【社会】「まさか自分が」「不採用通知を受け取り、心がへこんだ」…就職浪人が本音トーク - 山梨

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
厳しい雇用情勢を受けて内定率が低迷した今春採用の就職活動。卒業しても就職先が
決まらず、進路が定まらない大学生や高校生は少なくない。この1年間を振り返り、
「まさか自分が就職難のあおりを受けるとは思わなかった」「不採用通知を受け取り、
心がへこんでしまった」などの反応が聞こえてくる。精神的なショックを受け、
多くの採用試験に挑戦することをためらうケースもあった。4月からはハローワークに
通ったり、新たに就職活動をしたりと、さまざま形で再出発を切ろうとする
若者4人に話を聞いた。

*+*+ 山梨日日新聞 2010/03/31[07:29:25] +*+*
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/03/31/4.html
2名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:29:45 ID:zBZF26Xd0
チラシの裏だな。
3名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:30:48 ID:x6m/7zWo0
不採用の通知が来るだけまだマシ。
採用の場合だけ連絡します、みたいなとこが多かった。
不採用だったら当然のように何の連絡も来ない。
4名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:31:15 ID:fs35G82N0
>>1
続きは?
5名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:31:27 ID:kw/e17ZE0
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      年?あっ、年齢は32歳なんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや、今は特に何もしてないです
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /
6名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:31:30 ID:mf+4IQYn0
気を取り直して頑張れや
7名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:31:41 ID:G3CuC5uh0
不採用にするのはいいけど、写真つきの履歴書は返してほしい
8名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:32:28 ID:XNn1EW9z0
> まさか自分が就職難のあおりを受けるとは思わなかった

こういう事を言う奴がFランだったりするから笑えない。
9名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:32:49 ID:5p3mIjzD0
就職浪人が本音トーク

↑調子乗ってる幹事がなんかむかつく
10名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:32:50 ID:/xm9mHZn0
就職難じゃなくても内定もらえなかっただろうなこいつ
11名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:33:23 ID:HNTRSXtP0
>>1
中途半端なスレだな、おい
12名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:33:59 ID:+8R3njJ10
信じられんかもしらんが、こいつらゆとり世代なんだぜw
13名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:36:22 ID:yyaCBcYI0
自己責任、努力不足、甘え
14名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:36:27 ID:OUTzLuTt0
> 男子高校生(18)
> 今年3月、パソコンソフト開発会社の埼玉支社の内定をもらい、準備を進めていた。
> ところが、最近になって企業側から「4月から北海道で働けるなら採用する」との連絡があった。
> 「北海道で暮らすのは精神的にも経済的にも厳しい」と、内定を断った。

なんだこいつw いきなり地方に飛ぶのは普通だったぞ俺の就職したときは…
つーか、精神的に厳しい!キリッ って何だよやる気あんのか死ね
15名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:36:36 ID:pxqiHXcd0
これで移民という名の寄生虫を、大量に受け入れだとよ。
16名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:38:44 ID:XYdTWYXh0
叩かれて成長するんだ
17名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:42:46 ID:fs35G82N0
貴重な新卒カードを無駄にしてしまったな
18名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:43:16 ID:tssvGBVi0


>まさか自分が

普段から、どんだけ自分を過大評価しているんだよwwwwwwww

19名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:43:21 ID:ZYW3dj6XP
外国人の不法就労をしっかりと取り締まれば求人倍率が
少しは上がると思うけどね。
20名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:44:36 ID:0W3qVvpd0
一度落ちた位でダメになるような人間は
どこも欲しく無いだろうって

てか、そんな精神だから余計に不採用なんだろう
21名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:48:31 ID:ZYW3dj6XP

22名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:51:16 ID:Z9BMkft80
大手や有名どころを避けて辛い仕事を選べば
就職はすぐ出来るぞ
23名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:51:31 ID:Fddv1RC0O
新卒内定率が0.8で求人倍率が1.6だっけか?
職のあれこれ選ばなければ就職できる現状だし「自分に向いていない」とか所詮20年そこらしか生きてない人間が生意気に物言うよな
やりたくない仕事ならやらないって考えならどこ行っても無理。
社会で働いてる人の大半はやりたくないけど生活するために嫌でも働いてるってのを理解できないのかね。ゲームしてるのとは訳が違うんだよ
24名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:53:06 ID:fs35G82N0
せっかく、他人と比較されないようにオンリーワンとか
順位をつけないように、仲良く運動会とかで育ててあげたのに
25名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:53:47 ID:ZYW3dj6XP
>>20
でもなぁ、既卒は経験者採用になるところがほとんどだろ?
何のキャリアもない人が中途採用されるか?という厳しい現実を
無視すべきではないと思うぞ。


26名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:54:32 ID:ujqUMfQn0
「まさか自分が」と思っている時点で終わっている。
社会経験ゼロの人を選出する側の立場の人がどれだけ慎重になっているか
どれだけ神経を使っているか、そういう他人の気持ちを理解すべき。
会社組織の上にいる人の気持ちを理解できないなら、
私たちの会社に来ないでほしいと面接する側も思っているだろう。
そういった立場の人に、どれだけ自分をアピールできるか?
ただそれだけなんだよ。
27名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:55:55 ID:lPUjBAzPO
>>22
安給料でさ、DQNの巣窟でさ…orz

ナマポの奴がうらやましい
28名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:57:32 ID:Kj1BC0090
ただ試験問題をクリアすれば入学、3年、4年たてば卒業という高校や大学とは違うんだからさ。
正社員なら30年、40年一緒にやっていく仲間を探しているのだからな。
最初から物事を履き違えているだろ。
そういうつもりなら、このまま親のスネかじって生きていけよ。
29名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:58:22 ID:c6zeCVWZ0
他人の不幸って愉快だよね
努力しても全然報われないなんて、笑い事
本人はショックだろうけどね

ザマーミロ
30名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:00:49 ID:Ttc/aD8j0
>>20
そうそう
んで、こういうときに「社会が悪い」とか「親のせいだ」みたいに責任転嫁の卑怯な思考に走ると
馬鹿サヨやニートが一丁出来上がると
人間、やや自信過剰気味くらいが丁度良い
31名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:04:59 ID:XfWPJH4y0
>>23
>求人倍率が1.6だっけか?

おめでたいヤツだな。
そりゃ、派遣やアルバイトやパートも込みの数字だろ。ハロワなんてカラ求人も多いし。
新卒が欲しい「内定」は正社員かせめてそれに準じる社員だろ
32名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:05:55 ID:hgOqSCxr0
>>14
寮があるとこなら経済的には問題なさそうだけどな
親の介護してるとかなら話は別だが
33名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:07:14 ID:5ut4yePv0
>>30
良くも悪くも受身の人間がレールを自動で走っていける世の中じゃなくなったよね。
5年後10年後の人生設計して、そのためにやるべきことを選択する人間が勝つ
世の中になった。

34名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:14:09 ID:ZYW3dj6XP
>>30
では郵貯のせいで営業が圧迫されても田舎弱小金融機関は
文句を言ってはいけないということだな。
営業不振に陥ってもそれを誰かのせいにしてはいけないのだからな。
35名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:24:44 ID:tDuMvxIO0
2位じゃだめなんですか?w

   ____       
   /_ノ  ヽ、_\    
  o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
|     |r┬-|     |    (⌒)
|     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
|     | |  |     |   ノ__  | .| |
|     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
|     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
|     | |  |     | 
|     | |  |     | 
\      `ー'´     /
36名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:26:54 ID:WqPtaAGK0
こんな超氷河期でも内定もらえる奴は何社からも貰えるのが真理。
37名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:28:12 ID:RuWPQdpb0
入試と違って人物総合評価だから受験に特化して育った人間はアウトだな。
38名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:31:09 ID:PJnk0YMzO
>>28
なあなあで回すよな同じカラーの仲間を増やすから、会社が発展しないんじゃないの?
39名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:31:35 ID:6z2BA8Hn0
「まさか自分が」←もともと特別なオンリーワン
40名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:31:36 ID:DfZFZqYp0
ゆとりはいろんな意味で扱いにくいからな
この不況時に面倒みてる暇ないわ
41名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:33:06 ID:pvQgnYJO0
さすがに北海道行けは拷問だろw
42名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:33:55 ID:av7Qa1JB0
>1 まさか自分が… 
とか思っている時点で不採用の原因わからんかね?
わからんのだろうなぁwww
43名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:35:21 ID:ZQmeIVre0
まさか自分がって裏を返せば自分だけは影響ないと思ってんだろうか。なんてご都合主義が多いのか。
44名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:36:45 ID:ZYW3dj6XP
>>43
そんなもんだろ。
あんたもそうだろ?
45名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:36:47 ID:th9Hcrbv0
そんなお前らがここで目に涙浮かべながら日々公務員叩きに勤しむわけだな?

虚しいのうwww
46名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:37:18 ID:2Q+BcnrI0
今の時代は能力がある奴や体育会系の奴隷だけが採用されるんだよ
学歴なんて関係ない
能力がない、社会不適合、奴隷は嫌とか言ってるやつは高学歴でも採用されん
47名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:39:00 ID:UFOLh8UtO
「俺は大丈夫」と飲酒運転するタイプだな
48名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:39:59 ID:MgjHn0KJ0
もう底辺の労働は中国人,韓国人,インド人にやらせて
日本人は全員ベーシックインカム支給でいいだろ
49名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:40:03 ID:+fKACTNy0
このスレで威張ってる奴とか文句言ってる奴こそが
今は大丈夫でもそのうち人生がおかしくなったときに
「なんで俺が」みたいなこと言いそうだよなw
50名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:40:52 ID:2MqX74gJ0
まさか自分がオンリーワン?w

51名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:40:57 ID:ZYW3dj6XP
>>45
公務員問題は別だろ。あれはあれで解決されなきゃいかん問題だ。
52かわぶた大王:2010/03/31(水) 08:42:01 ID:AUTo6gPu0
まだまだ不況は続くんじゃねぇの?

不況を生む社会構造が変わってねえもん。
53名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:44:11 ID:39eevSsq0
>>46
満員電車に乗って定時出社するような層が
勝ち組だもんなぁ。
ニートや無職も問題だけど、
社会主義的思考回路の労働者も問題だよ。
無駄な人材・無駄な仕事が多過ぎる。
54名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:45:24 ID:Yx2JioGj0
心がへこんでしまったとか、誰でもある。
それを乗り越えられれば、どうにかなる。

乗り越えられなければ、転落人生だろうな。

最近の若いのはなんでこんなに根性ないの
だろうか。
55名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:46:08 ID:Gc2n8lOrO
これで心が凹んでたら中年になったら心が壊れるな
56名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:49:15 ID:19NOzLVy0
給料16万の事務職(募集1名)に、求人が30人くるんだもんね。
でも専門職の求人は閑古鳥が鳴いてるんだよね。
57名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:50:03 ID:Pb0ZjdCk0
バブルのころ、コネがあったにもかかわらず書類選考で落ちたのは私。
「コネでもだめなほど成績悪かったのか…」とさすがにおちこんだ。

でもバブルだったので、コネも何も関係ない所にサクッと決まった。
その落とされた所より給料もボーナスも高かった。
58名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:52:31 ID:h2kKbHDT0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>   ニートを馬鹿にしてたら自分の就職先もなかったでござる
  ヽヽ___ノ                              の巻
59名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:53:57 ID:xl3qMeHo0
元記事、ツッコミどころが多すぎて笑える。
>◆峡南地域の男子高校生(18)
>何度も不採用の知らせを受けると逆にへこんでしまい、次のアクションが起こせなくなる。自分は2社くらいが限界だった」と振り返る。
メンタル弱すぎ。 ゆとり高校生の典型。

>◆峡北地域の男子高校生(18)
>現在、叔父の家からハローワークに通い、埼玉県内で就職口を探す日々。
単に首都圏で働きたいだけのワガママ就職浪人を預かる叔父が不憫でならない。
60名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:56:03 ID:g9L2VnWwO
オレはローン3つ抱えたまま会社が倒産し、再就職活動で20連敗くらいしたが、なんとか支払いしたいから踏張れたが…

若い連中は背負うものがないからすぐ音を上げるんじゃないか(・・?)
61名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:58:19 ID:xl3qMeHo0
>>48
民主政権は外国人にも喜んでBI支給しそうだから、
日本人は底辺労働者よりも使えないということになりそうだ。
奴隷を雇うつもりが奴隷に国を奪われるかもな。
62名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:59:08 ID:PWZWvGfA0
現在の就職難は日本が成長するための「脱皮」の段階さ。

先進国の中でも最低レベルの学力と名高いゆとり世代を
効率的に社会から間引くまたと無いチャンスだもんね!

数年続けばいいのにw
63名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:00:43 ID:wy1o0wfJ0
「まさか自分が・・・・」 → 「なんで自分が・・・・」 → 「○○が悪い」
連中はすぐにこうなる。
64名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:00:57 ID:rGGW3zJO0
韓国の新卒学生の就職率をググってみろ。すげーからwwww

しかも韓国って学費が日本並みに高いし。
65名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:02:47 ID:8zjIrx4Q0
今回はご期待に添えませんでした通知を500通はもらってから言え
66名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:03:05 ID:xl3qMeHo0
>>19
不法就労やなばかり研修生の仕事を奪えばそりゃ求人は増えるだろうが、

いま外国人に払っている安い賃金ではどうせこいつらは満足なんてできないんだろう。
67名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:03:42 ID:aw/c2QiLO

デブとチビとガリは

大手民間には就職出来ないって本当?
68名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:03:47 ID:bm47h5lLO
結局この世はコネも含めた実力社会ですわ
69名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:03:48 ID:wy1o0wfJ0
>>60
ローン3つ抱えたり、20連敗で再就職できたのなら優秀じゃないか・・・

>>61
しそうというより、そのためのBIじゃないのか?
70名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:08:16 ID:t6c9lZjq0
どんどん減る就業者

9月 就業者数:6295万人、完全失業者数:363万人、非労働力人口:4392万人
10月就業者数:6271万人、完全失業者数:344万人、非労働力人口:4438万人
11月就業者数:6260万人、完全失業者数:331万人、非労働力人口:4462万人
12月就業者数:6230万人、完全失業者数:317万人、非労働力人口:4506万人
1月 就業者数:6213万人、完全失業者数:323万人、非労働力人口:4507万人
2月 就業者数:6185万人、完全失業者数:324万人、非労働力人口:4527万人

数字上就業者でも雇用調整助成金対象者数は185万人
71名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:10:04 ID:41aip9i20
俺も新卒の時に50社ほど受けたけど、全部落とされた。
しょうがないから一年間、図書館に通い続けて公務員試験の勉強をした。
結果、

国家公務員2種
地方公務員上級
国税専門官

の3つに合格した。自分の場合は就職できなかったことで、逆に好転したね。
72名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:10:51 ID:wy1o0wfJ0
>>67
同程度の能力を持っていたとして、おまえ好みの子と好みじゃない子いたらどっち選ぶ?
73名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:12:45 ID:y+Q1HD8l0
>>7
写真はパソコンのスキャナーで読み込んでおいて、プリンターで印刷すると安いよ。
履歴書もスキャナーで読み取っておいて、プリント用紙だけ買って来て印刷。
74名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:13:19 ID:yD46wTo90
>>72
男は自分より不細工を女はかわいい子を採用する!
75名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:14:20 ID:ivgxCmL50


拝啓 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 このたびは、当社の求人募集に対し、ご応募いただきあり
がとうございました。検討しました結果、残念ながらご希望に
沿うことができず不採用という結果になりましたので、ご通知
申し上げます。
 今後のご健勝をお祈り申し上げます。
76名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:15:16 ID:kALEAovG0
>>91
すごいな。尊敬するよ。
77名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:15:21 ID:i2mimdRZO
>>67
デブだけど出来たよ
78名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:17:29 ID:xl3qMeHo0
>>71
徒手空拳で狩りをしようとしたら何匹相手してもダメなものはダメってことだな。
ひたすら戦い続けるのと、石を削って武器を作ることに気付いたヤツとどっちが先に獲物を獲るかだな。
79名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:18:18 ID:YNmilY630
小中は女教員のみにした方がいいよ
もしくは60歳以上とか

チンコギンギンの男を教師にしてるのはおかしいよ
お隣の国じゃ既にそうなってる
80名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:18:37 ID:yqP+Sx5H0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
81名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:19:02 ID:6pVDC5Ml0
>>30
つーか、卑怯な思考に陥るくらいアホで精神力も弱いから、採用されないし、
馬鹿小夜やニートになるんだろう。

俺の兄貴が親の教育を恨んで、30過ぎまでニートやっていたから、
駄目な奴の行動パターンはよくわかる。
82名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:19:16 ID:NIY9lzpJ0
20年前の俺だな。今に限った事じゃない。
83名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:20:22 ID:LErlrCDeP
山梨の場合就職難以前に求人募集してる企業なんて皆無なんだが
84名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:21:46 ID:wJrASPFI0
>フランスに渡米
85名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:22:35 ID:ChdwMMDL0
>>37
頑張れば頑張っただけ結果が出る受験すら結果が出ない奴論外ってことだ。

まあ、中学高校時代に、友達と遊んで、あとは読書や新聞を読んでいるような
奴は大丈夫だろう。
86名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:25:10 ID:tDuMvxIO0

人格的に問題がありそうな人間は、顔つきや
目つきですぐにわかるので成績や試験の点数が
どれだけ高くても、そういう人間は面接で
落とす事が多いそうだ。

メンヘラはまず、心の病を治してから社会復帰しろ。
87名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:27:18 ID:wy1o0wfJ0
>>82
20年前ってバブルじゃね・・?
88名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:28:09 ID:UuHipW8J0
>>86
二十歳超えてなおメンヘラな奴はほとんどの場合一生メンヘラだよ
89名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:29:10 ID:sUXVd/3n0
>>82
20年前で落ちるってよほどのダメ大学生かとw
90名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:34:02 ID:6pVDC5Ml0
>>78の例には納得した。

ただ、敢えて茶々を入れさせてもらうと、>>71は頭は良くて、
たまたま環境的に対人能力が育ってなくて失敗した例だと思うぞ。

駄目な奴は、>>78のような例を示して能力を向上させることを
勧めて(例えば「レポート一つくらい全力で手を抜かずを作成してみろ」など)
みても、「私には無理です。経験不足ですからそんなこと言われても出来ません」
っていうんだぜ。経験不足だからやれっていってるのに、経験不足だから
出来ないって、もう手の施しようがないw
91名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:35:54 ID:Jwcdro/h0
m9(^Д^)ざまぁ
92名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:38:42 ID:CPWPfSIu0
まぁ、俺も「何故?」と感じた事は過去に何回か有るが
現実として受け止めねばならんのだよ。
93名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:38:45 ID:TdVRixB70

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                   .|
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            学歴                    .|
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |**大学                             |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            職歴                    .|
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |部長                                .|
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |                             以上   .|


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\  特に資格は持ってませんが部長ならできます
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|       | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ
94名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:45:42 ID:BOqrKlUD0
>>1
リーマンショック前までは、バカでも大手企業にたくさん就職して
すぐに辞める奴も一部いたから
現状がいいでない。

9571:2010/03/31(水) 09:48:10 ID:41aip9i20
>>90
確かに自分は人づきあいが苦手で、すぐに緊張するタイプだ。
(友人関係が原因で、中学生の時に部活を辞めたことがある)
民間会社を受けた時も必要以上に緊張して冷や汗が多く出て落とされた。
いつも面接で落とされていたよ。筆記試験はそれなりに出来ていたとは思うけど。

もちろん公務員試験も面接はあるけど、民間と違い圧迫もないし、面接の比重もそれほど
高くはなかったのが幸いしたな。
96名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:03:54 ID:fKdhROHD0
俺は氷河期世代だけど、今の方があの時よりもさらにきつそう。
うちの会社、俺の時は10人強取ってたけど、今年5人とかだもん。
97名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:05:35 ID:wowYQZ8I0
貴殿の、これからのご活躍を祈念いたします。
98名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:06:38 ID:ecbArxI+0
保険と退職金で1年間遊び暮らしてましたが、このたび再就職が決まりました。
働きたくないでござる
99名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:08:48 ID:ecbArxI+0
>>95
緊張して冷や汗が出ても、
「スイマセン 自分は緊張すると汗が出るタイプなんですっ(;^ω^)」て言えば相手はたいがい和む。
汗が出ること自体や、面接で緊張すること自体は不採用の理由にはならない。
100名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:08:48 ID:EbqBXWgU0
>>95
対人能力なんて、場数でどうにでもなるからな。
俺は末っ子で、大学生になるまで、我が儘でそのくせ上手く語れない
性格だったが、今じゃ職場で一番の対人能力を誇る。

自分はつきあいうのが下手って意識は、逆に社会出でてから成長させようと
するから、むしろプラスのような気がする。(広義の意味での)勉強が
必要なんて猿でもわかるが、対人能力は好き嫌いの感情や思い込みが
邪魔して(付き合う相手を狭めてしまうから)育たなかったりする。
101名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:10:19 ID:NaES7Rq80
>ところが、最近になって企業側から「4月から北海道で働けるなら採用する」との連絡があった。

北海道ならまだいいんじゃないか?
そう遠くないうちに、「4月から中国で現地採用扱いで働けるなら採用する」とかになるぞ。
102名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:11:13 ID:l4GBMwpY0
>>71
履歴書書くのが苦痛じゃない奴はそうやって活動出来る
大学中退とか資格職歴無しとか
目を背けたい現実をつらづらと書かなくちゃいけない苦痛
103名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:13:00 ID:BLxhRVP50
今まで爺の定番だったビル掃除、警備員にも20代の若者が殺到してる
無年金爺は死ぬかムショに入るしかない

104名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:13:55 ID:ecbArxI+0
>>102
現実に向き合わないで、どうやって社会に適応すんだよ。

苦痛を感じるってのはまだまともな感性が残ってる証拠だろうに。
105名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:17:05 ID:RmJzWRWwP
>>96
>俺は氷河期世代だけど、今の方があの時よりもさらにきつそう。

氷河期は100人募集してたらとりあえず100人の枠は埋めたけど
今は100人募集していても適切な応募者がいなけりゃ50人で打ち切っちゃうからね
そういう点では今のほうがきついかもしれない
106名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:18:35 ID:j1ivlby10
100社落とされたら国が100万支給と証明書発行
200社なら200万支給とトロフィー授与すれば就職活動しやすいよな
107名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:21:09 ID:RmJzWRWwP
>>106

いやそんな香具師等は生きる価値がないんだから
「これで楽になりなさい」って青酸カリでも渡したほうがいいだろw
108名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:25:23 ID:YNmilY630
このての話は
若者が努力していない
年寄りばかりで若者を受け入れない社会が悪い
で2分するが
その両方とも正解なんだろうな

若者は社会に受け入れられるスキルをみにつけ
社会は若者を受け入れる席を空ける
・・ぁあ難しいなこれは 不可能だw
109名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:29:59 ID:NaES7Rq80
>>105
あと、とりあえず派遣で糊口をしのぐ、ってのが厳しいからな

そういえば、未だに鳩山政権は「派遣を禁止すればみんな正社員になれる(kri」というイデオロギーに従って
政策立ててんのか?
110名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:33:28 ID:ecbArxI+0
>>108
今の学生は、大半が就活やら将来について脅かされてるから、
資格取得にも積極的だし、きちんと就活セミナーとかにも出て勉強してるよ。
俺は氷河期盛大なんだけど、自分たちが現役新卒だった頃と比較しても、
基本的に大人しくて真面目な印象は受ける。
反面、脅かされすぎてて過度に悲観的だったり、やけに傲慢になったりもしがちなんだけど。

(会社のランクがどうとか勝ち組負け組だとかをすごく自然と口に出してる感じ。
 実際に働いたこともないのに。)

「席がない」のはどうしようもない事実で、
その結果としてハードルも上がってるのは事実。
適当にやってるだけの子が弾き飛ばされてるのも事実。
111名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:35:08 ID:EbqBXWgU0
>>108
両方政界だと思うよ。

ただ、若者の怠慢っぷりはすごい。
そいつらの親や学校も悪いな。良い時代のことしか知らないから、
混沌とした時代に対応できる子供に育てるための
ノウハウが全くないのが多い。

ある程度アッパークラスの家庭なら、混沌としてきた
この時代の変化というものが何か理解しているから
子供を適切に育てられるんだけどね。まあ、それが
格差が広がる最大の要因であって、自由化がどうかとか
あんまり関係ないね。
112名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:38:12 ID:k0BftqY6O
なんでコノ状況下で学生運動が起きないのかが理解不能
一流大学の上位成績者以外、野垂れ死に確定じゃん
113名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:44:32 ID:wowYQZ8I0
まことに残念ですが
中略
祈念いたします。
114名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:46:09 ID:eD4yt+joP
デフレスパイラル下じゃ
職歴あっても50件応募して
やっと1件とか当たり前


恨むなら16年前のデフレスパイラルと同じく

経済戦犯、藤井を恨め


115名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:46:26 ID:YNmilY630
>>112
まだ就職する若者を保護する家庭に
経済的余裕が残ってるからだと思われ

これが失われた時にやばい事になるかと思うが
子を匿ってる親の世代は収入も年金もあるから
わりとぎりぎりのところで調和がとれてるのかもしれない
116名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:46:27 ID:ecbArxI+0
>>112
学生運動って、何についての運動? ソレをやるとみんなシアワセになれるの?
野垂れ死にって何? 確定ってどうして?

・・・怪談のウワサに怯える子供みたいに幼稚だけど、実際にお前みたいな事を言ってる子もいたなぁ…。
世の中の、フツーに働いてる人の殆どは、それなりに自分の人生に折り合いを付けて働いてるから、
そもそもネット上に愚痴とかいちいち書かないのだけど、そんな事分かるわけ無いもんね。
117名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:47:48 ID:tDuMvxIO0
一言で言えば


「くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwww」か?w
118名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:49:34 ID:puIbkSPc0
カスのくせして自己評価が高すぎの輩が多すぎなんだよ
バブル時代じゃないんだからてめーの身の丈を考えろって話w
119名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:51:20 ID:JwRB2Am80
旧帝で英検と中検あって
中小に落とされるとは思わんかったわ

一緒に受けてた三流大学の、ホントに頭悪い奴が最終まで残ってて
こんな奴と比較されるとは・・・って天狗になってたら自分が落ちた
もう何も信じられなくなって就職あきらめたね
120名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:52:20 ID:zlq60EN20
若者は安定志向だから決まらない奴が多いだろう
福利厚生とか言い出す時点で…若者は条件悪くても働け!!!
俺も職歴つくるためだけに20代働いたからなんとか転職できるし
121名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:53:17 ID:NnTG/Q0Q0
新卒採用はコネなしは大学名で足切り
クリアしたやつはルックス雰囲気のスーパーの野菜採用

と何回言えば‥
122名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:53:51 ID:wowYQZ8I0
理系は大学院に入って博士号を取得すれば自動的に大学教授になれるから楽だわな。
123名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:54:25 ID:eD4yt+joP
16年前デフレスパイラルを引き起こした、非自民連立政権の閣僚が

再び、民主政権でデフレスパイラルを引き起こした


実は話はそれだけなんだよ

124名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:54:47 ID:zlq60EN20
>>118
あなたの言うとおりだよ
若いんだからプライドなんて捨てればいいのにって思う
30過ぎたらそうはいかないけど
125名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:56:12 ID:ecbArxI+0
>>119
お前さあ、自分が面接官だとして、
お前みたいに天狗になってる世間知らずなバカなガキと一緒に働きたいと思う?
そういうのが分からないから、お前の方が頭悪いんだよ。
126名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:57:33 ID:Zy8qrxKy0
アメリカにでも行って皿洗いでもやるんだな
英語でも覚えた方が将来のためだ
会話をマスターすれば世界中に職場があるよ
127名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:57:54 ID:YNmilY630
プライドは捨て去るべきだなこれからの世の中は
マナーを悪くしろと言ってるんじゃない
日本人らしく高いマナーはさらに向上させていけ
ネットでの傲慢やマナー悪くしまくってるのを社会で表に出すんじゃない
128名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:58:09 ID:JLZ0mq2a0
>>116
112は全共闘時代の団塊おやじ。今の学生を煽ることしか脳が無い。
しかも112が現役のころは既に学生運動なんて下火で、
廻りはサークル活動で軟派ってたのに○経研究会とか
毛沢東主義に染まってた化石人間
129名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:59:44 ID:tDuMvxIO0
>>118が結論だなw
130名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:00:58 ID:Ddy2h2mXO
山梨に生まれた事ですでに負け組
131名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:02:24 ID:ecbArxI+0
>>122
マジで言ってるのか…?
院に進むと普通に民間に出た奴の半分以下の就職率で、
大学に残れたとしても何十倍も自殺・行方不明率が高いってのに…
132名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:02:30 ID:enVlFcPR0
しかし会社でも20代の連中見てるとガラスのハートが多すぎる。
何かあるとすぐ傷つくらしい。
しかも傷付いてるかわいそうな自分に気がついて欲しいみたいだ。
俺が昔気質なのかもしれんがどうにも情けない。
男ならもっと見栄を張れよ。
133名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:02:56 ID:Zy8qrxKy0
>>3
>不採用だったら当然のように何の連絡も来ない。
不採用通知がハガキで来た人がいたけどそれよりはマシだな
134名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:03:01 ID:eD4yt+joP
16年前の非自民連立政権での失政を
全く「総括」できてない糞団塊が

ホザクなって


135名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:03:07 ID:HIdK0rpf0
>130
教師になれば勝ち馬に載れるではないか
136名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:03:11 ID:b2NrRlAx0
>旧帝で英検と中検あって
>中小に落とされるとは思わんかったわ

おとされるよ。
ハローワークの求人「新卒」
営業部門:ワード、エクセル、パワーポイントが使えて
     貿易書類が理解できビジネス英語と中国語両方できる方
経理部門:税理士合格者と社労士資格と行政書士資格全部持っている人
不動産屋:自動車免許、宅建、測量士資格並びに簿記2級以上
法務部門:弁護士資格保持者

結局、なんちゃって求人なのさ
137名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:03:31 ID:alR5ZExG0
>>1
>「まさか自分が就職難のあおりを受けるとは思わなかった」

相当なバカじゃなければ、これはまずない。
138名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:04:34 ID:ER+bMevm0
そういうこと言ってるからだよ、ってことじゃね
139名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:05:38 ID:w4x96ZJ10
>>119
人間性で採用する。

俺の雇った子達はおバカ、おっちょこちょい、ドジっ娘。
地味な仕事でも嫌がらず見下さず真面目に取り組んでくれる。
彼等と一緒に仕事してて楽しいが、キミが俺の職場にいたら雰囲気淀むだろうな。

キミは頭は良さそうだが人間性に大きな欠点と問題ある。
そこを謙虚に改善できれば大手でも入社できるよ。
140名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:05:56 ID:ecbArxI+0
まぁまともに就活してるんだったら、こんなアホみたいな取材受けてないよな普通。
141名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:07:05 ID:SLGV3E920
東京に隣接しながらこれだけ人口が少ないのは何故だ、山梨
142名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:08:06 ID:y4o0gGBn0
ハロワのなんちゃって求人地獄が待ち受けているから覚悟しとけよ
143名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:08:39 ID:sIhJo6pkP
村上龍の番組で丸紅新人1年目見たけど俺が落ちたのも納得いったな。
イケメンで英語ペラペラでプラントの交渉してた。
144名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:08:40 ID:YNmilY630
検索すると
毎日同じ企業ですねw
145名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:09:35 ID:tDuMvxIO0
>>137

ネットで年齢が上の人間にも普通にタメのように
接する機会が増えたりして、根本的な社会の人間関係を
理解出来ない奴が増えたんだろ。

2000年代頭に「スーパーフラット」って概念が
生まれたが、あれは強引に一言で言えば「全部二次元」
って意味。全てが等価、みたいな。

で、そういう「みんな自分と同じ位」みたいな幻想が
ネットでの文字情報のみのコミュニケーションが
広がったおかげで加速したんだと思う。

で、特に人口の少ない田舎者ほど
そういう傾向が大きいと思う。
146名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:10:03 ID:NnTG/Q0Q0
>>143
それ帰国枠だろw
147名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:10:11 ID:otyYlOp30
今ぐらいの競争率でちょうどいいんじゃない、経験上まともに使える新卒なんて数知れてるし
148名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:10:59 ID:wzIzvN390

しかし競争を逃避した奉仕者の公務員でさえ福利厚生報酬込みで平均でも時給6000円貰っていると言うのに
民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの?
冗談抜きに敗北者は敗北者らしくペロ、〇盗、〇殺、ホームレスでもした方がええよ。
 生涯賃金4億円÷(年間1800時間労働×40年)=時給5555円(年金や福利厚生費含まず

推奨
高層ビル+ガソリン+着火 線路+置石 電線切断
硫黄+塩酸+噴霧器=風上から風下に噴霧

・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・゚・・゚・                    _, ._
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。            (・ω・ )
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・ 。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.流|
・゚・・゚・。゚・゚・ 。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |化|
・゚・・゚・。゚・゚・。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・                 (  `(  、ノ〇|
"..;.;"..;.;".   ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  〇


両親があてにならない新卒は、本気であっちの世界を考えておくべし。
149名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:13:36 ID:puIbkSPc0
>>119
旧帝卒って肩書きだけで何とかなる時代は当の昔に終わっていて
そのことにおまいさんが気づかずにのほほ〜んとしてたらあぼーんしただけの話
同じ旧帝のやつでもそのことに気づいてるやつは在学中に資格取得とかに走ってただろうしね
一昔前ならはずれが紛れてても旧帝卒ならあんまりひどくはないからいいやと思って採用してただろうが
いまは不良在庫は抱え込む余裕はどこもないから旧帝卒だろうが東大卒だろうが使えないやつははじめから
徹底排除の方向ですよ
150名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:14:20 ID:2SsODvXCO
>>119
中小はいかに「自分がつかいやすいか」で採用するから仕方ないよ。
151名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:16:32 ID:hnHynfvv0
>>136
職安ってホームレス寸前のおっさんがたむろしてるだろw
そんな求人出したって相手にされるわけないじゃん。
製造業、物流業、あたりで、当然夜勤あり、月収13万とか、そんなのなら、
まあ少し前までならそれなりの確率で雇われるよ。
大学なんて知らん。
履歴書?ウソ書くに決まってんじゃんw
誰が三十過ぎたおっさんおばさん相手に、高校の卒業証明書を要求するんだよ?
低学歴を舐めるな。
152名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:17:33 ID:YNmilY630
>>145
それあるな
ほんとあるわ

ネットでは地位も身分も関係ない、書き込んでる事の質だけが真理だ(キリッ
てやつな
これをリアルにも持ち込んでるからな

手を繋いでゴールみんな一等賞は都市伝説だったかもだが
この価値観は根付いてるんだよなゆとりに
153名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:18:05 ID:WlTvLhu1i
おまえらもさっさと就活しろよwwww
もう4月だぞ?
154名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:20:18 ID:hnHynfvv0
>>120
>俺も職歴つくるためだけに20代働いたからなんとか転職できるし
俺も働いたけど、アダルトサイト系で、上の人間がパクられて、俺は実家に逃げてきた。
その段階で終了だ。
実家帰っても、東京で何かやらかした危険人物、ってしか見られないし、
帰ってきて開口一番「あなたのような人間を雇うところはここにはどこもありません」だぜ?
職安の職員ぶん殴ったろか?とむかついたが、あんな場所で暴れたら傷害罪で捕まってしまうし、
実家近辺で騒動起こしたら、住めなくなる。
どんな仕事でもいいからやれ、なんて人間は無責任の塊だ。
155名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:21:40 ID:ojBDm+ZA0
>>119
旧帝と英検、中検があっても
企業から見て戦力ならなければ中小企業でもいらないよpgr
通訳は必要に応じて外から頼んだ方が安くつくしねw

旧帝の看板で就職出来るってのは
まさに「ゆとり」の発想だな
156名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:23:26 ID:hnHynfvv0
>>102
履歴書なんてウソ書きまくったよ。
自分も事実上の大学中退だけど、高卒って書いたけど、卒業証明書なんて要求されない。
どうせなら、帝京大学理工学部卒、って書けばよかったかな?
帝京だぜ。帝京。俺の高校の憧れの的、帝京だぜ。
俺の高校は優秀な奴が帝京理工に入るんだぞ。
高学歴の連中は、優秀な人間が帝京に入る高校なんて想像できないだろ。
帝京だって立派な大学だ。
帝京ばんざーーーーーーーーーーい。
157名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:24:46 ID:ecbArxI+0
>>154
お前の言動に問題があるとしか思えんw
158名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:25:47 ID:K3tUhAw50
>>152
ありそうだな。

軍隊で上司が少々間違っていようが、下が勝手に動けば
戦えないのと同じで、企業も組織的に動かなきゃいかんわけだ。
だから、自分で判断できるけど、強調すべきところはしっかり強調できる
学力と判断力と対人能力が問われる。

個人能力だけで集団が結果を出すなんて、漫画やゲームのちゃちな
ストーリーの中だけだ。それを若者はわかってない感じだな。
159名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:26:31 ID:WlTvLhu1i
>>154
脳内就活はいいからはやくリアルのハロワいけよ
医者のが先でもいいけど
160名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:28:07 ID:utaIPaIn0
地元だから何とかしてやりたいな・・・
でも無理なんだよな・・・

俺がこうして昼間から2chしている位暇なんだからorz
161名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:28:18 ID:AYbfL6hl0
民主党の職員になって、腰ぎんちゃくになれば、よくね?

【民主党職員:国が給与 内閣官房在籍の調査員】

 鳩山内閣は30日、内閣官房に籍を置き、無給・非常勤の「専門調査員」として勤務している
27人の民主党職員の一部を、有給・常勤の「政務調査官」などとして登用する方針を固めた。
各府省の政務三役を補佐している党職員を正規の国家公務員とすることで「政治主導」をさらに進める。
国会に提出している政治主導確立法案に新役職の創設を盛り込んでおり、成立後に起用する見通しだ。

 同法案で新設されるのは、官房長官や国家戦略局長らを補佐する「内閣政務参事」「内閣政務調査官」と、
各府省で政務三役を補佐する「政務調査官」。国家公務員に準じた給与が支払われ、
政務参事は月額85万〜72万6000円、政務調査官は同62万1000〜37万6000円などの俸給を受けるとしている。

 政府・民主党は政権交代直後、政策決定一元化のために民主党の政策調査会を廃止。
政調職員たちが首相官邸や各府省で政務三役を補佐する態勢にしたが、
官僚側から情報漏れの懸念が示されたため、27人を守秘義務を課す「専門調査員」とした。
ただ、非常勤ながら休日を除きほぼ毎日勤務していて、党務にはほとんど関与していないため、
党ではなく国から給与を支払う方針に転じた。

 30日に閣議決定した答弁書でも「(党職員の)参事等への任用を排除しない」とした。

 これに対し官僚からは「党職員を税金で養え、という話だ」との反発も出ている。【佐藤丈一】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100331k0000m010125000c.html

お金がいっぱい湧いてくるようです____
162名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:31:14 ID:YNmilY630
>>158
いつくらいからかなこういうの
バイトが上司に経営に関する意見するのを聞くようになったのはw

ニュースでどっかの危険地帯でボランティアしてて
拉致られた奴が(確か高校中退)帰国後に外務官僚に
外交について意見してるのを見た頃と被る気がする

社長に「ねぇ」って口走った奴もいたしw
163名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:34:56 ID:maz6j3s40
>>14
北海道なんか行ったら凍死しちゃうじゃね
164名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:36:05 ID:zlq60EN20
>>154
そんな如何わしい仕事なんて除外
そういうのは職歴とはいいません
165名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:40:11 ID:ID/naQv+0
>不採用通知を受け取り、心がへこんでしまった

どんだけへたれだよ
166アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2010/03/31(水) 11:41:29 ID:FbuXHzmm0 BE:353229247-2BP(2444)
不採用通知があるだけでも良心的だ。
167名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:47:17 ID:rjG4kzyh0
この程度の聞いたこともない大学卒業生は
正直大卒として見られない

そういうこともわからずに入学した人間を雇うつもりはない
大学多すぎ、半分で十分
168名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:53:34 ID:RmJzWRWwP
>>120
>若者は安定志向だから〜

一流大卒の連中がそうなのは理解できるが
二流大以下の連中が安定志向なんてのがそもそもの間違い
169名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:00:50 ID:igvRbfxb0
逆に考えるんだ。就職難でなくとも落とされていたと考えるんだ。
170名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:01:44 ID:5A4pnm5K0
>>そもそもの間違い
じゃあ、高卒公務員の安定志向は間違いなんだなw
171名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:05:39 ID:RmJzWRWwP
>>170

高卒公務員ってのは一種の救済措置だからな
しかしあれはあれで結構きついもんがあるよ
自分より後に入ってきた大卒連中に簡単に追い抜かれるし
キャリア組が自分の上司にあたったときなんて
自分の息子ぐらいの香具師に「○○君!」呼ばわりされるんだぜ
172名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:07:44 ID:VM3Fc1y60
>>66

それで人が集まらなければ雇う方が給料上げるだろ
それが当たり前の値段
173名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:09:26 ID:y4o0gGBn0
なーにお前も直ぐに
はたらいくに定期的に出てくる求人情報を見抜けるようになれるさ
174名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:15:11 ID:Q134CUCn0
昨日のホリエモンのニコニコ生放送で森本拓郎が改めて言っていたけどやはり
日銀に見せ掛けの緩和でなく本当の金融緩和やってもらうしかねえな
多少インフレになっても職が増えない限りもうどうにもならん。
ひろゆきが反対してたけど金でも貯まったかw
175名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:19:35 ID:Rwvj58ug0
> まさか自分が就職難のあおりを受けるとは思わなかった
こういう事を言う奴が学生時代に仕送りで遊びまくってる
どんだけ自分を過大評価しているんだよ
176名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:20:46 ID:vEryyImW0
このご時世に「まさか自分が」と思ってるほうがどうかと思うが?
177名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:21:21 ID:zlq60EN20
>>170
いじめるなよw
若者だっていいたいことはあるだろう
ただ168は決め付ける傾向があるな
間違い!!ってwわりい間違えたw
178名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:24:23 ID:fKdhROHD0
高卒公務員は結構いいと思うんだけどなぁ。
入るのも比較的楽だし、超安定。
大卒が学歴偽って高卒公務員になって問題になるぐらい安定。
179名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:29:56 ID:yJ/uc0tu0
ハロワへようこそ!

偽装求人
空求人
架空求人
要経験
要経験要資格

選り好みしなければ職はありますよ^^
180名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:32:10 ID:Fddv1RC0O
>>154
自分の仕事は自分で責任もてよw
なんでも良いからってのはまともな仕事の範囲でってのはjkわかるだろうし自分の仕事と人生なのに他人に責任を求めるほうがダメ。
他人が無責任なのは当たり前。人生なめすぎ
181名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:34:20 ID:ecbArxI+0
>>178
安定しすぎてて面白くないし、
そもそも、ソレが良いことかどうかも分からないんだよ。
民間の経験がないから、公務員の常識が、社会の非常識になっちゃう。
もちろん、大半は真摯に勤務してる人なんだけどね。
182名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:43:55 ID:puIbkSPc0
>>171
それでも国立大出てなんとかそこそこの民間企業に就職できたのに
女房子供を抱え住宅ローンや教育ローンの返済してる時にいきなり
リストラ首ちょんぱされて路頭に迷うよりはるかにマシだろ
183名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:46:57 ID:+bKdSoMD0

>>1
この程度でへこむような奴いらんwwww
さっさと死んどけwww
184名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:54:06 ID:mlPtjGsjP
>>182
そこそこの民間企業でそれなりの仕事してれば再就職は出来るだろ。
ローンの類も、銀行に相談すりゃリスケジュールしてくれる。
女房子供の為なら、多少の理不尽も我慢できるだろう。みんなそうやって生きてる。

公務員を長くやってたら、天下り以外では民間への再就職はムリだが。
185名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:54:16 ID:bLBPGk3B0
氷河期の選考は5〜6段階もあったのか?
俺らは説明会(出席必須)→ES・履歴書選考→テストセンター
→1次面接(GD)→2次面接(人事)→3次面接(役員)
なんてざらなんだけど。これで普通の分量。
186名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:02:23 ID:mlPtjGsjP
>>185
その辺はさして変わらんよ。
ただまぁ、今はネットやらPCを使って大量にエントリー出来るんで、
効率よく振り落とすためには、回数を増やさざるを得ないと言うのもあるかもな。
実際、新卒採用のみが絞られてただけだった氷河期と違って、
今は単純に求職者の数自体がむちゃくちゃに多いし。

ESというものはなかったけど、
目端の利く奴は自分でアピールポイントまとめたレポート用紙を追加してたな。
187名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:03:48 ID:iumxeHwb0
>>119
中小企業が欲しがる新人は、従順に働く人間ってことだよ。
188名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:09:16 ID:mlPtjGsjP
>>187
「従順に働かない新人」を欲しがる企業って、たとえば何処にあるんだ?
個性や能力があるのと、他人を見下してるバカは違う。
突出した能力があるなら、そもそも企業なんかに就職する必要ないだろ?

「俺を理解できないのはあいつ等のレベルが低いせいだ!」ってか。
189名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:12:48 ID:kLPSdNF80
プロボクサーライセンスC級持ってる無職28歳の俺は
>>5にはならずに済みそうなのにひたすら親の脛をかじり続ける職歴皆無の屑人間
>>1のほうがましな気がする
190名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:17:16 ID:qY7vKqMY0
>まさか自分が就職難のあおりを受けるとは思わなかった

こういう人が前氷河期世代を自己責任、努力不足、甘えるなとか言って
奴隷商人やブラック企業などの連中と一緒になって叩いていたんだろうな
191名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:28:03 ID:Jk4VnVUL0
>>1

★新卒は「熱血アジア人」 日本企業の採用は中韓インドに殺到


・外見では一見「違い」がわからない。でも、日本人とは何かが違う。
 「今後、インドや中国でのビジネス展開はどうなりますか」
 カフェテリアの一角にある会議室。集まった中国人やインド人の社員十数人が質問する先に
 いるのは、楽天の三木谷浩史社長。この日は、外国人新人社員と三木谷社長のランチ
 ミーティングだった。
 三木谷社長は言う。「海外で勝負するために世界中の才能を吸収したい。ITの技術力や
 勤勉さをとっても、インド人や中国人の能力は極めて優れている。彼らを採用することで、
 会社の『内なる国際化』を進めたい」

 大きな戦力として期待される外国人社員の一人が、中国・上海出身の何書勉さん(32)。
 楽天は中国の検索エンジン会社「百度」と提携し、中国に進出することを発表した。
 何さんは主に、その技術開発部門を担当する。

 中高時代に日本語を勉強した何さんは、大学時代に日本で勉強したくて、たった6万円を
 手に同志社大に留学。周りの日本人学生は、親からの仕送りで派手に遊ぶ学生が多かった。
 「もっと勉強したかった。学ぶことが唯一の希望でしたから」
 何さんは8日間で大学に行くのをやめた。朝6時に起きて午前中はホテルで皿洗い、昼から
 夕方まで家で勉強、午後6時から焼き肉屋で鉄板洗いのバイト、帰宅後は深夜2時まで
 勉強という生活に切り替え、1年後に京大に合格した。将来の仕事に繋げたいと工学部で
 コンピューターについて学び、バイトでプログラミング経験も積んだ。高倍率の文科省の
 奨学金ももらって博士課程まで修了した。

 入社後は、大学での研究とビジネスは全く違うと実感した。マネジメントや会計などの知識を
 つけなければ、会社に的確な提案ができないと実感し、朝会で経営情報を聞いては上司に
 質問し、ネットや関連図書でさらに深く勉強した。入社後3年たった今は、組織で働くおもしろさを
 知り、起業よりも楽天で中国事業を成功させることがまず一番の目標になった。(抜粋)
 http://www.aera-net.jp/summary/100328_001553.html
192名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:55:29 ID:tt4dvOZ80
>>5
アルバイトでも厳しいんだな。就職なんてもう無理だろ。
193名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 14:00:27 ID:4PV8BvDU0
>>26が良いこと言った。
194名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 14:05:09 ID:00+OY3av0
人に雇われるより、人を雇える人間になりたい
195名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 14:07:59 ID:puIbkSPc0
>>184
よほどの能力がないと再就職なんかしても前の職場より給与をはじめとした待遇は下がる方が一般的
このご時世に公務員辞めてまで民間に再就職したいと思う野郎なんていねーよ
196名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 14:12:10 ID:mlPtjGsjP
>>195
公務員しかやったことない奴が、そんな事を理解できるわけもない。
197名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 14:39:33 ID:puIbkSPc0
公務員にもなれなかったカスがファビョっても後の祭りw

公務員になっときゃよかったと地団駄踏むやつの方が民間にいっときゃよかったと思うやつより
多いんだからどうしようもないな
198名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 14:52:40 ID:RiNkKaiF0
>>188
でもまあ放っといても結果出してくれるようなのがいたら喜んでとるよ。
高砂親方みたいに朝青龍のようなのが来たら、多少のことは尻拭ってやろうかと思うなw
199名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 14:54:25 ID:AhgRunDA0
鶏口となるも牛後になるなかれ、というじゃないか。
200名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 14:55:07 ID:RiNkKaiF0
>>119
三流大のとは採用枠が違うんじゃないの?
201名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 14:59:06 ID:4rGOrCDl0
>>198
例えたった1人で会社の年商を1年で倍にできる能力を持つ新人がいたとしても、
従順じゃなきゃいらんだろ
そもそもそいつのアピールで従順かどうか見分ける判断がやっとなわけで、
そいつの能力を見抜ける目なんてないし
202名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:11:35 ID:N1j2yI6EP
>>201
要るよ欲しいよw
業務の引継ぎさえちゃんとやれば、新規開拓した顧客はその後も継続して取引できるんだから。
1年だけ働いて業績2倍にしてくれてさっさと辞めてってくれる奴が毎年1人だけ入ってくれると大助かり。
203名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:13:35 ID:mlPtjGsjP
>>197
そんな話は全くしてないんだが…
204名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:18:11 ID:RiNkKaiF0
>>201
いや欲しいよ。
織田信長じゃないけどデキる部下がいれば天下が取れる。
見抜けるかどうかは難しいけど。
205名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:20:23 ID:sXi/vDr30
傍から見れば無職だが、今は充電期間だから(キリッ
206名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:21:53 ID:AAidd9Hk0
>>201
従順より結果を出す能力だよ
207名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:23:33 ID:xzG6PgTa0
不採用通知くらいで心折れてたら
世の中生きてけんぞ。
208名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:24:47 ID:2MqX74gJ0
山梨学院大とか上武大学とかだったら、
大学がつぶれる前に卒業できただけでもありがたいと思わないと。

209名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:25:45 ID:l4GBMwpY0
内定落ちた学生がアルバイト枠占領しちゃってるから
氷河期世代はますますキツイ
生活保護か刑務所行きを考える
210名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:28:42 ID:2MqX74gJ0
>>119
英検と中検、どっちも3級程度なら採らない。

211名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:31:04 ID:PJnk0YMzO
だいたい人間性や実力が世間知らずの総務課の面接官にパッとわかるわけないじゃん
雰囲気と口先と小手先のうまいやつに騙されるって
212名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:32:11 ID:sXi/vDr30
俺が勤めてる工場だったら学力より「力持ち」の方を選ぶだろうなw
213名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:34:21 ID:0FpB2+AS0
不採用 今日も明日も 不採用

就職活動を嘆いた句
214名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:41:08 ID:4PV8BvDU0
>>206
もちろん結果も大事だが、組織で仕事をしている訳だし、
給料もらう以上は従順じゃなきゃダメじゃないか?
みんなのお陰で仕事は成り立っているわけだし。
自分で成果を上げれて自由にやりたいのなら独立して自分でやればいいって話になると思う。

>>207
俺もそう思う。働くって大変だよな。
まあ言えば人生の本番だもんな。
215名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:42:45 ID:DXgmW0/ZO
「まさか」なんて言ってるやつが受かるわけないわw
216名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:44:26 ID:3+lRyuK30
一人は皆のために
お前が落ちることで採用された人もいる
落ち込むなwwwww
217名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:45:44 ID:mlPtjGsjP
>>211
能力が高い人間なら、雰囲気や口先や小手先くらい補えるし、
TPOにあわせて演じるくらい朝メシ前だろ。
出来ない奴は無能
218名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:47:24 ID:wkJlbkcz0
まさか自分が

さんざ上の世代を自己責任だ努力不足だと叩いてた世代の口からそんなセリフが飛び出すとはね
まあ自己責任とは言わんが決して社会のせいでも無いとは思うわ
大変だろうがまあそろそろ社会の構造の方が変わり始める頃だと思うからまだ今後の新卒世代はそこまで
希望が無いわけじゃないだろうし
219名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:52:36 ID:9ZeZym0e0
>>218
あれってゆとりじゃなく就職できた奴らが叩いてたんじゃなかったのか?
俺の周りは氷河期だ不況だ煽られて学生のうちから資格取得に走った奴が多かったんだが

ああ、明日から働くと思うと気が滅入る
220名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:55:04 ID:N1j2yI6EP
>>219
今は働いてるだけで勝ち組だと思ってしっかり働けよw
221名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:12:21 ID:yJ/uc0tu0
残業代未払い超絶ブラックの某飲食店のバイトですら応募者30人とかそんな時代だぞ
222名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:12:44 ID:fKdhROHD0
>>216
残念ながら今は俺は落ちたけど、お前も落ちた状態なんだよねぇ。
上限まで取らないから、代わりに誰かが受かったとはならないこと多い。
223名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:18:41 ID:hTj1UYHG0















               ざまぁ自己責任じゃボゲw













224名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:19:51 ID:yJ/uc0tu0
新卒のNNTで飯が美味い
ハロワに若い奴大量流入で飯が食えない
225名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:22:14 ID:PJnk0YMzO
>>217
ごまかしだけ得意で実は使えないやつが結構いるんだよ
226名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:28:39 ID:J+DwdC2BO
>>119
大卒見込み同士なら正直
旧帝も3流大も実力はそんなに差はないから気にすんな。
227名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:40:25 ID:qY7vKqMY0
「まさか自分の会社が不況のあおりを受けるとは思わなかった」
「倒産して心がへこんでしまった」
優秀な会社員はこんな事は言わないよね
228名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:13:13 ID:4PV8BvDU0
カイジで言う「とことん真剣になれぬ病」だな。
229名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:24:29 ID:8R9vcjFc0
>「まさか自分が就職難のあおりを受けるとは思わなかった」

学生でいる間に勝ち組迎合の価値観を植えつけておく
   ↓
その勘違い学生君は日頃から失業者やその他社会的弱者を見下し、罵詈雑言を浴びせる
   ↓
いざ自分が進学失敗や就職難に遭うと、天に吐いた唾が戻ってきて友人や親に会うのも恥ずかしくなる
   ↓
過去の調子こいていた自分とのギャップに耐えられない奴は引き篭もり化し、最悪自殺
230名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:26:13 ID:4hNaT45P0
>この1年間を振り返り、
>「まさか自分が就職難のあおりを受けるとは思わなかった」「不採用通知を受け取り、
>心がへこんでしまった」などの反応が聞こえてくる。精神的なショックを受け、
>多くの採用試験に挑戦することをためらうケースもあった


はぁw?甘ちゃんすぎて反吐がでるわ
こんなこと記事にすんなボケ
231名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:33:40 ID:3rFeiDtw0
>>130
山梨出身のPだが?
ちなみに今日は研修帰りなので
この時間には寮に居る。
232名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:35:49 ID:HhEAUJ+u0
経済成長してた時代の日本が異常だったんだよ
233:名無しさん@十周年::2010/03/31(水) 17:59:32 ID:+ZA7rSgu0
234名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 18:03:39 ID:yJ/uc0tu0
日本の景気が健全に回復する確立より
どっかで戦争か大地震が起こる確率のほうがよっぽど高い
235名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 18:20:30 ID:adpVWaw9P
>>41
70年前の若者はシベリアの野外で重労働させられた訳だが。
236名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 18:34:18 ID:ks3U7Pr70
もう革命起こすしかないだろ
237名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:11:32 ID:+ABe23f20
仕事の無いやつはうちに来い、2種免許は会社で取らせてやるぜ。
238名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:25:02 ID:bLBPGk3B0
ヘイ!タクシー!
あの業界も搾取が酷いと聞くけどどうなのさ。
239名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:11:37 ID:t6c9lZjq0
日を追うごとに椅子が減る給料取りの椅子取りゲーム

9月 就業者数:6295万人、完全失業者数:363万人、非労働力人口:4392万人
10月就業者数:6271万人、完全失業者数:344万人、非労働力人口:4438万人
11月就業者数:6260万人、完全失業者数:331万人、非労働力人口:4462万人
12月就業者数:6230万人、完全失業者数:317万人、非労働力人口:4506万人
1月 就業者数:6213万人、完全失業者数:323万人、非労働力人口:4507万人
2月 就業者数:6185万人、完全失業者数:324万人、非労働力人口:4527万人

個体の問題?で済む話なのかなぁ
240名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:31:34 ID:yJ/uc0tu0
済まないけどそうしたほうが都合がいい奴が多いんだろ
そしてナマポだらけになって食いつぶされると
241名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:35:26 ID:vuv2s+Vu0
>>239
>個体の問題?で済む話なのかなぁ

何とかしてそれで済ませないと公務員のボーナス財源が危険
242名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:01:08 ID:fVTPJtgU0
またそういうことを
243名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:50:46 ID:VyQTiF4Q0
昨日から4年振りにバイト始めたんだが
244名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:08:08 ID:0NYZAvyAP
明日の入社式こわいお
245名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:15:11 ID:HezbxHYh0
ああ、明日からゆとり世代が入ってくるな
こわいお
246名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:29:17 ID:ZpNYHMr60
>新卒至上主義が諸悪の根源。
>だから勉強したくなくても、まだ就職したくない連中が遊び目的で大学に入る。

日本の大企業社員はほぼフリーパスで多くの企業秘密にアクセスできる。
企業秘密にアクセスできない社員は、逆に会社から信用されていない社員だ。
欧米の企業と違い、日本社員全員が自社の企業秘密にアクセスし
改良改善協業をして世界に冠たるグローバル企業になった。
そういう社風なので、産業スパイを入れたくないから新卒採用している。
中途採用をしてわざわざ産業スパイを呼び込む、そんなリスクは避けている。
また、巨大組織の企業は協調性を追及していて、
組織の和を乱すような潜在的人材はお断りだ。

予備校業界では、「MARCH未満は大学じゃない」と言われているようだし、
企業採用エントリーシートでもMARCH未満は弾かれることがあるようだ。
私のころは、「大東亜帝国」の理系の専攻分野が生かされる?ような
企業の説明会&採用試験にいけたが、
念入りに自社企業の商品CMを浴びせられた後
(専攻分野なのでそれに関連した商品の機能は「大東亜帝国」全員理解できる)、
入社試験を受けさせてはくれたが、企業負担で採点に数千円かかるので、
解答用紙は採点すらされずにゴミ箱に捨てられていたようだった。
商品の売込み宣伝を聞かされるためだけに、会社説明会に行って、
「この商品を後で自腹で買え!」と小さな試供品を渡されて追い帰されるようなものだった。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-180

「身体能力の低い」、「金持ち」の「男子」がMARCH未満のバイオ大学へ進学する。
すると、以下のようになる。だから、勉強の優先順位を上げようという話だ。(今の私は貧乏だが)
247名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:29:32 ID:ZpNYHMr60
>>246
二行まとめ

偏差値50理系バイオ大で、ケンカの弱い男が本気で勉強すると、就職高校、定時制高校、農業高校、工業高校、商業高校で勉強するのと全く同じ種類の文化摩擦が起こる。
身体能力に問題のある肉体労働ができない男子が、偏差値50の肉体労働者を輩出の大学に入学すると、勉強、実験を邪魔され無職になる。

 〜〜〜 言いたい事はここまで。ここから先の投稿は便所の落書きだ。おまけ。 〜〜〜

東京文化圏で偏差値50のボリューム層の世界だ。
田舎娘たちが東京不良たちと仲良くし、ひ弱な金持ちの悪口を言う。
同時に、その田舎っぺが、そのひ弱な金持ちに向かってスカートをめくって追い回し、結婚したがる。
カッペはひ弱な金持ちを追いかけて付きまとう。ひ弱な金持ちが言い返すと、ストーカーと不良や教授に言う。
(カッペは腕っ節の強いコワモテの金持ちにはチョッカイを出さない。ナメた態度をとらない。)
ありえない。こういうありえないモノの結果はどうなるか?
そのひ弱な金持ち坊ちゃんが死んだ。ありえない世界だ。便所の落書きだ。

若いバカ女の安全を確保する仕組みはたくさんある。が、ひ弱な金持ち(男)を守る仕組みは何にもない。
ひ弱な金持ちには、ホントに悪い人が磁石の砂鉄のように集まってきて、意地悪ばっかりする。
エッセイストの中村うさぎ風に言うと「しょっぱい思い」をする。

ここから先はこういった、ありえない世界、便所の落書きが続く。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-33

(文章がマカロニのように短く切断されています。繰り返しも多いです。
 不自然に切断、繰り返されている印象を受けるかもしれません。
 そうです。不自然です。インテリにはストレスを感じる文章です。
 しかし、普通の人は長文を目で追うと、内容が気持ちの「桁数あふれ」になります。
 書類の氏名欄に長い住所を書き込むようなものです。ネットだけかもしれませんが。
 偏差値50以下の人が心が折れないよう文体を切り刻んで整えてあります。
 NHKスペシャルやテレビ東京のドキュメンタリー番組の、ぶつ切りの「読み上げ」に近いです。
 漢字は比較的に難しいものを部分的に使っています。
 それは辞書で調べてください。http://100.yahoo.co.jp/
248名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:29:44 ID:ZpNYHMr60
>>246
あなたがこういう体験をしたら正気を保てる?心が折れない?

ここは大学キャンパスだ。
ある日突然、女子学部生が男子学部生のあなたを「ストーカー」とののしる。
そして、その女はスカートをめくって、【人前で】白い木綿のショーツを見せて、あなたを追いかけてくる。
ここは風俗店ではない。大学キャンパスだ。あなたは、わけがわからない。

「ちょっと待って、落ち着いて話し合いをしよう。」その女と話し合いをする。
すると、その女は会話の途中で奇声を上げて精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
会話ダメなので、あとで手紙を送る。すると、その女は「嫉妬」、「職人気質」など日本文が読めない。
「え、何で、日本文が読めないの?ちゃんと日本語会話はできるのに。日本人でしょ。」
(彼女たちは日文だけではなく、英語の専攻論文も読めない。人にもよるが。
 彼女たちはアメリカ風を吹かす欧米からの帰国子女という雰囲気でもない。)

その後、あなたは不良や教授からストーカー扱いで袋叩きにされ、所属研究室からつまみ出される。
あなたは、わけがわからない。「私がストーカー・・・?え、何?」

都内の下宿から都内の実家へ帰ると、
父から「大学から聞いている。女の尻を追うな!」と晩飯抜きで3時間以上殴られ続ける。
口の中が裂けて、顔の皮膚まで破ける。幸運にも歯は抜けなかったが。生活費をカットされる。

東大卒の心理カウンセラーに相談すると
「そうかもしれないけれども、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの、感じたもの、その経験、すべて、全部、何もかも、あなたの気のせいだよ。」
と言われる。

大学では勉強も実験も邪魔され、将来の準備もできず無職になる。
あなたがこういう体験をしたら正気を保てる?
(話を分かりやすくするために、内容を単純化させている。実際は休学復学もあり、家族関係ももっと複雑だ。)
249名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:29:54 ID:ZpNYHMr60
>>246
>疑うことを知らない無垢で初心な高校生向けにそれらをあなたは書いているのだろうけど、
>いまどきの子ども、そして本物の坊ちゃんには関係がないから、お前の小説には意味がない。

心理カウンセラーにはこう言われた。
「そうかもしれないけれども、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験すべて全部、何もかもがあなたの気のせいだよ。」
心理カウンセラーに相談すればするほど頭は混乱し、事態は深刻化した。

東大卒で常識と人生経験のあるプロの心理カウンセラーに相談すると、
「そんな女、この世にいるわけがない。」と言わしめる世界だからね。
常識人に相談することで、あべこべに私は常識人から批判され、責めを受ける。
簡単に言うと「ゲゲゲの鬼太郎、墓場鬼太郎の国へようこそ」だ。
帝○の文化シャワーを浴びて帝○の王国に適応し、
良い成績をとる卒業生は真性の妖怪になってしまう。

プロの心理カウンセラーに頼ったことがある。
が、あれは現実には合わない。ひどい目にあった。
舌先三寸で世の中の困った人の財布を奪い、
地獄へ道案内するのが心理カウンセラーだ。
心理学を盾にしてカネを取る連中、霊感商法と同じ詐欺師だ。
東大卒の心理カウンセラーはホラを吹いて金を稼ぐ職業だ。
本当に困った人、藁をもすがりたい追い詰められた人の財布を奪う職業だ。

○京で飯を食っている人が○京の醜い部分を隠す。それは当然だ。
それだけでなく、○京とは無関係の人までもが○京の醜い部分を否定する。
帝○の実態を否定する人が帝○の内側、外側においても大多数なので
○京の実態を話すことは意味がある。
250名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:30:12 ID:ZpNYHMr60
>>246
私は女たちへはじめから言っている。
お世辞オベッカを混ぜながら、婉曲な物言いで
「不良や教授を警察へ突き出してくれ。」、「刑事裁判、民事裁判で証言してくれ。」と。

女たちはこうだまされているのかもしれない。
「金持ち坊ちゃんはオマエたちに裁判で証言してくれと騒いでいる。
 が、それはウソだ。本当はセックス目当て、結婚目当てだ。
 だから、もったいぶって、いじめて、つれない態度をしてせいぜい高売りしてやれ。
 絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に裁判で本当のことをしゃべるなよ。いいな。」
と田舎娘たちは不良や教授にだまされているのかもね。
「東京不良と仲良くして、東京不良とは全く違うタイプのひ弱な男性と結婚したがる。」
別の言い方をすれば、「仲良しの男」と「結婚したい男」とが不一致だ。
田舎娘たちは同じように、まるで判で押したかのように、そういう行動をした。

この田舎者の女の側は、不良や教授にそそのかされたのかもしれないが、
「ひ弱なお金持ちの家に結婚し、不倫で妊娠した不良の子を、産み付ける。」これが目的だ。

「田舎娘たちは、せっかく若い子宮を持っている。
 だから、オマエさんが結婚してやって面倒を見てやれ。
 不倫によって不良の精液で生まれた子供を養ってやればいいじゃないか。
 子は国の宝だ。不義の子、不貞の子でも国の宝だ。
 不義の子が生まれれば、それはそれで日本国が豊かになるんだ。」

そうかもしれないが、私の家族や親戚、ご先祖様の立場になってくれ。
男の側はお金があってもなくても、仮に、婚外子を産むそんな女を自分の籍に入れる。
当然、不義の子、不貞の子、血のつながっていない子供がポコポコ生まれてくる。
不義の子、不貞の子、血のつながっていない子供には世話も必要だし、養育費もかかる。
不義の子は血がつながっていないから、優しくする親戚、家族に意地悪もやるし、だましもやる。
不義の子は恩を仇(あだ)で返す。そういう可能性が高い。
すると、親戚、家族に迷惑がかかるだけだ。なので籍を入れない。
不倫で不良の子を産む女は、性格が悪いから、面倒な介護もやらない女だ。
251名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:30:24 ID:ZpNYHMr60
>>246
田舎娘たち=托卵決死隊だ。
一部の田舎者の女の側は、不良や教授にそそのかされたのかもしれないが、
「ひ弱なお金持ちの家に結婚し、不倫で妊娠した不良の子を、産み付ける。」
これが目的だ。東京で托卵が成就できなければ、本当に死ぬつもりだ。退路を断っている。
田舎娘の側が死ぬつもりだから、知恵が回らなくても、ガッツでどんなヒドイ事もできる。

 /i               iヽ アタシは不良たちや教授たちを
 ! !、      ___        / ノ 味方につけた協調性のあるエリートだ!
 ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ / オマエには日本語の意味がわからないのか!
  ヽ フ''   托卵    く / アタシは不良たちや教授たちを味方につけ
   _ 〉'   決死隊    ヽ/,_ オマエの悪口を彼らにタップリ言ってやったんだぞ。
  (ヽi,      /;ヽ       i/ ) これでオマエはもう破滅だ!破滅だ!破滅だ!
   i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  聞こえているのか!オイ!破滅だ!
    ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i  ハ ・ メ ・ ツ ・ だ〜〜!
   !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ  オイ、何か言え!オマエは頭がおかしいのか?
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )  オマエは破滅した人間なのだから、
    '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /  協調性を身に付けたエリート様である
    ヽ ヽt,=,='='=イi  /  アタシに敬意を表してカネ出せ!セックスしろ!
     \ `'"~⌒~"' ノ   それしかオマエの助かる道はない!
       `-- ^-- '  アタシとセックスすればオマエもエリートの仲間入りだ!!

   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ 頭の中が混乱している当時の無職決定坊ちゃん
252名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:30:36 ID:ZpNYHMr60
>>246
「東京不良と仲良くして、東京不良とは全く違うタイプのひ弱な男性と結婚したがる。」
この手の女は、東京生まれ、東京育ちの東京男が頭の中で予想するよりも、はるかに危険な女だ。
これは中堅大学、上位大学へ行って、この手の女と出会わない人生が一番だ。
銀座で寿司を食いながら「そんな女はこの世にいない。」と涼しい顔で言える、
そんな他人の痛みがわからないでも豊かに生きてゆける立場になったほうがいい。

「東京不良と仲良くして、東京不良とは全く違うタイプのひ弱な男性と結婚したがる。」
別の言い方をすれば、「仲良しの男」と「結婚したい男」とが不一致だ。
偏差値50大学で一部の田舎娘たちは同じように、まるで判で押したかのように、そういう行動をした。
この田舎者の女の側は、不良や教授にそそのかされたのかもしれないが、
「ひ弱なお金持ちの家に結婚し、不倫で妊娠した不良の子を、産み付ける。」これが目的だ。

高校卒業年齢なので、不良や教授におもねる安全保障問題の処世術はある。
不良や教授の庇護(ひご)を受けているので、赤の他人に失礼なことや悪いことがやり放題だ。
花婿候補の相手男性から顰蹙(ひんしゅく)を買うので、そういう女は【東京では】結婚できない。
花婿候補の相手男性を無職するので、そういう女は【東京では】結婚できない。
「東京不良と仲良くして、東京不良とは全く違うタイプのひ弱な男性と結婚したがる。」
理屈じゃなくて経験上、その手の女は花婿候補をたてる、男をたてる知恵はない。
(東京不良と結婚するタイプの東京女は、ほかの男に興味を示さない。毒食わば皿まで。不良一筋だ。)

「東京不良と仲良くして、東京不良とは全く違うタイプのひ弱な男性と結婚したがる。」
こういう女は、東京文化圏では、性格が悪い。
いい大学を出て、いい会社に勤めて、いい女と結婚しセックスし、子供をもうけて、
「そんな女はこの世にいない。」と涼しい顔で鼻で笑って、銀座でお寿司を食いながら
困っている他人を馬鹿にして言いたい放題無責任に言える立場になったほうがいい。

中学生、高校生にはやることがたくさんある。青春ってやることがたくさんあるんだ。
やることがたくさんあるそのなかで、泣く泣く、勉強の優先順位を上げたほうがいい。
253名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:30:47 ID:ZpNYHMr60
>>246
「東京不良と仲良くして、東京不良とは全く違うタイプのひ弱な男性と結婚したがる。」
別の言い方をすれば、「仲良しの男」と「結婚したい男」とが不一致だ。
この田舎者の女たちの側は、不良や教授にそそのかされたのかもしれないが、
「ひ弱なお金持ちの家に結婚し、不倫で妊娠した不良の子を、産み付ける。」
これが目的だ。カッコウの托卵決死隊だ。東京では一生独身の女たちだ。

筋肉金持ちは、東京不良の金玉を踏み潰す能力がある。
そういう筋肉金持ちの前へは、カッコウの托卵決死隊は決して現れない。
カッコウの托卵決死隊は、東京不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ちを生理的に嫌がる。
カッコウの托卵決死隊は「筋肉金持ちから逃げている」というシグナルすら巧妙に消している。
だから、筋肉金持ちは、托卵決死隊から避けられている幸運に一生気がついていない。
筋肉金持ちは、托卵決死隊がこの世にたくさんいることも知らず、ハッピーに一生を終える。

ひ弱な金持ち坊ちゃんは、東京不良の金玉を踏み潰す能力がない。
そんな坊ちゃんへは、托卵決死隊が、荒野で屍骸に群がるハゲワシのように集まる。
東京不良の金玉からあふれ出た精液が、子宮に詰まったカッペ女に、坊ちゃんは取り憑かれて殺される。
偏差値50のカッコウの托卵決死隊は、その本性を坊ちゃんの前で見せる。
托卵決死隊は婚姻届にハンコを押す前に本性を見せるので、坊ちゃんは籍を入れない。
だから、偏差値50のカッコウの托卵決死隊は、東京では一生独身の女たちだ。

偏差値50大学には、托卵決死隊のメンバーがたくさんいる。
なので、東京不良の金玉を踏み潰す能力がない金持ち坊ちゃんは、
中堅大学、上位大学へ行ったほうがいい。
(偏差値50大学の托卵決死隊は、自分の本性を隠す知恵のない托卵決死隊なのかもしれないが。
 バンカラな早稲田女の中には、表は聖女だが、裏は托卵決死隊のメンバーがいるのかもしれない。)

中学生、高校生にはやることがたくさんある。青春ってやることがたくさんあるんだ。
やることがたくさんあるそのなかで、泣く泣く、勉強の優先順位を上げたほうがいい。
254名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:30:59 ID:ZpNYHMr60
>>246
カッコウの托卵決死隊は「筋肉金持ちから逃げている」というシグナルすら巧妙に消している。

これは、「筋肉金持ちの太い手足」から「東京不良の金玉」を防御していることを意味している。
これは、年上のお姉ちゃんが幼い弟をいじめっ子から守るかのような、愛情と優しさを感じる。
これを思い出したとき、托卵戦略には、東京不良は関係ないかもと思った。
私は東京不良の性格を良く知っている。
東京不良の性格を良く知っているからこそ、
カツアゲの金額を値切る処世術を身につけられる。
町のゴロツキ、東京不良は5手先、10手先を考えるキャラじゃない。
東京不良は、自分の都合が悪くなったら、
その場その場でウソをついて、ゴマかして、イカサマをして、解決してゆくキャラだ。
東京不良は托卵決死隊へ
「筋肉金持ちを避けろ。」&「避けているシグナルも隠せ。」
こんなメンド臭くて、細かい事前準備と指示をする緻密な性格じゃない。

この田舎者の女たちの側は、不良や教授にそそのかされたのかもしれないが、
「ひ弱なお金持ちの家に結婚し、不倫で妊娠した不良の子を、産み付ける。」
これが目的だ。カッコウの托卵決死隊だ。東京では一生独身の女たちだ。
もしかすると、不良や教授は関係なく、托卵戦略は托卵決死隊の自らの意志が強いんじゃないかな。

中学生、高校生にはやることがたくさんある。青春ってやることがたくさんあるんだ。
やることがたくさんあるそのなかで、泣く泣く、勉強の優先順位を上げたほうがいい。
カッコウの托卵決死隊のメンバーがたくさんいる世界には行かないほうがいい。
中堅大学、上位大学へ行ったほうがいい。
255名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:31:10 ID:ZpNYHMr60
>>246
偏差値50大学で 「ベスト、無理のない上等な就職先」 が 「中小零細小売店舗の店員さん」 だった。
「初対面の田舎者の女たちを4年間だまして、その若い肉体と仕送りをしゃぶりつくす。」
そういうことを理想にしている東京不良独特の人間関係能力が
中小零細小売店舗の店員さんの接客能力と相通じるんだろうね。
採用する企業側がそう判断しているんでしょう。

職人タイプの学部生は、接客業ではなく、また違う世界へ行くのだが。

大阪女は東京不良の「金持ちを紹介するよ」、「大金つかめるよ」詐欺に引っかかっていた。
東京不良は詐欺の引き出しがたくさんあって、相手によって詐欺のパターンを変えていた。
大阪女は「お金もらえるよ。」、「金持ちを紹介するよ。」詐欺に弱い。
大阪女は東京文化圏では「金持ちを紹介するよ。」詐欺に気をつけたほうがいい。

東京女(多摩女)は東京不良にはだまされない。
東京女は小学校、中学校、高校で東京不良の裏の顔を見ているから、免疫がある。
東京女が東京不良と仲良くしていたら、それは、ワザとだまされたフリをしているだけ。または、共犯。
東京女が東京不良と結婚したら、東京不良の邪悪な性格を納得した上で結婚している。
256名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:31:21 ID:ZpNYHMr60
>>246
●偏差値50の理系バイオ大学は、中小零細小売店舗の店員さん養成大学だ。
大学院は、特に女子は、英語の論文が読めない、データ考察ができない指先のテクニシャン訓練だ。
ネイルアートよろしく、バイオの指先テクニシャンの求人が世の中にあるかどうかは知らない。
ザックリ言うとそうだ。もちろん、例外的な進路もある。
●「東京不良と仲良くして、東京不良とは全く違うタイプの男性と結婚したがる。」
別の言い方をすれば、「仲良しの男」と「結婚したい男」とが不一致だ。
ひ弱な金持ち坊ちゃんは、こういう女たちに付きまとわれる。身を隠す安全地帯はない。
不良の精液が子宮に詰まったカッペ女に取り憑かれて殺される。
●大学内部の人も大学外部の地元東京人も、「現実の進路」、「現実の校風」を否定する。
  結論→やっぱ、中堅大学、上位大学へ行こう。
中堅大学、上位大学に行くには、受験戦争という、競争、勝負の世界がある。
受験戦争は「人生の敗北者」がたくさん出てくる勝負の世界なので、
中学、高校時代は人付き合い等々よりも勉強に優先順位をおいたほうがいい。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-180
257名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:11:08 ID:vjRjachF0
>>145
同感としかいいようがないな
258名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:26:40 ID:r8ZfZ+0K0
いまからでもおそくないから、氷河期、ゆとり、サトリ世代は、
みくだしあうのをやめて、連帯しようぜ!
もちろん団塊や団塊ジュニアもいっしょにな。
どうせ、ゆとってもさとってもいられなくなる。
すべては氷河期になってしまうのだから。
259名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:32:51 ID:nX2G2eKF0
就職かぁ。
家業を継ぐ予定のオレはこれからみなに遊んでもらえなくなるんだな。
260名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:25:49 ID:0BxRdGIo0
あああ。。。今日からリーマンだよ・・・
もっと・・・ニート・・・やりたかった・・・
261名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:08:24 ID:Jex2hSwg0
お金と世間体さえクリアーすればニートがベストだよな・・・
ああ、働きたくない・・・
262名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:39:23 ID:iIJpezddO
ニートは人間腐るぞ。
263名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:06:34 ID:Y4YXjpQo0
>>14
> > ところが、最近になって企業側から「4月から北海道で働けるなら採用する」との連絡があった。

広義の強制連行、ってやつだな。
264名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:19:37 ID:53etrvep0
おなのこなら
日給3万以上のところかごろごろしてるお
今日からでもいけるよ
265名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:28:52 ID:R2srrj0b0
転職しようかな
266名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:37:37 ID:8lbv6Nu60
>>18
どっちかというと周囲の言うまま勉強してきて
それなりの結果が伴ってきた人生だったんだろ

努力しているのに理不尽な結果という壁に初めてぶつかったんだろ

>>263
デカイ会社ならこの手の話はいくらでもある
嫌なら転勤のない規模の会社にしろということ
267名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:49:37 ID:Jfb0gf/C0
メンタル弱すぎ
挫折を知らずに生きてきたんだろうな
一度失敗したくらいでくじけるやつはとりたくないわ
268名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:06:32 ID:GXTYYykT0
嫌になったら会社なんか辞めてしまえば良いんだよ。
俺も社会経験で15年以上正社員して来たが、不景気で雰囲気悪くなった会社は
陰険な社員ばかりが寄生してたよ。
俺もパワハラ等に耐えて過ごして来たが、会社から「君はこの会社で向いて無いから
転職したら」と上司に言われ、俺は1人でその言葉を聞きながら最後に一言「今の発言
録音いたしましたので、次回第三者交えて団体交渉しましょう」と言ったら、
「分かった退職金割増と会社都合の退職にする」と言われ俺も承諾したよ。
まあ今新しい会社に転職したが、会社から汚い方法で退職迫ったら、俺はその会社の
イメージダウンを企むぜ。
長文すまん。
269名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:50:38 ID:ClT5U41H0
車で出かけると、雨だというのに春休み中の子供が遊び歩いてるんだが
5年後10年後景気が馬鹿みたいに良くなっていると思ってるんだろうか・・・・・・・。
270名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:17:27 ID:dz6HfP9h0
>>1
パソナみたいな企業に騙されないようにな
271名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:29:08 ID:dKU6IPi70
最後には結局デフォルトになるだけだから
経済暮らしは何とでもなる
犯罪を減らせるかどうかが問題
北朝鮮よろしく国外脱出も増える
272名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:46:29 ID:G/NeKPya0
>>269
それは大人にならないと分からないことだよ。
>>271
ヤケを切った人たちが多すぎるから安心させる施策をしないと。
273名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:24:41 ID:PmcARIisP
>>272
ヤケを切った・・・ってどういう意味?
274名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:06:10 ID:Wbzh39nQ0
>>273
自棄を起こした(自暴自棄になった)と言うことだよ。
どうなっても構わない、いつ死んでも構わない、とか普通の状態で
思っている人たちがものすごく増えている。
275名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:25:54 ID:PmcARIisP
>>274
”自棄を起こした”の書き間違いか、変な造語かどっちなんだ? と聞いてるんだぜ。
ヤケを切ったなんて言葉、>>272で初めて目にしたもんでな。
276名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:02:17 ID:eNKfL+WH0
>>268
おまえよく次の会社が見つかったな、
そんな退職の仕方だと普通、
前の会社に素行を確認されてアウトだぞ
277名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:15:32 ID:Vbe1JSVd0
メシウマwwwwwwwwwwww
278名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:12:37 ID:C+aut7zj0
>>268
>君はこの会社で向いて無いから転職したら

言い方もあるだろうけど、これはパワハラに当たるの? 
戦力外と判断されれば、気遣って転職を進めることもあるんじゃないかな?
あとそんなにタイミングよく録音できるもんかな? そもそも許可無く録音しても大丈夫なん?
279名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 00:32:01 ID:K5xFrthr0
>>246
東京不良は、田舎者の女にとって、強烈な依存症のあるヘロインそっくりだ。
「東京不良を捨てたほうが得だよ。」と促す方法はまるで通じない。
「ヘロインを捨てたほうが得だよ。」とジャンキーへ促す方法がまるで通じないのと同じだ。
東京不良は「無害の女性用大人のおもちゃ」と違って、花婿候補を無職に追い込み破滅させる。
だから、東京不良と仲良くした女は、花婿候補が次々に破滅し、
その田舎者の女は結果的に「魔性の女」となり、東京では一生結婚できない。
「じゃあ、東京不良より強くたくましい筋肉金持ちの男と結婚すればイージャン。」
田舎者の女は「協調性」とかいろいろな屁理屈を言って、東京不良にしがみついて離れない。
田舎者の女は、東京不良を守るために、強くたくましい筋肉金持ちの男を避ける。
また、筋肉金持ちの男を避けているという失礼なシグナルすら隠している。
まるで、いじめっ子のガキから幼い弟を守る年上のお姉ちゃんみたいだ。

「田舎娘たちは、せっかく若い子宮を持っている。
 だから、オマエさんが結婚してやって面倒を見てやれ。
 不倫によって不良の精液で生まれた子供を養ってやればいいじゃないか。
 子は国の宝だ。不義の子、不貞の子でも国の宝だ。
 不義の子が生まれれば、それはそれで日本国が豊かになるんだ。」

そうかもしれないが、私の家族や親戚、ご先祖様の立場になってくれ。
男の側はお金があってもなくても、仮に、婚外子を産むそんな女を自分の籍に入れる。
当然、不義の子、不貞の子、血のつながっていない子供がポコポコ生まれてくる。
不義の子、不貞の子、血のつながっていない子供には世話も必要だし、養育費もかかる。
不義の子は血がつながっていないから、優しくする親戚、家族に意地悪もやるし、だましもやる。
不義の子は恩を仇(あだ)で返す。そういう可能性が高い。
すると、親戚、家族に迷惑がかかるだけだ。なので籍を入れない。
不倫で不良の子を産む女は、性格が悪いから、面倒な介護もやらない女だ。
280名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 00:32:15 ID:K5xFrthr0
>>246
いやな女、托卵女の条件
1、東京不良と実習や仕事だけではなく、プライベートで仲がいい。
2、東京不良とは全く違うタイプのひ弱な金持ちと結婚したがる。
3、東京不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ちを避ける。

現実の托卵女は、3番の「筋肉金持ちを避ける」というシグナルを隠している。
3番のシグナルは、カマをかけても、女の言動に出ない。女は東京不良を守るためだ。
あのカッペ女たちは、とんだタヌキだ。
そのシグナルは出ないので、実質的なめやすは、1番、2番だ。
「筋肉金持ちを避けている。」&「避けているというシグナルすら隠している。」

ああいう女たちは、東京文化圏ではイヤな連中だ。
イヤな連中だから、その女たちが健康で社会地位が高くても、東京文化圏では一生独身だ。
偏差値50の大学では、その女たちの邪悪なたくらみが、透けて見える。
透けて見えるのが、結婚相手を真剣に求める男性にとっては救いだ。わかりやすい。

「ああいうイヤな女たちがいるよ。」、「ひどい目にあったよ。」
と実体験を話す必要がある場面なら話したほうがいい。
しかし、
「ひどい世界があるんだ。信じてくれ。助けてくれ。知恵を貸してくれ。」
と家族に助けを求めても、信じてもらえず、私はボコボコに殴られた。
家族に攻撃されるくらいだから、赤の他人には相談しないほうがいい。
実際、他人に相談してもいいことなかった。
(父に干され、食事に事欠く状態だったので、まともな弁護士に相談するお金もなかった。
 当時、八王子市役所の無料弁護士は冷たかった。無料の世界だから軽く人格を否定された。)

大阪女は東京不良の「お金持ちを紹介するよ」詐欺に気をつけたほうがいいよ。
ほかの県民はそんな信じないのに、ゼニゲバ大阪女だけ、なぜか経済人脈紹介詐欺で引っかかる。
281名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 10:36:51 ID:bo/QemTt0
>>246
●東京文化圏における托卵決死隊の生活環

START
 ↓
「田舎娘たちが東京不良たちと仲良くして、東京不良とは全く違うタイプのひ弱な金持ち男性と結婚したがる。」
「ひ弱なお金持ちの家に結婚し、不倫で妊娠した不良の子を、産み付ける。托卵だ。」これが目的だ。
 ↓
「東京不良たちが嫉妬して、そのひ弱な金持ち男性をよってたかってイジメて無職にする。破滅させる。」
 ↓
「ひ弱な金持ちが破滅し、田舎娘たちは托卵予定先の豪華な巣、立派な城を失う。」
 ↓
「田舎娘たちは、東京不良たちより力の弱い別の金持ち男性を探し始める。」
 ↓
START へ戻る繰り返し。

婚期は有限なので、この繰り返しで田舎娘たちは、東京で婚期を失う。
彼女たちは東京で一生独身だ。彼女たちは托卵決死隊だ。

托卵決死隊は、東京不良の金玉を踏み潰す能力のある、筋肉金持ちに興味がない。
托卵決死隊は、「筋肉金持ちを避けている。」&「避けているというシグナルすら隠している。」
托卵決死隊は、まるで、いじめっ子のガキから、幼い弟を守る、年上のお姉ちゃんみたいだ。
筋肉金持ちを避けているシグナルは、カマをかけても、東京不良を守るため、女の言動に微塵も出ない。
【自己保身ではなく、東京不良の金玉を守るためだと、急に女の防衛スキルが別人のように上昇する。】

バイオの教授は手先の器用な女子学生を甘い言葉と無試験で大学院へ放り込む。
私は横から見ていて不思議だった。教授のポッケに斡旋手数料が入るのかな?なんだろう?
まるで江戸時代の女衒(ぜげん)みたいな感じだった。女を風俗店へ売りとばす大昔の職業だ。
江戸時代の被差別階級の娘にとっては、女衒が社会進出を手伝ってくれる神様なのだが。
自力で新薬開発、当時、フルオロウラシルの新しい制がん剤を作るタイプの女子学生はちょっと違った。
まともな女子学生は大学院へは行かず、故郷へ帰って実家近所の銀行員になって結婚して子供を産んでいる。
282名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 13:51:56 ID:bo/QemTt0
>>246
「田舎娘たちが東京不良たちと仲良くして、東京不良とは全く違うタイプのひ弱な金持ち男性と結婚したがる。」
「ひ弱なお金持ちの家に結婚し、不倫で妊娠した不良の子を、産み付ける。托卵だ。」これが目的だ。

加えて、
「東京不良」 と 「東京不良の金玉を踏み潰す能力のある、筋肉金持ち」 とがぶつからないよう、
まるで、「幼い弟」 を 「いじめっ子のガキンチョ」 から守る年上のお姉ちゃんのように振舞う。

これは東京女の本能には解発されない、田舎娘だけ解発された愚直な本能のような気がする。

田舎娘が苦労して托卵予定先として確保しようとしていた「ひ弱な金持ち」を東京不良にぶっ潰されて、
再び、田舎娘が苦労して托卵予定先として確保しようとしていた「別のひ弱な金持ち」を東京不良にぶっ潰されて、
再び、田舎娘が苦労して托卵予定先として確保しようとしていた「別のひ弱な金持ち」を東京不良にぶっ潰されて、
再び、田舎娘が苦労して托卵予定先として確保しようとしていた「別のひ弱な金持ち」を東京不良にぶっ潰されて、
再び、田舎娘が苦労して托卵予定先として確保しようとしていた「別のひ弱な金持ち」を東京不良にぶっ潰されて、

これが田舎娘の婚期が終わるまで、ずっと続くわけだ。

「ちょっとアンタ(不良)、一生懸命、アタシが托卵予定先を探しているんだから、私のたくらみを邪魔しないでよ。」
と東京不良に向かって怒ってもいいのだが、東京不良に向かって怒る様子もない。
托卵先を見つけては、東京不良に潰されて、
托卵先を見つけては、東京不良に潰されて、
托卵先を見つけては、東京不良に潰されて、
托卵先を見つけては、東京不良に潰されて、

これが田舎娘の婚期が終わるまで、ずっと続くわけだ。怖い世界だった。

(東京不良はモテるので、別の場所で良妻賢母を捕まえて所帯を持つ。)
283名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 14:57:20 ID:zTwuFptmP

子供時分から心をへこます体験をさせてこなかったから
いい年して立ち上がれないようなダメージを受けるんだよ
284名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 15:30:13 ID:bo/QemTt0
>>246
「田舎娘たちが東京不良たちと仲良くして、同時に、
 東京不良とは全く違うタイプのひ弱な金持ち男性と結婚したがる。」

この女たちは終わった女だ。
こういう女たちが生息する世界に
「身体能力が低い男」の私がいるってのも、
私も終わった男だったんだろうな。
285名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:20:08 ID:Ims8CQqB0
>>281
●東京文化圏における托卵決死隊の生活環

START
 ↓
「田舎娘たちが東京不良たちと仲良くして、東京不良とは全く違うタイプのひ弱な金持ち男性と結婚したがる。」
「ひ弱なお金持ちの家に結婚し、不倫で妊娠した不良の子を、産み付ける。托卵だ。」これが目的だ。
 ↓
「東京不良たちが嫉妬して、そのひ弱な金持ち男性をよってたかってイジメて無職にする。破滅させる。」
 ↓
「ひ弱な金持ちが破滅し、田舎娘たちは托卵予定先の豪華な巣、立派な城を失う。」
 ↓
「田舎娘たちは、東京不良たちが豪華な巣、立派な城を壊した記憶を失う。健忘症になる。」
 ↓
「田舎娘たちは、再び、東京不良たちより力の弱い別の金持ち男性を探し始める。」
 ↓
START へ戻る繰り返し。

婚期は有限なので、この繰り返により田舎娘たちは、東京で婚期を失う。
彼女たちは東京で一生独身だ。彼女たちは托卵決死隊だ。
托卵決死隊は、東京不良の金玉を踏み潰す能力のある、筋肉金持ちに興味がない。
托卵決死隊は、「筋肉金持ちを避けている。」&「避けているというシグナルすら隠している。」
托卵決死隊は、まるで、いじめっ子のガキから、幼い弟を守る、年上のお姉ちゃんみたいだ。
筋肉金持ちを避けているシグナルは、カマをかけても、東京不良を守るため、女の言動から微塵も現れない。
【自己保身ではなく、東京不良の金玉を守るための場合、急に女の防衛スキルが別人のように上昇する。】

バイオの教授は手先の器用な女子学生を甘い言葉と無試験で大学院へ放り込む。
私は横から見ていて不思議だった。教授のポッケに斡旋手数料が入るのかな?なんだろう?
まるで江戸時代の女衒(ぜげん)みたいな感じだった。女を風俗店へ売りとばす大昔の職業だ。
江戸時代の被差別階級の娘にとっては、女衒が社会進出を手伝ってくれる神様なのだが。
自力で新薬開発、当時、フルオロウラシルの新しい制がん剤を作るタイプの女子学生はちょっと違った。
まともな女子学生は大学院へは行かず、故郷へ帰って実家近所の銀行員になって結婚して子供を産んでいる。
286名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 23:12:55 ID:jT3o16n00
>>246
「田舎娘たちが東京不良たちと仲良くする。
 同時に、東京不良とは全く違うタイプのひ弱な金持ち男性と結婚したがる。」
「ひ弱なお金持ちの家に結婚し、不倫で妊娠した不良の子を、産み付ける。」
これが目的だ。東京で托卵が成就できなければ、本当に死ぬつもりだ。退路を断っている。

「托卵をやると考えている時点で、温かい愛情いっぱいの家庭を作る気は一切ない。」
「東京不良の家でも、温かい愛情いっぱいの家庭を作る気は一切ない。」

ひ弱なお金持ちとまともな家庭を作るつもりがない。
それだけではなく、東京不良と所帯を持つ気がない。
だから、あの田舎娘たちは東京不良に捨てられる。
田舎娘たちは東京で托卵が成就できなければ、本当に死ぬつもりだ。
退路を断っている。あの田舎娘たちは托卵決死隊だ。

他の男性にとって救いはある。
それは、偏差値50の托卵決死隊に違和感があることだ。
「花婿候補よりも東京不良を大切にしている。」
これを隠さない。これが托卵決死隊の行動の端々に違和感をかもし出す。
具体的に、たとえば、
「不良の背中に隠れて、ちょいと顔を出して、花婿候補に上目使いでエッチな視線を送る。」
→ 「なぜ、邪悪な不良の背中から顔を出すんだ?」
邪悪な不良の背中に隠れて顔を出す要素から、異臭が出てくる。

彼女たちは、異臭、違和感を隠せるようになると、本格的なモンスターになる。
大学生当時は、まだまだ違和感がチョロチョロ出ていた。
287名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:57:14 ID:Ir5VAblY0
>>246
「勉強だけが人生じゃない。」という価値観の人がいてもいい。
いいけど、その危険思想が共同体の多数派になる無茶でアブナイ学校は、存在する。
そういう異常な共同体では、高校でも大学でも、勉強する人の居場所がなくなる。無職になる。
これは上品な良い学校ばかりに入学卒業した、順風満帆の人生の親にはわからない。

親もそれなりの人生経験を積んでいる。
だから、親が、その危険思想校風学校の平均的な学生の顔を見れば、
「この顔つき、面構え、歩き方、しぐさはヤバイ」とわかる。
しかし、高校、大学の様子をわざわざ見に来る親は、いるかもしれないが、まあいない。
それで、危険思想校風が分からないまま過ごしてしまう。
さらに、新設大学は卒業生がいないので、本当に親は学校の実績がわからない。
子供が入学後に危険を訴えても、親は聞く耳を持たない。「うるさい」と子供を殴ってしまう。
そこで、親は子供が無職になった後で、初めて、混乱、動揺、狼狽する。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
288名無しさん@十周年
>>246
田舎娘が邪悪な東京不良の背中に隠れる。
そして、邪悪な東京不良の背中から、恥ずかしそうに顔を出す。
上目使いでエッチな顔して私へ視線を送る。

怖い世界だった。