【携帯】 「日本でSIMロック解除しても、意味はない」 auのKDDIが主張

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:32:56 ID:rZQFKphx0
>>951
電気ですら東西で互換性ないんだけど・・・知らなかった?
953名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:37:12 ID:+7T7J0Gz0
>>776
流されやすい人なんだなと思うw
954名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:46:35 ID:V9bF2w+aO
>>951
独自のサービスやコンテンツは企業努力だろ。
955名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:47:15 ID:MCGY/P3B0
SIMロックがなくなると端末価格の下落に期待できる
956名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:13:19 ID:phek75VzP
>>955
新品の端末の下落はありえないな。
人気端末とういうのは価格が下がらないんだよ。 by Nokiaユーザー

ただ、中古市場が出来るからユーザーには良い事だよ。
957名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:44:12 ID:2st7LlZw0 BE:900031853-2BP(0)
>>114
ある意味、auは衰退期の李氏朝鮮だよ
958名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:50:48 ID:vqT/A6I60
このスレだか、もう一方のスレだか失念したが、UQ Wimaxいいね

今まで芋使ってたけど、俺の行動範囲はUQのサービスエリアに完全に収まるから
UQでSkype Phone使った方がいい気がしてきた

もう2ヶ月早く気付いていれば変な年縛りがなかったので残念だ
このまま下りのスピード低下が芋以下にならないようなら、来年はUQにしてみようと思う
959民主応援団長:2010/04/01(木) 19:53:32 ID:EffDQ4Zi0
今までトヨタ系列のAUだからこそこの話しが出なかったんだろう。
しかし今は民主政権だ。大人しく時代の流れに乗るのだよ。
960名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:09:16 ID:Vj4356rc0
>>954
とりあえずはインフラの共通化が先だと思う
コンテンツは課金体系を見直せば良いだけ
961名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:27:32 ID:GYebFBPg0
              ノ´⌒`ヽ
           γ⌒´      \              
          /""´ヽー⌒\  `ヽ
         / ノ    (◎ )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ        そんなことより毎日、毎日なにやってんだボケが!!!
        / (。 ) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!               妄言はいいから、さっさと解散しろや!!!
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==       ほんと腹たつわ!!!!!!!
                    |
962あうあう元社員:2010/04/01(木) 20:41:46 ID:DSwAZ2xx0
電話番号で各キャリア間のメールがやりとり出来るのもやりたくないau
963名無しさん@九周年:2010/04/01(木) 20:43:03 ID:hEjHx85s0
よーわからんけど、キャリア間で共通性がないということは、日本携帯がガラパゴスで
あることの原因のひとつになってるんじゃないのか?
964名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:45:05 ID:UjsA28ie0

> ★SIMロック解除、「基本的に意味がない」--KDDIが主張

そりゃつまり「ロックそのものに意味がない」ってのと同義なんだが
言っててわかってんのかKDDI?
965名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:54:32 ID:KTv4D0jb0
ボー○ーフォソだろうが、ンフトバソ○だろうが名称はなんでもいい。
恐喝・詐欺・超汚染人優先採用・暴力・在日特権・・・・・あらゆる手を使い、この手で掴み取る・・・
         //               __
        //                |ヽ|ノ   た
      //                  ノ/\  か     
     //                   l ―   り
   //                     レ ー‐      
  //                      ナ 、   幺士 
//           //            d、   小冗  
/           //            フ   | 十
           //                 o)   レ .ノ  
         //               士   フ   
        //                 d、     o) 
      //                     ―;‐、、   :  
     //                    (_,    :  
  //              //      /    | ||::  
//               //          ・   |  | ||::  
              //,ハハハ           ||  | ||::  
             // 〈l| || |l〉         ||  | ||:: 
           //  __)=='(_         ||  | ||::
           // /l´     l     `lヽ    ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ|   在日   |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
            l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |               | ̄ ̄ ̄ ̄
             |                   |
            `ー――――――――‐ ' THE END
966名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:57:18 ID:IKLUxQBl0
標準化したくないのでSIMフリーにしたくありませんって事?
もう潰れてしまえ
967名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:58:43 ID:mV4ZKwJr0
まあ、消費者のニーズを何も考えていないキャリアは淘汰されるよ。
auいってよし。
968名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:03:57 ID:N16seKX20
ガラパゴスじゃないと困るのはメーカーだと思う。
969名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:04:58 ID:Zfkt/Hhc0
じゃあ意味は大有りなんだな
はやくしろ
970名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:30:40 ID:7pbmSiPV0
auの言い分を見てみると

やれって言われればやるけどさー
今の通信方式でやってもハードウェア的に他社の端末を受け入れらんないよ
次世代方式で通信方式が統一されてもソフトウェア的にEZwebに対応してないと他社の端末をうちで使う意味なくね?
仮にソフト的にもハード的にも対応した端末が出たとして そんなモンキャリア固定機能の端末より高いから誰も買わないっしょ
やっぱSIMフリー意味なくね?

って言ってるんだな 誤解してた
971名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:47:29 ID:N16seKX20
>>970
前提がバカすぎるよな。
972名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:57:32 ID:8mjS/pzDP
まぁ現状では正論っしょ。
LTEに移行したらどうなるかわからんけど。
総務省も今すぐできるとは思ってないんでないの?
973名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:14:24 ID:f9BUzS2dP
まぁレベル2ロックすら解除しないauが
SIMフリーなんて認めるわけないよなw
規格にしろ色んな意味で一人ガラパゴスだわここ
974名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:40:29 ID:D782wcLb0
>>962
それはウザいのが送られてきやすいので無くていい
975名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:44:16 ID:fw8498Mm0
もう10年以上auというかIDOの時から使ってるけど
長期で使ってもメリットが無いんだよなあ
976名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:47:45 ID:Xum0TUzo0
auってこんなにヤバかったのか
977名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:48:03 ID:1JSvtGug0
言い訳はいいからW-CDMAにしなさい
金掛けてやりなさい
Willcomを買い戻してでもやりなさい
978名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:49:39 ID:sMjx+Oe80
いいアプリ使いたいならiPhone一択だし、EzWebとかバカかとw
そんな事でしか勝負出来ないからauは逝って良し。
979名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:52:48 ID:pcYvvgPjO
Aほ
Uんこ
980名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:27:57 ID:rZQFKphx0
ドコモも同じ考えなんだけどな
馬鹿なauアンチの戯言はどうでもいいとして
明日のヒアリングで端末メーカーがどんな発言するか興味深いな
981名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:51:59 ID:wVVjGKnk0
メーカーはぶっちゃけSIMフリー賛成だろ。
裏からお金が降りてない限りはw
982名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:05:16 ID:IVfVaF3IP
>>941
昔、日本のメーカーは国内ではPC-9801とかX68000とかFM-TOWNSとか互換性のない
ガラパゴスPCでユーザーを囲い込んでシェアを争ってて、輸出モデルはIBM互換機を
売ってた。そんな二重開発やってたからガラパゴスPCはべらぼうに高かった。
で、IBM互換機で日本語が使えるようになると10年とかからずにガラパゴスPCは滅びた。

でも、その頃ですらパソコン通信サービスとパソコンは自由に組み合わせできた。
富士通FM-TOWNSでNEC系のPC-VANでも、NECのPC-9801で富士通系のNifty-serveでも
自由に使えた。

今の携帯はもっとすごい。PC-9801ではPC-VANしか使えず、FM-TOWNSではNiftyしか
使えないというだけじゃない。NECと富士通がPC-VAN向けにPC-9801を作り、Nifty向けには
FM-TOWNSを作り、両者とも輸出用にはIBM互換機を作るようなもの。
何重に開発費かけてんだか。

それでバカみたいにコスト高になってるのを、月額料に上乗せで買って
「ワーイ、安く買えた」って、アホだよな。
983名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:26:47 ID:xr2Yd5a20
>>982
Windows95が出てPC-98のアドバンテージがなくなっても大量のエロゲ資産を抱えてたユーザーはNECに固執してたよな
ウヒョー!i-modeサイコー!ってユーザーは残るんだろう
984名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:27:26 ID:Z3zXmzj50
>>981
いまみたいに開発費出なくなっても困るし
今のような端末買い上げの数より減らされても困るだろうねぇ

販路広がっても正直売れるかどうかわからない商品を
自前で開発費捻出して在庫抱えるなんてリスク負いたがるかねぇ
985名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:31:25 ID:O4OT7dBI0
なるほど!
auは買っちゃ駄目という事だね
986名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:36:01 ID:OKbuM3LI0
「単純な料金の値下げはしない」
「純増数だけ追うのはいかがなものか」
「機能競争の時代は終わった」
「iPhone失速は予定通り」
「スマートフォンより携帯の方が使いやすい」
「スマートフォンはまだ早い」
「SIMロックの解除は基本的に意味がない」 New!
987名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:36:33 ID:wjPsOCYt0
携帯を外国人が契約して、すぐに解約しそれを母国で販売というのがあって、
ソフトバンクは料金形態をいじることでこれができないようにしたんだけど、
AUは料金形態をかえるのではなくてシムロックでこの事態に対処しようと
したのかな?
988名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:55:10 ID:5r+NwUqSP
誰にでも判るように利点と欠点を並べてはくれないのだろうか?
989名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:59:33 ID:NP2ODXj+0
ドコモは濁しながらもやるだろうけどあうは初めっから不定的でやる気なし
ソフバンも制約はあるだろうけど海外端末とか受け入るれるだろうね。
990名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 01:10:49 ID:0Qd7EbOt0
まあ、しかし
携帯にインターネットに有線電話、
電話で生きてる訳じゃないしこの中のどれかをリストラしないと駄目だな、
AUはUQと別会社にしたのが痛かった、もう期待出来ないな。
991名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 01:14:59 ID:ATwjDCTj0
1から3まで全部企業差じゃんw
同じ企業のものってSIMロックとかいうのは発動しないんですか
992名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 01:22:00 ID:qzzWhmrn0
>>984
やってる所は今も海外展開してるしな
993名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 05:12:51 ID:7MdCVh2r0
Kddiはさっさと小野寺と高橋の首切れよ
994名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 05:20:53 ID:wLwC2fMN0
994
995名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 05:27:33 ID:QSnvX7Zk0
「日本でSIMロック解除しても、(auの存在する)意味はない」
996名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 05:43:27 ID:jN1CtrTk0
意味ないなら制限あるよりない方が利用しやすいよね
997名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:04:19 ID:eWVtfRvZ0
必死すぎるw
意味ないなら別に解除しようがしまいがどっちでもいいことじゃね?
なんでそんな必死に解除をやめさせようとするのwww?
998名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:26:21 ID:C+jRVVXyO
まだ民主に肩入れしそうな日本人が9割以上か…
999名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:36:15 ID:C+jRVVXyO
このスレは今の日本の縮図が表れてるな
工作員も多いし、短絡的な見方をする人ばかりで何か怖い
1000名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 07:46:03 ID:1BOVCkYZ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。