【茨城】 「養護学校は社会性を身に着ける面で足りないし、普通学級では厳しすぎる」 超低体重児に就学猶予 日立
1 :
かしわ餅ρ ★:
「1年遅れてもいい」 両親訴え
日立市教育委員会が学齢期を迎えた男児(6)の保護者に対し、小学校への入学を1年間遅らせる
「就学猶予」を認めていたことがわかった。男児は超低体重児として生まれ、同年齢の子どもより発達が
遅れがちという。「小さく生まれたんだから、入学が1年くらい遅れてもいい」との両親の願いがかなった。
低体重で生まれた子どもの選択として注目される。
(西原崇行)
学校教育法は、6歳から子どもを就学させるよう保護者に義務づけているが、子どもが「病弱、発育不完全、
その他やむを得ない事由で就学困難」の場合、市町村教委が就学猶予を認めることができると定めている。
県内では毎年、病弱などを理由に数人が就学猶予を認められているが、調査項目にない低体重児の例が
明らかになるのは珍しい。
関係者の話をまとめると、男児は日立市の40歳代の夫婦の長男で、妊娠28週目に440グラムで生まれた。
現在、身長約1メートル、体重14キロ。6歳男児平均の1メートル17、22キロと比べると小柄だ。発達遅延や
摂食障害などを克服するため病院への通院と訓練を続け、両親は「学校生活が本人の負担にならないよう、
もう少し発達を待って就学させたい」と昨年秋、医師の意見書を添えて市教委に就学猶予を申請した。
これを受け、市教委は医師や教育関係者らによる就学指導委員会で検討。当初は「特別支援教育が適切」との
意見も出たが、男児の身体状態と両親の意思を考慮し、1月、1年間の猶予を認めた。男児は4月以降も、
私立幼稚園に在園する予定だ。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20100328-OYT8T00809.htm
2 :
かしわ餅ρ ★:2010/03/31(水) 08:15:54 ID:???0
母親は「長男は体が小さく、登校するだけでへとへとになる。昔だったら助からなかった命が助かった。
教育面で配慮してほしい」と語る。さらに、「長男に合う教育がない。養護学校は社会性を身に着ける面で足りないし、
普通学級では厳しすぎる。そういった事情を教育する側にわかってほしい」と訴えている。
新生児医療の進歩で、未熟児で生まれた子どもも助かるようになった。厚生労働省の人口動態統計によると、
低体重児の出生割合は30年前に比べて倍増した一方、乳児死亡率は3分の1に下がっており、就学時に配慮を
必要とするケースは今後も増えると見込まれる。
低体重児の保護者から、就学猶予について相談された経験がある県立こども病院新生児科部長の新井順一医師は
「体が小さい子は生活や運動でハンデが多いが、1年たてば身体的に大きくなり、生活面がしっかりしてくることもある。
就学猶予の適用は大変難しいが、ケースバイケースで考える必要があるのではないか」と話している。
(2010年3月29日 読売新聞)
まぁ440gで生まれたような子は配慮してやらんといかんな。
4 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:18:57 ID:lgmGgMHT0
440gって俺が昨日食べたカレーの量とおなじじゃねーか
がんばれとしか言いようがない
6 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:19:30 ID:2/yCIkNJ0
新生児の体重が例えば二sを超えた時点を
出生時点と見なすようにすればいいんじゃなかろうか。
産まれたのが早い
という意味で
満6歳ではないのかも
8 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:21:06 ID:EF7S5ce60
440gで生まれても生きてけるんだな
7ヶ月で生まれても生きてるんだな・・・
10 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:21:47 ID:xFUQlvrm0
なみだがちょちょぎれる
一年遅れで良いだろうに。
大学まで行けば2歳差の同級生でも珍しくも無い。
12 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:22:13 ID:aEjick7D0
1メートルってどのくらい?
単純に生育が一周遅れているだけなら、妥当な判断ではなかろうか
15 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:22:53 ID:6ziSJcHI0
普通の早生まれでも結構辛いからなあ。
こればっかりは障害者とは違うしなぁ、、、
難しい問題だよね。
17 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:23:36 ID:5xt5D2PZO
がんばってー
前に車椅子で普通学級入れさせろとか言ってたクズとは違い、同意できる
にしても理由から考えて「一年」て期限決める事も無いんでワ
基準に達したら、でいいような・・
こういう人情味のある配慮がなぜできるようになったのか?
これこそがまさに政権交代の成果なんだよ
自民党政権ではこうはいかなかった
夏の参院選では絶対に民主党に勝ってもらって、外国人
参政権を可決させないといけないよね!
これは日立市GJだろ。
未熟児は成長が遅かったりするし、体格だって小さかったりする。
22 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:26:17 ID:sRWuBueH0
入学試験には落ちたけど池沼なんだから特別に配慮して!とか言う親とは全く事情が異なるな
23 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:26:49 ID:I4glZHnL0
劣等遺伝子超未熟児の増加がいずれ日本を滅ぼすぞ
24 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:28:00 ID:7MMhv8GL0
俺、未熟児で生まれて就学時一メートル無かったけど
普通に学校行って何の問題もなかったよ。
この子の場合は身長だけの問題じゃないんだろうけどさ。
28 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:31:19 ID:axQIXYuQ0
養護も嫌、普通も嫌、うちの子だけは特別扱いで配慮しろという言い草自体はモンペアのそれだが
公費や普通学級の子供に負担をかけようという話ではないので容認してもよかろう
29 :
環境破壊ちゃんφ ★:2010/03/31(水) 08:31:53 ID:???0
これ前テレビでやってたやつ?いいんじゃね?
おいらの学年で前年度の3月25日生まれなのに
むりやり親が4月5日生まれにして(出生届をその日にしたらし)
おいらと同じ学年になってた子いたな
昔のが適当だったのね
†
( ゚∋゚) 昭和47年生だから昭和54年頃の話か
これは日立市GJ
早生まれの子供がいるが、6月ぐらいに生まれた子を全然発育が違うからな。
幼稚園で同学年に入れてやっていけるのか心配になるくらい。
早産で超低体重ならさらに発達が周回遅れなんだろう。
1年延ばすことでまともな学校生活が送れるようになるなら、いいんじゃない?
重度の池沼を3年も高校浪人させてる虐待親とは全然事情が違う。
32 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:34:37 ID:0dEqtPDq0
>>29 法的には一週間までなら、誕生日を遅らせることができるんじゃなかったっけ?
三月末だと医者に勧められるんじゃない?4月2日以降にした方が有利ですよって。
なので、日本人は4月2日生まれが異様に多いはず。
しかし、今の医療はすごいね。
なんで養護学校連れていかないわけ?養護学校バカにしてるの?
超未熟児って母親が喫煙者だったり父親が喫煙者でその副流煙を母親が吸って(あるいは両方)
なるんじゃなかったっけ?
いい判断だよ、1年でだいぶ成長できるんじゃない?
幸せになって欲しいね
39 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:40:29 ID:kmZ1liih0
俺なんか、大学は学部8年も通ったし、今は57歳だが、なんと明日からは
大学院の「前期課程」で3年目に突入する。いわば、落第のプロだ。
人生、数年の遅れなんて、どうって事無い。
…のだが、
就学免除、この言葉の意味が、どんなに大きいか、分かってるんだろうか。
就学全検診ってのがあって、その子の健康状態や発達度合いに応じて、
全ての障害児が、何らかの教育を受けられる。能力に応じて等しく教育
を受ける権利、これを反故にするのが、就学免除ってやつだった。
成育が遅れてはいても、この世でいろんな事と接する、そして脳は、その刺
激で、発達を続ける。
お母さんのお腹の中で成し遂げられなかったことを、自分の力で達成してい
ってる。その子にとっては大変なことだろう。
その子に、学校来るなって、しかも、養護学校へも来るなって、特に重要な
発達段階で、専門家でない親の元でだけ過ごさせるって、酷い虐待だろ。
まあ、とうとう来たかって感じかな。養護学校行かせたく無い親が、ごねて普
通学級へ行かせる。これがどんな処置を招くか。
一番ちゃんとした障害児の親が心配してたのが、この就学免除っていう、
門前払いだった。とうとう来たかって感じ。
40 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:42:34 ID:5Ox4QaCV0
この子には頑張ってほしい。
うちの子はもっと小さく生まれて、生後半年でまだNICU。
これから先が不安だけど、絶対立派に育ててみせる。
>>39 だから1年に限った就学免除なんだろ
入って学校生活が負担で病気になるよりはまし
42 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:43:36 ID:IR6MRhAF0
これは別に認めて構わないだろう
障害があるわけでなく、早産での低体重ゆえに発達の速度は多少遅く、
体力的に他の子についていけないだけなんだから、「病弱の子」同様、1〜2年の猶予や留年はいいと思う
ちなみに、昨日ソロ歌手デビューのスレが立ってた「山本譲二の娘の琴乃(23)」も
早産で700グラムの未熟児だったよ。それが今じゃあんなんだw
44 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:44:40 ID:2QAr363O0
4000g弱で生まれてきた俺とは大違いだな
>>40 てめぇかてめぇの男がタバコ吸ってたんだろ、虐待親め
>>20 ホントは突っ込みたいよ、、
いっぱいいっぱい突っ込んじゃいたいっ
でもね、
ぜったいに釣られたりなんかしないんだからねっ
48 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:47:17 ID:r/DXWOYA0
4月生まれと3月生まれは4月生まれのほうが幸せになるって言うからなあ。
(´・ω・`)
親が1年遅らせたがるのもわかる。
今の時点ではいいはなしだな
このままいい話のままで普通の体格に育って
普通に通えたらいいと思うよ
50 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:48:15 ID:jmYkXkUv0
>>39 さすが、落第のプロだけあって論点がまるっきりズレてますねw
誤字もあるし、もうずっと「勉強してるつもり」で人生終えて下さいwww
この配慮は納得できる
元気に育って欲しいね
52 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:49:46 ID:HEliD97E0
これは良い判断
>>34 超未熟児は喫煙者じゃなくても生まれるよ
妊娠8ヶ月ぐらいの早産なんて昔はまず助からなかったのが医療の進歩で助かるようになっただけ
ストレスやショックや物理的衝撃や転倒、母体や胎児の異常など、
早産を誘因する要因はいくらでもある
>>32 ちょっと待ってくれ
それマジ?
俺も一児の親だが2ヶ月早く生まれたんで
3月末生まれになっちゃったんだが
バカ正直に出生届出した
55 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:50:58 ID:r/DXWOYA0
高校のとき体育祭が、
春組、夏組、秋組、冬組ってわかれてるんだよ。
1,2、3年生が入り混じって戦う。
で、俺が在籍してたころに聞いた話では10年以上、秋と冬は、優勝してないらしい。俺がいた3年間も、
秋、冬は勝てなかった。
たぶん、今でも伝統だからあの形式で続いてると思うけど。
>>39 0歳とか1歳で保育園に入ってる子は、入ってない子に比べてはるかに大人びてるし集団生活に慣れてるし社交性もある。
でもその子たちが勉強について行けるかといったらまた別問題な訳で。
社会生活という面では、学校に入るのが遅れるのはつらいかもしれないけど、1年ぐらい長い目でみたら大差ないし、この子のペースに合わせてあげるのが良いと思う。
>>40 うちもNっ子。
いろいろ大変だけど親が諦めたら終わりだかんね。
頑張ろうぜ!!
58 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:52:51 ID:SnYUUjzL0
身長だけなら、100センチくらいの子は年長クラスの同級生にいる。
この子の場合は、それに加えて摂食障害がネックなんだろうなあ…
59 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:53:07 ID:QaDgm7OW0
昔はお医者さんが気を利かして出生日時を遅く書いたりしたんだよね
60 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:53:07 ID:tytmpq150
>養護学校は社会性を身に着ける面で足りないし
こういう発言、人権団体は抗議しなくていいの?w
>>39 そんな見当違いだから落第のプロなんだよ。
多感性、知識吸収量はそのままで体と心の発達がほんの少し遅いって障害なんだよ。
子供の時から身長100センチが普通って養護学校の大人に言われて育つのと
普通学校で周囲の同級生30人の中に140センチがいる、自分もいずれあんな風になるのか。
そう思いながら一緒にメシ食って遊んで育つうちに遅れが徐々に薄まっていくのは理解できるだろ。
だから入学を1年遅らせて体と心の準備をと言ってる。
お前は逆に14才辺りで止まって成長してないこの子とは別のパターンだな。
62 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:55:51 ID:IR6MRhAF0
3月31日生まれは早生まれで不利だから誤魔化して
4月1日生まれにしたら、やっぱり早生まれ
になったで御座るの巻
6歳で就学させろって法律は、明治のころ作られたんだろ?
今のような医療の進歩を想定してなかったんだから、
単純に法律作り替えれば済む話じゃねえか
たんに立法府の怠慢だろ
記事を読む限り、ただ発育が後れてるだけっぽいから就学猶予で全然OK
あと1年経てば、問題なく通えるようになりそうだしな
それよりも440グラムで母親の体から出てきてもこうやって生きられることにびっくりだわ
こういう医者ならもっとほめられてもいい
65 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:56:59 ID:BLxhRVP50
ここで阿久根市長がひとこと
↓
66 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:57:16 ID:Gc2n8lOrO
これはいいニュース。
うちのこは二ヶ月早くて1200グラムで5月生まれたけど、成長も早くて大丈夫そう。
でも同じ年に3月下旬に600グラムで生まれた子が同じ病院に通ってて、両親と祖父母はすごく心配してた。
未熟児で早生まれは、しんどいよ。配慮は大事だ。
67 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:58:20 ID:l9nytOax0
身長一緒なのに体重がうちの5歳の子の半分以下とかありえん
>>39 個別の事情をふまえ、その子にあった環境というものを考えた結果だと思うが
ちなみに幼稚園には引き続き通園する模様
うちの5才児も27周で生まれたNICU出身。
看護士さんから「一年就学を先延ばし出来る場合もあるから」
と聞かされ慣例として行われていると思ってたから
今回のニュース聞いてびっくりしたよ。
幸いうちの子は発育超良好。
40さんもガンバレ。
70 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:02:49 ID:imqUfQqC0
日本のプロスポーツ選手は、4月〜6月生まれが多い。
これは子供の頃は体格・体力に差が出やすく、先に産まれた子がクラブや
少年野球・サッカー・バスケチームなどで、体格差でレギュラーに
なってしまうことが多いから。
アメリカでは親が選択すれば、1年ずらして子供を入学させることができるため、
そういうことにはなっていない。
これ、俺の遅生まれ豆知識な。
>>70 俺の?
そんなのは昔から誰でも知ってる知識です
73 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:10:09 ID:qVOG4G9d0
知障のゴリ押しと違って、心身ともに「生まれた」年齢よりリアルに発育していないんだから、これはいいだろ
小さく産んで大きく育てて欲しい
発育に合わせたフォローは全力でしてやりたいな
>>65 別に阿久根は何もいわんだろ
一年待って普通学級でいけるなら、今年養護にいれるよりも税金投入は少なくても済む
一年待てばみんなハッピーな話なんだから
75 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:12:08 ID:dcz5zCxa0
ID:l8mBRHuf0
春休みの学生にまじってドサクサに紛れて書き込みしている33歳ヒキニート
すごいなー
この子、うちの二歳半の息子より軽いよ…
頑張って来年、小学校に入学できるといいな
途中で予定日2週間延期の上、さらに新予定日より10日も遅れて生まれてきたウチの息子
3000gで6月生まれなのに、同級生の親たちに幼・小と「早生まれ」と誤解されてたほどのチビ
成人しても160cmそこそこで、5歳下の妹と変わらないw
子供の成長は「個体差」も大きいよ。
息子と似たような成長過程をたどってた叔父(4月生まれ)は中学で一気にのびて入学時140cm弱→卒業時180cmへ
78 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:14:23 ID:vPjsmxiT0
養護学校は難しいよね
障害と言っても色々だろうし
頭が普通なら、普通学校でいい気はする。
バリアフリー対応しないといけないけどさ。
健康上の理由で就学が遅れるってニュースになるほど画期的なことだったのか
普通にありうるもんだと思い込んでたが
80 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:15:01 ID:1qUJVWQ/O
養護学校を作っても モンペが普通の学校に送り込むから作らない方がいい
バカが喜び勇んで書き込みにきたら
マトモな書き込みが多くて面食らってる
摂食障害はネックだろうね…病院の指導でちゃんと治して、来年ピッカピカの一年生としてがんばれ!
ご両親も塾高の上にこのような決断をしたし
教育委員会も良い判断をしたと思う。
この子が元気に学校で同級生と楽しく過ごせる日が来ることを願う。
84 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:15:39 ID:IR6MRhAF0
>>74 阿久根市長は医療の発達のせいで本来なら死ぬべき人間が
死なないので余計な医療費が掛かって困るとホザいた人です
>>84 将来的に税金払えるようになるなら阿久根基準でも死ぬべき人間じゃないと思うが
>>84 それ、主に高齢者医療に吼えたんじゃないのか?
あれは自治体にとってかなりの負担だろ、実際。
87 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:21:31 ID:IR6MRhAF0
まぁアントニオ猪木も未熟児だったみたいだしでっかく育つよきっと
90 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:25:10 ID:LOp3iwZEO
高齢出産が原因なのは明白。
91 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:27:10 ID:NqzY1x+V0
普通学級に無理矢理入れろとゴネられるよりは、入学してくれないでくれた方がマシ
世のキチガイ親子どもに見習わせろ
この話題、ちょっと前にTVで見たな
その時の人は日立じゃなかったけど
93 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:30:15 ID:tfeEIZqE0
養護学校に、3年生まで入れておけ。
>>90 まぁ、10代のDQNは無茶な生活してても健康な子を次々にポロポロと産むしなぁ
人間が動物である以上、繁殖のための「出産適齢期」ってあるんだと思う
それが社会生活の変化で結婚や妊娠が遅くなり、「出産年齢」と「出産適齢期」がどんどんズレていった
95 :
名無し:2010/03/31(水) 09:33:46 ID:sgu4ZgM40
こんなゴミなら最初から産むな!
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>95
97 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:37:13 ID:Gc2n8lOrO
98 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:37:19 ID:3RxNOzbw0
>>1 これは裁判所の判断が正しいと思う。
おいら、3月生まれで、体が小さかったから小学校低学年の時は
体育で必ずビリになって、常々もう少し遅く生まれたらなぁと思っていたから
99 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:38:26 ID:65FsyesL0
>>95 N速のクズはこうでないとねw
このごろはクズのくせに良識派きどるやつが多くて困るw
こういう配慮は素直に評価してよい。GJ!
>>11 多浪生を抜けるんだから至極当たり前な考え方だよなw
尺時定規に年齢で区別するのは問題だと思う。
まして知的な障害があるわけでもないんだったらなおさらだし
その傾向があるにしても単なる遅れで時間がカバーするなら
普通学校に行かせるに越したことはなさそうだし。
102 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:41:30 ID:X3rHJR8/0
うちの娘も4月生まれ予定だったが3週間早く3月に生まれてしまい、さらに2500gしかなかった。
入学などの学年が1年早まることで、脳や体の発達が他の子供たちより遅く、
低学年のうちは勉強、体育など授業全般で遅れをとり劣等感を持ちつづけながら成長するのでは
ないかと心配しております。
103 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:43:08 ID:65FsyesL0
>>102 3月生まれということより受け継いだDNAに問題がありそうだが。
104 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:44:43 ID:CuNf/Z0N0
俺も社会性が身についていないので、就職は永久に免除してもらいたい
その間の生活費は国で面倒見てもらいたい
105 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:45:45 ID:v1LqK6r50
こういう子は成長すると、案外大きくなったりするもんだ。
小学生の時の同級生が未熟児で生まれたらしいけど
6年の時点で背の高い方だったし。
まぁ、頑張れ
大人しく養護学校いけばいい
どうして頭がくるくるの親は平気で養護学校やそこに通う生徒批判するんだろ
>配慮してほしい
>長男に合う教育がない
女は深く見るが、男は遠くを見る。
男にとっては世界が自分で、女にとっては自分が世界。
グラッぺ 出典『ドン・ジュアンとファウスト』
108 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:48:32 ID:KJX+B2FG0
世間体気にして無理に入学させるよりずっと良い。
親のメンツだけで障害児を普通学級に通わせようとする親も見習え。
>>102 逆に「早生まれだから」「早産だったから」で理由が付くから本人も周囲も納得しやすい
実際、小学校高学年ぐらいになれば差はほとんど無くなるしね。
ウチみたいに標準体重で春生まれなのに成長がゆっくりで他の子に遅れをとった場合、フォローが難しかったよ・・・orz
110 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:50:35 ID:vPjsmxiT0
もっと留年とか認めて良いと思うよ。
体が弱ければマイペースで学んでいけるように。
無理に他人のペースにあわせるから、わからないまま進学して沈むことになるし。
111 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:51:00 ID:krK1iIdC0
>>102 いとこも生まれてすぐくらいに大きな手術して小学校に上がったのが一年遅れでした
体が小さいだけで走り回るくらい元気だったんですけど親が心配して
小学生の時点で留年とかかっけえwwwwwwwwwwwwwwww
>>102 2500gって普通じゃないの?
予定日過ぎに生まれた自分はそれくらいだったお
養護学校差別だよなーいいところだぜ?
おいらの姉も、3月末に生まれたが誕生日は4月2日だし。
1年ぐらい遅らせても、どうってことない。
440グラムなら、2年遅らせてもいいぐらいだ。
440gって最近の医療はすごいな。
障害とかはないんかなぁ。
117 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:58:59 ID:krK1iIdC0
登校するだけでヘトヘトとかあまり無理させない方がいいと思うけど
養護学校ならバス通なのに
猶予もらえてよかったね。
養護学校か普通学校か、1年後の子どもを見てから決めてもいいと思うよ。
純粋に成長が遅れてるだけなら養護学校に入るよりも
1年遅らせて就学するというのはいい判断だな
ただこの件は別にして子どもの1年の差は大きいから
就学を1年遅らせることでいじめっ子になったり他の子より勉強のできる子みたいに
なってしまう問題が発生する可能性は考えて安易に猶予乱発しないようにしないとね
現状でも4月産まれの子と3月産まれの子の差は大きいけど
>>113 一昔前は標準が3000gで2500g切ると「低体重」で保育器に入ることもよくあった
最近は「小さく産んで大きく育てる」とか言うし、妊婦の体重増加も制限厳しいしどうだろう?
2500g切っても健康状態が良好なら保育器に入れてないんじゃないかな。
昔の未熟児は保育器の酸素濃度かなんかの調整技術がなかったのか「目の障害」が多かった
今は1000g切る超未熟児でも普通に元気に育つから医療の進歩ってスゴイと思う、ほんと
121 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:12:40 ID:pfjsObYf0
うわあ…俺も未熟児だったけど
この子はその3分の1もないのか。
自分は運良く障害がなかったけど…
頑張って成長して欲しい。
3月生まれは、クラスの女子と仲良くなって誕生日に
プレゼントもらえるから、4月生まれより得なんだぜ(`・ω・´)
123 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:17:25 ID:ALrjF7HS0
早生まれと4月生まれの差も大きいな
特に早生まれが未熟児とか小柄だと上級生とかに虐められたりするんだよな
そういうのもなんとかしてやったらいいと思う
124 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:17:43 ID:W5OJKIa10
これは待ってやれば発達は追いつくんだろうから
知的障害者のごり押しとはわけが違うな
養護学校でいいじゃんとは言えないな
125 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:19:10 ID:SnYUUjzL0
>>120 うちの子も2100グラムだったけど、保育器には入らなかった。
この親は偉いなー
馬鹿な親だと普通学級に入れて
学校に特別な人員措置を求めるぞ
127 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:22:44 ID:LBCbrvwb0
>>67 おまえの子供がどんなに太ってるのか自覚しろ
>>105 おれ1500gぐらいだったけど
いま184cmあるよw
129 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:23:25 ID:W5OJKIa10
フィギュア選手が早生まれが多い(高橋・織田・小塚みんなそう)のは
スポーツ始める幼児の頃に早生まれはどうしても体格その他で劣るから
団体競技よりも個人競技に行く奴が多いからだって聞いたのだがほんとかな?
でも早生まれは確かにガキの頃は損だよな
お受験なんかでも産まれた月別に選考する学校もあるらしいし
早生まれとそうでない生まれを比較すること自体おかしい。
三ヶ月と九ヶ月で比較すりゃ九ヶ月の方が多いのは当たり前だ。
体格も差があるのは子どものうちだしさ。
損をする損をするって言われまくった子ども時代orz
体格だけの問題だからこういう措置は正しいね。グッジョブ。
>>32 おお、マジで?
うちの息子は正真正銘4月2日に生まれたが、4月1日に産まれたらどうしようかとヒヤヒヤしたものだ。
16年後、この一年が好景気と超氷河期の境目となった…
なんてことになっても負けないように、来年からしっかり勉強するんだぞ
133 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:31:05 ID:BoIOCJyx0
440gって言ったら、1ポンドステーキくらいか
一年経って通常の一年生でやっていけるんならいいよな
136 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:49:23 ID:vPjsmxiT0
440gってことは生きて生まれただけでもラッキーなんだから
一年くらい就学が遅れてもいいじゃん。
賢い選択だよ。
137 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:50:57 ID:maz6j3s40
履歴書が大変だ
138 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:53:20 ID:b2NrRlAx0
社会性は不要
139 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:55:07 ID:LBCbrvwb0
履歴書に小学校入学時から書かなきゃいけないってマジで?
140 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:56:03 ID:FGCOKInB0
この時点で一生、1年遅れるのが確定だからな。
就学猶予って、受け入れたくない小学校のための制度だろ
>>137 履歴書は小学校卒業年がすでに1年ずれているから、「小学校入学が遅れました」で大丈夫だよ。
履歴書使う頃には普通の体格に育っているだろうしね。
142 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:57:18 ID:rs2ukIbC0
こんなにいい話なのに、この日立市にNICUはもうない。医療崩壊。
>>139 入学はともかく、小学校卒業年って書かなかったっけ?
>>142 ほんと?
終わってるな・・・
144 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:03:48 ID:rFi+XhcO0
>>102 親が必要以上に気にするのも良くない
子はそういうのに敏感
日立市って行ったことあるけど
スゲー田舎だぞ
146 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:10:12 ID:1GrkHCMGP
子供のうちは11ヶ月生まれが違うととんでもない差がつくわな
147 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:13:54 ID:02luDRsrO
440!?
無事育って良かったね
人生長いんだから一年くらいどうってことないさ
149 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:14:48 ID:XxfzhzjP0
他の子より早く生まれたんだけど、誕生日はいつになるのかな?一応、生まれてきた日なのかな?
それだと学年も普通に変わってくる場合もあるし、
それに重度の障害者のゴネ親とはなんだか違う気がする。
これはいい方に進めてほしいし、応援したいな。
うちの息子3月25日生まれだが巨大児だった。産院での新記録だそうだ。
で、新入生なのに4年生と混じっても違和感がない。
嫁と温泉に行くと毎回番台で歳を聞かれる。
頭の中は歳相応なんだけどな。
まあ、これはいいんじゃない?
152 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:23:26 ID:knkZWhat0
自分は1989年の4月20生まれだが、同級に1990年4月1日生まれがいたな
153 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:26:08 ID:AHzXQMsP0
ここまでエロゲー脳なし
154 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:37:12 ID:cet40G1c0
障害児を持っている他の親が、このくらい謙虚であってくれたら
日本はもっといい国になるのに・・・
155 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:41:47 ID:iOHCCFFxO
やっぱり親が40歳か
不妊治療の末、やっとのことで出来たが、40歳の子宮じゃ十分な時期まで持ちこたえられなかったんだな
156 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:43:34 ID:LBCbrvwb0
障害児こそ、年齢で十把一絡げに分けるんじゃなくて
個々の成長とか精神年齢に合わせた教育を受けさせるべきなのにね
ま、この子の場合は一年遅らせれば、同じクラスの子たちと遜色なく過ごせるであろう確信があるからこそ
こういう冷静な判断が下せたのかも知れないけど
157 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:45:51 ID:sXi/vDr30
うちの3歳の娘と同じ身長&体重だ……
この子と同い年の春から1年生の息子は123cm25kg。
でかい方ではあるが。
こんなでかいのと一緒に通うとなると、そりゃ親御さん不安だろうな。
159 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:51:36 ID:s8PrH1WR0
普通に小学校でも留年・飛び級制度を作ったら良いと思う。
小学校3年の内容の理解が十分でなかったら4年の内容はムリ。
ウチのバカ息子にもう一度3年生をやらせたい。
そしたら余裕を持って4年生になれるだろうと思う。
あるいは教科別に単位制にするとかな。大学みたいに。
「オレ5年の算数の単位取れなかったよ。また来年もかぁ」とか
160 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:57:20 ID:fduWIbFp0
何十年か前の話だが、うちの叔父も虚弱児で、入学を一年遅らせたらしいよ。
こういうのもっと柔軟でいいかと。
161 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:58:10 ID:epfdBb2i0
じゃあ特殊学級でいいじゃない
てかそういう子のためのクラスだろ
162 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:01:04 ID:epfdBb2i0
>159
常々思うが
なぜ義務教育は義務のくせに卒業試験がないのか
インスパイアー ネクストでどうにかならんのか
164 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:03:05 ID:iOHCCFFxO
親が高齢&超低体重児じゃ、超過保護なんだろうなあ
友達になるのが怖い
高齢出産禁止法つくれよ
166 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:05:03 ID:4fPWaA5f0
167 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:10:42 ID:iOHCCFFxO
この超低体重児が退院するまでに、国のお金がいくら使われたと思う?
>>159 わかるまで教えるという姿勢は大切だね。
人を育てるというのは、ある期間学校に通わせることではなく、
その社会が規定する最低限の知識を共有できるようにすることだと思うし。
でも、エセ左翼・悪平等主義者が妨害するだろうな、きっと。
シャベツニダ!って。
169 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:16:58 ID:fc8DWUYE0
>>156 養護学校の入学資格のない、いわゆる軽度発達障害児にも
適用してもいいように思う>就学猶予
まあ、来年になれば平均よりちょっとした程度になれるんなら良いんじゃないの?
>>167 だったらお前はこれから一生病気も怪我もせず過ごすんだろうな。
お前がもし難病になったら国のお金がどれだけ使われるんだろうな。
172 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:36:31 ID:F6E0GDRB0
173 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:36:34 ID:NnTG/Q0Q0
ちなみに俺は4400グラムで生まれた
もち、帝王切開だが
3月生まれでふ
体重(極端な発育不良の低体重児は除く)よりも生まれた月が問題だよ
174 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:43:32 ID:0Bfpn7D20
まあ40才以上の日立市職員は縁故就職が多いから温情のある職員が多いんだよね。
オレも会社員辞めて自営業に変わる時国民健康保険を作るため日立市役所に行ったら窓口職員の『これが無い』
『あれが無い』で家と市役所を合計4往復したっけ。
本当に日立市役所は市民思いだよね。
175 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:02:10 ID:5iFq6hIJ0
養護学級の教諭が「介護」とか「福祉」とか「看護」とか学んできたと世間の人は
思っているだろう。
実際は、「学級崩壊の常連」「普通学級の子供が怖い」教師が多い。
漏れの同級生が福祉を学んで養護学級の先生会議に行った時に、
「学生時代授業が成り立っていなかった」先生に偶然出会ったそうだ。
で、「なんで養護教諭に?」と聞いたら「こういう子は言い返したりしないから」だと。
「養護だと楽だと思ってる!」と憤慨してたよ。
養護こそ、知識や人間性、忍耐が必要なのに。
440gの胎児が3000gになるまでには、胎内にいるのと娑婆だとどちらが成長速いんだろうか
>>120 亀だが・・
未熟児で生まれると、網膜がきちんと発達していないので「未熟児網膜症」という状態で生まれ
これが失明につながる。今は生後すぐにそれが手術できるようになっただけ
でもやっぱり失明率は高い
>>40 うちの子もN出身。頑張って。
でも、お父さんお母さんの身体も大事だよ。
面会に通うだけでも相当疲れが溜まるはず。
無理せずボチボチいきましょう。
180 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 14:41:26 ID:Fev6lINL0
>>176 お母さんのおなかの中の居心地がいいから
生まれた時子供は泣くんじゃないか。
181 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 14:43:50 ID:hRQh49/8O
ずっと幼稚園が続くと良かったのに
小学校以上に行くとイジメ問題が出てくるんだよね
なんでだろ
成人式はどうするわけ?
成人式行っても周りはみな知らない人だらけ・・・
うちの3歳女児とほぼ同じ身長、で体重は少ない…
姉の小1女児は126センチ22キロだよ。それでも女子で小さい方。
低学年は男子もっと体大きいよ。
この子の場合後1年遅らせても「小さい!」って言われるだろうね。
自分だったら普通に養護に入れると思う。
体育とか競争も多くなるし運動系の行事もあるから体格差あるとしんどいと思うな。
184 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 14:58:16 ID:B5qu1W1k0
三年くらい遅らせたほうがよさげ
一・二年じゃ足りないよ
こういう柔軟性はあっていいな。大きく育つといいね、この子。
3月28日生まれの早生まれだけど
入学したばかりの頃はクラスメートの子に何か言われても
言い返せなくて悔しくて泣いてばかりいたような気がする
今考えると知能の差なんだなーと
子供の頃の1年の差は大きい
むしろ、何でもかんでも進級させなきゃいけないというのがおかしいんじゃねえの?
落第、飛び級アリでいいじゃないか。
不登校でも進級できるし卒業も出来るのがおかしいよな
188 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:35:27 ID:hRQh49/8O
>>186 いえる。
適性や体格に個人差はあってしかるべきなんだから
個々にあった教育が出来た方が伸びるのに
無理にやろうとするから優劣ばかり気にする
4月生まれで4000g級ベイビーだった俺の暦だけでも分けてやりたいぜ
190 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:50:16 ID:Ct4fwfl+0
440グラムはすごいな
でも俺も小学校入る頃100cmくらいだったな
192 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:54:38 ID:HixIcj8M0
>>186 余り徹底すると子供の負担が凄そうだけどね
一歩間違うと受験戦争以上に過熱化しそう
残念ながら日本社会にそういう度量はいまのところないと思う
発達が遅れているだけなら無難な決定だね
超早産でも生存する確率が上がっているから、柔軟に対応するのはいいことだよ
194 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:57:04 ID:t+sIbMhl0
「2月生まれ?あら、何も考えなかったのかしら。」
等と言い放った、知人の姑を思い出した。
戦前は飛び級も落第も普通にあったのに
極端な平等思想のせいでレールから外れたら人生立て直せない世の中になってしまた
自分は1月生まれ、従妹は四月生まれ。
本来従妹は3月末に生まれる予定だったが、予定日よりめちゃくちゃ遅れて四月に生まれた…
そういうケースもあるんだな。
同い年だが、学年が違うんだ。でも従妹と比べられずに済んでほっとしている。
197 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:05:23 ID:kCLjP5c40
>>186 40代でも中2とか出て来そうだな・・・まぁ今でもいるかw
198 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:07:09 ID:yD46wTo90
シンプソンズでバートが特殊学級に入れられる話しあったな
199 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:07:34 ID:4jNWCoUC0
昭和52年生まれのオレの小学校の時の卒業アルバム見て調べてみた(生年月日が記載されている)
●人数
4月生10人 5月生10人
2月生9人 3月生4人
●身長(卒業時点)
4月生 高7人 中1人 低1人
5月生 高2人 中8人
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月生 高2人 中1人 低6人
3月生 高0人 中2人 低2人
●勉強(私見)
4月生 優4人 普3人 劣3人
5月生 優4人 普3人 劣3人
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月生 優0人 普5人 劣4人
3月生 優1人 普1人 劣2人
●スポーツ(私見)
4月生 優9人 普0人 劣1人
5月生 優6人 普4人 劣0人
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月生 優3人 普4人 劣2人
3月生 優2人 普2人 劣0人
早生まれは、子供の時は他の子よりも背が小さかったりで嫌なんだけど
大人になると、同級生より1歳若い事が嬉しかったりする
201 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:50:29 ID:h6ci0/TU0
1年の猶予でどれだけ楽になるかはわからないが、イイ判断だと思う。
俺が小学生の頃、ある同級生が早産未熟児で生まれて年齢的には1つ上
という話を聞いたことがあるが、珍しい話題なんだろうか?
俺の勘違いかしら?
202 :
名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:04:21 ID:H0ZMkM4P0
俺は早生まれのせいか、先生が何を話ているのかさえ判らなかった
しかし判らないながらボーと聴いていると、最後の方でいきなり判った。
小学校低学年のときはそんな感じだったから意識して学習した記憶がない。
おそらく脊髄反射みたいなもので勉強を習得していたのだと思う。
5年生くらいからだな、まともに思考を始めたのはw
それでも落ちこぼれずについていったよ。
>>202 私も3月の終わり。勉強はできない子用の塾入れてもらってたしついていけたけど
体育が惨めだった。
しっかりした子の影に隠れてついていくのに精一杯だった。
いつも前へ倣えが手に腰のマヌケポーズで嫌だった。
使う鉄棒が一段みんなより下のなのも恥ずかしかった。
劇で自分よりずっと大きい子の親の役になって笑われたりもした。
5年には背の順も真ん中に行けて体育も思いっきり楽しめたけどそこまでが長い。
早生まれとか小さい子は最初はホント大変だけど自信なくさず過ごして欲しい。
>>1 これって、つまりは高校を20歳になる年に卒業することになるってことだよね
同級生もみんな年下。
10代のころって年齢による区分け意識が強いから将来子供の精神面に負担を与えやしないかな
>>200 おまおれ。差があって大変なのは低学年くらいまで。
高学年以上は差がなくなる。
それ以上になると「他の連中より遅く年取ってラッキー」と思うようになる。
連投すまん
>>182 昔(まだ1月15日が成人式だった頃)は1月15日で区切っていたそうだ。
ママンは2月生まれだったんで、周囲が知らない人ばかりで寂しかったと言っていた。
今は学年で区切っているけど、場所によって違うのかな。
自分は学年で区切っていたからなんとも思わなかった。(ちなみに1月27日生まれ)
207 :
名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:52:51 ID:JF1A8fVh0
茨城の特別支援学校には訪問教育学級はないのか?
うーん、28週で500グラム未満だったのならこの子成長キャッチアップは無理なタイプかも知れない・・・
でも就学年齢に幅を持たすのはいいことだね
早産増えてるそうだし