【経済】20年度に食料自給率50%…農業基本計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スイートで可愛いφ ★
 政府は30日、2020年度の食料自給率(カロリーベース)を08年度の41%から50%に引き上げることを柱とする
食料・農業・農村基本計画を閣議決定した。

 戸別所得補償制度や、農林水産業と加工・流通産業を融合させる「6次産業化」の推進など民主党の政権公約に沿った内容だ。
同計画は5年に1度改定され、今後10年間の農政運営の指針となる。

(2010年3月30日21時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100330-OYT1T00944.htm
2名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:27:48 ID:N3vHa3SoP
無理。自給に関しては既に奴隷だ。
3名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:28:06 ID:gmORe57k0
2なら小池百合子
4名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:29:08 ID:83fGDsCS0
カロリーベースって、実はまやかしなんだよな。
5名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:31:05 ID:0H8k7Iqt0
自給率上げたところで肥料はほぼ輸入
6名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:31:32 ID:YUTddt050
肝心の水源を中華民国に買い占められてるのにどうやって50%も?
7名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:32:30 ID:LfJbcaGw0
若者のパン、麺、肉食離れが進めば可能じゃね。
8名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:33:19 ID:d250I2wO0
畑を耕すトラクターや、作物を全国に運搬するトラックも石油がなきゃ動かないし、
石油は輸入しなきゃ自給なんて本当はできないから、自給率なんて嘘なんだよな。
9名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:35:43 ID:wzIzvN390
輸入物のパスタを買ってて思うんだが
東欧ってなぜあんなに安く小麦を生産できるのだろう?
もしくはもの凄く貧困な地域なのかな?
もしも貧困地域ならEUはなぜ農家を保護してあげないのだろう?
と疑問があとからあとからたくさん涌くんだが。

ロシアのテロとかもそういうのが関係しているんじゃないのかな?
10名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:36:50 ID:PZQ2bsdbP
今の41%だって飼料、肥料、エネルギー全部輸入した上でのものだしな・・・

報ステで、冷害で野菜が大変とかやってたけど
CO2 25%なんて放っておいてもいいから、エネルギーと食料なんとかしないと
余裕で死ねるよな。
11名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:37:42 ID:JPbGdaON0
価格差で輸出先の農業を経営不振に追い込み、
市場を掌握したら価格を緩やかに上げて行く

アカのやる事はいつもこう
12名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:58:24 ID:sKpXNc8S0
鶏卵は96%が国産だけど、餌も交配させる鶏も輸入だから自給率は11%

野菜の自給率は高いけど、カロリーベースだから大して押し上げられない
13名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:11:41 ID:6WRDqi5S0
14名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:34:51 ID:MKWksLi60
こんなの楽勝だろ。
人口減らす気なんだから。
15名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:48:04 ID:JPbGdaON0
おまいらもうアフラトキシン米の事忘れたのかよ
16名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:52:25 ID:39ldiCwm0
健全な形になるような案も結構派手に叩いてたんだけどな
マトモな商売になるように付加価値高めるような取り組みとか
食育絡みで教育機関で予定されてた取り組みなんかは
バッサリ斬られてしまったし
17ZZR400 ◆8MustanGi6 :2010/03/31(水) 05:17:29 ID:mjL1GID60
自給率を上げたいんだったらアメリカにのまされたウルグアイラウンドの
米の強制購入を破棄しろよ バカミンス

南アジアは今年 大干ばつ絶賛進行中だぞ!!
アメリカの穀倉地帯は塩害で被害拡大中だぞ! ついでにバイオ燃料政策がコケたから食料用飼料への切り替えが出来ていないぞw
オージーも砂漠化進行中だぞw

偏西風に乗って中国から毒砂や汚染大気が日本を襲ってるぞ!
地植え作物に表面的被害が出始める前に植物工場を大々的に進めろよw
18名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:21:18 ID:FVPClIZJ0
また口だけ思いつき政策か
農林水産業の年齢別人口程度の基礎知識も無いだろう
19名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:23:24 ID:ZcTeasjZ0
カロリーベースなら砂糖たくさんつくろうよ
国民に呼びかけてテレビCMなんかも打って目標値を呼びかけて
20名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:26:41 ID:WIdfaKlI0
>>6
水 資本 中国 でググると・・ うわ最悪なんだな。
21名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:28:18 ID:VrzFCV0l0
ゴールデンウィークとか秋の連休とか、農作業の手伝いに田舎に行ってるけど、連休分散化でそれもアウトになりそう。

なので、悪いけど食料自給率はまた下がるよ。
22名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:30:08 ID:Ga1wmbSu0
自給率とかどうでもいいわ
23名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:30:23 ID:rcOKSq9i0
自給率なんて農業利権の嘘だとか何とか言ってなかったっけ
24名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:31:17 ID:WmAZBJm/0
日本は水を輸出して儲けろ
25名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:33:27 ID:rcOKSq9i0
そもそも戸別所得補償制度やFTAやEPAはは自給率下げる政策だろ
26名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:34:59 ID:v7SmOM2WP
人口が減るって計算辞めろよ
27名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:36:12 ID:SXlHAzhv0
韓国を見習ってうんこ食えば100%
28名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:55:54 ID:B9TxiAIrO
うちの地域の住民は
毎年白菜大根キャベツ余っててもらいまくるんだけど

多分こういう調査に触れない食物は
多分全国換算で5%位はあるよな
29名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:02:52 ID:rMpZlAex0
ほとんど国内で生産していない小麦粉の関税を0%にしろ。

関税の上に消費税をとるのは二重税だろ。
30名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:08:52 ID:y/6zwdG60
>>17
カロリーベースで自給率上げるためには今の植物工場では無理
原発の電力会社が直営する植物工場が必要
原発の余剰電力はただ同然だと開き直るべし
31名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:11:05 ID:83fGDsCS0
他の国では、カロリーベースの自給率なんて重要視してないのでは?
カロリーベースで自給率の低さを問題にしてるのは、
利権を守りたい農水省の策略だからな。
32名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:11:49 ID:P7euA94T0
何万人奴隷にしてこの計画達成する気なんだろうな
33名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:13:21 ID:y/6zwdG60
>>20
今、中国がメコン川の水を横取りしてタイ、ベトナム、カンボジアと戦争が始まる寸前

メコン川の異常渇水「中国のダムが原因」 タイ、反発強める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100309-00000070-san-int
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40339
34名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:20:06 ID:idwWwgWt0
>>29
あほか、海外のが安いので国内で生産できないんだよ 北海道では小麦は作付けしている。
関税と消費税はまったく別の物 
35名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:31:49 ID:cccLBVWfi
農業舐めすぎ…ていうか植物舐めすぎ。わずか10年で10パーセントも上がるわけねえだろ。

やるなら穀物と食肉を輸入禁止、配給制
の導入ぐらいは必要。
36名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:58:22 ID:wOEj++0wP
お前ら、ユニクロがトマト作っていたことを忘れてはいないだろうな、、
37名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:44:57 ID:E2YLOQ2g0
>>28
調査に入ったところで
白菜大根キャベツなんて水分だらけの低カロリー商品はなんら影響しないよ
38名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 18:23:47 ID:Z8XLGU360
野菜は低カロリーだからカロリーベース自給率じゃ影響ほとんどないんだよな
アホらしい数字だ
39名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 18:42:55 ID:yUActUl00
日本は食糧生産額世界5位
農業大国で知られるフランスなどよりも上
これ以上上げるって世界トップでも目指すのか?
40名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 18:49:18 ID:LfJbcaGw0
昔の人は成人男子なら一日米4合食ってたぞ。
それくらい日本食に戻れば可能
41名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 19:02:27 ID:x1oHMjeS0
子供手当とか高校無償化の金は全部戸別所得補償に使えばいいのに(ただしFTAとセットで)
そうすりゃ海外産食品より国産を安くできて自給率も上がるだろうし
輸出のしがらみも少しは消えるのに
農家の所得は流通にタダ同然で買い叩かれるから大して変わらないか
上下の差が大きくなるんだろうけど
42名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 19:09:00 ID:nJrY3hz30
豆知識
日本農林水産省の自給率計算法だと食料自給率は栄養貧困国になるほど高くなる
43名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 19:29:54 ID:KqMHEu9F0
もう何と言えば
44名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:13:44 ID:r8V8nCCr0
>>28
輸送費がでかいし 農協なんかのマージンが一番ガンだからな
直売で売れたり、あるいは代替品に変えられることがどれだけ農家のおばあちゃんの助けになることか。

このネット時代、 上手く消費者と農家が繋がって間を省ければ、農家も困り果てることなく実質自給率も上がるんじゃないだろうか
45名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:00:11 ID:IyiXE5xe0
>>44
小規模産地であればそれでいいと思うよ。
大規模農家はロットが巨大過ぎて全量小売りは実質不可能で
仲介を挟まざるを得ない。農協を潰しても誰かが間に入るよ。

で、自給率は畜産物以外は実は相当に高い。
じゃなかったら廃棄処分なんて起きてる訳がないだろ?
そもそも農水省のカロリー自給率は国民ひとりあたりの
分母が2,000キロカロリー越えてる。その時点でもう話にならない。
46名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:04:49 ID:rbtMPj+40
そりゃ農林水産省発表の自給率は
廃材になったり賞味期限切れでゴミ箱行きになってる分も含めてるんだから
分母が馬鹿でかくなるのは当たり前
実際に人間の口に入ってるカロリーはその2/3程度しかない
47名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:10:56 ID:8ff8zTR+0
自給率の向上は国民負担の増大を意味する。
高い食糧を国民に買わせることになるのだ。

医療サービスの充実は国民負担の増大を意味する。
健康保険料のアップが待っているのだ。

政府は消費税を増税しないといっていながら
国民の気づかないところで国民の負担を増大
させているのだ
48名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:33:24 ID:LwT2FGUZ0
>>45
自給率的には畜産関係は全て日本産の飼料で育てられた家畜以外は国産扱いにならないからなw
49名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:38:59 ID:IyiXE5xe0
>>48
アレに意味が有るのか甚だ疑問なんだよなあ、どういう意図があるの?
飼料作物もっとやれやれと言う事なの?

牛屋も悶絶する国産価格になりそうだけどなぁ。
50名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:05:26 ID:LwT2FGUZ0
>>49
>アレに意味が有るのか甚だ疑問なんだよなあ、どういう意図があるの?
自給率を低く見せれれば見せれるほど
自給率向上の名目で農林水産省が利権と金をより多く確保できる
51名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:31:17 ID:Ni3zzMM60
実際、フードアクションニッポンとかでバカスカ金使ってるしね
マスコミ、芸能人まで巻き込んで
アホらしくてしゃあない
52名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:38:51 ID:wVWXn1Bv0
補助金付けにして票を買い取りコメだけ自給率200%にして数字でごまかすんだろw
53名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:41:12 ID:7ZUDrZuGP
民主の所得保障制度は自給率を下げる政策だが・・・
54名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:41:41 ID:wVWXn1Bv0
品目別に最低自給率を設定して一定水準を確保すべき
こんなデタラメな農政では話にならない
55名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:44:52 ID:zIOdMFa/0
水と食料。それは次世代の戦略物資。
コレを握られてしまっては日本は手も足も出なくなる。
56名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:50:12 ID:wVWXn1Bv0
Zappanese Government of the選挙 for the選挙 by the選挙

↑ギルティ デス バイ ハンギング
57名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:50:34 ID:HuSKVC+x0
建設的な議論をしましょう。
58名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:50:57 ID:QO9YyhLm0
  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐------..,    /
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::  / /          _/
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::: //",,゙ """ /    ヽ
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~        \   /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
  /''''''','    ''u'' ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ )  (   :::.:-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
 . (◯)., _.   (◯ ) .二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
  "ー .ノ   'ー""‐'    く ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ      \ヽ     ̄ ̄ //   ノ     る・
   .ノ(、_,、_)\        (ヽ         //     ̄ノ
      .   \ u  ∪   >、       //  /    ̄ヽ、
     ___         /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    くェェュュゝ 、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー--‐        ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\
59名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:55:56 ID:Uc934wZL0
そもそも既存農家が増産に応じるわけも無い気が
60名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:17:26 ID:y23O47yF0
ニュージーランドは日本の4分の3ほどの国土で
農業立国でやっている。
日本も農地の大規模化をはかってニュージーランド
なみの農産業にしろ
61名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:21:04 ID:3X9+SMZv0
もう何と言えば
62名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:23:59 ID:YlQXxxlx0
カロリーベースで数字だけ目標にするのはあまり意味無さそう
63名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:25:25 ID:AOl5yf7z0
>>60
ニュージーランドの人口と日本の人口じゃ文字通りケタが違った筈だが
あと経済力も相当犠牲になるんだが、それでも良いと?

とりあえず飼料米の交付金15万/反にしたら60%以上行くよ。
簡単だよ。でもそれに何の意味が有るの?
64名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:33:30 ID:5rXf1WBA0
確かに就労者の高齢化は問題だけど若者は土地持ってないんだから
抜本的な改革しないと、補助金増やすだけじゃむつかしい
65名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:29:45 ID:XOFiVGC10
>>60
日本の農業生産額は今でも世界5位
1位 中国
2位 アメリカ
3位 インド
4位 ブラジル
5位 日本
6位 フランス
農業大国で知られるフランスよりも上
当然ニュージーランドより遥かに上
66名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 01:32:02 ID:yl8tkKD00
東京のイベント会場食販モノで使われる食材は外国産90%な件について。

やせた土地を農耕地にするのに最低3〜5年かかる件
67名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 01:44:45 ID:i0M2xSfI0
あと10年も今の農家が有ると思ってるの?
68名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 01:45:29 ID:GLJ4x4pc0
>やせた土地を農耕地にするのに最低3〜5年かかる件
耕作放棄地のことか?
農家だって馬鹿じゃないんだから元から農業に使いにくくて元が取れない農耕地から順に廃棄してるぞ
使える農耕地だったら他の農家が買ったり借りたりしてるし
その上に日本の耕作放棄地はイタリアやアメリカに比べたら全然少ない
さらに生産技術の進歩で収穫自体はむしろ増加してる
69名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 01:46:35 ID:RfMbjEmG0
輸入した餌で育てた動物は国産にならないらしいね
70名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 01:50:50 ID:GLJ4x4pc0
>>67
まぁたしかに民主の自給率向上計画だと農業生産額のほとんどを占めてる大農家が大ダメージ受けそうだから
10年後には破滅しているかもしれないが
71名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 01:51:55 ID:CNOxbCtb0
>>65
政府統制がある米や小麦の値段や補助金付けの農作物が高いからじゃね?
72名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 01:54:31 ID:PlJtQk5x0
>>35
やるなら大真面目にやってほしいよね。
73名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 02:03:08 ID:zg25eWseO
>>65
それは…
日本の農産物の単価が高いって事を言ってる事になるだけだろ?

コメの一大輸出国のタイより金額ベースで上って…明らかにおかしいだろw
74名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 02:06:56 ID:ZByjWePp0
暇な年金受給者が大量にいるんだから
ひとまず、彼らには家庭菜園を義務にする。

ってのはどう?
75名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 02:09:29 ID:wJiV6zoS0
戸別所得補償制度で自給率向上とか
こいつら頭壊れてんじゃね。

公務員もリーマンも工員も農民も
みんな「働いたら負け」の政策ばっかり。
76名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:55:57 ID:XTThc/e/0
農地転用で車庫にしてる民主党の輿石東参院議員会長(山梨選挙区)
見たいな奴らが言っても説得力皆無
まずは自分で鍬を握れ
77名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:24:53 ID:eWVtfRvZ0
>>60
農地の大規模化はとっくに行われてるぞ
おかげで60年代は農業者1人あたりの平均生産量が5トン程度だったのがいまや25トンに増加
5ヘクタール越えの農家は5万戸超
78名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:27:47 ID:wx/36AuU0
国民が1/3になれば可能だな。ミンスの「腹案」はそれに決まってる。
20年度までに我々の2/3は殺されるんだ。
79名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:32:55 ID:rtnPugRc0
少子高齢化が進んだ結果、消費カロリーが減り続けてるからほっといても自給率自体は高くなっていくよ
80名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:40:07 ID:EmX+hGX30
まず一番最初にやるべきは下水道から便を回収して
有機肥料として使いまわす方法を整備することでは
ないかと思うんだが
81名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:43:16 ID:QClJCK9Q0
>>48
丑を飼うの止めれば、それだけで41→47%くらいまでは上がらないか?
82名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:55:37 ID:MU7YMYly0
米の自給率が100%を越えてるぜ
→外国の場合 よろしい、ならば輸出してぼろ儲けだ
→日本の場合 余る米を生産するのをやめて他の穀物を作りなさい、なに?環境が合わないからろくな品質にならない?そんなことは知ったことか
83名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:39:51 ID:8Mi6Vwiw0
今後、少なくともあと20年は日本の凋落は続いていくだろう。
50代は人間のクズである団塊の世代を引き継いだゴミ。
40代はバブル世代で無知無能の権化。
30代後半は、バブル崩壊直後に就職したことで
「バブル崩壊後に就職できた自分は優秀」と勘違いしているだけ。

これからの20数年、このような連中が企業・社会を牛耳り、
"何の価値も実態も伴わない実績"で得た金と権力を振りかざして
子供を、若年層を抑圧して簒奪していくのだから、
世界において、今以上に国力は落ち、生活の質が落ちていくのは当然。
エネルギー不足や食糧難が常態となるどころか、
飲み水を得るのにも苦労することにもなりかねない、貧困の国と化すだろう。

日本の浮上は、上記の連中を社会から根絶した後まで待たなければならないだろう。
教育に恵まれ、分別と気骨を兼ね備えているにも拘らず、舞台を奪われ、
冷や飯を食わせ続けられている20代後半〜30代前半。
「ゆとり世代」の中であっても、自分に危機感を持ち、
突然変異した、力を持った一部の20代前半。
彼らが先導者、指導者となるその時こそが「始まりの終わり」であり、
様々な問題が解決に向けて動き出し、今までのような見せ掛けではない
真の発展を迎えられるのだ。

中年、老人に蝕まれて陰鬱な表情で外を歩く若者が減り、
年間3万人以上もいたことが忘れられるくらいに自殺者が減り、
中国や北朝鮮といった低俗な国々に侵食されることもなく、
臭くて汚い街並みが、生活の利便さを全く損なわず緑豊かに美しくなり、
世界中から我先にとビジネスマンや観光客が押し寄せる……
30代後半以降の連中の大部分を社会から抹殺して隷属させられれば、
日本はまさに千年王国、理想郷となれるのである。
84名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:43:13 ID:Nh7p+Vih0
国産の高い小麦と高い大豆を買わされるちゅうことね
85名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:44:42 ID:Mv9zD7JP0
>5
>自給率上げたところで肥料はほぼ輸入

肥料の問題を言う奴がいるが、実際のところ堆肥でほぼ代用可能なんだよな。
86名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:56:56 ID:fgYf8QwB0
>>9
東欧までは知らんが、安い値段で販売や輸出してるだけで、生産原価が安いわけではなさそうだけどな。

【IPSコラム】先進国の農業補助金 途上国の農民を貧困に追い込む メアリー・ロビンソン
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200510241458021

>昔は、西アフリカ人は綿花を「白い黄金」と呼んでいた。それで食糧と薬を買い、子供たちを学校にやるのに必要な基本的な収入が得られた。
>しかし、1990年代中ごろ、価格が下落し始めると、綿花の価値は下がり始めた。過去10年間の低迷の大きな要素は米国の農業政策である。

>米国政府は綿花生産に補助金を出すために年間30億ドル以上使う。米国の生産者上位10%が支払い額の79%を得ている。
>この補助金を受けた綿花が世界の市場に溢れ、価格を引き下げ、綿花に生活を頼る1000万人の西アフリカ人の収入を減らした。
>西アフリカの綿花生産者は世界で最もコストの低い生産者であるとともに、最も貧しい人々でもある。
>2002年、米国の綿花生産者は平均33万1000ドルの政府補助金を受け取ったが、マリ、ベニン、ブリキナ・ファソなどのようなところの典型的な綿花農家は年400ドルの収入を得ればいい方である。

>国際食糧政策研究所の調査によると、農家レベルで綿花の価格が40%下落すると、ベニンの33万4000人が貧困に陥るという。
>米国の農業補助金が西アフリカの家族を貧困に追いやっている。食糧、水、衛生、健康、教育への基本的人権を幅広く奪っていることに、米国の政策は直接的な責任がある。

>西アフリカの綿花畑で見た光景は、世界中の貧しい地域で違った形で繰り返されている。米国だけが責めを負っているわけではない。
>アフリカ、南米、アジアの砂糖農家と酪農家は欧州の納税者が支払う欧州連合の国内補助金政策によって、過酷な影響を受けている。
87名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:18:54 ID:XTThc/e/0
農業人口のうち〜39歳の割合は8%
65〜は54%

老人しか居なくて減る一方なのにどうするつもりだ。
老衰による自然減だけで毎年数%減ってるんだぞ。
88名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:45:04 ID:WfbzZZ610
日本の人口に占める農家の割合は1.6%
英国0.8%、米国0.9%、ドイツ1.0%
日本は先進国の中ではぶち抜けて農家数が多すぎる
もっと減ってくれた方が農業業界はスムーズになる
89名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 22:30:35 ID:wpb7Y8T+0
>>77
たかが5町で大規模農家とか…
現状なら40町クラスでやっとこ大規模農家と呼んでやるよ。
20町規模でやっとペイするもんだと思ってたが、内地は違うのか?
90名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:16:32 ID:JfjNzXQm0
動物性タンパク源の自給率を上げるなら捕鯨解禁すれば無駄に海外から
輸入せずに済みそうだけどな
91名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:32:38 ID:F6VWTh+90
>>1
うむ、農業は力入れとけ
92名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:42:00 ID:q0p3Xz2nP
自給率なんてどうでもいいわ。補助金乞食の農家をもっと減らせ。
93名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:45:05 ID:6Sm8pq0Z0
廃棄食料をきちんと計算に入れろよ。
94名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:34:59 ID:7RLP0SWp0
補助金もっとよこせ
区画整備もっとしろ
近所の道路をすべて舗装しろ!!

かねよこせ!これが農業従事者の希望だひひっひ
95名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:37:15 ID:mEZyWRS70
こういうのは単純に評価したいが、民主の考えた内容をいざ聞いてみたら
農家へ補助金バラマキだけだったりするからなあwwwww
96名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:46:48 ID:PYXfxPxG0
ふむ
コンセプトはいい

問題はそれにいたるまでの具体的な道程だが
民主党のやることだからそこで一切の信用ができない
まぁ特に現状を悪化させるようなものでなし
ちょっと見ていてやるか
97名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:02:02 ID:aD2BGfpx0
今更無理だから
98名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:10:34 ID:174C9f030
文化大革命で都市労働者を強制帰農ですね、わかります
99名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:37:40 ID:l4WY+azB0
選挙前は4年の任期よりも先の事、10年も先の事を口にするなんて無責任だって
いうのが民主党の主張だったなあ。
ころころ良くブレるよね。
100名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:40:15 ID:kuW9hrzI0
農家自身が「農業だけじゃ食べていけない」って言ってるのに、なんで若者が来ねえって嘆くのか意味が分からない。
101名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:40:56 ID:olg7xAot0
>>35
リアル農家だけどあげようと思えばいくらでもあげられるよ
無給で働いてくれる奴がいればなw
102名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:44:13 ID:KyIQ6jvR0
>>65

単価が高いことも一因だが、平地が少ない割りには良くやっている方だな。


>>95

まあ、農協に金ばら撒くよりかはよかろう。
103名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:47:30 ID:SCNat2CX0
食料自給率を上げるには、まずクジラを食べまして・・・
104名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:59:45 ID:37j/E1cT0
とりあえず農地名義で所有しておきながらアパートやらに土地を貸して地代収入やってるようなところから土地を全部強制収容すればいいんじゃね?
あとは零細農家と新規に農業立ち上げる人への人的・機械的支援。(何らかの減税もしくは農薬とかの無償提供など)
こういうところをやれば少しはまともになりそうなんだけど、どうなんだろ。
105ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/04/04(日) 12:17:02 ID:bL8+oS6YO
元々自給率100%目指すと言ってたのに
いつの間にか自民党の目標と同じになったな。
106名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:18:25 ID:5Zea2tsi0
これから先は人口減少社会
107名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:18:30 ID:9SLh9toy0
輸入食品に高い関税をかければいいはずだが

吉野家は松坂牛を使ったプレミアム牛丼を作ればいいのに
値段が物凄く高くなるがこれでも食料自給率向上に貢献できる。
108名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:18:43 ID:U/zCj+oO0
異常気象がしばらく続いたら終了のお知らせ
109名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:27:32 ID:HQBcZXiT0
農協の価格統制を無くして完全自主流通にすればいいよ。
作りすぎたから捨てろと農協に言われて捨ててるんだから。
110名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:00:04 ID:xkc2DFdS0
ただの社会主義です。
本当にありがとうございました。
111名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:05:10 ID:TM/vFzcvP
50%でもすげーって言ってる奴を片っ端から処刑しない限り、この国の現状は好転しないな。
先進国では100%以上が常識だというのに。
112名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:08:13 ID:1wNKyCQJO
>>111
御託はいいからお前が頑張って達成しろ
113名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:09:20 ID:jgBevLwJ0
>>109
農協がやらなくても自主的に廃棄するじゃん。
赤字になるもの売るバカがどこに居るんだよwww
114名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:10:13 ID:P9rhOmEYP
>>107
そんなことしても自給率は上がらないよ
海外から輸入したエサを食べてる国産牛は
カロリーベースの食料自給率の分母が増えて分子は増えない
食料自給率は国民に危機感を煽ってるだけで無意味な数字だよ
115名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:16:58 ID:6ZfdVd9G0
在庫が抱えられないから限界があるんだよ
米とか貯蔵米5年分くらい溜まってて捨ててるんだろ?
食用以外過剰分の利用法を考えないとどうしようもない
116名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:18:24 ID:oKojONTmO
農業高校出身のオレが活躍する日が来る(・・?)
117名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:23:40 ID:jgBevLwJ0
>>115
蓄えくんの飼料転用とか考えれば良いのにな。
てっきり無理矢理市場に吐き出してるのかと思ってたよ。
118名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:23:57 ID:TI8ol0dM0
>>116
おまえが活躍するようになると、
食料の値段が跳ね上がり
都市部の貧困層に餓死者が多数出るようになる。
119名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:24:52 ID:DLVsUmxI0
てか介護みたいに農業も海外から奴隷を連れてくるのか?
120名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:26:14 ID:jgBevLwJ0
>>119
既に奴隷は来てるんだが…
何となく怖いのか、主流にはなってないな。
121名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:27:38 ID:NOy4PBR90
そういや、「日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率」
っていう本があるが、これは本当なのだろうか?
122名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:28:56 ID:Btck0zJRP
こういう話興味あるけど
どうせ民主党はとりあえず言ってみただけなんだろうな
123名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:31:03 ID:6ZfdVd9G0
>>117
昔と違って畜産と農業同時にやってる農家少ないからな
一家に1頭ヤギが居て乳搾ってたり運搬用の牛の餌に転用してた時代と違って
畜産に余剰分買い取らせてもむやみやたらに育てたら今度は畜産の方が割り喰うだけで
124ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/04/04(日) 13:42:48 ID:bL8+oS6YO
とれすぎた時にトラクターで踏み潰すのは
まだやってんのかな。
125名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:45:04 ID:dbt3fAt90
卵の黄身の色や肉の赤身脂身の質が餌によって変わってくるから
トウモロコシからなかなか転換ができないと聞いたことがあるな
126名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:51:11 ID:x5dHOKbM0
>>6
買収話が持ち掛けられた地元自治体などが慎重姿勢を示しているため、これまでに
売買交渉が成立したり、実際に契約締結に至ったりしたケースはない

と報道されてるから心配無用なわけで

何でもかんでも中国を仮想敵にするのはよくないよ
127名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:55:49 ID:jgBevLwJ0
>>123
自給自足って無駄が多いから廃れるのは仕方ないんじゃないか。
飼料作物への補助が結果を出してくれるかもな。

>>124
まだやってるよ。キャベツなんかほぼ毎年だ。
キャベツ200円/10kgで売ってペイする農家なんて居ないしな。
じゃあキャベツやめろよって話なんだが、作りやすいからなかなかやめない。
128名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:00:30 ID:xkc2DFdS0
友愛政権鳩山民主党が言う、食料自給率向上策って、
人口を減らすことだろ。
129名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:09:19 ID:S11EYBBwO
肥料が自給できたら米、野菜、果物、海藻、魚、貝だけでやっいけるかもな
130ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/04/04(日) 14:28:09 ID:bL8+oS6YO
>>127
価格調整はしゃあないかね。
悪天候で減ったりもするしね。
131名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:49:10 ID:sOhpIL+Y0
画に描いた餅だよ、下らない。
自給率ってのは、国民が1年間飯を食った結果でしかない。
それを目標にするって、馬鹿以外の何でもない。

守るべきは生産力だよ、潜在的なポテンシャル。

食料自給率が40%の今と、将来50%になった状態とで、いったい何が違うのかという話だ。
実に下らない。
132名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:48:37 ID:xFg6CvnX0
将来50%達成できたら60.70と上げていかないとな
世界的異状気象が来たら日本は死ぬんだから
133名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:55:36 ID:q0p3Xz2nP
>>132
世界全部が異常気象になるより、
日本だけが異常気象になる可能性のほうがずっと高い。

自給率100%の米がちょっと不作になっただけで
パニックになったのを覚えてない?
全部の作物が100%になったら、毎年それぞれの作物でパニックが起こるよ。
134名無しさん@十周年
さつまいもにするしかないか
お米はあきらめよう
小麦やお米は貯蔵用ね