【社会】 「小学生相手にレロレロとか」 2次元児童ポルノ規制で、猪瀬直樹氏が漫画「奥サマは小学生」をテレビで例示→作者激怒★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★猪瀬直樹のエロ規制発言に「奥サマは小学生」作者激怒

・BSフジ「プライムニュース」において「非実在青少年」に関する議論の箇所で著述家の
 猪瀬直樹さんが、「チャンピオンREDいちご」に連載された小学生と結婚する
 ギャグ漫画「奥サマは小学生」を引き合いに出し、「このような過激な表現物を誰でも
 入手可能な場所に置くべきではない」と論じた。しかも、放送きない箇所を付箋で隠し、
 大人が小学生相手に「レロレロとかドピュとか」という行為を行っているシーンを
 さらしたため、ネットで大騒ぎとなった。

 著者である松山せいじ先生はTwitterで「仕事の合間にTVをちょっと観る。 僕の漫画が
 テーブルに置かれている!おい!誰に許可取っているんだ!」と怒りを表明。
 その後、「僕が、かつての松文館事件のように、スケープゴートされた時の為に、
 ブログやツイッターやmibxiで、遺言書でも書いておくべきなのだろうか、、、、、」と
 落胆とも思えるつぶやきを残している。
 http://www.su-gomori.com/2010/03/post-347.html

※画像:http://www.su-gomori.com/archives/images/okusamahashogakusei.jpg

※参考:問題の作品の中身について(注:レロレロ画像などがあります)
 ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50767164.html

※作者の主張
・確かに書いている当時は、お上が眉をしかめるような、笑える漫画にしようと意気込んで
 書きましたし、言われたら言われたで「よく見てくださいよ????セックスしてませんよ?、
 これ練乳っす!ぎゃははははは!!!チューで終わってるじゃないですか???、
 これをセックスと見間違いしたあなたは、スケベですね?」と言う冗談で書いたわけです。
 ttp://www.den.blog.ocn.ne.jp/densuke/2010/03/post_acbc.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270033337/
2名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:55:30 ID:7tEGOQb00
          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  _ノ ヽ、_ i )
      i  o゚⌒` ´⌒゚o i,/
     l    (__人_)  | 今日もまた腹案を考える仕事が始まるお
     \   `⌒´  ノ 
     /       \
     | |       .| |
3名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:56:08 ID:IBvjL2M60
にか
4名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:56:24 ID:KWtGCf/R0
ラウンド8ファイッ!
5名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:57:23 ID:vr6R9mRs0
俺のティンコが立つ本を無くすなんて許さないよ!!!
6名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:59:35 ID:yPTolpZW0
レロレロレロレロ
7名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:59:54 ID:rsOQmXYl0
規制の是非はさておいて、批判されたくないなら作家なんかやるなだよなぁ
8名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:02:17 ID:NUxL+lfP0
猪瀬!アボジのトラジは元気ニカ?
9名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:03:57 ID:I4NG5OnZ0
笑った
10名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:06:07 ID:WoJjhj3l0
ロリは滅ぶべきだから、何でもいいよ!
11名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:07:12 ID:h8nbCTqt0
一般紙でやるのが問題なんだろう
LOでやれ
LOならJSが無理にヤラレル鬼畜作品まである
12名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:07:32 ID:JvjxTYuG0
作者の倫理観がわからない
猪瀬はただ紹介しただけだ
13名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:08:59 ID:CUrYStpd0
大槻義彦教授のコメントより

『大槻のような堅物の学者が、いかがわしいアニメ、映像擁護とは、不届き』
というお叱りもありましたが、概ね好意的な賛同のご意見でした。
これに気を良くして、話し足りなかった点を述べてみます。

それは、石原都知事のこれまでの小説の性描写のことです。
もっとはっきり言えば、あの『太陽の季節』のことです。

これが大変な騒ぎになったのは、私が大学2年生から3年生のときでした。
大学祭の展示で、正門の教室に『障子を男根で破るイラスト』が掲げられました
(『太陽の季節』の“名場面”でした)。
それは、あまりに低劣でグロテスクでした。
私は大学祭の役員でしたから、即刻このイラストを撤去するよう要求、
もし受け入れなければ大学祭を中止する、と言い渡しました。

続く
14名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:09:15 ID:WM680KQl0
>>11
成年紙も規制にはいってますがw
15名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:10:08 ID:RF9ccVXV0
大槻義彦教授のコメントより(2)

そこでみなさん、改めてこの『太陽の季節』をお読みください。
これこそ、石原都知事がいう、『有害図書』の典型です。
彼は、言い訳するでしょう。『文学作品はいいのだ』と。
『大槻は文学の“ぶ”の字も分からないくせに』と。
『しかも当時、大槻は障子に男根を突き刺しているイラストを
規制したのではないか』と。
違う!当時、文句をつけたのは小説そのものではない。
正門の建物の窓にグロテスクな男根の絵が掲げられたこと、
その展示のやり方だった。

それにしても、芸術の香り高い『源氏物語』もすごいものだ。
年端もゆかない少女を物陰から見初めて、これを拉致。
長い間幽閉して、ついに強制的に強姦。
この女性はその後、長く心に傷を負って苦悩した。
文学レベルの高さのことを抜きにすれば、
このような『有害図書』は、都条例によって
中学・高校の教科書に使うなどもってのほか。

取り締まりを行う当局は、芸術価値の判断など出来ないのだから、
有害図書や有害メディアの判定の能力も資格もないのだから、
都条例などナンセンス。
16名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:11:07 ID:e2T5vICG0
規制案が曖昧すぎるのが全ての原因
17名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:13:15 ID:qFSp9VuN0
>子供も一人の人格を持っています。低級な性表現のアニメに出会っても、すぐそれの善悪は自分で判断するようになります。
>人を簡単に撃ち殺すアメリカ映画を見て、自分も撃ち殺したくなるでしょうか。決してそのようなことにはなりません。
>もっと青少年の人格を信じることです。

大槻教授もプラズマ(笑い)以外は論理力がないバカだなあ。 2ちゃんにいるバカと同じレベルの思考だ。

そもそも、アメリカ映画を見るのだって、人を簡単に撃ち殺すのを見たくてアメリカ映画を見ているわけじゃあない。
だが、児童ポルノについては、読者は最初から「そう言うので欲情したくて(オカズしたくて)」児童ポルノを見ている。
最初からそういう欲求があるかないかってのは大きな違い。
18名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:14:15 ID:l93nTBWx0
>>1
東京都主催のアニメフェアで「一騎当千」のイベントをやることを公認したんだけど、それこそ問題じゃないの、猪瀬副知事?自分の役所のやってることを把握してるのかな?
19名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:14:24 ID:EZ4YE7QT0
「憲法に規定された表現の自由は、政権批判に のみ 許された行為」
「文学芸術なら良い」
「(俺主観で)低俗なコレは駄目」
――ナオキ・イノセ
20名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:15:13 ID:fVyy9a6z0
なんだこれwwwレロレロドピュッ吹いたじゃねーかwww
21名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:15:18 ID:OrYeL8yY0
向こうは一神教の正義か罪かの元になんでも判断するからな。

クジラもマグロも理屈が通らないのと一緒
22名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:17:01 ID:vb2HvxWs0
とりあえず、規制で当該犯罪が減った事実を提示してから規制してくれ。

頑張ってますポーズはもういいからさ。
23名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:17:08 ID:6toB4uxo0
この番組に関しては、とある漫画を
「小学生相手にセックスしてるけしからん書」と糾弾してみたものの
じつはしてませんでした、ただのギャグ漫画でした、っていう
でっちあげのヤラセが問題なんでは
24名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:17:23 ID:PPhg1kFL0
奥様は女子高生ならいいのか
25名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:17:26 ID:Isrf11x30
>>15
源氏の君は強姦した少女に向かって、
「何で泣いてるのですか?周りのものが変に思うじゃないですか」って
のたまったんだよな、確か。
こんな鬼畜作品を教科書にのせるってどうかしてる。
26名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:18:28 ID:WM680KQl0
>>12
批評であれ作者に連絡と了解を取るのは業界の常識
性交行為をしてないのに、ただバナナを食べるシーンや牛乳を溢すシーンを
取り出して18禁漫画が連載されていると言っていたのなら。
著作者人格権の侵害となる。
27名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:22:44 ID:oSoXR4SSO
何が二次元児童ポルノだ。アホか。
28名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:24:18 ID:ofz207wf0
確かに一般誌での暴走を放置した業界にも問題もあるし、
現状が酷過ぎるので何らかの規制が必要かも知れない。

でもさ、テレビでパチンコ、パチスロ等のCMを取り扱うのもどうかと思いますよ。
規制するならこっちの方が先じゃありません?
29名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:25:23 ID:zQjGGDmz0
広告、宣伝の自由の規制ですね賛成です。
30名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:25:45 ID:uKGfNMWpP
こんなマンガは指定されてとーぜんの児童エロマンガだし
勝手にっていうのも引用の範囲でしょが
31名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:25:46 ID:KFnHtHMF0
     __                      ,_
 ,、‐'´ ̄   ̄`'ヽ、           _,,,_ i、`'iヽtr、 i-、
/              `、     r‐-、,,、ト亥 ''v!ヾ/| !!ノ |'i .)ヽ, ,、
    レ レ レ  `,   r‐亠彡ミ、  ミ|トミミ|ヾ))/ノ ノ ´.''彡}ノ!|
    ロ ロ ロ   i  i´ /// ≡゙、`vi‖| !以´' <ヾ≡ ノノi
             |  !, //// (r、、i , ン、/  ヽヾ  ≡三.c,,ノ|
.  レ レ レ レ    |  ) | |/ 》 )/イ´''''‐-i |iノ iiノ ヾ、ヾ= <<
.  ロ ロ ロ ロ   .|  く ! |  |` .|イ{    i!/ノノイ ミミ=---ミζ
             /  ,、! 彡r,ソ  ト、ri ,, リノソ ト、ミ ミミ≡γ
    レ       /  , ア .t‐'    tテ}゙ '`===-、⊥,,.t三≡彡,
ヽ、  .ロ        / .//τ''       | 7  ヾr゚‐´´ ̄  i!/´ri.|、|
  ヽ、,      /  |!ii|'´       |<..  ´       ' ))!ノ、|
    `''''''''''' ̄ヽゝ  ヾi.!   _ ''r, |、,_        ,, t-‐´ヾ|i
              `` ,、r-<ヽ, CO、'''''‐ァ    /σ゙'λ!i |
                i! >, テ=|.ミ三彡'´    /  / ヽiκ
                   } ノゝ'`´ .|`''''''  ,、、-‐'''´,、-''    yヘ,
                ヽ、  .!´-、ミ-t'''i´,,、、-''´_     //υi
                  \    ! . } {  !i'´´i!   /    \
              _,,,,、、、/`'''‐ ,.r‐' ヽ    . /\       \
              | ´'''''''‐‐‐‐‐‐''''r'|  ヽ   /   \      ´
32名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:26:18 ID:s4e8qM1v0
常識的に考えりゃコレはダメだなw
つか
楽屋落ちとかシモネタを憚るような品位がマンガとかには必要なのであって
法規制の前に
映倫ならぬ満倫みたいなのを組織すればいいんじゃね?
33名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:27:11 ID:CvZ9UCxV0
幼女幼女つるぺた幼女
幼女幼女つるぺた幼女
34名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:27:17 ID:07bUa32yP
35名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:27:34 ID:jR0Whpk60
そうだね自由を逆手にとっていいねこれは。

画像見たが、これ全年齢で袋かけずに本屋に置いてんの?ならアウトだろJK
かわいい女の子の絵でお子さんが手にとるかもしれないじゃん
36名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:29:14 ID:h8nbCTqt0
・確かに書いている当時は、お上が眉をしかめるような、笑える漫画にしようと意気込んで
 書きましたし、言われたら言われたで「よく見てくださいよ????セックスしてませんよ?、
 これ練乳っす!ぎゃははははは!!!チューで終わってるじゃないですか???、
 これをセックスと見間違いしたあなたは、スケベですね?」と言う冗談で書いたわけです。

この言い訳はジュニアアイドルにバナナを舐めさせたり、
白い水着を着せてパンチラ風の映像を撮るメーカーの言い訳と同じだ

少年誌に載せていいレベルのエロは桂正和レベルだろ
そもそもあれは高校生だけどな
37名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:29:25 ID:UAxO2Ual0
規制云々は置いとくとしても、この行為はどうなのよ?
勝手に他人の漫画をしかも許可なしで晒すってのは?
38名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:29:32 ID:6m9bTYKY0
39名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:30:35 ID:YQMArU7V0
>>26
でもその本を一般人に見せてみろ
全員規制派に回るよ
ゾーニングにすら反対っていうお前らの感覚は
いずれ自分達の首を絞めることになりかねんぞ

買う奴は別に普通の本屋に置いてなくても困らんだろ
40名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:30:56 ID:jR0Whpk60
ああLOね表紙はキレイなんだけどね
中は…
41名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:31:41 ID:KFnHtHMF0
>>37
問題摩り替えて論点変える工作お疲れ様です^^
42名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:31:58 ID:3kHeB0TM0
ビートたけし&松本人志 対談

松本:もうテレビは今、規制が本当に厳しくなって。
   だから、ちょっと映画に逃げてきた、みたいなところもありますねー

たけし:お笑いってのは「自己規制」しなきゃいけないじゃん?

松本:はい

たけし:ふと、言葉みたいな、「この言葉じゃなきゃダメだから」ってのがあるじゃん。
    アレはちょっと辛いところがあるよね

松本:どう戦っていこうかな、っていうところは正直ありますねー。
   このテレビの中で。うーん

43名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:32:24 ID:Alcb+Kd90
自分が世間の一般基準からズレた作品を提供してる自覚があるなら
ここまで火病起こすなよ
批判上等、俺のギャグが分からない人は気の毒ですねぐらい言え
表現者を名乗るなら弱者ヅラしてんじゃねえ
44名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:33:22 ID:s4e8qM1v0
>>37
リリース後だし
別にイイんじゃネーノ?

45名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:34:06 ID:zQjGGDmz0
卑劣な批判の手法だからな。
46名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:35:12 ID:OIfPhPn60
こんな漫画描いておいて、一丁前に文句言うなよw
47名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:35:52 ID:WM680KQl0
青少年の健全な育成を規制を是とする法益としているが
偏向した価値観を持った大人が”健全”であると決めた情報のみを与え
”不健全”と決めた情報を排除する体制こそ不健全であると断定する。

規制のギリギリに挑戦したバカバカしい漫画でも意味はある。
人間の情報の質とは捨てた情報量によって決定するといってもいい
100与えられて99捨てて1つを選んだ情報を持つ人間は
1つ与えられて1つを選んだ人間より健全に育ったと言える。
政府によって与える情報の価値判断をする必要は無い。
48名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:36:01 ID:eZqAemS30
こんなひどい漫画を許している日本人は戦争中アジアで何をしたか反省がない
だから日本人はアジアにレイプツアーに行く!
49名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:36:06 ID:UAxO2Ual0
>>41
なら質問を変えよう
仮に規制を認めたうえで、この行為はどうなのよ?
規制する為なら何でもやるのか…
一応自分も規制賛成派だが、今回の行動には疑問を持たざるを得ない
50名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:36:22 ID:jR0Whpk60
>>42
レベルの違う話を引き合いに出すなボケ
ロリペドの正当化に使われたら迷惑だ

>>34にしたって結局、幼女をなめるように見ている視線がきもいよ
この清楚な少女達を脱がせましょうやりましょうって雑誌だぞ
51名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:36:27 ID:o8Z1h7eU0
しねよチョン
52名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:36:53 ID:wnfKj1dG0
>>38
けっきょく一部が調子乗ってるから
規制の声が強くなるんだよね。
U15の水着もだけど、もうちょっとモラルをもって作品作れと思う
53名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:36:59 ID:oSoXR4SSO
いずれおまえらが2ちゃんで好き勝手書き込むのも規制されるさ。あー・・・やだやだ。
54名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:37:54 ID:zQjGGDmz0
それで問題は何なの?
55名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:38:52 ID:h8nbCTqt0
>>50
成年誌だろ
別に問題ない
それよりジュニアアイドルのDVDの方がやばい
何で放置されてるんだ
56名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:40:30 ID:KFnHtHMF0
>>49
煽りじゃなく、俺にはどう疑問なのかわからん。正しいやり方教えてくれ
57名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:41:04 ID:vkwH+0Yg0
マジでこのままだとオレたち国民の自由がどんどんなくなってくぞ

なんとかして売国ミンスとソーカを倒して児ポ法を葬り去ろうぜ

オレたちねらーと自民が協力して国民に危機を訴えれば不可能じゃない

オレたちのチカラで自由を守り抜くんだ
58名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:42:25 ID:zQjGGDmz0
自分で書いてもってくるべきだったよね。
59名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:42:47 ID:v1D1SyHK0
     __                      ,_
 ,、‐'´ ̄   ̄`'ヽ、           _,,,_ i、`'iヽtr、 i-、
/              `、     r‐-、,,、ト亥 ''v!ヾ/| !!ノ |'i .)ヽ, ,、
    レ レ レ  `,   r‐亠彡ミ、  ミ|トミミ|ヾ))/ノ ノ ´.''彡}ノ!|
    ロ ロ ロ   i  i´ /// ≡゙、`vi‖| !以´' <ヾ≡ ノノi
             |  !, //// (r、、i , ン、/  ヽヾ  ≡三.c,,ノ|
.  レ レ レ レ    |  ) | |/ 》 )/イ´''''‐-i |iノ iiノ ヾ、ヾ= <<
.  ロ ロ ロ ロ   .|  く ! |  |` .|イ{    i!/ノノイ ミミ=---ミζ
             /  ,、! 彡r,ソ  ト、ri ,, リノソ ト、ミ ミミ≡γ
    レ       /  , ア .t‐'    tテ}゙ '`===-、⊥,,.t三≡彡,
ヽ、  .ロ        / .//τ''       | 7  ヾr゚‐´´ ̄  i!/´ri.|、|
  ヽ、,      /  |!ii|'´       |<..  ´       ' ))!ノ、|
    `''''''''''' ̄ヽゝ  ヾi.!   _ ''r, |、,_        ,, t-‐´ヾ|i
              `` ,、r-<ヽ, CO、'''''‐ァ    /σ゙'λ!i |
                i! >, テ=|.ミ三彡'´    /  / ヽiκ
                   } ノゝ'`´ .|`''''''  ,、、-‐'''´,、-''    yヘ,
                ヽ、  .!´-、ミ-t'''i´,,、、-''´_     //υi
                  \    ! . } {  !i'´´i!   /    \
              _,,,,、、、/`'''‐ ,.r‐' ヽ    . /\       \
              | ´'''''''‐‐‐‐‐‐''''r'|  ヽ   /   \      ´
60名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:42:52 ID:LVBekE9P0
>>14
成年誌は成年向け表示がついててゾーニングができるから、
条例の運用として不健全図書指定の選別の俎上に乗らないことになってる
条例にも不健全図書と表示図書で項目が分かれてる

ただどうせ改正するんなら条文内に「不健全指定は表示図書を除いたものの中から行う」と明記しろよってのはある
61名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:42:54 ID:OIfPhPn60
>>49
評論は自由だろ?何言ってんの?
つか、こんな漫画垂れ流すバカがいるから規制なんて話が出てくんだよ
変な性癖があるのは結構だが、世の中に向かって叫ぶな、ボケナス
気色悪いっつの
62名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:43:20 ID:uKGfNMWpP
>>47
規制は規制だけど成人指定のがれっていうのがねぇ・・
そんなに読みたいのか?
捨ててあるのをひろって読みなよ

エロ本を買えない小学生のために
優しい兄ちゃんが買ったばかりの本を店の前で捨ててくれるっていう
あんな感じでいい
63名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:44:41 ID:zQjGGDmz0
>>61
規制の話じゃなかったらそれで通じますけどね。
64名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:45:14 ID:ac6BbMyj0
>「おい!誰に許可取っているんだ!」

こういう事に許可なんかいらないし、作者に何の権限も無いよ。
試しに裁判でも起こしてみればあ?
65名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:45:53 ID:WM680KQl0
>>50
ルノワールの絵や彫刻家の裸婦像なんか
最初から脱いでて舐めるように見られてるわなw
漫画はおフラーンスのどっかで第8の芸術とかいって持ち上げられてたぞ
いっしょや、芸術を無くすかエロを無くすか選びやがれ野蛮人が
66名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:46:05 ID:vpJf6uv00
>>1
これは規制でいいだろ
67名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:47:42 ID:zQjGGDmz0
>>64
名誉毀損でいけそうだけどな。
68名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:47:56 ID:jR0Whpk60
>>49
よーゆーわ
こんなの普通に売ってますって話に使われたんだろ?
それが本当ならしょうがないだろうが

作者もそれ描いて儲けてきたならプライド持って
自分がそのジャンルの代表ですとでも言ってみろと。好きで描いてるんだろ?
69名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:48:10 ID:OIfPhPn60
>>67
恥かくの本人だろ
70名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:49:04 ID:C30QD0FM0
レイプが駄目なのかな。
71名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:49:13 ID:5jVFvve00
作者よりも猪瀬の方がキチガイだな
休日の真昼間にショッピングモールで猥褻写真ばら撒くのとそう変わらん
72名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:49:47 ID:j6s+7fRX0
下衆な想像を前提にした物を描いてるんだから、
下衆な物として扱われて本望だろうに……。
73名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:52:23 ID:xhZaXefT0
何か良く分からないけど面白いことになってるくさいね

奥様は何とかとかってw
74名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:52:25 ID:KuSQm2Dz0
>>17
> 人を簡単に撃ち殺すのを見たくてアメリカ映画を見ているわけじゃあない。
FPSゲームが大人気のアメリカ市場で、その言い分が通用するかね?

>>55
義務教育が終了しない子どもを使って、水着下着多数のソフトポルノ的演出の
描写群(ビデオ)で、商売をしようとしている大人たちはおかしいよね。

目立ちたがりアイドルを自分の意思で完全趣味(=無償)でやるのなら、金銭的
搾取では無いから、個人的には文句は無い。youtubeでやれと言いたい。
75名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:52:31 ID:rBhPcPAU0
小学生相手にレロレロなんてアホポルノ
変態の大人が見ても相当問題あるがな
とっとと規制しろ
76名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:53:03 ID:3kHeB0TM0
伊集院光が語る「成年マンガの表現規制」

今、重要な問題として成年マンガに規制を入れよう、
みたいな動きになっているじゃない。『非実在青少年』っていったかな。
小学生っていう設定、または小学生にしか見えない青少年が、
そういった行為をとか格好をしてはいけない、
みたいな議論をしているじゃないですか

凄いな、っと思うのは規制する側は規制できるって思っているけど、
『(名探偵)コナンは、何歳なの?』とかっている質問に、
明確に答えられるのかってことじゃないですか。
格好は小学生だけど、中身は高校生っていう設定ですよね。
あと、不思議なメルモちゃんが、オトナになった状態はどうなるの?
キャンディーを飲んでオトナの姿になったのなら、
戸籍なんか無いわけじゃないですか

ああいう、成年マンガを規制している人たちは、
明らかに子供を性的対象としたマンガを規制しようとしているんだろうけど、
まさか子供に見せるべきマンガと考えている
手塚治虫先生のマンガ(不思議なメルモなど)とかが、
関係しているなんて思ってもみないで、
成年マンガを叩こうとしているんだと思うよ

皆さんお馴染みの『おじいさんは一年生』ってマンガがあるじゃないですか。
原作・武論尊、作画が西岸良平ですよね。
もうこの異色の取り合わせのマンガで、『おじいさんが一年生なのかどうか』
なんていうのは、そういう規制しようとしている人たちが
判定することじゃねぇよって、僕はスゴイ思うんです
77名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:53:21 ID:OIfPhPn60
でもさ、こんな漫画で抜いてる奴は結婚できないから、
いずれ根絶やしになるんじゃね?
78名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:53:30 ID:zQjGGDmz0
表現に問題があるって発想自体が分からないんだよね。
主観としか言いようがない。
79名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:54:25 ID:AZuZLaV00
規制されて実際に困るのは
エロでしか相手にされない下の下の最底辺漫画家と編集だろ。
読者はそこにあるから買うだけで無くなったら無くなったで諦めるつーの。
児童ポルノで稼いでいるような奴らを法で守る必要なんかない。
80名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:55:24 ID:msKODBxc0
伊集院光が語る「成年マンガの表現規制」(2)

法律の細かい条文で区切っていくと、
本来は取り締まりの対象としないマンガがどんどん引っかかってくるし、
あとはそういう細かい条文を決めないで規制していくと、
その時の規制している連中の工口センスでどんどん決められていくんだと思いますよ。
それは冗談じゃないですよ
僕のような、ノーマルな人間で、コタツの脚を半分肛門に入れて出し入れすることや、
コードで胸を縛ることにしか興奮しない人間だったら、
マンガにコタツが出てくるのに大反対するでしょうしね。
そんな僕のような識者が、毎回担当になるとは限らないからね

「『ドラえもんの静ちゃんが入浴していてキャーっていうのは、いかがわしいです』
なんていう母親が担当になる可能性もあるからね。
そうなれば、スゴイ大変じゃないですか

あと、危険だなって思うのは、こういうことを政治家が言うと、
言ったもん勝ちみたいなところがあるんだよ。
だって、こういう問題でテレビで反対か賛成かって議論になったとき、
タレント業や政治家をやっているような人間が『規制には反対です』
って言ったところで、好感度や票が上がることなんて、一切ないですよ
そうなると、『賛成すればするほど、健全』って
イメージが付いていくじゃないですか。
だから、こういう条例案とか法案が提出されると、
スゴイ止まりづらいじゃないですか。
俺の場合、『(条例に)反対の立場で取材や出演をして下さい』って言われても、
事務所はその仕事を受けないと思いますよ


81名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:55:35 ID:WM680KQl0
アメリカは西暦1950年代半ばに青少年を健全に育てるにはエロや暴力の
情報を見せないことだという強制効果論を元にコミックス規制を作り
1980年代までに少年犯罪を3倍に増やした。
日本は規制をせず多種多様な表現を認めたため多くの漫画家が育ち
1950年から1980年までに犯罪を1/5ほどは減らしている。
82名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:55:37 ID:C30QD0FM0
>>79実写を取り締まるべきだと思うんだよね。
あれはひどい。
83名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:56:10 ID:qFSp9VuN0
>>74
別にアメリカじゃなく日本での問題なんだから、アメリカで言い分が通ろうが通らまいが結論には関係ないこと。

もちろん、殺ラレル前に殺ルという銃社会文化のアメリカでは結論が日本と違うのは当り前。、
84名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:57:08 ID:LVBekE9P0
この漫画のこと全く知らないけど、規制されても仕方ないかなw
http://www.su-gomori.com/archives/images/okusamahashogakusei.jpg
85名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:57:26 ID:s1+F7ANi0
伊集院光が語る「成年マンガの表現規制」(3)

おかしいなって思うのは、『みんながみんな見て、ヒドイと思うマンガ』
っていうのは、確かに存在していると思うんですよ。
でも、それに規制をかければ存在しなくなるとか、
存在しているから表現の自由を規制して良いのかって考えると、
それは別の問題だと思うんです。あと、みんな悪知恵が働くからね。
どうしてもそういうマンガが描きたい人は、
設定を"18才以上"ってことにして描き続けるし、
たとえ規制を強めて裁判なんかをして出版できないようにしても、
ペンネームを変えたり、行方をくらましたりして、また描いてくると思うんです。
本当に『イヤなものを創りたい』ってエネルギーには敵わないと思うんですよ

そうなると、『規制に引っかかるかどうかのボーダー』
上にいる人たちは、表現を緩くなんかするだろうし、
そういった人たちは描かなくなると思うんです。
つまり、その規制で消えていくのは、
『別段、問題にならないマンガ』なんですよ。

より問題のあるマンガは、数は減らず、地下に潜っていくと思うんです
そのマンガをゲットした時の喜びは、現物をゲットできた喜びと、
さらにご禁制のものをゲットできたってことの喜びがプラスされると思うんです。


86名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:57:49 ID:UAxO2Ual0
>>56
晒すにはせめて許可取れって事だよ
これは卑猥な漫画以外の事でも言えることだ
これだけ著作権の厳しい世の中で無許可で晒すってのはどうなのよ?
と言うか晒す行為がどうかと思う

(某スレより転載)
著作権法
第百十九条 著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者(第三十条第一項(第百二条第一項において準用する場合を含む。)
に定める私的使用の目的をもつて自ら著作物若しくは実演等の複製を行つた者、第百十三条第三項の規定により著作権若しくは
著作隣接権(同条第四項の規定により著作隣接権とみなされる権利を含む。第百二十条の二第三号において同じ。)を侵害する
行為とみなされる行為を行つた者、第百十三条第五項の規定により著作権若しくは著作隣接権を侵害する行為とみなされる行為を
行つた者又は次項第三号若しくは第四号に掲げる者を除く。)は、十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
2 次の各号のいずれかに該当する者は、五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
  一 著作者人格権又は実演家人格権を侵害した者(第百十三条第三項の規定により著作者人格権又は実演家人格権を侵害する行為と
みなされる行為を行つた者を除く。)

正しいやり方ってのは個人の考えで違いがあるが
違う方法で規制を訴える事も出来る
少なくとも権力者はこんな姑息な真似しなくてもいくらでも規制を広める方法はある
今回のやり方は確かに漫画の状況を訴えられるが、同時に反感を買いやすくなる
87名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:58:02 ID:YQMArU7V0
伊集院やちばてつやですら
ゾーニングと表現自体の規制の区別がついてないからな
もうダメかもわからんね・・・
88名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:58:08 ID:zQjGGDmz0
個別のものに対する主観じゃまったく意味を成さないけどな。
89名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:58:51 ID:AZuZLaV00
>>82
三次はすでに逮捕者も出てるだろ。
まだまだ甘いが。
二次でもそのうち逮捕者出たりしてなー。
つーかこの糞漫画家みたいに見せしめに晒された奴もいるしw
こんだけ叩かれたら一種の制裁と変わらんな。
もっとやっていいよ。
90名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:58:56 ID:OIfPhPn60
>>86
ちなみに、著作権の侵害ではまったくない件
あんた、アタマ大丈夫?
91名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:59:27 ID:JuWIPnai0



                               、z=ニ三三ニヽ、
                               ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\             }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi
       /       \            lミ{ u ニ ==u 二: :::lミ|
        |::::::         |             {ミ| , =、、  ,.=-、 ::::l
       |:::::::::::     |           { ‐=・=-  ‐=・=-:: !
        .|::::::::::::::     |            `!、u, イ_ _ヘ u .::l
         |::::::::::::::    } <盗んだ官房機密費  Y { r=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   } 一体、何に    ,. -‐ へ、`ニニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ   使ったんだ?/、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く            /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \        /    l    l l/ |/  /       /
          |:::国 民:::::::\

92名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:00:37 ID:TnO/ShPX0
この問題って、規制が無ければどこまでも過激になる文系と、
なんでも規制で解決しようとする文系の争いだと思うんだよね。

だから駆除するべきは文系だと思う。

文系に自重を求めても意味がないし。

文系を駆除しないからこんな問題になるんだと思う。
秋田書店は、意図的に規制させるために、こんな漫画を掲載してるんだと思うよ。
93名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:00:41 ID:ck7tfS4f0
日本はエロに関しては世界中で最も規制が緩い
とかそういうのを堂々と売りにしていけばいいじゃないの
中国や韓国では日本のAVが有名らしいし
もう金儲けのために批判覚悟でそういう路線で行ったほうがいいよ
94名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:01:15 ID:ln4gjKy50
>>90
出版物を著作者の許可無く公の電波で晒したんだぞ
著作権侵害でなくて何なんだ?
95名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:01:21 ID:jR0Whpk60
伊集院は好きだが、この人も「あれもこれも規制される!ドラゴンボールもジブリも!」とかいう
反対派の極端な煽りにのっかっちゃってるのか残念だね
はっきり規制対象は性交ほかの「エロ行為」だと明言されてるじゃんよ
パンチラだのただのヌードだのは規制されんて。
すーぐ極端なことを言ってとにかく規制逃れしようとする。そして増長する。
自主的に完全ゾーニングをしてみろ
小学生だがエロは見たいんだ!18歳以下でもいいじゃん自由を奪うな!つってるのと同じだよ
96名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:01:27 ID:UAxO2Ual0
>>90
なら逆に何が著作権侵害で無いのか、その明確たる証拠を詳しく
97名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:01:27 ID:NAKjQOgF0
結論

ちゃんと住み分けすればおk
98名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:01:34 ID:qFSp9VuN0
>>86
その条文、引用の要件が満たされる以上、関係ない条文だけど。


引用についての条文は第三十二条
出所の明示についての条文は第四十八条

第四十八条 次の各号に掲げる場合には、当該各号に規定する著作物の出所を、
その複製又は利用の態様に応じ合理的と認められる方法及び程度により、明示しなければならない。
一(略)
二(略)
三 第三十二条の規定により著作物を複製以外の方法により利用する場合又は
第三十五条、第三十六条第一項、第三十八条第一項、第四十一条若しくは第四
十六条の規定により著作物を利用する場合において、その出所を明示する慣行
があるとき。

こういう報道内の引用では「出所を明示する慣行がある」とは言えない。

(同一性保持権)
第二十条 著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、
その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。

2 前項の規定は、次の各号のいずれかに該当する改変については、適用しない。
一(略)
二(略)
三(略)
四 前三号に掲げるもののほか、著作物の性質並びにその利用の目的及び態様に照らし
やむを得ないと認められる改変
99名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:02:08 ID:YQMArU7V0
>>91
鳩山にも言わないとなw
100名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:02:47 ID:IjxM6ZSM0
ポニョのパンチラとかキスはどうなるんだよ
101名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:03:10 ID:zQjGGDmz0
>>95
実際は自主規制もかかるから、状況は同じ。
102名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:03:37 ID:NAKjQOgF0
>>100
怪光線とかダークマターとか湯気とか
103名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:03:45 ID:qFSp9VuN0
>>98つづき
(引用)
第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、
その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用
の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
104名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:04:13 ID:Oe1iaoX20
日本では90年代後半から女児童への性犯罪が急増したからね。
ある機関が調査したところ
・PCの普及
・アダルトゲームが増加
・アダルトアニメ・漫画の普及
と性犯罪のスパイラルというデータもあるし
日本は言い訳せず規制するしかないだろ
105名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:04:46 ID:TnO/ShPX0
>>94 >>90
引用の用件を満たして無いので著作権侵害だというべき。

>>98
議論が違うと思う。

引用する場合は、改竄をしてはいけないってのが常識。
106名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:05:00 ID:XC+v0uFA0
やっぱりチャンピオンレッドきたかw
107名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:05:12 ID:mpTHGAGQ0
グレーゾンが存在する以上規制するべきではない
ってのは一定の説得力を持った主張だったけど、
これを盾にどこまでも暴走した結果が今回の話を
生んでんだよな。その意味で伊集院の話は古い
108名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:05:30 ID:WoBLxUmYO
>>95
www情報弾圧の第一歩だと知らずにw

こども手当てを見てみろwww
やりたい放題だぞw

今後は全てデジタル化して、全部規制対象w
検索廃除できるなw
109名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:05:57 ID:zQjGGDmz0
>>104
経済だろ。
110名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:06:31 ID:adKGzrm+0
ショタコンBLも18禁にして欲いあれもヒドイ
111名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:06:43 ID:qFSp9VuN0
>>105
>引用する場合は、改竄をしてはいけないってのが常識。

なに出鱈目言ってるんだお前。
お前がそんな出鱈目を言いだすと思って、ちゃんと前もって書いておいたけど。

> (同一性保持権)
> 第二十条 著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、
> その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
>
> 2 前項の規定は、次の各号のいずれかに該当する改変については、適用しない。
> 一(略)
> 二(略)
> 三(略)
> 四 前三号に掲げるもののほか、著作物の性質並びにその利用の目的及び態様に照らし
> やむを得ないと認められる改変
112名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:08:02 ID:C30QD0FM0
>>103の32条により著作権侵害はないよ。
まぁBSだし見る人が限られてるよね。つまりこれをみれたひとはエグゼクティブというわけだww
113名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:08:43 ID:NAKjQOgF0
伊集院かぁ
昔は好きで聞いてたけどもうダメでしょこの人

>>104
調査機関名と時期をよろ
114名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:09:53 ID:AZuZLaV00
>>86
オタクってのは都合が悪くなると著作権ですかw
検証用に使う場合は著作権違反じゃないって教えてくれたのはオタク。
たとえばジョジョとか盗作検証サイトで堂々とコミックスの中身をウプして
比較対象の雑誌の中身もウプしまくりじゃん。
今回も変態漫画を議論の検証用に公開しただけのこと。
著作権違反でもなんでもありません。
残念でした。
115名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:10:38 ID:TnO/ShPX0
>>107
違うと思う。規制しちゃ駄目なんだよ。

>>108
激しく同意。

結局こんな事が議論になるのは、文系が悪いからだから、
文系を禁止にして、文系を駆除するべきだと思う。

>>111
それは著作物の同一性保持権で、引用時とはまた違う。
引用する場合は、一字一句変更してはならないんだよ。
よく、傍点部分著者とか書いてるけども、あれは既に
引用の用件を逸脱していて、盗用に当たるんだよ。


とにかく悪いのは文系。
116名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:10:52 ID:WM680KQl0
>>104
エロゲエロアニメは80年代からある、
99年あたりの急激な増加は児童ポルノ関連の規制の結果と見るべきで
元からあったものが普及によって犯罪を増やしているなら
緩やかな上昇のカーブを描くはずである。
117名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:11:10 ID:FCxxOcSkO
>>84
18禁にすべきで騒ぐなら都と出版社の怠慢。
漫画家が企画持ち込んでも出版社が拒絶できるし、こういう企画って編集部が悪乗りで作る時があるからね。

児童ポルノで叩くなら青少年健全育成条例はなんの為にあるのか考えるべきだね。

非実在青少年なる空想人物に人権を与え、それをリアルの餓鬼が真似しないように規制するとイカレもいいところですよ。

まあ、性欲もなくなり後20年も生きない人間から見たら規制してざまあといいたいのかも知れないね。
118名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:11:25 ID:KFnHtHMF0
>>86
よし、俺が悪かった。だから話を元に戻すぞ

伊 集 院 は ウ ヨ
119名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:12:15 ID:aNPiDrhT0
この本が18禁になるのは賛成だが、新たなルールが必要なのだろうか?
猪瀬の言う通り18歳以上に販売することに規制を一切加えないとしたら
非実在青少年なんて言葉はどこから出てきたのかが分からない。
120名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:12:22 ID:qFSp9VuN0
>>115
> それは著作物の同一性保持権で、引用時とはまた違う。
> 引用する場合は、一字一句変更してはならないんだよ。
> よく、傍点部分著者とか書いてるけども、あれは既に
> 引用の用件を逸脱していて、盗用に当たるんだよ。

は?そんな法律も判例もないけど、お前なに妄想垂れ流してるんだ? 

そう言うことにして自分を慰めたいのか?
121名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:12:29 ID:UAxO2Ual0
>>114
レッテル貼り乙
122名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:13:25 ID:zQjGGDmz0
結論でてるんだよね、規制する場合は公の議論に乗せなさいって。
123名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:13:45 ID:mpTHGAGQ0
手塚治虫の作品まで規制するの?w
とか言ってるのは

もし現状が銃刀法の無い世界だとして、
そこに銃刀法を導入するとなったときに
「へー、じゃあ主婦も逮捕されるんだ。
もう包丁も買えないね」とか言うようなもの。

極端な例を出して全体の印象を変えようとする
詐欺的な方法だな
124名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:14:25 ID:mF93ESAr0

           /: : : : : : : :\   /: : : ヽ
          ./: : : : : : : : : : :\/: : : : : : :i
      __イ : : : :〃 ⌒ ヽ : : : : : : : : : : : i    /\"  | ̄ ̄|  /\"  | ̄ ̄|
    _\   |. : : : l|    リ: : : : 〃⌒ヾ : :!      \  |__|    \  |__|
    \ ̄ ̄ ̄| : : : : :ゞ = '′ : : l|   〃:!
  ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐イ: : : : : : : : : : : : : : : ゞ = ' : !          /\"  | ̄ ̄|  /\"  | ̄ ̄|
          ヘ : : : : :/'ー‐-‐ァ : : : : : /              \  |__|    \  |__|
          |l `、 : :/Kー‐-‐ァ | : : : /\
          |l  V  ム´⌒Y  | : :人 ̄
     ̄ ̄ ̄ ̄\  ヽ |:::::::::::ヽ /人_ \
            \  ヽヽ::::::::::::ソ / \ ̄
             、_人:::::::::人/\ \
125名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:14:49 ID:jR0Whpk60
>>105
>>引用する場合は、改竄をしてはいけないってのが常識。

結合部を付箋で隠したのが改竄だと?wばくしょうww
126名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:15:12 ID:KWtGCf/R0
もう二次エロはババアものだけでええやん
つーか俺得なのでそーしなさい
127名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:15:33 ID:adKGzrm+0
規制しても別に困らん
何も光源氏ダメとは行ってない訳だし
レイプとか肯定的な表現が決していいとは言えない
表現したいなら成人向けでどうぞって理屈に反対するヤツは何?
未成年で漫画買えなくなると困るヤツ?
128名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:17:35 ID:AZuZLaV00
>>121
なにがレッテルだよ。
おまえが正しいと思うなら出るとこに出て戦えばいい。
絶対認められないから。
せいぜい、変態性癖がバレて夫婦ともども精神的苦痛を受けました、くらいしか通らんぞ。
もっともこのての漫画家なら自業自得wwwで笑いものにしかならんだろうが。
129名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:18:27 ID:NAKjQOgF0
ちなみにAVのモザイクの濃さは

/\/\/\/\/\ →時間

こういう曲線を描くらしい
摘発の度に
130名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:18:38 ID:W7Sh09byP
「性行為して無いですよ」「バナナですよ練乳ですよ」って、
知能が低いんじゃないか?
そんな幼稚な言い訳をしてる人間は、社会で叩かれるのは当たり前。
131名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:18:44 ID:ozbr4yC20
スレチかもしれんし、無知で申し訳ないけど
今のPTAとか規制をする人達ってどれ位の年齢の人たちなの?
その人達が若い時なんて今のテレビとかマンガなんかより過激だったけどそれを楽しみに楽しく観てたんでしょ?
なんで今ちょっと過激なことすると抗議してくんの?
自分たちが観てた時代のテレビやマンガの方がはるかに過激で有害(今に比べたら)なのに
132名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:19:58 ID:C30QD0FM0
>>131石原さんや猪瀬さんもそうなんだよね。おそらく規制は団塊の総意といえるんだろう。
133名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:20:11 ID:YQMArU7V0
>>127
俺もゾーニング程度の規制には賛成だけど
都の条例案に恣意的に運用可能な要素が残ってるからダメだよ
2chもゾーニングの範囲の規制なら賛成って人は多いでしょ・・・多分
134名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:20:19 ID:gsfGUbz30
二次元創作物は実在の被害者が存在しないのであるからそれを規制するのは常軌を逸している
規制や取締よりフィクションと現実の区別がくつ教育をするべき

規制推進派の意見を見ると現実とフィクションの区別がついていない
規制推進派の方が二次元創作物より有害
人の創作する権利や閲覧する権利を奪ってはいけない
135名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:20:54 ID:3z8VzXR50
レロレロってチェリー食べるときの擬音じゃん
136名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:21:06 ID:uKGfNMWpP
>>119
ルールを定めとかなきゃなんでもかんでも不健全図書に指定されちゃうじゃまいか
137名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:21:09 ID:bDFwkUVa0
家族に内緒で風俗のバイトしてて、摘発されて
夫には内緒にしてください〜〜(無理)と
泣き崩れる女の方がこの作者より数段マシ。

家族に平気で晒せるものなら、
テレビに取り上げられたくらいでうだうだ言うな。
138名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:21:44 ID:zQjGGDmz0
>>127
成人の側に対する規制も大きい印象あるけどな。
139名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:21:57 ID:s1+F7ANi0
島本和彦

今でも 私が子供のころと比べると
結構読めないものや見られないものが多くなりました
それがいいかどうか人の立場によって違うと思いますが
今回のことは大きな流通さえ変えてしまうような
そんな感じはしますね。それでなくても出版不況ですが
危なそうなものは 本当は危なくなくても(大丈夫そうなものでも)
出版社さんは敬遠しますよね。今でも そうです
グレーゾーンには危なくて 近寄らないほうが無難なのは当たり前
そのグレーゾーンが ああ グレーじゃないのか
レッドゾーンが思いっきり広がったら 怖くて近寄れないでしょう
どうやら聞こえのいい 絶対に誰が聞いても正しいテーマを矢面に出し
そこだけがニュースになっているようで その辺は 一般人には 痛くも痒くもない
規制されようが どうでもいいところかもしれません
むしろ規制されたほうが という「正義」の心が 刺激されてるかも知れませんね。
たとえば今の職員さんが「この漫画は大丈夫」といっても
ルール決めですから その職員さんが永遠に担当じゃないので
違う人が違う解釈でいくらでも使い道ができるものを作ると
そんなものは いくらでも覆りますよね。
目先に「正義の旗印」が掲げられてるものは 
判断が難しいですが 同調しないと自分が正義側に立てないので
どこにポイントを置いて考えるのか非常に難しく
「性表現の規制」は旗印で
それと違うものが実際には大きく変わっていかざるを得ない
そうなったら全てが崩れていくかもしれない
全てが崩れたら また 色々な人が 食っていけなくなりますね

140名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:22:12 ID:AevsIvxG0
何が悪かなんてもう分からない世の中なのに
これは弾圧と変わらんよ。クジラとマグロの問題と同じ
141名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:23:20 ID:9SIHLZBO0
規制推進派に質問
・なぜ賛成?
・規制に足る根拠は?
・明らかに規制をした”直後”から強姦率が激増して
 もう手が付けられない海外の実情についてどう思う?
142名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:23:29 ID:KCccZwId0
まだファビョってるの?
キモヲタのおじちゃんたちキモチワルーイ
143名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:23:45 ID:VKpmd3sq0
猪瀬さんの完全勝利です
ほんとうにありがうとざごいますた
144名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:24:17 ID:7PZ1+oqO0
島本和彦

個人的な感想 見解ですが
流通が変わったら一気にたいへんなことになるんじゃないかと
なぜ景気を良くしなければならないこの時期に,まったくわかりませんし
ここまで余波が及ぶのか!?
といったところにおそらくダメージが出ると思います。
正直、恐ろしいです。
ほとんど作品に性的表現のない私でも恐ろしいです。

これは東京都だけの話ではないでしょう
マンガ・アニメ文化は守るべきものだと思いますが
私は本当にそう思いますが 日本の漫画アニメは
感覚的に世界をリードしていると
今は完全に一歩先を行ってるが 感覚的なものなので
誰もそれを教えてくれないし 教えようとしてもいない
ただ あふれる作品群が 後から来る人を育てているのだと。
この環境が 無くなったら 一気に衰退すると思います。
理論的に教える環境や制度に力を入れてませんから…。

なぜこの国はその文化をいまだに軽く扱っているのか
良質なものを残す、守る方向に全然動こうとしないのか
良質なものを守ろうとせず
気に入らない、取り除きたい細胞を無理に知識なく殺そうとすると
生命活動そのものが 停止しかねません
私は個人的に今そういう風に考えております。
145名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:24:41 ID:WM680KQl0
>>130
腰をカクカクさせながら、エロッ!!とか言ってるシモネタギャグ
実際に入れてるのでは違うだろうがwコメディも分からないの?
ギャグと本番、絵とリアルの区別ぐらいつけようぜ
ちょっとは文化的な人間になれよ規制派よぉ
146名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:27:10 ID:BATJArom0
3次エロと2次エロは別々の置き場にしてほしいな
3次エロを見るような輩と勘違いされたくない
お互い様だろうし
147名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:27:54 ID:UAxO2Ual0
>>128
やはりレッテル貼り乙
もうちょっとまともな反論を期待していたんだがな
148名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:29:15 ID:TnO/ShPX0
>>125
そうだよ、政治、思想、学術で議論する場合、どんなエロでも隠してはいけない。
隠すなら引用する範囲を選ぶべきなんだよ。水着に黒線入れてエロくする話あるじゃ
無い。そういう事をするのは引用した上での議論ではなく、著作物を貶めるために
する議論だからね。

あと本当に結合してるのなら、18禁指定するべきで、現行法で可能なはず。

つまり、悪いのは文系。
149名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:30:46 ID:qFSp9VuN0
>>148
お前、そんなに出鱈目を言って馬鹿晒して恥ずかしくないか?www
150名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:31:31 ID:AZuZLaV00
>>147
間違いを指摘されたらその態度。
さすがプライドだけは高いキモオタくんだね。
151名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:31:33 ID:ozbr4yC20
>>132
子供のころにそういうものに嫌悪を抱いていた人たちが
大人になって偉くなって今現在にいたると言うことですかな
152名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:32:50 ID:XdTLlc0c0
>>83
> 殺ラレル前に殺ルという銃社会文化のアメリカでは結論が日本と違うのは当り前。、
その理論だと逆説的に日本のロリコンアニメを養護しているのと同じような気がする。

ロリコンアニメ文化のある日本では結論がアメリカと違うのは当り前。

何故なら、アメリカ等表現規制大国の低年齢児童への性的目的誘拐や強姦殺人は、
日本のそれを倍以上も上回っている。日本は、アメリカと文化や価値観が異なる。

イマジネーションの構造が違う、他国と比べて軒並み実被害が抑えられている要因だ。
153名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:32:51 ID:/8yJVv+G0
猪瀬なんて頭悪い自称知識人の代表各みたいなやつだろ。
こいつの中身の無いたわ言よりエロ本のほうがよっぽどマシだ。
154名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:33:38 ID:C30QD0FM0
>>151許していたつもりだったんでしょう。しかし許せなくなったと。
神様の領域ですな。
155名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:33:52 ID:VKpmd3sq0
>>153
異常者 必死すぎwwwww
156名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:33:54 ID:5/sD5JGT0
相手に乗られて困るような挑発なんか最初からするなよwww
暴力団の事務所にイタ電したら自宅にヤクザが乗り込んできましたって感じだろ?
157名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:35:26 ID:iqXZCOYX0
うん…
好きなんだ…

サクランボ
158名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:37:08 ID:WM680KQl0
>>149
隠してる部分がチンコとチュッパチャップスならえらい違いだな
ミスリードを誘って批評をしたのなら、重大な名誉毀損だ
思い込むのは視聴者だから視聴者が悪いとか言うなよ
159名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:38:18 ID:q9BqJTWH0
http://michihiko.sblo.jp/article/36449407.html

傍聴して来た人の話ですと、
小説は規制されないけれど、
小説に挿絵がついたりすると規制の対象になったりするそうです。
もうメチャクチャ。

90年代初頭にもかなり規制が厳しくなった時期はありましたけれど、
あの頃はまだ出版が元気でしたからね。
今業界を規制したら、潰れる出版社が多数出て来そうな感じがします。
例えばコンビニ売りを規制するだけでも大打撃になる所はあるでしょうし。




160名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:39:00 ID:qFSp9VuN0
>>152
> ロリコンアニメ文化のある日本では結論がアメリカと違うのは当り前。

そうだよ。何か問題あるか?


殺ラレル前に殺ルという銃社会文化があるから、「人を簡単に撃ち殺すアメリカ映画」は問題視されるべきであり、
ロリコンアニメ文化が現状で存在し、問題となっているからこそ
『児童ポルノについては、読者は最初から「そう言うので欲情したくて(オカズしたくて)」児童ポルノを見ている。 』
のは青少年の健全な育成の見地から望ましくないという結論になる。何の矛盾もない。

161名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:39:12 ID:zQjGGDmz0
税金を無駄にしすぎだ。
162名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:39:15 ID:KFnHtHMF0
まあ、この板で反対してる人達は近年の鬼畜ロリコン犯罪者のせいでアワ食ってるだけだろうし
実際にやってしまう奴はいないとは思うが

モラル的な問題はどうなんだ?これまた規律なんぞなく、価値観の問題だが
成人向けならともかく少年誌で勘違いされるような漫画が堂々と載ってて
尚且つ「勘違いしてんじゃねーよwww」って作者が言ってる現状
163名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:40:28 ID:LVBekE9P0
>>117
IDかぶってて>>84と俺が別人なのを断った上で言うが、
> 非実在青少年なる空想人物に人権を与え、それをリアルの餓鬼が真似しないように規制するとイカレもいいところですよ。
非実在青少年に人権を与えるなんてことは今回誰も言ってないぞ
都条例の中身もっかいよく読んでみろ
164名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:41:12 ID:WM680KQl0
>>159
徹底的に石原とかの小説は規制外か、なんてやつだ
165名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:41:25 ID:zQjGGDmz0
>>162
公権力が介入しないといけない問題がどこにあるの?
過度の介入のほうが問題だよ、今回の猪瀬さんでよく分かった、非常に危険。
166名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:41:27 ID:5/sD5JGT0
>>162
悪魔の証明って悪魔を一匹連れてくれば証明完了するからな。
この状況で好き好んで悪魔のコスプレをしたがる奴もどうかと思う。
167名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:43:38 ID:n+eyZBKq0
れろれろとかあっても、本番はなしなので、これが規制されると小説もNGだろ。
168名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:44:44 ID:q9BqJTWH0
いしかわじゅん

猪瀬は、これは表現の自由問題ではなくゾーニングの問題だと、
論議の対象を矮小化しようとしていた。
小学生とセックスするような酷い漫画が書店ですぐに買えるので、
それをなんとかしようという意図のものだと、
最初から最後まで失笑と共にいい続けていた。

ああ、もう猪瀬は、表現者ではなく官吏になってしまったんだな。
ゾーニングは、既になされている。
それが不徹底だというのなら、それを修正すればいいことで、
条例を新たに作って、
18歳以下に見えるキャラが性行為をしていたら駄目という
誰が決めるんだかわからない曖昧な基準を作って
取り締まる必要はない。

それは、権力を持っている側がその取り締まりを容易にするため、
大きい網をかけようとしているだけだ。
猪瀬は、文学はいい、という表現をしていた。
それはたぶん文字の表現ならいいという意味ではなく、
芸術ならいいがただのエロは駄目だというようなことだろう。
芸術は、無駄に見えるあぶくの中からこそ産まれてくるものだ。

猪瀬は、石原に飼われているうちに、
それすらもわからなくなってしまったのか。
かつては、自分も表現者の一隅を占めていたのに。

169名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:46:23 ID:C30QD0FM0
>>167よくみたら擬似ですね。そこがまた作家の逆鱗に触れたような。
170名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:46:53 ID:ozbr4yC20
>>155
最近のテレビや漫画はなんたらかんたら
と言ってる年配の人達が
やれ子供に悪影響だなんたらと抗議して潰しにかかる
ゆとり教育だ運動会の競争はみんな一緒にゴールしろとか言ってる大人が
最近に若者はなんたらかんたら、若者の学力低下なんたらと若者を叩く
まさに神の領域ですね
171名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:47:00 ID:9SIHLZBO0
規制派の皆さんは、20分以上経っても、根拠の一つも答えられないんですね。
172名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:47:18 ID:LVBekE9P0
>>168
ああ、もういしかわじゅんは、漫画家ではなく…あれ、なんになったんだろう?
173名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:48:36 ID:ml5oNUlC0
酒、タバコのように20歳からでいいんじゃないか?
つまり、年齢確認して売らないようにするべき。
174名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:49:08 ID:q9BqJTWH0
いしかわじゅん

都知事の石原慎太郎が、
「銅(メダル)を取って狂喜する、こんな馬鹿な国はないよ」といっている。
銅メダルの重さや美しさもわからない、こんな馬鹿な知事もいない。
こんなものに都知事をやらせてるんだなあ、俺たちは。
175名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:50:12 ID:C30QD0FM0
>>168ゾーニングを認めてるのはだめだよ。
規制反対なんだけども、なにを根拠にしたらいいのか。
176名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:50:37 ID:YQMArU7V0
個人攻撃でマトモな反論になってないよ
2chの書き込みみたいだよ
いしかわじゅんさん
177名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:51:19 ID:XdTLlc0c0
>>144
島本先生のご懸念はもっともです。

自分は、サンデーやジャンプは中学生から見ていました。
ヤングマガジンは、高校生から見ていました。
怪しいポルノ漫画は、18歳になってから見ました。
ほぼ、作者や出版の望む購買層だったのでしょう。

かつては、お約束、空気を読むという日本独自の感覚がありましたが、
寛容性のない他者(外国人)や原理主義者(政治宗教)から文化干渉を受け、
多様性対応を求められ、意見を押し付けられるようになったのです。

もうお約束ではすまない、表現の明示、表現の抑制をする必要が強くなったのです。
やはりこれからの時代は、レーテイングが必要です。
判断できない愚者への、不寛容者への防護柵です。
178名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:52:08 ID:gH3AFluX0
ニホンちゃんしるブプレの作者が発狂したようだwww

>表現の自由=表現が無責任
>2010-03-31-Wed
http://nihonchian.blog73.fc2.com/blog-entry-152.html

>猪瀬直樹のエロ規制発言に「奥サマは小学生」作者激怒

>これは規制対象ど真ん中ですよね
>つうかメディアに晒される前に自主規制できないからこうなる
>売れるから一般誌に18禁要素を入れるとか
>安易に18禁出身作家を持ってくるとか
>いくら出版不況だからといってやり過ぎじゃあなかろうか?
>自分が言うのもなんだが
>萌え系とBLとティーンズは表現の自由の敵だと思うなり


>萌え系とBLとティーンズは表現の自由の敵だと思うなり
>萌え系とBLとティーンズは表現の自由の敵だと思うなり
>萌え系とBLとティーンズは表現の自由の敵だと思うなり


作者が描いた絵
http://www.pixiv.net/member_illust.php?id=157974
著書
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4990448022/
179名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:52:20 ID:F0qUa2s+O
奥サマは小学生は発禁
著者は去勢でいいや
俺は困んね
180名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:53:37 ID:FEvc5ysz0
映画評論家・町山智浩

「日本の漫画家たちは一斉に石原慎太郎都知事の
レイプ小説「完全な遊戯」「処刑の部屋」などをマンガ化すればいい。」
181名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:54:01 ID:9SIHLZBO0
30分以上経っても、141の質問に答えられる規制派がいない。
賛成している理由も、賛成の根拠も、外国の実情についてさえも答えられないと言うことか。

いいのか?そんな条例通して。
182名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:54:44 ID:LVBekE9P0
>>168
このいしかわじゅんの文章には、まあ明確な間違いがひとつあるわけですよ
都条例改正案の意図、そして猪瀬直樹の言うゾーニングの問題とは
ゾーニングが徹底されていないという問題ではなく
ゾーニングの枠に不備があるという問題なわけです
だから条例を新たに作らないわけにはいかんのですよ
183名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:55:38 ID:VixZcFYyO
要は猪瀬が例示したような漫画は成人指定すれば良いのでは
そして成人指定の書籍はコンビニに置けなくする
普通の書店でも18ゾーンを設置しないと販売不可にしたら良い
184名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:55:48 ID:CtL7cbm+0
>>181
賛成派は感情だけで物言うから筋立てて考える事は出来ないよ。
質問の意味すら理解出来ていないだろうし。
185名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:55:57 ID:mSoWQ9aX0
従来
エロ度1.0 → 規制

今回
エロ度0.5
        → 規制
反社会性0.5


どんな印象操作があっても、この「合わせ技一本」規制には断固反対
奥様は小学生?
その設定がどうしたの本当に

エロ度1.0で規制を、エロ度0.7でも規制するとか、
そういった改正ならまだ分かる
猪瀬が提示した漫画だって、そうした規制強化で対応できるはずじゃん?
なのに、「非実在青少年」とか、ヘンな造語まで作って、
社会規範に著しく反する云々と、エロとは別途に言い出して、規制
どう考えてもこの規制には、別の目的が隠されてる
186名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:56:24 ID:PMDWwzh20
個人的にはロリ漫画とかどっちでもいいけど、何でも規制しすぎの世の中はつまらんね。
TVとか見ててもヌードシーンとか全く見なくなったし。誰かに気を遣ってるのか知らないけど
言えない事が増えたりして。1人の文句言うアホのおばさんの為に学校行事自体が無くなったりさ。
景気も悪いんだから、今は規制とかはガンガンとっぱらって楽しい世の中にしないと。
187名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:57:08 ID:zQjGGDmz0
>>182
枠に問題って何?
188名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:58:38 ID:/vwghQtz0
>>15  なんでこういうマヌケた言い訳するの?
     なら小説も規制します、って言われたらおしまいじゃん
     反論には幼稚すぎる

     憲法違反であることと業界の萎縮につながること、恣意的運用が可能な事のみに
     絞ればいいんだよ
     それに加えて、ゾーニングのさらなる徹底を宣言すればそれでいい
189名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:59:03 ID:YQMArU7V0
>>181
規制というのがゾーニングを指してるのか
表現自体の規制を指してるのか判らん
考え無しに現状維持で良いと言ってる奴は話しにならんよ
190名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:59:55 ID:7xe7ror70
レロンレロンシンタ って歌を思い出した
191名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:01:34 ID:FEvc5ysz0
白痴の少女を集団強姦する「完全な遊戯」

睡眠薬で眠らせた女子学生を強姦する「処刑の部屋」

警察幹部の娘を誘拐して殺人ビデオを撮影する「聖餐」

という作品を発表した人が何を言っても
説得力がない気がするです
192名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:03:21 ID:/vwghQtz0
>>183  そうなんだよな
      そもそもコンビニにエロ本があること自体おかしい

      今回の規制は反対だが、ゾーニングの厳格化、徹底化には賛成
       コミケだってホントは男性向けの日にはガキの入場規制くらいやるべきなんだよ
193名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:03:30 ID:qEg5NAm90
戸塚ヨットスクールを支援している人が児童の保護(笑)
194名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:04:21 ID:WNgLL2KP0
>>182
> ゾーニングが徹底されていないという問題ではなく
> ゾーニングの枠に不備があるという問題なわけです
枠に問題????
195名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:04:31 ID:qFSp9VuN0
>>188
>憲法違反であることと
憲法に違反ってどこが?今までの判例の基準で言うと、間違いなく合法。

>業界の萎縮につながること
児童ポルノ漫画の業界が萎縮するなら、それこそあるべき姿。

>恣意的運用が可能な事
キチガイほどそういう妄想を膨らませる
196名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:05:29 ID:LVBekE9P0
>>187
規制基準の問題
>>1の奥サマは小学生は規制基準の枠の外にあるからこそ現に不健全指定を受けていない
作者自身も条例の内容、運用指針をしっかり把握した上で、それに触れないように工夫を凝らして描いたと告白している
もしこれを不健全指定の枠の内側にいれるなら、条例の改正がどうしたって必要
ゾーニングの徹底では解決されない

もちろん>>1の奥サマは小学生が規制されるべき作品か否かという根本はまた別問題であるが
197名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:06:17 ID:9SIHLZBO0
>>189
規制とは都条例の中身のこと

>>195
漫画に児童は存在しないかと。
198名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:06:33 ID:wkG92P9m0
三島が老いを嫌って割腹した理由も
今の石原見てると多少は分かる気がするな。
199名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:08:18 ID:zqyX7enD0
とりあえずチャンピオンREDいちごは調子に乗りすぎ
あれが一般誌とかありえないわ
200名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:08:36 ID:rONKVriW0
ところでエロを子供に見せちゃいけない理由ってなに?
201名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:10:16 ID:ctSFftB00
>>195
>児童ポルノ漫画の業界が萎縮するなら、それこそあるべき姿。
>キチガイほどそういう妄想を膨らませる

195下2つを纏めると、気持ち悪いから児ポ漫画は禁止ってことだろ
そういう恣意的な法運営は流石にノーサンキュー
202名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:10:54 ID:WNgLL2KP0
>>196
それはおかしい。
現状例でも、性的表現については、興味本位のものについては
広範に取り締まることが出来るように書いているわけだから
条例改正の問題ではなく運用の問題に過ぎないでしょう。

奥様は小学生が現在の条例で取り締まれないのではなく、単に取り締まれないように運用を行ってきたというだけに過ぎない。
その運用を考え直せは良いのであって、条例そのものを書き変える必要はない。
203名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:11:34 ID:7BQIkbFS0
とりあえず目についたオモシロ馬鹿を二人晒しとこう

ID:UAxO2Ual0
ID:TnO/ShPX0
204名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:14:16 ID:mSoWQ9aX0
>>200
実は根本問題はそこだよな
当然のようにエロは18歳未満にはイカン、という話しになってるけど、
おかしいじゃないか
少なくとも男は全員、高校までに18禁エロを見てるのに
さて日本の男は変態に育ったか?
猪瀬にもつっこんでみりゃ良かったんだ
「あなたは本当に高校卒業するまで18禁のエロ本見なかったんですか」って
はい、と答えたら「大嘘吐きですね終了」
いいえ、と答えたら「自分でも条例は不合理と認めてるんですね」
205名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:14:45 ID:/vwghQtz0
>>200  一言で言えば「子供だから」
206名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:15:21 ID:LVBekE9P0
>>202
> 奥様は小学生が現在の条例で取り締まれないのではなく、単に取り締まれないように運用を行ってきたというだけに過ぎない。
> その運用を考え直せは良いのであって、条例そのものを書き変える必要はない。
じゃあ改正案が運用指針にそっくりそのまま移されたら納得すんの?それこそおかしな話だろ
結局、条例の中身変えないと>>1を全年齢対象の売り場から隔離することはできないんだよ
207名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:15:33 ID:ctSFftB00
1 現状のままでもOK、規制は完全に反対
2 現状はゾーニングやレーティングに問題がある、実写児ポにも問題がある
3 二次含めて児ポは単純所持も禁止、現行案のままで無問題

多くの人間は2の周辺の意見のような気がするんだが
何故か相手を1or3と見なしてるから喧嘩になってんじゃねえかと思う。
208名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:16:33 ID:zQjGGDmz0
>>195
判例w
209sama ◆yjvIWhDK7Q :2010/04/01(木) 03:16:43 ID:nzQcQmNd0
馬鹿だろ。
じゃあフライデーみたいなエロ本はどうなるの。

普段お世話になってるから論って貶すことはしませんってか^^
210名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:17:48 ID:7BQIkbFS0
条例の細かい内容がちゃんと把握されてるのだろうか
まずはそこから始めたほうがいいんでないの
211名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:19:38 ID:zQjGGDmz0
>>196
それは…表現規制かけないと無理だろ?
あれ?
212名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:20:01 ID:FCxxOcSkO
>>191
酷いな。

文学でよくこんなの書けるよ。
書いてることは今のヤング系漫画でも通用する内容だな。
213名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:20:08 ID:yQuvXsoa0
>>204

簡単に見れたら楽しくないから。
親に隠れてコソーリ見てエロスと背徳感に興奮するのが最高に楽しいんじゃないかい。
214名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:21:15 ID:P2uisb8u0
>>200
子供が子供作っちゃうから。いくら少子化でも身体がまだ整ってないのに
妊娠・出産したら危ないし、恐らくDQN多産の虐待死よりもっと
あっさりと悲惨な事件が起きる。
215名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:22:26 ID:zQjGGDmz0
>>214
妊娠はするよね。
216名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:24:43 ID:YQMArU7V0
>>197
上にも書いたけど
ゾーニングには賛成
度が過ぎる物は普通の本屋やコンビニに置いてある必要性は無い
でも都の条例案は恣意的運用可能な要素があるからダメ

このスレでヒステリックになってる連中が
猪瀬がやったことに危機感感じてるのは
それが一般人の目に触れれば規制に繋がることを理解してるからだろ
一般人の目に触れないようにするためにゾーニングをやるんだよ
217名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:24:53 ID:mSoWQ9aX0
>>213
そして帰宅したらベッドの下のエロ本の位置がズレてて青ざめるのだな
218名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:25:23 ID:LVBekE9P0
>>211
表現規制はいけない!って言葉を、表現は無制限であるべきだって意味で使うなら、
ゾーニングもなるほど表現規制

表現することは否定しませんが、発表の場は制限させてもらいますよってのが行政のやるゾーニング
219名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:25:31 ID:a2XAl9un0
子供があれ見てSEXと思うなら事前に知識仕入れてるだろとは思うなw
220名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:28:59 ID:mSoWQ9aX0
>>216
猪瀬の手法でいけば、石原の小説の濡れ場を朗読したって
一般人は嫌悪感を抱き、これもマズイんじゃない、と考えるでしょ
やり口が卑怯なんだよ
また俺は、百歩譲っても、あくまでもエロの度合いがどうかで判断すべきだと考えるね
余計な判断要素を持ち出す意味なし
221名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:30:12 ID:9SIHLZBO0
>>216
それはおそらく反対派の意見。
私もゾーニング自体には賛成。
ただ法で縛らないゾーニングであるべき。例えばCEROのような。
強制的規制ではなく、業界が暴走しないように行政が働きかけていけ、と言う意見。

質問を弄ってみた。
規制賛成派に質問
・なぜ賛成?
・条例の根拠、あの条例の中身で賛成に至った根拠は?
・明らかに規制をした”直後”から強姦率が激増して
 もう手が付けられない海外の実情についてどう思う?
222名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:31:03 ID:XdTLlc0c0
>>196
不健全指定の運用と言うのは、あらゆる人に著しい劣情感、著しい退廃感を与え、
著しく犯罪的な妄想を描写または具現化した物みたいな指針じゃないのですか?

もしこれが無いのなら、解釈が抜けている。w
誰が見てもあの自称小学生の奥様の開脚はアレですよね。
現実の人に対処したなら児童福祉法違反。

このエロ漫画は、18歳未満禁止指定を強制化で問題ない。
223名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:31:04 ID:M85qPIaA0
麻生さんがいればこんなことにはならなかったのに。
ミンス党信者責任とれや。
224名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:31:40 ID:OgWEjS/K0
>>221
上二つは気持ち悪いから、って言う奴ばっか見るな
225名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:32:00 ID:pXAoU9eE0
2次ポ規制はキチガイ過ぎて話にならない

しかし 秋 田 書 店 のアホは業界から追放すべし!
やり過ぎが目を付けられのは経験則で判ったことだろーがよ
周りに迷惑掛けてんなよ 潰れてしまえよボケが
226名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:33:00 ID:rONKVriW0
>>214
ならば見せなくても性欲は消えないのであるからして
フェラや手コキなどの妊娠に繋がらない行為はは積極的に見せてガス抜きすべきではないか
227名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:33:12 ID:/vwghQtz0
>>221 業界が暴走しないようにって、行政の働きかけが無視されたらどうするの?
     ゾーニングにはある程度強制力を持たせるべきだろう
228名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:36:23 ID:xyD0wYe50
>>227
業界は不況すぎてゾーニングしたら死活問題になるから
229名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:40:02 ID:9SIHLZBO0
>>227
質問には答えてくれないんですねw
今回の騒ぎで教訓を得たでしょう。
230名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:40:10 ID:bomndWAy0
結局はエロ本を売って小金を儲けたいとw
231名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:40:15 ID:/vwghQtz0
萌王も正直どうかと思うわ
調子乗りすぎ
あれも成人指定、有害図書でいい

>>228
不況とゾーニングは全く別問題でしょ
それは理由にならない
232名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:40:28 ID:LVBekE9P0
>>228
でもそれは、不況でしんどいんで未成年にもタバコ売っていいですか?って理屈と同じになってしまうわなあ
もしそれがゾーニングするべきものなのであれば、そこはしっかりやらんとダメなんでないか
233名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:41:16 ID:K/O/+Snl0
>セックスしてませんよ?、 これ練乳っす

こういう事を故意にやる事で規制逃れが出来る現状は駄目だろ
悪質な行為だと思われても仕方ない
こういう連中が居る所為で規制の声が高まったのだと理解しているのかどうか…
作者のコメントを見る限り、自らの行為の結果など何も考えてなさそうだしどうしようもない
234名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:41:23 ID:WNgLL2KP0
>>206
> じゃあ改正案が運用指針にそっくりそのまま移されたら納得すんの?それこそおかしな話だろ
> 結局、条例の中身変えないと>>1を全年齢対象の売り場から隔離することはできないんだよ
あまり論理性のないことを書き連ねられても困るんだけど。

まず第1点、改正条例案は、「非実在青少年条例」の通称があるくらい、大胆な新概念を取り込んだ改正案になってるので
そもそも「運用指針にそっくりそのまま移され」たりはしない。
第2点、条例の中身を変えなくても全年齢対象から外すことも可能、と>>206で俺が主張したにもかかわらず、
何の根拠もなく「結局、条例の中身変えないと>>1を全年齢対象の売り場から隔離することはできない」と断言するのはおかしい。

再説する。しょうがない人だな君は。
そもそも現条例でも、みだりに性的感情を誘発する表現は広範に、非常に広範に、ほとんど裁量で何でもできるくらいに、規制できる。
だが、条例改正案は、性的感情を刺激する以外に、特に条文を設けて、「非実在青少年」の性行為を規制してる。
これは不要ではないか、ということだ。

念を押すと、そもそも現条例で規制できないとは誰も断言してない。
だがそう思い込まされるような状況がある。なぜなら、その本が並んでるから。
よって、条文をまともに読む必要があるのだ、騙されないためにね。
235名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:42:39 ID:/vwghQtz0
>>229 別に賛成派でも反対派でもないから。少し前のレスくらい読んだら?
     ただゾーニングはきちっとやれって言いたいだけだし
     賛成派と反対派で好きなだけ殴り合ってれば?

     で、出版社が従わなければどうするの?
236名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:45:01 ID:ctSFftB00
エイケンの時に裁かれてりゃ良かったんだよな。
チャンピオンと秋田書店は最悪だけど、あそこ以外はそこそこ自主規制してたのに。

しかも、今回の事件の反応からすると、松山氏本人はかけらも反省してねぇ。
あのレベルの挑発エロ漫画家は、法の鎖で縛らないとダメだわ。
237名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:45:02 ID:2CojPzED0
>>233
都の説明によると、その現状とやらは改正後も変わらないようだけど
238名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:46:37 ID:OgWEjS/K0
>>236
漫画家というより編集部が駄目なんじゃないのか
239名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:47:41 ID:K/O/+Snl0
>>237
これからも騒がれ続けるだろうね
そして結果的に、より厳しい規制へ向かうだろう
改正>効果薄>更なる規制、ってのは良くある事だしな
240名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:49:45 ID:/QAIFFKi0
でもこういう現実ではあり得ないもしもを描くのってある種のSFだろ。
241名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:50:23 ID:9SIHLZBO0
>>235
今回の行政と宗教的価値観に基づいたヒスを目の当たりにして、ゾーニングをするくらいの知恵はあるでしょうよ。
従わなければ、何度でも決議を取れ。
ゾーニングとレーディングは、行政主導ではなく業界主導であるべき。
242名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:50:23 ID:pXAoU9eE0
>>233
自分は規制激しく反対派だが、こんなの一般誌で売られてますよ、と言われたら
正直弁護なんて出来ないよ
このまま継続させるなら、最低でも映倫とかゲー倫みたいな業界団体で規制するしか無くなるでしょうね

本当にこのバカ出版社供には鉄拳制裁食らわしたいわ
243名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:52:11 ID:PMDWwzh20
よくよく考えてみたけど、結論から言うとやっぱ規制した方がいいかもな。

何かに配慮し、このまま規制する社会が続けば、一度規制になった物は常識化し
緩くなる事は考えにくく、新たな不快感への規制を唱える物が出てくるだろう。
徐々に厳しくなった結果、最終的に結婚以外の性行為まで規制される世の中が来ても不思議じゃない。

とも思ったけど、さすがにそれは無いかなと。
結局規制した所で形を変えて、その手の物は出続けるだろうから
今ある概念から新しい物に変化する時期だと思えば規制もアリかと思い直した。
244名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:52:14 ID:/vwghQtz0
ちなみに個人的にゾーニングに関しては今の有害指定の取次制度の他に
上でも出てるコンビニでのエロ雑誌取扱いの禁止と書店での明確な成人向けコーナーの分割を
多少の強制力を持ってやらせることでいいと思う
あとチャンピオンとか電撃萌王なんかの調子乗った雑誌は一律有害指定。
これでいいだろう
245名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:53:27 ID:LVBekE9P0
>>234
1点について、
そのとおり、そっくりそのまま移すことができないからこそ条文を追加する必要があった
2点について
条例の運用を変えることは規制基準、中身を変えることに等しいので、中身を変えずに>>1を規制対象にすることはやはり不可能

追加で3点
現行の条例は性的感情を刺激したり犯罪、自殺を誘発したりすることを規制の基準にすえている
もしも>>1の奥サマは小学生を現行基準で取り締まるために運用を変えようとすれば、
それは規制基準の全体的なエロの許容度の低下によらなければならない
これは余りに広汎な規制となるので避けるべきであろう

現行条例の条文はほとんど裁量で何でもできるくらいに広い内容ではあるが、
それが過剰な規制につながらないように逆に運用指針は細かく指定され、実際の裁量の余地は少ないものなんだよ
246名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:54:15 ID:DQVmYc1y0
289 名前: 顕微鏡(兵庫県) 投稿日:2010/03/31(水) 21:47:13.58 RS/ftQ95
ィ彡三ミヽ  `ヽ          |
彡'⌒ヾミヽ   `ー      ∩__|  [[ゲイ ショタ]] 兄弟でやっちゃう12歳マサル君&15歳カツシ.mpg
     ヾ、          / \ | 中学男子おじさんに体育着のままフェラそしてファックされる 〜超レア物〜 [ショタ].zip
  _    `ー―'    | (^)=| (ショタ_裏_洋)小学生男児同士の絡み.mpg
彡三ミミヽ         |  ●_| (ゲイ)(ショタ) 男子中学生が友達の前で脱いで勃起.mpg
彡'   ヾ、    _ノ  / /// |  (ショタ ホモ ゲイ)かっこかわいい子の裸(小学生高学年) 出まわってません (1)(1).mpg
      `ー '     | 〃 ---|  (ショタ)中学生勢いよく射精.mpg
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽ\___|   (ショタ)(堂山)小学生が小学生の精子を飲む.mpg
彡'      ` ̄           |
少年院帰りの大学生、自民党の学生部長に大抜擢   とネット上話題騒然
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270035099/l50
247名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:55:56 ID:aNPiDrhT0
>>243
形を変えて出続けるのを防ぐための曖昧な条例なんだろうな
248名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:56:32 ID:/vwghQtz0
>>241 業界主導の今までの有名無実化した結果が、上に出てるチャンピオンだのの結果でしょ
     業界だけじゃだめだ。最低限業界と行政を仲介するような第三者機関が決めるべき
249名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:01:12 ID:i94NWEc70
そもそも秋田書店と少年画報社はハッチャケすぎだからなあ
ゾーニングは確かに強化すべきだろうが

バキsaga出しちゃう出版社だぞ秋田は
250名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:03:31 ID:mPVFjX450
出版社取り締まればいいだけの話だな
251名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:04:21 ID:pXAoU9eE0
>>248
今まで業界として何か動いていたのでしょうかね
各出版社が自社規定で独自規制を掛けてただけな気がするよ
でないとここまで野放しとか考えられないよ
252名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:06:39 ID:9SIHLZBO0
>>248
年齢のゾーニングに関しては、CEROのような特定非営利活動法人がいいでしょうね。
売り場のゾーニングは、販売側が努力する方向のほうがいいと思いますけど。
行政が法律でと言うのには反対。
253名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:07:04 ID:LVBekE9P0
>>251
不健全指定を受けた図書は流通からハブくことにしますっていう自主規制をやってきたよ
254名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:07:08 ID:sAdSD+w00
エロがなければ人類は絶滅してしまうぞ

それがカルトの狙いなのかもしれないがなw
255名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:09:06 ID:cL/wtr3w0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   ロリコン退治が貴方の使命?
             |     ` ⌒´ノ   で、ロリコン撲滅のために具体的に何をされてますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    は、毎日2chに書き込んでます。
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
256名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:12:36 ID:C3zeI3MC0
何が悪いのか、さっぱり分からん。
作られた「モノ」が悪い・影響されるってんなら、
まず、今のDQNバカガキを製造した親を、全員、製造物責任法でしょっ引いてくれw
257名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:14:34 ID:/vwghQtz0
>>252 別に法律での規制にはこだわってない。
     従う業者がほとんどなら行政指導で十分だろうし、実際そうだと思う
     知るかよバーカみたいなアホ業者ばかりなら条例制定でも考えればいい。その程度。

     個人的には近年のオタクブームとやらで、勘違いした連中が表に出てきた事が最大の問題だと思うよ。
     こういうのは分別のつく同好の士でひっそりやってればいいんだよ。
258名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:18:15 ID:zQjGGDmz0
たたりとか信じる?
259名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:19:19 ID:eCpy2Ihv0
テレビで堂々と

未成年でも見られる漫画として、なぜか「大人向け」のコミックを

手に持って、振りかざしてた 猪瀬さんは


きっと、裏で操ってる 悪い規制派の人間に 上手くそそのかされて

ああいう、意味不明の行動を 演じさせられたに 違いない!!


猪瀬さん、かわいそうです!!

「大人向け」の表示に 気付いて!!
260名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:24:38 ID:C3zeI3MC0
子供の責任なんて、その親が持てよ。責任逃れのためになんでもかんでも国に頼るな。
責任持てないなら子供を作るな。
こちとら、お前らを満足させるために生きちゃいねーんだよ。
261名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:24:50 ID:zQjGGDmz0
単純所持云々まで言ってるよね…ゾーニングと関係あるの?
262名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:25:53 ID:TApNfEWI0
奥様は小学生って
昔同じタイトルで甘詰が描いてなかったっけ?
263名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:26:51 ID:iDchNunE0
児童ポルノ規制ってムンムンの熟女と思ってDVD買ったら
ガキが風呂入ってただけみたいな詐欺を取り締まる規制じゃないの?
264名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:30:42 ID:LVBekE9P0
>>259
あの「大人向け」のマークってゾーニングマークとして認められてないんじゃないか?
ばっちり成年向けって表示してても、小さかったり見つけにくかったりするとゾーニングマークとして機能してないとして判断されるそうだし
265名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:31:05 ID:579xxgBU0
これも広い意味でのマナーとルールの衝突だな。
ロリオタは変態としてのマナーがなってないんだよ。
だからルールを過剰な押し付けられる。
266名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:31:40 ID:WM680KQl0
>>257
アキバでひっそりと売られて終わったはずの絶版漫画まで掘り起こしておいて何を
当初の予定ではコミケも禁止にする予定だったんだろw
267名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:34:43 ID:4uK8zncb0
カブトムシですら、成熟したメスとしか交尾しないのに・・・
268名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:35:42 ID:SMlC1z+r0
出版社と作者に許可取らず、
一方的に名指しで晒す・・・ヒドすぎるだろ。

テレビを見てたが、当然、許可を取ってる
ものだと思ってた。よく、こんな主旨で紹介する
ことに出版社がOK出したよな、って思ってた
くらいだし。
269名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:36:42 ID:PMDWwzh20
でもカブトムシ界でも幼虫物は流行ってるらしいよ?
270名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:37:18 ID:579xxgBU0
許可取る必要あんのかよw
271名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:38:14 ID:i94NWEc70
小四から西村寿行読んでたおれに隙はなかった

犯罪者になる奴は何見たってやる
子供の目に云々つうのは子供をナメ過ぎ

堂々と売っていいものだとは思わないけど
規制規制ってのは過剰反応しすぎだろう
272名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:38:25 ID:9SIHLZBO0
さてと、規制派のいそうなときにまた質問してみよう。
他の人も221の下の部分のような質問してみると、規制派の考えを理解できるかもしれないから
議論とかしやすくなるかもしれませんね。(答えてくれればの話ですけどw
273名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:38:27 ID:O0h90kQY0

こんな漫画家なんて粗大ゴミ
274名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:39:37 ID:L1rxBDKD0
知的障害者には、常識や羞恥心がない。
欲望のまま生き、金と性欲の為なら
なんでもやる。
あっ、あんたの事言ってんじゃないよ!
あくまでも例えだかんねw
275名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:39:46 ID:XC+v0uFA0
機制云々以前に
こういうのは売る方も買う方もリスク抱えて地下でやれよ
276名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:40:57 ID:rvtXXXyw0
おい松山w
お前エロ漫画家のくせにあんま偉そうにすんなよ?
社会的抹殺が近づいてハイになってるのかよ

お前みたいなカスを潰すのが今回の法案なんだぜ?
知らなかったのかよwwwwwww
277名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:41:06 ID:cL/wtr3w0
278名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:42:39 ID:aOE1Q8mF0
>>260
住みよい環境というのは親だけでは作れません
国や自治体の協力あってのこと
279名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:44:40 ID:VHSevnuu0
>>1
「放送きない箇所」って何ですか?
280名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:47:26 ID:YOoMoUYBP
281名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:48:05 ID:1ZOS2ApG0
弱小の秋田を狙うのか?卑劣だな。筆頭は小学館少女コミックじゃないのか?
282名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:49:15 ID:Ol3XzjLd0
自分は規制したほうがいいと思う。
小学生がレイプとか冗談でもやめてほしい。
あくまでエロは年齢設定が18歳以上で作品を作るべき。
で、コンビニや書店で気軽に小学生が手に取れるような
場所に過激な漫画を置いたり、買えたりするのは禁止にしてほしい。
せめてビニールをして18禁と表示させるべき。
コンビニの女性漫画の過激さも酷い。
283名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:55:08 ID:B50BLOqgO
幼児を性の対象にしてる作品は漫画やアニメの成人指定作品でも規制すべき。
まぁ当然だろうな
284名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:01:13 ID:YadHoMJ1O
285名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:01:50 ID:oY5hTWu10
自民党は、二次元のエロ漫画に対して
「非実在青少年」なる珍妙なる造語を作ってまで
規制しようとしている一方で、少年院あがりで
ショタ動画を収集配布しているネトウヨ(岡田祭りの発端)を
自民党青年部長にして、その正式な政治活動の一環として
ショタ動画UPを認めていると言う矛盾をどう説明するのかな?

さらに言えば実際に三次元で児童の被害者が出たプチエンジェル事件。
それの名簿の件はどうなったんだ?
ついでに言えば、事件を担当した赤坂署の所長が事件後に
異例の若さで昇進した事実はなぜなんだ?

オタクの漫画や腐女子のジャニ写真集はアウトで
自民党議員のリアルロリコン&ショタ趣味は無罪ですか?
どこまでも汚い奴らだ。
286名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:04:08 ID:hQooshmQ0
>>267
カブトムシは快楽でセックスを楽しむ暇なんかないからw
ひと夏で終わる貴重な精子を遊びで使ったり、未熟な雌にぶっかけて失うわけにはいかない。
287名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:06:02 ID:i94NWEc70
>>282
小学生はともかく18以上で作るべきってのも個人的にはどうかと思うけど
普通の高校生の恋愛や葛藤すら書けなくなる
思春期の少年少女はプラトニックなものしかダメなのかよって事になる

ゾーニングをしっかりやりゃいいんだ
そもそも漫画ゲームアニメだけってのがなあ

安部公房だって13歳の女の子のエロ書いてたぞ
288名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:09:31 ID:v1ko2CPmO
児童ポルノを規制するなんて討論することか?
さっさとやれ!
児童の性描写なんて異常
289名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:12:28 ID:aOE1Q8mF0
>>284
キチガイか?
こんなやつら反対派だと思うと擁護する気が失せた・・・
290名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:15:58 ID:WM680KQl0
>>267
ハハッワロスww
生物界ってのは生殖可能年齢になったらやるのが当たり前
天然自然をだすのはまずいんじゃないか?
人間だって平均年齢30ぐらいの縄文時代はすぐやってたろう
本能として生理が来た女に萌えるのは普通なんだよ
291名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:17:17 ID:tPPBJhLG0
作者はポルノのつもりで描いてないだろ。それを他人が勝手に悪質だ!って、
「怪我させるつもりで包丁で刺したら殺人未遂に問われた」というくらい理不尽
292名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:18:04 ID:cL/wtr3w0
>>289
一度も擁護レスしてねーじゃんw
293名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:18:20 ID:SMlC1z+r0
>>288
想像と現実の区別が出来ない
精神障害者ですか?
294名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:20:14 ID:VQORVikg0
次は地上波やNHKでこのようにして規制の重要性を一般市民に
訴えるべき。規制の必要性を一般市民が感じるだろう
次の槍玉にあげる漫画は何がいいかな?
295名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:20:16 ID:WM680KQl0
>>289
嫌がらせだけど、クソおもしろいじゃんw
お前等規制派の薄汚い嫌がらせより全然許せるね。
296名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:22:29 ID:DyhGeosq0
2次元が規制されたら利益が出る団体がバックにいるだけだろこれは
2次元メディアほど政治に物申せない団体が多いのも珍しい
もう少し上手く立ち回って袖の下を政治家に回していればこんなことにはならんかったのにアホだな
297名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:36:15 ID:vBP9V7Kx0
「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。
 私は共産主義者ではなかったから。

 社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった。
 私は社会民主主義ではなかったから。

 彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった。
 私は労働組合員ではなかったから。

 彼らがユダヤ人たちを連れて行ったとき、私は声をあげなかった、
 私はユダヤ人などではなかったから。

 そして、彼らが私を攻撃したとき、
 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。」
――マルティン・ニーメラー(『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき』)
298名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:36:32 ID:aigdmWC00
松山〜〜〜あうと〜〜〜松山〜〜〜あうと〜〜〜
299名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:43:58 ID:eCpy2Ihv0
>>264
自主規制だから、一応「結果としてゾーニング出来てれば問題なし」だろ現状では

例えば、完全な大人向けの店内ならば、そもそも表示もビニールも必要ない

未成年が間違えて買う・見る可能性がないからね


 ↑
以前、規制派は、この手の専門店の中でも、その陳列に文句付けてたけどな

あれは、どう考えてもおかしい
300名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:45:00 ID:N8rRYrNk0
変態漫画家は精神病院に行け!
301名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:46:22 ID:eCpy2Ihv0
>>262
奥様は女子高生だって、似たのが色々あるね

古いの新しいの色々
302名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:48:50 ID:7EyMut320
手塚治虫や水島新司、山上たつひこ、とりみきなんて錚々たる漫画家を擁していた
秋田書店が、今やこんな非合法スレスレの三流エロ出版社になっていたとは驚いた。
チャンピオンで内山亜紀の連載を始めたときにもう終わってたんだな、この会社は。
303名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:49:40 ID:eCpy2Ihv0
>>276
> エロ漫画家 ×

エロバカ漫画家 ○


正しいエロ漫画家に謝罪と賠償(ry
304名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:52:54 ID:eCpy2Ihv0
>>284
こういう行為の公への公開が罪であって

変態倶楽部で隠れてやってる分には、そこらのSM倶楽部と同じだろ (´・ω・`)



(なんか、普通の意見で悪いけど)
305名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:55:38 ID:VQORVikg0
九月の審議会でもこうやって具体的に漫画を出して
ワーワー言うのが大事だな。
306名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:58:56 ID:LfAzkrQs0
商売でやってるのに、TVでとりあげられたら困るようなもん堂々と売ってるんじゃねーよ。
通販とかでひっそりやっとれ。
307名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:59:38 ID:UF+0L7Sg0
松山せいじは擁護できねーよw
308名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:00:17 ID:eCpy2Ihv0
>>286
自然界こそ、その「 遺伝子の本音剥き出し 」の行動の宝庫だよね

自分の子孫、つまり遺伝子を残す為なら、どんな卑怯・卑劣な行為でも
許されるっていうか、もう何でもアリだ

他者のオスメスの行為中に強引に割り込んで、種だけ撒いてドロンとか

子育ての上手いメスに自分の子を(騙して)押し付けるとか


人間では真似できない、非常識な行為のまさに宝庫だよ

 これが、よくNHKで放送されてるから、スゴイよなー (´・ω・`) ビバッ大自然
309名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:02:05 ID:pYrowhle0
>>267
バーカ、おまえカブトムシ飼ったことねーの?
あいつらほっとくと、同性でも犯したりすんぞwww
310名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:03:19 ID:R8d60Dmf0
良くも悪くも自由を制限する規制なんだから
できうる限り議会での議論と多数の合意を得た上で成立させるべき案件なんじゃないかな?
個人的にはゾーニングが一番良いと思う。
311名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:05:25 ID:IAZzC+dT0
>>310
ネットに上がればゾーニングは不可能
312名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:05:37 ID:TuMNBkUG0
内山某とか牧村某とかは小学生とか幼稚園児を強姦する話を描いていたけど捕まってないよ。
313名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:06:22 ID:vBP9V7Kx0
>>310
行政に、大衆の表現に関わる権限を付与するべきではない。
314名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:07:18 ID:pYrowhle0
>>311
ネットの年齢制限規制あるだろw
315名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:09:19 ID:eCpy2Ihv0
>>305
議論の場、つまり冷静に議論できる人がいる場なら、資料として当然
その漫画とかを持ち出すのは別に問題ないが

しかしだ、特に冷静な議論を前提ともしていない場所に、見たくない人もいる場所で
ただ「 晒すだけ 」を目的に人に見せびらかし、その見せられた人間の不快感を
面白おかしく煽るという行為は、これは「 迷惑な行為 」として、禁止されてもいい
行いだと思います


路上で突然に見たいとも思わないエロ雑誌を規制派を名乗る人間から一方的に
見せられたら、誰でも不愉快になるだろ?

よく誰でも見てるような掲示板にエロ画像ばら撒いてるバカも、これと同じで、迷惑を
ばら撒いてる犯罪者だと言える


規制のためと言いつつ、実質、犯罪行為を堂々と行うのが規制派ではない筈です
316名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:11:22 ID:FHKVuq4w0
>>281
ですよねー
317名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:11:44 ID:R8d60Dmf0
>>313
表現ではなく流通の段階に規制を入れるべきだと思う。
そこなら手を入れても構わない
318名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:12:24 ID:eCpy2Ihv0
>>309
昆虫の場合、フェロモンの異常で同姓愛に見える行動を起こすんでないか?

よく知らないけどさ
319名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:14:06 ID:MwjAx9mI0
>>1
猪瀬がテレビでやってるところの画像ぐらい貼っとけ


  「奥サマは小学生」を槍玉に挙げる猪瀬”政治家なりたさに老害石原に媚びた男”直樹・東京都副都知事

     http://data.tumblr.com/tumblr_l01pgrizcj1qz6k15o1_500.jpg


320名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:18:07 ID:9/jB67jx0
こういうのTVで紹介して広めるのっておかしくね?
321名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:20:23 ID:fV5KViA50
スローガンだけの扇動政治だねぇ、内容がさっぱり分からない。
322名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:23:35 ID:mSoWQ9aX0
ノーガキは本当に聞き飽きた
警察白書にはっきり載ってるので確認してほしい
こうした漫画が跋扈するのと反比例して少年の性犯罪が激減してる
ノーガキはいらん
規制派はそうしたデータをどう解釈してるのか
無関係?
無関係なら規制などいらねーじゃん
323名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:25:11 ID:vBP9V7Kx0
>>317
憲法第21条のいう表現の自由には、言論、出版の自由のだけじゃなくて、
知る自由も含まれている。
表現の自由は他者への伝達を前提とするのであって、
読み、聴き、そして見る自由を抜きにした表現の自由は無意味だから。

情報及び思想を求めて、これを入手する自由は、
出版、頒布等の自由と表裏一体、相互補完の関係にあると考えなければならない。

表現の自由の見地からばかりでなく、幸福追求の権利(憲法13条)からいってもそうだけど、
要するに、創作物を鑑賞しその価値を享受する自由は、
出版、頒布等の自由と共に、十分に尊重されなければならない。
324名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:26:19 ID:1VdxfFpK0
>>317
流通段階の規制であっても、法で規制されてしまっては
書き手が萎縮してしまう。
結果的に表現を狭めるのと同じになってしまう。
このスレでもゾーニングの議論があったみたいだが、
年齢区分を行政ではなく、別のところで行うのがよいのでは。

18歳以上対象の成人指定は売り場も区分する。
全年齢〜17歳以上対象は同じ売り場でもよい。
漫画業界にはできる限り早く、行政を突っぱねることのできる
システムを作り上げてほしいな。
325名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:26:29 ID:eCpy2Ihv0
>>321
> スローガンだけの扇動政治

あと、叩きやすい敵を設定する戦術も

こういう政治ばかりだと本当に恐くなる
326名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:26:43 ID:jPtRRUpf0
18禁じゃないところでならさっさと規制しちまえ
327名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:27:42 ID:NG5KJpiJ0
>>319
ひでーな
TVで大衆の目に晒すとか
公然わいせつ罪になんねーのこれ?
一人で読むのとはわけが違うぞ
328名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:27:58 ID:fV5KViA50
年寄りが決めて、なんでも規制しちゃっていいのかねぇ。
329名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:31:09 ID:VLssAIvx0
つーか一般誌にこんなもん描く作者がキチガイ
エロマンガ雑誌にでも描いてろ
330名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:32:19 ID:pYrowhle0
チャンピオンREDいちごって、エロ本だろwww
331名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:34:20 ID:R8d60Dmf0
>>323
法律の考え方は良く知らんけど
その辺は公共の福祉だかの範囲内ってことになんじゃないの?
332名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:35:45 ID:fV5KViA50
教育のためにいいかもって思えばそれまでだしな。
333名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:36:12 ID:vBP9V7Kx0
まぁ、エロをもっとも欲しているのは、大人に抑圧され続けている少年少女たちだからね。
334名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:36:41 ID:x64bKdv00
レロレロして喜ぶのは1歳までだろ?今の小学生は知能が低下してるのか
335名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:40:13 ID:WXbXpwpu0
こんな物を一般誌に載せてるようじゃ規制されても仕方ないな
出版社が悪い
336名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:40:16 ID:vBP9V7Kx0
>>331
「国家=国民が自分の権利を守る総体」(憲法に権利が書かれているのは当たり前)で、
国家はこれを「妨げてはならない」。

「公共の福祉」に人権の制約が謳われているけど、
これは、個人の権利が別の個人の権利を侵害するときは、
その個人の権利を制限することができる、
というもの。

たとえば、立ちションは他人にとって迷惑だから軽犯罪。

国民は、他の国民の権利を侵害しないこと、
もしくは積極的に守っていくことのみが義務となる(内在制約説)。
337名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:45:52 ID:vBP9V7Kx0
そもそもが、

感受性豊かな子供の知る自由を何処まで認めるべきなのか?
個々の事情で変わるものを国家理性に頼るべきなんだろうか?

かなり究極的な問題なんだよ。
338名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:50:30 ID:solGH6//0
こういう作品書くのはかまわんが
規則の穴すり抜けてpgr勘違いしてやんのwwwwww
見たいな事するキチガイが書いた作品が一般向けで販売できないように
流通面でがっちり規制はかけるべきだろ。
そういうあほなことする馬鹿がいなきゃ、そもそもこういうあほで極端な規制を
かけられる羽目になることもなかっただろうに('A`)
339名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:51:12 ID:k+fvJmeY0
一冊一冊税関が墨で塗るようにすれば雇用拡大。
340名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:52:31 ID:3xwQOv5YO
レレレのおじさんも変態あつかいか…
341名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:54:20 ID:VLssAIvx0
一般の雑誌でやれるか?ここまでならイケるか?っていうチキンレース的なことをやっておいて
危なくなったら偉そうに抗議する作家はおかしいよな
エロいものが読みたくなったらエロ漫画雑誌買うんで、普通の雑誌でエロ漫画描くの止めてもらえますかね^^;
目ざわり
342名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:54:55 ID:vBP9V7Kx0
>>338
そういう倫理や道徳の怖さというのは、少数派の価値観を圧殺してしまうことにある。
343名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:56:47 ID:Hu8gce4T0
手塚治虫、横山光輝、赤塚不二夫、石ノ森章太郎等々
もし仮にエロ漫画としてデビューしていたら晩年までの
人気と死後の名声はなかっただろう。
344名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:58:32 ID:eCpy2Ihv0
>>330
それならそれで、現行条例でも法でも対応可能であって

わざわざ条令改正とかの必要がない
345名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:58:39 ID:6V7VSZUW0
>>343
手塚先生は日本初のエロアニメを作り公開した御仁ですが名声は失わなかったなあ
346名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:59:19 ID:vBP9V7Kx0
>>343
わたしの知る限りでは、江川達也はエロで豪邸を建てたようだが。
347名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:00:03 ID:SgDLxPNh0
これは実にけしからんwwwwwwwwwwwww
348名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:01:46 ID:NG5KJpiJ0
アンパンマンの作者なんかは過去にポルノ小説の挿絵描いてるぞ
手塚だってダントツでエロいって過去に言われて来た
意外とエロの道を通ってきた有名人は多いよ
絵描としては大事な経験でもあったりするみたい
まあデビューとは違うんだろうけどな
349名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:03:24 ID:Fhr93Vr80
一般紙でやるべきではないな規制されるべき
単行本買ってくるか
350名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:05:23 ID:solGH6//0
>>342
少数派が潰されるのは民主主義の宿命だと思うが?
所詮数の暴力なんだし。
少数派も大事にすべきなんてのなら犯罪者が犯罪犯す権利もみとめられちまうな('A`)

少数派も圧殺されたくなきゃ影でこそこそやってりゃよかっただけ。
今までもそうだったのだし。下手に日の目を見ようとすりゃ
そりゃ多数派の反感かって叩き潰されるのは当たり前。
少数で多数に勝ちたければ、もっと頭使うべきだったねって事だな。
351名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:05:38 ID:NG5KJpiJ0
>>349
宣伝にしかなってないかもしれんね
アマゾンで売り切れてるのは笑ったw
352名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:08:22 ID:NG5KJpiJ0
>>350
日本は「民主主義」ではなく「官僚主義」である。!
353名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:09:11 ID:vOcEyluw0
>>350
それは民主主義じゃなくてファシズムって言うんだよ
354名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:11:37 ID:LVBekE9P0
>>299
結果としてゾーニングできてれば問題なし、なのはその通りなんだが
一応、出版ゾーニング委員会ってとこがゾーニングマークの形式を定めてる
細則見つけられなかったけどwikipediaとか見る限りは「大人向け」はその形式から外れてるくさい
そうなると、あれは一般書店でも書棚を分けずに置ける本であり、未成年の購入が可能な本であるということになる
355名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:13:32 ID:solGH6//0
>>353
その辺の捉え方なんて個人で違うし、紙一重だと思うがな('A`)
自分の意に沿わないからってそうやってレッテル張りして
否定するだけってのも立派にファシズムじゃないのかね?
こっちは少数意見を否定はしてないぞ?
立場を認めて欲しきゃもっと頭使って上手にやれっていってるだけだし
356名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:13:50 ID:Wp2qS7yoP
創価学会の右腕猪瀬直樹(在日)に賛同して盛り上がるブスババァ達
女性専用車両の時も同じだったなー
357名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:14:13 ID:/v2n9o4g0
ロリは日本文化ののバックボーンだからな
358名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:15:36 ID:NG5KJpiJ0
女性専用車両があるなら男性専用車両があっていいよな
人口の比率的には男性の方が少しだけ多いんだから
男女平等を進めるならやるべきであろう
359名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:17:01 ID:uww/0iZ00
>>329
それ編集の責任だから。確か集英も講談も同じ手の雑誌出してるよなぁ・・・
360名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:17:37 ID:WM680KQl0
>>348
そこまで巨人ではないけど西原理恵子もエロの挿絵書いてたらしいな。
>>343
ハレンチ学園が出世作の永井豪の名声も失われないだろうな
361名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:18:20 ID:pWCN3uvh0
なにがスケープゴートだよ
バカじゃねーの?
この作者
気持ち悪い漫画は同人で描け
362名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:20:33 ID:LVBekE9P0
>>331
公の場所にまで無秩序に性的情報が氾濫するのは親の教育権を侵害するから
ゾーニングまでは表現の自由の制約として認められる、みたいなことを橋爪大三郎っておっさんが言ってたよ
363名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:28:20 ID:20WuMrw70
だから、漫画の成人指定なら、どうせ大人のエロでも成人指定されるんだから、
「非実在青少年」なんて必要ない。

なぜ大勢の著名な漫画家たちや出版社、日本ペンクラブが、漫画規制に反対を表明しているか、
もっと考えてみるべきだ。
364名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:28:21 ID:WM680KQl0
>>355
少数派の意見を政治に取り入れないのは良い、当たり前だ貴族社会、特権社会になる。
政治は大多数の幸福の為に働くのが義務だ
ただ少数派の意見の表現を規制するというのは
少数派が意見を述べて支持を広げる可能性を潰していると言うこと。
これはもはや民主主義ではない
365名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:31:58 ID:579xxgBU0
>>364
キミはロリを通して何を訴えたいんだw
366名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:36:21 ID:vOcEyluw0
どんな反社会的な事であれ、言論の自由や表現の自由を規制してはいけない
もちろん公共の場において自由の一部が規制されるのは当然ではあるが
それでも、十分な議論の上で行うべきだ
367名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:36:56 ID:UD0qfA8mP
ママは女子高生
http://softhouse-seal.com/top_frame_april.html

2010年3月26日発売
368名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:39:47 ID:NZCy8LU80
ゲームの世界は頭の中のバーチャルだから、別にいいだろ!実社会で犯罪してるわけでないし、 「ゲームが犯罪に結びつく」ってのは一部のキチガイ評論家が妄想で言ってるだけで、実際にそれが実証された客観的データは一つもない。
そういえば「ゲーム脳」ってのも嘘だったしな。

 日本のは人畜無害で、Hゲームなんか社会犯罪に何の影響もない。Hゲームを規制したところで、犯罪は減らないし増えもしない、つまり何の影響もない。
犯罪を犯す奴ってのは、人間集団の中でどの社会・どの時代でも必ず一定割合で存在する。悪いことする奴はする、しない奴はしない。ただそれだけ。Hゲームは何の影響もないし、無関係。
むしろ日本のHゲームはストレス解消の役に立ってるくらいだ。ゲームで欲望が満たされ、満足するなら、それはそれでHゲームが社会の役に立ってるということ。
日本のHゲームは人畜無害。しょせん"絵"、10010101110・・・のデジタルの数字の羅列だから。


 それより、支那をはじめとする、現在進行形で人権侵害をしてる国を問題視しろよ! 安心で身の安全を図れる日本ばかり問題視しやがって。日本なんか支那に比べると全然まし、と言うか何の問題もない。
支那では、子供の誘拐、臓器売買、ホーリンコーの拷問、人食・・・何でもありだ。しかしアグネスをはじめとする偽善者は、支那には何の文句はいわない。

優しくて話を聞いてくれる日本には強くでて、法律も通用しない支那で現在進行形で行なわれてる人権損害には無視。

偽善者どもの言い分には、聞いてあきれるよ!!!
369名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:40:01 ID:20WuMrw70
これから自民に投票する人は、
自分の一票が、もしかすると漫画規制に協力することになるかもしれない、
と考えてみるべき。

自民と漫画の自由とどちらが大事なのか。よく考えてみるべき。
370名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:41:59 ID:w59aQ/kUO
現状はゾーニングが甘い。
誰でも買える雑誌にエロ漫画載せるのは規制すべき。

表現の自由は誰にでもあるが、子供に対して無制限に自由な表現を触れさせるべきではない。
371名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:42:29 ID:VQORVikg0
>>327
やっぱこれはわいせつなモノていう認識なんだ?
372名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:46:39 ID:DPy2a20Y0
今は一般誌に進出してるエロ仕経験者
http://www.lashinbang.com/sdl/sendai/img/20090723a.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/nisei9314/imgs/4/2/42481d7f.jpg
http://sciasta.com/fatalizer/cfes_r1.jpg
http://kytimkym.sakura.ne.jp/img/sumomo.jpg

一番下の人までエロの仕事をやってたなんて知らなかった…


373名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:46:55 ID:6VUboNic0
>>369
どっちもいらない

しかし、あんなゴミみたいな絵を描いて表現の自由とか・・・
ほんとによく恥ずかしくないね
374名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:49:01 ID:vBP9V7Kx0
>>350
もちろん、国家という一つの社会を運営していくうえでは、
ある程度、多数派にあわせていく必要がある。

けれど、「行為」と「表現」は別だ。
いくら少数の価値観でも、表現は行為と違って保護されなければならない。
なぜなら、表現は、その少数派の価値観が存在することそれ自体を知らしめる手段であり、
ポルノのような娯楽表現に関していえば、その価値観に基づく快楽を表現することにより、
既存の多数派の価値観と闘技して、社会的価値観を変更していくことができるからだ。

こういう闘技の存在は、民主主義と自由主義の絶対的な前提条件になっている。

人々の意思が、自由な意見のぶつかりあいによって形成され、多数派意見というのも、
そのほかの少数派意見の攻撃に耐えてこられたという実績があるからこそ、倫理や道徳として採用される。

もし、ある倫理基準に満たない表現が、自主的にせよ、あるいは法的にせよ排除されるのならば、
闘技の自由は保障されず、したがって、それによって作られる多数派意見も、
単なる宗教的信念以上の何物にもなりえないだろう。

だから、表現が道徳や倫理によって圧迫されてしまうこと自体、大きな問題がある。
例えそれが人々の感情に訴えやすい事柄であっても、
表現が道徳によって有形無形のかたちで制限されているという状態は、決して認めてはならない。
それは自由への冒涜に他ならない。
375名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:49:59 ID:VQORVikg0
こうやって漫画を出すことで一般市民にも規制の必要性が
分かってきますな。このようにどんどん具体例を上げれ良い。
376名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:51:38 ID:DPy2a20Y0
>>373
まあ松山せいじはチャンピオンで通用しなかったからいちごに左遷されたわけで・・・
377かがみん:2010/04/01(木) 07:52:05 ID:U/wYGPGL0
キモオタのロリコンの恐怖
わみんなわかっているん
だよ。
危険な害虫わ駆除するの
が文明社会なんだよ。
もっときびしくとりしまり
してキモオタのロリコン
お牢屋にいれて去勢しな
いといけないんだよ。
378名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:52:54 ID:p89mNBaE0
まさか松山御大の漫画が提示されるとは

それにしてもこの猪瀬もスタッフが適当に用意した
「それっぽい」漫画を渡されて適当に答えたんだろうな

こんなママゴトみたいな事は自称良識的な人間だろうが
度を越えた変態だろうがやろうと思えば誰でもできる
379名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:53:18 ID:1ZOS2ApG0
18禁にすればいいって問題なの?
最近増加しているとされる児童ポルノ事件とやらの加害者は18才未満なの?
380名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:54:30 ID:vBP9V7Kx0
>>375
感情論で道理を無視して例外を作るのは、野蛮な衆愚政治の論理だ。
381名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:00:35 ID:WM680KQl0
>>365
規制派はこれを張って、ほらほらほらほらやり過ぎでしょ(笑)
規制は仕方ないよねぇ、よっしゃ規制しようぜお前等!
http://www.su-gomori.com/archives/images/okusamahashogakusei.jpg
と言ってNOと言えば、ロリコンかよ、ここにロリコンがいるぜーみてみろよー。でしょww

俺の場合、上の漫画をみたら俺としてはバカバカしいロリ漫画に見えるが
他人がその漫画を見てどんな価値判断をするかを決めたりは出来ない。
それは読む人に委ねられており、一方的に価値無しで有害と断じて規制を
叫ぶようなおごった真似はできないっていう事だ。

鳩山がいくら開国とか友愛とかキチガイじみた事を言ってても
罵倒や反対意見をいう事は言うけど。鳩山の口を閉じて法的に規制するように
動こうとは思わない。ここの規制派は確実に一線をこえているね。
382名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:07:14 ID:E3QE844aO
毎日捕まる変態ロリコン教師は放置かよw
天下りの規制団体作りたいだけだろ
漫画業界も賄賂よこせってことか

383名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:08:16 ID:xQIWplta0
>>382
捕まえてるのに放置って1行で矛盾させる文章を考えるプロかよ
384名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:24:48 ID:t+0eNwu20
あまり規制をしすぎると「奥様は男の娘」になっちゃうぞ。

限度をわきまえろ。
385名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:28:12 ID:vBP9V7Kx0
子供は未熟であり、法的に保護対象である。
老人や健常でない者と同様、弱い立場の人権は、基本的人権よりもさらに手厚く保護される。

この「弱いパターナリズム」の論理から、児童の健全育成は肯定されている。

しかし、子供の知る自由の制限が健全育成に向けてどういう一助になるのかについて、
説得的な論理が全く示されていない。
386名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:31:58 ID:fV5KViA50
13歳以下ぐらいを対象にした保護に切り替えないと現実的じゃない。
387名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:33:58 ID:sdmXY/WU0
>>371
少なくとも猪瀬はそう思ってるんじゃないの
それを堂々とTVで公衆に晒すってのは感覚として
おかしいと言われても仕方ない
388名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:36:47 ID:vBP9V7Kx0
>>387
魔女狩りを推進する牧師と同じ行動をとっているように見えた。
389名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:50:36 ID:solGH6//0
>>374
個人的にはこの規制には反対だが、自制が出来ない、自浄作用がない無法状態を
出版側が改める気ないなら規制しちまっても良いと思う。
これも表現の自由の侵害ってのを前面に押し出してきてるけど、
その前に出版側の無法状態をとがめて、そこに一定の制限をかけた上で
表現の自由ってのを尊重できるような状況にすべきじゃない?
早い話がガキにエロとかを簡単に自分に重ねてしまえるようなもんをホイホイ見せずにすむようにすりゃいいのだから
ガキに大人並みの分別や判断力は間違いないないのだから。
390名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:55:33 ID:oY5hTWu10
外国人参政権に関しては、少子化などの本質の意見に全く触れずに
ミンスがミンスがの大合唱なのに
児童ポルノに関しては、自民については全く触れずに
スレが展開されるのもおかしな話だよね。
391名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:00:56 ID:sdmXY/WU0
それどころか児童ポルノ規制を
進めてるのはミンスだ!なんて
書き込みすらあったな
工作員必死過ぎだろう
392名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:06:54 ID:CWT1rjWO0
ゾーニングっw
393名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:10:10 ID:VV8Wm0A20
思ったより花京院ネタが少ないな。やれやれだぜ。
394名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:10:25 ID:88LFYr+70
>猪瀬直樹さんが、「チャンピオンREDいちご」に連載された小学生と結婚する
>ギャグ漫画「奥サマは小学生」を引き合いに出し、「このような過激な表現物を誰でも
>入手可能な場所に置くべきではない」と論じた。
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
395名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:16:35 ID:6nsMcoD50
所詮、こういう変態な設定にして
その筋の人相手にするしか
読んでもらえない程度の実力なんだろ


悔しかったら普通の漫画でも評価されろ
396名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:18:30 ID:GEeNmNOo0
激怒する前にこんな漫画を描いていることを恥じるべきだろ。
397名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:19:38 ID:sdmXY/WU0
規制されたら普通の漫画すら消える危険性があるのが問題なんだよね
1みたいな漫画だけ規制じゃないから反対意見が物凄いのよ
398名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:23:01 ID:2XqrGgf60
激しくどうでもいい話。

大して面白い作品を書けるわけでもないクズ作家がいつの間にかよく解らん権力手に入れて
放っておけばいいサブカルについて大真面目な顔して議論してる

滑稽以外の何者でも無い

他にやることあるだろ
そのマスコミ使って得たよく解らん権力ももう少しマシなことに使ったらどうだ?
399名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:23:05 ID:E3QE844aO
毎日捕まる変態ロリコン教師と韓国人は放置して
たいして売れてない漫画を規制すんの?
仕事してるフリやめろよ

400名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:24:12 ID:solGH6//0
大して売れてないからっておかしなもの放置するわけにもいかんだろ('A`)
401名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:24:27 ID:2XqrGgf60
ある意味こんなものを引っ張り出してくる猪瀬の方がよっぽどわいせつ

きっと嬉々として読んでるんだろ、むっつりした顔でwwwwwwww
402名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:25:53 ID:bjT1uqc50
許可とらずにやったら完全な違法なわけで
違法な証拠になんの正当性もないわけで
403名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:27:11 ID:sdmXY/WU0
>>401
これ調べたら絶版になってる本なんだよね
マニアじゃないと知る機会すらないんじゃないのか?
404名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:27:49 ID:0Vmno1qL0
スケープゴートも何も、一般人でもまゆをしかめるまさにアウトにすべき作品じゃん
405名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:28:25 ID:hgnBOD0e0
「エロ本がエロいんです!」って力説されたも「そうですか」としか言えないよな
406名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:30:02 ID:rZXELj4O0
この漫画家なにファビョってんの?w馬鹿なの?
407名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:30:23 ID:wbEsZpJl0
>2次元児童ポルノ規制

欧米だと三次元相手にレロレロだもんな
408名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:31:26 ID:QQUj50Du0
まぁ、作者にしてみれば「表現の〜」なんだろうけど
一般人にしてみたらグロ画像だよな アングラで我慢しとけよ

これは、一般人の目に触れるような行為を行った出版社が責められるべき
409名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:32:40 ID:RftrNRlC0
嫌悪を感じるなら、買わなきゃいいし、読まなきゃいいだけ。
他人が読むのを強制力をもって制止しなければならないほどのモノでもない。
410名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:32:53 ID:yHHL0OjO0
>>404
眉間のシワが規制の口実になる訳ネェだろ。そりゃ歳のせいだよってな。
411名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:33:29 ID:vklknvL30
412名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:34:13 ID:sdmXY/WU0
マニア過ぎて普通に生活してりゃ触れる機会すらないよ
アングラだったものを猪瀬がTVで取り上げて騒いでるだけ
やるならヤング系みたいな有名所から上げるべきだったな
413名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:37:44 ID:l93nTBWx0
猪瀬wwww

石原慎太郎の処刑の部屋を観て、ニート5人が監禁強姦
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1270053575/
414名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:40:35 ID:2GdTFjlI0
昨日オーダーしてみたのだが来るのだろうか?w
415名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:41:16 ID:ce3kLn3MO
汚いジジイってなんで生きてるの
早く死ねばいいのに
416名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:42:50 ID:hbEDYA9g0

外人には販売しない
年齢確認徹底
成人して意R-18以外ではお色気を描写しない
417名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:43:19 ID:d7hvcFqM0
ttp://www.imouto.tv/
こういうの規制する方が先じゃねーの?
3次放置してただの絵にかまってるのが理解不能だわ
418名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:46:47 ID:2d9V4yGS0
ぶっちゃけ猪瀬がいうほど子供がエロ漫画簡単に買える世の中じゃないだろ。
419名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:48:51 ID:juqK9nr30
同人でやってることを出版社レベルの商売にしようとするからこうなる
なんで同人って住み分けがあるのかわかってないだろ
420名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:51:08 ID:hbEDYA9g0
>>34 >>38

成人指定してあるし袋がカブされている
販売はレジでの確認を必要としているところが増えてきています

秋田書店は、お色気を描写したいのなら
成人して意でやれよと
または年齢確認すべきだろ
のうのうと一般雑誌と同じ所で売らないように通達出すとかさ。

ジャンプやサンデーは徹底して暴力描写やお色気排除して欲しいね
ワンピースもギャグバトルだがやぱpり影響あるかも名
421名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:52:48 ID:sdmXY/WU0
ジャンプから暴力描写を排除したら8割の漫画が消えるなw
というか少年誌の漫画は殆ど消えるかも
422名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:53:09 ID:l93nTBWx0
>>420
整合性を保つため、小説、映画も

石原慎太郎の処刑の部屋を観て、ニート5人が監禁強姦
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1270053575/
423名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:53:31 ID:hbEDYA9g0
>>418
知らないんだろ?
いわれるがままに「ああそうなんですか・・・廃絶ですね」
と誘導とかの事態だとすると恐ろしい
身分証明提示やってるところもあんだし
424名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:58:40 ID:sdmXY/WU0
規制するなら漫画やアニメどころじゃなく
TVもネットもラジオも新聞も雑誌も映画も小説も全部やら無いと意味無い
事件を見聞きする機会すらなくなるから自分達の周りで起きる事が全てとなる、
体感的に犯罪が減ったと思えるからいいんじゃないの?
本当に増えてるのか減ってるのか知ることも出来ないが。
425名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:00:12 ID:solGH6//0
>>409
その理屈だと薬物とかも規制したらおかしいことになるな('A`)
度を過ぎた自由は無法でしかないぞ('A`)
426名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:02:35 ID:t+0eNwu20

TV規制から始めないとな。子供にとって最も危険な媒体だ。
427名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:04:28 ID:sdmXY/WU0
いや、聖書とカルトから規制するべきだ
何億人殺したのか分からないぞw
428名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:04:33 ID:3yV0x3TGP
有害図書 wiki

>出版業界の自主規制ルールとして「東京都の不健全図書(有害図書)
>として連続3回、もしくは1年間に5回以上指定された出版物(雑誌)は、
>特別な注文等がない限り取次業者では扱わない」というルールが定められており、
>そのためこのルールに該当した出版物は事実上一般書店での販売が困難となる。

有害図書に指定すればいいだけ

現行条例で決められた取締りをやらないで
条例改正なんてとんでもない

429名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:06:04 ID:WoBLxUmYO
Hしないとこどもは産まれないw
おまいらの親は全員、人に言えない恥ずかしいことしてるぞw
430名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:06:18 ID:vklknvL30
愛しているぜベイベ・・・イケメンの主人公が幼稚園児と同棲しちゃうエロアニメ
↓こんなものが普通にテレビで放送していたなんて・・・( ゚ Д゚)
ttp://uproda.2ch-library.com/231614Siy/lib231614.jpg
431名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:08:17 ID:t+0eNwu20
>>430
幼稚園児が恋人と同棲してはいけないという法律はどこの国にもありません。
432名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:09:54 ID:WoBLxUmYO
>>427
カルトは神と交わるっつって
乱交してたりするらしいぞw
433名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:12:16 ID:sdmXY/WU0
そういえば今回の規制派の黒幕は
統一教会ってカルト団体なんだってね
規制に賛成してる人はカルトの言う事を
真に受けてしまうのか?
434名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:12:50 ID:ZkOY0Jo/0
ツーツーレロレロ
435名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:13:41 ID:uww/0iZ00
大手出版社が一般青少年誌で食えなくなってエロに手を出したのが間違い。
本当に好きな奴は同人でも地下でもやるから潰していいよ。
436名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:16:17 ID:4aQEhXnw0
>>427
じゃニポンの神道も禁止な
日本人も含めてアジア人何人殺したか分からんぞ
437名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:17:30 ID:JgbtEQku0
これだけ大勢の漫画家達が反対の声をあげても、
こんなにも多くの出版社やアニメ関係者が反対を表明しても、
自民は漫画規制の条例に賛成の立場なんだな。

自民を支持していた漫画オタは、今度のことで目を覚ましてほしいよ。

【萌え/規制】ちばてつやさん、永井豪さんらが訴える! 東京都青少年健全育成条例改正が日本の漫画・アニメ文化を滅ぼす!(※動画あり)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1268644546/

【漫画家/作家/規制】「非実在青少年」にマンガ業界からリアクション続々 コミック10社、出版倫理協議会等
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1268834757/

>コミック10社会によれば、今回の条例が表現の自由を損ねる恐れがあるため反対に至ったという。
>またこれに賛同したマンガ作家有志、すなわちマンガ家およびマンガ原作者900名も署名を寄せた。
>今後も条例に動きがあれば、コミック10社会としてアクションを起こすとのこと。

>一方、太田出版は独自に反対署名を募り、こちらにもマンガ家や出版関係者917名が賛同。

【社会】漫画の人物は「年齢不詳」…性表現規制条例に反対 - 出版倫理協議会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268830704/

「表現規制に反対」ペンクラブ声明
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100319-OYT8T00774.htm

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031801000867.html

>自民、公明両党は改正案に賛成の立場を示し、早期成立を求めた。
>自民、公明両党は改正案に賛成の立場を示し、早期成立を求めた。
438名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:17:53 ID:S8H0VoxH0
>>1
絵に書いたようなロリ漫画だな

これはアウトだろ
439名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:18:13 ID:yHHL0OjO0
>>435
春休み中の小学生は知らないんだろうが
少年誌でちょいエロなんて昔からある
440名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:18:14 ID:40IaM1cx0
>>38
「オールヒロイン15歳以下」はもうとっくの昔に使われなくなったコピーだよ

猪瀬もそうだが、印象操作する奴って平気でウソ吐くから恐いね
441名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:18:44 ID:xOEbWVaH0
つーか14才の中学性とかドラマじゃ大昔からいろいろやってる癖にアニメを叩く意味が分からん。
アナや局の人間の素行を見てもお世辞にも貞操がしっかりしているとはいえないし本当に
なんでこの論拠でこいつらがアニメを叩くのかって奴ばかりじゃん
442名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:19:25 ID:Ep/obsXX0
自称法律家さんがID真っ赤にしてるスレはここですか?
Wikiやらどっかのサイトの文章をパクってるだけじゃねーか
あったまわりーなぁ
443名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:19:30 ID:Ls4WW6Ab0
>>438
いい冗談だなw
444名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:21:54 ID:40IaM1cx0
青年誌って普通「成年が読む一般誌」だよ

「青年誌からエロを排除しろ!」って主張は
「週刊誌からエロを排除しろ!」って主張と同義で、はっきり言って恐いんだけどw

統一教会マンセー、純潔教育マンセーな、カルトな人には当然と思えるのかもしれないけどね
445名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:22:05 ID:xOEbWVaH0
14才の中学生じゃないや
14才の母だ
446名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:22:35 ID:uww/0iZ00
>>439
元の連載誌見てみろよ、自重しろと言わざるを得ない。
447名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:23:04 ID:OSoRFBUh0
>>430
馬鹿野郎、このアニメは育児放棄とか
児童虐待とか、無茶苦茶鬱な内容だったろが
わかっててやってんな、お前
448名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:24:31 ID:sdmXY/WU0
>>436
そうだな、宗教関連は全部危険だから規制した方がいいと思う
戦争も宗教絡みばっかりだし、世間でもトラブルが多い
宗教の自由なんてトンでもないわ
今すぐ規制するべきだな
アニメや漫画で騒いでる場合じゃない
449名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:26:31 ID:xOEbWVaH0
被帰省者が生まれるはるか以前から暴力や薬を広めまくってる暴力団が
常連客を全て放置した上で最近暴力や麻薬の蔓延がひどいからお前らを
規制するとかいいつつ(実際は暴力団に全くかかわりがない人間)
暴力や薬を規制するためと称してそういう描写らしきものが載ってる
出版物を独断と偏見で取り上げようとしてるのと被るな
450名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:27:02 ID:vklknvL30
>>447
普通に考えて、結平には母ちゃんや婆ちゃんがいるのに、
高校生の男子が 5歳の子の面倒を見るのはどう考えても不自然
451名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:27:22 ID:t+0eNwu20
>>448
そうそう
宗教が絡む戦いの事を戦争と呼ぶのだよ。
絡んでいない者はいくさとか抗争と呼ぶ。
452名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:28:32 ID:3ta8haSdO
「よいこ」ってギャグ漫画が好きだったんだけど
あれもヒロインが小5だからアウトなんだろうか
爽やかなエロネタがあるくらいなのに
453名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:28:48 ID:sdmXY/WU0
日本の政治にも宗教が口出ししてるからな
ホントろくでもねーよ
世界中で戦争してるのは全部宗教戦争だし
規制派の黒幕統一教会もカルト宗教だし
宗教さえ消えれば平和になると感じる
454名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:29:16 ID:2pk3P4IG0
>>431
未成年者略取とかそんなんにひっかかるんじゃないの
455名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:30:45 ID:cUUzW8tG0
>>242
なんかタバコの分煙化とか規制とか値上げとか、その辺と近いもんがあるんだよなぁ。
一部のノーマナーのせいで業界全体が一括りにされるっていう。

煙たがられるって意味でも似たようなもんだな。
エロイ表現したいんなら成人向けでヤレよと。一般書店やコンビニで取り扱うなとは言いたい。

現状、一般書店で売られてる成人向けを日の高いうちからレジの女の子に持っていける神経も正直どうかと思う。
店舗を完全に分けて地方で売れ。成人向けを買える大人なら深夜に車で買いに行けるだろう。
通販ならクレジットカード決済でしか売らないとか、本人確認をもっと厳密に行うとか、18歳未満に売らない方法なんていくらでもあると思うが。

ゾーニングを明確にって言う方向では賛成だなぁ。この手の本は好きだが、買ってるところを見られたくない。
456名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:31:36 ID:xOEbWVaH0
>>453
政教分離ってちゃんとあるのになんなんだろうね?
せっかく日本にいるのに一神教バカの低脳外人みたいな
くだらない派閥争いをする必要があるのかが分からん
457名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:31:57 ID:1zPzqsQP0
ゾーニングの問題なら、創作物のキャラを非実在青少年にする必要はないし、
条例改正して漫画規制しなくても、今の条例のままでできるだろう。

あいまいな条例で創作物規制したら、あとで拡大解釈されて、
漫画の検閲に繋がる危険がある。
458名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:32:07 ID:t+0eNwu20
昔の抗争(三国志、信長の野望)は勢力争い。

現代の戦争(キリスト教絡み)は皆殺しが目的。
459名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:32:24 ID:4aQEhXnw0
>>448
じゃ神道の総帥である天皇も廃止だな
これで愛子様ネタとかで騒ぐ見苦しいバカ主婦を見なくて良くなるわ
皇室費も浮くわ、いいことづくめだ
あと靖国神社も潰した方がいいな
戦死者を祭る慰霊施設とかどこのカルトだよって話だよな
死んだらそんで終わりだろwww霊とかワロスwwwwww


460名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:35:04 ID:9US3dLei0
華僑院が寄生されちゃう><
461名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:35:39 ID:40IaM1cx0
エロは全てゾーニングしろ、というのであれば、
風俗記事が載っているスポーツ新聞や週刊誌も成年指定にしなければ非合理だよね

つまり、全ての出版物を「誰でも購入できる一般用」と「成年しか購入できない成年用」に分けろと
462名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:36:52 ID:4aQEhXnw0
>>461
2chも未成年は一切閲覧禁止にしたほうがいいな
463名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:37:45 ID:uww/0iZ00
だから、そのゾーニングを明確に棲み分けしないで大手がやってるから猪瀬
のような輩の目に留まるんだよ。エロ度自体は中程度だが表立って売りすぎだよ。
出版が同じだから他の雑誌広告も載るしな。
464名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:38:35 ID:1zPzqsQP0
それにしても、最近の自民と公明は創作物規制ということについては、
よく意見が一致してるね。

よほど創作物に対する見方が、自民と公明は似てるのかもしれないな。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031801000867.html

>自民、公明両党は改正案に賛成の立場を示し、早期成立を求めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100319-00000112-jij-pol

>早期成立を求める自民、公明両党も「改正を円滑に進めるためにはやむを得ない」(自民)

http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201003160528.html

>自民、公明両党は改正案に賛成する方針を固めている。


それに比べて、民主党には、創作物規制に反対派や慎重派の人もしっかりいるのに。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000509-san-soci

>12日の都議会予算特別委員会でも民主都議が改正案への反対を訴え、議会が紛糾した。
465名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:39:52 ID:odbQ8c2Q0
>>455
あんたが一番まともだなと思った
466名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:40:05 ID:jHw9tJ380
「ねないこだれだ」は子どもが怖がるから、ゾーニングするべきっ!

小麦を使用していない製品です、卵を使用していない、蕎麦を使用していない…
みたいに、この世アレルギー向けの特設コーナーを本屋に作れば
解決するんじゃないの?
すべての本は、特定アレルギーの人には有害な場合があります。
でいいんじゃないかと。だいたい無害な本ってどんな本だよ。
467名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:40:09 ID:40IaM1cx0
>>463
表立ってって、REDいちごはコンビニで売られていませんが?

スポーツ新聞はレジ前で堂々と、それこそ表立って売られているじゃんw
468名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:40:33 ID:17Yn6Jk00
とりあえず猪瀬はウソついたんだから謝れよ。
悪いことしてごめんなさいできないやつが倫理を語るのか?
469名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:41:42 ID:t+0eNwu20

猪瀬は都知事狙いで勝負を掛けてきたんだな。カルト票狙い。
それだけ奴の状況はきびしいんだろう。
470名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:42:38 ID:2FY2Baqc0
アウト!アウトお前アウト!
471名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:43:00 ID:sdmXY/WU0
>>459
霊についてはまだ不明な点も多いが証明していくのはこれからだな
LHCの実験がキッカケになっていくと個人的には思ってるよ

神社とか宗教的な建築物って殆どが活断層の上にあるんだよね
岩石が砕けたときに電気が走り、電磁波となって人間の脳に
電気信号を流す、そして幻覚を見るとまで現在科学的に分ってる
そろそろ宗教も考え直す時期に来てると思うわ
イカサマ占い師やら宗教指導者をいい加減に排除して欲しい
472455:2010/04/01(木) 10:43:43 ID:cUUzW8tG0
>>465
thx
しかしこの手のスレはほんとなんて言うか・・・。いや、なんでもない。
だからこそ規制!規制!って言われるんだろうなww
473名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:44:39 ID:Ls4WW6Ab0
>>466
表紙にも中のページにも何にも書かれてない真っ白な本だな
場所をとるという点では有害だけどw
474名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:50:44 ID:4DW7DdSF0
>>472

ゾーニング大事って意見は前からあったんだよ。
ただ、規制側が異常な規制案もってきてるので、最近極端な意見がでてる感じになってるね。
このスレッドが立ったときも規制側の過剰な動員みたいなコメントとびかってたし、その反動もあると思うw

いずれ落ち着くでしょ。

>>471

宗教については認識を見直す時期にきてると俺も思う。
まるで世界の救世主きどりだけど、悪い側面も深刻なくらいあるしな。

この件に関してはキリスト系がやたら熱心だけど、アニメや漫画が原因で信者離れとかおきてんのかなw?

475名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:50:48 ID:t+0eNwu20
児童ポルノが拡大解釈されたらメディアは終わるよ。

カナダのようなファシズム国家になる。
476名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:53:59 ID:oWoRkY350
まず聖教新聞と赤旗を単純所持禁止にしろ
477名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:55:45 ID:xOEbWVaH0
単純に考えて絶版になってる>>1のアニメより局の不倫マニアや露出狂いや
DQNドラマをゴールデンで放送しているテレビ局のドラマの方がはるかに
有害に決まってるんですけど。
478名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:56:04 ID:DhTOWboQ0
>チャンピオンREDいちご

こういう極端な雑誌のせいで、
ごく普通の少年誌にまで言及されるのが一番怖い。
479名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:56:24 ID:t+0eNwu20
>>474
キリスト教は一夫一婦制が命の宗教だからエロマンガは天敵だ。
大量虐殺よりもフリーセックスのほうが罪が重いんだろう。
480472:2010/04/01(木) 10:57:58 ID:cUUzW8tG0
>>474
>ゾーニングが大事
そーなのか。しっちゃかめっちゃかになってる最中なんね。

出版社が自重してりゃ騒ぎにならずに済んだものを・・・雉も鳴かずば撃たれまいってなぁ・・。
481名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:59:34 ID:jHw9tJ380
今日買ってきたチャンピオンをみたら、
安永航一郎の、フィギュアBXB(仮)っていう新連載が、
いちごREDで始まるじゃないですか。
今月号は買うぞ。超感覚ANALマンは今考えると、電撃大王で
よく連載できてたな。
482名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:00:10 ID:yHHL0OjO0
>>480
しかしこの手のマナー厨はほんとなんて言うか・・・。いや、なんでもない。
だからこそ自重!自重!って言うんだろうなww
483名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:01:22 ID:QQUj50Du0
>>480

同意、秋田書店ってアホだよな
松山せいじも小さな子がいるみたいだし、
もうちょっと自重したほうが良いんじゃね
言っていることは頷ける所もあるけど、時代がまだ許容しないでしょ
484名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:01:43 ID:wqU42azA0
>>1
ヤンサン掲載のANGELみたいにどう見ても成人向けのものを
普通に書店に並べて売れて「成功したー!ガハハ!!」って
やってた小学館が一番悪いんだよきっと。

あれがOKならうちも!!!!ってなるよそりゃ。
485名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:02:52 ID:ATaBYldI0
>>480
「この条例に反対する人は知的障害者」
って言ってる奴(条例案作成者)がいつまでも騒がないと思うかね?
486名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:04:44 ID:1c3b7AQaO
ゾーニングの話に非実在青少年というカテが必要な意味が分からん

ひっくるめて成年向け商品でいいだろ
487名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:05:56 ID:17Yn6Jk00
REDいちごといえば2回ほど載った丘蛇の「萌えの大地」が好きだったが
もう一回やってくれないだろうか
488名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:06:07 ID:afa4r/EE0
規制派であるところの自民党青年部部長が
児童ポルノ所持のガチロリコンでしかもショタコンだったことが判明したけど
自民党はどうすんの?

少年院帰りの大学生、自民党の学生部長に大抜擢   とネット上話題騒然
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270035099/
489480:2010/04/01(木) 11:06:28 ID:cUUzW8tG0
>>485
・・・ゴリ押しかなぁw
490名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:06:59 ID:1Zsbj3iEP
奥サマは小学生をゲットして読んでみたけど大したこと無いじゃねーか。
AVによくある表紙詐欺。
バナナをペロペロなめたり、練乳ぶっかけられたりしてるだけ。
作者はいい宣伝になってるんじゃね?
491名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:08:16 ID:17Yn6Jk00
>>490
すでに絶版らしい
492名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:09:26 ID:t+0eNwu20

マイナー雑誌「REDいちご」の宣伝が目的だったりして・・・
猪瀬が秋田書店からバックマージンとか。
493名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:11:13 ID:40IaM1cx0
>>490
絶版になっているから宣伝になっても意味がない

REDいちごでも奥サマは小学生でもいいが、これで騒いでいる人間の何割が
ちゃんと実物に目を通しているのやら

どうせアキバブログ辺りの煽り目的でチョイスされた画像を見て騒いでいる奴がほとんどだろ?
494名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:11:48 ID:UFAA79aE0
みんな聖少女的な絵柄になれば問題無いだろ
俺も幸せで
495名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:11:50 ID:phek75VzP
ロリーターを病気と認定して、国を挙げて対策するのであれば規制もアリだと思う。
老人しか愛せないとか、死体にしか興奮しないなどの精神病の一種だと思うがどうだ?
496名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:12:10 ID:7XIUNMbS0
ノーマルは許す。
ホモセクシャルも許す。
バイセクシャルも許す。


ショタとロリータは許さない!
子供に性欲を感じるとか、無いわ。マジキモい!
497名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:13:47 ID:03JfLwAq0
ルール守ってる出版社もあるのにチキンレースしかける出版社
公権力が規制をかける場合には明瞭な文言と整合性ある内容で無ければならないのに、不明瞭な文言で運用は主観で実行

どうしたもんだか
498名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:13:59 ID:UFAA79aE0
ロリっぽい絵である必要はマジで無いと思うんだよな
表現の自由とかの問題で無くさ
何故幼女チックな成人女性を出さないといけないんだ・・・?
499名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:14:52 ID:t+0eNwu20
しかし、REDいちごは良く出来ている雑誌だとは思うよ。

内容の割には安いし。俺は2回買ったことがある。おすすめする。
500名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:15:18 ID:xyD0wYe50
>>498
>>幼女チックな成人女性を出さない

いらんそそんなキモいの
501名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:15:22 ID:4DW7DdSF0
>>480
>出版社が自重してりゃ騒ぎに

ウィークポイントになってるけど、これがなくても
規制しろって騒いでると思う。
児ぽ法のときから感じるのは、彼らの本丸は表現禁止、単純所持禁止。

ある程度の規制なら、基準さえ的確なら通ってたんだよ。
でも、そこは頑に議論にさえしない。

しかも、似たような法案がでるたびにどんどんひどくなるって状態になってる。バックにいる人もだいたい同じだしね。
だから、その辺はちゃんと認識しとかないと駄目だと思う。

ゾーニングしたとしても、この手の団体は難癖つけて規制しろって言い続ける。そもそも動機が、狂信的な宗教心と官僚の天下り確保のコラボだしね。

502名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:16:15 ID:24Pa1UTC0
469 :無党派さん:2010/04/01(木) 11:08:42 ID:fHy1Q4TC
絵・CGに対して不快な思想を持つのは自由
それを他の人に伝えて考えてもらうのも自由
子供の教育によくないから見せない様にするのも自由

だけど規制派議員は

この絵・CGは不快(思想)だから規制し世から抹殺させましょう
私にはその権力があります、評価している人の考え(思想)がオカシインデス
愛読者は犯罪者になりマス!根拠が無いけどなるんデス!(妄想)だから世から抹殺するべきデス
子供に悪影響デス!思春期がこれを見て興奮するの駄目デス!(自慰禁止)年齢制限なんかより世から抹殺するべきデス
空想児童も児童デス!犯罪デス!保護しないと駄目デス!児童を苦しめているから世から抹殺するべきデス(空想犯罪)
日本は児童ポルノ大国デス!規制はアタリマエデス!(実情隠蔽)

・・・デス(死)ですか?
503名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:19:22 ID:vklknvL30
504名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:21:15 ID:1Zsbj3iEP
まぁ、裸エプロンで三つ指突いて
尻丸出しとかあるけど、こんなもんだろ。
性器は見せない、セックスはしない、の限度は守ってる。
このマンガが、現実の児童の性的な搾取に繋がっているとは言い難い。

成年コミックマークを付けて再販すればいいんじゃないの?
ゾーニングした所でエロガキ共は、あらゆる手段を講じて買うよ。
またそれが適度なガス抜きになるんだと思う。

二次元の児童の裸がどうたらとか言ってたら、
ドラえもんやらエスパー魔美やら即死だな。
全部成年マーク付けてゾーニング。
505名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:21:16 ID:40IaM1cx0
>>501
全くその通り
一から十まで正しい
特に最後の行

特定雑誌や特定出版社をスケープゴートにしようとしている奴は
問題の本質が理解できていないアホ
506名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:22:34 ID:t+0eNwu20
>>503
小萌先生はおやじ幼女だな。25歳くらいだっけ?
507名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:25:07 ID:RftrNRlC0
>>506
年齢は明らかにされてないけどそんなに若くないはず。
実年齢はすんごいことになっているということで、作中最年長ヒロインだしな。
40オーバーじゃね?
508名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:27:12 ID:sdmXY/WU0
酒やタバコはゾーニングで対応してるのに
絵やCGに対しては抹消しようとしてるのがなんだかね
同じ対応でいいじゃない
509名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:27:15 ID:WM680KQl0
神への不敬罪、
思想統制のための禁書措置、右派または左派の魔女狩りは、
どれもすべて同じ根拠の元に行われてきた。
人間の基本的な価値観への冒涜から守る為という理由によってである。
ロナルド・ドゥオーキン(アメリカ・憲法学者)

成年の健全な成長や思想に対する冒涜から守る為に
猥褻物を規制するのか?いつでもやることは変わらないなww
510名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:30:24 ID:t+0eNwu20
>>509
世界の三大宗教

一神教、多神教、三国志  危険なのは「一神教」のみ。
511名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:31:17 ID:XVKRAbvp0
なんか成人マークを一定の大きさで明示の義務付けとか
そういうので、いいんじゃない。
512480:2010/04/01(木) 11:34:43 ID:cUUzW8tG0
>>501
天下り禁止にして65歳以上は絶対働いちゃダメ!って流れになればいろんな問題一気に解決すんじゃね?
まぁ、その辺の議論に参加してるのが天下り狙いのジジイどもだからどーにもならんと思うけど。
513名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:41:21 ID:WM680KQl0
一人を除く全人類が同一の意見を持ち
ただ一人が反対の意見を抱いていると仮定しても
人類がその一人を沈黙させることは不当である。
それは仮にその一人が全人類を沈黙させるうる
権力を持ち、それを実際にすることが不当であるのと
同じである。
J・S・ミル (イギリス哲学者)

規制派がやろうとしている事は、松山せいじが絶大な権力を持って
全世界の人民の表現を禁止する不当性と同じだと断じているな。

514名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:45:21 ID:sdmXY/WU0
過去から現在に至るまで、一貫して異教徒を排撃し続けてきました。
一神教を信仰する者は、未知なるものを恐れ、異質なものを素直に受け入れることができないのです。
その教義は人間の生活のすべてを支配し、世界のあらゆる常識も、道徳も、倫理も超越するものなのです

↑まさに規制派の事
どおりで議論にならないわけだ
カルトにハマって抜けれなくなった信者を説得してる気分に
似てると感じていたがww
515名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:47:37 ID:l93nTBWx0
>>480
「奥サマは小学生」ってセックスシーンないようだし。むしろ自重した作品じゃないの
セックスなしでどこまでエロスを表現できるかということだろうし
516名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:48:47 ID:CXgd5j0WP
規制するならするで、明確で絶対的な基準を設けるのが筋だな。
判断する人間の主観で解釈が変わるんだったら、何の意味もないどころか悪法だ。
517名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:49:10 ID:4DW7DdSF0
まあ、キリスト教の教義自体
信仰して悔い改めないと地獄へ落ちるって、脅迫してるみたいなもんだからな。w
他の宗教を信じてる、また無宗教の人たちにとっては人権侵害してるようなもんだ。

518名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:50:01 ID:VQ8De9H80
>>473
真っ白で注意書きがなにもなかったら子供が謝って食べちゃうかも知れないよw
519名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:52:35 ID:WM680KQl0
言論の自由を真っ先に与えるべき者は
自分と考えを異にしヘドがでる思想の持ち主に対してである。
520名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:52:42 ID:Gm+AUFQPO
>>480
チキンレースってもけっこう仮面からTO LOVEるまで
ちょっとえっちな漫画なんぞ大手の週刊少年誌でも普通に連載してたけどな。
そしてかつて読者だった青少年たちの大半は犯罪者にはなって無い訳だが。
521名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:53:52 ID:24Pa1UTC0
絵・CGに対して不快な思想を持つのは自由
それを他の人に伝えて考えてもらうのも自由
子供の教育によくないから見せない様にするのも自由

だけど規制派議員は

この絵・CGは不快(思想)だから規制し世から抹殺させましょう
私にはその権力があります、評価している人の考え(思想)がオカシインデス
愛読者は犯罪者になりマス!根拠が無いけどなるんデス!(妄想)だから世から抹殺するべきデス
子供に悪影響デス!思春期がこれを見て興奮するの駄目デス!(自慰禁止)年齢制限なんかより世から抹殺するべきデス
空想児童も児童デス!犯罪デス!保護しないと駄目デス!児童を苦しめているから世から抹殺するべきデス(空想犯罪)
日本は児童ポルノ大国デス!規制はアタリマエデス!(実情隠蔽)


ロリコン(15歳未満)や幼児ポルノ(13歳未満)はよくないです
「では児童ポルノ(思春期を含む18歳未満すべて)規制しマス」

性暴力表現はキモイです
「では児童ポルノ(純愛、パンチラや水着・下着・学生服など準ポルノ)規制しマス」


・・・デス(死)、マス(増)ですか?
522名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:53:57 ID:ua52hzJmO
エロ漫画じゃない雑誌を対象に持ってくるとは予想以上だな。
まぁこれはエロ漫画に近い位置にはあると思うが。
523名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:54:37 ID:SDO/Mfzz0
キリスト教は本来産めよ増やせよ教だから避妊とオナニーは禁止しても
女の年齢は特に気にしてなかったはず
聖母マリアも14歳で結婚してイエスを出産してるし
イスラム教に至っては教祖マホメットが50代の時に
三番目の妻として8歳のアーイシャと結婚している
524名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:54:43 ID:hdimQ+2l0
昨日、誤った性知識が載ってる本を子供が読まないようにする責任を
誰が持つのかって話だけど、やっぱ所有者だと思うけどね。
そういうのはしつけじゃなくて自主規制の範囲でしょう。
525イモー虫:2010/04/01(木) 11:54:48 ID:PUELJwlKO
>>26
「憲法に規定された表現の自由は、政権批判にのみ許された行為」
「俺の主観で低俗なものは駄目」
「文学芸術なら良い」
「バナナを食べる事は性交類似行為に該当する」
――ナオキ・イノセ――
>>30
>>64
>>111>>112(猪瀬はタイトルも作者も該当描写も隠していた)
http://iii.cc.kochi-u.ac.jp/~dataan/00/copyright.html
>>55
ヒント、被写体の年齢
しかしまあ、安心しろ。非実在青少年は実写も含むから
526名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:55:35 ID:qaUehbeaO
バナナドピュ画像ワロタwwww馬鹿だ

一般誌ではまあちょっとまずいかなあ
527名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:57:49 ID:b1C8u7mU0
こっちの方がよっぽど不健全だと思うが・・・

http://smallwalk.sakura.ne.jp/tomak1.jpg
528名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:57:51 ID:hdimQ+2l0
>>522
むしろエロ漫画に近いものが一般紙に掲載されてるから問題なんだな。
出版社・作者の側でゾーニングができてないというか。
529名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:58:47 ID:C07KByK10
花京院のことかーー!
530名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:59:15 ID:17Yn6Jk00
>>527
グロはよせよ
531名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:59:42 ID:40IaM1cx0
普通にセックスシーンのある青年誌というカテゴリでバナナドピュがマズい理由がわからない

青年誌でセックス描写のあるマンガなんて普通にあるでしょ
バレーボーイズとか
532名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:00:02 ID:sdmXY/WU0
>>527
なにこの生首
533名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:01:22 ID:ac6BbMyj0
「REDいちご」なんて実質エロ本なのに「少年」と名乗っているから普通にコンビニで小学生が買えるんだよな。
534名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:02:13 ID:cUUzW8tG0
>>515,520
ジャンプなんかの少年誌でもやってたじゃんって言う言い方もどうかな。
俺はああ言ったあざとい表現はもう少し避けるべきだとは思うけど。
お色気っていう限度超えてる。触手とか解っててやってるとしか思えない。

それと俺が言いたいのは、そういったあざとい表現が含まれる漫画を人前で平然と出せるのかって言うこと。
同僚や上司に「これオススメですよ」ってカバンからサッと出せるか?見られて恥ずかしいとか微塵も思わないのか?
って言うことを問いたい。

セックスシーンや局部が描かれてなければOKって問題でもなかろーに。
535名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:02:15 ID:sdmXY/WU0
>>531
そうだよなー
バレーボーイズなんてすげーよな
青年誌であれがおkなら1なんて全然問題ないわ
むしろ猪瀬はバレーボーイズを叩くべきだった
536名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:03:26 ID:WM680KQl0
この社会に存在するいずれかの団体の感情を
害するものをすべて禁止するならば、
じきにこの世からは、芸術も、文化も、ユーモアも
風刺も失われてしまうだろう。
風刺は本来人の感情を害するものであり、
芸術や政治論文の多くもその点では同じである。
これらの表現形態の持つ価値は、その危険をはるかに
しのいでいる。
エリカ・ジョング(アメリカ・作家)

アグネスや創価やECPATみたいなクソ団体の感情論より
松山せいじがやってきたユーモアや文化、その形態のほうが重要だってよw
というか文化を滅ぼすとか言われてるぞ、何かを面白く無くさせて
よろこぶとかたいがいにしやがれっつーの。
537名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:03:44 ID:ua52hzJmO
>>528
確かにそうだな。
定期購読してない雑誌を立ち読みとかしてて、いきなりこんなの載ってたら恥ずかしくて買えないしw
萌えの氾濫の弊害なんだろうけど。
538名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:03:51 ID:17Yn6Jk00
>>533
REDでさえマイナーなのに、それに輪をかけてマイナーなREDいちごを
どこのコンビニが扱ってんのよ。
あとこの雑誌ふろく付なことが多いから、たいてい紐かビニールで封してあるよ
539名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:05:57 ID:oSoXR4SSO
エロ物などネット上の至るとこにある。
そのうち青少年はPC規制されそうだなマジで。
540名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:06:22 ID:jHw9tJ380
バレーボーイズは、雑誌の作者コメント欄に
東京都条例のせいで表現を抑えてる…みたいな
ことをよく書いてたな。
抑えてアレかよ。
541名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:07:24 ID:sdmXY/WU0
>>533
マジレスすると青年誌です
1が駄目ならヤング系でも駄目なのはたくさんあるよ
542名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:07:54 ID:NwJp+j880
>>1
チャンピオンREDいちごって誰でも入手可能なほど売ってるの?
543名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:09:16 ID:DoFFzdkX0
冤罪防止にも配慮された形ならば規制には大賛成。
しかしその前に、倫理面の問題として一点だけ解決してからにしてほしい。
なぜ性犯罪を助長する可能性がある創作物のみが対象となり、暴行等の他の犯罪を
助長する可能性のある創作物は対象とならないのか。暴行を連想させるものは、創作物
にとどまらず、ボクシング、K-1などの格闘技にもあてはまる。これらについても、視聴の
年齢制限を設けるべきではないのか?
544名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:10:04 ID:WM680KQl0
>>534
お前の趣味は他人にお勧めできる物ばかりなのか?
そうあらねばならぬ理由は?押しつけがましい奴だw
545名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:10:52 ID:hdimQ+2l0
>>541
青年誌か少年誌かって別に拘束力のある基準じゃないから、
それはきちんとゾーニングしてるとは言えないと思う。
あくまでも雑誌自体の購読予定読者層みたいな感じでしょ。
546名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:12:27 ID:40IaM1cx0
>>545
拘束力がないとか言い出したらマンガ以外の出版物もそうでしょ
547名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:12:37 ID:NwJp+j880
>>534
大人同士で少年誌のお薦めとか普通にキモイだろ
548名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:13:06 ID:jHw9tJ380
>>543
Vチップか。
でも、裸のメタボが暴力を振るう相撲を、まず規制しないといけなくなるから
日本じゃ難しいんだろう。
549名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:15:29 ID:bVcs0KbA0
>>1 表紙の時点で既にこれはないわー。
550名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:16:08 ID:hdimQ+2l0
>>546
全体的にゾーニングの見直しを迫られてるんじゃないの?
日本のモザイクがあればokないと駄目というよく分からん規制なんかも全部含めて。
551名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:17:58 ID:Gm+AUFQPO
>>533
ニッチすぎてコンビニじゃ売ってない。
付録がついてるからで本屋でも紐やビニールで立ち読みはできなくなってる。
元々分かってるやつしか買わない雑誌を誰かさんが大々的に宣伝したんで
子どもが興味もっちゃったかも知れんがなw
552名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:18:53 ID:NwJp+j880
>>550
そんなまともな事を考えているとは思えんけどな
553名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:20:01 ID:WM680KQl0
>>543
もっともだけど、そもそも性犯罪が増える事すら立証されてない
むしろポルノの流通によって性犯罪は減る。ポルノに触れる年齢が
ある程度低いほど性犯罪を犯す可能性が低いことも調査によって分かってる
554名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:20:07 ID:695evYL70
>>1
作者のコメントを読むとスレタイの「作者激怒」って変じゃね?
これがセックスに見えるなんて猪瀬さんてえろいんですねwww
って余裕かましてるのが本当じゃね?
555名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:20:22 ID:TtLByBxs0

猪瀬は規制利権団体を作るのが仕事だから
556イモー虫:2010/04/01(木) 12:21:41 ID:PUELJwlKO



>>非実在青少年に該当しないマンガを問題よ!と貼ってるやつら
今回の改正では対象にならないのでいい加減にやめよう。てか死ね



>>233
果たしてその描写が性交または性交類似行為を肯定しているだろうか?
肯定してないと判断されたら不健全指定されない訳で
>>237
それならば改正する必要がない
>>264
このマークは小さいから不健全指定!(※暖簾の先の18禁コーナーにて)
>>403
しかし猪瀬は「普通に売られている」と虚偽報告
普段からマニアックな書店に通ってる証拠だわな
>>417
おまえサイバー条約に馬鹿にされてるぞ。
「水着がポルノ(性行為)とかアホだろイエローモンキーwwwww」
>>425
メディアの視聴による有害性は証明されてないんだがなー
>>454
犯罪描写が1コマでもあったら不健全指定か。ますます反対せざるを得ないなー
557名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:22:02 ID:vklknvL30
>>533
RED いちごが売っているコンビニを教えてくれよw
558名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:22:47 ID:gQJxD6pj0
>>542
都会じゃ結構コンビニでも売ってるよ。
ただし、もともと納入数が少ないから、すぐ売り切れになる。
559名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:23:04 ID:40IaM1cx0
「きちんと」ゾーニングしろというのは、究極的には>>461になるんだけどね

もしくはレーティング
週刊ポストやフライデーはR15とか
560名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:23:28 ID:03JfLwAq0
>>550
「ゾーニングの話だ」「流通禁止だ」など言う人によって様々

同じ人間でも、最初は「ゾーニングの話だ」って言っときながら番組最後には「販売禁止だ」って変節する輩もいるので
561名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:25:29 ID:WI9FMHWp0
mibxiっていうSNSがあるんだな。
562名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:27:03 ID:y42eUBbh0
こんなマンガを普通に書店で売っていいのか
狂ってるな
563名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:27:33 ID:c0EH6It20
残念なことに規制派は、マンガやアニメが世の中から
なくなれば必ず犯罪者はいなくなる、と思ってるからなあ
564名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:27:42 ID:ZMl94x2w0
昔は週刊少年ジャンプにもバスタードというエロマンガが載っていた。
565名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:27:58 ID:NwJp+j880
>>558
下のレスに答えてあげてください。
>>538
>>551
>>557
566名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:28:22 ID:gOVoFPTo0
性は下劣なものじゃなく、人生の花のひとつ
567名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:29:23 ID:c0EH6It20
>>564
表紙でチンコ書いたらその週のジャンプが回収騒ぎになったやつな
568名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:29:44 ID:eOP6NF5K0
ハッキリ言えるのは、松山のレベルが低いって事だな。
2ちゃんでは通用する言説も、表じゃ通じないよ。
569名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:29:47 ID:gVsLHNUk0

■漫画コミュニケーションサービス[漫描き] −先行して都条例に対応
http://mankaki.jp/
570名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:30:36 ID:CSo488dHP
2次元規制に反対する作家や出版社について、1冊づつ調べて
反対派がどんな漫画を発行しているのか世間に晒していくべきだな。



571イモー虫:2010/04/01(木) 12:30:49 ID:PUELJwlKO
>>550
それならば非実在青少年って概念不要だね


572名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:31:45 ID:c0EH6It20
>>570
何千冊もあるものを全部晒すんですか
無意味な作業御苦労さまです。
573名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:31:50 ID:C3zeI3MC0
性欲に文句言うやつは、まずは自分の性的な部分を破壊して、更に自身の性欲が完全にないことを
何らかの方法で証明してから、文句を言え
574名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:32:00 ID:sdmXY/WU0
REDなんてマニアックな書店でしか見たことないけどなぁ?
一般的に普及してるエロ雑誌を上げるなら
ヤング系や少女漫画を取り上げるべきだろう
なんで猪瀬はこんなマイナーな漫画を取り上げて宣伝してるんだ
秋田書店とグルなのか?
575名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:32:55 ID:gVsLHNUk0

【 「子どもポルノ」が性犯罪を助長している??? 】

<強姦被害者統計−警察庁「犯罪統計書」より>

    総数 未成年 小学校未満 小学生 中学生 中卒以上の未成年
1960      2533     54    428    479     1572
1965      3135     76    414    626     2019
1970      1996     29    169    274     1524
1975 3704  1718     29    225    308     1156
1980 2610  1117     19    143    210      745
1985 1802   855      4    126    224      501
1990 1548   702      2     55     91      554
1995 1500   606      1     45     71      489
2000 2260  1006      4     60     146      796
2005 2076   875       3     41     165      666
2006 1948   808       3     46     151      608

*少女写真集や少女が性行為をする漫画、アニメ風絵柄のアダルトゲームのような、
 日本ユニセフ協会が「子どもポルノ」と呼ぶメディアが登場したのは1980年代前半

*児童ポルノ法が施行されたのは1999年

*児童の数も減ってはいるが2005年で1960年代の8割程度

人口統計
ttp://www.town.otofuke.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/kikaku/toukei/17pdf/1-%281%29_%284%29.pdf
576名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:33:02 ID:gbja2r3h0
>>554
余裕はないだろう。いろんな意味で。
デビュー作のエイケン以来久々に見たけど、パターンがまったく変わってない。
この芸を禁止されたら喰っていけないんじゃないか。
577名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:33:26 ID:gQJxD6pj0
>>565
あのな、同一系統のコンビニでも、店の規模や売れ行き次第で店によって納入雑誌が違うって
こと理解してるか?
例え、俺がファミマやミニストップで売ってたって言っても、その系列のコンビニで売っているとは
限らない。
578名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:33:37 ID:HndKbfYq0
お前ら鈍いな
パチンコや風俗がまかり通ってるのにどうして2次だけ規制されるかわからないか?
袖の下を渡してないからだよ
2次表現の倫理協会を作ってそこに官僚を天下りさせないとダメなんだよ
579534:2010/04/01(木) 12:33:42 ID:cUUzW8tG0
>>544,547
それもそうか、言い方が悪かったなぁ。
どんなの読むの?って言う話題になったときに誤魔化さないか?こういったエロイシーンが含まれる漫画だってことを。
580名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:33:42 ID:695evYL70
>>568
それは言える。
バナナバナナを本気で

>よく見てくださいよ????セックスしてませんよ?、
>これ練乳っす!ぎゃははははは!!!チューで終わってるじゃないですか???

お上をおちょくってやるんだぜwwwって本気で思ってたのかな。
だったらただの馬鹿かキチガイだ。
581名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:34:49 ID:c0EH6It20
>>578
表現の自由があるから無理だろ
582名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:35:06 ID:vklknvL30
>>574
と言うより

一般的に売れている少年誌に規制すべきエロが無かったから
必死に数百冊探してやっと見つかったのが、 チャンピオンREDいちご だったと言う方が正しい。
583名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:35:53 ID:CSo488dHP
>>572
無意味ではないよ。
大きく見て反対を唱えてた人々も、今回のように1点づつの酷さを目にすれば
2次規制へ賛成に変わるだろう。

また、反対運動をしていた輩も
自作品が晒されることにならば、後ろ暗い作品を書いてる奴らは
自主的に反対運動を止める。

踏み絵みたいなもん


584名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:37:12 ID:c0EH6It20
>>582
俺は、今回のことで検証のために買って読んでみるかと思って
かったのがREDだったんだが、「REDじゃないよ、REDいちごと
いうのがあるんだよ」と聞いて初めて別のものだったと知ったw
思いかえしてみればそのREDいちごというもの自体を見たことないからな
多分部数的にも1万冊いかないんじゃないか?
585名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:37:53 ID:gVsLHNUk0

>>575と比較推奨

【 イギリスの児童ポルノ規制と犯罪データ 】

        子供   強姦(姦通   未遂含む性的
 年      の誘拐  事件の総計) 事件の総計
 1970       43      884      24,163
 1975       63     1,040      23,731
(1978       39     1,243      22,367) ← 児ポ頒布禁止*
 1980       48     1,225      21,107
 1985      102    1,842      21,456
(1988      156     2,855      26,529) ← 児ポ単純所持禁止
 1990      208     3,391      29,044
(1994      343     5,032      31,971) ← 擬似児ポ禁止*
 1995      355              30,274
 2000/01    546    8,593      37,311
(2001/02    584    9,734      41,432)

*児童ポ頒布禁止:みだらな児童(16歳未満)の写真等の頒布禁止
*擬似児童ポ禁止:みだらな児童の擬似写真等の頒布・単純所持禁止
*1970年に比べて総人口は0.7割増、15歳未満人口は1.5割減
ttp://www.nsspirit-cashf.com/jinkou_kousei.html

データの出典)
A summary of recorded crime data from 1898 to 2001/02
ttp://www.homeoffice.gov.uk/rds/pdfs07/recorded-crime-1898-2002.xls

データの勘定法について)
Counting Rules for Recorded Crime
ttp://rds.homeoffice.gov.uk/rds/countrules.html
586名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:38:03 ID:tHmKCAW50
児童ポルノ規制とか、地方ごとに独自の判断でやればいいじゃん。
東京でしか暮らしたくないとか、贅沢なんだよ。
587名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:38:05 ID:sdmXY/WU0
>>578
そんな姿勢でいたら何時までたっても天下りはなくならんな
天下りこそ規制すべき事だろう?
ついでに規制派の黒幕カルト統一教会も規制するべき
漫画の表現に文句つけるのもいいが、そこから見直すべきだろう
588名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:38:16 ID:vklknvL30
>>577
いや・・だからオマエが見たと言う店の場所と名前と時間を晒してくれるだけでいいのだが
589名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:39:37 ID:Gm+AUFQPO
>>539
子どものPCと携帯にブロッキングかける話も既に言い出してるじゃん
590名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:40:11 ID:vRjBlqLG0

ロリコン、きめぇーwwwwww

>>1の画像やら作者のコメントやら
最低じゃねえかwwwwww
591名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:41:46 ID:eigz2sI70
>>570
とりあえず、規制派の人はどんな本が好きなの?
なんか規制派って人の好みにケチつけるだけで、自分の好みは明言しないんだよね。
明言して叩かれるのが怖いから、ダンマリなのかね。

俺のお勧めはキース・ロバーツのパヴァーヌね。
世界観も面白いけど、それ以上に登場人部の血肉を感じるのが嬉しい。
サンリオの撤退直前に出版されレアだったのが、最近になって扶桑社で復活した。
592名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:42:17 ID:l1SdnDQ50
で、少女マンガのセクロスは何で規制対象外なわけ?
593名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:43:08 ID:gVsLHNUk0

<G8の1999年ないし2000年の強姦(件/10万人)>
カナダ  78.08件 単純所持禁止 二次元禁止
アメリカ. 32.05件 単純所持禁止 二次元禁止(ただし違憲で無効)
イギリス 16.23件 単純所持禁止
フランス 14.36件 単純所持禁止
ドイツ.  9.12件 単純所持禁止
ロシア...  4.78件
イタリア  4.05件 単純所持禁止
日本.   1.78件  ◎
ttp://ms-t.jp/Statistics/Data/Crimerate2.html

【 日本は泣き寝入りが多い(申告しない)から実は強姦は多い??? 】
    カナダ  78.08件 (二次元ロリエロは違法)
    アメリカ 32.05件 (二次元ロリエロは違法)
    日本    1.78件 (エロアニメ帝国)
 日本では、性犯罪の申告率は13.3%(平成20年調査)。
ただし、統計上は「性的事件」となっているので、強姦も
草ナギ君の「何が悪い」も合わせた値である事に注意。
日本にとって最悪の仮定をする:
  (1)申告されなかった「性的事件」は全て強姦(実際は大半が軽犯罪)
  (2)アメリカとカナダでは申告率100%(実際は違う)
これで補正をかけると、強姦の発生件数は 1.78件/0.133 = 13.7件
この仮定の下ですら、強姦の発生件数はアメリカやカナダの半分以下。
割り算を一回すれば、「エロ漫画やエロアニメが性犯罪を〜」なる話が
根拠の無いデタラメだと分かる。

ソース:
犯罪率統計-国連調査(2000年)
http://ms-t.jp/Statistics/Data/Crimerate2.html
第3回犯罪被害実態(暗数)調査結果概要(平成20年版犯罪白書)
http://www.moj.go.jp/HOUSO/houso34.html
594名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:43:11 ID:WM680KQl0
>>578
漫倫設立でアグネスが就任と><
募金詐欺と脱税の雄が倫理、アグネスみたいな悪人に比べれば
松山せいじなんてイタズラ妖精レベルだろ
595名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:43:35 ID:xaTYBkWHO
コンビニでオッパイ丸だしの表紙の雑誌(3次元)を指差して
笑ってる小学生を見ました。
入手できなくても簡単に見られるところに置いてあるのは
まずいんじゃありませんか?
596名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:43:45 ID:vRjBlqLG0
自由自由と好き放題勝手放題の結末は
必ず規制に行きつくんだよ
ロリコンのおまえは大人しくあきらめろw
2次規制ってより「ロリコン規制」大賛成

ロリコンは法律で規制されるべき
ロリコンは社会から排除すべきだ
597名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:44:06 ID:c0EH6It20
>>591
>規制派の人はどんな本が好きなの?
きまってるだろ、石原御大の、チンコで障子やぶったり
あとなんだっけ?女レイプする小説だよ
598名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:44:28 ID:hQ+6bUst0
自重できずに暴走してんだから規制されても仕方ないな
599名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:44:36 ID:2hGeYPYm0
>>38の一番上とか見たら
こりゃ規制されても仕方ないだろ…
600名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:44:40 ID:sdmXY/WU0
>>588
妄想だろ
マニア向け書店以外でみたことねーわ
REDですらあんまりないのにいREDイチゴだぜw?
しかも猪瀬が取り上げた漫画は絶版品
こいつマニアなんじゃねーのかという疑いが俺の中で出てきた
601名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:44:52 ID:c0EH6It20
規制派は反論できなくなるとロリコン連呼しはじめますw
602名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:45:10 ID:J45xy0+20
お前ら喜んでタバコ規制だ増税だに賛成してただろ
その付けみたいなもんだな
健全ファシズム
603名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:45:33 ID:P+KUa3M70
つーかこいつの作品って性行為自体はしてないよね
単にそれっぽい描写を作ってそれっぽくやってるだけ。
アイスクリームを嘗めたり、牛乳を顔にかけたり。

これをエロいと思うやつは心が汚れてるだけだよ
604名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:48:02 ID:2ZS/gCGhP
正直キモイわw
605名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:48:02 ID:WM680KQl0
>>597
>女レイプする小説だよ
そんな生ぬるくはなかったはず、確か池沼の未成年を輪姦して
スナッフビデオ屋に売って殺す小説という噂
606名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:48:19 ID:UZL49PlJ0
この教授はTVにこういう漫画を出していいと思ってるのかとドン引きしたわ
気違いは自分が正義だと思ったものしか見えなくなる
607名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:49:02 ID:cUUzW8tG0
>>603
仮にそれを満員電車で読んでたとして、他の人からのぞき込まれたら「恥ずかしい」って思わないのか?
「そんなとこで読まねーよ」と言うのならつまりそういうことだ。
608名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:49:51 ID:h+RZ7y790
これ画像見たがアウトだろ(笑)
ひどい。法律うんぬんより、倫理観の問題かな。
609名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:50:46 ID:Psb4RpLl0
猪瀬直樹みたいなキチガイにまっとうな良識を期待する方が間違い。
政治家も軍隊も何らかの変革を遂げたかもしれないが
この国のマスメディアだけは、戦前からクズの巣窟のまま。
610名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:51:02 ID:sdmXY/WU0
>>602
タバコと同じく漫画もゾーニング対策でいいじゃん

>>606
卑猥なモノをTVで堂々とみせるって
公然わいせつ罪だよな
611名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:52:10 ID:2OS0925M0
実は、この話の向かう先の最終形は実はエロか否か規制じゃなくて、
アングラや同人作品の表面化と、それについての数量可視化、
その先は徴税だと思うぞ。

エロマーケットからも消費税その他、金の流れを明らかにする大きな意志が
働いてるんだよ。
612名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:52:49 ID:JXsVSttT0
スレタイがコレなのに内容に関する話がほとんど無い。
今なら賛成派居そうなのでコレに関するレス希望。

たぶん読まずに印象のみで罵倒してくる人が多いと思うので内容について紹介しとく。

明治位までは普通にその年齢で嫁入りしてたからじゃねえの?

少子化対策として小学生でも結婚できる法案通過後の設定。
ついでに言うとこのエロ描写はすべて主人公の妄想で一切手出しはなし。しかも描写も擬似。
こういう事は大人になってからにしようね。と諭して終わるというギャグ漫画。

結婚して夫婦なのに手は出さないと言う逆に理性的な話なんですと。

ちなみに作者本人の希望で一年以上前に発禁してて19,000部程しか世に出て無いそうな。
以外にまともな話でびっくり。

話に照らして全く不必要なエロなのか?ただ行為のみのエロなのか?意見を聞きたい。
昨日から張ってるけど賛成派からのレス一軒も無いんだよ。
613名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:53:29 ID:eigz2sI70
>>607
ああ、俺、いい歳こいて「ロミオとジュリエット」読んだ時は、
恥ずかしくてしっかりカバーかけて読んでたなw
なんか歳とると古典を読むのって恥ずかしいんだよね。特に恋愛物w

まあ他人が読んでる本を横から覗き込む奴も相当にアレだと思うがw
614名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:53:54 ID:C3zeI3MC0
>>607
お前は自分の趣味を常に他人に公開しないといけない罰でも受けてんの?w
615名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:54:14 ID:P+KUa3M70
>>372
まぁそんなこと言ってたら、葛飾北斎や喜多川歌麿もエロ絵書いてるしなw

もっとも浮世絵自体が当時の日本では低俗扱いされていたわけだしな
今の萌絵と立場的にほぼ同じ。
見返り美人(菱川師宣、この人もエロ絵書いてる)とかも今じゃスゲー高尚なもののように扱われてるが単に雑誌の挿絵だしw
616名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:55:45 ID:24Pa1UTC0
>>608
だからと言って日ユ(準ポルノ・疑似ポルノ・空想ポルノのガチ規制)なんかに漫倫を作られては困る
規制派は信用できなく、元の話を正せは「漫画=犯罪」は成り立ってなく「漫画=犯罪増加」も空論で
「漫画=個人的不快」で、それが「権力者で規制=思想そのものの差別・弾圧・統制」と進められている
617名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:57:10 ID:qZvFDsQu0
2ch名物、キモヲタネトウヨニートアニメオタク層が必死やな・・
618名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:58:10 ID:24Pa1UTC0
>>617
文句はいいから>>616に反論してみなよ
それこそ感情論だろ
619名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:59:35 ID:03JfLwAq0
一応、、、

都条例はそもそも 子供・青少年 を対象にした条例です
620名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:59:55 ID:C3zeI3MC0
反対派は他人のオナネタに興味はないのに、何で規制派はそんな興味津々に、横から覗き込んでくるわけ?w
規制派はどんだけ発情してんだw
そんな何でもかんでも、オナネタにするかよw理性を働かせろw
規制賛成してるやつは、常にエロい事を妄想しながら生きてんじゃねーの?
規制派を捕まえたら性犯罪は減少するかもな?根拠は無いけど、やってみよーぜ!w
621名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:00:04 ID:17Yn6Jk00
そもそもREDいちごで一番エロ描写が過激なのはあきそらだし、
一番ペドいのはえんじがかりだし
一番頭おかしいのはおりもとの漫画だろうに
なんでとうの昔に終わって今や絶版の松山の漫画なんか持ち出してくるのかわからん
622名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:00:10 ID:mK8F2/em0
諸君、私は幼女が好きだ。
諸君、私は幼女が好きだ。
諸君!私は幼女が大好きだ。
623名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:02:09 ID:cUUzW8tG0
>>614
人前に出したくないからこういう例なんじゃん・・・。
それが卑猥なもんならなおさらだよ。
624名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:02:17 ID:WM680KQl0
>>614 こんな感じかw

        >>607       ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ人人ノ
         / ̄(S)~\  <                           >
       / / ∧ ∧\ \< 見せられないなら規制する、そうゆう事だー!>
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                            >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´ヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
625名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:02:21 ID:24Pa1UTC0
>>619
肝心の条例案を見れば「子供・青少年」だけじゃないのは明白ですよ?
また一度可決してしまえば後から好きに変更できる

都の回答も「可決してからいろいろ考える」と発言しているから
「子供・青少年」なんて可決までの見せ掛けに過ぎない
626名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:03:05 ID:Gm+AUFQPO
>>534
まぁ確かに大っぴらに他人に勧める類いのものじゃないし、
伝統的に少年誌あるのはどうかと思わなくもないが、
子どもの教育で考えたらTVやネットも含めて有害なもんばっかじゃんw
極端な話、規制規制って言うのは親が子ども閉じ込めて親の望む
創作物や友達しか与えない状況とそう変わらないんじゃないかと思う。
それでまともな人間に育つのかな。有害な情報が沢山あっても
まっとうに育つようにすんのが正道じゃね。理想論だけどさ。
627名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:03:14 ID:vklknvL30
>>607
友人が 「C言語入門」 を電車の中で読んでいたら女子高校生達に笑われたらしい
その表紙をよく見たら 「言語」 の部分がものすごく小さな文字で書かれていて、
遠くから見たら 「C 入門」 に見えたw
628名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:03:21 ID:C3zeI3MC0
>>623
君の趣味は何だい?
629名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:05:50 ID:jHw9tJ380
>>627
電車の中で「はじめてのC」を読んでたら・・・の焼き直しネタかよっ!
http://www.amazon.co.jp/dp/477411264X
630名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:06:14 ID:iEXL0gpc0
>>612
直接の行為の有無が決定的な差なのではないのだよ。
小学生をその手の妄想の対象にすること自体に眉を顰めている人が多いわけ。
「最終的にガマンしてんだからいいじゃん」というのはちょっと違うよ。
631名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:07:23 ID:RftrNRlC0
>>630
子供に見せるなという話(青少年保護育成)だから規制しようという本来の目的とは全く関係ないな。。
632名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:08:13 ID:sdmXY/WU0
>>621
業界の事を詳しく知りもしないでネットの情報だけを見て
動いてる馬鹿が規制派の中にいるからじゃないの?

↑で何度も書いたけど18禁的な内容を載せた
子供の目に触れやすい雑誌はヤング系なんだよね
猪瀬が相当マニアって可能性も否定できないがw
633名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:10:05 ID:e6hwQeRa0
>>623
>>607の内容は2次ロリ関係ないと思うが
634あsz:2010/04/01(木) 13:10:22 ID:VQORVikg0
ちゃんとした猪瀬とか規制側にブレーンがついたのはめでたい。
後はこのようにマスコミの前でそのような漫画を槍玉にあげて
規制を訴えるべき
635名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:10:58 ID:t+0eNwu20
正直キモイワwwwwこんな本ばっかり読んでる猪瀬直樹って奴は・・・

よほどのマニアでなければ目にもとまらないだろうに。
636名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:12:02 ID:24Pa1UTC0
>>630
児童ポルノ犯罪は実在児童に行為で成り立つ犯罪ですよ?
思春期を迎えてない小学生が見ても理解できない
思春期を迎えている中高生が見れば、それは欲求処理(自慰行為)の道具になるだけ

子供の気持ちを理解せず信用しない人が語るべきことじゃないよ
637名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:13:47 ID:C3zeI3MC0
>>630
>小学生をその手の妄想の対象にすること自体に眉を顰めている人が多いわけ。
その「小学生」は何処にも存在しません。
他人の頭の中まで管理しようとしないで下さい。
気に入らない等感情論で、損害を量ろうとせず、推し進めないで下さい。
638名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:14:10 ID:sdmXY/WU0
猪瀬はTVで紹介する時
自分がこういうマニアックな本を読んでるんだ
って疑われる可能性を考えなかったんだろうかw?
無難にヤング系にしとけばよかったものを。。
639名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:15:25 ID:VQORVikg0
>>638
大阪知事も実態調査すると言ってるし
隅から隅まで調査して具体例を挙げて欲しいですね
640名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:16:42 ID:24Pa1UTC0
空想を理解せず、実際にやった人間が一番厄介と言う

なら漫画と言う空想を理解せず、これは「児童ポルノ犯罪だ」
「子供が被害を受けている!」「子供を守る為に規制だ撲滅だ抹殺だ」

と違憲上等で規制しようとしている連中が
すでに「空想と現実の区別」ができていない、フィクションの中で一番危険な連中ジャン
641名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:16:52 ID:JXsVSttT0
>>630
なるほど。でも単なるゾーニングなら無くなりはしない訳だけど、
あなたはこんな物世の中から無くせと言ってるんですか?

もっと言うなら妄想の対象にという事だけど、妄想もしちゃいけないって事?
こんな表現しちゃいけないって事?

それともお前らキモイからどっか行けよ的な単なる感情論?

あとストーリー的にはどう?
642名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:17:05 ID:WM680KQl0
>>612
少子化で社会が小学生とやっても良い、むしろどんどんやって産ませろとか
言っているのに、紳士の心に火を付けて成長するまではと我慢するとか。
どこの仏陀だよwwどう考えても誘惑に負ける><
643名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:19:04 ID:t+0eNwu20
「REDいちご」って20代の童貞が楽しむのが基本だろ。

なんで猪瀬直樹が毎月買って読んでるんだよ?ヘンタイじゃね
644名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:20:20 ID:NwJp+j880
>>579
相手を見てよさげなものをチョイスすればいいやん
それともそんなのしか読んでないとか
645名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:20:24 ID:24Pa1UTC0

空想を理解せず実際にやった人間が一番厄介と言う

なら漫画と言う空想を理解せず、これは「児童ポルノ犯罪だ」
「子供が被害を受けている!」「子供を守る為に規制だ撲滅だ抹殺だ」

と違憲上等で規制・弾圧しようとしている連中が
すでに「空想と現実の区別ができていない」一番危険な連中ジャン
646名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:21:45 ID:03JfLwAq0
>>625
子供・青少年対象 じゃない話をしているのなら、そもそも条例の趣旨を履き違えてるわけだし

子供・青少年対象 以外を狙ってるなら 都青少年・治安対策本部 でぶち上げてることがそもそもおかしいって話になるので
647名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:23:23 ID:sdmXY/WU0
>>643
あまりにもハマりすぎて
一般的じゃないものまで
一般に普及してるとか勘違いしちゃった
んだろうなw
普通に生活してりゃ
REDいちごなんて見かけないし気にも止めないww
648名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:25:00 ID:P+KUa3M70
>>607
そうするとスポーツ新聞なんかもだめということになるな。
そう考えると活字も含めないといけなそうだけど?
649名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:27:41 ID:jLJg2RGR0
>>607
いや、電車の中でスポーツ新聞とかアレな小説読んでたら十分恥ずかしいだろ
堂々とゲンダイとか見てるオヤジは何を考えているのかわからん
650名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:27:49 ID:JXsVSttT0
>>642
でもストーリー上はそうなっていないんだから仕方ない。
でもあなたの意見は尊重する。
俺だって完全合法な時点で更に誘惑されたら自制する自信は無いがw夫婦なんだしw

もう一度認識して貰いたいのはコレは絵であって、ストーリーもある漫画です。
別に小学生をレイプしてる訳でも陵辱してる訳でもないんだけど、
要は絵がエロく見えるだけなんじゃねえの?そんな叩かれる様なもんなの?って事。
651名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:28:40 ID:cUUzW8tG0
>>626
俺は規制賛成派じゃなくてゾーニングですませろ派な。
規制を掛けて市場から消し去る必要は感じない。
エロ漫画紛いの商品を一般書籍と同じフロアで売ってることに違和感感じない?
18禁の暖簾の向こうにおいてあるからこそ「読んじゃいけないものをこっそり読んでる」って実感があるからまともな感性が育つんであって、どこでも簡単に手に入る用じゃまた違った感性が育つんじゃなかろうか。

>>628
前の俺のレス拾えばだいたい分かるだろう。あとお前ちゃんと読んでないだろw

>>633
言われてみればそうだな。一般的な書籍でも当てはまるな。でも今その一般的な書籍の話はしていない。
652名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:29:11 ID:sdmXY/WU0
俺が思うに猪瀬はハメられたのではないかと思う
だって持ち出した漫画がREDいちごの絶版物だぜ?
正直規制派はこんなに馬鹿なんですよーって感じにしか見えない
中にクーデターを起こそうとしてるやつがいるなww
653名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:29:49 ID:g2aSXPPgP
あいもかわらずキチガイオタク共が愚にもつかない屁理屈並べ立ててるな
それが社会で通用するかどうか、顔出してやってみろよw
654名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:30:57 ID:24Pa1UTC0
>>646
何度もいうけど「子供に見せたくないだけなら、年齢確認の義務化で十分」です。
それを「都が児童ポルノ根絶を運動を行い都民も協力を着義務付け」とか
「都が親権レベル児童保護権をもち、新しい単語に『親権等』と言う文字を作ったり」とか
空想犯罪を例えるなら「非実在犯罪」を定義するのだが、なぜか空想児童保護の「非実在青少年」を作ったり
はっきりいって意味不明、意味不明だけど組み合わせる事でトンデモナイ規制になる可能性を秘めている条案です
だまされません

ましては都青少年・治安対策本部長が警察から来ている、しかも過去に冤罪事件に関与している人です
655名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:30:59 ID:0rvX7+510
>>653
あんな条文の内容と同じ要領で企画書とか作ったら笑われるけどな。
656名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:31:32 ID:sdmXY/WU0
規制派は理屈にもなってない法案を通そうとしてますがな
それこそ社会に通用すると本気で思ってるのw?
思ってないからこっそり通すんですよね!
657名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:32:10 ID:g2aSXPPgP
【2ちゃん名物・ロリコンキモヲタの詭弁集】

・「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと、自説に都合のいい未来像を持ち出す
・「サザエさんもドラえもんも発禁になる!源氏物語もだ!」などと、ポルノとそうでないものを意図的に混乱させ恐怖を煽る
・「有害なモノを規制しないといけないなら人間も規制対象か?」などと、馬鹿げた極論を持ち出して議論をムチャクチャにしようとする
・「警察や政治家の天下り利権が云々」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々」と根拠のない陰謀論を力説する
・「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに陥ってる己の非を完全に黙殺し、権利だけを声高に主張する
・「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、有害表現の問題から論点をずらす
・「罪刑法定主義の観点から云々」と、浅薄な合理主義を振りかざし、公序良俗を乱す事を正当化する
・「無菌栽培するより雑菌にまみれて育った方がたくましくなる」などと、ゾーニングの不徹底を正当化する
・「公序良俗やモラル、常識は反論足り得ない」と、社会のコンセンサスを無視した思考停止に陥って反論から逃げる
・「有名な漫画家や日弁連の弁護士先生たちが反対してる」と、権威論証に持ち込む
・「フィクションの悪影響?んなもん教育の責任だ!」と叫ぶが、フィクションが悪しき教育を行ってる側面を無視し続ける ←NEW!

最近はtwitterなどでもこの論調を展開してるバカ(三流漫画家や小説家多し)がいます。恥知らずってイヤですね。
658名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:33:07 ID:WM680KQl0
漫画のキャラなんて魔女級に魅力がある奴ばかりだろう

この漫画は、社会的に許され求められていて相手の合意があっても
それが超絶魅力的な美人さんでも未成年なら妄想に留めておけ
と言ってるわけだ、欲望を垂れ流すように見えてむしろ自制の書ではないか。

実際に読んでみないと価値は分からないもんだ、規制派の一方的なプロパで
規制されていれば、この本が語る。どうあっても妄想に留めておけと言う
社会への強いメッセージが分からなかったな。価値判断を他人に任せて
好きにさせてはいけないという良い例だな。
659名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:33:30 ID:40IaM1cx0
>>651
「ゾーニングですませろ」というのは、マンガ以外の出版物も対象ということでいいの
660名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:35:29 ID:g2aSXPPgP
キチガイには理解出来ないのかも知れないけど
子供を性欲の対象とみなすことそれ自体が敬遠されてるわけよ
自己決定能力のない子供を、性欲の対象とする
そんな価値観を是とする社会なんてロクなもんじゃないわけ
661名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:35:30 ID:v2uLJZMo0
ロリ規制よりも女子高生のセクロス率のほうが危機を感じるんだが。
662名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:36:34 ID:hdimQ+2l0
むしろただの裸体写真集くらいなら小学校卒業くらいで買えるようにしとけばいいんだよ。
あれはだめあれはokの基準がとにかくおかしい。
663291:2010/04/01(木) 13:36:46 ID:RftrNRlC0
>>657
源氏物語は古典文学なだけで内容は普通にロリポルノだぞ。
664名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:37:03 ID:sdmXY/WU0
俺はキリスト教の価値観が支配した国もロクなモンじゃないと思うな
665名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:38:47 ID:g2aSXPPgP
キチガイロリ豚オタクは、二言目には「二次と三次は違う!」という
しかし、そんな事は問題じゃないんだよ
二次元だろうが、三次元だろうが、子供を性欲の対象化するなって話
そこに実在の被害者児童が存在するかどうか、そんな事は関係ないの

いい加減悟れよ、アホ共

>>663
ふ〜ん、じゃあ紫の上が光源氏にフェラさせられて口内射精するシーンでもあるのか?
お前はバカだってよく言われるだろ
味噌と糞が茶色くて半練りだから同じだって言い張るのと同じ
物事の本質が理解できない人種=オタク
666名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:40:00 ID:vklknvL30
↓これが少年漫画ってのも、ちょっと問題があるなw
ttp://uproda.2ch-library.com/231697NEx/lib231697.jpg
667名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:40:07 ID:0rvX7+510
>>664
キリスト教に限らず政治と宗教が混じってる国はロクなものじゃないと思う。
668名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:40:23 ID:03JfLwAq0
>>654
意図自体は理解してるよ

やろうとしてる側が無茶苦茶なのも事実だろうし
頓珍漢な理屈で便乗しながら書いてるのもおかしいよって

どっちもおかしいよねって話だから
669名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:44:06 ID:40IaM1cx0
>>660
キチガイキチガイと他人を罵る行為は恐らく世間一般の価値観では是とされないと思われますが
そうしたことを容易に行えてしまう匿名掲示板は規制した方がよいでしょうか?
670名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:44:25 ID:iEXL0gpc0
源氏物語の半分以上の帖が15禁なのは事実じゃないか。
中学校の教科書や副読本で扱ってるのは当たり障りのない(=読み物としてもメリハリにかける)帖だけ。
671名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:45:42 ID:WM680KQl0
>>660
>神への不敬罪、
>思想統制のための禁書措置、右派または左派の魔女狩りは、
>どれもすべて同じ根拠の元に行われてきた。
>人間の基本的な価値観への冒涜から守る為という理由によってである。
>ロナルド・ドゥオーキン(アメリカ・憲法学者)
またこれだなw

さらに常識だがメディアに強力効果は無い、どんなにエロ本が流通しても
>自己決定能力のない子供を、性欲の対象とする価値観を是とする
なるとは言えない、さらに社会ならもっとモラルの強度は強い
672イモー虫:2010/04/01(木) 13:46:21 ID:PUELJwlKO
>>651
>エロ漫画紛いの商品

君がいうそれらには性交または性交類似描写があって、その上で更に「肯定的」に描写してるかい?
じゃなきゃ改正案ですら規制できねーよ
673名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:47:13 ID:C3zeI3MC0
>>665
>しかし、そんな事は問題じゃないんだよ
こういう風に区別できないヤツが居るから迷惑なんだよな…。
せめて、「自分の頭の中」と「現実」が分けて考えられることを小学校卒業までに理解してくれ…。
674名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:48:16 ID:ZvN2R8TX0
奥サマは小学生

 好きな女性が小学生だった → 結婚してセックス → 気持ちいい・・・!! → 妄想でした


今昔物語集 巻第三十 「平定文、本院の侍従に仮借する語」

 好きな女性を嫌いたい → ウンコを盗んで食べた → 臭くない・・・!? → 味噌でした



675651:2010/04/01(木) 13:48:39 ID:cUUzW8tG0
>>659
そうだね。ちょっと微妙な線もあるから一概にどうすべきとは言いにくいけど。
スポーツ紙の品のない広告とかもどーかとは思う。
676名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:49:00 ID:g2aSXPPgP
【規制反対派の言い分】

         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  「この条例が成立すれば日本は表現の自由が失われ、北朝鮮の如き表現弾圧国家になる!」
     |       (__人__)   |   「しずかちゃんやわかめちゃんのパンチラでドラえもんもサザエさんも発禁になる!源氏物語もだ!」
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |



【実際に規制される作品例】

http://node3.img3.akibablog.net/09/dec/17/bukkake/112.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/dec/17/bukkake/107.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/feb/11/409.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/lamb/2008-10-12-508.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/lamb/2008-10-12-510.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/lamb/2008-10-12-511.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-05-27-210.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-05-27-209.jpg
677名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:49:59 ID:WM680KQl0
>>660
言論出版の自由としてどんなことを言っても売っても良いが
その内容が社会的に許されている行為なのかは別の話だ
お前が言う規制論だとこの世にピカレスクロマンというジャンルは存在し得なくなるぞ
678名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:50:29 ID:ZvN2R8TX0
>>676
http://node3.img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-05-27-210.jpg

オモチャオモチャって何の音だよwwwwwww
679名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:51:24 ID:jLJg2RGR0
>>678
>>1の作品はバナナバナナっていう謎の擬音があるぞwww
680名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:52:35 ID:g2aSXPPgP
>>671
>まさにこれだなw

それが何か間違ってるのか?

>常識だがメディアに強力効果

常識って話だったら子供の性を玩具化することは「非常識」の極みだろバカ
第一、アホ学者の適当な研究に何の価値がある、ましてや社会学(笑)
681名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:52:40 ID:VCoyFftq0

それもいいけどさ、
ヤンキー、ヤクザ、マスコミを主人公とするマンガは無条件で 18禁 にしてよ。
すくなくtも、ヤンキーや、暴走、ヤクザをヒロイックに描いたマンガは 18禁。

これ絶対やってほしいな。
682名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:53:05 ID:24Pa1UTC0
>>665
それが感情論だって事、そして思想を相手に押し付ける事
権力で規制して弾圧し統制しようとしている事
子供は弱い立場であるが優遇する存在ではないではない

ならドラマの殺人は許せるのか?許せないとしたら規制していいのか?
結局は脳内で作り上げて妄想が書かれただけに過ぎない
何度もいうけど

空想を理解せず実際にやった人間が一番厄介と言う

なら漫画と言う空想を理解せず、これは「児童ポルノ犯罪だ」
「子供が被害を受けている!」「子供を守る為に規制だ撲滅だ抹殺だ」

と違憲上等で規制・弾圧しようとしている連中が
すでに「空想と現実の区別ができていない」一番危険な連中
683イモー虫:2010/04/01(木) 13:54:12 ID:PUELJwlKO
訂正

>>651
>エロ漫画紛いの商品

君がいうそれらには

「非実在青少年うんぬん」



「性交または性交類似描写」

があって、
その上で更に

「肯定的」に描写されてるかい?

これら「」すべてに該当しなきゃ改正案ですら規制できねーよ

>>660
子供⇒×
キャラクター⇒〇
684名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:54:30 ID:eKk+7Tdv0
しかしこんな本読んで喜んでるやついるんだな。
びっくりするわ。
685名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:54:40 ID:TkPJAhuS0
つうか、レディコミも入るんだよね?
686名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:55:50 ID:g2aSXPPgP
>>682
日本語で頼むわ、何言ってるのか皆目わからねえよ
お前らバカオタクは学者の言葉の継ぎ接ぎしてるだけだから
意味の通じる言葉を構成出来てないことが多くて困る
687イモー虫:2010/04/01(木) 13:56:53 ID:PUELJwlKO
>>680
子供⇒×
キャラクター⇒〇
>>684
神様なんて信じてるやつはキモいから規制な
688名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:57:12 ID:Mj+UmtSK0
黄色い楕円マークの出してくるかと思ったらこういうのかあ
そういうやつは分売されてるから別にいいってことなのかな
しかし「非実在青少年」なんていう気色悪いカテゴリ出来上がっちまったら、
そっちの方にも遠からず規制が及びそうだしなあ
689名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:57:49 ID:XN8DiZLf0
アメリカのロリコンはアラスカに行くそうだが、
日本にもそんなDMZみたいなっていうか、緩衝地帯を作ればいいじゃんw
690名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:57:56 ID:24Pa1UTC0
>>686
皮肉も感情論のひとつですよ
根拠な根拠で言い返す事
691名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:58:28 ID:t+0eNwu20
>>676
すげーマニアだな。お前の家はそんな本しか無いんだろうな。
692名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:58:30 ID:eKk+7Tdv0
>>687
は?
693名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:58:52 ID:WM680KQl0
>>680
>神への不敬罪、
>思想統制のための禁書措置、右派または左派の魔女狩りは
これが歴史的な悲劇を生み出してきたのは明らかだろ。

お前が言ってるのは ”自己決定能力のない子供を、性欲の対象とする価値観を是とする”
物語や言論の出版を認めれば、それは社会がその価値観を認めた事になり社会にのモラルが
破壊されるという、超キチガイ電波なんだよwww
694名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:00:46 ID:sdmXY/WU0
>>684
いろんな嗜好の人間がいるだろうからな
幼稚園から今までいろんな人間を見てきたなら分る事じゃないの?

>>二次元だろうが、三次元だろうが、子供を性欲の対象化するなって話
過去の日本人を完全に否定ですか
695名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:01:10 ID:24Pa1UTC0
そもそも子供のためとか言っているが、すべてが勝手に代弁しているだけで
子供が漫画を規制してほしいかどうかは別の話なんだよね

漫画の支持率は子供から30代に多いと言うが、子供が賛成している可能性は
限りなく低いんだけど・・・
696名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:01:13 ID:emNndgdC0
>>147
どう考えても無理w
697名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:01:42 ID:g2aSXPPgP
>>677
でも性器描写はわいせつとして定められ、モザイクや墨ベタが施され、
無修正で発行すれば、原則としては厳しく取り締まられる事になってる
(最近のエロ漫画はちょっと調べてみたが無修正に等しいけどな)

この一点を見ても、

>言論出版の自由としてどんなことを言っても売っても良い

が、うそっぱちに過ぎないとよくわかるな
お前ら「自由」を拡大解釈しすぎ
698名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:01:42 ID:C3zeI3MC0
「この本の中に居る少女が、酷い扱いを受けておる。この者を助けたいのじゃ」
「分かりました。ではまず、助けたいのでその少女を、本から出して頂けますか?」
699名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:02:09 ID:iiXN3vhi0
>>643が一番説得力ある。
成人童貞専用の漫画であるなら誰にも文句言う権利はない。
700名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:02:19 ID:FCxxOcSkO
まだやってるのかよ。
結論は出てるだろ。

都と出版社の怠慢を読者に押し付けるなで。

非実在青少年の部分は廃除。

18禁の規定枠を拡げて、雑誌の年齢層別分類及び販売制限。

18禁の児童ポルノ的物の分類と児童定義は児童ポルノ規制法で記載及び議論で。
701名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:02:57 ID:bn8JmV7vO
>>694
今の倫理感に合わないってことだろ。
お前ちょんまげか。
702名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:03:04 ID:eKk+7Tdv0
>>694
俺の周りには、ロリは居ないなー
隠してるかもしれんがなw
703名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:03:15 ID:N0FihQvT0
現実と非現実を区別できない、規制派が一番隔離するべき子供だと思うし、再教育するべき。

704名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:03:16 ID:sdmXY/WU0
2次元に人権があるなら
絵を描いて消しゴムで消したら殺人なんだろうかね?
705名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:03:19 ID:hZ0fhttg0
自分の気に食わない
創作物をもっていたから、
刑務所にいれるっていうのが、おかしいし
危ないっていってるの。
706名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:03:46 ID:yOpD0lU40
REDいちごって絶版になってるでしょ
絶版になってる漫画を取り上げて

「このような過激な表現物を誰でも入手可能な場所に置くべきではない」ってw

猪瀬ピエロじゃんw
707名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:04:29 ID:g2aSXPPgP
>>690
皮肉とかなんとか以前に日本語を構成する力が乏しすぎる
もうちょい構文を学んでから何か言ってくれ

>>693
それのどこがキチガイ電波なのかまったく説明になってないじゃん
そういうくだらん表現の氾濫を許す=子供を性欲の対象化することを社会が認めてる、だろ
ちがうというならどう違うのか説明してみ?ほら

708名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:05:45 ID:C3zeI3MC0
>>707
二極論世界すげえ(笑)
709名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:06:39 ID:BvZaoqeb0
これ、富野の小説ガンダムも規制されるな

たしかアムロとセイラのセックスする前の
絵があったはずw
710名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:06:57 ID:fnF0YowF0
>このような過激な表現物を誰でも
>入手可能な場所に置くべきではない」と論じた。

反対してる奴は何が都合悪いの?俺はこれは当然だと思うけど?
711名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:07:43 ID:g2aSXPPgP
>>708
ニ極論ってなんだよ、二元論って言いたいのか?
で、どこが二元論なのか説明してみろよ
712名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:08:13 ID:JXsVSttT0
>>630さんまだ居たら答えてね。

>>658さんありがとう。あなたが一番まともな意見くれたとおもう。
猪瀬って番組のなかでそう言う突っ込み受けて読んでないのがバレてあわてて
パラパラ捲ってて吹いたけどね。
713イモー虫:2010/04/01(木) 14:09:24 ID:PUELJwlKO
>>697
非実在青少年うんぬんを「わいせつ物として規制しろ」
と?
無茶苦茶すぎるw
714名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:10:00 ID:RftrNRlC0
>>709
富野小説はエロイよ。
ほぼ全てにセックス描写があるんじゃないかな。
715名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:10:03 ID:g2aSXPPgP
>>695
お前バカだろ、子供の意思とかまったく関係ねーから
麻薬中毒患者を更生するにあたって、患者の自由意志なんか尊重してたら
いつまで経っても薬物依存から抜けられないっつうの
そんな事すらもわからんお前ってマジ低脳オタクだな
716名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:10:11 ID:oY5hTWu10
ロリエロ漫画家は一杯絵を描いて
「私はこれら非実在青少年の親です!」
と言って子ども手当を貰えばよくない?
一体描いて月@2万6千円。10キャラも描けば月@26万円だ♪
エロ漫画描いて生計を立てるより楽じゃんw
717名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:10:26 ID:sdmXY/WU0
>>701
日本のAV女優なんかも18歳以上でもメリケンにとっては児童に見えるから規制しろって
動きがあるんだけど、お前はそれに従うの?完全にキリスト教の犬だな

そもそも〜のように見えるとかそういうのは完全に個人によっても違うわけで
そういうのまで個人の判断で規制しようとするのは危険思想そのモノだぞ
だから無茶苦茶反対されてるんじゃんこの法案
718名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:12:22 ID:g2aSXPPgP
>この漫画は、社会的に許され求められていて相手の合意があっても
>それが超絶魅力的な美人さんでも未成年なら妄想に留めておけ
>と言ってるわけだ、欲望を垂れ流すように見えてむしろ自制の書ではないか。

こんな上っ面の言い逃れで納得するバカは世間知らずのオタ公だけだろ
さんざん幼児レイプを面白おかしく描いて、最後に「現実では絶対やっちゃだめだぞ?」って
エクスキューズいれたらそれが犯罪に警鐘を鳴らしてることになるのかよ

オタクがクソ馬鹿なのはわかりきってるけどさ、もう少し頭使って物言えよ
世の中の人間はお前らほど馬鹿じゃないんだからさ
719名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:12:54 ID:mPh5vFp6O
>>707
だとしたら それを規制すると子供は性対象として見られないって事?
720イモー虫:2010/04/01(木) 14:13:49 ID:PUELJwlKO
>>707
>>715
子供⇒×
キャラクター⇒〇
>>718
幼児⇒×
キャラクター⇒〇
721名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:13:54 ID:Mj+UmtSK0
>>697
おまえは表現規制派に与し過ぎ
言論出版の自由は無制限というのが原則、憲法による保障
それは公共の福祉に反すれば制限されるわけ
なぜなら他の人の権利を侵害するからだ
自由は自由、制限つき自由なんてない
権利のバッティングがあるだけ

あと、ちょっと正確に調べてないが、性器描写がわいせつというのは法で定められていない
「性器がわいせつ」という判例も多分ない
今まであった裁判所の判断は「表現全体としてわいせつ」という姿勢を崩してなくて、
性器がわいせつ、というのは主に取り締まり側の目安だったと思う
裁判所は無修正解禁を成文化せずに行える(ソフトランディング的な解禁)可能性を残してるんだろうな
文章にすると解禁も再規制もめんどくせえから、解釈でやれるようにしてる、と
表現の自由は法律家にとってそれほどめんどくさい&重たい自由ということだ
今の社会の存立基盤の一つだからな
722名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:15:18 ID:C3zeI3MC0
>>711
極論同士を対比させてるから二極論と言っている。イコールで並び立つものではないだろう。
723名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:15:19 ID:g2aSXPPgP
>>719
子供を性欲の対象としてみることを、社会が断固として認めないという意思表示にはなるわな
それでもキモヲタは子供を性欲の対象にし続けるだろうが、それはしょうがない個人の脳内の話だからな
しかし社会は「個人の自由だし〜」と履き違えた自由をよしとしてはならんのよ
724名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:15:29 ID:WM680KQl0
>>707
じゃあ聞くが日本のゲームは少年が刃物を振り回しているゲームばかりだが
社会的に少年が刃物を振り回して良いとか欲求があるとか聞いた事はないだろ。
ロリコミックが増えたと言うが、社会でロリとのエロエロが解禁されるとかいう
言論になったか?アメリカはFPSでゲーム内では市民を虐殺したりしてるが
市民の虐殺を許そうとか言う雰囲気が醸成されたのか?
全部NOなんだよ。
725名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:15:57 ID:e2T5vICG0
自公は面倒な問題に手を出したってことか
726名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:16:34 ID:t+0eNwu20
>>717
欧米人は人間と言うよりゴリラに近い生き物だからなあ・・
人間(日本人)のメスはロリが基本なのです。
727名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:16:39 ID:r5D7utBt0
>>723
性の対象にすることは駄目でも殺すことは許しちゃうんですか
728名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:18:06 ID:TApNfEWI0
子供を殺す事よりも子供を性の対象にする方が悪質だろJK。

・・・とでも言いたげな。
729名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:19:46 ID:e2T5vICG0
ロリって具体的に何歳児から?
それとも年齢差か?
730名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:20:07 ID:24Pa1UTC0
>>715
子供にも人権がありますが、まさか子供には権利が無いとでも思っているのですか?
麻薬患者は患者であり、漫画を読む人は患者ではありません
また漫画が犯罪に繋がると言う根拠は空論で、それは単なる規制派の思い込み
必死なのはわかりますが、もう少しマシな反論をしてください

----------------

児童条約 第12条

締約国は、自己の意見を形成する能力のある児童がその児童に影響を及ぼすすべての事項について自由に自己の意見を表明する権利を確保する。
この場合において、児童の意見は、その児童の年齢及び成熟度に従って相応に考慮されるものとする。

(ユニセフ抄訳)第12条(意見を表す権利)
子供は、自分に関係のあることについて自由に自分の意見を表す権利をもっています。その意見は、子供の発達に応じて、じゅうぶん考慮されなければなりません。


当然児童にも言う権利があります。
731名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:20:18 ID:g2aSXPPgP
>>721
ググったら即出てくるじゃないか

http://www.jttk.zaq.ne.jp/baags702/gou010.html

>>722
なんだ、お前というアホが作った造語か
で、どこがどう極論なのか説明出来ないの?
なんだ、「極論」というレッテル貼って逃げてるだけじゃん
732名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:20:22 ID:mPh5vFp6O
>>718
ドラマの殺人も、バラエティの芸人いじりもそうじゃね?

>>723
すまんが、提示しないことが拒否を示すという事が分からん
いや規制反対なわけでなくな。「そうやればこれはなくなる」って理屈がわからんのだ
733名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:21:07 ID:JXsVSttT0
>>718
オタクは世の中の人間ですがなにか?

は、おいて置いても、都側が例示したのがそもそもこの漫画な訳で、
スレタイからしてもコレに関する話をする訳で。

所で、あなた自身はどう思っているのか意見を聞きたい。
さっき答えてくれた>>630は居ないみたいなんで議論が進まないんだ。
734名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:21:18 ID:TApNfEWI0
>>729
18歳までがロリの範囲だそうですよ。
乳も膨らんでもっさり毛も生えた女がロリとか馬鹿らしいわ。
735名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:22:00 ID:bFMx9lHP0
この猪瀬とか言う奴は
なんでわざわざ張り紙して写してんの?
実際には性行為の場面じゃないんでしょ?
あからさまに、視聴者に勘違いさせる事を目的として
やった様にしか見えないんだが。
「こんな過激な表現がされてます!」といって見せてるのに、
自分でわざとより過激に見える様に加工してるのは
どう考えてもインチキ
736名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:22:41 ID:g2aSXPPgP
>>730
お前バカだろ
子供に人権があるとかないとか、そういう話してるんじゃねーよ
子供の自由意志がどうだろうと、そもそも子供には判断能力が乏しいのだから
大人の判断で著しく不道徳な表現は制限すべきだって話だろ
論点すら理解できないおつむ足らないキチガイペドはすっこんでろ
737名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:23:05 ID:e2T5vICG0
>>734
てっきり中学生以下かと思ってたよ
738名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:23:34 ID:FCxxOcSkO
>>717
それ大丈夫。
アメリカでもちびっ子に見えるその手の人から人権侵害で訴えられてしっぺ返し喰らったからそれなくなった。

惨事で見た目とかだともろに人権侵害に関わるから、言い掛かりを付けてきたらそれを盾にするはず。

昔、サッカーで骨付きとかで年齢判断して何人か出場停止なりそうな時に戸籍でしっかりしてると言い返したんだから今回もできる。
739蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/04/01(木) 14:26:09 ID:NcXv+1A80 BE:985508148-2BP(114)
猪瀬さんがあげてるページって何話ですか?
知ってる人教えてください。
あんまり趣味の漫画ではないので、
全ページ必死になって読むのはなんかいやなんで。
740名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:26:12 ID:C3zeI3MC0
>>731
う〜ん(笑)
「逃げ」という単語は煽りで余り使わない方が良いよw
あと、もうちょっとピンポイントで指摘した方が良いかもね。
741名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:26:14 ID:sdmXY/WU0
>>738
んじゃ2次元にも人権が認められる(規制派が言った)から
今回も大丈夫ですね、規制派が自ら絵にも人権を認めたんだから
問題なしって事だな。
742名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:26:28 ID:jLJg2RGR0
>>682
いや、子供は優遇されているし、されるべき存在だろ。
法律的にはどうなってるのか知らんが、世間一般的にはそう。

あんま目立つところでこういうことやっても叩かれる原因作るだけだろ。
いくら表現の自由つったって世間の風には負ける。
もうちと分を弁えるべき。
743名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:26:47 ID:vklknvL30
>>729
オーストラリアでは、30歳でもおっぱいが小さかったら、ロリ認定だそうです。
744名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:27:19 ID:oY5hTWu10
>>729 >>734
いや、自民案だともっと酷い。
「見かけ上チラとでも18歳に見えたらロリ」判定だよ。
つまりエロ漫画の8〜9割はその気になればアウトにする事が出来る。
そんな曖昧で権力者の自由に規制出来る法案。
それが自民の推進する児ポ法。
745名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:27:20 ID:mPh5vFp6O
>>736
子供に判断能力がないから
大人がこの手の表現を規制しよう
という繋がりが分からん

これ子供が読む事が心配なん?
幼児嗜好のオタが読む事が心配なん?
746名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:27:29 ID:g2aSXPPgP
>>738
>ドラマの殺人も、バラエティの芸人いじりもそうじゃね?

そのとおり、それらもまた論じられるべきだろうな

>提示しないことが拒否を示すという事が分からん

あんたが何をわからんのかがよくわからんが、社会通念として
「子供を性欲の対象化する事はフィクションならいいんじゃない?」と
「子供を性欲の対象化する事はフィクションでも許さない」だと
後者のほうがより、ハッキリと強い忌避感を示すこととなり
そうした社会通念の中に生きることで頭ボケボケなロリペドは
自分の価値観が歪んでる、間違ってる、という事を強く自覚出来る
747名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:28:17 ID:24Pa1UTC0
>>736
判断が乏しいのは関係ないです、児童が自分に関わることに対して発言をし
それを大人が考慮しなくてはならないのです。
当然です、児童は大人のおもちゃではないのですから・・・

子供の性行為は良くないと言いましたが、子供を脳の無い人形と見ているあなたも問題です
748名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:28:25 ID:r5D7utBt0
>>745
どっちか片方の人もいれば両方って人もいるみたいだ
749名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:28:39 ID:JXsVSttT0
>>736
あんたは罵詈雑言交えないと話できないのか?
とてもまともな人間に見えんぞ?
750名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:28:50 ID:dePrMsVp0
>>734
40過ぎてても、セーラー服着てたりランドセル背負ってたらロリになるんじゃなかったっけ
751名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:29:21 ID:Mj+UmtSK0
>>731
ああ、そうかそうか
露骨かつ詳細、とかのワードはうっすら記憶してるわ
見せ過ぎ、やりすぎがわいせつだったか
だから余計ややこしくなるんだよなあ
752名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:29:34 ID:WM680KQl0
>>718
>さんざん幼児レイプを面白おかしく描いて
読んだ事ないけどこれは、本番はないらしいぞ。バナナ食って牛乳溢してるだけなんだろw

てか漫画みたいな分かりきったフィクションに付けたく無いけどやっぱ規制派みたいな白痴にはこれがいるのかねww
>この物語はフィクションです。 登場する団体名・地名・人物などは現実とは一切、関係ありません。
753名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:30:02 ID:ec/0XXSx0
SF作家・山本弘

「確かに。マンガ家にとっては死活問題ですよね」
私はうなずいた。
「『ドラえもん』、どうすんですかね。
しずかちゃんの入浴シーンのある話、みんな欠番にするんですか?」
「修正してパンツ穿かせるとか?」
「『エスパー魔美』も発禁ですよね」
「それは悲しい! 悲しすぎる」
笑い事ではない。
手塚治虫、石ノ森章太郎、永井豪、竹宮惠子
といった巨匠の有名な作品でも、少年や少女の全裸のシーンや
セクシャルなシーンなんていくらでもあるのだ。
それらがすべて違法ということになったら、マンガ界は壊滅的な打撃を受ける。
表現規制を唱えている人たちは、そうした事実を認識していないとしか思えない。
これだけマンガが日本の文化に深く浸透しているというのに、
いまだに「たかがマンガ」と軽んじているのだろうか。

「でも、こわいですよね。日本の文化を揺るがす大問題のはずなのに、
マスコミでもほとんど取り上げられないじゃないですか。
一部の議員の扇動であっさり通過しちゃいそうで、やばいですよ」
「『マンガなんて自分には関係ない』と思ってる人が多いんですよ」
とアオさん。

「まず、一般人とマニアの意識のギャップを埋めなきゃだめですね」
――山本弘『詩羽のいる街』第4話より
754名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:30:16 ID:e2T5vICG0
子供の目に触れるようなとこにそんなエロ漫画があるのか?
地方じゃよく分からん・・・
755名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:32:10 ID:g2aSXPPgP
>>740
アドバイス風に描くことで「俺の方が優位です」アピールしてるだけだな
結局お前は何も具体的な反論が出来ていない雑魚

>>745
>これ子供が読む事が心配なん?
>幼児嗜好のオタが読む事が心配なん?

前者だよ
オタクは内面が子供みたいなもんだという見方もあるが
そんなアホはもうどうでもいい、30過ぎてロリコン漫画読んでオナるのも、おぞましいけど自由だ
しかし自己決定能力の乏しい子供が読むのも危険だ
だから大人の側が流通を制限するなり、表現を自主規制する事になるのだが
そうした慎みを制作サイドに求められないなら、法規制しかなかろう?
756名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:32:52 ID:0zqfJC/DO
レロレロと聞いてもジョジョの話しかと思うだけだが
757名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:33:06 ID:MvMQaWYh0
イノシシは出てこなくていいよ
何の能力もねー
758名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:33:37 ID:mPh5vFp6O
>>746
>「子供を性欲の対象化する事はフィクションでも許さない」

表現がないのに、それをどこで示すの?
先の芸人いじりもそうだけど、別に規制必要ないと思うわ
規制で社会が拒絶するなんてありえんよ
証拠にあんたは規制されてないモノを拒絶している
759名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:33:41 ID:ec/0XXSx0
SF作家・山本弘

規制賛成派の意見を見ていて思ったのは、
彼らは「表現の自由なんて踏みにじってかまわない」
と思っているらしいことだ。 だって「自由」は目に見えないから。
「自由」は空気みたいなものだ。そこらじゅうに存在しているのに、
漠然としていて、目に見えない。
人はそれに支えられて生きているにもかかわらず、
普段、そんなものの存在を意識していない。
だから「ちょっとぐらい減っても生きていけるでしょ?」
と勘違いする人間もいる。
空気と同じく、「自由」も欠乏したら窒息するということが、
彼らには理解できていない。
だから「表現の自由」を錦の御旗として振りかざしても、
その大切さが分からない人には、アピールしないんじゃないかと思うのである。
彼らにはもっと目に見えるものを突きつけなくちゃだめだ。

760名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:34:56 ID:g2aSXPPgP
>>747
とりあえず論点を把握出来るようになってから何か言ってくれるか?

>>752
そういう小学生レベルの屁理屈が通ると思ってるのが
オタクの幼稚なところだよ
761名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:34:59 ID:dePrMsVp0
>>747
でも児童ポルノ擁護派も子供の人権なんて人形以下とか考えている虐殺国家日本ならではの思考を持ってるよね
762名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:35:25 ID:t+0eNwu20
>>754
子供の目の触れるところにREDいちごは置いていないし立ち読み不可。
猪瀬はエロマンガマニアだから知っているだけ。
763名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:35:46 ID:C3zeI3MC0
>>755
全レス頑張ってね
764名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:35:48 ID:Huf60P+H0
まあ擁護派はへ理屈ばっかりの詭弁だらけで勝ち目ないな
てか、2ちゃんでこれだし、そもそも
世間の99%はこんな変質マンガ、犯罪を助長するから
さっさと規制して欲しいと思ってるし

それにしてもこのまんが家とか恥ずかしくないのかな
絵がかけるだけで創造性ゼロ アホでも思いつく反社会的変態ストーリーで
金稼いであきれてものがいえん

テレビに堂々とでて反論すればいいのにw
ほんと、でてくれるだけでいいよw みんな理解するから
何ら擁護する価値がないということをさ
765名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:35:50 ID:x81lWewz0
SF作家・山本弘

そこで、こんなアピールの方法を考えた。
日本の少年マンガの中で、性的描写や暴力描写が頻出するようになったのは
1960年代末からである。その牽引役が永井豪氏であることは言うまでもない。
もちろん他にもエロいマンガやバイオレンス・マンガを描いていた
マンガ家は何人もいたのだが、最も有名で、
当時の子供たちに最も影響力があったのは、この人だと思って間違いなかろう。
主要作品   連載期間
『ハレンチ学園』1968〜72 『あばしり一家』1969〜73
『デビルマン』1972〜73  『マジンガーZ』1972〜74
『キューティーハニー』1973〜74 『バイオレンスジャック』(週刊少年マガジン版)1973〜74
『イヤハヤ南友』1974〜76 『けっこう仮面』1974〜78 『へんちんポコイダー』1976〜77

永井氏の人気の絶頂期が60年代末から70年代後半であったことが分かる。
この時代を生きた人なら、『ハレンチ学園』が巻き起こした
一大センセーションをご記憶のはずである。
これらの作品のどれも、未成年の全裸、セクハラ、下品なギャグ、
暴力描写、残酷描写などがてんこ盛りだった。
『けっこう仮面』なんか全裸で「おっぴろげジャンプ」をやるのだ。
正直、今の少年マンガのエロ(『To LOVEる』とか)なんて、
永井豪作品に比べれば生ぬるいぐらいである。
もちろん当時、PTAなどに「有害だ」とさんざん叩かれた。
766名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:35:52 ID:o0iRStjr0
恐ろしい世の中になってきたな
人を苦しめる事にしかならない規制が正義の皮被ってやがる
767名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:35:58 ID:SEoGtxdA0
>>754
というか子供の管理を親がきっちりやってないから
深夜とか未成年がウロウロしてるでしょ
幾らでも見放題だぜ

親の教育の不始末を社会のせいにして
規制!規制!と叫んでるからたちが悪い
768名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:36:07 ID:24Pa1UTC0
>>755
それなら年齢制限の義務化で十分、それは俺も言いましたが反対しましたよね?
しかしやっている事は販売禁止や表現抹殺です。

そもそも法規制と言うけど何を規制したいんですか?
769名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:36:58 ID:sdmXY/WU0
>>706
前にも書いたが猪瀬はハメられてる可能性があると思う
こんなんじゃ反対派から馬鹿にされる
規制に見える側でも反対派が紛れ込んでるな
770名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:37:46 ID:mPh5vFp6O
>>755
前者なら、それを対外に求めちゃいかんでしょ
存在できるものの拒絶はできるけど
それの存在を消すことはできないんだから

規制 なんてあやふやなモノに頼っちゃダメだ
771名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:38:10 ID:jLJg2RGR0
>>754
あるにはあるけど子供が手に取ってるには見たこと無いな。
772蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/04/01(木) 14:38:31 ID:NcXv+1A80 BE:431160427-2BP(114)
手元にそろったのはRED掲載のもの。
全部で何話なんか教えてくれ。
773(´∀`) もカワイイ:2010/04/01(木) 14:39:11 ID:CaCfqyu80
擁護派って、韓国人でも無いからね?
韓国の保険福祉家族省によると、
未成年者(満20歳未満)に対し性犯罪を犯した前科者の顔写真付き個人情報が、
1日から公開された。
情報は、前科者の居住地を所轄する警察署に設置された端末機で、
同じ地域に住む未成年者の父兄や学校の校長などが5年間にわたって閲覧できるようにした。
この日は、関連法が成立して以降に情報公開の対象に指定された者のうち、
京畿道始興市などに居住する3人の情報が公開された。
ネット上で閲覧できるようにも検討中。

と、言うように韓国では未成年者への性行為を絶対悪と見ています。

もちろん国際的にも未成年性行為は絶対悪で捉えています。
ネトウヨはよく韓国に「自分達がしているから相手もしてると思ってるんだろ」
と、言いますがこれはネトウヨ自身に当てはまる事ですね。
自分達が、性犯罪や、強姦、幼女性行為の思想の持ち主だった訳です。

これ以上、日本の恥を生かしておいてよいのでしょうか?
早急に日本の恥を処刑していかなければならないはずです!
774名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:39:30 ID:JJeQ6+MK0
SF作家・山本弘

規制推進派によれば、こうした作品は「青少年に対し、
性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、
青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの」ということになろう。
つまり永井豪作品のような不健全なマンガが増えることによって、
青少年の性犯罪、自殺、殺人などが増加していたはずである。
実際はどうだったか。青少年によるレイプ、自殺、殺人の推移を見てみよう。

強姦被害者数
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoRape.htm#G-youjyoR1-2
60年代後半から急降下している。

各年齢層10万人当たりの若者自殺率
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Jisatu.htm
1965年からほぼ横ばい。

未成年の殺人犯検挙人数
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Satujin.htm
60年代後半から、すごい勢いで急降下!

775名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:39:44 ID:JXsVSttT0
>>761
児童ポルノ擁護なんて奴はこのスレには一人も居ないよ?
児童ポルノは三次で被害者の発生するものだけ。
それを擁護する奴は一人も居ない罰則強化しろと言ってる位ですが。
776名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:40:12 ID:T5DZDohQO
成年誌に指定すればいいじゃないか。
そして性犯罪は今より厳罰化に改正すればいい。
777名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:41:08 ID:g2aSXPPgP
>>758
>表現がないのに、それをどこで示すの?

「表現がない」とはどういう事?
松山せいじの漫画は直截的なSEXを描いてないって意味?
それは誰が聞いたって言葉上の言い逃れにすぎないだろ、小学生レベルの屁理屈だ

>先の芸人いじりもそうだけど、別に規制必要ないと思うわ
>規制で社会が拒絶するなんてありえんよ
>証拠にあんたは規制されてないモノを拒絶している

規制されたらもっと強く拒絶するぜ
778名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:41:19 ID:WM680KQl0
>>760
>この社会に存在するいずれかの団体の感情を
>害するものをすべて禁止するならば、
>★じきにこの世からは、芸術も、文化も、ユーモアも
>★風刺も失われてしまうだろう。
>風刺は本来人の感情を害するものであり、
>芸術や政治論文の多くもその点では同じである。
>これらの表現形態の持つ価値は、その危険をはるかに
>しのいでいる。
>エリカ・ジョング(アメリカ・作家)
規制派のカスには100回読んで欲しい金言だな、これよんどけよ
779名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:41:21 ID:P++KrHZO0
SF作家・山本弘

無論、大勢のレイプ犯の中には、
永井豪作品に刺激されて犯行に走った者が何人かいた可能性は否定できない。
だが、それは実証できない。
たとえ何人かそういう奴がいたとしても、
この時代の急激な犯罪率低下の波に飲みこまれ、データからは見えなくなっている。
3番目のグラフから分かるように、日本で少年による殺人が最も多かったのは、
戦後の混乱期を除けば、1961年である。マンガは『鉄腕アトム』や『鉄人28号』の時代。
少年や少女の読むマンガにエロい描写や残酷描写などまったくなかった。
エロゲやエロアニメどころか、TVゲームやTVアニメ
というものすら無かった時代である。

さらに、規制推進派の主張からすると、
青少年向けマンガの表現規制が日本よりはるかに
きびしいアメリカやイギリスやカナダや韓国に比べ、
日本の犯罪率は高いはずである。
現実はこうだ。

人口1000人当たりのレイプの件数
http://www.nationmaster.com/graph/cri_rap_percap-crime-rapes-per-capita
 日本は65ヶ国中54位。韓国16位、イギリス13位、アメリカ9位、カナダ5位。

人口1000人当たりの殺人
http://www.nationmaster.com/graph/cri_mur_percap-crime-murders-per-capita
 日本は62ヶ国中60位。イギリス46位、カナダ44位、韓国38位、アメリカ24位。

人口1000人当たりの若者による殺人
http://www.nationmaster.com/graph/cri_mur_com_by_you_per_cap-murders-committed-youths-per-capita
 日本は57ヵ国中57位! イギリス52位、カナダ&韓国39位(同率)アメリカ14位。

780名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:41:25 ID:jLJg2RGR0
>>769
んなわけないだろ。
これを普通にTV放送したってことは、世間はこれを見てどう思うか、を考えているわけ。
大多数の人間はこれで漫画の表現は規制するべき、と考えるだろうってね。
781名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:41:50 ID:SEoGtxdA0
>>775
そしてそれを食い物にする親はもっと馬鹿だからな
そっちの規制はどんどんやってくれてOK

漫画、アニメ、ゲームを規制する必要性はないな

というかそこまで言うならヘアヌードばっかり載せてる週刊誌とかコンビニに置くなよ
子供がみちゃうだろww
782名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:41:58 ID:mPh5vFp6O
>>767
実際、目にしなければ安全というのは危うい
知らないことを拒否するのは難しいもんだし
ないモノを拒絶させるのも難しい
783蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/04/01(木) 14:43:11 ID:NcXv+1A80 BE:369565643-2BP(114)
あのさ、この漫画断固擁護してっていいですか?
まず、作中に性行為は見られないしわいせつ表現もなし。
昔は12歳で結婚なんてよくあった。
利家とまつの、お松の方は12歳で嫁いで12歳で子供産んでるよ。
作中の子は子供すら産んでないわ。リアで12歳で子供とか産んでるのに、漫画は規制? 意味がわからん。

こういう表現内容が規制されるのはおかしいだろ、しかも描写物だけとか。
小説はOKとか意味がわからん。小説はどんだけ悪事働いてもいいということか?さっぱりわからん。

でさ、この漫画何話まであるの?
784名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:43:24 ID:f7doZDRA0
SF作家・山本弘

少ねー! 日本の犯罪、少ねー!
(ちなみにこの統計には、中国や北朝鮮、アフリカの多くの国が入っていない。
それらを入れれば、たぶん日本の順位はもっと下がる)
これは世界に誇るべきだ。
日本はこれだけエロマンガやエロゲーが氾濫しているにもかかわらず、
世界の中でも、とてつもなく犯罪の少ない国なんである。

さらにアメリカのデータを見てみよう。
 アメコミ・ファンならご存知だろうが、
アメリカでは1949年ごろから、精神科医フレドリック・ワーサム博士が、
コミックスが青少年に与える害を説きはじめた。
当時のコミックスには、残酷なシーンやセクシャルなシーン
(斧で切断された首、目をナイフでえぐられようとしている女性、
ムチで打たれている女性、きわどい衣裳で踊る女性、
下着姿で縛られた女性などなど)が多かったのだ。
こうしたコミックスは青少年を堕落させ、犯罪に走らせると考えられた。
全米で激しい反コミックス運動が起きた。
出版社やニューススタンドには「俗悪なコミックスを売るな」という抗議が殺到。
一部の地方では、大量のコミックスが学校の校庭などに集められて燃やされた。
785(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/04/01(木) 14:44:27 ID:TMj/H9lI0 BE:192102454-2BP(667)
>>1
関連スレ
【教育】 "居酒屋で、教師の卵たちが集団強姦。でも退学にしません"の京都教育大、「性倫理と性教育」など倫理観高める科目設置へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270099609/
786名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:44:56 ID:Ov0bdrZ+0
親が子供の買ったものをチェックして禁止すればいいだけ。
裸が出ているような本はまだ早いから見ては駄目と言えばいい。
それが一番の貞操教育だよ。
ゾーニングしたって道端から流出するんだから実行力は低い。
結局、親がしっかりしないと無理。
昔も今も変わらない。
787名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:44:59 ID:y4bdQ6/10
SF作家・山本弘

1954年、合衆国議会の少年非行対策小委員会は
「コミックブックと非行」と題するレポートを発表、
青少年に悪影響を与える可能性のある表現を規制するよう、
コミックス出版界に勧告した。
 これを受け、全米コミック雑誌協会は
「あらゆるコミュニケーション・メディアの中でもっとも堅苦しい」
と彼ら自身によって評されたコミックス・コードを制定した。
1954年8月26日のことである。

「犯罪者を魅力的に描いたり、模倣する願望を抱かせるような地位を占めさせるような表現を行うべきではない」
「いかなる場合においても、善が悪を打ち負かし、犯罪者はその罪を罰せられるべきである」
「残忍な拷問、過激かつ不必要なナイフや銃による決闘、肉体的苦痛、残虐かつ不気味な犯罪の場面は排除しなければならない」
「いかなるコミック雑誌も、そのタイトルに『horror』や『terror』といった言葉を使用してはならない」
「あらゆる、恐怖、過剰な流血、残虐あるいは不気味な犯罪、堕落、肉欲、サディズム、マゾヒズムの場面は許可すべきではない」
「あらゆる戦慄を催させたり、不快であったり、不気味なイラストは排除されるものとする」
「歩く死者、拷問、吸血鬼および吸血行為、食屍鬼、カニバリズム、人狼化を扱った場面、または連想させる手法は禁止する」
「冒涜的、猥褻、卑猥、下品、または望ましくない意味を帯びた言葉やシンボルは禁止する」
「いかなる姿勢においても全裸は禁止とする。また猥褻であったり過剰な露出も禁止する」
「劣情を催させる挑発的なイラストや、挑発的な姿勢は容認しない」
「不倫な性的関係はほのめかされても描写されてもならない。暴力的なラブシーンや同様に変態性欲の描写も容認してはならない」
「誘惑や強姦は描写されてもほのめかされてもならない」

などなど、まさにがんじがらめの規制。
今の日本のマンガ雑誌、軒並みアウトですな。(笑)

788名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:45:46 ID:7RFWK6mP0
こういうの探してくるTVも凄いよな、知らなかったぞこんなの(笑)
789名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:46:16 ID:SEoGtxdA0
>>782
性教育をきっちとやらずに

有害だ!規制しろ!と言うのは違うんじゃないのか?と

子供の為に漫画、アニメ、ゲームを規制ってそれは違うんじゃないのか?
イルカやクジラは賢いから食べちゃだめと言ってる連中とやってることが一緒だぞ
790名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:46:47 ID:QiKxzKda0
冗談にすりゃ何でも許される、みたいな風潮はちょっとどうかとおもうよ
791名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:46:52 ID:sdmXY/WU0
>>780
漫画って一般人も結構読んでるから
こんなの今更じゃね?
って感想だと思うよ
以外に20代以上が読んでるから
TVだけではなくネットも含めて議論してるのが現状
一方的な放送で判断はしない
今回規制反対を叫んでるのは女性もかなりいる
児童ポルノという名前がついてるのにな
つまりどういう法案なのかは理解してる人は意外と多い
ヤラセが何度も発覚したTVをそうそう簡単には信じないよ
792名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:47:00 ID:24Pa1UTC0
>>761
日本が児童ポルノ犯罪率が低いのは根拠もデータもある
規制国が児童ポルノ犯罪が高い根拠もデータもある
酷い国は規制して犯罪が増加しています

これは散々反対派が言ってきた事だが規制派は無視
児童の為と考えるなら犯罪が少ない日本が評価されること
でも日ユはポルノ大国と罵り規制国の規制を日本にと訴えています
そして規制国の団体も訴えています

「犯罪が少ない日本で、子供の為に犯罪の多い国の規制をしろ」

普通ありえませんよね?つまりそういうことなんです。
子供の為というけど、やっている事は子供ためではないと言うこと
793名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:47:04 ID:uMubNryu0
SF作家・山本弘

暴力表現や性的な表現にきびしい規制が設けられた結果、
コミックス界全体から活力が失われた。
ニューススタンドがコミックスを置かなくなったこともあり、
読者の多くがコミックスを買わなくなった。
コミックス・コード制定前、コミックス誌は650タイトルもあり、
毎月1億5000万部も発行されていたのだが、ほんの数年で半減してしまった。
多くの出版社がコミックスから撤退した。
フィクション・ハウス社やベター社など、倒産した出版社もいくつもある。
その結果、アメリカの犯罪は減っただろうか?
これを見ていただきたい。アメリカの指標犯罪(凶悪犯罪や窃盗犯)
の件数をグラフにしたものだ。
まさに一目瞭然! コミックス・コードが施行された54年以降、
アメリカの犯罪は減るどころか、急カーブを描いて上昇しており、
1980年には3倍にもなっている!
794名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:47:10 ID:emNndgdC0
>>783
400年前と同じくらいの年で子どもを自立させるかね
子どもを産む事の社会的影響とか考えろよ
795名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:47:39 ID:mPh5vFp6O
>>777
あれで「逃げ」になってるってのはどうかと思うが

根本的に勘違いしてる
あんたは表現が現行存在してるから拒否してるんだ
表現がなかったら拒否なんてできない

ならば聞くが、存在しないものをどうやって「それはダメだ」と教える?
もっと強く拒否すると言ったがホントにできるのか?
どうやって拒否するの
796名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:47:48 ID:Gm+AUFQPO
>>779
なのに規制派の知事のレイプ小説には模倣犯がいるとw
797名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:48:36 ID:Ov0bdrZ+0
親を甘やかしているだけなんだよな。
子供手当てバラマキと同じ。
社会がやってあげますよ!と甘言で票を取ろうとする。
それは親がやるべきこと。
馬鹿親は反省しろ!
なんて本当の事を言ったら票を入れてくれない。
798名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:48:42 ID:T5DZDohQO
>>783
誌上の表現で直接描いてないから問題ない。それは無いね
だから成年誌に指定すればいい。
昔は・・ってのは昔は大麻も違法でなく文化歴史があるから今使っても問題無いってのと一緒。
799名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:48:49 ID:t+0eNwu20
そうだね、発育の悪い戦国時代で12歳で出産してたのなら現代なら10歳でも可能だろ。
それでジジババ(30代〜40代)が育てればなんの問題も無い。
人間と言う動物は本来そういうもの。ただし、子供が増えすぎる。
800名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:49:45 ID:g2aSXPPgP
>>778
くだらねぇ感情論じゃん
まったく同じ論調で逆のことが言えるよ

この社会に存在する野放図な自由の氾濫をすべて放置するならば、
じきにこの世からは、道徳も、良識も、他者への共感も、想像力も失われてしまうだろう。
自由は本来、その有効範囲を定められた上での「条件つきの概念」であり、法律や条例の多くもその点では同じである。
公序良俗の持つ価値は、表現の規制で制限されるものの価値をはるかにしのいでいる。

ID:g2aSXPPgP(日本・規制賛成派)
801名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:51:11 ID:0rvX7+510
命の尊さを言う割りに食べ残しとか環境破壊とか平気でしちゃうからね。。。

所詮上辺だけのことしかしてこなかったのを
次はスケープゴートでなんとかしようとしてるって感じだね。

802名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:51:50 ID:WM680KQl0
>>786
それは絶対ある、親の子供への影響力は絶大
親の子供への影響力は、子供がメディアを見て受ける影響がどんなものか
決定付けるぐらい強い。メディアの強力効果は認められていないが
親の強力効果は誰もが認める所だ。
メディア見て子供うんぬんというのは親が子供の教育を放棄して
放棄の責任を押しつける対象にしているにすぎない。
803名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:51:53 ID:uMubNryu0
SF作家・山本弘

ちなみにこのアメリカの指標犯罪のグラフは、
前田雅英『少年犯罪』(東京大学出版会)という本から引用したものである。
そしてこの前田雅英氏こそ、今回の「東京都青少年の健全な育成に関する条例」
の改正案を出した東京都青少年問題協議会の専門部会長なのである。
どうなってるんだろうか。
前田氏は自分の本に載せたグラフの意味を理解していないのか。
つまり、マンガの表現と青少年の犯罪の間には、
規制推進派が主張するような正の相関関係ではなく、
負の相関関係(表現が過激になれば犯罪が減る)があるのだ。
無論、相関関係があるからといって因果関係があるとは断言できない。
相関関係はあっても因果関係のない事例はいくらでもある。
だが、少なくとも、相関関係が存在しないところに
因果関係を求めるのは無茶だということは、子供でも分かるだろう。
それに、もしかしたら本当に因果関係があるのかもしれない。
海外では「ポルノが性犯罪を抑制している」という研究があることもつけ加えておく。
804名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:52:05 ID:o0iRStjr0
日本の自由が規制されて喜ぶのは日本以外の連中だ
詰まりはそういう事
805名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:53:10 ID:mPh5vFp6O
>>789
そういうこった
性教育に限らんけどな
そんなもんを対外に求められても困る訳だ

だから規制すんなって訳じゃなく
互いに努力しろってことだけどな
806名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:53:25 ID:sdmXY/WU0
それ以前に規制派の親玉がカルト統一教会って時点でもうねw
807名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:54:11 ID:G94A1UeR0
SF作家・山本弘

規制推進派の人たちはこうしたことを知らないのだろうか?
そんなことはない。彼らは知っている。
第28期東京都青少年問題協議会議事録(第10回専門部会)には、
こんなくだりがある。

http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_28ki_menu.html

>○吉川委員 (中略)特に、答申案の46ページに、
>そうした図書が自由に流通していることによって、
>子どもたちがこのような性交をしても構わないという認識を青少年が持って、
>健全な性的判断能力が大きくゆがめられることになると言い切っていますが、
>ここについて、その根拠はどこかと言われたら、
>それあくまで我々としては、たぶんそうだろうという認識であるとしか言えなくて、
>私自身、別に過激な漫画、子どもポルノについて容認する立場では全くないのですが、
>こうした指摘に対しての見解案としては、
>少しピントがずれていると言われても仕方がないのかなと危惧しております。

「たぶんそうだろう」というのが根拠なのだそうだ。

808名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:54:46 ID:N285cl+60
SF作家・山本弘

>○吉川委員 私としては、性犯罪の減少も目的の一つであると言ってしまって、
>ただ、そうした創作物が性犯罪の発生と密接な因果関係があるかどうかを、
>必ずしも統計を示してまで立証する必要はなくて、
>逆に、関係がないという根拠もないわけなので、
>だから、統計的なデータがないから犯罪との因果関係がないとは
>別に言い切れないと突っぱねたらいいと思います。
>立証する必要はないし、データがなくても「突っぱねたらいい」のだそうだ。

ふざけるな。 お分かりだろう。
彼らは自分たちの主張を支持する根拠がないことを知っている。
にもかかわらず、規制を主張するのだ。
これはもう、「データなんかどうでもいい。
俺たちは規制したいからするんだ」と自白しているようなものである。

809名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:55:06 ID:7RFWK6mP0
>>800
そんなのどうでもいい。
ようは、今日本の性犯罪率が世界と比べてどうなのかが重要。
そこの所は一切無視だから困るw
810名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:55:34 ID:LWWruWK+0
>>786
モデルくずれのF1レーサーかなんかの嫁、なんか流出しちゃったの?
811名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:56:53 ID:emNndgdC0
>>802
買わんでも読めるのが問題ってこったろ
812名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:58:27 ID:mPh5vFp6O
>>800
それはアンタ自身を否定してるぞ
規制されないモノが全てやって良いことだと
そんな風に考えて居るともとれる
813名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:58:35 ID:solGH6//0
つか、出版側がこういうアホで屑い作品書くときはしっかり成人指定するから
広域でおかしな規制しないで、って頭下げりゃいいだけじゃん('A`)
自由だからって何しても許されるなんてありえないのだから。
そんなに自分の自由にやりたいならソマリアでもいきゃいいやろ

反対してる奴も見えない敵と戦ってるようにしか見えないわ。
814名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:58:36 ID:Ltekh+Vw0
作者が激怒だって言うが、このケースはちょっと違うと思うんだ。
(私個人は規制反対だけど)
・一般紙に掲載してる点
・妄想と設定すれば何描いてもいいってもんじゃない
(夢オチでエロって、実質エロやんw)

ゾーニングはちゃんとしないといけない。
エロいの描きたいなら18禁で描けよと。
815名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:58:40 ID:g2aSXPPgP
>>795
お前の理屈では「(ロリエロ漫画が)存在する/しない」の二元論だが、
実際にはなくなるまでの間に無段階のグラデーションが存在する
だから「存在してるから否定してる/存在しなきゃ否定できない」のような議論に意味はない

ロリエロ漫画がこの世から消え、子供を性欲の対象化する価値観がこの世から消えたら
そりゃ規制派の存在価値も失われるし、俺も拒否する対象すらないのだから、拒否をやめるだろうが
そうなるまでは、強く強く忌避を示すことで、子供を性欲の対象とみなすことが
どれだけ浅ましく愚かしく、男として恥ずべき価値観であるのかを、強固な社会通念とするのが大人の良識だ
816名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:58:44 ID:jLJg2RGR0
>>791
そりゃ比較的若い人間はそうだろ。
世の中の大多数を占める高齢の人間はこんなの絶対に拒絶するよ。
高齢の人間は数も多いし金も持ってるし政治力もある。

何だかんだ言ったところで世の中老人のご機嫌をいかにして伺うかが鍵になってる。
817名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:59:30 ID:Gm+AUFQPO
>>766
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、ってコピペでもあるが
この手のことは何度もあるだろ。
今回はたまたまキモオタだのエロ漫画家だのが最初のターゲットになっただけでw
818蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/04/01(木) 14:59:43 ID:NcXv+1A80 BE:769928055-2BP(114)
>>794
それって現代の日本人は昔の日本人より精神的に劣るって言ってるのと同じだよ。
私は実際そう思ってるがな。
私の尊敬する中江聖人は、12歳で刀持って家を襲いに来る大人を待ち構えてたわ。
もっと教育をしっかりして、12歳で結婚してもいいくらいに精神レベルをあげればいい。


>>798
男子が求める女子の年齢なんて、どんだけ歳を重ねようが変わらんよ。
どんだけ代を重ねてもね。
大麻と同列は論外。


>>799
まだ9歳で嫁に行く国もあるよ。
819名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:00:05 ID:mJUCLT5n0
人を勝手に敵にして自分の位置を高め仕事にする

それが猪瀬
820(´∀`) もカワイイ:2010/04/01(木) 15:00:22 ID:CaCfqyu80

日本は鬼畜幼女凌辱思想の国だと言う事を

もっと世界のみなさんに知らせなくては!!

世界のみなさーーん!!
日本は異常ですよーーー!!

武力介入でもして正常化しなければ、
世界の治安が保たれませんよーーーー!!


821名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:00:55 ID:7N+t+1UO0
それより堕胎の規制をという話には絶対にならんね、日本は。
年間何人くらい?それで子供守るとかわけわかめ。
822名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:01:03 ID:Qcui7OiO0
>>17
馬鹿かw
だから、その本自体が原因となって悪影響を与えるのでは
ないって事を言ってんだろw

最初から、そういう性質をもってるやつが、そういうのを購入するだけ。
823名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:01:20 ID:N285cl+60
SF作家・山本弘

まとめよう

【規制によるメリット】
・表現を規制すれば青少年への悪影響が少なくなって犯罪が減る。
(ただし証明されていない。データは正反対の相関を示している)

【規制によるデメリット】
・表現を規制すれば逆に犯罪が増える可能性がある。
(因果関係は証明されていないが、相関関係はある)
・出版業界、アニメ業界、ゲーム業界が打撃を受け、
多大な経済的損失が生じる可能性が高い。
・冤罪事件や言論弾圧に悪用される危険がある。

グラフを提示するとともに、「このメリットとデメリットを比較してください。
あなたなら規制に賛成しますか?」と問いかけてみるというのはどうだろうか。
「表現の自由」という抽象的な概念に頼らなくても、
これぐらい具体的に、目に見える形で提示すれば、
理解してくれる人は増えると思うのだが
824名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:01:24 ID:g2aSXPPgP
>>812
俺はそんなふうに考えていないんで、そのような解釈をされても
「的外れ」としか言いようがないな
825名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:01:52 ID:SEoGtxdA0
>>811
その理論だと酒もタバコもAVも全部問題だな
買わんけどAVだって見れるぞ
しかも酒、タバコなんていくらでも入手できるぞ

あれ?だとしたら全部その手のものは一律規制にしないと不公平ですね
826名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:02:15 ID:WM680KQl0
>>800
言えるわけ無いだろこのキチガイがぁぁぁぁーーーー!!!!!!!!
お前が言っているのは、日本人が永久に維持発展していくには
我々規制派による管理運営が必要なのだ!!ジークダイサク!!ジークアグネス!!
って事だぞwww
お前等の公序良俗の価値などいるか勝手に決めんなカス、自由な表現に価値があるんだ。
827名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:02:18 ID:sdmXY/WU0
>>816
でも実際に政権が勝ったわけだ
色々と価値観は変わってきてると思うよ
んで今回規制派に自民だろ
信じるわけがねーww
828名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:02:32 ID:/Dlk56Bw0
>今回はたまたまキモオタだのエロ漫画家だのが最初のターゲットになっただけでw
うむ、シーシェパードと同じやりくちだわな
829名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:04:20 ID:solGH6//0
>>821
ま、こういうものを規制しろって大騒ぎしてる自称一般人とかのが
現実で子供虐待溶かしてたりする可能性もあるからな。
規制や罰則強化するのならそっちを先にやれとは思う。

>>827
だからってお前さんは屑山ミンスを信用できるのかね?
コレに関して利用するだけってならそこまで政局に影響ないだろうからいいけどさ…
830名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:04:33 ID:Ltekh+Vw0
>>818
横からごめん、それはさすがに極論じゃw

なんにせよ副知事は、まず知事の著作についても語るべきだな。
そしてエロいのはまずエロいコーナーに隔離すべきだ。
おおっぴらにやりすぎだとは思うぞ。
831名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:05:46 ID:emNndgdC0
>>818
それはもしかしてギャグでry

>>825
酒にしろたばこにしろ成人コミックにしろ成人した大人になら禁止されてないだろう
たばこ等は規制がないとでも?
832名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:06:05 ID:mPh5vFp6O
>>815
規制でこの世から無くなると思ってんのか
不思議なんだよな
そう言う人のそう言う自信が
833名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:06:08 ID:g2aSXPPgP
>>826
         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  表現の自由こそ絶対!公序良俗など糞食らえ!自由な表現にこそ価値があるんだ!
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |


【表現の自由の欄用例】

http://node3.img3.akibablog.net/09/dec/17/bukkake/112.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/dec/17/bukkake/107.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/feb/11/409.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/lamb/2008-10-12-508.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/lamb/2008-10-12-510.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/lamb/2008-10-12-511.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-05-27-210.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-05-27-209.jpg

※18禁ではない、子供が買える雑誌として売られています
834イモー虫:2010/04/01(木) 15:06:13 ID:PUELJwlKO
>>736
教科書により嘘もしくは学者の推測の域を出ない事を教えるはいいのか
なるほど。
>>746
子供⇒×
キャラクター⇒〇
>>755
非実在青少年って概念の存在意義について
>>777
おまえが屁理屈だろ。性交または性交類似行為描写に含まない表現をそれに含めと言ってる時点で。
>>800
表現の自由の意味を歪曲してるね
835名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:06:25 ID:jLJg2RGR0
>>818
>それって現代の日本人は昔の日本人より精神的に劣るって言ってるのと同じだよ。
>私は実際そう思ってるがな。
んなわけない。「精神年齢」に対する価値観が変わっただけ。
昔の人間なんて今の価値観で見たらキチガイみたいなのがほとんどだよ。
理屈よりもしきたりや集団の感情を優先する風潮が今よりより強かった時代。

12歳で十字軍に行った少年は今の12歳より精神年齢が高かったか?
否。単に知識が無く、世界が狭かっただけだわな。

>>827
民主が自民に勝ったのは児童ポルノとは何の関係も無いほかの要因だろ。
小泉で騙され、安部はお子チャマ、福田で「あなたとは違うんです」とくりゃ誰だって愛想尽きるわな。
836名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:06:35 ID:sdmXY/WU0
>>829
ぶっちゃけると自民も民主も信用してないw
↑で何度も書いてるが宗教が政治にまで口を出してる
日本の政治自体を信用なんて出来ない
俺が一番規制して欲しいのは宗教だからな
837名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:07:05 ID:24Pa1UTC0
ID:g2aSXPPgP

Q.漫画やアニメを規制したいのは
A.子供に見せたくない

Q.なら年齢制限の義務化すればよい
A.(無回答)

Q.いったい何を規制したいのか?
A.子供が性行為している漫画が社会的に問題

Q.結局、準ポルノや創作の規制か?
A.はいそうです


アホすぎる
838蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/04/01(木) 15:08:23 ID:NcXv+1A80 BE:1724638087-2BP(114)
>>830
知事の著作には子宮破裂(破壊?)の表現があると聞いたぞ。

昔は15で成人。今の20歳見てみろよ。泣けるぞ。
日本人の精神的退化は決定的だろ。
私はまず児童の年齢の定義を下げて、
さらに結婚年齢も下げるべきだと思うね。
少子化対策に小学生と結婚できる世の中?
面白そうじゃん、官僚は参考にしろよと思う。
実現させろとは言ってない。参考にしろと。
839名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:09:24 ID:bYmlzayT0
こんなもん、作者側に後ろめたさがあるから、>>1の発言になるんだろ
作者擁護してるここの住人だって、結局自分の名前が出ないところ、例えば2ちゃんでしか作者擁護できないだろうし。

もし誰が見ても問題ない作品をテレビで吊るし上げたんだとしたら、作者出版社だけじゃなく視聴者がつまんない特集組むなって抗議してるよ。
840名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:09:30 ID:g2aSXPPgP
>>832
規制されてもなくならないなら、お前らは何に対して戦いを挑んでるんだ?
規制されようがどうしようがほっときゃいいじゃん
841名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:09:37 ID:SEoGtxdA0
>>831
君の意見としては全部成年指定にしたら
何に書いてもOKということか?
842名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:09:51 ID:Ov0bdrZ+0
キリスト教徒が煽る → 馬鹿親が煽られて騒ぐ
このパターンなんだよな。
欧米のキリスト教徒は子供の安全なんかどうでもいい。
キリスト教的価値観の世界ができれば、子供がどうなろうが知ったこっちゃない。
だから、エロを規制すると言っても、イスラム教ほどの規制は必要ないとAVでオマンコ開陳している。
親も本屋にエロ本がなければ、子供がエロ本を見ているかチェックしなくて楽だと短絡思考。
昔ならちり紙交換に出されたエロ本、今ならネットに放流されたエロ画像、どうやったって見る機会はある。
親が子供の行動をチェックして情報をコントロールするのは当たり前。
それを社会の責任にして手抜きしようとするから、中学生で妊娠したりするんだよ。
843名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:09:52 ID:mPh5vFp6O
>>824
それは例のコミックの作者の言い訳にも通じるな
通じないのは、結局アンタとの見解の相違だけだろう
844名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:10:00 ID:snRizLjD0
>>818
>男子が求める女子の年齢なんて、
>どんだけ歳を重ねようが変わらんよ。

問題はそこじゃないだろw

女子が自立する年齢や教育に必要な期間が
今と昔では違うってことだろ。

農作業ができれば十分、
子供を生めれば十分な時代ではない。

むしろ、死亡率の高さから産める年齢から
ガンガン子供を生むべき時代とは違うんだぞ。

こんなこといちいち説明が必要なのかね?
845名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:11:33 ID:Gm+AUFQPO
>>815
ロリエロ漫画が消えたとこで現実に子どもが存在する限り手を出すバカは消えんだろ。
ここ最近でも実際に子どもに手を出してニュースになった連中で
ロリエロ漫画が自宅から見つかりました、なんてマスゴミにエサ与えたのが何人いる?

犯罪と因果関係が証明できないものを疑わしいから規制するってのは
どこまでも適用範囲広げられて危険だと思うぜ。
それよりは実際に手を出したバカを厳罰にした方が抑止力になるだろ。
846名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:11:57 ID:LWWruWK+0
>>840
えっ?
847名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:12:43 ID:sdmXY/WU0
結婚年齢を下げるのは学歴社会からして難しいだろうなぁ
ま、学歴自体が時間の無駄なんだけどさw
目的が命令に服従し、規律を守り、反芻に耐える人間を量産する
のが現在教育の最終目標だからな
最初から自分がやりたい専門分野に進むなら学業は数年で終わるっていうしね
848名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:12:55 ID:g2aSXPPgP
>>843
なるほど、揚げ足取りだとは思うが、確かにそうだな
この作者のクソみたいな言い逃れを否定するからには
俺も自分の行ったことに対する誤解には自分の説明能力の不足を恥じるべきだな
849イモー虫:2010/04/01(木) 15:12:55 ID:PUELJwlKO
>>815
なぜキャラクター描写を規制したら児童を性的対象とみる風潮が無くなるor小規模化するのか?
君の理屈だと犯罪描写シーンは犯罪行為を助長してなきゃならんから、販売する年齢関係なく全面規制しなきゃらんぞ
850名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:13:10 ID:mlnsyO8i0
小学生に対して性的興奮を覚える&そういう漫画に対して、
嫌悪感を覚えるのが、ごく普通の感覚だわな。

違う!!ってお前らがいくら言っても、
鳩山の妄言と同じで誰も同意してくれんよ。
お仲間以外はw
851名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:13:53 ID:WM680KQl0
>>833
一般紙扱いで18禁まがいのことやってるのはどの雑誌でも同じだ
少年誌ではやらないそれでいいじゃないか。
そもそもエロに興味持った厨とかがそれ見ても別に変じゃねぇし
性体験は早く済ませるべきだと考えてるし、ポルノに触れる時期が早いほうが
性犯罪は少なくなるという結果が出ている。
そもそも性に目覚めた厨がエロ本見て悪影響が出るという事を一つでも
証明したのか?してないでしょう。まじくだらねー
852名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:14:00 ID:mPh5vFp6O
>>840
オレどうでもいいもの
そう言う趣味もないし。しかし子供に「ダメ」と言えるし
現行で全く問題ない

オマエが必死に「規制しろ!そうしたら綺麗になるんだ!」
って言ってる意図がまったくわからんのよ
なんでそんなにおめでたのかな?
なんでイコールにならない事を、そんなに必死になれるのかな? って
853名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:14:42 ID:r5D7utBt0
>>850
嫌悪感与えたら規制ってのが問題なんだと何度
854名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:16:02 ID:g2aSXPPgP
>>852
殺人だって麻薬だって、規制されてるけどなくならん
だから?規制する意味はない?
お前が言ってるのはそういうことじゃねーの?
855名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:16:47 ID:Gm+AUFQPO
>>836
味方づらした売国政党しかないのが日本の悲しいとこだなw
隣国のノム酋長ですら自分の国を愛していたのにw
856名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:17:22 ID:24Pa1UTC0
>>841
絵を描くのは、考え(思想)を、絵(表現)にし、見た人が感想(思想)を持つ
絵の中の内容は空想であり罪ではない、感想は千差万別だから賛否があって当たり前

個人的な不快(思想)で絵を規制しようと言うのは、他人の考え(思想)を妨害し弾圧している
ただそれだけのことだよ。結局は何を言っても思想を押し付けて統制し、邪魔な思想を弾圧したいだけ
857名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:17:38 ID:LWWruWK+0
>>854
それは違うだろ、全然違うよ
858名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:17:53 ID:sdmXY/WU0
>>842
一部納得できないが、キリスト教が癌ってのは禿げ上がる程同意
一番規制が必要なのはこいつら
859名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:18:05 ID:snRizLjD0
>>849
スポーツ漫画に影響されて、
そのスポーツを始める子供がいるからだよ。

プラスの影響しかないなんて、
表現物の影響力をバカにしている。

別に犯罪に直結するとは言わないが、
>>815が言う程度に社会規範を示すのに、
表現物は関連性はあるよ。

少しは犯罪行為を助長する側面を持つ作品はあるよ。
だけど、規制する程の問題ではない、という判断が個別になされるだけ。
その作品が持つ目的や価値などから判断がわかれるだけだよ。
860名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:18:09 ID:j3V9BnsD0
>>854
規制しても出るものは出るんだよ
861名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:18:46 ID:M1F5ZQI40
ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)

なんでも検察側は「証拠」として植草被告の自宅から
痴漢ものの3本を含む12本のアダルトビデオを見つけたという。
それってボクは証拠にならないと思う。
事件とは関係ないと考えた方が正しいのでは。

あと女子高生風の制服、ミニスカート、下着などを買って女性に着用させ、
それをカメラやポラロイドカメラに撮っていたという。
ポラロイド写真240枚、デジタルカメラ写真238枚などなど。

ボクはこの瞬間、自宅の階段のところに"熟女ビデオ"を棚に並べて置いているが、
あれはやっぱりまずいと思った。
でもAVビデオは男だったら誰でも見る。
ボクなんか出張に行って地方のビジネスホテルに泊まると、
部屋にあるテレビで夜、必ずAVは見てしまう。
植草被告みたいにわざわざ街に出て変なことをすることはないが、
紙一重であることには変わりない。
妄想は妄想のままにしておけ。妄想は現実化するなである。
862名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:18:50 ID:mPh5vFp6O
>>854
現行で問題ない と言っているんだけど
殺人や麻薬は規制ないんだっけ?
863蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/04/01(木) 15:18:57 ID:NcXv+1A80 BE:923913656-2BP(114)
>>835
>12歳で十字軍に行った少年は今の12歳より精神年齢が高かったか?
>否。単に知識が無く、世界が狭かっただけだわな。

私は日本の話をしてるんだよ。
キリスト教徒の話なんてしてないわ。

15歳やそこらで戦場で大人とタメはってた武士をバカにするのは間違ってるだろw
今の20歳見てみろw クソワロスw


>>844
日本は女性は大学行って社会出てから結婚すべきみたいなこと言ってるけど、
結婚したらほとんどの女性が専業主婦になるのに、大学とか出る意味あんの? 
大学で学んだこと使ってる人なんてほとんど見たことないぞ、子供を保育園に送った後に公園でたむろしてる主婦とかとよく話すがな。
『東大理I出ました〜』とか言って、大学出てすぐ結婚したら使う機会ゼロ。 就職しても20代で結婚したら使うのは数年。
家業で理Iで習ったこと使うことなんてないわな。大学何しに行ってたの? 合コンか?? ビッチを極めるためかね??

いったい現代の女性に何が必要だとあなたは言うのかね? 女子が自立って、生涯結婚せずに未婚で暮らすんかね? 言ってることがよくわからんよ。
日本では女性に必要なのは子育てと家のことが主じゃないのか?だったら10代でも余裕だろう。
864名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:19:29 ID:mlnsyO8i0
>>853
俺もゾーニング以外で法的に規制するのには反対だよ。

だから、そのためにも出版社なり漫画家なりが、
自主規制すべきだろ。
現状がおかしなことになってることが、法規制させる口実を作ってるんだよ。

つか、お前らも買うなよww
865名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:19:47 ID:h+RZ7y790
路上とかで、これに反対の運動とか見た事ないなぁ。
やっぱり恥ずかしいのかな?
866名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:20:13 ID:bDFwkUVa0
成人指定にして通販オンリー
購入者情報はどこかに保管でいいじゃん。

出版業界不況なんて知ったこっちゃねー
時代に合わせて業界が滅びるなんて当たり前のことだ。
867名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:20:49 ID:jLJg2RGR0
>>858
問題のある宗教はキリスト教だけじゃないだろ。
たまたまキリスト教が力を持っていて人数も多いだけ。
868名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:22:40 ID:0rvX7+510
>>864
まぁ、自主規制の前に家庭での性教育に力を入れろと激しく思うけどな。

869名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:22:58 ID:xGYY8pYZ0
ザクレロならセーフだった
870名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:23:40 ID:snRizLjD0
>>863
>結婚したらほとんどの女性が専業主婦に
>なるのに、大学とか出る意味あんの? 

君の価値観なんて知らんよw

だが、現実に高校進学率は9割を余裕で超える。
そこで教育を受けた者の方が、社会的に有利に扱われる。
これが基本だ。

例外として、16歳からも結婚できる。
性行為も旦那とできる。

基本と例外。
女子の為に必要な手段はちゃんとそろってるよ。
871名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:23:50 ID:mlnsyO8i0
>>868
家庭の問題と、業界の問題を一緒に論じても意味ないだろw

>>869
牙しかついてないしな。
872名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:23:53 ID:XW+LNhqiO
練乳規制かw
873名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:24:03 ID:9Zo6kva10
統一協会は自民党の支持母体であり、実質的な選対組織としても機能している
874名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:24:10 ID:mPh5vFp6O
>>860
規制されたら社会的に排除されて安心 とか
規制されてないと言うことは認められてる とか

そういう考え方がまた危険だと気づいて欲しいんだけどな
875名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:24:12 ID:M1F5ZQI40
水木しげる

五十年前、あの戦争の頃の話である。
その頃はなんでも勇ましいのが人気があり、
日本が戦争に勝つニュースばっかりだったから気持ちはよかった。
とにかく「大和魂」だとかなんとかいってやたらと勇ましい時代だった。
私はフト「戦争論」をみて長い間忘れていたあの時代を思いだした。
とにかく「大和民族」というのは勇ましい遺伝子を持っているので
「戦争論」とか「NOといえる日本」といった本が、よく売れるようだ。
なんとなくキモチがいいんだ。

「戦争論」で戦争が終わって長い時間を経て
戦前の勇ましいフンイキを味あわせてもらってとてもたのしかった。
その頃日本軍は強いといわれていた。
私はその秘密は「ビンタ」にあると長年思っていた。
毎日初年兵をなんの理由もなくなぐるのだ。
毎日なぐられる生活をしていれば、なんとなくザンコクなことをしたくなる。
私は特別よけいになぐられたせいかもう軍隊がいやになり、
日本陸軍ひいては日本までいやになってしまった。

戦後日本は対外的にも「ペコペコ国」になってしまったが
ビンタぎらいの私は…それでいいのだ!!といいたい。
勇ましさのためのどんな目に遭うのかと思うと
年のせいかそれでいいのだ。と思ってしまう。
私は「戦争論」でふとあの戦前の勇ましさを思いだし、非常になつかしがったが
なんだか輸送船に乗せられるような気持ちになったのは
「ビンタ恐怖症」のせいだろう。『戦争論』の売れゆきが気になる。
「戦争恐怖症」のせいかなんとなく胸さわぎがするのだ。きっと年のせいだろう。

876名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:24:51 ID:Ov0bdrZ+0
殺人は被害者が明確だ。
被害者がいる以上、規制は仕方がない。
だから全世界で殺人は一律に禁止されている。
エロは激しく規制している国家でも一部は容認されている。
どこで線引きするの?という話。
イスラム教徒の基準?キリスト教徒の基準?オウムの基準?
論理的に考えれば、性犯罪の少ない国家(例えば日本)の線引きが最高ということになる。
宗教的に考えれば、性犯罪なんか関係なく宗教の教えどおりの基準で線引きするのが最高ということになる。
877名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:24:54 ID:sdmXY/WU0
>>867
たまたまで何億も人殺してちゃたまんねーっすよw
いい加減にして欲しい宗教で間違いなく第1位
現在進行形で日本にも迷惑かかりまくり
878名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:25:26 ID:vgyug3190
ガチンコ生討論で白黒つけた方が分かり易くて良いんじゃない?

猪瀬直樹 VS 富野由悠季
猪瀬直樹 VS 宮崎駿
猪瀬直樹 VS 庵野秀明
猪瀬直樹 VS 小林よしのり
猪瀬直樹 VS 江川達也
猪瀬直樹 VS いしかわじゅん
猪瀬直樹 VS 夏目房之介
猪瀬直樹 VS 岡田斗司夫
猪瀬直樹 VS 桂正和
猪瀬直樹 VS 克・亜樹
猪瀬直樹 VS 松山 せいじ&香月アイネ夫妻
879名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:26:11 ID:j3V9BnsD0
>>874
安価間違ってね?
880名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:26:39 ID:jLJg2RGR0
>>863
単に精神に「支柱」となるものが存在したかしてないかに過ぎんと思うがね。
ほんの20年くらい前まで刀なんかより遥かに威力のあるバイクや車を使って
よくわからん理屈で大暴れしてた青少年が大量にいたのを忘れたか。

カルト宗教信者がよくわからん理屈で大暴れするのと大して変わらんわな。
良く言えば信仰があった、悪く言えば洗脳されていた。それだけだろ。

現代の価値観に見合った「信仰」は作れるのか?
難しい罠。そういったものを作ってしまうとその「信仰」には誰も切り込めなくなる。
881イモー虫:2010/04/01(木) 15:27:15 ID:PUELJwlKO
>>854
紙に包んだ小麦粉を持っていたら逮捕されるんでつね
水鉄砲を持っていたら逮捕されるんでつね
透明な液体を持っていたら爆発物として逮捕されるんでつね
拳銃の絵を書いたら製造罪で捕まるんでつね

わりません。
882名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:27:36 ID:mlnsyO8i0
>>878
富野は萌えヲタが大嫌いだった筈。
宮崎も、ああいう直接的なのは大嫌い。
他はしらんw
883名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:27:40 ID:M1F5ZQI40
宮崎駿のインタビュー

おやじの背中

戦争に行きたくないと公言し、しかも、戦争で儲けた男。
矛盾が平気で同居している。 ところが親父は本気で申し出た。
「妻と赤ん坊がいるので、戦地に行くわけにはいきません」と。
当時としては考えられない。
かわいがってくれた軍曹から「何という不忠者」と二時間泣かれたそうです。
結局内地に残された。それで僕が生まれたというわけで、その点は感謝しています。

太平洋戦争中は、栃木県で「宮崎飛行機」の工場長をして、
軍用機の部品をつくっていた。未熟練工もかき集めて大量生産し、
不良品もいっぱいあった。
でも、関係者に金をつかませれば通った、と話していた。

軍需産業の一翼を担ったことについても、
不良品をつくったことについても、戦後になって罪の意識は何もなかったですね。
要するに、戦争なんて、バカがやることだ。
でもどうせやるなら金儲けしちゃえ、と。
大義名分とか、国家の運命とかにはまったく関心がない。
一家がどう生きていくか、それだけだった。
884名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:27:56 ID:mPh5vFp6O
>>879
いや アンタのレスの安価を踏まえ
「そういうの気づいて欲しいよね」ってこと
885名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:29:05 ID:D3DuwoXt0
宮崎駿

ぼくは表面は明るい聞きわけのよい子で、内心はひよわで小心な少年であった。
戦記ものにひかれ、片っぱしから読んだ。
そのうちに、パターン化した形容詞過剰の表現にうんざりしはじめ、
景気のよい勝ち話の裏側にかくされた日本軍の、
あらゆる面での愚かさに心底落胆した。
886名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:29:09 ID:Gm+AUFQPO
>>840
つか、石原や猪瀬本人でもないのになんであんたの考えてる範囲までで
規制止めてくれると信じてんの?
887名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:30:24 ID:eKk+7Tdv0
>>865
恥ずかしいんでしょうねw
888名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:32:08 ID:snRizLjD0
>>886
君が守りたい作品が何なのかによるなw

どういう基準と論理と流れで、
それが規制されると思い込んでいるのかな?
889名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:32:26 ID:sdmXY/WU0
>>882
宮崎や富野は複雑だろうなー
規制派のいう事をそのまま受け容れも出来ないが
かといって1みたいな漫画は認めたくないだろうからww
業界人やファンでも同じような心境の人は結構居ると思う
890名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:33:31 ID:Ov0bdrZ+0
>>887
恥ずかしいのは当然。
自分の性癖を大声で叫んで歩ける人はいない。
街で見たことがないよ。
自称、自分は正常(笑)という人も含めて。
891蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/04/01(木) 15:34:04 ID:NcXv+1A80 BE:554349029-2BP(114)
>>865
リーダーがおらんだけ。
私が帰国したらやってもいい。
けど、次の定例会には間に合わん・・・汗


>>307
イモー虫さん、最後のVIPスレに遊びに来てくれてましたね。
お久しぶりです。
892名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:34:51 ID:24Pa1UTC0
不快を感じて二度と見ない正しい、
絵の話をして人に考えてもらうのも正しい
子供の教育の為に親が見せないようにするのも正しい

でも・・・
不快だから絵そのものを抹殺しよう(表現の自由の侵害)
それを評価する考えも抹殺しよう(思想・内心の自由の侵害)
人権侵害だから抹殺しよう(人権関係ないし)

なんなの規制派って・・・
893名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:34:59 ID:mlnsyO8i0
>>875
さすがに妖怪の文章は味があるな

>>891
さすがにキモスギだからやめておけw
894名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:35:31 ID:vOtf7CPW0
【社会】児童ポルノかどうかは陰毛の有無で判断する【東京都条例】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1242621789/
895名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:35:37 ID:Qi3cSrz50
896名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:35:55 ID:snRizLjD0
>>891
>私が帰国したらやってもいい。

どんどんやってくれw
それはそれで面白いw
897名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:37:00 ID:GvpP05YH0
>>15
同意。
浮世絵だって源氏物語だってどーみても変態作品
そういうのを有難がってるやつがなぜか現代の変態作品を許せないのがわからん。
両方許せないならわかるが。
898名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:37:53 ID:DCRTHdfk0



↑これ小学生

全裸。
899名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:38:04 ID:Gm+AUFQPO
>>888
範囲決めて無い時点で規制派のお偉いさんの気に入らないもの全部だろ。
元々エロだけなら現行法で十分だろ。
900名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:38:24 ID:snRizLjD0
>>892

>不快だから絵そのものを抹殺しよう(表現の自由の侵害)

抹殺なんてされないよ。
年齢確認して成年向けに売れと言うだけ。


>それを評価する考えも抹殺しよう(思想・内心の自由の侵害)

>>1の作品にゾーニングが必要が無いと
君が評価するなら、真正面からその意見を述べてくれ。
評価に対する規制なんて一切無い。


>人権侵害だから抹殺しよう(人権関係ないし)

意味がわかりませんw
規制派の意見を歪めて捉えているんじゃないか?
901名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:38:40 ID:jzyxBMTA0
     __                      ,_
 ,、‐'´ ̄   ̄`'ヽ、           _,,,_ i、`'iヽtr、 i-、
/              `、     r‐-、,,、ト亥 ''v!ヾ/| !!ノ |'i .)ヽ, ,、
    レ レ レ  `,   r‐亠彡ミ、  ミ|トミミ|ヾ))/ノ ノ ´.''彡}ノ!|
    ロ ロ ロ   i  i´ /// ≡゙、`vi‖| !以´' <ヾ≡ ノノi
             |  !, //// (r、、i , ン、/  ヽヾ  ≡三.c,,ノ|
.  レ レ レ レ    |  ) | |/ 》 )/イ´''''‐-i |iノ iiノ ヾ、ヾ= <<
.  ロ ロ ロ ロ   .|  く ! |  |` .|イ{    i!/ノノイ ミミ=---ミζ
             /  ,、! 彡r,ソ  ト、ri ,, リノソ ト、ミ ミミ≡γ
    レ       /  , ア .t‐'    tテ}゙ '`===-、⊥,,.t三≡彡,
ヽ、  .ロ        / .//τ''       | 7  ヾr゚‐´´ ̄  i!/´ri.|、|
  ヽ、,      /  |!ii|'´       |<..  ´       ' ))!ノ、|
    `''''''''''' ̄ヽゝ  ヾi.!   _ ''r, |、,_        ,, t-‐´ヾ|i
              `` ,、r-<ヽ, CO、'''''‐ァ    /σ゙'λ!i |
                i! >, テ=|.ミ三彡'´    /  / ヽiκ
                   } ノゝ'`´ .|`''''''  ,、、-‐'''´,、-''    yヘ,
                ヽ、  .!´-、ミ-t'''i´,,、、-''´_     //υi
                  \    ! . } {  !i'´´i!   /    \
              _,,,,、、、/`'''‐ ,.r‐' ヽ    . /\       \
              | ´'''''''‐‐‐‐‐‐''''r'|  ヽ   /   \      ´
902名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:38:46 ID:sdmXY/WU0
>>865
規制派は外面がいいネーミングを持ってくるからな
中々表だって反対は出来ないだろう
内容は全然ちがって最悪だが
903名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:38:48 ID:solGH6//0
>>856
それいうならば、お前さんも規制したいって側を弾圧しようとしてるわけだが('A`)
こういう綱引きなんて表裏一体なのだから、どこかで双方が納得できる妥協点
見出す以外に円満な解決なんてないよ。規制側が強行に出れば今みたいに反対派がものすごい勢いで反発するけど
それの繰り返しじゃ最後は力のあるほう(この場合規制側だろうね)に制圧されて終わりになるだけ。

少なくとも大騒ぎして相手の出鼻ってか勢いはそげたのだから、
今からやらないとダメなのは強行に相手に反発するんじゃなくて
妥協点見出して、相手の剣を納めさせることだと思うね
押せ押せだけじゃ駆け引きなんて成立しないし、相手を言いくるめることも出来んよ
904蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/04/01(木) 15:39:22 ID:NcXv+1A80 BE:246377524-2BP(114)
>>870
例外扱いはないだろw
別に例外ではなくて通常だ。
私は10代で結婚した人たくさん知ってる。
ぶっちゃけ大学卒業して社会人になって結婚する女性よりもうまく家業や子育てやってるよ。
子供もたくさん居るし立派に育ててる。
そりゃあそうだ、大学出てない分、先輩になるんだからな。

私はアメリカにいるからこそ思う。
日本の女性が大学に行く理由が理解できん。
目的もなく大学行っても意味ない。遊ぶだけ。四年の時間の無駄、お金の無駄。
しかも大学出ても社会のことを知らないとくるから笑える。ギャグとしか思えん。
専業主婦になるのなら社会的に有利に扱われる必要はない。


>>880
現代の価値観に見合った信仰を作る必要はない。
現代の価値観そのものを変えてしまえばいい。
マスコミがやってんじゃん。ネットにはできんのか?ネットはそんなに弱いんかね??

私が変えてやんよ。
このスレの反対派はそれくらいの意気込みでがんばらんと。
10代が好き? いいよ、世の中の大多数の男子がそれを望むのなら実現すべきだし非力ながら手助けしてやんよ。

>よくわからん理屈で大暴れしてた青少年が大量にいたのを忘れたか。
それも精神的退化の表れだろ。親の教育の問題。実際やってた青少年も、親の教育が行き届いてない家庭ばかりだろ。違うか?
当時そういうのがはやってたころ、私は部活と合気道の道場の掛け持ちで精神修業に励んでいたよ。完全に親の教育の問題。
905名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:39:26 ID:mlnsyO8i0
>>892
法規制させないために、業界が率先して自主規制すべきって言ってるんだがw
とりあえず現状がおかしいのは間違いない。

とりあえず買うなよ、ロリコンどもw

>>897
変態を題材にした芸術作品があるからって、変態作品がすべて芸術じゃないからなw
906名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:39:58 ID:jLJg2RGR0
>>897
歴史的価値があるからだろ。
ボンベイの男根信仰なんて現代の価値観からしたらキチガイそのものだが、
歴史的な価値があるからこそ持ち上げられている。

現代の萌え絵もあと150年くらいしたら博物館とかで並ぶようになるかもよ。
「当時の印刷技術は今と比べて未熟だったためほとんど現存していない。
 だからごく一部のスケブだけが残っていて高値で取引されています」
みたいな。
907名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:41:04 ID:XW+LNhqiO
908名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:41:29 ID:snRizLjD0
>>899
>範囲決めて無い時点で規制派のお偉いさんの気に入らないもの全部だろ。

現行法の基準を見たことあるのか?
範囲なんて一切ないぞw
「お偉いさん」とやらは全部規制したか?w

改正法は現行法よりも基準と対象を
より明確にして規制するんだぞ。

一つは、どのような対象が社会的に問題かを明確に示すため。
もう一つは、現行法の広範な基準での取締りはより問題が大きいため。
909名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:41:55 ID:Y+f/Ed9e0
>>878
猪瀬は感情論でしか勝ちようがない。
910名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:43:03 ID:51bxQi1pO
>>898
通報しますた
911名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:44:00 ID:q4CRhK3t0
これはゾーニングなしにエロ本まがいのものが一般書籍におかれてる問題であって、児童ポルノ規制問題ではない
マスコミはこの2つを狡猾にまぜあわせることによって、ゾーニング賛成を児ポ賛成に混同しようとしている
912名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:44:04 ID:jLJg2RGR0
>>904
>私は10代で結婚した人たくさん知ってる。
いわゆる、ウェイトレス・ママって奴か?
大多数の大卒男性はよっぽどの事が無い限り大学も出てない女性と結婚しようとは思わんだろ

>現代の価値観そのものを変えてしまえばいい。
まあお前には無理。
ネットの台頭によって他人の価値観を認める文化が広がるってんなら認めるけどさ。
913名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:44:29 ID:24Pa1UTC0
>>900
だから年齢確認の義務化で十分の話なのに、それ以上の事をしているのが
この東京都の条例なんだから

漫画のキャラに「非実在青少年」の定義を作った目的はなんだろうか?
絵でも児童だから描くななら、完全に絵に人権を与えるものになるし
児童を見せたくないなら、年齢確認の義務で定義は必要ない
914イモー虫:2010/04/01(木) 15:44:48 ID:PUELJwlKO
>>908
非実在青少年の存在意義は?
915名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:46:28 ID:sdmXY/WU0
>>912
学歴云々じゃなく結婚自体しようと思ってないぞw
結婚関連のスレッドを見てくるとよい
916蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/04/01(木) 15:47:06 ID:NcXv+1A80 BE:1293478676-2BP(114)
>>912
ウェイトレス・ママ?そんなんあんの?
私は学歴は気にしない。気にするのは家柄だけ(ぇ

>ネットの台頭によって他人の価値観を認める文化が広がるってんなら認めるけどさ。
それ突き進めて行けばOKじゃん。
917名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:48:39 ID:WM680KQl0
>>903
表現の自由に枠を賭けようという規制派が反対者を弾圧者よばわりとなww
良い結果が出ると思えば強行したら良いんじゃない、責任は取れよ
918名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:48:43 ID:snRizLjD0
>>904
うん。
だから、高校行かずに安定した結婚が
できるならそれでいいじゃないかw
その道が法的にもちゃんと用意されているよ。

一方で、教育期間にある者は保護されているだけ。

18歳までの保護なんだから、
大学は関係ないだろ。
919名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:49:15 ID:jLJg2RGR0
>>916
アメリカじゃ高卒で結婚する女性のことを「ウェイトレス・ママ」と言うらしい。
なぜならウェイトレスくらいしか仕事が無いから。
>気にするのは家柄だけ(ぇ
家柄のある女性はなおさら大学は出ておくだろ。
家柄があって伝統的に女性を大学に入れる風習がなく、それでもやっていけてる
家の女性となんて普通の人間は知り合えん。
920名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:51:19 ID:bDFwkUVa0
>>916
家柄のいい座敷牢の池沼と結婚できる?
無理だろ。
921名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:51:35 ID:snRizLjD0
>>914

字が読めないのか、論理を理解できないのかどっちだ?w
レスの最後2行に書いただろw

ロリエロという問題の大きい部分の重視と、
その重視に応じて、規制の際に対象を絞り込むためだよ。
エロ全般の現行法より絞り込めているだろ。
922名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:52:10 ID:B4eA7b7T0
>>911
>これはゾーニングなしにエロ本まがいのものが一般書籍におかれてる問題であって、児童ポルノ規制問題ではない

その主張通りなら「非実在少年」なんて造語を作ってまで定義する意味なんて最初から全く無いんだけど。
>>913も書いているけど、わざわざ定義してまでやる目的は何になるのかな?
923イモー虫:2010/04/01(木) 15:53:18 ID:PUELJwlKO
>>921

>>
wwwwwww
それなら二は「性交または性交類似描写」の規定だけでいいだろ

非実在青少年っていうキャラクター設定を加える説明になってねーよ
924蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/04/01(木) 15:54:21 ID:NcXv+1A80 BE:1940217697-2BP(114)
>>918
十代で結婚して、その後安定した生活してる家庭を複数知ってるわ。
男子は若い子を嫁に欲しいのなら、10代と結婚すりゃいいじゃん。
必要なことは自分で教えればいい。共働きでもないかぎりは、大学の知識なんて必要ないわな。
結婚後大学で学んだことを使っている女子が何割くらいいるのか調査してみたらいい。

正直結婚相手の女子が大学出てるか出てないなんてどうでもいいわ。
結婚後役に立たないこと勉強したのならなおさら。そういうのを無駄って言うんだよ。
娘盛は16歳って言うんだから、一番美しい16歳くらいで結婚するのがいいだろ。
子供もたくさん産めるよ。
925名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:54:59 ID:24Pa1UTC0
>>918
18歳以上でも18歳未満に見えたらアウトを忘れてませんか?
それは表現だけではなく声までも対象になっている、
実在人物は現場警察、漫画の場合は都

規制派は実年齢すら無視して児童ポルノ犯罪定義そのものを覆している
926名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:56:12 ID:RCfknlwX0
猪瀬ってやつは空気読めないのか?
なんて恐ろしいことをやるんだ
927名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:57:11 ID:Gm+AUFQPO
>>908
で、今後それを拡大しないと信用する根拠は?
経済より優先して今どうしても規制をやらなきゃならん理由も聞きたいなw
928名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:59:10 ID:sdmXY/WU0
人描いて消したら殺人になるの?
モノ描いて消したら器物破損になるの?
929イモー虫:2010/04/01(木) 15:59:42 ID:PUELJwlKO
1のマンガは、非実在青少年うんぬんの性交または性交類似行為を肯定的に描写してないから不健全指定の対象にはならんよ
930名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:59:52 ID:g2aSXPPgP
【2ちゃん名物・ロリコンキモヲタの詭弁集】

・「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと、自説に都合のいい未来像を持ち出す
・「サザエさんもドラえもんも発禁になる!源氏物語もだ!」などと、ポルノとそうでないものを意図的に混乱させ恐怖を煽る
・「有害なモノを規制しないといけないなら人間も規制対象か?」などと、馬鹿げた極論を持ち出して議論をムチャクチャにしようとする
・「警察や政治家の天下り利権が云々」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々」と根拠のない陰謀論を力説する
・「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに陥ってる己の非を完全に黙殺し、権利だけを声高に主張する
・「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、有害表現の問題から論点をずらす
・「罪刑法定主義の観点から云々」と、浅薄な合理主義を振りかざし、公序良俗を乱す事を正当化する
・「無菌栽培するより雑菌にまみれて育った方がたくましくなる」などと、ゾーニングの不徹底を正当化する
・「公序良俗やモラル、常識は反論足り得ない」と、社会のコンセンサスを無視した思考停止に陥って反論から逃げる
・「有名な漫画家や日弁連の弁護士先生たちが反対してる」と、権威論証に持ち込む
・「フィクションの悪影響?んなもん教育の責任だ!」と叫ぶが、フィクションが悪しき教育を行ってる側面を無視し続ける ←NEW!

最近はtwitterなどでもこの論調を展開してるバカ(三流漫画家や小説家多し)がいます。恥知らずってイヤですね。
931名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:00:36 ID:24Pa1UTC0
>>908
ついでに

日本が児童ポルノ犯罪率が低いのは根拠もデータもある
規制国が児童ポルノ犯罪が高い根拠もデータもある
酷い国は規制して犯罪が増加しています

これは散々反対派が言ってきた事だが規制派は無視
児童の為と考えるなら犯罪が少ない日本が評価されること
でも日ユはポルノ大国と罵り規制国の規制を日本にと訴えています
そして規制国の団体も訴えています

「犯罪が少ない日本で、子供の為に犯罪の多い国の規制をしろ」

普通ありえませんよね?つまりそういうことなんです。
子供の為というけど、やっている事は子供ためではないと言うこと


これに対しても、なぜ悪魔の規制する理由を聞きたい
932名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:00:47 ID:JXsVSttT0
規制派の人って条文読んでる?どうも話が噛み合わない。
ちゃんと読めば規制派からも此処がおかしいと言う意見も出そうなモン何だが。

今の所そう言うのが一切無いよね?不思議。猪瀬の番組発言しか聞いてないとかなの?
933蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/04/01(木) 16:02:58 ID:NcXv+1A80 BE:739130483-2BP(114)
>>919
>ウェイトレスママ
アメリカにいるがあんまり聞いたことないな。

私は特殊か、もしくはあなたの言う例外になるんかもね。

女性が大学出てるとか出てないとか、大学に特殊な価値を見出しすぎだよ。
就職しないのなら、大学出てるとか出てないとか一切関係なくなるし。
そんな価値観から変えるべきだな。


>>920
なんで池沼前提w
日本に大学ができてまだ200年も経ってないだろ。
それ以前の家庭は完全否定か?
女性に何を求めるかだろ。
あなたは女性に大学を出ていることを求めたとして、
結婚後大学で学んだことを使わない嫁に疑問は持たんのか?
そんなんだったら7年くらい早く結婚して、家のこと勉強してもらって、子供をたくさん作った方がいくね?
934蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/04/01(木) 16:06:20 ID:NcXv+1A80 BE:1108696166-2BP(114)
>>893>>896
帰国したらしばらくロビイストやるよ。
表現規制の反対もやるし。
協力してね^^
935名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:08:02 ID:sdmXY/WU0
>>932
カルト宗教信者にんな理屈通じるわけないじゃん?
アンタは勘違いしてるよ
俺が規制すべきはまず宗教だっていう理由がそこにある
議論にすらなんねーんだよ
936名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:08:58 ID:jLJg2RGR0
>>935
宗教の規制なんか出来るわけねーだろ。
現実見て言えアホ
937名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:09:14 ID:WM680KQl0
>>930
>最近はtwitterなどでもこの論調を展開してるバカ(三流漫画家や小説家多し)がいます。恥知らずってイヤですね。
人はそれをミームと呼ぶ
ミームは自由意志と自然な価値判断によってほおっておいても勝手に広がり人々の
認識になっていく、規制派の社会の公序良俗をアグネスが決めるべきだという論は
100年経っても広がらないだろうねww
938名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:09:33 ID:mlnsyO8i0
>>934
日本じゃロビー活動は無理だからやめておけw
つか、お前さっきから恥ずかしすぎるぞ。
939名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:10:15 ID:Gm+AUFQPO
>>917
よせやい、規制賛成叫んでるのが日本人とも限らんのにw
国家プロジェクトでコンテンツ産業育成に取り組んでるどっかには
日本の表現規制は朗報だしなw
940名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:10:30 ID:Qc8hTts60
ガキでも読める一般誌に>>1みたいなどうみても児ポ漫画描いてる漫画家は
ロリコンによって粛清されるべき
規制を促進してるだけだというのが何故分からないんだ
941イモー虫:2010/04/01(木) 16:10:46 ID:PUELJwlKO
【第一の嘘】
「近親相姦ガー!」のマンガは既に不健全指定されているようだ
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000007221355&Action_id=121&Sza_id=C0&Rec_id=1008&Rec_lg=100813

http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/10_eiga_tosyo_ichiran/21tosyo.pdf
【第二の嘘】
このように、ロリエロが既に規制されている

http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/top.htm
>また、子どもを性行為の対象とするコミックを集中的に指定する方針を明らかにした京都府は発表資料の中で
>「19年1月から現在までの間、「子どもを性行為の対象とするコミック」
>を指定した都県は4都県4冊」と説明している

942名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:11:29 ID:jHw9tJ380
>>936
デモもしないほどおとなしい連中と違って、宗教は人殺しでも戦争でも普通に
やっちゃうからなぁ。
規制なんてしようとしたら殺されるし。
943名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:11:56 ID:xOEbWVaH0
普通に考えれば14才の母みたいな番組をゴールデンで垂れ流したり
不倫アナを排出しまくったり露出狂を排出するテレビの方がすでに
絶版されたアニメなんかより100億倍有害なんですが・・・
944名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:12:25 ID:sdmXY/WU0
>>936
オウムとか規制したじゃん
なにいってんだ?
カルト宗教だって分かれば規制できるよ
この法案の黒幕統一教会もカルトだからな
公安もマークしてる
945名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:12:59 ID:Frcv0y2p0
>>944
それは宗教の規制ではなくて、破防法だ。
946蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/04/01(木) 16:15:14 ID:NcXv+1A80 BE:1231884285-2BP(114)
>>938
今日は物凄く機嫌が悪いんでね。
いつもと違った雰囲気でやらせてもらってます。
たぶん、明日は元に戻る。

それと、私は未成年を配偶者に持つものでね。

日本はロビイストの登録制がないから、米国と同じようなロビー活動ができるとは思わないが、一応できることはできるよ。
私は米国で政策秘書やってる。
常日頃からロビイストと接してるのでノウハウはあるよ。


>>943
同意。
硫化水素自殺とかもそれを証明してるわな。
2chに罪を必死に擦り付けてたけどな。
947名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:15:25 ID:D4S6zq5T0
まあこの作者がどうなろうと知ったこっちゃないけどww
948名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:15:48 ID:mlnsyO8i0
>>945
破防法は適用されていないはずだが。
949名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:18:00 ID:jLJg2RGR0
>>948
破防法そのものではないけど似たような理由で規制されたよ。
「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律」っていうらしい。
具体的に殺人とかそういう具体的な罪を犯してくれなきゃ宗教の規制なんか出来ない。
950名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:18:11 ID:mlnsyO8i0
>>946
早く病院に行きなさいw

951名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:19:55 ID:WM680KQl0
>>940
クリエイターがどんな情報を発信しようが自由だ
他人の人権を侵害しない限り、自由であることを認めろ。
1のクリエイターの自由が侵害されれば、侵害しようとする自由
の弾圧者を攻撃する、それだけ。規制派は帰れよヘドがでるぜ
952蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/04/01(木) 16:20:13 ID:NcXv+1A80 BE:1077898875-2BP(114)
>>950
いや、いたって正常だ。
953名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:20:28 ID:xOEbWVaH0
>>946
まさかアレだけ派手にやらかしまくって自分たちが有害でない自覚すらない
なんて絶対にありえないし(本気で自覚がないとしたらもはや病気のレベル)
マジで何がしたいんだろうなテレビ局ってw
954名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:20:33 ID:jLJg2RGR0
>>946
金もコネないくせにロビー活動なんかできると思うな。
955名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:20:34 ID:sdmXY/WU0
何億も人を殺したキリスト教は規制出来て無いがな
それどころか無茶苦茶広がってしまった
956名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:22:08 ID:EU73Ka8n0
あたかも水を飲むなと言われたかのように

ロリ規制にヒステリックに反対している人がとても多いことに驚きを隠せないよ。

どれだけ児童虐待ポルノに依存した生活を送っているんだろう…

この国ちょっと怖いよ…
957名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:23:06 ID:xOEbWVaH0
>>954
コネと金しかない(金の方が赤字らしいけど)低脳が無茶苦茶な理由で動いても制度を
作った薄らバカの責任が問われて結局利権屋が大損して終わるだけじゃね?
今は団塊が若い頃とは違うから情報だってすぐに伝達するしメリットない罠
958名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:23:10 ID:JXsVSttT0
そろそろ御新規さん来てる様なのでまた張っとく。

スレタイがコレなのに内容に関する話がほとんど無い。
今なら賛成派居そうなのでコレに関するレス希望。

たぶん読まずに印象のみで罵倒してくる人が多いと思うので内容について紹介しとく。

明治位までは普通にその年齢で嫁入りしてたからじゃねえの?

少子化対策として小学生でも結婚できる法案通過後の設定。
ついでに言うとこのエロ描写はすべて主人公の妄想で一切手出しはなし。しかも描写も擬似。
こういう事は大人になってからにしようね。と諭して終わるというギャグ漫画。

結婚して夫婦なのに手は出さないと言う逆に理性的な話なんですと。

ちなみに作者本人の希望で一年以上前に発禁してて19,000部程しか世に出て無いそうな。
以外にまともな話でびっくり。

話に照らして全く不必要なエロなのか?ただ行為のみのエロなのか?意見を聞きたい。
959名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:23:54 ID:jLJg2RGR0
>>955
よくわかってんじゃん。
社会規範の元になるほどの規模の宗教は規制できない。
昔はともかく、今はキリスト教の教団の幹部とかが直接殺人を犯したりはしてないだろ
960名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:23:56 ID:i38G+Ol/0
レロレロで連想されるもの・・・おぼっちゃまくん・・・小林よしのり規制か
961名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:23:59 ID:g2aSXPPgP
なんでキモヲタって極論で正義ばっかまくしたてて
社会全体の中における表現の位置づけのバランス取りをしようとしないんだろう

やっぱ頭弱いんだろうな
962名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:24:02 ID:mlnsyO8i0
>>957
まともな日本語で頼む。
963名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:24:37 ID:zc5yw2oq0

ネトウヨ工作員が
表現規制の方向で動き出してるなwww

連中からしたら
儲けてる漫画家も憎むべき相手なんだろうなwww
964名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:26:05 ID:e40P1NJF0
>>961
規制することで実現できる正義ってのと、その根拠を示してみてくれ。
規制すると犯罪減るわけか?そういう調査があるのか?
965名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:26:05 ID:cdxmGFax0
ネトウヨ連呼w
966名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:27:11 ID:xOEbWVaH0
>>962
老害や宗教バカは統計や現実に基づいて有効な法案を作る脳みそもノウハウ
ももってないんだから名ばかりとはいえ一応コネで利権を持ってる立場なら
これ以上棚ボタで得た実力不相応の権限を失う前に手を引いたほうがいいと思うよ
967名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:28:24 ID:/pehHj4s0
朝鮮人を規制すべき
968名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:28:38 ID:jLJg2RGR0
>>966
>これ以上棚ボタで得た実力不相応の権限を失う前に手を引いたほうがいいと思うよ
理屈としては否定しないが、まあ絶対にあり得んわな。
人間自分の手にしたイスは絶対に手放さないもんだよ。
969名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:29:07 ID:WM680KQl0
>>956
この社会に存在するいずれかの団体の感情を
害するものをすべて禁止するならば、
じきにこの世からは、芸術も、文化も、ユーモアも
風刺も失われてしまうだろう。
風刺は本来人の感情を害するものであり、
芸術や政治論文の多くもその点では同じである。
これらの表現形態の持つ価値は、その危険をはるかに
しのいでいる。
エリカ・ジョング(アメリカ・作家)

俺はこの国の文化が好きなんだ、治安も先進国の中ではまだ良い方だろう
規制派の好きにさせて変える必要なんてねぇし。規制派はまずイギリスとカナダの
治安でも回復させたらどうだ?
970(´∀`) もカワイイ:2010/04/01(木) 16:29:26 ID:CaCfqyu80
ネトウヨは何かと性犯罪や、強姦、幼女性行為認可を
韓国の文化としていますが、
 【ソウル1日上田勇実】
韓国の保険福祉家族省によると、
未成年者(満20歳未満)に対し性犯罪を犯した前科者の顔写真付き個人情報が、
1日から公開された。
情報は、前科者の居住地を所轄する警察署に設置された端末機で、
同じ地域に住む未成年者の父兄や学校の校長などが5年間にわたって閲覧できるようにした。
この日は、関連法が成立して以降に情報公開の対象に指定された者のうち、
京畿道始興市などに居住する3人の情報が公開された。
ネット上で閲覧できるようにも検討中。

と、言うように韓国では未成年者への性行為を絶対悪と見ています。

もちろん国際的にも未成年性行為は絶対悪で捉えています。
ネトウヨはよく韓国に「自分達がしているから相手もしてると思ってるんだろ」
と、言いますがこれはネトウヨ自身に当てはまる事ですね。
自分達が、性犯罪や、強姦、幼女性行為の思想の持ち主だった訳です。

これ以上、日本の恥を生かしておいてよいのでしょうか?
早急に日本の恥を処刑していかなければならないはずです!
【鬼畜幼女凌辱思想はネトウヨだけ!!】
ロリコンキモヲタは、日本にもも世界のどこにも居場所はありません。
キモち悪い、韓国の犯罪のほとんども、併合時代にロリヲタウヨに強姦された
末裔の犯行だと言われています。両国の平和の為にも、見かけたら石をぶつけてやりましょう!
971名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:30:12 ID:6FLnKsF1O

作者は恥じろよw
激怒ってw
この異常性欲者
972名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:31:13 ID:sRFkYNsA0
二次元まで規制するならもう子供いる家庭全部犯罪者で良いだろ
三次元とかリアルなとこ気持ち悪すぎて吐き気がする
973名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:31:36 ID:JXsVSttT0
>>961
気持ち悪いから全部無くせとか言ってる感情論だけの相手に
どうバランスを取れと?

それに対して実に正当な反論してるだけですよ?

所で、さっきも言ったんだけど賛成派の人ちゃんと条例読んだ上で言ってる?
読めばこちらの言い分理解可能だと思うけどね。
974名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:32:23 ID:xOEbWVaH0
>>968
あれだけ議席を失ってあれだけ信者も離れてるのに大勝利だの
国民は全く理解してないだの言ってるのは自民公明の一部の
幹部連中だけだぜ?
あんた1世代くらいなら名ばかりでも迷惑さえかけなければ
何の役にも経たなくても既得権層に居座って対面だけは保てる
んだから能力ないのを自覚してその辺にすっこんでるほうが賢いと思うよ。
てか俺が自民公明の信者ならそうするし
975名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:32:30 ID:mlnsyO8i0
【裁判】 "自宅には女児SMアニメも" 女児を殴って肝臓出血させるなど、女児5人を暴行して性的興奮の鬼畜男に懲役4年判決★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269960731/

早く自主規制しないと、法規制されても文句は言えんぞ。
976名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:32:34 ID:sdmXY/WU0
>>966
宗教馬鹿は本当死んでくれた方がいい
マジで癌細胞
世界中に敵を作るのも無理ない
977名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:32:38 ID:WM680KQl0
>>970
帰ってくれレイプ大国に、なっwww
俺等は規制しない方が性犯罪率低いんだったらどう言おうがそれでいいから
978名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:32:42 ID:Gm+AUFQPO
>>961
表現の自由を盾に行き過ぎたのがあるってんなら不健全図書指定すりゃいいじゃない。
漫画見て犯罪犯すバカがいるやら厳罰に処せばいいじゃない。
新しい規制作って何やらかすか分からないから出版社や大御所漫画家まで
反対にまわったんじゃないか。キモオタ限定にイメージ操作すんなよ。
979名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:32:58 ID:e40P1NJF0
>>971
石原都知事も未成年強姦小説書いてるだろ。しかも犯人はやり得のままっていう理不尽展開。
980名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:36:08 ID:jLJg2RGR0
>>973
>それに対して実に正当な反論してるだけですよ?
こういう認識をしている時点で概に間違い。
正当な反論、理屈での反論っていうのは対等な関係にあるからこそ許される。
はっきり言ってコアなオタク趣味を持った人間の社会的地位ってのは著しく低い。

>>974
>あれだけ議席を失ってあれだけ信者も離れてるのに大勝利だの
>国民は全く理解してないだの言ってるのは自民公明の一部の
>幹部連中だけだぜ?
表現を規制したがってるのは公明だけじゃないだろ。
統一も、一部のキリスト教もそうだし、そういった連中は大きな社会的な権力を持ってる。
981名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:36:40 ID:mlnsyO8i0
>>978
仮にも芥川賞受賞者の小説と一緒にしちゃそりゃいかんわw
ロリコン漫画とナボコフのロリータを一緒にするようなもの。
982蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/04/01(木) 16:36:43 ID:NcXv+1A80 BE:1724638087-2BP(114)
>>953
TVやマスコミの規制が先だよな。
マスコミと政治家はずぶずぶだから、規制されないんだろうけど。


>>954
いや、金もコネもあるんだが、コネの方は残念ながらほぼ全員規制派だwwwwwwwwwwwwww
983名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:37:34 ID:JXsVSttT0
>>971
>>951
まあ、いつもの単発工作員でしょうが居たら答えてね。
984名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:37:50 ID:sdmXY/WU0
>>980
結局見下してるだけなんだなw
これだから話にならねーって言ってるんだよ
もう宗教規制しろマジで
985名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:39:48 ID:jLJg2RGR0
>>984
ま、正直に言ってしまうとそうなるわな。
自分もオタク趣味はあるが、ここまでじゃない。

>もう宗教規制しろマジで
どこの宗教をどういう理由でどうやって規制するんだよ。
格の違いを認めろよ。
986名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:39:49 ID:JXsVSttT0
>>980
とうとうレイシストである事を公言かよwww
この差別主義者が正義を名乗るなそれこそ反吐がでる。
987名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:40:25 ID:bjT1uqc50
>>985
馬鹿が馬鹿を馬鹿にする規則をつくる馬鹿
988名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:42:10 ID:WM680KQl0
>>985
生粋のネラーより言いたい放題じゃねぇか
さすがの俺も引くわw
989名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:42:22 ID:sdmXY/WU0
>>985
どうやって規制できるのかマジに答えを出せといわれたら困るなw
現在進行でみんな苦労してるところだろう
990名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:43:34 ID:xOEbWVaH0
>>980
はっきり言ってこの議論は自分たちがネット世代や若者に影響力があると
思い込んでる勘違い既得権者が相手方に制度制定の目的も効果も実情も
バレバレななかで既得権者の支持者と同様のアプローチをして大失敗
して無駄に票や信用を失ってるだけの構造だからごり押しして法案を
通しても絶対に既得権者の勝ちにはならないよ。
まぁ宗教脳は手段と目的を逆転させて遊んでる手合いが多いから今が
よければそれでいい=法案さえ通せば大喜びだから後で成果を求められる
現実なんてどうでもいいんだろうけど
991名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:43:41 ID:Gm+AUFQPO
自民の偉いさんって「俺たちを与党から降ろした愚民どもは再教育が必要だ。
まずは漫画から無くそう」とか思ってないだろうなw
992名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:44:20 ID:vA+oktwM0
ゴミにはゴミ漫画がふさわしい・・・
993名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:45:25 ID:jLJg2RGR0
>>988
ま、実際そんなもんだろ。
他人から見て気持ち悪い趣味ってのは弾圧されてナンボなのよ。

お前らだってオカルトが台頭してきたときは、規制するべきだ、と言ってたろ。
そんなもん。
994名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:45:40 ID:mlnsyO8i0
業界は自主規制しろ。
おまえらは不買運動しろ。

それで解決する

>>990
ところであんた、句読点がない国から来た人?
995名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:47:03 ID:xOEbWVaH0
>>985
元金貸しとか強姦疑惑のある朝鮮人を意味不明に拝んでる現実逃避坊ってそんなに格が高いの?
知らなかったわw
996名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:48:40 ID:WM680KQl0
>>992
おもっきし侮蔑してほっとけば良い。
児童への性犯罪が起きたら逮捕すればいい。それが出来るのが大人だろ
997名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:48:46 ID:jLJg2RGR0
>>995
思想的な内容の格の話じゃねーよ。
社会的な力の話をしてるの。
998名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:49:48 ID:sdmXY/WU0
>>992
こいつらにそんな思想はないだろw
999名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:49:49 ID:xOEbWVaH0
>>997
層化も統一も若い奴信者なんてほとんどいないだろ?
つまりそういうことだろ
1000名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:50:31 ID:jLJg2RGR0
>>999
信者が社会的な影響力をほとんど失うまで少なくともあと30年はあるわな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。