【政治】亀井氏支持、危うい決断…鳩山首相、指導力誇示に腐心

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
閣内対立を生じていた郵政改革案をめぐり、鳩山由紀夫首相は30日、郵便貯金の預入限度額を
引き上げる亀井静香金融・郵政改革担当相の案を支持した。しかし、首相の決断は、
「官から民へ」を唱えてきた「民主党らしさ」を損ないかねない危うさをはらんでいる。
事態が収拾するかなお不透明だ。

「一任してくれてありがとう。自分のリーダーシップの下に進めていく」。首相は、
郵政改革をめぐる全閣僚出席の懇談会で自ら裁定を下した。
首相が指導力アピールに腐心するのは、内閣支持率急落の要因の一つとされる「指導力不足」を
「ひどく気にしている」(周辺)ためだ。今国会2回目となる党首討論を31日に控え、
赤松広隆農林水産相は「きょう決めないと内閣が崩壊するぞ」と危機感をあらわにし、
首相の「即断」を後押しした。
しかし、今回の決着は、改革案をいち早く公表して既成事実化を図った亀井氏に、首相が
引きずられたのが実態だ。郵政関連労組の支持を背景に、郵政民営化見直しを党是とする
国民新党代表の亀井氏は当初から一歩も引く様子はなかった。一方、民主党が重視する
国家公務員法改正案や政治主導確立法案などの成立には、参院での国民新党の協力が不可欠。
夏の参院選に向けて政権を浮揚させたい首相としては、亀井氏を尊重しないわけには
いかなかったといえる。

ただ、亀井案は民主党がかつて主張した「郵貯縮小」に逆行する内容で、「民業圧迫」との
批判は避けられない。亀井案批判の急先鋒(せんぽう)の仙谷由人国家戦略担当相は、
首相判断について「閣内にいるんだから」と言葉少なに語り、従わざるを得ないとの立場を
示した。しかし、仙谷氏に同調する副大臣の一人は「自分の主張を曲げるつもりはない」と反発。
政権内に火種は残ったままだ。

*+*+ jiji.com 2010/03/30[23:07:55] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010033001203
2名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:09:32 ID:OAe8LbrF0
クリニックがナントカカントカでちゅ。
3名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:09:48 ID:G4asW2Cs0
ニダ
4名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:09:52 ID:9bGn05lK0
>>1
鳩山はもう自分でも何やってるのかよく理解できてないんだろ(´・ω・`)
5名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:11:32 ID:m4Ywx6ld0
外国人参政権とのバーターにされてないのを祈るばかり。

まあバーターしなきゃならない材料は民主に腐るほどあるけどな。
6名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:11:56 ID:oO6qY/u90
        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::| 
      // .....    ......... /::::::::::::|  おい鳩山、参院選挙は諦めろ
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|  ええ、僕もそれがいいと思ってました
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
7警視庁公安部が捜査依頼した " 脳科学者 " とはこんな人:2010/03/30(火) 23:12:13 ID:wXzQxDy60

.   *** 警視庁公安部が捜査依頼した " 脳科学者 " とはこんな人 ***

苫米地英人 → http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%AB%E7%B1%B3%E5%9C%B0%E8%8B%B1%E4%BA%BA
あのオウムシスターズと結婚した " 洗脳学者 " 苫米地英人
あのオウムシスターズと結婚した " 洗脳学者 " 苫米地英人
→ http://www5e.biglobe.ne.jp/~conspire/tomabeti_chakumelo.html

↑ の文章の一部抜粋。   スポーツ紙記者が述懐する。

「苫米地氏は催眠術や洗脳のプロセスに詳しく、『洗脳原論』という著書も出しています。
1996年には、マインドコントロールを解くためにカウンセリングを施していたオウム真理教の元広告塔、
オウムシスターズの3女と電撃結婚。
芸能人並みに金屏風の前で記者会見を開いたのですが、当時は『カウンセラーとしての倫理感に欠ける』
『麻原(彰晃)に代わってグルになっただけ』『逆洗脳だ』などという批判が一部で巻き起こりました」
さらに翌'97年には、
「オウム信者で元巡査長のKに催眠術をかけ、国松長官狙撃事件の実行犯であるという証言をさせた。
その一部始終を撮影したビデオテープを自らテレビ局に持ち込んだことから、警察を揺るがす大スキャンダルとなり、
時の警視総監や公安部長が辞任する騒動になりました。しかし、7年たった現在でも、肝心のKの証言に矛盾点が多いことや、
苫米地氏に新たに植え付けられた記憶によってKの意識は混濁したままであり、真相解明を妨げているという指摘もあるのです。

.   *** 国松警察庁長官が狙撃されたマンションの、防犯ビデオの映像はどうなった ***

「国松長官狙撃」K元巡査長自白の疑問点 → http://postx.at.infoseek.co.jp/aum_kawa/arakawa.html
8名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:12:55 ID:Y4mHb6JY0
指導力なんて無いですw
9名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:13:29 ID:2EwiclMA0
>亀井案は民主党がかつて主張した「郵貯縮小」に逆行する内容で、「民業圧迫」との批判は避けられない。

さあ、鳥越俊太郎ぐらいしか、もう擁護者はいないぞ(w
朝日新聞も擁護しないというのは分かったし、さっきの報ステの
星浩と一色の話から。
10名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:13:39 ID:lHRPsJ3h0
ささやき戦術うんぬん
11名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:13:47 ID:+RTbQ/uS0
指導力ないじゃん
12名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:13:56 ID:GMXD5j6+i
亀井に媚びてリーダーシップ示せると考えてるなら即刻辞めてくれ。マジで。
13名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:14:08 ID:PkB92hk20
アホだな
どんな演出して見せても、アホヤマ総理に指導力が無いことは見抜かれてるし、
もはや指導力の発揮なんて期待されてないんだよ
「何もせずに辞めろ」が民意
14名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:14:24 ID:OzfukJDB0
無いものを誇示か
一番タチが悪いな
15名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:14:34 ID:SyIbT1vI0
酷い政治を見た
16名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:14:55 ID:mvQUfB2K0
もう限界・・・偏向報道を駆使しても民主党は支えきれない・・・ by テレビマスコミ
17名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:15:40 ID:GwziCihD0
名前に亀が付くやつは優秀なやつしかおらんな
18名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:16:22 ID:f+vB76Of0
これではとぽっぽもやるじゃんで、支持率があがると本気で思ってんのか?w
19名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:16:44 ID:2EwiclMA0
>>17
ボクシングの亀1号は?(笑)
20名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:16:45 ID:z3yU021z0
      ノ´⌒ヽ,,
   γ⌒´      ヽ,
  // ""⌒⌒\  )   
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
  !゙   (・ )` ´( ・) i/
  |     (__人_)  |    鳩山システムがある限り
  \    `ー'  /  
 i^i^i^i◎、 `=´<         私は辞めない
 i_.i._i._i__ニ⊃  \
     \    \>
       \    \
        \ /\\
          \>  .\> スゥー
21名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:17:08 ID:IvvoVOUr0
こんなくだらない政権はもはや滅ぼす以外にない

こんな政権はもう滅ぼせ
もうこんな政権に何も望まない
22名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:17:12 ID:R660hlkP0
まあ、取り合えず明日にならんと
本当のところ分からんよ。
23名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:17:16 ID:8AeJQNJ80
>>9
閣僚同士が大喧嘩→意志決定の流れを見せていて透明性が高い

という擁護は間違いなく歴史に残るだろう。
24名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:17:59 ID:GwziCihD0
>>19
世界チヤンピオン舐めんな!
25名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:18:07 ID:OkU0lNI10
民主党らしさは「官から韓へ」だろ。
26名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:18:53 ID:B7MaFII60
民主政権を危うくする社民と国民新党。
瑞穂はただの野党ボケだが、亀井には裏がある。
亀井のせいで民主のイメージがどれほど悪くなったか。
民主政権をかき回し転覆させて、その功績で自民と連立し重用されたいと望んでいるらしいな。
村山の顰に倣って、自分が総理になるつもりかも知れんw
鳩山は亀井を早く切れ。寝首を掻かれるぞ。
公明党と政策協議を始めろ。公明は嫌いだが、山口は瑞穂や亀井より理性的だ。
社民と国民新党への選挙協力は止めろ。小選挙区では対抗馬を立てろ。
27名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:19:10 ID:Jg75ZjjO0
管と戦国の地位低下だな
28名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:19:23 ID:T5D3dqir0
亀と鳩でどうしろと?
29名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:19:26 ID:4CkCcaUz0
>>14
現実では指導力がないなら、想像の中で持て
30名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:19:42 ID:Wo/QCQQM0
これが民主のやり方だから それでいいと思う
自民とは違うw
31名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:20:14 ID:HMcZBSfL0
亀井の尻に敷かれて、何処に指導力がるんだ?
亀井に頼んだ方が、何でも即決されそうな勢いじゃないか
32名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:20:34 ID:GwziCihD0
>>18
さっき街に出たら「さすが鳩山さんだ!」の声がいたる所から聞えてきたが?
2ちゃんばっかやってないで、おまえも部屋の外に出てみろ
33名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:20:58 ID:YEJ4D4HR0
かわりに、

夫婦別姓か、外国人参政権を、亀に了承させる 

計画
34名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:21:32 ID:PkB92hk20
明日の相場はどうなることやら。
これが口先介入だったら呆れるぞ。
35名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:21:59 ID:f+vB76Of0
>>32
ふーん、じゃあ来週あたりには支持率上昇してるんだろうねw
36名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:22:10 ID:H8euTIvg0
これで地銀はどんどん潰れる。
郵貯は国債購入の原資に当てられる。国民の貯金はバラマキ無能政府の財布になった。

今にして思えば郵政民営化は国民の資産を米国債や日本国債に変えてしまわないように、
国民の資産を守る政策だった。(民営化したところで、米国債はともかく日本国債はどうせ
買わされるハメになっただろうけど)

それが民主党政権で元通りどころか、元より悪質になって復活。
37名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:22:25 ID:uk7GeXqQ0
>>21
政権というより民主党自体が自浄作用もない売国ゴミ政党でしかねえ
38名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:22:52 ID:Ff+j7N2B0
小泉改革全否定のおまいらには朗報だろw
財政投融資も間違いなく復活するよ。
よかったな、おまえらw
39名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:23:30 ID:Tl5I3riI0
>>38

ああ、財投を復活してくれたら嬉しいな
40名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:23:31 ID:YEJ4D4HR0
>>32
恐いな・・・お前の耳
41名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:24:40 ID:SyIbT1vI0
>>38
いや喜んでる奴多いんじゃねえの?
小泉のせいで親の利権が失われたって思ってるニート多そうだし
42名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:25:07 ID:SCVm4Myz0
>>24
亀田(父)は?
43名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:25:35 ID:+10cvrxw0
>>38
軒先の小泉を否定していたら亀井に母屋を取られたみたいな話だな
めでてえもんだ
44名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:25:48 ID:8AeJQNJ80
>>32
ワロタwwwお前面白いな。
45名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:26:53 ID:YEJ4D4HR0
>>37
民主は、
国を「売」ってすらいねぇ・・・んだが・・・
46名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:27:47 ID:XucB0SEg0
無い指導力ってどんな方法で誇示するんだろうかw
47名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:28:22 ID:2EwiclMA0
>>46
だから、こんな感じで誇示したんですよ(w
48名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:28:45 ID:VNDoJIDc0
元々、マスコミは民主党を支持なんかしてない。
一貫して各論賛成、総論反対。
郵政関連はマスコミの反応をみるにつけ、
余程都合が悪いのだろうな。
49名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:28:47 ID:BCAREJS40
>>38
小泉改革の本丸だからねぇ
次は高速道路国営化だね
50名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:29:03 ID:SCVm4Myz0
>>45
民主党は粉屋です。
売る前にすりつぶさないといけません。
51名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:29:51 ID:youkK8M80
>>43
小泉を否定してたら
いつのまにか、郵貯縮小っていう当初の民主の主張も否定してましたでござる
52名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:30:57 ID:ulBCFfBS0
トラストミー
53名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:31:25 ID:Ld/kxMuS0
これまでなんとか鳩を支持していた輩も、さすがに

これでトドメを刺された。

こりゃだめだわ!こりゃだめだわ!こりゃだめだわ!

票欲しさに魂を売った。

54名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:32:13 ID:H8euTIvg0

郵貯で国債刷りまくって子供手当てにしてバラ撒くつもりだろう。
さらに郵貯に客を取られて地方の地銀、信金潰れるぞ。
55名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:33:01 ID:BCAREJS40
>>54
まさかゆうちょが埋蔵金だったとは、誰が予想しただろう
それも増額予定付きで
56名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:33:03 ID:SLtpZHWL0
>>49
まさか
その次はNTT 国営化?
その次はJR  国営化?
57名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:33:51 ID:SyIbT1vI0
とりあえず、郵貯をおろして地銀にでも預金してくるか
何か郵貯においておくと、この屑ドモを応援している気がしていやになる
58名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:33:52 ID:Wo/QCQQM0
政権交代したという事実を認識出来ない頭ってのは、いつまでたっても
自民時代のものさしでしか判断できないんだな 現実を受け入れようとしない
www
59名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:34:09 ID:VEq+XtKW0
もう無理。
鳩山、マジでやってくれたな。
亀井本当に消えろ。

これでうちの信金どーにかなったら、政府さんはなんとかしてくれるんすかねぇ!?
60名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:35:30 ID:aCsnFT7C0
俺今日の朝、亀井総理に茶をつぐ夢をみたんだ
61名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:35:40 ID:4EJkkOVP0
これって小泉さん同じことしてるってことじゃないの?
62名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:35:47 ID:qi2ob5nB0
民主党には何の理念もないから
内政は国民新党、外交は社民党が牛耳っている
63名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:36:13 ID:N4fep27U0
権力欲と自己顕示だけの亀井に振り回され、何もできない鳩バカ。参議院選大敗⇒鳩山内閣退陣。
64名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:37:47 ID:+bzqPUvu0
こんなの、亀井からしてみたら1500万位で妥協する腹で吹っかけてたんだろ
2000万丸呑みとか笑いが止まらないだろうな
65名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:38:01 ID:s9wC9nTW0
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
      .i /:::::::: ⌒  ⌒  i ).
     i::::::-=・=‐  .‐・=-i,/
      l::::::   (__人_).  |  幸せ回路スイッチオン!
      \::::  `ーu'  / 
      /       ヽ   叱咤激励として受け取りますた
      l        l
66名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:39:34 ID:s+WKnPa00
>>46
いやだから亀井案を丸呑みすることで・・・
67名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:39:40 ID:Wo/QCQQM0
みんなの党 なかなか出番が回ってこないなw
なかなかうまい作戦だな民主ww
68名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:40:07 ID:aCsnFT7C0
>>65
がんばれよ!
俺昨日イタリア国籍に戻したから関係ねーわw
子ども手当だけいただきまーす^^
69名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:40:29 ID:uOlJkh6T0
相変わらずマクロの政策がない。司令塔がいない。
70名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:41:47 ID:H8euTIvg0
>>61
それまで国の財布だった郵貯を民営化して「民間で運営しな」って言ってたのが小泉。
郵貯を再び国の財布に戻そうとしているのが鳩山政権。
功罪はアナタが自分で判断するといい。
71名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:42:22 ID:V0K/Q2iT0
只のお飾り間抜け総理が政治ゴツゴするとこうなるのか
72名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:43:05 ID:X1gfxdmv0
郵政改革
 現在340兆円ある郵便貯金と簡易保険を適正規模に縮小します。(1)2006年度中に
郵便貯金の預入限度額を700万円に引き下げます。(2)同時に、名寄せを徹底し、預
入限度額を超える分については個人向け国債などに振り替えます。(3)その後、預入
限度額をさらに500万円に引き下げます。(4)8年以内に郵便貯金220兆円を半減させ
ることを目標とします。
 特殊法人などに対する補助金3.5兆円を3年間で半減させ、郵貯・簡保資金のムダ
づかいを元から断ちます。

民主党政策INDEX2005―日本を、あきらめない―
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2005/01_02.html
73名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:43:36 ID:q65Mzp1x0
あらためて思うけど、亀井は日本政界の癌だな。
74名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:44:34 ID:SEyKWXpd0
このひとが女だったら、セックスさせてって言えば断れないタイプだろうな
75名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:46:38 ID:bm88/wxs0
>指導力誇示

どの辺が?
76名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:47:54 ID:0Psfpa+Y0
亀井のいいなりじゃん
77名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:48:02 ID:0HrpTvRm0
どんなに頑張ってもまったくないものは表現しようがないと思うんだ。
指導力なんて微塵も全く爪の先ほどもないのだからあほなことするなと。
いい加減に自分の無能さを理解してさっさと総理の椅子から降りろ。
散々麻生に無能が総理の地位が惜しくて椅子にしがみついてるとか逝ってたのだしさ('A`)
それ以上の無能なゴミが見苦しいことやってんな。
78名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:48:14 ID:r91FDsSu0
一任してください(どや顔)
79名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:50:44 ID:ZEaCXhs80
あれだけ拗れていた問題をあっさり解決するだなんて
鳩山さんパネェwwwwwwwwwww

みたいな反応を期待しているんだろうな
80名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:55:18 ID:XTS9RvLi0
亀井だけのせいにしようとしてるけど
原口も仲間だからなw
81名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:55:47 ID:35vBFaYG0
首相の決定権を借りたただのイエスマン。
ハンコ押しだけだこいつの存在意義は。
82名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:58:48 ID:U9kumqvf0
今度の世論調査楽しみ。
こんな事やってたら、大変な事に
なりそうだよ。
83名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:59:12 ID:f9pd1f3O0
・鳩山由紀夫首相は30日夜、民主党の輿石東参院議員会長ら参院幹部と会食し、
 参院幹部は「首相が指導力を発揮すれば、参院選に勝とうが負けようが、衆院には
 308議席ある。4年間、鳩山政権でいける」と首相を激励した。

84名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:01:37 ID:HVHvSKYWO
さすが趣味で政治やってる人だ
85名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:02:23 ID:LqS+hnOX0
参院選では絶対民主党以外に投票すること。
選挙いってない若い奴は絶対いけよ!
86名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:03:58 ID:5biaP2em0
声がでかけりゃなんでも通るな
87名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:09:10 ID:q2iloqFz0

鳩山政権じゃなくて、亀井政権じゃないのか? と思うこのごろ。

カメの言いなりになりすぎ。

88名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:09:45 ID:fX+/n/lO0
>>70
国の財布にしたほうがいいと思うな

あと民業圧迫とかいうけど民間だから違うんじゃないのかな
っていつも思います。
89名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:11:22 ID:38gsSIPW0
今の内閣はほんとやったらまずいことばかりやってくれるw
支持率落ちるでー
90名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:13:45 ID:Q9Y07lUO0
財務省と組んで、郵政票を固めてしまったということだろう。
すでにカメは力を持っている。しかし、カメは今年で74歳。

2000万枠は、国債のクロスオーバーの可能性を高く見積もっ
ているもあるだろう。
91名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:14:19 ID:UVwyZzf20
亀井は獅子身中の虫。

いいぞ、もっとやれwwww
92名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:15:58 ID:FpePh4tg0
これはもう、民主党解体を目指すしかないようだな。民主、自民、両方とも解体だ。
93名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:16:16 ID:1iNm1ujh0
>>88
何だか「そんな法律はありませんから」理論っぽいなあ。
結果地銀が潰れたりしたら国益になるのだろうか。
94名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:17:36 ID:Q9Y07lUO0
次の選挙では20代・30代は自民かみんなの党あたりがいいね。

時計の針を進めることができる。
95名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:19:32 ID:+XP0sUPwO
>>93
実際は潰れる前に涙ながらに公的資金注入申請させるんだろ
もう銀行全部国営化してもいいってなもんだ
96名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:19:48 ID:3Xf+FVN00
これは支持率下げようと努力しているのか?
97名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:20:55 ID:Q9Y07lUO0
すでに日本の貯蓄率は先進国でも最低水準。
98名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:21:15 ID:d250I2wO0
亀井の考えてること、よくわかんねえよ。

こんな形で優勢を優遇したら、信金や農協みたいなとこから預金が流出し、
郵便局へ1000万以上の分のカネが移るだろ。
したら、信金や農協は貸し渋りをせざるをえなくなる。
亀井があれだけ嫌った中小零細から資金が消える形になって、苦しむ。
無論、モラトリアムだから返済猶予はあるが、あれは倒産しそうなのを救うだけで、
真っ当な中小零細はそんな信用をなくすようなことしないからちゃんと返済してるはずで。
少ないカネをやりくりしてるのに、これからたぶん、貸し渋りの嵐が起きる。

さらなる不景気とデフレになるだけだ。
どーするつもりなんだろなあ。
99名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:21:55 ID:CKIxWzRv0
国民新党って党首(綿貫)と幹事長(亀井久興)が落選したのになw
民意じゃねーだろどう考えても
100名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:22:06 ID:7ZStlvt60
ど素人なんだが分かる人がいたら教えてクレ

郵貯にも雀の涙かもしれないが金利が付く
亀井は限度額を2000万に増やすと言っている
もちろん金利の負担も倍に?上がる

ゆうちょは何処から金利を稼ぐのか、税金投入なの?
101名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:22:06 ID:l97oAFFF0
結局はポーズだろ、なんつったって財源が枯渇してる
亀の暴走報道も民巣に整合性をもたせる演出にしか写らん

子供手当だ何だ、あれだけ多額の国債を補填するための、さらなる財源の確保のために亀に一役かってもらったんだろう
反対するクダの態度の前振りも、結局は民主主義的解決とでも国民を思考誘導させたいんだろう

国民の事を本当に考えてるのなら、それによる将来的道筋、効果を提示するのが筋だと思うが何の説明もない
102名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:24:43 ID:hHRzONS00
>>88
郵便貯金の限度額が700万円だったのが、1000万円に引き上げられたとき、金融業界がどうなったか知ってて言ってるのか?
103名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:24:59 ID:Q9Y07lUO0
郵政には、国債を買わせる。

2000万枠だが、家族名義で預金している老人は昔からかなりいる。
104名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:26:35 ID:d250I2wO0
>>100
国債との差額で儲けてるわけだから、負担はないよ。
国債増発の受け入れ先になるわけだけど。
それやったら、子供にカネは行くかもしれんが、その親の仕事がなくなるかもしれん。
105名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:27:59 ID:CwyMY09j0

【政治】 「万策尽きた…」と鳩山政権に失望…郵政、あっさりと「民業圧迫」方針決定で、肩落とす地方銀行・信金関係者
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269962842/
106名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:31:51 ID:+XP0sUPwO
>>98
その辺は亀井なりに(?)考えていて、
モラトリアム法ってのは返済猶予だけでなく、新規融資を含めて中小向け融資そのものの円滑化の義務を銀行に課している。
だからそのへんは検査で叩く。
反面、不良債権の基準を緩くしたり、
今後は融資審査に関する部分は検査も緩くするみたい。
それで貸しだおれて経営圧迫したら公的資金を申請したらいいじゃんって立て付け。

まさに郵政ありきの金融行政。
この二つの大臣をまかせた鳩山の責任は重いよ。
107名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:32:33 ID:f1ZKkW4X0
亀井の言いなりで指導力を誇示??
108名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:33:39 ID:fX+/n/lO0
>>102
わからん・・kwsk
109名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:40:53 ID:7ZStlvt60
>>104
国債の金利で稼いでいるって事?
110名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:41:52 ID:brZ6TK3T0

亀井はグッジョブ

外国人参政権に反対 → グッジョブ
閣内不一致で混乱させる → グッジョブ
郵政改革で、日本全国の中小金融機関関係者の民主党の支持を失くさせる →グッジョブ

郵便局関係者はもともと国民党支持だから、民主党に票は流れない

亀井、自民党と今でもつるんでるだろw
111名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:45:53 ID:S7hB7qVY0
>>102
俺もわからん
教えてクレクレ
112名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:47:48 ID:EYZXDNAE0
国民チンポウの亀頭
113名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:49:03 ID:2bYSa7/x0
>>100
税金です
114名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:49:43 ID:Q9Y07lUO0
カメに正社員にしてもらう10万人はカメに感謝するだろう。
その家族もいる。大変な票を手にいれたことになる。
115名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:51:12 ID:2bYSa7/x0
城内は国民新党にいくべきだな
116名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:52:45 ID:Xm/1ltbQ0
鳩山は「あーよかった、一段落して」としか思ってないのがミエミエで
どうしようもないな。話を長引かせれば、亀井の鳩山攻撃は続く。
言った、言わないのロクデモナイ攻撃。
117名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:54:17 ID:Q9Y07lUO0
実は損をしたのは、民主と鳩ww 地銀・信金・中小企業から
激しい恨みを買う。しかも国債が消化できなくなる時が近づいている。
118名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:56:16 ID:d250I2wO0
>>109
そーだよ。
だから郵貯は、メガバンク全部集めても、それより規模が数倍でかいのに。
融資担当みたいのがいなくて、全部、国に丸投げじゃん。
それが問題で、財政赤字の入口だから、入口を絞るってのが、郵政民営化だったわけ。
それを完全に逆行させようとしてる。
銀行とかも国債買ってるんだが、もう買える規模じゃない。
だからこれは本当にまずいんだよ。
財政を破綻させようとしてるとしか思えん。
子ども手当なんかやらなきゃ、なんとかなるんだけど。
恒常的、支出だから。
つまり、ゆうちょの枠をもっと広げてくるだろうな。
そしたら日本は終わりってサイン。
だから、自分はそういう時、どうするか、考えておいた方が良いかも。
夕張みたいな事態が、全国に広がるから。
119名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:57:45 ID:VNG7yZIt0
>>117
ついでにいうと鳩山がリーダシップを発揮したと感じる国民もほとんどいない。
好き勝手に言われて収集がつかないから仕方なく認めただけとしか思えない。
120名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:58:18 ID:LaPtFaJa0
田舎の地方銀行とか怖くて預けられんもん
121名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:59:25 ID:Q9Y07lUO0
IMFは無い。インフレになるなww

カメも74だし、城内などの信頼できる若い保守主義者にうまく
引き継ぐべし。
122名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:02:40 ID:grvbVIgT0
「指導力の誇示に腐心」した結果が、亀井の案の丸呑みってどういうことなんだか。
限度額の引き上げと10万人の正規雇用を約束させられた事の意味を鳩は理解してるのか?
123名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:07:04 ID:G+u2v9XlO
亀井は大物ぶって好き勝手やってるし仙谷も意外とだらしないし…
やっぱ藤井元大臣は政権の重しだったんだな
124名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:12:39 ID:7ZStlvt60
>>118
おぉ、解りやすい
・政府と銀行、ゆうちょの間で現金と国債を投げ合っている
・金利の差額が積み上がっていく
・元気玉のようになって国内に落とせない(処理出来ない)
・分散して海外で運用して利益上げればいいじゃん→民営化
・「アメリカに貯金が食われる」と非難される

雑で申し訳ないがこんな流れですかね・・・
125名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:17:46 ID:ccNmAbRy0
>>118
小泉が、国の借金をすげー増やしたといわれてるけど、
今まで書類マジックで借金を借金じゃないように見せかけてごまかしていたのを
明確にしただけなんだっけか
126名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:22:55 ID:L9qEoamO0
日本経済崩壊の一丁目一番地ですな。
127名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:29:56 ID:d250I2wO0
>>124
いや、そうじゃなくて。
銀行や郵貯の金は、国民のモノだから。(法人や外国人のも含めて)
その金が戻ってこない金に消えるってこと。
自民党がコンクリートで、過疎の山の熊しか走らない道路を作ったりしたのを攻められたのも、同じ理屈。
なんだが、子ども手当てこそ、帰ってこない。
なぜなら、それで子どもが増えるわけでも、ゆうしゅうになるわけでもないから。
本当の国債は、インフラを整えて、景気を良くしてそこから上がる税収で返す。
これが本当の国の事業で、たとえばソーラー発電に投資したら、国内で電力まかなえるじゃん。
そこで返済ができる財源が生まれるわけ。
事業というものは何でも利益が生まれないと返せない。
民間でも国でも同じだ。
でも、そういう展望がない。
だから、俺らの預貯金は日本国債や米国債に消え、実態はもどってこないカネなんだよ。
だから不景気なの。

アメリカに食われるってのは、さらにそのカネをアメリカの国債に買い換えるってこと。
これもやばかった。
日本は平和なようで、戦争状態だよ。
128名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:43:32 ID:7ZStlvt60
>>127
ん?国債の運用で郵貯の金利を賄っているのでは?>>104
んで国債に付く金利は結局ドコから来るのって話

インフラ整備にコンクリートは必要だわな
事業に利益を求めるのは判るが国内で遣り合うんじゃなく
海外から利益を上げればよいのでは
129名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:47:30 ID:TzRpTQhL0
鳩山はやっとリーダーシップを発揮できたと得意満面で記者会見してたけど
国民から見たら言いなりになってる相手が小沢から亀井にシフトしただけとしか
映ってない 相変わらずバカ丸出し
130名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:32:22 ID:nebrmW0L0
またそういうことを
131名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:32:00 ID:RmpKHtm60
>「ひどく気にしている」
これは意外だな〜
132名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:11:09 ID:VSlNwKhD0
これで民主はまた支持率を下げるな。
確か、民主が野党の時、郵貯銀行1000万円にも高すぎると反対した。
これでは、将来郵貯が日航化する恐れがあり、また税金を投入。そんなことが考えられるが。
国は潰れる。
民主は真に国民のことなど全く考えていない詐欺政党だな。
選挙前の美味しい話には必ず裏があるということに、国民は気付いたら
少しは利口になると思うが。
133名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:13:47 ID:gh3iTxPt0
馬鹿って面白いように自分を追いつめていくよなwwwwwww
134名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:17:35 ID:5eimFU4J0
自己愛性人格障害(自己愛性パーソナリティ障害)

・家柄が良い、IQが高い等、常に多大な賞賛を浴びる状態が幼少期から続く、
 など本人の素質よりも周囲の行動による場合が多い。

・理想的な自己像を抱き、自分は他人より優れている、特別だと思い込む。 
 誇大的な自己像を現実化しようと絶えず努力し、際限なく成功・権力・名声・
 富・美を追い求める。

・常に深刻な不安定感を経験し、他者依存的である。自分が理想とするような
 権力や能力のある人に頼り、まるで自分がその人であるかのように考えたり
 振る舞ったりする。

・自尊心を保つため、虚栄感から安易に嘘をつく。本人には嘘をついていると
 いう意識はない場合が多い。

・誰か他の人に慰められ、認めてもらわないと、自分を維持できない。否定を
 されるとそれを受け入れられずに現実逃避し、嘘や詭弁で逃げようとする。
 そのため失敗について本当に反省したり、そのときのつらさや痛みを認識す
 る能力に欠けている。失敗から新しく何かを学ぶことができない。

・本当の意味で他者に共感したり、思いやりを持ったり、感謝したりすること
 ができない(もっとも言語的表現力がしばしばあるので、うわべだけの思い
 やりを示すことに長けている)。表面的な適応はさておき、他者との現実的
 な信頼関係を持つことができない。

(Wikipediaより)
135名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:17:02 ID:1iNm1ujh0
またドタキャンしたりしないのかな
136名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:19:52 ID:P6gv5zfL0
悪いけど改めて指導力がないことがわかったよ
言われるままじゃねえか
137名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:31:15 ID:CX6jDgdg0
>>38
ネラーは小泉支持者まだまだ多いと思うが。工作員の判で押したようなアンチ書き
込みが目立つだけだろ。小泉が居なかったら、日本は今頃とっくに沈没してたと思う
ぜ。ポッポの登場で、再び沈没寸前なんだが…。
138名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:43:20 ID:v/o4jTQk0
亀井の案に賛成していた原口は誰もが知っている通り小沢一郎の子飼。
おまけに郵政の社長は大蔵省次官以来の小沢の盟友。
誰が見ても小沢の筋書きで動いていたことは明らかだ。

小沢のシナリオに従って閣僚が懇談会を開いて、適当なタイミングを計って
赤松に「総理一任」を提案させた。
そして小沢一郎と打ち合わせていた通りに鳩山が「限度額増額」で決定。
総理のリーダーシップなんてどこにも無い。すべて小沢一郎のシナリオ通りに
役者が演じただけだ。
139名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 09:47:02 ID:Zy8qrxKy0
これで来週出る鳩山政権の支持率はどこものきなみ30%を切るね
140名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 11:36:20 ID:FTLQogSj0


有病率約1%(100人に1人)の「統合失調症(精神分裂症)」の主な症状です。
皆さんも自己診断をしてみましょうね。おかしいと思ったらまず精神科専門医に相談を。
あなたの回りにこの疾患を疑われる人がいて、他人を害するおそれがあるようなら、
精神保健指定医に通報してください。診断次第で措置入院させて隔離してくれるかもしれません。

1)妄想::現実的でない間違った考えを正しいと信じ込み、
その確信があまりにも強い為に、間違いを訂正する事が出来ない症状。

2)幻覚::代表的な幻覚には、実際には存在しない声が聴こえたり、
その声に命令されたりする幻聴と、現実にはないものが見える幻視がある。

3)観念連合障害::言葉とモノや意味との関係性(観念の連合)がバラバラになり(弛緩)、
話しの最中に、あるテーマから、突然、何の脈絡もなく別のテーマに飛躍し、
話しの内容が支離滅裂となり、コミュニケーションが難しくなる。

4)妄想気分・知覚::現実的には恐怖がないのに、何か恐ろしいことが起こるに違いないと確信し、
不安な気分になる症状。自分だけにしか分からない意味を与えて知覚したり、
本来、関係のないものを結びつけて迷信的、盲目的にに信じたりする症状。

5)思考奪取::自分の考えている内容が、他人から抜き取られたり、
覗き見られていると思い込んでしまう。

141名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:26:39 ID:2bYSa7/x0
こいつ閣内の雰囲気悪くしないためだけで賛成したとしか思えないんだが

理系って意外と経済音痴多いんだよな
金勘定が汚らわしいと思ってんのか知らんけど
142名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:41:31 ID:rKcLxDI50
>>9
いやいやまだまだいるようだ。
昨日のTBSラジオ・アクセスでも
まだ自民の膿を出し切れてない鳩山がんばれ
だってさww

自民の膿ときたもんだ。
政権交代と革命を勘違いしてるらしいよw
143名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 19:45:31 ID:ptsdia0L0
        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::| おいハト、亀井でいけ!いいな!
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|  ええ、僕もそれがいいと思ってました
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
144名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:52:01 ID:60G3rtnd0
駄目すぎ
145名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:59:03 ID:I29oTDn+0
>>98
そらモラトリアム推進の急先鋒がカメイですがなw
旧特定郵便局による統治・選挙システムの復権こそ彼の政治スローガンですよw
146名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:59:46 ID:leJeIPxW0
147名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:35:23 ID:V3Y87xzq0
もう何と言えば
148名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:35:46 ID:PpHeedDr0
郵政を民営化し米国に株を支配させ
ゆうちょの莫大な金私利私欲で売国しようとした小泉竹中

亀井は、参政権反対しているし
格差の無い古きよき日本に戻そうとしてる

叩いてるやつらは情弱、でなければ参政権賛成派
149名無しさん@十周年
ゆうちょの莫大な金私利私欲で売国しようとした小泉竹中

ゆうちょの莫大な金を、私利私欲で売国しようとした小泉竹中