22:53 ID:WApRjIAb0
>>738


http://www.geocities.jp/houdou_higai/siryou2.html
漫画やアニメ、ゲームといった"絵"、つまり架空の創造物は国際的にも児童ポルノとは認定されていない。
”絵"に対する規制は『サイバー犯罪条約』、または『子どもの売買、子ども売買春および
子どもポルノグラフィーに関する子どもの権利条約の選択議定書』でも除外されている。


「児童ポルノ」の定義−「児童」は実在する児童を指す
http://anond.hatelabo.jp/20091121105312
「絵につきましても、実在する児童の姿態、これを描写したものであると認められない限り、
児童ポルノには該当しないことになります。こう考えております」


771名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:22:53 ID:ycXaCwXG0
猪瀬はここで石原の言うとおりにしていれば次期都知事にしてもらえるからな

恥も外聞もねぇw
772名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:23:11 ID:PWnYTEdE0
>>761
じゃあ
「この変態漫画を正規の販売所のアダルトコーナーに追いやれ!」
って言えば良いじゃん
773名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:25:06 ID:YycLCGU00
フィギュアも立体児童ポルノとして規制すべきでしょう
現にフィギュア萌え族による凶悪犯罪が過去に起きています
また幼い声も児童ポルノとして取締る必要があると考えます

日本は先進国なのにまだまだ遅れています
日本は最大の児童ポルノ大国なのです
非常に問題です

>>767
お前こそ家からでたらどうなんだ?
外にでれば、こういうのが児童向け漫画と同じ場所に陳列され
児童でも普通に買える

貴方はそうした事実をしらないんじゃないの?
貴方こそ外にでて現実を見て
774名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:25:28 ID:q4CRhK3t0
この問題は一般書にまぎれてエロ本まがいの漫画が売られている
という問題を
児童ポルノ規制すべき
という流れに結び付けて、結果児童ポルノ規制に賛成させようと大衆を先導する
マスゴミ特有の狡猾な思想誘導トリック
775名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:26:00 ID:RftrNRlC0
「奥サマは小学生」は松山自ら絶版申請したんだぞ。
規制推進派が「自主規制しないからだ」と言ってるが、その自主規制をまさに実行に移したわけだ。
賛美することはあっても、非難することはないだろ。
776名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:26:19 ID:96zTs1J20
憲法違反を許すな!この問題は情報統制に繋がるぞ。
外国人参政権ですら、明らかに憲法違反であるにもかかわらず【あれ】だ。

最高裁に正義はないのか!
なんで違憲立法審査で事前に違憲立法を廃案に出来ないんだよ!
777名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:26:20 ID:r9foDmhHP
>>768
国民のことを考える総理   ×
韓  国民の事を考える総理 ◯
778名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:26:25 ID:X66r9sEl0
745 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 22:14:09 ID:L5DdL7800
漫画が駄目ならAVも駄目だし、エロ本も駄目。

ついでにテレビからも子供を排除して、
十八歳未満は出演禁止にしちまえ。

なんて退屈な世界。

761 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/04/01(木) 22:19:20 ID:X66r9sEl0
>>745
現実から目を背けるなよ馬鹿。
AVもエロ本も正規の販売所ではアダルトコーナーに必ず置かれているもの。
でも変態漫画は違う。正規の販売所で他の児童向けの一般雑誌と一緒に販売している。
これはもう規制されて当然。

767 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 22:22:17 ID:L5DdL7800
>>761

たまには家から出た方が良いぜ。


何だこれは・・・。
へえこれは驚いた。
ID:L5DdL7800の主張ではAVやエロ本が児童書と一緒に置かれているらしい。
779名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:28:11 ID:EvvA5ZYP0
>>773

金正日の肖像画でシコってなさい

朝鮮人の釣りはつまらん
780名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:28:34 ID:RftrNRlC0
>>773
規制しないと性犯罪が増えて仕方ないという国があるのなら、その方が遅れてる。
781名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:28:35 ID:++wZ+OAN0
規制があるから魅かれる部分もある

表と裏、これこそ日本文化である
782名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:28:47 ID:yHHL0OjO0
>>775
「行きすぎ・やり過ぎ」厨は
「チャンピオンREDいちご」って言ってればいいと思ってるからなw

何十個スレが立っても馬鹿の一つ覚え。
他に挙げる雑誌がないんだったら規制なんぞ要らん
秋田書店を告発でもなんでもすればいいw
783名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:28:48 ID:YKZSbnqT0
八神君の家庭の事情はセーフなんだな
784名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:29:42 ID:Msa+OsQt0
>>782
そゆことだね
785名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:29:52 ID:ARHH7bVH0
何これ販売促進じゃね
786名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:30:08 ID:L5DdL7800
>>780

きっと、根底に流れるものがまったく違うのさ。
787名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:30:14 ID:PC0k1zFv0
>>775
自分の作品を引っ込めるなんて作家失格だぞ
788名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:30:24 ID:YycLCGU00
>>770
絵を準児童ポルノとするのは先進国ではあたりまえ
日本とロシアだけがそれをしていない

カナダやオーストラリアでは絵が準児童ポルノとして規制されているはずです
よって、それらを日本も取り入れるのは当然
アメリカでも絵を準児童ポルノとして取締が行われているはずです

そうした常識を見習わないと駄目ですよ
いいとこは見習おう

>>777
どうやったらそういう考えになるんだか…
子ども手当や高校無料かに多くの国民が喜びの声を上げている
国民のことを考えるからできること

本当に素晴らしいと思う
これで支持率は回復するし参院選も圧勝でしょう
本当に国民のことを考えているからできる

自民党は国民が大事じゃないから、こうしたことをしてこなかったのでしょうね
そして高速も無料になる。本当にいい国になると実感する

>>780
日本の漫画やアニメ、ゲームが原因で犯罪増加してるのになにを言ってるんだか
日本に原因と責任があるんですよ
789名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:30:55 ID:r9foDmhHP
>>773
>また幼い声も児童ポルノとして取締る必要があると考えます

おっと貴家堂子さんの悪口はそこまでだ
790名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:30:59 ID:RftrNRlC0
モロよりモザイクのある方がエロさを感じるんだよなぁ。
791名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:31:14 ID:GBcm5M040
>>775
規制派はそれでは満足しない。自分の嫌いな表現物がなくなるまでずっと
「犯罪の要員」だの根拠がないアホ主張で叩き続けるよ。地下にもぐるのも
無意味。引きずり出して叩きからなw
792名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:31:18 ID:lwayfaDd0
児ポが犯罪の引き金になるという根拠はどこにも無い
その手の影響されやすい人間は小説だろうが映画だろうがなんだって影響される
それだけの話だろ
どうせ規制するなら猥褻な描写や乱暴な表現のある小説やTVドラマも全部ひっくるめて規制しろよ
793名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:31:29 ID:PWnYTEdE0
>>778
ややこしくなるから、少なからず「変態漫画」の呼称は避けた方が良いかと
変態漫画と言えば18禁を指す事が多かろうて

今回のは、一般の漫画雑誌にやたらと性的表現が多い作品を掲載した馬鹿が居ただけ
794名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:31:35 ID:GvQbFW/f0
猪瀬サマ、どうか私のエロマンガも叩いてください。
by売れないエロマンガ家
795名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:31:41 ID:Vh4ehsRb0
エロ表現があるかないかどうかっつぅより
倒錯ワールドへ引きずりこむかのようなヘンタイ的趣向を感じさせることがキモイんだよ。
大人になったらSEXすればいい。恋人と。がんばって。
息子が30にもなって「奥サマは小学生」でオナヌーしてたら息子を殴る!
796名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:32:30 ID:mROZWBnq0
>>754
「思想がない」んじゃなくて、「あなたの思想に影響を与えない」だけだと思う。
松山氏は単に自分なりに面白い漫画を描こうとしただけだろうけど、
それは無意識に現代の日本の思想・文化の一端を表しちゃってる。

イスラムなど厳格な宗教の影響下の社会では娯楽を悪と考える傾向があって、
そういう社会だと、この作品は凄まじい罵声を浴びる。
797名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:33:00 ID:Nt12T3DF0
じゃあゾーニングでいいだろR15指定とかな
798名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:33:07 ID:EvvA5ZYP0
239. 名無しさん@十周年 2010/04/01(木) 14:28:08 ID:YycLCGU00
エイプリルフールネタに釣られるお前ら…
799名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:33:11 ID:RftrNRlC0
>>788
>日本の漫画やアニメ、ゲームが原因で犯罪増加してるのになにを言ってるんだか
>日本に原因と責任があるんですよ

俺は因果関係なんてないと思うが、仮にあるとしても、その国が日本から輸入しなけりゃ済むことだろ。

800名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:33:32 ID:ARHH7bVH0
禁書ってお墨付きが付くと価値が上がるんだな
ちょっとブックオフ行ってくる
801名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:33:49 ID:2MvSF1Ym0
>>791
ゲーム業界のように、そういうヒスを無視できる環境を作ったほうがいいと思うよ。
正直この辺りが落としどころかと。
802名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:34:05 ID:Du2APK2K0
日本はレイプ犯罪が他国より少ないと言われてるが
泣き寝入りが多くて届けられてないだけなんじゃね?
俺の周りは結構被害者いるんだが
803名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:35:10 ID:WApRjIAb0
>>788
>>アメリカでも絵を準児童ポルノとして取締が行われているはずです


米最高裁、バーチャル児童ポルノを「承認」
http://wiredvision.jp/archives/200204/2002041705.html

「子どもがセックスをするように見えるだけのポルノ画像等は、
合衆国憲法修正第1条[言論の自由]で保護されることになる」

804名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:35:20 ID:J5V3U1t+0
>>802

>俺の周りは結構被害者いるんだが

お前自重しろよ
805名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:36:02 ID:dMjTxrdr0
幼女連続殺人犯の宮崎勤の部屋には、巨匠が描いたコミックがたくさんあったが、
マンガのイメージを下げるよりは、変態異常者のイメージを高めるために
一部のエロマンガをたくさん積まれた一般のコミックの上に積んで一般コミックを隠して放送したとかいう噂
これで「エロマンガばかり読むと異常者になる」というイメージを植えつけた
806名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:36:33 ID:JXsVSttT0
>>754
たぶん読まずに印象のみで罵倒してくる人が多いと思うので内容について紹介しとく。

明治位までは普通にその年齢で嫁入りしてたからじゃねえの?

少子化対策として小学生でも結婚できる法案通過後の設定。
ついでに言うとこのエロ描写はすべて主人公の妄想で一切手出しはなし。しかも描写も擬似。
こういう事は大人になってからにしようね。と諭して終わるというギャグ漫画。

結婚して夫婦なのに手は出さないと言う逆に理性的な話なんですと。
807名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:36:36 ID:RftrNRlC0
>>800
そんな価値の上がるような漫画じゃないよ。
一回読めば十分。
808名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:37:23 ID:kuj95G+g0
つか東京都の言うゾーニングを法律で徹底する・・・って別に悪い事じゃないんだけどね

それが悪いって言うんだったらそもそも18禁ってなんなの?って話になるし、
(ゾーニングが悪いんだったら18禁自体をやめれば良い)
ドラえもんがサザエさんが・・・ってのは論理の飛躍。これらの漫画が発禁はあり得ない。
やれるもんなら東京都、やってみろとしか言いようがない。それだけ無理って事。

販売そのものを取り締まる児童ポルノ禁止法とはわけが違う。
だから橋下とか石原は有害図書指定はやれやれと言ってるんだろうしな。
809名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:38:45 ID:sBTfpjwJ0
この条例ってさなんで暴力的表現の規制も含まれてるのに
性的表現の規制だけでゴリ押ししてんだろうね?
ドラエモンでジャイアンが音痴しか特徴の無いキャラになったり
のび太が急にいじめられっこキャラからただの駄目人間に変更されたり
アンパンマンではバイキンマンがただ悪口を言うキャラになり
最後はアンパンチの代わりに握手でもすんのか?
僕の顔をお食べもグロ表現でその内規制されそうだし
ワンピースが海賊王でもなんでもなくゴム人間が船旅をする漫画になんのか?
誤って食べてしまった禁断の果実により異質になってしまった
体を治療する為に船に乗り治療の方法を探す旅に出るwwwwwww
ばっかじゃねぇの?wwwwwwwwwwwwwwww
810名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:38:49 ID:++wZ+OAN0
ところで、くりぃむレモンってテレビでやってなかった
811名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:38:56 ID:H9pIf+Lc0
>>765
そうですね。
理想とする国家がないのも残念なことです。
所詮人類は愚かな種族ですからね。

自分のように正しく潔癖で、ルールも守り、
不正も働かず・・・という性格では損するばかりの世の中です。

ただ思うのは、そんなこと関係ないと生きてる人も
恋人や娘が性犯罪に遭ったとして、その犯人が
山のようなポルノ本を読み、その願望を現実世界でも
成し遂げようとしたかったと供述した時に、
民主主義的なきれい事が言えるのかと思います。

日本は堕落してしまった、と思うのは自分だけではないはず。
自由という名のもとに美学を失い、礼節を失い、

そう、つまりはエロティシズムに必要な「美学」が感じられない
ものを排除したいのです。
露出度の問題ではなく、男女が愛し合う、という健全な愛ではない
偏った表現のものが許せない。

自浄しようという動きがないことが
何よりも情けないことです。
812名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:39:08 ID:gz1Ds9X90
REDいちごってまだ発行してるの?
かなり前から書店で見かけなくなってたんでとっくに廃刊になったと思ってた
813名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:39:20 ID:kBdgxKX10
「憲法に規定された表現の自由は、政権批判に のみ 許された行為」
「文学芸術なら良い」
「俺が思う低俗なコレは駄目」
――ナオキ・イノセ


> 「表現の自由は大切。大切だからこそ慎重に議論し、行政はしっかり考えなければいけない」
> 「わいせつの概念はもともとあいまい」
> 「表現の自由は絶対ではない。失われる利益が著しく大きいなら規制もある。子供を守るのが大人の責務で、
> 表現の自由だけで議論を封鎖するのはおかしな話」
> 「(規制への)反対意見を言えるような不服申し立て権とか、手続きをきちんと整備する(ことも必要)」
> 「大阪の実態を把握して規制の必要があるかどうか見極めたい」
――トオル・ハシモト
814名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:39:20 ID:7wkqRBD00
面白ければ何でもいいとは思うが超えてはいけない一線があるわな
ただでさえ過去に規制騒ぎがあったロリコンを題材にハッチャケた作者と出版社は本当に馬鹿だと思う
そしてこういう馬鹿に何も言わず反対反対言ってる馬鹿も同罪
815名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:39:23 ID:2MvSF1Ym0
>>808
> つか東京都の言うゾーニングを法律で徹底する
これは詭弁でしたよ。
猪瀬さんは、条例はゾーニングなんだと説明したが
条例の中身について聞かれると、途端に話を逸らし答えなかった。
ね?つまり条例がゾーニングというのは嘘。
816名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:39:41 ID:YycLCGU00
>>799
インターネットやP2Pがある
だから元を立たないとだめ

>>802
日本の強姦率、実際は10倍〜15倍くらいといわれている
嘘だと思うのなら調べたり聞いてみるといい

>>803
その判決が間違ってるのね

>>805
それはない、宮崎勤はオタク
漫画やアニメによって犯罪を引き起こしたのは間違いない
817名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:39:43 ID:RftrNRlC0
>>808
ゾーニングといっても「有害図書指定」というのはどうなのかと思う。
有害というマイナスのレッテル貼りではなく、単に18禁指定というだけでいいような。
818名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:40:32 ID:PC0k1zFv0
>>806
だとしたらなぜ作者が引っ込めたんだ?
819名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:41:15 ID:YWcM1Qu20
これ、風水学的な問題で、

土建関係にとっては、蚊帳の外なんだよなあ…
820名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:41:20 ID:bPFky2ED0

要するに秋田書店からのお布施が足りなかった、ということだな。
821名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:41:59 ID:dMjTxrdr0
>>816
いやオタクなのは間違いないが、この機会に薄気味悪い2次元エロに対して
メディアや国家権力の意図が働いたんでねーの?という話
822名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:42:06 ID:EvvA5ZYP0
>>811

堕落?
なんかお前張りつめすぎだよ
民主主義国家というよりはお前の自己問答が病的すぎる




823名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:42:24 ID:RftrNRlC0
>>810
やってた。
おれ中学生の頃観たの覚えてる。
824名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:43:29 ID:lR3NmC6y0
>>818
バッシングされて嫌になったんだろ
ブログでも、誹謗中傷が来ているといっていたし
825名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:43:31 ID:LVBekE9P0
>>817
有害って名称は嫌ずらって出版社側が言ったから東京都の青少年育成条例では指定図書の呼称を不健全図書としてる
まあどっちでも変わらんが
826名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:43:44 ID:WApRjIAb0
>>802
日本ではレイプされても泣き寝入りするケースが多いって? 世界はもっと酷いよ

>南アフリカ:ケープタウンの治安
>しかし、実際には通報されても裁判まで至るのは3分の1以下だそうだ。
>また南アフリカ警察でも、100件あたり3件以下のレイプしか警察に通報されていないと見ている。
http://www.yuzurand.com/za_security.html
>韓国女性団体 「韓国のレイプ被害女性の98%は警察に申告しない」
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/187e6c089cad2e96c68f926eb111852a
>レイプの被害者なのに投獄されるアフガニスタンの女性たち
http://news.livedoor.com/comment/list/3788311/
>ブラジル:強姦された9歳少女が妊娠、中絶手術→カトリック大司教「中絶は強姦以上の大罪」と医師らを破門
http://newsing.jp/user/wonderwall/tag/%A5%EC%A5%A4%A5%D7
>ダルフール:レイプに対する無策
>被害者は恐怖のため通報しないケースが多く、当局が支援してくれるという信頼も抱いていない。
http://www.hrw.org/ja/news/2008/04/06
>イラクでは、レイプは触れてはならない話題だ。ここでは家族はレイプについて通報したりしない。報復するのだ。
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200607151723306
>ケニア:レイプ被害者のうち届け出るもの、あるいは勇気を振り絞って法的援助を求めるものは少数であるため、
>実際の件数はそれ以上だと推測される。
http://www.news.janjan.jp/world/0601/0601288354/1.php

カトリックでは中絶は罪で、レイプでも出産を強要されるので通報しない被害者が多い
イスラム教国では女性が夫以外の男と交わるのは重罪(死刑もあり)なのでここも被害者泣き寝入り
治安が悪い国は、犯人の復讐が怖いので通報できない女性が多い

こうしてみると、宗教の縛りもなく、被害者が守られている日本は世界的に見ると
きわめて被害者が通報しやすい国であり、泣き寝入りが少ない国と思われる。
827名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:44:09 ID:kuj95G+g0
>>817
でもそれを言うなら「じゃあなんで18禁にする必要があるの?」って話になるんだよな。

18禁にしてる理由は、ぶっちゃけ誰が言い出したか知らないが青少年にああいう漫画を見せると、
その生育に悪影響を与えるって事(=有害)だろ?
それを業界としてずっと否定してたと言うんだったらまだしも、18禁って長々とやっていながら、
今更有害扱いはどうよ?ってのはちょっと意見として通らないような。

だから条例でゾーニングの徹底はありだと思うよ。というかしゃーないんじゃないか?
828名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:44:41 ID:OKh29V6mO
おっもしれーな
猪瀬ってこんな奴だったのかwww
あやつの著作はブックオフ送りだな、棚に並んでたら恥ずかしい
ま、考えてみれば、ダラダラと取材させた材料を列挙するだけの無内容な著作ばかりだから、あとはPTA作家として晩年を過ごせばいいよ
829名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:45:18 ID:RftrNRlC0
>>818
シャレのわからない風潮になってきて、やり玉に挙げられたくなかったからだろう。
作品自体は恥ずかしいモノとは今でも思ってない模様。
830名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:45:25 ID:PWnYTEdE0
>>802
他国と比べたら無茶苦茶少ないからねぇ
泣き寝入りの割合が高かった所でそうそう追いつくもんでも無かろう

>>811
偏った愛に美学を見いだした、というのも少なからず存在するわな
性的な描写は金を工面する為の集客のネタに過ぎず、作者が求める物はまた違う
という作品は数多く存在する
アンダーグラウンドに存在してなんぼっていうもんだし、美学を基準とした明確な線引きは無理だろう
831名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:45:43 ID:Vh4ehsRb0
失礼しマース。
エロまんがは通過点としてアリと思う。通過点です。通過点。
ハマッてどうするんだよ?だいたい「エイケン」なんてだれをターゲットにして
描いてるのか?あんなニーズどこにある?子供が見ても大人が見ても楽しめるか?あれ?
ヘンタイだろ?どう見ても。あれがコンビ二においてあったんだからなぁ・・。
832名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:46:02 ID:wP/oAaFS0
販売場所に問題があるようだから、警察か市役所の玄関前でしか
買えないように自販機設置したらいいんでね?
833名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:46:35 ID:DJjJHHEm0
規制は利権
レイシストやファシストが錦の御旗に掲げるのが綺麗事
十字軍なんて実態は酷かったしな
これは有史以来万有引力並みの鉄板な法則
この辺の裏を読んで考えるとおもしろいな

キリスト教は、最高権力者を宗教的に洗脳することで、
国を乗っ取るのに成功した。
それ以後、キリスト教がどれほど悪辣に他の宗教を弾圧し、絶滅させたか。
そしてその結果、一つの国どころか文明そのものを支配するにいたった。
これほど効率的な侵略は類を見ない。
その支配から逃れているアジアが蔑視されてるのが興味深いとは思わんかね。
834名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:47:51 ID:JtIy8hYC0
ここに書き込むのもいいけど
それよりも政党ごと、都議員個々人(公明は除外)に向けて
応援なども含め、規制反対意見を伝えてほしい

都議会民主党
http://www.togikai-minsyuto.jp/
都議民主・議員一覧
http://www.togikai-minsyuto.jp/giin-syoukai/index.html
都議会自民
http://www.togikai-jimin.jimusho.jp/
議員一覧
http://www.togikai-jimin.jimusho.jp/01togikai/03giin/01list/index.html
都議会共産党
http://www.jcptogidan.gr.jp/
議員一覧
http://www.jcptogidan.gr.jp/togi02/index.html
東京生活者ネットワーク
http://www.seikatsusha.net/
議員一覧
http://www.seikatsusha.net/togikai/giin.html
無所属
福士敬子
http://www.asahi-net.or.jp/~PQ2Y-FKS/
土井たかゆき
http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/
日弁連への意見・感想はここから
https://w3.nichibenren.or.jp/goiken/index.cgi


6月に採決が延長したので、意見送付はまだ間に合う
協力求む
835822 :2010/04/01(木) 22:48:05 ID:EvvA5ZYP0
201. 名無しさん@十周年 2010/04/01(木) 21:15:29 ID:H9pIf+Lc0
>>198ウソつけこの祖チン野郎が。皮も剥けてないんだろ。



こいつにレスした俺が馬鹿だった..........w

836名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:48:22 ID:H9pIf+Lc0
>>822
一般人はこの日本の現状をキモいと思わないのかな?
秋葉文化や、女子高生のミニスカとか、
異常でしょ?
萌え〜、とかテレビで見ると寒気がするのは自分だけ?

本線に戻ると、
規制することによって実際に性犯罪が減る、減らないよりも
「社会不安」を解消することのメリットが大きいと思う。
まあ、それに法が介入することのリスクは承知してますが、
今の日本はあらゆる社会不安ストレスに満ち溢れていて
ある意味国民全体がノイローゼになってきてる。
病的なのは自分だけじゃないと思う。
837名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:48:30 ID:PC0k1zFv0
>>824>>829
ますます意味分からん。こいつホントに漫画で飯食ってる人間なのか?
838名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:48:49 ID:K/D3vh6l0
なんかきめぇでゾーニングって退廃芸術かよ
「青い馬などいない」
「バナナに練乳かけて食べる少女などいない」
確かにその通りだけどさ
839名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:48:51 ID:kBdgxKX10
>>832
それも一つの手だわな
840名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:49:15 ID:17Yn6Jk00
なんだ、スレ伸びてると思ったら
釣りがいるだけか
841名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:49:38 ID:Du2APK2K0
>>826
途上国が多いことくらい知ってる
規制が多い先進国での話しな
そもそも日本の泣き寝入り率わからんのだから日本が少ないって事にはならんだろ?
だいたい性犯罪は通報しづらいだろうが
842名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:49:57 ID:1gfp5AXj0
副知事という権力者が、一市民を公共の電波で一方的に叩いたり、晒しものにしていいはずがない。
猪瀬は個人攻撃した作者に土下座して謝れ!
でなければ、副知事辞めろ!
石原も任命責任があるから、土下座か辞職しろ!!
843名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:50:02 ID:GvQbFW/f0
>>789
いやここは金朋自重だろw
844名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:50:29 ID:eW8y5kAW0
3割の人は、好奇心で見たい人。
3割の人は、規制前に手に入れたい人。
3割の人は、規制後に裏マーケットで売りたい人。
残り1割は、意味も分からず売上が伸びてるから買った人。
845名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:50:39 ID:eHSa/Rc90
>>805
宮崎勤は特撮オタクであって、アニメ漫画はそれほどでもなかった。
当時のオタクの部屋としては普通だった(オタク自体が濃い存在だった)。
意図的に映像を演出したのは事実。

と、岡田斗司夫が言ってたな。
846名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:50:43 ID:GBcm5M040
>>836
>一般人はこの日本の現状をキモいと思わないのかな?
そのなら何で日本各地で萌え米だの酒だのやってるんだよw
847名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:50:57 ID:fXrpoXj40
猪瀬も、偉くなってじじぃになったんだな

表現の自由を制限すると、自動的に名誉毀損なども強化されて、
ジャーナリストの活動が制限されることが、わからなくなったんだ。
848名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:51:03 ID:YycLCGU00
>>826
日本のせいで多くの人が泣いてんるんですよ
日本は世界最大の児童ポルノ大国なんですからね
849名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:52:11 ID:WApRjIAb0
>>841
規制が多い先進国での話

http://www.kitarou.net/book26.html
>驚くべき事に、アメリカでは6分に1人がレイプされていると言う。
>そのうち4件に1件が複数による犯行だと言う。それが報告されている件数であるから、
>泣き寝入りをいれたら膨大な数字になるだろう。この原稿を書き終えるまでに、何人の
>女性が犠牲になることか。アメリカとは、まっこと恐ろしい国よ。

http://www.ne.jp/asahi/com/f/jsnet/news/2001/03/n190j.htm
>アメリカでは、平均して8分に1人の割合で女性への何らかの
>セクハラがなされ、6分に1人の女性がレイプされていると伝えられています。

http://www.the-dai1.co.jp/seminar/matui/matui.htm
>アメリカの教育システムが20%の非識字率を生み、ホームレスとして
>路上で暮らす子供が百万人、四人に一人の女性が一生に一度はレイプを体験

http://ts.way-nifty.com/makura/2006/03/post_eca6.html
>アメリカ:レイプ被害でも中絶禁止 サウスダコタ、新たな州法
>母体の生命に危険がある場合を除き、人工妊娠中絶を禁じる法案に署名し新たな州法が成立した。
>レイプや近親相姦(そうかん)による妊娠も禁止対象とする内容。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/world/news/20090601-OYT1T00366.htm
>アメリカ:妊娠後期女性も中絶していた医師、教会で射殺される

http://makito.livedoor.biz/archives/50732449.html
>アメリカ:85年の『ミス』誌では、女性の4人に1人がレイプかレイプ未遂を経験しており、
850名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:52:13 ID:u97+ZFMx0
急増つったって、絶版である上に、もともとの出版の規模からしたって、
いいとこ、ほんの少しの興味本位の人たちと転売屋が動いただけじゃないの。
851名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:52:29 ID:8OwV8BhV0
キモヲタの犯罪予備軍宣言マダー?

エロゲやエロ漫画が犯罪抑止力になるんでしょ?
だから日本の性犯罪は少ないんだよね。
大部分の人はそんなのに興味ないんだよ。
エロゲやエロ漫画を規制すると性犯罪が増えるとか
主張してるってことはさ。
そんな少数のキモヲタによって性犯罪率が簡単に
上昇するってことだよね。
キモヲタは犯罪含有率高いぞって主張してるんだよ。
キモヲタはさw

それに気付いているから、みんな、お前らに
嫌悪感を抱くんだよ。
言ってる事分かりますか?
ここはアニメの世界じゃなくて現実なんですよw
852名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:52:32 ID:L5DdL7800
>>822

堕落だの国家だの出たら、ああ…って思わないと。
853名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:52:33 ID:njWbXV630
>>848
もうやめとけ
論破されまくってるし、
不都合なデータを見ないふりしたり痛すぎるし・・・。
854名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:53:03 ID:Vh4ehsRb0
とにかく秋田書店もどうかしとる。
バキも最近つまらん。少年チャンピオンで今一番面白いのは巻末のネコのやつだ。
855名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:53:14 ID:61mRSYmq0
>>841
これを見て落ち着くといい^^

<G8の1999年ないし2000年の強姦(件/10万人)>
カナダ  78.08件 単純所持禁止 二次元禁止
アメリカ. 32.05件 単純所持禁止 二次元禁止(ただし違憲で無効)
イギリス 16.23件 単純所持禁止
フランス 14.36件 単純所持禁止
ドイツ.  9.12件 単純所持禁止
ロシア...  4.78件
イタリア  4.05件 単純所持禁止
日本.   1.78件  ◎
ttp://ms-t.jp/Statistics/Data/Crimerate2.html

【強姦の発生件数(件/10万人)】
    カナダ  78.08件 (二次元ロリエロは違法)
    アメリカ 32.05件 (二次元ロリエロは違法)
    日本    1.78件 (エロアニメ帝国)
 日本では、性犯罪の申告率は13.3%(平成20年調査)。
ただし、統計上は「性的事件」となっているので、強姦も
草ナギ君の「何が悪い」も合わせた値である事に注意。
日本にとって最悪の仮定をする:
  (1)申告されなかった「性的事件」は全て強姦(実際は大半が軽犯罪)
  (2)アメリカとカナダでは申告率100%(実際は違う)
これで補正をかけると、強姦の発生件数は 1.78件/0.133 = 13.7件
この仮定の下ですら、強姦の発生件数はアメリカやカナダの半分以下。
割り算を一回すれば、「エロ漫画やエロアニメが性犯罪を〜」なる話が
根拠の無いデタラメだと分かる。
856名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:53:19 ID:GBcm5M040
>>848
規制派って自分の都合のいいマスコミ報道は鵜呑みにする馬鹿が多いね
857名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:53:22 ID:fXrpoXj40
ついでに石原もな

大むかし、お前が書いた小説が
守旧派から攻撃されたのを忘れてる。
858名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:53:52 ID:YkWq1BbR0
スゲエ、俺の漫画も取り上げてくれないかな。
裸なんか1ページも無いけど。
859名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:54:11 ID:g2aSXPPgP

              _____
              /::::::::::::::::::::::::::\
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             |_|_|_|_|:::::::::::::::::|
            / \,, ,,/    ノ;;;;;;;;;;| 表現の自由こそ絶対!公序良俗など糞食らえ!自由な表現にこそ価値があるんだ!
            ( ◎─◎─ー  6 )::| 
           (∴(o o ) ∴∵)  ノ|
           <∵ 3   ∵  >   |
            ゝ        ノ  /
             ゝ_____/



【表現の自由の濫用例】

http://node3.img3.akibablog.net/09/dec/17/bukkake/112.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/dec/17/bukkake/107.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/feb/11/409.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/lamb/2008-10-12-508.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/lamb/2008-10-12-510.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/lamb/2008-10-12-511.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-05-27-210.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-05-27-209.jpg

※18禁指定ではなく、子供が普通に買える雑誌として売られています
※ペニスではなくバナナ、ザーメンではなく練乳だからいいのだそうです、オタクって本当に馬鹿ですね
860名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:54:12 ID:LVBekE9P0
>>847
でも社会的信用をなくしても活動が難しくなるから、報道出版は倫理を持たねばならないってことで各自主規制団体がつくられてんだぜ
861名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:54:26 ID:u97+ZFMx0
石原作品って読んだことないんだけど、
実存主義とかそのへんのノリ?
862貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2010/04/01(木) 22:54:30 ID:jwV7qm500
>>56
松山せいじってエイケンのだろ?
あんなもんじゃないの。
863名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:54:38 ID:YycLCGU00
反対派はデータ、データというが
データなど示す必要もなければ根拠にならないんだよ
864名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:54:49 ID:tF5foSNn0
>>836
未だに女子高生はミニスカなのかよ
流行りが一周したのか停滞してるのか知らんが
自分らが高校生だった15年前とぱっと見変化してなくて困惑する
80年代から90年代の変化が劇的だっただけに余計
865名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:55:36 ID:RftrNRlC0
>>863
は?
866名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:55:44 ID:GBcm5M040
>>863
低能なキモ豚規制派の中ではそうなんだろうなw
867名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:55:55 ID:PWnYTEdE0
>>836
その社会不安を解消しようとしたは良いが、名目でもある肝心の性犯罪が増えて本末転倒
とかそういうのを懸念してる訳だ
あるいは過度の規制が新たな社会不安を生み出す懸念とかね

そして本来ならば不安云々の為に規制が行われる事は有ってはならないわな
本来ならば実際の性犯罪を減らす事を最重要視すべきな訳だ
そして誰もそれを見さえしないからこういうややこしい事になる
868名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:56:16 ID:L5DdL7800
約一名、誰とも絡めず物凄い勢いで空転してる人が居て、
気の毒。

誰かアンカーつけて突っ込めよ。俺は嫌だけど。


869名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:57:13 ID:LVBekE9P0
>>56
えーこれはないわー
猪瀬のおっさんが写してたのって中でも随分おとなしめのとこだったんだなあ
それともこの漫画以外の本写してたんかね
870名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:57:31 ID:PnInGmdz0
猪瀬のやり方は問題有るけど、全年齢向けの漫画でエロに走りすぎてる出版社と作者もやり過ぎ
871名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:58:31 ID:kuj95G+g0
>>849
>>855
こういう現状を考えると、だから児童ポルノ禁止法によるこれ以上の規制強化は反対なんだよな。

でも「それ」と「これ」とは話が別で、今まで業界が自主規制で18禁やってたのを、
今度は条例でやろうってだけの話なんだよね。つまり販売自体を潰すのが狙いではない。

これはしょうがないんじゃないかな・・・
というか漫画家連中が条例化反対って立ち上がってたけど、それを言うならそもそも業界の自主規制(=18禁)の
段階で立ち上がるべきだったんじゃないだろうかと。
18禁の必要はない!なぜなら漫画が青少年の健全な育成を阻害するなどあり得ないし、
そもそもそんな影響は漫画にないんだから18禁はすべきじゃない!ってさ。
872名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:58:51 ID:+M77j0Sc0
あんな絶版漫画を所有してる規制派って相当のマニアだよな
873名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:58:53 ID:2MvSF1Ym0
>>860
>報道出版は倫理を持たねばならないってことで各自主規制団体がつくられてんだぜ
これを出版業界も作るべき。
マスコミの偏向っぷりは、まあおいとくとしようw
874名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:59:15 ID:Msa+OsQt0
>>845
オタとしてのレベルは知れてるよ、宮崎は
彼は映像を集めることが第一で、中身は斜め見しかしてない
某サークルで、自分のコレクション紹介してた文章でも、けっこう間違い多かったし
875822 :2010/04/01(木) 23:00:47 ID:EvvA5ZYP0

201. 名無しさん@十周年 2010/04/01(木) 21:15:29 ID:H9pIf+Lc0
>>198ウソつけこの祖チン野郎が。皮も剥けてないんだろ。


811 :名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:38:56 ID:H9pIf+Lc0
>>765
そうですね。
理想とする国家がないのも残念なことです。
所詮人類は愚かな種族ですからね。

自分のように正しく潔癖で、ルールも守り、
不正も働かず・・・という性格では損するばかりの世の中です。
ただ思うのは、そんなこと関係ないと生きてる人も
恋人や娘が性犯罪に遭ったとして、その犯人が
山のようなポルノ本を読み、その願望を現実世界でも
成し遂げようとしたかったと供述した時に、
民主主義的なきれい事が言えるのかと思います。
日本は堕落してしまった、と思うのは自分だけではないはず。
自由という名のもとに美学を失い、礼節を失い、
そう、つまりはエロティシズムに必要な「美学」が感じられない
ものを排除したいのです。
露出度の問題ではなく、男女が愛し合う、という健全な愛ではない
偏った表現のものが許せない。
自浄しようという動きがないことが
何よりも情けないことです。



もうやだ...釣りばっかw

876名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:01:02 ID:61mRSYmq0
宮崎の事件は取材した記者自身が偏向報道狙ったって暴露したしな
877名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:01:37 ID:Nt12T3DF0
淡白な日本人は禁欲よりほどよくコントロールする方が向いている。倒錯的でもな
あっさり触発される困った人種の国は罰則つきで禁輸措置すればいい
878名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:03:30 ID:8gdNdjAq0
>>827
アダルトDVDと有害DVD、官能小説と有害小説

じゃあ印象は全く違うでしょ・・・有害・不健全なんて名称だと販売店も扱いたくない
規制側が「有害」のレッテルを貼って排除したいだけだよ

有害性自体は証明されてないし、18禁はあくまで周りの声に配慮しての自主規制であって
制作側が有害性自体を認めてるわけではないと思う
879名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:04:14 ID:tF5foSNn0
>>867
あー、不審者による子供連れ去り等を懸念していろいろやったら
周囲とのつながりが断ち切れて母子べったりが加速、
結果他人に頼れなくなって負担と孤独感の増した母親の子殺しが増加した、みたいなやつかね
880名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:04:56 ID:OmRomH+K0
この猪なんとかっておっさんのやっていることは、
名誉毀損や著作権の侵害にはならないの?
881名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:06:02 ID:lnqVLurY0
凄いことになっているのは、>>1の参考にある アキバblog だと思う。
たぶんカウンター回りっぱなし。
882名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:07:32 ID:N4IeD6590
>>878
すでに法律施行されてて不健全指定されてる本もあるけど
ふつーに出版されてたはず。まぁ18禁だけど
今回のは改正案ってだけよ
883名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:08:53 ID:dNxuTYsu0
道路業界は利権構造で守られていると批判した猪瀬直樹だが
出版業界の利権そのものである再販価格維持制度の廃止には
反対を貫く日和見
884名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:09:39 ID:V+6O8uUJ0
これはエイプリルフールだろ
885名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:09:48 ID:JXsVSttT0
ここで予言
このスレの終わりか日付が変わる前にID:YycLCGU00の後釣り宣言がくる。
886名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:10:31 ID:H9pIf+Lc0
>>867
確かに規制だけでは解決はしないだろうね。
ただ思うのは、アンダーグランドにあって欲しい素材が
ここ数年で一気に堂々と表にきてしまっている不安。
異常だし、怖い。

隠れて密かに存在することで、見ている方も
「これはそういうものなんだ」と認識できるのに、
堂々と当たり前のように存在されたら問題だよ。
そういう区別がつかない人間が増えてきてるんだから。

問題は方法論だけど、
規制反対ってやつらがもうちょっと別の案でも
持っていたら納得もするけど、
ただ反対反対じゃあ、余計不安になるだけ。
もう規制の弊害なんて言ってる場合じゃないところまで
きてる気がするよ。

あと性犯罪に関して言えば、
遺伝子レベルの話だとは思う。
それはまた別の次元のことで、
もっとタブーな世界だからね。
それに比べたらエロ本規制なんてかわいいもんだし。
887名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:11:00 ID:GkwL8L/M0
猪瀬氏のやったことは、
屠殺用の道具一式と、調理用の道具一式、それと調味料を用意して
「これは『牛』を料理するためのものだからね〜」
と『豚』に弁明して、その目の前で『羊』を料理してみせるようなもの。
888名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:11:49 ID:Msa+OsQt0
それにしても規制派の人って、よく的確に見つけて来るなあ、ヤバイ内容の漫画雑誌
今時の漫画雑誌って、物凄い数だぞ
しかもエースだのガンガンだのは行かぬまでも、けっこう分厚いのが多い
オタだって、全部読んでる人はなかなかいないと思うんだが
(あの数だと、全部ネカフェで読んでも、けっこうな料金になりそうだ)
889名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:12:13 ID:8gdNdjAq0
>>882
「不健全図書」に指定されると販売店が扱いたがらないんでしょ?
「成人向け図書」なら扱い易くて、規制側の「排除」の思想も薄まると思うんだけどね
890名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:12:57 ID:J1AWu6nL0
>>1
本を規制するよりこれを買うやつを規制したほうがいい
891名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:13:37 ID:Vh4ehsRb0
これはどうか?しかし・・いくぜ!
過激な表現する作家は覚悟を持って臨むものだ。
松山がいまテンパッテルなら、浮かれポンチで描いてた証拠だ。
出版社もダサすぎ。売れりゃアいいと思ってる。
業界人は画家を舐めるな。
892名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:14:00 ID:njWbXV630
>>886
とうとう話が遺伝子レベルまでぶっ飛んだな・・・。
それじゃ選民主義を肯定してるようなもんだろ。
アーリア人はどんな民族よりも優秀な民族だという話のレベルになるぞ・・・。
893名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:14:34 ID:2MvSF1Ym0
>>572
すげー亀レスだけど
煽りあいは規制派の思う壺。
論理破綻した規制派を無視して、反対派で意見を出し合って出版社に提案として送ったりするのはどうかなw
894名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:15:26 ID:2edHEbrq0
登場する麻生のそっくりさんの口調がなぜかNARUTO風
895名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:15:28 ID:UP8E1uni0
児ポスレなんか減ったな
東京大阪も大変だが京都も緊急事態だぞ
日本でいちばん厳しい児ポやるとか候補が言い出してる
ttp://www.yamadakeiji.com/manifest/index.html

京都府知事選挙は今月11日
896名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:16:26 ID:g2aSXPPgP
>>891
ハッキリ言って覚悟足らないわな
お上に楯突くのは結構だが、いざ摘発の憂き目にあえば法律を盾にするって
むちゃくちゃ恥ずかしいよこの漫画「屋」
897名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:17:32 ID:ykt1pm8f0
>>848
>日本は世界最大の児童ポルノ大国なんですからね

それを示す客観的な根拠は何一つ示された事がない件
898名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:18:19 ID:+T/3Fu+Y0
>>806
ちょっと突っ込んどくと、
明治以前でも今の小学生相当の年齢で嫁にいくのが当たり前だった、なんて事はないから。
現代の早熟化してる子供でも平均初潮年齢は12.3歳(日本産婦人科学会1997年調べ)
100年以上前なんて推して知るべし。
婚姻に関する年齢規定が定められていない時代だから早婚の例も少なくはないが、
当時でも初潮の来てない娘なんて子供扱いだし、
子供を嫁にとるなんてそれなりの事情があっての事がほとんど。
(武家公家等の支配階級での政略結婚とか)

時代時代の婚姻年齢についての研究もされてるから、
その手の論文等読んでみるのも面白いよ。

899名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:19:55 ID:4pPLhIXH0
児ポとは権力者にとっても便利なものさ
味わうすべての規制や不自由が、思想侵略や利権確保のためではなくて、
彼ら自身の不道徳のせいだと思いこませれば、彼らは反抗しようなどと考えないだろうからな。
900名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:21:00 ID:jC+jefyQ0
俺は気付いた
こいつら、景気を回復させたいだけなんだよ
エロマンガ規制をちらつかせることで、オタクを買い溜めに走らせるのが目的
ぽっぽのばら撒きなんかよりよっぽど効果あるんじゃね?
901名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:21:17 ID:61mRSYmq0
>>897
ちょっち古いが逆の例ならあるんだよな
こういうのには目もくれず「我々がそう思ってるのでそうなんです!」とか言ってるのが規制派w

■世界の児童ポルノ規制と児童ポルノサイト数
2008年9月 世界児童ポルノサイト数 telefono arcobaleno調査
1位 ドイツ     2139 単純所持禁止
2位 米国      560 単純所持禁止
3位 オランダ    413 単純所持禁止
4位 ロシア     259 単純所持は認められている
5位 キプロス    174 不明
6位 中国      138 不明
7位 カナダ     77 単純所持禁止
8位 ウクライナ   22 不明(現在は成人含めた全てのポルノ所持禁止)
9位 ポルトガル   13 単純所持禁止
10位 フランス    9 単純所持禁止
11位 ベトナム    7 不明
12位 日本      6 ◎

イタリア児童保護団体テレフォノ・アルコバレーノによる
2008年9月(最新版)の国別児童ポルノサイト数
902名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:21:51 ID:G3vZ2JtC0
秋田書店がヘタレなのは有名な話。
903名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:23:34 ID:u97+ZFMx0
こうして一部が足を引っ張ってる構図として認識されちゃうと、
表現規制反対の動きも完全に足並みが揃わなくなるな。
904名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:24:04 ID:kwyCvyVS0
 戯言

 婚姻年齢達していなくても
 役所が、婚姻ととけを受理すると有効。

 よって、「奥サマは小学生」現実有り。

 過去に、その手のニュース有ったなー。

905名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:25:46 ID:V2oo8smI0
槍玉にあげた漫画が絶妙
絵が薄汚いし掲載誌もマイナーだからオタクもヤンヤと手を叩く

これがtoLOVEるで「乳首露出、擬似ソープけしからん」って話だったら
大反発だったもんな
906名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:26:59 ID:ykt1pm8f0
>>895
「日本で一番厳しい」というだけで具体的な内容がサッパリだからなあ。
単純所持禁止なら奈良県に既にあるし。
奈良県のは13歳未満のに限定してるから18歳未満に広げるつもりかな?
907名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:27:35 ID:PmNDKaHz0
いやぁ
正直僕も読みたいですw

908名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:27:41 ID:kBdgxKX10
硫化硫黄と同じようなことになっちゃったと
909名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:27:55 ID:+T/3Fu+Y0
>>905
いや、掲載誌考えるとソッチの方がけしからんって話になりそうな気もするが・・・
910リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/04/01(木) 23:29:36 ID:Hpy0xHMeO
漫画で勃起したら負けだよ
人生に負けてるよ
911名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:29:45 ID:oY5hTWu10
まずてめーの所の青年部長の違法ショタ趣味を
なんとかしてからほざけよ。
912名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:30:11 ID:Ls4WW6Ab0
「足を引っ張ってる奴らの表現は規制されるべき」
みたいなのは嫌だなあ
規制反対といいながら結局は規制派と同じよ
多少基準線が動いたくらいでさ
913名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:30:25 ID:3rbPrs7r0
ID:YycLCGU00
釣り師としてはあまりにも不快なだけ
ぶっちゃけド下手過ぎる

つうか、規制派がこれくらいバカでアホでマヌケでキチガイ丸出しならすんげえ楽なんだがw
914名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:33:20 ID:XeaNOIE+0
>>880
ならんでしょーな
915名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:33:38 ID:LVBekE9P0
>>873
すでにあるんだぜ
出版倫理協議会とか
916名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:34:39 ID:3rbPrs7r0
>>880
なる
けど、わざわざ訴えるほど金がうなる人間もおらんだろ
917名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:35:31 ID:xyD0wYe50
>>915
自主規制が働いてないなら
法規制____
918名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:37:07 ID:+T/3Fu+Y0
>>880
著作権の侵害→ならない
名誉毀損→裁判次第、が九分九厘却下
919名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:37:17 ID:LVBekE9P0
>>889
「成人向け」は出版側が自主的につけてるマーク
それを付けないもののうち都が問題があると判断したものに付けられるのが不健全指定
18禁な事自体に抵抗がなくて不健全指定受けたくないってだけならハナから成人向けマークつけとけば済む話ではあるんだこれ
920名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:38:26 ID:L5DdL7800
ルポライターは気楽で良いよね。
規制関係ないもの。
921名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:38:52 ID:2MvSF1Ym0
>>915
そこにCEROのようなレーディングをつければよくない?
性的なものをレーディング
少年誌・・・全年齢対象
レロレロ・・・15歳以上対象
現時点で成年マーク付き、性行為のあるもの18歳以上対象
みたいな。

法でゾーニングするのは危険なんですよw
だから都条例には断固反対。
922名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:39:53 ID:LVBekE9P0
>>917
自主規制はしてる
都から不健全指定受けたものは流通からハブにしますっていう方法で
923名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:41:14 ID:2MvSF1Ym0
>>922
あら、それじゃ都は不健全指定の仕事をサボってるってことにならない?
924名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:41:21 ID:c7kv+1Mu0
中身みないでコメントするが、どうせセックスシーンなしっていってもミルクぶっかけとかアイスフェラとか出てくんだろ?w
俺くらいのプロになると表紙だけでわかるわwwwwwwwwwwwwwwwww
925イモー虫:2010/04/01(木) 23:41:26 ID:PUELJwlKO
>>918
>著作権の侵害→ならない

なぜ?
926名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:41:32 ID:G3vZ2JtC0
>>921
週刊「少年」チャンピオンは間違いなく青年指定だなw
927名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:41:45 ID:eVkI3Vo30
ゾーニングがちゃんと効いてて一般人が知る事の無い漫画だったのに
馬鹿副知事が宣伝して一般に広がったんだけど余計な事をしないでくれるかな
928名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:41:45 ID:7wkqRBD00
スルーされてるけど反対派は>>859についてどう思ってんの?
問題あるのか無いのかとか、こういう漫画は今後どうすればいいのかとか聞きたい
929名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:41:51 ID:/SRvT9Sp0
>>921
ところで、こないだからずっと気になってるんだけど…
「レーディング」じゃなくて「レーティング(rating)」な。為替レートとかのrateにing。
930名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:43:48 ID:2MvSF1Ym0
>>929
わかった。覚えた。
931名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:46:33 ID:LVBekE9P0
>>921
レーティングはひとつの案ではあると思うけど、
レーティング自体の基準設定と
実際に発行される図書の内容がその基準にほんとに沿ってるかというチェック体制が必要になる
これをどこがするのか、それを破った者にどういった制裁を加えるのかが課題
いまのとこ出版業界はそういった発行前の事前のチェックとか流通の制限とかやる機関を設けてない
932名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:46:55 ID:2MvSF1Ym0
>>928
下劣な物でも存在していいと思うよ。
レーティングさえしっかりしていれば(チラッ
933名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:47:03 ID:LVBekE9P0
>>923

ちょっと言ってることがわからない
934名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:47:54 ID:eVkI3Vo30
>>928
子供向けと子供が見れる作品の差を君が理解して無いだけだろ
石原の障害者を犯して売り飛ばす小説が18禁じゃないのと同じ
それに自主的なゾーニングは行き渡っていて隅っこに置いてある物だよ
935名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:48:00 ID:lR3NmC6y0
個別の作品をあげつらってどうこう言うのは正直意味がない
936名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:48:25 ID:exOgcvIb0
奥様は○学生出してりゃ間違いなかったのにね
937名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:48:46 ID:tB5TmysL0
やっぱりロリコンオタクってキチガイなんだ。
938名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:49:13 ID:LVBekE9P0
>>932
レーティングだけしてもゾーニングできてないとまずいだろー
939名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:49:39 ID:avZxJctV0
作者も怒ったフリして宣伝してたしな。
940名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:50:05 ID:FU7vg0MM0
>>1猪瀬さん宣伝ありがとうございますwwwwwwwww
こういう使い方もありだねwwwwwwwwwwww
941名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:50:42 ID:OXbuXD+t0
>>925
著作物でも報道、学術目的の飲尿は認められてるんじゃなかったっけ?
どこまで用いていいかは塩梅だった気がする。
942名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:50:51 ID:tF5foSNn0
>>933
不健全指定するのは都なんだろ?
不健全図書相当のものが流通しちゃってるって事は
指定作業を都がサボったって事になるんでねえの

まあそもそも、指定すんのが都なら自主規制じゃねえwって話になる気がする
943名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:50:55 ID:2MvSF1Ym0
>>931
CEROのときがそうだったように、対象年齢の指標ができたことにより
そこをターゲットにしたゲームを作りやすくなった。
漫画も同じようにならないかな。
対象年齢の範囲を出ないような作り方。

多少表現に束縛感はあるが、ヒスを無視できるならありだと思う。
944名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:51:05 ID:/SRvT9Sp0
>>928
正直、これが成人指定じゃないってのはちょっと信じがたいんで、このページの前後の文脈を
見てから判断したいところではあるんだが…。

これを見る限り、現状ベターなのは成人指定マークをつけちゃうことだろう。子供にはこれは
「刺激が強すぎる」。とりあえず、価値観がそれなりに成長するまで手の届かないところに
おいておくのは、大人としての義務だと思う。

一方で、成人の好事家までこれらを手に取れないような規制形態には反対する。俺には
さっぱりいいと思えんが、いいと思う人だっているんだろうし、自分に責任の取れる大人であるなら、
彼らにはその自由がある。
945名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:51:15 ID:fQLzV6kO0
著作権侵害だよな
946名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:51:17 ID:ryj7zwkI0
ゾーニングを口にしている奴は田舎者
都条例を出さんとしている東京ではゾーニングは終えている
徹底していないのは都職員の怠慢であって法の問題ではない

猪瀬も結局はバリバリのコンサバなんだな
947名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:53:12 ID:Ls4WW6Ab0
>>941
報道目的の飲尿ってなんだろうwwwww
948名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:53:15 ID:2MvSF1Ym0
>>938
もちろん売り場のゾーニングを販売店にやってもらうしかない。
負担は増えるけど、何度も言うけど、今回みたいなヒスを無視できるなら仕方ないかなと。
949名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:53:57 ID:G3vZ2JtC0
950イモー虫:2010/04/01(木) 23:55:15 ID:PUELJwlKO
>>941
馬鹿のひとつ覚えは恥をかくぜ?

http://homepage1.nifty.com/samito/copyright2.htm

1:2を満たしてないから必然性がない為、反している
2:性交シーンがないのにあると嘘をついているから反している
3:付箋で該当するとしている描写を隠していたから反している
4:タイトルも作者名も明示していない
5:これは微妙だな……
951名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:55:54 ID:UZLVM2eI0
偏向報道への抗議行動での購入なんだろ
――きっとおそらくたぶんそう


だと思う気がしたりしなかったり
952名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:56:33 ID:wP/oAaFS0
>901
「アルコバレーノ」ってとこに反応した人? ノ
953名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:56:54 ID:lR3NmC6y0
>>942
不健全指定はもともと、一度流通に乗ったものを見てそれに対してするもの

とはいえ、条文上不健全指定できるものが不健全指定されていないのが現状で
結局は指定側の怠慢でしかないといわれてもわけ
だから見方によっては「こっちで指定するの面倒だから、お前らかくなよ」と言っているのではないかとも思う
954名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:57:10 ID:+T/3Fu+Y0
>>925
一定の引用は認められてる。
問題があるとすれば付箋を貼る事で同一性が損なわれていると判断される可能性だけど、
それも物が物だしな。
955名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:57:15 ID:F6I5JFHf0
>>3
比喩にまで規制をかけようというのか
956名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:58:12 ID:UP8E1uni0
>>928
俺の主観だと成年指定すればおk
漫画を規制しろとか裁断しろとか言うレベルではないな
売り場をきちんと分ければいいだけ
最近の本屋はゾーニングしてないから困る
957名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:58:20 ID:JXsVSttT0
>>944
なんでこれが成人指定でないか?と言うと、ズバリ本番がないから。
隠された部分はバナナであったりとか想像はできるけどって言う擬似エロ。
ガチ本番があれば文句無く成人指定。そこがチキンレースと言われてる部分。
958名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:58:33 ID:LVBekE9P0
>>942
>>1は現行条例だと不健全指定相当なものではないので、都は不健全指定をしていない、ってだけのこと
都が別に怠慢してるわけでもないし、不健全指定受けてないので流通してるのもなんもおかしくない
ただ、これを今後も不健全指定相当でないとしておいていいのかってのが規制側の主張

> まあそもそも、指定すんのが都なら自主規制じゃねえwって話になる気がする
俺もそう思う
指定されてから流通制限するだけってのは自主規制の体をなしてないだろと
都が指示してるのは販売規制なのに勝手に過剰な流通規制かけてはい自主規制しましたって何考えてんのかと
959名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:58:35 ID:lbRzn8UV0
おくさまは女子高生好きの私涙目
960名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:01:24 ID:Nl7mduRv0
しかしあの番組では規制反対派は完全に論破されてたよな
961名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:04:20 ID:fJKCPy0m0
>>920
猪瀬は漫画の原作してただろ
弘兼憲史と組んで「ラストニュース」だったかな
962名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:04:35 ID:5YvT4Fbz0
>>919
だから、「有害・不健全」なんてレッテル貼ってないで
名称を「成人向け・18禁」図書に変えるだけで印象が全く違うでしょ、って話
規制側の「有害」レッテル貼りに『気にいらないものを排除』の思想が見えるんだよ
963イモー虫:2010/04/02(金) 00:04:38 ID:WXJ3Pg4jO
>>954

しかしおまえは小林なんとかの例をあげるんだろうが、その件は、1〜5をちゃんと満たしていたからだろう。
しかし今回の件はそれを満たしていない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ч__ч
(  ´・ω・)
(._    )つ>>950
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
964名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:05:04 ID:Krv9AafC0
960はどの番組を見たんだろう?
965名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:05:27 ID:xJs45kMz0
作者は成人指定とならない条件内で描く事により、販路を広げられる事を
知っていたのだろう。
ルール守ってりゃなんでもOKモラルなんか知らん。それが賢い売り方だと
思っていたのかも知れん。あるいは出版社の担当からそう吹き込まれたか。
どこで勉強したのかうかがい知れる。かわいそうなヤツだ。
966名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:05:43 ID:eNvM8+mJ0
論破ールーム
967名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:05:48 ID:9iE6AOvc0
>>960
いや、ぜんぜんw
968名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:07:31 ID:nFdm4HAv0
>>943
ゲーム業界の詳しい事情はわからんけど、うまく音頭取りしてくれる親分が業界内にいたんだろう
出版の場合はそこでリーダーシップ取れる人がいなかったんじゃないだろうか
CERO方式でレーティング導入すると、レーティングついてない商品は店頭で取り扱ってくれないとか
随分厳しい自主規制になってるって話も聞くし、図書でそれを実現可能なのかは正直よくわからん
でもここまできちゃうと、ないと困るわなレーティング
969名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:08:18 ID:CQORQTfs0
チャンピョンは少年誌のフリして
やりたい放題だから叩かれるのは当然
http://tiyu.to/image/news/13_12_14.gif
970名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:08:30 ID:lKJJPUas0
>>963
>1:2を満たしてないから必然性がない為、反している

の2ってのは引用先のポイント1内の(2)の事?
それともポイント2の事?
それなら君が勘違いしてだけ。


971名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:08:59 ID:uWKj0nYE0
>>943
漫画だって、想定読者の年齢層は絞ってあるだろjk
972イモー虫:2010/04/02(金) 00:09:14 ID:WXJ3Pg4jO
>>965
1のマンガは、非実在青少年うんぬんの性交または性交類似行為を肯定的に描写してないから不健全指定の対象にも自主規制の対象にもならんよ
引き合いに出す必然性が全くない
973名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:11:15 ID:yyHM6Csa0
>>968
ゲームはまだ若い文化で、それこそ攻撃の矢面に立たされることが多いんで、自衛のためにやむなく…
みたいなところもあるしなぁ。
漫画はそれなりの歴史があって、いままでなぁなぁでやってきた甘え(語弊はあるが)みたいな物は
あるかもしんない。
974名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:11:18 ID:gcHRjlxm0
>>943
しかし、CEROのせいで年齢制限のあるソフトはCMをかけられなくなった
975名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:11:29 ID:5co0nYDe0
いいからっささとエロ漫画と性犯罪の明確な因果関係示せばいいだろうがクソが
どうせ関係ねーだろうけど
976イモー虫:2010/04/02(金) 00:11:48 ID:WXJ3Pg4jO
>>970
日本語わかりますか?
内容を正確に伝えてないぞ?あのマンガには性交または性交類似シーンに該当する描写は一切ない
977名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:12:47 ID:xJs45kMz0
>>972
おれは個々の心の規範について言いたかった。
規制対象外だから大丈夫というのと、問題になるかならんかは別のハナシだ。
現状がそれを示している。
978名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:13:03 ID:Nl7mduRv0
里中さんが論破されて苦しまぎれに
源氏物語やロミオジュリエット持ち出してきたのには
引いたな
もう一人の反対派は死刑は国家による殺人式の
典型的左翼教条的批判で話にならないし
979名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:13:14 ID:nFdm4HAv0
>>972
ttp://pa.dip.jp/jlab/tan/s/pa1269862330150.jpg
とか>>56見る限り性交類似行為にがっつり抵触してるように見えるが
あ、あれはバナナだからセーフですかそうですか
って言い分に客観的説得力があると思うならそれを強弁するのを否定することはせん
980名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:13:35 ID:GRkQp6B90
>>958
プライムニュースでも一冊は不健全図書指定されたがもう一冊はされなかったって
話が出てたけど、何故かっていう理由については何も判らなかったなあ。
不健全図書指定の基準に本番が描かれているかどうかは無いし、
指定図書がだめでも表示図書という一段軽い基準もあるのに。
981イモー虫:2010/04/02(金) 00:14:41 ID:WXJ3Pg4jO
>>977
>規制対象外だから大丈夫というのと、問題になるかならんかは別のハナシだ。
>現状がそれを示している。

現状とは、改正案の事かな?
982名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:15:22 ID:sTSBLBzy0
小学生とのセックスを連想させるなんか作者は基地外だな
983名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:15:23 ID:o5ntomHn0
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50987323.html
これはひどいww

お前らも少しは自重しないと
こちらも擁護しきれん
984名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:17:09 ID:xJs45kMz0
>>981
いや改正案のことではない。
こうして作者が叩かれているという現状、作者が叩かれてテンパッテいるという現状のことだ。
そして叩かれて当たり前とおれも思っているという現状の事だ。
985名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:18:20 ID:R3s4GRNj0
>>983
成人規制があるからいいけど、

これを買ってどうするの?
飾るだけ?
986名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:18:20 ID:Nl7mduRv0
もう絶版にしてますよ。に対して
猪瀬のだからそれが確信犯なんだよの一言の説得力は
凄かった
987名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:19:13 ID:nFdm4HAv0
>>980
性器の描写の程度とかずいぶん細かいらしいよ
「有害図書の世界」っていう有害図書指定をめぐる問題を面白おかしくとりあつかってたムック本にそんなことが描いてあった
実際に>>1の作者もそのへん熟知してギリギリを狙ってかいたって自分で言ってるしね

あと表示図書ってのは都がつけるもんではなくて、出版側の自主的表示がついてる図書のこと
いわゆる成人マーク付きの本
で、重さとしては、条例内に、指定図書を連発してる雑誌とかには、表示図書にしなさいって勧告出来るって書いてある通り
指定図書のあとに表示図書がくる順番になってる
988名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:19:40 ID:XLaI+ydv0
秋田書店もREDいちごは成人指定した方がいいよ…さすがに
989名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:19:45 ID:yyHM6Csa0
>>983
身分証明書の提示が必要ってことで、かなりかっちりしたゾーニングが行われてるように見えるが。
何が問題なんだ?
問題にするなら、むしろ日本橋ボークス1Fとかをだな…
990イモー虫:2010/04/02(金) 00:19:47 ID:WXJ3Pg4jO
>>979
日本語読めないのか?
確かあれは妄想シーンだから、「肯定的に描写していない」
991名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:20:15 ID:Krv9AafC0
まあ、あの番組も今度の規制条文フリップにでもして出せば猪瀬が言ってる事が
条文と食い違ってる事は明らかだった訳だけどね。
ゾーニングなんて一言も載ってないんだから。
992名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:21:59 ID:88HEpzpq0
絵という形にするのが問題なんだろうな
ゲームでは乳首出すのはエロゲーの移植でも18禁指定でも難しかったりするし
最高に無理してDOAXのブラジル水着がいいとこ
SSのエロゲ移植物で声だけ異常に過激な物があるとも聞いたことがある
漫画もそんな感じにすれば良いと思うな
エロ表現なんて乳首出さなくても雰囲気と文章でなんとでもなる
993名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:22:08 ID:dehFsRkY0
>>968
> でもここまできちゃうと、ないと困るわなレーティング
宗教価値観全開で迫ってくるし、年齢区分と売り場区分はしないといけない時期かもなー。
秋田書店だけの問題と思ってたら、他の出版社にも大打撃だし。
マンガ業界だとリーダーシップ取れるのはどこだろう、集英社か講談社?
秋田書店はダメだなw
994名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:22:16 ID:uWKj0nYE0
TOPに戻る> 青少年施策> 審議会・委員会等> 推奨映画、不健全指定図書、不健全指定がん具類・刃物一覧

不健全図書類の指定について(解説)【PDF】
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/10_eiga_tosyo_ichiran/10_kaisetsu.pdf

指定図書の指定基準別及び年度別内訳
@著しく性的感情を刺激するもの
A甚だしく残虐性を助長するもの
B著しく自殺又は犯罪を誘発するもの

@著しく性的感情を刺激するもの及び
A甚だしく残虐性を助長するもの

@著しく性的感情を刺激するもの及び
B著しく自殺又は犯罪を誘発するもの

A甚だしく残虐性を助長するもの及び
B著しく自殺又は犯罪を誘発するもの
995名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:22:18 ID:l0pm1bHx0
>>991
それだされちゃ困るからわざとああしてるように見えたな。
最後のフロップで悔しさ紛れに捨て台詞をいってるし。
996名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:22:42 ID:eNvM8+mJ0
1000なら、サザエさんも規制対象
997名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:22:58 ID:FDAmlDgS0
ニポン人がいかに低俗化を物語ってますなw
998名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:24:08 ID:VSTq5yY70
単行本はともかく
雑誌のレイティングは難しくないか?
一作品だけが載ってるわけじゃないし
999名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:24:33 ID:dehFsRkY0
猪瀬は醜態晒しただけだったよw
1000名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:24:36 ID:gcHRjlxm0
>>1000
なら神ではなく教会と聖職者を崇める背教徒どもが回心する

規制派どもに必要なのは寛容さと道徳だ
道徳がないから、絵なんかに欲情する
欲情するから、規制などと口にする

偶像崇拝者どもは今すぐ回心すべき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。